X



トップページ派遣業界
1002コメント345KB

フルキャスト38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 17:37:32.67ID:O0mLFK9q0
フルキャスト29
※前スレ
フルキャスト29
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1498396465/
フルキャスト30
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1501331681/
フルキャスト31
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504735797/
フルキャスト32
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1509582690/
フルキャスト33
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1514060038/
フルキャスト34
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1517765371/
フルキャスト35
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1520860018/
フルキャスト36
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1522801307/
フルキャスト37
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1524872606/
0469名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 16:15:49.76ID:XsBcDSV60
所得税は交通費は課税対象外だよな?
0470名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 16:32:03.33ID:JtcODLEW0
今日ポータル見たらマイナンバー登録お願いしますとなっていた。
登録しないと昨日働いたぶんの即給が使えないのですか?
マイナンバーは個人情報なので登録はしたくないのですが…
誰か詳しい方がいたら教えてくれませんか?
ヨロシクお願いいたします。
0471名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 16:45:22.99ID:tU1ttJyY0
>>468
クズ人間めw
0472名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 16:46:31.86ID:tU1ttJyY0
>>470
> マイナンバーは個人情報なので登録はしたくないのですが…
マイナンバーが個人情報だとなんで登録したくないんだ?
その理由がわからん。
登録するとどんな不都合があるんだい?
0473名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 17:30:59.13ID:xf9AsHxc0
チャットで聞いてみたら?

ちなみに自分が登録したのは一昨年だったが登録してなかったら(通知書が見つからなかった)何回も登録してくださいメールきたよ。
0475名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 18:07:29.75ID:4xiYMKm60
電話番号や銀行口座は教えるのにマイナンバーは教えたくないとか意味不明だよな
もっと勉強したほうがいい
どっちも他人に知られたところで害はないよ(あったら罰則が発生するしそんなのはマイナンバー以外のすべてのことにいえる
0476名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 18:15:48.60ID:tU1ttJyY0
ほんとほんと。
マイナンバーを教えたくないって言う奴は、マイナンバーが何なのか全く理解していないくせにただ
個人情報ガーっ! って言ってるだけにしか思えない。
それが証拠に、マイナンバーを教えるとどんな不都合があるのか訊いても絶対に答えない(答えられないw)。
0478名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 18:56:11.57ID:tU1ttJyY0
マイナンバーって送られて来ただろだいぶ前にw
あと、国保も、市町村の窓口の担当者にもよるけど、
うちの市だといくらでも分割納付の相談に応じてくれるぞw
国民年金はともかく、国保は病気やケガの時にないと困るだろ。
0479名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:04:16.63ID:AFxRkRuM0
>>478
国保の分割納付はあるけど、
無保険期間は過去1年まで遡って請求されるぞ。
これからの支払いと過去1年分の支払いの必要がある。
国保の納付はかなり厳しいので支払わないと銀行口座差押え、勤務先に連絡して給料差押えをされるぞ。
0480名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:09:29.73ID:AFxRkRuM0
無保険期間が長い人に1番よいのは
国保ではく、
会社の健康保険に加入すること。
その後に辞めて切れ目なく国保に切り替えても過去の無保険期間分は請求されない。
というか、請求はしていないそうだ。
0481名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:13:04.68ID:tU1ttJyY0
>>479
> 無保険期間は過去1年まで遡って請求されるぞ。
さかのぼって請求されるのは当たり前じゃないかw
過去1年じゃなくて過去2年な(時効が2年だから)。
時効にかかってない分は請求される(請求されて当たり前)。
時効にかかっている分は時効の援用をしなくても時効を適用してくれる(うちの市の場合は)。

> 国保の納付はかなり厳しいので支払わないと銀行口座差押え、勤務先に連絡して給料差押えをされるぞ。
徴収の厳しさはそれも市町村によるかなあ。
うちの市は差し押さえはしないで、徴収専門のパートさんが徴収に回ってくる。

