X



女子新体操 総合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ジム名無しストさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:32:59.86ID:BLY3oo/Z
Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1219935303/
Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1286855738/

女子新体操 総合スレ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1387383472/
2021/08/08(日) 13:29:47.71ID:R+q8IE+c
>>263
いやソルダトワでしょ引退したけど
2021/08/08(日) 13:31:04.60ID:MrK55v0z
日本団体の衣装、好きじゃない
2021/08/08(日) 13:34:42.91ID:JH/fi+z/
今は人気実力兼ね備えた選手が誰もいないのが実情なんだよ
スポンサーも付かないしチケットも売れない
ショーも空席だらけだよ
前の世代でいろんな選手の層が厚かった頃はそんなことなかったのに
どれだけ担ぎ上げられてもスケオタって目が超えてるから本物じゃないと食いつかない
2021/08/08(日) 13:38:24.63ID:O8chSCt2
衣装に憧れて競技始める子もいるだろうに今回は色々厳しいわ
2021/08/08(日) 13:38:29.97ID:O1qSGZGG
>>286
偉そうにいうなら
ボール5でブルガリアが47.550の高得点で、
イタリアが44.850点の理由説明してみなよ
ブルガリアなんてフェッテでぐらついて予選より出来が悪いのに点が上がってるからね
2021/08/08(日) 13:42:11.14ID:zHIVBRlP
>>287
ソルダトワ美しかったよねぇ
2021/08/08(日) 13:43:15.01ID:gnNuq0EI
>>268
ポーラやイオンも出してるだろうけど、殆どが血税だろ。
無観客なのに、今回は個人も団体も豆腐メンタルにやられたのが今どきのゆとりさとり世代らしくて何ともw
他の競技ではアホみたいにメダル取りまくったのに。
フェアリーは19世界選手権の活躍が重荷になったか。
露助の新体操絶対王朝を団体でも遂にぶっ潰せたブルガリア素晴らしい!!
88ソウル五輪のパノバの悲願を、33年かかって叶えたな。
19年にNHKで、合宿先の山形県村山市のブルガリアチーム事前訪問番組があったな。
294ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 13:57:16.03ID:pbzprEsl
>>288
ボールの衣装、色の組み合わせが酷すぎる。
北朝鮮かなと思った。
2021/08/08(日) 14:00:22.62ID:RMKBDL1b
>>291
何でもなにもDとEでの合計点だし、元から演技自体のD得点が全く違うんだけど…
イタリアの演技は素敵だったけど、元から持ってる構成難度点がブルガリアの方がずっと上
フェッテの回転が切れたところでDで0.3取れないだけ、Eも移動で0.3減点程度
そして予選よりブルガリアは移動も少ないし細かい減点項目が全然なかった(予選はちょこちょこ0.1ずつ引かれるところが積み重なってた)
ブルガリアの5ボールは
予選…D39.1 E8.4
決勝…D38.8 E87.5
ちなみにイタリアの5ボール決勝は
D36.5 E8.35
構成の難易度が全く違うのが理解できるでしょ
2021/08/08(日) 14:03:17.47ID:Lgf88hbc
ヴィネルはお顔の施術のせいかここ数年表情固まってて恐い
デルギナもそんな感じ

アンチ羽生がここでも必死だね
巣に戻ればいいのに
2021/08/08(日) 14:03:28.51ID:HtED2oID
ブルガリアやイタリアは見ていてわかりやすいし全体の統一感もあってこれぞ団体って演技だった
ロシアはとりあえず何でもいいから曲をかけといて技をひたすらゴニャゴニャやってるかんじ
一人一人の動きも美しくないし全体を見ても統一感がないんだよね
個人のアベリナも立ち止まって技をゴニャゴニャやることが多くて曲に合わせてどんどん移動するとか空間の中を広く使ってないからつまらない
2021/08/08(日) 14:06:40.61ID:2MGNZqqM
今回のルール大失敗じゃね
どこもミス多い
2021/08/08(日) 14:07:31.03ID:a/T3WXoZ
>>297
やはりフィギュアの某男子選手と似てる
2021/08/08(日) 14:07:31.18ID:q5Rae29M
見る側としては技術点ゴリ押しが次からはマシになりそうでロシアが負けたのが少し嬉しい
301ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:07:59.07ID:/LmV9Sz2
>>286
でも落下は酷い
2021/08/08(日) 14:09:31.66ID:zjyqTTmP
ぶっちゃけROC銀か?と思ったわイタリアの方がよくなかった?
