X



株式会社ビーネックスソリューションズ

2019/07/03(水) 22:09:02.96ID:Wg2vrw2F0
株式会社ビーネックスソリューションズについて語りましょう。
HP:https://www.trust-ipowers.jp/
※URLはまだアイパワーズのため後で変わるかも

◆この会社は以下の2社が合併統合したものです。
株式会社トラスト・ネクストソリューションズ
株式会社トラストアイパワーズ(元株式会社フュージョンアイ)

◆株式会社トラスト・ネクストソリューションズは以下の三社が合併統合したものです。
株式会社フリーダム(http://www.freedom-gr.com/index.html)
株式会社イーシーエス(http://www.ecs-gr.com/index.html)
株式会社システムOne(http://www.system1.jp/index.html)
2020/11/12(木) 22:21:33.02ID:vvbWL4Uz0
実際とかそういうものではない。
ブラックではないが後で人生詰むよ。
絶対にやめた方が良い。
2020/11/13(金) 21:25:35.56ID:irhcM9xq0
>>83
ただの派遣企業
余裕があるならほかの企業探したら
ここならいつ受けても受かる

仕事は派遣なので責任も少なく楽ではある
ただコロナのこのご時世 どこに飛ばされるか震えて待つことになる
87名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/15(日) 12:34:55.20ID:rVjefCPc0
>>84,85,86
ありがとうございます。ほかのところ探してそっちいくことにします
88名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/18(水) 23:19:56.16ID:21yFcglO0
イーシーエスは真っ黒だった
2020/11/19(木) 22:44:20.70ID:PWf0PuS70
コロナがまた広がってきた。
次はこの会社耐えきれるのか?
真っ先に切られるのは社会の底辺である派遣サンである。
2020/12/04(金) 16:41:07.42ID:r+PjnjlR0
努力不足でSESがツイートバズったが、ここがそんなとこ。
か、それ以下か。
低スキルで抜けられないので更に地獄だな
全くITスキルが世間ズレしてるところだった。
91名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/06(水) 01:19:17.15ID:qRCGuV7j0
今年に入って技術社員への挨拶もなにもないな・・・
年が明けたら社長の年頭所感とかあるだろ、普通。
首切りで忙しいのかな。
2021/01/07(木) 19:49:20.76ID:W9jBTBgp0
社長も首切られないように必死なんだろう
2021/01/11(月) 23:38:18.71ID:bK1nc76p0
最近はわからんけど、この会社って社員向けに決算やら経営計画の展開とか無かったような。
つまり会社の業績に一般社員の活動が関係ないということ。
普通は社員が会社の方針を理解して実行し、会社を支えるが、この会社の社員は使い捨ての道具なんだろうね。
これが成立しているのは派遣だからだよ。
2021/01/14(木) 11:41:03.66ID:yoK9PtQu0
鉄道会社からSESへ転職というツイートがバズったが
ここに以前いた時、そういう人居た。お堅い安定した会社なのになんでこんなとこ??
ってな人
新卒も旧帝大とか居るし、無駄遣いも良いとこ
そら恐ろしく感じる
NGNG
あぼーん
2021/01/26(火) 20:21:39.92ID:P34xOh7T0
なんかよくわからんけどワロタ
2021/01/26(火) 20:25:30.44ID:RJQ1Atx30
ただの基地外。全スレにコピペってる
98名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/28(木) 21:08:06.89ID:MriiDQ/v0
採用ブログが痛すぎる
2021/02/02(火) 23:10:04.24ID:sUwSTcff0
Googleクチコミはもっと気持ち悪い
人事の奴が書いてんだろうな、名前変えて同じ内容の投稿してやんの
2021/02/04(木) 23:43:02.15ID:sYysihTZ0
株式会社ビーネックスグループと株式会社夢真ホールディングスの
合併契約締結に関するお知らせ

https://www.benext.co.jp/news/2021/01/post-7.html
2021/02/05(金) 00:05:00.17ID:91FWdv2o0
従業員数で比較すると夢真HD6400人 ビーネックスHD2200人
ビーネックスの決算1Q最終利益は22%の大幅減、低成長かヨコヨコ
対して今期最終利益は7%増、成長企業

