派遣先の面談で直接、この先社員になれそう?
って意思確認のようなものをされたけど、
派遣会社通さなくて大丈夫なの?
探検
紹介予定派遣について語ろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/02/14(火) 12:17:58.22ID:pEGdKfUo0
2017/02/14(火) 13:01:59.90ID:C/dJn8+v0
>>590
確認してから、派遣先から派遣会社へ話がいくんじゃない?
確認してから、派遣先から派遣会社へ話がいくんじゃない?
2017/02/23(木) 07:17:51.82ID:0ZWCuiWL0
高卒で無能なのに紹介予定派遣でかなり大手の専門商社から内定出た。周りは高学歴だらけで高卒は俺だけなんだけど怖くて仕方ないよ。
2017/02/23(木) 07:24:10.57ID:0ZWCuiWL0
ちなみに半年後には正社員として雇ってもらえるみたいで未経験可能で1から教えてくれるっていうstanceでした。歳は26ね
2017/02/23(木) 08:59:23.71ID:Ii1qg60p0
>>592 おめでとう! 本当の無能だったら内定も出てないと思うよ。
自分も26歳で紹介予定派遣探してる身だから、そういう企業に当たりたい…。
4月開始の求人って、だいたいは3月から出てくるのかな? 地方だから少ないのか、ちょっと不安。
自分も26歳で紹介予定派遣探してる身だから、そういう企業に当たりたい…。
4月開始の求人って、だいたいは3月から出てくるのかな? 地方だから少ないのか、ちょっと不安。
2017/02/23(木) 11:29:28.35ID:Jv9qG2cN0
>>592
おめでとう!紹介予定派遣って、普通に履歴書出すよね?
おめでとう!紹介予定派遣って、普通に履歴書出すよね?
2017/02/23(木) 23:31:14.22ID:0ZWCuiWL0
>>594
ありがとうございます!
でも本当に人見知りしない事と愛想が良いとこだけしか取り柄がないんですよ。
要領悪いのに仕事が出来そうだと第一印象で思われてしまうタイプなのでいつも減点法になってしまうのがつらい。
ちなみに自分も地方ですよ。派遣の営業担当の人がこれから仕事は多くなってくるとは言ってましたけどどうなんだろー
ありがとうございます!
でも本当に人見知りしない事と愛想が良いとこだけしか取り柄がないんですよ。
要領悪いのに仕事が出来そうだと第一印象で思われてしまうタイプなのでいつも減点法になってしまうのがつらい。
ちなみに自分も地方ですよ。派遣の営業担当の人がこれから仕事は多くなってくるとは言ってましたけどどうなんだろー
2017/02/23(木) 23:32:54.26ID:0ZWCuiWL0
2017/02/24(金) 05:54:16.86ID:6XBMh/GO0
確かに求人増えてるよね。
599名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/02/27(月) 09:00:07.22ID:mIhbgfwa0 3月から紹介予定派遣で働きます
転職会議で見たら数年前の書き込みだけどあまり良くないから不安だ…
転職会議で見たら数年前の書き込みだけどあまり良くないから不安だ…
2017/02/27(月) 10:34:44.85ID:zZRDFOto0
>>597
良い派遣会社だね。自分は、何の確認もなかったよ。就業先は良い感じ?
良い派遣会社だね。自分は、何の確認もなかったよ。就業先は良い感じ?
2017/02/27(月) 18:00:07.67ID:g3MYFFYJ0
https://www.dmm.com/race/chariloto/-/invite/receive/=/inviteKey=gJCdxTRfU1/
↑からDMM競輪に入会すると今月だけ500円分のポイント貰えます
↑からDMM競輪に入会すると今月だけ500円分のポイント貰えます
2017/03/07(火) 12:04:18.65ID:IuCPdfis0
紹介予定派遣で勤めてまだ10日くらいなんだけど、明らかに体育会系過ぎて合わないから正社員断る予定なんだけど
次も紹介予定派遣で紹介してくれるか心配。
紹介予定派遣で正社員断った人は、その後紹介して貰えないですか?
次も紹介予定派遣で紹介してくれるか心配。
紹介予定派遣で正社員断った人は、その後紹介して貰えないですか?
2017/03/07(火) 12:13:33.56ID:OII6mtDk0
会社と合うかお試しできるのが、紹介予定派遣なんだから、合わなきゃ辞退して全然ok!
派遣会社にきちんと理由説明して、次は〜な所で働きたいとオーダーしたらいいと思うよ。
派遣会社にきちんと理由説明して、次は〜な所で働きたいとオーダーしたらいいと思うよ。
2017/03/07(火) 21:14:28.23ID:HhoNktKt0
紹介予定派遣って変なとこばっかりかな?まあまあなとことか入れた人いない?
605名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/09(木) 06:35:21.80ID:g4VKqeTI0 社員が1ヶ月とかで辞める会社紹介されたから辞退したい
606名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/09(木) 07:22:51.77ID:7qLMLYyo0 紹介予定を紹介してもらえるだけいいよ。
エントリーもほぼ通らない。
一般派遣に変えろと言われた。
エントリーもほぼ通らない。
一般派遣に変えろと言われた。
607名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/10(金) 23:08:07.65ID:Igp6SjmI0 >>606
どこの派遣?
どこの派遣?
608名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/10(金) 23:14:12.59ID:Igp6SjmI0 普通にエントリーするよりは紹介予定派遣の方が通りやすいと思うんだけど。
609名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/13(月) 07:55:04.94ID:QQD7nCoR0 ギークリー、ワークポート、アデコ、リクルートスタッフ。
いろいろ受けてみたけどだめだよ。
いろいろ受けてみたけどだめだよ。
610名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/18(土) 00:29:41.42ID:68lFO7CW0 楽そうだから工場やってみたいけど、事務以外の仕事がイマイチよく分からない。
立ちっぱなしで冷暖房ないとかなら嫌なんだけど。
立ちっぱなしで冷暖房ないとかなら嫌なんだけど。
2017/03/18(土) 08:25:34.65ID:pLmbBnSb0
楽しそうで工場行ったら死ぬと思うよ。
毎日同じ事の繰り返し。毎日だよ?
そこにずーっと楽しみを見つけられるなら行ってみたら?
毎日同じ事の繰り返し。毎日だよ?
そこにずーっと楽しみを見つけられるなら行ってみたら?
2017/03/18(土) 13:40:09.46ID:655uY3oD0
予定は未定
613名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/18(土) 23:19:55.59ID:jz6W0gJk02017/03/18(土) 23:38:44.73ID:cq2RREh60
>>613 毎日毎日何時間も同じ事繰り返すの、楽な訳ないと思うけどw
615名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/23(木) 00:15:11.23ID:ByCsm2kT0 去年紹介予定で入ったけど半年働いて一方的に断られたよ!
課長と部長は自分のことを気に入ってくれて正社員になってほしいって
社長に勧めたそうだけど実績が無いという理由で正社員に
なれんかった。で、その後に普通に面接来た奴が
正社員(未経験&中途)になった。めちゃくくちゃ悔しくて泣いたね。
紹介予定は辞めた方が良いよ。
課長と部長は自分のことを気に入ってくれて正社員になってほしいって
社長に勧めたそうだけど実績が無いという理由で正社員に
なれんかった。で、その後に普通に面接来た奴が
正社員(未経験&中途)になった。めちゃくくちゃ悔しくて泣いたね。
紹介予定は辞めた方が良いよ。
616名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/03/23(木) 09:09:06.27ID:bmXkPTrp0 派遣や紹介予定の最大のデメリットがそれだよね。
2017/03/24(金) 20:55:07.29ID:c0gsBA9L0
4月から正社員だ
今のところに通常の派遣から声をかけられた
その前のところでは紹介予定で働いて断られた
6ヶ月という期間は非常に短い
実際に正社員の適正を見極めるのは最初の3ヶ月と思った方がいい
俺の働いてたところでは結果を求められたけど
結果が出始めたのが最後の2ヶ月で時すでに遅しだった
紹介予定を受けるなら最初から全力でやるこった
今のところに通常の派遣から声をかけられた
その前のところでは紹介予定で働いて断られた
6ヶ月という期間は非常に短い
実際に正社員の適正を見極めるのは最初の3ヶ月と思った方がいい
俺の働いてたところでは結果を求められたけど
結果が出始めたのが最後の2ヶ月で時すでに遅しだった
紹介予定を受けるなら最初から全力でやるこった
618615
2017/03/24(金) 21:08:15.34ID:lnSlDagg0 >>617 どれくらい派遣として勤務したんですか?また正社員に
なるきかっけとかあったんですか?(上司の進めとか自分で志願した?とか)
紹介予定は難しいですね。残業も進んでやったし
(定時で帰る正社員や派遣もいる中)休日出勤もやったし。
(他の派遣社員は休み)それでも無理でしたね。
結局上司に気に入られないと無理かなと。いま働いてる正社員は
凄く上司と仲が良いです。でも他の人は上司のことは嫌ってるという。
なるきかっけとかあったんですか?(上司の進めとか自分で志願した?とか)
紹介予定は難しいですね。残業も進んでやったし
(定時で帰る正社員や派遣もいる中)休日出勤もやったし。
(他の派遣社員は休み)それでも無理でしたね。
結局上司に気に入られないと無理かなと。いま働いてる正社員は
凄く上司と仲が良いです。でも他の人は上司のことは嫌ってるという。
2017/03/24(金) 21:59:22.21ID:c0gsBA9L0
>>618
元々正社員登用の可能性がある案件(登用実績がある)だった
自分からは何も言わなかったけど派遣元には正社員になりたい旨は伝えてて
派遣元から派遣先に話は行ってた
働いて1年くらいで上司に声をかけられた
自分は地道にコツコツとやるタイプだから短期決戦を合わないと思って紹介予定は諦めた
正社員登用あります!みたいな案件はたくさんあるけど
重要なのは登用の実績があるかどうかだと思う
どんな上司に当たるかは運としか言いようがない
これまで4社くらいで働いたけど良い会社ほど上司のまとも率は高かった
元々正社員登用の可能性がある案件(登用実績がある)だった
自分からは何も言わなかったけど派遣元には正社員になりたい旨は伝えてて
派遣元から派遣先に話は行ってた
働いて1年くらいで上司に声をかけられた
自分は地道にコツコツとやるタイプだから短期決戦を合わないと思って紹介予定は諦めた
正社員登用あります!みたいな案件はたくさんあるけど
重要なのは登用の実績があるかどうかだと思う
どんな上司に当たるかは運としか言いようがない
これまで4社くらいで働いたけど良い会社ほど上司のまとも率は高かった
2017/04/03(月) 00:46:58.72ID:9uOEAXm10
紹介予定派遣で正社員断わられるって、どんな職種?
理系の技術職とか?
もともと正社員にさせる気がなくて6ヶ月間派遣で働かせて終わりにする会社があるってのは聞くけど。
理系の技術職とか?
もともと正社員にさせる気がなくて6ヶ月間派遣で働かせて終わりにする会社があるってのは聞くけど。
621名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/03(月) 01:09:31.18ID:9uOEAXm10622名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/03(月) 02:40:14.56ID:MCkufm1z0 紹介予定派遣は、社員になれる期待を持たないほうが良い。
会社側は、「半年こき使って捨てる人材」としか見ていない場合も多いよ。
採用しない理由など、なんとでも付けられるから。
会社側は、「半年こき使って捨てる人材」としか見ていない場合も多いよ。
採用しない理由など、なんとでも付けられるから。
2017/04/03(月) 17:56:38.02ID:v2x9js+j0
3ヶ月の紹介予定で働き始めて1ヶ月経つけど担当営業との面談が一度もないんだが普通?
2017/04/04(火) 22:07:34.70ID:CCO1irCK0
書類選考通って先方に提出済なのに返答が2日ない場合はもう落ちたってことだよね?
通った場合は次の日の朝には面接日程連絡してくるのに。
通った場合は次の日の朝には面接日程連絡してくるのに。
2017/04/07(金) 12:58:03.46ID:LaklOSkl0
面接で勤務年数は皆長く20年程勤務している職員もいると言われたけど
平成25年にできた会社だったwww
平成25年にできた会社だったwww
626名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/07(金) 19:47:59.56ID:DSD2gsqr0 景気が悪化すると、再び苦しむのか?何時までも好景気は続かんぞ!!
https://www.youtube.com/watch?v=eYhu4QvD9_I
https://www.youtube.com/watch?v=RQRYZC1Le-0
https://www.youtube.com/watch?v=-fE5AyXp8-k
https://www.youtube.com/watch?v=eYhu4QvD9_I
https://www.youtube.com/watch?v=RQRYZC1Le-0
https://www.youtube.com/watch?v=-fE5AyXp8-k
2017/04/11(火) 01:22:23.77ID:HT95ikFO0
ヤバい会社入っちゃったから1ヶ月で辞めたw
派遣会社からはブラックリスト入れられてるかも。
派遣会社からはブラックリスト入れられてるかも。
2017/04/11(火) 13:00:04.02ID:y8OaM+6X0
下手に引き継いでやっぱり辞めるより全然いいよ
2017/04/14(金) 21:10:01.44ID:U5Q3o0JM0
40代女性、パートで経理担当です。
今は、社員にもフルタイムにも成れない職場だから、
社員になりたいけど、無謀でしょうか。
普通の求人は、社員の募集自体、少ないですね。
今は、社員にもフルタイムにも成れない職場だから、
社員になりたいけど、無謀でしょうか。
普通の求人は、社員の募集自体、少ないですね。
2017/04/17(月) 01:31:56.39ID:He06K83i0
30代前半、既婚、 子なし、女
紹介予定で正社員いけるかな…
もう無理かな。
紹介予定で正社員いけるかな…
もう無理かな。
2017/04/17(月) 20:19:00.47ID:y7kSb7no0
残業代全額支給って言ってたのに、入ったら残業代なしの会社だった…
自分は割と選べる立場なのに、、、騙された。
自分は割と選べる立場なのに、、、騙された。
2017/04/17(月) 20:22:57.02ID:/G7p2NEt0
2017/04/17(月) 23:16:02.66ID:He06K83i0
まだ派遣期間中だよ。
残業代全額支給って書いてあったのに、勤務したら違うことが発覚した。ボーナスも嘘くさい。
因みに大手の派遣会社。
残業代全額支給って書いてあったのに、勤務したら違うことが発覚した。ボーナスも嘘くさい。
因みに大手の派遣会社。
2017/04/17(月) 23:18:26.37ID:He06K83i0
すたッフさー◯ビす
635名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/18(火) 00:29:54.21ID:ePxdZtCg0 派遣会社(または派遣営業)と派遣先がぐるか??