加点方式で点数稼いでいるのかも知れないけどまとまりはイタリアのがよかったわ
2021/08/08(日) 14:10:50.76ID:Y8LXHfhi
>>291
イタリアとブルガリアは難度点で始めから勝負にならないよ
面倒なんで細かく数えてないけど構成で元から1点以上差があると思う
そこに更に実際の演技の中で視野外や手以外で受けられなかったりして稼げるポイントちょこちょこ失っていってDが2点以上開いてく
何十個も連係入ってるんだから一個の連係で追加できなかった点が例え0.1や0.2でも積み重なったら大きいよね
2021/08/08(日) 14:15:27.36ID:d6VB64IP
>>288
あの蛍光色の組み合わせ方とヒラヒラ感、釣り針の仕掛けに見える割とマジで
2021/08/08(日) 14:17:52.67ID:gnNuq0EI
>>296
お前もとっととふいぎあ巣に帰ろや、お人形大好きキモホモカマスケート野郎ヲタBBA
2021/08/08(日) 14:19:13.64ID:Lgf88hbc
団体はテレビは引きの画面多いから衣装はあまり細かいごちゃごちゃしたデザインよりも少し配色とか気を配った方がいい気がしたわ
日本は2種目とも似たデザインで安っぽいしテーマも伝わらない
2021/08/08(日) 14:20:16.88ID:1N2nAPPK
>>289
40年フィギュアスケートを見てきて羽生ほどの技術芸術カリスマオーラをもった選手はいませんが
フィギュア好きの地図がかわっえんですよ
欧米からアジア中心にかわった
欧米は差別人種アジア人が台頭すると冷めてくる
2021/08/08(日) 14:20:49.83ID:1N2nAPPK
>>299
宇野くん?
2021/08/08(日) 14:21:45.93ID:1N2nAPPK
ルール改正でチョコマカした新体操はつまらない
2021/08/08(日) 14:22:22.97ID:Rm1yD25k
>>291
実施減点ってぐらつく以外にもいっぱいあるの分かってて言ってる?
予選でのブルガリアは移動あったりちょこちょこ引かれるような部分結構あったよ
安全パイで両手でとったりもちょいちょい有ったし(0.1減点)
取るために一歩出ても0.3引かれるからね
フェッテでの移動(0.3)があっても他の減点箇所が決勝の方が全然少ない
あとイタリアは最初からDで全然負けてる(私はイタリアファンだけどw)
ていうか今のブルガリアにDで勝てるところはない
ものすごい構成だよ
2021/08/08(日) 14:26:36.46ID:qasYKa9Y
>>307
世界的にはオワコンじゃね
足や新体操のロシアのスポーツになりそう
お釜競技男子シングルだけアジアにチャンスあり
ペアも中国はいつまで頑張ってくれるのか次がいないそうだが
北米もますます見向きしなくなっとる
312ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:28:02.46ID:+YDszwYz
日本だけ衣装オシャレじゃなかった
2021/08/08(日) 14:28:31.32ID:1N2nAPPK
>>311
お釜競技?
歳いくつ?
LGATQなど多様性の世界が
あなたにはわからないようで
2021/08/08(日) 14:29:01.30ID:Lgf88hbc
選手の意見も入れてもっと芸術性評価するルールに変わるという報道以前出てたよね?
2021/08/08(日) 14:33:42.23ID:xd+zLIZ2
スケオタいい加減にしろ
だから嫌われるんだよ
2021/08/08(日) 14:33:59.95ID:woMLSl71
>>301
落下ってマイナス1だっけ?
イスラエルの人23点くらいでベラルーシュ?の人は21点落下しなかったアベリナは24点だから普通にイスラエルの人引かれてるでしょ
ボールとリボン以外は全部負けてるからアデリナの負けは仕方無いのでは?
