X



トップページ派遣業界
1002コメント417KB

産休代替の派遣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2013/10/13(日) 18:04:32.98ID:HX7C3iNJ0
皆さんはこの派遣をブラックだと思いますか?
正社員で十年以上ひとりでやってきた人の仕事を
たった数週間引き継いで全部やらされ、他に知ってる社員もいない。
正社員が復帰したお払い箱。
こんな案件は超ブラックといって過言ではないですよね。
私は社員が復帰する前に契約満了で更新しないことに決めました。
派遣先の会社に思い知らせてやりたいです。
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/21(火) 20:11:17.35ID:uPVvLp0C0
>>595
んー、社員か派遣かどちらの立場かわからないけど。
自己責任かもしれないけど、そこまで言われる筋合いないな。
0603569
垢版 |
2017/03/21(火) 21:53:37.23ID:pVCHTySm0
>>599
お昼食べてても電話が鳴ったら出なきゃいけないというのは、手待ち時間に当たるから、時間ずらしてお昼休憩を取る権利があるよ
他の派遣社員は昼も電話出てるとか言ったみたいだけど、そもそもその社員は休憩室に篭ってるから見てないくせに
実際他の派遣は席外してたりするし誰もやってないんだけどね
私が細かいみたいな言い分でムカつくわ
0604569
垢版 |
2017/03/21(火) 21:57:22.72ID:pVCHTySm0
>>600
親会社から出向してるだけで数年で入れ替わるただの雇われ社長なのに、子会社の社員はみんな社長のイエスマン
そいつらが点数稼ぎに味噌汁作ればいいのに
会議には女性社員がたくさん出席してるのに、なんで会議に出ない私がやらなきゃいけないのか意味不明
0605569
垢版 |
2017/03/21(火) 22:11:17.51ID:pVCHTySm0
今は暇な時期だから取り敢えず契約更新して安心させといて、繁忙期前に更新しないでやろうかなと
休憩もろくに取れないから精神的に…とか言って契約期間中に辞めてやることも出来るしね
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/22(水) 01:18:46.09ID:8SuwaarB0
昼休憩の間は時給発生しないなら一切業務しなくてもいいんちゃう?
営業担当にその旨伝えれば。強制なんてできないよね
まあ私ならそんなクソみたいな派遣先すぐ辞めちゃうけどw
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/22(水) 21:54:34.87ID:9M5FdpyQ0
ひどい派遣会社だね!
違法なの分かってるはず。ICレコーダーで録音しておいたらどうかな?
それが無理でもメモで日付と時間、内容をメモって
厚生労働省の労働総合センターってのに
相談したほうがいいよ。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/23(木) 04:07:54.14ID:8R5Sd/t60
>>607
ありがとう
派遣先・派遣元どちらも労基法違反だから相談してみようかな
「会議は月に1回しかないから味噌汁の用意はやってください」だって
ふざけてるから毎月会議の日は休んでやろうかな
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/23(木) 07:04:06.53ID:QNNKvocr0
引き継ぎ書をろくに作ってなく、自分でやることメモ書きしたが
お前の説明が早口で書きとれず、間違えたり
何回も聞くなて言う前に最低限のやることを
書き並べろ
お前のコピーじゃないから、来てすぐに同じようにできるわけない
0610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/23(木) 20:30:39.78ID:zlazDTsE0
産休代替って悪いところばっかりでいいところ一つもないのに
お新規さんが次々引き寄せられるのはなんなんだろう
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/23(木) 21:47:34.24ID:BeLj/YLU0
>>610
最近は産休代替と明かさず期間限定とか誤魔化して募集してるところが多いからね

あー、今日もグズ&バカたちのせいで仕事が予定通りに進まず疲れた
中小企業の社員てこんなに仕事出来ないの?
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/23(木) 22:06:15.58ID:PvoXCVfH0
多国籍企業でも同じだよ…。
作業手順は何年も同じことやってるから
頭使わなくったってできるみたいだけど、
他人に引き継ぐための書類もまともに作れない。
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/24(金) 06:53:20.86ID:DzZMF/jg0
時期によっては、社員が辞めて新入社員が入るまでもあり
新入社員が仕事になれる迄