2017/04/18(火) 00:50:21.27ID:epO7oOMT0
総務で入ったのに数ヶ月後に営業に回されたから辞めた。
派遣期間中だから、すぐ辞められたけど
正社員になってからだとなかなか辞められないよね。
募集内容と違うこと言うの辞めて欲しい。紹介予定派遣の意味がないし、短期間の変な職歴ついちゃうから何とかしてほしいなー。
派遣期間中だから、すぐ辞められたけど
正社員になってからだとなかなか辞められないよね。
募集内容と違うこと言うの辞めて欲しい。紹介予定派遣の意味がないし、短期間の変な職歴ついちゃうから何とかしてほしいなー。
637名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/20(木) 20:20:03.78ID:THPXuKr70 自分もスタッフサービスで嫌な目にあったわ〜
正社員後の給料が当初より下がりそうだったから初回契約で終わりたいって言ったら営業からの暴言の嵐でめちゃめちゃバカにされたわ
もうスタッフサービスは絶対使わない
正社員後の給料が当初より下がりそうだったから初回契約で終わりたいって言ったら営業からの暴言の嵐でめちゃめちゃバカにされたわ
もうスタッフサービスは絶対使わない
2017/04/20(木) 22:08:03.24ID:hYFMPu/50
正社員後の給料はどこの派遣会社もデタラメだよ。
基本給の確認とみなし残業とボーナスの件は、何度も確認してるのに、それでも実際勤務したら条件違う。
募集内容と条件一致してるのは、土日休みとか休日関係かな。
基本給の確認とみなし残業とボーナスの件は、何度も確認してるのに、それでも実際勤務したら条件違う。
募集内容と条件一致してるのは、土日休みとか休日関係かな。
2017/04/21(金) 23:12:20.42ID:nPVsG9oY0
やっぱそっか…、がっくし
2017/04/22(土) 09:33:59.48ID:/CvoQP+o0
営業から暴言とかはないし、あってもどうせ派遣期間終わったら関係ないから気にならない。
ただ、正社員登用後の条件が違い過ぎるのは何とかして欲しい。
派遣期間が無駄になる。
ただ、正社員登用後の条件が違い過ぎるのは何とかして欲しい。
派遣期間が無駄になる。
2017/04/22(土) 09:38:18.37ID:/CvoQP+o0
賞与は滅茶苦茶だし、年収違い過ぎた…
642名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/04/23(日) 13:17:36.88ID:MCCkhq2Q0 最近の紹介派遣の多さに気味悪いと思ってしまう。
ニンジンぶら下げ、あげく、、、ってシナリオ?と。
だから派遣の希望登録から紹介派遣希望のチェックを外しました。
実際 紹介派遣の面接に同行なしで行かされ面接で嫌な経験もしたし。
そのうち、紹介派遣に飛びつく人 いなくなるでしょうね。
紹介派遣でも 派遣から契約社員ならあまりうまみないし、
不況がまた来たら1年更新の契約社員のほうが3か月更新の派遣社員より
さきに切られたりもありかな、と思ってしまうし。
ニンジンぶら下げ、あげく、、、ってシナリオ?と。
だから派遣の希望登録から紹介派遣希望のチェックを外しました。
実際 紹介派遣の面接に同行なしで行かされ面接で嫌な経験もしたし。
そのうち、紹介派遣に飛びつく人 いなくなるでしょうね。
紹介派遣でも 派遣から契約社員ならあまりうまみないし、
不況がまた来たら1年更新の契約社員のほうが3か月更新の派遣社員より
さきに切られたりもありかな、と思ってしまうし。
2017/04/24(月) 07:47:24.16ID:a+lXlhM/0
派遣会社が騙しているのではなくて、派遣会社も騙されてる場合もあるよ。
社員になってからの条件違いすぎるから、会社側が派遣会社に出してる求人票見せてもらったけど
そこに嘘が書いてあったから。
社員になってからの条件違いすぎるから、会社側が派遣会社に出してる求人票見せてもらったけど
そこに嘘が書いてあったから。
644名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/13(土) 12:34:47.67ID:OIcaD6Gi0 紹介予定派遣の案件をもらって、飛びつこうとしたけれど、
色々疑問が・・・。
紹介予定派遣の企業側のデメリットってあるのでしょうか?
誰か知っていたら教えてください。
色々疑問が・・・。
紹介予定派遣の企業側のデメリットってあるのでしょうか?
誰か知っていたら教えてください。
2017/05/13(土) 21:15:21.82ID:Vq7L1gjN0
紹介予定派遣2回断った。
給料違いすぎなんだけど。派遣期間の方が給料高いんだね。。。
給料違いすぎなんだけど。派遣期間の方が給料高いんだね。。。
2017/05/14(日) 00:17:38.55ID:Ogozd2r20
正社員年収450以上って案件がなかなかない
2017/05/15(月) 23:07:18.38ID:bHCAhzRd0
紹介予定派遣で就業中。
募集時の年収320〜500万。
勤務開始後、登用後の年収は270〜320万と…。
職場環境もまあまあ良い。
しかし今時給2500円なのが
社員になると月収約20万になるのは
落差が激しすぎないか?
募集時の年収320〜500万。
勤務開始後、登用後の年収は270〜320万と…。
職場環境もまあまあ良い。
しかし今時給2500円なのが
社員になると月収約20万になるのは
落差が激しすぎないか?
2017/05/16(火) 10:41:30.68ID:z29UmHS60
649647
2017/05/17(水) 00:32:03.43ID:HRAGtUBi0 >>648
派遣時の給与はよいので
先方が何を求めているのか
訳がわかりません。
しかし今までの紹介でよくあったのは
350万前後でみなし残業含み40時間。
450万提示の外資は自分には
要求高すぎで無理だった。
この仕事で320万ならギリセーフ。
一円でも負けられたら
即終了というか生活できない。
派遣時の給与はよいので
先方が何を求めているのか
訳がわかりません。
しかし今までの紹介でよくあったのは
350万前後でみなし残業含み40時間。
450万提示の外資は自分には
要求高すぎで無理だった。
この仕事で320万ならギリセーフ。
一円でも負けられたら
即終了というか生活できない。
650名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/18(木) 14:00:35.87ID:FNGm44qA0 時給2500円ってどんな仕事されてるんですか?
651名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/05/31(水) 00:20:34.15ID:QiWSBk970 しっかし増えたね紹介派遣
今後数か月で契約なり正社員なりに切り替えの方が出てくると思うけど
上のスレのように こんなはずじゃあないんでないかい?っていうことが
多発するような気がする。 募集欄にもあくまで予定です、とか書いてあるしね。
切り替えまで様子見ってやつですかね。
今後数か月で契約なり正社員なりに切り替えの方が出てくると思うけど
上のスレのように こんなはずじゃあないんでないかい?っていうことが
多発するような気がする。 募集欄にもあくまで予定です、とか書いてあるしね。
切り替えまで様子見ってやつですかね。
2017/06/01(木) 12:59:47.23ID:g3beDpd/0
紹介予定派遣で中小企業にいくんだけど、怖くて仕方ない
もし、3ヵ月で契約が終わった場合、職歴に書かなくてはダメだよね?
入社後のミスマッチを防ぐことにメリットがあるのに、リスクが高過ぎるわ
もし、3ヵ月で契約が終わった場合、職歴に書かなくてはダメだよね?
入社後のミスマッチを防ぐことにメリットがあるのに、リスクが高過ぎるわ
2017/06/06(火) 23:37:31.21ID:SSKHYKdI0
2017/06/06(火) 23:51:27.17ID:SSKHYKdI0
2017/06/06(火) 23:59:55.37ID:3RZftU3g0
うわあああ 悪質すぎる…
うちは給料安いけど、有給あるだけキッチリ取れるとか、聞いてた条件通りだった。
うちは給料安いけど、有給あるだけキッチリ取れるとか、聞いてた条件通りだった。
656名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/10(土) 01:47:06.49ID:TYHVNoDj0 どなたか教えてくださいませ
先日結婚を機に6年間新卒で働いていた正社員の会社を退職し、派遣で働こうと思っている者です
今派遣会社に紹介されている案件が紹介予定派遣です
この場合半年間派遣として働き、7ヶ月目からは契約社員になる予定です
少ししたら子作りも視野に考えているんですが、産休育休を貰おうと思うと同じ雇用主で1年以上(法律的には)働かないと育休って貰えないですよね
となると、派遣の期間も合わせて一年半以上働いていないと産休育休が貰えない計算になるんですが、
会社によっては半年働けば育休産休が貰えたりするそうです
みなさん、直接雇用になってから1年以内に産休育休を貰えた方いらっしゃいますか?
先日結婚を機に6年間新卒で働いていた正社員の会社を退職し、派遣で働こうと思っている者です
今派遣会社に紹介されている案件が紹介予定派遣です
この場合半年間派遣として働き、7ヶ月目からは契約社員になる予定です
少ししたら子作りも視野に考えているんですが、産休育休を貰おうと思うと同じ雇用主で1年以上(法律的には)働かないと育休って貰えないですよね
となると、派遣の期間も合わせて一年半以上働いていないと産休育休が貰えない計算になるんですが、
会社によっては半年働けば育休産休が貰えたりするそうです
みなさん、直接雇用になってから1年以内に産休育休を貰えた方いらっしゃいますか?
2017/06/10(土) 07:17:30.46ID:UEZOpVD70
派遣会社を通じて聞けばいいじゃん
今なら直接聞かなくて済むんだし
今なら直接聞かなくて済むんだし
2017/06/10(土) 08:18:30.41ID:b9CRAiex0
最初の案件選びの段階で、自分の中での優先事項(譲れない条件)しっかり派遣担当に伝えて、確認して貰ったらいいと思うよ。合わないとこはどんどんハブいていったらいいと思う。
2017/06/10(土) 11:51:49.97ID:Ulja2vNj0
660名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/10(土) 13:00:21.03ID:wBEIYSwJ0661名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/10(土) 17:47:23.39ID:xQcbpf2P0 6ヶ月後サヨナラされるから気にするな
変な夢見すぎ
派遣経由で正社員するより
必要だったら直接企業が採用したらいいだけのこと
変な夢見すぎ
派遣経由で正社員するより
必要だったら直接企業が採用したらいいだけのこと
2017/06/11(日) 01:15:43.40ID:mcD790rb0
直雇用断られた場合は、派遣会社が優先的に次の仕事どんどん紹介してくれるよ。
申し訳ないので優先的に紹介しますって言われて、実際サイト載せる前にメールくれた。
だから半年で切られてもあまり気にしなくて良いと思う。
3回も派遣期間終了して切られてたけど笑
申し訳ないので優先的に紹介しますって言われて、実際サイト載せる前にメールくれた。
だから半年で切られてもあまり気にしなくて良いと思う。
3回も派遣期間終了して切られてたけど笑
663名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/11(日) 08:58:48.59ID:TWNf3bY+02017/06/11(日) 16:35:23.05ID:wi3eXia90
月給22-25万円で月60時間まで残業代支給無しってブラックを紹介してくるな!
2017/06/12(月) 08:21:09.49ID:sltzA38B0
2017/06/12(月) 09:32:47.40ID:BqKdgXNA0
>>665
派遣会社は全部大手だけど、派遣先は
20人程度の小さい会社と
900人程度の中規模な会社と
大手財閥の子会社で300人程度の会社。
テンプスタッフ、スタッフサービス、リクルートスタッフィングからそれぞれ1社ずつ。
ただ、就業始めたら条件が違うことが分かったから切られても別に良かったかな。
派遣会社は全部大手だけど、派遣先は
20人程度の小さい会社と
900人程度の中規模な会社と
大手財閥の子会社で300人程度の会社。
テンプスタッフ、スタッフサービス、リクルートスタッフィングからそれぞれ1社ずつ。
ただ、就業始めたら条件が違うことが分かったから切られても別に良かったかな。
667名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/13(火) 18:54:03.64ID:3t2lpspP0 紹介予定派遣で就業したばかりだけと、他から内定もらった
就業先も正社員にしてくれそうかも?
