パーソルテクノロジースタッフ
https://persol-tech-s.co.jp
探検
パーソルテクノロジースタッフ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/23(月) 07:32:34.41ID:w5VZtw6p024名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/14(火) 20:33:41.99ID:aK48mO800 >>23
連絡がないならまだ同じかもしれない
連絡がないならまだ同じかもしれない
2017/02/14(火) 21:08:03.20ID:63l0j5kQ0
なに!それは本当か!
2017/02/14(火) 22:20:50.28ID:AhubKcle0
2017/02/15(水) 23:11:08.19ID:l5Jrw1Qz0
12月就業分は1月16日
1月就業分からは20日になるって告知されてたよ。
1月就業分からは20日になるって告知されてたよ。
28名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/16(木) 04:43:58.71ID:+cnEtFH00 未だに1月からの雇用契約書が貰えないんだが、、、俺だけだったら身バレするなw
2017/02/17(金) 21:43:31.88ID:8aCkO49tO
やはり給料日ズレてたか…5日間でも結構ビビったw
2017/02/17(金) 21:47:36.62ID:IOqEM4Sh0
資金繰りwww
31名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/18(土) 10:30:07.33ID:CvWQ9Dfo0 >>30
月2回払いでも可なのに資金繰りの問題はないだろ。
月2回払いでも可なのに資金繰りの問題はないだろ。
2017/02/18(土) 17:56:54.72ID:hGYP3fMf0
今、月2回払いの人はそのままだけど、今後就業先が変わると月1回しか選択できないんじゃなかったっけ?
2017/02/18(土) 18:00:52.97ID:hGYP3fMf0
この時期、他の派遣会社の方が時給高くて気になる
34名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/18(土) 18:06:56.11ID:Wh7QOr0I0 >>32
今月の途中からの就業だけど1回と2回を本人に選ばせてるよ。
今月の途中からの就業だけど1回と2回を本人に選ばせてるよ。
2017/02/19(日) 09:37:48.26ID:uJtevFrO0
インテ方がIT技術移転派遣で企業に知名度あるからインテ側が飲み込んだ形と言ってたな。オフィス旧インテ側はそのままでサイトも若干修正と社名変えたくらいで。
2社とも就業実績あったけど旧インテのスタッフNOあれば旧テンプ側は手続き不要と言われたw
2社とも就業実績あったけど旧インテのスタッフNOあれば旧テンプ側は手続き不要と言われたw
36名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/19(日) 11:12:15.25ID:XZrYIOaj0 >>35
完全にテンプスタッフテクノロジーではなくなってるな。
完全にテンプスタッフテクノロジーではなくなってるな。
2017/02/21(火) 17:56:11.22ID:1WgEzWJP0
ずぶのど素人だから登録してからなんの音沙汰もないです
悲しいです
悲しいです
38名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/21(火) 18:57:40.19ID:majVAdRE0 >>37
特定派遣の会社に入って修行するしかない。
特定派遣の会社に入って修行するしかない。
39名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/21(火) 21:50:04.72ID:2ps8CZTe0 面談のときは何ともおもわなかったが、2回目にあったときはかわいく見えた。女は恐ろしいな。
40名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/28(火) 18:41:20.25ID:BKtzKbMn0 紹介メール来たからいくつかエントリーして、そのうちのひとつが連絡来たんだけどすぐに出れなくて何時間かして折り返したら、「他の人で話が進んでしまった。」と言われた。
問合せが多い案件だったみたいだが、たったの数時間で他の人に話進めてるってことに対してびっくりした。
タイミングもあるかもだけど、実は急募案件だったんじゃないかと思えた。
問合せが多い案件だったみたいだが、たったの数時間で他の人に話進めてるってことに対してびっくりした。
タイミングもあるかもだけど、実は急募案件だったんじゃないかと思えた。
2017/03/01(水) 23:20:53.13ID:Er65B2T10
今年に入ってから登録→就業している者でつ。
登録してからすぐに連絡&仕事の紹介きました。
けっこう頻繁にかかってきたので、ITエンジニアって今ホント人手不足なんだなーって思った。
IT系は中小企業正社員だとブラック企業ばかりで信用できないし残業代割増ごまかれるけど、
ここみたいに大手派遣だときちんと労働基準法?派遣法?守ってるしデスマーチ案件に無理やりねじ込ませないし、
給料日が早いwし、ちゃんと人間として尊厳されている気がする。
もう正社員には戻りたくないよ。
登録してからすぐに連絡&仕事の紹介きました。
けっこう頻繁にかかってきたので、ITエンジニアって今ホント人手不足なんだなーって思った。
IT系は中小企業正社員だとブラック企業ばかりで信用できないし残業代割増ごまかれるけど、
ここみたいに大手派遣だときちんと労働基準法?派遣法?守ってるしデスマーチ案件に無理やりねじ込ませないし、
給料日が早いwし、ちゃんと人間として尊厳されている気がする。
もう正社員には戻りたくないよ。
42名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/02(木) 00:59:42.58ID:YXGel4Bh0 【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part3【派】 [無断転載禁止]c2ch.net
『我々は。3年まったのだ。』
俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。
仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。
雑魚の前では、スーツは着ないぜ。
話は営業を通してくれ。
zabbix-release-3.2-1.el6.noarch.rpm
考えるな。感じろ。 いや空気読め
『我々は。3年まったのだ。』
俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。
仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。
雑魚の前では、スーツは着ないぜ。
話は営業を通してくれ。
zabbix-release-3.2-1.el6.noarch.rpm
考えるな。感じろ。 いや空気読め
43名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/02(木) 12:44:22.24ID:wC4zQRuF0 >>41
4割ぐらいパーソルに持っていかれるので、ちゃんと就活すれば給料Upするんじゃない? 転職が難しくなる年齢に差し掛かる前に動いた方がいいよ
4割ぐらいパーソルに持っていかれるので、ちゃんと就活すれば給料Upするんじゃない? 転職が難しくなる年齢に差し掛かる前に動いた方がいいよ
44名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/02(木) 21:12:06.92ID:1JCf/vPf0 >>43
正社員でも同じくらいもっていかれるが?
正社員でも同じくらいもっていかれるが?
45名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/02(木) 22:00:05.46ID:fesCcslz0 人材派遣でのピンハネとは性質が違うでしょ
2017/03/02(木) 22:46:17.54ID:d+o99nXq0
正社員のときは客先単価80マソ。
給料25マソ(手取りじゃなくて総支給額のほう)
残業時給1300。少ねっ!
法律ギリギリ残業して茄子合わせても、年収450マソ超えるくらい。
後輩の教育や雑用も押しつけられる。
中小正社員 < 派遣マ < 大手正社員
給料25マソ(手取りじゃなくて総支給額のほう)
残業時給1300。少ねっ!