なんでおまえらはそんなに国保料を払うのが嫌なんだ?w
0483名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:13:53.24ID:XsBcDSV60
社会保険加入してすぐ辞めてまた国民健康保険に同月に加入すれば高く支払いだったような記憶ある
0484名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:14:00.65ID:tU1ttJyY0
>>480
時効にかかってない分は請求されない、だな。
なんでもかんでも請求されないわけじゃないぞw
0485名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:17:58.46ID:qDboNc1e0
>>454
いやいや
そういう問題じゃなくてさ
誰が動かなきゃ法律違反やり放題になるよね。
フルキャストって過去の営業停止見たらわかるけど、悪質なんだぜ。
0487名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:34:47.57ID:AFxRkRuM0
>>484
いや、実際に請求されるのは過去1年分だ。
時効は確かに2年だが実際の運用では1年分しか請求していない。
自治体によって異なるかもしれないがな。
国保は法律通りに運用されてないんだよ。
もし法律通りに運用するなら無保険者はいないはず。
国民皆保険が建前なので。
でも無保険者と言える人が多く存在しているのが現実さ。
0488名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:44:38.44ID:tU1ttJyY0
>>485
俺は、採用見送りはあったほうがいいって立場なんだけど?
0489名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:45:58.87ID:tU1ttJyY0
>>487
おまえ馬鹿だろw
時効にかかってない2年分を請求しないと、議会で追求されるんだぞw
ほんと、自分が間違ったことを指摘されると認めないで開き直る奴が多いなw
0490名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:00:28.19ID:AFxRkRuM0
>>489
お前が無知なんだよw
どうせネットで検索した情報を書いてるだけだろw
実際の運用は違うからw
知ったかは恥ずかしいぞw
0491名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:44:20.00ID:Burhv/IO0
出た!
目くそvs鼻くその戦い!
0495名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 01:09:12.23ID:a7M34Qgp0
最近、10人以上の大規模人数案件は跳ねられて1人2人の少人数案件が受かりやすくなってきた
フル登録したばかりの頃は逆だったのに
もしかして一人や二人ダメなの紛れてもごまかせる大規模案件はフル初心者に、欠勤もしない評価も安定してるといった、どういった人間かもう把握できてるフル中堅以上は少人数案件に回してる?
0497名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 03:10:36.20ID:1O35bkRN0
仕事現場の配置のときにどこ行ってもいつも必ずだいたい最後まで選ばれないんだけどあれって好みの人間から選んでいくのかな
(自分は女だけど他の女性は選ばれていく)
0499名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 03:25:39.12ID:JAld9njr0
>>497
好みっつか重労働できるガタイのいい男をまず選んで積み込みとかきつい担当に命じる
次に経験者でないと厳しい箇所の担当は知ってる顔の人に命じる
最後に重労働じゃない経験者でなくてもできる頭数要員は残った人間に命じる
ってパターンが多いかと
0501名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 06:21:37.71ID:/5A+XsAo0
>>497
女性はガタイと年齢もあると思う、あと何回かきてる人か初めてきた人かどうかだね。
日雇いだったらあまり気にしなくていいと思うよ。
0502名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 06:23:11.47ID:/5A+XsAo0
食品工場とか50はすぎてる日雇い女性いるもんな。
そういう人にとっては食品工場は天国だと思う、多少きついことはやらされんからね。
0503名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 06:47:27.58ID:/5A+XsAo0
ここは愚痴をかきこめるのがいいわ。

送迎バスで愚痴ってる人いるが車内は日雇いだけじゃないんだからさと思う。
0505名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 08:41:41.95ID:nsUa6/nr0
俺160センチだから50代なのに現場の女の子から若く見られて30代に見られて可愛いと言われた
身長が高いのがモテるとは限らないぞ
0506名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 08:51:12.31ID:WN2yf9sv0
しんどい仕事ばっかりやなフルは
おまえら週ドンぐらい入ってんの?よくやるよな たまーにいくのもだるい
0507名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 09:01:17.82ID:TkeGxyQz0
>>502
食品工場で外部派遣を入れる目的は、きついラインに入れるための人員
なのだから、仕事はかなり疲れるはずだぞ。
0509名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 09:20:25.91ID:a7M34Qgp0
セブンの食品工場もう1800円じゃなくなったから行ってないなあ
食品は時給高くなきゃ行く気になれんわ
代わりに今はピッキング倉庫行っててここも女性多いけどあれだね、明らかにいい男目当ての色気づいたオバサンがちょいちょいいるのが鼻につくね
女って好みの男とはそうじゃないとではあからさまに態度違うから分かりやすい
0510名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 09:22:27.71ID:ri78XxaU0
>>505
それ、馬鹿にされてるんだぞ?

