皆さんはこの派遣をブラックだと思いますか?
正社員で十年以上ひとりでやってきた人の仕事を
たった数週間引き継いで全部やらされ、他に知ってる社員もいない。
正社員が復帰したお払い箱。
こんな案件は超ブラックといって過言ではないですよね。
私は社員が復帰する前に契約満了で更新しないことに決めました。
派遣先の会社に思い知らせてやりたいです。
産休代替の派遣
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/13(日) 18:04:32.98ID:HX7C3iNJ02名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/13(日) 18:18:59.76ID:HX7C3iNJ0 正社員が復帰したら、お払い箱です。
さらにあまり大手企業ではなく普通の中小企業なのですが、
派遣自体採用するのが今回初めてだったようで、派遣の使い方すら
何もわかってないような派遣先でした。
でも派遣会社からは、派遣を入れるのが初めてのことも、十年以上同じ仕事を
やってきた女性の仕事を一人で引き継ぎ、あとは誰も社員すら知らないなんて
全く聞いてませんでした。
それどころか、最初に聞いていた仕事の事務内容そのものが違っていました。
人間関係も派遣を所詮使い捨てにする駒にくらいしか考えてない姿勢がみえてます。
社内ではこちらから挨拶しないと、正社員の男性も女性も誰も挨拶すらしてくれません。
声をかけてくれるどころか、まるで存在そのものを無視しているような対応です。
こうゆうのを真のブラック企業というのでしょうねwもうこりごりです。
さらにあまり大手企業ではなく普通の中小企業なのですが、
派遣自体採用するのが今回初めてだったようで、派遣の使い方すら
何もわかってないような派遣先でした。
でも派遣会社からは、派遣を入れるのが初めてのことも、十年以上同じ仕事を
やってきた女性の仕事を一人で引き継ぎ、あとは誰も社員すら知らないなんて
全く聞いてませんでした。
それどころか、最初に聞いていた仕事の事務内容そのものが違っていました。
人間関係も派遣を所詮使い捨てにする駒にくらいしか考えてない姿勢がみえてます。
社内ではこちらから挨拶しないと、正社員の男性も女性も誰も挨拶すらしてくれません。
声をかけてくれるどころか、まるで存在そのものを無視しているような対応です。
こうゆうのを真のブラック企業というのでしょうねwもうこりごりです。
3名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/13(日) 18:53:08.80ID:HX7C3iNJ0 皆さんなら、産休代替えの仕事の紹介来ても、うけませんか?断りますか?
又は産休代替え派遣を実際やったことある人の感想を聞かせてください。
自分が引き継いだ仕事を他の正社員の人で知ってる人はいましたか?
知ってる人が誰もいないということは、産休代替え派遣では普通なのですか?
私が貧乏くじをひいただけで、たまたま超ブラック企業にあたっただけでしょうかW
そもそも、私も他に知ってる人がいないベテラン正社員の仕事を引き継ぐのなら
最初から断わってて、引き受けてませんでしたけどね。
でも派遣会社自体もそれは知らなかったようです。
又は産休代替え派遣を実際やったことある人の感想を聞かせてください。
自分が引き継いだ仕事を他の正社員の人で知ってる人はいましたか?
知ってる人が誰もいないということは、産休代替え派遣では普通なのですか?
私が貧乏くじをひいただけで、たまたま超ブラック企業にあたっただけでしょうかW
そもそも、私も他に知ってる人がいないベテラン正社員の仕事を引き継ぐのなら
最初から断わってて、引き受けてませんでしたけどね。
でも派遣会社自体もそれは知らなかったようです。
2013/10/13(日) 19:14:00.97ID:/FH2JLpS0
そもそも派遣ってのは非常時に緊急避難的に使っても良いテンポラリースタッフとして許認可されたものであって
常用雇用の大体手段であってはならない。
短期雇用に限定すべき雇用形態である。
常用雇用の大体手段であってはならない。
短期雇用に限定すべき雇用形態である。
2013/10/13(日) 21:42:24.72ID:X6jvQ8Q40
興奮しやすく、自己中な性格ですね。
6名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/14(月) 01:39:35.38ID:RepR8XaV0 そもそも正社員の代替えならば、他に誰もその仕事を知らないこと自体に企業として問題があるね。
7名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/14(月) 15:38:10.63ID:RepR8XaV02013/10/15(火) 03:22:13.60ID:FdDy0rmj0
糞 ス レ 糸 冬 了
9名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/17(木) 22:29:34.61ID:sektqt4M0 産休代替えって最近多いと思うけど。
産休とはっきり書いてないけど
代替え期間が○月までなどの表示はほとんどが産休でしょ。
結構昔より多くなってると思う。
けど正社員で10年以上も同じ部署にいる人自体が珍しいよね。
普通は10年もしないで部署異動があるものでしょ。
産休とはっきり書いてないけど
代替え期間が○月までなどの表示はほとんどが産休でしょ。
結構昔より多くなってると思う。
けど正社員で10年以上も同じ部署にいる人自体が珍しいよね。
普通は10年もしないで部署異動があるものでしょ。
2013/10/19(土) 13:07:38.52ID:6MD0oJA90
>>9
中小規模なら一人経理10年とかでもあり得るよ
中小規模なら一人経理10年とかでもあり得るよ
11名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/19(土) 13:17:48.59ID:B9sxZ8gw012名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/20(日) 18:06:06.61ID:UQTgmQPc0 正社員の産休代替えを派遣にやらせるのはごく小さな企業だよ
普通の大手一般企業はそんなバカなことさせないってw
大手でそんなことやらせてたら、下り坂のつぶれる企業のあかしだねw
普通の大手一般企業はそんなバカなことさせないってw
大手でそんなことやらせてたら、下り坂のつぶれる企業のあかしだねw
13名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/20(日) 20:16:37.45ID:UQTgmQPc0 本来正社員の仕事を派遣にまかせること自体割り振りが間違っている
そんな会社は派遣に辞められたら終わりだろw
そんな会社は派遣に辞められたら終わりだろw
14名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/23(水) 21:04:58.87ID:t2hRL12a0 正社員が産休代替えで入り、その補助で派遣が入るならともかく
全部派遣に産休中でけやらせるなんて、むしが良すぎじゃね?
そんな使い捨てさせられる仕事、誰もやりたかねーだろ
全部派遣に産休中でけやらせるなんて、むしが良すぎじゃね?
そんな使い捨てさせられる仕事、誰もやりたかねーだろ
2013/10/24(木) 15:43:54.76ID:yXMGTBuW0
たかが派遣に完全に正社員の代わりができるなんて思ってないでしょ。
つなぎだから派遣でもいいやと思われてるんだよ。
途中でやめたとしても代わりの派遣を雇うだけ、派遣会社の信用はなくなるけどね。
つなぎだから派遣でもいいやと思われてるんだよ。
途中でやめたとしても代わりの派遣を雇うだけ、派遣会社の信用はなくなるけどね。
2013/10/24(木) 16:59:13.64ID:Xdc6icazi
産休代替は
ブランクありで仕事が見つからない主婦に
お願いするのがいいと思う
ブランクありで仕事が見つからない主婦に
お願いするのがいいと思う
17名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/24(木) 19:46:07.30ID:VYfy3pKL02013/10/26(土) 22:46:42.77ID:yOSKzIxO0
大手の産休代替で一年行ったけど、
そこでは、産休入る人(Aさん)の一部の業務と、
別の社員(Bさん)の庶務を任された。
Aさんの業務は上手に色んな人に割り振ってた。
一年の予定だったけど、あと半年伸ばしてと打診された。
すごく社員を大事にする企業だった。
派遣にも手厚くて今思うといい職場だったな。
そこでは、産休入る人(Aさん)の一部の業務と、
別の社員(Bさん)の庶務を任された。
Aさんの業務は上手に色んな人に割り振ってた。
一年の予定だったけど、あと半年伸ばしてと打診された。
すごく社員を大事にする企業だった。
派遣にも手厚くて今思うといい職場だったな。
19名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/27(日) 20:02:31.91ID:WuB0Ldps0 よい派遣先に行けたね。
私なんか大手なのに15年も正社員がひとりでやってた仕事を任されたよ。
ほかの正社員は誰ひとりも知らない事務だよ。
今思い出しても、ひどい職場だったな。
私なんか大手なのに15年も正社員がひとりでやってた仕事を任されたよ。
ほかの正社員は誰ひとりも知らない事務だよ。
今思い出しても、ひどい職場だったな。
20名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/10/30(水) 22:59:22.48ID:YlyGgs780 産休代替えの派遣は当たりとハズレの差は大きい。
それがそのまま、優良企業なのかブラック企業なのかの判定基準になる。
会社の将来性が問われる判断材料としても使われてる。
バレれば株価にも影響するだろう。
それがそのまま、優良企業なのかブラック企業なのかの判定基準になる。
会社の将来性が問われる判断材料としても使われてる。
バレれば株価にも影響するだろう。
21名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/04(月) 18:12:04.15ID:DMMKaa9U022名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/05(火) 19:06:03.86ID:/oX4tHEU0 私も産休代替えの仕事で覚える事多く仕事量もあるのに残業するなと言われて辞めることにした。
私が時給1500円台なのに、私の仕事を今他社が1700円台で募集しているよ。
交通費も全額支給らしい。
誰かやりませんか?
私が時給1500円台なのに、私の仕事を今他社が1700円台で募集しているよ。
交通費も全額支給らしい。
誰かやりませんか?
2013/11/06(水) 12:39:36.74ID:Y7IaaVnV0
年齢が高くなると
産休代替の仕事の紹介がやたらこない?
多分断る人が多いからだと思うけど
それぞれ違う派遣会社から
何回も紹介があってウザかった
私は未婚なので、産休に入る人のかわりなんてしたくない
産休代替の仕事の紹介がやたらこない?
多分断る人が多いからだと思うけど
それぞれ違う派遣会社から
何回も紹介があってウザかった
私は未婚なので、産休に入る人のかわりなんてしたくない
24名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/09(土) 01:39:37.98ID:79l2LXjK0 てゆうかさ、最近、代替えの派遣多いよね。
あれってほとんど産休なのかな?
あれってほとんど産休なのかな?
25名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/10(日) 16:35:57.31ID:+Exg3lXL0 産休代替えの派遣なんて誰もやりたがらないと思う。
てゆうか、産休代替えを正社員にやらせない会社って三流でしょ。
てゆうか、超ブラック企業だよ。
てゆうか、産休代替えを正社員にやらせない会社って三流でしょ。
てゆうか、超ブラック企業だよ。
2013/11/10(日) 20:36:45.87ID:kOlmeUwU0
産休代替ってなんか屈辱的だ
2013/11/10(日) 21:13:29.18ID:4tIrWZcg0
派遣で穴埋め出来るくらいの仕事なら
わざわざ産休取らなくても
辞めて若い人にポジションを譲ればいいのにと思う
産休の人の分も社内で穴埋め出来るくらいに
整った環境なら良いと思うけど
産休代替の仕事紹介があると、
何か本当嫌な気持ちになる
断る理由を考えるのも面倒くさいし
わざわざ産休取らなくても
辞めて若い人にポジションを譲ればいいのにと思う
産休の人の分も社内で穴埋め出来るくらいに
整った環境なら良いと思うけど
産休代替の仕事紹介があると、
何か本当嫌な気持ちになる
断る理由を考えるのも面倒くさいし
28名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/11(月) 22:15:56.71ID:o0EIcRaN0 派遣で穴埋め出来ないような仕事でも派遣で募集してたりね。
どんどん時給上げて1700円超えても結局やりたがる人がいなかったりね。
途中で契約更新しないこともある派遣を使って結局困るのは会社なのにね。
そーゆーことろくに考えもしない人事で目先のことしか考えてない企業ってことでしょ。
どんどん時給上げて1700円超えても結局やりたがる人がいなかったりね。
途中で契約更新しないこともある派遣を使って結局困るのは会社なのにね。
そーゆーことろくに考えもしない人事で目先のことしか考えてない企業ってことでしょ。
2013/11/14(木) 23:35:38.78ID:G++9n2xC0
いま産休代替やってるけど、社員と派遣の線引きができない派遣先で迷惑してる。
産育休中に何度も会社に現れたり、(だったら復帰すればいいのにと思う)
産休取得者の出産時には、私までお祝いを徴収されたり(これも仕事なの?)
そしたら今度は、産休取得者から「会社の人の連絡先を調べて教えて。(お礼がしたいから)」とか。
産育休とる人って、非常識って言われるの、なんかわかる。
産育休中に何度も会社に現れたり、(だったら復帰すればいいのにと思う)
産休取得者の出産時には、私までお祝いを徴収されたり(これも仕事なの?)
そしたら今度は、産休取得者から「会社の人の連絡先を調べて教えて。(お礼がしたいから)」とか。
産育休とる人って、非常識って言われるの、なんかわかる。
30名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/17(日) 14:27:45.73ID:HR6onc4g0 私なんか、産休代替えでやってたけど自分から契約更新を辞めたよ。
だから育児休暇中の人が復帰する前に辞めた。
それが嫌なら最初から派遣で代替えにしなきゃ良いんだから会社のせいさ。
29さんも嫌だったら、もう契約更新時に自分から断ればよいよ。
派遣先なんて星の数ほどあるんだからさ。
正社員にはなれなくても派遣なら仕事はいくらでも来るし。
派遣会社は契約更新しないだけなら普通に次を紹介してくれるよ。
それなりに辞めたくなる超ブラックな理由はあるんだからね。
そんなブラック企業で心身辛い思いして派遣続けることないよ。
身体壊しても派遣先も派遣会社も面倒みてくれるわけじゃないんだからさ。
自分の身は自分で守らなくちゃ。
ブラック企業はよけいに産休代替えを派遣にするよ。
小さな企業なら仕方ないが、大手で募集あったら超ヤバイよ。
だって正社員が引き継いでやりたがらない仕事(複雑とか面倒とか)だから
なり手がいなくて派遣いれてるんだからさ。
妊娠したら計画的に10カ月もの前から産休代替えは募集できるんだから。
会社の人事がそれで社員を異動させられないレベルなら人事がクソだねW
会社もクソwww
そんな仕事はやりたがる人自体いないからさ、
どんなに時給高くても集まらないもんだよ。
だから育児休暇中の人が復帰する前に辞めた。
それが嫌なら最初から派遣で代替えにしなきゃ良いんだから会社のせいさ。
29さんも嫌だったら、もう契約更新時に自分から断ればよいよ。
派遣先なんて星の数ほどあるんだからさ。
正社員にはなれなくても派遣なら仕事はいくらでも来るし。
派遣会社は契約更新しないだけなら普通に次を紹介してくれるよ。
それなりに辞めたくなる超ブラックな理由はあるんだからね。
そんなブラック企業で心身辛い思いして派遣続けることないよ。
身体壊しても派遣先も派遣会社も面倒みてくれるわけじゃないんだからさ。
自分の身は自分で守らなくちゃ。
ブラック企業はよけいに産休代替えを派遣にするよ。
小さな企業なら仕方ないが、大手で募集あったら超ヤバイよ。
だって正社員が引き継いでやりたがらない仕事(複雑とか面倒とか)だから
なり手がいなくて派遣いれてるんだからさ。
妊娠したら計画的に10カ月もの前から産休代替えは募集できるんだから。
会社の人事がそれで社員を異動させられないレベルなら人事がクソだねW
会社もクソwww
そんな仕事はやりたがる人自体いないからさ、
どんなに時給高くても集まらないもんだよ。
2013/11/17(日) 19:20:56.52ID:C34WgOjw0
私も今、産休代替中だけど就業中で社員が復帰する前に辞めるつもり。
十年以上ひとりでやってきて、他に知ってる社員もいない仕事を引き継いだけど
私は9時出社契約で産休社員は10時出社で1時間のロス+人件費削減で残業禁止だったのに
ホチキスやクリップを留める位置と角度やペン立てに立てるポジションまで事細かに監視されて
彼女の気に入らいないと一旦業務をストップしてやり直しさせられたから、貴重な時間が削られてしまった。
マニュアルだけで理解しろといい、質問しても教えてくれず、マニュアル見ろの一点張りだけど、
マニュアルは抜けが多くて何度も何度も訂正して役立たず。
やることなすこと全て否定、ノーミスで処理しても徹底的に粗探しして私がミスした結論へ導き、
複数の処理方法があって、どれでも問題ないのに自分のやり方が最善とドヤ顔、
社内に人が多い時(外回りに行かない営業が多い日)は殊更にミスを大声で強調してネガキャン。
自分のミスなのに私のせいにするし、絶対謝らない。
自分が居ないと業務が回らない、他の社員が困ると思わせたいの?と疑いたくなるような態度だった。
引き継ぎ期間中は精神的緊張状態が続いて、胃痛、全身のこわばり、不眠、食いしばりで歯の詰め物が外れた。
十年以上ひとりでやってきて、他に知ってる社員もいない仕事を引き継いだけど
私は9時出社契約で産休社員は10時出社で1時間のロス+人件費削減で残業禁止だったのに
ホチキスやクリップを留める位置と角度やペン立てに立てるポジションまで事細かに監視されて
彼女の気に入らいないと一旦業務をストップしてやり直しさせられたから、貴重な時間が削られてしまった。
マニュアルだけで理解しろといい、質問しても教えてくれず、マニュアル見ろの一点張りだけど、
マニュアルは抜けが多くて何度も何度も訂正して役立たず。
やることなすこと全て否定、ノーミスで処理しても徹底的に粗探しして私がミスした結論へ導き、
複数の処理方法があって、どれでも問題ないのに自分のやり方が最善とドヤ顔、
社内に人が多い時(外回りに行かない営業が多い日)は殊更にミスを大声で強調してネガキャン。
自分のミスなのに私のせいにするし、絶対謝らない。
自分が居ないと業務が回らない、他の社員が困ると思わせたいの?と疑いたくなるような態度だった。
引き継ぎ期間中は精神的緊張状態が続いて、胃痛、全身のこわばり、不眠、食いしばりで歯の詰め物が外れた。
3231
2013/11/17(日) 19:22:49.05ID:C34WgOjw0 >>30の続き
「謙虚」という言葉とは無縁な性格の社員だから、復帰してこちらが引き継ぐことになったら
ブランク1年あいて勘が取り戻せなくても開き直って偉そうにしたり
面倒くさい業務は育児が大変だからぁと言い訳して押し付けるに違いない。
他の社員も、産休社員がネガキャンして私にミスが多いと刷り込まれたせいなのか
不審点があると確かめもせず真っ先に私を疑い、自分自身や他の人のミスだとわかっても謝らない。
もうすぐ就業7ヶ月目だけど、未だかつて「ごめんなさい」と「ありがとう」を言われたことがない。
途中から契約書上の責任者にあたる上司が異動したのに名前が変わっていないから
派遣元に連絡したら、派遣元には連絡がなかったらしい。
顔合わせの時に、「保育園が決まらなかったら延長して欲しい」と言われてOKしたけど
産休社員がこんな性格だと気付かなかったし、延長OKは口約束だけで実際は3ヶ月単位で更新だから、
たとえ社員復帰前に辞めても、契約期間中に辞めなければ法的に問題ないはず。
「謙虚」という言葉とは無縁な性格の社員だから、復帰してこちらが引き継ぐことになったら
ブランク1年あいて勘が取り戻せなくても開き直って偉そうにしたり
面倒くさい業務は育児が大変だからぁと言い訳して押し付けるに違いない。
他の社員も、産休社員がネガキャンして私にミスが多いと刷り込まれたせいなのか
不審点があると確かめもせず真っ先に私を疑い、自分自身や他の人のミスだとわかっても謝らない。
もうすぐ就業7ヶ月目だけど、未だかつて「ごめんなさい」と「ありがとう」を言われたことがない。
途中から契約書上の責任者にあたる上司が異動したのに名前が変わっていないから
派遣元に連絡したら、派遣元には連絡がなかったらしい。
顔合わせの時に、「保育園が決まらなかったら延長して欲しい」と言われてOKしたけど
産休社員がこんな性格だと気付かなかったし、延長OKは口約束だけで実際は3ヶ月単位で更新だから、
たとえ社員復帰前に辞めても、契約期間中に辞めなければ法的に問題ないはず。
2013/11/17(日) 19:23:40.60ID:C34WgOjw0
34名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/17(日) 21:23:10.84ID:HR6onc4g0 そうだよ、契約を更新さえしなければいいだけ。
それで契約満了だから、失業保険も一週間待期ですぐに出るよ。
私は次の派遣先を違う派遣会社からすぐに紹介してもらえた。
派遣なんて、いくらでもあるんだから、次探せば良いだけ。
絶対更新しないことを勧めるよ。
それで契約満了だから、失業保険も一週間待期ですぐに出るよ。
私は次の派遣先を違う派遣会社からすぐに紹介してもらえた。
派遣なんて、いくらでもあるんだから、次探せば良いだけ。
絶対更新しないことを勧めるよ。
3529です
2013/11/17(日) 23:15:26.86ID:SpNaoxiy0 30さん、アドバイスありがとう
あれから産休さんに、同じフロアの女子一同でプレゼントを贈ることになって
なぜか私までその人数にカウントされてて唖然としました。
いや、なんで私がそこまでやらなきゃいかんのかって(笑)
きちんと仕事しているのに、ほかの人のミスをなすりつけられたり
完璧に仕上げてある書類も疑いの目で見られるし、うんざり。
とりあえず資格取得を最終目標、今の派遣先は腰掛のつもりで
時期がきたら、さっさとやめることにします。
あれから産休さんに、同じフロアの女子一同でプレゼントを贈ることになって
なぜか私までその人数にカウントされてて唖然としました。
いや、なんで私がそこまでやらなきゃいかんのかって(笑)
きちんと仕事しているのに、ほかの人のミスをなすりつけられたり
完璧に仕上げてある書類も疑いの目で見られるし、うんざり。
とりあえず資格取得を最終目標、今の派遣先は腰掛のつもりで
時期がきたら、さっさとやめることにします。
36名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/19(火) 21:39:55.57ID:IL0mclvq0 派遣を産休代替えで扱う時点で派遣先はそのリスクを知るべき。
リスク回避したいなら正社員にやらせれば良い。
派遣先も都合よく派遣を使っているんだから
こっちも都合よく派遣先を使ってやれば良いだけさwww
仕事なんていくらでも他に紹介のチャンスはあるよ。
これからは以前より派遣の需要はふえるから。
下手に正社員になって安月給でこき使われて一生同じ会社で過ごすくらいなら
色んな職場経験したほうがよっぽど人生が豊かに生きられるというもの。
リスク回避したいなら正社員にやらせれば良い。
派遣先も都合よく派遣を使っているんだから
こっちも都合よく派遣先を使ってやれば良いだけさwww
仕事なんていくらでも他に紹介のチャンスはあるよ。
これからは以前より派遣の需要はふえるから。
下手に正社員になって安月給でこき使われて一生同じ会社で過ごすくらいなら
色んな職場経験したほうがよっぽど人生が豊かに生きられるというもの。
2013/11/20(水) 15:21:38.21ID:BiHC1ZV10
産休とって、その間は派遣で穴埋めって
何か気持ち悪いんだよなぁ
何でだろう?
何か気持ち悪いんだよなぁ
何でだろう?
2013/11/20(水) 15:28:32.67ID:5UHhglda0
最近産休代替多いね〜
紹介多いけど、全部断ってる
産休代替なんてやるもんじゃないよ
断るのも面倒だし
希望条件に産休代替希望するしないがあればいいのに
紹介多いけど、全部断ってる
産休代替なんてやるもんじゃないよ
断るのも面倒だし
希望条件に産休代替希望するしないがあればいいのに
39名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/21(木) 00:27:25.02ID:+KBXnRnA0 ほんとだねー
くそ案件もいいとこだよ
馬鹿社員が引き継げないから派遣入れんだよねw
やってらんねーわ
くそ案件もいいとこだよ
馬鹿社員が引き継げないから派遣入れんだよねw
やってらんねーわ
40名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/24(日) 21:01:57.42ID:7EV3m7I80 社員で引き継げてる簡単な仕事なら派遣入れてないよ
それを考える能力すらない人事だから
とりあえず派遣でまかなってる
そんな派遣で途中でやめられるリスクも考えずにw
ブラック会社の人間の考えることなんてそんなもんでしょwww
それを考える能力すらない人事だから
とりあえず派遣でまかなってる
そんな派遣で途中でやめられるリスクも考えずにw
ブラック会社の人間の考えることなんてそんなもんでしょwww
41名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/27(水) 02:42:53.96ID:Q8Qj5bvq0 いやー、ひどい会社に入ってしもうたわ
でも派遣だからとっとと辞められるわ
あんな糞会社に骨うずめる気の正社員の気がしれんわwww
でも派遣だからとっとと辞められるわ
あんな糞会社に骨うずめる気の正社員の気がしれんわwww
42名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/29(金) 20:53:20.11ID:VlhHIcRD0 私も産休代替えでひどい超ブラック企業に行ったことあるよ
二度と思い出したくないね。正社員はクズばっかwwwwwwwwwww
あんなくそ会社でよくまあ正社員なんてやってられると思うわwwwwwwwwwwww
結局さ、他にまともに派遣も出来る実力すらないから正社員にしがみつくしかないんだろうな
私は辞めてせいせいしてるよーん♪
二度と思い出したくないね。正社員はクズばっかwwwwwwwwwww
あんなくそ会社でよくまあ正社員なんてやってられると思うわwwwwwwwwwwww
結局さ、他にまともに派遣も出来る実力すらないから正社員にしがみつくしかないんだろうな
私は辞めてせいせいしてるよーん♪
43名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/30(土) 00:06:40.24ID:EUTEfbzu0 正社員にしがみついて、そこでしかもう仕事できない人。
いくつになっても派遣でいくらでも仕事が来て出来る人。
どっちが優秀か一目瞭然だね。
いくつになっても派遣でいくらでも仕事が来て出来る人。
どっちが優秀か一目瞭然だね。
2013/11/30(土) 00:58:57.75ID:btUHUWsQO
産休代替は今回を最後にもうやらないことにする
私が行くところはいい職場ばかりで、このまま正社員になれたらどんなにいいかと思ってしまう
契約終了すると寂しいし、休んでいる社員と私は何が違うんだろうと悩む
喩えは悪いけど、愛人をやっている気になるんだよね
産休正社員=正妻、産休代替派遣=愛人、みたいな感じ
私が行くところはいい職場ばかりで、このまま正社員になれたらどんなにいいかと思ってしまう
契約終了すると寂しいし、休んでいる社員と私は何が違うんだろうと悩む
喩えは悪いけど、愛人をやっている気になるんだよね
産休正社員=正妻、産休代替派遣=愛人、みたいな感じ
45名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/30(土) 07:19:08.89ID:EQ5aMm+Z0 >>44
そんなコンプがあるなら派遣なんてやめりゃいいのに
そんなコンプがあるなら派遣なんてやめりゃいいのに
46名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/11/30(土) 23:35:36.65ID:EUTEfbzu0 正社員になれないから派遣やってる人もいるよ。
私は正社員で一生他の職場知らず毎日同じ会社へ通う人生なんて嫌
色んな会社を経験できて、色々楽しんで飽きたらバイバイできて
派遣の方がずっと楽しいと思うわ
けど産休代替えは二度と嫌だね。
しんでもやりたくないわ
だいたい、産休代替えを社員でなく派遣でまかなう会社って
ブラックが多いのは間違いない
社員の仕事と派遣の仕事は本来、全く違うもののはず
私は正社員で一生他の職場知らず毎日同じ会社へ通う人生なんて嫌
色んな会社を経験できて、色々楽しんで飽きたらバイバイできて
派遣の方がずっと楽しいと思うわ
けど産休代替えは二度と嫌だね。
しんでもやりたくないわ
だいたい、産休代替えを社員でなく派遣でまかなう会社って
ブラックが多いのは間違いない
社員の仕事と派遣の仕事は本来、全く違うもののはず
47名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/12/04(水) 10:33:15.99ID:vWhJ058E0 さよーならー
48名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/12/04(水) 17:33:05.90ID:vWhJ058E0 くそくらえ!
2013/12/06(金) 22:10:48.49ID:X85aeTebO
産休代替をやって、もうウンザリ、と思っていた会社がまた募集していた
期間からして産休か育休の代替っぽい
誰も行きたがらないからずっと応募がかかっている
会社は派遣はいくらでも見つかる、替わりはいると思っているようだけど
派遣を邪険にすると噂は広まるから、次から見つかりにくくなるよ
期間からして産休か育休の代替っぽい
誰も行きたがらないからずっと応募がかかっている
会社は派遣はいくらでも見つかる、替わりはいると思っているようだけど
派遣を邪険にすると噂は広まるから、次から見つかりにくくなるよ
50名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/12/08(日) 04:58:41.96ID:mawCH8O80 いや、もうね、産休代替えでなくても噂って広まるね
あの派遣先は超ブラックだから行かないほうがいいとかね
派遣仲間同士でいくらでも口コミで広まってるよ
もともと、そんな派遣先ってさ、正社員も若い20代30代は転職していなくなる
社員で残ってるのってもう派遣すら出来ないような婆や爺しか残ってないよw
あの派遣先は超ブラックだから行かないほうがいいとかね
派遣仲間同士でいくらでも口コミで広まってるよ
もともと、そんな派遣先ってさ、正社員も若い20代30代は転職していなくなる
社員で残ってるのってもう派遣すら出来ないような婆や爺しか残ってないよw
51名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/12/08(日) 05:48:03.59ID:WWCKm6j+O 産休のアナ埋め(笑)
52名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/12/11(水) 20:16:19.74ID:PiPD/QZ/0 ブラック企業ってさ、正社員でもいくら残業しても
月に40時間しか残業つけられないとかって会社のことでしょ?
月に40時間しか残業つけられないとかって会社のことでしょ?
53名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/12/16(月) 02:18:35.14ID:blj8v55Z0 >>12
東証一部上場企業で産休代替やってました。
その人しか知らない仕事。引継ぎマニュアルめちゃくちゃ。
「これはフォルダ名・ファイル名・シート名のどれですか!」
「さっきのページでは“A”ファイルと書いてありましたが、この“α”と同じファイルのことですか?」
戻ってくる前に契約満了でさようなら。
辞める直前に後任さんが決まったけど1週間でバックレ。
産休に入っている本人は期限切れまで戻る気なし。
東証一部上場企業で産休代替やってました。
その人しか知らない仕事。引継ぎマニュアルめちゃくちゃ。
「これはフォルダ名・ファイル名・シート名のどれですか!」
「さっきのページでは“A”ファイルと書いてありましたが、この“α”と同じファイルのことですか?」
戻ってくる前に契約満了でさようなら。
辞める直前に後任さんが決まったけど1週間でバックレ。
産休に入っている本人は期限切れまで戻る気なし。
5432
2013/12/24(火) 02:13:51.66ID:BAUZjjGA0 先週の金曜日はルーズな社員の尻拭いのせいで夜9時まで残業した。
正社員は全員定時退社したのに…
仕事納めの日までの4日間も残業するかもしれない。
今の契約限りで辞めることを派遣元の営業に伝えたら
あっさり「わかりました。終了の1ヶ月前頃になったら先方にお伝えします」と言われた。
それを心の支えにして年内乗り切る。
正社員は全員定時退社したのに…
仕事納めの日までの4日間も残業するかもしれない。
今の契約限りで辞めることを派遣元の営業に伝えたら
あっさり「わかりました。終了の1ヶ月前頃になったら先方にお伝えします」と言われた。
それを心の支えにして年内乗り切る。
55名無しさん@そうだ登録へいこう
2013/12/26(木) 17:02:40.67ID:41hReKbH0 私も契約更新はせずに正社員が復帰前にやめたよ。
契約は満了だからすぐに失業保険もらってのんびり正月年越しが出来る。
そして正月明けから前より時給高くて自宅から徒歩五分の派遣先が決まった。
今まで電車通勤してたことを考えたら、こっちの方がずっと良い。
勤務先の企業のステータスも、通勤時間も、時給も全部ね。
運は自分から呼びこまなきゃダメだと痛感した。
派遣は嫌になれば契約更新しなきゃ済む話。
正社員と違い、それが一番メリットなんだから、利用しなくちゃ、ね!
契約は満了だからすぐに失業保険もらってのんびり正月年越しが出来る。
そして正月明けから前より時給高くて自宅から徒歩五分の派遣先が決まった。
今まで電車通勤してたことを考えたら、こっちの方がずっと良い。
勤務先の企業のステータスも、通勤時間も、時給も全部ね。
運は自分から呼びこまなきゃダメだと痛感した。
派遣は嫌になれば契約更新しなきゃ済む話。
正社員と違い、それが一番メリットなんだから、利用しなくちゃ、ね!
2013/12/26(木) 23:57:24.46ID:Uk8tzFYO0
やっぱり産休はブラックだね
派遣社員です。産休代替として引継ぎ中なのですが限界です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10117282890
派遣社員です。産休代替として引継ぎ中なのですが限界です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10117282890
57名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/01/18(土) 10:26:20.84ID:SMzhEafT0 社員復帰前に更新を断ったら
派遣先はしぶしぶ承知したけど、派遣元がしつこく更新させようとして鬱陶しい。
こっちが拒否してるんだから契約は成立しないはず。
派遣先はしぶしぶ承知したけど、派遣元がしつこく更新させようとして鬱陶しい。
こっちが拒否してるんだから契約は成立しないはず。
2014/01/18(土) 17:43:28.73ID:xBWWo2Ml0
59名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/01/23(木) 10:12:22.49ID:KE7rnJDv0 そうゆうリスクもわかってて派遣使ってるんだから良いんだよ。
それが嫌なら最初から正社員に代替えやらせれば良いだけ。
それが出来ないから派遣でまかなってるってことは
それだけブラックな会社ってことw
産休代替えなんてやるもんじゃないよ。
それが嫌なら最初から正社員に代替えやらせれば良いだけ。
それが出来ないから派遣でまかなってるってことは
それだけブラックな会社ってことw
産休代替えなんてやるもんじゃないよ。
60名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/01/23(木) 10:51:17.73ID:1SkpK9d50 去年の夏に入ったけど、ひと月でやめた。一度更新するって言っちゃったんだけど、強引に約束破棄した。
体調悪くなったという建前で。本音は妊婦がヒスすぎて嫌になった。
契約中途終了だったけど、その派遣会社からはその後も仕事紹介あった。ブラックリストに載らないのかな…。
体調悪くなったという建前で。本音は妊婦がヒスすぎて嫌になった。
契約中途終了だったけど、その派遣会社からはその後も仕事紹介あった。ブラックリストに載らないのかな…。
2014/01/25(土) 17:32:18.78ID:Cvz6LPD90
>>60
私も妊婦のヒスに付き合いきれなくて破棄したけど、直後から仕事紹介されたよ
今までちゃんとやってきていたら、一回くらいの破棄はカバーできる
産休育休代替の依頼が多くなったけど、なんでこんなリスクの高い使い方するんだろうか
派遣使うより社員で分担したほうが安全確実なのに
私も妊婦のヒスに付き合いきれなくて破棄したけど、直後から仕事紹介されたよ
今までちゃんとやってきていたら、一回くらいの破棄はカバーできる
産休育休代替の依頼が多くなったけど、なんでこんなリスクの高い使い方するんだろうか
派遣使うより社員で分担したほうが安全確実なのに
2014/01/26(日) 06:30:11.60ID:LdUzon7O0
livedoorのブログでこのスレを転載してる人がいた
http://syukatsu-matomeread.doorblog.jp/archives/34726045.html
http://syukatsu-matomeread.doorblog.jp/archives/34726045.html
2014/02/09(日) 22:01:55.89ID:w0jHhTE/0
風俗掲示板ネオン
http://fuzokubbs.sameha.info/
AV女優V.I.P
http://avvip.sameha.info/
お水の花園
http://omizuvip.sameha.info/
ネトア学園
http://netidol.sameha.info/
コスプレ天国
http://cosvip.sameha.info/
便所の落書き
http://toiletvip.sameha.org/
http://fuzokubbs.sameha.info/
AV女優V.I.P
http://avvip.sameha.info/
お水の花園
http://omizuvip.sameha.info/
ネトア学園
http://netidol.sameha.info/
コスプレ天国
http://cosvip.sameha.info/
便所の落書き
http://toiletvip.sameha.org/
2014/02/10(月) 01:45:47.33ID:S2bMlUE30
うちにも産休代替の派遣がいる。
レベルが低すぎなんだか、応用力がない。
言われたまま、ずっとそのまんま。
少し横を見れば、答えがあるのに。
産休中の社員がかなりできるだけに、バカに見える。
ただ、社員に媚びうるのは天下一品。
既婚で猿の惑星みたいな顔してるくせに。
レベルが低すぎなんだか、応用力がない。
言われたまま、ずっとそのまんま。
少し横を見れば、答えがあるのに。
産休中の社員がかなりできるだけに、バカに見える。
ただ、社員に媚びうるのは天下一品。
既婚で猿の惑星みたいな顔してるくせに。
2014/02/10(月) 22:10:53.94ID:9Zv6omvV0
64がその産休さんの代わりをすれば問題ないんじゃない?
66名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/02/11(火) 12:36:15.14ID:VICEtq3o0 育休って何なの?
子って、何もしないのに勝手には生まれないからね。
まあ、そういう輩にとって仕事はただの生活の糧でしかないから、
担任する児童のことなど考えてはいないでしょう。
だってそのために、自分の計画したライフスタイルが崩れたら損だと考えていると思いますよ。
以前、産休・育休から復職して半年以内に再び産休・育休に入るというのを3回繰り返した輩を見て感心した記憶があります。
(3回とも担任の途中です)
産休や育休って、法律で認められた労働者の権利だから取得する人を批判するつもりはないけど、
こんな制度を作っている政府・国会には呆れています。
どうしてこんな政策をしているのですかね?
働き手が足りず売り手市場の社会状況なら、産休・育休の期間でもその人の枠を空けて待っておくという選択もありかもしれないが、
働きたくても契約社員・派遣・バイトなどの非正規雇用の職しかない人が大勢いる現在、産休・育休で最大3年も休職する者の枠を確保しておくということは、それだけ正社員として働きたい人の機会を奪っているということです。
3年も抜けて支障のない仕事なら、その者でなくても、変わりの正社員志願者でも全く業務に問題がないと言うことでしょう。
産前産後の数週間の休職は健康のためやむを得ないかもしれませんが、その後の子育てをすべて自分で行いたいという人には、一度辞めてもらって、子育てが一段落してから、
改めて働きたい人は新規採用の人たちと同じ土俵で就職活動をする方が公平だし、ワークシェアリングにもなり、社会全体にとって有益ではないでしょうか。
一度辞めたら再就職が大変だという意見をよく聞きますが、今現在、希望しながらも正社員になれない非正規雇用の人たちが大勢いるにも関わらず、その人たちよりも産休・育休取得者を優先して雇用する合理性はあるのでしょうか?
同意してくれる方も異論のある方も意見を教えてください。
子って、何もしないのに勝手には生まれないからね。
まあ、そういう輩にとって仕事はただの生活の糧でしかないから、
担任する児童のことなど考えてはいないでしょう。
だってそのために、自分の計画したライフスタイルが崩れたら損だと考えていると思いますよ。
以前、産休・育休から復職して半年以内に再び産休・育休に入るというのを3回繰り返した輩を見て感心した記憶があります。
(3回とも担任の途中です)
産休や育休って、法律で認められた労働者の権利だから取得する人を批判するつもりはないけど、
こんな制度を作っている政府・国会には呆れています。
どうしてこんな政策をしているのですかね?
働き手が足りず売り手市場の社会状況なら、産休・育休の期間でもその人の枠を空けて待っておくという選択もありかもしれないが、
働きたくても契約社員・派遣・バイトなどの非正規雇用の職しかない人が大勢いる現在、産休・育休で最大3年も休職する者の枠を確保しておくということは、それだけ正社員として働きたい人の機会を奪っているということです。
3年も抜けて支障のない仕事なら、その者でなくても、変わりの正社員志願者でも全く業務に問題がないと言うことでしょう。
産前産後の数週間の休職は健康のためやむを得ないかもしれませんが、その後の子育てをすべて自分で行いたいという人には、一度辞めてもらって、子育てが一段落してから、
改めて働きたい人は新規採用の人たちと同じ土俵で就職活動をする方が公平だし、ワークシェアリングにもなり、社会全体にとって有益ではないでしょうか。
一度辞めたら再就職が大変だという意見をよく聞きますが、今現在、希望しながらも正社員になれない非正規雇用の人たちが大勢いるにも関わらず、その人たちよりも産休・育休取得者を優先して雇用する合理性はあるのでしょうか?
同意してくれる方も異論のある方も意見を教えてください。
67名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/02/23(日) 21:45:30.82ID:igvxu5ds0 1年2ヶ月お世話になった派遣先を今月末で終了。
フロア全体にお菓子、部署の人には個別でプレゼントを渡すけど、明日から5日だけ引き継ぐ後任の人にも個別に渡した方がいい?
フロア全体にお菓子、部署の人には個別でプレゼントを渡すけど、明日から5日だけ引き継ぐ後任の人にも個別に渡した方がいい?
68名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/02/24(月) 21:35:06.84ID:SR11EbJu0 初めて産休代替やってるけど
こんな簡単な仕事でボーナスやら貰っていたかと思うと・・・
できの悪い社員だなと思ってしまう。
社員の仕事を全部引き継いだけど
それでも暇だから契約違反かもしれないけど
その人以外の仕事貰って時間つぶしてるよ。
こんな簡単な仕事でボーナスやら貰っていたかと思うと・・・
できの悪い社員だなと思ってしまう。
社員の仕事を全部引き継いだけど
それでも暇だから契約違反かもしれないけど
その人以外の仕事貰って時間つぶしてるよ。
69名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/03/08(土) 23:56:45.44ID:5pJwISnp0 愛知住みだけど
某自動車メーカーも
大手自動車部品メーカーも
産休代替は派遣だよ。
三流やブラックになってしまうのかね。
某自動車メーカーも
大手自動車部品メーカーも
産休代替は派遣だよ。
三流やブラックになってしまうのかね。
70名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/05/05(月) 00:18:27.31ID:X/h6ex9l0 1月から産休代替で派遣やってるけど、自分自身の契約は3ヶ月更新なんだよね
代替自体は来年3月くらいまで続くんだけど、今の契約(〜6月)で終わりにしたらやっぱマズイのかな
派遣元が別の派遣さんを入れれば済む話なのかな
代替自体は来年3月くらいまで続くんだけど、今の契約(〜6月)で終わりにしたらやっぱマズイのかな
派遣元が別の派遣さんを入れれば済む話なのかな
71名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/05/11(日) 22:13:56.92ID:iEYwaHYL02014/05/12(月) 00:25:43.03ID:HryEDM380
>社員の福利厚生のためだけに非正規使うとか
企業にとっては好きな時に後腐れなく雇えるのが非正規なわけで
何変なプライド持っちゃってんだが
企業にとっては好きな時に後腐れなく雇えるのが非正規なわけで
何変なプライド持っちゃってんだが
2014/05/12(月) 21:27:22.93ID:sZ0mKhgZ0
は?何でプライドの話になってんのwwwww
ていうか、こういう『アタシは身の程知ってます』みたいなこと言う奴って本当に気持悪い。
こういう奴と数回一緒に仕事したことあるけど、全員メンヘラだった。
リスカの跡隠すのに夏でも毎日長袖。偶然見えちゃったりわざわざ見せられたりしてこっちは引きまくり。
結局偽善者なんだよね。本当は『アタシを認めて!』とかきったない事考えてるくせに。
三流企業の産休代替に>>72みたいなメンヘラが入るの、ちょっと面白いね。
私はやらないから任せたね。一生頑張ってね^^
ていうか、こういう『アタシは身の程知ってます』みたいなこと言う奴って本当に気持悪い。
こういう奴と数回一緒に仕事したことあるけど、全員メンヘラだった。
リスカの跡隠すのに夏でも毎日長袖。偶然見えちゃったりわざわざ見せられたりしてこっちは引きまくり。
結局偽善者なんだよね。本当は『アタシを認めて!』とかきったない事考えてるくせに。
三流企業の産休代替に>>72みたいなメンヘラが入るの、ちょっと面白いね。
私はやらないから任せたね。一生頑張ってね^^
2014/05/12(月) 21:55:17.25ID:+mMdVtq90
2014/06/19(木) 23:23:10.41ID:FyclyeM30
産休代理は使い捨ての見本みたいなもん
正社員と同等の仕事を任され(それも即戦力を求められる)
必死で頑張っても結局産休の人が戻れば契約満了と言う名のクビ
産休代理なんてやるもんじゃないよ
てか産休なんて取らないでサッサと辞めて
その正社員のイスあけろって感じ
どうせ子どもの熱が〜、とか用事が〜でマトモに働けないんだし
なんでパートにならないのさ、生活苦しいなら子ども産むなよ
正社員と同等の仕事を任され(それも即戦力を求められる)
必死で頑張っても結局産休の人が戻れば契約満了と言う名のクビ
産休代理なんてやるもんじゃないよ
てか産休なんて取らないでサッサと辞めて
その正社員のイスあけろって感じ
どうせ子どもの熱が〜、とか用事が〜でマトモに働けないんだし
なんでパートにならないのさ、生活苦しいなら子ども産むなよ
2014/06/21(土) 08:57:51.88ID:Ul6fYP+70
そもそも派遣に社員と同等の仕事させるべきではない
高い時給はらってんだから(派遣元ピンハネ分含む)
とか派遣には即戦力を求めてるから
スキル高くて当然とか企業の勝手な言い分
高い時給は都合悪くなったらとかげの尻尾になる代償にすぎないし、
ボーナス交通費出ないんだから年収で考えたら決して高くない
派遣にかかる費用が高いと思うなら正社員取ればいい
もしくは産休取りそうな社員の若手後釜を早くから育成しておくべき
いくら事務経験あっても長年社員がやってた仕事の全てを
短期間で派遣がこなすのは負担でかい
どうしても代替派遣をとるなら他の社員にも分担して
派遣が担うのは一部にした方がいい
高い時給はらってんだから(派遣元ピンハネ分含む)
とか派遣には即戦力を求めてるから
スキル高くて当然とか企業の勝手な言い分
高い時給は都合悪くなったらとかげの尻尾になる代償にすぎないし、
ボーナス交通費出ないんだから年収で考えたら決して高くない
派遣にかかる費用が高いと思うなら正社員取ればいい
もしくは産休取りそうな社員の若手後釜を早くから育成しておくべき
いくら事務経験あっても長年社員がやってた仕事の全てを
短期間で派遣がこなすのは負担でかい
どうしても代替派遣をとるなら他の社員にも分担して
派遣が担うのは一部にした方がいい
2014/06/22(日) 21:54:58.83ID:oIG20QDA0
私が代替やってた産休社員は、同じ仕事してる人が他におらず
引継ぎのプレッシャーだけでもストレスだったのに
社員がマウンティング女で無駄にプライド高い人くて
ご機嫌取りでプライドを保ってあげないと仕事を教えてくれないから
鬱陶しくてストレス倍増だった。
産休が始まってからは、せっかく機嫌取りの負担が減ったのに
縁故入社の正規雇用女がわがままで、やりたくない仕事は絶対にやらず
上司はその人が拒んだ仕事を全部私に押し付けた。
間違えると怖いからという理由で社内システムの入力業務を拒否して
私が入力させられて、その人は横からニッコリわらって隣から書類を「ヨロシク〜」と渡すだけ。
入力してる最中に横から雑談で話しかけてきてイライラした!!
時々、上司が強制的に縁故女にやらせようとすると仮病使って休むから
結局は私がやらされ続けて、退職するころには抜け毛が増えて白髪が生え始めたorz
引継ぎのプレッシャーだけでもストレスだったのに
社員がマウンティング女で無駄にプライド高い人くて
ご機嫌取りでプライドを保ってあげないと仕事を教えてくれないから
鬱陶しくてストレス倍増だった。
産休が始まってからは、せっかく機嫌取りの負担が減ったのに
縁故入社の正規雇用女がわがままで、やりたくない仕事は絶対にやらず
上司はその人が拒んだ仕事を全部私に押し付けた。
間違えると怖いからという理由で社内システムの入力業務を拒否して
私が入力させられて、その人は横からニッコリわらって隣から書類を「ヨロシク〜」と渡すだけ。
入力してる最中に横から雑談で話しかけてきてイライラした!!
時々、上司が強制的に縁故女にやらせようとすると仮病使って休むから
結局は私がやらされ続けて、退職するころには抜け毛が増えて白髪が生え始めたorz
2014/06/22(日) 23:10:51.79ID:21V2rfI00
派遣なんだから更新しないで辞めればよかったのに
社員より責任重い仕事派遣に押し付ける会社が悪いんだよ
その産休女もバカなんじゃないの
公認の派遣がすぐやめたら他の社員に迷惑かけることになるのに
引き継ぎもろくにできないなんて
時間だったら産休女にまともに引き継ぎしてもらえないって
派遣元に文句いって産休前に辞めるわ
それで他の社員に白い目で見られるのは産休女だし
どうせ産休明けにまた他の社員に迷惑かけるくせに自覚なさすぎ
社員より責任重い仕事派遣に押し付ける会社が悪いんだよ
その産休女もバカなんじゃないの
公認の派遣がすぐやめたら他の社員に迷惑かけることになるのに
引き継ぎもろくにできないなんて
時間だったら産休女にまともに引き継ぎしてもらえないって
派遣元に文句いって産休前に辞めるわ
それで他の社員に白い目で見られるのは産休女だし
どうせ産休明けにまた他の社員に迷惑かけるくせに自覚なさすぎ
2014/06/22(日) 23:11:42.43ID:21V2rfI00
公認じゃなくて後任だった
80名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/06/26(木) 20:15:32.91ID:pMWBPJ1a0 育休代理なのに、契約書には、「自由化業務」ってある。
来年の4月に戻ってくる予定だけど、自由化業務なら契約開始から1年で抵触するから、
復帰までに終了ってことかしら??派遣先に聞いてみますわね。
来年の4月に戻ってくる予定だけど、自由化業務なら契約開始から1年で抵触するから、
復帰までに終了ってことかしら??派遣先に聞いてみますわね。
2014/07/01(火) 10:07:47.58ID:zx5oTZZ90
産休代替の仕事を紹介されて面接までいったけど内容聞いて断った
11年社員がやってきた事務所の全ての仕事を任される上
他に分かる人は誰もいません繁忙期にはいると同時に産休にはいります
繁忙期は半年続きます忙しい時は電話が鳴りやみませんけど一人で頑張ってね^^
正社員でナスも交通費も支給され昇給もあるなら頑張れるかもだけどさ
この状況で幾ら頑張っても1年〜2年でポイ捨て
年齢的に2年後次の仕事を探すのは厳しい事を伝えて断ろうとしたけど
派遣コーディネーター? 営業が、「次の派遣先は全力でサポートしますから!」だってさ
アンタ2年後その派遣会社にいないかもしれないし
2年後私が勤めたい仕事を取ってこれないかもしれないだろ
いい加減な口約束にのって2年も愛人契約結びたくないので全力でお断りしたわ
11年社員がやってきた事務所の全ての仕事を任される上
他に分かる人は誰もいません繁忙期にはいると同時に産休にはいります
繁忙期は半年続きます忙しい時は電話が鳴りやみませんけど一人で頑張ってね^^
正社員でナスも交通費も支給され昇給もあるなら頑張れるかもだけどさ
この状況で幾ら頑張っても1年〜2年でポイ捨て
年齢的に2年後次の仕事を探すのは厳しい事を伝えて断ろうとしたけど
派遣コーディネーター? 営業が、「次の派遣先は全力でサポートしますから!」だってさ
アンタ2年後その派遣会社にいないかもしれないし
2年後私が勤めたい仕事を取ってこれないかもしれないだろ
いい加減な口約束にのって2年も愛人契約結びたくないので全力でお断りしたわ
82名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/01(火) 13:34:42.98ID:KfHCnodO0 塩村《恋のから騒ぎ》村上満由《大阪市会議員》
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1404125613/l50
今話題の塩村某と同じ低俗テレビ番組に出ていた輩です。
「村上満由」
2011年4月に大阪市議会議員に初当選し、直後に結婚。
4カ月後に妊娠が分かり、いきなり産休を取得
議員は休んでも報酬が満額支給される
http://aiaitakeuc.exblog.jp/8027943
時系列を見ると、議員になってすぐに妊娠・出産して報酬だけ受け取る計画だったと推測できる。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1404125613/l50
今話題の塩村某と同じ低俗テレビ番組に出ていた輩です。
「村上満由」
2011年4月に大阪市議会議員に初当選し、直後に結婚。
4カ月後に妊娠が分かり、いきなり産休を取得
議員は休んでも報酬が満額支給される
http://aiaitakeuc.exblog.jp/8027943
時系列を見ると、議員になってすぐに妊娠・出産して報酬だけ受け取る計画だったと推測できる。
83名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/01(火) 13:35:57.26ID:KfHCnodO0 大阪市、「年収2500万円」市議に無料パス配布
http://blog.goo.ne.jp/koukishi/e/b720b6ff7208f0b541d9a001913d5399
議員報酬(期末手当を含む)1728万円
政務調査費720万円
http://blog.goo.ne.jp/koukishi/e/b720b6ff7208f0b541d9a001913d5399
議員報酬(期末手当を含む)1728万円
政務調査費720万円
2014/07/01(火) 13:38:40.83ID:/Df/TJqui
>>81
乙
ケチらず社員雇えよとしかいいようがない
断られ続け決まってもブッチされるといいわそんな会社
困るのは自分等なのにバカなのか
産休代替に限った話じゃないけど社員と
派遣の仕事内容の線引きはキチッとしてほしいわ
ポイ捨て要員に正規社員並みの責任を求めるなと
乙
ケチらず社員雇えよとしかいいようがない
断られ続け決まってもブッチされるといいわそんな会社
困るのは自分等なのにバカなのか
産休代替に限った話じゃないけど社員と
派遣の仕事内容の線引きはキチッとしてほしいわ
ポイ捨て要員に正規社員並みの責任を求めるなと
2014/07/03(木) 16:44:38.73ID:yV28NiHtO
産休代替で入った凄く良い職場を6月末で契約満了して
お世話になった方にお礼と挨拶の電話やメールをしながら
あまりの虚しさにもう産休代替は止めとこう、次の仕事は長期で!って探してたけど
エントリー全く通らないからまたしても産休代替で仕事決めてしまったorz
ここを完走したら40代カウントダウンだわ…次見つかるかな
お世話になった方にお礼と挨拶の電話やメールをしながら
あまりの虚しさにもう産休代替は止めとこう、次の仕事は長期で!って探してたけど
エントリー全く通らないからまたしても産休代替で仕事決めてしまったorz
ここを完走したら40代カウントダウンだわ…次見つかるかな
2014/07/04(金) 08:04:08.35ID:bxzshwcZi
やっぱ派遣は年取ると仕事決まりづらいんだね
ある程度即戦力を求めてるはずなのに何故そうなるんだろう
ある程度即戦力を求めてるはずなのに何故そうなるんだろう
87名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/05(土) 00:40:02.71ID:rwnSKM0G0 そう?