法律ギリギリ残業して茄子合わせても、年収450マソ超えるくらい。
後輩の教育や雑用も押しつけられる。
中小正社員 < 派遣マ < 大手正社員
2017/03/02(木) 23:26:17.36ID:GgPZQ6wr0
48名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/04(土) 16:03:42.83ID:y1U4Bz2r0 2013年から通算5年超えそうな契約社員いる?パーソルというか旧テンプスタッフテクノロジーはどうするつもりなんだ?
「一方的な雇い止めは許されない」日本労働弁護団が3月4日、無料電話相談を実施
1年契約、6カ月契約などで働いている人が、何度も契約更新されて通算5年を超えた場合、「期間の定めがない契約」に変えてもらう権利をもらえるというルールが、2013年にできた。
ただ、このルールはまだ社会に浸透していない。労働弁護団によると、施行5年目となる今年以降、雇い止めなどの問題が発生するおそれがあるという。
https://www.buzzfeed.com/kazukiwatanabe/roudou-hotline?utm_term=.qa10kqKXB
「一方的な雇い止めは許されない」日本労働弁護団が3月4日、無料電話相談を実施
1年契約、6カ月契約などで働いている人が、何度も契約更新されて通算5年を超えた場合、「期間の定めがない契約」に変えてもらう権利をもらえるというルールが、2013年にできた。
ただ、このルールはまだ社会に浸透していない。労働弁護団によると、施行5年目となる今年以降、雇い止めなどの問題が発生するおそれがあるという。
https://www.buzzfeed.com/kazukiwatanabe/roudou-hotline?utm_term=.qa10kqKXB
2017/03/04(土) 17:56:22.65ID:ZoK6J3gY0
50名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/05(日) 10:17:36.29ID:0yB4GtID0 派遣業界の闇 派遣料の6割をピンハネ?他社より給料1500万も多い異端企業!
http://news.livedoor.com/article/detail/10303457/
リツアンは、派遣業界のもうひとつのタブーともいえる、
派遣先企業による正社員への引き抜きも歓迎している。
20〜30代では派遣先があっても、50〜60代になって同じ派遣先があるとは限らない。
派遣社員の将来を考えれば、正社員として雇ってもらったほうがよい――
野中氏は、そう考えているのだ。
株式会社リツアンSTC
http://ritsuan.com/
http://news.livedoor.com/article/detail/10303457/
リツアンは、派遣業界のもうひとつのタブーともいえる、
派遣先企業による正社員への引き抜きも歓迎している。
20〜30代では派遣先があっても、50〜60代になって同じ派遣先があるとは限らない。
派遣社員の将来を考えれば、正社員として雇ってもらったほうがよい――
野中氏は、そう考えているのだ。
株式会社リツアンSTC
http://ritsuan.com/
51名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/11(土) 03:56:09.83ID:tKX9I4Uq0 ブラック企業に入ってしまったとき、どこに相談すればいいか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20160418-00056746/
POSSEは年間2000件の労働相談を受け、信頼のおける弁護士やユニオンと連携している。
また、証拠固めなど、頻繁に労基署の活用を支援している。
そうしたノウハウを生かし、POSSEでは労働者が抱えるそれぞれの労働問題に応じて、
解決するためにはどの相談機関を使えばいいのか、どう使えばいいのかをアドバイスしている。
ぜひ活用してほしいと思う。
ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!(佐々木亮)
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20140927-00039477/
毅然とした態度で退職するのが重要です。
怖かったら専門家に相談しましょう。
辞めることは本来自由ですから、何も怖がる必要はありません。
上司との交渉や職場での会話の録音〜バレたら解雇?
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20160414-00056600/
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
結論から言うと、職場におけるトラブルがある場合に録音することは全く問題ありません。
むしろ、私は推奨しています。
こっそり録音しても証拠になるの?
一部に誤解があるようですが、こっそり録音しても証拠になります。
日本労働弁護団
http://roudou-bengodan.org/
ブラック企業被害対策弁護団
http://black-taisaku-bengodan.jp/
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20160418-00056746/
POSSEは年間2000件の労働相談を受け、信頼のおける弁護士やユニオンと連携している。
また、証拠固めなど、頻繁に労基署の活用を支援している。
そうしたノウハウを生かし、POSSEでは労働者が抱えるそれぞれの労働問題に応じて、
解決するためにはどの相談機関を使えばいいのか、どう使えばいいのかをアドバイスしている。
ぜひ活用してほしいと思う。
ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!(佐々木亮)
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20140927-00039477/
毅然とした態度で退職するのが重要です。
怖かったら専門家に相談しましょう。
辞めることは本来自由ですから、何も怖がる必要はありません。
上司との交渉や職場での会話の録音〜バレたら解雇?
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20160414-00056600/
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
結論から言うと、職場におけるトラブルがある場合に録音することは全く問題ありません。
むしろ、私は推奨しています。
こっそり録音しても証拠になるの?
一部に誤解があるようですが、こっそり録音しても証拠になります。
日本労働弁護団
http://roudou-bengodan.org/
ブラック企業被害対策弁護団
http://black-taisaku-bengodan.jp/
52名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/11(土) 03:57:21.03ID:tKX9I4Uq0 リツアンSTC
派遣社員から正社員登用への案件が増加中です
https://goo.gl/alaQ0D
今年の派遣市場の特徴は、エンジニア市場の人材不足が深刻で派遣依頼のオーダーが劇的に増えいます。
また、そと同時に派遣社員からクライアントへの正社員への採用が例年に比べて増えてきました。
例年に比べエンジニアを取り巻く環境は確実に良くなってきています。
そして、特に喜ばしいのは、これまでは30代が中心だったクライアントへの
正社員登用の依頼案件が、40代、50代まで広がりをみせている点です。
ただ、うちのエンジニアと話をすれば、彼らの十中八九が将来はクライアント、
あるいは別のメーカーの正社員になりたいと話します。
自分のため、両親のため、家族のため、派遣社員よりもメーカーの正社員を望みます。
ならばリツアンとしては、それを応援すべきだと思います。
派遣会社が「これからの時代はどうなるかわからないからクライアントの
正社員だけはやめとけ」と引き留めるのではなく、
むしろ彼らの望みが叶えられるように応援してあげる。
もし正社員で採用されたメーカーが経営不振に陥り、仮にその会社を彼・彼女らが
去らなければならい状況になったら、またリツアンに戻ってくればいい。
派遣社員から正社員登用への案件が増加中です
https://goo.gl/alaQ0D
今年の派遣市場の特徴は、エンジニア市場の人材不足が深刻で派遣依頼のオーダーが劇的に増えいます。
また、そと同時に派遣社員からクライアントへの正社員への採用が例年に比べて増えてきました。
例年に比べエンジニアを取り巻く環境は確実に良くなってきています。
そして、特に喜ばしいのは、これまでは30代が中心だったクライアントへの
正社員登用の依頼案件が、40代、50代まで広がりをみせている点です。
ただ、うちのエンジニアと話をすれば、彼らの十中八九が将来はクライアント、
あるいは別のメーカーの正社員になりたいと話します。
自分のため、両親のため、家族のため、派遣社員よりもメーカーの正社員を望みます。
ならばリツアンとしては、それを応援すべきだと思います。
派遣会社が「これからの時代はどうなるかわからないからクライアントの
正社員だけはやめとけ」と引き留めるのではなく、
むしろ彼らの望みが叶えられるように応援してあげる。
もし正社員で採用されたメーカーが経営不振に陥り、仮にその会社を彼・彼女らが
去らなければならい状況になったら、またリツアンに戻ってくればいい。
2017/03/11(土) 13:41:33.38ID:PVGQsr+v0
2017/03/12(日) 04:32:58.71ID:ZSyLCM6N0
ルールが施行されて5年という意味であり、
派遣期間は最長三年では?