>ビーネックスグループを吸収合併存続会社、夢真ホールディングスを吸収合併消滅会社とする吸収合併
どう考えても吸収されそうなもんだけど吸収する側なんだね
ただ夢真のほうが売り上げに対して利益が残りすぎてるような気もする ちゃんと従業員にお金払ってるんだろうか??w
怖いねぇ
102名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/05(金) 07:46:57.33ID:zFh6iUjF0
未だに交通費上限15000w
2021/02/05(金) 14:08:24.21ID:UzI0l4c10
合併は資産の多い方を潰す方が節税とかになるんでなかったっけ
2021/02/05(金) 15:30:31.72ID:V08EW7w/0
しかしどんどんダメ会社になってくぜ
建設現場へも派遣され、IT土方から、リアル土方へステップアップかw
105名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/23(火) 15:35:23.81ID:5rEXozqB0
イーシーエスはひどいところだった
106名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/25(木) 21:33:16.14ID:68fBKNm30
株式会社テクノエージェント

求人詐欺、在職強要、有給拒否する悪徳派遣会社
2021/02/25(木) 23:45:39.34ID:M6gU71IY0
ものづくり研修って何なん
108あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
109名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/09(火) 19:03:42.74ID:q7i/AbM30
ここってSESとしても給与低過ぎ
スキルはつかんしなんにも良いとこない
下流ばっかやってっからしゃーねーか。
ま、周りのレベルも低いので優位性を保てて楽ということだけだろうな。
中の人は茹でガエルにならんように注意ね
110ななし
垢版 |
2021/03/25(木) 21:20:54.86ID:Wg/KMB1h0
ここは、黒色よ。入ったら。。。
2021/03/27(土) 21:10:06.09ID:n4EkkHjr0
コロナ待機どうよ?
112名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/03(土) 13:03:03.79ID:oEDJdFHI0
去年の4月に新卒で入社し、3月末に退職しました。
ITとは関係ない会社に派遣されたり、コロナの影響で案件が見つからず4ヶ月間休業になったり、やっと見つかった案件も上司が合わず、適応障害になったり散々でした。新卒の人はこういう派遣会社にはくれぐれも入社しないように願っています…
2021/04/05(月) 08:16:59.04ID:wpdKpcsA0
>>112
いつ退職願い出しました?
114名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:56.13ID:yhFnU/jt0
>>113
3/25です。
2021/04/05(月) 20:32:43.37ID:VmpZE0l50
>>114
そんなにすぐ辞められるんですね
営業担当とかに言うのですか?
2021/04/05(月) 20:46:10.55ID:Ky/SZo0N0
通常というか就業規則では1ヶ月前の筈
俺はそうした。さんざんごねられたけど、のらりくらりとかわしました。
法律的にはこっちが強いですからね。
2021/04/05(月) 21:38:10.08ID:VmpZE0l50
>>116
先月が適応障害とか言われた現場なのですか?
118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/05(月) 23:18:36.52ID:yhFnU/jt0
適応障害で休職明けで休業期間中だったのですぐやめられました。休職中に転職活動をしていて、休職明けすぐに案件を紹介されました。その案件が前回と同じ内容で断ったら、圧力をかけられたので退職しました。
2021/04/06(火) 06:37:45.07ID:G4ncFqe60
>>118
やっぱり営業の圧力かなりありますよね
同じ案件て全く一緒の所?それとも同じような内用の案件?
120名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/06(火) 09:40:18.79ID:9Bl2N20V0
>>119
案件を紹介してくれたのは営業じゃなくてコーディネーター?でした。案件はPCキッティングでした。常駐先は違う所です。当時は内定は出ていましたが、全ての面接結果は出ていませんでした。
2021/04/06(火) 12:10:20.15ID:G4ncFqe60
>>120
そうだったんですね。お疲れ様でした
休職中は何も給料はでなかったんですよね?
なんか次々と案件に放り込まれていきますよね 
122名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/06(火) 12:37:35.08ID:9Bl2N20V0
>>121
はい。給料は出ないし、傷病手当は未だに支給されず、家賃も払えない状態だったのでUber Eatsを始めました。そうですね。この会社にいてもキャリアアップはできません。
2021/04/06(火) 12:50:29.20ID:Oz0IUete0
>>122
それはお辛いですね
新卒ってことはまだ若者でしょうしまだ取り返しは十分につきますし早めに辞めて正解でしたね。
こちらの知り合いも先月で辞めた人もいました
こちらも退職検討中です。
124名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/06(火) 20:20:17.85ID:9Bl2N20V0
>>123
そうですね。1年無駄にしました笑
受託開発企業に転職できたので、ようやくエンジニアとして働けます。
2021/04/06(火) 22:52:04.94ID:IOZcroCN0
>>124
おめでとうございます。
自分もなんとか脱出を試みようと思います
色々教えてくれてありがとうございました
126名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/07(水) 18:59:12.71ID:q4sslAae0
>>126
こちらこそ。コロナで大変ですが頑張ってください!
127名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/07(水) 19:03:29.71ID:Pn9ce/sD0
かくいう自分も5月から別会社に転職します。