病気療養の場合もあるな

期間限定て案件は外れが多い
0615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/24(金) 18:21:17.37ID:EeZU4qP40
派遣先の人事総務部、派遣法はおろか労基法すら誰も理解してない
ダメ会社過ぎて終わってる
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/24(金) 21:51:51.79ID:TYwzFPIh0
>>610
自分は「長期」と聞いてたんだけど、
引継始まって1週間もたたないうちに、
かがんだ社員のお腹を見て、「あれぇ〜っ!」
0617名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/25(土) 01:42:08.61ID:2fzFZYb80
産休代替の仕事を引き受けて失敗した
1カ月で産休に入る人と同じレベルを要求された

一番ひどいのは、今の段階で新入社員が入って来たら、引き継ぎした仕事内容をすべて教えられるくらいになれだな

しかも、新入が間違えた場合も自分の責任にされそうな勢いで言われた
ブラック企業とはまさにここだな
ほとんどバワハラだ
初回契約が3カ月もあり、あと2カ月もある
ここ以上にひどい会社があったらすごいな

有名な商社の関連会社だが、名前だけで判断したらダメだ
0618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/25(土) 16:02:12.81ID:MY53t4nk0
大きい会社の産休代替に入ったんだけど
決算が年に4回もあって今死にそうに忙しい

マニュアルは作ってくれてあったけど
要所要所で端折られてて素人にはイマイチ分からない
でも何もないって所もあるんだからと
マニュアル片手に頑張っているけど
どうやったって作業は産休社員よりは時間かかるし
間違えたりもあるしで仕事山積みになってる

何より他の社員がその人の仕事を分かってないし
なんでそんな事聞くの?っていう事聞かれたりで
産休社員さんが何でもしてあげすぎだなーって思った
社員のコピーじゃ無いから聞いても答えられないよ
0619名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/25(土) 17:47:20.25ID:7gvoiocY0
どうして、会社は産休社員と同じレベルのスピードを要求するんだ

どうあがいたところで、わずかな期間で同等レベルの仕事ができるんだ
同じ業種で同じような仕事内容とはいえ、経験者でも無理

会社の決まりごとや書類の種類、ソフトもまるで違う
そんな人が欲しいなら、大会社なら関連会社の退職者でも雇えばいい
まあ、そんな体質の会社なら私が辞めて次に来た人間もすぐに辞める
派遣が困ることより、残っている他の社員が大変なのにね
0620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/25(土) 20:22:13.29ID:2gGXxVac0
>>6
派遣しか知らない仕事作ってもなんとも思わない企業は、
所詮その程度ということで…。
業務が回らなくなっても知ったことではない。
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/25(土) 22:47:20.95ID:JFDRfDCe0
>620
まさに今行っている産休代替のところがそう
課には正社員が何人かいるけど、細かい仕事内容は休みに入る人しか知らない

その人が休んでいて分からないから、質問したら教えてくれたが、細かい処理のしかたが違ってた

バワハラがすごく、次回更新はしないから
辞めた後どうするのかは知らない
まあ、休みに入る社員の連絡先知っているいるから聞くのかな
何年もやってきた社員の代わりに、鳴れない派遣にまるっきり同じ内容の仕事や同じ仕事量をやらす会社も悪い
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/26(日) 12:51:40.84ID:z+HeaUM30
>>619
どこも同じだね。また四半期締めが始まるわ。
経験者といっても会社ごとに扱う製品名も違うし、
基幹システム以外に、わかる人にしかわからない
エクセルファイルを使ってたりするし、
その会社独特の言い回しもあるんだからさ。