派遣期間は最長三年では?
55名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/12(日) 09:58:01.07ID:C32NVh8d0 自分はパーソルの契約社員で現場入ってるんだよ
だから4年と11ヶ月でクビ切られるのか、無期転換するのか…ハッキリさせてほしい
だから4年と11ヶ月でクビ切られるのか、無期転換するのか…ハッキリさせてほしい
56名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/12(日) 13:44:44.82ID:AqP6ChnC0 うちの現場にもパーソルの契約社員入ってるけど当たり前だけど社内待遇全然違うんだよね。同じ仕事してんだけどね。
もちろん時給より当然給料良かったりするんだろうな。
もちろん時給より当然給料良かったりするんだろうな。
57名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/12(日) 15:03:18.57ID:5YsbkqGi0 契約社員で募集してるのはIT関係で3年以上続けてもらいたい案件
保守運用やヘルプデスクなんて派遣の相場と変わらない
保守運用やヘルプデスクなんて派遣の相場と変わらない
2017/03/12(日) 18:59:17.09ID:V2qJvham0
契約社員だと賞与もないから大したことないよ。
ていうか時給換算したら派遣より安いとかザラ。
固定給だから勤務日数関係なく給料が安定してるのと交通費が出るくらいじゃね?いいところって。
ていうか時給換算したら派遣より安いとかザラ。
固定給だから勤務日数関係なく給料が安定してるのと交通費が出るくらいじゃね?いいところって。
59名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/12(日) 22:14:34.76ID:5YsbkqGi0 いや固定じゃなくて時給だよ、三年以上働かせたいから、テンプの契約社員で雇って業務請負で客先常駐
2017/03/13(月) 00:50:48.21ID:POBoOkR40
契約社員なのに時給なんですかー?
大手なのに…
業務請負契約は嫌ですね。完成責任伴うし、指揮命令者は自社ですか?
派遣だと後輩やパートナーさんに指揮命令しなくていいので、その点は楽です。
大手なのに…
業務請負契約は嫌ですね。完成責任伴うし、指揮命令者は自社ですか?
派遣だと後輩やパートナーさんに指揮命令しなくていいので、その点は楽です。
61名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/13(月) 01:17:04.98ID:4pVDn2f10 指揮命令は自社だけど、派遣先社員から指示受けてるから偽装請負だね、IT系は未だこんなの多いよ
特定派遣だと社員にしなきゃいけないから、偽装請負でお茶濁してる、最大手でもこんなもんだよ
特定派遣だと社員にしなきゃいけないから、偽装請負でお茶濁してる、最大手でもこんなもんだよ
62名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/13(月) 19:55:28.93ID:P24c2V7W0 テンプスタッフテクノロジーとインテリジェンスが統合したせいでネットで調べてもわからないのですが、給料日が土日祝日の場合は、前倒しで平日の支払いなんでしょうか?
63名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/13(月) 20:27:01.94ID:Wwz6hJR80 派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
リツアンSTC お仕事案件
http://ritsuan.com/job/
ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20140927-00039477/
まず、働く人全員が知っておくべきなのは、労働者の退職は自由だということです。
そもそも憲法では職業選択の自由が保障されていますし、
民法でも「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、
いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、
解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。」と定めており、
2週間前に言えば退職は自由にできることになっています(なお、使用者からの
労働契約の解約を「解雇」と言いますが、これは労働契約法で制限されていますので、
解雇は自由にできません! 自由なのは労働者からの「解約」だけ)。
ですので、労働者が辞めることを企業が阻止することはできません。
私も、退職妨害の事例を何件もやったことがありますが、大体、次のようにして本人の「脱出」を図ります。
1)有給休暇の残日数を確認
2)有給休暇の使用する旨の書面と有給休暇の最終日と同日を退職日として指定した退職届を書面で提出
3)会社が何か言ってきたら対応
不安なら相談を
いずれにしても、こうした裁判を起こす企業はまれですので、
毅然とした態度で退職するのが重要です。
怖かったら専門家に相談しましょう。
辞めることは本来自由ですから、何も怖がる必要はありません。
相談先
ブラック企業に入ってしまったとき、どこに相談すればいいか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20160418-00056746/
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
リツアンSTC お仕事案件
http://ritsuan.com/job/
ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20140927-00039477/
まず、働く人全員が知っておくべきなのは、労働者の退職は自由だということです。
そもそも憲法では職業選択の自由が保障されていますし、
民法でも「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、
いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、
解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。」と定めており、
2週間前に言えば退職は自由にできることになっています(なお、使用者からの
労働契約の解約を「解雇」と言いますが、これは労働契約法で制限されていますので、
解雇は自由にできません! 自由なのは労働者からの「解約」だけ)。
ですので、労働者が辞めることを企業が阻止することはできません。
私も、退職妨害の事例を何件もやったことがありますが、大体、次のようにして本人の「脱出」を図ります。
1)有給休暇の残日数を確認
2)有給休暇の使用する旨の書面と有給休暇の最終日と同日を退職日として指定した退職届を書面で提出
3)会社が何か言ってきたら対応
不安なら相談を
いずれにしても、こうした裁判を起こす企業はまれですので、
毅然とした態度で退職するのが重要です。
怖かったら専門家に相談しましょう。
辞めることは本来自由ですから、何も怖がる必要はありません。
相談先
ブラック企業に入ってしまったとき、どこに相談すればいいか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20160418-00056746/
64名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/13(月) 20:27:47.08ID:Wwz6hJR80 偽装請負の被害者にならないために知っておきたい最低限のこと
〜ダンダリン第9話の補足 - 榊 裕葵
http://blogos.com/article/74669/
厚生労働省東京労働局あなたの使用者はだれですか?
偽装請負ってナニ?
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/001.html
全労連 職場の派遣請負について
http://www.zenroren.gr.jp/jp/kintou/part/part.html#09
労働相談ホットライン:0120-378-060
〜ダンダリン第9話の補足 - 榊 裕葵
http://blogos.com/article/74669/
厚生労働省東京労働局あなたの使用者はだれですか?
