JPBA男子プロと男子公式戦関係のスレッドです。
イケメン云々とか腐女子系の話題は、以下のスレで。
イケメンのプロが必要!
ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1252668157/
前スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1503230162/
探検
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/27(火) 19:05:18.77ID:wMLAkKrq
2018/11/27(火) 19:06:20.18ID:wMLAkKrq
女子の公式戦の話題は、
JPBA女子公式戦について語るスレッド8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1541320721/
ほかの関連スレ
【スカイA】パーフェクトボウリング5【ch285】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1381882424/
ランクシーカーってさ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1458103943/
JPBA女子公式戦について語るスレッド8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1541320721/
ほかの関連スレ
【スカイA】パーフェクトボウリング5【ch285】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1381882424/
ランクシーカーってさ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1458103943/
2018/11/27(火) 19:17:23.48ID:wMLAkKrq
R1グラチャン終了時点でのポイントランキング
1 勲 2746
2 森本 2677
3 日置 2449
4 川添 2378
5 和田 1975
以下
谷合 山下 坂田 渡邊雄也 斉藤祐哉(1257)
哲也 宮田 遠藤 越後 工藤貴志(896)
三浦 藤井 酒井 高橋延明 小原(716)
甘糟 市原 北原 渡辺航明 村上(607)
すばる 岩切 斉藤琢哉 呉竹 ブライアン(511)
木田 児玉 田坂 須田 太田(420)
水本 ロバート 一谷 田 河津(390)
堀ノ内 入口 志摩 井口 田形(365)
46 福丸 362
47 上田 357
48 平岡 339
----シードの壁----
49 門川 336
50 平山 336
1 勲 2746
2 森本 2677
3 日置 2449
4 川添 2378
5 和田 1975
以下
谷合 山下 坂田 渡邊雄也 斉藤祐哉(1257)
哲也 宮田 遠藤 越後 工藤貴志(896)
三浦 藤井 酒井 高橋延明 小原(716)
甘糟 市原 北原 渡辺航明 村上(607)
すばる 岩切 斉藤琢哉 呉竹 ブライアン(511)
木田 児玉 田坂 須田 太田(420)
水本 ロバート 一谷 田 河津(390)
堀ノ内 入口 志摩 井口 田形(365)
46 福丸 362
47 上田 357
48 平岡 339
----シードの壁----
49 門川 336
50 平山 336
2018/11/27(火) 19:24:38.67ID:wMLAkKrq
賞金ランキング(R1GC終了時点)
1 和田 5561100
2 日置 3737900
3 森本 3477000
4 川添 3153700
5 勲 2993100
アベレージランキング
1 川添 232.70
2 勲 226.26
3 日置 225.87
4 森本 224.23
5 和田 224.54
アベレージは川添でほぼ決まりだから、ポイントと賞金誰がとるかだ
1 和田 5561100
2 日置 3737900
3 森本 3477000
4 川添 3153700
5 勲 2993100
アベレージランキング
1 川添 232.70
2 勲 226.26
3 日置 225.87
4 森本 224.23
5 和田 224.54
アベレージは川添でほぼ決まりだから、ポイントと賞金誰がとるかだ
2018/11/27(火) 20:09:26.89ID:barIyUKD
6投球者:名無しさん
2018/11/30(金) 18:49:24.55ID:CimGL4lN ぐふふ、
左3人のbox チャ−ンス!
左3人のbox チャ−ンス!
2018/11/30(金) 20:50:59.21ID:ADfQ53A0
全日本初日
各シリーズごとのハイシリーズ
1S @児島759 A藤井744 B谷合738 700UP8名
2S @北原788 A工藤博充741 B貞松738 700UP10名
3S @新城752 A山下昌吾749 B北岡747 700UP13名
4S @渡邊雄也823 A渡邊航明745 B谷合743 700UP 11名
そういや、レンコンって去年と同じ?
各シリーズごとのハイシリーズ
1S @児島759 A藤井744 B谷合738 700UP8名
2S @北原788 A工藤博充741 B貞松738 700UP10名
3S @新城752 A山下昌吾749 B北岡747 700UP13名
4S @渡邊雄也823 A渡邊航明745 B谷合743 700UP 11名
そういや、レンコンって去年と同じ?
2018/11/30(金) 21:40:22.60ID:eD408fqy
全日本の今年のレーンコンディションは、
1日目の予選12Gは終日ロング、2日目の予選12Gは終日ショート、
3日目の準決勝12Gと決勝ステップラダーは終日ミディアム。
去年は、1日目の予選の前半6Gはショート、後半6Gはロング、
2日目の予選の前半6Gはロング、後半6Gはショート、
3日目の準決勝12Gと決勝ステップラダーは、今年と同じく終日ミディアム。
1日目結果と2日目結果の間の順位変動が、得意不得意によって今年は去年よりも大きいかも。
1日目の予選12Gは終日ロング、2日目の予選12Gは終日ショート、
3日目の準決勝12Gと決勝ステップラダーは終日ミディアム。
去年は、1日目の予選の前半6Gはショート、後半6Gはロング、
2日目の予選の前半6Gはロング、後半6Gはショート、
3日目の準決勝12Gと決勝ステップラダーは、今年と同じく終日ミディアム。
1日目結果と2日目結果の間の順位変動が、得意不得意によって今年は去年よりも大きいかも。
9投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 06:21:39.99ID:csVApC30 800シリーズの写真の奴、かなり生意気な顔だな。
実績十分なプロなのか?
実績十分なプロなのか?
11投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 09:30:47.58ID:UAqMKJys 高田はこの全日本で予選通過した時点で金枠決まりでよかったっけ?
12投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 10:31:31.00ID:/BAjqqdO ランキング上位が出遅れてるが巻き返しなるか?
若手が頑張ってるけど大体が続かないからどうなるか
谷合、藤井、高橋俊、すばる、遠藤あたりは
この大会に的を絞って調整してきたのかな
若手が頑張ってるけど大体が続かないからどうなるか
谷合、藤井、高橋俊、すばる、遠藤あたりは
この大会に的を絞って調整してきたのかな
13投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 11:22:17.16ID:HjTGz9v2 さすがにランキング150以下の人はシードしなくてもよさそうなのに出られた若手はその分順位は安心か。
2018/12/01(土) 13:01:30.76ID:/5cgBxh+
現在ポイントベストテンでは、山本勲・森本健太・日置秀一・山下昌吾・斉藤祐哉の予選通過が危ういか。
想定される順当な順位よりもは、左投げ勢が揃いも揃って苦戦してる感じだよね。
想定される順当な順位よりもは、左投げ勢が揃いも揃って苦戦してる感じだよね。
15投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 15:38:01.15ID:gp9rGRZe 20G終了時点だと
@谷合 A渡邊雄也 B渡邉航明 Cすばる D遠藤
JOまでのポイントランキング上位で
勲・日置・山下昌吾・斉藤祐哉は終戦が見えてきてしまってるね
森本は4Sに入ってからようやく追い上げ始めた
川添も今日のショートで点数稼いでるね
金枠がかかっている田も大崩れしなければ準決勝進出に近づく。
@谷合 A渡邊雄也 B渡邉航明 Cすばる D遠藤
JOまでのポイントランキング上位で
勲・日置・山下昌吾・斉藤祐哉は終戦が見えてきてしまってるね
森本は4Sに入ってからようやく追い上げ始めた
川添も今日のショートで点数稼いでるね
金枠がかかっている田も大崩れしなければ準決勝進出に近づく。
16投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 16:12:19.29ID:gp9rGRZe 21G終了時点
1 谷合 4851
2 渡邊雄也 4784
3 渡邉航明 4751
4 すばる 4736
5 遠藤 4701
以下通過ラインより上
北原 村上 川添 藤井 ブライアン4627
高橋延明 和田 高橋俊彦 酒井 平岡4560
三浦 坂田 石原 井上 市原4518
田 儀間 小原 須田 森本4497
甘糟 高淵 平井 佐藤貴啓 越後4457
津島健次 児島 梶田 宮田 斉藤祐哉 串田4416
-----------------------------------------
1 谷合 4851
2 渡邊雄也 4784
3 渡邉航明 4751
4 すばる 4736
5 遠藤 4701
以下通過ラインより上
北原 村上 川添 藤井 ブライアン4627
高橋延明 和田 高橋俊彦 酒井 平岡4560
三浦 坂田 石原 井上 市原4518
田 儀間 小原 須田 森本4497
甘糟 高淵 平井 佐藤貴啓 越後4457
津島健次 児島 梶田 宮田 斉藤祐哉 串田4416
-----------------------------------------
17投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 16:17:14.75ID:x2CyFU/U >>16
今期でシード陥落する男子プロ、けっこう出てきそうだな。
去年のJPBA50周年のシニア部門でポイント稼いだバブル組は当然の報いとして、U40までの若手や中堅であっさり陥落するのは情けないね。
今期でシード陥落する男子プロ、けっこう出てきそうだな。
去年のJPBA50周年のシニア部門でポイント稼いだバブル組は当然の報いとして、U40までの若手や中堅であっさり陥落するのは情けないね。
18投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 17:02:59.24ID:gp9rGRZe 今年のシードプロ ※シニア
川添 日置 谷合 森本 藤井
遠藤 小原 高橋俊彦 すばる 勲
水野 坂田※ 山下昌吾 工藤貴志 斉藤琢哉
和田 吉田 儀間 田 渡邉航明 児島
工藤博充※ 水谷 山下周作 宮田 田坂
加藤祐哉 酒井※ 井口 小林孝至 宮田
山崎※ 坪井※ 斉藤茂雄 新城 石原※
笹田 高淵 田形※ 益田※ 黒田※
越後 中沢 串田 平山 矢島※
斉藤祐哉 ヤン 西川※
シニアバブルは終了ですな
川添 日置 谷合 森本 藤井
遠藤 小原 高橋俊彦 すばる 勲
水野 坂田※ 山下昌吾 工藤貴志 斉藤琢哉
和田 吉田 儀間 田 渡邉航明 児島
工藤博充※ 水谷 山下周作 宮田 田坂
加藤祐哉 酒井※ 井口 小林孝至 宮田
山崎※ 坪井※ 斉藤茂雄 新城 石原※
笹田 高淵 田形※ 益田※ 黒田※
越後 中沢 串田 平山 矢島※
斉藤祐哉 ヤン 西川※
シニアバブルは終了ですな
19投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 17:06:43.41ID:gp9rGRZe 宮田ダブってしまった…
20投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 17:17:21.94ID:gp9rGRZe 23G終了時点
1 谷合 5241
2 村上 5199
3 渡邊雄也 5189
4 すばる 5178
5 遠藤 5161
渡邉航明 北原 和田 藤井 平岡5030
高橋延明 森本 井上 ブライアン 酒井4987
川添 小原 儀間 甘糟 高橋俊彦4957
石原 三浦 平井 梶田 須田4916
坂田 児玉 越後 市原 田4885
竹本 高淵 斉藤祐哉 井口 佐藤貴啓 津島健次4820
次点 矢島
1 谷合 5241
2 村上 5199
3 渡邊雄也 5189
4 すばる 5178
5 遠藤 5161
渡邉航明 北原 和田 藤井 平岡5030
高橋延明 森本 井上 ブライアン 酒井4987
川添 小原 儀間 甘糟 高橋俊彦4957
石原 三浦 平井 梶田 須田4916
坂田 児玉 越後 市原 田4885
竹本 高淵 斉藤祐哉 井口 佐藤貴啓 津島健次4820
次点 矢島
2018/12/01(土) 17:44:35.40ID:/5cgBxh+
とりあえず最後の1ゲームを応援したい気になるのは
日置(無理か)、高田、矢島、森本、かな
日置(無理か)、高田、矢島、森本、かな
22投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 17:53:59.82ID:gp9rGRZe 全日本予選結果
1 谷合 5466
2 村上 5391
3 すばる 5370
4 渡邊雄也 5368
5 遠藤 5339
以下
北原 和田 渡邉航明 平岡 高橋延明5268
藤井 森本 甘糟 井上 三浦5200
酒井 ブライアン 川添 梶田 小原5157
儀間 石原 高橋俊彦 児玉 須田5122
市原 坂田 平井 井口 田5077
越後 竹本 斉藤祐哉 高淵 宮田 入口5025
次点 平山
日置と勲が予選落ちしたので
森本のポイントランキングトップも見えては来ている
田は最終ゲームで微妙にやらかしたが、準決勝進出で金枠はほぼ確定
1 谷合 5466
2 村上 5391
3 すばる 5370
4 渡邊雄也 5368
5 遠藤 5339
以下
北原 和田 渡邉航明 平岡 高橋延明5268
藤井 森本 甘糟 井上 三浦5200
酒井 ブライアン 川添 梶田 小原5157
儀間 石原 高橋俊彦 児玉 須田5122
市原 坂田 平井 井口 田5077
越後 竹本 斉藤祐哉 高淵 宮田 入口5025
次点 平山
日置と勲が予選落ちしたので
森本のポイントランキングトップも見えては来ている
田は最終ゲームで微妙にやらかしたが、準決勝進出で金枠はほぼ確定
23投球者:名無しさん
2018/12/01(土) 21:19:49.54ID:gp9rGRZe 全日本初日
各シリーズごとのハイシリーズ
5S @酒井730 A田720 B吉田713 700UP4名
6S @三浦763 A入口762 B井口729 700UP6名
7S @村上751 A児玉740 B谷合722 700UP6名
8S @梶田750 A児玉738 B甘糟728 700UP8名
各シリーズごとのハイシリーズ
5S @酒井730 A田720 B吉田713 700UP4名
6S @三浦763 A入口762 B井口729 700UP6名
7S @村上751 A児玉740 B谷合722 700UP6名
8S @梶田750 A児玉738 B甘糟728 700UP8名
24投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 00:36:27.81ID:iF+R4/Hr 渡邊雄也の仕様ボールは何ですか。ロングとショート
25投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 05:48:09.77ID:Fgn4+7UV ラウンドワングラチャンでシードにアドバンテージがなくなり、良い意味で入れ替わった感あり、ただ来年もあるからその選抜をすぐ通過するかたくさんチャレンジするかでシード争いに影響ありそう。予選一回のみ参加の高渕プロはそれも影響してかシード権、崖っぷち。
2018/12/02(日) 09:33:13.10ID:83TvB6+i
>>24
持ち込みはこれだけど、何使っていたかはわからん
http://bowling.rankseeker.net/tournaments/2018/alljapanmen/players/men/1291/
持ち込みはこれだけど、何使っていたかはわからん
http://bowling.rankseeker.net/tournaments/2018/alljapanmen/players/men/1291/
2018/12/02(日) 11:09:43.33ID:nGzMQPS2
2018/12/02(日) 11:53:56.59ID:83TvB6+i
準決勝6G終了時点
1 すばる 6743
2 谷合 6671
3 村上 6656
4 渡邊雄也 6649
-----------------
5 藤井 6595
以下
高橋延明 北原 川添 渡邉航明 遠藤6450
森本 平岡 酒井 井上 和田6373
平井 石原 儀間 坂田 竹本6323
甘糟 高橋俊彦 田 ブライアン 梶田6292
三浦 小原 宮田 井口 須田6260
越後 児玉 市原 斉藤祐哉 高淵 入口6062
川添、残り6Gでボーダーまでの183ピン差は厳しすぎるな
1 すばる 6743
2 谷合 6671
3 村上 6656
4 渡邊雄也 6649
-----------------
5 藤井 6595
以下
高橋延明 北原 川添 渡邉航明 遠藤6450
森本 平岡 酒井 井上 和田6373
平井 石原 儀間 坂田 竹本6323
甘糟 高橋俊彦 田 ブライアン 梶田6292
三浦 小原 宮田 井口 須田6260
越後 児玉 市原 斉藤祐哉 高淵 入口6062
川添、残り6Gでボーダーまでの183ピン差は厳しすぎるな
29投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 12:00:39.62ID:7r5IFx7B 普通に谷合初優勝で終了なんじゃ
30投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 12:04:31.46ID:7r5IFx7B 100ピンぐらいの差なら
ビッッグゲーム2度出せば追いつけるから
藤井あたりは諦めてないだろ
ビッッグゲーム2度出せば追いつけるから
藤井あたりは諦めてないだろ
31投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 12:05:36.59ID:eeEwlslp2018/12/02(日) 13:12:25.25ID:83TvB6+i
準決勝9G終了時点
1 谷合 7347
2 すばる 7293
3 渡邊雄也 7240
4 藤井 7232
-------------
5 村上 7216
以下
高橋延明 遠藤 渡邉航明 北原 平岡7067
川添 和田 甘糟 井上 ブライアン6992
平井 酒井 田 森本 石原6960
高橋俊彦 竹本 儀間 井口 坂田6910
小原 児玉 越後 宮田 三浦6842
梶田 須田 斉藤祐哉 高淵 市原 入口6746
このままで推移するなら和田に賞金王のタイトルが
1 谷合 7347
2 すばる 7293
3 渡邊雄也 7240
4 藤井 7232
-------------
5 村上 7216
以下
高橋延明 遠藤 渡邉航明 北原 平岡7067
川添 和田 甘糟 井上 ブライアン6992
平井 酒井 田 森本 石原6960
高橋俊彦 竹本 儀間 井口 坂田6910
小原 児玉 越後 宮田 三浦6842
梶田 須田 斉藤祐哉 高淵 市原 入口6746
このままで推移するなら和田に賞金王のタイトルが
2018/12/02(日) 13:44:25.50ID:mWNqdte7
2018/12/02(日) 14:00:52.82ID:83TvB6+i
準決勝11G終了時点
1 すばる 7785
2 谷合 7744
3 藤井 7697
4 渡邊雄也 7673
--------------
5 村上 7623
以下
遠藤 高橋延明 渡邉航明 北原 和田7455
川添 平岡 甘糟 田 平井7390
酒井 儀間 ブライアン 竹本 井上7353
児玉 石原 森本 高橋俊彦 坂田7315
小原 宮田 三浦 越後 井口7237
斉藤祐哉 梶田 市原 高淵 入口 須田7120
このままの順位で終わると
川添 230pt 森本 100pt
1 すばる 7785
2 谷合 7744
3 藤井 7697
4 渡邊雄也 7673
--------------
5 村上 7623
以下
遠藤 高橋延明 渡邉航明 北原 和田7455
川添 平岡 甘糟 田 平井7390
酒井 儀間 ブライアン 竹本 井上7353
児玉 石原 森本 高橋俊彦 坂田7315
小原 宮田 三浦 越後 井口7237
斉藤祐哉 梶田 市原 高淵 入口 須田7120
このままの順位で終わると
川添 230pt 森本 100pt
36投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 14:30:46.45ID:83TvB6+i 全日本準決勝終了
@すばる A谷合 B渡邊雄也 C藤井
次点 村上
以下
遠藤 渡邉航明 高橋延明 北原 平岡
和田 川添 田 儀間 酒井
甘糟 平井 竹本 ブライアン 井上
児玉 森本 高橋俊彦 酒井 石原
小原 三浦 宮田 越後 井口
梶田 斉藤祐哉 高淵 市原 須田 入口
賞金は和田で確定。
ポイントランキングは谷合が優勝なら谷合、それ以外なら森本。
@すばる A谷合 B渡邊雄也 C藤井
次点 村上
以下
遠藤 渡邉航明 高橋延明 北原 平岡
和田 川添 田 儀間 酒井
甘糟 平井 竹本 ブライアン 井上
児玉 森本 高橋俊彦 酒井 石原
小原 三浦 宮田 越後 井口
梶田 斉藤祐哉 高淵 市原 須田 入口
賞金は和田で確定。
ポイントランキングは谷合が優勝なら谷合、それ以外なら森本。
2018/12/02(日) 14:42:24.19ID:mWNqdte7
38投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 15:02:03.49ID:83TvB6+i >>37
じゃあ、ポイントは谷合優勝でなければ勲で合ってる?
じゃあ、ポイントは谷合優勝でなければ勲で合ってる?
40投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 15:52:53.24ID:83TvB6+i 4位決定戦
藤井146-179渡邊雄也
藤井、まさかの5オープンで完全自滅
藤井146-179渡邊雄也
藤井、まさかの5オープンで完全自滅
41投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 16:11:51.37ID:83TvB6+i 渡邊雄也210-170谷合
谷合だぼれず
谷合だぼれず
42投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 16:17:43.81ID:upAyi74r すばるはメンタル豆腐だから
チャンスあるな
チャンスあるな
43投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 16:46:43.90ID:83TvB6+i 渡邊雄也208-214すばる
すばる2勝目
すばる2勝目
2018/12/02(日) 16:57:46.81ID:Iuey7cUO
話しぶりや滑舌や声量やマイクの使い方が悪い人間に
優勝インタビューをさせるのはもうやめてくれ
優勝インタビューをさせるのはもうやめてくれ
2018/12/02(日) 17:03:21.02ID:fQy/ZvNL
それにしても新興宗教が冠スポンサーとか有りなのかよ?
表彰式で深見東州出てきたら慌てて場内音声オフになるしw
表彰式で深見東州出てきたら慌てて場内音声オフになるしw
2018/12/02(日) 17:04:16.28ID:Iuey7cUO
全日本は相性が良くて今年も気合が入っていたのか
遠藤と高田の白パンツ姿は初めて見た気がするよ
遠藤と高田の白パンツ姿は初めて見た気がするよ
47投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 17:35:43.99ID:eeEwlslp48投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 18:33:06.20ID:eeEwlslp >>37-39
2018年度 各ランキングトップ3
☆ポイントランキング
@山本 勲 2797P
A森本 健太 2782P
B谷合 貴志 2622P
☆賞金ランキング
@和田 秀和 5,741,100円
A日置 秀一 3,737,900円
B森本 健太 3,567,000円
☆アベレージランキング
@川添 奨太 228.80AVG
A山本 勲 223.65AVG
B日置 秀一 223.47AVG
2018年度 各ランキングトップ3
☆ポイントランキング
@山本 勲 2797P
A森本 健太 2782P
B谷合 貴志 2622P
☆賞金ランキング
@和田 秀和 5,741,100円
A日置 秀一 3,737,900円
B森本 健太 3,567,000円
☆アベレージランキング
@川添 奨太 228.80AVG
A山本 勲 223.65AVG
B日置 秀一 223.47AVG
49投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 20:31:06.89ID:7r5IFx7B 昨日は高渕が4回ぐらい10ピンカバーをミスったけど
それほどレーンコンディションが難かしかったのか集中力が切れたのか?
谷合はナンバー2、ナンバー3のポジションを
破れるかどうかが今後の課題なんじゃ
現状に甘んじてるわけじゃないんだろうけど
それほどレーンコンディションが難かしかったのか集中力が切れたのか?
谷合はナンバー2、ナンバー3のポジションを
破れるかどうかが今後の課題なんじゃ
現状に甘んじてるわけじゃないんだろうけど
2018/12/02(日) 22:08:48.78ID:PbrzUMvx
今年の全体の印象としては、日置・山本・森本・和田の年だった感じ
51投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 22:16:10.93ID:tKr5pjdu ついにシニアが2名のみになった。
(ラウワングラチャン推薦者除く。)
(ラウワングラチャン推薦者除く。)
2018/12/02(日) 22:36:28.03ID:PbrzUMvx
森本は全日本準決勝までの総トータルで、あと6ピンだけ欲しかったな
そうだったなら今年のポイントトップだったのに・・・・・・
そうだったなら今年のポイントトップだったのに・・・・・・
53投球者:名無しさん
2018/12/02(日) 23:50:28.28ID:92SrSUy9 藤井Pと谷合Pはお互い切磋琢磨してこれからまだ強くなりそうだね。
仲良しでライバルだし。
というか、谷合Pのリリースってどうなってるの?
静止画だと脇甘いし、手は内に回ってる。
なのにボールは強いし回転ある。
不思議なんだよね。
仲良しでライバルだし。
というか、谷合Pのリリースってどうなってるの?
静止画だと脇甘いし、手は内に回ってる。
なのにボールは強いし回転ある。
不思議なんだよね。
54投球者:名無しさん
2018/12/03(月) 01:17:06.89ID:zmQm65eL2018/12/03(月) 02:12:24.07ID:+6e7Tv3X
>>54
永久A級ライセンス(金枠ワッペン)取得の条件文のうち、「年間200ゲームで210アベレージ以上」の部分は、
現在ではもはや空文なので、改正が必要だな。
今年の最終ポイントランキング200位までのプロで、年間消化ゲーム数が200ゲーム以上だったのは、
森本健太213G、和田秀和229G、藤井信人212G、甘糟翔太205G、木田大輔214G、のたった5人だけなんだから。
永久A級ライセンス(金枠ワッペン)取得の条件文のうち、「年間200ゲームで210アベレージ以上」の部分は、
現在ではもはや空文なので、改正が必要だな。
今年の最終ポイントランキング200位までのプロで、年間消化ゲーム数が200ゲーム以上だったのは、
森本健太213G、和田秀和229G、藤井信人212G、甘糟翔太205G、木田大輔214G、のたった5人だけなんだから。
56投球者:名無しさん
2018/12/03(月) 08:30:30.09ID:q4Vgbeum 1位の勲が2797P
48位の田形さんが385P
男子のシード基準は甘過ぎる。
田形さん個人をdisっているのではなくて、誰であろうと385Pでは、トッププロと言うにはお粗末だと思うぞ。
48位の田形さんが385P
男子のシード基準は甘過ぎる。
田形さん個人をdisっているのではなくて、誰であろうと385Pでは、トッププロと言うにはお粗末だと思うぞ。
2018/12/03(月) 10:36:42.83ID:4N61uMYi
2018/12/03(月) 16:56:00.88ID:NayssCvi
59投球者:名無しさん
2018/12/03(月) 18:50:00.78ID:sZQ7jNaH 渡邊の天狗具合がもっと凄くなるな。坂田プロもカンカンだろうな。
61投球者:名無しさん
2018/12/04(火) 11:20:51.28ID:5pjKOIGs すばるは豆腐メンタル克服したかな
2018/12/04(火) 12:24:53.25ID:0QSdhPGR
63投球者:名無しさん
2018/12/04(火) 15:32:21.73ID:/mvEhiSK この5年位の実績見てみると、川添と山本が横綱で、壁、藤井、谷合、山本が大関
その後に若手、中堅、ベテランが続いてる番付なんじゃ
大関陣の中から壁を打ち破って横綱に昇進して一時代築けるのが出て来るか?