いきなり外部の人間に「知ってて当たり前」のレベルを
要求すんのはやめてほしいわ。更新して失敗した。
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/26(日) 17:31:14.47ID:tRsuX5pe0
前の代替のとこで、部署でもわかる人が少ないことでミスって、上からも指示がなかった。
で、工場の
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/26(日) 17:36:15.15ID:tRsuX5pe0
=623
ごめん、怒りにまかせてとばしちゃった。
工場のババアにバカ連呼&何年もいるくせにの罵倒を繰り返された。
そこに入って一週間目の出来事。
頭きたので「確認もせずにバカ連呼って、質が知れてますよねー」といってやった。
後から入った別の人の代替も同じ目にあってるのか、初回更新待たずにバックレ。
CM流してる有名企業だけど、クソだったわ。
0625名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/26(日) 19:10:25.02ID:prwLdYUF0
>>624
最悪だね
パワハラだと訴えて辞めてやりなよ
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/26(日) 20:38:38.46ID:NZyX1G6+0
>>12
大手も丸投げ産休代替あるよ。
こんな責任ある仕事を3ヶ月で辞めちゃうかもしれない
派遣社員にやらせていいのかなって思うようなやつ。
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/26(日) 21:27:01.94ID:1AnmwTt50
>>625
=624です。
ありがとう。一応、バックレずに満期で終了したよ。
その前の代替で、、花粉症でくしゃみしただけで「治療して健康になります」の念書&つめ印させられた。部下に対するパワハラ(殴る蹴る)も日中、自分の真後ろでやるようなところだったよ。
そちらも上場企業だった。
派遣先の社員は犬のウンコくらいにしか思わないようにしてるよ。
向こうだって、派遣のこと道端のゲロくらいにしか思ってないしね。
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/27(月) 18:35:01.10ID:R26U5uHg0
派遣先が馬鹿社員ばかり
所属長は一年間の旅費の精算や決裁書の作成を溜め込み最終日に処理して異動
もう1人の同じ部署の社員は要らない書類を残して異動して、私にシュレッダーしておいてだって
絶対やらない
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/27(月) 22:52:42.20ID:m9g7el+N0
>>627
殴る蹴るって日本人?すごいわ…
私が今の派遣先で得た事はただ2つ。
ボンクラとかバカばかりの組織が存在すると知ったこと。
あんなバカたちとこれまでプライベートで関わりがなくて幸せとか夫があんな仕事ができない人じゃなくて良かったととても感謝出来ること。
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/28(火) 21:33:13.14ID:hEm5SRX50
昭和の時代は寿退社が普通だったんでしょう?
子育てだって立派な事だと思うし、
お子様の母親はこの世に1人しかいない。

すぐに大きくなっちゃうんだから、
少しでも長い時間一緒にいたいと思わないのかな…。

子供全員の数に合わせて産休代替やら保育園は作れないんじゃないのかね…。
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 21:25:32.68ID:YjEK8Abv0
50代の独身ブスは一人称がボクでミニスカート姿
40代の男はすぐキレて関西弁でまくしたててゲップばかりしてる
ただでさえ産休代替の仕事でイライラしてるのに環境が最悪過ぎて席にいるのが苦痛
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/30(木) 22:13:05.45ID:0wzyetcA0
臨時雇いを使わないといけないくらい
社員たちが仕事できないんだな、

何年も頭使わずに作業してたから
書類にまとめる能力も無い、かわいそうな人たちなんだな、
って思うようにしたわ。

ヒステリー起こしてるの見ても、
ひそひそ声で悪口言ってるのも、
「バカがなんかいってらぁ。くやしけりゃぁテメーがやれよ!
できないくせに。プ」って心の中でつぶやいてるよ。
0633名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/30(木) 22:45:34.67ID:gM35dOAk0
>>632
分かるわ
私の派遣先は中小企業でクズばけりだから、またクズが騒いでるwとか社長のランニングドッグたちお疲れ!とか心の中で大笑いしてる
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/31(金) 23:08:55.86ID:aA0qNf660
それでいいと思うよ。
こちらは契約満了すればサヨナラできるんだから、
腰巾着を鼻で笑っていればいいよ。

みなさん、行くとこないからしがみついてる
哀れな人たちなんだな、って思えば気持ちも楽になるし。
0635名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/31(金) 23:28:48.08ID:/REGETy60
>>634
そうだよね
あんな馬鹿集団とさっさとバイバイできる産休代替の派遣で良かった
生活掛かってないから、世の中の信じられない馬鹿と接したことは良い社会勉強になったかも
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/01(土) 21:45:58.27ID:pN6q7ckv0
まともに引き継ぎしてもらえないことまで
社員がヒステリー起こして大声で怒鳴り散らされる。

決していい時給じゃないのに、割に合わないね。
疲れて週末はずっと家から出られない。
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/03(月) 13:08:32.90ID:zckt8xo70
変に仲間だのヒューマニズム語られると気持ち悪い。
こっちは、期間終わったらトンズラの代替品なんだから。
本音は使い捨てのくせにね(笑)
そんな派遣先に限って、パワハラが多かったりするよ。
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/05(水) 01:51:40.81ID:phj+WeqD0
そうだね、使い捨て…。
どうりでぞんざいな扱いなわけだ。
人件費じゃなくって「備品」だもんな、派遣はさ…。