偽装請負ってナニ?
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/001.html
全労連 職場の派遣請負について
http://www.zenroren.gr.jp/jp/kintou/part/part.html#09
労働相談ホットライン:0120-378-060
2017/03/13(月) 20:27:58.09ID:zFMiyTdp0
そうだよ!
今月の場合は20日(月)が祭日なので、
17日(金)だと思うよ!
違ってたらゴメソ
今月の場合は20日(月)が祭日なので、
17日(金)だと思うよ!
違ってたらゴメソ
2017/03/14(火) 00:07:33.95ID:S0LBoN5i0
http://hissi.org/read.php/haken/20170313/V3d6NmhKUjgw.html?thread=all
マルチポスト長文コピペ荒しはやめたまえ。
マルチポスト長文コピペ荒しはやめたまえ。
67名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/14(火) 00:22:04.80ID:BRPWHZkR0 給料日、どんどん改悪されてるよw
そのうち末日締めまで持ってかれそう
そのうち末日締めまで持ってかれそう
2017/03/14(火) 06:05:13.25ID:oR+M19gn0
地雷案件に応募します。
さようなら…
さようなら…
2017/03/14(火) 06:19:08.35ID:neopvQb50
詳しく
2017/03/14(火) 08:32:52.43ID:f9ZfWwYs0
地雷案件ってまだあるんだ
71名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/14(火) 08:37:54.73ID:B3pfP7Vh0 >>70
それなりにどの大手でもあるでしょ。
それなりにどの大手でもあるでしょ。
72名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/14(火) 09:21:20.21ID:KGVTne2i0 結果的に地雷だったはわんさかあるがなぜ最初からわかってるのにわざわざ飛びこむん?
73名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/14(火) 12:28:38.00ID:PJtovFs90 ダメな奴は何処行ってもほぼダメ
そういう奴は自分の欠点に気付いていない錯覚と虚栄で一杯
そういう奴は自分の欠点に気付いていない錯覚と虚栄で一杯
74名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/14(火) 12:29:46.23ID:gbFApxaF0 >>73
そんな話は誰もしてないが?
そんな話は誰もしてないが?
75名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/14(火) 12:31:06.59ID:gbFApxaF02017/03/14(火) 12:47:14.27ID:LKRQsLhH0
面談で聞いても、相手が正直に言わないこともあるしな
口が重い時は、何かを隠したがっていると思ってるよ
契約さえしてしまえば、こっちの物って思う派遣先はあるし
口が重い時は、何かを隠したがっていると思ってるよ
契約さえしてしまえば、こっちの物って思う派遣先はあるし
77名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/14(火) 15:33:36.86ID:0kgyhVrS0 >>76
そうだね。答えにくいことになると黙る人間がいるし、思いっきり嘘だったりするしな。
そうだね。答えにくいことになると黙る人間がいるし、思いっきり嘘だったりするしな。
78名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/14(火) 15:35:43.20ID:0kgyhVrS0 その派遣先がひどくて人が脱走したのに、何か現実にありそうな話をして人が足らなくなったとか言うからなあ。
2017/03/14(火) 18:58:32.41ID:GAKnZqy/0
金融系で大手でいつも残業時間の多い就業先は要注意ですわ。
ま、そういうヤバい就業先は、ses契約の会社が狙われるから、一般派遣では大丈夫かな?
中小零細正社員だと、そういう就業先から逃げたくても自社がなかなか辞めさせてくれないんョ。
ま、そういうヤバい就業先は、ses契約の会社が狙われるから、一般派遣では大丈夫かな?
中小零細正社員だと、そういう就業先から逃げたくても自社がなかなか辞めさせてくれないんョ。
80名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/14(火) 19:28:03.40ID:LVALg37Q02017/03/14(火) 22:59:22.39ID:GqloI02N0
大手に行くより中小のがいいな
82名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/14(火) 23:57:44.51ID:VS2v3ZYI0 大企業病社員の相手は苦労するよ
自分の金はあるし会社の金は使えるし
休みはあるし家族が大事だし
中小の奴らは必死だから何でも一緒に考えたり楽しんだりしながら仕事出来るよ
中小で人生諦めてる社員が担当なったら地獄だがな
自分の金はあるし会社の金は使えるし
休みはあるし家族が大事だし
中小の奴らは必死だから何でも一緒に考えたり楽しんだりしながら仕事出来るよ
中小で人生諦めてる社員が担当なったら地獄だがな
83名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/15(水) 00:12:12.40ID:761KL0U90 >>82
一度も転職したことがない人と組むはめになるとその会社のやり方、用語が普通だと思っているからたいへんだよなあ。
一度も転職したことがない人と組むはめになるとその会社のやり方、用語が普通だと思っているからたいへんだよなあ。
84名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/15(水) 01:17:46.25ID:Ikzlbcsd085名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/15(水) 21:10:03.09ID:h7nSOizE0 楽天は、派遣の年齢差別をやめろ
楽天では、絶対に買わん
楽天では、絶対に買わん
86名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/15(水) 23:19:03.56ID:761KL0U90 >>85
そんなことをしてるから技術レベルが低いんだよな。
そんなことをしてるから技術レベルが低いんだよな。
2017/03/16(木) 00:38:01.82ID:dBBJ9Ctj0
派遣って、就業先に年齢と大学卒業年は教えないんじゃないんですか?
楽天だと年齢オープンにしなきゃいけないんですか?
楽天だと年齢オープンにしなきゃいけないんですか?
88名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/16(木) 01:44:47.07ID:63wv0ebE0 余程の急発注じゃ無い限りどこの企業もオーダー時に希望年齢や性別は伝える
まぁ20代30代までと50代は一応面接はするとかそんな感じだけど
募集の時の要項に30代が活躍中!なんて記載がある所は35ぐらいまでしか取ってはくれないんでエントリーする時は目安になる
倉庫作業の職場見学無しの現場以外は確実に年齢や学歴は知られてると思って良い
まぁ20代30代までと50代は一応面接はするとかそんな感じだけど
募集の時の要項に30代が活躍中!なんて記載がある所は35ぐらいまでしか取ってはくれないんでエントリーする時は目安になる
倉庫作業の職場見学無しの現場以外は確実に年齢や学歴は知られてると思って良い
89名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/16(木) 08:41:52.14ID:ittkUOGh02017/03/16(木) 21:51:46.93ID:vBZZ8jg40
とすると、面談で使う経歴書の経験年数が
およその年齢の判断材料になりそうですね。
およその年齢の判断材料になりそうですね。
91名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/16(木) 23:11:00.04ID:ittkUOGh0 >>90
そうだよ。年齢を隠しても経歴書でわかる。ただし経歴の偽造や、転職してIT業界に入った人の場合は推測できない。
そうだよ。年齢を隠しても経歴書でわかる。ただし経歴の偽造や、転職してIT業界に入った人の場合は推測できない。
2017/03/17(金) 01:25:37.61ID:UwA+s6ZE0
今日も平和ですね。
2017/03/17(金) 02:22:11.10ID:4/2iLyDC0
特定派遣廃止でどうなるんだろう、この業界
同じ部署で上限3年って、仕事覚えて戦力なるのに時間かかる部門とかかなり辛いんじゃないか
同じ部署で上限3年って、仕事覚えて戦力なるのに時間かかる部門とかかなり辛いんじゃないか
94名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 08:10:48.88ID:UJThDWtL0 >>93
この業界は数ヶ月で戦力にならないといけないのにそんなの問題にならないだろ。
この業界は数ヶ月で戦力にならないといけないのにそんなの問題にならないだろ。
95名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 18:35:39.67ID:1pIv5h060 リツアンSTC
派遣社員の平均年収を調べてみました
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2016/06/18/
派遣社員が年収をUPさせる秘訣とは?