万年大関で終わるのか?
全日本が終わると師走だなって感じが湧いてくるようなw
来年はプロボウリング界がもっと盛り上がりますように
その後に若手、中堅、ベテランが続いてる番付なんじゃ
大関陣の中から壁を打ち破って横綱に昇進して一時代築けるのが出て来るか?
万年大関で終わるのか?
全日本が終わると師走だなって感じが湧いてくるようなw
来年はプロボウリング界がもっと盛り上がりますように
2018/12/04(火) 17:56:56.91ID:ReGczZ9I
>>63
>川添と山本が横綱で、壁、藤井、谷合、山本が大関
山本は横綱なの? 大関なの?
まあ、森本のミスなんだろうけど、ミスをそのままにして置かないでな
>壁を打ち破って
日置を打ち破って、なの? かべを打ち破って、なの?
まあ、かべを打ち破ってなんだろうけど、1レス中にかべも使うなら日置を壁と書かないでな
>川添と山本が横綱で、壁、藤井、谷合、山本が大関
山本は横綱なの? 大関なの?
まあ、森本のミスなんだろうけど、ミスをそのままにして置かないでな
>壁を打ち破って
日置を打ち破って、なの? かべを打ち破って、なの?
まあ、かべを打ち破ってなんだろうけど、1レス中にかべも使うなら日置を壁と書かないでな
65投球者:名無しさん
2018/12/04(火) 21:13:24.50ID:IjsYm41A66投球者:名無しさん
2018/12/04(火) 21:24:55.89ID:uY2Hfdw0 >>65
≡≡ HANDA CUP 第52回全日本プロボウリング選手権大会 ≡≡
2018年11月30日(金)〜12月2日(日)
(優勝賞金2,500,000円)※チャリティ分含む
☆優勝副賞・・お米「つや姫」90kg (提供:(株)グランドボウル)
【ライブ中継】 (予定)ライブ中継(配信)Rankseeker
≡≡ 「HANDA CUP」・第50回全日本女子プロボウリング選手権大会 ≡≡
2018年12月13日(木)〜15日(土)
(優勝賞金3,000,000円 優勝副賞1,000,000円含む)※チャリティ分含む
【TV放映】 スカイA「パーフェクトボウリング」にて放映(準決勝・決勝を生中継にて放映予定)
優勝賞金2,500,000円+お米お米「つや姫」90kg
優勝賞金3,000,000円 優勝副賞1,000,000円含む
(´・ω・`)
【ライブ中継】 (予定)ライブ中継(配信)Rankseeker
【TV放映】 スカイA「パーフェクトボウリング」にて放映(準決勝・決勝を生中継にて放映予定)
(ノД`)・゜・。
≡≡ HANDA CUP 第52回全日本プロボウリング選手権大会 ≡≡
2018年11月30日(金)〜12月2日(日)
(優勝賞金2,500,000円)※チャリティ分含む
☆優勝副賞・・お米「つや姫」90kg (提供:(株)グランドボウル)
【ライブ中継】 (予定)ライブ中継(配信)Rankseeker
≡≡ 「HANDA CUP」・第50回全日本女子プロボウリング選手権大会 ≡≡
2018年12月13日(木)〜15日(土)
(優勝賞金3,000,000円 優勝副賞1,000,000円含む)※チャリティ分含む
【TV放映】 スカイA「パーフェクトボウリング」にて放映(準決勝・決勝を生中継にて放映予定)
優勝賞金2,500,000円+お米お米「つや姫」90kg
優勝賞金3,000,000円 優勝副賞1,000,000円含む
(´・ω・`)
【ライブ中継】 (予定)ライブ中継(配信)Rankseeker
【TV放映】 スカイA「パーフェクトボウリング」にて放映(準決勝・決勝を生中継にて放映予定)
(ノД`)・゜・。
2018/12/04(火) 22:26:44.88ID:NmFbRLri
男子より女子のが賞金高いプロスポーツって他にあるのかな?
まあ女子プロの尻追いかけてるジジイ連中のおかげで
何とかもってる業界だから仕方ないかw
まあ女子プロの尻追いかけてるジジイ連中のおかげで
何とかもってる業界だから仕方ないかw
2018/12/04(火) 22:56:11.89ID:HUD4lXxO
お米お米
2018/12/05(水) 00:05:19.95ID:C3jSVL+Q
>>51
>(ラウワングラチャン推薦者除く。)
なぜ?
他試合に無関係な事だし、素直に
「ついにトーナメントシードのシニア・Gシニアが4名のみになった。」
(坂田・高橋延明・酒井・田形)
でいいんじゃないの?
>(ラウワングラチャン推薦者除く。)
なぜ?
他試合に無関係な事だし、素直に
「ついにトーナメントシードのシニア・Gシニアが4名のみになった。」
(坂田・高橋延明・酒井・田形)
でいいんじゃないの?
2018/12/05(水) 03:09:30.85ID:4eMbAHpU
>>56
来年度のシードプロ48名全員=現在のトッププロ、だなんて誰も思っちゃいないだろ。
今現在の時点でのトッププロと言うには、そうだなぁ、
一昨年・昨年・今年と3年連続して、ポイントランキング24位以内 (シード権獲得者の上位半分)、
って辺りの条件でどうだろうかな。
結構入れ替わりが激しいので、この条件だと10人ぐらいのものだろうけどね。
来年度のシードプロ48名全員=現在のトッププロ、だなんて誰も思っちゃいないだろ。
今現在の時点でのトッププロと言うには、そうだなぁ、
一昨年・昨年・今年と3年連続して、ポイントランキング24位以内 (シード権獲得者の上位半分)、
って辺りの条件でどうだろうかな。
結構入れ替わりが激しいので、この条件だと10人ぐらいのものだろうけどね。
71投球者:名無しさん
2018/12/05(水) 05:20:29.82ID:1q2LzG+M ITカンファーはスポンサー撤退、センターは廃業
ttps://blog.rankseeker.net/morimotokenta/article/2018-12/05001634/
トップボウラーの地位を掴んだ森本が、何でこんな気の毒な目に合わなきゃならないんだ・・・・
ttps://blog.rankseeker.net/morimotokenta/article/2018-12/05001634/
トップボウラーの地位を掴んだ森本が、何でこんな気の毒な目に合わなきゃならないんだ・・・・
72投球者:名無しさん
2018/12/05(水) 07:30:19.58ID:R7i3uDaA 選抜大会を伴う公式戦を増やせば、シートラを継続しながら、男子プロも女子プロ同様に、第1シードと第2シードに分けることは可能だと思う。
第1シードだけが、選抜大会免除で、金枠ワッペンの条件対象にすればいい。
第2シードは、シートラに関係なく、エントリー権を有するのみ。
第1シードだけが、選抜大会免除で、金枠ワッペンの条件対象にすればいい。
第2シードは、シートラに関係なく、エントリー権を有するのみ。
73投球者:名無しさん
2018/12/05(水) 08:02:59.78ID:kmJTHt8e2018/12/05(水) 20:04:20.77ID:23rBG9M5
>>70
その条件に従えば現在のトッププロと言えるのは、今年の最終ポイント順に
山本勲、森本健太、谷合貴志、川添奨太、日置秀一、和田秀和、永野すばる、遠藤誠、藤井信人、の9人だね
和田は1勝で他は全員が2勝以上で、森本・谷合・和田は現時点では非金枠
条件をゆるめて昨年と今年の2年だけ勘案にしたら、山下昌吾、坂田重徳、渡邊航明、工藤貴志、の4人が更に加わる
坂田は5勝で渡邊と工藤は1勝でこの3人は金枠だけど、山下はいまだ0勝で非金枠
その条件に従えば現在のトッププロと言えるのは、今年の最終ポイント順に
山本勲、森本健太、谷合貴志、川添奨太、日置秀一、和田秀和、永野すばる、遠藤誠、藤井信人、の9人だね
和田は1勝で他は全員が2勝以上で、森本・谷合・和田は現時点では非金枠
条件をゆるめて昨年と今年の2年だけ勘案にしたら、山下昌吾、坂田重徳、渡邊航明、工藤貴志、の4人が更に加わる
坂田は5勝で渡邊と工藤は1勝でこの3人は金枠だけど、山下はいまだ0勝で非金枠
75投球者:名無しさん
2018/12/05(水) 20:14:52.55ID:RA1D8YJH >>70
2016 ポイントランキングトップ24
川添 高橋俊彦 藤井 すばる 日置
勲 谷合 斉藤琢哉 福丸 遠藤
酒井 宮田 和田 森本 越後
平山 田坂 高橋延明 西川 石橋
梶田 村上 市原 高淵
2017 ポイントランキングトップ24
川添 日置 谷合 森本 藤井
遠藤 小原 高橋俊彦 すばる 勲
水野成 坂田 山下昌吾 工藤貴志 斉藤琢哉
和田 吉田 儀間 田 航明
児島 工藤博充 水谷 山下周作
この時点で生き残っているプロは
川添 高橋俊彦 藤井 すばる 日置
勲 谷合 斉藤琢哉 遠藤
和田 森本 高橋延明
そこから今年ベスト24入りを逃した高橋俊彦(シード落ち)と斉藤琢哉(32位)を除くと、
今のJPBA男子トッププロと呼べるのは以下の10名。
川添 藤井 すばる 日置 勲
谷合 遠藤 和田 森本 高橋延明
2016 ポイントランキングトップ24
川添 高橋俊彦 藤井 すばる 日置
勲 谷合 斉藤琢哉 福丸 遠藤
酒井 宮田 和田 森本 越後
平山 田坂 高橋延明 西川 石橋
梶田 村上 市原 高淵
2017 ポイントランキングトップ24
川添 日置 谷合 森本 藤井
遠藤 小原 高橋俊彦 すばる 勲
水野成 坂田 山下昌吾 工藤貴志 斉藤琢哉
和田 吉田 儀間 田 航明
児島 工藤博充 水谷 山下周作
この時点で生き残っているプロは
川添 高橋俊彦 藤井 すばる 日置
勲 谷合 斉藤琢哉 遠藤
和田 森本 高橋延明
そこから今年ベスト24入りを逃した高橋俊彦(シード落ち)と斉藤琢哉(32位)を除くと、
今のJPBA男子トッププロと呼べるのは以下の10名。
川添 藤井 すばる 日置 勲
谷合 遠藤 和田 森本 高橋延明
77投球者:名無しさん
2018/12/05(水) 21:34:21.12ID:1q2LzG+M78投球者:名無しさん
2018/12/05(水) 22:17:14.39ID:VhRbgb9p79投球者:名無しさん
2018/12/06(木) 08:37:37.12ID:+GkBV9vs 男子単独の公式戦って、全日本と隔年の関西or千葉だけだよね。
コリアンは遠征資金が障壁。
シートラはシートラでしかないし、新人戦やマスターズは別物。
クワタ、グリコ、東海、MK、ラウワン、JCは、今や女子のおこぼれって感じ。
特に千葉、東海、ラウワンは元々は、男子単独毎年開催だったのを、女子に救済してもらった感じ。
コリアンは遠征資金が障壁。
シートラはシートラでしかないし、新人戦やマスターズは別物。
クワタ、グリコ、東海、MK、ラウワン、JCは、今や女子のおこぼれって感じ。
特に千葉、東海、ラウワンは元々は、男子単独毎年開催だったのを、女子に救済してもらった感じ。
2018/12/06(木) 10:36:18.30ID:TXBrdCZl
クワタってポイントはちゃんと付くのかな?
2018/12/06(木) 16:43:29.08ID:xKmnINdk
>女子のおこぼれ
男子プロボウリング界に「羽生弦」が存在しないのがすべての元凶
男子プロボウリング界に「羽生弦」が存在しないのがすべての元凶
84投球者:名無しさん
2018/12/06(木) 22:27:35.92ID:vSGr1LOt 格好がダサいのが問題だよな
2018/12/07(金) 15:22:47.33ID:sqNHz8Pl
2018/12/07(金) 17:48:43.87ID:sz2eoZYL
かなり強くて容姿がそこそこましならば、それでいいんだけどな
かなり強いけど容姿はギャグ漫画レベルなのが、ずっと君臨して来たからなぁ
かなり強いけど容姿はギャグ漫画レベルなのが、ずっと君臨して来たからなぁ
88投球者:名無しさん
2018/12/07(金) 19:35:43.73ID:q3JlMdwC そこそこ強くて、イケメン・ダンディーの部類(漢字はきっと間違ってる)
斎藤茂雄、工藤貴志、渡邊航明、あと若手の斎藤
このぐらいしか思いつかない。
哲也は強くないし、和田はイケメンじゃないし。
斎藤茂雄、工藤貴志、渡邊航明、あと若手の斎藤
このぐらいしか思いつかない。
哲也は強くないし、和田はイケメンじゃないし。
2018/12/07(金) 19:51:21.94ID:sz2eoZYL
90投球者:名無しさん
2018/12/07(金) 22:06:49.43ID:A4oWz7ZP >>89
山田弟とか屈強そうなんだがプロにならないんかな
山田弟とか屈強そうなんだがプロにならないんかな
91投球者:名無しさん
2018/12/07(金) 22:20:17.09ID:XcpoNHTN 女子プロのオマンチをボウリングのウデでモノにしようと頑張ってきた連中に、イケメンがいるわけねーだろー
イケチンはいるかもしれないが…
イケチンはいるかもしれないが…
2018/12/08(土) 04:46:04.06ID:pw6wLMHT
カッコいいプロは、強くはないプロの中にだったら結構いるんだけどね。
強い六人衆に限った見た目容姿は、日置>森本>藤井>谷合>山本>川添、の順だろうか。
強い六人衆に限った見た目容姿は、日置>森本>藤井>谷合>山本>川添、の順だろうか。
93投球者:名無しさん
2018/12/08(土) 23:01:26.30ID:YZTSMSR/ ttps://blog.rankseeker.net/taniaitakashi/article/2018-12/08175848/
何だよ偉業達成したのに業界批判って。
あんただって自営業兼務のプロボウラーだろ。
何だよ偉業達成したのに業界批判って。
あんただって自営業兼務のプロボウラーだろ。
94投球者:名無しさん
2018/12/08(土) 23:03:39.04ID:hdmhBJMl >>93
耳が痛い底辺女子プロいるんじゃないかなw
耳が痛い底辺女子プロいるんじゃないかなw
95投球者:名無しさん
2018/12/08(土) 23:28:34.71ID:ua0nyCv9 思うところがあるんでしょう。一人工って意味が分からなくて調べてみた。ボウリング場の雇われ職人化してるって現状がスポーツ選手としたら我慢ならないのかも。
2018/12/08(土) 23:50:47.70ID:TArDGEO2
97投球者:名無しさん
2018/12/09(日) 00:13:14.72ID:5Ih47DBE 谷合からしてみたら、プロはトーナメントで実力勝負してなんぼだろって思うんだろ。
そういう競い合いを望んでいて、
底辺プロがキャッキャしてるのが今のボウリング界の象徴であってはならないと言いたいんじゃない?
彼は自分のとこの会社を持ちながらこれだけ
の結果を維持するのは、並大抵の事ではない。
そういう競い合いを望んでいて、
底辺プロがキャッキャしてるのが今のボウリング界の象徴であってはならないと言いたいんじゃない?
彼は自分のとこの会社を持ちながらこれだけ
の結果を維持するのは、並大抵の事ではない。
98投球者:名無しさん
2018/12/09(日) 00:56:25.32ID:IRhYkBS1 真面目過ぎんだよ谷合は
姫路との通話も全然おもんないし
姫路との通話も全然おもんないし
2018/12/09(日) 01:02:55.19ID:rV2iSsUd
問題
読み仮名と意味を答えなさい。
一人工
読み仮名と意味を答えなさい。
一人工
100投球者:名無しさん
2018/12/09(日) 01:05:44.35ID:rV2iSsUd 今のPリーガーのチャレンジとか見てたら
ボウリングの上手いホステスと同じなんだろうよ
そんなので稼げちゃうんだから
ボウリングの上手いホステスと同じなんだろうよ
そんなので稼げちゃうんだから
102投球者:名無しさん
2018/12/09(日) 20:33:53.13ID:oSXfP47f 頭部のでかい男子プロなら知ってる
104投球者:名無しさん
2018/12/10(月) 00:59:15.83ID:juJG+6F4 あれを業界批判だと感じるところが子供やな
素で分からないのかそれとも批判のための批判をしたい奴なのか
素で分からないのかそれとも批判のための批判をしたい奴なのか
105投球者:名無しさん
2018/12/10(月) 03:06:09.25ID:pSG0pboQ 谷口「興味無い」
107投球者:名無しさん
2018/12/10(月) 07:48:50.04ID:SZlskHVJ >>93の一人工発言は、センタースタッフ業務にやりがいをもって日々頑張っているプロ達がいる事に、思いが及んでいない。
全日本覇者のすばる、ラウワン覇者の和田もセンタースタッフだぞ。
二人が生活のために嫌々センタースタッフをやっているという悪評は聞いた事がない。
センタースタッフ業務の頑張りに共感した客が、固定ファンになって応援してくれるわけで。
全日本覇者のすばる、ラウワン覇者の和田もセンタースタッフだぞ。
二人が生活のために嫌々センタースタッフをやっているという悪評は聞いた事がない。
センタースタッフ業務の頑張りに共感した客が、固定ファンになって応援してくれるわけで。
108投球者:名無しさん
2018/12/10(月) 12:31:05.82ID:eZKOZ75j109投球者:名無しさん
2018/12/10(月) 15:42:18.64ID:n91HvmQA 一人工とは
1人の大工(職)、または1人の塗装工(職)など建築に関わる専門職の人が、
1日に働く作業量の単位を「一人工(いちにんく)」と呼びます。
作業量や作業の範囲を指す言葉なので谷合のブログの中での使い方は適当ではない。
プロの資格をもってるのに日々のセンター業務しかしてないプロボウラーを揶揄してる
ようだが、センターあってのボロボウラーだということを忘れてはいけない
トーナメント賞金だけで食べていけない現状ではプロといえども何でもしなくてはならない
ボウリング場の廃業が続いている不況業種なのだからセンター業務ができて毎月定期収入
を貰えることに感謝すべきだ。
1人の大工(職)、または1人の塗装工(職)など建築に関わる専門職の人が、
1日に働く作業量の単位を「一人工(いちにんく)」と呼びます。
作業量や作業の範囲を指す言葉なので谷合のブログの中での使い方は適当ではない。
プロの資格をもってるのに日々のセンター業務しかしてないプロボウラーを揶揄してる
ようだが、センターあってのボロボウラーだということを忘れてはいけない
トーナメント賞金だけで食べていけない現状ではプロといえども何でもしなくてはならない
ボウリング場の廃業が続いている不況業種なのだからセンター業務ができて毎月定期収入
を貰えることに感謝すべきだ。
110投球者:名無しさん
2018/12/10(月) 18:37:32.01ID:jk2s1cJ7 スケートリンクで働いてる人がフィギュアやらないよな、多分。ビリヤード、ダーツ、麻雀、将棋、囲碁あたりなら碁会所で働いててプロ棋戦とかあるのかな。単純に働きながらってのは一部以外バレーやバスケもテレビでやってる。
112投球者:名無しさん
2018/12/10(月) 22:14:30.65ID:FyQEdSFB センター業務やりたくないならやらなきゃいいじゃん。
プロとしてはフリーでやっても全然構わんでしょ。
プロとしてはフリーでやっても全然構わんでしょ。
113投球者:名無しさん
2018/12/11(火) 02:44:38.22ID:wWMnDuax 所属がボウリング場ではない企業やフリーになっているプロは
ボウリング場に料金を支払って普段の練習をしているの?
ボウリング場に料金を支払って普段の練習をしているの?
114投球者:名無しさん
2018/12/12(水) 00:19:18.53ID:rD6tY7jO 来年度の1年間に、レギュラー戦で初優勝の可能性に一番近いのは・・・・・・
普通に考えたら山下昌吾・渡邊雄也、それに金枠の越後裕哉・高田浩規あたりかな。
普通に考えたら山下昌吾・渡邊雄也、それに金枠の越後裕哉・高田浩規あたりかな。
115投球者:名無しさん
2018/12/12(水) 18:59:57.42ID:IxinVyQ1 >>114
高橋俊彦も入れて。
高橋俊彦も入れて。
116投球者:名無しさん
2018/12/12(水) 19:22:58.56ID:YjzrIVe4 実力別にしたら、まさみ兄、梶田、斎藤三男、水野息子この辺がイケメンだね。
スリムだし。
スリムだし。
117投球者:名無しさん
2018/12/12(水) 21:22:56.38ID:WUmUzOU7 高橋って鳴り物入りでプロになった割にイマイチだな
118投球者:名無しさん
2018/12/12(水) 22:58:24.74ID:OGcJxlPC ナショナルでも必ずシードになれるとも限らないよね。テスト生レベルだと無双だけど。
119投球者:名無しさん
2018/12/13(木) 10:38:53.08ID:fLNHwpSB イケメンは、年間ポイント20位以内に1回でも入った事のあるプロの中から探してくれ
120投球者:名無しさん
2018/12/15(土) 11:41:09.26ID:UlMmz/VJ 2019年版のプロボウリングカレンダーに、写真掲載されている
男子プロの面子を全部ご存じの人は、月別に教えて下さい。
HPでは表紙の川添奨太、1月の江川司、6月の山本勲だけはわかったのですが・・・
男子プロの面子を全部ご存じの人は、月別に教えて下さい。
HPでは表紙の川添奨太、1月の江川司、6月の山本勲だけはわかったのですが・・・
121投球者:名無しさん
2018/12/15(土) 13:52:32.59ID:bFjhGC7K123投球者:名無しさん
2018/12/15(土) 20:25:05.10ID:mYrzyjMz >>121-122
どうもありがとうございます。
新人戦の優勝者はカレンダーに載るのが、毎年の慣例になっているのかな。
30代までの若手に限った感じで、今年(&去年?)の実績男子プロ12人なんだろうけど、
藤井が抜けていて江川と市川と高田が入っているのは、ちょっと意外。
どうもありがとうございます。
新人戦の優勝者はカレンダーに載るのが、毎年の慣例になっているのかな。
30代までの若手に限った感じで、今年(&去年?)の実績男子プロ12人なんだろうけど、
藤井が抜けていて江川と市川と高田が入っているのは、ちょっと意外。
124投球者:名無しさん
2018/12/17(月) 15:40:46.29ID:YEck11gs カレンダーでは年間ポイント順位は勘案せずに、昨年の11月から今年の10月までぐらいの1年間の
レギュラー戦の優勝者・準優勝者と新人戦の優勝者を集めた、って所だろうか
もっともその原則だと、山下(優勝も準優勝もなし)の当選と渡邊雄也(2018.9.準優勝)の落選、という例外があるが
レギュラー戦の優勝者・準優勝者と新人戦の優勝者を集めた、って所だろうか
もっともその原則だと、山下(優勝も準優勝もなし)の当選と渡邊雄也(2018.9.準優勝)の落選、という例外があるが
125投球者:名無しさん
2018/12/19(水) 17:22:42.12ID:eKvngbF2 森本健太、アイビーボウル向島と所属契約。
よかった。
よかった。
126投球者:名無しさん
2018/12/19(水) 18:01:10.53ID:AxDW6sRP 森本プロのクラスなら、いつまでもフリーのままって事はないだろうと思ってた
127投球者:名無しさん
2018/12/19(水) 20:51:08.44ID:eEgErw0B 市川って誰?
129投球者:名無しさん
2018/12/19(水) 22:14:44.78ID:WHorJnEW >>128
はい。グリコ準優勝の方です
はい。グリコ準優勝の方です
130投球者:名無しさん
2018/12/19(水) 22:39:50.46ID:32oEoSKW 男子プロ中に同苗字のプロが2人以上いる場合は
苗字だけの書き込みはできるだけ避けた方がいいのかも知れないな
苗字は省略して名前だけでよく書き込まれる勲とか哲也といった名前のプロも
山本勲や小林哲也の他にも多分いるんじゃないのかな
苗字だけの書き込みはできるだけ避けた方がいいのかも知れないな
苗字は省略して名前だけでよく書き込まれる勲とか哲也といった名前のプロも
山本勲や小林哲也の他にも多分いるんじゃないのかな
131投球者:名無しさん
2018/12/19(水) 23:20:23.65ID:F5aoH2nX132投球者:名無しさん
2018/12/20(木) 00:33:12.85ID:wzflCisk 男子プロもTV放送して下さい………
133投球者:名無しさん
2018/12/20(木) 00:33:25.18ID:SCeY3MIW >>131
それならば統一性や客観性がなくて思い入れによってる感のある、勲・すばる・哲也の表記はやめて
山本・永野・小林かまたは、山本勲・永野・小林哲也の表記の方がいいんじゃないの?
まぁ来年度のシードプロ中だけに狭く限定すれば、同苗字は渡邊雄也・渡邊航明と斉藤祐哉・斉藤琢哉だけのようだけど
過去に名前を結構売った事のあるプロ達だとか、上位入賞も十分にあり得るような例えばここ5年間におけるシードプロの全員や
去年今年のランキング100位までとかを対象にすると、同苗字のプロは随分といるよね
それならば統一性や客観性がなくて思い入れによってる感のある、勲・すばる・哲也の表記はやめて
山本・永野・小林かまたは、山本勲・永野・小林哲也の表記の方がいいんじゃないの?
