X



リクルートスタッフィングってどうよ★8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/08(火) 20:26:39.19ID:fwiRCI3w0
好きなだけ語れ

前スレ
リクルートスタッフィングってどうよ★7
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1497777073/
587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/19(火) 13:05:45.23ID:fO42e7WA0
>>585
取引先による
2017/09/19(火) 14:02:02.21ID:nbEYC9vC0
うちは職場見学も更新確認も営業担当一人
589名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/19(火) 18:00:11.20ID:ImE9jORI0
リクスタ紹介で10件ぐらい会社見学に行ったが全てNGだった
断られる理由はいつも「他社さんに決まりましたので」
それでは自分のどこに非があったのかわからない
スキル不足か年齢か多過ぎる経歴か何なのか?
これでは次回見学の際の対策も方針も打ち立てられない
営業が積極的に売り込んでくれる意思が感じられない
営業は単に事務手続きしてるだけ

俺は今後のリクスタ紹介を断った
時間と交通費が勿体無いだけ
2017/09/19(火) 18:05:04.52ID:7sP2/Rox0
この方を探してます。高校中退者です
https://i.imgur.com/nkefLwr.jpg
https://i.imgur.com/IbXHI0d.png
https://i.imgur.com/7MmJHIE.jpg
https://i.imgur.com/xDa6MnF.jpg
https://i.imgur.com/FoY062u.jpg
https://i.imgur.com/0TpjZOA.jpg
https://i.imgur.com/TGVt2Ca.jpg
https://i.imgur.com/KQqmKFg.jpg
https://i.imgur.com/SeYmETE.jpg
https://i.imgur.com/hIvw8kw.jpg
https://i.imgur.com/P1A5sct.jpg
https://i.imgur.com/06kFN8z.jpg
2017/09/19(火) 18:39:28.49ID:BmKeXu2l0
>>589
単に、あなたがその程度の人材ってことだよ
2017/09/19(火) 19:29:47.71ID:7xyzgEVQ0
ITキャリアセンターから再契約の意向確認のアンケートに回答するようにメールが初めて来たんだけど、これってみんなに来るもの?
2017/09/19(火) 19:49:45.85ID:bmpMHZ250
>>592
来るよ。更新するかしないかを伝えればOK
2017/09/19(火) 20:00:51.88ID:7xyzgEVQ0
>>593
教えてくれてありがとう 初めての長期の案件で、初回の更新のときは来なかったメールだったので 早速回答して送った ありがとう
2017/09/19(火) 21:39:40.65ID:4kPrEMzg0
>>589
リクの擁護するわけじゃ無いが流石に派遣で10社落ちるのは他社行っても同じだと思うぞ
理由はスキルの問題じゃ無いから言えないんだよ察しようよ
2017/09/19(火) 21:54:57.08ID:upOy4yZm0
>>573
初対面で渡さない時点でアレだな
そしてもう渡したかどうかすら覚えてもいないだろ
597名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/19(火) 23:02:32.94ID:nX6sj2pT0
大企業で働いても、派遣は派遣なんだよ。
直雇用だとか変な期待もたせて、うまく儲けようって感じ。
中小でもいいから正社員に若いうちになんないと後悔するぞ。
2017/09/19(火) 23:16:42.64ID:HXtJk6LF0
このあいだ営業と面談して契約更新って話したのに
「契約終了に伴う保険の手続き」っていうメールが来たけど単なる間違い?
求人とかはちゃんと停止されたままになってるが…
2017/09/19(火) 23:46:22.74ID:dJdZXdhP0
>>596
こっちもどうでも良すぎて覚えてないから、お互い様かもな
600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/20(水) 00:31:23.66ID:w/0GP8+Z0
>>591
要は私がNGになると予想できるのに
見学の場を設けたリクスタには何の問題もないということですか?

>>595
> 理由はスキルの問題じゃ無いから言えないんだよ察しようよ

理由を言えないまま10社も会社見学の場を設ける理由がわかりません。
何を察しろと仰るのですか?