給与額間違えられたり控除額間違えて後から請求されたり、営業はポンコツでいろいろ巻き込まれるわ、給与カットだわ、経験は積めないわ、語り尽くせないほどですけど今まで働いた企業の中でここが1番人間の質が悪かったように感じる。
2021/04/07(水) 19:36:10.62ID:peemUR0s0
>>127
それは大変ですね。
全体的に質が悪い人多いですよね。現場の社員すらかなり危険な人物いますしね
いつ退職願いだしたのですか?
129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/07(水) 19:42:06.38ID:Pn9ce/sD0
>>128
具体的に言うとバレそうなのでぼかしますが、つい最近ですね、、、

面談に帯同してくれなかったり、連絡面でも日時を間違えられたり色々ありましたね、、。一応謝りはしてくれるんですけどなんだか他人事のような感じの対応なんですよね。ちゃんとした人も少なからずいるのはいるんですけどね、、、
2021/04/07(水) 19:47:57.15ID:peemUR0s0
>>129
すいませんわざわざ答えていただいて
最近なんですね。
現在は現場には入られてるんですか?
2021/04/07(水) 23:26:22.20ID:IuztkxfA0
>>129
>連絡面でも日時を間違えられたり

俺もそれあった。最悪
職場見学という名の違法な面談(面談で人選するのは法律で禁止)で、3回中3回あったよ。2時間とか1時間待ちがいとか。
その間お客さんロビーで受付嬢に声かけされながらも待ち続けるとかね。
1年以上前だけどホントポンコツ営業と思ってたよ。
辞めて良かったよホントに。今は零細だがメーカーで自身の裁量で機種やツールの選定もできて最高。ビーネックスとは天と地程の差
132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/07(水) 23:38:48.08ID:q4sslAae0
僕はメーカーに派遣された時に運転業務があるということ知らされないまま派遣されたことがありました。ペーパードライバーだったので相談したらすぐに契約解除になりました。新卒で80人同期がいたのですが、免許持ってるってだけで選ばれたんですかね。とにかく派遣先の事前説明や連絡事項が杜撰です。
2021/04/07(水) 23:44:30.54ID:IuztkxfA0
>>132
テストカーの運転?の訳ないよなぁ
だったら凄いけどね。ナビのテストかな?
それはそれでおもろそうだけど何も知らない人にやらせるってことはスキルにはならないことだね。
134名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/07(水) 23:48:17.68ID:q4sslAae0
>>133
いや、店舗の入金機や釣り銭機を修理したりするのでそのための運転です笑 ITの会社だと思って入ったけど、まさか運転するとは思ってもみませんでしたね。
135名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/08(木) 10:22:37.71ID:as7XDDnZ0
まあエンジニア側にも結構ヤバい人多いイメージですけどね。
脱出できそうで良かった。
この会社の選考で落ちるって余程では。
2021/04/08(木) 11:00:44.61ID:UbkBMyQV0
>>135
エンジニアも危ない人多いですよね
メンヘラ系や粘着質なストーカータイプのひととか
137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/08(木) 11:13:13.79ID:as7XDDnZ0
>>136
エンジニアとしてのスキルや素養があればまた別だけどここは、、、。
この会社以外でやっていけなさそうなの多い。
コミュニケーション取れないとかそもそもがぽんこつとか。この会社に来てある程度の学歴フィルターは必要なんだなと感じてしまった。
高卒や専門卒よりFラン卒のが体感ヤバい人多い
138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/08(木) 11:20:05.76ID:as7XDDnZ0
離職率高い会社って、優秀な人や意欲のある人、人間的に出来ている人から逃げ出していくからますます悪い人材ばかりが残っていきそう。コロナの影響でそれが加速してる感じ。
2021/04/08(木) 20:52:41.64ID:fHaOK8gs0
>>137
なんかとりあえず入社させとけみたいな感じですよね。だからItに関係ない部署に危ないのが集まるんだと思う
140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/09(金) 14:40:24.61ID:6zdvoxYv0
ここに入社決めました!
2021/04/09(金) 16:23:06.54ID:daocKJ5s0
>>140
なぜですか?
2021/04/09(金) 19:37:33.43ID:Gdqi1MQE0
>>140
釣りかよ!
このスレ見て何も学習しないのか
悪いこと言わないから考え直した方が、、、
143名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/09(金) 21:48:33.72ID:6zdvoxYv0
上場企業で未経験からITエンジニアとして経験を積めるのでここに決めました
144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/09(金) 22:56:44.09ID:oMz0LUnA0
>>143
ここに入ってもITエンジニアにはなれません。
2021/04/10(土) 00:25:29.43ID:E6mHjeoo0
あーあー、こんなとこ入ったら絶対死滅間違いないのに。