50代でも普通に仕事くるけど、
しかも普通の事務だよ。
時給は1600円くらいと低くはなったけど
超暇だから高くても忙しいよりいいや。
50代でも普通に仕事くるけど、
しかも普通の事務だよ。
時給は1600円くらいと低くはなったけど
超暇だから高くても忙しいよりいいや。
2014/07/05(土) 12:34:21.22ID:lkztS0kui
30代だけど今1500円の仕事だよ
20代のときに決まった1650円の仕事四年続いたけど
そこ満了したあとに同じくらいの時給のとこ希望したら
なかなか決まらなかった
しかも1500円なのに仕事きつい
50代でも仕事困らない人は資格いっぱい持ってたりする?
20代のときに決まった1650円の仕事四年続いたけど
そこ満了したあとに同じくらいの時給のとこ希望したら
なかなか決まらなかった
しかも1500円なのに仕事きつい
50代でも仕事困らない人は資格いっぱい持ってたりする?
2014/07/05(土) 13:21:11.28ID:va7beFO20
時々、派遣の板の他スレで
高齢でも仕事の紹介が絶えない、高時給の仕事の紹介が来るという人(毎々アゲで書くのが共通点)が現れて
徐々に荒れるという流れを見かけるけど
ついにこのスレにも現れたか
高齢でも仕事の紹介が絶えない、高時給の仕事の紹介が来るという人(毎々アゲで書くのが共通点)が現れて
徐々に荒れるという流れを見かけるけど
ついにこのスレにも現れたか
2014/07/06(日) 03:57:45.43ID:Ot9UxUJt0
今の仕事探すとき1600円台は高望みみたいなニュアンスで言われたよ
初めて派遣に登録する友達はさらに1500円台も無理って言われたって
1550円の仕事の面談で他の派遣より時給50円高いから
緊急時のフォローみたいな仕事任せるとか言われた
正直派遣に代わりができにくい仕事を任せる会社の気が知れない
初めて派遣に登録する友達はさらに1500円台も無理って言われたって
1550円の仕事の面談で他の派遣より時給50円高いから
緊急時のフォローみたいな仕事任せるとか言われた
正直派遣に代わりができにくい仕事を任せる会社の気が知れない
91名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/06(日) 16:07:06.82ID:XCR4QO+50 >>90
それどこの派遣会社?
それどこの派遣会社?
2014/07/06(日) 16:35:25.65ID:Ot9UxUJt0
>>91
スタッフ
スタッフ
2014/07/06(日) 18:51:10.14ID:UeeXdhoH0
94名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/07(月) 18:19:17.35ID:ABZIhUMN0 自分の意思で雇われる側になっておいて文句言ってんじゃねーよ
自営業でもやれや
自営業でもやれや
2014/07/07(月) 20:03:20.93ID:tCtJx0vii
意味がわからないんだけど
自営業ってそんなに偉いの?
てか派遣使うような規模の会社は99パー以上雇われの立場じゃん
雇われる=奴隷じゃないんだよ
割りに合わないと思えば会社が困ろうが辞めるだけ
自営業ってそんなに偉いの?
てか派遣使うような規模の会社は99パー以上雇われの立場じゃん
雇われる=奴隷じゃないんだよ
割りに合わないと思えば会社が困ろうが辞めるだけ
96名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/08(火) 20:51:40.76ID:ACw1IR+l0 >>93
羨ましいの?
羨ましいの?
97名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/10(木) 21:27:28.94ID:t+aAmgsy0 >>80です。
派遣会社に確認したら、契約書間違えてました、って。
今日育休者から「住民税の減免」するから今年の給与証明出してって依頼が。
無職でもないのに減免って。賞与の税金ゼロで社会保険料も免除で。
何かおかしいなぁと思ってしまった。育休のおかげで派遣の仕事があるんだけど
そもそも育休の制度自体に疑問を持ち始めました。
派遣会社に確認したら、契約書間違えてました、って。
今日育休者から「住民税の減免」するから今年の給与証明出してって依頼が。
無職でもないのに減免って。賞与の税金ゼロで社会保険料も免除で。
何かおかしいなぁと思ってしまった。育休のおかげで派遣の仕事があるんだけど
そもそも育休の制度自体に疑問を持ち始めました。
2014/07/11(金) 13:21:04.58ID:1v7q/ruM0
さっき産休代替の案件紹介の電話があって
「産休」と言われて間髪を容れず断った。
直近の職歴である産休代替案件とは違う派遣元からの電話だったので
「過去に産休代替で非常に不愉快な思いをしてストレスで体調を悪くしたから
産休案件は良い印象がありません。今後は二度と産休代替は紹介しないでください!」と頼んだ。
最近、私が登録している派遣元はネットの募集に「産休」とは書かず
「期間限定」としか書かなくなったんだけど、評判悪くて意図的に載せないのかな?
直近の産休案件も書いて無くてエントリーして、コーディに質問したら
知りません、営業に聞いてくださいと言われて職場見学当日に知った。
なので、期間限定と書いてある案件は警戒してエントリーしなくなったw
「産休」と言われて間髪を容れず断った。
直近の職歴である産休代替案件とは違う派遣元からの電話だったので
「過去に産休代替で非常に不愉快な思いをしてストレスで体調を悪くしたから
産休案件は良い印象がありません。今後は二度と産休代替は紹介しないでください!」と頼んだ。
最近、私が登録している派遣元はネットの募集に「産休」とは書かず
「期間限定」としか書かなくなったんだけど、評判悪くて意図的に載せないのかな?
直近の産休案件も書いて無くてエントリーして、コーディに質問したら
知りません、営業に聞いてくださいと言われて職場見学当日に知った。
なので、期間限定と書いてある案件は警戒してエントリーしなくなったw
2014/07/11(金) 14:49:18.27ID:NBplmImqi
つーか自分の福利厚生のために代わってくれる派遣に
感じ悪い妊婦ってなんなの?
絶対いい母親にならないじゃん
そんなやつ産後復帰しても職場に迷惑だろうに
感じ悪い妊婦ってなんなの?
絶対いい母親にならないじゃん
そんなやつ産後復帰しても職場に迷惑だろうに
100名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/11(金) 22:33:46.67ID:KpZL+aM60 産休代替って危険な匂いするね!
期間が半年の産休代替の営業事務の案件で「幅広く業務をお任せするのでスキルアップになります♪」って記載あった。
期間が半年の産休代替の営業事務の案件で「幅広く業務をお任せするのでスキルアップになります♪」って記載あった。
2014/07/12(土) 00:48:32.76ID:/gg9/JHt0
産休代替の紹介したRS社に次の仕事のエントリーしても社内選考落ちまくり
過去にも短期の仕事したことがあって1年未満の短い職歴が2つ以上あるから
企業の印象が良くないんだってさ。
自分のところで期間限定の産休の仕事を紹介したくせに。
他の派遣元から紹介された案件も産休代替が多く
それ以外の仕事で職場見学まで進んでも不採用で退職して3ヶ月ブランク出来てしまったよ…
こんなことなら離職票をもらってすぐハロワで失業手当の申請しておけばよかった!!
自分の愚かさに泣けてくる。
来週ハロワに行ってくる。
過去にも短期の仕事したことがあって1年未満の短い職歴が2つ以上あるから
企業の印象が良くないんだってさ。
自分のところで期間限定の産休の仕事を紹介したくせに。
他の派遣元から紹介された案件も産休代替が多く
それ以外の仕事で職場見学まで進んでも不採用で退職して3ヶ月ブランク出来てしまったよ…
こんなことなら離職票をもらってすぐハロワで失業手当の申請しておけばよかった!!
自分の愚かさに泣けてくる。
来週ハロワに行ってくる。
102名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/12(土) 01:06:53.63ID:YCRfJxCC02014/07/12(土) 06:05:50.86ID:Dj37vxVp0
>>100
最近幅広い業務という言葉に恐怖感
全く違う待遇で社員並みにこき使おうと言う会社側の魂胆がみえる
派遣の仕事なんて単純ルーチンでいいよ
どうせ何年もいないんだし複雑な仕事一生懸命覚えても
すぐ振り出しに戻されるって思ったらもうスキルアップなんていらん
てか色々こちゃこちゃやることがスキルアップではない
正社員より不安定で給料やすい分、ある程度プラベの自由が確保出来て
仕事でのストレスが少ないことを派遣の仕事には求めたい
最近幅広い業務という言葉に恐怖感
全く違う待遇で社員並みにこき使おうと言う会社側の魂胆がみえる
派遣の仕事なんて単純ルーチンでいいよ
どうせ何年もいないんだし複雑な仕事一生懸命覚えても
すぐ振り出しに戻されるって思ったらもうスキルアップなんていらん
てか色々こちゃこちゃやることがスキルアップではない
正社員より不安定で給料やすい分、ある程度プラベの自由が確保出来て
仕事でのストレスが少ないことを派遣の仕事には求めたい
104名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/12(土) 20:24:04.99ID:T1sgKB160 『衆議院議員』林原由佳先生『比例復活』
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1405129663/l50
林原由佳氏に以下の意見を送っておいた
↓
ブログで無所属になるとありますが、ちょっと理解ができないので教えてください。
このブログを読む限り、筋の通らないことは納得できない性格の方のようですが、
>>適切な意思決定手続を行えない党に属することはできません。
↑からなぜ比例当選のあなたが無所属で議員活動をするということになるのでしょうか?
辞職するのが筋合いなのでは?
比例代表というのは政党に投票したのであって、あなたに投票したのではありませんよ。
もうひとつ、
昨年(2013年)11月から今年6月まで半年以上も、一度もブログの更新がありませんが、議員活動していらっしゃるのですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000032-tospoweb-ent …の記事を読みました。
議員って任期(最長4年)がありますよね? 自分の意思で立候補したのですよね? 子供って勝手には生まれませんよね? その間は出産は控えようという意思はなかったのですか?
任期中(最長でも4年)に、あえて妊娠・出産しようという意思の者が国民の代表者に相応しいと思いますか?
子を産むなと言っているわけではありません。 議員は国民の代表です。それも任期は限られている(最長でも4年)。それなのにあえて任期中に妊娠・出産しますか? 議員は高い倫理観と職業意識を持ち、国民の模範となるような人だと思っていたが、違うのでしょうか?
要するに、議員活動ではなく子育てをする林原氏のために、国民の税金から多額の歳費が支払われているという理解でよろしいでしょうか?
任期中に妊娠・出産したいというのなら、立候補の時点で、「私は、任期中に妊娠・出産します」と公約するべきではないですか?
そうでなければ、国民への裏切り行為ですよ。あなたの子育てを支援するためにあなたを選んだ国民などいないのですから。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1405129663/l50
林原由佳氏に以下の意見を送っておいた
↓
ブログで無所属になるとありますが、ちょっと理解ができないので教えてください。
このブログを読む限り、筋の通らないことは納得できない性格の方のようですが、
>>適切な意思決定手続を行えない党に属することはできません。
↑からなぜ比例当選のあなたが無所属で議員活動をするということになるのでしょうか?
辞職するのが筋合いなのでは?
比例代表というのは政党に投票したのであって、あなたに投票したのではありませんよ。
もうひとつ、
昨年(2013年)11月から今年6月まで半年以上も、一度もブログの更新がありませんが、議員活動していらっしゃるのですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000032-tospoweb-ent …の記事を読みました。
議員って任期(最長4年)がありますよね? 自分の意思で立候補したのですよね? 子供って勝手には生まれませんよね? その間は出産は控えようという意思はなかったのですか?
任期中(最長でも4年)に、あえて妊娠・出産しようという意思の者が国民の代表者に相応しいと思いますか?
子を産むなと言っているわけではありません。 議員は国民の代表です。それも任期は限られている(最長でも4年)。それなのにあえて任期中に妊娠・出産しますか? 議員は高い倫理観と職業意識を持ち、国民の模範となるような人だと思っていたが、違うのでしょうか?
要するに、議員活動ではなく子育てをする林原氏のために、国民の税金から多額の歳費が支払われているという理解でよろしいでしょうか?
任期中に妊娠・出産したいというのなら、立候補の時点で、「私は、任期中に妊娠・出産します」と公約するべきではないですか?
そうでなければ、国民への裏切り行為ですよ。あなたの子育てを支援するためにあなたを選んだ国民などいないのですから。
105名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/12(土) 23:22:56.71ID:YCRfJxCC0 >>103
分かる!
分かる!
2014/07/12(土) 23:35:56.31ID:/gg9/JHt0
幅広い業務()担当だったり、同じ仕事している人がいない環境でも育休取得して戻ってくるような社員は
スルー能力が高くて、どちらかというと人当たりがマイルドな人か
自分しか知らない業務が多かったり、自分がいないと皆が困る環境が大好きだから辞めずにしがみついて
出来るアテクシ、頼られるアテクシに自己陶酔してる人のどちらかなのかなと思っていたけど
自分が産休代替やった社員は後者だった。
仕事覚えるのが早いと安心するどころか機嫌悪くて、わざとミスするように仕向けた。
社内に営業さんが多くいる日に限ってネガキャンしたり、
複数のやり方があって、結果よければOKなことでも、自分と違うやり方は間違い認定。
彼女が中途入社した時はちゃんと引き継ぎしてもらえなかったから彼女も私にはやりたくないと言われたよ。
自分がいないと困ると思わせたいかの如く、質問しても教えてくれなかったから
期間2ヶ月もあって、更に1週間延長されたのに足りなかった。
私への配慮からではなく産休女が給料欲しかったからだって。
でも、産休に入ってから、彼女がミスを内緒で揉み消した痕跡を5〜10件見つけたから
文書にまとめて最終出勤日に関係社員全員に提出しておいたw
スルー能力が高くて、どちらかというと人当たりがマイルドな人か
自分しか知らない業務が多かったり、自分がいないと皆が困る環境が大好きだから辞めずにしがみついて
出来るアテクシ、頼られるアテクシに自己陶酔してる人のどちらかなのかなと思っていたけど
自分が産休代替やった社員は後者だった。
仕事覚えるのが早いと安心するどころか機嫌悪くて、わざとミスするように仕向けた。
社内に営業さんが多くいる日に限ってネガキャンしたり、
複数のやり方があって、結果よければOKなことでも、自分と違うやり方は間違い認定。
彼女が中途入社した時はちゃんと引き継ぎしてもらえなかったから彼女も私にはやりたくないと言われたよ。
自分がいないと困ると思わせたいかの如く、質問しても教えてくれなかったから
期間2ヶ月もあって、更に1週間延長されたのに足りなかった。
私への配慮からではなく産休女が給料欲しかったからだって。
でも、産休に入ってから、彼女がミスを内緒で揉み消した痕跡を5〜10件見つけたから
文書にまとめて最終出勤日に関係社員全員に提出しておいたw
107名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/13(日) 01:25:20.35ID:NAAlv1RN0 >>106
後者側の人、いますよね。困った人です
後者側の人、いますよね。困った人です
2014/07/13(日) 12:28:19.10ID:FIHzk9oxi
皆に頼られるアテクシタイプはまず産休とんなよと言いたい
そういうタイプに当たったら引き継ぎに支障があったことを話して
産休入る直前か産休直後に辞めてやるわ
自分が引き継ぎされなかったからしたくないとかどんだけ
ちゃんと引き継ぎしなくて迷惑かかるのは会社の仕事仲間なのに
ぶっちゃけ派遣は一時派遣先に迷惑がられても辞めたら関係ないけど
その会社にしがみつく気のアテクシタイプが一番困ると思う
大した仕事じゃないのにすごい複雑みたいな演出する人いるよね
そういうタイプに当たったら引き継ぎに支障があったことを話して
産休入る直前か産休直後に辞めてやるわ
自分が引き継ぎされなかったからしたくないとかどんだけ
ちゃんと引き継ぎしなくて迷惑かかるのは会社の仕事仲間なのに
ぶっちゃけ派遣は一時派遣先に迷惑がられても辞めたら関係ないけど
その会社にしがみつく気のアテクシタイプが一番困ると思う
大した仕事じゃないのにすごい複雑みたいな演出する人いるよね
109名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/13(日) 21:04:05.71ID:NAAlv1RN0 産休代替で派遣先が当たりだった人いる?
110名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/13(日) 21:15:36.74ID:IgtFKBLY0 私の職場の産休代替えの派遣は超ひまにしてるよ。
だって一日の半分以上はインターネットで好きなサイトみて遊んでるもの。
画面をマウスでずーっとスクロールしてるだけ。
インターネットを自由に見られる職場なんだから
もっと自分のスキルアップにつながるサイト見ればよいのに
いつまでもグルメサイトとか見てるけど誰も注意もしない。
こんなゆるーい派遣先に当たる人もいるよ。
だって一日の半分以上はインターネットで好きなサイトみて遊んでるもの。
画面をマウスでずーっとスクロールしてるだけ。
インターネットを自由に見られる職場なんだから
もっと自分のスキルアップにつながるサイト見ればよいのに
いつまでもグルメサイトとか見てるけど誰も注意もしない。
こんなゆるーい派遣先に当たる人もいるよ。
111名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/13(日) 22:45:16.28ID:NAAlv1RN02014/07/13(日) 23:26:00.73ID:F3rm6ffW0
>>109
私は当たりだったよ。
人間関係も良好だったし、仕事も楽チンだったし。
社員の育休終了後に、丁度業務を拡張するところだったとかで、
そのまま正社員になれた。
私はすごくラッキーなケースだけど、
育休が終わっても社員が出社しなくて、代替社員がそのまま雇われるってケースはあるんじゃないのかな。
私は当たりだったよ。
人間関係も良好だったし、仕事も楽チンだったし。
社員の育休終了後に、丁度業務を拡張するところだったとかで、
そのまま正社員になれた。
私はすごくラッキーなケースだけど、
育休が終わっても社員が出社しなくて、代替社員がそのまま雇われるってケースはあるんじゃないのかな。
113名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/14(月) 00:02:07.50ID:Cr1TMW4002014/07/14(月) 08:01:26.76ID:GMmZ72wOi
115名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/15(火) 21:23:51.11ID:4x8+BIor0 産休代替も当たり外れってことか・・・
派遣って1日体験とかあればいいのに。その方がお互いマッチングうまくいきそう
派遣って1日体験とかあればいいのに。その方がお互いマッチングうまくいきそう
116名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/16(水) 00:05:13.85ID:KzX9jg5K0117名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/16(水) 00:43:12.03ID:8/4dsedK0 >>116
そうだけど、教えてくれる人の雰囲気とかはわかるし。だいたいきつい性格の人は顔にでてる!
前に派遣初日、教育者をひと目みて、しまった!この人はかなりの難ありだぞ!と思ったらビンゴ!
女性は30過ぎると内面が顔に滲みでるんだよ
そうだけど、教えてくれる人の雰囲気とかはわかるし。だいたいきつい性格の人は顔にでてる!
前に派遣初日、教育者をひと目みて、しまった!この人はかなりの難ありだぞ!と思ったらビンゴ!
女性は30過ぎると内面が顔に滲みでるんだよ
118名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/07/17(木) 22:15:03.82ID:mSp3fbfy0 大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って悪さしに来たヒャッハーなお兄さん達にGo韓され続けたため、
その末裔が周辺より気性の激しい△△魔となってしまったのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンと
同一のYを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴史捏造癖は(ドラマと異なり)惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなりましたとさ。
その末裔が周辺より気性の激しい△△魔となってしまったのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンと
同一のYを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴史捏造癖は(ドラマと異なり)惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなりましたとさ。
2014/09/15(月) 20:33:33.47ID:EOxwSwxB0
産休代替案件のトラウマが癒えぬまま次の仕事へ
前任は同じ派遣元で、営業さん曰く穏やかな人だそうだけど、緊張する…
前任は同じ派遣元で、営業さん曰く穏やかな人だそうだけど、緊張する…
120名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/09/19(金) 20:08:23.50ID:g2X25qml0121名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/09/30(火) 03:32:38.67ID:kISuVMORO 今日でやっと産休代替の契約終わるよ
もう二度と産休代替はやりたくない
社員が戻って来たあとの虚しさ・・・
もう二度と産休代替はやりたくない
社員が戻って来たあとの虚しさ・・・
122名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/09/30(火) 04:18:01.99ID:R/+b1DM/0123中の人
2014/09/30(火) 07:41:02.30ID:1GWH8GxZ0©2ch.net[転載禁止] 最も不人気な案件だよね
究極の最終手段というかw
打診しても若い人ほど断られる率が高い
(特に20代には90%以上断られる)
OKしてくれるのは40代以上の、他に選択肢のない哀れな底辺派遣のみw
究極の最終手段というかw
打診しても若い人ほど断られる率が高い
(特に20代には90%以上断られる)
OKしてくれるのは40代以上の、他に選択肢のない哀れな底辺派遣のみw
2014/09/30(火) 10:18:02.12ID:5yVzJfc60
特に中小企業は酷いのが多いからな
それでメンタルをやられてしまった
くやしくて、悲しくて、ツライ。
それでメンタルをやられてしまった
くやしくて、悲しくて、ツライ。
125名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/09/30(火) 18:41:15.76ID:kISuVMORO 無事終わりました
>>122
仕事は暇だったよ
これで社員は給料&ボーナス貰ってるかと思うと
腹立つくらい
そりゃ、退社しないで復帰するわけだ
人間関係は女はどろどろしてた
社員だけね
もう一人の産休代替派遣の子と呆れてた
>>122
仕事は暇だったよ
これで社員は給料&ボーナス貰ってるかと思うと
腹立つくらい
そりゃ、退社しないで復帰するわけだ
人間関係は女はどろどろしてた
社員だけね
もう一人の産休代替派遣の子と呆れてた
126名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/09/30(火) 19:19:59.45ID:R/+b1DM/0 >>125
改めて、お疲れさまでした!
暇だったんだ〜!いいなぁ
職場に自分以外の派遣の子がいるのは心強くていいよね。
やっぱり女性はドロドロかぁ。
仕事内容より、人間関係(特に最初に仕事教えてくれる人)が重要だよね。
条件は選べてもこればっかりはね
改めて、お疲れさまでした!
暇だったんだ〜!いいなぁ
職場に自分以外の派遣の子がいるのは心強くていいよね。
やっぱり女性はドロドロかぁ。
仕事内容より、人間関係(特に最初に仕事教えてくれる人)が重要だよね。
条件は選べてもこればっかりはね
2014/09/30(火) 22:49:35.74ID:iyEHmOkF0
産休代替は一年しか働けない上に一年は働かなきゃいけない
みたいな縛りがやだ
どうせ長く続けられないなら、合わないところは
スパッと辞めやすいのが派遣のメリットなのに
なんていうか悪いとこどり
みたいな縛りがやだ
どうせ長く続けられないなら、合わないところは
スパッと辞めやすいのが派遣のメリットなのに
なんていうか悪いとこどり
128名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/09/30(火) 23:45:51.80ID:R/+b1DM/0 3ヶ月契約でスパっと切っていいはずだけど、産休代替だと言いにくいよね。
自分は期間以外にも産休代替ってなんか危険な匂いがするから避けてる
自分は新しい環境に馴染むってのは凄く疲れるから、派遣でもそれなりの職場で3年近く働くのが理想的。
なかなか当たりの職場も少ないよね。
自分は期間以外にも産休代替ってなんか危険な匂いがするから避けてる
自分は新しい環境に馴染むってのは凄く疲れるから、派遣でもそれなりの職場で3年近く働くのが理想的。
なかなか当たりの職場も少ないよね。
129名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/03(金) 01:13:10.71ID:l6WZ46TwO >>126
ありがとう!
暇なのも苦痛だよ(^_^;)
その会社に派遣される前までは
割りと忙しいとこが多かったから
ぬるま湯な会社だったわ
一年ちょいだからよかったけど、
ぬるま湯に浸かりすぎも危険(^_^;)
産休から復帰してくる社員さんと
かぶらずに辞めたかったってのが本音
ありがとう!
暇なのも苦痛だよ(^_^;)
その会社に派遣される前までは
割りと忙しいとこが多かったから
ぬるま湯な会社だったわ
一年ちょいだからよかったけど、
ぬるま湯に浸かりすぎも危険(^_^;)
産休から復帰してくる社員さんと
かぶらずに辞めたかったってのが本音
130名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/03(金) 22:14:05.88ID:F0QWm6z80 産休野郎の代理引き受ける派遣って、馬鹿しかいないよね
あんなの死んでもやりたくねーぞw
あんなの死んでもやりたくねーぞw
2014/10/04(土) 02:58:33.38ID:CS2FvTLY0
産休とるなら女だろうに野郎っておかしくない?
2014/10/10(金) 23:31:19.30ID:fWoaPv5z0
正社員になったばかりで産休とった女の代理したけど
更新しなかったわ
マニュアルも暗号かと思うほどひどいし
しょうもないことを自分がする通りにしろって言うし
ミスは押し付けられるし
人間関係も最悪だった
あんたの胎児の話しとか聞きたくないって
自分の身内でもないのにキモいったら
更新しなかったわ
マニュアルも暗号かと思うほどひどいし
しょうもないことを自分がする通りにしろって言うし
ミスは押し付けられるし
人間関係も最悪だった
あんたの胎児の話しとか聞きたくないって
自分の身内でもないのにキモいったら
133名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/11(土) 00:04:05.33ID:2lO2MLX80 産休って女性には必要な制度だけど
その尻拭いをするのは女だからなぁ
誰かの幸せのために誰かが犠牲になってる歪んだシステム
その尻拭いをするのは女だからなぁ
誰かの幸せのために誰かが犠牲になってる歪んだシステム
134名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/12(日) 19:02:35.38ID:GcKKx/23i 産休交替に飛びついちゃう人がいるから、
企業が図に乗るんでしょ。
企業が図に乗るんでしょ。
135名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/12(日) 21:22:25.84ID:hGUv8NFB0 この種の案件を引き受ける人って、ブサイクな高齢独身オバサンが多いよね
横から見ていて哀れ過ぎる
プライドとか無いのかな? 踏み台にされているんだよ
格差社会の敗北者か・・・
横から見ていて哀れ過ぎる
プライドとか無いのかな? 踏み台にされているんだよ
格差社会の敗北者か・・・
2014/10/12(日) 23:37:02.66ID:taGDXIZX0
2014/10/13(月) 15:04:20.44ID:AcvePF4Xi
自分の替わりに来た派遣に辛くあたる産休意味わからんわ
それで派遣が更新しなくて困るの自分じゃん
復帰後の立場も微妙になるのに
どうでもいいこと強要する人いるよね
最初は言う通りにして仕事わかってきたら自分流にしちゃうけど
それで派遣が更新しなくて困るの自分じゃん
復帰後の立場も微妙になるのに
どうでもいいこと強要する人いるよね
最初は言う通りにして仕事わかってきたら自分流にしちゃうけど
2014/10/14(火) 07:56:14.33ID:zeiPI+JhO
産休に入る社員さんも不安で派遣に当たるのかな。
初めて産休代替の仕事をします。派遣社員に用意されたショボい事務作業ポジションじゃなくて、久々の専門事務!楽しみ。
でも皆さんのスレを読んでると良い話が少なそうで緊張します…。
初めて産休代替の仕事をします。派遣社員に用意されたショボい事務作業ポジションじゃなくて、久々の専門事務!楽しみ。
でも皆さんのスレを読んでると良い話が少なそうで緊張します…。
139名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/14(火) 21:22:14.12ID:bdyKNVBT0 産休の代理なんて最底辺じゃん
他に選択肢の無い哀れな馬鹿しか引き受けないからね
まともな人間は打診されたら、怒って即答で断るよ
他に選択肢の無い哀れな馬鹿しか引き受けないからね
まともな人間は打診されたら、怒って即答で断るよ
2014/10/14(火) 23:32:12.01ID:zeiPI+JhO
>>138 です。
他にも選択肢はあったけど、まだスキルを生かせてかつ伸ばせそうなこっちを取りました。
難しくない仕事って飽きるから、長期で同じとこにいたくないんですよね…。
産休代替、低辺ですかね?
それは経験上からですか?
他にも選択肢はあったけど、まだスキルを生かせてかつ伸ばせそうなこっちを取りました。
難しくない仕事って飽きるから、長期で同じとこにいたくないんですよね…。
産休代替、低辺ですかね?
それは経験上からですか?
2014/10/15(水) 08:09:40.77ID:hullIID2i
荒しだから気にしないで
まあ派遣なんてもともと使い捨てだろうけど
代替は使い捨て感が露骨だから個人的には受けたくないな
元々一年とか一定期間で仕事変えたいタイプなら別にいいと思う
でも私なら派遣で小難しい仕事は望まないな
スキルアップとかいうけど大抵
その会社でしか役に立たない知識を詰め込むだけだし
そういう会社はだいたい待遇は全然違うのに社員並みにコキ使う
しかも産休代替なら努力が認められて社員にみたいな展開もなし
まあ派遣なんてもともと使い捨てだろうけど
代替は使い捨て感が露骨だから個人的には受けたくないな
元々一年とか一定期間で仕事変えたいタイプなら別にいいと思う
でも私なら派遣で小難しい仕事は望まないな
スキルアップとかいうけど大抵
その会社でしか役に立たない知識を詰め込むだけだし
そういう会社はだいたい待遇は全然違うのに社員並みにコキ使う
しかも産休代替なら努力が認められて社員にみたいな展開もなし
2014/10/15(水) 08:41:49.70ID:mgLPPBRHO
>>141 ありがとうございます。
使い捨て感が露骨、ですか。期間限定もいくつか経験したので、そこらへんは耐性がついたと言うか慣れました。
その企業でしか役に立たない知識を身に付ける、も期間限定派遣あるある、ですね。
大丈夫な気がしてきました。頑張ります。ありがとうございました。
使い捨て感が露骨、ですか。期間限定もいくつか経験したので、そこらへんは耐性がついたと言うか慣れました。
その企業でしか役に立たない知識を身に付ける、も期間限定派遣あるある、ですね。
大丈夫な気がしてきました。頑張ります。ありがとうございました。
143名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/15(水) 12:25:45.28ID:CdNKg6C302014/10/15(水) 12:49:57.41ID:mgLPPBRHO
>>143 ありがとうございます。
以前、自宅から近い大企業の産休代替の案件が上がってましたが、2年→1年半→1年弱→半年→4ヶ月→3ヶ月→2ヶ月弱、と何度も求人が上がっていたのを見ました。特に最後の半年はチェンジしまくり。
辞めれないことはない。を胸に頑張ってきます。ありがとうございました。
以前、自宅から近い大企業の産休代替の案件が上がってましたが、2年→1年半→1年弱→半年→4ヶ月→3ヶ月→2ヶ月弱、と何度も求人が上がっていたのを見ました。特に最後の半年はチェンジしまくり。
辞めれないことはない。を胸に頑張ってきます。ありがとうございました。
145名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/16(木) 21:31:10.21ID:oj2RpzHY0 いまだに産休案件なんて引き受けてる負け組っているんだ〜
不細工に生まれたら大変だね
不細工に生まれたら大変だね
2014/10/16(木) 23:34:41.46ID:etC1du2j0
荒らしって暇なんでしょ
同じ内容繰り返してるだけで飽きたわ
なんか違うの考えなよ
同じ内容繰り返してるだけで飽きたわ
なんか違うの考えなよ
2014/10/17(金) 01:20:14.62ID:yRp9DRB6O
荒らしというか、派遣に逃げられた妊婦だったりして
アゲで書くと荒れやすいから
サゲ進行のほうがいいんじゃないかな?
アゲで書くと荒れやすいから
サゲ進行のほうがいいんじゃないかな?
148名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/23(木) 15:55:05.42ID:it8mP5uBO 産休で酷い扱いされたんでしょ
ガンバっても
社員に成れないし
ガンバっても
社員に成れないし
149名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/23(木) 18:10:00.34ID:it8mP5uBO 人生失敗すると
成功者が嫉ましい。
産休でこき使われて、
精神おかしくなったんだよ。
正社員様に苛められたとか
成功者が嫉ましい。
産休でこき使われて、
精神おかしくなったんだよ。
正社員様に苛められたとか
150名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/23(木) 21:58:48.23ID:/fOhbz1f0 でも、産休代理で来る人ってブサイクが多いのは事実だよね
年収250万円程度でよくあれだけ必死に働けるな―って、感心だわ
正社員達に陰でpgrされてるのも知らないんだろうなー
年収250万円程度でよくあれだけ必死に働けるな―って、感心だわ
正社員達に陰でpgrされてるのも知らないんだろうなー
2014/10/23(木) 22:34:19.36ID:uKniFGtoO
わかった!
産休代替の派遣が嫌いなのは、仕事が出来ない正社員さんだ。
ブサイクな派遣に仕事も取られたけどオトコも取られたってとこかな?
産休代替の派遣が嫌いなのは、仕事が出来ない正社員さんだ。
ブサイクな派遣に仕事も取られたけどオトコも取られたってとこかな?
152名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/24(金) 01:53:25.03ID:DL3O00Gj0 いや、産休で入ったんだけど
こき使われて酷い目にあった派遣社員だと思う。
それ以来、産休は糞!って言い聞かせてるんだと思う
親切心で、産休の代替は糞という事を教えてくれるとともに
自分を正当化している
こき使われて酷い目にあった派遣社員だと思う。
それ以来、産休は糞!って言い聞かせてるんだと思う
親切心で、産休の代替は糞という事を教えてくれるとともに
自分を正当化している
2014/10/24(金) 22:08:53.16ID:YaeyPCzr0
先日この案件を打診されたけど断ったわ
長期希望なのよね
長期希望なのよね
2014/10/25(土) 21:34:34.43ID:c3ePAosT0
自分達の福利厚生のために派遣されてきてる人を
見下す妊婦がいたとしたら性格最悪だわ
そんな母親の子供なんてろくなもんじゃないね
妊娠しても産休とって復帰しなきゃいけない時点で
旦那の経済力あまりないんだろうし心に余裕がないんだろう
見下す妊婦がいたとしたら性格最悪だわ
そんな母親の子供なんてろくなもんじゃないね
妊娠しても産休とって復帰しなきゃいけない時点で
旦那の経済力あまりないんだろうし心に余裕がないんだろう
155名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/10/27(月) 14:10:42.76ID:1GAvDMJV0 そんな奴おらんだろう。
自分が不利になるじゃん
自分が不利になるじゃん
156名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/11/06(木) 23:37:55.22ID:sfwtADk80 産休代理は本当に酷い。
まともな引き継ぎもなく、
上手くできない事でパワハラを受けたり
本当に苦しいし悲しい。
まともな引き継ぎもなく、
上手くできない事でパワハラを受けたり
本当に苦しいし悲しい。
2014/11/07(金) 06:27:44.11ID:O7B1WlOG0
産休社員って代替要員の派遣に対し、
「お互い様」だとか
「将来アンタ達をお世話する子供を産み育てているのよ」
だとか言うけれど…
こっちは産休社員の尻ぬぐいさせられ、
どんなに仕事覚えてこなしたところで、たった1年やそこらで使い捨てになる立場。
仕事の出来不出来に関わらず、当然の権利だからと何度でも育休取得出来ちゃう産休社員。
派遣は、別に産休社員が産んだ子から恩恵を受けるわけでもなく、
産休社員の子が日本の将来に貢献出来るような大人に育つ保証もないわけでw
何がどうお互い様なの?
「お互い様」だとか
「将来アンタ達をお世話する子供を産み育てているのよ」
だとか言うけれど…
こっちは産休社員の尻ぬぐいさせられ、
どんなに仕事覚えてこなしたところで、たった1年やそこらで使い捨てになる立場。
仕事の出来不出来に関わらず、当然の権利だからと何度でも育休取得出来ちゃう産休社員。
派遣は、別に産休社員が産んだ子から恩恵を受けるわけでもなく、
産休社員の子が日本の将来に貢献出来るような大人に育つ保証もないわけでw
何がどうお互い様なの?
2014/11/07(金) 22:08:14.09ID:6QnEqYpv0
ガタガタ言うなよ
嫌なら断ればよかったんじゃない?
断る余裕が無かったお前のの負けだよ
嫌なら断ればよかったんじゃない?
断る余裕が無かったお前のの負けだよ
2014/11/08(土) 10:22:50.95ID:yqOESHu80
>>157
そんなこという産休マジでいるの?
頭おかしいでしょ
代替いったことないけどもし引き継ぎまともにやらないのとかに当たったら即派遣会社に事情話して
引き継ぎ期間終わる前に次の職場探すわ
困るのは産休本人だし
そんなこという産休マジでいるの?
頭おかしいでしょ
代替いったことないけどもし引き継ぎまともにやらないのとかに当たったら即派遣会社に事情話して
引き継ぎ期間終わる前に次の職場探すわ
困るのは産休本人だし
2014/11/08(土) 21:13:43.87ID:P+kej4DQ0
>>158>>159
産休代替の依頼を受けたのは、
私も子供いるんで、自分と同じ働くお母さんの替わりなら仕事しやすいかな〜なんて。
浅はかでした…
引き継ぎは最悪。
「派遣は即戦力でしょ!」「私は妊婦様!」を振りかざし、
引き継ぎ期間は、本来、最低一ヶ月は必要なところをたった1週間!
産休社員は体調すぐれないらしく、急遽産休を早めてもらったそう。
たとえ引き継ぎ期間が短くても、マニュアルがあればと思ったものの、
「私は体調悪いんでマニュアル作ってる余裕ない」と。
計画的に子作りしてやっと妊娠したそうで、
産後も同じ職場で仕事続けるつもりだったのなら、
妊娠中の予測不能な体調変化を見越したり、長期の育休に備えて、
子作り始めた時点で、少しずつマニュアル整備しておけばよかったのに。
周りの社員さんたちも
「あの引き継ぎはないよねぇ」
「でも、こっちはやるしかないんだよねぇ(正社員だから育休取らせてあげるしかない)」
と呆れていて、助けてくれるのは救いというか。
年齢的に仕事選んでられない部分はあるけれど、
今後、産休代替の仕事はできるだけ避けます…
産休代替の依頼を受けたのは、
私も子供いるんで、自分と同じ働くお母さんの替わりなら仕事しやすいかな〜なんて。
浅はかでした…
引き継ぎは最悪。
「派遣は即戦力でしょ!」「私は妊婦様!」を振りかざし、
引き継ぎ期間は、本来、最低一ヶ月は必要なところをたった1週間!
産休社員は体調すぐれないらしく、急遽産休を早めてもらったそう。
たとえ引き継ぎ期間が短くても、マニュアルがあればと思ったものの、
「私は体調悪いんでマニュアル作ってる余裕ない」と。
計画的に子作りしてやっと妊娠したそうで、
産後も同じ職場で仕事続けるつもりだったのなら、
妊娠中の予測不能な体調変化を見越したり、長期の育休に備えて、
子作り始めた時点で、少しずつマニュアル整備しておけばよかったのに。
周りの社員さんたちも
「あの引き継ぎはないよねぇ」
「でも、こっちはやるしかないんだよねぇ(正社員だから育休取らせてあげるしかない)」
と呆れていて、助けてくれるのは救いというか。
年齢的に仕事選んでられない部分はあるけれど、
今後、産休代替の仕事はできるだけ避けます…
2014/11/08(土) 22:41:47.72ID:r8Rg3qfO0
わかる
ひとのせいにばかりしてないで
マニュアルくらいちゃんと作っておけよ
マニュアル作る能力もないのに産休とか権利振りかざすなよと思ったわ
なんでも周りが悪いって考えで子育てしようってのが恐ろしいわ
ひとのせいにばかりしてないで
マニュアルくらいちゃんと作っておけよ
マニュアル作る能力もないのに産休とか権利振りかざすなよと思ったわ
なんでも周りが悪いって考えで子育てしようってのが恐ろしいわ
162名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/11/08(土) 23:09:07.90ID:X2cF7xtm02014/11/09(日) 10:28:09.73ID:TBTsDbWo0
>>160
何様なんだろうその妊婦
こういうのがいるから世の妊婦の立場悪くなるんじゃないの
会社も前もってバックアップ体制作っとけよ
そいつの性格はわかってただろうに派遣に丸投げとかバカげてる
いくら仕事が少ないっていってももうちょいマシな職場あるでしょ
何様なんだろうその妊婦
こういうのがいるから世の妊婦の立場悪くなるんじゃないの
会社も前もってバックアップ体制作っとけよ
そいつの性格はわかってただろうに派遣に丸投げとかバカげてる
いくら仕事が少ないっていってももうちょいマシな職場あるでしょ
2014/11/09(日) 19:44:22.92ID:8BuEIfAK0
>>157 >>160です
確かに、いい加減な引き継ぎやフォロー不足を棚に上げ、
派遣を使えない人扱いするような職場だったら、とっくに辞めてましたね…
今後も状況によっては、産休社員の復帰を待たずに辞めてしまうかもしれないですが。
>>66 >>133の書き込みのように、
誰かが犠牲になることで、正社員の席が守られているような今の育休制度、
全然お互い様じゃないし、非正規雇用者を増やす要因にもなっているのではと。
産休社員の扱いや尻ぬぐいは厄介だからと、
正規雇用のところを非正規雇用に切替えたりしてる会社もありますよね。
産休代替の仕事が煙たがられ、派遣で代替補充することが難しくなり、
産休社員の代替は、残った人員だけでやり繰りすることが主流になったとしても、
今の育休制度がすんなり機能していくのかどうか…
確かに、いい加減な引き継ぎやフォロー不足を棚に上げ、
派遣を使えない人扱いするような職場だったら、とっくに辞めてましたね…
今後も状況によっては、産休社員の復帰を待たずに辞めてしまうかもしれないですが。
>>66 >>133の書き込みのように、
誰かが犠牲になることで、正社員の席が守られているような今の育休制度、
全然お互い様じゃないし、非正規雇用者を増やす要因にもなっているのではと。
産休社員の扱いや尻ぬぐいは厄介だからと、
正規雇用のところを非正規雇用に切替えたりしてる会社もありますよね。
産休代替の仕事が煙たがられ、派遣で代替補充することが難しくなり、
産休社員の代替は、残った人員だけでやり繰りすることが主流になったとしても、
今の育休制度がすんなり機能していくのかどうか…
2014/11/10(月) 19:35:34.10ID:jx0tT4fcO
産休正社員と上司に問題がありそう。
会社側が『派遣の方が順調に仕事がまわるのですが』と言い出さないように、産休正社員は自分の居場所を必死に作って休みに入っているのかも。できない派遣社員が来た方が、自分の必要性をPR出来る。
あと、空いた穴を埋める人材のマッチングも難しいとは思う。
会社側が『派遣の方が順調に仕事がまわるのですが』と言い出さないように、産休正社員は自分の居場所を必死に作って休みに入っているのかも。できない派遣社員が来た方が、自分の必要性をPR出来る。
あと、空いた穴を埋める人材のマッチングも難しいとは思う。
166名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/11/10(月) 19:39:06.81ID:BcbmqCPS0 大体、女ってキチガイが多いからな
産休も大変だ
産休も大変だ
2014/11/11(火) 07:46:26.36ID:z/bhaofI0
産休代替の話してるのに流れ読まずに
女一括りにして語りだす奴よりまし
女一括りにして語りだす奴よりまし
2014/11/15(土) 16:17:11.53ID:eFJtBaHR0
産休社員の代替は、産休期間限定の使い捨て派遣で賄うのではなく、
社内でバックアップ体制を整えてもらいたいわ。
バックアップ体制が整えば、産休代替の人件費が浮いて、
産休社員復帰後の時短勤務や、子供絡みの急な休暇にも対応しやすくなるでしょ。
会社にとっても産休社員にとっても都合いいのでは?
派遣の方は、どうせ1年もすれば使い捨てになるの分かってるのに、
バカ正直に、産休社員の仕事を隅から隅まで習得して、産休社員のサポートに努めよう!
なんてモチベーション持てません。
社内でバックアップ体制を整えてもらいたいわ。
バックアップ体制が整えば、産休代替の人件費が浮いて、
産休社員復帰後の時短勤務や、子供絡みの急な休暇にも対応しやすくなるでしょ。
会社にとっても産休社員にとっても都合いいのでは?
派遣の方は、どうせ1年もすれば使い捨てになるの分かってるのに、
バカ正直に、産休社員の仕事を隅から隅まで習得して、産休社員のサポートに努めよう!
なんてモチベーション持てません。
2014/11/16(日) 18:59:04.79ID:Ig2OUg7Q0
>>112
あわよくば産休社員の席を…ってなれば、
産休代替もやってみるもんだって思えるのかなな?
産休社員は産休〜復帰までの間、
自分の思い描いたイメージ通りに物事は進むと思ってるんだろうけど、
蓋を開けたら、生まれた子は病弱だった、障害持ちだった、
保育園に入れなかった、頼みにしてた旦那や両親の協力が得られなかった等々、
仕事が続けられなくなるケースはあるんだもんね。
産休社員よりも代替の派遣の方が使えるからと、
産休社員が配置転換になるってケースもあるみたいだし。
結局、少ない正社員の席を得るには、
産休社員も含めた誰かが犠牲になるって図式になってしまうのか…
あわよくば産休社員の席を…ってなれば、
産休代替もやってみるもんだって思えるのかなな?
産休社員は産休〜復帰までの間、
自分の思い描いたイメージ通りに物事は進むと思ってるんだろうけど、
蓋を開けたら、生まれた子は病弱だった、障害持ちだった、
保育園に入れなかった、頼みにしてた旦那や両親の協力が得られなかった等々、
仕事が続けられなくなるケースはあるんだもんね。
産休社員よりも代替の派遣の方が使えるからと、
産休社員が配置転換になるってケースもあるみたいだし。
結局、少ない正社員の席を得るには、
産休社員も含めた誰かが犠牲になるって図式になってしまうのか…
170名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/11/17(月) 21:07:44.39ID:qtRNWe4n0 一通り手順を教えるなり、
手本を示してから実践させるのではなく、
いきなり実践させられて無駄に嫌な思いさせられる。
そのうえ指示も間違ってるし、チェック漏れで言い訳してるし、
言ってることがコロコロ変わる。
こんなのが社員かと思うとバカらしくてやってられないので辞める。
手本を示してから実践させるのではなく、
いきなり実践させられて無駄に嫌な思いさせられる。
そのうえ指示も間違ってるし、チェック漏れで言い訳してるし、
言ってることがコロコロ変わる。
こんなのが社員かと思うとバカらしくてやってられないので辞める。
2014/11/23(日) 19:03:02.84ID:mBFOu0vX0
妊娠確定〜産休入るまでは期間あるんだから、
産休社員は、段取り良く引継できるよう準備しとけよー!って思う。
今の産休育休制度って、
産休社員が仕事できようができまいが、引継しようがしまいが、
時期がきたらチャッチャと産休に入れて、時期が来たらササッと復帰出来てしまう。
自分の権利さえ取得できれば、あとは職場がどうなろうが知ったこっちゃないわー
っていう無責任な妊婦にもやさしい制度♪
産休社員は、段取り良く引継できるよう準備しとけよー!って思う。
今の産休育休制度って、
産休社員が仕事できようができまいが、引継しようがしまいが、
時期がきたらチャッチャと産休に入れて、時期が来たらササッと復帰出来てしまう。
自分の権利さえ取得できれば、あとは職場がどうなろうが知ったこっちゃないわー
っていう無責任な妊婦にもやさしい制度♪
172名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/11/24(月) 11:16:33.82ID:x927Sh5/0 むしろ自分がいない間に仕事が回らない方が都合がいいだろうしね。
173名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/11/26(水) 19:33:26.97ID:+2La+GRm0  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
''';;';';;'';;;,.,
´ ゙ ''';;';'';';''';;'';;;,., ´
´ ゙ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
''';;';';;'';;;,.,
´ ゙ ''';;';'';';''';;'';;;,., ´
´ ゙ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
2014/12/03(水) 05:51:49.49ID:ChA2nLjF0
年齢もあるのか、すんなりと派遣先決まらなくなってきた(泣)
こうなったら、期間限定の産休代替で食い繋いで行くのもアリなんだろうか…?
こうなったら、期間限定の産休代替で食い繋いで行くのもアリなんだろうか…?
2014/12/07(日) 20:46:19.76ID:iYKNBuE+0
契約期間終わりの頃に、同じ企業の他部署からウチで働いてくれない?って打診ないの?
2014/12/08(月) 23:42:02.26ID:PsXHINtq0
そういうこと義務付ければやる人も増えるだろうね
2014/12/11(木) 17:00:06.98ID:xYffeYPkO
結果、産休代替案件だった。
はじめから知ってたら、そんな案件に応じなかった。
転職を考えてたから、契約切られても支障はないが、騙された感満載で気分悪い。
はじめから知ってたら、そんな案件に応じなかった。
転職を考えてたから、契約切られても支障はないが、騙された感満載で気分悪い。
2014/12/13(土) 17:47:31.40ID:4H9NeLuBO
179名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/12/27(土) 09:03:24.40ID:5Dn3i+vX0 長期ですって紹介受けた案件が産休代換臭い
派遣会社のホームページ見たら期日が書いてあった
ちょうど1年半
期限付きの案件とは言ってなかったけどこの期限だと
絶対そうだよね
長期の案件希望してるのに期限付きとか普通最初に
言わないかなぁ、すごく不信感
派遣会社のホームページ見たら期日が書いてあった
ちょうど1年半
期限付きの案件とは言ってなかったけどこの期限だと
絶対そうだよね
長期の案件希望してるのに期限付きとか普通最初に
言わないかなぁ、すごく不信感
180名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/12/28(日) 03:50:50.36ID:fFdj9Djb0 代替要員って書かずに募集してるのとか悪どいよね
今の時期1年〜1年半の期日のが多いけど
12月でボーナスもらって既に産休入ってるか
1月引きつぎかどっちかが多いのかな
1年にしろ1年半にしろ2016年の4月の保育園に合わせてる
感じの日程にしか思えないわ
早く復帰か様子見て復帰かの違いというか
今の時期1年〜1年半の期日のが多いけど
12月でボーナスもらって既に産休入ってるか
1月引きつぎかどっちかが多いのかな
1年にしろ1年半にしろ2016年の4月の保育園に合わせてる
感じの日程にしか思えないわ
早く復帰か様子見て復帰かの違いというか
2014/12/28(日) 08:40:18.26ID:4CwVjymhO
派遣先企業も産休代替と提示してしまうと、なかなか人がエントリーしてこないから敢えてはっきりとは言わないのかもしれない。
期間限定としているのはまだ良心的だと思う。
期間限定としているのはまだ良心的だと思う。
182名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/12/28(日) 09:01:52.78ID:is2QFiuu0 でも期間限定って書いてあっても結局は
産休育休の人次第なんだよね?
その人が予定より早く戻るといえば
代替さんは打ち切りだし育休延ばされたら
契約延長だしみたいな
派遣の中でもこんな不安定な雇用形態が
あるの知らなかった
産休育休の人次第なんだよね?
その人が予定より早く戻るといえば
代替さんは打ち切りだし育休延ばされたら
契約延長だしみたいな
派遣の中でもこんな不安定な雇用形態が
あるの知らなかった
183名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/12/28(日) 22:28:06.39ID:gixn8P6m0 架空の産休や育休代替派遣もありそうだな。
産休や育休の代替では無いので産休者からの引き継ぎはない。
たまたまあいたポストや人員追加したいとこにいれる。
通常の派遣契約だと3ヶ月や6ヶ月で更新だけど
代替派遣だと産休や育休してる人間が急遽戻るということに
すればいつでも切れる。
だから3ヶ月や6ヶ月の途中で用無しになったから切りたいけど
切りにくいということがない。
逆に伸ばす場合もそう、適当に雇う側の都合で伸ばせる。
来月1ヶ月は業務が忙しいから産休者がまだ戻れないことにして
いてもらおう、と出来る。
派遣されてる人間は3ヶ月や6ヶ月と更新する場合は、
自ら更新しないことを選択しやすいが、あらかじめ
代替派遣の為、一応1年の期限と言われていたら立場上
その1年は何がなんでも働かないといけないのでは、となる。
偽装代替派遣もこれから増えるんじゃないだろうか。
産休や育休の代替では無いので産休者からの引き継ぎはない。
たまたまあいたポストや人員追加したいとこにいれる。
通常の派遣契約だと3ヶ月や6ヶ月で更新だけど
代替派遣だと産休や育休してる人間が急遽戻るということに
すればいつでも切れる。
だから3ヶ月や6ヶ月の途中で用無しになったから切りたいけど
切りにくいということがない。
逆に伸ばす場合もそう、適当に雇う側の都合で伸ばせる。
来月1ヶ月は業務が忙しいから産休者がまだ戻れないことにして
いてもらおう、と出来る。
派遣されてる人間は3ヶ月や6ヶ月と更新する場合は、
自ら更新しないことを選択しやすいが、あらかじめ
代替派遣の為、一応1年の期限と言われていたら立場上
その1年は何がなんでも働かないといけないのでは、となる。
偽装代替派遣もこれから増えるんじゃないだろうか。
184名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/12/28(日) 22:32:35.97ID:gixn8P6m0 これは別の事例だが、産休代替派遣を悪用しようとした例。
ちなみに派遣会社から派遣元への提案。
ttp://jinjibu.jp/smp/qa/index.php?act=detl&id=58520
ちなみに派遣会社から派遣元への提案。
ttp://jinjibu.jp/smp/qa/index.php?act=detl&id=58520
2014/12/29(月) 10:25:19.25ID:87GvXBkwO
産休育休社員が必ずしももと居た部署に復帰するとは限らない。
186名無しさん@そうだ登録へいこう
2014/12/29(月) 11:52:58.83ID:DZ654Wlh0 確か産休明けは同じ部署に戻さなきゃいけないんじゃなかったかな
2014/12/29(月) 12:16:11.49ID:oMwQrFyA0
2014/12/29(月) 14:36:42.55ID:87GvXBkwO
そんなこんなで183のような事象が発生する。
2014/12/30(火) 23:52:22.10ID:wRJy2xgk0
まあ、産休だろうが何だろうが、
契約期間が数か月で区切られている以上
更新しない権利は行使すればいいよ
契約期間が数か月で区切られている以上
更新しない権利は行使すればいいよ
2015/01/06(火) 19:10:07.81ID:gwVzv228O
派遣先の環境が悪過ぎる場合のこちらから契約を更新しない権利、って数少ない派遣のメリットだよね。
しかし以前『1年間は我慢して』と派遣会社に言われて3ヶ月更新で1年間頑張った、って派遣社員さんに会った。
出来ない派遣元もある模様。
しかし以前『1年間は我慢して』と派遣会社に言われて3ヶ月更新で1年間頑張った、って派遣社員さんに会った。
出来ない派遣元もある模様。
191名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/01/07(水) 00:44:28.05ID:b5Utiu8A0 それがあるから産休代替派遣は嫌だよね
更新しない権利があるのにそうやって期限を言い渡されそう
権利主張すればいいんだけどそうもいかない状況にさせられる
場合も少なからずあるんだろうね
でも産休の人が来月戻るといえば期限どうこう関係なく切られるし
普通の派遣より都合よく扱われるリスクが高すぎる
だからそれ隠して募集かけてるとこ多いし1年や1年半の期限付きは
避けるようにしてる
更新しない権利があるのにそうやって期限を言い渡されそう
権利主張すればいいんだけどそうもいかない状況にさせられる
場合も少なからずあるんだろうね
でも産休の人が来月戻るといえば期限どうこう関係なく切られるし
普通の派遣より都合よく扱われるリスクが高すぎる
だからそれ隠して募集かけてるとこ多いし1年や1年半の期限付きは
避けるようにしてる
2015/01/07(水) 06:50:38.77ID:UjINdRkx0
貴方の年収予想
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
ホワイト企業の営業職に転職するために
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-58.html
リクナビNEXTで効率よくスカウトメールをもらう方法
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
ホワイト企業の営業職に転職するために
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-58.html
リクナビNEXTで効率よくスカウトメールをもらう方法
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
2015/01/07(水) 20:40:18.12ID:p+pk/mdo0
今やってるけど、
引き継ぎは辞めた前任のバイトの方から四時間だけ。
未だによく分からず年末調整やってる。
毎年やってるけど、
年末調整は引き継ぎなかったので
毎日派遣先の上司にボカスカ言われて苦痛…。
消えたい…Orz
引き継ぎは辞めた前任のバイトの方から四時間だけ。
未だによく分からず年末調整やってる。
毎年やってるけど、
年末調整は引き継ぎなかったので
毎日派遣先の上司にボカスカ言われて苦痛…。
消えたい…Orz
2015/01/09(金) 07:59:57.74ID:Jo4HPfW40
>>191
え、産休の人が戻るという理由で例えば4月までの更新を
会社都合で3月までとか出来るの?