2021/08/08(日) 14:36:47.41ID:Y8LXHfhi
>>300
もう次のシーズンのルール出てるけど次は個人ならAD、団体なら連係の数の上限が出来たよ(それでも多いけど今のトップ層よりは少なくなる)
ADの基準も厳しくなって今みたいなセコいADは結構ダメになるやつが多い
例えば今までの追加基準で座は膝ついてればOKだったのが、完全に床に横たわらなければいけなくなったり
あとADの点自体もかなり見直されてベースの操作によって点が変わる点は変わらないけど、投げ受けだけが点高いわけじゃなくなってる
だからいかに上手いこと一番得点の高くなる組み合わせで入れてくるかが大事になるかな
あとADの比重が今よりはやや下がるからRで追加基準めちゃめちゃつけられる人やBDで高難度出来る人は少し有利
あと大きな変更点としては実施点が完全に芸術(A)と技術(E)で10点ずつに分けられる
音楽との一致などかなりうるさく細かく書いてある
D+(10-A)+(10-E)になるのでかなり実施勝負
でもこれは余計にもめそうだなと思うけどねwww
演技自体はかなり面白いものが増えると思うよ
2021/08/08(日) 14:37:57.13ID:Y8LXHfhi
>>316
その場0.5、1〜2歩0.7、3歩以上1.0
2021/08/08(日) 14:40:24.83ID:Y8LXHfhi
>>314
317に書いといた
でも余計もめると思うよこれはw
見るぶんには面白い演技増えそうで楽しみだけど
4年間音楽を無視し続けた審判がどれだけちゃんとA減点できるのか見ものだわと思ってる
2021/08/08(日) 14:44:53.93ID:2MGNZqqM
ポーラはいつまで支援してくれるんだろう
2021/08/08(日) 14:45:38.49ID:Lgf88hbc
>>319
どうもありがとう
アベリナ姉妹来季以降も続けるんだろうか
2021/08/08(日) 14:49:16.95ID:s5HGZqH+
ウクライナのボール曲込みでカッコいい
2021/08/08(日) 14:58:34.66ID:Y8LXHfhi
>>321
身体が限界だと思う
こんなに早く潰した女帝はほんと酷い
アヴェリナのためにルール変更してアヴェリナ酷使しまくって自滅とかもう意味分からん
2021/08/08(日) 15:15:31.32ID:Lgf88hbc
数年前は東京五輪の頃には大岩さんがエースになってるかなと思ってたけどなかなか上手くいかないもんだね
ロシアから出戻った喜田さんが決勝進出まであと一歩と迫ったという皮肉な結果に
2021/08/08(日) 15:22:50.72ID:kWn2boWP
アベリナ姉妹、北九州には来てくれるのだろうか?
326ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 15:24:02.42ID:/LmV9Sz2
>>316
単に0.5マイナスでだけでも大きいですよ
それだけ手具落下は酷い手痛いミス
2021/08/08(日) 15:26:05.53ID:HtED2oID
アベリナはソルダトワと同い年だし
ヤナより1歳下なだけだから別に早く潰されたって感じはしないなあ
328ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 15:30:31.87ID:5LXTr/gn
ユダヤ資本の力をマジマジと見せつけられた!
329ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 15:43:31.82ID:/LmV9Sz2
>>328
アシュラム選手のクラブの演技には魅了されました。
2021/08/08(日) 15:45:46.25ID:Y8LXHfhi
>>327
怪我しまくってて満身創痍なのに試合に出し続けすぎて消耗させ過ぎたと思うけど
もちろんピークは人それぞれだしいつくるか、下がり出してるかは後から振り返って分かることも多いけど、
いつもボロボロの身体で試合出続けてるのを見てて危なっかしいな、休ませてもらえないのかなと思って見てた
もうすぐ23だからあの手の演技出来るピークは超えてるかもしれないけど、でもそれにしても今まで酷使し過ぎ
2021/08/08(日) 16:42:58.44ID:wmP4pjhH
>>326
あなた言ってることトンチンカン
落下の点はちゃんと引かれた上での合計点で勝ち負けがはっきりついたのにいつまでも落下が落下がとメダルにいちゃもんつけて馬鹿みたい気持ち悪い
アデリナも結局小さなミスしてるし
2021/08/08(日) 16:43:49.16ID:wmP4pjhH
>>331
訂正アデリナ✕アベリナ○
2021/08/08(日) 17:05:20.81ID:pFfDosx5
>>331
あなたの怒りようで、相当グレーなんだということはわかったけど。
2021/08/08(日) 17:10:33.49ID:Fns+qZrE
ディナのインタビュー記事見たけど
「最初の種目のアリーナの演技と得点を見て下げられてるとすぐに分かった、そのあと自分も下げられた」
「リノイはリボンで大きな失敗をしたので自分にチャンスが訪れた完璧なら勝てると思った、でも自分はクリーンな演技をしたがそういうことは起こらなかった」
パリ五輪を目指すか聞かれて
「背中(腰?)の痛みが酷いのでわからないけど、健康が許せば新体操を続けたい」
でももう体が限界に来てるっぽいから厳しそうだね
335ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:26:45.17ID:cD1HLw7n
8/8読売新聞22頁はキャノンの1面広告。フェアリージャパン?と思いきや
中国のボールのチーム5人だった。真珠色のボールは綺麗なんだが、愛国心を疑うな。
336ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:26:57.42ID:owen1OsO
くだらないショー
こんなものオリンピック種目から外せ
2021/08/08(日) 17:36:53.53ID:wlEB6X0h
パノバの時代からのブルガリアRGファンでこんなに下品な人がいるとは
しかも俺女?気持ち悪い
2021/08/08(日) 17:49:40.17ID:6DU8SbQM
ティモシェンコが好きだった
2021/08/08(日) 17:54:35.87ID:sQ3MXsbx
五輪しか見ない超にわかの感想です
解説が細かく、ありがたかった
日本の衣装どれもこれも好みじゃなかった
演技中選手は声を出してはいけないというのにロシアのコーチかなにかのダバイその他がうるさかったし、指示だとしたらずるくないのかと思った
2021/08/08(日) 17:59:54.73ID:jI1lT2VJ
>>339
コーチじゃなくて
前回金のマムーンと
アデリナ姉妹
日本の解説席の後ろにいた
341ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:36:36.61ID:+YDszwYz
>>339
指示じゃなくて落ち着いてーとか言ってたよ
2021/08/08(日) 18:47:02.63ID:EO2oOgZw
素人から見ても日本とメダル3国の違いが凄かった。
日本は部活を見てるようだった。

シンクロの日本は他国とそんな差を感じないのだが。
これ、何でこんな日本の新体操は酷いの?
素人目線だからで、実際は他国と難易度の差はないの?
2021/08/08(日) 18:47:09.20ID:Kb4r0s9p
金メダルの選手が全然美しくない
2021/08/08(日) 19:27:12.91ID:jp8sf74h
開会式の服も表彰式のも
新体操のもダサかった...
2021/08/08(日) 19:36:56.54ID:iYRketxU
あまりにも技が詰め込まれたプログラム用意されちゃってロシアの選手たちが気の毒になっちゃった
イタリアの演技が1番好き
2021/08/08(日) 19:43:12.13ID:EuKMko0/
古参ファンだけど賑わってて嬉しい。普段は過疎ってるからw

北九州の世界選手権って個人は3人出られないの?

>>317
詳しいルール説明ありがと。しかし素人なんで良く分からないです、すみません。今のルールって詰め込みだと思うので、2017年までのルール位がちょうどいい感じがする。
347ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:53:10.91ID:uBpMzQN3
あの衣装のセンスにはついていけないよ
メイクもひどいけど

選手をもっときれいにしてあげてよ
2021/08/08(日) 19:57:15.76ID:zr+xMR0z
山崎さん退任か
フェアリージャパンプロジェクトもこれで撤退なのかな
2021/08/08(日) 20:24:52.98ID:Y8LXHfhi
何でディナよりアシュラムが上なの?!と未だに納得いかない人へ
https://i.imgur.com/UjyZfEI.png
採点内訳見れば分かるけどディナはそもそも入れてる身体難度がまずアシュラムに負けてる
怪我の影響で難度高い後屈系難度が殆んど入れられなかったのが大きいけどきっちり取りきれてない所もある
三種目でD1負けててボールでやっとD1同じ(difficulty bodyって書いてあるやつね)
で、それの差を逆転するほどのRとADを入れられてないだけ(apparatusって書いてある所)
今まではADの差だけで勝ってきたけどアシュラムもかなり上げてきてて追いついただけだし、ディナが今まで認定できない怪しいラインのADまで全部認定されてきちゃっただけ
(それにアシュラムは一発のRで結構稼ぐ)
ボールだってちゃんとディナが1位なんだよ(DEの合計が同じ場合はEが上の方が上)
最後のリボンでディナが決めてアシュラムがミスしただけの印象で語る人が多過ぎる
https://youtu.be/ku1jZeEvrFw
上記を見れば分かるけどアシュラムのミスは0.3か0.2のADでの箇所ですぐにパンシェに入ってて他の技が抜けたりしてないから、
D3で0.2か0.3失って、Eのテクニカル(ET)で落下分減点(落下して1〜2歩は0.7減点)と芸術(EA)のつなぎで0.1減点
ちゃんと引かれてるからEはディナの方が0.9も上
敗因は単にD1(身体難度)で負けたこと
審判がロシアに激甘採点しなくなったこと
その二点だけ
2021/08/08(日) 20:29:03.10ID:zr+xMR0z
アデリナ姉妹達閉会式写った
笑顔だったよ
2021/08/08(日) 20:36:54.07ID:GCwJaXeq
この年のロシアの演技好き
https://youtu.be/xmAiklGrpac
2021/08/08(日) 20:50:08.06ID:j+dlxrLa
山崎さんほど自分のプランをしっかり提案できる人他にいるのかな
2021/08/08(日) 21:05:36.94ID:pfBINvbl
>>347
メイクは琴乃さんじゃなかった?