ところであなたたちは戸田さん平岡さんですか?
2017/09/20(水) 02:46:08.25ID:uCfw56700
職場見学に10件も行けるのはスゴイね
職務経歴書は素晴らしいんでしょう
でも会ってみたら何かが違ったんでしょう
602名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/20(水) 03:07:20.46ID:C3wKHfZL0
企業へ顔合わせ訪問時、企業側は以下のようなプライバシーに関わる事項など、個人情報に関わる事項については、質問はできません。
例)住所、氏名、年齢、家族構成、家族の職業、学歴に関する学校名、前職の社名、退職理由、未婚・既婚、出産予定、出身地等
2017/09/20(水) 04:05:06.19ID:rYGeFPyZ0
ついに今月で終わりだ
しかし、上司が周りに俺が辞めることを伝えてない
俺から言うべきかな?
2017/09/20(水) 04:29:17.96ID:ez8kuaHF0
>>600
ここの営業は仕事内容聞いても具体的に答えられない、不明な点は質問で確認しろだとwww
いや、営業のお前が前もって聞いとけよwww
こんなのばっかりwww
2017/09/20(水) 07:58:00.29ID:mQ0sKK9h0
>>603
そんなの放っておけばいいじゃん
仕事終わったら死んでもどうでも良いような他人だし
2017/09/20(水) 09:11:07.18ID:+fJRJ61B0
>>602
退職理由はちょくちょく聞いてくるよ。期間短いと
2017/09/20(水) 13:51:50.39ID:TRcOFqa80
マイページ繋がらないな
いつも重いけど今日は全然ダメだ
改善して
2017/09/20(水) 21:18:47.97ID:gYYO9XnT0
連日終電帰りや休出ばっかしてて、はた迷惑なことに営業から超過押さえるよう派遣先に申し入れあったらしい
その割には今日も終電まで帰れなそう
営業に連絡メールしても放置
こっちは残金代貰えればそれでいいんだが、会社的に大丈夫かよw
2017/09/20(水) 21:36:59.19ID:/YiH3EFK0
長時間勤務は最近すぐ問題になるから、何かしら動くだろ
つか、俺も暇な時期と納期前で給料13〜18万くらい差がある
理想は高くて勤務時間短くて安定した収入だけど、まあ派遣やってりゃそういうの期待しちゃいかんかw
2017/09/20(水) 21:38:41.82ID:eV9etNUm0
うちの営業、メール見る時間は一日一回と決めてると威張ってた
2017/09/20(水) 21:44:01.28ID:ZpVjFDLK0
>>606
短い職歴や転職回数多い人は、適当にくっつけたりしてる人多いよ
どうせ自己申告の経歴書だし嘘満載
2017/09/20(水) 22:36:53.49ID:wWh2Lvgh0
時給3000円うめ〜
613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/21(木) 00:23:13.53ID:76goKTPY0
派遣は悪手。
614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/21(木) 00:36:21.22ID:76goKTPY0
>>589
派遣なんてやめて正社員で仕事探した方がいい。
若いうちに正社員にならないと取り返しがつかないことになるぞ。
派遣は、簡単に手を出してはいけない。
615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/21(木) 00:36:29.83ID:76goKTPY0
ホリエモンさんの記事です。

海外の友人がみんな驚くのは日本は人材派遣業が一流企業みたいな扱いであること。
アメリカなどでの人材派遣とは医者や弁護士など高給取りの専門職斡旋だけ。
こんな昔のヤクザがやってたピンハネ屋稼業が大手を振って商売してる日本は狂ってる。
最大のピンハネ屋の会長が日本の経済戦略会議の委員だっていうんだから頭痛がする。
他の国なら暴動だよ。
ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、
足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状。
社員に分配せずに資産2兆円超えの貴族階級がよくも言えたもんだ。
2017/09/21(木) 02:40:51.60ID:KHpjW9e/0
>>615
日本はアメリカみたいに "You are fired!" ができないから派遣が重宝されてるだけ
2017/09/21(木) 07:19:49.75ID:XqzS9qhZ0
ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、
足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状。