それは理不尽すぎない?
当然短くされた分早く仕事決めたいから
有給消化しながら面談行く権利あるよね
あと産休代替だろうが更新が3か月区切りなら合わなきゃ3ヶ月で辞めるよ
それが嫌なら派遣使わなきゃいい
え、産休の人が戻るという理由で例えば4月までの更新を
会社都合で3月までとか出来るの?
それは理不尽すぎない?
当然短くされた分早く仕事決めたいから
有給消化しながら面談行く権利あるよね
あと産休代替だろうが更新が3か月区切りなら合わなきゃ3ヶ月で辞めるよ
それが嫌なら派遣使わなきゃいい
2015/01/09(金) 08:06:48.77ID:Jo4HPfW40
>>193
まんま派遣会社に引き継ぎが不十分なのに
理不尽に叱責されて苦痛だから辞めたいと言ってやれ
ぶっちゃけ産休の人が戻るまでは
辞めさせたくないから相当焦るはず
そもそも他の社員が把握してないことを派遣にやらせるのが間違い
まんま派遣会社に引き継ぎが不十分なのに
理不尽に叱責されて苦痛だから辞めたいと言ってやれ
ぶっちゃけ産休の人が戻るまでは
辞めさせたくないから相当焦るはず
そもそも他の社員が把握してないことを派遣にやらせるのが間違い
2015/01/09(金) 18:10:22.74ID:NgsShOPwO
>>194 次の契約が3ヶ月ではなく1ヶ月のみになりますが大丈夫ですか?と派遣会社に質問された人なら知ってる。4月からの保育園が決まった、とかでよくある話らしい。
残りの2ヶ月、ちゃんと7割欲しいよね、そんなの。
残りの2ヶ月、ちゃんと7割欲しいよね、そんなの。
2015/01/09(金) 21:42:13.30ID:Ph6DRs2R0
産休代替に行ったけど、
産休の人はプログラムのソースも読めない人みたいだった。
その部署に付いてるグループ企業の外注も???で、
めちゃくちゃなプログラム納品してた。
バグ指摘したら、何故か私がそのバグ修正までさせられた。
しかも修正したら部署全員&その外注からの嫌がらせが来た。
これが世界の○○○○○○か?と思ってやめた。
正直、バカばっかだったわ。
産休の人はプログラムのソースも読めない人みたいだった。
その部署に付いてるグループ企業の外注も???で、
めちゃくちゃなプログラム納品してた。
バグ指摘したら、何故か私がそのバグ修正までさせられた。
しかも修正したら部署全員&その外注からの嫌がらせが来た。
これが世界の○○○○○○か?と思ってやめた。
正直、バカばっかだったわ。
2015/01/10(土) 07:26:50.94ID:j27KD+VG0
>>194
あるある
保育園の入所や産休者本人が早く戻りたくなって
契約が短くなったり長くなったり
だからそれまで3ヶ月契約だったものが突然1ヶ月契約に
なって短くなったり保育園に中々入所出来なくてその様子見で
1ヶ月1ヶ月と契約が延びたり
こういうリスクがあるんだから募集時に産休の代わりだと
隠してる場合は最低だと思う
特に理由もなく1年か1年ちょっとの期限付きのは臭いと
わかるから私も避けてる
あるある
保育園の入所や産休者本人が早く戻りたくなって
契約が短くなったり長くなったり
だからそれまで3ヶ月契約だったものが突然1ヶ月契約に
なって短くなったり保育園に中々入所出来なくてその様子見で
1ヶ月1ヶ月と契約が延びたり
こういうリスクがあるんだから募集時に産休の代わりだと
隠してる場合は最低だと思う
特に理由もなく1年か1年ちょっとの期限付きのは臭いと
わかるから私も避けてる
199名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/01/10(土) 18:27:48.28ID:F79sjx9b0 大手だと産休後派遣残す職場もあるよね
中小だと無理かも
中小だと無理かも
2015/01/11(日) 01:38:39.51ID:qTa3W/1G0
産休とる輩に仕事ができるのはいない
仕事ができると自分では思い込んでいる
仕事ができると自分では思い込んでいる
201名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/01/11(日) 05:45:42.89ID:fHErAfuH0 派遣だが、産休代理の仕事だけは絶対しないようにしている意図的に
他にも仕事あるし、妊娠したら仕事ヤメロよボケ、子供の世話しろ!
お前のおかげで席があかないんだよ!
他にも仕事あるし、妊娠したら仕事ヤメロよボケ、子供の世話しろ!
お前のおかげで席があかないんだよ!
2015/01/12(月) 10:24:46.30ID:uI5RM9Q3O
今の時代、子どもが出来たからこそ、生涯年収の良すぎる正社員の地位は辞められないんだろうね。
万が一離婚したとしても、派遣でシングルマザーはなかなかキツ過ぎる。
万が一離婚したとしても、派遣でシングルマザーはなかなかキツ過ぎる。
203193
2015/01/12(月) 16:33:19.29ID:BNYA7LCH0 >>195
後々の活動費も欲しいので
次の契約期間で更新しないで辞めるつもり。
3月までだから長いわ…Orz
未だによく分からず
経理の人の指示にやってるけど
あなたの仕事だよね?と…Orz。
明日からまた憂鬱。
後々の活動費も欲しいので
次の契約期間で更新しないで辞めるつもり。
3月までだから長いわ…Orz
未だによく分からず
経理の人の指示にやってるけど
あなたの仕事だよね?と…Orz。
明日からまた憂鬱。
2015/01/13(火) 11:57:21.79ID:Vn9q2LQH0
仕事紹介の電話やメール来るけど期間限定ばっかり
私の年齢が30ちょいだからだろうけど今日朝からだけで
立て続けに7末までのが3件だよ
今から育休無しで8月産休復帰の日程ばっかり
私の年齢が30ちょいだからだろうけど今日朝からだけで
立て続けに7末までのが3件だよ
今から育休無しで8月産休復帰の日程ばっかり
2015/01/14(水) 07:41:49.41ID:hsdRfVDn0
どんなに仕事を覚えてこなしたところで、
産休代替派遣は所詮、産休社員のポジションを未来永劫保証するための使い捨てロボットに過ぎない…
ってことを思い知らされるだけ。
産休代替の仕事はもうやらない!
産休代替派遣は所詮、産休社員のポジションを未来永劫保証するための使い捨てロボットに過ぎない…
ってことを思い知らされるだけ。
産休代替の仕事はもうやらない!
2015/01/14(水) 21:24:20.22ID:ShxrtRr+0
今仕事探してるのは時期悪いと思うなー
やっぱ期末が一番仕事選べるよ
やっぱ期末が一番仕事選べるよ
2015/01/14(水) 22:38:35.78ID:j89T1b5u0
30代前半って派遣の需要が一番多い年代だから
妥協しないで長期の案件探すといいよ
妥協しないで長期の案件探すといいよ
2015/01/18(日) 15:57:51.29ID:ODnOnZ/e0
来週からまたイビられる…
憂鬱…Orz
憂鬱…Orz
2015/01/19(月) 00:49:17.88ID:qH6hBkcm0
早く辞めちゃえば良かったのに
早いうちのほうが抜けやすくない?
私なら最初のうちに理由つけて辞めるなぁ
そのほうがお互いの為だと思うし
しかし今の時期は本当産休育休代替やたら多い
半年とか1年ちょっとのばっかり
隠して募集する悪徳派遣会社滅びてほしい
早いうちのほうが抜けやすくない?
私なら最初のうちに理由つけて辞めるなぁ
そのほうがお互いの為だと思うし
しかし今の時期は本当産休育休代替やたら多い
半年とか1年ちょっとのばっかり
隠して募集する悪徳派遣会社滅びてほしい
2015/01/20(火) 08:54:36.47ID:bMv20B3I0
上司にあたる人や社員にあたる人から叱責と苦痛の日々…。
契約期間早めてもらって辞めようかな…Orz
席に居るのも苦痛…。
契約期間早めてもらって辞めようかな…Orz
席に居るのも苦痛…。
2015/01/21(水) 08:58:16.79ID:AKznLlAj0
>>210
契約更新せずに辞めるとして、後任はまた別の派遣を雇うことになるのかな?
その場合、引き継ぎとか出来そうな状況なのかな?
引き継ぎしなきゃならないってなるのは厄介だよね…
社員が分からないようなことを派遣に丸投げ、
産休社員が長年培ってきたことを、短期間契約の派遣に詰め込んで丸投げってやり方、やめて欲しい!
産休代替は社員同士でやり繰りしろよ!って思う。
契約更新せずに辞めるとして、後任はまた別の派遣を雇うことになるのかな?
その場合、引き継ぎとか出来そうな状況なのかな?
引き継ぎしなきゃならないってなるのは厄介だよね…
社員が分からないようなことを派遣に丸投げ、
産休社員が長年培ってきたことを、短期間契約の派遣に詰め込んで丸投げってやり方、やめて欲しい!
産休代替は社員同士でやり繰りしろよ!って思う。
2015/01/23(金) 17:36:08.26ID:n+jd1HYE0
あまりにも仕事が無いから産休代替の仕事に応募して
顔合わせまでしたが、結果ダメだった…
でもダメで良かったかも。
二度と産休代替の仕事に応募しないことにする。
顔合わせまでしたが、結果ダメだった…
でもダメで良かったかも。
二度と産休代替の仕事に応募しないことにする。
214210
2015/01/26(月) 19:38:46.21ID:4tP/SMVC0 派遣先の人が見かねて
派遣会社の営業の人呼んでくれて
面談して今週末にしてもらった。
情けないけど、やっと解放される…orz
派遣会社の営業の人呼んでくれて
面談して今週末にしてもらった。
情けないけど、やっと解放される…orz
2015/01/26(月) 20:36:40.05ID:xYLiq5/lO
>>214 お疲れ様でした!
次は良い仕事に出会えますように!
次は良い仕事に出会えますように!
216210=214
2015/01/29(木) 18:25:59.15ID:T/SJG4Pw0 >>215
サンクス。
明日で終わりだけど、
営業の人から次の人用にマニュアル作れと…。
引き継ぎなしで代わりに
前日にマニュアル作れと言われてもキツいわ…orz
悪いのは自分だけど…。
無事に帰れるのやら…。
サンクス。
明日で終わりだけど、
営業の人から次の人用にマニュアル作れと…。
引き継ぎなしで代わりに
前日にマニュアル作れと言われてもキツいわ…orz
悪いのは自分だけど…。
無事に帰れるのやら…。
2015/01/31(土) 10:07:21.57ID:x5JcxVIj0
218210=214=216
2015/01/31(土) 15:55:40.36ID:40uE+GYN0 >>217
度々スマソ。
正確には産休した人でなくて
産休代替で仕事していた人から。
マニュアルは産休に入った人が作成したものか
分からないけど、
紙数枚程度をファイルしたのがあった。
最終日に顔合わせだかで来られた後任の方と
30分程度引き継ぎながら仕事の話をして、
その後は可能な限り付け足しのマニュアルを
作成。
予算だか規定でその部署は同じ仕事する派遣を
複数雇えないらしく、
まともに話せないまま、あとは後任に…。
そこにいる人達も分かってないみたい。
度々スマソ。
正確には産休した人でなくて
産休代替で仕事していた人から。
マニュアルは産休に入った人が作成したものか
分からないけど、
紙数枚程度をファイルしたのがあった。
最終日に顔合わせだかで来られた後任の方と
30分程度引き継ぎながら仕事の話をして、
その後は可能な限り付け足しのマニュアルを
作成。
予算だか規定でその部署は同じ仕事する派遣を
複数雇えないらしく、
まともに話せないまま、あとは後任に…。
そこにいる人達も分かってないみたい。
2015/01/31(土) 18:20:04.78ID:Du73RyTe0
まぁそんなものだよね
社員はそこの会社でしか働いたことのない人が多いから
引継ぎでマニュアル作るとか考えもしない人が多そうだし
だから産休代替は嫌なんだよなぁ
社員はそこの会社でしか働いたことのない人が多いから
引継ぎでマニュアル作るとか考えもしない人が多そうだし
だから産休代替は嫌なんだよなぁ
220210=214=216
2015/02/01(日) 13:02:42.06ID:0Wxj8l5E0 度々スマソ。
>>219
それもあるかもね。
あとは就業先が
某地方公共団体と関係する財団法人で
融通が効かないとかあるかもね…。
上司にあたる方も地方公共団体から
出向してきた方だったし…。
マニュアルがまともとも言えないから気になる…。
長文スマソ。
>>219
それもあるかもね。
あとは就業先が
某地方公共団体と関係する財団法人で
融通が効かないとかあるかもね…。
上司にあたる方も地方公共団体から
出向してきた方だったし…。
マニュアルがまともとも言えないから気になる…。
長文スマソ。
2015/02/08(日) 14:32:07.55ID://oITokX0
自宅最寄り駅から2駅で通いやすいという理由で産休代替派遣行ったけど本当にやめときゃ良かった
これなら多少遠くなってもまともな勤務先探したほうが良かったわ
あと最近、派遣の募集要項に産休代替業務って記載してない事多いよね
来年○月迄(延長の可能性も有り)ってぼかして書いてあるけど産休代替としか思えない
産休代替派遣は地雷だと気付いて避ける人が多くなってきたせいか?
これなら多少遠くなってもまともな勤務先探したほうが良かったわ
あと最近、派遣の募集要項に産休代替業務って記載してない事多いよね
来年○月迄(延長の可能性も有り)ってぼかして書いてあるけど産休代替としか思えない
産休代替派遣は地雷だと気付いて避ける人が多くなってきたせいか?
222名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/02/08(日) 17:26:27.32ID:bhgJUrMu0 育休の代わりに派遣をあてるの、ほんとにやめてほしい!!
社員が誰もその業務を知らなくて、派遣(私)への引き継ぎがいい加減で。
やっぱり「私がいないと困るでしょ??」アピールしたいのかって。
社員が誰もその業務を知らなくて、派遣(私)への引き継ぎがいい加減で。
やっぱり「私がいないと困るでしょ??」アピールしたいのかって。
2015/02/08(日) 19:36:34.66ID:+EqUNchxO
産休で休まれてる正社員の後輩の方が引き継ぎ、後輩の方の雑用を派遣の私がやらせて頂いているのですが(1年ちょいしかいない派遣に社の秘密は見せれないらしい)、産休さんが戻ってこられたら、後輩さんはまた雑用係に戻る。
産休の間の給与に上乗せは無いのか、戻ってきたら再び雑用、それってどうなんだろう。
先のことまで派遣を採用した管理職は読めないのではないか、と思います。
だいたい、会社のことを知られたくないとか、期間限定派遣を導入する意味解らない。
産休の間の給与に上乗せは無いのか、戻ってきたら再び雑用、それってどうなんだろう。
先のことまで派遣を採用した管理職は読めないのではないか、と思います。
だいたい、会社のことを知られたくないとか、期間限定派遣を導入する意味解らない。
2015/02/09(月) 07:02:50.44ID:I390lWsY0
2015/02/09(月) 19:55:06.45ID:eDFM0bKoO
でもお茶出しとテプラ作成は絶対に担当者ってイヤです(涙)
2015/02/14(土) 11:52:27.55ID:d/kQD6DK0
>>221だけど更新しない旨を派遣会社へ伝えた翌日に上司から呼び出されたw
元々は産休代替の契約だったが長期へ切り替えたい、産休に入った社員には違う仕事をやらせるとの事
職場環境最悪なので速攻でお断りしたがこういう事もあるんだね
産休に入った社員さんは有能で人柄も良かったから左遷とかでは無い
それ以外の社員は糞みたいな奴ばかりだけど
元々は産休代替の契約だったが長期へ切り替えたい、産休に入った社員には違う仕事をやらせるとの事
職場環境最悪なので速攻でお断りしたがこういう事もあるんだね
産休に入った社員さんは有能で人柄も良かったから左遷とかでは無い
それ以外の社員は糞みたいな奴ばかりだけど
2015/02/14(土) 22:40:34.02ID:KQ7WE0I80
派遣なのに上司がいるんだ。ふーん。
228そうだ登録へいこう
2015/02/28(土) 07:18:04.80ID:je80cSIL0 産休社員は「あなただって、出産や病気したらしばらく仕事休むのだからお互い様」だとか言うけれど、
育休や傷病制度は、期間の定めのない正社員様向けの優遇制度でしょうに。
派遣は出産や病気しても、育児休暇や傷病休暇貰って、同じ職場に居続けることは実質困難。
長期休暇取っても、仕事を失う心配することなく育児や治療に専念できて、
お手当まで支給される産休社員とは、精神的・金銭的余裕が全然違う!
あと、派遣は産休社員の半分程度の給料で、産休社員と同等の仕事を任される…
一体どこがお互い様なんだか?
余裕綽々な産休社員の代替したうえに、使い捨てされるなんてまっぴらです!
育休や傷病制度は、期間の定めのない正社員様向けの優遇制度でしょうに。
派遣は出産や病気しても、育児休暇や傷病休暇貰って、同じ職場に居続けることは実質困難。
長期休暇取っても、仕事を失う心配することなく育児や治療に専念できて、
お手当まで支給される産休社員とは、精神的・金銭的余裕が全然違う!
あと、派遣は産休社員の半分程度の給料で、産休社員と同等の仕事を任される…
一体どこがお互い様なんだか?
余裕綽々な産休社員の代替したうえに、使い捨てされるなんてまっぴらです!
229名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/02/28(土) 18:05:26.43ID:UTSNCh9x0 育休者の育児休業給付金の手続していて、いつもため息。
元々引き継ぎがいい加減でよい感情を持っていませんでしたが、
その給付金の額が私が目一杯派遣で働いてもらっている給与より
遥かに多かったのです。権利?かもしれないけど、それはないだろ!!
といつも思っていました。
元々引き継ぎがいい加減でよい感情を持っていませんでしたが、
その給付金の額が私が目一杯派遣で働いてもらっている給与より
遥かに多かったのです。権利?かもしれないけど、それはないだろ!!
といつも思っていました。
2015/02/28(土) 18:52:15.62ID:6YTBNTa90
社員になったとたんに産休つかうのってなんだかなって
疑問もつのは私だけかな・・・
疑問もつのは私だけかな・・・
231そうだ登録へいこう
2015/03/01(日) 06:18:20.96ID:ZGlR98Fq0 産休社員は育休や給付金制度で手厚く守られ、
たとえ産休社員と同じように働いても、派遣社員は制度適用外。
(派遣は契約期間が細切れになってるから…)
同じ働く女性・働く母親であっても、
派遣社員やその子供は用無し扱いなの?って思えてしまう。
産休社員と同じように働いているのなら、
給料や制度適用だって産休社員と同等にしてもらいたいよ…
たとえ産休社員と同じように働いても、派遣社員は制度適用外。
(派遣は契約期間が細切れになってるから…)
同じ働く女性・働く母親であっても、
派遣社員やその子供は用無し扱いなの?って思えてしまう。
産休社員と同じように働いているのなら、
給料や制度適用だって産休社員と同等にしてもらいたいよ…
2015/03/01(日) 07:42:47.60ID:f3JHKWFw0
233そうだ登録へいこう
2015/03/01(日) 08:38:28.80ID:ZGlR98Fq0 安泰の女性正社員ポジションだって「女性に育休取られるのは迷惑」
と、人件費安くて契約切りやすい派遣に切替えられてばかりだよ。
女性の総合職化も進んだけれど、
出産後も残業や出張や転勤全然OKなんて女性、果たしてどれだけいるのやら?
そもそも同じ仕事して、正社員と派遣で待遇差があり過ぎる制度がおかしいんだと思う。
だったら正社員になればいいーってことでは問題解決にならないと思う。
子供育てるには養育費が必要だから。
正社員と同じ仕事しても安月給の派遣社員は、
正社員に比べて養育費が捻出できないってことになる…
と、人件費安くて契約切りやすい派遣に切替えられてばかりだよ。
女性の総合職化も進んだけれど、
出産後も残業や出張や転勤全然OKなんて女性、果たしてどれだけいるのやら?
そもそも同じ仕事して、正社員と派遣で待遇差があり過ぎる制度がおかしいんだと思う。
だったら正社員になればいいーってことでは問題解決にならないと思う。
子供育てるには養育費が必要だから。
正社員と同じ仕事しても安月給の派遣社員は、
正社員に比べて養育費が捻出できないってことになる…
2015/03/01(日) 15:04:42.11ID:Kj+AWpny0
質問させてください。
2月末より派遣で働いています。
応募時の求人内容は、とある部署で1年後に正社員前提というものでしたが、
(紹介予定ではないが登用実績がすでに3人いる)
面接時には人が欲しいという別の部署の方も居て、
同時に2部署と面接、結果後者の部署での採用が決まったのですが、
気になっていることがあります。
それは私の採用された部署には産休中の方がいるということです。
産休代替ということは明示的には言われていません。
面談時に派遣会社の方が
「こちらはもう一方の部署と同じく将来的に正社員になれる案件か?」
と聞いてくれましたが、面接担当者はケースバイケースとの回答。
長期では働けるとのことだったので結局ここで働くことに決めましたが、
実は産休の人が戻ってきたら契約終了という事にならないだろうか?
というのが不安です。
このことについて、改めて派遣会社の人に確認してもらってもよいのでしょうか?
派遣先企業の方が産休代替と言っていないのに、
たまりしつこく突っ込むと印象が悪いかな?という気持ちもありモヤモヤしています。
ちなみに産休は去年の7月頃からとっているらしく、
いつ戻ってくるとは聞いていませんが、私の座っているデスクはその方の場所ですし、
デスクに貼ってある資料やメモもそのままにしておいてと言われているので、
産休が明けて戻ってくるのは間違いなさそうです。
2月末より派遣で働いています。
応募時の求人内容は、とある部署で1年後に正社員前提というものでしたが、
(紹介予定ではないが登用実績がすでに3人いる)
面接時には人が欲しいという別の部署の方も居て、
同時に2部署と面接、結果後者の部署での採用が決まったのですが、
気になっていることがあります。
それは私の採用された部署には産休中の方がいるということです。
産休代替ということは明示的には言われていません。
面談時に派遣会社の方が
「こちらはもう一方の部署と同じく将来的に正社員になれる案件か?」
と聞いてくれましたが、面接担当者はケースバイケースとの回答。
長期では働けるとのことだったので結局ここで働くことに決めましたが、
実は産休の人が戻ってきたら契約終了という事にならないだろうか?
というのが不安です。
このことについて、改めて派遣会社の人に確認してもらってもよいのでしょうか?
派遣先企業の方が産休代替と言っていないのに、
たまりしつこく突っ込むと印象が悪いかな?という気持ちもありモヤモヤしています。
ちなみに産休は去年の7月頃からとっているらしく、
いつ戻ってくるとは聞いていませんが、私の座っているデスクはその方の場所ですし、
デスクに貼ってある資料やメモもそのままにしておいてと言われているので、
産休が明けて戻ってくるのは間違いなさそうです。
2015/03/01(日) 17:26:52.37ID:LlenlstkO
次回更新時に、1年程度の期間限定の仕事は考えていない、と希望を伝えても良いのかも。
正社員登用の実績がある派遣先に居たけど、正社員になれたの元派遣社員は独身の20代が多かった。あとは派遣先企業の社風とスタッフの相性かなぁ。私はここじゃなくていいや…って感じでした。
まだまだお仕事始まったばかりなので、焦らずにじっくりと仕事しながら派遣先を観察してみると良いと思う。
正社員登用の実績がある派遣先に居たけど、正社員になれたの元派遣社員は独身の20代が多かった。あとは派遣先企業の社風とスタッフの相性かなぁ。私はここじゃなくていいや…って感じでした。
まだまだお仕事始まったばかりなので、焦らずにじっくりと仕事しながら派遣先を観察してみると良いと思う。
2015/03/01(日) 18:05:44.69ID:Kj+AWpny0
>>235
ありがとうございます。
仕事内容や職場の環境は申し分ないですし、私としては長く働きたいと思っています。
過去に正社員登用された人も一人を除いて30代後半〜の人だったので(私は32です)、
若いから採用されるという事もなさそうな気がします。
とはいえ私が望んでも企業側が必要ないと思えば
例え紹介予定だったとしても採用されない事も有り得ますし、
まずはしばらく続けてみることが大事ですね…
ありがとうございます。
仕事内容や職場の環境は申し分ないですし、私としては長く働きたいと思っています。
過去に正社員登用された人も一人を除いて30代後半〜の人だったので(私は32です)、
若いから採用されるという事もなさそうな気がします。
とはいえ私が望んでも企業側が必要ないと思えば
例え紹介予定だったとしても採用されない事も有り得ますし、
まずはしばらく続けてみることが大事ですね…
237名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/03/10(火) 18:44:05.15ID:IoaTune10 気をつけた方がいい案件だと思います。
私は以前産休代理というのを隠され、長期ということで派遣されたことがあります。
出社初日派遣先の責任者が口をすべらせて「いつまでか聞いてる?」というのでおかしいと思い、
派遣会社のコーデに問い合わせましたが、長期長期とこたえるだけ。
不安ながらも働きだしましたが、そのうち部署に産休の人がいるのがわかってきました。
みんなからは「いつまでいるの?」と聞かれてばかりだし、すごく不安で事情を派遣会社にも
派遣先の上司にも聞きましたけれど、みんなわからないばかり。
そうしているうちにその当人も戻ってきて「いつまでいるの?」。。。
結局本人が予想よりずっと早く戻ってきたということで5ヶ月で雇い止めでした。
そういう使われかたが派遣なんでしょうけれど。。。
あとでわかったことですが、周りはみんな知っていて口止めされてたそうです。
そのあととどめ的にいやなことがありましたが、これは省きます。
その会社の上司がいうには、派遣なんだから会社に期待しないほうがいいだとか、、、
そういう問題じゃないですよねえ。。。
説明くらいはするべきだと思いました。
ということもあるので正社員は魅力でしょうけど、疑ってかかるべきだと思います
あとでわかりましたが。結局みんな知っていて隠されていたんです。
私は以前産休代理というのを隠され、長期ということで派遣されたことがあります。
出社初日派遣先の責任者が口をすべらせて「いつまでか聞いてる?」というのでおかしいと思い、
派遣会社のコーデに問い合わせましたが、長期長期とこたえるだけ。
不安ながらも働きだしましたが、そのうち部署に産休の人がいるのがわかってきました。
みんなからは「いつまでいるの?」と聞かれてばかりだし、すごく不安で事情を派遣会社にも
派遣先の上司にも聞きましたけれど、みんなわからないばかり。
そうしているうちにその当人も戻ってきて「いつまでいるの?」。。。
結局本人が予想よりずっと早く戻ってきたということで5ヶ月で雇い止めでした。
そういう使われかたが派遣なんでしょうけれど。。。
あとでわかったことですが、周りはみんな知っていて口止めされてたそうです。
そのあととどめ的にいやなことがありましたが、これは省きます。
その会社の上司がいうには、派遣なんだから会社に期待しないほうがいいだとか、、、
そういう問題じゃないですよねえ。。。
説明くらいはするべきだと思いました。
ということもあるので正社員は魅力でしょうけど、疑ってかかるべきだと思います
あとでわかりましたが。結局みんな知っていて隠されていたんです。
2015/03/10(火) 20:09:38.64ID:paozt2nKO
>>237
その派遣先は財閥系グループ会社でしたか?
その派遣先は財閥系グループ会社でしたか?
239名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/03/10(火) 21:24:21.37ID:IoaTune10 ちがいます
同じようなところありましたか?
同じようなところありましたか?
2015/03/11(水) 08:51:34.18ID:KKAejgV/O
2015/03/13(金) 23:44:19.02ID:Fy3HhgTIO
242名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/03/15(日) 18:41:31.41ID:8PPi40Tu0 私も今派遣で産休代替仕事の真っ只中。
三ヶ月引継あるけどとてもじゃないけど覚えきれない仕事量。
もちろんマニュアル無し。
面接で聞いた引継後のサポート体制や仕事内容も嘘ばかり。
引継してくれる妊婦は日々機嫌が悪くなるし周りに教えてくれる人も居ないし辞めたい。
もう二度と産休代替の仕事はしないと誓った。
三ヶ月引継あるけどとてもじゃないけど覚えきれない仕事量。
もちろんマニュアル無し。
面接で聞いた引継後のサポート体制や仕事内容も嘘ばかり。
引継してくれる妊婦は日々機嫌が悪くなるし周りに教えてくれる人も居ないし辞めたい。
もう二度と産休代替の仕事はしないと誓った。
2015/03/15(日) 19:10:14.42ID:p9HNpiC60
あと3ヶ月位で産休の正社員の人が復帰してくる。
派遣会社の話では、復帰されてからも引き続きサポートでいて欲しいと言われてるけど断ろうと思ってる。
この1年、仕事量多いわ慣れてないのに次々仕事入れてくるわ
頭もパンクしそうで体力も持たないし、ストレスも今まで感じた事がない位で限界が近い。
もし自分が精神的にキレちゃっても会社が責任持ってくれるわけじゃないし。
人間関係は比較的悪くないからまだ救われたけどね。
私も産休代替派遣はもうしない。
派遣会社の話では、復帰されてからも引き続きサポートでいて欲しいと言われてるけど断ろうと思ってる。
この1年、仕事量多いわ慣れてないのに次々仕事入れてくるわ
頭もパンクしそうで体力も持たないし、ストレスも今まで感じた事がない位で限界が近い。
もし自分が精神的にキレちゃっても会社が責任持ってくれるわけじゃないし。
人間関係は比較的悪くないからまだ救われたけどね。
私も産休代替派遣はもうしない。
244名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/03/15(日) 23:21:18.14ID:auxHZZB10 そもそも産休代替で派遣を使う企業はレベルの低い企業だよ。
レベルの低い会社はそれなりっす。
レベルの低い会社はそれなりっす。
245名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/03/16(月) 00:24:12.68ID:uLkkyL6C0 明日からの仕事考えただけでストレスで手足痺れてきてるし…
辞めるなら早目に見切りつけた方がいいかもな。
産休代替派遣なんてやるもんじゃない。
辞めるなら早目に見切りつけた方がいいかもな。
産休代替派遣なんてやるもんじゃない。
2015/03/17(火) 22:28:13.82ID:BWVzKklh0
最初の契約期間で辞めたよ
もちそうになかったから
産休本人も周りもひどかった
知らなかったから受けちやったけど
もう二度とやらない
もちそうになかったから
産休本人も周りもひどかった
知らなかったから受けちやったけど
もう二度とやらない
247名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/03/17(火) 23:43:51.97ID:gELb+Ssi0 精神的にやられてもなんの保証もないんだから、頑張るだけ損
知ってたら絶対やったらいけない
騙されないで
企業のやりたい放題にさせたらダメだよね
知ってたら絶対やったらいけない
騙されないで
企業のやりたい放題にさせたらダメだよね
248そうだ登録へいこう
2015/03/18(水) 07:48:36.01ID:OwRtXedd0 見切るなら早めの方が、自分のためにも派遣先のためにもいいよ。
まだ産休社員がいるのなら尚更!
ウチの会社、産休代替の派遣が立て続けに辞めて、
結局、代替に派遣使うの諦めて、社員同士でやり繰りするようになったよw
そうそう、やればできるんじゃんw
どんなに産休社員の仕事覚えてこなしたところで、
所詮、産休社員の踏み台〜使い捨ての駒扱い。
こんな扱われ方、モチベーション上がるわけがない。
育休取得率のアップ!女性が働きやすい社会?
そのために短期雇用で使い捨てされてる派遣の存在は、
スルーされてるんだよね。。。
まだ産休社員がいるのなら尚更!
ウチの会社、産休代替の派遣が立て続けに辞めて、
結局、代替に派遣使うの諦めて、社員同士でやり繰りするようになったよw
そうそう、やればできるんじゃんw
どんなに産休社員の仕事覚えてこなしたところで、
所詮、産休社員の踏み台〜使い捨ての駒扱い。
こんな扱われ方、モチベーション上がるわけがない。
育休取得率のアップ!女性が働きやすい社会?
そのために短期雇用で使い捨てされてる派遣の存在は、
スルーされてるんだよね。。。
2015/03/18(水) 09:34:03.02ID:YmmhK+Gd0
産休に入る社員が、自分の時はしつこく訊ねて細かいマニュアル作ったらしい
でも、派遣用にはマニュアル作ってなくて(見せてくれない)
間違いだらけの暗号レベルの紙渡された
セコさに驚いた
ドヤ顔で注意してきて私のミスじゃないとわかったらスルー
(それが多い)
さすがにやっとられんと思った
子が腹の中で動くとかどうでもいい情報
仕事中に聞きたくなかったわ
でも、派遣用にはマニュアル作ってなくて(見せてくれない)
間違いだらけの暗号レベルの紙渡された
セコさに驚いた
ドヤ顔で注意してきて私のミスじゃないとわかったらスルー
(それが多い)
さすがにやっとられんと思った
子が腹の中で動くとかどうでもいい情報
仕事中に聞きたくなかったわ
250名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/03/18(水) 10:13:10.24ID:SZCX4eOM0 引き継ぎ残り一ヶ月残して辞める方向で話し進めてるけど、企業側は渋ってて話しがなかなか進みそうにない。
絶対辞める。1日でも早く。
絶対辞める。1日でも早く。
2015/03/18(水) 11:03:09.31ID:YmmhK+Gd0
うわあ
渋るくらいなら改善すればいいのにね
渋るくらいなら改善すればいいのにね
2015/03/23(月) 12:49:27.73ID:G/J1kgt5O
上のスレで仕事量が多いと書かれているけど、時給や勤務時間はいかほどなのですか?
2015/04/02(木) 16:36:09.57ID:yXGj/AB00
私は引き継ぎなしで代替で入って手探りで仕事してたのに、自分が復帰したら忘れてるかもしれないから一カ月引き継ぎしてほしいってなにそれ〜。
ほんと産休様は勝手だわ。
ほんと産休様は勝手だわ。
254名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/04/04(土) 22:05:37.16ID:FE2aa/xd0 8年前に、次が決まる間のつなぎで2ヶ月間だけ某大手の証券会社で産休代替(総合職)の事務職をやった事あります。
総務部に振られましたが、証券会社の人達って派遣を人間として見ていなかった。
ちなみに、派遣会社はブラックで有名なスタッフサービスでした。
今思うと、若気の至りだったって後悔しています。
総務部に振られましたが、証券会社の人達って派遣を人間として見ていなかった。
ちなみに、派遣会社はブラックで有名なスタッフサービスでした。
今思うと、若気の至りだったって後悔しています。
255名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/04/05(日) 00:16:47.49ID:IJsKhchr0 本当に相手を人間だと思ってない会社はあるからなぁ
中小だとその傾向が強く
大企業だと易しく丁寧に教えてくれる(自分の経験談)
中小は奴隷だと思ってるからいやだわw
ちなみに、研究開発派遣
中小だとその傾向が強く
大企業だと易しく丁寧に教えてくれる(自分の経験談)
中小は奴隷だと思ってるからいやだわw
ちなみに、研究開発派遣
2015/04/05(日) 22:46:10.09ID:8stB5Vj7O
私の中では大手には、派遣=女中、ってとこも多いような。
大企業に入ったワタクシは素晴らしいの、こんなクソみたいな仕事は派遣がやれば良い。って考えの一般職のストレスを軽減させる為に置いてる。
上の証券会社もそうじゃないかな。株屋なんて利益上げれない社員なんて、そもそも有り得ない世界なんだろうけど。
大企業に入ったワタクシは素晴らしいの、こんなクソみたいな仕事は派遣がやれば良い。って考えの一般職のストレスを軽減させる為に置いてる。
上の証券会社もそうじゃないかな。株屋なんて利益上げれない社員なんて、そもそも有り得ない世界なんだろうけど。
2015/04/08(水) 17:49:44.29ID:f0hKUsuv0
産休代替、3回行ったけど、3回とも産休取る社員さんはいい人だった。
けど、上司のオッサンは、3回ともパワハラ・セクハラの凄まじい連中で。
3回とも産休取得者が戻ってくる前にオサラバしたわ。
けど、上司のオッサンは、3回ともパワハラ・セクハラの凄まじい連中で。
3回とも産休取得者が戻ってくる前にオサラバしたわ。
258名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/04/08(水) 22:45:24.26ID:DafVRcZA0 そうなんだ
私は研究開発派遣だけど
今は恵まれる環境なのかな。ちな一部上場企業。
中小企業や外資系企業が最悪だったけど。
私は研究開発派遣だけど
今は恵まれる環境なのかな。ちな一部上場企業。
中小企業や外資系企業が最悪だったけど。
259名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/04/12(日) 18:06:25.95ID:hn1D4+9A0 2週間で引継ぎ終了。
明日から不安でならない
明日から不安でならない
2015/04/13(月) 09:41:57.97ID:xfmC7EI40
引継ぎが長いのも嫌だ
2〜3ヶ月と聞いてちょっとひいたら
体調によって早まるかもしれませんしって言われた
ぎりぎりまではっきりしないのが産休の嫌なとこ
人間関係はいいとしつこく言われるから
顔合わせで様子見て決めるけど
内部にとっていいから派遣にもいいとは限らないわな
2〜3ヶ月と聞いてちょっとひいたら
体調によって早まるかもしれませんしって言われた
ぎりぎりまではっきりしないのが産休の嫌なとこ
人間関係はいいとしつこく言われるから
顔合わせで様子見て決めるけど
内部にとっていいから派遣にもいいとは限らないわな
261名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/04/13(月) 12:22:42.83ID:qpiGkyRB0 人間関係とか働いてみないとわからないですよね。
電話なるたんびに1つ1つ仕事がふえていく。。。
来年7月までもつかどうか。。。
電話なるたんびに1つ1つ仕事がふえていく。。。
来年7月までもつかどうか。。。
2015/04/16(木) 22:20:42.77ID:HmRy5+TxO
2006年入社の一般職さんが、後輩が入らなくてストレス溜まり気味なんだけど、先輩の産休代替で入った私に業務のなかでも雑用を押し付けたがる。いやいや、あなた充分にヒマそうでしょう。
人事考査で言っちゃたらしく、こちらの仕事が増える模様。気持ちわ理解出来なくもないけど、派遣社員は残念ながら社内カーストの最低辺じゃないって解らせたい。
人事考査で言っちゃたらしく、こちらの仕事が増える模様。気持ちわ理解出来なくもないけど、派遣社員は残念ながら社内カーストの最低辺じゃないって解らせたい。
263名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/04/21(火) 00:45:29.56ID:6id65P390 人間関係が一番重要だよね
酷いとこは酷い
酷いとこは酷い
2015/04/21(火) 18:16:01.42ID:lxzMYQuh0
私は小梨だし正社員の産休代替なんて絶対やりたくないんだけど
最近産休代替とあえて書いてないところ多いね、
期間限定とだけあってよくよく話聞いてみたら代替だったり
最近産休代替とあえて書いてないところ多いね、
期間限定とだけあってよくよく話聞いてみたら代替だったり
2015/04/21(火) 19:20:05.87ID:TS4aG3+d0
266名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/04/21(火) 23:14:04.45ID:gmBec+30O プロジェクトの期間限定じゃなく、戻ってくる人員の欠員なんで、周りの正社員にも確実にしわ寄せがいってて、皆さん理不尽な思いでピリピリしてる。
そこに独り果敢に仕事しにいこうってのは、ハッキリ言って馬鹿かも。
そこに独り果敢に仕事しにいこうってのは、ハッキリ言って馬鹿かも。
2015/04/22(水) 14:36:53.37ID:YsNhUPiB0
2015/04/22(水) 20:54:54.99ID:J7g2eN2aO
>>267 糞じゃない企業があるとしたら、正社員の補充は正社員で補充できる大企業か、それなりのレベルの人物を捨て駒で雇いたいなら、時給をそれなりに出せる企業か。
少子化とかマタハラとか多々問題はあるけど、あっさり産休代替派遣では片付かない問題が何かがある。
少子化とかマタハラとか多々問題はあるけど、あっさり産休代替派遣では片付かない問題が何かがある。
2015/04/23(木) 00:02:17.29ID:KppeaLLS0
派遣を馬鹿と言ってどうするって言ってるんだよ
ぴりぴりして八つ当たりする社員の方が知○遅れやんか
なに分析してんの?
違うとこ言ってドヤ顔しなよ
ぴりぴりして八つ当たりする社員の方が知○遅れやんか
なに分析してんの?
違うとこ言ってドヤ顔しなよ
2015/05/02(土) 23:26:51.98ID:NB1d6WBu0
一人事務の産休代替で引継ぎは二週間
受発注と電話応対程度の簡単な仕事だからと言われたけど
実際はかなり業務の幅が広くて、しかも他の社員は誰もその仕事内容を理解してない
頑張れば出来る仕事だとは思うけど、一年で捨てられることを思うと頑張る気力がわかない
産休さんがいなくなった直後に私がやめる場合、引継ぎってどうするんだろ
月末月初の業務とか一回しかやってないし、他人に引き継ぐなんて無理なんだけど
受発注と電話応対程度の簡単な仕事だからと言われたけど
実際はかなり業務の幅が広くて、しかも他の社員は誰もその仕事内容を理解してない
頑張れば出来る仕事だとは思うけど、一年で捨てられることを思うと頑張る気力がわかない
産休さんがいなくなった直後に私がやめる場合、引継ぎってどうするんだろ
月末月初の業務とか一回しかやってないし、他人に引き継ぐなんて無理なんだけど
2015/05/04(月) 00:13:52.20ID:38G2qSBZ0
派遣の中でも産休代替はほんと使い捨てだよね・・
2015/05/06(水) 09:48:41.58ID:DGz57Dq6O
>>271 間違いなく使い捨てだね。
休憩室とかの福利厚生(笑)が充実しているとか、気軽に休める等のメリットがないと、その企業独特のルールやシステム等を覚えるの、アホらしくてやってられない。
休憩室とかの福利厚生(笑)が充実しているとか、気軽に休める等のメリットがないと、その企業独特のルールやシステム等を覚えるの、アホらしくてやってられない。
273名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/05/10(日) 17:12:24.23ID:i7114GNB0 その辺配慮してくれて、丁寧で易しい会社に当たれば
ホワイト企業で楽ちんなんだけど
ブッラクに当たったら最悪w速攻でやめることをお勧めする
ホワイト企業で楽ちんなんだけど
ブッラクに当たったら最悪w速攻でやめることをお勧めする
2015/05/10(日) 19:23:42.28ID:yNoflHkW0
眩暈がおこるようになってきたよ、早く辞めたい…
275名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/05/10(日) 21:43:22.50ID:i7114GNB0276そうだ登録へいこう
2015/05/26(火) 07:38:55.77ID:pcrULtIC0 産休社員より、産休代替の派遣の方が
断然仕事テキパキやってくれて、人当たり良いから、社内の雰囲気も明るくなった!
もう産休社員は戻ってこなくていいよー
育児大変だからやっぱり退職しますぅとか言ってきてくんないかなー
ってのが社内の本音( ´Д`)
断然仕事テキパキやってくれて、人当たり良いから、社内の雰囲気も明るくなった!
もう産休社員は戻ってこなくていいよー
育児大変だからやっぱり退職しますぅとか言ってきてくんないかなー
ってのが社内の本音( ´Д`)
2015/05/26(火) 11:14:36.94ID:lS/WhidW0
ウチの産休社員、特に急ぎの引継や打合せがあるわけでもないのに、
時折、子連れで顔見せに来るのが超ウザい!
昼休み中ならまだしも、思い切り就業時間中にやって来る。
男性社員たちは産休社員にササッと挨拶したら、そそくさと電話やパソコンに向かってしまうので、
こっちだって忙しいわ、もうすぐ仕事無くなるわでモヤモヤしてるというのに、
一時間くらい作り笑い浮かべて、子供をお披露目してご満悦な産休社員の相手させられる。
産休社員が去った後は、顔がドッと疲れるわ、仕事中断した分、残業になるわでストレス増大!
よくもまぁ、あれだけ男性社員たちが素っ気ないというのに、嬉々として子連れで会社来れるなぁと。
やっぱり図太いか、空気読めないお花畑な人だからこそ、育休制度にあぐらかいていられる?
次に産休社員がやって来る情報キャッチしたら、前もって休むか急な早退して逃亡してやる!
時折、子連れで顔見せに来るのが超ウザい!
昼休み中ならまだしも、思い切り就業時間中にやって来る。
男性社員たちは産休社員にササッと挨拶したら、そそくさと電話やパソコンに向かってしまうので、
こっちだって忙しいわ、もうすぐ仕事無くなるわでモヤモヤしてるというのに、
一時間くらい作り笑い浮かべて、子供をお披露目してご満悦な産休社員の相手させられる。
産休社員が去った後は、顔がドッと疲れるわ、仕事中断した分、残業になるわでストレス増大!
よくもまぁ、あれだけ男性社員たちが素っ気ないというのに、嬉々として子連れで会社来れるなぁと。
やっぱり図太いか、空気読めないお花畑な人だからこそ、育休制度にあぐらかいていられる?
次に産休社員がやって来る情報キャッチしたら、前もって休むか急な早退して逃亡してやる!
278名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/05/29(金) 21:33:34.14ID:r1+C7mFg0 まだ「産休代替」とか「自由化業務のため期間限定」に踊らされる
無能な派遣社員がいるのか…?
他に仕事ないのかよwww
そんなの就いてから気付くなんて
世間知らずな幸せもんだな。
派遣ってただでさえ一般職系の内容多いのに、
一般の産休取る奴のレベルってひどいのは本当にひどいだろ。
レベル低いんだから、想像力も大抵ない。
そんなのの代替えになったら屈辱以外の何物でもない。
無能な派遣社員がいるのか…?
他に仕事ないのかよwww
そんなの就いてから気付くなんて
世間知らずな幸せもんだな。
派遣ってただでさえ一般職系の内容多いのに、
一般の産休取る奴のレベルってひどいのは本当にひどいだろ。
レベル低いんだから、想像力も大抵ない。
そんなのの代替えになったら屈辱以外の何物でもない。
279名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/05/29(金) 22:24:38.73ID:r1+C7mFg0 それにしても派遣元も派遣先もちっとも頭ひねんないんだなぁ
そんなの一人に任せようとせずに、短時間で
来てもらえば?子育て中のお金欲しい主婦に。
独身は絶対来ないが、主婦ならわんさと来るだろ。
15時で帰れれば全然夕食・迎えに間に合う。
ただ第2シフトは来ねーなwww
あ、じーちゃん、ばーちゃんが…爆
でもさー今後のために、そういう業務は実際社内であるか?
考えてみた方がいいんじゃないの?
取りあえず使えない正社員も、まだまだ簡単にはポイできないんだし
そういう使えない社員は、別部署も引き取り手がなくてずっとその部署。
で、同僚になった社員が使えない社員の代わりに辞めて行く。
今は若い社員も1年無駄にするのもイヤなんでね。異動もにんじんにならない。
そんなの一人に任せようとせずに、短時間で
来てもらえば?子育て中のお金欲しい主婦に。
独身は絶対来ないが、主婦ならわんさと来るだろ。
15時で帰れれば全然夕食・迎えに間に合う。
ただ第2シフトは来ねーなwww
あ、じーちゃん、ばーちゃんが…爆
でもさー今後のために、そういう業務は実際社内であるか?
考えてみた方がいいんじゃないの?
取りあえず使えない正社員も、まだまだ簡単にはポイできないんだし
そういう使えない社員は、別部署も引き取り手がなくてずっとその部署。
で、同僚になった社員が使えない社員の代わりに辞めて行く。
今は若い社員も1年無駄にするのもイヤなんでね。異動もにんじんにならない。
2015/05/31(日) 10:25:56.54ID:ioDDvy8WO
>>279 育休明けに部署を異動させるのはマタハラらしいから、社内補充は難しいのかもしれない。
(5年以内の異動が法律で義務化されている銀行員らは、育休明けの異動は普通らしいけど。)
(5年以内の異動が法律で義務化されている銀行員らは、育休明けの異動は普通らしいけど。)
2015/05/31(日) 18:00:23.31ID:BQFjsK3n0
>>279
フルタイムな働き方ではなく、短時間勤務のような働き方を望む主婦向けにだったら、
「主に産休代替のお仕事です」と明記したうえで産休代替の派遣を募っても、応募者は集まりそうだね。
でも短時間勤務で補えない業務があった場合は、社員たちで分担するしかないか…
産休社員の仕事を渡された社員には、手当を支給するとか(子育て支援の一環として)、
会社が産休社員より派遣の方が優れている、と判断した場合、
産休社員は異動や退職となることもやむを得ないってことを法的に認めるとか、
派遣や産休社員以外の社員の犠牲に成り立ってるような育休制度、どうにかして欲しい!って思う。
フルタイムな働き方ではなく、短時間勤務のような働き方を望む主婦向けにだったら、
「主に産休代替のお仕事です」と明記したうえで産休代替の派遣を募っても、応募者は集まりそうだね。
でも短時間勤務で補えない業務があった場合は、社員たちで分担するしかないか…
産休社員の仕事を渡された社員には、手当を支給するとか(子育て支援の一環として)、
会社が産休社員より派遣の方が優れている、と判断した場合、
産休社員は異動や退職となることもやむを得ないってことを法的に認めるとか、
派遣や産休社員以外の社員の犠牲に成り立ってるような育休制度、どうにかして欲しい!って思う。
282名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/06/12(金) 14:47:13.89ID:iU7qSQ170 期間限定って明記のある案件は、「産休代替え」の可能性大ですか?
1年半位のが紹介多くって。
以前、長期で入って産休だった事があり、やはり酷いめに遭いました。
期間限定って、前の派遣さんの残り期間の為って、場合もありますよね?
やはり2年位は派遣期間があるって長期のを探した方がいいですよね。
1年半位のが紹介多くって。
以前、長期で入って産休だった事があり、やはり酷いめに遭いました。
期間限定って、前の派遣さんの残り期間の為って、場合もありますよね?
やはり2年位は派遣期間があるって長期のを探した方がいいですよね。
2015/06/13(土) 01:19:14.91ID:AD312x730
>>282
長期の仕事も入ってみなきゃ分かんないよ。
長期の仕事も入ってみなきゃ分かんないよ。
2015/06/15(月) 17:52:50.02ID:2SRdQg8S0
入ってみなきゃわからんのが長期の仕事
入る前から一年使い捨てが100%確定なのが産休代替の仕事
入る前から一年使い捨てが100%確定なのが産休代替の仕事
2015/06/19(金) 03:53:15.69ID:83U5Wc+UO
来月この日休みます、って伝えたら『私が休むのに!何で相談してくれないの?2人も休めるかマネージャーに確認します!』と月に2日間有給消化する一般職に言われた…。ちなみに来月の予定は聞いていないし、一般職の休みは早い者勝ちで決めている。
一般職から『予定は変えられないの?何でその日?』と質問責めにあったので「じゃあ午前中はきます…」と回答しましたがマネージャーから無事に2人休暇可の許可がでた。良かった。
しかし派遣社員は休みにくいって初めての職場です。産休代替だけでなく、一般職の皆さんの下っ端扱いなのよねー。
一般職から『予定は変えられないの?何でその日?』と質問責めにあったので「じゃあ午前中はきます…」と回答しましたがマネージャーから無事に2人休暇可の許可がでた。良かった。
しかし派遣社員は休みにくいって初めての職場です。産休代替だけでなく、一般職の皆さんの下っ端扱いなのよねー。
2015/06/27(土) 21:06:26.88ID:IlvUMIID0
>>197
産休代替じゃないのに書いちゃうけど、大手でも(だから?)そういう「空気を読め」「余計な事するな」的所あるあるw
産休代替じゃないのに書いちゃうけど、大手でも(だから?)そういう「空気を読め」「余計な事するな」的所あるあるw
2015/06/27(土) 22:57:55.22ID:uBnfX5uO0
TOYOTA?
288名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/06/28(日) 07:10:29.95ID:62YCmcTdO バカソニックじゃないの?
2015/06/28(日) 07:11:58.96ID:62YCmcTdO
sage
2015/07/01(水) 21:09:23.22ID:JYYWW/Fr0
今のパナなら妥当じゃないの?