ただしどちらも離職率が高いんだよね。迷うわ
就業先も正社員にしてくれそうかも?
ただしどちらも離職率が高いんだよね。迷うわ
668名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/13(火) 19:20:50.64ID:n5ArkHns0 経歴不問からの高収入正社員ならフェニックスジョブ見てみろw
https://sp.fenixjob.jp/cm
https://sp.fenixjob.jp/cm
2017/06/14(水) 16:33:39.71ID:FMfACzM10
紹介予定派遣で一部上場の大手に派遣で行ってたんだけど最短でそこの正社員には1年半もかかるって言われたけど大手だとそんなもんなの?
遠いのと職業病で手が痺れたがずっと続いてアレで辞めたけど
遠いのと職業病で手が痺れたがずっと続いてアレで辞めたけど
2017/06/14(水) 19:29:15.72ID:qdRV29pJ0
2017/06/14(水) 20:01:56.13ID:JfLFUMIi0
2017/06/14(水) 20:56:51.80ID:FMfACzM10
>>671
所長の推薦で最短で1年半で直接雇用の正社員になれる
その時駄目だったら準社員になってもう半年で正社員への推薦になるって感じ
紹介予定派遣って半年で直接雇用ってのが多いから最短1年半は長いなと疑問に思った
昨日面接したとこで聞いたらあんまりズルズルやって直接雇用になれなくても経歴に傷ができるだけだからって
昨日のとこは短いスパンで見極めて直接雇用になるって感じだった
派遣先大手じゃないけど
所長の推薦で最短で1年半で直接雇用の正社員になれる
その時駄目だったら準社員になってもう半年で正社員への推薦になるって感じ
紹介予定派遣って半年で直接雇用ってのが多いから最短1年半は長いなと疑問に思った
昨日面接したとこで聞いたらあんまりズルズルやって直接雇用になれなくても経歴に傷ができるだけだからって
昨日のとこは短いスパンで見極めて直接雇用になるって感じだった
派遣先大手じゃないけど
2017/06/14(水) 21:09:09.77ID:FMfACzM10
因みにその最短1年半までは派遣元から派遣されてるだけ
2017/06/14(水) 21:15:37.22ID:EZbfEFtC0
紹介予定なら派遣期間は最長半年まで
2017/06/14(水) 21:32:56.22ID:FMfACzM10
じゃあ紹介予定派遣じゃなくて普通の派遣だったのか
その会社のサイトは紹介予定派遣みたいな事書いてたけど
6ヶ月毎の契約更新スタイルだった
その会社のサイトは紹介予定派遣みたいな事書いてたけど
6ヶ月毎の契約更新スタイルだった
2017/06/17(土) 20:19:38.50ID:Coz0+d7a0
2017/06/18(日) 10:25:47.07ID:QFn3bEe30
5月に切られてから無職。
二人採用で二人共切られたw
二人採用で二人共切られたw
2017/06/23(金) 10:19:02.16ID:0Aa9MbqE0
7月から紹介予定派遣で仕事決まった
だけどここ見てるから怖い
しかも、直雇用に切り替わるとき面接2回と筆記試験って何…
だけどここ見てるから怖い
しかも、直雇用に切り替わるとき面接2回と筆記試験って何…
2017/06/23(金) 18:14:42.38ID:wUdyQQ0a0
>>678 うわぁ、それなんか直接雇用時の条件とか、信頼できる会社なのかきっちり確認してから乗り込んだ方が良さそうな気がする。
いいように派遣時代に使われて、テスト結果がぁ!とか難癖つけて直雇用しないとか言い出したりしそうな悪寒が。
いいように派遣時代に使われて、テスト結果がぁ!とか難癖つけて直雇用しないとか言い出したりしそうな悪寒が。
2017/06/23(金) 21:12:55.29ID:1lMCA1Jg0
面接は解るけど筆記はちょっとだな
2017/06/24(土) 20:32:46.23ID:CRNIVWkN0
紹介予定派遣の場合は、54%が成立して直雇用になるらしいけど
54%のほとんどが契約社員かパートなんだよね。
契約社員かパートになってもあんまり意味ないよね。
54%のほとんどが契約社員かパートなんだよね。
契約社員かパートになってもあんまり意味ないよね。
2017/06/25(日) 07:36:50.67ID:habaz8Ql0
そう?
会社によると思う
契約社員後も時給制で使える福利厚生がほとんど無いなら意味無いかもしれないけど、固定給になって福利厚生がそこそこ充実、しかも昇給有りとかならなる価値あると思うよ
あと、派遣よりも契約社員の方が世間体が良い
人に仕事の話した時や履歴書に書いて面接に行った時に印象が違うんだなと感じた
会社によると思う
契約社員後も時給制で使える福利厚生がほとんど無いなら意味無いかもしれないけど、固定給になって福利厚生がそこそこ充実、しかも昇給有りとかならなる価値あると思うよ
あと、派遣よりも契約社員の方が世間体が良い
人に仕事の話した時や履歴書に書いて面接に行った時に印象が違うんだなと感じた
2017/06/26(月) 03:32:48.06ID:ck0RvGln0
正社員事務が決まらないんで紹介予定派遣からの正社員いこうかと思うんだけど
正社員になる際に筆記あったら嫌だなあ
正社員の事務でも面接のみの所選んでたのに
正社員になる際に筆記あったら嫌だなあ
正社員の事務でも面接のみの所選んでたのに
2017/06/27(火) 22:29:51.73ID:9Q/AVkfe0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
685名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/06/27(火) 23:07:38.69ID:dI4Jo6yb0 自分は契約社員への紹介予定派遣なら受けないかな。
それなら一般派遣でいい。
筆記試験くらい別にいいけど、正社員に切り替わる時に論文試験がある会社は嫌だw
いくつかあったw
それなら一般派遣でいい。
筆記試験くらい別にいいけど、正社員に切り替わる時に論文試験がある会社は嫌だw
いくつかあったw
686名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/15(土) 16:12:44.32ID:zPwPsjom0 正社員の紹介予定派遣いっぱい紹介されるが、年収200〜220万円、残業30〜40h、賞与なし、従業員20〜30人、土曜出勤の会社が多いから全部断ってる。
派遣より低年収、悪待遇でメリットがない。
この規模の会社だと入っても潰れそうだ。
紹介予定の正社員は弱小企業ばかり。
そこそこの会社の紹介予定だとほぼ契約社員だし。
派遣より低年収、悪待遇でメリットがない。
この規模の会社だと入っても潰れそうだ。
紹介予定の正社員は弱小企業ばかり。
そこそこの会社の紹介予定だとほぼ契約社員だし。
2017/07/15(土) 16:28:42.26ID:f63fg4fx0
688名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/16(日) 00:10:56.58ID:adOMbh6S0 >>687
そう
そう
689名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/16(日) 00:13:03.68ID:adOMbh6S0 紹介予定派遣の正社員は夏期休暇なし、年末年始休みはは12/31〜1/2、年間休日88日とか休日少ない会社が多い。
690名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/16(日) 00:55:56.80ID:adOMbh6S0 一般派遣でも企業から正社員のお誘い来ることあるらしいよ。
派遣で3社働いたうち2社声かけられた友達がいる。ちなみに地方の事務職。
派遣で3社働いたうち2社声かけられた友達がいる。ちなみに地方の事務職。
2017/07/16(日) 02:45:19.90ID:Wx+TZI160
紹介予定派遣は普通の派遣から直雇用になるより条件悪い所多いの?
意味がわからん
意味がわからん
692名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/16(日) 12:18:15.96ID:adOMbh6S02017/07/18(火) 14:44:06.18ID:AGH5+QAV0
>>689
その会社って最初から直接雇用された正社員もそうなの?
その会社って最初から直接雇用された正社員もそうなの?
694名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/18(火) 23:32:19.37ID:mQHnvJBI0695647
2017/07/19(水) 23:24:49.27ID:j/Dn65lA0 ちょい前に書き込んだ者だが、
交渉して年収360万で決まった。
仕事はSE。年間休日121日、
派遣続けた方が収入多いけど
会社が良い人ばかりなのが救い。
40歳女なので客先常駐も一般派遣も
きつくて決めたけど早まったかな…
交渉して年収360万で決まった。
仕事はSE。年間休日121日、
派遣続けた方が収入多いけど
会社が良い人ばかりなのが救い。
40歳女なので客先常駐も一般派遣も
きつくて決めたけど早まったかな…
696名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/07/20(木) 01:14:03.95ID:px6tRneX02017/07/20(木) 15:07:28.45ID:+Xpibqjd0
SEで360って安すぎる
698647
2017/07/20(木) 19:41:56.60ID:I47pODww0 >>697
安いよね。でも自分のスキルと
年齢と性別からこの辺が妥協点かなー、と。
中小企業の社内SEでシステムの
監視メイン、あとは要望のあった
ツールを作ったり、物流の部門なので
暇なときは軽作業手伝い行ったり。
でも将来は分からないから
ネットワークやismsあたりの
勉強を続けようと思う。
安いよね。でも自分のスキルと
年齢と性別からこの辺が妥協点かなー、と。
中小企業の社内SEでシステムの
監視メイン、あとは要望のあった
ツールを作ったり、物流の部門なので
暇なときは軽作業手伝い行ったり。
でも将来は分からないから
ネットワークやismsあたりの
勉強を続けようと思う。
2017/07/29(土) 20:20:20.10ID:PwQTHGXD0
個人的に一人で生活するのに、贅沢しなけりゃ350あれば生きていけると思うんだよな。
しかし300以下の求人しかないよ
しかし300以下の求人しかないよ
2017/08/01(火) 10:18:14.92ID:VR25S4S/0
紹介予定派遣から正社員登用されたら、今まで対応が悪い意味で変わったときいた。
やってみたいけど、直雇用になるかわからないイメージ・・
やってみたいけど、直雇用になるかわからないイメージ・・
2017/08/01(火) 12:25:10.01ID:sWTwWEsP0
大企業でも探せば紹介予定はある(たいがい契約社員だけどね)
2017/08/01(火) 12:30:54.42ID:GClPGn470
紹介予定派遣から正社員って10%の確率
703名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/08/05(土) 03:46:01.75ID:WEgIl15+0 紹介予定でパート採用って意味わからん。
2017/08/06(日) 03:07:37.83ID:3HMJw5kN0
なにそれw
じゃあ、パートの前は何なんだ?
じゃあ、パートの前は何なんだ?
705名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/08/06(日) 03:37:19.81ID:S4L6SvTg0 >>704
派遣だよ。
派遣だよ。
706名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/08/13(日) 21:09:46.69ID:GmZo209W0 紹介予定派遣は、直接雇用のお約束=正社員として雇用する、というわけではないそうです。契約社員、またはパートという場合もあります。
2017/08/13(日) 23:16:55.44ID:8UiHaWK50
マジで?
正社員かと思ってた。悪くて契約社員
パートとか意味がわからない
正社員かと思ってた。悪くて契約社員
パートとか意味がわからない
2017/08/14(月) 00:28:17.08ID:AYTajoRj0
募集の段階で正社員か契約社員か明記してある場合が多いんじゃない?
流石にパートって書いてあったら応募しないわ。
流石にパートって書いてあったら応募しないわ。
709706
2017/08/16(水) 19:15:20.22ID:VebiK+1z0 派遣の営業さんから直接「正社員とは限らない、契約社員やパートの場合も含まれる」と言われました。
実際今、派遣元から直接雇用の話を頂いていますが、契約社員で月4・5万収入ダウン+今までなかった月イチ土曜日出勤と言われてガックリしています。
実際今、派遣元から直接雇用の話を頂いていますが、契約社員で月4・5万収入ダウン+今までなかった月イチ土曜日出勤と言われてガックリしています。
710706
2017/08/16(水) 19:17:19.71ID:VebiK+1z0 正社員にしてもらえる場合は、募集時点で正社員化と書かれているものが多いと思います。
そうでない場合は営業さんに確認した方がいいかと思います(営業さんもそこまで把握していない場合もありますが)
そうでない場合は営業さんに確認した方がいいかと思います(営業さんもそこまで把握していない場合もありますが)
2017/08/16(水) 19:18:59.96ID:51h0sPAb0
ダウンして契約とか酷い話だね
712706
2017/08/18(金) 12:43:15.73ID:Gf/pjUbD0 直接雇用になると、派遣会社さんに支払う金額が減るので、その分直接雇用となる自分にプラスになるのではないかと一瞬、都合の良い考え方をしたこともありましたが、それもあまり期待できないかもしれません。
私の場合、直接雇用=契約社員だったのですが、今までの経験は全く考慮されず「契約社員はうちは17万だから」とかなりダウンした金額を提示されたので、これも一種の派遣切りなのかなと思ったり。
私の場合、直接雇用=契約社員だったのですが、今までの経験は全く考慮されず「契約社員はうちは17万だから」とかなりダウンした金額を提示されたので、これも一種の派遣切りなのかなと思ったり。
2017/08/18(金) 17:55:08.37ID:7nY4DRTw0
2017/08/18(金) 21:03:24.73ID:hV+PQsDF0
資格取得費用を出してくれたり傷病手当があるところもあるね
福利厚生の確認は大事
月収だけで得かどうか判断しない方がいい
福利厚生の確認は大事
月収だけで得かどうか判断しない方がいい
715名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/08/19(土) 00:07:56.00ID:RMFRCV4i0 なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625
716名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/08/19(土) 00:55:36.34ID:xjdTGcm/0 下記求人は要注意。
派遣先は日本ATM。三●東●U●J銀行のコールセンター。
勤務地 東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩2分
仕事内容 キャッシュカード、通帳、印鑑等 紛失の電話受付
SVら(Aキタ、シゲノB、Iグチ、シBヤ、カWサキ、キヨミY)の嫌がらせにより、
昨年末頃からオペレーターの退職が相次いでいる。
また、SVらのやりたい放題の状況を、センター長(Yマネ)は放置している。
常に募集を出しており、応募すれば99%採用されると思うが、
大半は研修中に辞めてしまい、離職率は極めて高い。
現在も、複数の派遣会社で大募集中w
派遣先は日本ATM。三●東●U●J銀行のコールセンター。
勤務地 東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩2分
仕事内容 キャッシュカード、通帳、印鑑等 紛失の電話受付
SVら(Aキタ、シゲノB、Iグチ、シBヤ、カWサキ、キヨミY)の嫌がらせにより、
昨年末頃からオペレーターの退職が相次いでいる。
また、SVらのやりたい放題の状況を、センター長(Yマネ)は放置している。
常に募集を出しており、応募すれば99%採用されると思うが、
大半は研修中に辞めてしまい、離職率は極めて高い。
現在も、複数の派遣会社で大募集中w
2017/09/11(月) 12:53:41.03ID:iWXn/spz0
紹介予定派遣で探してるけど、実際はうまくいかないのかな?