これ本当にそう思う
短期の派遣で不安定に何とか食い繋いでるけど
本当はきちんと働かせてほしい
仕事に飢えてる
2017/09/21(木) 11:02:23.21ID:hKTo4rNT0
>>611
もちろんそう。
でもここでの職歴は変更できないじゃん?
そこはイジらないくせに昔の職歴は纏めたりして本当無能。
リクのをまとめる様言う前に他社で決まった
2017/09/21(木) 21:53:28.04ID:d/AQ3q4Y0
>>618
担当はクルクルパーばっかだし
リク内の経歴を事務的に追加していくだけだしな
2017/09/21(木) 22:20:00.09ID:c9tQPuc80
>>617
結局、自分が無能なだけじゃん
2017/09/21(木) 23:48:40.90ID:gK/w7oEX0
見ず知らずの他人を無能扱い
怖いわー
2017/09/22(金) 01:48:41.29ID:CLl+A+3O0
>>620
私は論点わからないバカです
って書き込む意味あるの?
2017/09/22(金) 08:38:56.48ID:8buQrPIO0
結論求めない愚痴書きなぐりのスレに何を求めてるんだ?
2017/09/22(金) 09:38:09.24ID:6BvRLZYG0
派遣増えてるっていうけど男性のみだそここまで増えてはいないんだっけ?
派遣のまま30代になったら一生派遣な気がするわ
2017/09/22(金) 11:36:44.75ID:+zEIldR50
飽きたり疲れたりしたらすぐ抜けられるから一ヶ月契約が便利
前のとこは三ヶ月更新続いたのを、末期は家庭の事情あるとか適当に嘘並べて一ヶ月にさせた
2017/09/22(金) 12:10:19.49ID:LHbvoYnD0
楽勝の時は契約長い方が精神的に良いけど、仕事飽きてきたら、まだ先があるのかよ〜って拷問だしなw
2017/09/22(金) 12:16:03.11ID:J7n8NxA00
最近入った派遣先
タスクを大枠の他社調整とスケジューリングから、作業も検収も全部丸投げで
管理してることになってる社員がそもそも同じフロアに居なくて草
2017/09/22(金) 12:29:13.12ID:x/TlgdCN0
>>627
そんなのありふれてるよ
基本とりあえず丸投げで、気が向いた時に、指摘とは名ばかりの揚げ足取り文句言うだけな所多い
何を管理してるのか謎
2017/09/22(金) 12:36:15.46ID:aQuHM9rt0
ITって時給高いけどブラックというかモチベーションが下がるような話ばかりだな。
それなら時給2000円でオフィスワークやるか他所で500万で正社員やった方が楽だわな。
630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/22(金) 15:08:19.41ID:9024D2t80
>>629
1000万稼いでる奴もいるけどね
それなら派遣のほうがいいだろ
2017/09/22(金) 15:29:14.40ID:c+c8mveS0
派遣にそういう糞みたいな派遣先多いという事なのに
「派遣だから〜」と派遣に全部レッテル貼りしたがる人がこのスレに多いからなあ
2017/09/22(金) 16:12:12.99ID:++YML5Vg0
不本意ながら働いてる人ご大半だから生姜ない
2017/09/22(金) 18:15:39.38ID:L6ge6lQB0
>>630
例えばどんな仕事?
2500万でアーリーリタイアした方がいいんじゃないか?
2017/09/22(金) 19:25:02.04ID:pyRzBYA30
>>628
少し話違うけど、派遣先の人達と一緒に元請けのベンダ先へ常駐、みんなで30分くらいまでのプチ遅刻しまくって元請けの勤怠は定時出勤、リクの勤怠も定時出勤にしてた
暇な時期は締め日過ぎても何も言われなかったけど
実は元請けのマネージャーが毎日出勤時間を目の片隅でさりげなくチェックしてて、
プロジェクト炎上してから締め日に「毎日様子見てたけど、あんたら定時に全然来てないじゃん!それでタスク遅延?」とめちゃ激怒された
2017/09/23(土) 10:57:51.74ID:hcLZly2+0
問題起きてる時は、何だろうと揚げ足取りのネタにされる
当たり前だ
2017/09/23(土) 18:33:20.06ID:ZkygclGC0
プチ遅刻って、普段黙認してる癖に、ここぞとばかりに変な時に指摘されたりするな
2017/09/23(土) 20:00:23.18ID:+6XHN1pV0
指摘したいけど逆恨みする殺からもいるから敢えて言わないだけ
でも問題発生するとここぞとばかりに攻撃
2017/09/24(日) 01:25:47.77ID:2JqacpiB0
見学行ったら見学一切せず即会議室に入ってガチ面接されたんだけどこれじゃぁ普通の応募となんら変わらなく派遣の意味なくて笑う
どこの仕事場もそんなもんなの?
あとどこの派遣会社も同じ流れ?
2017/09/24(日) 03:38:49.10ID:26sCFfc70
>>638
そんなもんだよ、派遣法なんて無視で普通に面接される
派遣先は派遣会社何社かと競合させている場合も多いから
見学とか顔合わせとは名ばかりの、ただの面接
じゃあ最初から面接と言えと何回も思ったわ
2017/09/24(日) 04:04:06.99ID:v6BBRl4U0
>>639
やっぱそうか
ここ以外でも テンプスタッフ、アトラス21だったりで大量にかけてるとこ多いよなー
2017/09/24(日) 11:33:24.69ID:gR096sNG0
>>638
担当者なふんぞり返って高圧的に質問してきたりするとぶん殴りたくなってくるわ
2017/09/24(日) 12:13:14.88ID:BqR1BzKa0
敬語使ってこない、友達感覚、「うんうん」とかね
2017/09/24(日) 12:34:16.91ID:GGx0UpXZ0
本当に見学させてもらえることの方が希な気がする
会議室で始まり会議室で終わる
そういう職場は入ってからも派遣てもんをよく分かってないパターンが多いぞ
644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/24(日) 14:22:59.62ID:/6djkscy0
>>643
やっぱり見学させてもらえた方が業務内容とか職場の雰囲気とかいろいろイメージできるけど、会議室だけだとピンとこないよね
2017/09/24(日) 14:37:16.05ID:XTy91LB30
>>587
うちは、いつも二人セットで来るよ。
いい人だったのに、下半期から担当変わるって言われてちょっとやだ。
2017/09/24(日) 15:04:43.38ID:z+RgmAJg0
>>638
本当はいけないんだけど罰則がないからね
事前の面接はしないでくださいねというお願いレベルの法律らしい
2017/09/24(日) 19:37:38.59ID:3GwjsRvZ0