バカだから仕方ないか
2021/04/10(土) 09:32:18.27ID:Lajr7wmp0
>>143
新卒さんですか?
147名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 10:55:00.17ID:11F3v0IR0
第二新卒です!
148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 11:25:06.57ID:E6mHjeoo0
未経験第2新卒はそれなりな高学歴だと良いとこ配属されるけど、
それでも狭き門で厳しいと思って良い。
確率的に宝くじで生活できるくらいの低いガチャ率だね。
たとえ良いとこに配属されたとして派遣奴隷には変わらないし他所で通用するスキルがつくのは皆無と言って良い。
149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 11:26:17.43ID:HnswGUei0
そもそもこの会社にそれなりに高学歴の人間なんて入るのか、、、?笑
2021/04/10(土) 11:45:43.39ID:8IPv0PSU0
居るよ。入ってくる奴は。でも上には全く居ないので、実力主義ではあるがね。というか賢い人は辞めてゆくんだろう。
151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 22:12:01.67ID:8yqp48nD0
時間無駄にしただけではなく、職歴欄の会社が一つ増えて転職時にイメージ悪くなるだけだな
2021/04/11(日) 06:26:39.18ID:P5ZuO87W0
>>151
同意 次の就活の面接のとき辞めた理由を何て答えたら良いのやら
2021/04/14(水) 08:39:23.14ID:/Yaw6yTY0
IT未経験可で釣って工場のラインに派遣するのは草
154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 11:44:31.77ID:/KqRPfXh0
今度の合併でさらに建築土木にも派遣されるぞwww
155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 18:50:39.15ID:nE28vDej0
無事に退職できて良かったとつくづく思う
2021/04/14(水) 21:36:09.77ID:/Yaw6yTY0
仮にも一部上場でこれってどうなのよ
2021/04/15(木) 14:45:12.22ID:zAfpwuRQ0
経営としてはいいんじゃね。会社は株主のもの。
従業員はモノであり商品。在庫として遊ばせないように倉庫でも土方でもなんでも売り抜く努力をする。
だまされてるのはシモジモの従業員だけ
2021/04/17(土) 14:04:57.93ID:8Rgs6Pb50
行きたくない現場に仕方なく行ってる人どんなモチベーションで通勤してます?
159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/18(日) 11:45:27.74ID:XuRnl5+K0
辞めれ辞めれ
こんな誰でも入れる会社
マックのバイトの方が余程敷居が高いかも
160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/18(日) 21:34:31.83ID:5PKTYfC90
離職票まだ届きません…
2021/04/19(月) 07:43:19.41ID:+P3nycae0
配属されて1か月とかで辞めた方います?
いたらどうやって辞めたか教えてください
162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:41:32.62ID:JIGB3Sxb0
>>161
メールでしました
163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/21(水) 11:46:24.72ID:YWnN82yh0
離職票まだ届きません…
164名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/22(木) 07:07:30.50ID:P40rq1ox0
工場に派遣されるのは聞いてない、やめよかな
2021/04/22(木) 07:36:11.17ID:tboOt2A30
>>164
工場の作業員ですか?
166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/22(木) 10:25:30.88ID:2voXSEgR0
コロナの影響で前と比較しても派遣先がなりふり構わなくなってきたな。コロナ禍でも退職して良かった。
2021/04/22(木) 19:35:04.44ID:kzcREQ+L0
先月で案件が終わった人とかいまどうしてる?
168名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/22(木) 20:25:14.03ID:WPZeHTD10
基本待機ですね。この会社はいれば転職は必然です。幸せな将来築きたい方は絶対踏み込んではいけません。
2021/04/23(金) 00:42:18.85ID:eT2zAXvE0
待機だとボーナスも3ヶ月弱だったと思うけど下げられるの?
2ヶ月斬ったら辞めた方が良いな。もともと安月給でボーナスと残業30時間で世間並に近づく程度だったから。
とてもやってられん。今は知らんけど副業もイマドキダメだったし
170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/23(金) 08:14:46.99ID:gtrXfgkU0
>>165
そうです
2021/04/23(金) 10:35:28.97ID:ihMyyf3R0
工場とか嫌だね