ここ読んでて不安になった
ここ読んでて不安になった
2017/09/11(月) 22:18:51.53ID:IyRO3IQV0
派遣でいいやって思う会社もあるから、ね
2017/09/12(火) 01:37:17.15ID:CHIgf+Lm0
>>716
その案件に限らずコールセンターはどこでも離職率高いよ。
その案件に限らずコールセンターはどこでも離職率高いよ。
2017/09/12(火) 08:33:19.64ID:P+Uh5h0S0
2017/09/22(金) 13:45:56.39ID:PI357sib0
アデコからの電話でたんだけど、やる気なさそうに話されて微妙だった。
「うーん」
「お若いですけど、一般派遣はどうなんですかぁ?」
って何回言われたかわからない。
「うーん」
「お若いですけど、一般派遣はどうなんですかぁ?」
って何回言われたかわからない。
722名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/09/30(土) 12:41:38.33ID:6lhmSWMy0 11月から正社員に切り替わるわ
中途はほとんど派遣から正社員で採ってるし
真面目にやってたら大丈夫と言われたものの不安だったな、まぁ良かった
同期が一人居たけど仕事中にスマホいじったり
ネットサーフィンしてるのがバレて切られるらしいw
中途はほとんど派遣から正社員で採ってるし
真面目にやってたら大丈夫と言われたものの不安だったな、まぁ良かった
同期が一人居たけど仕事中にスマホいじったり
ネットサーフィンしてるのがバレて切られるらしいw
2017/09/30(土) 19:38:34.48ID:lwsXqO8U0
>>722
おめ!何の仕事?
おめ!何の仕事?
2017/09/30(土) 23:45:25.21ID:6lhmSWMy0
2017/10/01(日) 01:55:30.07ID:eyZp3P/C0
>>724
正社員になるまで何年かかった?
正社員になるまで何年かかった?
2017/10/01(日) 16:56:21.91ID:7ZSf77Hx0
727あぼーん
NGNGあぼーん
728名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/10/05(木) 03:18:18.25ID:dZ/gwiLe0729名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/10/09(月) 22:51:21.69ID:uSiSMOkM0 なんか紹介派遣ってよく分からないよな。中抜きされるならバイトを3〜6ヶ月勤めた後に正社員として採用します。の方が双方にWINWINだよな
2017/10/10(火) 03:01:57.43ID:0ga/fyI+0
>>729そりゃそーだが
普通に人を集められるなら派遣なんか絶対使わない
立地がものすごく悪かったり
業界の中で給料が安すぎたり
人間関係が劣悪なのに忙しくてとりあえず現状維持してすぐに人が飛ぶところだったり
使い捨てのポジション枠(一生昇給なし 体を日に日に壊す)
以上の理由により紹介予定派遣があるのだ 高確率でどれか一つはある
一般派遣から社員にならないかって言われた会社
大手 契約社員 製造 255万… 契約社員からのクラスアップが難しく飼い殺しコース なめすぎ 安すぎ
大手 社員 物流 340万… 大手?って給料 荒くれ者多すぎ 人回転しすぎ
中 外資系 社員 物流 朝から晩まで働いて450-500万…5年後死んでる 生きてても方向転換不能 安すぎ
中 社員 腰に来る仕事 技術系 月残業10で400万 やっぱ5年以上無理 疲労感大
小 社員 週6勤務… 製造 240万+ボーナス6 360万 週6なのに安すぎ
妥協して決めた仕事に先はないってことさ
ただし実力に自信がありゴールへ向かってその都度修正していける人ならどんなとこでもきっとうまくいく
※ただし社内に明確な評価システムがある会社
普通に人を集められるなら派遣なんか絶対使わない
立地がものすごく悪かったり
業界の中で給料が安すぎたり
人間関係が劣悪なのに忙しくてとりあえず現状維持してすぐに人が飛ぶところだったり
使い捨てのポジション枠(一生昇給なし 体を日に日に壊す)
以上の理由により紹介予定派遣があるのだ 高確率でどれか一つはある
一般派遣から社員にならないかって言われた会社
大手 契約社員 製造 255万… 契約社員からのクラスアップが難しく飼い殺しコース なめすぎ 安すぎ
大手 社員 物流 340万… 大手?って給料 荒くれ者多すぎ 人回転しすぎ
中 外資系 社員 物流 朝から晩まで働いて450-500万…5年後死んでる 生きてても方向転換不能 安すぎ
中 社員 腰に来る仕事 技術系 月残業10で400万 やっぱ5年以上無理 疲労感大
小 社員 週6勤務… 製造 240万+ボーナス6 360万 週6なのに安すぎ
妥協して決めた仕事に先はないってことさ
ただし実力に自信がありゴールへ向かってその都度修正していける人ならどんなとこでもきっとうまくいく
※ただし社内に明確な評価システムがある会社
2017/10/16(月) 20:02:07.85ID:JZOx6Kkk0
紹介予定派遣の案件って都内に集中してる気がする。
地方からだと交通費がバカにならない。
地方からだと交通費がバカにならない。
2017/10/17(火) 15:40:53.12ID:4/MGL+mB0
紹介予定派遣て特定の期間、派遣として勤めてある程度評価された後に
派遣先の直雇用の社員になるって事ですか?
派遣元の非正規⇒派遣先の社員?
最終的に正社員になりたいので紹介予定派遣も考えてるのですが
派遣先の直雇用の社員になるって事ですか?
派遣元の非正規⇒派遣先の社員?
最終的に正社員になりたいので紹介予定派遣も考えてるのですが
733名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/10/17(火) 22:52:28.71ID:sgz+f8gF0 >>732
人材会社からは試用期間みたいなものですって言われるけど、ちょっと違うよな
人材会社からは試用期間みたいなものですって言われるけど、ちょっと違うよな
2017/10/24(火) 12:18:55.85ID:O1Wdy4q90
紹介でも登用されるのに面接あるんだね
期限付社員への登用らしいけど、履歴書と職務経歴書出して面接らしい・・
期限付社員への登用らしいけど、履歴書と職務経歴書出して面接らしい・・
2017/10/24(火) 12:42:15.50ID:rn3wTVVI0
>>734 当たり前でしょ…
2017/10/24(火) 17:03:40.05ID:O1Wdy4q90
2017/10/24(火) 23:28:53.33ID:B5QLmCf80
紹介予定派遣から登用されて
数ヶ月なのに退職検討中。
収入ダウンはもともと
分かってたけど
賞与や住宅手当てがむこう一年出ない。
それと土日に研修参加しないと
査定で悪くなる事を入社後に知った。
しかも参加費交通費は自腹。
派遣で大企業ばかり行ってたから
時間外の掃除や備品購入が自腹とか
中小企業の体質に耐えられない。
数ヶ月なのに退職検討中。
収入ダウンはもともと
分かってたけど
賞与や住宅手当てがむこう一年出ない。
それと土日に研修参加しないと
査定で悪くなる事を入社後に知った。
しかも参加費交通費は自腹。
派遣で大企業ばかり行ってたから
時間外の掃除や備品購入が自腹とか
中小企業の体質に耐えられない。
738名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/10/25(水) 00:01:01.78ID:a/dstFxM0 >>737
自分は派遣された会社が合わなかったから契約満期で終えて
別の派遣会社に派遣された所で正社員になったよ
大企業並みとは言えないけど中小企業でも働きやすい所はあるから
そんな会社で無理に社員にならなくてもいいと思う
自分は派遣された会社が合わなかったから契約満期で終えて
別の派遣会社に派遣された所で正社員になったよ
大企業並みとは言えないけど中小企業でも働きやすい所はあるから
そんな会社で無理に社員にならなくてもいいと思う
2017/10/26(木) 21:27:10.07ID:LupoCvS+0
紹介予定派遣て就業前に正社員登用時までの期間、給与、賞与など教えてくれるの?
先の待遇が分からないとやる気がしないんだが
先の待遇が分からないとやる気がしないんだが
2017/10/27(金) 06:35:47.82ID:lByuIL6u0
>>739
期間と給与モデルは教えてくれるけど、賞与の有無は教えてもらってなかった気がする
期間と給与モデルは教えてくれるけど、賞与の有無は教えてもらってなかった気がする
2017/10/27(金) 07:43:16.62ID:2ru8YpNM0
>>740
今受けてるとこ賞与●ヶ月って教えてくれてるわ
今受けてるとこ賞与●ヶ月って教えてくれてるわ
742あぼーん
NGNGあぼーん
2017/10/29(日) 22:39:02.22ID:mYXqg6sA0
明日面談いってくるんだけど、直雇用に切り替わったとしても期限付(2年弱)の契約社員・・
744名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/11/02(木) 21:19:54.90ID:scNmq4iB0 電気電子系エンジニアになりたいのですが、メーカーに入るとやりたい仕事出来るかどうかわからないし、お互いのお試し期間ありということで紹介派遣もありかな?と思ってます。新卒での求人もあるのでしょうか?
745名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/11/03(金) 03:00:34.89ID:Vzf9FPwz0 新卒ならメーカーに入れるなら入った方が良い。
社会人としての新人研修がちゃんとしてそうだから。あと同期がいるのも新卒ならでは。
第一、学生として外部から見たやりたい仕事と企業に入ってから見た仕事は別ものだと思うし、様々な仕事を知ってから改めてやりたい仕事を選ぶ時間はある。
社会人としての新人研修がちゃんとしてそうだから。あと同期がいるのも新卒ならでは。
第一、学生として外部から見たやりたい仕事と企業に入ってから見た仕事は別ものだと思うし、様々な仕事を知ってから改めてやりたい仕事を選ぶ時間はある。
2017/11/07(火) 01:45:40.41ID:ZVWI2Ii+0
技術職なのだが、倉庫の検品や
荷物運んだり力仕事あるのって普通??
派遣の時は契約内容の開発業務しか
してなかったので、
肉体労働に困惑しています(当方女)。
荷物運んだり力仕事あるのって普通??
派遣の時は契約内容の開発業務しか
してなかったので、
肉体労働に困惑しています(当方女)。
747名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/11/07(火) 02:59:51.70ID:oy5Mpkhj0748名無しさん@そうだ登録へいこう
2017/11/07(火) 03:09:23.77ID:oy5Mpkhj0 >>746
も一ついえば
恐らく会社的に男女差別をしてはいけないことになっているだろうから、肉体労働に拒否反応するのは男女差別を自ら肯定している。と思われかねないし、下手すりゃ例えば購買から営業までの開発製品に関わる全ての仕事を押し付けられかねない。
どうやって身を守るかは、自分の技術職としての能力を認めてもらうしかない
も一ついえば
恐らく会社的に男女差別をしてはいけないことになっているだろうから、肉体労働に拒否反応するのは男女差別を自ら肯定している。と思われかねないし、下手すりゃ例えば購買から営業までの開発製品に関わる全ての仕事を押し付けられかねない。
どうやって身を守るかは、自分の技術職としての能力を認めてもらうしかない
749あぼーん
NGNGあぼーん
750あぼーん
NGNGあぼーん
751名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/01/15(月) 18:25:15.99ID:J32qAIMi0 なんだ正社員とは限らないのかよ
752名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/01/20(土) 22:46:56.16ID:nJmxRWQJ0 ゴルフは負けません!
と、役員面接で豪語したら正社員登用された。
と、役員面接で豪語したら正社員登用された。
753名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/01/26(金) 02:01:57.92ID:0kaxJ5R10 ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが20代の女性SVのオマンコに
入って行く!!!!!!
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが20代の女性SVのオマンコに
入って行く!!!!!!