使い潰して、ボロ雑巾にして捨てられる。それが産休代替。
0640名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/05(水) 19:09:18.24ID:Vv33KnEc0
産休代替とは言われずに入って、もしかして産休代替だったのかもと思っている。

5か月前に今の職場に入ったんだけど、今月半ばから育休取ってた人が復帰するらしい。
1年半前に産休に入ったそうなので面識なし。その人の仕事は私が今やっている仕事になるらしい。

私はどうなるのかな。
当面は時短勤務なのでその間は一緒にやるのか、少し経ったら切られるのか、別の業務に回されるのか。
0641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/05(水) 23:01:59.00ID:v/lKhcHv0
契約の更新まであと何ケ月ある?
自分の経験では、更新無しで残りは引き継ぎ
と雑用だった
会社にもよるので、営業に聞くか派遣先の上司に仕事はどうするのか聞いて見たらいい
0642640
垢版 |
2017/04/06(木) 21:43:07.27ID:7mbaV/+d0
>>641
今日確認したら、ひとまず7月末までは契約、その後のことはこれから様子を見て決めるとのことです。

働く女性を応援する企業だから子育て中の女性は大事にしないとね!(ただし正社員に限る)
0645名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/07(金) 21:41:01.41ID:+/LMi64p0
>>642
様子を見て終了を決めるって酷い。
産休の人の気分で仕事を一方的に打ち切られたり無理やり引き伸ばされたりするんだよね?
そんな事ってあって良いはずないよ。
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/07(金) 22:02:51.24ID:Px4g1L7j0
働く女性に優しい会社て、社員には優しいが
代わりに働く女性には冷たい
産休代替に働く人間にも待遇よくして欲しいが、無理か

今行っているとこは、新入社員が入ってきたが
更新無しで終わりか
産休代替とは聞いてない上に新入社員が入って来るとは、派遣はゴミ扱いだな
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/07(金) 22:49:10.35ID:xMHI0FrS0
産休中の社員が歓送迎会に赤連れて来るそうだ。
まだ一歳にもならないんだけど。
自分は派遣だから立場わきまえて参加しないよ。
どうせ短期間の付き合いだし、金の無駄だわー。
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 11:15:25.74ID:GQF1CimY0
社員と派遣の仕方ない差
人間性のレベルの低さはどうしても否めない派遣
社員の仲間に入れなくて当たり前
派遣のたくさんいる職場を選び同類で傷を舐めあえ
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 12:01:16.73ID:7xOrSeQr0
>>648
レベル低いと思うなら、レベル高い社員だけで産休の抜けた穴埋めりゃいいじゃん(笑)
社員の仲間?なりたかねーわ。
業務指示以外で話しかけてくんな、クソ野郎どもが。
社員は回らない頭で毎日ちんたらサー残してろよ。
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 13:17:31.79ID:IRrY6uYO0
レベルが低いと思うなら、社員と同じレベルの仕事を要求するなだ
入って1週間で同じように仕事をやれと要求された

出来ない自分が未熟なのか短期間で社員のやってきた仕事内容を同じレベルで出来るのが
当たり前なのか聞きたい
0651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 14:08:30.98ID:4Ltq8dEI0
期末決算と勤務表終わったら新年度始まっちゃってた
新年度の準備全然できてなくて焦ってる
一番イラっとするのが社員の「前年度と同じように」
知らないよそんなの社員さんがやってよ
回りの社員暇そうなのに派遣の私だけ忙しい
それが仕事だって言われればそれまでだけど
解せない
0652名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 15:04:27.59ID:weVjbXes0
>>648 人間的に最低〜
派遣先いろいろあったけど こんな人には会ったとこない。
今や 正社員がGWに長く休んだり休暇取りやすくなってる背景に
すきまをうめるように働く派遣が役にたっている。
もっと感謝すべきでは?