>>642
それ俺じゃん
派遣先でも最初の2〜3ヶ月は敬語だけど、それ過ぎるとタメ口
「今日作業他ないの?俺、帰っちゃうよ〜ん?」って感じ
さすがに初対面からはやってないが
2017/09/24(日) 19:41:53.30ID:sy3cB5qj0
敬語ガチガチの会社に行ったことあるけど北かと思うくらい私語も許されなくて怖かったなあ
2017/09/24(日) 19:45:00.22ID:AVk5nlG60
>>647
そりゃ、何ヵ月かいれば仲良くなって来るし、そういう人良くいるよ
逆に、何年も居るのに仰々しい敬語ばかりで杓子定規にホウレン草だけしか喋らず、一切打ち解けない人いたら気持ち悪いよ
2017/09/24(日) 22:36:49.22ID:6T5dD6Vm0
>>649
実際にはそういうやつ多いけどなwww
2017/09/25(月) 03:27:15.08ID:4rLfnoOO0
都内で決まったんだけど1ヶ月だけやるつもりで1ヶ月共益費込みの8千円のドミトリー住むって辞めたほうがいいかな?
2017/09/25(月) 12:29:14.48ID:JzN4OQCm0
>>649
能面みたいな表情通して、まわり何してようと完全に無視してる凄いのも珍しくないな
2017/09/25(月) 21:47:27.61ID:vWJQvsuh0
ここってスタッフサービスと情報共有してるの?
2017/09/25(月) 22:16:59.77ID:11IHB1Cf0
>>652
私がそれ
喋ったりしてると具合悪くなってくるし集中もできないから、余計な事にエネルギー使わない
毎回、長期案件のはずなのに半年以内で切られてる…
2017/09/25(月) 22:22:09.04ID:EJKbQ3TI0
鬱病でだんだん来なくなって辞めていくパターンって
前兆みたいなのある?
近くの席の中堅社員の人辞めちゃった
鬱病という噂
2017/09/25(月) 22:25:31.50ID:LRiX4TKX0
>>654
自分もタイプ的に似てるけど、もう2年以上居るよ
2017/09/26(火) 00:32:16.45ID:KjVhbRwl0
>>655
端から見ても、無理してる感がありありとわかる
2017/09/26(火) 08:06:29.41ID:m3TCDBaM0
派遣だとならないな
少し嫌気差したらすぐトンズラできて便利
2017/09/26(火) 08:55:05.26ID:fOv2WOEF0
もう嫌だここ
少し前に入ったけど、本番障害をその場の思い付きで次々修正してデグレの繰り返しばっか
影響確認やテストちゃんとやるよう進言しても「理想論はそうだろうが、人も時間も金も出ないんだよ?現実に即して対応しないと終わらないよ…」と、何を今さらみたいに流された
作業は派遣に丸投げで力づくで押し付け、マネージャーの社員は客に詐欺紛いの言い訳ばかり
問題起きると、露骨にため息つきながら大声で対応への愚痴
660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 09:13:34.20ID:Rz+2lmxi0
>>659
ここってどこだよ
2017/09/26(火) 10:27:41.06ID:nEplHb2C0
誰かわかるし、聞いても言うわけないだろ
2017/09/26(火) 10:31:05.26ID:a874qFnQ0
どこっつうか、そんなのばっかじゃん
663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 10:31:12.74ID:qGDEjPrO0
>>661
ならチラシの裏にでも書いてろって話だなw
2017/09/26(火) 10:32:20.67ID:a874qFnQ0
>>663
まあそうだけど、それ言い出したら
ここの書き込みはチラ裏ばかりだよ
665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 10:36:06.68ID://i/UUJT0
派遣の愚痴はクソだな
いやなら環境変えろよ
2017/09/26(火) 11:37:30.88ID:AXF9QzjR0
昼に大勢たむろしてエレベーター乗ってる連中うざいな
しかも、開いてから身内で譲り合ったり挨拶したりすんなカス
2017/09/26(火) 12:12:30.76ID:vY8l4G780
1つ上下するだけのフロア行くのに、何分もボケーっとエレベーター待ってるアホも
大概は、デブかババア
2017/09/26(火) 16:32:08.11ID:7g2h5MIC0
ここ、社内選考の期間が長い気がする
いつまで待てば良いの
この間に他社に奪われるんじゃ…
2017/09/26(火) 20:45:25.18ID:0cQSjoRp0
>>666
こっちは散々待った末に上層階から乗ったのに
途中からドヤドヤ大勢乗り込んできて、中でくだらない話大声で喋りはじめる人達イライラする
しかも、ドアへ近いそいつらがやはり先に降りるから、こっちはまた待つというw
2017/09/26(火) 20:59:53.04ID:d2OEC4cl0
>>654
男性恐怖症、コミュ障、耳栓のトリプルコンボ?
671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 21:23:15.62ID:qGDEjPrO0
>>668
社内選考が長い場合は既に1番手が面談に進んでる
他は2番手、3番手の抑え要員だよ
2017/09/26(火) 22:59:39.81ID:IpIhZLQq0
面接3つくらい行って全部通ったんだけど仕事内容が全部曖昧過ぎて全部断ったら全く紹介されなくなってマイページも更新されなくなったんだけどこれ干された状態なんですかね?
年寄りなんで慎重になり過ぎてるんでちゃんとした所行きたいだけなんだけど通ったら断るなって事ですかね…
673名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 23:12:51.05ID:qGDEjPrO0
>>672
エントリーするときにそこまで考えないの?
2017/09/26(火) 23:23:31.08ID:IpIhZLQq0
>>673
エントリーする時もしっかり要件見るよ
でも実際面接行くと多分まだわからないんだけどこう言う事をやってもらうって説明を受けるんだけど募集しておいて案件まだ確定しないの?とか多分配属先で一緒になる人と話して絶対あわないな…とかそんなんで断ってる
最初は派遣なんてバイトの延長みたいな感じだろと数社行って見たんだけどどこも失敗してやっぱ環境大事だなと痛感して慎重になってる
基本営業やコーディネーターの言う事は何も信用していない
675名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 23:27:45.09ID:/D5rlkEW0
ホリエモンさんの記事です。