まぁ来年度のシードプロ中だけに狭く限定すれば、同苗字は渡邊雄也・渡邊航明と斉藤祐哉・斉藤琢哉だけのようだけど
過去に名前を結構売った事のあるプロ達だとか、上位入賞も十分にあり得るような例えばここ5年間におけるシードプロの全員や
去年今年のランキング100位までとかを対象にすると、同苗字のプロは随分といるよね
134投球者:名無しさん
2018/12/20(木) 06:37:48.70ID:8GVOpeJh >>93
そんな事言ってる張本人がアイドルPリーガーと付き合ってるという矛盾なwww
そんな事言ってる張本人がアイドルPリーガーと付き合ってるという矛盾なwww
135投球者:名無しさん
2018/12/20(木) 07:30:49.63ID:M7+wKUYb136投球者:名無しさん
2018/12/20(木) 17:28:53.48ID:5HRyk/hR 森本健太君が女子プロなんかに食われませんように。
137投球者:名無しさん
2018/12/20(木) 18:53:22.66ID:ib+cGGV/ まともな競技ボウラーは女子プロをアイドルだなんて思ってないだろうね。
138投球者:名無しさん
2018/12/20(木) 22:31:04.23ID:EQ+Lm8Ma 森本で思い出したけど、健太でない方の森本、F田と結婚の噂出てるけどがちなん?
139投球者:名無しさん
2018/12/20(木) 22:50:38.65ID:jCbjPOUC 元ナショナルの森本って、既婚者だよね。
140投球者:名無しさん
2018/12/21(金) 04:27:39.20ID:JHs+80To 53期の森本浩史ヒロフミは今現在でもう40歳だよ
トップ合格した2014年度だけ37位でシード圏入りしてるね
トップ合格した2014年度だけ37位でシード圏入りしてるね
141投球者:名無しさん
2018/12/21(金) 12:25:18.54ID:gwIMtYZX >>139
結婚した相手は49期の元ナショで子持ちの人だよね?
結婚した相手は49期の元ナショで子持ちの人だよね?
143投球者:名無しさん
2018/12/21(金) 15:57:46.51ID:gy5gHGGR 離婚して大坪と結婚したんだっけか?
144投球者:名無しさん
2018/12/21(金) 20:26:13.09ID:OktqxNVq145投球者:名無しさん
2018/12/21(金) 22:34:47.44ID:FB40EhZh >大切な人と出会い、共に歩んでいく事を決意致しました。
ttp://cannonbowl.com/c22234.html
ttps://twitter.com/shoko_lav/status/1073110662157463554
なぜこの場に参加しているのか、そういうことなんだろうね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttp://cannonbowl.com/c22234.html
ttps://twitter.com/shoko_lav/status/1073110662157463554
なぜこの場に参加しているのか、そういうことなんだろうね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
146投球者:名無しさん
2018/12/22(土) 16:48:45.48ID:Ajp5E0gz 下手すりゃ娘ってくらいの年齢差だなオイ。。。
147投球者:名無しさん
2018/12/22(土) 21:46:49.37ID:oC5hhC15 森本健太のようにボウリングの成績がいいのならともかく
成績は振るわないのに女癖は悪いようじゃなぁ、森本浩史よ
成績は振るわないのに女癖は悪いようじゃなぁ、森本浩史よ
148投球者:名無しさん
2018/12/24(月) 08:00:29.77ID:TTsafxvr クワタカップのプロ開催要項が決定・発表されたね。
149投球者:名無しさん
2019/01/01(火) 19:53:54.99ID:YgmaeTvL 斉藤三兄弟って、ボウリング以外も三人揃って左利きなのか
ttps://nageyo.com/2015handacap/
兄弟なので三人の顔立ちは似ているけど、左利きの母親似だね
三兄弟の顔立ちには父親の面影が全然感じられないw
ttps://nageyo.com/2015handacap/
兄弟なので三人の顔立ちは似ているけど、左利きの母親似だね
三兄弟の顔立ちには父親の面影が全然感じられないw
150投球者:名無しさん
2019/01/02(水) 05:29:27.29ID:KRwMN2cp151投球者:名無しさん
2019/01/03(木) 09:10:32.12ID:Jb8ekdAh 去年はおととしとは違ってアマの優勝がなくてほんとに良かった
152投球者:名無しさん
2019/01/03(木) 09:16:42.74ID:Jb8ekdAh あ、レギュラー戦では、って事で
154投球者:名無しさん
2019/01/05(土) 21:54:18.16ID:td9ovpkV155投球者:名無しさん
2019/01/06(日) 00:35:04.19ID:VNq3anz8 シーズントライアルを含んでも0勝で
シード入りの経験もないようなランクのプロについては
準決勝を突破したとかの時以外は
何らかの話題をこのスレに書き込む必要はないだろ
シード入りの経験もないようなランクのプロについては
準決勝を突破したとかの時以外は
何らかの話題をこのスレに書き込む必要はないだろ
156投球者:名無しさん
2019/01/15(火) 16:24:39.40ID:zP5bViGR やっぱりスポンサーになってくれるのはこういう
自分自身がボウリング好きな人じゃないとなってくれないのかな
https://blog.rankseeker.net/fujiinobuhito/article/2019-01/15094348/
自分自身がボウリング好きな人じゃないとなってくれないのかな
https://blog.rankseeker.net/fujiinobuhito/article/2019-01/15094348/
157投球者:名無しさん
2019/01/17(木) 05:46:03.90ID:tUTAqYuz 高田浩規と谷合貴志の永久A級ライセンス取得の記事が、
公式HPにようやく昨日か今日かに掲載されたけど、
トピックスの日付けは元日。ま、両プロおめでとうございます。
ttps://www.jpba.or.jp/topics.html
公式HPにようやく昨日か今日かに掲載されたけど、
トピックスの日付けは元日。ま、両プロおめでとうございます。
ttps://www.jpba.or.jp/topics.html
158投球者:名無しさん
2019/01/17(木) 18:30:19.59ID:6czM+QFD 藤井は一生懸命なのは分かるが、今あがってるブログは、チト情けないぞ。
キモヲタ御用達センターじゃないんだから、男子プロたちだけの魅力で客を呼べるドリスタを目指せよ。
キモヲタ御用達センターじゃないんだから、男子プロたちだけの魅力で客を呼べるドリスタを目指せよ。
159投球者:名無しさん
2019/01/17(木) 20:07:29.72ID:Ysvb8rGw >>157
結構前から載ってたが。
結構前から載ってたが。
160投球者:名無しさん
2019/01/17(木) 22:51:16.74ID:G17o9FL+ >>158
藤井にしても和田にしても、自分目当てじゃない客を相手にして、悲しくないのかな。
藤井にしても和田にしても、自分目当てじゃない客を相手にして、悲しくないのかな。
161投球者:名無しさん
2019/01/17(木) 23:20:27.16ID:kZavIqyF 男子プロ一流より、女子プロポイント0みたいな方が集まる業界、悲しいね。
162投球者:名無しさん
2019/01/18(金) 02:07:44.57ID:1a5S+Fbc だいたいどんな競技でも女子人気優位なのは明らか
スケートの羽生結弦や卓球の張本みたいなスター選手が出ないとだめだろ
そもそもプロボウリング自体に人気もないし
スケートの羽生結弦や卓球の張本みたいなスター選手が出ないとだめだろ
そもそもプロボウリング自体に人気もないし
163投球者:名無しさん
2019/01/18(金) 02:20:13.42ID:ancnCC1W 売れない亭主を健気に支える嫁の姿
藤井信人&浅田梨奈
和田秀和&山田幸(※師弟)
菊池正義&大石奈緒
馬場一&大根谷愛
阿部基成&宮城鈴菜
江宏傑&福原愛
かつみ・さゆり
おばたのお兄さん&山崎夕貴
水内猛&小倉弘子
高内春彦&松坂慶子
藤井信人&浅田梨奈
和田秀和&山田幸(※師弟)
菊池正義&大石奈緒
馬場一&大根谷愛
阿部基成&宮城鈴菜
江宏傑&福原愛
かつみ・さゆり
おばたのお兄さん&山崎夕貴
水内猛&小倉弘子
高内春彦&松坂慶子
166投球者:名無しさん
2019/01/18(金) 08:42:48.43ID:97PK96eK >>161-162
谷口JPBA会長と中里場協会会長が、業界のトップなのに、女子プロばかりに注力してるんだから、そりゃ男子プロに注目は集まらないよ。
男子プロの全日本はネット配信のみで、女子プロの全日本はTV生中継。
こんな不平等を放置で良しとしている両会長の罪は重いぞ。
男子プロ達はもっと怒りの声をあげろよ。
谷口JPBA会長と中里場協会会長が、業界のトップなのに、女子プロばかりに注力してるんだから、そりゃ男子プロに注目は集まらないよ。
男子プロの全日本はネット配信のみで、女子プロの全日本はTV生中継。
こんな不平等を放置で良しとしている両会長の罪は重いぞ。
男子プロ達はもっと怒りの声をあげろよ。
167投球者:名無しさん
2019/01/18(金) 12:36:52.46ID:Wt/NjHLz 漢だらけの水着ボウリング大会!! ポロリもあるよ。
このくらい大胆な企画を立てないと男子の人気は上がらない。
このくらい大胆な企画を立てないと男子の人気は上がらない。
168投球者:名無しさん
2019/01/18(金) 18:37:42.40ID:uJvTl2fr 川添のビキニ海パン姿を見てみたいな?
169投球者:名無しさん
2019/01/18(金) 19:15:17.04ID:nCkiK3rP 補助具だらけのボウリング大会はしょっちゅうやってるけどな
170投球者:名無しさん
2019/01/18(金) 19:29:36.19ID:nCkiK3rP 男子プロを盛り上げようと思ったら女性ファンを増やさないと駄目だ
男性声優のイベントなんて岩見みたいなアニメ好きの腐女子
だらけでとても人気がある
男性声優のイベントなんて岩見みたいなアニメ好きの腐女子
だらけでとても人気がある
171投球者:名無しさん
2019/01/18(金) 23:06:07.81ID:pgUmJX4x 栗本アドセンス逝ったか・・
172投球者:名無しさん
2019/01/18(金) 23:20:50.96ID:GrlXKBgk 藤井と和田は嫁より稼いでる。
おばたのお兄さんは前に飲んだけど、いいやつだったし楽しかったよ。
おばたのお兄さんは前に飲んだけど、いいやつだったし楽しかったよ。
173投球者:名無しさん
2019/01/19(土) 04:58:19.24ID:NQ1cps0m174投球者:名無しさん
2019/01/19(土) 11:24:55.84ID:GN/7vZKB 和田秀和は、プロテスト合格時点での姓名が満岡秀和になっているけど
養子縁組による改姓?
養子縁組による改姓?
175投球者:名無しさん
2019/02/08(金) 18:33:10.55ID:UXCqGARb KUWATA CUP 予選1次通過者
太田隆昌 村上 福丸 市原 谷合1957
加藤 渡邊雄也 志摩 ブライアン 田坂1911
河津 児島 高淵 松浦 川添1891
平岡 吉野 高橋俊彦 山崎 佐藤昌徳1869
ロバート 水谷 酒井 富永 平井1862
長谷 井上 和田 越後 太田快1834
木田 遠藤 小原 門川 田1823
藤井 石原 尾西 坪井 すばる1809
玉井 小鹿 高橋延明 小林孝至 工藤貴志1799
江村 渡辺航明 工藤博充1791
太田隆昌 村上 福丸 市原 谷合1957
加藤 渡邊雄也 志摩 ブライアン 田坂1911
河津 児島 高淵 松浦 川添1891
平岡 吉野 高橋俊彦 山崎 佐藤昌徳1869
ロバート 水谷 酒井 富永 平井1862
長谷 井上 和田 越後 太田快1834
木田 遠藤 小原 門川 田1823
藤井 石原 尾西 坪井 すばる1809
玉井 小鹿 高橋延明 小林孝至 工藤貴志1799
江村 渡辺航明 工藤博充1791
176投球者:名無しさん
2019/02/08(金) 22:18:43.79ID:UXCqGARb KUWATA CUP2次予選通過者
渡邊雄也 太田隆昌 田坂 志摩 市原2835
加藤 村上 谷合 高橋俊彦 和田2798
山崎 川添 佐藤昌徳 坪井 ブライアン2774
越後 平岡 長谷 工藤貴志 児島2756
河津 福丸 渡邉航明 酒井2735
渡邊雄也 太田隆昌 田坂 志摩 市原2835
加藤 村上 谷合 高橋俊彦 和田2798
山崎 川添 佐藤昌徳 坪井 ブライアン2774
越後 平岡 長谷 工藤貴志 児島2756
河津 福丸 渡邉航明 酒井2735
177投球者:名無しさん
2019/02/08(金) 22:47:33.17ID:R57BCmwn178投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 01:25:36.99ID:E3RjffKl 酒井パパすげーなw
179投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 08:18:02.07ID:NK2duwXH >>178
・酒井武雄 9期 66歳 35勝
・山崎行夫 11期 70歳 13勝
・長谷宏 15期 61歳 6勝
・酒井武雄 9期 66歳 35勝
・山崎行夫 11期 70歳 13勝
・長谷宏 15期 61歳 6勝
180投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 18:11:21.39ID:WWwCxMV/ KUWATA CUP準決勝3G終了時点
@太田隆昌 A渡邊雄也 B志摩 C谷合 D川添
実質3枠目を誰がとるかという状況
@太田隆昌 A渡邊雄也 B志摩 C谷合 D川添
実質3枠目を誰がとるかという状況
181投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 18:30:03.15ID:blY5EMNY 川添や谷合の優勝じゃ全然つまらないし、渡邊の初優勝でもなぁ
太田や志摩は顔も知らないしな
太田や志摩は顔も知らないしな
182投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 19:08:39.65ID:3wJg2TWM 渡邊ってとっくに優勝してるイメージがあるわ
183投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 19:54:09.50ID:WWwCxMV/ KUWATA CUP 決勝進出メンバー
@太田隆昌 A志摩 A渡邊雄也
華がなさすぎる…
@太田隆昌 A志摩 A渡邊雄也
華がなさすぎる…
184投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 21:33:14.17ID:rmLUcu10185投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 21:41:46.52ID:MzCupS3h 志摩プロは投げ方かっこいいけどね。若いし。
186投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 22:07:29.69ID:mrOVScZx 男子はアマの斎藤、原口のほうが華があるよなぁ
187投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 22:08:39.37ID:mrOVScZx 男子はアマの斎藤、原口のほうが華があるよなぁ
188投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 22:08:41.31ID:mrOVScZx 男子はアマの斎藤、原口のほうが華があるよなぁ
189投球者:名無しさん
2019/02/09(土) 22:31:03.52ID:QmpRe6di 志摩君はプロフ見ると160cmの50sしかないのか
でも凄い球投げるよね
いいね、こういう選手が勝つと面白い
でも凄い球投げるよね
いいね、こういう選手が勝つと面白い
190投球者:名無しさん
2019/02/10(日) 10:09:56.05ID:2CTlQ2+E 太田隆昌って準優勝の経験は何回かはあるプロ?
191投球者:名無しさん
2019/02/10(日) 18:28:01.33ID:7ob3WxtH 志摩が決勝進出。
決勝は太田 vs 志摩。
決勝は太田 vs 志摩。
192投球者:名無しさん
2019/02/10(日) 18:28:52.96ID:7ob3WxtH >>191
決勝じゃなかった 優勝決定戦
決勝じゃなかった 優勝決定戦
193投球者:名無しさん
2019/02/10(日) 21:53:01.10ID:J6gaPxSe 志摩プロ、新人戦で惜しかったから注目していた。思ったよりも早く公式戦優勝したね。
194投球者:名無しさん
2019/02/10(日) 23:33:38.83ID:7ucTMsyb 渡邊はいつになったら勝てるのだろうか
195投球者:名無しさん
2019/02/10(日) 23:48:57.06ID:cuMwMzAB196投球者:名無しさん
2019/02/11(月) 00:27:56.43ID:W5xLzuhL なにこの上から目線
197投球者:名無しさん
2019/02/11(月) 01:49:14.30ID:4f/TjNPx198投球者:名無しさん
2019/02/11(月) 08:13:29.15ID:QTgQ5bBA >>194
簡単に優勝できるみたいな言い方だな。
簡単に優勝できるみたいな言い方だな。
199投球者:名無しさん
2019/02/12(火) 00:11:23.17ID:Vz/lEXP5 報道ステーション、中野の尺の1/3ぐらい、志摩にも分けてやってほしかった・・・
200投球者:名無しさん
2019/02/12(火) 06:11:55.65ID:WQGe3eBn KUWATAのプロ部門だけは、プロ戦らしい十分なゲーム数と、
ラウンドロビンかトーナメントがあって欲しいところだったね。
ラウンドロビンかトーナメントがあって欲しいところだったね。
201投球者:名無しさん
2019/02/14(木) 22:29:01.77ID:3dDpJ/jm 男子は需要ないですな…あの見てくれじゃあねwww
202投球者:名無しさん
2019/02/14(木) 22:58:16.14ID:sWQltaTg203投球者:名無しさん
2019/02/15(金) 00:48:45.55ID:PuY2Gc3f 男子プロはクリスバーンズやらトミージョーンズみたいなのは出てこないんかね
204投球者:名無しさん
2019/02/15(金) 01:10:55.32ID:MzKLH5Le 勲がスポンサーの集いで表彰プロとして挨拶した動画を見て、カッコいいなと思った。
桑田さんのMVにピエロに扮して出演した事を、嬉しく誇りに思える勲は、トッププロの上を行っている。
桑田さんのMVにピエロに扮して出演した事を、嬉しく誇りに思える勲は、トッププロの上を行っている。
205投球者:名無しさん
2019/02/15(金) 09:29:17.94ID:6SlnNEXs (苦笑)
206投球者:名無しさん
2019/02/15(金) 19:03:00.27ID:h20cUndv 関西オープン男子は、スカイAカップだから、TV中継あるぜ。
目立つなら唯一、関西オープンだ。
目立つなら唯一、関西オープンだ。
207投球者:名無しさん
2019/02/15(金) 23:47:41.46ID:8h5RKxCq 昭和50年代に全日本選手権に3勝していて、総タイトル数16らしい坂梨康男プロって
46期生で1158って事になっているけど、一旦退会してから再度受験して合格したのかな
元々は何期生だったのかをご存じの方はいらっしゃいますか?
46期生で1158って事になっているけど、一旦退会してから再度受験して合格したのかな
元々は何期生だったのかをご存じの方はいらっしゃいますか?
209投球者:名無しさん
2019/02/16(土) 05:37:35.17ID:XxxJzw0a むさしボウルの青木ってロリコンでしょ
210投球者:名無しさん
2019/02/16(土) 10:40:15.45ID:0aLaB1tU 女子プロの姫路、松永みたいに、「この人が言うなら従う」みたいなリーダー的存在って、男子プロだと誰なんだろう。
川添は海外に拠点を移しているから、勲か?
川添は海外に拠点を移しているから、勲か?
211投球者:名無しさん
2019/02/16(土) 11:15:25.59ID:fsCKAn0g 坂田とか?
212投球者:名無しさん
2019/02/16(土) 17:27:18.24ID:XRjwEo46 優勝の志摩プロは所属変えてたんですね。
213投球者:名無しさん
2019/02/16(土) 18:26:40.83ID:kK3xOY1G214投球者:名無しさん
2019/02/16(土) 21:12:14.63ID:nb/BTNK9 埼玉支部では長谷プロ。
215投球者:名無しさん
2019/02/17(日) 09:57:11.99ID:ipikCs01 4〜6勝のプロは、けっこう何人もいるよね。
大きな顔をしたけりゃ、7勝以上はしないと。
大きな顔をしたけりゃ、7勝以上はしないと。
216投球者:名無しさん
2019/02/17(日) 13:29:17.48ID:fvrlu9yM217投球者:名無しさん
2019/02/18(月) 00:23:47.06ID:yFfNUrd7 >>216
現在60歳の栴檀稔と37歳の山本勲の間の、現在の50代〜40代あたりは
10勝以上の準永久シードプロが皆無になっている、長い長い谷間の世代
それでも30代以下に比べれば、プロ歴と年齢は十分にあるので
長年かかって2勝ぐらいのプロでも、偉そうにできて偉そうに扱われてもいそう
現在60歳の栴檀稔と37歳の山本勲の間の、現在の50代〜40代あたりは
10勝以上の準永久シードプロが皆無になっている、長い長い谷間の世代
それでも30代以下に比べれば、プロ歴と年齢は十分にあるので
長年かかって2勝ぐらいのプロでも、偉そうにできて偉そうに扱われてもいそう
218投球者:名無しさん
2019/02/18(月) 11:59:14.89ID:Gd2gVVwP >>217
0勝でも偉そうにしてるのいるよ。
0勝でも偉そうにしてるのいるよ。
219投球者:名無しさん
2019/02/18(月) 12:37:53.02ID:1WLlv9oN220投球者:名無しさん
2019/02/18(月) 14:56:55.30ID:bFFnCYbj 今日近くのセンターに行ったらボウリングの日のポスターが
貼ってあった。これが場協会の選んだ男子プロのイケメン軍団なんだな
これで女性ファンもいっぱい来るね。( ‘-‘ )
https://www.facebook.com/bpak.Bowling/photos/a.845079352292780/1288384777962233/?type=3&theater
貼ってあった。これが場協会の選んだ男子プロのイケメン軍団なんだな
これで女性ファンもいっぱい来るね。( ‘-‘ )
https://www.facebook.com/bpak.Bowling/photos/a.845079352292780/1288384777962233/?type=3&theater
221投球者:名無しさん
2019/02/18(月) 16:43:21.96ID:B3Jjcidz >>220
これは神奈川のイケメンプロジェクトメンバーだね。アマも混じってるよ。
これは神奈川のイケメンプロジェクトメンバーだね。アマも混じってるよ。
222投球者:名無しさん
2019/02/18(月) 16:55:08.88ID:rFmrBzOc >>220
顔がわかるのは山下昌吾だけだ、全員が0勝だろうな
他の4人はアマにしか見えないし男前にも見えない
イケメン観点なんかよりも顔が売れてる実績プロを選べばいいのにな
神奈川県なら1勝以上のプロが何人もいるんじゃないのかな
40代までぐらいなら写真家次第で結構カッコ良くも撮れるもんだよ
顔がわかるのは山下昌吾だけだ、全員が0勝だろうな
他の4人はアマにしか見えないし男前にも見えない
イケメン観点なんかよりも顔が売れてる実績プロを選べばいいのにな
神奈川県なら1勝以上のプロが何人もいるんじゃないのかな
40代までぐらいなら写真家次第で結構カッコ良くも撮れるもんだよ
223投球者:名無しさん
2019/02/18(月) 16:56:07.98ID:RlisNPgL 純烈レベル(失笑!)
貧乏なババァを騙して力ネを毟り取るマルチ商法のメンバーみたいwww
貧乏なババァを騙して力ネを毟り取るマルチ商法のメンバーみたいwww
224投球者:名無しさん
2019/02/19(火) 01:52:27.38ID:qzsf9F7V さすがに純烈に失礼だろ(苦笑)
225投球者:名無しさん
2019/02/19(火) 08:38:30.23ID:cMswM9vG 渡邊嫁
佐藤嫁
神谷嫁
戸部嫁
角戸嫁
高田の傍でよく見かける女性
みんな美女。
稼げないけど、やっぱり男子プロボウラーってモテる職業なんじゃね?
佐藤嫁
神谷嫁
戸部嫁
角戸嫁
高田の傍でよく見かける女性
みんな美女。
稼げないけど、やっぱり男子プロボウラーってモテる職業なんじゃね?
226投球者:名無しさん
2019/02/19(火) 09:54:46.16ID:EloAEE4h >>219
柴田英徳って11期なんだね
同期生は原田招雄16勝、貞松保行14勝、石原章夫13勝、山崎行夫13勝、と
錚々たる顔ぶれだけど、本人は0勝で金枠も獲得していないね
同期生の虎の威を借りているキツネか
柴田英徳って11期なんだね
同期生は原田招雄16勝、貞松保行14勝、石原章夫13勝、山崎行夫13勝、と
錚々たる顔ぶれだけど、本人は0勝で金枠も獲得していないね
同期生の虎の威を借りているキツネか
227投球者:名無しさん
2019/02/19(火) 10:21:46.80ID:RgyTMEgP228投球者:名無しさん
2019/02/19(火) 11:15:55.74ID:9SptvqCg ブサイクにしか相手にされないとも言える
229投球者:名無しさん
2019/02/19(火) 19:55:38.47ID:b293okRX 好評につき
イケメン軍団とファンの交流会なんてまるでAKBみたいだね (´・ω・`)
https://www.facebook.com/bpak.Bowling/photos/a.828160037318045/1147455118721867/?type=3&theater
イケメン軍団とファンの交流会なんてまるでAKBみたいだね (´・ω・`)
https://www.facebook.com/bpak.Bowling/photos/a.828160037318045/1147455118721867/?type=3&theater
230投球者:名無しさん
2019/02/19(火) 23:29:49.10ID:SGuybYYL ラウワン選抜大会レギュラー部門に、ドリームスタジアム太田から3人出場し、
若武者2人は撃沈し、通過したのが還暦過ぎた爺さんという(´・ω・)
若武者2人は撃沈し、通過したのが還暦過ぎた爺さんという(´・ω・)
231投球者:名無しさん
2019/02/20(水) 09:11:42.62ID:GFHJBylN 単に競争率の話じゃね?
分母と通過人数の
分母と通過人数の
233投球者:名無しさん
2019/02/20(水) 14:00:08.88ID:4E/XhiQy どこにイケメンが???