産休ってくらいだからここ10年で新卒で入った奴でしょ。
派遣より無能でもなんらおかしくない
産休ってくらいだからここ10年で新卒で入った奴でしょ。
派遣より無能でもなんらおかしくない
2015/07/03(金) 07:11:24.80ID:cKc6Kp8VO
産休代替、で仕事を検索していたら、税関がヒットした。直接雇用でボーナスが貰えるとは。
貿易事務が担当だと、税関の仕事って想像つくんだろうね。
貿易事務が担当だと、税関の仕事って想像つくんだろうね。
2015/07/08(水) 08:30:23.25ID:Baic5UnpO
途中で契約終わらせる。産休代替の使い捨て感ハンパない。どうせいなくなる派遣社員1人に嫌われても痛くない、って感じで一切気を遣わない社員がいる。
一般職は「簡単なのは派遣にやらせちゃえ!」で一致団結、雑用をガンガン押し付けて休憩室にこもる。
時給が発生してる以上、業務時間内に派遣会社が派遣社員に会いにくるのは困ります、とか言ってくるし。超絶ブラックでした。
一般職は「簡単なのは派遣にやらせちゃえ!」で一致団結、雑用をガンガン押し付けて休憩室にこもる。
時給が発生してる以上、業務時間内に派遣会社が派遣社員に会いにくるのは困ります、とか言ってくるし。超絶ブラックでした。
2015/07/08(水) 08:31:02.42ID:Baic5UnpO
途中で契約終わらせる。産休代替の使い捨て感ハンパない。どうせいなくなる派遣社員1人に嫌われても痛くない、って感じで一切気を遣わない社員がいる。
一般職は「簡単なのは派遣にやらせちゃえ!」で一致団結、雑用をガンガン押し付けて休憩室にこもる。
時給が発生してる以上、業務時間内に派遣会社が派遣社員に会いにくるのは困ります、とか言ってくるし。超絶ブラックでした。
一般職は「簡単なのは派遣にやらせちゃえ!」で一致団結、雑用をガンガン押し付けて休憩室にこもる。
時給が発生してる以上、業務時間内に派遣会社が派遣社員に会いにくるのは困ります、とか言ってくるし。超絶ブラックでした。
2015/08/18(火) 12:10:31.13ID:bIQsh6470
最近産休育休代替の案件ばかりで最悪。
ネットに産休代替とか期間限定と書かない派遣会社もあるからタチ悪いわ。
ネットに産休代替とか期間限定と書かない派遣会社もあるからタチ悪いわ。
295名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/09/07(月) 23:55:05.12ID:VljL1BXj0 私もギリギリ迄、言ってくれなくって来週から産休代替で働くよ・・。
前にも同じく就業してから発覚した事あったし。
今回の所は、女子社員は皆さん仲良くして下さいアピールがすごくって。
お昼は一人ランチが好きなんだけど、それは許されない雰囲気で
今、辞退した方が良かったんじゃってモヤモヤしてる。
期間限定なんだから、仕事ちゃんとしてれば馴染まなくても別にいいと
思うんだけど。
前にも同じく就業してから発覚した事あったし。
今回の所は、女子社員は皆さん仲良くして下さいアピールがすごくって。
お昼は一人ランチが好きなんだけど、それは許されない雰囲気で
今、辞退した方が良かったんじゃってモヤモヤしてる。
期間限定なんだから、仕事ちゃんとしてれば馴染まなくても別にいいと
思うんだけど。
2015/09/08(火) 23:20:20.93ID:naDcrsDO0
297名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/09/09(水) 01:07:51.00ID:0FxysNW70 そうだよね。
ランチ皆で仲良く出来ますか?とか学校じゃないんだから。
良く言えばおっとり系?な感じで、受注業務の〆時間について質問したら
「そんな急いで受注する会社ってあるんですか?」って逆質問された。
仕事覚えたら、業務自体は楽なのかもしれないけど、
女子と馴染めなくて、辞めた派遣が居たから、そんな質問されたのかな?
と不安になってきた。
ランチ皆で仲良く出来ますか?とか学校じゃないんだから。
良く言えばおっとり系?な感じで、受注業務の〆時間について質問したら
「そんな急いで受注する会社ってあるんですか?」って逆質問された。
仕事覚えたら、業務自体は楽なのかもしれないけど、
女子と馴染めなくて、辞めた派遣が居たから、そんな質問されたのかな?
と不安になってきた。
2015/09/09(水) 03:58:54.93ID:W4S6Ubfb0
和気あいあいとかお昼は女子同士で仲良くランチなんて案件は
合う人にはいいんだろうけど、蓋を開けてみれば閉鎖的でギスギスしてる場合もあるからね
大体女社員が集めれば誰かの悪口が始まるんだし
私はモクモクと仕事して定時になればサッと帰れる職場のほうがいいな
合う人にはいいんだろうけど、蓋を開けてみれば閉鎖的でギスギスしてる場合もあるからね
大体女社員が集めれば誰かの悪口が始まるんだし
私はモクモクと仕事して定時になればサッと帰れる職場のほうがいいな
299名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/09/13(日) 21:10:29.50ID:jg+1dLlA0 派遣会社本社?から電話の案内の時点で産休とは言われず、初顔合わせで、産休代替なこと発覚。
でも前にそこのグループ会社の産休代替の派遣さんは、社員に出来る仕事と派遣の仕事線引きされてて、仕事ないって言ってたから、今回の案件も線引きされてるだろうと思って受けたら 、大いに違った。。
産休事務員の仕事わかる人部署にいなくて、部長ですら聞いてくる始末、コーディネーターに責任重大でスキル不足で更新しないと言えば、 社員にしかわからない仕事があるのがおかしいと言って、丸め込まれたのかな、やむ終えず更新。
流された私もバカだった。もう無理。涙でる毎日。
部の売上管轄して一人でまとめてるって知ってたら仕事受けてなかった。
でも一ヶ月に一度の締めだし、1ヶ月経つまでわからなかった。
その頃には引き継ぎ期間少なくなってて断れずにいたし、もう書いててよくわからなくなるぐらい、いっぱいいっぱい。
もう、ホント辞めたい
でも前にそこのグループ会社の産休代替の派遣さんは、社員に出来る仕事と派遣の仕事線引きされてて、仕事ないって言ってたから、今回の案件も線引きされてるだろうと思って受けたら 、大いに違った。。
産休事務員の仕事わかる人部署にいなくて、部長ですら聞いてくる始末、コーディネーターに責任重大でスキル不足で更新しないと言えば、 社員にしかわからない仕事があるのがおかしいと言って、丸め込まれたのかな、やむ終えず更新。
流された私もバカだった。もう無理。涙でる毎日。
部の売上管轄して一人でまとめてるって知ってたら仕事受けてなかった。
でも一ヶ月に一度の締めだし、1ヶ月経つまでわからなかった。
その頃には引き継ぎ期間少なくなってて断れずにいたし、もう書いててよくわからなくなるぐらい、いっぱいいっぱい。
もう、ホント辞めたい
2015/09/14(月) 01:54:41.90ID:E9oTS/j30
>>299
そこまで被る必要ないかと思う。
まだ前任者の引き継ぎ中なのかな?
だとしたらスキル不足で1人では全く仕事出来ず、このままだと逆に迷惑かかるからすぐ辞めたいと派遣元に言って辞めてしまおう。
もし前任者今いない状態なら、次の契約満了まで出来るならベストだけど、無理にしなくても強引に辞めてもいいのでは。
その派遣会社から紹介なくなるかもだけど、派遣会社なんて腐るほどあるし問題なし!
派遣にそこまでさせる方が悪い。
そこまで被る必要ないかと思う。
まだ前任者の引き継ぎ中なのかな?
だとしたらスキル不足で1人では全く仕事出来ず、このままだと逆に迷惑かかるからすぐ辞めたいと派遣元に言って辞めてしまおう。
もし前任者今いない状態なら、次の契約満了まで出来るならベストだけど、無理にしなくても強引に辞めてもいいのでは。
その派遣会社から紹介なくなるかもだけど、派遣会社なんて腐るほどあるし問題なし!
派遣にそこまでさせる方が悪い。
301名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/10/02(金) 00:01:14.34ID:JZCs8hRb0 最近後出しするね
不人気だからなんだろうけど騙しじゃん
私はとにかく産休代替はどんな好条件だろうが嫌だから知ってたら受けないのに
顔合わせで発覚とかホント交通費返して欲しい
不人気だからなんだろうけど騙しじゃん
私はとにかく産休代替はどんな好条件だろうが嫌だから知ってたら受けないのに
顔合わせで発覚とかホント交通費返して欲しい
2015/10/10(土) 23:13:34.84ID:+9fO2S960
私は最近先手打って産休代替を絶対受けない事を伝えてるよ
それで連絡がガタ減りな派遣会社の多い事
今は紹介予定派遣のみ希望にしてある
スタッフサービスとインテリジェンスは産休案件多過ぎ
それで連絡がガタ減りな派遣会社の多い事
今は紹介予定派遣のみ希望にしてある
スタッフサービスとインテリジェンスは産休案件多過ぎ
303名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/10/18(日) 15:26:29.28ID:svdQOvCt0 産休代行は正社員の激務をそのまま丸々引き継がれることが多いらしいし、時給も安かったりする。
事務なら派遣の交代要員=元々派遣用の仕事量&内容だからその方がずっと楽。
事務なら派遣の交代要員=元々派遣用の仕事量&内容だからその方がずっと楽。
304名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/12/14(月) 00:33:48.88ID:XwjbI3qa0 どうかこの日本一の超キモヲタ男の江原貴司にあたたかいご支援を!
彼女イナイ歴=実年齢(もちろん童貞)のキモヲタ男、江原貴司をヨロシク!!!!
。σ゚
。。 「ヌイてますよ、ヌイてますよ、ヌイてますよ!!!!!」
il
m 「ヌイてますよーーー」 ドピュッ!!
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 υ (` ´) ) ハァハァ
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ-―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
彼女イナイ歴=実年齢(もちろん童貞)のキモヲタ男、江原貴司をヨロシク!!!!
。σ゚
。。 「ヌイてますよ、ヌイてますよ、ヌイてますよ!!!!!」
il
m 「ヌイてますよーーー」 ドピュッ!!
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 υ (` ´) ) ハァハァ
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ-―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
2015/12/14(月) 13:43:16.12ID:eWgKFrmK0
エントリーする前に産休代替案件だって教えてもらえたから良かったけど
産休された方が復職されるとは限りませんのでって毎回言われる
そんな事頻繁にあるの?
産休された方が復職されるとは限りませんのでって毎回言われる
そんな事頻繁にあるの?
2015/12/14(月) 19:28:27.54ID:eaSE9OSa0
2015/12/14(月) 20:55:20.34ID:jBOscPdq0
2015/12/15(火) 17:26:33.31ID:vsM8pOIj0
309名無しさん@そうだ登録へいこう
2015/12/25(金) 17:04:31.75ID:GYtRi8mI0 >収入源を無料・入金無しで、増やす方法がある。
作成を行うと¥3000分、トレード口座に振り込まれる。
この金額をそのまま出金することは出来ないが、
一度でも取引(数分後に↑か↓にいくか、予想?するだけ。ドル円、ユーロドル、金、原油でもなんでも良い、)
すれば、
あとはいくらに増えても、あなたが自由にできるお金となる。
何万円、何十万円、何百万円でも、だ。
もし、¥0もしくはマイナスになってしまっても安心してほしい、
ただ、”¥0”になるだけ、追加入金も、賠償請求なんかも全く無い。
(”追証”という日本国内業者にあるような借金になることはないのだ。)
↓から開設できる
http://goo.gl/7Csl7t
↓開設のための手引き
http://goo.gl/oYGAKn
作成を行うと¥3000分、トレード口座に振り込まれる。
この金額をそのまま出金することは出来ないが、
一度でも取引(数分後に↑か↓にいくか、予想?するだけ。ドル円、ユーロドル、金、原油でもなんでも良い、)
すれば、
あとはいくらに増えても、あなたが自由にできるお金となる。
何万円、何十万円、何百万円でも、だ。
もし、¥0もしくはマイナスになってしまっても安心してほしい、
ただ、”¥0”になるだけ、追加入金も、賠償請求なんかも全く無い。
(”追証”という日本国内業者にあるような借金になることはないのだ。)
↓から開設できる
http://goo.gl/7Csl7t
↓開設のための手引き
http://goo.gl/oYGAKn
310名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/02/19(金) 21:50:07.83ID:eQ0VXC9N0 産休代理の彼女を好きになった
彼女は今月でいなくなる
彼女は今月でいなくなる
2016/02/19(金) 22:49:24.42ID:jEq3gHVV0
連絡先聞いとけば良いじゃない
312310
2016/02/20(土) 07:03:48.48ID:x8AprRd30 彼女が来て半年
ずぅーっと彼女の事ばかり考えてた・・・
29日が最終日
その日にアクションを起こそうと思う
ずぅーっと彼女の事ばかり考えてた・・・
29日が最終日
その日にアクションを起こそうと思う
2016/02/20(土) 09:26:43.58ID:RSarHDlo0
最終日は忙しいんじゃない?
314310
2016/02/20(土) 20:36:13.01ID:BmdeX4Dl0 最終日って忙しいものなんですか?
「これ餞別です」ってハンカチでも渡そうと思います
その中にメールアドレスと一言メッセージを添えて
そして返事が来たらお茶に誘いたいと思います
「これ餞別です」ってハンカチでも渡そうと思います
その中にメールアドレスと一言メッセージを添えて
そして返事が来たらお茶に誘いたいと思います
2016/02/20(土) 21:06:24.68ID:RSarHDlo0
ハンカチは手切れの意味があるんだけど
蕎麦渡されたら絶対連絡しないと思うので良いと思います
蕎麦渡されたら絶対連絡しないと思うので良いと思います
2016/02/22(月) 07:09:36.51ID:+OzHEzjT0
一年そこそこの期間限定な産休代替とはいえ、
懸命に仕事覚えて、試行錯誤しながら社内での人間関係築いて、
一人前の従業員として働いているつもり!
でも産休社員からしたら、
「あんたの苦労など、私は知ったこっちゃないわー」
と、のほほーんと復帰してきて、
「ハイ、さよなら」と払いのけられる…虚しい…
>>312さんみたいな話、めったにないケースなんだろうけど、
交際に発展するかどうかは別としても(スミマセン…)
派遣社員からしたら、
「使い捨てな存在に過ぎない自分のことを、見ててくれた人もいたんだ」
って、少しは報われると思う。
懸命に仕事覚えて、試行錯誤しながら社内での人間関係築いて、
一人前の従業員として働いているつもり!
でも産休社員からしたら、
「あんたの苦労など、私は知ったこっちゃないわー」
と、のほほーんと復帰してきて、
「ハイ、さよなら」と払いのけられる…虚しい…
>>312さんみたいな話、めったにないケースなんだろうけど、
交際に発展するかどうかは別としても(スミマセン…)
派遣社員からしたら、
「使い捨てな存在に過ぎない自分のことを、見ててくれた人もいたんだ」
って、少しは報われると思う。
2016/02/25(木) 08:42:01.70ID:ktxqm83I0
産休代替の派遣で就業中
まわりは時短勤務や子どもの病気とやらでしょっちゅう休むわりに何も言われていない
今回インフルになりその後気管支炎になり、1週間休んでしまった。
普段は勤怠に穴なんて開けないのに。。
嫌味っぽく社会人なので健康管理に気をつけてくださいね、と。
使い捨ての人間だからね。
虚しくなってきた。
まわりは時短勤務や子どもの病気とやらでしょっちゅう休むわりに何も言われていない
今回インフルになりその後気管支炎になり、1週間休んでしまった。
普段は勤怠に穴なんて開けないのに。。
嫌味っぽく社会人なので健康管理に気をつけてくださいね、と。
使い捨ての人間だからね。
虚しくなってきた。
318310
2016/02/29(月) 18:58:03.06ID:u2V35TjX0 今日会社に行った
彼女の姿がなかった
既に僕の休みの日(24日)を最後に職場を去っていた
結果がどうであれ思いを伝えられなかった事は非常に残念でならない
彼女の姿がなかった
既に僕の休みの日(24日)を最後に職場を去っていた
結果がどうであれ思いを伝えられなかった事は非常に残念でならない
2016/02/29(月) 21:56:38.27ID:FUF6a5ZP0
(´;ω;`)ばか!
2016/03/02(水) 05:40:39.14ID:vt2ikSgk0
>>318
もう連絡取れないのかな…
最終出社日がいつだとか、送別会的なこととか、
派遣に対しては、そういったことの社内展開や集まりも無いのね。
ひっそりと職場を去りたい派遣もいるだろうけど、
やっぱり派遣は正社員のための踏み台にしかすぎないんだ…
ってことを改めて思ったわ。
もう連絡取れないのかな…
最終出社日がいつだとか、送別会的なこととか、
派遣に対しては、そういったことの社内展開や集まりも無いのね。
ひっそりと職場を去りたい派遣もいるだろうけど、
やっぱり派遣は正社員のための踏み台にしかすぎないんだ…
ってことを改めて思ったわ。
2016/03/02(水) 12:48:38.71ID:od81qvbD0
322310
2016/03/02(水) 18:52:24.07ID:efSJDkZD0 彼女はまだその会社にいます
派遣社員として部署が移動になりました。
僕は彼女と会う機会がなくなりました
僕はその会社に出入りしている業者です。
その会社は僕のお客さんの会社です
下手なことをすれば苦情がきていろんなところに迷惑がかかります。
その会社の社員の人に僕の思いを伝えてもらうよう頼むかと思いましたが、
社風的に無理です
派遣社員として部署が移動になりました。
僕は彼女と会う機会がなくなりました
僕はその会社に出入りしている業者です。
その会社は僕のお客さんの会社です
下手なことをすれば苦情がきていろんなところに迷惑がかかります。
その会社の社員の人に僕の思いを伝えてもらうよう頼むかと思いましたが、
社風的に無理です
2016/03/02(水) 20:17:59.95ID:ke2eO1/c0
2016/03/02(水) 23:23:39.53ID:pyiamZPU0
Thank you! 代理の派遣!
325310
2016/03/03(木) 00:55:33.47ID:EZ8d9qMx02016/03/13(日) 11:43:46.54ID:BXPS/igmO
仕事のレベルが理解できる社員だと、仕事を辞めて非正規は時間の融通が利くけど収入が下がる、って考えて保育園を悩む。
理解出来ない社員は、私の仕事は派遣なんかに勤まらないしwって目線で保育園を悩む。
前者には同情するけど、後者はな〜。
理解出来ない社員は、私の仕事は派遣なんかに勤まらないしwって目線で保育園を悩む。
前者には同情するけど、後者はな〜。
2016/03/13(日) 11:52:25.30ID:/KRM8VHx0
辞める選択はないでしょ。休むだけ。
2016/03/13(日) 23:15:18.20ID:tSazUFv60
・短期間で産休社員と同等の仕事を覚え遂行してもらいます。
・年収は産休社員の半額程度です。
・仕事に慣れてきた頃、契約打ち切りです。
産休代替、断固拒否します!
・年収は産休社員の半額程度です。
・仕事に慣れてきた頃、契約打ち切りです。
産休代替、断固拒否します!
2016/03/13(日) 23:28:53.48ID:N+j4Q3Ry0
職場の女性と人間関係がうまくいかなさすぎて早く辞めたい
あと4ヶ月くらいだから耐える
誰かのやってたことを丸々引き継ぐのって大変ですね
次から産休代理はやめようと心に誓った
あと4ヶ月くらいだから耐える
誰かのやってたことを丸々引き継ぐのって大変ですね
次から産休代理はやめようと心に誓った
2016/03/19(土) 05:48:05.56ID:V9YrpmamO
>>329 耐えるのね、頑張って。どうせいなくなる人だし、って扱いをされるから辛いよね。
私が辞める頃に入った総務部の産休代替、来月から半年の期間限定で再募集してる。どうやら前任のスタッフさんは辞める模様。
私が辞める頃に入った総務部の産休代替、来月から半年の期間限定で再募集してる。どうやら前任のスタッフさんは辞める模様。
2016/03/20(日) 21:34:20.73ID:QYjbXlw40
2016/04/09(土) 07:19:50.26ID:m3Vn/5DVO
産休代替の後、長期の案件は辞める社員の後任が続いてる。
1回目は引継がほぼ無くて初回契約で挫折した。派遣会社もこんなのは無理だと理解して欲しい。派遣先は社員の抜けたあとは、異動で埋めて欲しいよ。
1回目は引継がほぼ無くて初回契約で挫折した。派遣会社もこんなのは無理だと理解して欲しい。派遣先は社員の抜けたあとは、異動で埋めて欲しいよ。
333名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/04/10(日) 02:17:36.66ID:iCLa4+uB0 もうすぐ産休女が戻ってくるけど、
今の派遣さんのほうが感じ良いし仕事ぶりもいい。
みんなそう思ってるし。
正社員の産休女を辞めさせて、派遣さんを正社員にしてくれたらいいのに。
今の派遣さんのほうが感じ良いし仕事ぶりもいい。
みんなそう思ってるし。
正社員の産休女を辞めさせて、派遣さんを正社員にしてくれたらいいのに。
334名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/04/10(日) 02:18:52.43ID:akqK68070 派遣会社、派遣先企業を通して!「この世で初めて、貴方を知りました。」 未だ、貴方と「この世で初めて会って」、数時間・数日・数週間しか経って居らす、2人の間には信頼関係は皆無です。そして、私は派遣会社の社員ではありません。
オバタリアン、「あんた〜!」と呼ぶな!お前の友達や近親者でもない!! オバタリアン!、タメ口叩くな!!
派遣会社を通し、「初めて貴方の顔を知っている」だけの派遣スタッフでしょう。指示命令は、派遣先企業や派遣会社に問い合わせします。
※貴方、派遣スタッフより指示命令を受ける法的根拠は皆無です。また、派遣スタッフへ電話や交通費、電車の乗換・現場の場所など世話を行なわなければならない、 法的根拠は皆無です。
※自分のことは、自分で行い、不明点は全て派遣会社へ自分で問い合わせ!!
他の派遣スタッフの世話なんか、絶対に御免被ります。親しくならない限り、他の派遣スタッフのことは拒否です。
オバタリアン、「あんた〜!」と呼ぶな!お前の友達や近親者でもない!! オバタリアン!、タメ口叩くな!!
派遣会社を通し、「初めて貴方の顔を知っている」だけの派遣スタッフでしょう。指示命令は、派遣先企業や派遣会社に問い合わせします。
※貴方、派遣スタッフより指示命令を受ける法的根拠は皆無です。また、派遣スタッフへ電話や交通費、電車の乗換・現場の場所など世話を行なわなければならない、 法的根拠は皆無です。
※自分のことは、自分で行い、不明点は全て派遣会社へ自分で問い合わせ!!
他の派遣スタッフの世話なんか、絶対に御免被ります。親しくならない限り、他の派遣スタッフのことは拒否です。
335名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/04/11(月) 18:59:03.18ID:P+AJj3tj0 育休復帰女って楽な仕事でぶらさがってるだけでズルいよね。
トイレ行ってランチしてネットサーフィンして給湯室で噂話するだけの毎日。
許せない!!!
トイレ行ってランチしてネットサーフィンして給湯室で噂話するだけの毎日。
許せない!!!
2016/04/13(水) 00:33:20.56ID:gSqO8rmq0
正社員率80%以上の会社にて、産休代替派遣で就労中。
派遣社員は殆どいない。それ故派遣の扱いに慣れてないのか、本当にどうでもいいような雑用や、1回聞けばわかるようなことしかやらせてくれない。
「何かやることありますか?」と聞いても、嫌そうな顔されて特にない、と言われる。
あとは電話(取り次ぎばかり)取ったりして、1日終わる。毎日暇との格闘。
ぶっちゃけ、派遣いなくてもまわるだろ?甘え過ぎだろ!と毎日思ってる。
派遣会社からは産休代替と聞かされてなく入社してわかったので、次の契約更新せず辞めますわ。
派遣社員は殆どいない。それ故派遣の扱いに慣れてないのか、本当にどうでもいいような雑用や、1回聞けばわかるようなことしかやらせてくれない。
「何かやることありますか?」と聞いても、嫌そうな顔されて特にない、と言われる。
あとは電話(取り次ぎばかり)取ったりして、1日終わる。毎日暇との格闘。
ぶっちゃけ、派遣いなくてもまわるだろ?甘え過ぎだろ!と毎日思ってる。
派遣会社からは産休代替と聞かされてなく入社してわかったので、次の契約更新せず辞めますわ。
2016/04/13(水) 01:14:34.24ID:KCsHpej/0
良いと思いまーす
338名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/04/14(木) 23:45:37.69ID:c3ODoA350 私も辞めたい。受けるんじゃなかた。マジで
339名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/04/14(木) 23:48:07.02ID:c3ODoA350 産休取る正社員が今月末で休み入る。とっとと休み入ればいいのに。お前の顔見たくねぇーんだよ。
340名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/04/15(金) 00:05:07.75ID:3O67RecQ0 一回で覚えて最高のパフォーマンスができ、10のうち3つを教えれば10でき、かつ効率的に仕事ができる人なんていねぇーよ。
そんな人はそもそもこんな会社来ないから。
お前は何年もやってきたことだから、そこそこできるのでしょう。
全くの未経験で来て3週間弱の私にできる訳ねぇーよ、馬鹿か、馬鹿だったね。
そんな人はそもそもこんな会社来ないから。
お前は何年もやってきたことだから、そこそこできるのでしょう。
全くの未経験で来て3週間弱の私にできる訳ねぇーよ、馬鹿か、馬鹿だったね。
341名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/04/18(月) 00:27:21.54ID:L8lUJpVL0 キチガイがいない最高!
2016/04/18(月) 00:28:31.09ID:7bMcTQhW0
>>341
裏山
裏山
343名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/04/19(火) 20:17:08.64ID:LajcgHAh0 産休入る人、教え方下手すぎ。
そんな教え方じゃ誰もできませんよ。
そりゃ前の派遣やめるよ。
そんな教え方じゃ誰もできませんよ。
そりゃ前の派遣やめるよ。
344名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/04/20(水) 23:25:45.80ID:/mVqEsuI0 産休代理、やめたい。
345名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/04/20(水) 23:40:24.93ID:/mVqEsuI0 派遣会社の人から「朝、会社行きたくないとかないですか?」と聞かれたけど、正直に言えば行きたくないです!
大丈夫ですと答えたけど、辞めたい!
社会人になって何年も経つけど、会社に行きたいなんて思ったこと一度もない!
大丈夫ですと答えたけど、辞めたい!
社会人になって何年も経つけど、会社に行きたいなんて思ったこと一度もない!
346名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/04/30(土) 22:52:27.88ID:l1gndXIe0 辞めたい。
…辞めたい。
…辞めたい。
2016/04/30(土) 22:54:43.94ID:bam9qWol0
辞めなよ。
2016/05/05(木) 06:55:07.22ID:5YITbeyt0
フルタイムで産休社員と同じ仕事したって産休社員より全然給料安いうえに、
時短勤務で閑職な産休復帰社員と比べても給料安いなんてさ…
派遣なんて、産休社員様が楽してお金を得るための小道具。
人間として扱われてないんだなぁってしみじみ思った。
時短勤務で閑職な産休復帰社員と比べても給料安いなんてさ…
派遣なんて、産休社員様が楽してお金を得るための小道具。
人間として扱われてないんだなぁってしみじみ思った。
2016/05/05(木) 07:01:33.57ID:Orah+Y1y0
もう産休代替に派遣を調達するってやり方、禁止して欲しい!
産休中、復帰後だって仕事しなくてもお金貰えるVIP生活維持したいのなら、
代替要員は社内の人間同士でどうにかするか、産休社員が自分で調達して来るくらいしろ!
産休中、復帰後だって仕事しなくてもお金貰えるVIP生活維持したいのなら、
代替要員は社内の人間同士でどうにかするか、産休社員が自分で調達して来るくらいしろ!
2016/05/05(木) 15:30:23.11ID:EYav6rMX0
そもそも日本に一般職の産休育休制度なんて不要だと思うんだよね
あいつら仕事しないから会社の役に立たないし、周りに負担かけてるだけの給料泥棒じゃん
産休育休廃止になったら待機児童問題も解決するし求人も増えるし良いこと尽くめなのになぁ
あいつら仕事しないから会社の役に立たないし、周りに負担かけてるだけの給料泥棒じゃん
産休育休廃止になったら待機児童問題も解決するし求人も増えるし良いこと尽くめなのになぁ
2016/05/24(火) 08:05:14.66ID:iJsb/doPO
同一労働同一賃金は産休代替から入れてくれないかなぁ。
年収400万円になるなら辛くてもガマンするw
年収500万超えた総合職の産休代替を時給1400円とか私はアホかと。
年収400万円になるなら辛くてもガマンするw
年収500万超えた総合職の産休代替を時給1400円とか私はアホかと。
2016/05/24(火) 14:54:06.63ID:yb/L7i9g0
虚しいよね
2016/05/28(土) 10:29:12.50ID:Rhl+nFks0
●●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●●
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1393817700/
こんな殺伐とした環境に投げ込まれるわけよ。
そりゃ感じ悪いわ。。。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1393817700/
こんな殺伐とした環境に投げ込まれるわけよ。
そりゃ感じ悪いわ。。。
2016/05/29(日) 11:36:02.91ID:GsMkz6GZ0
嫌なら引き受けなきゃいいじゃん。
355名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/06/04(土) 20:05:39.19ID:K1Axqyck0 この会社派遣できて、出産祝い三人分支払ったけど、本当は払いたくなかった。
引き継ぎの時、態度が最悪だった奴に払う時、マジで嫌だった。あのクソに金払いたくなかった。
つーか、三人分って・・・マジ最悪。
引き継ぎの時、態度が最悪だった奴に払う時、マジで嫌だった。あのクソに金払いたくなかった。
つーか、三人分って・・・マジ最悪。
2016/06/04(土) 20:40:04.77ID:jVK2H8Kj0
来月半ばで終了と聞いていたのに、昨日派遣会社から、来月末までと企業より要望がきてると連絡が来た
少しでも早く辞めたいからがっくりしたけど、それ以上に、『企業へは8月からももしどこかに空きがあればそこで使ってほしい、と伝えておきました』という派遣会社の担当の一言にショックを受けた
以前、産休の人が復職するまではなんとか続けるけど会社の雰囲気が合わないから本当は続けたくない、ということを伝えていたのに
あの人記憶ぶっとんだのかな…
一気に信頼なくなったしこのままズルズル延ばされたくないから8月からの就職先はこっちで勝手に探そうと思った
思い返してみれば引き継ぎの時点で 派遣会社からはもっとできる人が来るって聞いてたんだけど… って言われたりお局様の変な社内ルールに翻弄されたり他にも辛い思い出が多い
産休代理の求人が避けられる理由がよくわかったし、社会人歴が少ない私が採用されたこともみんながやりたがらないからだとわかりました
ちなみに>>329です
長々とすみません、誰にも相談できなかったので書いてしまった
他のみなさん頑張ってると思ってもう少し頑張ります
少しでも早く辞めたいからがっくりしたけど、それ以上に、『企業へは8月からももしどこかに空きがあればそこで使ってほしい、と伝えておきました』という派遣会社の担当の一言にショックを受けた
以前、産休の人が復職するまではなんとか続けるけど会社の雰囲気が合わないから本当は続けたくない、ということを伝えていたのに
あの人記憶ぶっとんだのかな…
一気に信頼なくなったしこのままズルズル延ばされたくないから8月からの就職先はこっちで勝手に探そうと思った
思い返してみれば引き継ぎの時点で 派遣会社からはもっとできる人が来るって聞いてたんだけど… って言われたりお局様の変な社内ルールに翻弄されたり他にも辛い思い出が多い
産休代理の求人が避けられる理由がよくわかったし、社会人歴が少ない私が採用されたこともみんながやりたがらないからだとわかりました
ちなみに>>329です
長々とすみません、誰にも相談できなかったので書いてしまった
他のみなさん頑張ってると思ってもう少し頑張ります
2016/06/05(日) 20:12:23.82ID:3mWZBQGW0
>>359
今現在の契約満了予定日で辞めちゃったほうが身のためでは??
そんなに派遣会社に気を使う必要ないよ。
私も産休代替、耐えられず辞めた。
仕事決まるか不安だったけど無事に決まったし。がんばれ!
今現在の契約満了予定日で辞めちゃったほうが身のためでは??
そんなに派遣会社に気を使う必要ないよ。
私も産休代替、耐えられず辞めた。
仕事決まるか不安だったけど無事に決まったし。がんばれ!
2016/06/06(月) 21:13:50.26ID:f+ti/o1d0
まだまだ冷えるね
2016/06/25(土) 08:05:51.22ID:f1az2GmY0
もうだめだ でもやっと抜けられる
私の次に来る人がんばって
私みたいにならないことを祈ることしかできない
私の次に来る人がんばって
私みたいにならないことを祈ることしかできない
2016/06/26(日) 11:29:12.22ID:OXqr4LlB0
どうなったん?
2016/07/02(土) 11:23:32.12ID:AuDndC220
派遣を使ったことない会社や部署の産休代替は最悪だわ
産休に入る人は無茶振りばかりするし、それ普通は派遣にやらせないでしょみたいな仕事まで押し付けられてる
初回契約で辞めたい…
産休に入る人は無茶振りばかりするし、それ普通は派遣にやらせないでしょみたいな仕事まで押し付けられてる
初回契約で辞めたい…
363名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/02(土) 18:57:55.40ID:hqWFMrGn0 正社員が数年以上やって慣れてる作業を
ロクなマニュアルもなく、その場その場で殴り書き
1ヶ月弱で同じレベルに到達しないと
他の社員に怒鳴られる、理不尽なお仕事。
ロクなマニュアルもなく、その場その場で殴り書き
1ヶ月弱で同じレベルに到達しないと
他の社員に怒鳴られる、理不尽なお仕事。
2016/07/03(日) 08:21:01.99ID:H5V8+wTi0
産休に入る社員の業務をろくに引き継ぎせず丸投げされてびっくり
産休に入る社員の業務はある程度他の社員に分担して、庶務とか簡単な仕事を産休代替の派遣に振るものだと思ってた…
産休に入る社員の業務はある程度他の社員に分担して、庶務とか簡単な仕事を産休代替の派遣に振るものだと思ってた…
2016/07/03(日) 11:04:41.51ID:jix7zH6B0
>>364
本当だよね
産休入るのわかってるんなら
ある程度分散しといてほしい
産休の代替入って1カ月たった
一応引き継ぎがあったんだけど
引き継ぎ期間中にもその人は休むから
一緒に作業したのは実質2週間程度
しかも産休の人の仕事について
直属の上司すら理解しておらず
月末月初の締めに決算まで重なって
もう何が何だか
お役所的な職場だから
周りは優しいから怒られはしないけど
何でもかんでも1人に任せすぎだなーって
覚悟してたけどやっぱり厳しいやね
本当だよね
産休入るのわかってるんなら
ある程度分散しといてほしい
産休の代替入って1カ月たった
一応引き継ぎがあったんだけど
引き継ぎ期間中にもその人は休むから
一緒に作業したのは実質2週間程度
しかも産休の人の仕事について
直属の上司すら理解しておらず
月末月初の締めに決算まで重なって
もう何が何だか
お役所的な職場だから
周りは優しいから怒られはしないけど
何でもかんでも1人に任せすぎだなーって
覚悟してたけどやっぱり厳しいやね
2016/07/06(水) 12:47:04.68ID:7Q/lJ36y0
辛い
367名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/07(木) 19:19:22.02ID:Tx1gTchj0 逆マタハラなることばを発見!
これによる経済損失や、如何許りか…
これによる経済損失や、如何許りか…
2016/07/08(金) 08:25:06.79ID:If0rRSSg0
>>365
まるで自分が書いたみたいな話だ
まるっきり同じ状況だった、仕事は6月で契約終了した、派遣先はもう3ヶ月いてくれて言ったが、ふざける
社員に聞けば嘘教えられたり、怒鳴られた会社など誰が延長するか
金融系の会社で新入社員が沢山入る会社だったが2度と産休なんかやらない
まるで自分が書いたみたいな話だ
まるっきり同じ状況だった、仕事は6月で契約終了した、派遣先はもう3ヶ月いてくれて言ったが、ふざける
社員に聞けば嘘教えられたり、怒鳴られた会社など誰が延長するか
金融系の会社で新入社員が沢山入る会社だったが2度と産休なんかやらない
2016/07/08(金) 09:16:29.35ID:bnpfmJ3x0
370名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/08(金) 14:41:36.37ID:PDfuvbL40 7月案件少なくて、長期何個か社内選考で落ちたから期間限定の仕事でエントリー
したら、産休代替だった。 進められそうだったから、不安になっていったん考えることにして
エントリー取り消してもらったけど1週間たってもまだその案件残ってる・・
すすめなくて良かった
したら、産休代替だった。 進められそうだったから、不安になっていったん考えることにして
エントリー取り消してもらったけど1週間たってもまだその案件残ってる・・
すすめなくて良かった
371名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/08(金) 22:01:24.92ID:aTTBp3ZH0372名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/09(土) 00:00:26.98ID:oHYB7A830 やっぱり産休ってブラックが多いんだね
穏やかで親切な社員が多いですとか書いてあっても、怪しいわ
期間限定ならただの短期の仕事がいいわ
穏やかで親切な社員が多いですとか書いてあっても、怪しいわ
期間限定ならただの短期の仕事がいいわ
2016/07/09(土) 00:59:02.71ID:MqQrqjCj0
私のあとにまた派遣の人がくることになってるんだけど
ここだけの話、産休に入る人の性格がやばい
その人の好みに会えば良くしてもらえるのかもしれないが
合わないとぼこぼこにやられる
ここだけの話、産休に入る人の性格がやばい
その人の好みに会えば良くしてもらえるのかもしれないが
合わないとぼこぼこにやられる
2016/07/09(土) 11:36:02.02ID:vseANkl50
>>372
穏やかや親切な人もいるけど、所属部署に1人か2人で全ての仕事を知っているのは少ない
どちらかと言えば、意地悪な人ほど仕訳を知っている
知っているが仕事は対してできない、自分が楽する事しか考えてなく、わざと間違えたことを教えて笑ってた人がいた
穏やかや親切な人もいるけど、所属部署に1人か2人で全ての仕事を知っているのは少ない
どちらかと言えば、意地悪な人ほど仕訳を知っている
知っているが仕事は対してできない、自分が楽する事しか考えてなく、わざと間違えたことを教えて笑ってた人がいた
2016/07/09(土) 11:40:08.37ID:jRhAj4EA0
2016/07/09(土) 14:26:37.38ID:AYC3gUMr0
やっぱりみんな大変なんだね
産休の社員さんが
何でもやってあげるタイプだったみたいで
同じような対応を求められて困惑してる
こっちは派遣で着任1カ月弱で
まだ仕事をろくに理解してないんだから
同じようには到底無理
8年とか勤めてる人と同じ対応無理だってこと
普通に考えればわかると思うんだけど
産休の社員さんが
何でもやってあげるタイプだったみたいで
同じような対応を求められて困惑してる
こっちは派遣で着任1カ月弱で
まだ仕事をろくに理解してないんだから
同じようには到底無理
8年とか勤めてる人と同じ対応無理だってこと
普通に考えればわかると思うんだけど
2016/07/09(土) 21:34:51.77ID:M2fC2/QL0
産休に入るカゼノさんは鼻の穴丸出しのブスなのにナルシスト
旦那はしがないリーマンなのに自慢話してマウンティングw
私からしたら底辺なのに
仕事も出来ないし威張り過ぎだわ
安室奈美恵ファンとか田舎のヤンキーみたい
旦那はしがないリーマンなのに自慢話してマウンティングw
私からしたら底辺なのに
仕事も出来ないし威張り過ぎだわ
安室奈美恵ファンとか田舎のヤンキーみたい
2016/07/09(土) 21:46:42.22ID:OroBjdJ/0
産休に入る社員の仕事をそのまんま産休代替の派遣に丸投げなんて無茶苦茶すぎる
普通なら複雑な仕事は他の社員に分散しとけよ
せめてちゃんとしたマニュアル作れよ
産休代替で引き継ぎ中なんだけど、業務は事務アシスタントのはずが専門的なことを丸投げされてる
たまたま私が独身時代に10年以上やっててたからって図々しい
専門的なことやらせるなら時給もっと出せよ、ケチ
あと300円は貰えるはず
派遣元にチクったから派遣先とモメてる模様w
上司の男は異常なほどの神経質で、どうでもいい資料のやり直しばかりさせるしストレス溜まりまくり
ムカついたから初回契約期間の1ヶ月で辞めたいわ
産休代替で不当な扱いを受けてる皆さん!
そんな仕事はさっさと辞めてやりましょう
普通なら複雑な仕事は他の社員に分散しとけよ
せめてちゃんとしたマニュアル作れよ
産休代替で引き継ぎ中なんだけど、業務は事務アシスタントのはずが専門的なことを丸投げされてる
たまたま私が独身時代に10年以上やっててたからって図々しい
専門的なことやらせるなら時給もっと出せよ、ケチ
あと300円は貰えるはず
派遣元にチクったから派遣先とモメてる模様w
上司の男は異常なほどの神経質で、どうでもいい資料のやり直しばかりさせるしストレス溜まりまくり
ムカついたから初回契約期間の1ヶ月で辞めたいわ
産休代替で不当な扱いを受けてる皆さん!
そんな仕事はさっさと辞めてやりましょう
379名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/09(土) 22:00:08.34ID:VTTyHn180 >>372
そんな社員さんばっかりだったら
みんなで産休に入る人の作業を分担するだろうから
派遣を雇う必要ないんじゃないかと…
ホント、産休の社員の穴埋めを派遣で取り急ぎ
間に合わせるやり方って崩壊するんじゃないかしら?
こんだけブラック案件って広まっちゃったらね…
そんな社員さんばっかりだったら
みんなで産休に入る人の作業を分担するだろうから
派遣を雇う必要ないんじゃないかと…
ホント、産休の社員の穴埋めを派遣で取り急ぎ
間に合わせるやり方って崩壊するんじゃないかしら?
こんだけブラック案件って広まっちゃったらね…
2016/07/09(土) 22:03:58.72ID:UzwwHu370
産休に入る社員の仕事を他の社員が誰も理解してないって会社としてどうかと思うわ
産休代替の派遣が勝手に滅茶苦茶なことをしてても分からないってことよね?w
産休代替の派遣が勝手に滅茶苦茶なことをしてても分からないってことよね?w
2016/07/09(土) 22:20:04.18ID:xhAAXGpi0
契約期間満了→更新せずとか、期間中でもバックレてやればいいよw
2016/07/10(日) 16:52:45.62ID:DLvHZCRB0
今すぐ働かないといけないとか、切羽詰まっている以外は
絶対産休代替なんて引き受けないほうがいい!
今でも思い出すだけで不快!!
絶対産休代替なんて引き受けないほうがいい!
今でも思い出すだけで不快!!
2016/07/10(日) 17:37:38.03ID:mUm86FRJ0
産休代替の派遣を始めて3週間
既に辞めたいわ
産休に入る社員も性格悪いし、上司も大嫌い
明日からまた仕事だと思うと具合悪くなりそう
既に辞めたいわ
産休に入る社員も性格悪いし、上司も大嫌い
明日からまた仕事だと思うと具合悪くなりそう
384名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/13(水) 19:09:47.42ID:1jSUi6Rf0385名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/14(木) 11:02:05.05ID:mWuGjDEj0 産休代理、デメリットばかりではないよ。
前職でメンタル病んで、一年の間に転職する気力を回復させるつもりで仕事受けた。
復帰した社員が安定して出社できるまで勤めて、就職活動するために近々辞めます、と伝えたらすぐに上にかけあってくれて正社員のお誘いきたよ。
普通に就活して入れる会社ではないから、すごくラッキーだった。
そのまま8年勤めてその間に結婚もし、今度は私が産休取ることになる。私も代替えで来てくれた人が頑張ってくれたなら、同じようにしたいと思ってるよ。
代替期間中は虚しく思うことも不安もあったけどね。
前職でメンタル病んで、一年の間に転職する気力を回復させるつもりで仕事受けた。
復帰した社員が安定して出社できるまで勤めて、就職活動するために近々辞めます、と伝えたらすぐに上にかけあってくれて正社員のお誘いきたよ。
普通に就活して入れる会社ではないから、すごくラッキーだった。
そのまま8年勤めてその間に結婚もし、今度は私が産休取ることになる。私も代替えで来てくれた人が頑張ってくれたなら、同じようにしたいと思ってるよ。
代替期間中は虚しく思うことも不安もあったけどね。
2016/07/14(木) 11:13:02.19ID:BCQPUodL0
それはごく一部だよね
ラッキーだったと思うけどそんなこと滅多にないから
ラッキーだったと思うけどそんなこと滅多にないから
2016/07/14(木) 12:17:10.09ID:z0mWVNwt0
2016/07/14(木) 13:19:22.89ID:e/pKpssU0
>385のケースは良かったね、うらやましい
8年勤めたとあるから、始めた時産休に入る人間や職場が今とは違ってたかな
自分は産休代替は3回やったが年々ひどくなってきた
6年前、3年前はまだ良かった
8年勤めたとあるから、始めた時産休に入る人間や職場が今とは違ってたかな
自分は産休代替は3回やったが年々ひどくなってきた
6年前、3年前はまだ良かった
389名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/15(金) 16:30:58.48ID:uC7608Hz0 社員とか期待しないからとりあえず期間中平穏にまっとうできればいいという感じだけど、
その平穏すら少ないのかしら
産休案件て結構多くて、長期が社内選考や顔合わせで落ちると、とりあえず人気が低そうな
産休でも仕方ないかなって気になってしまうんだけど
その平穏すら少ないのかしら
産休案件て結構多くて、長期が社内選考や顔合わせで落ちると、とりあえず人気が低そうな
産休でも仕方ないかなって気になってしまうんだけど
2016/07/15(金) 17:26:55.86ID:eMnvLKsL0
顔合わせの時に聞いてみるのがいいよね
丸投げなのか分業してるのか突っ込んで質問してみる
丸投げなのか分業してるのか突っ込んで質問してみる
2016/07/15(金) 17:39:31.26ID:zaTbfLnG0
あと、産休以外の人に聞いても分かるのかとか資料がきちんとあるのかもね
引き継ぎも紙1枚に簡単に書いてあるのみか、横についてきちんと教えてくれるかもね
産休の人間がもういないところもあったからそこもね(代りの人が来る前に諸事情で
先に産休に入ったケースもあるよ)
ともかくうるさいと思われるくらい聞きな、入ってから言ってたことと違う場合もあるけど
そん時は考えろ
引き継ぎも紙1枚に簡単に書いてあるのみか、横についてきちんと教えてくれるかもね
産休の人間がもういないところもあったからそこもね(代りの人が来る前に諸事情で
先に産休に入ったケースもあるよ)
ともかくうるさいと思われるくらい聞きな、入ってから言ってたことと違う場合もあるけど
そん時は考えろ
392名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/16(土) 01:37:18.35ID:Awwh9Csb02016/07/16(土) 06:33:06.57ID:Fkafbuyg0
産休代替の案件が気になったら、>>353のスレも見たらいい
産休代替は経済的なところやブランクをあけたくないと思ってないと止めた方がいい
エントリーする前に仕事環境聞くか顔合わせで働く場所を見せてもらえるか聞くといいよ
産休代替は経済的なところやブランクをあけたくないと思ってないと止めた方がいい
エントリーする前に仕事環境聞くか顔合わせで働く場所を見せてもらえるか聞くといいよ
394名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/16(土) 14:06:05.35ID:Awwh9Csb0 >>393
ありがとうございます。 スレも読みつつ慎重に検討します。
ありがとうございます。 スレも読みつつ慎重に検討します。
2016/07/25(月) 12:23:29.00ID:+MM8Bolh0
わかってる体で話進めるのやめてください
私はこの会社の仕組みとか全然知らないです
派遣なんです使い捨てなんです
あーもーう
こんなのばっかりで嫌になる
私はこの会社の仕組みとか全然知らないです
派遣なんです使い捨てなんです
あーもーう
こんなのばっかりで嫌になる
396名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/29(金) 15:42:51.98ID:Rz9qvFVM0 >>395
その会社独特のルールなんて知るか!
公式文書に従って仕事してるのになんで部外者の派遣を怒鳴るのよ。
そんなに気にくわないんだったら早めに社員同士で引き継ぎしとけ!
引継書を作る能力もないくせに。
その会社独特のルールなんて知るか!
公式文書に従って仕事してるのになんで部外者の派遣を怒鳴るのよ。
そんなに気にくわないんだったら早めに社員同士で引き継ぎしとけ!
引継書を作る能力もないくせに。
397名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/07/29(金) 16:04:37.91ID:z3z1/qjP0 影響あるだろ
398名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/08/03(水) 20:59:42.04ID:0/bxA5QY0 産休代替の産休代替をやることになりました。
期限が決まってるのは良いとして、引継ぎが一ヶ月半しかないので不安です。
もともとの社員が産休に入りその代理として派遣された人も期間中に妊娠。それで私が働きます。
この場合仕事引き継ぐのは派遣社員からなので正社員特有の私の席を奪われたら困る的な嫌がらせはないと考えていいでしょうか
期限が決まってるのは良いとして、引継ぎが一ヶ月半しかないので不安です。
もともとの社員が産休に入りその代理として派遣された人も期間中に妊娠。それで私が働きます。
この場合仕事引き継ぐのは派遣社員からなので正社員特有の私の席を奪われたら困る的な嫌がらせはないと考えていいでしょうか
2016/08/03(水) 22:06:01.13ID:vIewI7Hb0
400名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/08/03(水) 23:46:12.41ID:0/bxA5QY0 引き継ぎの人が良い人であることを祈ります
401名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/08/04(木) 19:25:30.10ID:KMNS8dc10 引き継ぎ期間なのに特別休暇とやらで一週間休むんだってさ
しかも締め作業ど真ん中の週に
お金のことだから気をつけてね!とか言われたって1回しか教わってないんだが
当然他の社員はやり方を知らない
マニュアルはあるから大体できるけど細かいところは抜けてるし…それとも1回言われて覚えられない自分が甘えてんのかね
しかも締め作業ど真ん中の週に
お金のことだから気をつけてね!とか言われたって1回しか教わってないんだが
当然他の社員はやり方を知らない
マニュアルはあるから大体できるけど細かいところは抜けてるし…それとも1回言われて覚えられない自分が甘えてんのかね
402名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/08/04(木) 19:44:49.74ID:uLc96jyq0 企業
403名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/08/04(木) 20:01:23.94ID:yUlZyKsS02016/08/04(木) 20:56:47.50ID:BhpSOdrD0
自分がやった産休代替は長期休暇はなかったけど、そのかわり色々な理由で週2か3しかこないで産休に入られた
来たからて1日かけて教えてくれず、1時間くらいしか教えてもらえなかった
しかも1回しか教えず、周りも知らないて言われた
最初聞いたら、1ケ月引き続きあると言われたけどだまされた
来たからて1日かけて教えてくれず、1時間くらいしか教えてもらえなかった
しかも1回しか教えず、周りも知らないて言われた
最初聞いたら、1ケ月引き続きあると言われたけどだまされた
405名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/08/04(木) 23:35:49.55ID:XplaOdzT0 産休酷い所だともうすでに休みに入ってる所もあるよね
受けなかったけど、紹介されたところ2件ともすでに休みに入ってますので、
同じ部署の社員の方に教えてもらって下さいって感じだった
受けなかったけど、紹介されたところ2件ともすでに休みに入ってますので、
同じ部署の社員の方に教えてもらって下さいって感じだった
406名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/08/14(日) 20:57:57.23ID:PRqGpYc50 産休代替の派遣調達が間に合わなかったのかな?
んで、引継ぎ書類も作らずにさっさと休みに入ったと…
んで、引継ぎ書類も作らずにさっさと休みに入ったと…
407名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/08/24(水) 20:55:58.76ID:TLRtkOZ60 本当にブランクな案件だね…
心が折れる…
心が折れる…
2016/08/30(火) 20:39:01.69ID:cufdUnzB0
来年の今頃には社員さんが戻ってくる
その頃私はどうしているんだろう
その頃私はどうしているんだろう
409名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/08/30(火) 21:25:17.96ID:/0AjZQOR0 帰ってくる前に辞めてもいいんじゃないかな?
戻ってきても続けられるの?
戻ってきても続けられるの?
410名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/08/31(水) 19:08:42.73ID:Y/rwhLev02016/08/31(水) 22:02:59.33ID:HeYVR7xK0
>>405
引継ぎ期間はあったけど産休入ってから派遣が辞めたパターンもある
引継ぎ期間はあったけど産休入ってから派遣が辞めたパターンもある
2016/09/03(土) 16:43:06.95ID:2iQ7YBD/O
春頃に他の方で決まった、と言われた書類選考落ちの産休代替案件が、半年の期間限定で求人に上がってる
決まってた人、初回+最初の3ヶ月で辞める感じかな…
決まってた人、初回+最初の3ヶ月で辞める感じかな…
2016/09/28(水) 08:52:14.79ID:aZd1akx90
産休に入る社員さんの
コピーが代わりに入るわけじゃ無いんだから
今まで通りに業務が回ると思ってる
他の社員は頭おかしいと思う
コピーが代わりに入るわけじゃ無いんだから
今まで通りに業務が回ると思ってる
他の社員は頭おかしいと思う
414名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/09/30(金) 23:20:01.50ID:13zD0EYH0415名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/10/03(月) 17:59:43.50ID:xuRogsoH0 産休代替で入ったけど、その社員より私がやってる仕事量が多いってどうゆこと?
どんだけ仕事できなかったんだよ。
あんなのが正社員って終わってる。
どんだけ仕事できなかったんだよ。
あんなのが正社員って終わってる。
416名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/10/03(月) 18:19:23.89ID:xuRogsoH0 仕事を教えてくださるのはいいんですが、半年ぐらいしたら社員がもどってるから
覚える気力が湧かない。
どうせ私は辞めるのに。正直覚えたくないよ。頑張っても正社員になれないし
覚える気力が湧かない。
どうせ私は辞めるのに。正直覚えたくないよ。頑張っても正社員になれないし
2016/10/05(水) 08:02:53.50ID:BAzJjFIK0
2歳の子持ち(別案件で業務ありなので保育園は入れている)に
産休交代要員案件持ちかけるな!
産休交代要員案件持ちかけるな!
2016/10/07(金) 20:43:22.28ID:ul/J94qM0
2016/10/10(月) 03:48:22.17ID:92rGk41C0
2016/10/11(火) 12:09:15.33ID:hUSvwKdV0
もうやだな
四半期の決算ごとに
メンタルグズグズになっちゃう
請求書と勤務表と契約書と
もうなんだかわかんねー
ああやだなー
帰りたい…
四半期の決算ごとに
メンタルグズグズになっちゃう
請求書と勤務表と契約書と
もうなんだかわかんねー
ああやだなー
帰りたい…
2016/10/14(金) 15:31:45.63ID:sHIYSQ3K0
だからさー
私が来る前の事聞かれても
そんなの知らないっつーの
書類の処理方法は聞いてるけど
契約した時の書類がどこにあるとか
知ってるわけないじゃん…
担当はあなたでしょう?
何でも聞くなよー
私が来る前の事聞かれても
そんなの知らないっつーの
書類の処理方法は聞いてるけど
契約した時の書類がどこにあるとか
知ってるわけないじゃん…
担当はあなたでしょう?