海外の友人がみんな驚くのは日本は人材派遣業が一流企業みたいな扱いであること。
アメリカなどでの人材派遣とは医者や弁護士など高給取りの専門職斡旋だけ。
こんな昔のヤクザがやってたピンハネ屋稼業が大手を振って商売してる日本は狂ってる。
最大のピンハネ屋の会長が日本の経済戦略会議の委員だっていうんだから頭痛がする。
他の国なら暴動だよ。
ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、
足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状。
社員に分配せずに資産2兆円超えの貴族階級がよくも言えたもんだ。
676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 23:28:00.44ID:qGDEjPrO0
>>674
悪いけど俺が営業なら避けたいタイプだね
信用できないなら自分で直接探したほうがいいよ
677名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 00:11:44.41ID:4RkQH+3W0
>>674
ある程度長続きしないと意味が無いので
慎重になることは良いことだと思うけど
派遣案件でまともな会社・環境なんて
ほぼほぼ無いと思われるから、どこかで許容しないとね…

派遣先が大手だと、人数調整のためだけに派遣を採用したけど
何のタスクも決めてないってことはザラにある
(だから派遣に対して、事前に何も説明できないし、最低限の情報共有すら出来ない)
2017/09/27(水) 00:16:19.84ID:q4IAVRGL0
>>674
そういうあなたには大手の短期がいいよ。
実際俺も大手の短期メイン。
評価良ければ別案件でまた行けるし
こっちは微妙だが、責任者から直接オファーくる。
2017/09/27(水) 01:18:12.72ID:j7NWhhsU0
社内選考が長すぎる→
他者から同じ案件を紹介される→
陸からも紹介されていることを伝える→
とりあえず進めてみますね、と言われる→
即顔合わせ決定、即採用→
陸から他社で決まったと連絡がくる

