派遣社員として企業で働いた事のある人なら分かると思いますが、派遣で働く場合でもほとんどの場合、派遣先企業の担当者の下に出向いていって面接のようなものを受けるのが普通だと思います。
しかし、派遣先企業が事前に労働者を面接で選ぶ行為は、派遣法に違反していることになるのです。

派遣労働と法律
派遣労働の場合、労働者が労働契約を契約を結ぶのは、あくまでも派遣会社です。
だから派遣先企業には「君を採用する」とか「君を不採用にする」という権利がありません。
「実際には派遣先企業で働くのだから、面接くらい必要なのでは?」という感覚を持人も多いかもしれませんが、もしも派遣先企業が直接派遣社員を選べるのであれば、派遣会社が存在する意味がありません。

派遣労働という制度は、派遣会社が派遣先と交渉して仕事を確保するからこそ意味があるものです。
派遣法では派遣先企業が派遣社員を「選別」することを禁止しています
労働者自身が「希望の仕事を紹介してもらえないかもしれない」というリスクと「派遣先で不採用になるかもしれない」というリスクの両方を負わなければならいとしたら、派遣会社はただ間に入ってお金を吸い取るだけの存在になってしまうでしょう。
そのため派遣法では、派遣先企業が派遣労働者を特定することを目的とした行為を規制しています。

つまり、履歴書を送らせたり、面接を行ったり、年齢や性別などを確認するということは全て違法行為になるということです。
ただし、一定期間後に正社員として派遣先企業に雇用される紹介予定派遣については、事前面接を行う事も認められています。