私は老眼なのかしら…
私は老眼なのかしら…
234投球者:名無しさん
2019/02/20(水) 15:20:05.01ID:i9pV7vGu235投球者:名無しさん
2019/02/20(水) 15:43:53.09ID:2FjSYSlS ブサイクばかりで将来ないな、人気でないな
236投球者:名無しさん
2019/02/20(水) 17:38:23.41ID:kJrQ3sIQ >>229
これ酷過ぎるよいくらなんでもwwwどっかに晒せば逆にネタにされて盛り上るんじゃないか?w そんなことでしか注目されないのは悲しいがw
これ酷過ぎるよいくらなんでもwwwどっかに晒せば逆にネタにされて盛り上るんじゃないか?w そんなことでしか注目されないのは悲しいがw
237投球者:名無しさん
2019/02/20(水) 22:58:39.20ID:zyuE9T+L ラウワン選抜はシートラ同様に、会場の立地や日程によって人数が異なるし強豪プロ参加率も異なるし
たった3ゲームだけで上位2名を決める試合が1会場に3シフトなので、運次第の部分が相当大きくて
へぇこんな弱小プロ無名プロが通過かよって事例も多いな
1会場9ゲームトータルで上位6名が決勝大会進出にした方がまだ公平だし、本大会メンツ的には面白いと思うけどな
たった3ゲームだけで上位2名を決める試合が1会場に3シフトなので、運次第の部分が相当大きくて
へぇこんな弱小プロ無名プロが通過かよって事例も多いな
1会場9ゲームトータルで上位6名が決勝大会進出にした方がまだ公平だし、本大会メンツ的には面白いと思うけどな
238投球者:名無しさん
2019/02/20(水) 23:58:48.38ID:80RvcK44 田浩規がラウンドワンを辞めた?
ttp://www.round1.co.jp/service/bowling/probowler.html
ttp://www.round1.co.jp/service/bowling/probowler.html
239投球者:名無しさん
2019/02/21(木) 00:41:58.50ID:p3ayacpt kuwatacup優勝の志摩プロとのチャレンジ参加してあげてください
ttp://www.sp-bowl.com/u_event.php
先日、一人で練習してたけど誰にも見向きもされずに可哀想だった
ttp://www.sp-bowl.com/u_event.php
先日、一人で練習してたけど誰にも見向きもされずに可哀想だった
240投球者:名無しさん
2019/02/21(木) 02:17:08.52ID:s+p9R7Zx >>229
イケメン軍団とファンの交流会なんだが、よくポスターを見てもらうとわかるんだが、
ファンとのボウリング交流会があって、
参加資格:ボウリングの大好きな女性・イケメンを応援してくださる女性
表彰:個人賞・抽選賞等は全てイケメングッズにて表彰 なんだって
イケメングッズってどんなグッズか興味がある (´・ω・`)
イケメン軍団とファンの交流会なんだが、よくポスターを見てもらうとわかるんだが、
ファンとのボウリング交流会があって、
参加資格:ボウリングの大好きな女性・イケメンを応援してくださる女性
表彰:個人賞・抽選賞等は全てイケメングッズにて表彰 なんだって
イケメングッズってどんなグッズか興味がある (´・ω・`)
241投球者:名無しさん
2019/02/21(木) 02:22:56.28ID:GPW58c+u242投球者:名無しさん
2019/02/21(木) 02:44:15.74ID:s+p9R7Zx >>239
チャレンジの値段に微妙に差がありプロの人気・集客力が分かってなんかシビアで哀しいちゃん (´・ω・`)
志摩は優勝記念で応援プロも出るのに、
姫路 >>> 霜出=大嶋=長谷 >> 岡田友貴=志摩
チャレンジの値段に微妙に差がありプロの人気・集客力が分かってなんかシビアで哀しいちゃん (´・ω・`)
志摩は優勝記念で応援プロも出るのに、
姫路 >>> 霜出=大嶋=長谷 >> 岡田友貴=志摩
243投球者:名無しさん
2019/02/21(木) 03:13:27.91ID:CLe2a6pX クワタカップは男女共不人気で地味なのが優勝してイマイチ盛り上がらなかったな
244投球者:名無しさん
2019/02/21(木) 05:54:28.00ID:9i0M7Ixs245投球者:名無しさん
2019/02/21(木) 07:30:37.03ID:u61fBofZ >>242
浦和スプリングスのように、出演プロによって参加料金に差を付けるケースは、俺の知る限りでは少数派。
プロが誰であれ、単独チャレンジは、ゲーム数でしか差を付けないケースのほうが多いな。
志摩は浦和スプリングスでは、普段はかなり下っ端の扱いをされているみたいだな。
浦和スプリングスのように、出演プロによって参加料金に差を付けるケースは、俺の知る限りでは少数派。
プロが誰であれ、単独チャレンジは、ゲーム数でしか差を付けないケースのほうが多いな。
志摩は浦和スプリングスでは、普段はかなり下っ端の扱いをされているみたいだな。
246投球者:名無しさん
2019/02/21(木) 12:44:54.14ID:LN09xzbK 辞めたみたいですね。本来なら名古屋と同様に一緒に記念大会だっただろうから。もったいない。
247投球者:名無しさん
2019/02/21(木) 17:22:02.36ID:mWnGtcOW 志摩は陰キャの星としてそれはそれで面白い存在と思う
248投球者:名無しさん
2019/02/21(木) 20:49:35.04ID:9i0M7Ixs249投球者:名無しさん
2019/02/22(金) 00:29:43.00ID:D8vYe7gV >>225
嫁さんみんな一般人?
嫁さんみんな一般人?
250投球者:名無しさん
2019/02/22(金) 01:06:19.66ID:GnUIMT1c かくちゃんの嫁、なんとなくいいキャラだw
251投球者:名無しさん
2019/02/22(金) 09:03:13.17ID:7/AEuMry 試合で勝ってナンボ。
予選落ちばかり?…笑
予選落ちばかり?…笑
253投球者:名無しさん
2019/02/28(木) 04:10:58.18ID:/oV5mwwI 川添が欠場らしい関西オープンで、前夜祭プロアマトーナメントへの出場プロが
藤井(前回優勝者)・山本・森本・谷合・日置・和田の6名と、目一杯の豪華さだね
藤井(前回優勝者)・山本・森本・谷合・日置・和田の6名と、目一杯の豪華さだね
254投球者:名無しさん
2019/02/28(木) 12:53:29.93ID:OFVz06+d フタバボウルの正社員で、ドリラーも担当していた武本さんが、今日2/28付で退職するとのこと。
フタバ会報では、ドリル受付を一旦停止するが、4月から再開できる見込みらしい。
ドリラーも出来るプロが、4月からフタバに移籍するかも?
(個人の想像です)
フタバ会報では、ドリル受付を一旦停止するが、4月から再開できる見込みらしい。
ドリラーも出来るプロが、4月からフタバに移籍するかも?
(個人の想像です)
255投球者:名無しさん
2019/03/01(金) 06:10:12.96ID:MXQjinCj 加藤祐哉は何か故障中?
256投球者:名無しさん
2019/03/01(金) 18:25:56.98ID:ki5kaTCf >>254
伊賀の小林プロがフタバに移籍だそうで。
伊賀の小林プロがフタバに移籍だそうで。
257投球者:名無しさん
2019/03/01(金) 18:32:17.62ID:oMOscKef258投球者:名無しさん
2019/03/01(金) 22:08:30.90ID:YkC8M4Kq259投球者:名無しさん
2019/03/02(土) 12:40:10.27ID:WWCOSYpk 平岡夫妻がガッツポーズしたかと思ったが、小林孝至だったか。
平岡夫妻もいい口見つかってほしいなあ。
平岡夫妻もいい口見つかってほしいなあ。
260投球者:名無しさん
2019/03/04(月) 12:20:09.61ID:liEaOgHW 川添ステップラダー1回戦236-246で敗れる(T_T)
261投球者:名無しさん
2019/03/04(月) 14:17:32.45ID:XHqav8Fb ブーデーじゃ人気出ません。草
264投球者:名無しさん
2019/03/04(月) 16:26:42.11ID:Z0+reHTV 川添最近勝てないね(´・ω・`)
265投球者:名無しさん
2019/03/04(月) 18:49:38.81ID:w336fjxn266投球者:名無しさん
2019/03/06(水) 13:50:52.59ID:i1bp8cl9 >>227
柴田Pに関しては、男子に関してはジュニアの指導はするが、プロになったら自らのライバルになるから指導しないとかって、なげよの記事で見た覚えが
柴田Pに関しては、男子に関してはジュニアの指導はするが、プロになったら自らのライバルになるから指導しないとかって、なげよの記事で見た覚えが
267投球者:名無しさん
2019/03/06(水) 14:52:07.96ID:+kVY6zq+ それが本当なら志低過ぎるな
そら一勝すら出来んわ
そら一勝すら出来んわ
268投球者:名無しさん
2019/03/06(水) 21:15:36.30ID:xUTpvVNH 教える自信がないか、コーチに向いてない自覚があるのかも
269投球者:名無しさん
2019/03/06(水) 22:23:17.51ID:1B4l4/bb 男子プロで、師弟ともトッププロって殆ど思いつかない。
北岡軍団とは言うものの、あそこは預かり弟子の集まりみたいな関係だし。
坂田親分&日置ぐらいかなあ。
北岡軍団とは言うものの、あそこは預かり弟子の集まりみたいな関係だし。
坂田親分&日置ぐらいかなあ。
270投球者:名無しさん
2019/03/07(木) 01:06:32.61ID:SavwNh9D 坂田は柴田と違って実力あるからな
272投球者:名無しさん
2019/03/07(木) 08:17:59.33ID:xSkQx10r >>271
これは凄い。
これは凄い。
273投球者:名無しさん
2019/03/08(金) 08:20:43.40ID:ZBs4AEEe 昨日のスカイAで、北小金オールスターの会場に山崎行夫さん観戦している姿が映ってた。
トーナメントプロとして大成功するも、所属センター閉鎖の憂き目にあって今はフリーの立場。
北小金でリーグの仕事を貰っている縁で会場にいたわけだが、隣では同期の柴田さんが、一国一城の主として威風堂々と弟子達を見守っていただけに、何か切なく見えた。
トーナメントプロとして大成功するも、所属センター閉鎖の憂き目にあって今はフリーの立場。
北小金でリーグの仕事を貰っている縁で会場にいたわけだが、隣では同期の柴田さんが、一国一城の主として威風堂々と弟子達を見守っていただけに、何か切なく見えた。
274投球者:名無しさん
2019/03/09(土) 03:40:07.00ID:EcxnPFwa275投球者:名無しさん
2019/03/13(水) 06:39:25.09ID:ENcY9G+7 今現在の公式戦で決勝に残る顔ぶれは、40代以上よりも30代以下が中心で若手が強いけど、
20年程前の男子プロ界では全般に若手は弱くて、20代・30代よりもは40代・50代の方が強かった感じ。
現在の40代・50代の世代よりも、現在の60代・70代の世代の方が逸材が多かったせいか。
20年程前の男子プロ界では全般に若手は弱くて、20代・30代よりもは40代・50代の方が強かった感じ。
現在の40代・50代の世代よりも、現在の60代・70代の世代の方が逸材が多かったせいか。
276投球者:名無しさん
2019/03/13(水) 12:01:19.91ID:LC2FBHms JPBAの会員の中で犯罪者を総ざらい排除しろ〜
277投球者:名無しさん
2019/03/13(水) 12:47:55.96ID:1gWr+ogs 誰のことですかぁ〜〜??
278投球者:名無しさん
2019/03/13(水) 13:13:02.38ID:edyJ+5fr 関西オープン皆めっちゃロースコじゃん
どっかにコンディション載ってないですか?
どっかにコンディション載ってないですか?
279投球者:名無しさん
2019/03/13(水) 14:07:00.81ID:gSBjq7Hp 水野プロが170アベ、激むずなんだろうね。
280投球者:名無しさん
2019/03/13(水) 21:18:17.60ID:UP2jUTEk 上位と下位の差が…
こんなんで公式戦?
こんなんで公式戦?
281投球者:名無しさん
2019/03/14(木) 08:04:52.83ID:NWcFeV2O シード外のへたっぴプロ達による、まだプロ選抜大会の段階だろ
それにしても122人が通過で、落ちるのがたった13人だけとは
柴田英徳はしっかりとBシフトの最下位、アベ160幾つかで落ちているな
それにしても122人が通過で、落ちるのがたった13人だけとは
柴田英徳はしっかりとBシフトの最下位、アベ160幾つかで落ちているな
283投球者:名無しさん
2019/03/14(木) 13:45:42.60ID:5YHA+DtR 柴田は恫喝の練習に忙しいからな
284投球者:名無しさん
2019/03/14(木) 20:17:08.43ID:MzEZyk3i 一旦はエントリーしたが、後に揃って取り消した矢島、原田、北岡の重鎮3人、何かあったのかな?
3人ともトーナメントに並々ならぬモチベーションを持っているプロだけに、変だな。
3人ともトーナメントに並々ならぬモチベーションを持っているプロだけに、変だな。
285投球者:名無しさん
2019/03/15(金) 00:14:52.86ID:+5WKRD+k アマチュアもセンター予選を通過したツワモノ揃いではないの?
286投球者:名無しさん
2019/03/15(金) 07:23:49.37ID:wd0hB7jv ラウワンを辞めた高田はフリーなんだな。
初日、高田らしからぬ大きな出遅れとなったが、十分な練習ができていなかったのかな。
初日、高田らしからぬ大きな出遅れとなったが、十分な練習ができていなかったのかな。
287投球者:名無しさん
2019/03/15(金) 11:13:13.11ID:+bp65xQ+ 女子プロのように盛り上がらないな(´・ω・`)
288投球者:名無しさん
2019/03/15(金) 11:16:19.84ID:+bp65xQ+ 女子プロのように盛り上がらないな(´・ω・`)
289投球者:名無しさん
2019/03/15(金) 11:16:22.13ID:+bp65xQ+ 女子プロのように盛り上がらないな(´・ω・`)
290投球者:名無しさん
2019/03/16(土) 00:40:15.49ID:FRb/qNfP 関西オープン動画で、予選AシフトBシフト・準々決勝と数多くのプロを見てる内に
自分はメガネを掛けたプロは大体は好かないんだな、と気がついた
自分はメガネを掛けたプロは大体は好かないんだな、と気がついた
291投球者:名無しさん
2019/03/16(土) 07:26:44.48ID:XKrRCNvG 俺は総じて両手投げのプロと長髪のプロが嫌い。
292投球者:名無しさん
2019/03/16(土) 09:19:10.95ID:bes9RoGG JPBAのホームページのレイアウトが変わりましたが、関西オープンはまだ出ていませんが、パーフェクト出た時の写真とかトピックスの掲載するところなくなりましたか?
293投球者:名無しさん
2019/03/16(土) 11:21:53.57ID:mcBABHOR 賞金総額÷プロ投球日(延べ527名)、平均すると日当9000円。厳しい世界だ。。そう考えると女子のオールスター24は実入りがいいね。
294投球者:名無しさん
2019/03/16(土) 13:08:39.39ID:QTGbTXNE 決勝ラウンドロビンは全員ローダウンですね
295投球者:名無しさん
2019/03/16(土) 13:32:42.67ID:4RIPK+Cm だからなに?
296投球者:名無しさん
2019/03/16(土) 13:33:19.73ID:4RIPK+Cm どっちにしろ見る人いませんwww
297投球者:名無しさん
2019/03/16(土) 14:46:18.94ID:8ngps9h8 高橋俊彦以外の七人はみんなシードプロの上位半分に入っているので
関西オープンのラウンドロビンは、それほど意外性はなくてまぁまぁ順当な顔ぶれだね
ただしシード2位〜9位のプロ達は準決勝を突破できずに総崩れ
ここ数年目立っているトップ層の中から、年間成績やや不調に陥るのが
一昨年の山本勲や昨年の藤井信人に続いて、今年は森本健太にならなければいいんだけど
関西オープンのラウンドロビンは、それほど意外性はなくてまぁまぁ順当な顔ぶれだね
ただしシード2位〜9位のプロ達は準決勝を突破できずに総崩れ
ここ数年目立っているトップ層の中から、年間成績やや不調に陥るのが
一昨年の山本勲や昨年の藤井信人に続いて、今年は森本健太にならなければいいんだけど
298投球者:名無しさん
2019/03/16(土) 15:30:56.51ID:Ezwff2BT やっぱ
試合進行は堀口さんじゃないとダメだ。(´・ω・`)
試合進行は堀口さんじゃないとダメだ。(´・ω・`)
299投球者:名無しさん
2019/03/16(土) 21:28:19.71ID:XXtwYxM+ 堀口さんはもうやらないんですかね、やっぱり。次は宮崎か。
300投球者:名無しさん
2019/03/17(日) 10:00:02.78ID:rZZ2RyAg ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190316-00010003-bbmv-spo
ボウマガ今年はYahooニュースに公式戦結果配信していくのかな?
ボウマガ今年はYahooニュースに公式戦結果配信していくのかな?
301投球者:名無しさん
2019/03/17(日) 20:45:44.57ID:G404SyaK コメントがゼロだね。
302投球者:名無しさん
2019/03/17(日) 23:23:21.09ID:y6aGQ1Ks 893みたいなプ口ゴルフにすら遠く及ばない。魅力がありません。
303投球者:名無しさん
2019/03/18(月) 10:46:11.39ID:weIVWHGW304投球者:名無しさん
2019/03/18(月) 10:56:00.38ID:BnBFn7Sy 藤井ちゃん久々のタイトル
また泣いたのかな
感激屋のおぼっちゃまだからな
高橋、去年はさっぱりだったから奮起したのかな
また泣いたのかな
感激屋のおぼっちゃまだからな
高橋、去年はさっぱりだったから奮起したのかな
305投球者:名無しさん
2019/03/18(月) 12:30:57.98ID:LEUb6TX2 >>304
トーナメントディレクターの堀口PがJPBA理事を退任したせいか、優勝したのに藤井のホムペの扱いが極端に粗末になってカワイソス。
今までは優勝したら、ホムペのトップでドキュメント風に戦況紹介と賞賛の記事が載ってたのに、藤井はトピックスのページに回されて、「(藤井談)」。
志摩の優勝の扱いと全然違う。
トーナメントディレクターの堀口PがJPBA理事を退任したせいか、優勝したのに藤井のホムペの扱いが極端に粗末になってカワイソス。
今までは優勝したら、ホムペのトップでドキュメント風に戦況紹介と賞賛の記事が載ってたのに、藤井はトピックスのページに回されて、「(藤井談)」。
志摩の優勝の扱いと全然違う。
306投球者:名無しさん
2019/03/18(月) 13:56:30.13ID:IMpo6kws 藤井5勝、谷合4勝、森本4勝、日置3勝、だけど
藤井と谷合は含新人戦なんだよな
藤井と谷合は含新人戦なんだよな
307投球者:名無しさん
2019/03/18(月) 21:30:54.80ID:aD/BWCIv 森本調子悪そう
308投球者:名無しさん
2019/03/18(月) 23:27:31.36ID:sXLKx3hv 森本健太はスペア下手。
309投球者:名無しさん
2019/03/19(火) 09:50:02.66ID:4TJiqmx5 すばる、まだ若いのに向かって左上の犬歯あたりが、ずっと歯抜け状態のまま?
全日本に勝ったんだから歯医者ぐらい行けよ
全日本に勝ったんだから歯医者ぐらい行けよ
310投球者:名無しさん
2019/03/20(水) 01:02:42.25ID:aRhFdR/I 関西オープンの準決勝の動画の日置がモッコリしてるな
311投球者:名無しさん
2019/03/20(水) 03:22:43.55ID:1s12RyyX 今年の男子の新人戦はいつ?
312投球者:名無しさん
2019/03/20(水) 03:23:02.20ID:1s12RyyX 今年の男子の新人戦はいつ?
313ブサメンキモメン色川高志の告発
2019/03/20(水) 13:54:56.89ID:H5u0CVX3 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
314投球者:名無しさん
2019/03/21(木) 02:23:22.75ID:NNUHohCz えっまた泣いたのこいつww
いい加減キモいわ
バカジャネーノw
いい加減キモいわ
バカジャネーノw
315投球者:名無しさん
2019/03/22(金) 01:13:26.75ID:p1TrjfiS 今年からグリコ等のB公認にもポイントが少々付くようになったんだね。
優勝300ポイント、2位230P、3位195P、8位100P、15位50P、28位10P、36位1P。
優勝300ポイント、2位230P、3位195P、8位100P、15位50P、28位10P、36位1P。
316投球者:名無しさん
2019/04/01(月) 21:42:44.41ID:37SYaYJ+ 大昔の月例会って月例会の名前通りに毎月毎月開催されていて
しかも東日本月例会と西日本月例会の両方が毎月あったんだろ?
ポイント制度については不明だけど月例会に優勝すればタイトル数の内だし
少ないだろうけどスポンサーも賞金もきちんと付いていたようだしな
しかも東日本月例会と西日本月例会の両方が毎月あったんだろ?
ポイント制度については不明だけど月例会に優勝すればタイトル数の内だし
少ないだろうけどスポンサーも賞金もきちんと付いていたようだしな
317投球者:名無しさん
2019/04/02(火) 17:30:00.19ID:V6dlGD3f しかしいまの奴ら、ローダウンだハイレブだアメリカ人の真似ばかりして、大和魂を忘れたか。
体力腕力勝負など見てもボウリング本来の醍醐味など微塵も感じられない。
真似をしたがる、つまり頭がない!と言う事だ。
体力腕力勝負など見てもボウリング本来の醍醐味など微塵も感じられない。
真似をしたがる、つまり頭がない!と言う事だ。
318投球者:名無しさん
2019/04/02(火) 17:33:15.20ID:l7ZcHRMr 何を今さら…ww
320投球者:名無しさん
2019/04/02(火) 18:48:44.95ID:V6dlGD3f322投球者:名無しさん
2019/04/09(火) 21:40:54.98ID:CoJL8HJx 森本健太と顔がちょっとだけ似ている・・・・かな
15歳でデビュー、キャッチコピーは「演歌の怪物」だった、『忍ぶ雨』 の藤正樹
ttps://www.youtube.com/watch?v=lkjh2GBgMQU
15歳でデビュー、キャッチコピーは「演歌の怪物」だった、『忍ぶ雨』 の藤正樹
ttps://www.youtube.com/watch?v=lkjh2GBgMQU
324投球者:名無しさん
2019/04/10(水) 10:57:00.71ID:Do9gPzHA 「ボウリングの妖怪」はやっぱり川添。
325投球者:名無しさん
2019/04/10(水) 12:57:28.81ID:2nJGcGjv326投球者:名無しさん
2019/04/10(水) 14:10:48.10ID:tXN6Pyrz ベタな親父ギャグじゃん
でもワロタ
でもワロタ
327投球者:名無しさん
2019/04/13(土) 19:58:00.70ID:qsrFB+WR 16歳で合格した男子プロは、永野すばる・森本健太・高淵常志の他には誰がいるの?
328投球者:名無しさん
2019/04/13(土) 20:37:34.59ID:jx1Hig9o 岡部直治プロは何歳だっけ?
329投球者:名無しさん
2019/04/13(土) 23:28:18.02ID:NvxXp/XD330投球者:名無しさん
2019/04/16(火) 04:09:47.11ID:XlW+A7m+ 41期〜50期の中に16歳デビューが誰か1人は居るって事か
331投球者:名無しさん
2019/04/23(火) 13:24:58.65ID:YzF2qNAY 最近youtube始めた某さん、みればみるほどお猿さんっぽくて・・・・・
332投球者:名無しさん
2019/04/23(火) 14:23:19.97ID:1PwK1p8P333投球者:名無しさん
2019/04/29(月) 23:49:03.67ID:0QrjioK2 中野は業界内で少し格が上がった感があるが、志摩は未だに空気過ぎて・・・
女子プロはチャレンジで男に媚びて云々って陰口叩く男子プロと業界連中よ、だったらタイトルホルダーの志麻をもっと立てたらどうなんだね?
女子プロはチャレンジで男に媚びて云々って陰口叩く男子プロと業界連中よ、だったらタイトルホルダーの志麻をもっと立てたらどうなんだね?