人材ビジネスに身を置く私からすれば今は本当にチャンスの時です。
採用現場では、人材不足が深刻な問題になっています。
採用市場にはベストマッチする人材はいないことをクライアントの多くは気づいています。
1年、2年と辛抱強く待って人材を探すよりも、類似した経験を持つ者を採用して自社で
育てようとする方向に傾斜しています。
もし私が派遣社員の皆さんの立場であれば、社会人スクールに通って学ぶ時間を、
自分にとっての有利な転職情報を探す時間にあてます。転職の成功の秘訣は
「転職情報のアンテナ」と「タイミング」です。自分にとって有利な転職の情報は、
天から降ってくるものではなく、自ら取りにいかなければなりません。
常にアンテナを高く保ち、有利な情報を得たらすぐに飛びつくフットワークの軽さ、
これが転職を成功させるポイントだと思います。
まとめ
・年収をUPする為には専門的な職種へ転職するべき
・基礎知識や資格は採用の現場ではあまり評価に値しない、
・転職情報のアンテナを高く保ちフットワークの軽さが成功の秘訣
お仕事案件
http://ritsuan.com/job/
派遣社員の平均年収を調べてみました
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2016/06/18/
派遣社員が年収をUPさせる秘訣とは?
人材ビジネスに身を置く私からすれば今は本当にチャンスの時です。
採用現場では、人材不足が深刻な問題になっています。
採用市場にはベストマッチする人材はいないことをクライアントの多くは気づいています。
1年、2年と辛抱強く待って人材を探すよりも、類似した経験を持つ者を採用して自社で
育てようとする方向に傾斜しています。
もし私が派遣社員の皆さんの立場であれば、社会人スクールに通って学ぶ時間を、
自分にとっての有利な転職情報を探す時間にあてます。転職の成功の秘訣は
「転職情報のアンテナ」と「タイミング」です。自分にとって有利な転職の情報は、
天から降ってくるものではなく、自ら取りにいかなければなりません。
常にアンテナを高く保ち、有利な情報を得たらすぐに飛びつくフットワークの軽さ、
これが転職を成功させるポイントだと思います。
まとめ
・年収をUPする為には専門的な職種へ転職するべき
・基礎知識や資格は採用の現場ではあまり評価に値しない、
・転職情報のアンテナを高く保ちフットワークの軽さが成功の秘訣
お仕事案件
http://ritsuan.com/job/
96名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 21:20:00.28ID:4/2iLyDC097名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 21:52:49.34ID:1pIv5h060 日本テクシード 岡田英次 工業高校を卒業後
https://employment.en-japan.com/desc_103284/
上司との交渉や職場での会話の録音〜バレたら解雇?
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20160414-00056600/
録音していいの?
さて、よく質問されるのですが、会社とトラブルになっているとき、職場での会話などを
録音していいのか、という問題があります。
たとえば、
退職勧奨を受けているのでその様子を録音したい
パワハラを受けているので上司の言動を録音したい
解雇されそうなので用心のために上司との会話を録音しておきたい
など、その必要性は様々です。
結論から言うと、職場におけるトラブルがある場合に録音することは全く問題ありません。
むしろ、私は推奨しています。
というのも、そもそも労働トラブルで、証拠は使用者側には豊富にありますが、労働者側には
ほとんどないことが多いのです。
こっそり録音しても証拠になるの?
一部に誤解があるようですが、こっそり録音しても証拠になります。
つまり、録音をする合理的な理由があれば、それが形式的には就業規則違反(労働契約違反)
であるとしても、その使途、目的、背景事情を酌んで判断されるということだと思われます。
https://employment.en-japan.com/desc_103284/
上司との交渉や職場での会話の録音〜バレたら解雇?
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20160414-00056600/
録音していいの?
さて、よく質問されるのですが、会社とトラブルになっているとき、職場での会話などを
録音していいのか、という問題があります。
たとえば、
退職勧奨を受けているのでその様子を録音したい
パワハラを受けているので上司の言動を録音したい
解雇されそうなので用心のために上司との会話を録音しておきたい
など、その必要性は様々です。
結論から言うと、職場におけるトラブルがある場合に録音することは全く問題ありません。
むしろ、私は推奨しています。
というのも、そもそも労働トラブルで、証拠は使用者側には豊富にありますが、労働者側には
ほとんどないことが多いのです。
こっそり録音しても証拠になるの?