もっと↑で書かれてたけどボンクラ あほ社員と働いた経験はあるけど
我慢したよ。 
派遣ならレベル低いってその考えどうにかなりませんか?
648の おたくの会社に限ったことでは? 
0653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 15:27:21.96ID:GQF1CimY0
職があるだけありがたいと思え
つぎはぎの働き方を余儀なくされてるのは自己責任
嫌なら辞めろの一言につきる
0654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 15:41:30.67ID:34UVC6tB0
産休代替の仕事を派遣にやらさないで、社員を募集すると残りの社員でやればいい話

つぎはぎの仕事を募集しないで、社員を募集すればいい
自己責任はあるけど、年齢制限無くならないと
35歳過ぎたら社員は厳しい
リストラや倒産で自己責任以外で辞めても、
つぎはぎの仕事をやるのは仕方ない
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 15:52:43.79ID:Y+vMb0870
>>653
お前みたいなクソ野郎がいるから代替派遣のバックレ率は高いんだよ。
嫌だから途中で辞める人多いけど?
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 20:14:55.32ID:Bu92753x0
>>653
何様なんだよ
なんで偉い正社員がわざわざここに来てるんだよ
0657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 20:21:21.54ID:gXpbWFSb0
無数にある求人から産休代替案件を選んで
顔合わせに行き了承して朝起きて会社に行ってるんだろ
不満があるなら満足できる仕事を自ら選べば良いだけ
バックレるのは他人せいで自分は悪くないなんて
まともな社員にはない発想だから
そんな異物が同じ空間に入ってきたら鼻つまみ者になるのは当たり前
その中でどんな居心地を作るかは自分次第
0658名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 20:28:24.70ID:Bu92753x0
>>657
だからさー、なんでわざわざここに来てるか聞いてるんだけど
暇なの?
0659名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 20:33:03.24ID:Y+vMb0870
>>657
ふーん、派遣を異物扱いねー。
お前こそわざわざここに来て書き込みしてなんなの?
どーせ、同期社員にもパートや派遣社員にも相手にされないクズ社員でしょ。
あー、ついでにいうと、お前派遣の仕事紹介のシステムのこととかわかってねーだろ?
場違いなことほざいてんじゃねーよ、鼻くそ野郎が。
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 20:43:06.62ID:wJke/Dqf0
>>657
×無数にある求人から産休代替案件を選んで
○派遣の営業に騙されて

ここはやっすい釣り案件に騙された惨めな情弱達が傷をなめあう憩いの場なので
おえらい社員様には出て行って貰えないですかね
0662名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 21:18:56.97ID:Y+vMb0870
話題かえよう。
派遣期間終了前の派遣先の社員さんの歓送迎会どうしてる?
終了決まってるんだけど、参加費一律一万円だってさ。
家庭の事情があるから断ったけどね。
金額的にもキツイし。
0663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 21:47:12.63ID:U5FvkZZ60
レベルの低い派遣を使わなきゃならないくらい
社員が仕事できない会社なんだね。

仲間になんかなりたくないよ。
職場は仲良しクラブや田舎の村落じゃないんだから。
0664名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 22:03:52.44ID:Sfjrp0D60
今いる社員で仕事回せないから
派遣社員に丸投げするしかないって
上司や人事が判断したから派遣使ってるんだろうにね。

社員に充分なスキルがあれば社員だけで完結させればいいじゃん。
いろんな雇用形態のスタッフが職場にいるのが気に入らないなんて、
排他的な田舎者の人なのかな?

不満があるなら産休とってる社員や上司に言いなよ。
ストレスを自分より立場の弱い人間にぶつけるしかない
気の毒な人なんだね。
0665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 22:08:51.65ID:Sfjrp0D60
>>661
そうなんじゃない?
なんでわざわざ社員がこのスレ見にくるのかって考えたら、
自分の立場がヤバイとしか思えん。
0666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 22:39:37.38ID:Sfjrp0D60
産休代替の派遣が自分の職場にいるのが気に入らないんだったら
丸ごと引き受けてやりゃぁよかったじゃん。

産休に入る社員が妊婦さんとして職場に来てる時から
一緒に働いてたんでしょう?「仲間」としてさ。
みんなやりたがらなくて逃げてたんでしょうに。

いつでも会社の都合で派遣を切れるんだから、
今からでも派遣やめさせて自分がやれば?
0667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 23:19:15.26ID:tRLaBfyF0
648 ・ 653 のような正社員がいるから
産休代替派遣はおすすめしない。自分もやらない。