335投球者:名無しさん
2019/04/30(火) 11:17:22.02ID:ijtIMfJK デビュー以来3年間、レギュラー戦で8位以内の入賞が1回もなさそうで
顔も名前も知られてないのにいきなり初優勝じゃ、ラッキーとしか扱われないだろう
見てくれに反して志摩竜太郎という名前だけは、芸名かリングネーム並みにかっこいいけどね
顔も名前も知られてないのにいきなり初優勝じゃ、ラッキーとしか扱われないだろう
見てくれに反して志摩竜太郎という名前だけは、芸名かリングネーム並みにかっこいいけどね
336投球者:名無しさん
2019/04/30(火) 15:24:59.49ID:38uDMoKl 志摩はまず、JPBAのホムペで、当該年度シードプロのプロフィール掲載されることが出発点だと思うの・・・
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/seed.html
(女子プロだけど去年の例)
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/seed/2018seed_f/21_HonmaYukari.html
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/seed.html
(女子プロだけど去年の例)
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/seed/2018seed_f/21_HonmaYukari.html
337投球者:名無しさん
2019/04/30(火) 16:12:44.14ID:esQbcFV+ 志摩プロ投げ方かっこいいし、良い球も投げてるし、サウスポーだし
またすぐ入賞するよたぶん
またすぐ入賞するよたぶん
338投球者:名無しさん
2019/04/30(火) 18:17:54.19ID:wATnvD5J339投球者:名無しさん
2019/04/30(火) 19:11:34.94ID:EWM85bY9 まあ日置みたいに初勝利したはいいが、もう当分優勝出来ないパターンな気がする
341投球者:名無しさん
2019/05/01(水) 01:08:27.45ID:nqic0GqV 男子プロは公式戦1勝するだけでも奇跡的な確率の偉業だけど、複数回優勝しないと、なかなか一目置かれる存在にはならないよね。
寺村文孝、平山陽一、福丸鉄平、斉藤祐哉
みんなタイトルホルダーとして遇されているようには見えないよね。
これが女子プロだったら、1勝したら3階級特進ぐらいのステージの上りようだもん。
寺村文孝、平山陽一、福丸鉄平、斉藤祐哉
みんなタイトルホルダーとして遇されているようには見えないよね。
これが女子プロだったら、1勝したら3階級特進ぐらいのステージの上りようだもん。
342投球者:名無しさん
2019/05/01(水) 03:22:09.59ID:RWKSr/wB >>341
同じレギュラー戦の1勝プロでも、その優勝の前にも優勝の後にも印象的な好成績が適度にあれば
おのずと知名度・評価・スター度なんかは上がるもの
期制限や年齢制限のないレギュラー戦で1勝止まりのプロは、期の新しい方からの順でプロ入り20年以内だけでも
55志摩竜太郎、 51山上英章、 49渡邊航明、 49斉藤祐哉、 48和田秀和、 49福丸哲平、 49斉藤琢哉、 47遠藤誠、
44河津亨至、 43呉竹博之、 43加藤祐哉、 42工藤貴志、 42大友仁、 41児島都史、 41井口直之、 38保倉映義、
と多いけど、扱われ方に差が出る原因は、基本的には好成績を維持できるかどうか
同じレギュラー戦の1勝プロでも、その優勝の前にも優勝の後にも印象的な好成績が適度にあれば
おのずと知名度・評価・スター度なんかは上がるもの
期制限や年齢制限のないレギュラー戦で1勝止まりのプロは、期の新しい方からの順でプロ入り20年以内だけでも
55志摩竜太郎、 51山上英章、 49渡邊航明、 49斉藤祐哉、 48和田秀和、 49福丸哲平、 49斉藤琢哉、 47遠藤誠、
44河津亨至、 43呉竹博之、 43加藤祐哉、 42工藤貴志、 42大友仁、 41児島都史、 41井口直之、 38保倉映義、
と多いけど、扱われ方に差が出る原因は、基本的には好成績を維持できるかどうか
343投球者:名無しさん
2019/05/01(水) 10:57:31.44ID:7onGP4cc 女子プロだけならお客とスポンサーは集まりそうだが
男子プロは(´・ω・`)
男子プロは(´・ω・`)
344342
2019/05/01(水) 12:04:12.32ID:7R+FgrBG345投球者:名無しさん
2019/05/01(水) 16:07:31.69ID:15VtPtFU タイトル数が1で、それが新人戦の1勝のみのプロは
57期 江川司
54期 小鹿大樹
50期 高良宏也
48期 串田昭
46期 棚橋孝太
46期 相澤英昭
40期 市原竜太
39期 高橋富資
・・・・・・・・・
う〜ん、顔や名前が分からないプロが多いくらい、きわめて地味な並び
57期 江川司
54期 小鹿大樹
50期 高良宏也
48期 串田昭
46期 棚橋孝太
46期 相澤英昭
40期 市原竜太
39期 高橋富資
・・・・・・・・・
う〜ん、顔や名前が分からないプロが多いくらい、きわめて地味な並び
346投球者:名無しさん
2019/05/01(水) 18:27:54.99ID:6pQkavFN サッカーや野球は男子の方が人気あるのに何でボウリングは…
347投球者:名無しさん
2019/05/01(水) 20:47:14.28ID:OeWs8kUL ゴルフも似たようなもん。
348投球者:名無しさん
2019/05/01(水) 20:48:40.96ID:OeWs8kUL 女子はまだ見れるのだが、
男子は華がない、ブサ、ダサい服と三拍子揃ってるから。
男子は華がない、ブサ、ダサい服と三拍子揃ってるから。
349投球者:名無しさん
2019/05/01(水) 21:11:53.55ID:SgvyYYRW たしかにボウリングウエアはダサいというか頭おかしい奴の服。
だけどそろそろ1枚買おうかなと思い始めてる自分が嫌だw
だけどそろそろ1枚買おうかなと思い始めてる自分が嫌だw
350投球者:名無しさん
2019/05/02(木) 02:10:11.35ID:c1O9bP/b 生まれつきの顔立ちの作りはともかくとして、
志摩竜太郎、渡邊雄也、宮田俊輔、工藤博充、福丸哲平、あたりは、
表情の表わし方・演出・管理ができない・下手な感じ。
志摩竜太郎、渡邊雄也、宮田俊輔、工藤博充、福丸哲平、あたりは、
表情の表わし方・演出・管理ができない・下手な感じ。
351投球者:名無しさん
2019/05/02(木) 09:28:58.52ID:x2b3rimi 気チ力゛イシャツ(笑)
352投球者:名無しさん
2019/05/04(土) 04:50:34.18ID:oGG43OiN 優勝決定戦でどちらが勝っても初優勝、という試合は
そうではない他の試合の優勝決定戦に比べて、迫力がなくなり格下感が漂ってつまらない
対戦相手も自分と同じく未勝利プロだったお蔭で運良く初優勝できた、って所か
近年の例では、そういった決定戦の優勝者は全員がまだその1勝止まり
この事実は近年の法則っぽくない? なお▲はB公認試合
・2019 クワタカップ : ○ 志摩竜太郎 vs × 太田隆昌
・2018 ▲グリコ杯 : ○ 斉藤祐哉 vs × 市川佑一
・2016 MKカップ : ○ 福丸哲平 vs × 高橋俊彦
・ ▲下関カップ : ○ 寺村文孝 vs × 石橋孝
・ 千葉オープン : ○ 斉藤琢哉 vs × 高橋俊彦
・2015 関西オープン : ○ 渡邊航明 vs × 糸山賀津人
・2013 ▲グリコ杯 : ○ 河津亨至 vs × 中村智
・ 千葉オープン : ○ 呉竹博之 vs × 藤井信人
・ ジャパンカップ : ○ 加藤祐哉 vs × 渡邊航明
・2011 東海オープン : ○ 児島都史 vs × 加藤祐哉
そうではない他の試合の優勝決定戦に比べて、迫力がなくなり格下感が漂ってつまらない
対戦相手も自分と同じく未勝利プロだったお蔭で運良く初優勝できた、って所か
近年の例では、そういった決定戦の優勝者は全員がまだその1勝止まり
この事実は近年の法則っぽくない? なお▲はB公認試合
・2019 クワタカップ : ○ 志摩竜太郎 vs × 太田隆昌
・2018 ▲グリコ杯 : ○ 斉藤祐哉 vs × 市川佑一
・2016 MKカップ : ○ 福丸哲平 vs × 高橋俊彦
・ ▲下関カップ : ○ 寺村文孝 vs × 石橋孝
・ 千葉オープン : ○ 斉藤琢哉 vs × 高橋俊彦
・2015 関西オープン : ○ 渡邊航明 vs × 糸山賀津人
・2013 ▲グリコ杯 : ○ 河津亨至 vs × 中村智
・ 千葉オープン : ○ 呉竹博之 vs × 藤井信人
・ ジャパンカップ : ○ 加藤祐哉 vs × 渡邊航明
・2011 東海オープン : ○ 児島都史 vs × 加藤祐哉
353投球者:名無しさん
2019/05/04(土) 07:12:59.28ID:9bskFjXL >>352
>優勝決定戦でどちらが勝っても初優勝、という試合は
そうではない他の試合の優勝決定戦に比べて、迫力がなくなり格下感が漂ってつまらない
男子プロの世界で1勝するだけでも素晴らしい事であり奇跡。
優勝決定戦進出までの過程には、間接的にかもしれないけど強豪プロ達との闘いに勝ったという事実もあるので、そこは評価してあげたい。
ただ、シードに定着できないとなると、逆にまぐれ感が出てしまって失望感を与えてしまうね。
>優勝決定戦でどちらが勝っても初優勝、という試合は
そうではない他の試合の優勝決定戦に比べて、迫力がなくなり格下感が漂ってつまらない
男子プロの世界で1勝するだけでも素晴らしい事であり奇跡。
優勝決定戦進出までの過程には、間接的にかもしれないけど強豪プロ達との闘いに勝ったという事実もあるので、そこは評価してあげたい。
ただ、シードに定着できないとなると、逆にまぐれ感が出てしまって失望感を与えてしまうね。
354投球者:名無しさん
2019/05/05(日) 02:19:49.49ID:eLxD946v 全盛期を過ぎても、ネームバリューがそれほど埋没せずに
保っていられる為には、3勝以上が必要かな
保っていられる為には、3勝以上が必要かな
355投球者:名無しさん
2019/05/06(月) 16:04:21.64ID:e5Yq8Faz スカイAで昨日、関西オープン男子の決勝を放送してたけど、観客がガラガラで、視てて居たたまれない気持ちになった。
観客の列は1列で隙間余裕、レーンサイド席も申し訳程度に少数設けてただけだし。
観客の列は1列で隙間余裕、レーンサイド席も申し訳程度に少数設けてただけだし。
356投球者:名無しさん
2019/05/06(月) 19:32:35.43ID:JDEpxeka357投球者:名無しさん
2019/05/07(火) 02:31:24.79ID:pjxFsJBO お前らがど下手くその女子プロの尻ばっかり追いかけてるのが悪い
358投球者:名無しさん
2019/05/08(水) 03:48:08.73ID:PsYDZUsh359投球者:名無しさん
2019/05/08(水) 12:18:41.76ID:XZ4ZtxSw SKYTOMO??
360投球者:名無しさん
2019/05/08(水) 15:06:33.10ID:NemadSbM レーン後方の観客の最前列には、
ハゲ隠しなのか、帽子をかぶったままで観戦していたり、
変な掛け声とか、マナーの悪い老人達がよくいるよね。
ハゲ隠しなのか、帽子をかぶったままで観戦していたり、
変な掛け声とか、マナーの悪い老人達がよくいるよね。
361投球者:名無しさん
2019/05/09(木) 08:13:02.14ID:Iiax2hVq プロボウラー同士の夫婦で、旦那のほうが稼ぎが多い夫婦って存在するのかなあ?
河津&長谷川みたいに嫁が子育てで仕事をセーブしているケース以外は、嫁のほうがチャレンジやリーグ仕事の引き合いが断然多いでしょ。
河津&長谷川みたいに嫁が子育てで仕事をセーブしているケース以外は、嫁のほうがチャレンジやリーグ仕事の引き合いが断然多いでしょ。
362投球者:名無しさん
2019/05/09(木) 11:15:15.17ID:FPwKpzAY ここは男子プロ専用のスレでしょ
自分は女子プロの記事も動画もブログも全く見ないので
女子プロについては殆ど何も知らないし興味は全くない
男子プロ界と女子プロ界とを比較した話題や
男子プロと女子プロを絡めた話題を振らないで欲しいと願っているよ
自分は女子プロの記事も動画もブログも全く見ないので
女子プロについては殆ど何も知らないし興味は全くない
男子プロ界と女子プロ界とを比較した話題や
男子プロと女子プロを絡めた話題を振らないで欲しいと願っているよ
363投球者:名無しさん
2019/05/09(木) 12:35:09.56ID:Iiax2hVq >>362から意見があったが、女子プロとの比較の話題の可or不可、他の人の意見も聞きたい。
不可なら今後は控える。
不可なら今後は控える。
364投球者:名無しさん
2019/05/13(月) 14:01:23.65ID:VZVRylZm 優勝した回数はともかくとして、準優勝した回数に注目してみると色々と分かる事もありそう。
この10年ほどの間(2008年〜現在)に、レギュラー戦で準優勝の回数が多かったのは、
○川添奨太9回、○山本勲7回、○藤井信人7回、○中沢奨3回、ってとこ。
(○は金枠ワッペン:永久A級ライセンス取得プロ)
2008年以降にレギュラー戦で準優勝が2回だったプロは、
タイトルホルダーでは、○酒井武雄、○山崎行夫、○長谷宏、森本健太、○日置秀一、○斉藤琢哉・和田秀和。
未勝利のプロでは、田坂大輔、渡邊雄也、高橋俊彦。
2008年以降にレギュラー戦で準優勝が1回だったプロは、
2勝以上のタイトルホルダーでは、
○矢島純一、○原田招雄、○石原章夫、○高橋延明・○小原照之、○坂田重徳・○益田隆司、○玉井慎一郎・○谷合貴志、○北岡義実、○遠藤誠。
1勝のタイトルホルダーでは、
○水野成祐、○平山陽一、糸山賀津人、○児島都史、○工藤貴志、加藤祐哉・呉竹博之、○河津亨至、○渡邊航明。
未勝利のプロでは、
○梶義宏、太田隆昌、石橋孝、儀間義博、梅澤快之、佐野芳宏・中村智・市川佑一、細井康司、○越後裕哉・小林哲也、○高田浩規。
2008年以降にレギュラー戦で優勝を2回しているけど、準優勝は0回だったプロは、
○田形研吾、○永野すばる・○木村広人・○斉藤茂雄。
この10年ほどの間(2008年〜現在)に、レギュラー戦で準優勝の回数が多かったのは、
○川添奨太9回、○山本勲7回、○藤井信人7回、○中沢奨3回、ってとこ。
(○は金枠ワッペン:永久A級ライセンス取得プロ)
2008年以降にレギュラー戦で準優勝が2回だったプロは、
タイトルホルダーでは、○酒井武雄、○山崎行夫、○長谷宏、森本健太、○日置秀一、○斉藤琢哉・和田秀和。
未勝利のプロでは、田坂大輔、渡邊雄也、高橋俊彦。
2008年以降にレギュラー戦で準優勝が1回だったプロは、
2勝以上のタイトルホルダーでは、
○矢島純一、○原田招雄、○石原章夫、○高橋延明・○小原照之、○坂田重徳・○益田隆司、○玉井慎一郎・○谷合貴志、○北岡義実、○遠藤誠。
1勝のタイトルホルダーでは、
○水野成祐、○平山陽一、糸山賀津人、○児島都史、○工藤貴志、加藤祐哉・呉竹博之、○河津亨至、○渡邊航明。
未勝利のプロでは、
○梶義宏、太田隆昌、石橋孝、儀間義博、梅澤快之、佐野芳宏・中村智・市川佑一、細井康司、○越後裕哉・小林哲也、○高田浩規。
2008年以降にレギュラー戦で優勝を2回しているけど、準優勝は0回だったプロは、
○田形研吾、○永野すばる・○木村広人・○斉藤茂雄。
365投球者:名無しさん
2019/05/14(火) 14:33:46.29ID:BmignOCt だからなに?
366投球者:名無しさん
2019/05/20(月) 11:33:09.57ID:BezX1ORC 金枠ワッペン取った矢先に、ラウワン辞めてサンブリ契約も終了した高田浩規。
何かヤバい事やらかしたのかと心配していたが、海外遠征も視野に入れたコロナワールドへの移籍のためだったと知って安心した。
新天地でも頑張って。
何かヤバい事やらかしたのかと心配していたが、海外遠征も視野に入れたコロナワールドへの移籍のためだったと知って安心した。
新天地でも頑張って。
367投球者:名無しさん
2019/05/20(月) 13:55:54.03ID:Vi+gaq8U >>366
自分も高田浩規は応援したいな、年齢は森本健太と和田秀和の間なのかな
同期の三浦啓寛とは親友だそうだね、2017全日本準決勝では高田を見守る三浦が映ってた
でも全日本準優勝、シートラ優勝、結婚?(左薬指の指輪)、カレンダー掲載、金枠ワッペン、移籍、の次には
海外よりもは、年間ポイント順位アップとそして何とか公式優勝を目標に頑張って欲しい
自分も高田浩規は応援したいな、年齢は森本健太と和田秀和の間なのかな
同期の三浦啓寛とは親友だそうだね、2017全日本準決勝では高田を見守る三浦が映ってた
でも全日本準優勝、シートラ優勝、結婚?(左薬指の指輪)、カレンダー掲載、金枠ワッペン、移籍、の次には
海外よりもは、年間ポイント順位アップとそして何とか公式優勝を目標に頑張って欲しい
368投球者:名無しさん
2019/05/20(月) 15:37:00.45ID:r+RZZrfw グリコ 山田弟のデビュー戦
かや弟も出る 弟対決どっちが強いか
かや弟も出る 弟対決どっちが強いか
370投球者:名無しさん
2019/05/20(月) 18:03:11.99ID:jU12AcJ3 >>369
https://twitter.com/0830473/status/1130009838006595584/photo/1
今年のプロテストトップ合格 NO.1414 山田成人
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/0830473/status/1130009838006595584/photo/1
今年のプロテストトップ合格 NO.1414 山田成人
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
371投球者:名無しさん
2019/05/20(月) 18:34:21.78ID:jU12AcJ3 >>369
坂本就馬 たぶん今高校2年 アマチュア
https://youtu.be/yn-DetAT8qg?t=356
PBAジャパンリージョナルツアー 2018/2019 ポイントランキング 現在10位
坂本就馬 たぶん今高校2年 アマチュア
https://youtu.be/yn-DetAT8qg?t=356
PBAジャパンリージョナルツアー 2018/2019 ポイントランキング 現在10位
372投球者:名無しさん
2019/05/20(月) 21:10:12.69ID:MJEiW6V6 姉より優れた弟など
374投球者:名無しさん
2019/05/21(火) 08:31:22.40ID:MPG8qhGC375投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 00:40:38.50ID:wM0P0vJp 新人プロフィール見たら、男子は素晴らしい確固たる師弟関係はおろか、推薦人すら表に出さない希薄な人間関係の新人も結構いるんだな。
男子はチャレンジもリーグも滅多にない分、女子よりも人脈頼りの世界だと思ってただけに意外な感じがした。
男子はチャレンジもリーグも滅多にない分、女子よりも人脈頼りの世界だと思ってただけに意外な感じがした。
376投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 10:34:08.55ID:RtV544jc 実力と成績が上がって、一目置かれるような存在になれば
人柄に灘がなければ、人脈は自然と築いてゆけるものだろう
人柄に灘がなければ、人脈は自然と築いてゆけるものだろう
377投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 11:02:56.12ID:xm1YT1yj あまぁ〜〜い!!
378投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 12:09:57.48ID:RtV544jc じゃぁ人柄って言うよりもは社交力、そして+成績では?
379投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 15:59:22.24ID:WAV0jVOx シーズントライアルでまた藤井が川添を退治してくれた
目下川添キラー筆頭でこういうボウラーがいると盛り上がるな
目下川添キラー筆頭でこういうボウラーがいると盛り上がるな
380投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 17:48:38.87ID:WJku5IY8381投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 19:37:28.09ID:hBpqIkqY 谷崎プロ、まだ力をセーブしている様だ!そろそろ本気出してほしい!応援しています!
382投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 20:02:27.80ID:m7YKq3jQ >>381
谷合を谷崎と書き間違えるミスは無いだろうし、谷崎プロの友人なの?
谷崎プロ ttps://bowling.rankseeker.net/players/men/586/
谷合を谷崎と書き間違えるミスは無いだろうし、谷崎プロの友人なの?
谷崎プロ ttps://bowling.rankseeker.net/players/men/586/
383投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 20:08:55.93ID:9rrZi8Sc 谷崎くん…ハンデは50ぐらい欲しいらしいです
384投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 20:56:18.48ID:hBpqIkqY >>382
谷崎プロは、走る!切れる!曲がる!のスタープロです!応援よろしくお願い致します。
谷崎プロは、走る!切れる!曲がる!のスタープロです!応援よろしくお願い致します。
385投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 21:14:31.51ID:pjC0IRpG >>367あんなの応援するの?素行不良過ぎるよ。
ラウンドワンでの事件知らないの?
ラウンドワンでの事件知らないの?
386投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 21:43:44.26ID:THIJBahT387投球者:名無しさん
2019/05/23(木) 21:52:45.21ID:pwh+kKFP また飲酒、女性がらみか。サンブリも承認やるタイミングだから理由知ってるんだろね。
389投球者:名無しさん
2019/05/24(金) 05:13:43.76ID:osjyTb38 >>385
知らないの?って、そんな事なんか知るわけがないだろ、業界人じゃあるまいし
このスレの読者ならば、いつもageレスのあんたと同レベルで
裏情報の消息通のはずだと、前提で決めつける方がおかしいよ
こっちは公式戦の結果や動画を見てるだけの、男子プロ達の1ファンだよ
知らないの?って、そんな事なんか知るわけがないだろ、業界人じゃあるまいし
このスレの読者ならば、いつもageレスのあんたと同レベルで
裏情報の消息通のはずだと、前提で決めつける方がおかしいよ
こっちは公式戦の結果や動画を見てるだけの、男子プロ達の1ファンだよ
390投球者:名無しさん
2019/05/24(金) 05:33:59.58ID:aU8c4j/f 素行といえば千葉の男子プロも
391投球者:名無しさん
2019/05/24(金) 08:20:03.70ID:FOwAhY6q 任意保険未加入で惹き起こした中村美月の人身事故なんかもそうだけど、
JPBAはプロボウラーに対して、コンプライアンス教育をもっと強化しろよな。
ウチの会社だって年2回やってるのに、個人事業主のプロボウラー達が野放しで、ちゃんとやっていけるわけないだろ。
JPBAはプロボウラーに対して、コンプライアンス教育をもっと強化しろよな。
ウチの会社だって年2回やってるのに、個人事業主のプロボウラー達が野放しで、ちゃんとやっていけるわけないだろ。
392投球者:名無しさん
2019/05/24(金) 09:40:22.05ID:Q2J583m0 個人事業主なんだからコンプライアンスに関してJPBAは関係ない。
393投球者:名無しさん
2019/05/24(金) 11:10:12.22ID:FOwAhY6q >>392
つ日本プロ野球機構
つ日本プロ野球機構
395投球者:名無しさん
2019/05/24(金) 18:40:20.18ID:qjAbpURi 明日からのグリコ17杯のライブ配信はJPBA東海チャンネルで行われるよ
396投球者:名無しさん
2019/05/26(日) 02:54:15.75ID:Prq8K/TF グリコでの弟対決は
アマチュアのかや弟の勝ち
かや弟 67位>山田弟 76位
アマチュアのかや弟の勝ち
かや弟 67位>山田弟 76位
397投球者:名無しさん
2019/05/26(日) 03:01:51.90ID:q2CjWdND どっちも酷いな
398投球者:名無しさん
2019/05/26(日) 11:55:06.83ID:PNCFrlST グリコの出場選手数は108名で、うちプロ72名、アマ36名
欠場したトーナメントシードプロは5名で、日置、小原、市原、田坂、田形
欠場したトーナメントシードプロは5名で、日置、小原、市原、田坂、田形
400投球者:名無しさん
2019/05/26(日) 22:41:18.48ID:hTKQPdmt コカコーラが好きなんじゃないの?w
401投球者:名無しさん
2019/05/26(日) 23:19:35.32ID:QJQV08Em なかなか川添に勝てない谷合
403投球者:名無しさん
2019/05/27(月) 05:20:21.09ID:vtrFMawT >>401
谷合プロは優勝回数が4勝で
2016年のグリコでは、優勝が谷合で準優勝が川添
谷合の準優勝は、去年の千葉で森本健太に敗れたのが初体験
今回のグリコが谷合の準優勝の2回目
優勝4回で準優勝2回という数は、谷合と森本が全く同じ
谷合プロは優勝回数が4勝で
2016年のグリコでは、優勝が谷合で準優勝が川添
谷合の準優勝は、去年の千葉で森本健太に敗れたのが初体験
今回のグリコが谷合の準優勝の2回目
優勝4回で準優勝2回という数は、谷合と森本が全く同じ
404投球者:名無しさん
2019/05/27(月) 08:58:30.26ID:fjHVLCEJ 谷合は介護業経営との二足のわらじながら、本当によくやっている。
もっと勝ってほしいし報われてほしい。
もっと勝ってほしいし報われてほしい。
405投球者:名無しさん
2019/05/27(月) 23:13:05.56ID:o9Ph4HMD406投球者:名無しさん
2019/05/28(火) 16:44:06.20ID:Fr3ZQ/Or >>405
俺も谷合投げやったら、レッスン受けてるプロにダメ出し食らった(笑)
俺も谷合投げやったら、レッスン受けてるプロにダメ出し食らった(笑)
407投球者:名無しさん
2019/05/28(火) 17:43:18.40ID:LazYJek8 俺のように現在はボウリングはしないし、ボウリング場にも行かないけど
女子でなく男子のプロボウリングの動画を見てるファンって、非常に稀なのかな
他のプロスポーツのファンでは、自分自身はそのスポーツを現在してないファンが多いと思うけど
女子でなく男子のプロボウリングの動画を見てるファンって、非常に稀なのかな
他のプロスポーツのファンでは、自分自身はそのスポーツを現在してないファンが多いと思うけど
408投球者:名無しさん
2019/05/28(火) 18:24:14.66ID:57URduL1 谷合って、フルローラーでいいんですかね?
