X

JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ9

2024/07/13(土) 22:20:00.47ID:QajMPMoI
JPBA男子プロと男子公式戦関係のスレッドです。
※ボウリングに無関係なことは書き込まないようお願いします。

前スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1700369716/
167投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 14:41:34.96ID:tx8Qs72T
プロ全滅www
168投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 14:43:55.82ID:OKYEfNLA
西山アマは今年プロテスト1次不合格
優勝すれば来年実技免除か
169投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 14:49:30.61ID:tx8Qs72T
賞金圏内にアマチュア8人、3位以上全員アマチュア
どうなるんだこれは
170投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 15:07:12.30ID:o6zJeGir
川添は準決勝で終わってたんだな
いよいよ勝てなくなったのかな
171投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 15:23:19.26ID:PODDIzyX
1度 ガターを埋めてしまって試合したらどうなるかな
「溝」や「側溝」
172投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 15:51:00.66ID:QS0IVoYy
>>170
やつは試合中キレてばっかりだからな。
集中力が持たないんだろう。
あと体力も。ボールチェンジだって嫁が持って来るんだぞ。自分で動かないから体力が落ちて行くんじゃないのかな?
173投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 16:26:27.33ID:o6zJeGir
二人とも知らない人がみたらプロで通るんじゃないかな
プロだと言われても違和感ないわ
174投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 17:50:08.88ID:nAz4Dk87
西山優勝で実技免除獲得
嫁登場
175投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 17:52:52.72ID:3AxKiESM
プロ=上手い人
ではなく
英語圏ではその道で生計を立てている人という意味合いが強いからな
故にプロじゃなくても上手い人だけならば五万と居る訳であり
176投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 18:32:24.82ID:4oSXn2RM
>>172
 体力低下と体幹バランスの崩壊は比例関係する当方言われた事がある。
 ましてやこれに肥満も加われば、相互関係は急速な悪化に繋がる。
 一刻も早く体質改善が必要だな。
2024/09/14(土) 18:39:56.98ID:Q8sfGUhG
左とハイレブ封じのレンコンひいたら
アマチュアが独占したでござる
178投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 19:42:32.45ID:QS0IVoYy
>>176
これが若い時ならさほどマイナスに感じないんよ。
当然川添君は毎年老化していく訳ですから
少し考えた方が良いと言うのが私の考えです。
179投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 19:45:37.78ID:QS0IVoYy
>>177
MK所属の平山さんがストローカーだからね。
180投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 19:47:41.99ID:mGbzKd21
嫁は訳ありでプロテスト2回受験
旦那は史上初、落ちてからの実技免除と
夫婦でjpbaの歴史に名を刻んだな
181投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 19:58:20.23ID:OKYEfNLA
>>180
しかも1次落ちでしたから
2024/09/14(土) 20:10:25.09ID:kPZ5twHJ
1〜3位が賞金無しのアマだと相当額余った予算はどうするんやろ?
183投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 20:38:36.96ID:nVslZ0JR
1次落ちの年に優勝して翌年実技免除とかもう二度と出なそうだな
184投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 00:23:51.26ID:o6r8rv8A
JPBAは大助かり
185投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 05:04:49.16ID:nmW6NA0e
ラウンドワンの大会はアマチュアにも賞金出ていたよね
法的な規制とか無いなら授与したらいいのにね
186投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 06:22:24.04ID:Uh9jUZZQ
ジャパンオープンも参加費がアマとプロで倍違ったりするから賞金の兼ね合いとかあるんだろうけど、賞金もらいたい人はプロと同等参加費(場合によっては年会費や検量代も)別に今までと同様の人は今まで費用で賞金はもらえない、の選択制にすればいいのにね。
前者のみだと参加者減る気もします。
187投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 10:20:10.96ID:ziJA9yJp
>>149
選考会て参加するのにjbの推薦必要でしょ? 上位3人以外の選考基準も公表されてないし、プロがナショと兼務するメリットないじゃん プロ・アマにもあんまりでてこないから、プロ・ナショの大会あったら面白そうだけどな‥
188投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 10:40:44.85ID:nmW6NA0e
MKは来年も開催してくださるようですが
建物も老朽化しているから、いつなんどきですね
189投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 00:44:42.81ID:EQ0qsyWQ
今回の事象って、現役トーナメントプロが今のプロテスト受けても相当数が落ちるのでは?ということだよね。
直近で通らなかった人より、プロ全員が打ててないわけだからさ、、、
何が言いたいかというと、既得権益守るために無駄に難しいテストにしてるのではないか?ということ。
190投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 01:27:19.68ID:B5n9sY2W
逆じゃね?