派遣は契約期間満了で辞められる。
産休・育休取得の社員が復帰する前にね。
その後の職場がどうなろうとも、
優秀な社員さん達でうまくやっていかれることでしょうから
何も心配することはない。
0668名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 00:40:41.34ID:fI9rjc400
>>30
ホント、産休育休に入るのは数ヶ月前にはわかってるだろうにね。
その間に社員の間で引き継ぎやればいいんじゃん。
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 01:06:33.56ID:7tsIbMpm0
妊娠しても流産とかの可能性があるから安定期に入るまでは会社に言いたくない
社内で人事とかに報告して派遣社員の予算を取ってもらうのに時間かかる
業務内容や条件によっては派遣の人を探して来てもらうまで2か月くらいかかる
切迫流産とかの可能性があって早くに休みに入らないといけないこともある

引き継ぎの時間なんてそんなに取れないよね 
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 02:49:18.91ID:VBfuJN6o0
「ツギハギの働き方」っていう認識なんだ、産休代替って!
職場の同僚の代わりに
まともな引き継ぎも受けられないまま、
同等レベルを短期間で求められてる苦労とかは
わかってもらえないんだね。

なおさら嫌だ、産休代替は。
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 10:01:19.65ID:KZSSvOm70
それにしても、長期だからと引き受けたら産休カバーだったっての多過ぎ!
就業始まってから事実が判明するとか何?派遣元はへーそーなんですかぁ、と誤魔化すだけ
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 10:13:36.15ID:LmhUMFh70
引き継ぎの期間なんて1週間てとこもあった、
業務内容は社員が何年もやってきたことだから
大変
覚えることも多い上、同じように出来ないと
産休に入る社員はヒステリーを起こして
怒鳴りまくる

引き継ぎ期間が短いなら、代わりに仕事をやってあげる派遣や社員が困ることないように
引き継ぎ書やマニュアルを作れ
初心者が見ても分からない引き継ぎ書しか作れないからどうしようもない
0673名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 10:27:12.86ID:wOcoO1d/0
自分が正社員で働いてるときに先輩から指導されたのは、「急病やケガでしばらく出社できなくなることを予測して、誰が見ても仕事が引き継ぎできるような体制を常にとっておけ」と教えられた。
その会社で引き継ぎするときにトラブルがおこったことはなかったけど、派遣で仕事してて思うのは引き継ぎの雑さだね。
代替派遣は全て引き継ぎ書なし(笑)
なんで普段からきちんとしないのかねえ…。
0674名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 13:53:45.06ID:OST+Fx4J0
>>651
新年度の準備すらできない社員がやらないで
派遣に丸投げか。それまたひどい会社だね。
0676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 15:52:40.77ID:CLPtdvs50
>>675
あらあら、派遣に仕事とられそうな社員様がまた来たのかしら。
あなたこそサービス残業して会社のお役に立ってくださいな。
0677名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 17:30:29.42ID:nhaV6Qix0
>>>675 案外、サクサク働く派遣さんでまわるから「君いらない」って
会社に宣言されちゃったリストラさんかもね。 でなきゃ、この板にくるの
おかしいでしょ。 ねちねち居座らないで どっか行っておくれ。
あなたの性格の悪いコメント見るたび不愉快になる人がいっぱいいる。
会社で嫌われここで嫌われ 辛いのぉ〜
0678名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 18:49:38.19ID:opUE/kcA0
>>669
2ヶ月の間にちゃんとしたマニュアル作ればいい話
引き継ぎ=直接指導することじゃないし
0679名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 19:37:57.42ID:AJ4/MYRt0
直接指導などいらね、ねちねち嫌みやパワハラされるくらいなら、見れば分かる引き継ぎ書を
作ってくれたほうがまし
0681名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/10(月) 00:48:44.41ID:nPdfffri0
>>680
それは一体どういう意味か具体的にご説明戴けますか?