それ、私だよ!!!ってことがある
2017/09/27(水) 02:39:31.43ID:BchoDX0j0
あるあるw
2017/09/27(水) 07:34:26.47ID:6Vueuwk70
>>672
過去に書き込みがあったけど、顔合わせの回答が出る前に辞退する事が2回あると干されるというのがあった。

実際それまで社内選考はほぼ通過、紹介もガンガン来てたのに2回目に辞退した日からピタリと干されて先週2年ぶりにここの顔合わせ行
ったよ。

回答が出た後でも辞退続くと〜という事もあるのでは。まぁ単純に営業がこの人はOKが出ても受けない人と判断したのかもしれないが。
2017/09/27(水) 07:39:54.65ID:6Vueuwk70
>>679
先月あったw 待たされて他社から紹介されて決定して就業して、派遣先があまりよろしくなかったので更新しなかったら「以前リクエスト頂いた〜他社のスタッフの後任で〜」ってw

それ俺の後任の求人だよってw言って差し上げましたw
683名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 09:58:49.59ID:mio+TczW0
>>679
面白いww
2017/09/27(水) 10:27:41.78ID:/XEAJUED0
冷やかしで、別々な派遣会社2社から
1日違いで同じ派遣先に顔合わせしたらおもしろそう
前もって提示する書類なんか会社毎に体裁違うから気付かなそうだし、顔合わせの場でやっと「あれ?昨日来られませんでした?」と言われるのかな
2017/09/27(水) 11:25:39.30ID:Xyc+mBXf0
営業に気を使って言わなかったりして
2017/09/27(水) 12:20:59.57ID:VlG2JuAz0
>>682
うおおおおおおをーーーーわーwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況