待機の場合はボーナス減るよ
自分去年待機長くてかなり減ったし
172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/23(金) 10:52:25.66ID:+lBF61xQ0
貯金残高が減って年齢は重ねたけど、得たものは何も無かった
2021/04/23(金) 12:08:46.44ID:ihMyyf3R0
他に工場みたいなところやカスタマー的な案件に飛ばされてる人いる?
2021/04/23(金) 19:01:18.30ID:pb+t/NAQ0
今年の新人
175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/23(金) 22:59:52.24ID:ZZyv6Ojp0
今派遣されてるけど
実際当たり外れ相当あると思う
営業はクソで担当変わって事後報告だったりなんか急に規定変わってたりもするしw
派遣じゃなく本社でエンジニアとして働いてる人は知らんけど、派遣されてる側はマジでクジ引き。
今派遣先ではITじゃなくなぜか電気関係やってるんだけど、自分は元々ITがやりたくて入った訳ではなかったし電気工事とか好きだし、人もありえんくらい良い人ばっかで全然不満ないかな(派遣先には)
派遣先ガチャしてそのままそこの会社に就職するのはありだとは思う。
今から入ろうとしてる人は一回考えた方がいいとは思う
176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 04:25:24.87ID:YX+DVJsQ0
新卒で入ったけど絶対ミスやったわ
説明なしにいきなり工場飛ばされるし転職考えてる
1年転職活動しながら研修受けた方がいいんかな
177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 04:59:19.23ID:GsaIK8RA0
一年と言わずすぐの方が良いかも。
営業もポンコツだし、給与関係もミス多いし全部ダメ
2021/04/24(土) 11:12:57.90ID:2CscIzUZ0
辞めても此処より酷い会社ないから。
辞めてホント良かったよ
未経験な何も知らない奴を招き入れる悪徳人売り商法だね
2021/04/24(土) 11:16:13.85ID:9kZk+j460
行きたくもない派遣先に行かされて困ってる メールとかですんなり退職できるのか?営業から引き留めとかされたりはないのかな?
2021/04/24(土) 11:23:41.53ID:2CscIzUZ0
>>179
辞める話は次決めてからした方が良いよ
自分の心算のためにも。
法律上では雇用者が辞めると伝えただけで契約は成立するので強気に出て良い。
次決まってないから強気ににも出れないので我慢してでも残って次決めるべし
2021/04/24(土) 11:29:28.25ID:9kZk+j460
>>180
わかりました
次決まれば退職届だしてすんなり辞められるのかな?営業がしつこくしてきたりしない?
2021/04/24(土) 11:51:00.93ID:2CscIzUZ0
>>181
俺の場合も営業とリーダに2箇所呼び出されてウニャウニャ言われ数ヶ月伸ばせないかとか言われ、「先方(次行く会社)に交渉してみます」っていって実際交渉せず、
「来月xx日まで待ってもらえるのが精一杯でした」と電話し、次の会社と決めといた織り込み済みのその日に決めてもらった。もちろん有給消化日程も含めてね。
就職規則にも辞める場合何日前に上長に伝えるとある筈なのでそれに添えば揉めたり争うまでもない。その為の規則であり、法律なので。
2021/04/24(土) 11:53:30.19ID:9kZk+j460
>>182
やっぱり営業がしつこくしてくるんだね
二ヶ月前とかに言えばいいのかな
2021/04/24(土) 11:55:47.02ID:9kZk+j460
>>182
ちなみに次の会社の詳細とか聞かれたりした?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況