もうさあ、どれだけ構って欲しいんだか。
お前にビョーキにさせられるわ。
0682名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/12(水) 19:13:34.95ID:DhSrxAXF0
>>673
ほんと、ふだんからきちんと準備しておけばいいのに
こんなこともできないなんてね。
0683名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/12(水) 20:55:27.46ID:SNhkTjoA0
>>682
健忘録程度もつけてない社員が多いよ。
で、休みに入って処理もれで大慌て。
こちらに対しても口頭での引き継ぎ、社員どうしたら更に雑な引き継ぎ。
言わなくてもわかるでしょ?みたいに。
更に産休復帰の時短勤務で思い切り怨みを買う、という負のスパイラル。
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/12(水) 22:33:38.65ID:RVdpQtOe0
全部ぶちまけて辞めちゃえばいいよ
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/13(木) 01:03:57.21ID:qYhNEmD10
マニュアルが一つもない
妊娠発覚から数ヶ月何してたんだ
そのくせ上司は妊婦のこと出来る子扱いしてるし
程度低すぎる
0686名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/13(木) 19:11:04.82ID:rwiCBrLj0
マニュアルの作成って、自分の仕事の洗いだしにもなるのにね。
理解してないから作成できないのかな。
0687名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/13(木) 21:33:02.82ID:rpsg6XXE0
なんにも考えなくても
「こうやって、こうやって、こうやって」っていう
手順だけは身についちゃってるから、

改めて業務の概要を説明するとか、
他の人にわかるように作れないんじゃない?
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/13(木) 22:28:08.20ID:kSin8K5F0
引き継ぎできないなら辞めなさい。
0689名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/13(木) 22:49:39.39ID:kSin8K5F0
引き継ぎマニュアル作成は 仕事の一つです。いわば義務と思います。

産休育休の間に代わりに働く人や 残された社員に迷惑かけていいわけがない。
何より引き継ぎ書の作成をきちんと指示しない上司が悪い。これにつきる。
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/14(金) 10:43:52.62ID:sllWWNqA0
マニュアル作れない人、多いよ
読むとかえって訳がわからなくなるようなのを
ドヤ顔で渡されたことある

採用から数ヶ月で産休とってるから(計画的)
自分でも仕事内容をわかってないんだと思った
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/14(金) 23:46:42.95ID:4GykQxCN0
上司はマニュアルなくても
派遣でなんとかなるだろうって思っちゃうのかな。

産休以外でも長期のお休みとか突発的なことに備えて
部下に作らせるもんだと思ってたんだけど、そうでもないのかな?
0693名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/15(土) 11:28:38.25ID:xdKd8g0U0
>>662
一律1万円?
役職や雇用形態によって金額変えるところは聞いたことあるけど
なんだそりゃ?
0694名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/15(土) 14:39:47.25ID:xdKd8g0U0
>>685
更新しないで失礼してもいいと思うよ。
酷い会社だ。
0695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/15(土) 15:08:02.34ID:/Aow43FI0
今行っているとこは、産休に入る社員はマニュアル作ってなく
自分で作らされ、内容をいちいち細かくチェックされ、少しでも違えばどなるひどい人間だった

その後からか、他の社員が自分の仕事マニュアルを作っているのを見たときは、
もっと早く作れと思った
0696名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/15(土) 19:23:36.44ID:PryhXH6d0
明後日から産休社員が復帰するが、なぜか今週二回も職場に「遊びに」来た。
他の社員はいぶかしげにしてた。
そして、ヘラヘラ笑いながら「早く戻ってすいませーん」だって。
産んで半年経たずの復帰だからねー。
契約は来月まであるけど、さっさと次決めて、決まったらバックレるわ。
0697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/16(日) 01:58:18.88ID:tQgUijHc0
期間が長引いたり、逆に短縮されちゃったり大変だ…。
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/16(日) 09:31:39.21ID:w960kn+k0
>>657
他人「の」せいって言いたかったのかな?
そもそも「社員」じゃないし。
雇用形態や待遇が違うのわかってないのかな?
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/16(日) 11:34:19.00ID:0ymnbg/C0
今代替で行っている会社の人に気に入ってもらえて、なんとか社員として残してくれようと
上司も頑張ってくれているようだけど、空きがないからダメと上の部署に言われているらしい。
職場の人も、時短で働く産休戻りの人より良いと言ってくれてるのに。
うまくいかないわ。
0700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/16(日) 13:26:14.12ID:6W3KELO70
契約の残りがあと3ヶ月になったんだけど
もしかすると引継ぎとかで1ヶ月延長かもって言われた
引継ぎ期間てメインで動くの社員さんでいいんだよね
私は雑用とか手伝いつつ身辺整理すればいいんだよね?
いい社会勉強になったけど、もう代替はやりたくないや
ここ見てるとまだマシな会社だったんだなーって思ったし
頑張って次探さなくちゃだー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況