主たる収入源の年会費の事を考えると毎年多くの人数合格させて会員の絶対数が増えた方がJPBAにとっては旨みが大きいハズやし
あえてテストを簡単にして会員を増やすだけ増やして後は自分でよろしく稼いでねの投げっぱなしにしようと思えばできるだろうし
ただそれだとプロの威厳というかプロとアマのピラミッド型カーストも崩れてしまうからテストを難しくして間口を狭くするのは当然の措置
それを既得権益と呼ぶのはちと違うかと
191投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 03:20:57.55ID:sQCLLZH2
年間売り上げが2億5千万程度しかないのに既得権と言われてもね
役員さん達は代わりがいるなら辞退は何時でもという方々ですよ
市場規模が小さく運営するのも大変なご苦労と思いますね
192投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 11:36:32.66ID:UA5AGx1W
野球やサッカー、ゴルフもテニスもそうだが
メジャースポーツのプロというのは
幼少期からずっと頑張ってその中でも
一握りの秀でた選手がプロになる世界で
1・2年ちょっと本気でやればプロテスト受かる
プロボウラーとは根本的に違うのよ
比べるとしたら1・2年勉強して受ける資格試験みたいな感じ
インテリアコーディネーターとか宅建士とかそんなイメージ
受かったからって稼げるものでも食えるものでもない
193投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 11:54:43.67ID:XtLy1fI1
練習もしないでトーナメント、予選落ちでも土日休み
194投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 12:24:00.83ID:CMUIca4k
野球やサッカー、ゴルフもテニスもモータースポーツそうだが
メジャースポーツのプロというのは
幼少期からずっと頑張ってその中でも
一握りの秀でた選手がプロになる世界で
1・2年ちょっと本気でやればプロテスト受かる
プロボウラーとは根本的に違うのよ
比べるとしたら1・2年勉強して受ける資格試験みたいな感じ
インテリアコーディネーターとか宅建士とかそんなイメージ
受かったからって稼げるものでも食えるものでもない
195投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 12:46:01.89ID:jEs11Ez4
普段のセンターチャレンジでもプロはアマに結構負けている。しかもプロだけ始まる前にしっかり練習をしてアップをすましていても負ける。しかも表彰式で負けてもへらへら。
一度プロ試験通れば一生プロ。先日のシニアトーナメントてもフニッシュは四股踏みばかり球は鈍球。今回はアマが123位をしめる結果となりトーナメントプロは壊滅状態。こんなのゴルフテニスでもサッカー野球等等ありえない。Tゲームだけならアマが勝てる場合もあるけど予選10ゲーム準決勝5ゲームラウンド8ゲームの23ゲームで負けてるわけだ。ご愁傷様としかいえません。
196投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 13:06:18.92ID:jEs11Ez4
その一方で若いころのあのプロが70歳以上になり投げている姿にも感動を覚えることも事実。
往年のころのホームの面影も残っている。そうみればボウリングも他のスポーツ同様、人生長くできる
運動の一つ。今回の試合を見ててもし西城プロや塚原プロ北岡プロ大橋プロなんかがいたら今はどういう投げ方をしているのか
どのぐらい打てるのかふと頭に浮かんだよ。また両手投げがさらに上位の比重をしめる将来が見えてきている。さらに左投げがレンコン次第でいとも簡単に予選落ちさせられる公式戦の在り方、
オイル次第でどうでもなるボウリング、何が公平なのか永遠の課題だよ。
197投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 13:57:32.33ID:B5n9sY2W
センター主催レベルのチャレンジなんて一種のファン感サービスやからね
プロはそこで負けたとて痛くも痒くもないしな
実際のトーナメントの緊張感とは訳が違う
JBやら国体やら大きな大会を経験した事もない井の中の蛙レベルのアマがその中に入って行ったら雰囲気に押しつぶされて何もできないまま終わるだけよ
198投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 14:36:49.91ID:VRlMk77u
アマに負けるプロ集団、そりゃ競技シーンも盛り上がらないわな
2024/09/17(火) 14:50:29.29ID:eOwY22RC
しかも毎日投げて飯食ってる男子プロが2位の15歳にも及ばない
200投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 15:08:47.05ID:UA5AGx1W
プロボウラーの仕事は人気を集めて
できるだけ多くのプロチャレに呼ばれることとグッズの販促
用品契約してるボールの広報活動ですから
SNS見渡してもそんなプロとそれに群がる応援団ばかり
さっきも書いたけどプロボウラーというのはあくまでも資格でしかなく
プロテスト合格とは「公式戦で賞金貰ってもいいですよ」の免罪符であって
決して上手さの証明というわけではない
まずはプロボウラーは上手い凄いという認識から改めないとな
そら上位のトッププロは凄いし上手いが
その他9割のプロボウラーはおそらくトップアマに負けるよ
201投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 15:25:08.69ID:VRlMk77u
>>200
トップアマに負けるプロ集団と認識して競技シーン見ればええか?