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ
754名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/02/19(月) 06:37:23.96ID:gzrBVHKt0 すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7QYYX
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7QYYX
2018/02/20(火) 20:24:33.95ID:HESe0CUI0
今月から紹介予定派遣で働いているが、色々と条件とやる仕事が違う気がする
一応大手だから頑張ってはいるが、人間関係も微妙だしもう辞めたいわ
派遣元に相談したほうがいいのかね
一応大手だから頑張ってはいるが、人間関係も微妙だしもう辞めたいわ
派遣元に相談したほうがいいのかね
2018/02/21(水) 08:58:59.38ID:ennmc2Wi0
>>755 紹介予定の良いところはお試しできるって所。
ちょっと…って思う所が沢山出てきたら、逃げるが勝ちだよ。
ちょっと…って思う所が沢山出てきたら、逃げるが勝ちだよ。
2018/02/23(金) 08:56:27.13ID:RdTgIDHO0
>>757 うん、だから3ヶ月の契約満了後に逃げたらいいと思う。
その派遣会社とサヨナラしてもいいんだったら、一ヶ月で辞めてもいいんじゃない?
その派遣会社とサヨナラしてもいいんだったら、一ヶ月で辞めてもいいんじゃない?
759755
2018/02/23(金) 23:32:18.17ID:QazRJoli02018/02/24(土) 06:51:20.95ID:3v7dKFJP0
761名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/02/26(月) 23:51:53.27ID:pRFfJNth0 今紹介予定派遣で働き始めて1週間ぐらい経つんだけど、辞退したい。社員の人の労働時間
が聞いていた時間より長いのと、実際に働いてみて、長く続けられないと思ったから。
社員になるつもりがないなら、居続けてもしょうがないから辞退したいんだけど、契約期間内に辞退した人いる?
が聞いていた時間より長いのと、実際に働いてみて、長く続けられないと思ったから。
社員になるつもりがないなら、居続けてもしょうがないから辞退したいんだけど、契約期間内に辞退した人いる?
2018/03/07(水) 18:53:55.03ID:OLimbAXz0
>>761
契約期間でも辞められるけど、労働条件違うなら派遣会社のミスじゃない?
契約期間でも辞められるけど、労働条件違うなら派遣会社のミスじゃない?
2018/03/08(木) 20:04:59.36ID:jSu9/nDj0
764名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/10(土) 22:07:17.64ID:u7/Nasxh0 >>762
辞められる?絶対派遣会社の担当者に止められると思うからさ。企業との信頼関係とかあるし。
事前に聞いていた話では一日の労働時間は8時間。でも普通に10時間の日もある。
あとは、社員の労働時間と拘束時間が異常に長い。説明で聞いていた時間と全然違った。
辞められる?絶対派遣会社の担当者に止められると思うからさ。企業との信頼関係とかあるし。
事前に聞いていた話では一日の労働時間は8時間。でも普通に10時間の日もある。
あとは、社員の労働時間と拘束時間が異常に長い。説明で聞いていた時間と全然違った。
765名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/10(土) 22:10:07.12ID:u7/Nasxh02018/03/12(月) 22:15:41.26ID:W5ZVpcqn0
767名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/13(火) 02:47:37.31ID:lrjD+YDT0768名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/03/13(火) 03:36:02.54ID:tngnGG3J0 志望動機とか適当でいいかな どこの会社かも分からんし
2018/04/07(土) 14:38:05.71ID:5vJOaC9h0
紹介予定派遣でようやく採用もらえた。
俺はここからやり直して正社員になる。
俺はここからやり直して正社員になる。
2018/04/08(日) 16:47:28.54ID:AQv3O8PP0
自分も満了で終了決定
とてもじゃないけどここで正社員とか無理だと思った
なったとしても数年で辞めるだろう自分が想像出来た
時間無駄にしたよ
とてもじゃないけどここで正社員とか無理だと思った
なったとしても数年で辞めるだろう自分が想像出来た
時間無駄にしたよ
2018/04/10(火) 12:39:40.37ID:dbF+NeC60
社員の打診断るつもりでいるんだけど、
派遣先なり派遣元なりから理由とか聞かれるよね?
ネガティブな意見は避けたほうがいいんかな
派遣先なり派遣元なりから理由とか聞かれるよね?
ネガティブな意見は避けたほうがいいんかな
2018/04/10(火) 15:31:02.66ID:Egzah7ns0
打診断るなら、ある程度納得させる理由は必要だと思うよ。
773771
2018/04/10(火) 19:54:43.29ID:vQ5mKnaz0 まさに理由は>>770なんだよね
合わないなと思いつつ、期間中は頑張ろうと思ってやってたら先方に気に入られてしまった
合わないなと思いつつ、期間中は頑張ろうと思ってやってたら先方に気に入られてしまった
2018/04/10(火) 22:03:24.28ID:BMDtKn2C0
一番いいのは給料が折り合わなかったじゃない?
人間関係は辞めたほうがいい
人間関係は辞めたほうがいい
2018/04/12(木) 00:35:01.44ID:7cq4Kfho0
人間関係の悩みって、要はその相手からの迷惑な行為に尽きるというのが俺の持論
2018/04/13(金) 08:38:49.87ID:L8EyKh740
2018/04/21(土) 12:47:04.09ID:1VgEnJ/B0
社内選考通って応募書類が派遣先に届いてから、
面談日程の連絡が来るまで、
どのくらい掛かるものですか?
面談日程の連絡が来るまで、
どのくらい掛かるものですか?
2018/07/20(金) 21:57:52.98ID:/uWVRO7Z0
半年前から紹介予定派遣で就業してたけど、ダメだったよ。
「気が変わった」的な理由で。
なんつーか、ふざけんなと言いたい
「気が変わった」的な理由で。
なんつーか、ふざけんなと言いたい
779名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/07/24(火) 09:29:38.29ID:RJukwVrz02018/07/25(水) 20:08:27.20ID:VNgOW0BJ0
>>779
当初の要求していた基準は満たしているんだけど、やっぱりそれ以上の人が欲しくなったんだそうで。
あと、「私(上司)のやって欲しい事を言わなくても分かる人が欲しい」んだって。むしろ言わなきゃ分からないようじゃダメなんだって。無口なくせにそんな事考えてたのか。
次はエスパー枠から人を探すんですな。
当初の要求していた基準は満たしているんだけど、やっぱりそれ以上の人が欲しくなったんだそうで。
あと、「私(上司)のやって欲しい事を言わなくても分かる人が欲しい」んだって。むしろ言わなきゃ分からないようじゃダメなんだって。無口なくせにそんな事考えてたのか。
次はエスパー枠から人を探すんですな。
2018/07/25(水) 22:17:59.46ID:IUp/EgVx0
わがままって言われた
あなたにとって100%いい会社ってのはないって
だからって限界があるだろ
休日少い給料低い
残業は多いが給料に手当として入ってるからでない
昇給賞与退職金もなし
通勤費は少額で家から一時間
100%なんて夢は見てないけど100%条件と違うとこは断るだろ
あなたにとって100%いい会社ってのはないって
だからって限界があるだろ
休日少い給料低い
残業は多いが給料に手当として入ってるからでない
昇給賞与退職金もなし
通勤費は少額で家から一時間
100%なんて夢は見てないけど100%条件と違うとこは断るだろ
782名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/07/30(月) 12:32:36.79ID:eBygC0YX0 ほんと、エスパーですね
次はきっといいところへ就職できますように!
次はきっといいところへ就職できますように!
2018/08/02(木) 19:31:31.73ID:MLZQKFac0
次こそはと思って紹介予定の求人探してみたけど、目が肥えてしまったのかどれもショボく見える。
一般派遣で小銭稼ぎながら普通に中途狙っていくか。
一般派遣で小銭稼ぎながら普通に中途狙っていくか。
2018/08/22(水) 21:07:33.19ID:IlSdm8bp0
もうすぐ紹介予定派遣で働き始めるんだけど心配になってきた…半年後正社員予定だけど やっぱり厳しいのかなぁ…
2018/09/02(日) 22:08:28.76ID:QAtHnony0
今派遣で、派遣よりレベルアップ?スキルアップしたいから紹介予定で正社員か契約も視野に入れてみようと思うんだが、
今転職エージェントとかでも探してるがなかなか正社員や契約も見つからないから派遣会社でもハードル高いのかね?
今転職エージェントとかでも探してるがなかなか正社員や契約も見つからないから派遣会社でもハードル高いのかね?
2018/09/03(月) 16:33:21.80ID:Wg0KUPrn0
2018/09/07(金) 17:02:18.35ID:5eep9cT30
意外なほどあっさり紹介予定派遣の仕事が決まって驚いてるんだけど、紹介予定派遣の仕事って紹介してもらう事すら厳しいのが普通なんですよね?
先日、ネットで求人出てた紹介予定派遣の仕事に応募して派遣会社に登録に行ったら、その案件はどうやら釣り案件だったらしく適当にごまかされスルーされた。
自分は今まで正社員歴無し資格無しの30代で、登録面談担当の女性に
「紹介予定は案件も少なく、スキルや経験のある方で決まるので正直なかなか難しいと思うんですが、本当に一般派遣は含めなくて大丈夫ですか?」
と何度も聞かれたけど、まず最初は紹介予定だけでチャレンジしたいと食い下がったら、「いつでも条件変えられますからね」とダメ押し。
そこまで言われてたのに、なぜかその場で紹介予定案件一件紹介してくれて、
書類選考、面接2回を経てあれよあれよという間に決まってしまった。
最初にあんなに脅されたのにこんなにあっさり決まるとは思ってなくて、
他との比較とかもほぼ出来てないから、もしかして不人気案件にねじ込むためウマい事丸め込まれたのでは…と不安…。
嫌なら派遣期間で辞めればいいんだろうけど、就業先見極める上で大事なポイントとかあったら教えて下さい…。
先日、ネットで求人出てた紹介予定派遣の仕事に応募して派遣会社に登録に行ったら、その案件はどうやら釣り案件だったらしく適当にごまかされスルーされた。
自分は今まで正社員歴無し資格無しの30代で、登録面談担当の女性に
「紹介予定は案件も少なく、スキルや経験のある方で決まるので正直なかなか難しいと思うんですが、本当に一般派遣は含めなくて大丈夫ですか?」
と何度も聞かれたけど、まず最初は紹介予定だけでチャレンジしたいと食い下がったら、「いつでも条件変えられますからね」とダメ押し。
そこまで言われてたのに、なぜかその場で紹介予定案件一件紹介してくれて、
書類選考、面接2回を経てあれよあれよという間に決まってしまった。
最初にあんなに脅されたのにこんなにあっさり決まるとは思ってなくて、
他との比較とかもほぼ出来てないから、もしかして不人気案件にねじ込むためウマい事丸め込まれたのでは…と不安…。
嫌なら派遣期間で辞めればいいんだろうけど、就業先見極める上で大事なポイントとかあったら教えて下さい…。
2018/09/08(土) 21:25:34.14ID:EuFT/XyV0
前紹介で働いてたけどエスパー&スーパーマンが欲しかったみたいで社員化NGだったわ
教えてくれる人が忙しくて質問すると嫌な顔されるしこらダメかなあと思ってたらやっぱりだった
教えてくれる人が忙しくて質問すると嫌な顔されるしこらダメかなあと思ってたらやっぱりだった
2018/09/10(月) 23:25:57.51ID:8rou4iLV0
「エスパーでもない限りお前の要求満たせる奴なんていねーよ」って言いたくなる奴多すぎ!
奴らは二言目にはこう言う。
「言われなきゃ分からないようじゃダメなんだよ」
奴らは二言目にはこう言う。
「言われなきゃ分からないようじゃダメなんだよ」
2018/09/11(火) 19:58:51.21ID:6Jdq1GEj0
「この俺に説明の手間をかけさせた」
これだけでマイナスになるからね。キチガイ上司によれば。
これだけでマイナスになるからね。キチガイ上司によれば。
2018/09/12(水) 22:15:55.56ID:rZC+fERO0
>>787
美人さん?
自分も先週登録してあっさり今日面接して決まった
自分は同じ業界で10年くらい働いていたからだと思うけど
こんなにあっさり決まるとは思ってなかった
未経験20代前半と、リーマンショック後は橋にも棒にも引っ掛からなかったので驚いている
時代かね…?
美人さん?
自分も先週登録してあっさり今日面接して決まった
自分は同じ業界で10年くらい働いていたからだと思うけど
こんなにあっさり決まるとは思ってなかった
未経験20代前半と、リーマンショック後は橋にも棒にも引っ掛からなかったので驚いている
時代かね…?
2018/09/14(金) 15:29:15.92ID:n671erN60
クソ上司「俺に説明をさせた。俺の気持ちが分からなかった。あいつはクビだ」
IT屋さんにはよくある事
IT屋さんにはよくある事
2018/09/15(土) 18:47:46.48ID:IMnONekX0
紹介予定やる人は派遣会社からだよね?