何でも聞くなよー
422名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/10/15(土) 05:23:03.04ID:c5NJC+1A0 本当に産休代替って丸投げが多いね。
423名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/10/27(木) 15:45:58.02ID:xhMq4o160 初めてこのスレ来た。
先月コーディネーターから電話で産休代替案件を紹介されて(また書類選考落ちるだろうと思って)適当にハイできますって返事したら、即顔合わせ日時決まって嫌な予感したから顔合わせ行って採用になったけど辞退してよかったわ。
先月コーディネーターから電話で産休代替案件を紹介されて(また書類選考落ちるだろうと思って)適当にハイできますって返事したら、即顔合わせ日時決まって嫌な予感したから顔合わせ行って採用になったけど辞退してよかったわ。
2016/10/28(金) 08:14:45.48ID:hsCVqDuW0
産休代替やってるんだけど
多分今の派遣先はヌルいと思う
このヌルい会社でこんなに大変なんだから
普通の会社で産休代替とかって激務なんだろうね
多分二度と産休代替は受けないと思う
今回のがいい社会勉強になったよ
多分今の派遣先はヌルいと思う
このヌルい会社でこんなに大変なんだから
普通の会社で産休代替とかって激務なんだろうね
多分二度と産休代替は受けないと思う
今回のがいい社会勉強になったよ
425名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/10/28(金) 22:23:14.94ID:kQVfW2yb0 産休に入る人が他の掲示板で
「産休代替で来る人って、正社員の席を
虎視眈々と狙ってるよね!」
みたいなことを書いてたのを見かけた。
そういう人のためには働きたくない。
「産休代替で来る人って、正社員の席を
虎視眈々と狙ってるよね!」
みたいなことを書いてたのを見かけた。
そういう人のためには働きたくない。
2016/10/28(金) 23:26:53.33ID:s7JrGodm0
0024 Ms.名無しさん 2015/05/27 10:26:21
産休育休取得者出るたびに、会社は派遣さんを手配して来てもらっている。
なのに育休社員ときたら、自分が休んでいる間、
社員と派遣さんとの関係が良好で、仕事もちゃんと回っていると知ると、
「私の居場所がなくなる…」だとかボヤく。
アンタが長期の育休取るっていうから、
会社はわざわざ人件費割いて 、派遣さん手配してあげているんでしょうに!
アンタが休んでる間、周りが仕事や人を何とかやり繰りして、アンタのフォローしてるからこそ、
アンタが心おきなく長期休暇取れているってこと、考えたことあるの?
そんなに自分の立場が危ういと思っているのなら、
目一杯育休取らずに、早く職場復帰できるよう努力すればいいのに!
ホント、自分のことしか考えてないよね。
産休育休取得者出るたびに、会社は派遣さんを手配して来てもらっている。
なのに育休社員ときたら、自分が休んでいる間、
社員と派遣さんとの関係が良好で、仕事もちゃんと回っていると知ると、
「私の居場所がなくなる…」だとかボヤく。
アンタが長期の育休取るっていうから、
会社はわざわざ人件費割いて 、派遣さん手配してあげているんでしょうに!
アンタが休んでる間、周りが仕事や人を何とかやり繰りして、アンタのフォローしてるからこそ、
アンタが心おきなく長期休暇取れているってこと、考えたことあるの?
そんなに自分の立場が危ういと思っているのなら、
目一杯育休取らずに、早く職場復帰できるよう努力すればいいのに!
ホント、自分のことしか考えてないよね。
427名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/10/29(土) 00:45:53.76ID:7/4B9Qc30 アグレックスって その13 日立ソリューション
アクセンチュア
ワイが
新名主 しんみょうじ
川崎 学
東
江口
森
進藤
とも
羽生
秋山
山形
蜜積
乗木
棚橋
斎藤
はら
仲居
田中
竹脇
総監督 営業 渡辺
ブスはキツイぞ。
アクセンチュア
ワイが
新名主 しんみょうじ
川崎 学
東
江口
森
進藤
とも
羽生
秋山
山形
蜜積
乗木
棚橋
斎藤
はら
仲居
田中
竹脇
総監督 営業 渡辺
ブスはキツイぞ。
428名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/10/29(土) 23:17:47.95ID:gTR1ysPi0 上司も正社員さんたちも
他の派遣さんたちも
「妊婦だからしょうがないよね…」
力仕事できない、
引き継ぎメチャクチャの状態をもう諦めの境地で見ている。
他の派遣さんたちも
「妊婦だからしょうがないよね…」
力仕事できない、
引き継ぎメチャクチャの状態をもう諦めの境地で見ている。
429名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/10/31(月) 17:24:59.34ID:RHjJhzdh0 「期間限定なんですけど・・・」って言われた所で産休代替ってわかる
2016/11/03(木) 00:27:02.05ID:7U+L2YnP0
イレギュラーな事への対応は
社員が考えて指示してほしい
全部投げられても
引継マニュアルにない事は
私じゃ判断出来ないよ…
社員が考えて指示してほしい
全部投げられても
引継マニュアルにない事は
私じゃ判断出来ないよ…
431名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/11/05(土) 17:40:25.58ID:xcC7sG8N02016/11/06(日) 21:56:43.85ID:20VEUDWu0
月曜からずっと風邪気味だったけど
薬飲んで無理して出勤してた
月末月初の締めとか年末調整とか
金曜の夜から今までずーっと寝込んでた
それが仕事だしそのための派遣なんだし
私の代わりはいないから仕方ないけど
何でこんな思いしてまで仕事してるんだろうって
少し泣けた
薬飲んで無理して出勤してた
月末月初の締めとか年末調整とか
金曜の夜から今までずーっと寝込んでた
それが仕事だしそのための派遣なんだし
私の代わりはいないから仕方ないけど
何でこんな思いしてまで仕事してるんだろうって
少し泣けた
433名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/11/15(火) 01:01:14.72ID:gG4RXvUb0 病気代替派遣を2本やったあとの産休代替。
病気代替のとこは、病気の理由がアレなので、こちらもメンタルやられたわ。
おまけに病気の社員VS支店長のイザコザに巻き込まれたりね。
今の派遣先は奇跡的に変なのが今のところいないので問題なく終了できそう。
さーて、社員さんも昨日無事出産したし、こちらはさっさと次探すよ。
病気代替のとこは、病気の理由がアレなので、こちらもメンタルやられたわ。
おまけに病気の社員VS支店長のイザコザに巻き込まれたりね。
今の派遣先は奇跡的に変なのが今のところいないので問題なく終了できそう。
さーて、社員さんも昨日無事出産したし、こちらはさっさと次探すよ。
434310
2016/11/20(日) 00:30:56.78ID:DQzqhw4Z0 彼女がその会社の正社員になって職場に戻ってきた
どうやら他の正社員が辞めるからその穴埋めらしい
今度こそ思いを伝えたい
どうやら他の正社員が辞めるからその穴埋めらしい
今度こそ思いを伝えたい
435名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/11/28(月) 20:44:35.14ID:Rv/ZUPru0 いや〜ビックリ。
産休に入る正社員、引継書を全く作らないで
休みに入っちゃったって!
代替の派遣さんが手書きで必死に書き殴ったメモだけで
その人もフェードアウト!
産休に入る正社員、引継書を全く作らないで
休みに入っちゃったって!
代替の派遣さんが手書きで必死に書き殴ったメモだけで
その人もフェードアウト!
2016/11/28(月) 20:47:00.30ID:MVe8VkCM0
無責任な正社員だね
2016/11/30(水) 12:39:42.96ID:HU1XujHJ0
産休の社員と同じ感覚仕事頼んでこないでほしい
マニュアルに書いてある通りにしか処理できない
昔のこと質問されたって答えられない
だって私その頃ここにはいなかったから
会社のルールだって知らない
上司に確認して処理するしかない
わかってる程で話進めて来ないで
何もわかってないから
無能って言われてもいい
どうせ1年のお付き合いでしょう?
馬鹿らしい
マニュアルに書いてある通りにしか処理できない
昔のこと質問されたって答えられない
だって私その頃ここにはいなかったから
会社のルールだって知らない
上司に確認して処理するしかない
わかってる程で話進めて来ないで
何もわかってないから
無能って言われてもいい
どうせ1年のお付き合いでしょう?
馬鹿らしい
2016/11/30(水) 20:43:23.14ID:b7SLwZmy0
そんなとこ1年もいるの??辞めちゃいなよ。
2016/11/30(水) 23:03:52.93ID:QlUGcvrk0
年末繁忙期にあわせて雇った派遣が入って二か月も経たないのに
「家業が繁忙期で出勤できない」で二週間の休みとりやがった
しかも「まだ繁忙期が続いてるから」って休み延長
会社も繁忙期にあわせて雇ってんのになめとんのか
だったら最初から家業でバイトしてろカス
「家業が繁忙期で出勤できない」で二週間の休みとりやがった
しかも「まだ繁忙期が続いてるから」って休み延長
会社も繁忙期にあわせて雇ってんのになめとんのか
だったら最初から家業でバイトしてろカス
2016/12/01(木) 16:41:55.28ID:1Dnw6w8R0
>>123
やっぱりそうなのかな
前にも誰かが書いてたけど、
最近は仕事の紹介でも産休代替とは隠してる事が
多いね
期間が微妙だったから聞いたら
実は産休代替でした…って言われて
何か騙された気分になった
やっぱりそうなのかな
前にも誰かが書いてたけど、
最近は仕事の紹介でも産休代替とは隠してる事が
多いね
期間が微妙だったから聞いたら
実は産休代替でした…って言われて
何か騙された気分になった
441名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/12/01(木) 22:18:21.63ID:4+n2FxBu0 1年くらいの期間限定って、
産休代替だよなぁ…
産休代替だよなぁ…
442名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/12/02(金) 20:46:13.02ID:jvz+kWRF0 >>437
産休代替の契約は1年間?
3ヶ月ごとだったら更新しなくてもいいんだよ。
文句言われてもお互い様。
途中で辞められたくないんだったら、
妊婦が子ども産んで帰ってくるまでっていう
契約を最初から結べばいい話。
産休代替の契約は1年間?
3ヶ月ごとだったら更新しなくてもいいんだよ。
文句言われてもお互い様。
途中で辞められたくないんだったら、
妊婦が子ども産んで帰ってくるまでっていう
契約を最初から結べばいい話。
443名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/12/02(金) 22:04:12.07ID:HSaIqSqg0 何の知識もないのに知らぬ間にプロジェクト管理をやらされてるという
面白いブログがあったw
どこの会社か分からんが、会社もやってる奴もバカだね。
もしかしてうちの会社?
http://delight365.com
面白いブログがあったw
どこの会社か分からんが、会社もやってる奴もバカだね。
もしかしてうちの会社?
http://delight365.com
2016/12/03(土) 18:51:39.22ID:LQbTueaE0
珍しく当たりの職場だったのに短期で終わりか
ハズレは大はずれだし、当たりでもハズレでも得をしないよな産休代替
ハズレは大はずれだし、当たりでもハズレでも得をしないよな産休代替
2016/12/03(土) 20:38:02.19ID:6Gn97vZE0
メリットないよね
446名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/12/10(土) 00:12:06.65ID:+/pJQZgK0 途中で派遣が辞めたら、次を雇って
引き継ぎするの大変じゃない?
まぁ、会社も妊婦もちゃんと考えてないんだろうけどね。
長い目で見たら、「だから女は…」ってことになると思うよ。
保育園に子供を入れられなかったら、
国家の滅亡をブログで言い放ったりするし。
引き継ぎするの大変じゃない?
まぁ、会社も妊婦もちゃんと考えてないんだろうけどね。
長い目で見たら、「だから女は…」ってことになると思うよ。
保育園に子供を入れられなかったら、
国家の滅亡をブログで言い放ったりするし。
447名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/12/11(日) 16:53:59.54ID:qQzABp2b0 産休代替を安易に派遣に置き換えることで
どれだけ業務に支障が起きるのか、
上司や独身社員のライフワークバランスはどうなるのか、
保育園にかかる税金はどのくらい増えるのか、
もう「お互い様なんだから」とか
「少子化の時代に子供を産んでやってる」っていうこと以上に
考えてもらいたいわ…
妊婦の旦那は何やってんの?
どれだけ業務に支障が起きるのか、
上司や独身社員のライフワークバランスはどうなるのか、
保育園にかかる税金はどのくらい増えるのか、
もう「お互い様なんだから」とか
「少子化の時代に子供を産んでやってる」っていうこと以上に
考えてもらいたいわ…
妊婦の旦那は何やってんの?
2016/12/11(日) 23:56:11.57ID:YaXPaiMV0
復帰予定の社員が保育園に落ちたからしばらく復帰できなくなったそうなんだけど、受かるまで続けて欲しいって言われた。
受かるまでって虫が良すぎない?明日断って予定通り年内で契約満期終了するわ。
この時期まで確認しなかった会社の責任よね。他社で来年からの仕事も決まってるし後のことなんてシラネ。
受かるまでって虫が良すぎない?明日断って予定通り年内で契約満期終了するわ。
この時期まで確認しなかった会社の責任よね。他社で来年からの仕事も決まってるし後のことなんてシラネ。
2016/12/12(月) 00:35:48.56ID:cn9srUYI0
問題無いでしょ
2016/12/13(火) 19:56:11.06ID:q70wdzbM0
何の問題もない
引き継ぎなんてしなくていいよ
引き継ぎなんてしなくていいよ
451名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/12/17(土) 00:24:31.78ID:Igf2n5nE0 ひどい話だ。産休中の社員も代替案を探して
復帰すべきでしょう?
保育園!保育園!って大騒ぎしてないでさ。
復帰すべきでしょう?
保育園!保育園!って大騒ぎしてないでさ。
452名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/12/23(金) 01:27:33.10ID:yED75Qua0 産休で休んでる人の上司が過労で倒れそう…。
代替の派遣もタイミングよくちょうどいいスキルの人が
見つかるわけじゃないしね…。
代替の派遣もタイミングよくちょうどいいスキルの人が
見つかるわけじゃないしね…。
2016/12/23(金) 08:03:52.08ID:Og9QbPOQ0
>>435
それ、鼻の穴が広がった風野?
それ、鼻の穴が広がった風野?
2016/12/23(金) 08:11:30.65ID:5KSt1BkW0
引き継ぎもろくにしないで二度目の産休に入った社員
年始のグループ報の撮影のために寒くてインフルエンザが流行ってる中、生後3ヶ月の子どもを連れて会社に来てた
おまけにその子ども連れて、店まで指定してランチに誘っていた
バカみたい
年始のグループ報の撮影のために寒くてインフルエンザが流行ってる中、生後3ヶ月の子どもを連れて会社に来てた
おまけにその子ども連れて、店まで指定してランチに誘っていた
バカみたい
2016/12/23(金) 11:37:34.29ID:c09Krsbh0
優雅だね
456名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/12/23(金) 13:08:38.55ID:QDQJSUyD02016/12/23(金) 13:31:33.68ID:c09Krsbh0
>>456
パスワードないんか
パスワードないんか
458名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/12/23(金) 13:33:28.22ID:Sq/zrFiy0 うわ〜いやだね。
復職してからも、コドモガ〜!コドモガ〜!って
大騒ぎするんだよ、そういう人って。
復職してからも、コドモガ〜!コドモガ〜!って
大騒ぎするんだよ、そういう人って。
2016/12/23(金) 17:13:14.45ID:QDQJSUyD0
>>457
あるけどパスワード突破したみたい
そもそも彼女がやってたのは適当な広報業務で、私は10年以上やってたから彼女の倍以上取材取ってたことが気に入らないみたい
生まれたての子ども連れて来て事業所にいる70人位全員にお菓子配って必死過ぎて可哀想
あるけどパスワード突破したみたい
そもそも彼女がやってたのは適当な広報業務で、私は10年以上やってたから彼女の倍以上取材取ってたことが気に入らないみたい
生まれたての子ども連れて来て事業所にいる70人位全員にお菓子配って必死過ぎて可哀想
2016/12/28(水) 18:57:54.49ID:Yruqa6/G0
4月から産休の人が戻るから3月末までの契約の話なのに、最初は保育園が慣らし保育で社員も時短になるから契約延長して欲しいとか言われたけど、そんなのシラネ
461名無しさん@そうだ登録へいこう
2016/12/30(金) 23:39:03.06ID:TSi516u40 産休とってる人のものすごいお花畑なブログ見つけちゃったよ。
引き継ぎは3ヶ月か4ヶ月かかるけど
上司が代替社員見つけてくんない。
でも、出産という大イベントに比べれば
会社の仕事なんて大したことない。
また復帰できる職場と赤ちゃんをありがとう! みたいな感じ。
上司がお気の毒ね。産休代替社員見つけるのが
だんだん大変になってきてるのに。
引き継ぎは3ヶ月か4ヶ月かかるけど
上司が代替社員見つけてくんない。
でも、出産という大イベントに比べれば
会社の仕事なんて大したことない。
また復帰できる職場と赤ちゃんをありがとう! みたいな感じ。
上司がお気の毒ね。産休代替社員見つけるのが
だんだん大変になってきてるのに。
2016/12/31(土) 22:51:16.31ID:PARJbXmA0
産休育休の推進って、総正社員化の推進と矛盾してるよね?
皆が正社員で雇用されたら誰が代替要員やるのかしら。
皆が正社員で雇用されたら誰が代替要員やるのかしら。
463名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/03(火) 18:01:32.95ID:dycssSv60 確かにね。産休育休の代わりを
手っ取り早く非正規でまかなおうってのは
もう限界じゃない?
有無を言わさず上司や同僚、部下に負担させるのも
ライフワークバランスと矛盾してるし。
手っ取り早く非正規でまかなおうってのは
もう限界じゃない?
有無を言わさず上司や同僚、部下に負担させるのも
ライフワークバランスと矛盾してるし。
464名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/05(木) 21:38:39.85ID:xZ1NAG9R0 引き継ぎ期間はあったのにマニュアルも作らず産休に入っておいて、引き継ぎして欲しいから契約期間延長して欲しいとかふざけんなよ
出産して子供の保育園見つけて会社に戻るけど、慣らし保育だし暫く時短になるなんて知らないよ
産休社員は1年しかやってなくて、経験10年の私からは信じられないくらい適当にやってても許される中小企業なんだし、時給安いから引き継ぎなんてしてやらない
出産して子供の保育園見つけて会社に戻るけど、慣らし保育だし暫く時短になるなんて知らないよ
産休社員は1年しかやってなくて、経験10年の私からは信じられないくらい適当にやってても許される中小企業なんだし、時給安いから引き継ぎなんてしてやらない
465名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/07(土) 01:56:47.53ID:UjPHGFBj0 ほんと、妊娠してから産休入るまで時間あっただろうに、
引継書を作らないって信じらんないわ。
派遣の契約はお互いさま。期間満了でおしまいにして問題無い。
引継書を作らないって信じらんないわ。
派遣の契約はお互いさま。期間満了でおしまいにして問題無い。
466名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/08(日) 02:30:20.92ID:nwQvcw480 数年間1人でやってきてすっかり属人化しちゃった業務、
他の社員は誰も知らない。
そんなのを数週間で派遣に引き継げると思うのって、
やっぱ変だよねぇ?
いくら経験者っていっても会社ごとに細かいやり方違うしさ。
他の社員は誰も知らない。
そんなのを数週間で派遣に引き継げると思うのって、
やっぱ変だよねぇ?
いくら経験者っていっても会社ごとに細かいやり方違うしさ。
2017/01/08(日) 05:46:49.07ID:99DrsRb90
わざと途中で契約更新しないで辞めてやればいいよ
468名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/08(日) 17:59:18.66ID:+rMNP8X90 なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625
2017/01/08(日) 20:41:46.66ID:vyVuE/vS0
というか代替産休だろうがなんだろうが
社員がやってる仕事を派遣に丸々やらせるのってどうなの?って思っちゃう
社員がやってる仕事を派遣に丸々やらせるのってどうなの?って思っちゃう
2017/01/08(日) 22:08:38.64ID:G1M28+z70
未経験の専門職じゃないなら出来るんじゃない?
そんなに能力差はないと思うけど、給与水準が違うって文句言うなら応募しちゃダメでしょ。
そんなに能力差はないと思うけど、給与水準が違うって文句言うなら応募しちゃダメでしょ。
471名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/09(月) 00:39:29.23ID:1X2PF7C20 >>470
一般事務だって会社ごとにルールや使用ソフトが違うから覚えることがたくさんあるでしょ
一般事務だって会社ごとにルールや使用ソフトが違うから覚えることがたくさんあるでしょ
2017/01/09(月) 12:50:03.71ID:PC00V0Ep0
473名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/09(月) 18:43:52.04ID:ltXmj2Dp0 いやぁ…一般事務じゃないんだよ…。
会社のビジネスをシニアレベルで把握してないとできない仕事。
こんなん派遣にやらして大丈夫なのかしら?って感じなんだけど。
そんな大事な仕事を外部の人間に丸投げして大丈夫なのかねぇ。
まぁ、勉強にはなるけど。
会社のビジネスをシニアレベルで把握してないとできない仕事。
こんなん派遣にやらして大丈夫なのかしら?って感じなんだけど。
そんな大事な仕事を外部の人間に丸投げして大丈夫なのかねぇ。
まぁ、勉強にはなるけど。
2017/01/10(火) 20:38:18.77ID:X+p4FMro0
産休に入る社員の専門的な仕事を他の社員に割り振らないで、いきなり来た派遣社員にそのまま振る会社って頭おかしいんじゃないかと思う
私の派遣先がまさにそれ
しかも、アシスタントとして募集しておきながら、たまたま経験者の私が派遣されたからって仕事を丸投げ
頭にきて辞めるとゴネて時給上げさせた
私の派遣先がまさにそれ
しかも、アシスタントとして募集しておきながら、たまたま経験者の私が派遣されたからって仕事を丸投げ
頭にきて辞めるとゴネて時給上げさせた
2017/01/10(火) 20:51:47.00ID:X+p4FMro0
産休に入る社員からろくに引き継ぎもなかったのに、社員が戻るから引き継ぎしろなんて図々しいにも程がある
2017/01/12(木) 15:18:48.14ID:v+8P9LCd0
産休代替はクソ案件
引き受けたら後悔するよ
引き受けたら後悔するよ
477名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/12(木) 23:05:34.19ID:tctirGqS0 わざと産休代替の仕事を受けて、初回で更新しないで嫌がらせすればいいよ
2017/01/13(金) 00:27:37.61ID:cBqTE0380
何の得もないじゃん
でも求人の段階でわかんないのがねっくだよね。
でも求人の段階でわかんないのがねっくだよね。
479名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/13(金) 01:42:39.10ID:/y7VWGO00 しっかし、なんでマニュアル作れないんだろう?
教え方も下手でわかんないから質問すると逆ギレ。
教え方も下手でわかんないから質問すると逆ギレ。
480名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/13(金) 19:51:37.28ID:oNhuF6SP0 最近は派遣の求人情報見ても、産休代替って書かないの多いね
2017/01/14(土) 10:09:27.14ID:bTwhF9hR0
そりゃ書いてたら人集まらないからね
482名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/14(土) 14:48:22.22ID:xKSEf7T80 他の正社員が誰も知らない仕事を派遣にやらせてどうすんだろう?
引継書すら無いんだよ。
引継書すら無いんだよ。
2017/01/14(土) 21:17:14.92ID:UkF6tKn20
どうって、誰がやってもいい仕事なのよ。
484名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/14(土) 21:35:21.72ID:EkbXm7510 派遣でもできちゃうんなら、正社員いらなくない?
ってことなんかね。
ってことなんかね。
485名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/18(水) 00:18:51.95ID:6bP98h2t02017/01/18(水) 20:15:39.26ID:HAfyStRm0
いるよ、派遣はつなぎだから。
487名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/20(金) 18:29:09.68ID:pZtAHugc0 2chカキコしている暇あるなら、正規雇用の仕事探せ。
派遣は負け組。派遣会社の奴隷。
派遣は負け組。派遣会社の奴隷。
2017/01/20(金) 21:58:05.06ID:2+V991zk0
正社員でまともな求人があればねぇ、
489名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/21(土) 01:42:13.83ID:nZ5FnmzK0 上司たちも同僚もみんな疲労困憊。
誰得なんだろう、この制度?
誰得なんだろう、この制度?
490名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/21(土) 13:33:04.33ID:tUjvpQNz0 >>1
改めて読んでみたけど、やっぱブラックだわ。
改めて読んでみたけど、やっぱブラックだわ。
491名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/24(火) 21:54:45.87ID:sT7UVeNw0 数ヶ月前に募集してた産休代替の案件が
また出てる…ってのは、派遣が途中で辞めちゃったのかな?
また出てる…ってのは、派遣が途中で辞めちゃったのかな?
2017/01/24(火) 22:00:16.58ID:42YbAC1n0
途中っていうか1ヶ月や3ヶ月更新だからそのタイミングでしょ。
493名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/25(水) 18:19:34.31ID:X8OVleKk0 更新しないで辞めるのも有りだもんね。
そのための契約期間だもの。
そのための契約期間だもの。
2017/01/26(木) 08:06:55.90ID:J2GAeB230
派遣に代替させるってことは途中で辞められるリスクもある
辞められて困るなら派遣なんてあてにせず自分たちで何とかしろって話
辞められて困るなら派遣なんてあてにせず自分たちで何とかしろって話
495名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/28(土) 14:41:34.87ID:Fm/RHMYB0 【派遣法改正】派遣社員は今すぐ転職しないと死ぬまで貧乏暮らしです!
http://winfriede.com/jobchange/post-725/
http://winfriede.com/jobchange/post-725/
496名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/28(土) 15:26:42.40ID:ChAbm1uN0 産休が2年に延びたら、どうなるんだろう?
ますます人探しが大変そう。どうでもいいけど。
ますます人探しが大変そう。どうでもいいけど。
2017/01/29(日) 10:44:07.56ID:3Z3X3AaC0
更新しませんって言ったら、退職理由が自己都合になるけどいいですかと脅された。
2017/01/29(日) 10:48:14.93ID:CxrNlr7j0
別に良いよそんなの、すぐ次が見つかる
499名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/01/29(日) 18:52:27.59ID:OXRZd3Cw0 1ヶ月以内に次を同じ派遣会社が見つけてくれなかったら
会社都合だよ。ハローワークに確認したほうがいい。
会社都合だよ。ハローワークに確認したほうがいい。
500名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/01(水) 02:16:45.22ID:otdxGzAH0 こんな時間まで眠れない。もう無理だ、この仕事。
2017/02/01(水) 09:32:40.06ID:r5CyibjJ0
産休代替はやっぱり糞だな。。
でもいい勉強になった。
二度とやりませんわ。
でもいい勉強になった。
二度とやりませんわ。
502名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/01(水) 23:17:17.68ID:jEFmc4/K0 辞めたいけど次の人に引き継げるほど仕事覚えてないし、
産休社員はまともな引継書作ってないし、
他の社員も上司も仕事の内容ぜんぜんわかってない…。
もう泣くしかない。
産休社員はまともな引継書作ってないし、
他の社員も上司も仕事の内容ぜんぜんわかってない…。
もう泣くしかない。
503名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/02(木) 07:04:13.96ID:rgwyINzY0 なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625
2017/02/02(木) 11:42:04.80ID:GI85re760
面談前に産休代替だと言われることが多くて困る
産休の人が戻ってきても働けると言われたけど
なんか嫌だね
産休の人が戻ってきても働けると言われたけど
なんか嫌だね
2017/02/02(木) 16:45:28.56ID:xy1t8Kg10
506名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/04(土) 02:09:09.53ID:FOSaiQrG0 もうダメだ…。心身ともに限界。更新しない。
507名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/05(日) 00:30:55.74ID:cd8YUBg10 妊娠がわかってから、産休に入るまでに時間はあっただろうに、
引継書をまったく作らないってどういうこと?
必死にノートに殴り書きしてるけど、
話が飛び飛びで一連の流れがさっぱりわかんないよ。
ホント、これ無理。
引継書をまったく作らないってどういうこと?
必死にノートに殴り書きしてるけど、
話が飛び飛びで一連の流れがさっぱりわかんないよ。
ホント、これ無理。
508名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/05(日) 00:31:50.99ID:cd8YUBg10 >>464
1年で産休入ってんの?信じらんない!
1年で産休入ってんの?信じらんない!
509名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/05(日) 15:14:07.71ID:u3yfrzju0 派遣は、有期雇用。 正社員は、無期雇用。
つなぎや家計の足しを目的にしている「派遣で良い人」がやるべきであって、
家計を支えなきゃいけない人がやむを得ず就くものであってはいけません。
つなぎや家計の足しを目的にしている「派遣で良い人」がやるべきであって、
家計を支えなきゃいけない人がやむを得ず就くものであってはいけません。
2017/02/05(日) 15:19:53.67ID:AFDFle5v0
先に正社員の募集増やしてから言えよ、○○党みたいな夢物語ばっかりいったって食っていけないだろうが。
511名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/07(火) 00:15:04.69ID:VOyZHiJg0 ひと昔だったら辞めるような人が
また戻ってきても居座っているのだから
空きがなかなか無いんだよね…。
若い男性などに明け渡してあげたらいいのに。
また戻ってきても居座っているのだから
空きがなかなか無いんだよね…。
若い男性などに明け渡してあげたらいいのに。
2017/02/07(火) 20:12:38.06ID:paJ47ke40
若い男性は事務職じゃなくない?
居座るって・・妬みにしか聞こえない
居座るって・・妬みにしか聞こえない
2017/02/07(火) 20:17:08.49ID:paJ47ke40
自分も産休代替やってるけど
分厚い引継書を片手に付きっ切りで教えて貰ってる
教え方上手いし、根気よく教えてくれる
自分はブランクありのBBAだから不満ないわ
ここ読むと相当運良かったんだな
分厚い引継書を片手に付きっ切りで教えて貰ってる
教え方上手いし、根気よく教えてくれる
自分はブランクありのBBAだから不満ないわ
ここ読むと相当運良かったんだな
514名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/08(水) 11:19:31.45ID:xjTDfAjH0 それは恵まれてると思うよ。
産休代替で検索すると、
産休に入る本人が引継書を全く作ってなくって、
派遣社員にかたっぱしからノートに書かせた上に
どこに何を書いているか覚えてなくってムカつく!
っていうのも見つけたし。
事務職には男性も多いよ。
産休代替で検索すると、
産休に入る本人が引継書を全く作ってなくって、
派遣社員にかたっぱしからノートに書かせた上に
どこに何を書いているか覚えてなくってムカつく!
っていうのも見つけたし。
事務職には男性も多いよ。
2017/02/08(水) 19:02:19.49ID:i4yadAPL0
タイミングは合致してた 良い縁だったのにね 人間関係て 面白いな 誤解が誤解で妄想でエトセトラ 奥深いもんですね
516名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/09(木) 20:42:34.35ID:No5TQ8zq0 もう産休代替は絶対にやらない!
517名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/10(金) 21:39:02.28ID:uZs7YP740 マニュアルも作らず引き継ぎもろくにしないくせに、上から目線で他の社員からも嫌われてた社員が二度目の産休からもうすぐ復帰
彼女は2年程度しかやってない業務だけど、私は正社員として10年超の経験があったお陰で彼女より仕事が出来るからと、延長を求められた
産休明けでキーキー悔しがる姿を見たいから延長しようかなと思ってる
彼女は2年程度しかやってない業務だけど、私は正社員として10年超の経験があったお陰で彼女より仕事が出来るからと、延長を求められた
産休明けでキーキー悔しがる姿を見たいから延長しようかなと思ってる
518名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/11(土) 00:26:27.02ID:lu3m/AMz0 長期か正規雇用前提のお仕事を探したほうがいいような気もするけど…。
それにしても2度目の産休なのに引継書を作ってないってひどい人だね。
それにしても2度目の産休なのに引継書を作ってないってひどい人だね。
2017/02/11(土) 08:09:21.91ID:KbJiX65B0
1回それで良かったから、その程度でおkって思ってるんでしょう。
520名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/11(土) 15:32:37.66ID:bOqHepun02017/02/11(土) 21:32:11.75ID:Yc+5d6D30
522名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/11(土) 23:32:20.86ID:P8TwDYUB0 最近「逆マタハラ」って言葉を知ったよ。
2017/02/12(日) 00:24:40.71ID:wRVLRS2X0
人権屋の「差別」と同じだね
524名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/18(土) 01:19:07.14ID:zhudKar20 正社員さんたちがかわいそう…。
産休中の人の分までサポートして残業するのはあたりまえ、
っていう雰囲気でみんな消耗しちゃってるよ。
産休中の人の分までサポートして残業するのはあたりまえ、
っていう雰囲気でみんな消耗しちゃってるよ。
525名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/18(土) 03:22:11.05ID:1rEngCon0 派遣乱用防止「派遣ダメ。ゼッタイ」
526名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/18(土) 21:43:06.50ID:BY5rgHTO0 そろそろ4月のお仕事更新の時期だね。
長期の案件探そう…。
産休代替みたいに必死に仕事覚えても
期間限定のものはもうやりたくないな。
長期の案件探そう…。
産休代替みたいに必死に仕事覚えても
期間限定のものはもうやりたくないな。
527産休代替要員中
2017/02/20(月) 21:33:48.22ID:Fe0hzN7J0 産休中の事務員さん、あんまり好かれてなかったみたい・・・
日が経つにつれて、いろいろ話を聞かせてくれる。。。
引き継ぎも適当だったけど、お蔭で私の株は急上昇!
1年間だと思うと、なんでもかんでも開き直れるし、逆に楽しい!
みなさん、楽しみましょうよ!
日が経つにつれて、いろいろ話を聞かせてくれる。。。
引き継ぎも適当だったけど、お蔭で私の株は急上昇!
1年間だと思うと、なんでもかんでも開き直れるし、逆に楽しい!
みなさん、楽しみましょうよ!
2017/02/20(月) 21:52:28.37ID:F3m3Bxdj0
それがじわじわ延びるのよ
529名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/21(火) 22:55:05.25ID:2XCfueK00 もう疲れたよ…。
530名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/22(水) 18:53:49.61ID:rv3BPbT50 第二子だから保育園入れると思ってたみたいだけど、落ちたらしいw
3月末までの契約だったけど、専門的な仕事で誰も出来ないから半年延長しろと言ってきた
断ってやるわ
3月末までの契約だったけど、専門的な仕事で誰も出来ないから半年延長しろと言ってきた
断ってやるわ
531名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/26(日) 14:26:24.65ID:eXtfd9Ho0532名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/26(日) 17:52:32.33ID:HbxqRlSS0 派遣乱用防止「派遣ダメ。ゼッタイ」
533名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/01(水) 19:55:01.50ID:YAiJItYp0 保育園って母子家庭が落とされることがあるんだってね。
本末転倒だよ。
本末転倒だよ。
534名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/04(土) 01:10:50.94ID:8+VjnZ0O02017/03/04(土) 04:37:55.29ID:P2QPIs3e0
>>447
そうよね。
玉突き事故食らったわ。
自分は直雇用パートで今年いっぱい頑張れば
都度契約のない割と安泰した状態になるはずで
今年初めの契約でも「あと少しだねー」なんて同業務の社員さんに言われたんだけど
別業務の正社員がおめでたになり、彼女の産休育休復帰を理由にしてしまうと
色々逆算すると不当解雇になってしまうから
急に今年の1回目の更新一週間後にゴニョゴニョと理由つけられて
契約打ち切りになり、今後は派遣でやるからってことになった。
その時は流石に正社員さんもつわりレベルだから
解雇理由を告げる上司はゴニョゴニョと上層部が派遣に方針転換って言ってたけど納得いかなかった。
モヤモヤしているうちにその派遣さんの契約形態を業務上目にするので見て見たら「産休代行派遣」だったよ・・・。
代行の人も複雑だろうけど、まだつわりレベルで
産休代行雇うものなんだ、と思った。
おめでた社員さんは激務担当業務をしているから復帰後はパートができるマミートラックでしばらく働くのだろうけど玉突き事故状態にしても気が速すぎるよ上層部。
正社員さんのおめでたは喜べるけど、保育園とか確保できなかったらどうするんだろう。もちろん派遣さんの延長なんだけど。
自分は生計者として働いているから
みなさんと似たような感じで、後は知らね状態でさっさと次行ったわ。
そうよね。
玉突き事故食らったわ。
自分は直雇用パートで今年いっぱい頑張れば
都度契約のない割と安泰した状態になるはずで
今年初めの契約でも「あと少しだねー」なんて同業務の社員さんに言われたんだけど
別業務の正社員がおめでたになり、彼女の産休育休復帰を理由にしてしまうと
色々逆算すると不当解雇になってしまうから
急に今年の1回目の更新一週間後にゴニョゴニョと理由つけられて
契約打ち切りになり、今後は派遣でやるからってことになった。
その時は流石に正社員さんもつわりレベルだから
解雇理由を告げる上司はゴニョゴニョと上層部が派遣に方針転換って言ってたけど納得いかなかった。
モヤモヤしているうちにその派遣さんの契約形態を業務上目にするので見て見たら「産休代行派遣」だったよ・・・。
代行の人も複雑だろうけど、まだつわりレベルで
産休代行雇うものなんだ、と思った。
おめでた社員さんは激務担当業務をしているから復帰後はパートができるマミートラックでしばらく働くのだろうけど玉突き事故状態にしても気が速すぎるよ上層部。
正社員さんのおめでたは喜べるけど、保育園とか確保できなかったらどうするんだろう。もちろん派遣さんの延長なんだけど。
自分は生計者として働いているから
みなさんと似たような感じで、後は知らね状態でさっさと次行ったわ。
2017/03/04(土) 06:24:11.91ID:+1ofc0AtO
何回読んでも理解できない
2017/03/04(土) 16:22:01.92ID:0lXbIv7x0
もうちょっと分かりやすく書いてよ
生計者ってなに?
生計者ってなに?
538名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/04(土) 21:20:13.41ID:R+k6DxI40 3月いっぱいで契約満了しようかな?
4月開始の長期の案件たくさんありそうだし。
もう産休代替はやりたくない。
4月開始の長期の案件たくさんありそうだし。
もう産休代替はやりたくない。
539名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/05(日) 13:35:13.27ID:mRvsOWX00 社員がホントに誰も知らない仕事を押し付けられてる。
信じらんない。
信じらんない。
2017/03/07(火) 10:15:42.57ID:iPnJVJQ60
今決算で次年度の予算がどーとか言われて
全然わからないんだけど
そんなとこまで派遣がやるものなの?
産休代替だと出来て当たり前なの?
あくまで業務の代行であって
詳細までは聞いてないんだからさ
こっちが逆に聞きたいつーの
普段は普通に我慢できるけど
そういう踏み込んだ事聞かれると
凄いイライラする
全然わからないんだけど
そんなとこまで派遣がやるものなの?
産休代替だと出来て当たり前なの?
あくまで業務の代行であって
詳細までは聞いてないんだからさ
こっちが逆に聞きたいつーの
普段は普通に我慢できるけど
そういう踏み込んだ事聞かれると
凄いイライラする
2017/03/07(火) 12:40:47.20ID:WcM0pnKG0
>541
産休代替でやってるけど、産休社員のコピーが来ると思っている会社が多い
簡単な説明で初日から、社員と同じようにできると思われてもな
2日目にはもうなれたでしょ、て言われたが他の会社で1日仕事しただけで慣れるもんかね
産休代替でやってるけど、産休社員のコピーが来ると思っている会社が多い
簡単な説明で初日から、社員と同じようにできると思われてもな
2日目にはもうなれたでしょ、て言われたが他の会社で1日仕事しただけで慣れるもんかね
542名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/07(火) 21:37:41.27ID:VCZTWLO+0 >>541
自分にアンカー????
自分にアンカー????
2017/03/08(水) 00:31:06.71ID:UMXYAiUJ0
マジで人間関係好きな職場だったのに産休が戻ってくるからやめさせられる宣告を昨日されたわ
そもそも派遣元に応募のとき産休代替と言われた記憶ないんだけどなぁ…
引き継ぎの為に1ヶ月延長とか言われたけど都合良すぎないか
そもそも派遣元に応募のとき産休代替と言われた記憶ないんだけどなぁ…
引き継ぎの為に1ヶ月延長とか言われたけど都合良すぎないか
2017/03/09(木) 19:08:31.85ID:PT1l3grQ0
そもそも派遣しかなれない自分がいけないんだけど
なんか今日は談笑してる社員みてすごいイライラしてしまった…
代替の代替で入ったから性格知らない産休社員には恨みしかないけど
なんか今日は談笑してる社員みてすごいイライラしてしまった…
代替の代替で入ったから性格知らない産休社員には恨みしかないけど
545名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/09(木) 19:34:20.87ID:YIx9EP280 >>543
延長なんか断っちゃえ
延長なんか断っちゃえ
2017/03/09(木) 19:56:08.19ID:+hZWIxI/0
>>543
そうよ。そんな酷い会社すぐ辞めな。
そうよ。そんな酷い会社すぐ辞めな。
2017/03/09(木) 20:38:30.86ID:kJp35Zap0
なんで、産休に入る社員てイライラして怒りっぽい人が多いの
一応仕事を教えてくれるが、早口でメモとる暇もなく
次に一人でやってみたらわからないし、メモ取らなかったのて聞く前に
引き継ぎ書作るかもっとメモ取りやすい速さでやれ
まあ産休代替の仕事しかやらしてもらえない、自分も悪いが
こんな社員ばかりだと誰も産休代替やる日仕事いなくなるや
一応仕事を教えてくれるが、早口でメモとる暇もなく
次に一人でやってみたらわからないし、メモ取らなかったのて聞く前に
引き継ぎ書作るかもっとメモ取りやすい速さでやれ
まあ産休代替の仕事しかやらしてもらえない、自分も悪いが
こんな社員ばかりだと誰も産休代替やる日仕事いなくなるや
548名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/09(木) 20:51:21.02ID:6WeRtUg302017/03/09(木) 22:46:07.99ID:PT1l3grQ0
543-544は同一なんだけど
544に書いたけど産休の代替の前任が速攻やめたから、派遣さんが辞めちゃってーぐらいしか聞いてないんだよね当時
代替の代替だから産休本人と仕事したこともない
契約終了と言われてから数日経つけど虚しさしかない
544に書いたけど産休の代替の前任が速攻やめたから、派遣さんが辞めちゃってーぐらいしか聞いてないんだよね当時
代替の代替だから産休本人と仕事したこともない
契約終了と言われてから数日経つけど虚しさしかない
550名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/10(金) 13:06:42.76ID:K4hahou00 昨日、派遣終了が決まったよ。
産んで4ヶ月での復帰ですわ。
時短勤務&早退の嵐になりそうだけど知らんがな。
社員のおっさんどもが送別会やるとキャッキャしてる。
代替派遣なんて短期だから、そんなセレモニーはいらないし、こちらの失業を酒の肴にされるようでイラつく。
産んで4ヶ月での復帰ですわ。
時短勤務&早退の嵐になりそうだけど知らんがな。
社員のおっさんどもが送別会やるとキャッキャしてる。
代替派遣なんて短期だから、そんなセレモニーはいらないし、こちらの失業を酒の肴にされるようでイラつく。
2017/03/10(金) 15:07:50.42ID:ebb4JoyQ0
2017/03/10(金) 15:10:04.22ID:ebb4JoyQ0
553名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/10(金) 16:04:56.32ID:K4hahou00554名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/10(金) 16:13:07.25ID:K4hahou00 前の派遣先が病気代替、理由が鬱。
職場環境は見事に病んでたなあ。
パワハラ&セクハラ&モラハラのフルコンボで私も相当やられたよ。
派遣会社も新規参入先で知らなかったらしい。
それを思い返せばまだマシなのかな、と思うようにしてるけど、やはりおっさんどもが送別会計画でキャッキャしてるとイラつくわ。
職場環境は見事に病んでたなあ。
パワハラ&セクハラ&モラハラのフルコンボで私も相当やられたよ。
派遣会社も新規参入先で知らなかったらしい。
それを思い返せばまだマシなのかな、と思うようにしてるけど、やはりおっさんどもが送別会計画でキャッキャしてるとイラつくわ。
2017/03/10(金) 19:39:12.79ID:mvGZjZN60
何事も経験と思って代替派遣やってるけど
やればやるほど虚しくなる
親切な人もいるしいい職場だとは思うけど
やっぱり何年もやってる社員と同じスキルを
派遣に求めるのは間違えてると思うんだよね
もう二度と産休代替はやらないぞって
誓いました
やればやるほど虚しくなる
親切な人もいるしいい職場だとは思うけど
やっぱり何年もやってる社員と同じスキルを
派遣に求めるのは間違えてると思うんだよね
もう二度と産休代替はやらないぞって
誓いました
556名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/10(金) 23:38:18.39ID:hJ7txzu40 引き継ぎの書類作らないで
ノートにひたすら書きなぐらせるとこって多いんだね。
人事って、産休育休とる社員に対して
何もレクチャーしないで現場任せなのかな?
受け入れ側の部署もほんと、派遣に丸投げで嫌になるわ。
ノートにひたすら書きなぐらせるとこって多いんだね。
人事って、産休育休とる社員に対して
何もレクチャーしないで現場任せなのかな?
受け入れ側の部署もほんと、派遣に丸投げで嫌になるわ。
557名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/11(土) 00:09:23.31ID:DfxcG16S0 これから保育園はいれた子供のママの職場復帰がはじまるのかな?
最初の2か月とか社会保険に入れたがらない派遣会社が多いが産休代替
派遣に限っては 派遣先が払ってもいいよね。
1年の予定とかうたっててエンド不確かで 戻ってきたらおしまい。
苦労も多い。
補助でなく正社員の代替として けっこうこき使われるし。
せめて産休にはいる社員が 感謝をもって引き継ぎ書作成し引き継ぎ業務を
すればいいけど けっこうそうじゃないし。
なんだかなぁ
産休代替は時給2千円以上!ってきまりがあるといいな(笑)
最初の2か月とか社会保険に入れたがらない派遣会社が多いが産休代替
派遣に限っては 派遣先が払ってもいいよね。
1年の予定とかうたっててエンド不確かで 戻ってきたらおしまい。
苦労も多い。
補助でなく正社員の代替として けっこうこき使われるし。
せめて産休にはいる社員が 感謝をもって引き継ぎ書作成し引き継ぎ業務を
すればいいけど けっこうそうじゃないし。
なんだかなぁ
産休代替は時給2千円以上!ってきまりがあるといいな(笑)
2017/03/11(土) 05:48:26.60ID:8qgJF6fW0
確かに時給2,000円は欲しいね
引き継ぎ書があったて、紙1枚に簡単にやる内容のみと何時やるかのみが多い
手順や重要事項は口頭でなげやりが多い
休み遅刻早退も多いし、いなくなったら
産休代替の社員は女性がやってきたことと同じようにやれて言う
そういうのなら、困らないようにきちんと引き継ぎ書を作れ
産休とる社員て休み入るから、後のこと丸投げ多すぎ
引き継ぎ書があったて、紙1枚に簡単にやる内容のみと何時やるかのみが多い
手順や重要事項は口頭でなげやりが多い
休み遅刻早退も多いし、いなくなったら
産休代替の社員は女性がやってきたことと同じようにやれて言う
そういうのなら、困らないようにきちんと引き継ぎ書を作れ
産休とる社員て休み入るから、後のこと丸投げ多すぎ
2017/03/11(土) 10:01:33.74ID:7jMXNAzM0
ここにいる人たちって時給いくらで嫌な思いしてるの?
2017/03/11(土) 10:18:08.12ID:Oi+eA8cc0
2回やって(両方とも仕事始まってから若作り)
1回目は1630円、2回目は1700円
経理事務で東京23区内
1回目は1630円、2回目は1700円
経理事務で東京23区内
561名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/11(土) 10:48:15.47ID:QDSQ8nu60 正社員の仕事を丸ごと派遣にやらせて
成果物の質が落ちた!仕事が遅い!って文句言うくらいなら
万全の策をとって産休に入らせればいいのに。
しっかし、自分のやってきた業務の手順書すら
まともに作れない人ってなんなんだろう?
成果物の質が落ちた!仕事が遅い!って文句言うくらいなら
万全の策をとって産休に入らせればいいのに。
しっかし、自分のやってきた業務の手順書すら
まともに作れない人ってなんなんだろう?
2017/03/11(土) 13:23:44.75ID:ogI1xUEQ0
産休女は自分が休みの間のことなんかどうでもいいからね
マニュアルとか作って派遣が自分より仕事できちゃったら自分のポジ奪われると思って
わざときちんと教えないようにしてるんだよ
あと派遣のこと見下してる女も多いからなんで私様が派遣なんかに教えないといけないの?みたいな
子持ちの女社員で優しい人に出会ったことがない
マニュアルとか作って派遣が自分より仕事できちゃったら自分のポジ奪われると思って
わざときちんと教えないようにしてるんだよ
あと派遣のこと見下してる女も多いからなんで私様が派遣なんかに教えないといけないの?みたいな
子持ちの女社員で優しい人に出会ったことがない
2017/03/11(土) 17:50:27.42ID:748hLYzW0
独身の人は産休代替やらない方が良いかもね
色んな意味で
私は何の不満もなく今産休代替やってるけど、
産休の社員さんが正社員じゃなく契約社員だったことに
衝撃を受けたわ
あの仕事内容でボーナス貰えないなんて理不尽だなあと思った
色んな意味で
私は何の不満もなく今産休代替やってるけど、
産休の社員さんが正社員じゃなく契約社員だったことに
衝撃を受けたわ
あの仕事内容でボーナス貰えないなんて理不尽だなあと思った
2017/03/11(土) 19:25:02.83ID:jRy1prgJ0
産休代替はまあ子持ちがやったほうがいいかも
産前産後の気持ちもわかるし
子育ての苦労なども含めてだね
財産は派遣元も派遣先も産休代替の仕事を嫌う人間がいるから、言わない場合もある
期間限定の仕事は独身は断るべきだね
産前産後の気持ちもわかるし
子育ての苦労なども含めてだね
財産は派遣元も派遣先も産休代替の仕事を嫌う人間がいるから、言わない場合もある
期間限定の仕事は独身は断るべきだね
565名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/12(日) 10:40:32.73ID:+m9BTTq602017/03/13(月) 10:30:23.85ID:e6AeB7st0
月曜が来ちゃったよ憂鬱だ
出勤したら机に書類が山積みだった
産休社員さんほど仕事出来ない
ポンコツ派遣な自分が悪いんだろうけど
自分のダメさで凄い落ち込む
まあだから代替なんてやってるんだけど
情けないな自分…
出勤したら机に書類が山積みだった
産休社員さんほど仕事出来ない
ポンコツ派遣な自分が悪いんだろうけど
自分のダメさで凄い落ち込む
まあだから代替なんてやってるんだけど
情けないな自分…
567名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/13(月) 19:28:22.87ID:eAkkGWho0568名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/13(月) 20:36:34.31ID:G5PZ4cMC0 >>566
大丈夫、最初からバリバリできる人なんていないよ。
「わかりませんが何か?」でいいと思う。
なんで、派遣先って派遣されたその日から元々いる社員と同等に仕事できるって思い込むんだろ。
むしろ、遜色なく仕事できたら「どこで覚えたんだ」って怖くないのかな
大丈夫、最初からバリバリできる人なんていないよ。
「わかりませんが何か?」でいいと思う。
なんで、派遣先って派遣されたその日から元々いる社員と同等に仕事できるって思い込むんだろ。
むしろ、遜色なく仕事できたら「どこで覚えたんだ」って怖くないのかな
569名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/13(月) 20:58:41.76ID:d/YiWKmK0 産休社員より実績上げてるのに、たいして評価もされないし何なんだろ
社員の会議中は電話番させられてるのに、昼休みは社長のインスタント味噌汁を作れだとさ
食事にも行けないよ
そんなもん、会議に出てる女性の社員がやれよ
社員の会議中は電話番させられてるのに、昼休みは社長のインスタント味噌汁を作れだとさ
食事にも行けないよ
そんなもん、会議に出てる女性の社員がやれよ
2017/03/13(月) 21:00:40.69ID:YDpNurNn0
どんな人に引き継いで貰うかにもよるよね
もうすぐ社員さんが産休入って1ヶ月経つけど
めちゃ細かくて分厚い業務引継書のおかげで
滞りなく仕事できてる。
紙切れ一枚とかあり得ないよ・・
もうすぐ社員さんが産休入って1ヶ月経つけど
めちゃ細かくて分厚い業務引継書のおかげで
滞りなく仕事できてる。
紙切れ一枚とかあり得ないよ・・
2017/03/13(月) 22:01:40.71ID:oYZFwDzB0
572名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/13(月) 22:11:46.07ID:rXG5dkwQ02017/03/14(火) 02:14:46.79ID:B1Fm1qhJ0
2017/03/14(火) 19:13:48.64ID:G6KmWKij0
>>568
今行っているとこは、産休社員が2日目から
自分がやってきたスピードと仕事処理ができると思われている。
何年もやってきた社員と同じようにできるわけないのに、自分のコピーが来ると思ってたのか
周りの社員がまだ優しいから我慢する
さっさと産休に入って欲しい
そうしたら気楽に仕事ができそうだ
産休終わって戻ったあとは、産休社員がどうなろうと知らない
今行っているとこは、産休社員が2日目から
自分がやってきたスピードと仕事処理ができると思われている。
何年もやってきた社員と同じようにできるわけないのに、自分のコピーが来ると思ってたのか
周りの社員がまだ優しいから我慢する
さっさと産休に入って欲しい
そうしたら気楽に仕事ができそうだ
産休終わって戻ったあとは、産休社員がどうなろうと知らない
575名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/14(火) 20:09:41.47ID:s11qti/O0576名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/15(水) 20:59:27.65ID:uYFYY3IB0 話に聞いてた通りだな、産休代替は糞だ
やってた仕事を丸投げし、質問しても自分で考えろて何
派遣に社員と同じように責任もてとか無理
産休入るの分かってるのに引き継ぎ書も用意しないとこ多い
産休の代わりに仕事をやってあげるのに、やるのが当たり前て態度が気にいらね
やってた仕事を丸投げし、質問しても自分で考えろて何
派遣に社員と同じように責任もてとか無理
産休入るの分かってるのに引き継ぎ書も用意しないとこ多い
産休の代わりに仕事をやってあげるのに、やるのが当たり前て態度が気にいらね
577名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/15(水) 22:11:04.57ID:9ipFKEfM0 まともな引継書も作らずに、
かたっぱしからメモを取らせて見直す暇もないくらい。
それなのに「ノートに書いてましたよね!」
「前にも言いましたけど!」って
ヒステリー起こすような人の代わりはもうウンザリ。
二度とやらない。
かたっぱしからメモを取らせて見直す暇もないくらい。
それなのに「ノートに書いてましたよね!」
「前にも言いましたけど!」って
ヒステリー起こすような人の代わりはもうウンザリ。
二度とやらない。
578名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/15(水) 22:51:49.72ID:9ipFKEfM02017/03/16(木) 05:40:43.41ID:sbhDm7S50
ほんと、産休代替社員てなんであんなにヒステリーがまだんだ
イライラして八つ当たりされてもね
アンタのコピーじゃないから、何様のつもり
イライラして八つ当たりされてもね
アンタのコピーじゃないから、何様のつもり
2017/03/16(木) 18:43:45.46ID:+lqo0jYr0
産休代替の仕事をまるごと新入りの派遣にやらすのがそもそもの間違い
産休の仕事をいる社員にやってもらい、産休代替の派遣に残っている社員の仕事をできそうなものから割り振るか派遣をふやせ
産休の仕事をいる社員にやってもらい、産休代替の派遣に残っている社員の仕事をできそうなものから割り振るか派遣をふやせ
581名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/16(木) 23:21:43.36ID:8MGS0jMC0 産休代替で派遣を入れるところで、事務員が複数いるところは元々そこにいる社員で仕事まわせるだろうに。
2017/03/17(金) 07:00:32.27ID:W2Pb2+7F0
大手の子会社に行ってたが、親会社の言われる通り仕事内容が決まっていて、少しでもやり方が違うと最悪親会社から、仕事がなくなると
以前いた会社で言われた
そんなところの仕事を引き継ぎ書も紙切れ1枚で、早口で説明され
少しでも違えばどなる
そんなところに入って初日から産休代替と同じように責任もってやれと言われても
そんなに厳しいなら、1カ月丸々かけて1個ずつユ
ゆっくり教えろ
もしくは、正社員をいれろ
以前いた会社で言われた
そんなところの仕事を引き継ぎ書も紙切れ1枚で、早口で説明され
少しでも違えばどなる
そんなところに入って初日から産休代替と同じように責任もってやれと言われても
そんなに厳しいなら、1カ月丸々かけて1個ずつユ
ゆっくり教えろ
もしくは、正社員をいれろ
583名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 21:56:58.92ID:+DRQvKw20 他の社員ができない、やりたがらない仕事を
派遣に丸投げでしてるんじゃないのかと思うよ。
会社のすべてのルールを知ってるのが前提で
話されてもわかんないっての!