202投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 15:41:39.96ID:UA5AGx1W
>>201
現状はそういう認識でいいんじゃないかな
JPBAがプロの強化に全く金使わないんだもんそらそうなるって
どの競技もそうだが強くするには金がかかる
有能な指導者や恵まれた練習環境やモチベ上げる大きな大会などは必須
プロになったら各自工夫して稼いでくださいでは
プロチャレやグッズ販売に頼るしかないし女子はキャバ嬢化もする
203投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 15:48:49.88ID:pbgekv/I
>>202
確かに指導者なく自主練だけしてても技術の向上は見込めないわな、チャレンジ忙しい人はそれ以外で投げて無さそうだし。
204投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 15:53:40.95ID:UA5AGx1W
>>203
ましてやスケジュールがチャレンジで埋まるような人気プロほど
毎週毎週ハウスコンディションしか投げないんだからそら上手くならんよ
結果新人のころが一番上手いみたいな現状になる、悪循環でしかない
有能な若い選手を強化指定選手にして全面バックアップしてアメリカでやらせるとか
そういうのがないとプロもモチベ上がらんよね
205投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 16:17:31.32ID:XtLy1fI1
大谷 イチロー 本人達が真面目 甘くないんよ 人の力、金でなんとかして来てない 
206投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 16:44:04.29ID:CMUIca4k
不真面目だけどな
207投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 16:54:56.55ID:Lmgmfiqj
愛媛オレンジサンダースだけスポンサーの力でめちゃめちゃ成長してみてほしい、周りどんな反応するんだろ
208投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 17:22:21.16ID:M6CWgv6n
極論を言えばプロ=上手い
ではなく
プロ=その道で生計を立て飯を食えてる人だからな
故に大して上手くなくても容姿やらプレイスタイル、人柄等で人気がありスポンサーなどから訴求力を買われ契約金で飯を食えてるような人も立派なプロと言える
それはどの業界でも同じやね
歌手だってよく聴けば歌は大して上手くないけどそれを味わいとして聴かせてヒットを飛ばしてるような人も居るしな
209投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 17:43:27.72ID:UA5AGx1W
野球やサッカーのような純粋なプロアスリートとして論じるからおかしくなるんだよ
プロボウラーなんてプロはプロでもタレントや歌手、芸人みたいなもの
歌唱力がプロ級でも全く関係ない仕事してる人は居るし
逆にそれほど上手くもないのにプロとして活動してる人も居る
そういうものだと割り切らないといかんよ
アマチュアに負けた?それがなに?で、そいつはボウリングで食ってるの?
でいいんじゃないかな
210投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 18:34:29.92ID:qdSWTLrt
競技シーンのプロは芸人タレントみたいなもん、アマに負けても文句言うな😠
2024/09/17(火) 19:12:35.54ID:XwW4po/6
文句っていうかぁ 上位の賞金が誰のプロにも入らないのが哀れ
212投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 19:23:59.01ID:M6CWgv6n
それが嫌ならオープントーナメントなんて開催しなけりゃ良い訳であり
規定やスポンサーの意向次第だけど浮いた賞金は赤十字とかの慈善事業に寄附すりゃええのに
213投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 19:27:50.00ID:qdSWTLrt
チャレンジでは忖度してアマは勝つな、上手いおぢは出禁😠
2024/09/17(火) 19:38:38.08ID:XwW4po/6
オープントーナメント開催側はアマが勝って経費が浮くの歓迎なんじゃない?