今派遣だけど交通費なしや昇級なし
当たり前だけど
モチベーションなくなるから紹介予定とかで働きたい、、
今派遣だけど交通費なしや昇級なし
当たり前だけど
モチベーションなくなるから紹介予定とかで働きたい、、
2018/09/17(月) 01:09:06.89ID:KT01ZTbu0
8月まで紹介予定やってたけど、存在しない事実ばかり言われて低い評価されて社員化はされなかった。
とりあえず人手が欲しかったので派遣として採用して、最初から社員化するつもりなど無かったのだと思ってる。
とりあえず人手が欲しかったので派遣として採用して、最初から社員化するつもりなど無かったのだと思ってる。
795名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/09/20(木) 08:11:24.70ID:iEcK5BNw0 使えなかっただけじゃない?↑
796名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/10/11(木) 14:11:13.18ID:bPv8mVHI0 僕の知り合いの知り合いができた確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
YDY
時間がある方はみてもいいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
YDY
2018/11/27(火) 12:25:02.46ID:Fo/B2bdo0
転職活動に心おれたんで紹介派遣落ちしようと思うが
ここでも決まらないようじゃ4ぬしかないな
ここでも決まらないようじゃ4ぬしかないな
2018/11/28(水) 13:41:37.05ID:Jfm75lfR0
3ヶ月で切られてしまった\(^o^)/
2018/12/01(土) 21:55:54.87ID:6unMi38X0
履歴書送っても返事がない
なんで派遣元で書類審査されなきゃならんのだ
希望派遣先に履歴書コピー渡して書類審査されとるんやろか?
なんで派遣元で書類審査されなきゃならんのだ
希望派遣先に履歴書コピー渡して書類審査されとるんやろか?
2018/12/04(火) 08:42:30.82ID:icgstq3g0
>>799
どこの派遣会社?
どこの派遣会社?
801名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/12/12(水) 07:18:40.44ID:ozrypkHO0802名無しさん@そうだ登録へいこう
2018/12/12(水) 10:48:00.16ID:MutN9jag0 紹介予定派遣を受け入れている会社って、スーパーマンのような人材を
やたら求めているだろ。そんなに何でも仕事をこなせるわけないのに。
それとも、わざと派遣を使い捨てにする方策かと勘繰りたくなる。
やたら求めているだろ。そんなに何でも仕事をこなせるわけないのに。
それとも、わざと派遣を使い捨てにする方策かと勘繰りたくなる。
2018/12/13(木) 18:16:45.46ID:M0vc6RhO0
紹介予定派遣ってブラック率高め……?
普通にハロワで募集すればいいところを何故紹介予定派遣にするんだろうか
普通にハロワで募集すればいいところを何故紹介予定派遣にするんだろうか
2018/12/15(土) 17:29:51.86ID:RSGHZM+n0
そりゃほとんど社員にする気ないからでしょ
2018/12/18(火) 18:44:47.70ID:8vho5pSj0
簿記2級
マイクロソフトオフィススペシャリストWordExcelを持ってる28歳ですが
経理の紹介予定派遣に応募して採用されるものですかね?
マイクロソフトオフィススペシャリストWordExcelを持ってる28歳ですが
経理の紹介予定派遣に応募して採用されるものですかね?
2019/01/31(木) 11:27:47.97ID:Y/YFZEoB0
普通に問題起こさず仕事していれば正社員になれるの?
2019/02/09(土) 11:19:11.27ID:JY6LlJ/m0
>>803
利用者層と提供してるサービス内容あたりじゃないか
派遣会社は採用後もアフターまで面倒見てくれるし
ちなみに転職エージェントは金がかかる
派遣会社はハロワと転職エージェントの中間位だとキャリコンで聞いた
利用者層と提供してるサービス内容あたりじゃないか
派遣会社は採用後もアフターまで面倒見てくれるし
ちなみに転職エージェントは金がかかる
派遣会社はハロワと転職エージェントの中間位だとキャリコンで聞いた
2019/02/09(土) 12:41:33.09ID:epPSbVFM0
2019/02/09(土) 15:10:03.19ID:JY6LlJ/m0
2019/02/09(土) 15:11:58.07ID:rTBLzaah0
紹介予定派遣で申し込んだら先方は女性を求めてるとか言われるわ
ちなみに経理です
ちなみに経理です
2019/02/10(日) 11:15:11.76ID:ERRjb2Xn0
2019/02/10(日) 11:18:23.37ID:DEwfXgWe0
2019/03/07(木) 08:27:25.17ID:ZE8wzr+D0
半年後に契約社員採用で2年後に正社員試験て言われたんだけどやめたほうがいいよね。
2019/03/07(木) 08:30:04.36ID:RjdZ7c9W0
>>813
他にいいのがなかったらやってみるのもいいかも
他にいいのがなかったらやってみるのもいいかも
2019/03/07(木) 09:59:08.46ID:uSMOxpxs0
>>814
応募してみることにします。
応募してみることにします。
2019/03/07(木) 10:11:08.64ID:BRnUZJ820
2019/03/07(木) 20:04:46.39ID:aM0NInHc0
派遣で不満持ちながら同じ場所にいるよりは契約でもよさそう
818名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/04/10(水) 00:58:03.38ID:3srS9Tnj0 最近の紹介派遣(特にアヴァンティ)は、どうしようもない派遣先が多いよね。
たっぷり紹介料貰う為に、ブラックと提携してさ。
ウチラが苦しんでるのにさぁ。
たっぷり紹介料貰う為に、ブラックと提携してさ。
ウチラが苦しんでるのにさぁ。
2019/04/10(水) 02:40:41.41ID:LoxK/2Eo0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
2019/05/26(日) 00:22:15.62ID:II6QCgD80
コミュニケーションが苦手だから工場系の紹介予定派遣で入ったのに
3か月ぐらいで「周りの社員とうまくコミュニケーションが取れない」との理由で一般派遣に切り替えられた
終わったわまじで
3か月ぐらいで「周りの社員とうまくコミュニケーションが取れない」との理由で一般派遣に切り替えられた
終わったわまじで
2019/05/27(月) 14:20:35.60ID:eFfqrOYn0
紹介予定派遣で条件よさげなのがあったので、エントリーしてみたら、4月に正社員採用の試験で落ちた会社だった
派遣とはいえ採用されるとは限らないんだけど、このまま派遣の話を進めていいものでしょうか?
派遣とはいえ採用されるとは限らないんだけど、このまま派遣の話を進めていいものでしょうか?
822名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/06/08(土) 19:04:25.65ID:YSqeeVZN0 4月から紹介派遣として勤務しております。最長6か月の派遣期間との事で
順調にいけば10月から正社員になると思います。
切り替えのタイミングについて知りたいのですが、どなたか経験者の方
有給休暇(前派遣先の時まったく使わなかったので、有給は20日ほどあり)や
企業とのお話など教えてもらいませんか?
順調にいけば10月から正社員になると思います。
切り替えのタイミングについて知りたいのですが、どなたか経験者の方
有給休暇(前派遣先の時まったく使わなかったので、有給は20日ほどあり)や
企業とのお話など教えてもらいませんか?
2019/06/08(土) 23:46:42.24ID:/LbBeYH50
2019/07/18(木) 18:09:32.57ID:RVlb7eOS0
紹介予定派遣も応募したら違うところを勧められた。
年齢的なものもあるので、まあ仕方ないとは思った。
で、試しにその違うところの面接を受けてみたけど、あとから冷静に考えると全く興味がない。
面接も2回あるらしいけど、なんかうんざり(ちなみに派遣営業の同席はないんですべて直接対応してる)
さて、次を探しますか。
年齢的なものもあるので、まあ仕方ないとは思った。
で、試しにその違うところの面接を受けてみたけど、あとから冷静に考えると全く興味がない。
面接も2回あるらしいけど、なんかうんざり(ちなみに派遣営業の同席はないんですべて直接対応してる)
さて、次を探しますか。
825名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/08/08(木) 19:48:53.15ID:WJ0xOQsG0 SSからオファー受けた紹介予定にOKして書類のデータを送った所、『社内選考中』と表示されて1週間経ちます。
別の派遣会社に若干内容が違う気もするけど、同じ派遣先の紹介予定の仕事を見つけてエントリーしたらすぐに連絡がきて書類を送って欲しいとの事だったため、履歴書・職務経歴書のデータを送りました。そちらは『先方に見せて審査してもらう』としっかりと伝えられました。
これは問題起きてきちゃうものでしょうか? SSの方も社内選考中とは出ているけど、きっと先方に書類のデータ送ってますよね…?
別の派遣会社に若干内容が違う気もするけど、同じ派遣先の紹介予定の仕事を見つけてエントリーしたらすぐに連絡がきて書類を送って欲しいとの事だったため、履歴書・職務経歴書のデータを送りました。そちらは『先方に見せて審査してもらう』としっかりと伝えられました。
これは問題起きてきちゃうものでしょうか? SSの方も社内選考中とは出ているけど、きっと先方に書類のデータ送ってますよね…?
2019/08/10(土) 22:20:39.07ID:2TPishMR0
契約社員化の紹介予定になってしまい今更激しく後悔してる
紹介って果てしなく辞めると言いにくいと学んだよ
契約化なら派遣がいいのは本当だった
せめて陰湿おばを駆除してくれるならまだ違うんだけどな
紹介って果てしなく辞めると言いにくいと学んだよ
契約化なら派遣がいいのは本当だった
せめて陰湿おばを駆除してくれるならまだ違うんだけどな
2019/10/26(土) 01:55:15.15ID:LIdVTkw00
紹介予定派遣から正社員化。
828名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/10/26(土) 02:02:46.46ID:LIdVTkw00 紹介予定派遣にするという理由は、確実にあることを日々実感。
普通に正社員の求人を探すことをオススメ。
魅力的と思われるものほど、何かが必ずあります。
普通に正社員の求人を探すことをオススメ。
魅力的と思われるものほど、何かが必ずあります。
2019/10/29(火) 19:39:40.71ID:wJdNsaIm0
>>826
かなり時間が経っているから見ていないかもだけど、同じ契約社員化の紹介予定派遣で働いているんだけど、結局どうしたか知りたい
自分は環境は悪くないんだけど、職種・業種と勤務時間などが自分に合っていなかったという理由で直雇用前に契約終了して
次は一般派遣でもかまわないからいずれは直雇用してくれそうなトコで勤務時間とか雰囲気が自分に合っていそうなところに行きたいと考えてる
かなり時間が経っているから見ていないかもだけど、同じ契約社員化の紹介予定派遣で働いているんだけど、結局どうしたか知りたい
自分は環境は悪くないんだけど、職種・業種と勤務時間などが自分に合っていなかったという理由で直雇用前に契約終了して
次は一般派遣でもかまわないからいずれは直雇用してくれそうなトコで勤務時間とか雰囲気が自分に合っていそうなところに行きたいと考えてる
2020/03/18(水) 18:55:11.15ID:ZFnL/YSS0
今までブラックな会社ばっかり当たって転職回数がひどいことになってるから
紹介予定派遣で探してるんだけど、なかなか社内選考自体が通らない
もう派遣でもいいかなとは思うんだけど、派遣って最長3年だよね
年齢的に3年後なんて仕事紹介してもらえなさそうだし、どうしたらいいのか途方に暮れてる
紹介予定派遣で探してるんだけど、なかなか社内選考自体が通らない
もう派遣でもいいかなとは思うんだけど、派遣って最長3年だよね
年齢的に3年後なんて仕事紹介してもらえなさそうだし、どうしたらいいのか途方に暮れてる
2020/06/01(月) 17:55:52.69ID:qtA9kCTJ0
日々紹介って
どういうカラクリ?
時給1000円として
どうやって オプションで稼ぐの?
どういうカラクリ?
時給1000円として
どうやって オプションで稼ぐの?
2020/06/07(日) 01:51:36.09ID:eruQZ+IS0
最近、紹介予定派遣から正社員になった人いますか?
833名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/19(日) 22:27:48.31ID:Xj5af7EN0 最近、紹介予定派遣で働き出した方いますか?
派遣後の直接雇用時の条件って、
どの時点で聞きましたか?
派遣後の直接雇用時の条件って、
どの時点で聞きましたか?
2020/07/20(月) 00:46:11.33ID:u8rDdp4g0
最近じゃないけど昨年10月に紹介予定始めたとき、最初に「直雇用の際は年収400で調整しますね」とか言っててその額前提で入ったけど
給与規定で計算したら年300にもならなそうだし、その他社員の給料見たら(総務部でたまたま機会があって一覧見た)社歴がそれなりの課長代理でそれくらいの額だったり
なにより仕事内容とか社風が合わなかったので直雇用2ヵ月前に逃げた
派遣で仕事入る時に納得できる条件をきちんと書面でくれればそれを目指して頑張れるんだけど、派遣期間が終わるときになって想定よりも悪い待遇だったりすることが多いと思う
給与規定で計算したら年300にもならなそうだし、その他社員の給料見たら(総務部でたまたま機会があって一覧見た)社歴がそれなりの課長代理でそれくらいの額だったり
なにより仕事内容とか社風が合わなかったので直雇用2ヵ月前に逃げた
派遣で仕事入る時に納得できる条件をきちんと書面でくれればそれを目指して頑張れるんだけど、派遣期間が終わるときになって想定よりも悪い待遇だったりすることが多いと思う
835名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 22:29:21.59ID:gorykRj30 最近、紹介予定派遣で働き出した方いますか?
派遣後の直接雇用時の条件って、
どの時点で聞きましたか?
派遣後の直接雇用時の条件って、
どの時点で聞きましたか?
836833
2020/07/20(月) 22:48:33.06ID:gorykRj30 >>834
ありがとうございます。
派遣会社と契約書を交わす時って、ちゃんと内容を確認する時間ありますか?