それがイラつくんだったら正社員で仕事分担するんだね。
派遣使わないで。
派遣に丸投げでしてるんじゃないのかと思うよ。
会社のすべてのルールを知ってるのが前提で
話されてもわかんないっての!
それがイラつくんだったら正社員で仕事分担するんだね。
派遣使わないで。
584名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/17(金) 23:00:18.28ID:4EW8X1I20 なんで産休に入る社員て、イライラしてんのか
上から目線で話するし、初めて見る書類の中身を説明しろと怒鳴るし
産休に入る社員は周りから嫌われていて、早く休みに入ってくれないか言っている
2、3年育休とって欲しいと言う人もいるくらい嫌われてるな
まあ戻ってきても、休みや早退遅刻ばかりだしね
戻ってきても、私はいないからどうなろうと知らない
上から目線で話するし、初めて見る書類の中身を説明しろと怒鳴るし
産休に入る社員は周りから嫌われていて、早く休みに入ってくれないか言っている
2、3年育休とって欲しいと言う人もいるくらい嫌われてるな
まあ戻ってきても、休みや早退遅刻ばかりだしね
戻ってきても、私はいないからどうなろうと知らない
585名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/18(土) 08:19:46.41ID:FX6j9SBC0 やっと連休だ…。
このままフェードアウトしたい…。
いままで引継書なしでお昼ご飯もまともに食べられず、
遅くまで残業してノートに書きまくって
自分なりにマニュアル作ったり、
なんとかがんばったけどもうダメだ。
このままフェードアウトしたい…。
いままで引継書なしでお昼ご飯もまともに食べられず、
遅くまで残業してノートに書きまくって
自分なりにマニュアル作ったり、
なんとかがんばったけどもうダメだ。
586名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/18(土) 20:21:29.56ID:lA6mZWTk0587名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/18(土) 20:25:00.13ID:lA6mZWTk0 >>585
途中で送信しちゃった
産休社員が保育園落ちたから、もうしばらく契約延長しろと
他に同じ仕事が出来る社員がいないからと私がいる前提で4月以降の人事を決定してた
派遣元に味噌汁の件を言い付けて辞めると言ってやった
なぜか営業電話を断る担当にされて、私が担当する業務と無縁な売込みも私に電話回されるし、本当頭来るわ
途中で送信しちゃった
産休社員が保育園落ちたから、もうしばらく契約延長しろと
他に同じ仕事が出来る社員がいないからと私がいる前提で4月以降の人事を決定してた
派遣元に味噌汁の件を言い付けて辞めると言ってやった
なぜか営業電話を断る担当にされて、私が担当する業務と無縁な売込みも私に電話回されるし、本当頭来るわ
588名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/19(日) 07:49:41.92ID:ue8SwGAT0 契約外の業務ばっかりやらされてるみたいだね。
派遣会社の営業に全部言った方がいいんじゃないの?
ひどいよ、その会社。
派遣会社の営業に全部言った方がいいんじゃないの?
ひどいよ、その会社。
589名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/19(日) 13:00:53.67ID:ZBqX2ghC0 >>588
業務内容に庶務とあるから何でもやらせていいと思ってるみたい
業務内容に庶務とあるから何でもやらせていいと思ってるみたい
2017/03/19(日) 14:22:11.92ID:DzOjffWd0
産休代替に関係なく26業務なくなってから契約外の業務をやらせようとする会社増えたと思う
私も前の派遣先で契約内容と全く違う業務ばかりだから営業担当に訴えたけど聞き入れてもらえなかった
他にも契約してる部署じゃないところからも仕事回されたりして腹立ったから初回で辞めたよ
私も前の派遣先で契約内容と全く違う業務ばかりだから営業担当に訴えたけど聞き入れてもらえなかった
他にも契約してる部署じゃないところからも仕事回されたりして腹立ったから初回で辞めたよ
2017/03/19(日) 14:28:09.93ID:QhRo2A8c0
契約書に付随業務やその他や庶務てうまい書き方しているね
なんでもやらせられると思っている会社が多い
やなら辞めてもらって結構て話だ
なんでもやらせられると思っている会社が多い
やなら辞めてもらって結構て話だ
592名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/20(月) 09:05:58.38ID:Xmrnp4dq0593名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/20(月) 21:30:39.95ID:pk/T4N0n0 産休に入る社員はなんであんなに偉そうなの?
説明が意味不明で難しい仕事なのかと思ったらその社員の説明がド下手だっただけで、
業務的に低レベルでびっくりした。
あれでボーナス貰ってるとか、信じられない。
説明が意味不明で難しい仕事なのかと思ったらその社員の説明がド下手だっただけで、
業務的に低レベルでびっくりした。
あれでボーナス貰ってるとか、信じられない。
2017/03/20(月) 22:01:33.08ID:HzaYVlsT0
確かに、偉そうな態度が多いし説明が下手すぎ
なのに、次にこっちが難しい仕事を理解してないと説明したでしょと言われても
あなたの早口の説明を全てメモ録りやすい書きできるわけないのに
説明する時は、最初はゆっくり教えろ
時間がないなら、細かい引き継ぎ書作れ
メモ書き程度の引き継ぎ書もらってもな
もうすぐ産休に入るから、後少しのがた落ちだ
なのに、次にこっちが難しい仕事を理解してないと説明したでしょと言われても
あなたの早口の説明を全てメモ録りやすい書きできるわけないのに
説明する時は、最初はゆっくり教えろ
時間がないなら、細かい引き継ぎ書作れ
メモ書き程度の引き継ぎ書もらってもな
もうすぐ産休に入るから、後少しのがた落ちだ
2017/03/20(月) 23:44:41.54ID:aAYXRC7D0
つべこべ言っても誰もが嫌がる産休代替の
仕事にしかありつけなかったんだから
全ては自分が悪い
仕事にしかありつけなかったんだから
全ては自分が悪い
596名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/21(火) 02:24:09.18ID:5CIr3dhX0 病気代替のとき引き継ぎ書なかったのは仕方ないが、産休代替で引き継ぎないのは驚いたわ。
時間に余裕あるのに何してたんだか。
はい、一枚も引き継ぎ書ありません。
どうなっても知らねー(笑)な気持ちでやらないとやってらんない。
時間に余裕あるのに何してたんだか。
はい、一枚も引き継ぎ書ありません。
どうなっても知らねー(笑)な気持ちでやらないとやってらんない。
597名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/21(火) 17:51:18.55ID:ynzR5T+00 >>595
自分も派遣じゃないの?w
自分も派遣じゃないの?w
598569
2017/03/21(火) 19:53:12.18ID:pVCHTySm0 派遣会社から派遣先に話をしてもらったけど、何も解決せず
味噌汁作れ、昼休みも電話が鳴ったら取れ
電話取るのが嫌なら外で食べろとか何なんだろう
一部上場企業の子会社なのに労基法分からないのかな
味噌汁作れ、昼休みも電話が鳴ったら取れ
電話取るのが嫌なら外で食べろとか何なんだろう
一部上場企業の子会社なのに労基法分からないのかな
599名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/21(火) 20:06:48.49ID:uPVvLp0C0 >>598
嫌なら外で食べろ、といいながら、昼休みも電話とれ、って何だろ?
自分は一人事務のときそうだったけど、外食したり一服するときは席外してるから電話出なかったよ。
めったに昼時に電話してくる客も居なかったけど…。
他に事務女性はいるのかな?
そもそも、食事しながら電話応対するのって失礼な気がする。
嫌なら外で食べろ、といいながら、昼休みも電話とれ、って何だろ?
自分は一人事務のときそうだったけど、外食したり一服するときは席外してるから電話出なかったよ。
めったに昼時に電話してくる客も居なかったけど…。
他に事務女性はいるのかな?
そもそも、食事しながら電話応対するのって失礼な気がする。
600名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/21(火) 20:09:10.52ID:uPVvLp0C0601名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/21(火) 20:11:17.35ID:uPVvLp0C02017/03/21(火) 20:31:27.51ID:p15pinsI0
最近バイトが辞めるときに昼の電話番の給料もぎ取った話あった
603569
2017/03/21(火) 21:53:37.23ID:pVCHTySm0 >>599
お昼食べてても電話が鳴ったら出なきゃいけないというのは、手待ち時間に当たるから、時間ずらしてお昼休憩を取る権利があるよ
他の派遣社員は昼も電話出てるとか言ったみたいだけど、そもそもその社員は休憩室に篭ってるから見てないくせに
実際他の派遣は席外してたりするし誰もやってないんだけどね
私が細かいみたいな言い分でムカつくわ
お昼食べてても電話が鳴ったら出なきゃいけないというのは、手待ち時間に当たるから、時間ずらしてお昼休憩を取る権利があるよ
他の派遣社員は昼も電話出てるとか言ったみたいだけど、そもそもその社員は休憩室に篭ってるから見てないくせに
実際他の派遣は席外してたりするし誰もやってないんだけどね
私が細かいみたいな言い分でムカつくわ
604569
2017/03/21(火) 21:57:22.72ID:pVCHTySm0 >>600
親会社から出向してるだけで数年で入れ替わるただの雇われ社長なのに、子会社の社員はみんな社長のイエスマン
そいつらが点数稼ぎに味噌汁作ればいいのに
会議には女性社員がたくさん出席してるのに、なんで会議に出ない私がやらなきゃいけないのか意味不明
親会社から出向してるだけで数年で入れ替わるただの雇われ社長なのに、子会社の社員はみんな社長のイエスマン
そいつらが点数稼ぎに味噌汁作ればいいのに
会議には女性社員がたくさん出席してるのに、なんで会議に出ない私がやらなきゃいけないのか意味不明
605569
2017/03/21(火) 22:11:17.51ID:pVCHTySm0 今は暇な時期だから取り敢えず契約更新して安心させといて、繁忙期前に更新しないでやろうかなと
休憩もろくに取れないから精神的に…とか言って契約期間中に辞めてやることも出来るしね
休憩もろくに取れないから精神的に…とか言って契約期間中に辞めてやることも出来るしね
2017/03/22(水) 01:18:46.09ID:8SuwaarB0
昼休憩の間は時給発生しないなら一切業務しなくてもいいんちゃう?
営業担当にその旨伝えれば。強制なんてできないよね
まあ私ならそんなクソみたいな派遣先すぐ辞めちゃうけどw
営業担当にその旨伝えれば。強制なんてできないよね
まあ私ならそんなクソみたいな派遣先すぐ辞めちゃうけどw
607名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/22(水) 21:54:34.87ID:9M5FdpyQ0 ひどい派遣会社だね!
違法なの分かってるはず。ICレコーダーで録音しておいたらどうかな?
それが無理でもメモで日付と時間、内容をメモって
厚生労働省の労働総合センターってのに
相談したほうがいいよ。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
違法なの分かってるはず。ICレコーダーで録音しておいたらどうかな?
それが無理でもメモで日付と時間、内容をメモって
厚生労働省の労働総合センターってのに
相談したほうがいいよ。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
608名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/23(木) 04:07:54.14ID:8R5Sd/t60609名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/23(木) 07:04:06.53ID:QNNKvocr0 引き継ぎ書をろくに作ってなく、自分でやることメモ書きしたが
お前の説明が早口で書きとれず、間違えたり
何回も聞くなて言う前に最低限のやることを
書き並べろ
お前のコピーじゃないから、来てすぐに同じようにできるわけない
お前の説明が早口で書きとれず、間違えたり
何回も聞くなて言う前に最低限のやることを
書き並べろ
お前のコピーじゃないから、来てすぐに同じようにできるわけない
610名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/23(木) 20:30:39.78ID:zlazDTsE0 産休代替って悪いところばっかりでいいところ一つもないのに
お新規さんが次々引き寄せられるのはなんなんだろう
お新規さんが次々引き寄せられるのはなんなんだろう
611名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/23(木) 21:47:34.24ID:BeLj/YLU0612名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/23(木) 22:06:15.58ID:PvoXCVfH0 多国籍企業でも同じだよ…。
作業手順は何年も同じことやってるから
頭使わなくったってできるみたいだけど、
他人に引き継ぐための書類もまともに作れない。
作業手順は何年も同じことやってるから
頭使わなくったってできるみたいだけど、
他人に引き継ぐための書類もまともに作れない。
2017/03/23(木) 23:01:57.55ID:Ql5iaTBZ0
一年〜一年半の期間限定はほぼ産休代替と思ってOK?
614名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/24(金) 06:53:20.86ID:DzZMF/jg0 時期によっては、社員が辞めて新入社員が入るまでもあり
新入社員が仕事になれる迄
病気療養の場合もあるな
期間限定て案件は外れが多い
新入社員が仕事になれる迄
病気療養の場合もあるな
期間限定て案件は外れが多い
615名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/24(金) 18:21:17.37ID:EeZU4qP40 派遣先の人事総務部、派遣法はおろか労基法すら誰も理解してない
ダメ会社過ぎて終わってる
ダメ会社過ぎて終わってる
616名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/24(金) 21:51:51.79ID:TYwzFPIh0617名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/25(土) 01:42:08.61ID:2fzFZYb80 産休代替の仕事を引き受けて失敗した
1カ月で産休に入る人と同じレベルを要求された
一番ひどいのは、今の段階で新入社員が入って来たら、引き継ぎした仕事内容をすべて教えられるくらいになれだな
しかも、新入が間違えた場合も自分の責任にされそうな勢いで言われた
ブラック企業とはまさにここだな
ほとんどバワハラだ
初回契約が3カ月もあり、あと2カ月もある
ここ以上にひどい会社があったらすごいな
有名な商社の関連会社だが、名前だけで判断したらダメだ
1カ月で産休に入る人と同じレベルを要求された
一番ひどいのは、今の段階で新入社員が入って来たら、引き継ぎした仕事内容をすべて教えられるくらいになれだな
しかも、新入が間違えた場合も自分の責任にされそうな勢いで言われた
ブラック企業とはまさにここだな
ほとんどバワハラだ
初回契約が3カ月もあり、あと2カ月もある
ここ以上にひどい会社があったらすごいな
有名な商社の関連会社だが、名前だけで判断したらダメだ
2017/03/25(土) 16:02:12.81ID:MY53t4nk0
大きい会社の産休代替に入ったんだけど
決算が年に4回もあって今死にそうに忙しい
マニュアルは作ってくれてあったけど
要所要所で端折られてて素人にはイマイチ分からない
でも何もないって所もあるんだからと
マニュアル片手に頑張っているけど
どうやったって作業は産休社員よりは時間かかるし
間違えたりもあるしで仕事山積みになってる
何より他の社員がその人の仕事を分かってないし
なんでそんな事聞くの?っていう事聞かれたりで
産休社員さんが何でもしてあげすぎだなーって思った
社員のコピーじゃ無いから聞いても答えられないよ
決算が年に4回もあって今死にそうに忙しい
マニュアルは作ってくれてあったけど
要所要所で端折られてて素人にはイマイチ分からない
でも何もないって所もあるんだからと
マニュアル片手に頑張っているけど
どうやったって作業は産休社員よりは時間かかるし
間違えたりもあるしで仕事山積みになってる
何より他の社員がその人の仕事を分かってないし
なんでそんな事聞くの?っていう事聞かれたりで
産休社員さんが何でもしてあげすぎだなーって思った
社員のコピーじゃ無いから聞いても答えられないよ
619名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/25(土) 17:47:20.25ID:7gvoiocY0 どうして、会社は産休社員と同じレベルのスピードを要求するんだ
どうあがいたところで、わずかな期間で同等レベルの仕事ができるんだ
同じ業種で同じような仕事内容とはいえ、経験者でも無理
会社の決まりごとや書類の種類、ソフトもまるで違う
そんな人が欲しいなら、大会社なら関連会社の退職者でも雇えばいい
まあ、そんな体質の会社なら私が辞めて次に来た人間もすぐに辞める
派遣が困ることより、残っている他の社員が大変なのにね
どうあがいたところで、わずかな期間で同等レベルの仕事ができるんだ
同じ業種で同じような仕事内容とはいえ、経験者でも無理
会社の決まりごとや書類の種類、ソフトもまるで違う
そんな人が欲しいなら、大会社なら関連会社の退職者でも雇えばいい
まあ、そんな体質の会社なら私が辞めて次に来た人間もすぐに辞める
派遣が困ることより、残っている他の社員が大変なのにね
620名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/25(土) 20:22:13.29ID:2gGXxVac0621名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/25(土) 22:47:20.95ID:JFDRfDCe0 >620
まさに今行っている産休代替のところがそう
課には正社員が何人かいるけど、細かい仕事内容は休みに入る人しか知らない
その人が休んでいて分からないから、質問したら教えてくれたが、細かい処理のしかたが違ってた
バワハラがすごく、次回更新はしないから
辞めた後どうするのかは知らない
まあ、休みに入る社員の連絡先知っているいるから聞くのかな
何年もやってきた社員の代わりに、鳴れない派遣にまるっきり同じ内容の仕事や同じ仕事量をやらす会社も悪い
まさに今行っている産休代替のところがそう
課には正社員が何人かいるけど、細かい仕事内容は休みに入る人しか知らない
その人が休んでいて分からないから、質問したら教えてくれたが、細かい処理のしかたが違ってた
バワハラがすごく、次回更新はしないから
辞めた後どうするのかは知らない
まあ、休みに入る社員の連絡先知っているいるから聞くのかな
何年もやってきた社員の代わりに、鳴れない派遣にまるっきり同じ内容の仕事や同じ仕事量をやらす会社も悪い
622名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/26(日) 12:51:40.84ID:z+HeaUM30 >>619
どこも同じだね。また四半期締めが始まるわ。
経験者といっても会社ごとに扱う製品名も違うし、
基幹システム以外に、わかる人にしかわからない
エクセルファイルを使ってたりするし、
その会社独特の言い回しもあるんだからさ。
いきなり外部の人間に「知ってて当たり前」のレベルを
要求すんのはやめてほしいわ。更新して失敗した。
どこも同じだね。また四半期締めが始まるわ。
経験者といっても会社ごとに扱う製品名も違うし、
基幹システム以外に、わかる人にしかわからない
エクセルファイルを使ってたりするし、
その会社独特の言い回しもあるんだからさ。
いきなり外部の人間に「知ってて当たり前」のレベルを
要求すんのはやめてほしいわ。更新して失敗した。
623名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/26(日) 17:31:14.47ID:tRsuX5pe0 前の代替のとこで、部署でもわかる人が少ないことでミスって、上からも指示がなかった。
で、工場の
で、工場の
624名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/26(日) 17:36:15.15ID:tRsuX5pe0 =623
ごめん、怒りにまかせてとばしちゃった。
工場のババアにバカ連呼&何年もいるくせにの罵倒を繰り返された。
そこに入って一週間目の出来事。
頭きたので「確認もせずにバカ連呼って、質が知れてますよねー」といってやった。
後から入った別の人の代替も同じ目にあってるのか、初回更新待たずにバックレ。
CM流してる有名企業だけど、クソだったわ。
ごめん、怒りにまかせてとばしちゃった。
工場のババアにバカ連呼&何年もいるくせにの罵倒を繰り返された。
そこに入って一週間目の出来事。
頭きたので「確認もせずにバカ連呼って、質が知れてますよねー」といってやった。
後から入った別の人の代替も同じ目にあってるのか、初回更新待たずにバックレ。
CM流してる有名企業だけど、クソだったわ。
625名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/26(日) 19:10:25.02ID:prwLdYUF0626名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/26(日) 20:38:38.46ID:NZyX1G6+0627名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/26(日) 21:27:01.94ID:1AnmwTt50 >>625
=624です。
ありがとう。一応、バックレずに満期で終了したよ。
その前の代替で、、花粉症でくしゃみしただけで「治療して健康になります」の念書&つめ印させられた。部下に対するパワハラ(殴る蹴る)も日中、自分の真後ろでやるようなところだったよ。
そちらも上場企業だった。
派遣先の社員は犬のウンコくらいにしか思わないようにしてるよ。
向こうだって、派遣のこと道端のゲロくらいにしか思ってないしね。
=624です。
ありがとう。一応、バックレずに満期で終了したよ。
その前の代替で、、花粉症でくしゃみしただけで「治療して健康になります」の念書&つめ印させられた。部下に対するパワハラ(殴る蹴る)も日中、自分の真後ろでやるようなところだったよ。
そちらも上場企業だった。
派遣先の社員は犬のウンコくらいにしか思わないようにしてるよ。
向こうだって、派遣のこと道端のゲロくらいにしか思ってないしね。
628名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/27(月) 18:35:01.10ID:R26U5uHg0 派遣先が馬鹿社員ばかり
所属長は一年間の旅費の精算や決裁書の作成を溜め込み最終日に処理して異動
もう1人の同じ部署の社員は要らない書類を残して異動して、私にシュレッダーしておいてだって
絶対やらない
所属長は一年間の旅費の精算や決裁書の作成を溜め込み最終日に処理して異動
もう1人の同じ部署の社員は要らない書類を残して異動して、私にシュレッダーしておいてだって
絶対やらない
629名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/27(月) 22:52:42.20ID:m9g7el+N0 >>627
殴る蹴るって日本人?すごいわ…
私が今の派遣先で得た事はただ2つ。
ボンクラとかバカばかりの組織が存在すると知ったこと。
あんなバカたちとこれまでプライベートで関わりがなくて幸せとか夫があんな仕事ができない人じゃなくて良かったととても感謝出来ること。
殴る蹴るって日本人?すごいわ…
私が今の派遣先で得た事はただ2つ。
ボンクラとかバカばかりの組織が存在すると知ったこと。
あんなバカたちとこれまでプライベートで関わりがなくて幸せとか夫があんな仕事ができない人じゃなくて良かったととても感謝出来ること。
630名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/28(火) 21:33:13.14ID:hEm5SRX50 昭和の時代は寿退社が普通だったんでしょう?
子育てだって立派な事だと思うし、
お子様の母親はこの世に1人しかいない。
すぐに大きくなっちゃうんだから、
少しでも長い時間一緒にいたいと思わないのかな…。
子供全員の数に合わせて産休代替やら保育園は作れないんじゃないのかね…。
子育てだって立派な事だと思うし、
お子様の母親はこの世に1人しかいない。
すぐに大きくなっちゃうんだから、
少しでも長い時間一緒にいたいと思わないのかな…。
子供全員の数に合わせて産休代替やら保育園は作れないんじゃないのかね…。
631名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/29(水) 21:25:32.68ID:YjEK8Abv0 50代の独身ブスは一人称がボクでミニスカート姿
40代の男はすぐキレて関西弁でまくしたててゲップばかりしてる
ただでさえ産休代替の仕事でイライラしてるのに環境が最悪過ぎて席にいるのが苦痛
40代の男はすぐキレて関西弁でまくしたててゲップばかりしてる
ただでさえ産休代替の仕事でイライラしてるのに環境が最悪過ぎて席にいるのが苦痛
632名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/30(木) 22:13:05.45ID:0wzyetcA0 臨時雇いを使わないといけないくらい
社員たちが仕事できないんだな、
何年も頭使わずに作業してたから
書類にまとめる能力も無い、かわいそうな人たちなんだな、
って思うようにしたわ。
ヒステリー起こしてるの見ても、
ひそひそ声で悪口言ってるのも、
「バカがなんかいってらぁ。くやしけりゃぁテメーがやれよ!
できないくせに。プ」って心の中でつぶやいてるよ。
社員たちが仕事できないんだな、
何年も頭使わずに作業してたから
書類にまとめる能力も無い、かわいそうな人たちなんだな、
って思うようにしたわ。
ヒステリー起こしてるの見ても、
ひそひそ声で悪口言ってるのも、
「バカがなんかいってらぁ。くやしけりゃぁテメーがやれよ!
できないくせに。プ」って心の中でつぶやいてるよ。
633名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/30(木) 22:45:34.67ID:gM35dOAk0634名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/31(金) 23:08:55.86ID:aA0qNf660 それでいいと思うよ。
こちらは契約満了すればサヨナラできるんだから、
腰巾着を鼻で笑っていればいいよ。
みなさん、行くとこないからしがみついてる
哀れな人たちなんだな、って思えば気持ちも楽になるし。
こちらは契約満了すればサヨナラできるんだから、
腰巾着を鼻で笑っていればいいよ。
みなさん、行くとこないからしがみついてる
哀れな人たちなんだな、って思えば気持ちも楽になるし。
635名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/31(金) 23:28:48.08ID:/REGETy60636名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/01(土) 21:45:58.27ID:pN6q7ckv0 まともに引き継ぎしてもらえないことまで
社員がヒステリー起こして大声で怒鳴り散らされる。
決していい時給じゃないのに、割に合わないね。
疲れて週末はずっと家から出られない。
社員がヒステリー起こして大声で怒鳴り散らされる。
決していい時給じゃないのに、割に合わないね。
疲れて週末はずっと家から出られない。
2017/04/03(月) 08:12:44.71ID:oOTxlAuh0
そんなふうに求めてばっかりじゃ
魂も枯れちゃうわ
魂も枯れちゃうわ
638名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/03(月) 13:08:32.90ID:zckt8xo70 変に仲間だのヒューマニズム語られると気持ち悪い。
こっちは、期間終わったらトンズラの代替品なんだから。
本音は使い捨てのくせにね(笑)
そんな派遣先に限って、パワハラが多かったりするよ。
こっちは、期間終わったらトンズラの代替品なんだから。
本音は使い捨てのくせにね(笑)
そんな派遣先に限って、パワハラが多かったりするよ。
639名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/05(水) 01:51:40.81ID:phj+WeqD0 そうだね、使い捨て…。
どうりでぞんざいな扱いなわけだ。
人件費じゃなくって「備品」だもんな、派遣はさ…。
使い潰して、ボロ雑巾にして捨てられる。それが産休代替。
どうりでぞんざいな扱いなわけだ。
人件費じゃなくって「備品」だもんな、派遣はさ…。
使い潰して、ボロ雑巾にして捨てられる。それが産休代替。
2017/04/05(水) 19:09:18.24ID:Vv33KnEc0
産休代替とは言われずに入って、もしかして産休代替だったのかもと思っている。
5か月前に今の職場に入ったんだけど、今月半ばから育休取ってた人が復帰するらしい。
1年半前に産休に入ったそうなので面識なし。その人の仕事は私が今やっている仕事になるらしい。
私はどうなるのかな。
当面は時短勤務なのでその間は一緒にやるのか、少し経ったら切られるのか、別の業務に回されるのか。
5か月前に今の職場に入ったんだけど、今月半ばから育休取ってた人が復帰するらしい。
1年半前に産休に入ったそうなので面識なし。その人の仕事は私が今やっている仕事になるらしい。
私はどうなるのかな。
当面は時短勤務なのでその間は一緒にやるのか、少し経ったら切られるのか、別の業務に回されるのか。
641名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/05(水) 23:01:59.00ID:v/lKhcHv0 契約の更新まであと何ケ月ある?
自分の経験では、更新無しで残りは引き継ぎ
と雑用だった
会社にもよるので、営業に聞くか派遣先の上司に仕事はどうするのか聞いて見たらいい
自分の経験では、更新無しで残りは引き継ぎ
と雑用だった
会社にもよるので、営業に聞くか派遣先の上司に仕事はどうするのか聞いて見たらいい
642640
2017/04/06(木) 21:43:07.27ID:7mbaV/+d02017/04/07(金) 07:02:58.82ID:SIMVd7PZ0
2017/04/07(金) 07:04:04.04ID:SIMVd7PZ0
よく読めだねえ
すみません無視して下さい
すみません無視して下さい
2017/04/07(金) 21:41:01.41ID:+/LMi64p0
2017/04/07(金) 22:02:51.24ID:Px4g1L7j0
働く女性に優しい会社て、社員には優しいが
代わりに働く女性には冷たい
産休代替に働く人間にも待遇よくして欲しいが、無理か
今行っているとこは、新入社員が入ってきたが
更新無しで終わりか
産休代替とは聞いてない上に新入社員が入って来るとは、派遣はゴミ扱いだな
代わりに働く女性には冷たい
産休代替に働く人間にも待遇よくして欲しいが、無理か
今行っているとこは、新入社員が入ってきたが
更新無しで終わりか
産休代替とは聞いてない上に新入社員が入って来るとは、派遣はゴミ扱いだな
647名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/07(金) 22:49:10.35ID:xMHI0FrS0 産休中の社員が歓送迎会に赤連れて来るそうだ。
まだ一歳にもならないんだけど。
自分は派遣だから立場わきまえて参加しないよ。
どうせ短期間の付き合いだし、金の無駄だわー。
まだ一歳にもならないんだけど。
自分は派遣だから立場わきまえて参加しないよ。
どうせ短期間の付き合いだし、金の無駄だわー。
2017/04/08(土) 11:15:25.74ID:GQF1CimY0
社員と派遣の仕方ない差
人間性のレベルの低さはどうしても否めない派遣
社員の仲間に入れなくて当たり前
派遣のたくさんいる職場を選び同類で傷を舐めあえ
人間性のレベルの低さはどうしても否めない派遣
社員の仲間に入れなくて当たり前
派遣のたくさんいる職場を選び同類で傷を舐めあえ
649名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 12:01:16.73ID:7xOrSeQr0 >>648
レベル低いと思うなら、レベル高い社員だけで産休の抜けた穴埋めりゃいいじゃん(笑)
社員の仲間?なりたかねーわ。
業務指示以外で話しかけてくんな、クソ野郎どもが。
社員は回らない頭で毎日ちんたらサー残してろよ。
レベル低いと思うなら、レベル高い社員だけで産休の抜けた穴埋めりゃいいじゃん(笑)
社員の仲間?なりたかねーわ。
業務指示以外で話しかけてくんな、クソ野郎どもが。
社員は回らない頭で毎日ちんたらサー残してろよ。
650名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 13:17:31.79ID:IRrY6uYO0 レベルが低いと思うなら、社員と同じレベルの仕事を要求するなだ
入って1週間で同じように仕事をやれと要求された
出来ない自分が未熟なのか短期間で社員のやってきた仕事内容を同じレベルで出来るのが
当たり前なのか聞きたい
入って1週間で同じように仕事をやれと要求された
出来ない自分が未熟なのか短期間で社員のやってきた仕事内容を同じレベルで出来るのが
当たり前なのか聞きたい
2017/04/08(土) 14:08:30.98ID:4Ltq8dEI0
期末決算と勤務表終わったら新年度始まっちゃってた
新年度の準備全然できてなくて焦ってる
一番イラっとするのが社員の「前年度と同じように」
知らないよそんなの社員さんがやってよ
回りの社員暇そうなのに派遣の私だけ忙しい
それが仕事だって言われればそれまでだけど
解せない
新年度の準備全然できてなくて焦ってる
一番イラっとするのが社員の「前年度と同じように」
知らないよそんなの社員さんがやってよ
回りの社員暇そうなのに派遣の私だけ忙しい
それが仕事だって言われればそれまでだけど
解せない
652名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 15:04:27.59ID:weVjbXes0 >>648 人間的に最低〜
派遣先いろいろあったけど こんな人には会ったとこない。
今や 正社員がGWに長く休んだり休暇取りやすくなってる背景に
すきまをうめるように働く派遣が役にたっている。
もっと感謝すべきでは?
もっと↑で書かれてたけどボンクラ あほ社員と働いた経験はあるけど
我慢したよ。
派遣ならレベル低いってその考えどうにかなりませんか?
648の おたくの会社に限ったことでは?
派遣先いろいろあったけど こんな人には会ったとこない。
今や 正社員がGWに長く休んだり休暇取りやすくなってる背景に
すきまをうめるように働く派遣が役にたっている。
もっと感謝すべきでは?
もっと↑で書かれてたけどボンクラ あほ社員と働いた経験はあるけど
我慢したよ。
派遣ならレベル低いってその考えどうにかなりませんか?
648の おたくの会社に限ったことでは?
2017/04/08(土) 15:27:21.96ID:GQF1CimY0
職があるだけありがたいと思え
つぎはぎの働き方を余儀なくされてるのは自己責任
嫌なら辞めろの一言につきる
つぎはぎの働き方を余儀なくされてるのは自己責任
嫌なら辞めろの一言につきる
654名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 15:41:30.67ID:34UVC6tB0 産休代替の仕事を派遣にやらさないで、社員を募集すると残りの社員でやればいい話
つぎはぎの仕事を募集しないで、社員を募集すればいい
自己責任はあるけど、年齢制限無くならないと
35歳過ぎたら社員は厳しい
リストラや倒産で自己責任以外で辞めても、
つぎはぎの仕事をやるのは仕方ない
つぎはぎの仕事を募集しないで、社員を募集すればいい
自己責任はあるけど、年齢制限無くならないと
35歳過ぎたら社員は厳しい
リストラや倒産で自己責任以外で辞めても、
つぎはぎの仕事をやるのは仕方ない
655名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 15:52:43.79ID:Y+vMb0870656名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 20:14:55.32ID:Bu92753x02017/04/08(土) 20:21:21.54ID:gXpbWFSb0
無数にある求人から産休代替案件を選んで
顔合わせに行き了承して朝起きて会社に行ってるんだろ
不満があるなら満足できる仕事を自ら選べば良いだけ
バックレるのは他人せいで自分は悪くないなんて
まともな社員にはない発想だから
そんな異物が同じ空間に入ってきたら鼻つまみ者になるのは当たり前
その中でどんな居心地を作るかは自分次第
顔合わせに行き了承して朝起きて会社に行ってるんだろ
不満があるなら満足できる仕事を自ら選べば良いだけ
バックレるのは他人せいで自分は悪くないなんて
まともな社員にはない発想だから
そんな異物が同じ空間に入ってきたら鼻つまみ者になるのは当たり前
その中でどんな居心地を作るかは自分次第
658名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 20:28:24.70ID:Bu92753x0659名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 20:33:03.24ID:Y+vMb0870 >>657
ふーん、派遣を異物扱いねー。
お前こそわざわざここに来て書き込みしてなんなの?
どーせ、同期社員にもパートや派遣社員にも相手にされないクズ社員でしょ。
あー、ついでにいうと、お前派遣の仕事紹介のシステムのこととかわかってねーだろ?
場違いなことほざいてんじゃねーよ、鼻くそ野郎が。
ふーん、派遣を異物扱いねー。
お前こそわざわざここに来て書き込みしてなんなの?
どーせ、同期社員にもパートや派遣社員にも相手にされないクズ社員でしょ。
あー、ついでにいうと、お前派遣の仕事紹介のシステムのこととかわかってねーだろ?
場違いなことほざいてんじゃねーよ、鼻くそ野郎が。
660名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 20:43:06.62ID:wJke/Dqf02017/04/08(土) 20:49:02.36ID:4Ltq8dEI0
653さんは派遣に仕事取られそうな
仕事できない社員さんなのかな?
仕事できない社員さんなのかな?
662名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 21:18:56.97ID:Y+vMb0870 話題かえよう。
派遣期間終了前の派遣先の社員さんの歓送迎会どうしてる?
終了決まってるんだけど、参加費一律一万円だってさ。
家庭の事情があるから断ったけどね。
金額的にもキツイし。
派遣期間終了前の派遣先の社員さんの歓送迎会どうしてる?
終了決まってるんだけど、参加費一律一万円だってさ。
家庭の事情があるから断ったけどね。
金額的にもキツイし。
663名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 21:47:12.63ID:U5FvkZZ60 レベルの低い派遣を使わなきゃならないくらい
社員が仕事できない会社なんだね。
仲間になんかなりたくないよ。
職場は仲良しクラブや田舎の村落じゃないんだから。
社員が仕事できない会社なんだね。
仲間になんかなりたくないよ。
職場は仲良しクラブや田舎の村落じゃないんだから。
664名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 22:03:52.44ID:Sfjrp0D60 今いる社員で仕事回せないから
派遣社員に丸投げするしかないって
上司や人事が判断したから派遣使ってるんだろうにね。
社員に充分なスキルがあれば社員だけで完結させればいいじゃん。
いろんな雇用形態のスタッフが職場にいるのが気に入らないなんて、
排他的な田舎者の人なのかな?
不満があるなら産休とってる社員や上司に言いなよ。
ストレスを自分より立場の弱い人間にぶつけるしかない
気の毒な人なんだね。
派遣社員に丸投げするしかないって
上司や人事が判断したから派遣使ってるんだろうにね。
社員に充分なスキルがあれば社員だけで完結させればいいじゃん。
いろんな雇用形態のスタッフが職場にいるのが気に入らないなんて、
排他的な田舎者の人なのかな?
不満があるなら産休とってる社員や上司に言いなよ。
ストレスを自分より立場の弱い人間にぶつけるしかない
気の毒な人なんだね。
665名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 22:08:51.65ID:Sfjrp0D60666名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 22:39:37.38ID:Sfjrp0D60 産休代替の派遣が自分の職場にいるのが気に入らないんだったら
丸ごと引き受けてやりゃぁよかったじゃん。
産休に入る社員が妊婦さんとして職場に来てる時から
一緒に働いてたんでしょう?「仲間」としてさ。
みんなやりたがらなくて逃げてたんでしょうに。
いつでも会社の都合で派遣を切れるんだから、
今からでも派遣やめさせて自分がやれば?
丸ごと引き受けてやりゃぁよかったじゃん。
産休に入る社員が妊婦さんとして職場に来てる時から
一緒に働いてたんでしょう?「仲間」としてさ。
みんなやりたがらなくて逃げてたんでしょうに。
いつでも会社の都合で派遣を切れるんだから、
今からでも派遣やめさせて自分がやれば?
667名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/08(土) 23:19:15.26ID:tRLaBfyF0 648 ・ 653 のような正社員がいるから
産休代替派遣はおすすめしない。自分もやらない。
派遣は契約期間満了で辞められる。
産休・育休取得の社員が復帰する前にね。
その後の職場がどうなろうとも、
優秀な社員さん達でうまくやっていかれることでしょうから
何も心配することはない。
産休代替派遣はおすすめしない。自分もやらない。
派遣は契約期間満了で辞められる。
産休・育休取得の社員が復帰する前にね。
その後の職場がどうなろうとも、
優秀な社員さん達でうまくやっていかれることでしょうから
何も心配することはない。
668名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/09(日) 00:40:41.34ID:fI9rjc4002017/04/09(日) 01:06:33.56ID:7tsIbMpm0
妊娠しても流産とかの可能性があるから安定期に入るまでは会社に言いたくない
社内で人事とかに報告して派遣社員の予算を取ってもらうのに時間かかる
業務内容や条件によっては派遣の人を探して来てもらうまで2か月くらいかかる
切迫流産とかの可能性があって早くに休みに入らないといけないこともある
引き継ぎの時間なんてそんなに取れないよね
社内で人事とかに報告して派遣社員の予算を取ってもらうのに時間かかる
業務内容や条件によっては派遣の人を探して来てもらうまで2か月くらいかかる
切迫流産とかの可能性があって早くに休みに入らないといけないこともある
引き継ぎの時間なんてそんなに取れないよね
670名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/09(日) 02:49:18.91ID:VBfuJN6o0 「ツギハギの働き方」っていう認識なんだ、産休代替って!
職場の同僚の代わりに
まともな引き継ぎも受けられないまま、
同等レベルを短期間で求められてる苦労とかは
わかってもらえないんだね。
なおさら嫌だ、産休代替は。
職場の同僚の代わりに
まともな引き継ぎも受けられないまま、
同等レベルを短期間で求められてる苦労とかは
わかってもらえないんだね。
なおさら嫌だ、産休代替は。
671名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/09(日) 10:01:19.65ID:KZSSvOm70 それにしても、長期だからと引き受けたら産休カバーだったっての多過ぎ!
就業始まってから事実が判明するとか何?派遣元はへーそーなんですかぁ、と誤魔化すだけ
就業始まってから事実が判明するとか何?派遣元はへーそーなんですかぁ、と誤魔化すだけ
672名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/09(日) 10:13:36.15ID:LmhUMFh70 引き継ぎの期間なんて1週間てとこもあった、
業務内容は社員が何年もやってきたことだから
大変
覚えることも多い上、同じように出来ないと
産休に入る社員はヒステリーを起こして
怒鳴りまくる
引き継ぎ期間が短いなら、代わりに仕事をやってあげる派遣や社員が困ることないように
引き継ぎ書やマニュアルを作れ
初心者が見ても分からない引き継ぎ書しか作れないからどうしようもない
業務内容は社員が何年もやってきたことだから
大変
覚えることも多い上、同じように出来ないと
産休に入る社員はヒステリーを起こして
怒鳴りまくる
引き継ぎ期間が短いなら、代わりに仕事をやってあげる派遣や社員が困ることないように
引き継ぎ書やマニュアルを作れ
初心者が見ても分からない引き継ぎ書しか作れないからどうしようもない
673名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/09(日) 10:27:12.86ID:wOcoO1d/0 自分が正社員で働いてるときに先輩から指導されたのは、「急病やケガでしばらく出社できなくなることを予測して、誰が見ても仕事が引き継ぎできるような体制を常にとっておけ」と教えられた。
その会社で引き継ぎするときにトラブルがおこったことはなかったけど、派遣で仕事してて思うのは引き継ぎの雑さだね。
代替派遣は全て引き継ぎ書なし(笑)
なんで普段からきちんとしないのかねえ…。
その会社で引き継ぎするときにトラブルがおこったことはなかったけど、派遣で仕事してて思うのは引き継ぎの雑さだね。
代替派遣は全て引き継ぎ書なし(笑)
なんで普段からきちんとしないのかねえ…。
674名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/09(日) 13:53:45.06ID:OST+Fx4J02017/04/09(日) 15:29:46.80ID:N8c3fj5U0
そんな会社しか拾い手がいなかったんだから
しがみついてでもお役に立った方が身のためだよ
しがみついてでもお役に立った方が身のためだよ
676名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/09(日) 15:52:40.77ID:CLPtdvs50677名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/09(日) 17:30:29.42ID:nhaV6Qix0 >>>675 案外、サクサク働く派遣さんでまわるから「君いらない」って
会社に宣言されちゃったリストラさんかもね。 でなきゃ、この板にくるの
おかしいでしょ。 ねちねち居座らないで どっか行っておくれ。
あなたの性格の悪いコメント見るたび不愉快になる人がいっぱいいる。
会社で嫌われここで嫌われ 辛いのぉ〜
会社に宣言されちゃったリストラさんかもね。 でなきゃ、この板にくるの
おかしいでしょ。 ねちねち居座らないで どっか行っておくれ。
あなたの性格の悪いコメント見るたび不愉快になる人がいっぱいいる。
会社で嫌われここで嫌われ 辛いのぉ〜
678名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/09(日) 18:49:38.19ID:opUE/kcA0679名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/09(日) 19:37:57.42ID:AJ4/MYRt0 直接指導などいらね、ねちねち嫌みやパワハラされるくらいなら、見れば分かる引き継ぎ書を
作ってくれたほうがまし
作ってくれたほうがまし
2017/04/10(月) 00:14:48.38ID:Qd/5laGn0
妊婦に病気をうつしたりストレスを与えないよう気をつけなさい
681名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/10(月) 00:48:44.41ID:nPdfffri0682名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/12(水) 19:13:34.95ID:DhSrxAXF0683名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/12(水) 20:55:27.46ID:SNhkTjoA0 >>682
健忘録程度もつけてない社員が多いよ。
で、休みに入って処理もれで大慌て。
こちらに対しても口頭での引き継ぎ、社員どうしたら更に雑な引き継ぎ。
言わなくてもわかるでしょ?みたいに。
更に産休復帰の時短勤務で思い切り怨みを買う、という負のスパイラル。
健忘録程度もつけてない社員が多いよ。
で、休みに入って処理もれで大慌て。
こちらに対しても口頭での引き継ぎ、社員どうしたら更に雑な引き継ぎ。
言わなくてもわかるでしょ?みたいに。
更に産休復帰の時短勤務で思い切り怨みを買う、という負のスパイラル。
684名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/12(水) 22:33:38.65ID:RVdpQtOe0 全部ぶちまけて辞めちゃえばいいよ
685名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/13(木) 01:03:57.21ID:qYhNEmD10 マニュアルが一つもない
妊娠発覚から数ヶ月何してたんだ
そのくせ上司は妊婦のこと出来る子扱いしてるし
程度低すぎる
妊娠発覚から数ヶ月何してたんだ
そのくせ上司は妊婦のこと出来る子扱いしてるし
程度低すぎる
686名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/13(木) 19:11:04.82ID:rwiCBrLj0 マニュアルの作成って、自分の仕事の洗いだしにもなるのにね。
理解してないから作成できないのかな。
理解してないから作成できないのかな。
687名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/13(木) 21:33:02.82ID:rpsg6XXE0 なんにも考えなくても
「こうやって、こうやって、こうやって」っていう
手順だけは身についちゃってるから、
改めて業務の概要を説明するとか、
他の人にわかるように作れないんじゃない?
「こうやって、こうやって、こうやって」っていう
手順だけは身についちゃってるから、
改めて業務の概要を説明するとか、
他の人にわかるように作れないんじゃない?
688名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/13(木) 22:28:08.20ID:kSin8K5F0 引き継ぎできないなら辞めなさい。
689名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/13(木) 22:49:39.39ID:kSin8K5F0 引き継ぎマニュアル作成は 仕事の一つです。いわば義務と思います。
産休育休の間に代わりに働く人や 残された社員に迷惑かけていいわけがない。
何より引き継ぎ書の作成をきちんと指示しない上司が悪い。これにつきる。
産休育休の間に代わりに働く人や 残された社員に迷惑かけていいわけがない。
何より引き継ぎ書の作成をきちんと指示しない上司が悪い。これにつきる。
690名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/13(木) 23:54:16.16ID:Dl9A1BDt02017/04/14(金) 10:43:52.62ID:sllWWNqA0
マニュアル作れない人、多いよ
読むとかえって訳がわからなくなるようなのを
ドヤ顔で渡されたことある
採用から数ヶ月で産休とってるから(計画的)
自分でも仕事内容をわかってないんだと思った
読むとかえって訳がわからなくなるようなのを
ドヤ顔で渡されたことある
採用から数ヶ月で産休とってるから(計画的)
自分でも仕事内容をわかってないんだと思った
692名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/14(金) 23:46:42.95ID:4GykQxCN0 上司はマニュアルなくても
派遣でなんとかなるだろうって思っちゃうのかな。
産休以外でも長期のお休みとか突発的なことに備えて
部下に作らせるもんだと思ってたんだけど、そうでもないのかな?
派遣でなんとかなるだろうって思っちゃうのかな。
産休以外でも長期のお休みとか突発的なことに備えて
部下に作らせるもんだと思ってたんだけど、そうでもないのかな?
693名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/15(土) 11:28:38.25ID:xdKd8g0U0694名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/15(土) 14:39:47.25ID:xdKd8g0U0695名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/15(土) 15:08:02.34ID:/Aow43FI0 今行っているとこは、産休に入る社員はマニュアル作ってなく
自分で作らされ、内容をいちいち細かくチェックされ、少しでも違えばどなるひどい人間だった
その後からか、他の社員が自分の仕事マニュアルを作っているのを見たときは、
もっと早く作れと思った
自分で作らされ、内容をいちいち細かくチェックされ、少しでも違えばどなるひどい人間だった
その後からか、他の社員が自分の仕事マニュアルを作っているのを見たときは、
もっと早く作れと思った
696名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/15(土) 19:23:36.44ID:PryhXH6d0 明後日から産休社員が復帰するが、なぜか今週二回も職場に「遊びに」来た。
他の社員はいぶかしげにしてた。
そして、ヘラヘラ笑いながら「早く戻ってすいませーん」だって。
産んで半年経たずの復帰だからねー。
契約は来月まであるけど、さっさと次決めて、決まったらバックレるわ。
他の社員はいぶかしげにしてた。
そして、ヘラヘラ笑いながら「早く戻ってすいませーん」だって。
産んで半年経たずの復帰だからねー。
契約は来月まであるけど、さっさと次決めて、決まったらバックレるわ。
697名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/16(日) 01:58:18.88ID:tQgUijHc0 期間が長引いたり、逆に短縮されちゃったり大変だ…。
698名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/16(日) 09:31:39.21ID:w960kn+k02017/04/16(日) 11:34:19.00ID:0ymnbg/C0
今代替で行っている会社の人に気に入ってもらえて、なんとか社員として残してくれようと
上司も頑張ってくれているようだけど、空きがないからダメと上の部署に言われているらしい。
職場の人も、時短で働く産休戻りの人より良いと言ってくれてるのに。
うまくいかないわ。
上司も頑張ってくれているようだけど、空きがないからダメと上の部署に言われているらしい。
職場の人も、時短で働く産休戻りの人より良いと言ってくれてるのに。
うまくいかないわ。
700名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/16(日) 13:26:14.12ID:6W3KELO70 契約の残りがあと3ヶ月になったんだけど
もしかすると引継ぎとかで1ヶ月延長かもって言われた
引継ぎ期間てメインで動くの社員さんでいいんだよね
私は雑用とか手伝いつつ身辺整理すればいいんだよね?
いい社会勉強になったけど、もう代替はやりたくないや
ここ見てるとまだマシな会社だったんだなーって思ったし
頑張って次探さなくちゃだー
もしかすると引継ぎとかで1ヶ月延長かもって言われた
引継ぎ期間てメインで動くの社員さんでいいんだよね
私は雑用とか手伝いつつ身辺整理すればいいんだよね?
いい社会勉強になったけど、もう代替はやりたくないや
ここ見てるとまだマシな会社だったんだなーって思ったし
頑張って次探さなくちゃだー
701名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/16(日) 14:49:21.39ID:rfatm7PX0 自分だったら延長しないでサヨナラするなぁ…。
手取り足取りリハビリ出勤をサポートして、
引継うまくいかなかったら責任取らされそうだもん。
手取り足取りリハビリ出勤をサポートして、
引継うまくいかなかったら責任取らされそうだもん。
2017/04/16(日) 17:26:19.22ID:WkjnGbDn0
斜に構えるくらいなら引き受けるなよ
代替クオリティ人間
代替クオリティ人間
2017/04/16(日) 17:32:52.76ID:DJYNhDfT0
私も引き継ぎのための延長なんてお断りだわ
なんで派遣が社員に仕事教えなきゃいけないの。都合よすぎ
なんで派遣が社員に仕事教えなきゃいけないの。都合よすぎ
2017/04/16(日) 18:03:47.45ID:0ymnbg/C0
うちもそろそろ戻ってくるから社員に引き継ぎ作業だよ
私が入った頃には既に産休入ってて全く知らない人だけど。
私は分かりにくい手順書よか会社からの通知見て苦労してやってたのに
社員には懇切丁寧に引き継ぎやら時短勤務分の穴埋めしてやらなければいけない
産休社員の旦那も上司には挨拶にきたが私には挨拶もなし
やってられねぇ
私が入った頃には既に産休入ってて全く知らない人だけど。
私は分かりにくい手順書よか会社からの通知見て苦労してやってたのに
社員には懇切丁寧に引き継ぎやら時短勤務分の穴埋めしてやらなければいけない
産休社員の旦那も上司には挨拶にきたが私には挨拶もなし
やってられねぇ
705名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/16(日) 19:30:44.11ID:QbiXq50a0 >>702
派遣に仕事もとられ、みんなとも馴染まれてたりで立場のない復帰社員ですか?
派遣に仕事もとられ、みんなとも馴染まれてたりで立場のない復帰社員ですか?
2017/04/16(日) 19:39:36.68ID:+7G+FJ+V0
うちも戻ってくるけどいろんな事情により引き継ぎ期間かなり少なくなったので気が楽
向こうからの引き継ぎなしで、数回会っただけだけど人種が違う人っぽいし
見た目プライド高そうな人なので話したくなかったし
向こうからの引き継ぎなしで、数回会っただけだけど人種が違う人っぽいし
見た目プライド高そうな人なので話したくなかったし
707名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/16(日) 21:23:17.17ID:cjGt4HDH0 もうだめだ…。限界…。無理。 (;_;) 助けて〜〜!