一部に誤解があるようですが、こっそり録音しても証拠になります。
つまり、録音をする合理的な理由があれば、それが形式的には就業規則違反(労働契約違反)
であるとしても、その使途、目的、背景事情を酌んで判断されるということだと思われます。
98名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 22:02:04.32ID:UJThDWtL0 >>96
その会社は人間の頭の記憶頼みなのですか?私には理解できません。
その会社は人間の頭の記憶頼みなのですか?私には理解できません。
99名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 22:23:21.73ID:4/2iLyDC0 例えば、次のOS入れ替えはwindows10になるじゃん
新しくなることと、前回の入れ替えと変わらないこと、両方あるからマニュアルだけでは無理、その会社特有のルールもある
そういうの踏まえてIT系で3年の期間は短すぎる、企業側は渋々正社員を増やすしかなくなるだろう
新しくなることと、前回の入れ替えと変わらないこと、両方あるからマニュアルだけでは無理、その会社特有のルールもある
そういうの踏まえてIT系で3年の期間は短すぎる、企業側は渋々正社員を増やすしかなくなるだろう
100名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 22:30:18.95ID:UJThDWtL0 >>99
あなたの日本語から推測するとあなたには難しい仕事なんだと思うよ。
あなたの日本語から推測するとあなたには難しい仕事なんだと思うよ。
101名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 22:49:04.29ID:4/2iLyDC0 反論諦めたようでなによりです
102名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 23:33:15.28ID:1pIv5h060 リツアンSTC
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
リツアンでは、派遣料金に対する派遣賃金(給料)規定をホームページ上で公開しています。
また、入社が決まったエンジニアの方には弊社が1ヵ月当り頂く利益予想もお伝えしております。
手取りは65万9644円になります。彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は
1000万までは超えないにしても、900万円台の後半にはなるかと思います。
よく質問されるプロ契について
https://goo.gl/lqmMo3
リツアンは、エンジニアに対してリツアンを踏み台にしてくれと話します。
正社員での採用のチャンスがあれば、どんどん頑張ってくれといいます。
これをたまに会社側からの労働者の雇用放棄だといわれることがありますが、それは全然違うことです。
リツアンが目指しているのは、派遣社員の在籍期間を長くすることではなりません。
それは会社が利益を得るためだけの手前勝手な考えです。そうではなくリツアンは本気で派遣を
就活の新しい手段にしてほしいと思っています。定年まで派遣社員として勤務をしたいと思う方はどれほどいるのでしょう。
機会があればキャリアアップ、キャリアパスしたいと考えるのが自然かと思います。
その自然の流れを会社がせき止めるのではなく応援する、その相乗効果が会社の利益につながると心から信じているからです。
派遣社員から正社員登用への案件が増加中です
https://goo.gl/alaQ0D
お仕事案件
http://ritsuan.com/job/
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
リツアンでは、派遣料金に対する派遣賃金(給料)規定をホームページ上で公開しています。
また、入社が決まったエンジニアの方には弊社が1ヵ月当り頂く利益予想もお伝えしております。
手取りは65万9644円になります。彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は
1000万までは超えないにしても、900万円台の後半にはなるかと思います。
よく質問されるプロ契について
https://goo.gl/lqmMo3
リツアンは、エンジニアに対してリツアンを踏み台にしてくれと話します。
正社員での採用のチャンスがあれば、どんどん頑張ってくれといいます。
これをたまに会社側からの労働者の雇用放棄だといわれることがありますが、それは全然違うことです。
リツアンが目指しているのは、派遣社員の在籍期間を長くすることではなりません。
それは会社が利益を得るためだけの手前勝手な考えです。そうではなくリツアンは本気で派遣を
就活の新しい手段にしてほしいと思っています。定年まで派遣社員として勤務をしたいと思う方はどれほどいるのでしょう。
機会があればキャリアアップ、キャリアパスしたいと考えるのが自然かと思います。
その自然の流れを会社がせき止めるのではなく応援する、その相乗効果が会社の利益につながると心から信じているからです。
派遣社員から正社員登用への案件が増加中です
https://goo.gl/alaQ0D
お仕事案件
http://ritsuan.com/job/
103名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 23:38:24.17ID:REhkraI10 楽天は、派遣の年齢差別をやめろ
死ね 違法企業
死ね 違法企業
2017/03/18(土) 00:44:50.14ID:tSKQkObM0
普段よく利用している楽天市場。
作り手側は楽しいだろうなあと思ってましたが、
皆の書き込み見てると怖くなってきた。
有名なWebサイト企業って、表向きは待遇良さそうだけど
開発現場はブラック現場なんですかね?
作り手側は楽しいだろうなあと思ってましたが、
皆の書き込み見てると怖くなってきた。
有名なWebサイト企業って、表向きは待遇良さそうだけど
開発現場はブラック現場なんですかね?
2017/03/18(土) 01:52:33.67ID:XlSW8AmL0
そうですよ
2017/03/18(土) 02:58:19.43ID:WHiPAxx10
テンプスタッフテクノロジーって糞デブ多くない?
107名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/18(土) 04:05:51.66ID:eWbwzk5r0 基本的に派遣や非正規はデブが多い
自己管理できずに食べたい時に食べて寝たい時に寝て嫌なら辞めるような社会不適合なやつらは正規雇用なんてされないから
自己管理できずに食べたい時に食べて寝たい時に寝て嫌なら辞めるような社会不適合なやつらは正規雇用なんてされないから
108名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/18(土) 07:39:56.57ID:WXDOtw2B0 リツアンSTC
https://goo.gl/KSLuwx
いま日本の景気は、すこぶるいいしどこの企業でもエンジニアは不足しています。
ホント皆さんが思っている以上に企業は人手不足なのです。
だからもし転職をお考えのようならお気軽にご連絡を下さい。
個別に案件を探してきます!営業担当者が責任をもって!
派遣社員の給料の低さはエンジニアの能力に原因があるのではなく派遣会社の構造に問題があるのです。
派遣会社の取り組み次第でそんな問題は解決します。
リツアンは目先の利益を追いません。
正直追いたい時もありますが・・・でも、三方よしの理念を大切にします。
リツアンは、まずエンジニアの満足度を追求します。
なぜ?エンジニアの正社員化を推しているの?
https://goo.gl/pdPZZW
リツアンは、派遣のエンジニアにクライアントへの社員化を奨めています。
派遣エンジニアから派遣先の正社員へ
https://goo.gl/q5szUV
F氏がクライアントの正社員に決まった
https://goo.gl/UxrQaX
https://goo.gl/KSLuwx
いま日本の景気は、すこぶるいいしどこの企業でもエンジニアは不足しています。
ホント皆さんが思っている以上に企業は人手不足なのです。
だからもし転職をお考えのようならお気軽にご連絡を下さい。
個別に案件を探してきます!営業担当者が責任をもって!
派遣社員の給料の低さはエンジニアの能力に原因があるのではなく派遣会社の構造に問題があるのです。
派遣会社の取り組み次第でそんな問題は解決します。
リツアンは目先の利益を追いません。
正直追いたい時もありますが・・・でも、三方よしの理念を大切にします。
リツアンは、まずエンジニアの満足度を追求します。
なぜ?エンジニアの正社員化を推しているの?