チンチクリンで可愛いー!って?
0511名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 09:24:03.75ID:ri78XxaU0
>食品工場で外部派遣を入れる目的

毎日来てる人が疲れない様にだよ
明日来られなくなっなら困るから、そういうのはみんな派遣さんにやらせる
0512名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 09:33:38.64ID:TkeGxyQz0
>>511
そういうのをやっていて人不足に陥っているんだよな。
どことは言わないが、生協の物流センターとか、惣菜大手のわらべや日洋とか。
派遣仲間もみんな嫌がって行かないようになっている。
恵方巻きで大量の人員募集をかけても、人が埋まらないこともあるとか。
0513名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 09:39:59.39ID:PegXeYJj0
作業自体は決してきつい訳じゃないんだが、教育システムに問題があるせいで「(気持ちが)疲れる」現場になってる感がある

事前説明もなく当たり前のように作業が始まって
未経験の派遣がよく分からない中で多分こうかなって動くと「何やってんの?こうでしょ?」って
最初に言ってから作業入ろうよって事の繰り返し
0515名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 09:47:03.87ID:nsUa6/nr0
バレンタインに現場の女の子からチョコレートもらったし
お返しにホワイトデーにチョコレート渡した
0516名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 11:01:19.61ID:TBTRL4du0
変わったお仕事メールきた

作業内容:ギネス世界記録の監視員業務
 ※コロッケの食べさせあいを見るのがお仕事です。
0517名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 11:08:55.40ID:jibHT/aT0
>>516
わろたw
0519名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 11:35:27.19ID:TkeGxyQz0
「フルキャストはクソのような仕事が多すぎ」と普段から思っていたが、
何かしらのイベントの行列で、馬の後ろをついて歩き、馬がウンコを垂れたら、
手持ちのはさみか何かで拾い、袋に入れていく(道を汚さないだために)という仕事まで
取ってくるからな。これぞ本当の「クソ仕事」。
そのクソ仕事と比べたら、ギネス新記録の監視員なんてまだマシだろ。
0520名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 11:35:55.32ID:vlkrwmFg0
>>514
パートさんとかもらえるお金は日雇いとそんなに変わらないんでしょ?
気の毒だなぁと同情してるよ。
初めて1回しか働かない人と同じくらいの賃金なんだもん。
0521名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 11:38:55.42ID:jibHT/aT0
>>520
パートは社保や福利厚生、身分保障があるから
同程度の賃金なら気の毒なのは日雇いのほう。
0524名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 11:43:10.42ID:vlkrwmFg0
>>521
それはわかってるけど初めてきた日雇いなんて明らかに役に立たんのにそういう人と賃金はあまり変わらないってことが言いたいの。
0525名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 12:29:00.53ID:6ELKIzku0
逆にとても待遇がいい現場の味を知ってしまうと他の現場には行きたくなくなる
俺は小遣い稼ぎ程度でやってるからその会社名で検索してなかったらいいやって感じになってしまった
0527名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 12:50:09.62ID:nsUa6/nr0
50歳で年収いくらあったら勝ち組ですか?
個人的な意見で構わないので教えて下さい
0528名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 12:54:13.08ID:fKE2OM9D0
1日短時間試しに食品工場いったけど糞だった
食品工場はどこも糞だけどな
食品工場だけは365日求人だしてる
0530名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 12:56:14.30ID:fKE2OM9D0
日払いのスポットはすぐ見送り
日払いじゃないスポットはすぐ決まる
日払いは競争率高いのか?
月払いは誰もいないとか?
0532名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 13:45:41.29ID:jibHT/aT0
>>524
いや、わかってない。
わかってないからこそ>>520みたいな馬鹿なことを平気で書けちゃう。
わかっていれば>>520みたいな馬鹿なことは書けない。
わかる?
そもそも、賃金だけを比較している時点ですでにわかっていない。
わかるか?
0533名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 13:46:37.11ID:jibHT/aT0
>>527
まずは「勝ち組」を定義しないとその質問には答えられない。
0534名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 13:49:41.76ID:nsUa6/nr0
年齢×15の年収が勝ち組だと現場リーダーが言っていた
0535名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 14:00:22.37ID:Rt7WIgn90
顔の良し悪し、モテるモテない、親の遺産、
可愛い妻や子供がいる、・・・とかそういうのはすべて一切無視で、
あくまで当人の年収だけを基準にするなら、
その当人の年齢帯の年収の中央値(一部の奴が引き上げる「平均」ではない)を調べて、
それより上なら勝ち組、それより下なら負け組、でOK。
あくまで勝ち負けだけで「二分」するなら、ね。
0539名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 15:48:45.58ID:NH18TNSD0
求人数が以前の半分以下に
なってる
しかもレギュラーで穴埋めしてるし
0540名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 15:54:30.44ID:Z9p/7OHq0
よく行ってたところが最近になって全く入れなくなったんだけどこんなもん?
好きで行ってたからいくら閑散期でも2週間近く1回も入れないの悲しい
0541名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 16:09:26.32ID:RPdVzpFG0
>>534
その定義だと、うちの息子は(年齢×15)×3なので超勝ち組と言っていいんだろうか。