409投球者:名無しさん
2019/05/28(火) 20:46:34.16ID:+XRwlw1g 谷合投げカッコいいけど、年取ったら辛そうw
410投球者:名無しさん
2019/05/29(水) 08:11:05.67ID:VrTjzbH3411投球者:名無しさん
2019/05/29(水) 08:39:51.41ID:5JnF1CO/ 力一杯投げているように見える谷合や藤井とは対称的に、そんなに力を入れているようには見えない川添の球質が凄いように思う。
球速は速いし、ボールの回転の質も別格。
球速は速いし、ボールの回転の質も別格。
412投球者:名無しさん
2019/05/29(水) 12:17:05.02ID:KHJN2snY >現在はボウリングはしないし、ボウリング場にも行かない
そういうファンも少ないことはないと思う
昔を懐かしんで+今のボウリングを楽しんでると
>女子でなく男子のプロボウリングの動画を見てる
それもいないことないだろ
やっぱり競技としては迫力とかスピード感とか男子のほうが上だよ
どうすればあいうふうに投げられるんだろうとか考えながら見たり
それと大会がどんどん減る中で名誉と賞金をめぐる男の戦いが見ごたえるというかw
女子プロはエンタメに近くなってるんじゃ
一つ気になるのはパーフェクトバブルとハイスコアバブルだな
パーフェクトは年に2,3回出るぐらいじゃないと価値が下がるわ
そういうファンも少ないことはないと思う
昔を懐かしんで+今のボウリングを楽しんでると
>女子でなく男子のプロボウリングの動画を見てる
それもいないことないだろ
やっぱり競技としては迫力とかスピード感とか男子のほうが上だよ
どうすればあいうふうに投げられるんだろうとか考えながら見たり
それと大会がどんどん減る中で名誉と賞金をめぐる男の戦いが見ごたえるというかw
女子プロはエンタメに近くなってるんじゃ
一つ気になるのはパーフェクトバブルとハイスコアバブルだな
パーフェクトは年に2,3回出るぐらいじゃないと価値が下がるわ
413投球者:名無しさん
2019/05/29(水) 15:20:53.52ID:aMdSRvoD 所詮、娯楽だもの
工ン夕メと思って貰えれば幸せなくらい…
工ン夕メと思って貰えれば幸せなくらい…
414投球者:名無しさん
2019/05/29(水) 20:46:25.59ID:KHJN2snY エンタメにしてはあれなんだが…w
416投球者:名無しさん
2019/05/30(木) 05:26:25.68ID:vDpaUbrc ハイアベ試合の時ほど順位が上がる事が多いプロよりも、ローアベ試合の時ほど順位が上がる事が多いプロの方がいいな
417投球者:名無しさん
2019/05/30(木) 08:09:04.60ID:YdP0IilQ418投球者:名無しさん
2019/05/30(木) 14:16:53.37ID:Kwd6KPPx 以前からあって現在もある主なタイトルで
川添がとっていないタイトルは関西オープンぐらい?
川添がとっていないタイトルは関西オープンぐらい?
419投球者:名無しさん
2019/05/31(金) 17:21:55.77ID:JRrjgP5r 森友学園だけじゃない!
安倍昭恵の「大麻」問題。
安倍昭恵が大宣伝していた「大麻で町おこし」の会社社長が大麻不法所持で逮捕!
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Litera_2630/%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAbqGmIqo6vbdogE%253D
>>197
大麻で逮捕された元KAT-TUN田口淳之介
逮捕1か月前に安倍昭恵と親密ゴルフ
https://www.news-postseven.com/archives/20190530_1382104.html
安倍昭恵の「大麻」問題。
安倍昭恵が大宣伝していた「大麻で町おこし」の会社社長が大麻不法所持で逮捕!
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Litera_2630/%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAbqGmIqo6vbdogE%253D
>>197
大麻で逮捕された元KAT-TUN田口淳之介
逮捕1か月前に安倍昭恵と親密ゴルフ
https://www.news-postseven.com/archives/20190530_1382104.html
420投球者:名無しさん
2019/06/07(金) 14:05:21.67ID:cM/Ow1LB 福岡の岩本茂文、あんたはそんなに偉い態度とれる人間か?まあ偏頭痛持ちの躁鬱うつ病なんでしょうけど…こんな底辺プロが偉そうな態度とるからボウリングはどんどん衰退していくんだろうな
421投球者:名無しさん
2019/06/07(金) 17:29:42.47ID:dnoHFcRt 今夜24:12から
「きのう何食べた?」
Check it out !!
「きのう何食べた?」
Check it out !!
422投球者:名無しさん
2019/06/10(月) 18:17:50.84ID:IgQFF01X 今、JPBAホムペにあがっている、東海オープンの開催要綱と優先出場権一覧。
いずれも、クワタカップで優勝した志摩が、優勝者シードとして記載されていない。
ちなみに、開催要綱では女子優勝者の中野は、優勝者シードとして記載がある。
なぜ志摩だけ名前が無い?
まさか、不祥事とか?
いずれも、クワタカップで優勝した志摩が、優勝者シードとして記載されていない。
ちなみに、開催要綱では女子優勝者の中野は、優勝者シードとして記載がある。
なぜ志摩だけ名前が無い?
まさか、不祥事とか?
423投球者:名無しさん
2019/06/11(火) 01:22:12.87ID:WzQpefJd 『シードプロ以外の優勝者』 って書いてあるからそれじゃないの?
424投球者:名無しさん
2019/06/11(火) 17:09:37.15ID:0so2hR4n >>422
確認作業がいつも手抜かりっぽい人のレスかな?
志摩はトーナメントシードプロの48人中の43位なので、東海オープンの出場優先順位は43位で、
トーナメントシードプロ以外からの優勝者シード(いれば優先順位は49位〜)よりも優先度は上位。
確認作業がいつも手抜かりっぽい人のレスかな?
志摩はトーナメントシードプロの48人中の43位なので、東海オープンの出場優先順位は43位で、
トーナメントシードプロ以外からの優勝者シード(いれば優先順位は49位〜)よりも優先度は上位。
425投球者:名無しさん
2019/06/11(火) 22:48:12.54ID:4vfFE8yH TS>CSなので、志摩はTS枠で本戦から出場できる。
女子の中野は元々はT2なので選抜からだったが、クワタでの勝利でCS2に昇格したので、本戦から出場できる。
女子の中野は元々はT2なので選抜からだったが、クワタでの勝利でCS2に昇格したので、本戦から出場できる。
426投球者:名無しさん
2019/06/11(火) 22:53:23.27ID:lRsC6/ky シードプロでタイトルホルダーにもなったのに、小物感が抜けないのはなぜなんだろう?
川口スプリングレーンで丁重に扱われている様子もないし。
川口スプリングレーンで丁重に扱われている様子もないし。
427投球者:名無しさん
2019/06/12(水) 11:52:53.66ID:4vGQCtFB >>422
それほどまでに志摩に注目している事がうかがえる人間だというのに
志摩の去年のポイントランキングが48位以内に滑り込みセーフの43位で
トーナメントシードプロの末席あたりに今年初めて入った事を、今でも気付いていなかったのか?
>>426
志摩が近い内にレギュラー戦であと2回ほど8位以内入賞でもできるものなら
渡邊雄也のように、少しずつはやや大物感とか落ち着いた常連感が出てくるだろうがね
実績・それまでのポイント順位・華・知名度・スター度等の点で言ったら
優勝決定戦を争った2名の2名ともが揃ってその時点ではしょぼかった試合は、2017年以降では2つだけだね
2018グリコの斉藤祐哉・市川佑一戦と、2019クワタの志摩竜太郎・太田隆昌戦
それほどまでに志摩に注目している事がうかがえる人間だというのに
志摩の去年のポイントランキングが48位以内に滑り込みセーフの43位で
トーナメントシードプロの末席あたりに今年初めて入った事を、今でも気付いていなかったのか?
>>426
志摩が近い内にレギュラー戦であと2回ほど8位以内入賞でもできるものなら
渡邊雄也のように、少しずつはやや大物感とか落ち着いた常連感が出てくるだろうがね
実績・それまでのポイント順位・華・知名度・スター度等の点で言ったら
優勝決定戦を争った2名の2名ともが揃ってその時点ではしょぼかった試合は、2017年以降では2つだけだね
2018グリコの斉藤祐哉・市川佑一戦と、2019クワタの志摩竜太郎・太田隆昌戦
428投球者:名無しさん
2019/06/12(水) 16:11:58.61ID:HiUqG+kv430投球者:名無しさん
2019/06/13(木) 02:22:31.95ID:9WAcKMky >>426
志摩の初優勝は、実力・器・資質・実績・安定感・存在感・将来性等からみて、身分不相応にとても早過ぎたので、
大多数からの見る目では不自然なラッキーだったと、違和感をもって思われてしまうのだろう。
今年と去年のトーナメントシードプロ72名の内で、新人戦以外のタイトルホルダーである34名では、
新人戦以外の初優勝がプロデビュー何年目の事だったのかを調べてみると、以下の通り。
(同年数中の記載順は、今年のシードプロ中の順位>去年のシードプロ中の順位の順)
・ 1年目 : 山本勲。 川添奨太。 藤井信人。 矢島純一。
・ 3年目 : 酒井武雄。 田形研吾。 中沢奨。
・ 4年目 : 森本健太。 谷合貴志。 小原照之。 志摩竜太郎。
・ 5年目 : 工藤貴志。
・ 6年目 : 日置秀一。 渡邊航明。 山崎行夫。 石原章夫。
・ 7年目 : 井口直之。
・ 8年目 : 斉藤琢哉。 福丸哲平。
・ 9年目 : 遠藤誠。 斉藤祐哉。 河津亨至。
・ 10年目 : 和田秀和。 呉竹博之。 児島都史。 加藤祐哉。
・ 12年目 : 坂田重徳。 高橋延明。
・ 13年目 : 斉藤茂雄。
・ 16年目 : 永野すばる。 平山陽一。
・ 19年目 : 益田隆司。
・ 26年目 : 水野成祐。
・ 33年目 : 工藤博充。
志摩の位置は上下の顔ぶれ具合からみても、目立つほど不思議感があると思う。
志摩の初優勝は、実力・器・資質・実績・安定感・存在感・将来性等からみて、身分不相応にとても早過ぎたので、
大多数からの見る目では不自然なラッキーだったと、違和感をもって思われてしまうのだろう。
今年と去年のトーナメントシードプロ72名の内で、新人戦以外のタイトルホルダーである34名では、
新人戦以外の初優勝がプロデビュー何年目の事だったのかを調べてみると、以下の通り。
(同年数中の記載順は、今年のシードプロ中の順位>去年のシードプロ中の順位の順)
・ 1年目 : 山本勲。 川添奨太。 藤井信人。 矢島純一。
・ 3年目 : 酒井武雄。 田形研吾。 中沢奨。
・ 4年目 : 森本健太。 谷合貴志。 小原照之。 志摩竜太郎。
・ 5年目 : 工藤貴志。
・ 6年目 : 日置秀一。 渡邊航明。 山崎行夫。 石原章夫。
・ 7年目 : 井口直之。
・ 8年目 : 斉藤琢哉。 福丸哲平。
・ 9年目 : 遠藤誠。 斉藤祐哉。 河津亨至。
・ 10年目 : 和田秀和。 呉竹博之。 児島都史。 加藤祐哉。
・ 12年目 : 坂田重徳。 高橋延明。
・ 13年目 : 斉藤茂雄。
・ 16年目 : 永野すばる。 平山陽一。
・ 19年目 : 益田隆司。
・ 26年目 : 水野成祐。
・ 33年目 : 工藤博充。
志摩の位置は上下の顔ぶれ具合からみても、目立つほど不思議感があると思う。
431投球者:名無しさん
2019/06/13(木) 04:04:45.33ID:aDCgsU+y 盗撮してバレて示談にはなったが
地元にいられず地方へ逃げたプロっ誰?
地元にいられず地方へ逃げたプロっ誰?
432投球者:名無しさん
2019/06/13(木) 12:43:00.57ID:pONiQ6co433投球者:名無しさん
2019/06/13(木) 15:37:34.43ID:o8IMJpkj >>432
中沢奨はまぁ5勝はしているからね、全日本選手権とジャパンオープンにも優勝しているし。
中沢と同じく初優勝が3年目と早かった田形研吾は3勝だけど、43歳でプロデビューと年齢的に遅いスタートだったしね。
山崎行夫13勝と石原章夫13勝の初優勝が6年目で、坂田重徳5勝と高橋延明6勝の初優勝が12年目だった事を考えると、
今のところは1勝止まりであるプロ達の中では、志摩竜太郎と福丸哲平だけではなくて、
工藤貴志・渡邊航明・井口直之あたりでも、初優勝がまだ早すぎたぐらいか。
中沢奨はまぁ5勝はしているからね、全日本選手権とジャパンオープンにも優勝しているし。
中沢と同じく初優勝が3年目と早かった田形研吾は3勝だけど、43歳でプロデビューと年齢的に遅いスタートだったしね。
山崎行夫13勝と石原章夫13勝の初優勝が6年目で、坂田重徳5勝と高橋延明6勝の初優勝が12年目だった事を考えると、
今のところは1勝止まりであるプロ達の中では、志摩竜太郎と福丸哲平だけではなくて、
工藤貴志・渡邊航明・井口直之あたりでも、初優勝がまだ早すぎたぐらいか。
434投球者:名無しさん
2019/06/13(木) 18:27:32.11ID:pONiQ6co435投球者:名無しさん
2019/06/14(金) 02:51:15.92ID:cRxF6yAa >>434
プロ入り3年目で早々とレギュラー戦に初優勝した男子プロという事で、
知らない中沢奨という文字を、これまた名前までは覚えていない山上英章の事だと勘違いしたのでは?
山上は森本健太と同期の51期で、森本のジャパンオープンの初優勝よりも1年早く2014年の東海オープンで初優勝。
でもトーナメントシードプロ入りしたのは翌年の2015年の1年限りだったので、一発屋っぽい感じ。
志摩竜太郎も山上英章コースをたどるのではないかな。
プロ入り3年目で早々とレギュラー戦に初優勝した男子プロという事で、
知らない中沢奨という文字を、これまた名前までは覚えていない山上英章の事だと勘違いしたのでは?
山上は森本健太と同期の51期で、森本のジャパンオープンの初優勝よりも1年早く2014年の東海オープンで初優勝。
でもトーナメントシードプロ入りしたのは翌年の2015年の1年限りだったので、一発屋っぽい感じ。
志摩竜太郎も山上英章コースをたどるのではないかな。
436投球者:名無しさん
2019/06/15(土) 23:40:38.22ID:TehrhHev .
北岡義実プロ ライセンス bS76 スポルト横須賀所属
4月に スポルト横須賀が閉鎖されてから、スポルトのHP,所属プロから 消えてしまってます。
北岡プロ、どこかに移籍されたのでしょうかね!?
.
北岡義実プロ ライセンス bS76 スポルト横須賀所属
4月に スポルト横須賀が閉鎖されてから、スポルトのHP,所属プロから 消えてしまってます。
北岡プロ、どこかに移籍されたのでしょうかね!?
.
437投球者:名無しさん
2019/06/16(日) 01:27:40.79ID:zFSfc+EI 千葉地区で地方にってこと、思い浮かぶプロはそんなのしそうにないけど該当者がいないとそのプロを、そういう目で見てしまうな。
438投球者:名無しさん
2019/06/17(月) 01:51:41.73ID:1WhkoTxF 53期〜58期で、先ずいずれはレギュラーツアー優勝するだろうプロは
高橋俊彦と北原泰輔ぐらいかな
ほかの全員は、その他大勢として埋没してしまう可能性がありそう
高橋俊彦と北原泰輔ぐらいかな
ほかの全員は、その他大勢として埋没してしまう可能性がありそう
439投球者:名無しさん
2019/06/17(月) 16:32:01.67ID:/TRmuiFQ >>438
甘糟Jr、高田浩規、山下昌吾は望み薄かな?
甘糟Jr、高田浩規、山下昌吾は望み薄かな?
440投球者:名無しさん
2019/06/17(月) 18:38:35.12ID:5Mv0g6el441投球者:名無しさん
2019/06/17(月) 18:47:08.86ID:/TRmuiFQ442投球者:名無しさん
2019/06/17(月) 21:14:38.17ID:FkTPZM1z そら甘粕グループだし
443投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 00:01:12.62ID:YOJX+XcI 通常のプロの場合は長い目で本人の為を考えれば、新人戦以外での初優勝は、
年間ポイント順位で16位以内ぐらい、できればベスト10入りを果たしたあとの、
次の年以降がいいだろうなと思う。
いずれは2勝3勝と進んでゆき、業界トッププロ勢たちの一角を占め続ける時代があるに間違いないほど、
はっきりとした逸材である新人プロの場合は別で、ポイント下位からの早い初優勝でもいいけれどね。
年間ポイント順位で16位以内ぐらい、できればベスト10入りを果たしたあとの、
次の年以降がいいだろうなと思う。
いずれは2勝3勝と進んでゆき、業界トッププロ勢たちの一角を占め続ける時代があるに間違いないほど、
はっきりとした逸材である新人プロの場合は別で、ポイント下位からの早い初優勝でもいいけれどね。
444投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 02:08:42.59ID:YOJX+XcI 年間ポイント順位でベストテン入りを果たした事はあるけど、まだ0勝のプロは・・・・・・
若手?では、田坂大輔、儀間義博、山下昌吾、金子俊之、小林哲也、渡邊雄也、高橋俊彦。
若手?では、田坂大輔、儀間義博、山下昌吾、金子俊之、小林哲也、渡邊雄也、高橋俊彦。
445投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 05:10:03.42ID:Ho1nRFS+ 甘糟翔太は父親似だな、父譲りでかなりなブスなのがビジュアル致命的
1勝の保倉映義プロも父親似なんだろうな、こっちの父親はニヒルな男前だったなぁ
1勝の保倉映義プロも父親似なんだろうな、こっちの父親はニヒルな男前だったなぁ
446投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 12:48:15.66ID:lAOMwoPB447投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 13:52:27.16ID:59vXa8/E >>446
まな実って、女子プロなのか苗字は何というのか誰なのか知らないし
単に嫁ってだけ出されても、甘糟龍二郎の妻の事なのか甘糟翔太の妻の事なのかが分からないし
そもそも女子プロの話や男子プロの妻・恋人・女性関係の話には、自分は知識も興味もないよ
まな実って、女子プロなのか苗字は何というのか誰なのか知らないし
単に嫁ってだけ出されても、甘糟龍二郎の妻の事なのか甘糟翔太の妻の事なのかが分からないし
そもそも女子プロの話や男子プロの妻・恋人・女性関係の話には、自分は知識も興味もないよ
448投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 14:01:00.98ID:D7B9TSm3449投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 14:03:56.39ID:D7B9TSm3 川舩愛美だった、訂正
陸上経験者でフィジカルの高さが魅力だったんだが
陸上経験者でフィジカルの高さが魅力だったんだが
450投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 14:41:08.03ID:59vXa8/E で、奨太の妻? 龍二郎の妻?
父・息子ともにブ男なんだけどね
父・息子ともにブ男なんだけどね
451投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 14:54:10.30ID:P0Us1I5E やっぱり千葉か
453投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 19:49:06.26ID:8bdx4Ppc 翔太の嫁じゃないよ
翔太の兄の嫁
翔太の兄の嫁
454投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 21:37:04.79ID:+KP/x5RO455投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 22:15:07.79ID:8kBdlqAw456投球者:名無しさん
2019/06/18(火) 22:51:09.57ID:CNywn2dK >>453
何だよ翔太じゃないのか。兄貴はイケメンなのか?
何だよ翔太じゃないのか。兄貴はイケメンなのか?
457投球者:名無しさん
2019/06/19(水) 02:55:48.06ID:ugBTFAjA 兄貴は3つある甘糟ボウリングチェーンの後継者 プロボウラーの嫁より経営者の嫁の方がいいだろ
イケ面かどうかは写真を見て判断してくれ
https://blog.rankseeker.net/amakasumanami/article/2016-11/23173340/
https://blog.rankseeker.net/amakasumanami/article/2016-02/29200806/
イケ面かどうかは写真を見て判断してくれ
https://blog.rankseeker.net/amakasumanami/article/2016-11/23173340/
https://blog.rankseeker.net/amakasumanami/article/2016-02/29200806/
458投球者:名無しさん
2019/06/20(木) 00:26:22.81ID:/jqivub2 まな実は最初の所属先サウンドボウルは1年足らずで辞めてしまったが、江の島ボウルは嫁入りするまでにハマってしまった。
460投球者:名無しさん
2019/06/20(木) 11:55:14.03ID:vlGBNWkA 女子プロ話や女性話をからめない男子プロ話だけにして下さいよ。
461投球者:名無しさん
2019/06/20(木) 14:21:23.99ID:0hVWjOnq462投球者:名無しさん
2019/06/20(木) 19:15:50.28ID:m4OMAjcd 高田のROUND1辞めた理由が酷いって噂は本当なのか?
463投球者:名無しさん
2019/06/20(木) 22:04:16.11ID:bwyhgyUB 確かにラウンドワンの試合にエントリーしてないね。本選推薦を取り消されてる。竹原プロもエントリーしてないが、闇があるのかね。
464投球者:名無しさん
2019/06/21(金) 00:51:47.11ID:bo0hVdET >>462-463
サンブリには契約終了時に感謝のコメントを発信したが、ラウワンには何も触れずに辞めていったのが不可解。
訳ありなんだろうと邪推もするが、程なくコロナに移籍したということは、不祥事で辞めたはずもない。
よくわからんね。
サンブリには契約終了時に感謝のコメントを発信したが、ラウワンには何も触れずに辞めていったのが不可解。
訳ありなんだろうと邪推もするが、程なくコロナに移籍したということは、不祥事で辞めたはずもない。
よくわからんね。
465投球者:名無しさん
2019/06/21(金) 01:46:21.13ID:aCmImzgz ラウワンの闇は深いからな
468投球者:名無しさん
2019/06/21(金) 14:25:16.78ID:YNaZUEYd469投球者:名無しさん
2019/06/21(金) 14:59:52.58ID:FbeDWnDH なんだ女子プロかよ、全然知らないはずだ。
女子プロの名前を出すのなら、女子プロである旨を同時に一言書き添えて下さいよ。
女子プロの名前を出すのなら、女子プロである旨を同時に一言書き添えて下さいよ。
470投球者:名無しさん
2019/06/21(金) 22:50:04.03ID:MEfw8go9 確かに男子プロのスレに女子プロが出てくるのは違うわな
471投球者:名無しさん
2019/06/22(土) 10:11:05.55ID:/ml5UYtI >>445
>ニヒルな男前
大昔のプロには多かった感じだよね。
山中順之佑、龍隆行、保倉義孝、大橋裕史、全盛期の谷口健もニヒルな男前だったね。
現在の現役プロでタイトルホルダーで、男前って言葉が似合うのは誰がいるんだろうか?
>ニヒルな男前
大昔のプロには多かった感じだよね。
山中順之佑、龍隆行、保倉義孝、大橋裕史、全盛期の谷口健もニヒルな男前だったね。
現在の現役プロでタイトルホルダーで、男前って言葉が似合うのは誰がいるんだろうか?
472投球者:名無しさん
2019/06/22(土) 11:02:32.03ID:8xmNvUrL 苦笑。
474投球者:名無しさん
2019/06/22(土) 19:55:55.33ID:4m7Fz20x 昔はニヒルな男前というか水商売系に見えた。
バーテンダーかホストかという。
バーテンダーかホストかという。
475投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 03:47:17.54ID:IDNMF42Z >>471
タイトルホルダー限定だとむずかしいな、不細工が多くって
大甘に見てどちらかと言うと男前の方かな?、っていう程度なら若い順に
斉藤琢哉・渡邊航明・日置秀一・遠藤誠・棚橋孝太・福丸哲平・加藤祐哉・
平山陽一・工藤貴志・保倉映義・井口直之・小原照之・斉藤茂雄・・・・・・・異論が多そう
タイトルホルダー限定だとむずかしいな、不細工が多くって
大甘に見てどちらかと言うと男前の方かな?、っていう程度なら若い順に
斉藤琢哉・渡邊航明・日置秀一・遠藤誠・棚橋孝太・福丸哲平・加藤祐哉・
平山陽一・工藤貴志・保倉映義・井口直之・小原照之・斉藤茂雄・・・・・・・異論が多そう
476投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 05:42:05.24ID:HAufxcCO >>475
木村広人プロは。
木村広人プロは。
477投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 10:49:20.98ID:b5JAPdVh >>475
半分ぐらいツッコミたくなるw
半分ぐらいツッコミたくなるw
478投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 14:33:42.97ID:xlJ4ps0M 好きなのね、アナル
479投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 14:47:22.89ID:cBZ07mHb480投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 20:36:53.02ID:2e66iI3S 50期台 40期台 30期台 20期台 10期台 1桁台
新人 : 江川司。 小鹿大樹。 高良宏也。 串田昭。 相澤英昭。 棚橋孝太。 市原竜太。
1勝 ; 志摩竜太郎。 山上英章。 斉藤祐哉。 渡邊航明。 和田秀和。 福丸哲平。 斉藤琢哉。 河津亨至。 呉竹博之。 加藤祐哉。 工藤貴志。 児島都史。 井口直之。 永野すばる。
2勝 : 遠藤誠。 大友仁。 斉藤茂雄。 木村広人。
3勝 : 日置秀一。
4勝 :
5勝 : 藤井信人。
6勝 : 谷合貴志。 森本健太。
7勝 :
8勝 :
9勝 :
準永 : 川添奨太。 山本勲。
永久 :
50期台 40期台 30期台 20期台 10期台 1桁台
新人 : 江川司。 小鹿大樹。 高良宏也。 串田昭。 相澤英昭。 棚橋孝太。 市原竜太。
1勝 ; 志摩竜太郎。 山上英章。 斉藤祐哉。 渡邊航明。 和田秀和。 福丸哲平。 斉藤琢哉。 河津亨至。 呉竹博之。 加藤祐哉。 工藤貴志。 児島都史。 井口直之。 永野すばる。
2勝 : 遠藤誠。 大友仁。 斉藤茂雄。 木村広人。
3勝 : 日置秀一。
4勝 :
5勝 : 藤井信人。
6勝 : 谷合貴志。 森本健太。
7勝 :
8勝 :
9勝 :
準永 : 川添奨太。 山本勲。
永久 :
50期台 40期台 30期台 20期台 10期台 1桁台
481投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 20:46:02.59ID:e7hQ9Q+h >>480
すばるはJOと全日本の2勝だよね。
それは置いといて、こうしてみると、多数の優勝を飾る男子プロ、は若いうちからダダダッと勝ち星を重ねていく逸材だけだな。
2勝、3勝は全員オッサンというのも、逸材まではいかない数多の男子プロには、間が空いて忘れた頃にしか次のチャンスは訪れないということかな。
そんな中でも工藤貴志、チャンスは訪れているのに、取りこぼしてるなあ。勿体無い。
すばるはJOと全日本の2勝だよね。
それは置いといて、こうしてみると、多数の優勝を飾る男子プロ、は若いうちからダダダッと勝ち星を重ねていく逸材だけだな。
2勝、3勝は全員オッサンというのも、逸材まではいかない数多の男子プロには、間が空いて忘れた頃にしか次のチャンスは訪れないということかな。
そんな中でも工藤貴志、チャンスは訪れているのに、取りこぼしてるなあ。勿体無い。
482投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 20:46:30.74ID:2e66iI3S 失礼>>480は、ワード等の立ち上げも億劫なのでスレ書き込み枠を使って
自分用の整理メモを書いている途中で、なぜか送信されてしまったものです
自分用の整理メモを書いている途中で、なぜか送信されてしまったものです
483投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 20:49:20.03ID:2e66iI3S484投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 20:49:59.75ID:2e66iI3S485投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 20:54:07.99ID:2e66iI3S486投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 22:38:13.82ID:dLOGxHJf487投球者:名無しさん
2019/06/24(月) 17:43:15.67ID:G9FGMPHl488投球者:名無しさん
2019/06/26(水) 14:29:39.90ID:1RVD/zqG >>381
残念だ!シードラはブラインドになってる。次回に備えての休養かな?ダイナミックボウリングが見れないのは残念だ!