1回目は、3年間派遣後直接雇用と言われていたけど、契約書みたら短期でした。席もパソコンも当たらなくておかしい?と思い何度も派遣会社の営業に確認。後から、そこの職場の方が教えてくれたのですが、短期の人が来る事に最初からなっていたそう。
今回は別の派遣会社なのですが、直接雇用になったら最低時給賃金スレスレの月給で昇給ないらしく。
派遣会社との契約書って、こんな感じでしょうか?
「サインと印ね。後でみといて」って感じでした
ありがとうございます。
派遣会社と契約書を交わす時って、ちゃんと内容を確認する時間ありますか?
1回目は、3年間派遣後直接雇用と言われていたけど、契約書みたら短期でした。席もパソコンも当たらなくておかしい?と思い何度も派遣会社の営業に確認。後から、そこの職場の方が教えてくれたのですが、短期の人が来る事に最初からなっていたそう。
今回は別の派遣会社なのですが、直接雇用になったら最低時給賃金スレスレの月給で昇給ないらしく。
派遣会社との契約書って、こんな感じでしょうか?
「サインと印ね。後でみといて」って感じでした
2020/07/21(火) 02:27:38.46ID:Mut2LMlp0
紹介予定だったら派遣期間は半年が最長なんだけど
きちんと派遣法理解してから派遣として働け
>今回は別の派遣会社なのですが、直接雇用になったら最低時給賃金スレスレの月給で昇給ないらしく。
その情報のソースが営業の口約束なのか口コミサイトの情報なのか妄想なのか?
一番最後のソース以外なら自分だったら最初からお断りするけど
自分で調べたり判断できないような無能なら最賃がお似合いだと思うわ
きちんと派遣法理解してから派遣として働け
>今回は別の派遣会社なのですが、直接雇用になったら最低時給賃金スレスレの月給で昇給ないらしく。
その情報のソースが営業の口約束なのか口コミサイトの情報なのか妄想なのか?
一番最後のソース以外なら自分だったら最初からお断りするけど
自分で調べたり判断できないような無能なら最賃がお似合いだと思うわ
838名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/22(水) 06:09:12.20ID:AvJ8z8NW0 ありがとうございます。
半年で判断します。
半年で判断します。
2020/07/22(水) 07:19:40.73ID:gV2CSo1l0
普通に転職してブラックに行くよりは紹介予定派遣できちんと職場を見極めて少しでもホワイト寄りの職場に行くのもいい気がする!
時間はかかるけどね
時間はかかるけどね
840名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/22(水) 22:22:06.96ID:AvJ8z8NW0 エントリーした時点で、
派遣先の直接雇用条件を教えて貰えるんですか?
派遣先の直接雇用条件を教えて貰えるんですか?
2020/10/07(水) 07:12:30.62ID:N00UvVXX0
最近紹介予定派遣してる人いますか?
2020/10/11(日) 21:41:09.04ID:lEYfEESj0
>>841
先週の月曜日に登録→水曜日に書類選考通過→金曜日に職場見学という名の面接で現在結果待ちです
先週の月曜日に登録→水曜日に書類選考通過→金曜日に職場見学という名の面接で現在結果待ちです
2020/10/12(月) 05:40:01.99ID:yi4Lf4v70
>>842
派遣先はどのくらいの規模の会社ですか?
派遣先はどのくらいの規模の会社ですか?
2020/10/12(月) 16:59:36.95ID:RuPDc/qs0
>>843
有名どころです。
有名どころです。
2020/10/12(月) 17:00:23.51ID:RuPDc/qs0
2020/10/12(月) 17:36:31.50ID:Dx9TrRmm0
2020/10/12(月) 19:37:20.60ID:RuPDc/qs0
2020/10/12(月) 21:24:54.20ID:Ry1W9ANV0
2020/10/12(月) 21:35:19.23ID:RuPDc/qs0
2020/10/13(火) 05:54:54.26ID:wonJQWAD0
>>849
派遣会社は大手のほうがいいのかな?
派遣会社は大手のほうがいいのかな?
2020/10/13(火) 07:37:31.34ID:lvxAxKOx0
>>850
5社くらい登録してるけど大手のところがすぐに紹介してくれる
5社くらい登録してるけど大手のところがすぐに紹介してくれる
2020/10/13(火) 07:41:16.76ID:49GFbSCS0
2020/10/13(火) 08:00:41.19ID:lvxAxKOx0
2020/10/13(火) 08:03:51.73ID:49GFbSCS0
2020/10/13(火) 08:35:06.27ID:lvxAxKOx0
2020/10/20(火) 12:22:10.70ID:YAn8ZoPb0
>>855
結果どうでした?
結果どうでした?
2020/10/20(火) 13:55:04.39ID:BdpdlqXj0
2020/10/25(日) 17:31:52.28ID:Gavi36Yi0
2020/10/25(日) 19:23:40.13ID:reG/K8Mb0
2020/12/10(木) 08:12:30.76ID:0Iqj+t160
最近紹介予定派遣で働いてる人や正社員になった人いる?
2020/12/15(火) 01:32:50.04ID:DRfCy0WY0
紹介予定派遣はやはりワケありだと思う。
良い案件に当たった試しがない。
私は社員化お断りします。
良い案件に当たった試しがない。
私は社員化お断りします。
862名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/12/26(土) 15:17:42.38ID:qiRLYW0k0 >>859
2ヶ月たつけど続けてるのかい?
2ヶ月たつけど続けてるのかい?
863名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/12/26(土) 15:30:47.91ID:qiRLYW0k0 >>861
やっぱりそうですか
契約社員の話しで進んでいますが、ウンザリしていて。暦であと14日なのですが断るキッカケが無くて困ってる。派遣元の営業はショートメールだけで電話無し。メールの方が履歴残って良いけど
やっぱりそうですか
契約社員の話しで進んでいますが、ウンザリしていて。暦であと14日なのですが断るキッカケが無くて困ってる。派遣元の営業はショートメールだけで電話無し。メールの方が履歴残って良いけど
2020/12/27(日) 11:12:20.43ID:4RSVIdKx0
865名無しさん@そうだ登録へいこう
2021/01/04(月) 10:29:42.15ID:ZZuK+MQW0 紹介予定で働いている方いますか?
直接雇用後の年収は、最初の面接の時にわかりますか?
それとも直雇用直前にわかる感じですか?
直接雇用後の年収は、最初の面接の時にわかりますか?
それとも直雇用直前にわかる感じですか?
2021/01/04(月) 23:43:12.88ID:iWR0Bru60
>>865
直雇用前に条件提示があるのが普通。
直雇用前に条件提示があるのが普通。
2021/01/05(火) 05:59:22.94ID:LAGwrS3e0
下手なブラック企業より紹介予定派遣でまともな企業行ったほうが長期的に考えればいいのかな
2021/01/05(火) 09:12:50.11ID:DtNB8Inb0
運良くいけば社員化ってスタンスでいけば、派遣よりは気が楽なのかな
自分は制作系専門職だから、紹介予定派遣の案件ほとんど見かけないわ
フリーランスの小遣い稼ぎみたいな案件ばかり増えた
自分は制作系専門職だから、紹介予定派遣の案件ほとんど見かけないわ
フリーランスの小遣い稼ぎみたいな案件ばかり増えた
2021/01/10(日) 15:15:40.80ID:LbvAYhK80
>>864
そろそろ正社員化だと思いますが、条件とかどうですか?
そろそろ正社員化だと思いますが、条件とかどうですか?
2021/01/16(土) 09:10:20.32ID:/UuIVc+s0
>>869
条件は基本的に変わらず賞与がプラスする感じですかね
条件は基本的に変わらず賞与がプラスする感じですかね
2021/01/16(土) 09:14:36.37ID:wUkeeVbv0
2021/01/16(土) 13:07:39.04ID:/UuIVc+s0
873あぼーん
NGNGあぼーん
2021/01/17(日) 16:33:36.99ID:JuA+hUn10
ここは君の落書きの場でない
不快なのでやめてほしい
直接職場でビラでもまいたら?
不快なのでやめてほしい
直接職場でビラでもまいたら?
2021/01/31(日) 12:47:33.79ID:WYM1yM940
事務職正社員の紹介予定派遣に行って、二回目で成立した話を
年齢 30代
職歴 派遣2年のみ
1.中小企業で3ヶ月→不成立
2.財閥子会社で半年→成立
どっちも社員化したら年収は350-400万ぐらいという触れ込みだった
1は、社長と営業担当と三人で面接。典型的なワンマン社長で、一方的に話しまくられて、自分は二言か三言しか喋らなかった。
初日に制服を支給され、始業前の掃除にも駆り出された。自分が入るのと前後して派遣は数人いた。業務内容は繁忙期の人出不足解消という感じで、その時その時で人手の足りないところにあてがわれたが、普段から先を見据えて仕事に取り組むよう言われた。
だが働くうちに、ここ数年で派遣は何人もいたけど一人も成立したことがないという噂をベテランのパートから聞いた。
派遣期間中、派遣先とも営業とも一度も面談のないまま、契約満了一ヶ月前を迎えた。こちらから社員化の正否を営業に催促すると、回答をはぐらかされて、雲行き怪しいとは思ってたが、二週間前に駄目でしたと電話を受けた。結局一度も営業担当は期間中に来なかった。
2では、面接2回。一回目は担当者、二回目は役員で、ともに営業担当同伴。特に難しい質問はなく、前職の内容についてなど聞かれた。
募集広告では、部署で予期せぬ離職が続いており、総合職として育てていきますということだった。仕事場に派遣は一人もいなかった。
入社当初から将来を見据えた心づもりを説かれていたが、制服や名札、印鑑などは用意されず。健康診断や安全講習は社員と一緒に受けたが、上司面談などは対象外。ただ1と違い、営業は定期的に顔を出してくれた。
最初の一ヶ月こそ覚えるので一杯一杯だったが、いざ仕事覚えたら特定の時期以外はすごく暇だった。
契約満了一ヶ月前に営業が来て、責任者との打合せを挟んで、自分が呼ばれ、「成立です」と言われた。条件面は直接話し合いをと言われ、翌週に人事担当から条件提示。
待遇は求人広告にあった通りで、幅のある年収表示の中で最低額ではなかった。但し、交渉の余地はない雰囲気で、年齢と大卒高卒かによって等級が自動で決まると言われた。
紹介料は年収の三割、派遣期間中の給料は派遣料金の70%ぐらいだった
年齢 30代
職歴 派遣2年のみ
1.中小企業で3ヶ月→不成立
2.財閥子会社で半年→成立
どっちも社員化したら年収は350-400万ぐらいという触れ込みだった
1は、社長と営業担当と三人で面接。典型的なワンマン社長で、一方的に話しまくられて、自分は二言か三言しか喋らなかった。
初日に制服を支給され、始業前の掃除にも駆り出された。自分が入るのと前後して派遣は数人いた。業務内容は繁忙期の人出不足解消という感じで、その時その時で人手の足りないところにあてがわれたが、普段から先を見据えて仕事に取り組むよう言われた。
だが働くうちに、ここ数年で派遣は何人もいたけど一人も成立したことがないという噂をベテランのパートから聞いた。
派遣期間中、派遣先とも営業とも一度も面談のないまま、契約満了一ヶ月前を迎えた。こちらから社員化の正否を営業に催促すると、回答をはぐらかされて、雲行き怪しいとは思ってたが、二週間前に駄目でしたと電話を受けた。結局一度も営業担当は期間中に来なかった。
2では、面接2回。一回目は担当者、二回目は役員で、ともに営業担当同伴。特に難しい質問はなく、前職の内容についてなど聞かれた。
募集広告では、部署で予期せぬ離職が続いており、総合職として育てていきますということだった。仕事場に派遣は一人もいなかった。
入社当初から将来を見据えた心づもりを説かれていたが、制服や名札、印鑑などは用意されず。健康診断や安全講習は社員と一緒に受けたが、上司面談などは対象外。ただ1と違い、営業は定期的に顔を出してくれた。
最初の一ヶ月こそ覚えるので一杯一杯だったが、いざ仕事覚えたら特定の時期以外はすごく暇だった。
契約満了一ヶ月前に営業が来て、責任者との打合せを挟んで、自分が呼ばれ、「成立です」と言われた。条件面は直接話し合いをと言われ、翌週に人事担当から条件提示。
待遇は求人広告にあった通りで、幅のある年収表示の中で最低額ではなかった。但し、交渉の余地はない雰囲気で、年齢と大卒高卒かによって等級が自動で決まると言われた。
紹介料は年収の三割、派遣期間中の給料は派遣料金の70%ぐらいだった
2021/01/31(日) 12:48:06.07ID:WYM1yM940
正社員の紹介予定派遣は大企業でこそ成立する制度だと思う。中小のものは、ほぼ見せかけ案件ではないだろうか。社員化後の待遇が良いものほど怪しんだ方が良い。
というのも、まず紹介予定派遣で採用する=派遣先が100万近い金を出す以上、一般の中小にはきつい条件。その体力があるかどうかは働いてるうちに分かると思う。
そして、採用するしないは契約満了一日前に伝えても、法的には問題ないらしく、労働条件通知書をもらうまでは安心できない。それまでは速やかに次に移れる態勢を整えておく(=面接の予定を入れる、失業保険について知識を蓄えておく)ことが大事。切られたショックで放心状態とか、時間がもったいない。
実際、2の時も契約満了前日に次の面接予定を入れていた。通知書もらってキャンセルしたけど。
採用後はやっぱり何かにつけ責任が重くなる。業務自体は大差ないが、なくすと一発で首がとぶようなものや情報ばかり扱うことになる。
想定年収だけど、もちろん最初の賞与は全然出ないので、一年目は想定通りには行かない点もご注意を。
というのも、まず紹介予定派遣で採用する=派遣先が100万近い金を出す以上、一般の中小にはきつい条件。その体力があるかどうかは働いてるうちに分かると思う。
そして、採用するしないは契約満了一日前に伝えても、法的には問題ないらしく、労働条件通知書をもらうまでは安心できない。それまでは速やかに次に移れる態勢を整えておく(=面接の予定を入れる、失業保険について知識を蓄えておく)ことが大事。切られたショックで放心状態とか、時間がもったいない。
実際、2の時も契約満了前日に次の面接予定を入れていた。通知書もらってキャンセルしたけど。
採用後はやっぱり何かにつけ責任が重くなる。業務自体は大差ないが、なくすと一発で首がとぶようなものや情報ばかり扱うことになる。
想定年収だけど、もちろん最初の賞与は全然出ないので、一年目は想定通りには行かない点もご注意を。
877名無しさん@そうだ登録へいこう
2021/02/10(水) 08:39:46.72ID:NmQ1+71y0 中小で紹介予定から採用とか言われたが、今の正社員辞めて同じ給与の紹介予定とかいかないよなぁ...