>>535
そもそも、年収だけを基準にする定義が有効かどうかわからないから意味なくね?
0543名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 16:31:48.41ID:lzMuXabd0
勝ち「組」という発想がすでに負け犬っぽい
自分より上の人間はいくらでもいるのに
そこと戦うことから逃げて仲間に入れてもらおうとしてる
たとえるならジャイアンに媚を売るスネ夫のイメージ
スネ夫は勝ち組を自称することはできても
ジャイアンのような強者だとはだれにも思われない
0544名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 16:32:26.14ID:nsUa6/nr0
日研トータルソーシングって派遣は入寮が多いのは何故
0545名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 16:37:08.99ID:RPdVzpFG0
つまり、
> 50歳で年収いくらあったら勝ち組ですか?
この考え方がすでに負け組ってことなんだよな。
0546名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 17:06:03.99ID:aCyt7HWi0
ずっと調整中だった火曜日のやつ応募済みになってる

ふざけんな糞

もう応募募集してなかったくせにお気にに横入れさせたの丸出しだろクソが
0549名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 17:46:50.46ID:RPdVzpFG0
>>546
なんでそんなに怒るのかわからない。
0551名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 17:52:46.35ID:aCyt7HWi0
>>549
いつもクソみたいな倉庫やライン作業しか入れない
久しぶりに時給もいい交通費も固定で出るデパート搬入系は楽しい一日で1万になるバイトなんてめったに無いんだよ

何日も前から募集打ち切ってた
求人人数も変わってない
なのに調整中から外されるってお気に入りの横入り以外ないよな?
0552名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 18:09:11.17ID:BactRH680
>>548
セブンのスイーツの工場ってフルキャストに依頼するの多いよね、それだけ厳しいのか 出荷数が変動しやすいのかもしれないけど
0556名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 18:46:35.89ID:UcYs2lS+0
この前初めてイベント系やってみたが、倉庫とか工場より遥かに人間的だったわ
トイレとかもある程度自由効くし
0557名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:00:15.50ID:UDgj18ZA0
仕事前の朝礼でトイレは社員に言ってから、無駄に何回もいかないこと
って言われて、二日前一回行ったら「お前この前も行ったよな?」
って睨まれた
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:03:57.48ID:aCyt7HWi0
はじめて行ったとき食堂の窓際座ったら派遣はこっちだって連れて行かれた
食堂のものも派遣は買っちゃ駄目だと言われた
0559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:08:05.67ID:RPdVzpFG0
>>558
初めて行ったのなら座る場所は一応、訊いたほうがいいと思うけどね。
0561名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:17:59.95ID:RPdVzpFG0
>>560
まあ好きにすりゃいいけど、他人には迷惑だなおまえみたいな奴はw
0562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:45:23.12ID:hHslSPlW0
>>509
どこの倉庫にいい男いるの?
0564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:54:42.89ID:TkeGxyQz0
>>552
セブン系列の商品は、バイトレとかランスタッドとか、いろんな派遣会社が
入り混じっているぞ。たいてい、その日に出勤してきた奴を見て配置をするだけ。
人数の最終調整にフルキャストを使うパターンが多いけどな。
時給を他の派遣会社よりも安くし、現金当日にして人数調整でラインを
動かすことが意外に多い。

>>558
まあ、座るところまで露骨に差別している会社は中にあるからな。
派遣には食堂を使わせないとか、楽天並の差別があるところも意外に多い。
0566名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:57:33.04ID:RPdVzpFG0
>>562
いろんな倉庫に行ったけど、いい男がいた倉庫はなかった気がする。
いい女がいた倉庫はあったけど。
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/10(日) 20:00:50.63ID:RPdVzpFG0
> まあ、座るところまで露骨に差別している会社は中にあるからな。
> 派遣には食堂を使わせないとか、楽天並の差別があるところも意外に多い。
そこまでいかなくても、いつも定位置に座る人は、
派遣先の社員、パート、バイト、常連の派遣労働者に限らずいるから、
「ここあいてますか」とか「ここ座ってもいいですか」とかと訊いたほうがいいと思うけどね。
初めてなら。
ささいな心遣いだけどね。
慣れてくると、どこに座ってよくてどこはダメってわかってくるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況