708名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/17(月) 01:02:12.91ID:eXfDjtvo0 出戻り社員の引き継ぎなんてやるもんじゃないよ
前の会社で1か月も引き継ぎやらされたけど惨めだったよ
今も産休代替だけども今回は出戻り社員に会わないでトンズラ予定
前の会社で1か月も引き継ぎやらされたけど惨めだったよ
今も産休代替だけども今回は出戻り社員に会わないでトンズラ予定
2017/04/17(月) 08:34:04.45ID:XJgpXKsY0
産休で入ったことあるけど二度とするかって感じ
所詮使い捨てとしか思ってないし
派遣なんてそんなもんだけどね。
所詮使い捨てとしか思ってないし
派遣なんてそんなもんだけどね。
710名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/17(月) 13:34:59.97ID:dFeEjmw90 さて、産休社員が戻ってきたぞ。
とたんに他の社員は私が見えないらしい(笑)
とたんに他の社員は私が見えないらしい(笑)
2017/04/17(月) 18:12:40.78ID:BGm0H4aP0
712名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/18(火) 10:30:51.04ID:fT7WHulG0 産休明け社員のマウンティングがウザい。
存在アピールがうっとおしいわ。
こちらに対して怒鳴ったりはしないけど、進捗わかりもしないくせに休み中に預けた仕事を強行回収してはトラブってる。
めんどくさいわー。
存在アピールがうっとおしいわ。
こちらに対して怒鳴ったりはしないけど、進捗わかりもしないくせに休み中に預けた仕事を強行回収してはトラブってる。
めんどくさいわー。
2017/04/18(火) 18:17:14.47ID:xjFf1cm10
休み明けだけど、前と変わらず出来ます
聞かなくても大丈夫てアピールしたいんでしょ
本人は分かっているつもりなのが一番迷惑
入れ替りだった場合パターンばかりだけど、
休み明けもうざいんだね
まだ産まれてないから、何時戻ってくるか分からないが
引き継ぎ無しで辞めようと思う
聞かなくても大丈夫てアピールしたいんでしょ
本人は分かっているつもりなのが一番迷惑
入れ替りだった場合パターンばかりだけど、
休み明けもうざいんだね
まだ産まれてないから、何時戻ってくるか分からないが
引き継ぎ無しで辞めようと思う
714名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/18(火) 21:30:09.29ID:rGTJDqy60 出戻りってそんな感じなんだ…。
帰ってくる前に辞めとこう。
もう疲れたし。
帰ってくる前に辞めとこう。
もう疲れたし。
715名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/18(火) 21:38:22.81ID:CV4J65n80 >>714
出戻りさん、無駄にはっちゃけて痛々しいわ(笑)
営業同士の話し合いに強引に入り込んだり、休みの間の飲み会でどの店行って何食べたか、とかしつこい。
そんなに気になるなら、休まずに会社で出産すればよかったのにね。
出戻りさん、無駄にはっちゃけて痛々しいわ(笑)
営業同士の話し合いに強引に入り込んだり、休みの間の飲み会でどの店行って何食べたか、とかしつこい。
そんなに気になるなら、休まずに会社で出産すればよかったのにね。
716名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/18(火) 23:08:16.70ID:uGh00SG00 厚生労働省の「労働基準法」のページ見たら、
産後の6週間は強制でお休みだけど、
あとは本人の希望と医師の診断で職場に復帰できるのね。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku05/pdf/01d01.pdf
そんなに仕事やりたいんだったらなんで戻ってこないんだろう?
お子さまを預ける所だっていまはいろいろあるんでしょう?
産後の6週間は強制でお休みだけど、
あとは本人の希望と医師の診断で職場に復帰できるのね。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku05/pdf/01d01.pdf
そんなに仕事やりたいんだったらなんで戻ってこないんだろう?
お子さまを預ける所だっていまはいろいろあるんでしょう?
2017/04/18(火) 23:20:40.12ID:527j7fbs0
もうすぐ戻ってくるけど、職場の人は迷惑そう。
休みの間に色々仕事の方法もシステムも変わってるし
営業事務だから遅い時間まで仕事してる営業員のサポートする立場なのに
時短勤務だし、周りが何かと気を使ってやらなければならないし
本当に戻ってきて仕事出来るのかと訝しげ
私はもう終わりだから終了後のことはシラネだけど
私にいてもらいたいと職場の人がお世辞ても言ってくれるのが救いだわ
休みの間に色々仕事の方法もシステムも変わってるし
営業事務だから遅い時間まで仕事してる営業員のサポートする立場なのに
時短勤務だし、周りが何かと気を使ってやらなければならないし
本当に戻ってきて仕事出来るのかと訝しげ
私はもう終わりだから終了後のことはシラネだけど
私にいてもらいたいと職場の人がお世辞ても言ってくれるのが救いだわ
2017/04/18(火) 23:23:49.53ID:S0Bhw+G00
>>716
今まさに産休代理で働いてる。
同レベルの仕事を求められて辛い思いしてる。
やめたい…。
だが、産後6週で働くのは、かなり辛いよ。
夜泣きもするし、授乳しないと胸張るし…
産後体質変わる人もいる。
そこは個人の自由ではないかな?
今まさに産休代理で働いてる。
同レベルの仕事を求められて辛い思いしてる。
やめたい…。
だが、産後6週で働くのは、かなり辛いよ。
夜泣きもするし、授乳しないと胸張るし…
産後体質変わる人もいる。
そこは個人の自由ではないかな?
719名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/19(水) 18:10:10.85ID:Rqdvzid40 有休消化すら文句言われるってどうよ。
先週から伝えてるのになあ。
先週から伝えてるのになあ。
720名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/19(水) 18:11:30.76ID:Rqdvzid40 復帰社員さん、早帰りするなら自分のコップくらい洗って帰れよ。
721名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/19(水) 20:07:18.99ID:u9t+l9Mf0 産休社員とかいう産むことしか出来ない産廃との比較とはいえ
その職場に求められていると感じちゃうと頑張って続けようとする
可哀想な被害者もいるのだろうなぁ
その職場に求められていると感じちゃうと頑張って続けようとする
可哀想な被害者もいるのだろうなぁ
722名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/20(木) 20:58:11.69ID:kcr08jp+0723名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/21(金) 22:59:48.14ID:o6fxeKaX0724名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/22(土) 11:24:04.21ID:PNMtxUOk0 支店長が後退するんだけど、来月契約終了のことを引き継ぎしてないことが発覚。
新しい支店長には、みんなが許可したら有休をとらせてやってもいい、だって。
バックレようかな。
新しい支店長には、みんなが許可したら有休をとらせてやってもいい、だって。
バックレようかな。
725名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/22(土) 11:28:21.18ID:PNMtxUOk0 >>724
後退ではなく交代ね。失礼しました。
社員の人達には、契約終了することは言わないとのこと。
理由はめんどくさい、え?なんで言わなきゃいけないの?ていうか、君も言わないで言わないでいいよ、だって。
放置というより不法投棄みたいなもんだろ、これ。
後退ではなく交代ね。失礼しました。
社員の人達には、契約終了することは言わないとのこと。
理由はめんどくさい、え?なんで言わなきゃいけないの?ていうか、君も言わないで言わないでいいよ、だって。
放置というより不法投棄みたいなもんだろ、これ。
726名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/23(日) 12:19:10.64ID:tjHCFocX0 労働基準監督署に通報していいと思うよ。
全部記録にとって、派遣会社にも連絡したほうがいいんじゃないかな?
全部記録にとって、派遣会社にも連絡したほうがいいんじゃないかな?
2017/04/23(日) 14:09:00.87ID:cv8Qf8u80
素朴な疑問だけど何で産休代替引き受けたの?
短い職歴が増えたり使い捨てだったり
デメリットしか浮かばないんだけど
時給高いとか?
短い職歴が増えたり使い捨てだったり
デメリットしか浮かばないんだけど
時給高いとか?
2017/04/23(日) 14:33:02.10ID:UBs0M4Ju0
何も考えずに単価の高さだけみて受けてしまった
金が入れば何でも良かった
営業が産休代替と言わなかったので騙された
まぁだいたいそこらへん
金が入れば何でも良かった
営業が産休代替と言わなかったので騙された
まぁだいたいそこらへん
729名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/23(日) 15:05:17.15ID:vqPv1kT30 長期として募集するとこあるからね。就業初めてから育休カバーとわかった。派遣先は産育休代替だけじゃなく他の業務を引き続きお願いするから長期、と言ってたけど社員の保育園が決まった途端4カ月で打ち切り、てな目にあったよ。
2017/04/23(日) 15:47:06.38ID:H0vCMMpA0
産休代替じゃなくても、会社都合で2カ月で更新なく終了もある。
3年満期まで無事に仕事できるほうが珍しい
1年たったら産休社員は戻ってくるとは言ってたな、保育所次第とは言ってたな私がいるところは
3年満期まで無事に仕事できるほうが珍しい
1年たったら産休社員は戻ってくるとは言ってたな、保育所次第とは言ってたな私がいるところは
731名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/23(日) 21:47:19.60ID:goc63YDW0 長期だということだったけど、
引き継ぎしてくれる人が妊婦さんだった。
産休代替とは一言も聞いてない。
引き継ぎしてくれる人が妊婦さんだった。
産休代替とは一言も聞いてない。
2017/04/23(日) 21:51:30.65ID:Sra3OmiK0
引き継ぎ短いけどどうにかせんとと思ってたら相手が休みで実地引き継ぎできず
まーブランク1年の人に何を引き継ぐんだって話だろうけど
あからさまに避けてくれたわ
まーブランク1年の人に何を引き継ぐんだって話だろうけど
あからさまに避けてくれたわ
733名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/23(日) 22:01:43.10ID:Femnp4h+0734名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/23(日) 23:08:12.09ID:MCCkhq2Q0 >>733 時給交渉ありか。。。私しなかった。失敗。
しかも当初の予定の半分以下で派遣終了
引き継ぎはいい加減、
マニュアルなしで苦労し 覚えたら はい、派遣おしまい。
もう絶対産休代替やらない。
期間限定もそうでないものも コーディネータから電話かかってきたら
「産休代替じゃないですよね?」って必ず確認している。
>>727 使い捨て。。→派遣は全部そうでしょ。産休代替以外も。
補助というより正社員の仕事をさせられ、マニュアルなかったり引き継ぎ
なかったりするから ブラック産休代替って世間で言われるようになってる。
別板の 産休育休短時間社員に迷惑している人、のサイトをのぞくと
正社員のイライラもすごいから ま、みんな大変ってことね。 しょうがなね。
しかも当初の予定の半分以下で派遣終了
引き継ぎはいい加減、
マニュアルなしで苦労し 覚えたら はい、派遣おしまい。
もう絶対産休代替やらない。
期間限定もそうでないものも コーディネータから電話かかってきたら
「産休代替じゃないですよね?」って必ず確認している。
>>727 使い捨て。。→派遣は全部そうでしょ。産休代替以外も。
補助というより正社員の仕事をさせられ、マニュアルなかったり引き継ぎ
なかったりするから ブラック産休代替って世間で言われるようになってる。
別板の 産休育休短時間社員に迷惑している人、のサイトをのぞくと
正社員のイライラもすごいから ま、みんな大変ってことね。 しょうがなね。
735名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/24(月) 13:35:19.21ID:hH+zkVoa0 =733
「短期間だからもう少し〜」といったら、50円上がった。
並から並の上、くらいかな。
仕事覚えたころには辞めなきゃいけないけど、人間関係を限りなく希薄に出来て割りきって付き合えるところは利点かな。
長期にしても、所詮正社員の考え方に染まりたくねーな、というところが多いし。
復帰社員や他の社員がもっといてほしい、という見え見えのお世辞言ってきたので社交辞令で返しときました。
じゃあ、打ち切るなや(笑)
昼食時間を敢えてずらしているあたりで察してほしいわ。
「短期間だからもう少し〜」といったら、50円上がった。
並から並の上、くらいかな。
仕事覚えたころには辞めなきゃいけないけど、人間関係を限りなく希薄に出来て割りきって付き合えるところは利点かな。
長期にしても、所詮正社員の考え方に染まりたくねーな、というところが多いし。
復帰社員や他の社員がもっといてほしい、という見え見えのお世辞言ってきたので社交辞令で返しときました。
じゃあ、打ち切るなや(笑)
昼食時間を敢えてずらしているあたりで察してほしいわ。
2017/04/24(月) 20:46:03.92ID:pEyPFcor0
>>727
高齢だしブランク長かったので
自分も子持ちだから産休代替でも気にならなかった
産休社員さんはきっちり引き継ぎもしてくれてマニュアルも作ってくれたから不満はない。
時給安いし残業なしだから独身の人が引き受けるのは辛いだろうとは思う。
自分はまだ子供が小さいからきっちり上がれるのがありがたい。
高齢だしブランク長かったので
自分も子持ちだから産休代替でも気にならなかった
産休社員さんはきっちり引き継ぎもしてくれてマニュアルも作ってくれたから不満はない。
時給安いし残業なしだから独身の人が引き受けるのは辛いだろうとは思う。
自分はまだ子供が小さいからきっちり上がれるのがありがたい。
737名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/24(月) 23:16:37.33ID:8B42bWp90 ほんと、補助の仕事じゃなくって、
まるごと正社員の仕事を
マニュアル無しで押し付けられるんだわなぁ。
でも、周りの社員ができないから上司も止むを得ず
派遣を使うという選択をしなければならんのでしょう。
なんか、みんなのんびりしてるよ。
さっさとさようなら。
まるごと正社員の仕事を
マニュアル無しで押し付けられるんだわなぁ。
でも、周りの社員ができないから上司も止むを得ず
派遣を使うという選択をしなければならんのでしょう。
なんか、みんなのんびりしてるよ。
さっさとさようなら。
738名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/25(火) 21:56:18.99ID:Z/YyML1V0 前に味噌汁作れと言われてブチギレて書き込みしたけど、ホントあんな会社ありえない
全く関係ない他部署からお茶汲みを命令されたり、始業前に買い物頼まれたりとかどうかしてる
信じられないくらい仕事出来ない世間知らずな社員も多いし、会計ソフトをケチってアカウント使い回してるからスムーズにログイン出来なくてイライラするわ
全く関係ない他部署からお茶汲みを命令されたり、始業前に買い物頼まれたりとかどうかしてる
信じられないくらい仕事出来ない世間知らずな社員も多いし、会計ソフトをケチってアカウント使い回してるからスムーズにログイン出来なくてイライラするわ
2017/04/25(火) 21:59:38.49ID:MOO69npC0
雑用頼まれる人って雑用要員オーラが出てるんだよね
740名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/25(火) 22:16:10.58ID:Z/YyML1V0741名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/25(火) 23:54:34.28ID:swS8H3NM0742名無しさん ◆URcfEvA4E.
2017/04/26(水) 00:14:20.26ID:5h9ljXfg0 そう
743名無しさん ◆NVKihJxAnGde
2017/04/26(水) 00:14:45.43ID:5h9ljXfg0 でも
744名無しさん ◆maHHT9zalaxO
2017/04/26(水) 00:16:54.47ID:5h9ljXfg0 nene
745名無しさん ◆29tnN.VKMQ
2017/04/26(水) 00:17:15.66ID:5h9ljXfg0 ii
2017/04/26(水) 08:41:59.19ID:rFOhn2Ym0
不憫に思って仕事付与してくれてるんじゃない?
味噌汁作るくらいならできるかもって
味噌汁作るくらいならできるかもって
747名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/26(水) 10:32:35.89ID:+alGyq8E0 >>746
はあ?
はあ?
748名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/26(水) 13:39:40.93ID:vunME6s10 >>746
お前バカか、クソが。
お前バカか、クソが。
749名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/26(水) 19:06:36.30ID:UnvLrPpW0 >>746
派遣に噛み付く暇野郎はあっち行けよ
派遣に噛み付く暇野郎はあっち行けよ
750名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/26(水) 19:20:23.98ID:Y8DqyTn10 えー!お茶汲みを派遣にやらせる会社なんてあるの?
751名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/27(木) 00:11:35.80ID:n7LKgyCM0 >>750
どういう意味で言ってるのかわかんない。
スーパーの激安玄米茶をずっと来客に出してるよ、今の派遣先。
それも、来客四人に対してティースプーン一杯分しか使わない社員さんたち。
当然色も香りもしないです。
よその会社より相当儲かってるはずなのに、なぜ家で飲むような落ち着く選ぶかなあ。
社員さんたち、お茶の入れ方も知らないのか…。
どういう意味で言ってるのかわかんない。
スーパーの激安玄米茶をずっと来客に出してるよ、今の派遣先。
それも、来客四人に対してティースプーン一杯分しか使わない社員さんたち。
当然色も香りもしないです。
よその会社より相当儲かってるはずなのに、なぜ家で飲むような落ち着く選ぶかなあ。
社員さんたち、お茶の入れ方も知らないのか…。
752名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/27(木) 00:16:58.11ID:n7LKgyCM0 =751
×落ち着く ◯お茶 です、すみません。
ところで、就業先は来客に出すのにコーヒーとお茶、どちらが多いですか?
自分は、今まで一社のみコーヒー出してました。(所長の方針で何故かお茶を出すことはなかったです)
他は緑茶でしたが、今回初めて玄米茶…。
それも美味しいのならともかく、どんなに頑張ってもすっごく薄い…。
×落ち着く ◯お茶 です、すみません。
ところで、就業先は来客に出すのにコーヒーとお茶、どちらが多いですか?
自分は、今まで一社のみコーヒー出してました。(所長の方針で何故かお茶を出すことはなかったです)
他は緑茶でしたが、今回初めて玄米茶…。
それも美味しいのならともかく、どんなに頑張ってもすっごく薄い…。
2017/04/27(木) 07:35:27.94ID:+IGE/TMN0
社員はお茶の美味しい入れ方研究より
やるべき仕事があるからね
やるべき仕事があるからね
754名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/27(木) 10:02:05.44ID:5Z7q9ydw0755名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/27(木) 10:11:51.93ID:LrO568Tg0 お茶も淹れられない育ち方
結婚も出来ないよ
結婚も出来ないよ
756名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/27(木) 20:29:10.20ID:01JnTvBP0 コーヒーマシーンで秘書やってる社員が出してるけど…。
派遣は時給単価が高いから。
派遣は時給単価が高いから。
757名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/27(木) 20:30:08.69ID:/XnFcTiZ0 5月で契約終了。もう、2度とやらない。
2017/04/27(木) 21:25:20.96ID:U0QcuCFl0
味噌汁の人、正直"まだやってるんだ?"っていう感想しかない
最初は共感したけどそんな阿呆みたいな会社でグズグズ続けてるのに驚き
書いてた内容から他の社員も問題あるし責任感を感じる資格もない会社なんだけど
最初は共感したけどそんな阿呆みたいな会社でグズグズ続けてるのに驚き
書いてた内容から他の社員も問題あるし責任感を感じる資格もない会社なんだけど
759名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/27(木) 22:08:55.35ID:dabj0rgv0 お茶出しも「仕事」って言われればやるけど
正直そんなのどうでもいい
お茶が粉だろうと何だろうと、我々派遣の知ったこっちゃない
そこの会社はそういうルールなんだなーって思えばいい
いちいち気にすると疲れるし馬鹿らしいよ
どうせ我々は代替品なんだから
正直そんなのどうでもいい
お茶が粉だろうと何だろうと、我々派遣の知ったこっちゃない
そこの会社はそういうルールなんだなーって思えばいい
いちいち気にすると疲れるし馬鹿らしいよ
どうせ我々は代替品なんだから
2017/04/27(木) 22:09:54.23ID:N3sa0/5D0
派遣は不満を見つける天才だからね
ブツブツウダウダ言いながら生きていく
さも他人だけが悪く自分は被害者だと言いたげに
ブツブツウダウダ言いながら生きていく
さも他人だけが悪く自分は被害者だと言いたげに
761名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/27(木) 22:47:16.94ID:6Lm29u0D02017/04/28(金) 02:49:40.22ID:MuBPw+jv0
763名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/28(金) 21:56:58.27ID:j8vX/aEt0 今の管理職は大変だね…。
ひと昔は寿退社が普通だったそうだからなぁ。
社員の産休育休の代わりを探したり、
いつ戻ってくんのかわかんない上に、
戻ってきてもコドモが〜!で大騒ぎ。
仕事放り投げるような部下を山ほど抱える一方で、
押し付けられた社員さんは心身やられて休職しちゃうとかさ…。
ひと昔は寿退社が普通だったそうだからなぁ。
社員の産休育休の代わりを探したり、
いつ戻ってくんのかわかんない上に、
戻ってきてもコドモが〜!で大騒ぎ。
仕事放り投げるような部下を山ほど抱える一方で、
押し付けられた社員さんは心身やられて休職しちゃうとかさ…。
764名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/28(金) 23:45:46.58ID:G915jspq0 >>763
場違いですよ
場違いですよ
765名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/29(土) 00:38:09.51ID:Ms0HWp/90 あら、そうか、場違いか…。スミマセン。
もう産休代替は二度とやらない。こんなに大変だと思わなかったよ。
週末は終日寝てようかな。
もう産休代替は二度とやらない。こんなに大変だと思わなかったよ。
週末は終日寝てようかな。
2017/04/29(土) 01:10:12.68ID:DDK23b/A0
孕んだ社員のおかげで職にありつけてるんだろ
ありがたいと思えよ
お前はそこの社員でも何でもなくただの通りすがり同然なんだから何も気にとめる必要なし
ありがたいと思えよ
お前はそこの社員でも何でもなくただの通りすがり同然なんだから何も気にとめる必要なし
767名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/29(土) 05:08:31.81ID:F5p740890 続けようが辞めようが本人の自由だし普段は専門的な仕事をしてるみたいだから雑用だけやらされてるのとは違うでしょ
768名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/29(土) 12:00:46.74ID:GtuH3ws70 何社か代替派遣でまわったけど、社員のサンドバッグだと思うよ。
覚悟した上で受けたほうがいい。
本当に人がいなくて困ってるか、人数枠確保のために派遣入れるかで社員の対応はかわってくるけど。
覚悟した上で受けたほうがいい。
本当に人がいなくて困ってるか、人数枠確保のために派遣入れるかで社員の対応はかわってくるけど。
769名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/30(日) 10:20:37.40ID:w1wchUsW0 「サンドバック」か。確かにそうだ。
社員間で全く引き継ぎしてないツケをぶつけられる。
社員間で全く引き継ぎしてないツケをぶつけられる。
2017/04/30(日) 15:50:59.56ID:A1raWeB80
産休社員が帰ってくる4月までの契約だったのが
保育園が見つからないからと7月まで派遣延長
元から小さい子持ちで休みがちだったその代替派遣が
二人目孕んだことが発覚ww 体調不良で休み続き
産休代替に子持ちと孕む可能性のある女雇うなよ無能総務
保育園が見つからないからと7月まで派遣延長
元から小さい子持ちで休みがちだったその代替派遣が
二人目孕んだことが発覚ww 体調不良で休み続き
産休代替に子持ちと孕む可能性のある女雇うなよ無能総務
771名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/30(日) 19:43:48.31ID:rxzBFF+D0772名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/01(月) 22:18:10.61ID:3DCgrku80 悲しい。涙出てきた。
もう二度とやらない。疲れた。
もう二度とやらない。疲れた。
2017/05/02(火) 20:24:28.85ID:N4X0SwC/0
どんな仕事なら涙流さずできるの?
2017/05/03(水) 10:33:06.74ID:LLDFvIndO
>>770 孕んで逃げるしか出来ない企業なのかも…
単に物覚えのいい20代30代を所望するからか。
単に物覚えのいい20代30代を所望するからか。
775名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/03(水) 13:56:49.09ID:qGxgkrZs0 言われたことだけ適当に仕事しておけばいいんだよ。
専門的なことなんてわかるわけないんだから、何か言われたら「ああ、ストレス発散ね」と心の中で笑ってやればいい。
代替を募る時点でろくな企業じゃないんだから。
悪いところばかり書かれてるけど、その悪い点って長期でも変わらないし。
適当にあしらって、いい仕事あればバックレても長期ほどに文句言われないから、単発は楽だと思うよ。
専門的なことなんてわかるわけないんだから、何か言われたら「ああ、ストレス発散ね」と心の中で笑ってやればいい。
代替を募る時点でろくな企業じゃないんだから。
悪いところばかり書かれてるけど、その悪い点って長期でも変わらないし。
適当にあしらって、いい仕事あればバックレても長期ほどに文句言われないから、単発は楽だと思うよ。
776名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/04(木) 05:03:14.63ID:zNuBq7Q+0777名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/04(木) 14:25:43.64ID:9MOsB09a0 産休代替だと、産休育休明けで戻ってくるまでいることを
前提としてるのに、なんで3ヶ月単位で更新とかなんだろうね。
途中で更新しないで「話が違う!」とかキレるくらいなら、
最初っから1年契約とかにすればいい話。
前提としてるのに、なんで3ヶ月単位で更新とかなんだろうね。
途中で更新しないで「話が違う!」とかキレるくらいなら、
最初っから1年契約とかにすればいい話。
2017/05/04(木) 15:02:08.49ID:iNHaxdbp0
即戦力じゃなきゃ切るし
779名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/04(木) 16:10:19.98ID:F/HqQeaY0 確かにそうだね。お互い様だ。
2017/05/04(木) 16:31:23.38ID:Z9KzMsd+0
2.3カ月で戻ってくる場合もあるし、移動で社員が産休代替の仕事をやる時もある。
派遣も仕事や社風があわなければ辞めるからね
3カ月更新が妥当
派遣も仕事や社風があわなければ辞めるからね
3カ月更新が妥当
2017/05/04(木) 16:39:39.16ID:Z9KzMsd+0
後、即戦力てどのくらいで産休社員と同じレベルに仕事ができないて判断される?
今行っているところは、2週間で仕事ができないて産休に入る社員に怒鳴られたが、
4.5日で社員と同様なレベルて他の会社でも当たり前なのか
今行っているところは、2週間で仕事ができないて産休に入る社員に怒鳴られたが、
4.5日で社員と同様なレベルて他の会社でも当たり前なのか
782名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/04(木) 17:41:22.88ID:BqbmQu560 >>781
入社当日、いきなり同じレベルを強要。
これ冷やかしではなくガチで。
頭沸いてる社員が多いからね。
んなもん、できるわけないけど、そこをイビり倒すのが社員たるものの醍醐味。
だから、業務自体の適性はあるにしても、即戦力云々ってのは気にしないほうがいい。
イビり倒したい社員達のことは、トイレの汚物入れの中身だと思っておこう。
入社当日、いきなり同じレベルを強要。
これ冷やかしではなくガチで。
頭沸いてる社員が多いからね。
んなもん、できるわけないけど、そこをイビり倒すのが社員たるものの醍醐味。
だから、業務自体の適性はあるにしても、即戦力云々ってのは気にしないほうがいい。
イビり倒したい社員達のことは、トイレの汚物入れの中身だと思っておこう。
783名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/04(木) 17:44:28.44ID:BqbmQu560 あと、あまりにしつこくイビってきたら、「じゃあ、派遣スタッフのチェンジを検討されたらいかがですか?」と言ったことがあるよ。
おとなしくなったわ。
おとなしくなったわ。
2017/05/04(木) 19:30:44.63ID:F62f8bh50
>>783
ありがとう、あるんだねそういう会社
チェンジしたらどうですかて言ったらなんていうかな。
今月は更新の話があるんだけど、更新するか考え中。
産休社員以外の人間は、ひどくはないがどうしよっかな
ありがとう、あるんだねそういう会社
チェンジしたらどうですかて言ったらなんていうかな。
今月は更新の話があるんだけど、更新するか考え中。
産休社員以外の人間は、ひどくはないがどうしよっかな
2017/05/04(木) 22:13:43.62ID:ON8DUARa0
きっとなんだかんだ言いながら続けるんだろう
2017/05/05(金) 03:18:28.20ID:cHsNROak0
ここはよくも悪くもベテラン多いからね
惨めな境遇に耐えるのは慣れてるから
惨めな境遇に耐えるのは慣れてるから
787名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/05(金) 10:49:48.14ID:Gi+/xyDh02017/05/05(金) 11:40:43.18ID:oaIkZ0Qb0
続けられるならそれに越した事はないと思うけど…
確かに産休代替を経験の少ない独身の若い子がやるのは厳しいだろうね、色々精神的にキツイ事とかあるだろうし
ある程度受け流せる人じゃないと無理だと思う
確かに産休代替を経験の少ない独身の若い子がやるのは厳しいだろうね、色々精神的にキツイ事とかあるだろうし
ある程度受け流せる人じゃないと無理だと思う
789名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/05(金) 13:14:21.84ID:BBRG/j+P0 >>782
入社当日からなんて無理だよ…。
入社当日からなんて無理だよ…。
2017/05/05(金) 14:14:19.85ID:GFDu3n7v0
派遣を渡り歩き職場はコロコロ変えるものというスタンスのやつにしか代替は無理
ただ職歴きれいな初々しい子が入ったら扱いは違うだろうからあまり心配はいらないかも
ただ職歴きれいな初々しい子が入ったら扱いは違うだろうからあまり心配はいらないかも
791名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/05(金) 16:36:18.15ID:7wnyXoVW0 そういう経験の浅い人をうまくなだめすかして
辞められないように頑張ってください。
いろんな職場を経験している派遣よりは
「こんなもんかなぁ」ってうまく騙せるだろうし。
辞められないように頑張ってください。
いろんな職場を経験している派遣よりは
「こんなもんかなぁ」ってうまく騙せるだろうし。
792名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/05(金) 17:24:25.10ID:/4JIEXKJ0793名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/05(金) 17:25:07.23ID:/4JIEXKJ0 >>789
うん、無理だけどやらされるよ。
うん、無理だけどやらされるよ。
2017/05/05(金) 22:08:18.79ID:/Pny8K2v0
社員は派遣が次々辞めようが気にもとめない
派遣は自意識過剰だな
派遣は自意識過剰だな
795名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/05(金) 23:55:38.10ID:1gTAcdf502017/05/06(土) 20:59:18.18ID:1zMJM/Nw0
派遣と関わるわけないじゃん
知的レベルも経済水準も興味の対象も違うんだから
知的レベルも経済水準も興味の対象も違うんだから
797名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/06(土) 21:36:36.00ID:HA+xoVvP0 産休代替の派遣が目まぐるしく入れ替わっても、
次が見つからなくても、優秀な社員さんたちが
うまく仕事を回していけるでしょうから気兼ねなく止められますね。
まぁ、非正規を使わなくって済むように業務を采配できないから
丸投げしちゃってる所が多いみたいですけどね。
次が見つからなくても、優秀な社員さんたちが
うまく仕事を回していけるでしょうから気兼ねなく止められますね。
まぁ、非正規を使わなくって済むように業務を采配できないから
丸投げしちゃってる所が多いみたいですけどね。
798名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/06(土) 21:38:19.34ID:HA+xoVvP0 >>797
「止められますね」じゃなくって「辞められますね」。
「止められますね」じゃなくって「辞められますね」。
799名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/06(土) 21:45:02.52ID:/ZMsVTN60 そもそも代替派遣を雇い入れてる時点でその企業の社員の質が知れるというか。
拠点に一人二人産休が出たくらいなら、残った社員で仕事回せばいいのにね。
拠点に一人二人産休が出たくらいなら、残った社員で仕事回せばいいのにね。
800名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/06(土) 21:49:32.13ID:/ZMsVTN60 >>796
うん、わかった。
じゃあ、二度とここに書き込みしないでもらえないかな。
見るのもやめてね。
ここは派遣が書き込みするところだから。
職場で派遣にマウンティングしても効果ないからここで書き込みしてるんだろうけどさ。
むなしいねー(笑)
うん、わかった。
じゃあ、二度とここに書き込みしないでもらえないかな。
見るのもやめてね。
ここは派遣が書き込みするところだから。
職場で派遣にマウンティングしても効果ないからここで書き込みしてるんだろうけどさ。
むなしいねー(笑)
801名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/07(日) 17:37:00.80ID:qQ0hjFAC0 興味の対象が違うと言いながら、
大型連休中にここへ来て
派遣叩きできないようなお気の毒な人なんだよ。
職場で派遣に仕事を奪われそうな人なのかな?
大型連休中にここへ来て
派遣叩きできないようなお気の毒な人なんだよ。
職場で派遣に仕事を奪われそうな人なのかな?
802名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/07(日) 17:38:07.52ID:qQ0hjFAC0 >>801
派遣たたき「しか」だね。かわいそうにね。
派遣たたき「しか」だね。かわいそうにね。
2017/05/07(日) 17:53:21.69ID:uUUAqK3E0
正社員で派遣スレ来てる奴は間違いなく仕事出来ない奴だよね
鬱憤たまってるんだろうな
鬱憤たまってるんだろうな
2017/05/07(日) 20:10:57.32ID:CzxLrDFf0
面と向かって職場の派遣に言う勇気は無いから
顔の見えないネットで見知らぬ派遣いびりか…
顔の見えないネットで見知らぬ派遣いびりか…
805名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/07(日) 21:16:12.80ID:/N53g7Qo0 きっと、連休明けに自分の席がなくなってる社員だな。
お気の毒に。
お気の毒に。
806名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/08(月) 21:02:52.27ID:V64EuyZJ0 知識豊富な社員さんだらけなのに、
産休育休取得でき業務に穴が開くことを予見して
ジョブローテーションしたりとか、
よその会社からの派遣社員でもわかるようなマニュアルを
日頃から作っておくとかできないまんま
あわてて丸投げする企業様が多くてらっしゃいますこと。
産休育休取得でき業務に穴が開くことを予見して
ジョブローテーションしたりとか、
よその会社からの派遣社員でもわかるようなマニュアルを
日頃から作っておくとかできないまんま
あわてて丸投げする企業様が多くてらっしゃいますこと。
807名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/08(月) 21:42:21.38ID:jVqh2hy20 昔働いていた会社は、派遣の人もたくさんいたけれど、産休や病気の代替はもともと所属している社員や契約社員でまかなっていた。
代替で派遣の人が入ることはなかったし、忙しくはなったけどどうにか全員で仕事シェアしてたし。
今、代替派遣やっててなんでこんなに代替派遣を雇い入れる企業が多いのか不思議だわ。
代替で派遣の人が入ることはなかったし、忙しくはなったけどどうにか全員で仕事シェアしてたし。
今、代替派遣やっててなんでこんなに代替派遣を雇い入れる企業が多いのか不思議だわ。
808名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/08(月) 23:05:42.43ID:3WrPEgsB0809名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/09(火) 01:16:47.38ID:mlKokE2A0 派遣から早く脱出!!!
派遣は奴隷。
正規雇用を探せ。
35歳までしか、転職難しい
派遣は奴隷。
正規雇用を探せ。
35歳までしか、転職難しい
810名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/10(水) 21:21:14.59ID:6QeMfyzR0 責任のある仕事を派遣に丸投げしておいて、
社員並みにできないと大騒ぎ。
だったら社員さんがなさればよろしいんじゃないですか?
社員並みにできないと大騒ぎ。
だったら社員さんがなさればよろしいんじゃないですか?
811名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/11(木) 11:06:34.64ID:5QCxnkZ40 送別会すると当日いきなり言われた。
即お断りしたわ。
今日、ビミョーな空気だけど知るもんか。
今月末で終わりだしねー。
即お断りしたわ。
今日、ビミョーな空気だけど知るもんか。
今月末で終わりだしねー。
812名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/11(木) 20:12:19.28ID:5Os0RMLp0 そういう行き当たりばったりな会社だから
派遣に丸投げするんだろうね。あと半月か。
とりあえず出社して座ってればお給料いただけるから、
よけいな仕事を押し付けられそうになっても
お断りして淡々とね。お疲れ様でした!
派遣に丸投げするんだろうね。あと半月か。
とりあえず出社して座ってればお給料いただけるから、
よけいな仕事を押し付けられそうになっても
お断りして淡々とね。お疲れ様でした!
813名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/11(木) 22:24:03.05ID:19MGyPZZ0 >>812
ありがとう。
新入社員の歓迎会の「ついでに」とはっきり言われました、はい。
もうね、バカじゃなかろうかと。
復帰社員にはいなくなると困ります〜、と猫なで声出されたわ、きんも。
困るくらいなら、赤いるんだから飲み会欠席すりゃいいだろうに。
ましてや二日酔いって…ないわー。
ありがとう。
新入社員の歓迎会の「ついでに」とはっきり言われました、はい。
もうね、バカじゃなかろうかと。
復帰社員にはいなくなると困ります〜、と猫なで声出されたわ、きんも。
困るくらいなら、赤いるんだから飲み会欠席すりゃいいだろうに。
ましてや二日酔いって…ないわー。
814名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/12(金) 03:29:00.84ID:2z2QbMm50815名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/12(金) 08:43:36.23ID:fKGIZ7Iy0816名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/12(金) 20:35:35.20ID:3WbILreI0 「ついでに」ってひどいなぁ〜。
やっぱ、産休代替で必死に頑張っても報われないわな。
次が決まっててよかったね。
もう一生懸命やらなくってもいいよ、そんな会社の仕事。
やっぱ、産休代替で必死に頑張っても報われないわな。
次が決まっててよかったね。
もう一生懸命やらなくってもいいよ、そんな会社の仕事。
2017/05/12(金) 21:43:28.94ID:bAWclLV+0
派遣の歓迎会を正社員の送別会のついでにやられてた人いたわ
送迎会なら断わりやすいけど、これから働くとこだと思うと歓迎会は断りづらいよな
気の毒だった
送迎会なら断わりやすいけど、これから働くとこだと思うと歓迎会は断りづらいよな
気の毒だった
818名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/13(土) 10:44:04.65ID:dABskfvP0819名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/13(土) 10:56:06.33ID:NlnBpopr0 >>818
五ヶ月の赤さんありの復帰社員さんですよ。
面倒は一応旦那さんがみていたそうですが。
子どもの面倒見たくないからと早めの復帰してます。
「自宅勤務もやります」と出産前には鼻息荒くされてましたが、家に持ち帰れるような書類を扱ってないのになあ(笑)、もしやったらコンプラ違反だけどね。
辞めるなとしつこく言ってきます。
お前が戻ったから契約解除なんですがね。
終了日までうっとうしくなりそう。
五ヶ月の赤さんありの復帰社員さんですよ。
面倒は一応旦那さんがみていたそうですが。
子どもの面倒見たくないからと早めの復帰してます。
「自宅勤務もやります」と出産前には鼻息荒くされてましたが、家に持ち帰れるような書類を扱ってないのになあ(笑)、もしやったらコンプラ違反だけどね。
辞めるなとしつこく言ってきます。
お前が戻ったから契約解除なんですがね。
終了日までうっとうしくなりそう。
820名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/13(土) 11:19:13.53ID:NlnBpopr0 =819
で、余計な仕事させられましたよ。
営業の新入社員に見積作成他教えさせられました。
まあ、自分の持ち仕事さっさと終わって暇だったのでやりましたけど。
なんだかなあ。
で、余計な仕事させられましたよ。
営業の新入社員に見積作成他教えさせられました。
まあ、自分の持ち仕事さっさと終わって暇だったのでやりましたけど。
なんだかなあ。
821名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/13(土) 13:43:01.25ID:ypGaU+LQ0 社会人なのに二日酔いになるほどお酒飲む上に
そんなに小さな子を放り出しておくなんて非常識極まりない。
今後の勤務態度が目に見えるようだ。
そんなに小さな子を放り出しておくなんて非常識極まりない。
今後の勤務態度が目に見えるようだ。
2017/05/13(土) 13:50:58.45ID:T9kEGDuZ0
でも時短だろうけど正社員だから簡単にクビにはならないという
正社員は結構それをタテにしていい加減なことやってる人いるよね
正社員は結構それをタテにしていい加減なことやってる人いるよね
2017/05/14(日) 02:18:48.68ID:hxUgTH3f0
産休代替を派遣で賄う会社がおかしいと言いながら
なんで引き受けてんの?
発想や発言が隅々まで派遣社員の典型って感じ
なんで引き受けてんの?
発想や発言が隅々まで派遣社員の典型って感じ
824名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/14(日) 08:31:18.97ID:vTU4MV3R0825名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/14(日) 10:51:33.65ID:vTU4MV3R0 >>823
なんか、あなたの発言って昔の職場の年上同僚そっくりだわ。
この間、派遣の仕事紹介しろ、と言ってきたけど、そもそも還暦前で仕事ほぼないのに、あれは嫌、高給でないと許さないとか世間ずれしたことばかり言ってた。
挙げ足とる発言なんてそっくりだから、彼女かと思ったわ(笑)
なんか、あなたの発言って昔の職場の年上同僚そっくりだわ。
この間、派遣の仕事紹介しろ、と言ってきたけど、そもそも還暦前で仕事ほぼないのに、あれは嫌、高給でないと許さないとか世間ずれしたことばかり言ってた。
挙げ足とる発言なんてそっくりだから、彼女かと思ったわ(笑)
826名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/14(日) 12:24:27.30ID:t2K9ubhN0 >>823
派遣法に基づいて派遣労働者として働いているのに、
雇用形態の相違も認識せずに正社員と同等の就労を強要するのかな?
派遣社員が定着しない会社は、
正社員に対して派遣労働者受け入れのための
教育をしておらず職場環境が悪いことも原因にあるというから、
この人の会社ではそんな基本的な研修も
できないようなレベルなんでしょう。
深夜2時の書き込みだけど、欧州か米国にでもいらっしゃるのかな?
派遣法に基づいて派遣労働者として働いているのに、
雇用形態の相違も認識せずに正社員と同等の就労を強要するのかな?
派遣社員が定着しない会社は、
正社員に対して派遣労働者受け入れのための
教育をしておらず職場環境が悪いことも原因にあるというから、
この人の会社ではそんな基本的な研修も
できないようなレベルなんでしょう。
深夜2時の書き込みだけど、欧州か米国にでもいらっしゃるのかな?
827名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/14(日) 14:25:38.85ID:p6CsbrpC0 >>823
はいはい、あなたはかわいそう。
はいはい、あなたはかわいそう。
828名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/14(日) 21:51:59.26ID:JYKD62Ah0829名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/14(日) 23:42:28.31ID:a3pM3bQ90830名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/16(火) 20:50:56.48ID:L8v06IBf0 派遣社員として就労してるんだから、
正社員とまるっきり同じようには働けないんですよ。
もともとの基準が違うんだから。
そこを理解しないで丸投げするから
ますます産休代替派遣のなり手がいなくなるんじゃないんですか?
正社員とまるっきり同じようには働けないんですよ。
もともとの基準が違うんだから。
そこを理解しないで丸投げするから
ますます産休代替派遣のなり手がいなくなるんじゃないんですか?
831名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/16(火) 21:42:48.80ID:xwwZ5VVc0 派遣先の会社と結託して派遣を正社員代替に突っ込む派遣会社の罪は大きい。
正社員代替ですから 条件を上げてください等の交渉はせず。
マニュアル作成はお願いしますってことだって 派遣営業が派遣先企業に
頼むことはできるはず。 それをやらないから。。。。
派遣スタッフに辞められ また代替をさがす学習能力のない
派遣会社でした。
ひどい目にあった派遣スタッフは少なからず勤務先のことを人に話すから
派遣先のマイナスにもなるのに わかってないよね。
正社員代替ですから 条件を上げてください等の交渉はせず。
マニュアル作成はお願いしますってことだって 派遣営業が派遣先企業に
頼むことはできるはず。 それをやらないから。。。。
派遣スタッフに辞められ また代替をさがす学習能力のない
派遣会社でした。
ひどい目にあった派遣スタッフは少なからず勤務先のことを人に話すから
派遣先のマイナスにもなるのに わかってないよね。
832名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/16(火) 23:14:39.30ID:xwwZ5VVc0 >>830 正社員と同じように働けって仕事をふられる。
疲弊する派遣スタッフ。 だからこの板があるんですよ
疲弊する派遣スタッフ。 だからこの板があるんですよ
833名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/17(水) 20:13:50.39ID:2JLUjZWy0 >>831
派遣先の会社だって、
これだけ産休育休取得の社員が増えたのに、
産休に入るための準備などについて
研修すらやらないんだろうか?
しょっちゅう代替の派遣が入れ替わったら
人事も人探しで苦労してるはずなんだけど。
派遣先の会社だって、
これだけ産休育休取得の社員が増えたのに、
産休に入るための準備などについて
研修すらやらないんだろうか?
しょっちゅう代替の派遣が入れ替わったら
人事も人探しで苦労してるはずなんだけど。
2017/05/19(金) 18:59:01.05ID:mYh6vEzR0
835名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/20(土) 03:29:40.58ID:m4zbHkcO0 受け入れ態勢がきちんとしている会社の派遣は定着して
働いております。 834さんの会社の派遣さんの回転率がはやいなら
褒められたことではありません。
また、産休代替でママさんがもどっってくるまで頑張ろうとする
モラル高い派遣も 受け入れ態勢のひどさに辞めたり追い詰められたり
するわけです。 ちゃんと受け入れ態勢を整える会社もありますが
そもそも 正社員代替は派遣にしてはいけないということです。
働いております。 834さんの会社の派遣さんの回転率がはやいなら
褒められたことではありません。
また、産休代替でママさんがもどっってくるまで頑張ろうとする
モラル高い派遣も 受け入れ態勢のひどさに辞めたり追い詰められたり
するわけです。 ちゃんと受け入れ態勢を整える会社もありますが
そもそも 正社員代替は派遣にしてはいけないということです。
836名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/20(土) 07:40:18.51ID:BzHkE3ug0 >>835
モラル?モチベーションでなくて?
モラル?モチベーションでなくて?
837名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/20(土) 11:03:57.47ID:BOcpwW0J0838名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/20(土) 12:19:29.13ID:m4zbHkcO0 >>836 モラルです。産休代替で派遣採用されたわけだから
所属部署の日常業務に支障をきたさないよう 必死で教わってない
業務も含めてやる、といういわゆる昔の日本人の社会人としての
働く人のモラルってことです。
モチベーションでいえば、お給料もらうわけだからモチベーションは当然高く保たないと、と思いますよ。
わかりづらかったらごめんなさい。
所属部署の日常業務に支障をきたさないよう 必死で教わってない
業務も含めてやる、といういわゆる昔の日本人の社会人としての
働く人のモラルってことです。
モチベーションでいえば、お給料もらうわけだからモチベーションは当然高く保たないと、と思いますよ。
わかりづらかったらごめんなさい。
839名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/20(土) 22:54:34.97ID:/WuW5wrW0 まさにその通り必死に頑張ったら心身ともに壊れました。
もう二度とやりません。
もう二度とやりません。
2017/05/21(日) 10:59:04.36ID:3FYACMBB0
入る前は、頑張って仕事をやろうと思った
産休社員が丸投げで、対した引き継ぎ書もなく
仕事を任せたから、やる気なくなった
更新するつもりない
派遣社員にモラルをもって社員が戻ってくるまできちんと仕事をやって欲しいなら
会社も産休に入る社員も考えて欲しい
かわりがいくらでもいると思っている会社はろくな会社ではない
産休社員が丸投げで、対した引き継ぎ書もなく
仕事を任せたから、やる気なくなった
更新するつもりない
派遣社員にモラルをもって社員が戻ってくるまできちんと仕事をやって欲しいなら
会社も産休に入る社員も考えて欲しい
かわりがいくらでもいると思っている会社はろくな会社ではない
2017/05/21(日) 11:19:09.49ID:vcaNVAq10
そういう会社は産休期間に入る人入る人辞めてって全然回らずバタバタになればいいのにね
2017/05/21(日) 11:27:56.96ID:0T0c+ftF0
産休代替3回目にしてとてもやり易い派遣先に当たった。そこは大企業だからかもしれないが、中小企業と違い自分の担当領域がきっちり決まってて、仕事量が少ない、社員同士が普段から休暇の度に引継ぎしてるから、マニュアルがきっちり揃っていて、無理難題言われない。
中小企業に産休代替行った時は、やること盛り沢山で必死に仕事してたけど、今回は、そもそも派遣に与えられる職務権限なんてたかが知れてるから、難易度高いのは、産休社員から社員に引き継いでた。
大企業だったから楽だったのか、今回が特別恵まれてたのか、いずれにしろ目から鱗だった。
中小企業に産休代替行った時は、やること盛り沢山で必死に仕事してたけど、今回は、そもそも派遣に与えられる職務権限なんてたかが知れてるから、難易度高いのは、産休社員から社員に引き継いでた。
大企業だったから楽だったのか、今回が特別恵まれてたのか、いずれにしろ目から鱗だった。
843名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/21(日) 19:55:43.17ID:INi2IYoU0 恵まれた職場でよかったね!
自分も大企業でやったけど、まともな引継書もなく丸投げで、
社員も仕事の中身がわかってなくってホント、
「このまま死ぬんだろうか…」って思ったよ。
自分も大企業でやったけど、まともな引継書もなく丸投げで、
社員も仕事の中身がわかってなくってホント、
「このまま死ぬんだろうか…」って思ったよ。
2017/05/22(月) 17:43:30.12ID:0G6zxT830
産休代替の仕事紹介された場合って何て言って断ったらいいんだろう?
産休代替はお断りしてるんですよって言ってもしつこく理由聞いてくるよね
環境悪いからに決まってるやんわかってるやろうといつも思うんだけど
産休代替はお断りしてるんですよって言ってもしつこく理由聞いてくるよね
環境悪いからに決まってるやんわかってるやろうといつも思うんだけど
845名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/22(月) 17:54:29.69ID:DrIt7P1r02017/05/22(月) 18:28:19.55ID:DlkvhFJ30
847名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/22(月) 18:47:18.75ID:/AmI0VPz0 派遣募集の背景は?と必ず聞いている(紹介コーデに電話でむっとされるけど)
増員等ならOK。
正社員の産休代替、傷病代替はお断りしますって
はっきり言うことにしてる。
産休代替でひどい目にあったから。
二度とやらない。
増員等ならOK。
正社員の産休代替、傷病代替はお断りしますって
はっきり言うことにしてる。
産休代替でひどい目にあったから。
二度とやらない。
848名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/22(月) 20:02:23.94ID:DrIt7P1r0 病気代替=鬱 だったからなあ。
正社員が鬱になる環境はそれなりの環境だった。
病気社員が復帰したらしたで修羅場だったから、マウンティングされてる今(産休社員復帰)でもまだマシに思える現状が悲しいわ。
正社員が鬱になる環境はそれなりの環境だった。
病気社員が復帰したらしたで修羅場だったから、マウンティングされてる今(産休社員復帰)でもまだマシに思える現状が悲しいわ。
849名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/23(火) 23:49:10.11ID:7k3r5qx50 以前、当日いきなり「ついでに」送別会されそうになり、その飲み会には赤さんいるのに復帰社員が参加、二日酔いとなった話を書いたものです。
今週で勤務終了ですが、先週から復帰社員が遅刻と休みの連続技を駆使しています。
お子さんがあの飲み会以降、体調悪いそうで、入院になったらしばらく休むかも、とのこと。
社員の皆さんは顔色変わってます。
大変そうですけど、自分は次の職場に行きますがね。
今週で勤務終了ですが、先週から復帰社員が遅刻と休みの連続技を駆使しています。
お子さんがあの飲み会以降、体調悪いそうで、入院になったらしばらく休むかも、とのこと。
社員の皆さんは顔色変わってます。
大変そうですけど、自分は次の職場に行きますがね。
850名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/23(火) 23:53:17.85ID:7k3r5qx50 復帰社員からは、「今後も(契約終了後)自分が休んだり遅刻するときには変わりに出勤しろ」と命令調で言われましたよ(笑)
なんだかなあ…相手にしてないです。
なんだかなあ…相手にしてないです。
2017/05/24(水) 02:00:27.03ID:mi8zAtZe0
2017/05/24(水) 06:03:18.26ID:oePObeCt0
頭おかしいのでスルーしてさよならだね
853名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/24(水) 21:48:08.05ID:eheis0RB0 >>851,852
ほんとね、頭沸いてますよ。
金曜日が楽しみで仕方ありません。
その復帰社員ですが、来月宴会するらしく、店選びに一生懸命です。
もちろん参加とのこと。
赤さんまだ具合悪くて入院かもと言われてるらしいのに…。
ほんとね、頭沸いてますよ。
金曜日が楽しみで仕方ありません。
その復帰社員ですが、来月宴会するらしく、店選びに一生懸命です。
もちろん参加とのこと。
赤さんまだ具合悪くて入院かもと言われてるらしいのに…。
2017/05/26(金) 22:34:05.92ID:ID0i+kG50
代替派遣ってコケてもOKなスタッフに紹介するって聞いた
スキルが低い、人間性に難あり、派遣会社的にうっとーしいとか
スキルが低い、人間性に難あり、派遣会社的にうっとーしいとか
855名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/26(金) 23:13:18.71ID:aiO8pdlp0856名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/27(土) 00:35:21.13ID:c32qK+kR0 派遣社員に仕事を奪われそうな瀬戸際の社員さんか、
代替社員を使いこなせなくって窮地に追いやられてる人かな?
派遣会社の営業が顧客を失うような人選をしますかね。
地雷を送り込んで売り上げ落ちたら困るのに。
そもそも社員の仕事を丸投げすることしかできない時点で
派遣会社から呆れられてるんですよ。
そうやって産休代替派遣を見下していると、
ますます人が集まらなくなるんじゃないの?
代替社員を使いこなせなくって窮地に追いやられてる人かな?
派遣会社の営業が顧客を失うような人選をしますかね。
地雷を送り込んで売り上げ落ちたら困るのに。
そもそも社員の仕事を丸投げすることしかできない時点で
派遣会社から呆れられてるんですよ。
そうやって産休代替派遣を見下していると、
ますます人が集まらなくなるんじゃないの?
857名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/27(土) 00:40:33.32ID:TVRLZspz02017/05/27(土) 09:52:02.75ID:pTeEMEgZ0
859名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/27(土) 10:57:00.59ID:dRkHpO+v0 849です。
無事、昨日派遣終了しました。
復帰社員は熱が出たとかでお休みでした。
まあ、完全に予想どおり(笑)
一応、電話が来ましたが、代替に対してのお礼の言葉はなし、こちらの次の仕事が決まってるかどうかの探りをされました。関係あるのかよw
彼女が復帰されてから契約終了したら無償労働しろだの逆に即日辞めろだの、まあ判断に困る言葉をたくさん戴いたので、どちらの言うこと聞かなかったお詫びをメールで送りましたよ。
CCでうっかり人事担当が入りましたが、ハラスメントに厳しい会社なのでどうなるんですかね、他所で同じ事を派遣に言って降格した支店長もいますが…。
ちなみに、財閥系の会社でしたよ。
財閥系、お山の大将が昔から多いけどね。
無事、昨日派遣終了しました。
復帰社員は熱が出たとかでお休みでした。
まあ、完全に予想どおり(笑)
一応、電話が来ましたが、代替に対してのお礼の言葉はなし、こちらの次の仕事が決まってるかどうかの探りをされました。関係あるのかよw
彼女が復帰されてから契約終了したら無償労働しろだの逆に即日辞めろだの、まあ判断に困る言葉をたくさん戴いたので、どちらの言うこと聞かなかったお詫びをメールで送りましたよ。
CCでうっかり人事担当が入りましたが、ハラスメントに厳しい会社なのでどうなるんですかね、他所で同じ事を派遣に言って降格した支店長もいますが…。
ちなみに、財閥系の会社でしたよ。
財閥系、お山の大将が昔から多いけどね。
860名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/27(土) 13:45:56.43ID:dRkHpO+v0 ちなみにお詫びの内容ですが、上記に補足して、あくまでもスタッフは契約書に基づいて勤務してるんだよ、現場の指揮命令者でもないぺーぺーがわけわからんこと言うなよ、という内容を丁寧に説明文付けてあげました。
契約違反になりますよー?、とね。
現場は派遣受け入れの時に、何も勉強してなかったそうなので。
契約期間に関わらずいつでも派遣を辞めさせたり戻したりできる、と考えてるバカ社員がたくさんいましたよー。
有名大学卒業されてる方ばかりですけど、何勉強してたんだか。
契約違反になりますよー?、とね。
現場は派遣受け入れの時に、何も勉強してなかったそうなので。
契約期間に関わらずいつでも派遣を辞めさせたり戻したりできる、と考えてるバカ社員がたくさんいましたよー。
有名大学卒業されてる方ばかりですけど、何勉強してたんだか。
2017/05/27(土) 21:33:50.41ID:RSzebPBJ0
有名大学出て派遣の勉強なんてするわけないだろ
次の派遣先でもまた違う不満を言い続けるんだろうな
次の派遣先でもまた違う不満を言い続けるんだろうな
862名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/27(土) 21:48:53.10ID:kolKgeDa0863名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/27(土) 22:40:55.97ID:kolKgeDa0864名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/27(土) 23:41:28.78ID:YJVAp1Gb0 >>860 さん、お疲れ様でした。
こんなケースは労基に訴えちゃってもいいかもね。
こんなケースは労基に訴えちゃってもいいかもね。
865名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/28(日) 11:36:08.90ID:9DuXRE/n0 >>861
有名大学出身だからこそ
派遣や契約社員など、正社員との雇用形態の違いを熟知して
コストを抑えつつ業務の効率化を図るものだと思うけどね。
新しいことを吸収できずに頭固まっちゃったまま
派遣に丸投げするのってこういう人なんだろうね。
非正規社員を全く使わないで済むような
恵まれた職場なのかもしれないけど。
有名大学出身だからこそ
派遣や契約社員など、正社員との雇用形態の違いを熟知して
コストを抑えつつ業務の効率化を図るものだと思うけどね。
新しいことを吸収できずに頭固まっちゃったまま
派遣に丸投げするのってこういう人なんだろうね。
非正規社員を全く使わないで済むような
恵まれた職場なのかもしれないけど。
2017/05/28(日) 12:57:12.64ID:8zrqQtIlO
お疲れ様でした
有名大学卒には『自分は使われる側じゃなくて使う側』だから『自分には手下が必要』って勘違いしてる女性社員が多い気がする
今のお前雇われてる労働者階級側だから!地頭悪いし!