残念だ!シードラはブラインドになってる。次回に備えての休養かな?ダイナミックボウリングが見れないのは残念だ!
489投球者:名無しさん
2019/06/26(水) 15:35:53.19ID:4BawAF30490投球者:名無しさん
2019/06/28(金) 14:26:06.56ID:SzftCRC6491投球者:名無しさん
2019/06/28(金) 14:51:58.07ID:zCICofVP 通算にすればいいのにな
492投球者:名無しさん
2019/06/29(土) 20:27:32.42ID:Oq5bsduP 金枠ワッペン (永久A級ライセンス) についてのいろいろ。
A : 金枠を取得しているけれど、いまだ0勝のままの主なプロ。
・ 0 勝 高田 浩規 52期。 越後 裕哉 48期。 岡野 秀幸 42期。 梶 義宏 36期。 吉田 文啓 35期。
B : 金枠の取得に、今年リーチが掛かっているプロ。
・ 4 勝 森本 健太 51期。
・ 1 勝 和田 秀和 48期。
・ 0 勝 宮田 俊輔 43期。
C : 金枠の取得に、過去にリーチが掛かったらしいけど、取得できなかった主なプロ。
・ 1 勝 呉竹 博之 43期。 加藤 祐哉 43期。 鈴木 元司 34期。
・ 0 勝 土谷 翼 44期。 黒田 仙雄 42期。 桜庭 良弘 37期。
D : 金枠を取得していない、2勝以上のタイトルホルダーの主なプロ。
・ 11 勝 岩上 太郎 1期。
・ 9 勝 陳 雄一郎 6期。
・ 4 勝 森本 健太 51期。
・ 2 勝 川西 広次 37期。
A : 金枠を取得しているけれど、いまだ0勝のままの主なプロ。
・ 0 勝 高田 浩規 52期。 越後 裕哉 48期。 岡野 秀幸 42期。 梶 義宏 36期。 吉田 文啓 35期。
B : 金枠の取得に、今年リーチが掛かっているプロ。
・ 4 勝 森本 健太 51期。
・ 1 勝 和田 秀和 48期。
・ 0 勝 宮田 俊輔 43期。
C : 金枠の取得に、過去にリーチが掛かったらしいけど、取得できなかった主なプロ。
・ 1 勝 呉竹 博之 43期。 加藤 祐哉 43期。 鈴木 元司 34期。
・ 0 勝 土谷 翼 44期。 黒田 仙雄 42期。 桜庭 良弘 37期。
D : 金枠を取得していない、2勝以上のタイトルホルダーの主なプロ。
・ 11 勝 岩上 太郎 1期。
・ 9 勝 陳 雄一郎 6期。
・ 4 勝 森本 健太 51期。
・ 2 勝 川西 広次 37期。
493投球者:名無しさん
2019/06/30(日) 01:25:07.30ID:v9n195ZY 1勝プロには非金枠も多そうだけど
非金枠のままで2勝目を望むのはほぼ無理そうだな
非金枠のままで2勝目を望むのはほぼ無理そうだな
494投球者:名無しさん
2019/06/30(日) 05:44:00.33ID:9Xo+qt/9 >>492
素晴らしいデータの掘り起こしありがとう。
A → 女子と違って、男子は少ないね。女子の金枠がいから乱発されてきたかということかな。
D → 制度が何時から始まって、始まった時の基準はどうだったのだろう。
それだけ複数回優勝している岩上P、陳Pはが金枠じゃないのは不可解。
制度が始まった頃には衰えていたのだろうか。
B → ひたすら頑張れと叫びたい。全員無事に戴冠してほしい。
C → 加藤祐哉Pは一発屋だったのだろうか・・・
山下昌吾Pはリーチすらかかっていなかったのか。
素晴らしいデータの掘り起こしありがとう。
A → 女子と違って、男子は少ないね。女子の金枠がいから乱発されてきたかということかな。
D → 制度が何時から始まって、始まった時の基準はどうだったのだろう。
それだけ複数回優勝している岩上P、陳Pはが金枠じゃないのは不可解。
制度が始まった頃には衰えていたのだろうか。
B → ひたすら頑張れと叫びたい。全員無事に戴冠してほしい。
C → 加藤祐哉Pは一発屋だったのだろうか・・・
山下昌吾Pはリーチすらかかっていなかったのか。
495投球者:名無しさん
2019/06/30(日) 06:02:48.40ID:2+vS56ue 連続5期以外にも通算10期なら金枠でいいんじゃないかな
496投球者:名無しさん
2019/06/30(日) 12:26:28.23ID:BlivClzS >>494
>>492のA・C・Dでは古い時代の事は調べても断片的なので、更なるベテラン勢は概ね不掲載となっている。
C → 加藤祐哉のポイント48位以内(翌年にシード入り)は、2011〜2014年の4年連続と2017年で、
4年連続の直前直後は2010年には52位で2015年には55位と、かなり惜しかった。
ジャパンカップ優勝の2013年は3位で、藤井・山本・加藤・川添・呉竹・斉藤茂・日置・田坂・酒井・永野・小林哲・渡邊航・・・の順。
山下昌吾のポイント48位以内は、2012〜2014年の3年連続と2016〜2018年の3年連続。
その間に挟まれた2015年は不調の88位。ベストテン入りは去年の2018年の8位が初めて。
D → 期が1桁台の故人・退会者だと、準永久シードとなる10勝以上でも金枠を獲得していないプロが岩上太郎の他にもいる。
その理由や金枠開始年等は不明だけど、ひょっとしたら大昔には金枠の辞退という事もたまにはあったのかも。
・ 16 勝 坂梨 康男 9期。
・ 13 勝 武井 利元 2期。
・ 10 勝 川井 英一 1期。
>>492のA・C・Dでは古い時代の事は調べても断片的なので、更なるベテラン勢は概ね不掲載となっている。
C → 加藤祐哉のポイント48位以内(翌年にシード入り)は、2011〜2014年の4年連続と2017年で、
4年連続の直前直後は2010年には52位で2015年には55位と、かなり惜しかった。
ジャパンカップ優勝の2013年は3位で、藤井・山本・加藤・川添・呉竹・斉藤茂・日置・田坂・酒井・永野・小林哲・渡邊航・・・の順。
山下昌吾のポイント48位以内は、2012〜2014年の3年連続と2016〜2018年の3年連続。
その間に挟まれた2015年は不調の88位。ベストテン入りは去年の2018年の8位が初めて。
D → 期が1桁台の故人・退会者だと、準永久シードとなる10勝以上でも金枠を獲得していないプロが岩上太郎の他にもいる。
その理由や金枠開始年等は不明だけど、ひょっとしたら大昔には金枠の辞退という事もたまにはあったのかも。
・ 16 勝 坂梨 康男 9期。
・ 13 勝 武井 利元 2期。
・ 10 勝 川井 英一 1期。
497投球者:名無しさん
2019/06/30(日) 12:46:04.33ID:9Xo+qt/9 >>496
山下昌吾、不甲斐ないなあ。実物の競技姿を見たら、尚更その実績との乖離に腹立ってくるわ。
山下昌吾、不甲斐ないなあ。実物の競技姿を見たら、尚更その実績との乖離に腹立ってくるわ。
498投球者:名無しさん
2019/07/01(月) 20:42:36.60ID:Xq1ifQjj シーズントライアルの決勝、渡辺プロと藤村プロだったんだけど、藤村プロの最終、4、9、10倒しの3本カウントってどゆこと?
499投球者:名無しさん
2019/07/01(月) 21:22:27.94ID:vClzvGQG >>498
苗字だけしか書かないで渡「辺」プロって誰?
名前部分まできちんと書き込んでくれないと誰だかわからないよ
男子プロでは渡辺は3人いて渡邊は4人いるらしくて
成績が良くて名前が売れているのは渡邊航明と渡邊雄也の2人だけど
その2人ともが苗字は渡辺じゃなくて渡邊だしなぁ
苗字だけしか書かないで渡「辺」プロって誰?
名前部分まできちんと書き込んでくれないと誰だかわからないよ
男子プロでは渡辺は3人いて渡邊は4人いるらしくて
成績が良くて名前が売れているのは渡邊航明と渡邊雄也の2人だけど
その2人ともが苗字は渡辺じゃなくて渡邊だしなぁ
500投球者:名無しさん
2019/07/01(月) 21:55:51.16ID:Rk5KfMnS501投球者:名無しさん
2019/07/02(火) 01:25:58.40ID:CsxECtnx502投球者:名無しさん
2019/07/02(火) 08:10:49.74ID:bizBMMiz503投球者:名無しさん
2019/07/02(火) 12:50:39.37ID:3wf25Aza じゃ球が当たったのは10ピンだけで
ピンアクションやキックバックなんかで9ピンと4ピンが倒れたか
ハウスボールの5ポンドじゃなくても
有り得るのか絶対に有り得ないのかで言ったら
どっちのパターンでも有り得るのでは
ピンアクションやキックバックなんかで9ピンと4ピンが倒れたか
ハウスボールの5ポンドじゃなくても
有り得るのか絶対に有り得ないのかで言ったら
どっちのパターンでも有り得るのでは
505投球者:名無しさん
2019/07/04(木) 00:41:40.95ID:zKT6UwlM >>497
過去の実績から見た可能性や、人気からすると、
初優勝を期待する応援が多いのは、
山下昌吾、小林哲也、越後裕哉、高田浩規、高橋俊彦、あたりなのかな。
でもその5人よりも先に初優勝するのは、渡邊雄也になりそうな予感。
過去の実績から見た可能性や、人気からすると、
初優勝を期待する応援が多いのは、
山下昌吾、小林哲也、越後裕哉、高田浩規、高橋俊彦、あたりなのかな。
でもその5人よりも先に初優勝するのは、渡邊雄也になりそうな予感。
506投球者:名無しさん
2019/07/10(水) 20:56:16.55ID:0YVH8txQ 新大阪のイーグルボウルが閉鎖した後、西村の父ちゃんは神戸ボウリング倶楽部、河津・北川、前土佐は牧野松園ボウルに移籍した。
安部、吉川、浮田は何処へ消えたの?
平が消えた件と何か関係あるとか?
安部、吉川、浮田は何処へ消えたの?
平が消えた件と何か関係あるとか?
507投球者:名無しさん
2019/07/12(金) 18:09:23.82ID:XEggQmdf508投球者:名無しさん
2019/07/12(金) 22:53:37.02ID:Idifkde5 シーズントライアルのコンディションって、去年の全日本のミディアム(40FT)と同じらしいけど、実際はどんなパターン?
プラス打ったのが殆どいないので、激ムズなんだろうけど。
プラス打ったのが殆どいないので、激ムズなんだろうけど。
509投球者:名無しさん
2019/07/16(火) 19:45:10.14ID:+pg2UjMB ラウンドワンの選抜大会もあと、9月に2会場の6シフトを残すだけとなったね。
今年のシードプロの上位30位までの内では、
遠藤誠とブライアン・グリーンウッドと高田浩規の3人が、なぜか1会場も申し込まずじまい。
また、残っている2会場には申し込んでいない宮田俊輔と工藤貴志の2人は、選抜通過できない事がほぼ確定。
森本健太と斉藤祐哉と越後裕哉と市原竜太の4人は、崖っぷち。
この6人に共通しているのは、静岡県富士市会場以東以北の東日本内の会場にしかほぼ申し込んでいない事で、
ラウワン選抜大会もシートラ同様に、愛知県以西の西日本の在住者に対して有利に働くようだね。
今年のシードプロの上位30位までの内では、
遠藤誠とブライアン・グリーンウッドと高田浩規の3人が、なぜか1会場も申し込まずじまい。
また、残っている2会場には申し込んでいない宮田俊輔と工藤貴志の2人は、選抜通過できない事がほぼ確定。
森本健太と斉藤祐哉と越後裕哉と市原竜太の4人は、崖っぷち。
この6人に共通しているのは、静岡県富士市会場以東以北の東日本内の会場にしかほぼ申し込んでいない事で、
ラウワン選抜大会もシートラ同様に、愛知県以西の西日本の在住者に対して有利に働くようだね。
510投球者:名無しさん
2019/07/17(水) 21:29:38.17ID:I5L1nKcu511投球者:名無しさん
2019/07/17(水) 22:12:42.58ID:JWp3OhbO 遠藤プロは昨年3会場出場してますね。一昨年くらいまでは同じ方式で決勝大会出場=賞金で準決勝進出くらいの価値があったのに
昨年からは大阪行っても0円もあるみたい。費用対効果なんですかね、B公認にも出ない強いプロもいるし、プロなのに名誉だけってのも、。興行として成り立たせて賞金までってのはなかなか難しいんでしょうね。
昨年からは大阪行っても0円もあるみたい。費用対効果なんですかね、B公認にも出ない強いプロもいるし、プロなのに名誉だけってのも、。興行として成り立たせて賞金までってのはなかなか難しいんでしょうね。
513投球者:名無しさん
2019/07/18(木) 11:32:50.15ID:lXtOPfL1 ラウワン選抜の申し込みシステムが今年は、開催要項を読むと去年までとは多分異なっているように思うが。
おととし優勝の森本健太(シード14位)は、12会場36シフトを投げた末にやっと選抜通過できたとか、
去年最終優勝の和田秀和(シード16位)も、かなり投げた末に最後の最後のシフトでやっと通過とかだったんじゃなかったかな。
今年は第1次申し込みだけはたしかに、シード順位とかの優先順位順ありの受け付けだけど、1人12シフトまでの制限が付いた。
空きが出た場合の第2次申し込みと第3次申し込みは、優先順位は勘案されずに平等にメールかファックスの到着の先着順。
成績最上位勢のプロ達でもみんなほぼ4会場12シフトまでで、5会場以上に参加するのは運次第とは言え殆ど困難な状況。
今年のシード2位の森本健太の申し込みは4会場だけで、すでに終わった2会場では通過できず、
まだ残されている2会場には両方申し込んでおり、その2会場に懸けてるってところ。
斉藤祐哉・越後裕哉・市原竜太に残されているのは、残されている2会場の内の1会場のみ。
遠藤誠、ブライアン・グリーンウット、高田浩規の3人の内心・事情は、自分には全くわからないけどね。
おととし優勝の森本健太(シード14位)は、12会場36シフトを投げた末にやっと選抜通過できたとか、
去年最終優勝の和田秀和(シード16位)も、かなり投げた末に最後の最後のシフトでやっと通過とかだったんじゃなかったかな。
今年は第1次申し込みだけはたしかに、シード順位とかの優先順位順ありの受け付けだけど、1人12シフトまでの制限が付いた。
空きが出た場合の第2次申し込みと第3次申し込みは、優先順位は勘案されずに平等にメールかファックスの到着の先着順。
成績最上位勢のプロ達でもみんなほぼ4会場12シフトまでで、5会場以上に参加するのは運次第とは言え殆ど困難な状況。
今年のシード2位の森本健太の申し込みは4会場だけで、すでに終わった2会場では通過できず、
まだ残されている2会場には両方申し込んでおり、その2会場に懸けてるってところ。
斉藤祐哉・越後裕哉・市原竜太に残されているのは、残されている2会場の内の1会場のみ。
遠藤誠、ブライアン・グリーンウット、高田浩規の3人の内心・事情は、自分には全くわからないけどね。
514投球者:名無しさん
2019/07/19(金) 04:14:18.48ID:iShv09YA 高橋俊彦でも選抜落ちたりしてしまうんだな、シードのメリットは確かにあるね。
515投球者:名無しさん
2019/07/19(金) 05:20:37.82ID:6UZQ8lQM >>514
>高橋俊彦でも選抜落ちたりしてしまうんだな
高橋俊彦は、F滋賀会場で選抜を通過しているよ。
「選抜落ちたり」の意味が、「選抜大会の第1次申し込みに落ちたり」の意味だとしたら、
高橋俊彦の前年ポイントランキングは62位とシード外では上位なので、他のシードプロ達と同様に、
5会場目は無理だけど、4会場分だけは自分の好きな会場の申し込みが通った事だろう。
定員がシードプロだけで占められてしまうような人気会場は、1会場もなかったようだから。
1次申し込みに1人4会場までの制限が付き、2次3次には優先枠が外されて下っ端にもチャンスの先着順になったせいだろうな。
1次で申し込めるのが4会場に限られるとなると、どのプロでも大体は自分の居住地から近い4会場を選ぶものだよね。
>高橋俊彦でも選抜落ちたりしてしまうんだな
高橋俊彦は、F滋賀会場で選抜を通過しているよ。
「選抜落ちたり」の意味が、「選抜大会の第1次申し込みに落ちたり」の意味だとしたら、
高橋俊彦の前年ポイントランキングは62位とシード外では上位なので、他のシードプロ達と同様に、
5会場目は無理だけど、4会場分だけは自分の好きな会場の申し込みが通った事だろう。
定員がシードプロだけで占められてしまうような人気会場は、1会場もなかったようだから。
1次申し込みに1人4会場までの制限が付き、2次3次には優先枠が外されて下っ端にもチャンスの先着順になったせいだろうな。
1次で申し込めるのが4会場に限られるとなると、どのプロでも大体は自分の居住地から近い4会場を選ぶものだよね。
516投球者:名無しさん
2019/07/19(金) 05:42:37.67ID:KLOEjCw7 >>515
514の選抜落ちは東海オープンの事を言っているんだよ。だから、毎年シード枠にいる事が重要だと。
514の選抜落ちは東海オープンの事を言っているんだよ。だから、毎年シード枠にいる事が重要だと。
517投球者:名無しさん
2019/07/19(金) 07:31:16.71ID:6UZQ8lQM518投球者:名無しさん
2019/07/19(金) 07:38:24.06ID:lsqZvOzo >>517
発言に矛盾を感じたら、疑問を抱かないと。
発言に矛盾を感じたら、疑問を抱かないと。
519投球者:名無しさん
2019/07/19(金) 07:38:24.53ID:lsqZvOzo >>517
発言に矛盾を感じたら、疑問を抱かないと。
発言に矛盾を感じたら、疑問を抱かないと。
520投球者:名無しさん
2019/07/19(金) 08:24:43.75ID:JG5k9PvZ 東海の選抜見てふと思ったんだが、ラウワン選抜、本戦通過人数が男女同数って不公平だ。
男子のほうが女子よりも、実質活動人数は断然多いんだぜ。
男子のほうが女子よりも、実質活動人数は断然多いんだぜ。
521投球者:名無しさん
2019/07/19(金) 14:18:50.26ID:aZ5YZGCb レギュラー戦では予選からの結果は気になるけど、
レギュラー戦のプロ選抜大会や新人戦の結果は、気に懸けた事がないな。
スタープロが大していないしアマが多く交じるしで、動画を見る気がしない。
準決勝ぐらいでも同ボックスに女子プロと合同だと、動画を見ててもイライラするが。
レギュラー戦のプロ選抜大会や新人戦の結果は、気に懸けた事がないな。
スタープロが大していないしアマが多く交じるしで、動画を見る気がしない。
準決勝ぐらいでも同ボックスに女子プロと合同だと、動画を見ててもイライラするが。
522投球者:名無しさん
2019/07/22(月) 04:54:37.06ID:o6lb5LDa 東海オープン優勝は日置秀一、谷合・森本と並ぶ通算4勝目
523投球者:名無しさん
2019/07/22(月) 08:17:01.72ID:dWAIy5jK 「痛みに耐えてよくがんばった!感動した!」の令和バージョン
524投球者:名無しさん
2019/07/22(月) 15:20:17.63ID:sjkl9BEI 壁が夏のボーナス150万ゲット!
志摩がポイントランキング1位確定
どういうボウラーか良く知らないけど画像見る限りかなり小柄だな?
志摩がポイントランキング1位確定
どういうボウラーか良く知らないけど画像見る限りかなり小柄だな?
525投球者:名無しさん
2019/07/22(月) 20:44:53.92ID:q3MO1b29526投球者:名無しさん
2019/07/22(月) 22:33:20.54ID:xuVQVK5c 五輪種目にもならない娯楽のパチプロ程度という位置づけ
527投球者:名無しさん
2019/07/22(月) 23:44:45.81ID:unaixc/G ラウワン本大会が準決勝くらいの位置づけなんじゃない、そうすると同数も納得、推薦で準決勝行けちゃうのは役得だね。過去栄光の全日本選手権者みたいに無努力ポイントがもれなく付いてくるね。
528投球者:名無しさん
2019/07/23(火) 00:16:15.01ID:IYs2Rcp5529投球者:名無しさん
2019/07/23(火) 03:03:22.93ID:1qAxmGUp530投球者:名無しさん
2019/07/23(火) 11:44:48.45ID:KwKtEZtx >>524
まぁポイントランキングは変動に一喜一憂してもしょうがないし
全日本選手権が終わった年末のポイントでベスト5に入れるか
そして引き続き来年の年末のポイントでベスト10に入れるかで
志摩が一発屋だったのかどうかが分かる事
まぁポイントランキングは変動に一喜一憂してもしょうがないし
全日本選手権が終わった年末のポイントでベスト5に入れるか
そして引き続き来年の年末のポイントでベスト10に入れるかで
志摩が一発屋だったのかどうかが分かる事
532投球者:名無しさん
2019/07/23(火) 15:19:51.06ID:n/FLXtaN533投球者:名無しさん
2019/07/24(水) 07:20:25.66ID:OCCIMpHU 金枠ワッペンをゲットする前に2勝目を挙げる事は、至難だからなぁ。
40期以降の男子プロでは、
木村広人、山本勲、川添奨太、森本健太、藤井信人、谷合貴志、だけか。
40期以降の男子プロでは、
木村広人、山本勲、川添奨太、森本健太、藤井信人、谷合貴志、だけか。
534投球者:名無しさん
2019/07/25(木) 01:07:03.78ID:C2jhtdM2 ・
● まだシニアに至らないレギュラー世代のタイトルホルダー達の、世代と勝数と年齢
※ プロ名の前の数字は、2019年7月末日での満年齢
※ 「1勝」は、新人戦以外で優勝した1勝止まり
※ 「1新」は、新人戦で優勝した1勝止まり
勝数 20代前半 20代後半 30代前半 30代後半 40代前半 40代後半 勝数
18勝 30 川添奨太 18勝
15勝 37 山本勲 15勝
6勝 45 小原照之 6勝
5勝 31 藤井信人 49 中沢奨 5勝
4勝 23 森本健太 29 谷合貴志 35 日置秀一 44 玉井慎一郎 4勝
3勝 49 岡部直治 3勝
2勝 35 永野すばる 41 木村広人 47 斉藤茂雄 2勝
36 遠藤誠
1勝 25 志摩竜太郎 32 斉藤琢哉 35 斉藤祐哉 41 保倉映義 47 寺村文孝 1勝
27 和田秀和 34 渡邊航明 36 児島都史 42 井口直之 49 呉竹博之
37 福丸哲平 49 西村了
38 加藤祐哉
38 河津亨至
38 平山陽一
39 工藤貴志
39 山上英章
1新 27 江川司 36 市原竜太 42 高橋富資 1新
29 小鹿大樹 37 棚橋孝太 43 高良宏也
37 相澤英昭
38 串田昭
勝数 20代前半 20代後半 30代前半 30代後半 40代前半 40代後半 勝数
● まだシニアに至らないレギュラー世代のタイトルホルダー達の、世代と勝数と年齢
※ プロ名の前の数字は、2019年7月末日での満年齢
※ 「1勝」は、新人戦以外で優勝した1勝止まり
※ 「1新」は、新人戦で優勝した1勝止まり
勝数 20代前半 20代後半 30代前半 30代後半 40代前半 40代後半 勝数
18勝 30 川添奨太 18勝
15勝 37 山本勲 15勝
6勝 45 小原照之 6勝
5勝 31 藤井信人 49 中沢奨 5勝
4勝 23 森本健太 29 谷合貴志 35 日置秀一 44 玉井慎一郎 4勝
3勝 49 岡部直治 3勝
2勝 35 永野すばる 41 木村広人 47 斉藤茂雄 2勝
36 遠藤誠
1勝 25 志摩竜太郎 32 斉藤琢哉 35 斉藤祐哉 41 保倉映義 47 寺村文孝 1勝
27 和田秀和 34 渡邊航明 36 児島都史 42 井口直之 49 呉竹博之
37 福丸哲平 49 西村了
38 加藤祐哉
38 河津亨至
38 平山陽一
39 工藤貴志
39 山上英章
1新 27 江川司 36 市原竜太 42 高橋富資 1新
29 小鹿大樹 37 棚橋孝太 43 高良宏也
37 相澤英昭
38 串田昭
勝数 20代前半 20代後半 30代前半 30代後半 40代前半 40代後半 勝数
536投球者:名無しさん
2019/08/24(土) 16:35:31.29ID:KnwOztge 新人戦、進行悪いから警告って何があったの?
