>>220
まず一般論としての回答のみしかできませんのでご理解ください。
具体的な対策は法テラスなどにいって聞いてみてください。
実際にあって証拠とあなたとあってみないと誰も具体的な相談など
できないと思います。
刑事告訴後に民事訴訟で訴えてくることはないと思います。理由は
既に上記に書いています。
※但しあなたが脅迫まがいな金銭要求を行えば、訴訟を受ける可能性はあります。
逆に民事訴訟や金銭を要求した場合に訴訟で返してくるのは一般的
な措置で、訴訟理由は千差万別で、あなたが面談時に話したときまで
遡って訴えられます。
刑事告訴する前か後に、告訴状を通知して、話あいの場を設けることも
できるかもしれません。但し、その際に自分から金品を要求したり
つり上げ交渉は控えるべきです。
偽装請負について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
222名無しさん@そうだ登録へいこう
2012/02/22(水) 18:12:31.88ID:oAuyyNIM0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が [蚤の市★]
- 政府・自民、消費税減税を見送り方針 代替の財源困難・「財源論置き去り」の経済対策と一線 [蚤の市★]
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ ★2 [ぐれ★]
- 【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世 [シャチ★]
- <独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議 [少考さん★]