2021/08/08(日) 21:06:12.30ID:Kb4r0s9p
>>349
ロシア語でロシア人に説明してあげて
大変なことになってるから
2021/08/08(日) 21:12:25.13ID:Y8LXHfhi
>>354
あいつらざっと見る限り落とした!しか言ってないから無理www
それともBDかADもっとくれってことかな
録画してないから分からないけどお互いに入れてた分はちゃんと取ってもらってるだろうし
そのうち動画上がるだろうから採点してみよ
でもアシュラム陣営はディナの構成研究しつくしてるはずだから確実に上回る構成にしてきた、それだけのことだと思うけどね
2021/08/08(日) 21:26:30.65ID:j1Oh61DP
実際通して見てたら順位にそこまで違和感なかったよね
リボン始まる時点で点差開いてたし
357ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:06:50.88ID:GMDmpRq9
ロシアに公平公正言う資格なし
ドーピングしてんだから
2021/08/08(日) 22:24:43.07ID:dSRKxEFn
感情的な解説で、なんだか演技に没頭出来なかった。
解説は素人に分かるように、淡々と技やミスの解説をして欲しい。
身内の苦労話なんかは、スタジオゲストに任せたら良いのだから。
2021/08/08(日) 22:39:22.48ID:ZdHRCVjR
リオ五輪団体はロシアが落下ミスありつつ優勝してなかったか
2021/08/08(日) 22:46:00.72ID:viUSFgqf
しかしユダヤのロビーは凄まじいな
世界中に張り巡らされたユダヤコネクションでドンピシャ五輪に合わせてくろとか…
アデリナを絶対女王として君臨させておいて、いきなり五輪で梯子外すとかえげつないw
3種目目まで断トツ首位で、4種目目の最後の最後にクラブ落下のたった1ミスで金メダルはおろか表彰台まで消えた
ベログラゾーワが草葉の陰で泣いてるわ
2021/08/08(日) 22:48:21.88ID:viUSFgqf
まぁ顔面偏差値と可愛さだけはアデリナ姉妹が金メダル
2021/08/08(日) 22:52:47.39ID:cqYcAlew
琴乃さんは嫌いじゃないが個人は別の人が良かったな
2021/08/08(日) 22:54:20.52ID:viUSFgqf
秋山エリカ?
2021/08/08(日) 22:56:02.35ID:cqYcAlew
ベログラゾワはヴィネルの選手たちとはタイプ全然違う
2021/08/08(日) 22:58:10.05ID:4+pXoirz
ロシアの姉妹はカエル顔だから全然美しくないよね
(個人の好みで可愛さ優勝とかあたおか)
2021/08/08(日) 23:05:41.64ID:viUSFgqf
>>364
ゲオルギエバ、イグナトバ、ラレンコバといったブルガリア選手たちが君臨してた頃のロシア(旧ソ連)は
優雅さとダイナミックさと女性らしい優美な演技で定評があったからね
手具も高く大きく投げてフロアの端から端まで雄大でバレエ的な美しい演技だった
反対にブルガリアはちょこまかと手具を小器用でスピーディーに操作してアクロバティックさで勝負してた
バレエティックで優雅なソ連の選手たちとは対照的だったな
2021/08/08(日) 23:21:53.76ID:EO2oOgZw
初めて新体操見たけど、個人はめちゃくちゃ面白かったわ。
2021/08/08(日) 23:28:53.09ID:zoG9kQVE
>>360
最終種目はリボンだし(というか正ローテーションだからリボンが最終種目なのは常識だし)三種目めまでも勝ってたのはアシュラムだし…
あなた全く観てないでしょw
369ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:37:58.12ID:viUSFgqf
>>368
???
ベログラゾーワが最後のクラブで落下のたった1ミスで優勝はおろか表彰台まで露と消えた話してるんだけど?