215投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 19:40:33.70ID:QbNf4x96
>>208 食えてるのか?何人くらい?
216投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 21:22:05.34ID:QbNf4x96
>>210
恥ずかしくねーのか?情け無くねーのか?
217投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 22:52:14.74ID:fpRpNVJx
>>209アマに負けて何とも思わないって終わってる
218投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 01:24:34.71ID:XohjzG0u
ドリームマッチはコア向けに試合するのかな
全日本だけでいいと思うけれど

再生数の行方は、如何に
219投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 01:42:19.26ID:cA1SvKZC
>>216
>>217
そう言っておきながらおまいらもセンター大会で調子の良いおばさんボウラーにスクラッチですら負ける時もままあるんやろ
220投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 07:43:34.56ID:LgL6mg+Q
>>219
うける
2024/09/18(水) 08:34:12.73ID:MCbdJ/cK
ホームを知り尽くしてるおばさんボウラーと巡業チャレで負けるのはわかるけど
10G以上のオープントーナメントでプロ全員ステップラダー全滅はガチヤバイ
222投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 08:51:55.53ID:gWADaY6j
>>221
しかも事前にコンディション敷いておおよそわかった中でこれだからな。
223投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 09:32:03.81ID:9mVzp1IX
222get
224投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 09:32:30.46ID:9mVzp1IX
>>219
うけるw
225投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 09:53:20.10ID:uEf/rJy3
>>221プロ辞めてくれってレベルだな恥ずかしくて恥ずかしくて
226投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 10:01:05.48ID:xb3HAfMt
まぁ経験やレベルにもよるが
老若男女、プロとアマの差少なく競える所がボウリングの良い所でもある訳だが
227投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 10:19:43.14ID:uEf/rJy3
>>226 言い訳キモイ
2024/09/18(水) 11:06:28.23ID:MCbdJ/cK
MKで使用ボールを公開していたプロが
「このボールを投げたらアマにも及ばずに負けました」と言っているような顛末
ボール無償提供のメーカー面子は丸潰れ?
229投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 12:30:15.16ID:LgL6mg+Q
ガヤガヤしてる連中はヒマなんか?
230投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 12:33:06.51ID:GvKKV9YR
パーフェクトボウリング塾著者 129位/131人
BSDゼネラルマネージャー 131位/131人

みんな買ってね😉
231投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 12:45:28.86ID:9mVzp1IX
>>222
うけるw
232投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 12:45:44.58ID:9mVzp1IX
>>222
うけるwww
233投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 13:03:41.97ID:gQUnmxR3
ドリームマッチ?ジュニアと一緒ならワンチャン負けてた
234投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 13:29:25.77ID:0sdEvvwn
>>222
うけるw
235投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 13:33:56.49ID:uEf/rJy3
>>221
アマにボロ負けはやばいな
2024/09/18(水) 15:17:31.45ID:4gKeBE6l
>>233
ワンチャンっていうか
MK男子2位は15歳だから男子プロ総がかりでジュニアに負けました♪
ということやね
237投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 16:02:13.60ID:DswWpA4K
>>209
スカイトモ
ゆっぴー
でええやんwww
238投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 16:03:52.54ID:DswWpA4K
>>229泣くなよカス
239投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 16:15:10.44ID:5XTKvrIT
ジュニアにも負けるプロ集団ワロタ
240投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 18:33:23.78ID:K6doYDnx
>>239
2007年5月20日、岡山で行われた男子ゴルフのマンシングウェアオープンKSBカップで、15歳8カ月のアマチュア・石川遼(東京・杉並学院高1年)が、通算12アンダーの276で優勝した。


2014年05月10日
15歳アマチュアの勝みなみ、プロの大会で最年少優勝を達成!
またすごい選手が現れた。
15歳の高校1年生、勝みなみがプロの大会バンテリンレディスオープンで、2位に1打差をつけ、女子ツアー史上4人目のアマチュア優勝を果たした。
241投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 18:34:24.05ID:K6doYDnx
それじゃあプロゴルファーも
全員ダメってなっちゃうよ
242投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 18:52:38.14ID:5XTKvrIT
>>241
全然反論になってない例えでワロタアアァァ
243投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 19:48:09.08ID:0sdEvvwn
>>241
必死やなあ お前アホやろ
244投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 20:06:11.26ID:ieADv9Fr
アジアボウリング選手権大会 途中経過
宮澤プロ
男子シングル 11位
男子ダブルス 3位 通過
https://www.abf-online.org/results/27thatbc-results.htm
245投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 00:00:23.25ID:RR9qtW90
薄利多売に向かうしかないよなー。
プロ野球だって芸能人だってグッズの占める割合は大きいしね。
246投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 16:31:06.94ID:UMbkc2hV
試験に合格してるんだから、文句言われる筋合いなくないか? 上手くても試験受けないアマチュアがいても、何もおかしくないだろ? 他に仕事があるだけの話 
247投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 19:24:12.27ID:BAvPK0+O
>>246そりゃ廃れるわなwテメエみたいのがいっから
248投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 20:03:19.82ID:rZt+Y7MC
知り合いに競技シーン勧められて視聴したら優勝決定戦が全部アマチュアだった、二度と見ない😡
249投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 21:14:44.30ID:BAvPK0+O
>>248スポンサーも逃げ出さねーか?アマにスポンサー着いた方が宣伝にもなるかもな、
250投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 21:30:09.96ID:wWUWB28o
>>244
まだ投球中のシフトが残ってた
宮澤プロのペアは10位で終了
今のところ男女とも決勝には進めず
トリオ戦以降に期待
251投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 22:46:48.80ID:knR5dy3/
ドリームマッチ、再生数登録数、幻滅するくらい少ない
こりゃボウリングマーケットはオワコンだよ
コアとしては良いコンテンツなんですが、資本市場は需要が無いとみられているね
残念ですね。
252投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 01:48:21.25ID:LXmzCDW7
>>247
じゃあ聞くが、何でプロがアマよりも上手くなきゃいけないて前提なんだ? 実力でなく、試験に受かってるかどうかの違いだろ? 海外の選手は日本ではアマ扱いだぞ? 
253投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 02:00:12.00ID:c6+jRNHQ
オワコン
254投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 02:05:18.10ID:hhLWY0IJ
>>252
意味がわからない例でワロタあぁぁぁぁ
255投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 02:46:57.00ID:RgER6hbp
日本じゃこの先オワコンなの重々分かってるから川添やら藤井やらの主要選手はPBAとか韓国行ったりしとるんだろう
先陣切って自分らがどうにか斜陽に歯止め掛けるべく尽力しようという気は全くないらしいし
256投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 08:11:54.42ID:W/gs2S46
>>254
どんだけ理解力ないんだよ 旧LBOで、現在PBA資格でプロ活動してる人達を、jpbaはプロ認定してない つまり、実力の有無じゃなくて、jpbaが認定してるかどうかの違いだって話だよ
257投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 09:04:26.05ID:c6+jRNHQ
見苦しいな、他のプロ競技者にそれを言えるのか?舐めてんのか?恥ずかしいからお前は黙ってろ
258投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 09:55:53.32ID:r4cYnf9Z
論破や黙らせたくなる気持ちがようわからんw
259投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 10:25:50.00ID:ObxHTKYa
>>256
MK男子1〜3位のアマは外国人だったり旧LBO、現在PBA資格者だったの?
260投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 10:53:35.12ID:206ylfuW
予選で2回300出しても決勝に残れないのか
261投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 11:14:48.28ID:upHioGaU
>>252スポンサーが聴いたら降りるな
262投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 14:42:46.47ID:ZNB+iCK2
ショートミディアムロングパターン使用ボール10人以上
アイオンプロ12名
ピッチブラック12名
ドライブ4  10名
263投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 14:47:16.95ID:ZNB+iCK2
素人はとりあえずこの3つを揃えればいいわけだな。
点数が出る出ないは別にして。ボールの無駄買は控えましょう
264投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 15:15:04.93ID:a9ONEA+T
DriveIIは間違いないね
DriveIVもお薦め
265投球者:名無しさん
垢版 |
2024/09/20(金) 19:34:21.51ID:tRZvTA05
>>256 大谷が聴いたら、、、泣く、、、笑い過ぎて
2024/09/20(金) 19:38:19.34ID:vADywQ8g
大谷はアゲマンと結婚してさらに絶好調
〇×はサゲマンと結婚して急ブレーキ?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況