https://goo.gl/pdPZZW
リツアンは、派遣のエンジニアにクライアントへの社員化を奨めています。
派遣エンジニアから派遣先の正社員へ
https://goo.gl/q5szUV
F氏がクライアントの正社員に決まった
https://goo.gl/UxrQaX
109名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/18(土) 09:06:20.99ID:WXDOtw2B0 https://employment.en-japan.com/desc_103284/
日本テクシード 岡田英次
名古屋ふれあいユニオン
http://fureaiunion.cute.coocan.jp/
名古屋ふれあいユニオンは、企業や職種に関係なく誰でも一人でも参加できる労働組合です。
■解雇・雇い止め・長時間労働・未払い賃金・職場でのいじめやパワハラ・労働災害など、
職場で発生するトラブルや悩みについての相談を、電話及び面接で受け付けます。
◆お気軽にお電話・ご訪問ください◆
電話相談 月〜金曜 午前10時〜午後7時
面接相談 随時(必ず電話でご予約ください)
■相談は全て無料です。秘密は厳守します。
TEL 052-679-3079
名古屋ふれあいユニオン組合員、トヨタ系偽装請負の実態を告発
http://www.labornetjp.org/news/2007/1180577757499staff01/view
名古屋共同法律事務所
パワハラ・セクハラに関するご相談
https://lawyer-nkmts.com/handling-services/roudou/harassment/
職場のパワハラやセクハラ。我慢をし続ければ、心身を病み、今後の人生全てがめちゃくちゃになりかねません。
使用者には、職場でのパワハラやセクハラを防止する義務があります。
弁護士として、間に入って交渉し、あるいは法的な手続きをとることで、
パワハラやセクハラを止めさせるよう尽力します。また、パワハラやセクハラの内容に
よっては、会社や加害者に対する慰謝料等の損害賠償請求を行うことも考えられます。
「我慢するのが当然」ではありません。あなた自身の人生のために、
泣き寝入りせず、労働相談にお越しください。
日本テクシード 岡田英次
名古屋ふれあいユニオン
http://fureaiunion.cute.coocan.jp/
名古屋ふれあいユニオンは、企業や職種に関係なく誰でも一人でも参加できる労働組合です。
■解雇・雇い止め・長時間労働・未払い賃金・職場でのいじめやパワハラ・労働災害など、
職場で発生するトラブルや悩みについての相談を、電話及び面接で受け付けます。
◆お気軽にお電話・ご訪問ください◆
電話相談 月〜金曜 午前10時〜午後7時
面接相談 随時(必ず電話でご予約ください)
■相談は全て無料です。秘密は厳守します。
TEL 052-679-3079
名古屋ふれあいユニオン組合員、トヨタ系偽装請負の実態を告発
http://www.labornetjp.org/news/2007/1180577757499staff01/view
名古屋共同法律事務所
パワハラ・セクハラに関するご相談
https://lawyer-nkmts.com/handling-services/roudou/harassment/
職場のパワハラやセクハラ。我慢をし続ければ、心身を病み、今後の人生全てがめちゃくちゃになりかねません。
使用者には、職場でのパワハラやセクハラを防止する義務があります。
弁護士として、間に入って交渉し、あるいは法的な手続きをとることで、
パワハラやセクハラを止めさせるよう尽力します。また、パワハラやセクハラの内容に
よっては、会社や加害者に対する慰謝料等の損害賠償請求を行うことも考えられます。
「我慢するのが当然」ではありません。あなた自身の人生のために、
泣き寝入りせず、労働相談にお越しください。
110名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/18(土) 09:06:48.81ID:WXDOtw2B0 東京
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員、どんな職業・働き方でも
誰でも一人でも入れる、若者のための労働組合、それが首都圏青年ユニオンです。
ユニオン=労働組合は最強です。ユニオンが交渉を申し込めば会社(使用者)は拒むことができず、
誠実に交渉しなければなりません。ユニオンに加入した労働者は、憲法と法律により守られます。
首都圏青年ユニオンは、労働者の権利を徹底的・戦闘的に守り抜く最強の労働組合です。
青年ユニオンに加入しよう!
「仕事で困ったことがある。だから組合に入った」、「今は学生だけど、これから働く先に組合があるかどうかわからない。
今から組合に入って勉強する」などさまざまな理由から労働組合に加入する若者が多くいます。
首都圏青年ユニオンに加入して、仕事の悩みを改善しませんか。
そして、一緒に社会や労働状況の考えていきましょう。
職場に組合が無くても一人で入れる組合「首都圏青年ユニオン」があります。
一人で入れる組合ですが、ひとりぼっちにはしません。
また、首都圏青年ユニオンには顧問弁護団もあります。
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員、どんな職業・働き方でも
誰でも一人でも入れる、若者のための労働組合、それが首都圏青年ユニオンです。
ユニオン=労働組合は最強です。ユニオンが交渉を申し込めば会社(使用者)は拒むことができず、
誠実に交渉しなければなりません。ユニオンに加入した労働者は、憲法と法律により守られます。
首都圏青年ユニオンは、労働者の権利を徹底的・戦闘的に守り抜く最強の労働組合です。
青年ユニオンに加入しよう!
「仕事で困ったことがある。だから組合に入った」、「今は学生だけど、これから働く先に組合があるかどうかわからない。
今から組合に入って勉強する」などさまざまな理由から労働組合に加入する若者が多くいます。
首都圏青年ユニオンに加入して、仕事の悩みを改善しませんか。
そして、一緒に社会や労働状況の考えていきましょう。
職場に組合が無くても一人で入れる組合「首都圏青年ユニオン」があります。
一人で入れる組合ですが、ひとりぼっちにはしません。
また、首都圏青年ユニオンには顧問弁護団もあります。
111名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/18(土) 09:07:19.63ID:WXDOtw2B0 大阪
西区地域労働組合に労働相談をしたい時は、どうすればいいの?
http://nishiku-chiiki-rouso.seesaa.net/article/136431670.html
勤務先が大阪市西区以外で労働相談をしたい人は、どうすればいいの?
http://nishiku-chiiki-rouso.seesaa.net/article/138252898.html#more
● 地域労組おおさか
西区地域労組と同じく、小規模事務所やお店で働く人も、パート、アルバイト、
派遣や請負など、誰でも一人からでも入れる労働組合です。
http://local-union-osaka.org/
自分だけの問題と考えずに、一人で抱え込んで悩まずに、まずは相談してみませんか?
「こんな些細なことを相談しても・・・」
なーんて思わず、ちょっとしたことでも気軽にお問い合わせ下さいねー。
ご自分では小さなことと思っていらっしゃっても、実はそうではない場合も結構多いので。
西区地域労働組合に労働相談をしたい時は、どうすればいいの?
http://nishiku-chiiki-rouso.seesaa.net/article/136431670.html
勤務先が大阪市西区以外で労働相談をしたい人は、どうすればいいの?
http://nishiku-chiiki-rouso.seesaa.net/article/138252898.html#more
● 地域労組おおさか
西区地域労組と同じく、小規模事務所やお店で働く人も、パート、アルバイト、
派遣や請負など、誰でも一人からでも入れる労働組合です。
http://local-union-osaka.org/
自分だけの問題と考えずに、一人で抱え込んで悩まずに、まずは相談してみませんか?