当時は落下ミスを1回するだけで優勝候補が表彰台すら乗れない時代だったってこと
2021/08/08(日) 23:40:29.83ID:viUSFgqf
>>365
https://www.youtube.com/watch?v=797rfI3M--o
2021/08/09(月) 00:01:41.60ID:99i1HuIS
ソルダトワは美人過ぎるな
2021/08/09(月) 00:01:51.51ID:Uh7xwQS3
このおばさんはなぜ今のルールの話してないの?
2021/08/09(月) 00:07:21.50ID:/fT4NHGJ
>>369
あーごめん
変なとこに改行入ってるから最終行に掛かってると思わなかったよw
374ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:35:40.44ID:tTIANW1l
>>349
なるほど。
逆にアシュラムのリボンは減点されすぎだったかもね。
プロトコル、どこかにあれば見てみたいですね。
375ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:44:30.77ID:tTIANW1l
というか、
解説ではアシュラムのリボン意外に得点がでましたねと言ってたけど、解説者が全然わかってないということね、349読むと
2021/08/09(月) 00:50:36.82ID:7KPCZWvm
リボン落とした所は他の技に影響無さそうだったからそこまで致命的には見えなかった
アベリナ姉妹の点数が全体的に抑えられてるようには思ったけど曖昧な所を公正にジャッジをしたからこそなのかなと素人感想

演技の順番ってどうやって決めてるの?
2021/08/09(月) 01:14:56.65ID:H75zhuMb
団体、ロシアのフープ&クラブが印象的だった
ミスがもったいなかったけど、後半の目まぐるしい技の連続が良かった

あと中国が地味に大健闘じゃない?
演技好印象だったし、そのうちメダル争いに加わるんじゃないか?とさえ思えた
まぁ4位だからすでに加わってるとも言えるけど
378ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:24:25.38ID:tTIANW1l
リオのヤナが落としたところ、引かれすぎだと思った。
最後だから、他の技に影響ないし。
リタの金メダルに違和感あったんだよな。
その後、ルール変更があったとはいえ。
2021/08/09(月) 03:05:57.69ID:yKbyBFnt
琴乃さんな あまりに感情的すぎる反応がバッシング受けるのはよく分かるが
それ以前に解説者として日本語の表現がヘンだと違和感を感じることがよくある
きっと普段から書物とかあまり読んでない人なのかなと思ってしまうが 
でなければ単に実は口下手な人なのかも 
うかうかしてると畠山愛理の方に仕事奪われてしまうぞ
2021/08/09(月) 03:35:27.74ID:0RH5PZpa
>>273
シュテルヴァウムスコーチだから
思えば北京はセシナ出したかっただろうにカナエワにして
ロンドンもブヤノワさんの選手を出して
私情は挟まず直前まで代表選考してたのに
似たような双子出してたら2人の間の比較になって戦略的にまずいんだよね
選考の最後の決めては精神力と体調だけどさ
2021/08/09(月) 03:39:47.53ID:0RH5PZpa
>>247
あれはウズベク新体操よ
ギジトワはダゲスタン
バティルシナとザリポワが詰め込みすぎて落ち着きなくてその後に出てきたジュニアのカバエワが落ち着いて見えたくらいだった
ジュニアルールで要素数が少なくて踊るヒマがあっただけだけど
2021/08/09(月) 03:44:42.42ID:0RH5PZpa
>>167
リオもお母さん入院してたから来てなかったよ
2021/08/09(月) 06:37:26.71ID:99i1HuIS
しかし体操と新体操の人気の差が凄まじいな
体操はアメリカでの商業的人気のおかげでスポンサーがじゃんじゃん金出して稼げるコンテンツになってるのに
新体操は衰退の一途
結局クワンとサーシャが引退して雨での人気凋落からのフィギュアの衰退ぶりと重なるわ
フィギュアが競技人口どんどん減って極東アジアとロシアだけの超ドマイナー色物スポーツもどきに成り下がったように
新体操もそのうち曲芸猿回しと揶揄されるようになりそう…
2021/08/09(月) 06:57:29.57ID:YZ+ll0hy
フィギュアや新体操はロシア企業がスポンサー?
2021/08/09(月) 07:44:39.64ID:/fT4NHGJ
>>378
あの当時のルールでは仕方ない
Dの上限があったころでリタとヤナはもうDが拮抗状態になってた
そうなると失敗したら負けになってしまう
386ジム名無しストさん
垢版 |
2021/08/09(月) 07:56:54.10ID:cuG/ei4F
個人と団体もどこが評価・減点されてるのか素人にはわかりづらいなぁ
わかりやすいルールブックがあればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。