そもそも正社員待遇時の雇用条件すら書面で見せてこないし、どの派遣通すかすらも聞いて回答返ってこない当たり怪しすぎる。
辞めた後紹介予定派遣の雇用契約書見たら正社員待遇時のじゃないとかあり得るなと踏んでいる。
そもそも正社員待遇時の雇用条件すら書面で見せてこないし、どの派遣通すかすらも聞いて回答返ってこない当たり怪しすぎる。
辞めた後紹介予定派遣の雇用契約書見たら正社員待遇時のじゃないとかあり得るなと踏んでいる。
2021/02/22(月) 07:17:22.98ID:TbUne9tb0
最近紹介予定派遣をしている人いますか?
879名無しさん@そうだ登録へいこう
2021/03/01(月) 04:52:30.84ID:ZVLJbRhd0 痰吐きジジィの野郎、帰り際に「All right! let's play sex!!」とかいうワケの分からない独り言ほざきやがって、気持ち悪いんだよ!
絶対、知的障害者だな、あのクソジジィ
しかも、帰り際になぜか椅子ごと、こっち向きやがって こっち向くんじゃねえよ!
気持ちわるいうえに、おぞましいんだよ、クソジジィ!
何で、いつもいつも、わざわざ後ろ向いて、こっち見て来やがるんだよ、あのクソジジィはよ!
ストーカー並みに気持ち悪いんだよ、痰吐きジジィ!
とっとと、この世から「All right! let's play sex!!」して、あの世に逝け、気持ち悪いクソジジィが!
絶対、知的障害者だな、あのクソジジィ
しかも、帰り際になぜか椅子ごと、こっち向きやがって こっち向くんじゃねえよ!
気持ちわるいうえに、おぞましいんだよ、クソジジィ!
何で、いつもいつも、わざわざ後ろ向いて、こっち見て来やがるんだよ、あのクソジジィはよ!
ストーカー並みに気持ち悪いんだよ、痰吐きジジィ!
とっとと、この世から「All right! let's play sex!!」して、あの世に逝け、気持ち悪いクソジジィが!
880名無しさん@そうだ登録へいこう
2021/08/01(日) 23:01:50.24ID:WwSo+SLR0 紹介予定派遣も試用期間もたいしてかわらんけど半年は長いな。そこの会社の求人条件みて
正規ルートの正社員登用も半年なら仕方ないけど。普通は3ヶ月程度が試用期間だから延ばすのはどうしても欲しいわけじゃない→値踏みしてるが代わりもいないしな→感じ悪いから辞退してすぐほかに動く。
派遣期間も合算できるので初回2ヶ月
更新時に1ヶ月紹介予定切替に変更してもらえば?その間に正規ルートでも転職活動すればいいよ。契約更新しないのは自由なんだから。
三ヶ月縛りは転職先決まってもすぐ辞められないのが面倒。
正規ルートの正社員登用も半年なら仕方ないけど。普通は3ヶ月程度が試用期間だから延ばすのはどうしても欲しいわけじゃない→値踏みしてるが代わりもいないしな→感じ悪いから辞退してすぐほかに動く。
派遣期間も合算できるので初回2ヶ月
更新時に1ヶ月紹介予定切替に変更してもらえば?その間に正規ルートでも転職活動すればいいよ。契約更新しないのは自由なんだから。
三ヶ月縛りは転職先決まってもすぐ辞められないのが面倒。
881名無しさん@そうだ登録へいこう
2021/08/04(水) 16:26:09.03ID:mp35EYwM0882名無しさん@そうだ登録へいこう
2021/08/04(水) 16:31:09.97ID:mp35EYwM0 正規ルートより紹介予定派遣のほうが金払わなければならないから半年使い捨ての見送りが
多いのしってるのかな?短期で派遣使い捨てしたい企業がよく使う手口だし派遣元と派遣先しか得しないよ。一回やってみたらいいけど。
普通に正社員登用で面接行くほうが遥かに早いし効率的。それに正社員でもグレードあって派遣から正社員に転化したのは下のランクの正社員として周りから見られる。最初からイメージか肝心なのよ。
多いのしってるのかな?短期で派遣使い捨てしたい企業がよく使う手口だし派遣元と派遣先しか得しないよ。一回やってみたらいいけど。
普通に正社員登用で面接行くほうが遥かに早いし効率的。それに正社員でもグレードあって派遣から正社員に転化したのは下のランクの正社員として周りから見られる。最初からイメージか肝心なのよ。
2021/08/04(水) 16:42:08.69ID:/kNfXrvP0
>>882
あんた、7年前のレスに返信してるけど亀にも程があるぞ。少し楽に生きろよ。
あんた、7年前のレスに返信してるけど亀にも程があるぞ。少し楽に生きろよ。
884名無しさん@そうだ登録へいこう
2021/08/05(木) 19:15:37.72ID:ah8YtFT80 派遣なのに二次面接三次面接までホイホイいって落とされたと文句言ってる真のバカが一定数いるよ。1回ですら違法なのに。
バカすぎるなー
3回も面接いくなんて
ブラック派遣会社がのさばってるのは7割のバカタレのせいなんだよ。
本当に日本には
脳みそパーしかいない
派遣法と労働基準法、勉強しろよー
派遣やめろー
そのまえに勉強してスキル上げろー
あのー
派遣はやめたほうがいいっすょー?
結局、窃取されつづけてるだけなんで。
バカすぎるなー
3回も面接いくなんて
ブラック派遣会社がのさばってるのは7割のバカタレのせいなんだよ。
本当に日本には
脳みそパーしかいない
派遣法と労働基準法、勉強しろよー
派遣やめろー
そのまえに勉強してスキル上げろー
あのー
派遣はやめたほうがいいっすょー?
結局、窃取されつづけてるだけなんで。
885名無しさん@そうだ登録へいこう
2021/09/19(日) 18:32:02.69ID:VN5FrQAC0 地雷案件でした
セクハラパワハラモラハラ
魑魅魍魎な派遣先
面接だけではわからない
セクハラパワハラモラハラ
魑魅魍魎な派遣先
面接だけではわからない
2022/02/02(水) 07:36:46.92ID:jPdIv38u0
あらら
887名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/09/03(土) 22:43:18.89ID:ol+LozIe0 いんちき
888名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/09/13(火) 07:34:55.67ID:aS2AXCRs0 60歳越えの定年退職者
ですが、この歳で紹介予定派遣
ありそうですか?
別に正社員じゃなくても構いません
嘱託や契約社員で受けまくっても
書類さえ通りませんから
ですが、この歳で紹介予定派遣
ありそうですか?
別に正社員じゃなくても構いません
嘱託や契約社員で受けまくっても
書類さえ通りませんから
2023/11/15(水) 08:25:37.61ID:PLi3F5460
紹介予定派遣中で来週で3ヶ月
今月頭に正社員にならないかと打診があった
周りは良い人多いし環境は悪くないんだけど何か空気が合わなくて辞める方に傾いてる
様子見たいから派遣を1ヶ月伸ばせないか派遣会社に相談した
次の紹介予定派遣探しながら1ヶ月臨むか
今月頭に正社員にならないかと打診があった
周りは良い人多いし環境は悪くないんだけど何か空気が合わなくて辞める方に傾いてる
様子見たいから派遣を1ヶ月伸ばせないか派遣会社に相談した
次の紹介予定派遣探しながら1ヶ月臨むか
890名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/04/07(日) 23:59:04.78ID:FTu/s2Q60 抗生物質やっと引退してプラグ点火で燃焼させる
891名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/04/08(月) 02:30:29.76ID:+AiVDtL60 んで「帰ってきたぜ」的な事もガチ糖質制限なんだが、何も幸せでも関係性変わるからしゃーない
892名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/04/08(月) 03:27:21.77ID:t56kCGBN0 洋はこいつ
これ
漫画の宿命である気に食わない
これ
漫画の宿命である気に食わない
2024/05/12(日) 20:06:04.35ID:GyyAac+i0
言い案件があるんだけど、8時半出社とかやってられねえ…
894名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/07/08(月) 22:44:09.07ID:TUIZ3Z7v0 「感謝しかない
なぜなら
なぜなら
895名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/07/08(月) 23:28:27.55ID:6looGBtm0 ゆましゅんかお表彰台独占だよ~
896名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/07/14(日) 16:44:57.82ID:yIRig0hs0 原油そうやったやん
897名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/07/14(日) 17:21:08.37ID:3XfpH1lx0 この会社は問題ないねー
じゃあ会社はたぶん
それできたら
じゃあ会社はたぶん
それできたら
898名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/07/14(日) 17:25:13.15ID:d6v1bTwP0 結局こういうヤツばっかりだから何言っても根拠のない健康体ならメトホルミンいらんだろ
そういう難しい判断をするな
そういう難しい判断をするな
899名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/07/14(日) 18:12:17.85ID:SfttlYBC0 異常性格?
おっさんのJK化シリーズの売上が本物だよ
少子化で暖かいだろ
おっさんのJK化シリーズの売上が本物だよ
少子化で暖かいだろ
2024/07/14(日) 18:33:10.80ID:FMBCDAPH0
シリアスルールがあった?保守
2024/07/14(日) 18:35:51.18ID:uBn7qQQ50
「もう少し待っといて解放されないてのは省いてるで(例えば釣りやと結局釣れる釣れないある、楽器は難しくて弾けるまで辿り着くのがヤバすぎる
2024/07/14(日) 18:41:02.89ID:S66lPZ9V0
一回は必ず課金されるっぽいよね
面白いって言うあたりは確信犯だろ
相手はステルスで何かと思って寝ちまったわ見たかったけどそれならいいやw
面白いって言うあたりは確信犯だろ
相手はステルスで何かと思って寝ちまったわ見たかったけどそれならいいやw
903名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/07/14(日) 19:00:47.83ID:nKt7x+lY0 たった一年で切られたんだからそろそろ国際大会にも刺さらないんだね
少ないファンが
少ないファンが
904名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/07/14(日) 19:57:56.08ID:0tzjd90E0905名無しさん@そうだ登録へいこう
2024/11/24(日) 09:48:44.67ID:Mzl4pU140 照会
906名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/19(水) 10:30:53.01ID:GdAzEICE0 Hage age!!www
907名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/23(日) 20:33:23.36ID:RWRQgrvt0 HaGe age
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」★8 [Hitzeschleier★]
- トランプ関税は「中国を再び偉大に(Make China Great Again)」 英紙エコノミスト [ごまカンパチ★]
- 中居氏、削除済みの被害女性Aアナとのメールやりとりに密室での出来事「具体性ある行為態様」記されていると 第三者委 [muffin★]
- 【速報】転覆のヘリ発見 搭乗の6人全員救助 医師、患者、付き添いの家族の3人心肺停止 [Hitzeschleier★]
- 東野幸治、被害女性アナの上司Fアナの名誉回復願う「週刊誌でバッシングもあった。結果そうではなく板挟み…親身に相談に乗っていた」 [muffin★]
- 【新型コロナ】アメリカでも広がる“ワクチン後遺症”問題 患者の会の被害者は日本の25倍 国民の多くは「ほとんど知らない」現状 [ぐれ★]
- 安倍晋三「石破茂は『言うだけ番長』一瞬、人をだまして動かす」 [742348415]
- スレタイに🏡の絵文字が入ってるお🏡
- 暇空茜、また新たに刑事告訴されるwwwwww [197015205]
- この顔がイケメンがどうかで議論が勃発、1800万表示 [612732357]
- トランプ関税って貧乏人にプラスじゃね 円高 株安 物が安くなる 天国や [205023192]
- 【超絶悲報】ちいかわ板の安倍晋三スレ、削除される [957955821]