と思うことが多々ある
しかしながら、派遣は正社員の福利厚生の為にある、って感じの派遣先は増えたなぁ…
有名大学卒には『自分は使われる側じゃなくて使う側』だから『自分には手下が必要』って勘違いしてる女性社員が多い気がする
今のお前雇われてる労働者階級側だから!地頭悪いし!
と思うことが多々ある
しかしながら、派遣は正社員の福利厚生の為にある、って感じの派遣先は増えたなぁ…
2017/05/28(日) 13:31:49.27ID:cMKOv8500
正社員も会社に使われてる側なんだけど、まるで自分の会社のような振る舞いして勘違いしてるバカいるね
所詮自分じゃ起業も出来ない歯車のくせに目糞鼻糞だわ
所詮自分じゃ起業も出来ない歯車のくせに目糞鼻糞だわ
2017/05/28(日) 14:02:12.93ID:siVYDYM/0
某大手電力会社に派遣されてたことあるけど女社員の性格悪いこと悪いことw
どこも大手の女社員は性格が悪いのが多いけどここは最強だった
どこも大手の女社員は性格が悪いのが多いけどここは最強だった
869名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/28(日) 15:58:30.82ID:ypOJDmGV0870名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/28(日) 22:50:55.50ID:oaqvaQCh0 859,860です。
ありがとうございます。
月明けたら早速次の職場での稼働です。
今度は代替派遣ではありませんが、そこはそこでいろいろあるのは覚悟してます。
それにしても、代替派遣を入れる派遣先は、多少なりとも派遣法の研修をすべきだと思いますね。
まるで便利な使い捨て道具のような考え方はやめていただきたい。
今後のいい勉強になったと思うようにします。
ありがとうございます。
月明けたら早速次の職場での稼働です。
今度は代替派遣ではありませんが、そこはそこでいろいろあるのは覚悟してます。
それにしても、代替派遣を入れる派遣先は、多少なりとも派遣法の研修をすべきだと思いますね。
まるで便利な使い捨て道具のような考え方はやめていただきたい。
今後のいい勉強になったと思うようにします。
871名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/31(水) 18:50:25.40ID:Slq2V9Mw0 おつかれさまでした。
ほんと、産休代替は使い捨てですね。
いい教訓になりました。
ほんと、産休代替は使い捨てですね。
いい教訓になりました。
872名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/31(水) 21:26:11.09ID:IhCPGWt30 >>868
どうせ買春してて外人に殺された女性社員がいるような企業でしょ?
そういうところの女って大体性格悪そう
私の派遣先は超大手食品メーカー参加の中小のくせに勘違いしたバカばかり
ブス、ブサイク、バカばかり
どうせ買春してて外人に殺された女性社員がいるような企業でしょ?
そういうところの女って大体性格悪そう
私の派遣先は超大手食品メーカー参加の中小のくせに勘違いしたバカばかり
ブス、ブサイク、バカばかり
873名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/01(木) 05:41:11.95ID:F0doCiKF0 >>657
「まともな社員」とおっしゃいますが、
派遣社員は御社の社員ではございません。
他社所属の社員です。
お互い取引先の関係ですのでお間違いなく。
そんな基本的なことも理解できずに丸投げする企業様が
多くてらっしゃいますけどね。
社員教育がなってないんですよ。
「まともな社員」とおっしゃいますが、
派遣社員は御社の社員ではございません。
他社所属の社員です。
お互い取引先の関係ですのでお間違いなく。
そんな基本的なことも理解できずに丸投げする企業様が
多くてらっしゃいますけどね。
社員教育がなってないんですよ。
874名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/02(金) 20:38:22.84ID:wiYuaeMw0 870さん お疲れ様でした。 私も産休代替で悲しく腹が立つ経験があるので
よくわかります。 新しい職場はどうですか? 私は代替派遣はもう受けないと
決めているので増員スタッフとして楽しんでいます。 お互い頑張りましょうね!
よくわかります。 新しい職場はどうですか? 私は代替派遣はもう受けないと
決めているので増員スタッフとして楽しんでいます。 お互い頑張りましょうね!
2017/06/03(土) 20:46:54.83ID:E936ru630
どこ行ってもブツブツ言ってそう
負のオーラ出さないようにしないとまともな環境では働けないよ
負のオーラ出さないようにしないとまともな環境では働けないよ
876名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/03(土) 21:58:44.87ID:zPmX2Vf80 >>875 またあたなですか? 「まともな環境」を提供できない
あほ会社に苦しむ派遣板です。もうここには来ないでください。
あほ会社に苦しむ派遣板です。もうここには来ないでください。
877名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/03(土) 22:05:43.87ID:rNbNGLO60 >>875
構ってさん、こんばんは。
また派遣に仕事とられましたか?
上司に恫喝されましたか?
あ、「恫喝」って読めますかー?
わからなかったら漢和辞典で調べてくださいね♪
あまりここで遊んでるとデスクがなくなっちゃいますよ
構ってさん、こんばんは。
また派遣に仕事とられましたか?
上司に恫喝されましたか?
あ、「恫喝」って読めますかー?
わからなかったら漢和辞典で調べてくださいね♪
あまりここで遊んでるとデスクがなくなっちゃいますよ
878名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/04(日) 10:12:23.92ID:TH4Ow9qb0 >>875
もしかして、産休復帰したものの、代替派遣と比較されて文句言われてる時短勤務社員ですか?
もしかして、産休復帰したものの、代替派遣と比較されて文句言われてる時短勤務社員ですか?
879名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/04(日) 15:11:28.29ID:0V6uPRiM0 最近社員さん元気ないね
まぁやる気出したところでアホな空回りで周りが迷惑こうむるだけなんだけど
まぁやる気出したところでアホな空回りで周りが迷惑こうむるだけなんだけど
2017/06/04(日) 21:27:16.52ID:ppV+eU2i0
派遣って笑えるくらい判を押したように同じ品質だな
普通の人が普通に手にしている仕事というものが常に不安定なのは
育ちや学のなさや社会性欠如とか色々と要因はあるんだろうけど
他責で考える点はほとんどの派遣に共通してる
同じ人種でつるんでたらそれすら気付かないんだろうけど
普通の人が普通に手にしている仕事というものが常に不安定なのは
育ちや学のなさや社会性欠如とか色々と要因はあるんだろうけど
他責で考える点はほとんどの派遣に共通してる
同じ人種でつるんでたらそれすら気付かないんだろうけど
881名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/04(日) 22:13:40.36ID:CH0dmfj/0 >>880
自分のミスを派遣に押し付ける社員、たくさんいますよ。
で、同じ品質ってなんすか?
どんな派遣のひとを見てきたか知らないけど、派遣と一口でいっても、いろんな業務に特化してる方が多いですけどね。
それは、それまでの経験によるところが多いですけど。
まあ、あなたのいう育ちのよさってのは、非正規雇用の人達をこきおろすことなんですかね。
下衆なんですよ、あなたの考え方。
ネタに詰まってるんなら書かなきゃいいのにw
破綻した屁理屈をこねてないで、職場でのあなたの立ち位置を確保したほうがいいですよ?
自分のミスを派遣に押し付ける社員、たくさんいますよ。
で、同じ品質ってなんすか?
どんな派遣のひとを見てきたか知らないけど、派遣と一口でいっても、いろんな業務に特化してる方が多いですけどね。
それは、それまでの経験によるところが多いですけど。
まあ、あなたのいう育ちのよさってのは、非正規雇用の人達をこきおろすことなんですかね。
下衆なんですよ、あなたの考え方。
ネタに詰まってるんなら書かなきゃいいのにw
破綻した屁理屈をこねてないで、職場でのあなたの立ち位置を確保したほうがいいですよ?
882名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/05(月) 02:25:00.12ID:MIYYnVzR0 1です。
このスレまだ残ってたのね。
私は今、時給1900円で超暇な楽ちん一般事務やってます。英語も全く使わずにこの時給はこの後はまずないでしょーねー
年齢もアラ還ですしね〜
このスレまだ残ってたのね。
私は今、時給1900円で超暇な楽ちん一般事務やってます。英語も全く使わずにこの時給はこの後はまずないでしょーねー
年齢もアラ還ですしね〜
883名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/05(月) 02:32:35.74ID:MIYYnVzR0 産休明けの社員は、時短勤務に子供の発熱で急に早退も多いよ。その分の仕事がモロに来る仕事もしたわ。
後、産休明けの半年後には次の出産で又産休突入した社員もいたわ。
私はあれから、産休代替えを避けても、そんな派遣先もあったわ。
もう二度と、産休社員とは関わりたくないと感じたわー。
後、産休明けの半年後には次の出産で又産休突入した社員もいたわ。
私はあれから、産休代替えを避けても、そんな派遣先もあったわ。
もう二度と、産休社員とは関わりたくないと感じたわー。
884名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/06(火) 21:22:38.26ID:/OY3klQa0 >>883
今働いてる所が、産休明け二人が同時にまた産休入る予定
20〜30代の既婚者は産休ばっかだよね
その点40代は美人でももう諦めたような人ばっかで、腰据えて働くからいいとおもうんだけど、男はバカだから若くて可愛い子を入れたがるw
そしてすぐ辞めて行く
ザマァ見ろだわ
今働いてる所が、産休明け二人が同時にまた産休入る予定
20〜30代の既婚者は産休ばっかだよね
その点40代は美人でももう諦めたような人ばっかで、腰据えて働くからいいとおもうんだけど、男はバカだから若くて可愛い子を入れたがるw
そしてすぐ辞めて行く
ザマァ見ろだわ
2017/06/07(水) 10:11:11.40ID:lbhCQduW0
今、直雇用で探してるんだけど
昨日面接した企業が
「産休に入る人から引継ぎ」と言った
別に、その人が戻ったから首になるわけじゃないんだけど
「産休」という単語を聞くとたちまち嫌になる
トラウマになってるんだなあと実感
昨日面接した企業が
「産休に入る人から引継ぎ」と言った
別に、その人が戻ったから首になるわけじゃないんだけど
「産休」という単語を聞くとたちまち嫌になる
トラウマになってるんだなあと実感
886名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/07(水) 20:26:04.13ID:PhVhRPi802017/06/07(水) 21:20:49.17ID:Oya/HdMJO
888名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/08(木) 21:18:09.22ID:u2Qe6IbD0 >>840
いやいや、さっさと契約満了しちゃっていいよ。
会社側の方でバックアップ体制すら
ロクに作れないのが悪いんだからさ。
責任を派遣社員に負わせようとする人もいるけど
その分込みのお給料もらってるのは
あっちの方だし。
いやいや、さっさと契約満了しちゃっていいよ。
会社側の方でバックアップ体制すら
ロクに作れないのが悪いんだからさ。
責任を派遣社員に負わせようとする人もいるけど
その分込みのお給料もらってるのは
あっちの方だし。
889名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/12(月) 20:21:56.16ID:zX+N9pMg0 私も今、産休派遣やってるけど。
戻って来る前に、辞めても問題ないよね?
今やってる仕事も次に繋がらないし、どうせカットアウトされるんだし。
戻って来る前に、辞めても問題ないよね?
今やってる仕事も次に繋がらないし、どうせカットアウトされるんだし。
890名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/12(月) 20:25:33.18ID:zX+N9pMg0 丸投げされてるって見たけど、うちの場合は産休とる社員が、バリバリ働いている。
私に仕事を回してくれない。
私がメインで。産休社員がサポートって形にすればいいのに。
仕事譲る気ないんだろうね。休む気ないの?
私に仕事を回してくれない。
私がメインで。産休社員がサポートって形にすればいいのに。
仕事譲る気ないんだろうね。休む気ないの?
891名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/12(月) 21:29:44.16ID:G84w8cQm0892名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/13(火) 20:51:25.96ID:UACDM1Sx0 >>890 それってさ。 引き継ぎいい加減でいなくなり あとで
派遣が右往左往するのを楽しみ、そして正社員の仲間に
彼女がいないとやっぱだめだよねって言ってほしくてやってるから注意だよ。
産休に入る間際は 彼女が来てても一日一週間一人で仕事出来なかったら
あとからの苦労半端ないからね。
派遣が右往左往するのを楽しみ、そして正社員の仲間に
彼女がいないとやっぱだめだよねって言ってほしくてやってるから注意だよ。
産休に入る間際は 彼女が来てても一日一週間一人で仕事出来なかったら
あとからの苦労半端ないからね。
893名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/13(火) 23:20:02.08ID:ighSyvt90 引き継ぎの進捗状況を
上司がチェックしてないダメな会社。
上司がチェックしてないダメな会社。
894名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/14(水) 05:42:12.20ID:poE3NDUK0 正社員と非正規の格差が酷い。
ためらいもなく派遣社員になるバカが多い。
35才までに派遣から足洗わないと未来永劫、負け組。
ためらいもなく派遣社員になるバカが多い。
35才までに派遣から足洗わないと未来永劫、負け組。
2017/06/14(水) 20:24:56.41ID:/YbSp+it0
これほど自分勝手な雇用はないと思う。基本的に事務の案件で3か月限定など産休代替案件は無視している。
覚えることややることはたくさんあるのに覚えてきた頃ポイ捨ての仕事は仕事じゃないよ。
いくら派遣でも産休代替の案件はスルーでいいよ。
短期で働きたい人は別だけど、それでも産休代替は自分をすり減らして損するだけの仕事。
派遣も自分の身くらい自分で守ってあげないとね。
覚えることややることはたくさんあるのに覚えてきた頃ポイ捨ての仕事は仕事じゃないよ。
いくら派遣でも産休代替の案件はスルーでいいよ。
短期で働きたい人は別だけど、それでも産休代替は自分をすり減らして損するだけの仕事。
派遣も自分の身くらい自分で守ってあげないとね。
896名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/14(水) 22:33:35.75ID:/alaX4sx0 産休代替、傷病代替あたりの正社員代替を派遣でまかなうのを法律で
禁止がいいと思う。電通みたいに誰か死なないと政府は動かないわなぁ。
だから みんなが正社員代替の代表格 産休代替と傷病代替は断れば
募集こなくなるね。 それがいい。
禁止がいいと思う。電通みたいに誰か死なないと政府は動かないわなぁ。
だから みんなが正社員代替の代表格 産休代替と傷病代替は断れば
募集こなくなるね。 それがいい。
897名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/14(水) 22:40:51.10ID:0SBYRia/0 >>890
業務指揮命令者と産休に入る人と3人で
引き継ぎの進捗状況を話し合って、
結果を派遣会社の営業さんに報告してみては?
それと、産休さんがいなくなって自分一人で全部できるか考えてみて
ダメそうだったら更新しないで辞めたほうがいいかも。
心身共に潰れちゃう前にね。
業務指揮命令者と産休に入る人と3人で
引き継ぎの進捗状況を話し合って、
結果を派遣会社の営業さんに報告してみては?
それと、産休さんがいなくなって自分一人で全部できるか考えてみて
ダメそうだったら更新しないで辞めたほうがいいかも。
心身共に潰れちゃう前にね。
2017/06/17(土) 14:00:13.60ID:Yoz/wYU+0
産休社員より代替派遣社員の方がよく仕事する、
産休社員戻ってこなくてもいいのにと言われていても
戻さなくてはならない不思議制度
普通の社員なら仕事できないは査定でマイナスなのに
産休社員戻ってこなくてもいいのにと言われていても
戻さなくてはならない不思議制度
普通の社員なら仕事できないは査定でマイナスなのに
899名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/18(日) 23:00:10.03ID:90ej/gg20 8月末でやっと代替派遣終わる事になった
最初は毎日泣きそうだったけど
1年経って慣れてきたらなんて事なかった
ここ見て勇気もらって頑張れたよありがとう
もう少しだけここのお世話になります
次は普通の仕事やりたいです
明日からも頑張るぞー
最初は毎日泣きそうだったけど
1年経って慣れてきたらなんて事なかった
ここ見て勇気もらって頑張れたよありがとう
もう少しだけここのお世話になります
次は普通の仕事やりたいです
明日からも頑張るぞー
900名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/19(月) 21:33:01.74ID:P2VJbtVw0 >>899 お疲れ様! 今の場所で正社員になれるといいのにね。
次のとこもいいとこだといいね(^^♪
次のとこもいいとこだといいね(^^♪
901名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/21(水) 01:21:28.58ID:FXmKdN6M0 20代から派遣で働くという甘く危険な罠…
http://派遣会社ch.com/column.php?archive_id=16
http://派遣会社ch.com/column.php?archive_id=16
902名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/22(木) 01:01:09.15ID:RWIcH2y+0 派遣から脱出!!!!!
いつするの?
今でしょ。
いつするの?
今でしょ。
903名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/22(木) 01:01:32.38ID:RWIcH2y+0 正社員になりたいなら、ハローワークが確実。
904名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/23(金) 20:42:08.37ID:hI8SVQJd0 私も今月末で一年やった産休代替から卒業!
産休社員が8月に戻ってしばらく時短だからもう少しいて欲しいと言われたけど、引き継ぎのマニュアルはメモ書き程度しかしないし嫌な女だったから、会いたくないので辞めますと言ってやった
産休社員が8月に戻ってしばらく時短だからもう少しいて欲しいと言われたけど、引き継ぎのマニュアルはメモ書き程度しかしないし嫌な女だったから、会いたくないので辞めますと言ってやった
905名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/24(土) 11:47:25.99ID:9s356p/r0 1年もよく頑張ったね。本当にお疲れ様でした!
もうやりたくないわ、産休代替は。
もうやりたくないわ、産休代替は。
906名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/24(土) 22:58:36.56ID:u9WqzDzU0 休みの日にATMの前に並んでたら、夫婦が歩いてきたんだけどたまたま奥さん(妊婦)もATMでお金下ろしたかったみたいで並んでたときに大きくなったお腹見て夫婦で目合わせてこれ見よがしにニコッとしてたのに、なんか違和感感じた。
もともと不妊治療しててやっと授かった我が子なのかも知れないけど、産休代替で来る派遣社員いじめてそうな性格キツそうな雰囲気あった。
もともと不妊治療しててやっと授かった我が子なのかも知れないけど、産休代替で来る派遣社員いじめてそうな性格キツそうな雰囲気あった。
2017/06/24(土) 23:25:56.99ID:0ASMj/ef0
さすがにそれは妄想激しすぎるぞ
2017/06/25(日) 18:40:05.83ID:5k71kzEL0
さすが派遣の妄想力は負の方向に広がるね
2017/06/25(日) 19:44:29.69ID:PxUVvT150
2017/06/25(日) 22:13:24.27ID:OxrSnV1g0
自分も産休代替やって、あまりにも自分本位な人間を見た成果
妊婦を色眼鏡で見てしまう。
妊婦だから、育児中だから、本来自分がるべきことを
(子育て以外は)全て他人にやってもらって当たり前っていう考えが
染み付いていて近寄りたくない。
「子供の存在を免罪符に使える」と自覚した女は本当に恐ろしい
被害者面して、他人に自分の仕事を負担しろと襲い掛かってくるし
それが当たり前って慢心しているのが表面に出てくる。
ホルモンの関係かもしれないけれど
妊娠中や育児中は攻撃的だし、感情的だし
社会にでてきてはいけない時期なんだと思う。
なんで仕事をする会社という媒体で、そんな存在を保護しなくちゃいけないんだろう。
何よりもそれが世間の常識、大人の常識として
意見してはいけない空気になっているのが怖い。
本当、近距離に居て欲しくない存在。
妊婦を色眼鏡で見てしまう。
妊婦だから、育児中だから、本来自分がるべきことを
(子育て以外は)全て他人にやってもらって当たり前っていう考えが
染み付いていて近寄りたくない。
「子供の存在を免罪符に使える」と自覚した女は本当に恐ろしい
被害者面して、他人に自分の仕事を負担しろと襲い掛かってくるし
それが当たり前って慢心しているのが表面に出てくる。
ホルモンの関係かもしれないけれど
妊娠中や育児中は攻撃的だし、感情的だし
社会にでてきてはいけない時期なんだと思う。
なんで仕事をする会社という媒体で、そんな存在を保護しなくちゃいけないんだろう。
何よりもそれが世間の常識、大人の常識として
意見してはいけない空気になっているのが怖い。
本当、近距離に居て欲しくない存在。
2017/06/25(日) 22:44:58.36ID:gwE1oWRQ0
妊婦さんを見てそう思っちゃうほど
産休代替がキツイってことだよね
実際、妊婦だから優しくされて当たり前!
みたいな人もいるだろうし
そういう人ほど悪目立ちするし
産休代替がキツイってことだよね
実際、妊婦だから優しくされて当たり前!
みたいな人もいるだろうし
そういう人ほど悪目立ちするし
2017/06/26(月) 18:50:27.56ID:acUNjUcJ0
妊婦と小さな子供の子持ちが虫唾が走るほど嫌い
日本人と思えないくらい本当に頭がおかしい人が多いんだよ
もちろん普通の人もいるんだろうけどね
迷惑掛けまくられてもう生理的に無理ですわ・・・
日本人と思えないくらい本当に頭がおかしい人が多いんだよ
もちろん普通の人もいるんだろうけどね
迷惑掛けまくられてもう生理的に無理ですわ・・・
2017/06/27(火) 16:01:19.87ID:/U7YaZVj0
昨日某パッケージ製品サポートの顔合わせに行ってきた。
派遣会社のプロパーがプロジェクトマネージャーとして別部署だけど常駐していて、事前にそのプロジェクトマネージャーと
営業と面談し、技術的にしっかりと研修で教える、ゆくゆくは開発にも関わって欲しいのでとにかく長期で続けて欲しいと
言われて通勤も近いし何とか決めたい!と土日の対象の某パッケージの事をガッツリ調べて顔合わせに行った。
顔合わせ始まっていきなり「今回は産休代替です」と説明があっていっきにやる気を無くしたw
産休代替って長くても1年ちょっとでしょう・・・・。
派遣会社のプロパーがプロジェクトマネージャーとして別部署だけど常駐していて、事前にそのプロジェクトマネージャーと
営業と面談し、技術的にしっかりと研修で教える、ゆくゆくは開発にも関わって欲しいのでとにかく長期で続けて欲しいと
言われて通勤も近いし何とか決めたい!と土日の対象の某パッケージの事をガッツリ調べて顔合わせに行った。
顔合わせ始まっていきなり「今回は産休代替です」と説明があっていっきにやる気を無くしたw
産休代替って長くても1年ちょっとでしょう・・・・。
914名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/27(火) 16:13:25.54ID:fY5x28s70 やられたねー(-_-;)
求人欄に産休代替、期間ありと書くと応募少ないし、
エントリーの時に 派遣代替ですか?って聞かれるから
黙ってたってやつだな。
産休代替とは書かなくても期間限定約一年とかって表記あるけどね。
これからは すべての案件に産休代替じゃないですよね?って自己防衛で
たずねないといけないね。 時給が倍ならいいけどさ(笑) 普通だもんね。
求人欄に産休代替、期間ありと書くと応募少ないし、
エントリーの時に 派遣代替ですか?って聞かれるから
黙ってたってやつだな。
産休代替とは書かなくても期間限定約一年とかって表記あるけどね。
これからは すべての案件に産休代替じゃないですよね?って自己防衛で
たずねないといけないね。 時給が倍ならいいけどさ(笑) 普通だもんね。
2017/06/27(火) 16:30:48.06ID:/U7YaZVj0
>>914
>やられたねー(-_-;)
>求人欄に産休代替、期間ありと書くと応募少ないし、
やはり先が見えているという事もあって応募少ないのだよね?
産休代替は今回初めてだったけど。
しかも今回2名同時に面談だったのですよw 仮にAさんとします。
プロジェクトマネージャーと営業も待ち合わせ場所に居たけど何の説明も無いから、私はAさんを
新人の営業さんでも連れて来たのかと思いましたが同時に案内されたのであぁこの人も?というか
複数面談?Aさんも私を営業と思っていたそうでw しかも産休代替なら採用1名でしょう。Aさん
も産休代替だとは全く聞いていなかったそうで。
私は元IT業界の営業マンなのでガツガツアピールする方なのですが、産休と聞いてやる気を無くしたと
はいえつい癖でアピールをしてしまった。ただし一応Aさんに遠慮して抑え目にw
結局顔合わせも薄〜い質問しかなく、何か質問は?という事も無くガッツリ事前に調べていった製品や
業務説明についても産休代替〜と言った冒頭の数秒で終わり、全体も2名同時面談なのに30分以下
で終了w 今週中は他社も顔合わせがあるらしくホントにどうでもよくなったので先ほど辞退のメールを営
業に送っておいた。
>やられたねー(-_-;)
>求人欄に産休代替、期間ありと書くと応募少ないし、
やはり先が見えているという事もあって応募少ないのだよね?
産休代替は今回初めてだったけど。
しかも今回2名同時に面談だったのですよw 仮にAさんとします。
プロジェクトマネージャーと営業も待ち合わせ場所に居たけど何の説明も無いから、私はAさんを
新人の営業さんでも連れて来たのかと思いましたが同時に案内されたのであぁこの人も?というか
複数面談?Aさんも私を営業と思っていたそうでw しかも産休代替なら採用1名でしょう。Aさん
も産休代替だとは全く聞いていなかったそうで。
私は元IT業界の営業マンなのでガツガツアピールする方なのですが、産休と聞いてやる気を無くしたと
はいえつい癖でアピールをしてしまった。ただし一応Aさんに遠慮して抑え目にw
結局顔合わせも薄〜い質問しかなく、何か質問は?という事も無くガッツリ事前に調べていった製品や
業務説明についても産休代替〜と言った冒頭の数秒で終わり、全体も2名同時面談なのに30分以下
で終了w 今週中は他社も顔合わせがあるらしくホントにどうでもよくなったので先ほど辞退のメールを営
業に送っておいた。
916名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/27(火) 17:58:22.72ID:fY5x28s70 1年どころか 健康でお金欲しいママさんが
出産後 数か月で戻るケースもあるらしいよ。そうすると派遣終了。
産休代替派遣はそれに振り回される。
引き継ぎもいい加減だったり 覚えた頃に終了だったり。
正社員の代替はするもんじゃない。 すごい苦労するよ。
出産後 数か月で戻るケースもあるらしいよ。そうすると派遣終了。
産休代替派遣はそれに振り回される。
引き継ぎもいい加減だったり 覚えた頃に終了だったり。
正社員の代替はするもんじゃない。 すごい苦労するよ。
2017/06/27(火) 18:53:52.92ID:/U7YaZVj0
918名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/27(火) 23:15:19.18ID:SEBayzUi02017/06/28(水) 03:50:14.28ID:Sli1r/CV0
>>918
有難う。ここでのレス見てデメリットしかないと思えたので、辞退のメールを営業に送った。朝イチで再度電話で通達するつもり。
有難う。ここでのレス見てデメリットしかないと思えたので、辞退のメールを営業に送った。朝イチで再度電話で通達するつもり。
2017/06/28(水) 10:35:27.52ID:cgPBn7Gr0
>>913,>>915です。
昨日辞退のメール送信かつ先ほど営業に電話しましたが、先方からNGだったそうです。
2名同時面談だったもう一人の方もNGだったそうで。
産休というのは派遣社員の事で、復帰するかどうかも不明なのでその後任を探していた
という事で決まったのは産休派遣社員所属の派遣会社で今回のサポート対象の某パッ
ケージ製品にも詳しく、何よりその派遣会社は派遣先企業の親会社というかグループ会社。
そりゃ最初から話出来ていたのでは?と思ってしまいました。どちらにしても面談相手だった
ハッキリ質問しない社員達と仕事だったらイライラして仕方なかったと思うのでNGで良かった
かなと・・・切り替えて次行きます。
アドバイス有難うございました。
昨日辞退のメール送信かつ先ほど営業に電話しましたが、先方からNGだったそうです。
2名同時面談だったもう一人の方もNGだったそうで。
産休というのは派遣社員の事で、復帰するかどうかも不明なのでその後任を探していた
という事で決まったのは産休派遣社員所属の派遣会社で今回のサポート対象の某パッ
ケージ製品にも詳しく、何よりその派遣会社は派遣先企業の親会社というかグループ会社。
そりゃ最初から話出来ていたのでは?と思ってしまいました。どちらにしても面談相手だった
ハッキリ質問しない社員達と仕事だったらイライラして仕方なかったと思うのでNGで良かった
かなと・・・切り替えて次行きます。
アドバイス有難うございました。
921名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/30(金) 23:35:26.83ID:fo8uTQDd0 最終出勤日に大嫌いな産休社員が来て、偉そうなことを言ってるからぶん殴ってやりたくなった
産休代替なんか二度とやらない
あのクソ菓子会社の製品も一生買わない
産休代替なんか二度とやらない
あのクソ菓子会社の製品も一生買わない
922名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/01(土) 11:20:58.02ID:lWQb0LTF0 辞めてみてわかる産休代替派遣のツラさ。
2度とやらない。
2度とやらない。
2017/07/01(土) 17:46:22.39ID:1blA2uS70
産休社員はなぜ、自分の代替要員である派遣社員を自分の所有物のように扱うのだろう。
2017/07/01(土) 22:28:39.91ID:SFBKAzIo0
頼まれても所有なんかしたくないでしょ
恥ずかしい
恥ずかしい
925名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/02(日) 13:34:02.49ID:ecyUbMm10 924は頭が悪い。。きっと産休ママだな。
923さんは そんなこと書いてない。
本来は 自分が産休中にお世話になる派遣に丁寧な指導したり
マニュアル作成すべきところを えばってる偉そうな性格悪い産休に入る
社員がいて辟易してますってことを書いてるんでしょ。
権利振りかざす産休社員に 「恥ずかしい」なんて書かれたくないよ。
ここを読んでる産休代替派遣が みんな嫌な気持ちになる。
失礼なこと書かないでください。
923さんは そんなこと書いてない。
本来は 自分が産休中にお世話になる派遣に丁寧な指導したり
マニュアル作成すべきところを えばってる偉そうな性格悪い産休に入る
社員がいて辟易してますってことを書いてるんでしょ。
権利振りかざす産休社員に 「恥ずかしい」なんて書かれたくないよ。
ここを読んでる産休代替派遣が みんな嫌な気持ちになる。
失礼なこと書かないでください。
926名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/02(日) 16:50:06.13ID:iwOcpicS02017/07/02(日) 23:00:53.40ID:VfD9Y3bY0
産休代替てツライね
小さな事務所で産休社員が仕事できる人だから周りから比べられてると思うと余計つらい
実際はもっと私に仕事振りたかったみたいだけど今は周りの社員に振ってなんとかなってる
でもさ、実質引き継ぎ3日だったんだよ…
給与も高くないし期限がくれば切られる所だから深く考えなくてもいいんだろうけど人間関係いいからヘンな貢献意識が芽生えてしまう
小さな事務所で産休社員が仕事できる人だから周りから比べられてると思うと余計つらい
実際はもっと私に仕事振りたかったみたいだけど今は周りの社員に振ってなんとかなってる
でもさ、実質引き継ぎ3日だったんだよ…
給与も高くないし期限がくれば切られる所だから深く考えなくてもいいんだろうけど人間関係いいからヘンな貢献意識が芽生えてしまう
928名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/02(日) 23:36:01.97ID:MrRqg5Ow0929名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/16(日) 00:06:43.99ID:HXZFmCKG0 たったの3日??
1ヶ月ちょっとやって一通りの流れが見えないと、
次から自分でできないよ…。
他に知ってる人が誰もいない業務を
丸投げのことも多いし。
1ヶ月ちょっとやって一通りの流れが見えないと、
次から自分でできないよ…。
他に知ってる人が誰もいない業務を
丸投げのことも多いし。
2017/07/16(日) 21:48:49.06ID:LvfpV9AcO
でも事情知らない人は正社員と同じこと求めてくるし、わたし産休代替だからできませんなんて言える空気じゃないよね
正社員が人の仕事まで善意で手伝ってあげるタイプの人でさ
わたしそうゆう余計な仕事断ったらにらまれたり露骨に無視されるようになったり。
こっちは言われたことはちゃんとこなしてんのに、何なんだっつーの
正社員が人の仕事まで善意で手伝ってあげるタイプの人でさ
わたしそうゆう余計な仕事断ったらにらまれたり露骨に無視されるようになったり。
こっちは言われたことはちゃんとこなしてんのに、何なんだっつーの
2017/07/17(月) 20:29:40.99ID:vZMVa1hE0
産休の代替だけのためだけに社員を雇わないのは当たり前。
派遣さんはそういうときに使うものではないのですか。
そんなに嫌なのに派遣さんをしてるのは何故ですか。
派遣さんはそういうときに使うものではないのですか。
そんなに嫌なのに派遣さんをしてるのは何故ですか。
932名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/18(火) 22:43:44.16ID:fR9ia/4wO >>931
正直新卒で就職しなかったら中途採用は極端に待遇悪くなるしそれでも派遣でもやらないよりマシだから派遣やってる
学生時代に少し楽したというのもあるけどw
こちらからも聞いてみたいがもしあなたがわたしなら何します?
正直新卒で就職しなかったら中途採用は極端に待遇悪くなるしそれでも派遣でもやらないよりマシだから派遣やってる
学生時代に少し楽したというのもあるけどw
こちらからも聞いてみたいがもしあなたがわたしなら何します?
2017/07/19(水) 07:16:38.13ID:4AEWr0lc0
>>931
年齢的に正社員は採用されるのが難しいから
正社員はブラックが多いし、給料も待遇も派遣のほうがいい
都内で事務希望だと、新卒採用以外40過ぎたら派遣しかない
生活に困っているわけではないので、派遣をやっているのもある
社員になるとノルマや会議や転勤がないぶんらく
ちなみに、産休代替の仕事をやっているが
最初だけ大変だったけど
産休社員が休みに入ってから、うるさいのがいなくなって楽になった
年齢的に正社員は採用されるのが難しいから
正社員はブラックが多いし、給料も待遇も派遣のほうがいい
都内で事務希望だと、新卒採用以外40過ぎたら派遣しかない
生活に困っているわけではないので、派遣をやっているのもある
社員になるとノルマや会議や転勤がないぶんらく
ちなみに、産休代替の仕事をやっているが
最初だけ大変だったけど
産休社員が休みに入ってから、うるさいのがいなくなって楽になった
934名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/19(水) 20:37:02.41ID:VXooITVo0 国政が給与格差を推進しているとしか思えん。
935名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/20(木) 07:28:59.65ID:eSiYFwuf02017/07/23(日) 18:49:27.43ID:SVhZbX000
ブラック企業があるからブラック人材は働き口があってご飯が食べられるのと同じで
代替案件があるから代替しか紹介されない派遣社員は働き口があるわけだからウィンウィンでしょ
嫌ならやらなければいいだけ
代替案件があるから代替しか紹介されない派遣社員は働き口があるわけだからウィンウィンでしょ
嫌ならやらなければいいだけ
937名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/24(月) 18:17:34.06ID:DBVD29e2O ブラック人材って何だよw
それにイヤなら辞めればいいなんて簡単に言わないでいただきたい
趣味なら飽きてイヤになれば辞めるけどさ…
仕事は生活かかってんだもん。簡単に辞めれないよ
辞めるときは病めるとき…
それにイヤなら辞めればいいなんて簡単に言わないでいただきたい
趣味なら飽きてイヤになれば辞めるけどさ…
仕事は生活かかってんだもん。簡単に辞めれないよ
辞めるときは病めるとき…
938名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/26(水) 14:37:15.57ID:AsNLmitd02017/07/26(水) 21:22:16.48ID:AxJfHP+N0
代替案件どころかどの会社からも何一つ紹介されないやつもいるけど
長期でも地雷案件で結局すぐやめるんだったら代替のほうがマシかもね
何にせよあれこれ文句言うなら正社員になってはいかがでしょうか
長期でも地雷案件で結局すぐやめるんだったら代替のほうがマシかもね
何にせよあれこれ文句言うなら正社員になってはいかがでしょうか
940名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/27(木) 11:34:25.19ID:o5aqLNmX02017/07/30(日) 16:41:03.65ID:/t9cqXCp0
すぐ辞める前提で生きてるんだね
だから使い捨ての派遣人生なんだよ みじめ
だから使い捨ての派遣人生なんだよ みじめ
942名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/08/01(火) 07:28:43.72ID:lH5Pvk/C0 代替要員だけど、次は直接雇用してもらえるところを希望しているので、
この間に資格取って転職活動する予定。
なので、もし延長となったら困るんだけど、、
次が決まっていたら断れるのかな。
この間に資格取って転職活動する予定。
なので、もし延長となったら困るんだけど、、
次が決まっていたら断れるのかな。
2017/08/01(火) 08:52:27.30ID:63qn8a/U0
944名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/08/01(火) 20:00:30.67ID:2aWzhhtP02017/08/01(火) 21:42:09.58ID:G3v3CT6I0
男で代替案件の紹介きた人いる?自分は2件きた。意外だった。
946sage
2017/08/02(水) 06:40:01.85ID:pxmLl0C/0 昨日から産休だった社員さんが復帰した
引き継ぎで1ヶ月一緒に仕事だけど
一日中つきっきりで引継ぎとか気が滅入る
7年ぐらいやってたんだから1年休んだぐらいじゃ
簡単に業務を忘れないと思うんだけど…
引継ぎも仕事だし最後だから仕方ないと思うけど
自分のペースで仕事出来ないの疲れる
産休代替はもういいや
引き継ぎで1ヶ月一緒に仕事だけど
一日中つきっきりで引継ぎとか気が滅入る
7年ぐらいやってたんだから1年休んだぐらいじゃ
簡単に業務を忘れないと思うんだけど…
引継ぎも仕事だし最後だから仕方ないと思うけど
自分のペースで仕事出来ないの疲れる
産休代替はもういいや
2017/08/03(木) 07:08:35.49ID:jl1omg+u0
教えてもらった通りにやってたのをそのまま
引継ぎで教えてくれた社員に伝えたら
「それ違う」ばっかりでどうしていいかわからない
1年前そう教えたのあなたですよ?って言いたいけど
言えないよね
引継ぎで教えてくれた社員に伝えたら
「それ違う」ばっかりでどうしていいかわからない
1年前そう教えたのあなたですよ?って言いたいけど
言えないよね
2017/08/03(木) 07:46:18.43ID:XnOxEtcP0
>>947
言っちゃいなよ
言っちゃいなよ
2017/08/04(金) 21:15:13.81ID:s/ZF3skY0
アスペの集まりだな こりゃ
950名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/08/17(木) 21:41:02.26ID:0fDPRW4f0 なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625
951名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/08/17(木) 21:59:06.01ID:PcISDze/02017/08/24(木) 22:39:06.83ID:1J25z2ut0
残念ながらサンキューとも思ってない
ゴミ捨て掃除して存在消しててくれ
ゴミ捨て掃除して存在消しててくれ
953名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/08/24(木) 23:18:02.16ID:wA0Dexvr0 確かにそう思われてるのはあきらか。
ちゃんと業務を教えてもらえるわけでもなく、
少しでも気に入らないことがあると派遣会社にクレームを入れられ、
二度と仕事できなくしてやると脅されるから、ひたすら耐えるしかない。皆が嫌がるような仕事は全部押し付けらるのも当たり前だし、
ことあるたびに、あんたは期間限定派遣、どうせほかの仕事なんて見つけられないんでしょうと強調されるのが本当にいやだな。
ちゃんと業務を教えてもらえるわけでもなく、
少しでも気に入らないことがあると派遣会社にクレームを入れられ、
二度と仕事できなくしてやると脅されるから、ひたすら耐えるしかない。皆が嫌がるような仕事は全部押し付けらるのも当たり前だし、
ことあるたびに、あんたは期間限定派遣、どうせほかの仕事なんて見つけられないんでしょうと強調されるのが本当にいやだな。
2017/08/31(木) 22:32:25.78ID:2vk3ptVF0
まだ夏は終わっていない
2017/09/01(金) 22:59:11.41ID:jx3rOqoj0
956名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/09/02(土) 22:24:13.52ID:QDub6Z6J02017/09/03(日) 22:34:57.59ID:ZW1+hlN/0
秋物買わなきゃ
958名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/09/05(火) 04:03:22.36ID:utfjerZz0 派遣はやめた方がいい。
2017/09/15(金) 21:52:09.82ID:Hj9UWSSq0
あれもこれもどれも
960名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/10/06(金) 22:30:15.59ID:CK876R2k0 産休の人はよ戻ってこないかな
辞めたい
辞めたい
961名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/10/07(土) 21:49:24.27ID:zR68L+5j0962名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/10/14(土) 00:05:31.78ID:t5VkGpu30 なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625
963名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/10/15(日) 11:49:14.37ID:DKWOmPKs0 産休代替の派遣も途中で入れ替わるのね。
派遣同士の引き継ぎというのもある。
派遣同士の引き継ぎというのもある。
964名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/10/15(日) 20:05:18.58ID:z0S5s3Gj0 >>963 産休代替3人目の案件を引いた
前任者とわたし、引継ぎ期間ゼロ日
前任者とわたし、引継ぎ期間ゼロ日
965名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/10/21(土) 11:53:35.21ID:rOus+tqK0 3人目で引き継ぎゼロ?
無理しないでね!
無理しないでね!
2017/10/25(水) 20:13:12.45ID:zxZmIB4i0
>>1
そんな都合いい人現れません
そんな都合いい人現れません
2017/10/27(金) 15:53:00.38ID:I5g3q8oZ0
産休代替は派遣会社の女性営業にやらせたらいいと思うの
2017/11/02(木) 19:08:03.49ID:UKK+4uxl0
産休代替で入った派遣先の別の部署で働かせてもらってるけど
前の部署が居心地と仕事内容良かったから復帰産休社員の顔見るたびイラッとするわ
やたら馴れ馴れしいし
前の部署が居心地と仕事内容良かったから復帰産休社員の顔見るたびイラッとするわ
やたら馴れ馴れしいし
2017/11/03(金) 06:37:14.04ID:ssc7dyF+0
このスレもう潰そうよ
胸糞悪い
これは人間の仕事じゃない
こんな都合いい人現れないよ
胸糞悪い
これは人間の仕事じゃない
こんな都合いい人現れないよ
970名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/11/05(日) 21:52:16.78ID:o48Mgjl70971名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/11/12(日) 00:36:32.64ID:a10DhGXu0 現在の派遣先は長期とのことでしたが、なんと産休社員の交代要員でした。
上司の話だと復帰後部署異動になるみたいですが本人には知らせて無いので、同じ部署に戻りたいと思っている彼女からは陰で嫌がらせされてます。
しかも独身の私に「私が復帰する頃に結婚して妊娠して。」とのこと。
一応彼氏居るし年齢もあるからそうなればいいとは思っているがそんなに上手くいくとは限りません。
クビにならずに復帰後も社員として働けるのに、ボーナスも出るのになんで居場所が奪われるとか思うかな?
早く休み入らないかな
上司の話だと復帰後部署異動になるみたいですが本人には知らせて無いので、同じ部署に戻りたいと思っている彼女からは陰で嫌がらせされてます。
しかも独身の私に「私が復帰する頃に結婚して妊娠して。」とのこと。
一応彼氏居るし年齢もあるからそうなればいいとは思っているがそんなに上手くいくとは限りません。
クビにならずに復帰後も社員として働けるのに、ボーナスも出るのになんで居場所が奪われるとか思うかな?
早く休み入らないかな
972名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/11/12(日) 14:24:24.69ID:ajd4PcTC0 >>971 自分が担当していた仕事を3カ月以内の引継ぎで完璧に勤められたら困る
産まれてからが大変で、子どもの病でしょっちゅう有給休暇遅刻早退しないといけない中、同じ部署の皆さまにあの派遣さん良かったよね、とか言われたくない
って心配なのも今だけで、産まれてきたら、会社や仕事は二の次の来てやってるだけ偉いって褒めて欲しい、ってモンスター社員に変身します
産まれてからが大変で、子どもの病でしょっちゅう有給休暇遅刻早退しないといけない中、同じ部署の皆さまにあの派遣さん良かったよね、とか言われたくない
って心配なのも今だけで、産まれてきたら、会社や仕事は二の次の来てやってるだけ偉いって褒めて欲しい、ってモンスター社員に変身します
973名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/11/13(月) 00:11:42.23ID:KTXz0z610 有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
974名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/11/27(月) 21:14:02.98ID:fryx8DMv0 有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
2017/11/30(木) 18:51:44.92ID:7saJl5Qw0
976名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/12/02(土) 22:29:41.67ID:3s8pkq8q0 1月に子供預けられなかったみたいで
3月末まで契約してもうた
はよ帰ってこい(´・ω・ `)
3月末まで契約してもうた
はよ帰ってこい(´・ω・ `)
2017/12/02(土) 22:31:26.63ID:arKlnZXF0
戻ってきた産休明けと一週間くらい在籍が被ってしまった時の居心地の悪さは異常
978名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/12/04(月) 23:33:39.80ID:5GNXodFh0979名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/12/06(水) 15:20:54.77ID:EMbry30C0980名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/12/07(木) 00:37:03.10ID:cB2ezerO0 産休の社員以外の人の仕事も大量に言いつけられるからたいへんだった。
正社員女性たちは仕事をこっちに振って、バンバン有給とって遊びまくってる。産休代替派遣って本当に会社にとっては便利だと思う。期間限定で何でもさせられる奴隷みたいな存在。
産休社員が復帰後は、子供が安定するまでは、必要なときだけ呼び出される形態になりそうだけど、さすがに断りたい。
正社員女性たちは仕事をこっちに振って、バンバン有給とって遊びまくってる。産休代替派遣って本当に会社にとっては便利だと思う。期間限定で何でもさせられる奴隷みたいな存在。
産休社員が復帰後は、子供が安定するまでは、必要なときだけ呼び出される形態になりそうだけど、さすがに断りたい。
981sage
2017/12/09(土) 07:42:37.79ID:BaVeu9ZU0 >>980 断わろう!
派遣が入ったからやっと福利厚生使えるう、って勘違いしてるの他の正社員にしわ寄せが行けばいい
派遣が入ったからやっと福利厚生使えるう、って勘違いしてるの他の正社員にしわ寄せが行けばいい
982名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/12/09(土) 12:58:11.30ID:bz6wysW70 >>981
そうだよね!
子供が保育園になじむまで延長って、そんなあやふやな契約じゃ次の仕事も探せないし、
最初に言われた期間で契約満了にする。
育児休業は当然の権利云々と責められるけど、
こっちだって生活かかってるし、早く安定した仕事探したい!
そうだよね!
子供が保育園になじむまで延長って、そんなあやふやな契約じゃ次の仕事も探せないし、
最初に言われた期間で契約満了にする。
育児休業は当然の権利云々と責められるけど、
こっちだって生活かかってるし、早く安定した仕事探したい!
983名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/12/10(日) 03:48:22.80ID:9tONl6RZ0 産休代替なのに社員になってほしいと派遣先上司に口頭でいわれた。派遣の営業挟まずに。まだ確定じゃない情報なのに、とりあえずキープしたい感が見え見えでイライラした。
2017/12/10(日) 11:02:34.08ID:OPo2wdJ80
>>983
私も今似たような状況が続いてる
産休代替で入って期間終わって、気に入ってもらえたので社員に。とオフィスの人に言われたけど
人事に今は正社員はいらないと却下されて、今は同じ会社の別部署にまた長期派遣で行ってる。
産休代替で行ってた部署が人が足りなくなりそうなので、正社員で戻ってきてと今言われてるけど
まだ会社の人事にも派遣会社にも言ってなくてこれから掛け合うらしいんだよね
今の部署もこれから派遣の人増やすと言っているし、一度話潰れてるから今回もすんなり行くとは思えない。
またぬか喜びに終わりそう
派遣会社から派遣先にはトラブルの元だから直接そういう話はするなと言ってあるはずなんだけどねぇ。
私も今似たような状況が続いてる
産休代替で入って期間終わって、気に入ってもらえたので社員に。とオフィスの人に言われたけど
人事に今は正社員はいらないと却下されて、今は同じ会社の別部署にまた長期派遣で行ってる。
産休代替で行ってた部署が人が足りなくなりそうなので、正社員で戻ってきてと今言われてるけど
まだ会社の人事にも派遣会社にも言ってなくてこれから掛け合うらしいんだよね
今の部署もこれから派遣の人増やすと言っているし、一度話潰れてるから今回もすんなり行くとは思えない。
またぬか喜びに終わりそう
派遣会社から派遣先にはトラブルの元だから直接そういう話はするなと言ってあるはずなんだけどねぇ。
2017/12/10(日) 12:02:45.59ID:M8BxnvOE0
産休じゃなくて病気で休職する人の代替ってどうなんだろう?
986名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/12/11(月) 02:15:04.14ID:Kgdql6P10987名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/12/11(月) 20:13:10.41ID:vGusOden02017/12/22(金) 23:51:35.33ID:JrwqDoBvO
age
989名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/01/01(月) 05:13:44.26ID:rouNWG8z0 有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
2018/01/17(水) 12:50:13.93ID:lSG9aDvT0
>>985
病まないように大事に扱ってくれたよw
病まないように大事に扱ってくれたよw
991名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/01/18(木) 20:26:25.82ID:ayJHX+vi0 有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
992名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/02/01(木) 11:14:36.24ID:is/slIBE0 >>990
うむ
うむ
993名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/02/10(土) 03:38:08.86ID:Y5oSUd110 >>986 3月で終了として4月からの仕事って募集沢山ある??
私も行ってみたら産休代替でだまされた〜
で2月終了にすればよかったと大後悔。
4月始まりの仕事ってあるのかしらん。。心配です。
先方の都合で一ヵ月とかの更新なら時給上げてもらうべき。
ほんと産休代替って奴隷扱い。
私も行ってみたら産休代替でだまされた〜
で2月終了にすればよかったと大後悔。
4月始まりの仕事ってあるのかしらん。。心配です。
先方の都合で一ヵ月とかの更新なら時給上げてもらうべき。
ほんと産休代替って奴隷扱い。
994名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/02/10(土) 14:06:29.48ID:tgXGZ/nL0 あなる
995名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/02/10(土) 15:43:58.35ID:ZVr1A5+00996sage
2018/02/11(日) 07:49:13.72ID:anQaCqLR0 >>993 産休代替を隠されたことが私もある!前任者は産休代替2人目でした。
顔合わせ決まって、初日の説明で育休中の社員がいる、と教えられた。
求人サイトでは産休代替と記載しないよう依頼があったそうだけど、顔合わせまでには派遣元からこっそり教えて欲しかった。
顔合わせ決まって、初日の説明で育休中の社員がいる、と教えられた。
求人サイトでは産休代替と記載しないよう依頼があったそうだけど、顔合わせまでには派遣元からこっそり教えて欲しかった。
997名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/02/13(火) 02:21:17.87ID:U1V2prwV0 有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
998名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/02/17(土) 08:28:12.11ID:TA2x8g4a0 今度産休育休に入る者です。
その期間、引継ぎ3ヶ月を含め、約1年派遣さんにお世話になります。
私自身が、引継ぎめちゃくちゃな派遣をしてたこともあり、どうすれば来ていただく派遣さんに気持ちよく働いていただけるかと思い、勉強のため色々調べていたところ、こちらのスレッドを見つけました。質問です。
●ざっくりとした、業界や業界用語の説明
●引継ぎのイメージがつくスケジュールの作成
●どこまで引き継いだか、派遣さん、他の社員に分かるように、引継いだ内容の一覧の作成
●業務が細かく載っているマニュアルの作成
を進めていますが、それ以外に、これがあって助かった!というオススメの引継ぎ方があればご教示いただけると幸いです。
その期間、引継ぎ3ヶ月を含め、約1年派遣さんにお世話になります。
私自身が、引継ぎめちゃくちゃな派遣をしてたこともあり、どうすれば来ていただく派遣さんに気持ちよく働いていただけるかと思い、勉強のため色々調べていたところ、こちらのスレッドを見つけました。質問です。
●ざっくりとした、業界や業界用語の説明
●引継ぎのイメージがつくスケジュールの作成
●どこまで引き継いだか、派遣さん、他の社員に分かるように、引継いだ内容の一覧の作成
●業務が細かく載っているマニュアルの作成
を進めていますが、それ以外に、これがあって助かった!というオススメの引継ぎ方があればご教示いただけると幸いです。
999名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/02/19(月) 03:09:55.59ID:gzrBVHKt0 すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
SCOLI
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
SCOLI
1000名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/02/19(月) 18:29:10.68ID:qFNkCdAJ0 .
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1590日 0時間 24分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1590日 0時間 24分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- ロシア首都で車が爆発、ロシア軍中将が死亡 [お断り★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 1作目より面白い…史上最高の続編映画は? 偉大な傑作、断トツでNo.1… 5本セレクトしてご紹介 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 辛坊治郎、「関西のテレビ局は、万博を報道すると数字がいいと分かってきたから、手のひら返しで報じている」 [419054184]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 警察「自転車は車道を走れ!!!!」👉結果wwwwwwww [333919576]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2