「こんな些細なことを相談しても・・・」
なーんて思わず、ちょっとしたことでも気軽にお問い合わせ下さいねー。
ご自分では小さなことと思っていらっしゃっても、実はそうではない場合も結構多いので。
112名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/18(土) 17:12:49.77ID:WXDOtw2B0 https://employment.en-japan.com/desc_103284/
日本テクシード 岡田英次
リツアンSTC
http://ritsuan.com/blog/4277/
リツアンでは、派遣先企業様への直接雇用を推進しています。
本来、派遣会社では、直接雇用によって自社エンジニアが減ってしまうため、
直接雇用を嫌がったり、そもそもエンジニアの直接雇用の仕組みがない場合もあります。
派遣先企業に直接雇用される方というのは、派遣先で実績があり評価が高いため、
派遣会社としても手放したくないという気持ちがあるからです。
その中で、リツアンが直接雇用を全面的にバックアップするのは、派遣先、エンジニアに
とって良いことを第一に考える事こそが、リツアンのポリシーだからです。
エンジニアや派遣先の企業様にとって、理想の未来を作るため、
リツアンは直接雇用を全面的にバックアップしています。
派遣社員から正社員登用への案件が増加中です
http://ritsuan.com/blog/3240/
特に喜ばしいのは、これまでは30代が中心だったクライアントへの正社員登用の
依頼案件が、40代、50代まで広がりをみせている点です。
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
今期の年収は1000万までは超えないにしても、900万円台の後半にはなるかと思います。
お仕事案件
http://ritsuan.com/job/
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!(佐々木亮)
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20140927-00039477/
上司との交渉や職場での会話の録音〜バレたら解雇?
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20160414-00056600/
日本テクシード 岡田英次
リツアンSTC
http://ritsuan.com/blog/4277/
リツアンでは、派遣先企業様への直接雇用を推進しています。
本来、派遣会社では、直接雇用によって自社エンジニアが減ってしまうため、
直接雇用を嫌がったり、そもそもエンジニアの直接雇用の仕組みがない場合もあります。
派遣先企業に直接雇用される方というのは、派遣先で実績があり評価が高いため、
派遣会社としても手放したくないという気持ちがあるからです。
その中で、リツアンが直接雇用を全面的にバックアップするのは、派遣先、エンジニアに
とって良いことを第一に考える事こそが、リツアンのポリシーだからです。
エンジニアや派遣先の企業様にとって、理想の未来を作るため、
リツアンは直接雇用を全面的にバックアップしています。
派遣社員から正社員登用への案件が増加中です
http://ritsuan.com/blog/3240/
特に喜ばしいのは、これまでは30代が中心だったクライアントへの正社員登用の
依頼案件が、40代、50代まで広がりをみせている点です。
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
今期の年収は1000万までは超えないにしても、900万円台の後半にはなるかと思います。
お仕事案件
http://ritsuan.com/job/
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!(佐々木亮)
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20140927-00039477/
上司との交渉や職場での会話の録音〜バレたら解雇?
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20160414-00056600/
2017/03/20(月) 23:53:27.15ID:6IgIymnV0
ここって正社員も募集しているみたいだけど、派遣で正社員になる意味ってあるの?
派遣社員はただでさえ搾取の対象なのに、正社員になったら自由意志すらも手放すって事だよね?
派遣社員はただでさえ搾取の対象なのに、正社員になったら自由意志すらも手放すって事だよね?
2017/03/21(火) 00:02:23.51ID:cSFyO6fE0
115名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/21(火) 00:22:28.84ID:Mt7aaTQy0 >>113
同じ仕事が3年以上できなくなるぞ。
同じ仕事が3年以上できなくなるぞ。
116名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/21(火) 00:24:22.46ID:Mt7aaTQy0 >>114
月給なら派遣の方が安定するけど?
月給なら派遣の方が安定するけど?
2017/03/21(火) 00:51:55.72ID:qvRkwN1W0
技術刑で同じ仕事が3年も続くプロジェクトってそもそもそんなに無いよね?
118名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/21(火) 01:16:56.86ID:7iOdkzXG0 開発じゃなくて運用業務だったらサービス終わるまで続くわ
2017/03/21(火) 01:38:06.24ID:PFuBdzvs0
正社員の特定派遣って三年ルールないんでしたっけ?
それとも正社員になれば委任契約で三年以上いられるという話でしょうか?
うちも三年以上同じプロジェクト続いたことないなー。
大規模開発で二年、
保守で2年8ヶ月くらいまでだな
それとも正社員になれば委任契約で三年以上いられるという話でしょうか?
うちも三年以上同じプロジェクト続いたことないなー。
大規模開発で二年、
保守で2年8ヶ月くらいまでだな
120名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/21(火) 01:47:57.08ID:KsjT7VMq0 特定派遣は廃止が決まってて、正社員の特定派遣でも3年が限界になってる
ただしパーソルで無期雇用されてれば、部署異動することで同じ会社に派遣されていても良いことになっている
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000097169.pdf
ただしパーソルで無期雇用されてれば、部署異動することで同じ会社に派遣されていても良いことになっている
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000097169.pdf
2017/03/21(火) 12:57:34.59ID:di74sTzE0
>>120
部署異動しなくても3年越えてる人はすでにたくさんいるよ。旧インテ正社員だけども。
部署異動しなくても3年越えてる人はすでにたくさんいるよ。旧インテ正社員だけども。
122名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/21(火) 13:20:27.54ID:DZkYL4OJ0 >>121
上のpdfをまず読んで
制度開始から3年後、つまり来年の9/30日までにパーソル側は特定派遣に対して以下のうちどれかを選ばなくてはいけない
1.同じ会社の別部署に移動させてもらう
2.別の会社の現場に移動させる
3.契約更新せずにクビを切る
来年の10月、ITの現場は混乱すると思うよ
上のpdfをまず読んで
制度開始から3年後、つまり来年の9/30日までにパーソル側は特定派遣に対して以下のうちどれかを選ばなくてはいけない
1.同じ会社の別部署に移動させてもらう
2.別の会社の現場に移動させる
3.契約更新せずにクビを切る
来年の10月、ITの現場は混乱すると思うよ
123名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/21(火) 13:28:20.85ID:DZkYL4OJ0 もう一個あった
4.派遣先企業が特定派遣を正社員として受け入れる
4.派遣先企業が特定派遣を正社員として受け入れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【関税交渉】車の「非関税障壁」緩和検討 政府、米国車の検査簡略化も [蚤の市★]
- 【音楽】バイク事故で…美魔女フルート奏者′ウアナが引退示唆「フルートはもう吹けない...」に心配の声「1日も早い回復を」 [湛然★]
- 「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も [おっさん友の会★]
- 【文科省】博士学生の290万円支給「日本人を基本」で調整 留学生支援も継続 [香味焙煎★]
- 【関税交渉】米は貿易赤字・自動車・コメに関心…日本はコメ・大豆の輸入拡大カード用意 [蚤の市★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★3 [冬月記者★]
- 【悲報】おじさんのNGファッション7選がこちらwwもう着る服ないぢゃんwwwwwwwwwwww [253977787]
- 1995年当時、なんで住専を救うのに税金を使うんだ😡と評判が悪かったそうだ [118990258]
- 💩うんちみたいにネちっこい人達のスレ🏡
- 【Switch終了w】VITA2(PSP2)キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 😭40代男性、4割がSEX経験無し。深刻なニュースとして報道される。 [153490809]
- 【悲報】今日の名古屋最高気温30度で夏、到来WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW