X



トップページボウリング
1002コメント335KB

JPBA女子公式戦について語るスレッド18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2020/12/16(水) 01:46:28.38ID:xyCDZMZE
※前スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1604572380/l50
※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1599918816/
JPBA女子公式戦について語るスレッド15
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1592234274/
※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド14
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1581152943/
JPBA女子公式戦について語るスレッド13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1575282475/
JPBA女子公式戦について語るスレッド12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1570950187/
JPBA女子公式戦について語るスレッド11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1564968433/
JPBA女子公式戦について語るスレッド10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1559483088/
JPBA女子公式戦について語るスレッド9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1549267099/
JPBA女子公式戦について語るスレッド8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1541320721/
JPBA女子公式戦について語るスレッド7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1536147053/
JPBA女子公式戦について語るスレッド6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1532259415/
JPBA女子公式戦について語るスレッド5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1526620202/
JPBA女子公式戦について語るスレッド4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1522213039/
JPBA女子公式戦について語るスレッド3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1517230028/
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/


※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1576907364/

【スレ進行について】
公式戦開催中以外はsage進行で
次スレは950超えたら流れを見て立ててください。
0374投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:56:12.75ID:tS3ZnyIx
マン肉
0375投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:06:34.81ID:sZKdjdix
>>373
平和島はプロすでに飽和してる
0376投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:52:41.54ID:55+kR5so
>>371
神戸ボウリング倶楽部とか?
アイナックは資金力があるし、神戸空港も近い。
今の所属プロ達は正直も上がり目は無いし、寺下夫妻と契約したほうがセンターの名前は売れる。
0377投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 06:17:15.55ID:BfGyuSlp
>>376
今の所属プロ
DBの父ちゃん、ペンギン柳
断然津島と寺下を所属させた方が売り上げ増加するぞ!
0378投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:26:30.89ID:pt2wJ3de
いや、ここはもう相模原パークレーンズでしょ〜(笑)
0380投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 14:07:33.84ID:FNo2L7S5
バーターとして必要
0381投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:22:27.42ID:pt2wJ3de
>>379
旦那はラウンドワンあたりで
0382投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 17:15:26.66ID:7hqX6OTJ
>>381
旦那がどこかの単体経営のセンターで、寺下がラウワンチャレンジ専属部隊のほうが喜ばしいんじゃね?
0383投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:07:13.51ID:f0LgMY/B
旦那がドリルとかできるならドリル要員で置いておく手があるんだが、今のセンターでは客向けのドリルしてないしな。
まあ、真面目そうな人だし、プロテストもトップ合格だし。
0384投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:08:59.54ID:NC2iJV68
>>377
もう田川と木村和美の夫婦コンビはもうボウリングしてないんかな?!
0385投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:11:01.87ID:f0LgMY/B
>>382
それは寺下が三十路ぐらいで子供を望むならその選択肢もあるかと思うが、どうも違うみたいだし。

だいたい、今のチャレ部隊の女子は既婚者が3人いて年齢的にも出産を考えるには適齢期。
0386投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 01:22:01.34ID:0pFLbyfX
>>383
プロテスト合格時の顔写真見た感じじゃ相当な悪に見えたけどww
0387投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:13:43.43ID:BR8ZMMB/
まぁ…そうは言っても、密室でズブズブ、中田氏もどっぷりして幸せいっぱいなんだから、そっとしてやろうぜ
0388投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:32:25.75ID:eJXq8sWa
>>276
旦那がROUND1所属プロから消えてる。
何かトラブったか?
0389投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:36:31.97ID:eJXq8sWa
>>386
和田も哲也の合格時の写真もチンピラみたいな表情だったぞw
環境が変われば人は変わるんだ。
0390投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 13:45:49.78ID:fe1JPNXG
寺下がどこに行くかは興味あるな。
埼玉に来て欲しい。大嶋のいた所なら通える距離だが、広島は北海道より行けないから勘弁して欲しい。ディノスは田代が、実力をつければ容姿は良いから問題ないだろ。
0392投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 15:30:22.73ID:fBxn8lao
プロの善し悪しは容姿で決まるのか?w
0393投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 15:40:54.52ID:YiCKAHWy
いんにゃ、マムコの濡れ具合だよ
0394投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 16:19:33.34ID:QyBgi6za
他人を観たらチンピラと思え
0395投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 16:20:30.99ID:dW6Cl8M4
>>371女子トーナメントもやってるあそこか。
あそこなら可能性あるな。所属プロもパッとしないトーナメントにも出てないプロ達だしな。それか、副会長の師匠のセンターかも。
0396投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 17:21:52.29ID:zp2UneEr
>>363
メカテク禁止1戦目の今年のオールスターで5位だったから、寺下の不振は素手移行ではなく
コロナ禍で試合がまったくできなかったのが原因だと思う
現に六甲から全日本まで右肩上がりに順位を上げてきて、Tシードにあと一歩の19位に着けている
実戦を積まないと試合勘が戻らないタイプなんだろう
来年通常通りのスケジュールに戻ったら間違いなくランキング上げてくるだろう
0397投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:18:11.35ID:tQFoEK0n
>>395
税金対策でボウリング場やってるところと、単体でやってるところは体力違うぐらいわかるよね
0398投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:47:09.53ID:lPKs0nN3
>>396
俺もそう思う。
ライブ配信で自粛中は怠けすぎたと言っていた。
そのつけがきたと思うが後半はやっぱりトッププロ、上がってきた。
0399投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:29:19.08ID:QMTyY6XU
>>396
寺下は全日本女子のショートでは機械のように投げるとヤマタクの2名に称されていたから、実戦を重ねることで再現性は取り戻しつつあるのだろう。

となると、昨年補助器具使いで、移行が明らかに上手くいってないTSは松尾、堂元の2名。

だりーなとパイセンは様子見。
だりーなは藤井がヤマタクで語った通りの課題があるから予選もなかなか余裕では通れない→
ポイントを稼ぎきれない。

パイセンは全日本女子は良かったが、そこまでの試合を見ると松尾並みにやばかった。今のオフの間に修正して桑田?には間に合わせたいところ。
0400投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:32:53.58ID:YiCKAHWy
チカまん400ゲット
0401投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:24:26.01ID:Ispv9NaO
>>399
桑田カップできるかな。オールスターはやると思うが無観客だろう。桑田カップを無観客でやるとは思えない。宮崎も早めに延期して確実に開催して欲しい。
0402投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:34:25.58ID:SbitXe1t
>>401
まあ、桑田は私も開催できるとは思ってなくて、
宮崎も4月開催は悩むところかな。
0403投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:16:51.31ID:GF5yhi9J
>>401-402
公式サイトも、再始動するという発表以降は動きはないね。
アマチュアは、当初2020年2月の開催予定の決勝大会進出者の有権利者が、基本的に2021年2月の決勝大会に引き継がれるようだが、プロの出場権もスライドするのか?
0404投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:14:02.74ID:lPUn/hRj
>>402
無理して無観客で開催してくれと言うのも酷。
宮崎エースレーンに限らず、センター、主催者、スポンサー達にとってメリットの乏しい大会に、カネと神経ばかり使わせるのは気の毒だ。
来年6月にはコロナワクチンが日本国内で普及するから、
来年上半期の大会予定分は見送って、再来年にフルメニューで開催するという選択肢はあっていいと思う。
0405投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:34:22.32ID:gHV81UqO
>>404
それまで、センターの経営やプロの日銭がもてばよいのだが
0407投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 18:56:57.47ID:SzIOZ4C5
都内では1337人、関東6県でも増え続けている、治まる気配などない。
試合開催も良識ある判断が求められる。
0408投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:04:20.85ID:cOJBVYfN
コロナ爺さん登場
0409投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:42:34.25ID:SbitXe1t
>>404
現実的なラインとして、宮崎は10月開催の保険をかけているからそこでの開催が現実的かな。
参加資格は2020上半期の順位優先順位を基本として、よしみ、かわゆい、中野、星野、けあきの出場優先順位が変わるで行くのだろう。

グリコの時期になればある程度コロナが大人しくなっていると思われる。なので北小金には出られないけどそこそこ上位プロはグリコが開幕戦になる可能性が高い。

その後は下半期順位戦を挟むので2020年度のT3の面々は新人との争いになる。2年分の人材がくるから、ガクブルものだろう。
0410投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:06:32.02ID:X1EGpaQA
トーナメントの開催予想など、どうでもよい
0411投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:33:12.27ID:OaxXA67E
オールスターを早々に無観客発表したのはJPBAにしては上出来。
0412投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:15:38.29ID:GF5yhi9J
>>409
>2020年度のT3の面々は新人との争いになる。2年分の人材がくるから、ガクブルものだろう。

これまでもT3勢は一部の有望新人たちにデビュー早々からあっさり抜き去られてたけど、悔しがるけでも焦るわけでもなく、変わらぬ日々を過ごしてきたんだけどな。
順位戦で出場優先順位は一応は存在るけど、主催者推薦やキャンセル続出での出場権り下がりで、何だかんだで公式戦には出場出来てしまう。
一部のPリーガーは公式戦ら逃げまくっていても、Pリーガーの座は不動で外部からの仕事のオファーには困らない。
来年どんな新人が現れようと、T3勢には大した意識の変化は無いと思うよ。
むしろガクブルなのはT2以上かもね。清水とか土屋が再入会したら、自分達の椅子は2つ減って弾き出されるからね。
0413投球者:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:29:35.92ID:RIuxuzSs
>>412
何も旧LBOじゃなくとも、来年にはゆりぽんがプロ入りするし
他にも有力な女子アマが幾人もプロ転向してくるだろうさ
0414投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 09:45:01.57ID:sN304202
ライブ配信やボウリングチャンネルの効果で女子プロボウリング人気上昇中
0415投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 11:36:47.19ID:kZ8giwkl
>>412
昨年頑張ったT3としては中谷や小池、岸田を筆頭に何人かおるんだよ。
堀内や水谷も頑張った。

しかし、彼女たちでも、今年下半期順位戦が行われるとたった1日12日の結果で地獄を見る可能性がある。
0416投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 11:55:39.05ID:lgPAXfCi
>>413
浅田がプロ入りしても
大嶋がプロ入りしても
霜出がプロ入りしても
「何くそ!」とか「変わらなきゃ」とか奮起したプロが果たして何人いただろうか。
悲しい事に、浅田達ボウリングエリート達のほうも、無双することなくone of themの存在に成り下がって「智香ちゃんは凄いなあ」、「かやちゃんは凄いなあ」とか、アマチュア時代に格下だった若手プロの活躍を許している始末。
今名前のあがっているアマも、どうせ浅田達と一緒で、周りを動かすこともなく、自分も無双することなくone of themの存在に成り下がるさ。
0418投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:42:44.02ID:+fqX8dhr
>>416
アマチュア知らなさ過ぎかと
万音ちゃんを筆頭に、ジュニア世代はきら星の如くなんだがな
0419投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:59:27.36ID:/sAV92qh
万音は圧倒的にうまいし、今プロに入っても間違いなくトップクラス
それに次ぐのは幸木とあと福岡の眼鏡
あとは大していないだろ
0420投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:16:36.56ID:TwsJ1KSf
アマチュア時代に輝かしい実績残しても
プロではさっぱりなのもいれば
アマチュア時代無名でもプロで化けるのもいる
前者が鈴木理沙で
後者が姫路麗
0421投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:26:07.06ID:/XXHEvFS
鈴木理沙ってアマチュア時代そんなに輝かしい成績か?一応ナショナル在籍経験はあるが。
実績的には岸田>鈴木だよ。
0422投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:28:43.43ID:+fqX8dhr
>>419
ユース世代にも有力な女子ボウラーが居る
更に、大阪の有名姉妹の妹の方は万音ちゃんに劣らぬ逸材だと思う
0423投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 01:18:29.04ID:WVrqYtsV
アマチュアは所詮アマチュアだからな
プロで活躍して本物
0424投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 01:22:50.01ID:hFUPCX2I
野球だって甲子園や六大学で活躍してドラフトで入ってきても1勝も出来ずに消えていくのが掃いて捨てるほどいるだろ
0425投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 02:05:22.80ID:z5wnXZQn
トップアマが普通にプロよりも上手いのがこのスポーツの歪なところ
0426投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 02:08:13.40ID:GJoiQLg3
鈴木理沙=斎藤佑樹
0427投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 09:44:32.11ID:KI9nNqur
アマは競技としての実力のみ必要
プロは実力より人気、お金を稼ぐ力が必要
求められるものが違う

ボウリング「だけ」しかできない奴はプロでは通用しない
0428投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:04:38.71ID:fksZdRNH
そのお金を稼げてるプロがどれだけいるかってなるとね…
0429投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:42:00.65ID:hLdR+YZN
スポーツではない。娯楽。不公平な競技とも言える。
まずオイル。これでどうにもなる。しかも同じボックスに入る人間によって変わる。
移動先のボックスの入ったボウラーでも変わる。
要するに外遅、中早のハイスコレーンに入った者の勝ち。人の内のラインを投げれた者が有利な競技なんだよ。だから今は坂本やスバルが勝てているだけ。
後は姫路のように馬鹿の一つ覚えの10枚だけを投げる。
0430投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:50:59.02ID:hLdR+YZN
ボクシングの体、格闘技の体、スケート、陸上、体操等みんな競技の体に鍛え上げている。
ボウリングはどうだ。のっぽ、やせ、デブ、ちび、色とりどりだ。スポーツではない。
娯楽だよ、しかも不公平な娯楽。
0431投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:56:06.29ID:8iZbkena
>>428
寺下がプロになってお父さんが楽になったと言っていた。賞金だけじゃ楽にならない。
賞金以外でプロは稼げるのだろう。
0432投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:56:30.43ID:lziNQVSz
アホすぎるな
純粋な体力だけでなく
集中力
再現力
正確性
が求められる競技なんていくらでもある
アーチェリー
ゴルフ
カーリング
射撃
みんなオリンピックスポーツだ
中国では囲碁ですらスポーツ扱いだ

視野が狭いやつは時代に取り残されて死んでいくのみ
0433投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:56:46.28ID:SGTm+lk6
ボウリングだけやっていれば良かったアマ時代と違ってプロになると先輩プロやスポンサーやセンターなどとの付き合い、ファンサービスといった競技以外の負担が格段に増える。
ただでさえ負担が増えるのに肝心の競技に力を入れても賞金が安過ぎて稼げない。
このような現状故にプロ入りしない有力アマが生まれ逸材がプロにならない。

その結果>>425の言う通り、プロよりトップアマが上手いという状況になる。
賞金だけで生活できるようにならない限りこの状況は未来永劫変わらないと思う。
0434投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 11:25:22.46ID:WVrqYtsV
ゴルフもたまにアマチュアが優勝するけどな
0435投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 11:45:43.21ID:rfIpwCpP
トッププロよりアマの方が上手いのか?
昔のナショナル対プロ選抜のビデオ観たけどアマ相当弱くない?
プロの平均レベルがアマに比べて決して高くないのは事実なんだろうけど、トップレベルは比較にならんのでは?
教えて詳しい人
0436投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:17:22.13ID:Y0nEHQe5
>>432
例えばテニス、サッカー、風や太陽の向きでイコールにはならない、それも戦術でコートを選ぶ。
不公平なコンディションであることを承知でやるからスポーツは成立する。
ボウリングもスポーツだ。
他責なアンタみたいな人が文句言うだけだ。
0437投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:19:01.10ID:gZpRV9gK
玉転がし遊びだろう
0438投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:53:55.29ID:oWWCFh8P
>>431周りにはわからないお金が年間数百万入る。これは身内にしかわからない話。
0440投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:29:25.90ID:lziNQVSz
>>436
攻撃の相手間違えてない?
432だけどボウリングはスポーツ、を肯定してるんだが
0441投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:36:19.62ID:Y0nEHQe5
>>440
すんません、その通りです
0442投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 14:10:42.08ID:7QliGN3y
>>435
世界で通用してきたのはナショナル
JPBAは世界進出に後ろ向きだった
プロに世界が解放されてどう変わるか、楽しみではある
0443投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:01:07.09ID:hLdR+YZN
429、430の私が娯楽という論理を展開しているんだからさ。間違えるなよな。
例えばハンディーなんか不公平そのものだろ。オイルパターンによって平均アベが
下がったり上がったりする娯楽競技でハンディーほど不公平な事は無い。
この辺はどうだ。
0444投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:06:32.74ID:gZpRV9gK
>>432
だが、ボウリングだけはいつまでたってもオリンピックに相手にもしてもらえない玉転がしにすぎない!!!
0445投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:13:03.43ID:hLdR+YZN
1ゲーム毎の2ボックス移動3人打ちとして予選があったとする。移動するボックスの3人が
みんなアウトサイドを得意とするメンツだった場合とバラバラのメンツだった場合は点数に影響する。
即ち前者はハイスコアーになり後者はレーンが荒れる。この時点で不公平だな。
0446投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:21:37.04ID:hLdR+YZN
オリンピックは別問題。政治家工作が悪い。議連が小泉とイエスマンの武だろ。
もう政治家として力が無い。しかも観覧席が当日崩壊。日頃から協会が献金していないと話にならない。
本当はオリンピック施設建築の中でボウリング場は一番安く出来る。しかもオリンピック開催後の
資金回収が一番出来る。コストパフォーマンスは一番なんだよね。その後そこの会場を聖地としてプロの試合や
アマのし合いをすればいい。ボートやバレーバトミントン、等等競技人口がいない。金をどぶにすてたもんだよ。
その点ボウリングは娯楽とは言え競技人口は多い。私はそう考える。
0447投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:24:47.55ID:gZpRV9gK
>>446
競技人口は、微々たるものやろ
遊戯人口は多いがなあ、、、
0448投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:26:41.95ID:hLdR+YZN
遊技人口の間違い。突っ込み過ぎた。ファール。
0449投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:39:06.80ID:gZpRV9gK
まだ間違えてるぞ!
遊技ではなく遊戯や、幼稚園でならうやろお遊戯!!
0450投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:52:57.62ID:JO2JMXCf
お遊戯君
爆誕
0451投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:50:19.60ID:s16hMCbk
>>435
2019年シーズンのプロアマ公式戦成績を振り返ってみると、ある程度のことは見えてくる。

*********************************************************
2019年プリンスカップ
入賞者32名のうち、アマチュア6名

2019年ジャパンオープン クイーンズ戦
準決勝進出32名のうち、アマチュア10名。
決勝ダブルエリミネーション進出8名のうち、アマチュア3名

2019年千葉オープン(女子)
準決勝進出30名は全員プロ

2019年MK
準決勝進出32名のうち、アマチュア3名。
ラウンドロビン進出8名は全員プロ
***********************************************************

トッププロ>>>>>>>トップアマ
と言ってもよいのではないだろうか。
0452投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:02:48.79ID:7QliGN3y
>>451
JO以外の公式戦には近隣のアマチュアしか参戦してこないから、あまり参考にはならないと思うよ
で、そのJO
過去にはアマチュアに3年連続で優勝をさらわれたりしている
水谷もかやも、アマチュア時代にプロを撃破してきたのは記憶に新しいところ
0453投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:05:52.13ID:7QliGN3y
JOとラウワンが全国規模でアマチュアの参加が有る公式戦になるのかな
どちらもアマチュアが実績残している
0454投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:48:56.80ID:jmkNY5YL
プロになったところで賞金は安いし、その安い賞金の大会にエントリーしなかったり成績が悪いと叩かれたりするもんな
競技としてやりたいだけならプロになるメリットは無いに等しい
0455投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:46:15.52ID:hLdR+YZN
いや技はあるから遊技でよい。
0456投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:04:37.97ID:Nrsn6zKq
将来有望選手がアマのままか、プロになるか
プロ活動に不安を感じ、最低限の生活(収入)を確保した上でアマとして世界に挑戦するか、収入は不安だらけだが、お金よりも好きなボウリングに人生を捧げたいと考えるかは自由だ。
ボウリングISフリーダム。
0457投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:05:49.48ID:gZpRV9gK
技までいかんやろ、擬どまりや
0458投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:08:25.19ID:fksZdRNH
>>456
それだとボウリングが自由って訳になるね。
0459投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:12:30.17ID:s16hMCbk
ナショナルチーム出身者で、プロ入り後も無双したと言えるのは、板倉、吉田、清水(大会)だけじゃないかな。
宮城、片井、大石、本間、大嶋、霜出、西村(退会)、高坂(退会)、土屋(退会)はタイトルホルダーにはなれたが、無双とはいえず、埋もれた印象。
名和はナショナルチーム出身者とは実質上無関係。浅田はタイトルすら獲得できていない。
リサリサ、小泉、山田弥佳は論外。
0460投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:05:14.60ID:/LpElX/b
JOで無双した水谷でさえプロでは全敗なんだよな
気楽な立場で参加出来るアマチュア時代とは訳が違うんだよプロの世界は
0461投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:10:30.45ID:9EXdJ/1i
>>459
名和がナショナルチームと無関係とはどういう事か?
0462投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:34:54.35ID:23HOgzWX
元LBOの中嶋由美のJPBA復帰を何としても阻止しよう!
0463投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:39:54.59ID:U0CsVcWB
由美タンは泥レスのスターを目指してほしい
0464投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:41:48.08ID:s16hMCbk
>>461
ナショナルチーム出身らしい活躍を公式戦で当初から求められていたわけでもなく、10年過ぎて突如覚醒したという感じ。
0466投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:58:54.62ID:RQK2c9jo
>>459
霜出は今後無双に近い活躍するよ
そこに上がってるやつらとはボウリングの格がちがいすぎる
まあ、かやちゃんみたいなのがいっぱいでてきたら、無理だけど
0467投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 01:19:09.82ID:Y543wsWl
霜出は技術だけならプロの中でもトップクラスだと思うよ。
技術だけならね。(あくまで個人の感想です)
0468投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:39:07.03ID:PXKlnE0G
霜出は高校生の頃Pリーグ出てボロ負けしてインタビューでヘラヘラしてたけど成長したんだな
0469投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:09:23.87ID:J2vEOg/O
コロナ感染者爆発的急増により、
小池都知事筆頭に関東地区4都県知事が政府に緊急事態宣言発動を要請した。
恐らく今週中には発動されるだろう。
そうなれば北小金のオールスター戦、桑田カップは中止になるどころかボウリング場そのものが営業自粛命令を受けるだろう。
センター閉業増えるだろうな。
0470投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:29:56.70ID:1TeSYm5h
>>469
>ボウリング場そのものが営業自粛命令を受けるだろう

命令はされないにしても、強力な営業自粛要請を受けることは十分に考えられる。
そうなると1都3県を拠点とするプロは、プロ活動だけでなく練習にも制約を受ける。
そうなると、北小金オールスターは1都3県を拠点とするプロにとってはハンデ戦なってしまう。
それでも開催するのだろうか。
0471投球者:名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:44:57.95ID:FOWbbBuL
>>468
今でもメンヘラだとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況