それと、1G目に80ピン差をまさか逆転とか。
いや〜、ボウリングは最後までわからないから楽しいね!!
それと、1G目に80ピン差をまさか逆転とか。
いや〜、ボウリングは最後までわからないから楽しいね!!
537投球者:名無しさん
2019/08/24(土) 18:30:27.35ID:cEn0jzFt 両手投げの公式戦優勝は初ということかな?
538投球者:名無しさん
2019/08/25(日) 01:35:24.06ID:Iq9Y1DBO 2年前にご逝去された松村義整プロ(12期、4勝、シートラ1勝、金枠)の、
お名前の読みをどなたか教えて下さい。
お名前の読みをどなたか教えて下さい。
539投球者:名無しさん
2019/08/25(日) 06:59:13.47ID:PqKM7F8A 山田成人の所属欄が今回もフリーとなっていた。
本人はアロー所属と言ってるけど、アルバイトという扱い?
本人はアロー所属と言ってるけど、アルバイトという扱い?
540投球者:名無しさん
2019/08/25(日) 08:08:54.97ID:2cfKtH0c542投球者:名無しさん
2019/08/25(日) 23:23:28.05ID:zUbaZkSu >>541
どうもありがとうございます。
「整」の字が人名に使われているのを、他には見た覚えがないし、
強引な読ませ方をするにしても、読みの候補が1つも頭に浮かばなかったもので。
「整」を「なり」と読ませるのは、有職読み・公家読みなんでしょうかね。
すっきりしました。お手数をお掛け致しました。
どうもありがとうございます。
「整」の字が人名に使われているのを、他には見た覚えがないし、
強引な読ませ方をするにしても、読みの候補が1つも頭に浮かばなかったもので。
「整」を「なり」と読ませるのは、有職読み・公家読みなんでしょうかね。
すっきりしました。お手数をお掛け致しました。
543投球者:名無しさん
2019/08/26(月) 19:36:46.40ID:p+eIhY4N コリアンカップへのJPBAプロ派遣は無しに
https://www.jpba.or.jp/information/tournament/tournament.html
https://www.jpba.or.jp/information/tournament/tournament.html
544投球者:名無しさん
2019/08/27(火) 10:15:32.08ID:nCSHQjw7546投球者:名無しさん
2019/08/29(木) 21:45:36.49ID:AwYEbhX4547投球者:名無しさん
2019/08/29(木) 21:57:15.51ID:AxfssCuw ホントあれは注意する人間居ないんかね
さっさ投げろや毎回イラッとくるわ
さっさ投げろや毎回イラッとくるわ
548投球者:名無しさん
2019/08/29(木) 22:37:06.69ID:DBx7O2tk549投球者:名無しさん
2019/08/30(金) 03:16:58.61ID:K8yahlLT550投球者:名無しさん
2019/08/30(金) 08:06:24.31ID:hLKaqUQM551投球者:名無しさん
2019/08/30(金) 08:11:05.93ID:Ou8tLPf+ お前ら男子プロスレで、全く無関係な女子アマの話するなよ。
553投球者:名無しさん
2019/08/30(金) 13:34:22.89ID:3I3mVzs3 >>544
何を今更。韓国は昔から無法地帯だろ。
日本の某プロと一緒にKPBAのプロがボールを買いに来た事があったけど、日本人に対して差別用語言い散らしながらボール買ってったからな。
モラルは無いんだろうけど、そんなにストレスマッハなぐらいなんだったら日本で買い物しなきゃ良いのに。ほんま謎。
何を今更。韓国は昔から無法地帯だろ。
日本の某プロと一緒にKPBAのプロがボールを買いに来た事があったけど、日本人に対して差別用語言い散らしながらボール買ってったからな。
モラルは無いんだろうけど、そんなにストレスマッハなぐらいなんだったら日本で買い物しなきゃ良いのに。ほんま謎。
555投球者:名無しさん
2019/08/30(金) 20:16:04.54ID:xvAUj+QS 今日テレビ見て思ったけど、このご時世にスポーツと政治は無縁ですみたいなことさらなアピール
して抱き合うスポーツマンは胡散臭いと思う。そういうのってまさに政治アピールそのものじゃないか。
外国人の親友がいても全然構わないが公共の電波でそれを広めるのはなんなんだよ。
そのシーンの横でさらに他の第3国の選手が激励にきても、あ、どうも、程度の塩対応っていうのも。
お前は将来政治家デビューでもするつもりの伏線じゃないのかと勘ぐってしまうわ。
して抱き合うスポーツマンは胡散臭いと思う。そういうのってまさに政治アピールそのものじゃないか。
外国人の親友がいても全然構わないが公共の電波でそれを広めるのはなんなんだよ。
そのシーンの横でさらに他の第3国の選手が激励にきても、あ、どうも、程度の塩対応っていうのも。
お前は将来政治家デビューでもするつもりの伏線じゃないのかと勘ぐってしまうわ。
556投球者:名無しさん
2019/08/31(土) 09:50:29.08ID:Z1QIEjP2 加藤祐哉プロは自分のユーチューブ上で
(在日?)韓国人と仲良くつるんでいたり、いかにも親韓っぽい動画を
どういう思想・背景で、なぜことさらに発信し続けているの?
(在日?)韓国人と仲良くつるんでいたり、いかにも親韓っぽい動画を
どういう思想・背景で、なぜことさらに発信し続けているの?
557投球者:名無しさん
2019/08/31(土) 10:26:21.83ID:kxIlwLuj 仕事だから。以上。
思想とかアホかよ。
思想とかアホかよ。
558投球者:名無しさん
2019/08/31(土) 12:47:17.51ID:MSTDX764 加藤祐哉の現在の所属のAーBOWLって、検索しても全然出て来ないね。
加藤の所属は、ランクシーカーではスポルト横須賀になっているし、
シートラで、「今日から九州の男になりました、加藤祐哉。」
みたいな紹介アナウンスを見た覚えもあるんだけどな。
加藤の所属は、ランクシーカーではスポルト横須賀になっているし、
シートラで、「今日から九州の男になりました、加藤祐哉。」
みたいな紹介アナウンスを見た覚えもあるんだけどな。
559投球者:名無しさん
2019/08/31(土) 18:43:03.49ID:0l//IGnR560投球者:名無しさん
2019/09/01(日) 05:43:40.15ID:mAJrPvfp 加藤祐哉も昨今のこの情勢の中で
韓国企業なんかとよく契約をしたもんだ
日本のプロの中では多分1人だけっぽいな
韓国企業なんかとよく契約をしたもんだ
日本のプロの中では多分1人だけっぽいな
562投球者:名無しさん
2019/09/02(月) 10:45:57.66ID:sSE09Gm6 そこそこ有名な男子プロの中で、大酒飲みとヘビースモーカーは誰かいるの?
563投球者:名無しさん
2019/09/06(金) 19:55:59.69ID:96tUnVq+ 高田ひろきって結婚したのか?指輪してるけど!
564投球者:名無しさん
2019/09/06(金) 21:10:11.94ID:PTK6SRuf 韓国に住んでいるんだろ。それだけだよ
565投球者:名無しさん
2019/09/06(金) 22:03:27.89ID:fVbTswkl 男子新人戦、業界はおろか、このスレですら話題にならなかったな。
スカイAで放送してた女子の新人戦が、今年一段と華やかだっただけに、男女でこうも違うのかと・・・
スカイAで放送してた女子の新人戦が、今年一段と華やかだっただけに、男女でこうも違うのかと・・・
566投球者:名無しさん
2019/09/06(金) 23:01:55.45ID:nEeXiPX/567投球者:名無しさん
2019/09/07(土) 00:49:00.96ID:74EXmbYd 韓国の方が稼げるからじゃない、ボウリングブーム来てて新設ボウリング場多いようだし。年収が1000万以上の契約と言われても(長く続くかも分らんし)自分だったら考えるからそれくらいはもらってるんじゃ。
JBCの国体県移籍選手もそれまでの仕事を変えて行くわけだから同じくらいもらってるんだろうか。
JBCの国体県移籍選手もそれまでの仕事を変えて行くわけだから同じくらいもらってるんだろうか。
568投球者:名無しさん
2019/09/07(土) 00:52:09.47ID:sJpaREN5 年収一千万の契約って有り得ねえだろw
韓国にだってプロボウラーはたくさんいるだろうし、レベルは向こうの方が高いんだろ?
韓国にだってプロボウラーはたくさんいるだろうし、レベルは向こうの方が高いんだろ?
569投球者:名無しさん
2019/09/07(土) 10:02:01.55ID:Xmm23T9q570投球者:名無しさん
2019/09/07(土) 15:47:43.17ID:rsnnsvDB ユーチューブのお勧め動画でこの動画が表示されたんで見てみたら、
あまりに韓国女子のメカテク装備の仰々しさが悪目立ちしている。
韓国も日本と同じような状況なのかもしれないがこんな重装備恥ずかしい
と思わないのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=Vi5lNYXYYr4
あまりに韓国女子のメカテク装備の仰々しさが悪目立ちしている。
韓国も日本と同じような状況なのかもしれないがこんな重装備恥ずかしい
と思わないのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=Vi5lNYXYYr4
571投球者:名無しさん
2019/09/07(土) 18:02:07.14ID:mGSaJ66/ >>566
プロチャレンジの写真でもしてるけど、あんまり情報が出てないから、どうなんだろね?
プロチャレンジの写真でもしてるけど、あんまり情報が出てないから、どうなんだろね?
572投球者:名無しさん
2019/09/10(火) 02:35:18.20ID:+dnI/wwK573投球者:名無しさん
2019/09/10(火) 06:29:48.53ID:173XFmSS 水本有希がエントリー取り消し。
シードで地元大会なのに、いったいどうしたんだ?
シードで地元大会なのに、いったいどうしたんだ?
574投球者:名無しさん
2019/09/10(火) 17:02:06.40ID:ul1U1UPT >>573
どの試合の事と思ったけど、9/11〜9/14のMKで
水本有希がエントリー取り消しだね
ラウワン選抜で水本の最後の通過チャンスとなる
9/18のL大阪会場の方は、取り消していないようだけど
どの試合の事と思ったけど、9/11〜9/14のMKで
水本有希がエントリー取り消しだね
ラウワン選抜で水本の最後の通過チャンスとなる
9/18のL大阪会場の方は、取り消していないようだけど
575投球者:名無しさん
2019/09/10(火) 18:04:15.34ID:dH1NYhut コリアンカップは派遣中止ではなくて、そもそも招待されなかったらしいね
576投球者:名無しさん
2019/09/10(火) 22:31:25.10ID:W3SMZUZL >>574
アローも和田一派が幅を利かしていて、水本も居づらいかもね。
アローも和田一派が幅を利かしていて、水本も居づらいかもね。
577投球者:名無しさん
2019/09/11(水) 11:33:00.71ID:QtSehF+8 エムケーは取り消しで、ラウワンの選抜は取り消していないんだから、
身体の故障とかじゃなくて、突然の身内の不幸とかなんじゃないかな。
身体の故障とかじゃなくて、突然の身内の不幸とかなんじゃないかな。
578投球者:名無しさん
2019/09/12(木) 22:37:36.78ID:zdla5CNc 直感的に、MKカップ予選2日目かなり順位が入れ替わりそう
藤井、壁あたりは上位に留まるかな
藤井、壁あたりは上位に留まるかな
579投球者:名無しさん
2019/09/12(木) 22:46:43.06ID:zdla5CNc 志摩竜太郎はここからが勝負だな
こういう若手はトーナメントの間が空くと好調キープできないから
こういう若手はトーナメントの間が空くと好調キープできないから
580投球者:名無しさん
2019/09/13(金) 00:39:31.14ID:VfKWtuul 宮田プロがなんだかおかしい
581投球者:名無しさん
2019/09/13(金) 01:14:41.63ID:Y8bKRu4j MKは、予選後半と準決勝が終わらない事には何とも言いづらいけど
プロ選抜と予選前半が終わっただけの今の時点では……
・ 藤井信人の5ゲームで1322ピンというのは、ハイファイブ歴代記録の内に入って残るものなの?
・ 助川利都って誰? 何期? どう読むの?
・ 栴檀稔5位、矢島純一7位、岡部直治18位、という顔ぶれと順位が何とも懐かしい。
・ 29位の森本健太が予選落ちするようだと、昨年の藤井や一昨年の山本勲みたいな不調年になってしまうかも。
プロ選抜と予選前半が終わっただけの今の時点では……
・ 藤井信人の5ゲームで1322ピンというのは、ハイファイブ歴代記録の内に入って残るものなの?
・ 助川利都って誰? 何期? どう読むの?
・ 栴檀稔5位、矢島純一7位、岡部直治18位、という顔ぶれと順位が何とも懐かしい。
・ 29位の森本健太が予選落ちするようだと、昨年の藤井や一昨年の山本勲みたいな不調年になってしまうかも。
582投球者:名無しさん
2019/09/13(金) 07:38:02.04ID:YXwxbGs4 MKの予選動画見てたら1ゲームで二回もガターに落としてるプロが居て驚いた
583投球者:名無しさん
2019/09/13(金) 08:05:55.51ID:cxeCQfJk585投球者:名無しさん
2019/09/13(金) 10:36:47.45ID:YXwxbGs4 ランクシーカー重過ぎ
586投球者:名無しさん
2019/09/13(金) 12:36:52.48ID:0CzeyNfC 栴檀さん頑張って!
過去の人になるにはまだ早いよ。
過去の人になるにはまだ早いよ。
587投球者:名無しさん
2019/09/13(金) 15:39:33.19ID:HG0/BRlh ハイファイブ(H/5)って制度が新しくて、その運用や定義や認定がよくわからないな。
予選や準決勝なんかで3Gや6Gや9Gの試合は、3G単位に区切って、
3Gで800点以上出せば全部800シリーズ達成が認定されるよね。
5G単位の試合の時は800シリーズ認定がなくなって、ハイファイブだけ期待になるけど、
5Gで1300点以上出せば全部ハイファイブが認定されるわけじゃなくて、
今までの最高得点を更新した時だけ記録として認定されるのではないかな。
ちなみに現在のハイファイブ記録は、去年の東海の予選前半で森本健太が出した1357ピン。
森本が更新する前のハイファイブ記録は、その10年ほど前に井口直之が出した1319ピン。
予選や準決勝なんかで3Gや6Gや9Gの試合は、3G単位に区切って、
3Gで800点以上出せば全部800シリーズ達成が認定されるよね。
5G単位の試合の時は800シリーズ認定がなくなって、ハイファイブだけ期待になるけど、
5Gで1300点以上出せば全部ハイファイブが認定されるわけじゃなくて、
今までの最高得点を更新した時だけ記録として認定されるのではないかな。
ちなみに現在のハイファイブ記録は、去年の東海の予選前半で森本健太が出した1357ピン。
森本が更新する前のハイファイブ記録は、その10年ほど前に井口直之が出した1319ピン。
588投球者:名無しさん
2019/09/13(金) 20:14:44.36ID:eHoOpFFK MKカップ、藤井、壁は手堅く上位で通過したものの
ランキング上位が軒並みずっこけて
今年は波乱含みの予選になったと言っていいんじゃ
ファイナルは藤井壁プラスワンてとこか?
ランキング上位が軒並みずっこけて
今年は波乱含みの予選になったと言っていいんじゃ
ファイナルは藤井壁プラスワンてとこか?
589投球者:名無しさん
2019/09/13(金) 21:29:44.96ID:mOKyTdSJ MKで予選を通過して準決勝に進んだ36人の顔ぶれを見ると、個人的に応援したいのは
・ 初優勝狙い組の中では……、北原泰輔、越後裕哉、石橋孝、山下昌吾、
・ 1勝ホルダー組の中では……、井口直之、工藤貴志、市原竜太、
・ 2勝以上のタイトルホルダー組からは、今の時点のこの試合では優勝者が出て欲しくない
・ 初優勝狙い組の中では……、北原泰輔、越後裕哉、石橋孝、山下昌吾、
・ 1勝ホルダー組の中では……、井口直之、工藤貴志、市原竜太、
・ 2勝以上のタイトルホルダー組からは、今の時点のこの試合では優勝者が出て欲しくない
590投球者:名無しさん
2019/09/14(土) 01:19:29.83ID:KTYjH/6U >>581>>588
森本プロ脱落してしまいましたね・・・
森本プロ脱落してしまいましたね・・・
591投球者:名無しさん
2019/09/14(土) 02:22:31.96ID:QejTc2hd >>590
森本健太は、ボーダーの36位にはトータルでたった2ピン足らずで40位。
MK予選は、ボーダー近辺の戦いがとてもすさまじいものになったんだね。
予選で10Gってゲーム数がちょっと少なくないかな。
ボーダーの36位は、同ピンの坂田・望月・岩切の3人の争いになった。 (前半と後半のシリーズ差の少なさ判定で坂田重徳に)
ボーダー点からその下10ピン差以内には、12人がひしめいているありさま。 (うち6人がシードプロ)
森本健太は、ボーダーの36位にはトータルでたった2ピン足らずで40位。
MK予選は、ボーダー近辺の戦いがとてもすさまじいものになったんだね。
予選で10Gってゲーム数がちょっと少なくないかな。
ボーダーの36位は、同ピンの坂田・望月・岩切の3人の争いになった。 (前半と後半のシリーズ差の少なさ判定で坂田重徳に)
ボーダー点からその下10ピン差以内には、12人がひしめいているありさま。 (うち6人がシードプロ)
592投球者:名無しさん
2019/09/14(土) 13:35:57.29ID:uGCsRYsY シニア勢ラウンドロビン残れず
でも原田プロ、リーさん、栴檀プロ、長谷プロ、山崎プロとか大ベテランが健闘したんじゃ
準決勝もやや波乱含みで壁がスコア落として脱落、藤井も後退斎藤、永野が順位を上げた
北原、小林、井口は3日間通して安定してると言えそう
本命不在というかラウンドロビン以降は先が読めない感じで皆に優勝のチャンスがありそう
でも原田プロ、リーさん、栴檀プロ、長谷プロ、山崎プロとか大ベテランが健闘したんじゃ
準決勝もやや波乱含みで壁がスコア落として脱落、藤井も後退斎藤、永野が順位を上げた
北原、小林、井口は3日間通して安定してると言えそう
本命不在というかラウンドロビン以降は先が読めない感じで皆に優勝のチャンスがありそう
593投球者:名無しさん
2019/09/14(土) 14:40:05.75ID:yNCbIgo8 MK決勝進出者
北原 平山 哲也
北原 平山 哲也
594投球者:名無しさん
2019/09/14(土) 17:57:59.47ID:yNCbIgo8 北原はバケットカバーで切れたのが敗因だな
哲也はダボ無しとはかっこ悪い
哲也はダボ無しとはかっこ悪い
595投球者:名無しさん
2019/09/14(土) 21:58:42.49ID:uGCsRYsY 2つのオープンフレームが痛かったが
そのせいで切れたかどうかはわからない
敗因は平山Pが調子良かったからだろ
北原は中盤悩んでたし
まあ経験値の差が出たのかも
そのせいで切れたかどうかはわからない
敗因は平山Pが調子良かったからだろ
北原は中盤悩んでたし
まあ経験値の差が出たのかも
596投球者:名無しさん
2019/09/14(土) 23:00:39.93ID:CdcRi23s 哲也は情けないなあ。最初のMKの時も相手は大したメンツじゃなかったのに自滅してたし。
北原、平山なんて、こんなボーナスステージ滅多に無かったのに。
北原、平山なんて、こんなボーナスステージ滅多に無かったのに。
597投球者:名無しさん
2019/09/15(日) 00:41:04.12ID:LKSWqf5a 和田の金枠はヤバいんじゃねーの?
今年全然上のほうに残れていない。
ユーチューバーなんかやってる場合か?
今年全然上のほうに残れていない。
ユーチューバーなんかやってる場合か?
598投球者:名無しさん
2019/09/15(日) 05:41:24.35ID:5HNaw9Kd 優勝した平山プロはハイスポのボール紹介の動画で度々見てたけど
こんなへんてこなフォームでもプロになれるのかと思ってたが
まさかの優勝、しかも2勝目だとは知らなかったw
今回シニアもかなり残ってたし、結局ボウリングはコントロールよく投げれれば何だっていいってことか
準優勝の北原プロなんて物凄いボール投げたけど、こういう選手は雑なことが多くて意外と勝てないよな
こんなへんてこなフォームでもプロになれるのかと思ってたが
まさかの優勝、しかも2勝目だとは知らなかったw
今回シニアもかなり残ってたし、結局ボウリングはコントロールよく投げれれば何だっていいってことか
準優勝の北原プロなんて物凄いボール投げたけど、こういう選手は雑なことが多くて意外と勝てないよな
599投球者:名無しさん
2019/09/15(日) 12:33:38.44ID:hRRA2St9 北原泰輔を応援してたけど、いくらなんでもやはり優勝は本人の為にまだまだ早すぎるかな
北原はトップ合格でもなかったのに、デビュー年の去年のポイント順位は20位と良かったし今年もいいだろうから
ベストテン入り&もう1回準優勝&シートラ優勝、を果たしてからでも優勝は遅くない、26歳と若いしね
自分は小林哲也はなんだかあまり好きじゃないので
永久A級ライセンスのベテラン(36期なのにまだ39歳!)平山陽一の2勝目で、まぁまぁシャンシャン
北原はトップ合格でもなかったのに、デビュー年の去年のポイント順位は20位と良かったし今年もいいだろうから
ベストテン入り&もう1回準優勝&シートラ優勝、を果たしてからでも優勝は遅くない、26歳と若いしね
自分は小林哲也はなんだかあまり好きじゃないので
永久A級ライセンスのベテラン(36期なのにまだ39歳!)平山陽一の2勝目で、まぁまぁシャンシャン
600投球者:名無しさん
2019/09/15(日) 12:39:55.39ID:zq0OM14q どんな競技でもそうだけど平凡は選手は
ここ一番というときに平常心でプレーできない、つまらないミスを出す
早々に気持ちが切れる、一か八かの勝負になっちゃって雑になる
逆に一流どころは大事な試合でこそ実力以上のものを出せる
ここ一番というときに平常心でプレーできない、つまらないミスを出す
早々に気持ちが切れる、一か八かの勝負になっちゃって雑になる
逆に一流どころは大事な試合でこそ実力以上のものを出せる
601投球者:名無しさん
2019/09/15(日) 15:10:00.46ID:WTGSinfo602投球者:名無しさん
2019/09/15(日) 22:17:24.22ID:mRtaocbC MKの決勝戦のギャラリー、私語が多いね。
投球動作に入ってからでも、ギャラリーの声がマイクに拾われてる。
ずっと同じ人間達だろうから、運営は注意をするべきだったと思う。
投球動作に入ってからでも、ギャラリーの声がマイクに拾われてる。
ずっと同じ人間達だろうから、運営は注意をするべきだったと思う。
603投球者:名無しさん
2019/09/16(月) 01:20:34.11ID:8ykZ0S4V 基地外みたいに叫ぶ奴がいないだけまだマシ
NHK杯とかヤバいぞ
NHK杯とかヤバいぞ
604投球者:名無しさん
2019/09/16(月) 02:03:16.22ID:VAEfeYcJ605投球者:名無しさん
2019/09/16(月) 03:04:28.59ID:sNrylJKg606投球者:名無しさん
2019/09/16(月) 07:41:44.10ID:8gfybCR6 >>604
男子は女子に比べてポイント配分が高く、シード人数も48人と多い。
去年のランキング48位の田形さんは385ポイントでシード入りした。
田形さん個人がとうこうじゃなくて、男子のシード入りのハードルは女子に比べて低すぎるね。
男子は女子に比べてポイント配分が高く、シード人数も48人と多い。
去年のランキング48位の田形さんは385ポイントでシード入りした。
田形さん個人がとうこうじゃなくて、男子のシード入りのハードルは女子に比べて低すぎるね。
608投球者:名無しさん
2019/09/16(月) 11:13:43.91ID:QY5VQ1M2 シードばっかりだと若手の目が出にくくなる
永久シード枠もここ数年の実績を元に絞ったほうがいいんじゃ
どうしても出場させてやりたかったら特別出場枠を検討するとか
永久シード枠もここ数年の実績を元に絞ったほうがいいんじゃ
どうしても出場させてやりたかったら特別出場枠を検討するとか
609投球者:名無しさん
2019/09/16(月) 12:45:07.56ID:xIR8o90z >>608
>永久シード枠
永久シードの恩恵があるのは、現在は矢島純一・酒井武雄・塚原次雄の3人だけ。
酒井は毎年必ずトーナメントシード入りしてるし、塚原は現役引退してるし、
永久シードの恩恵を実質受けるのは、トーナメントシード入りできなかった年の矢島のみ。
準永久シードプロは、本戦に出られるわけではなくて、
プロ選抜大会に出られるだけで、それを突破しなくては本戦出場する事ができないので、
非トーナメントシード中の上位100名あたりなんかと、条件はそう変わらない。
>永久シード枠
永久シードの恩恵があるのは、現在は矢島純一・酒井武雄・塚原次雄の3人だけ。
酒井は毎年必ずトーナメントシード入りしてるし、塚原は現役引退してるし、
永久シードの恩恵を実質受けるのは、トーナメントシード入りできなかった年の矢島のみ。
準永久シードプロは、本戦に出られるわけではなくて、
プロ選抜大会に出られるだけで、それを突破しなくては本戦出場する事ができないので、
非トーナメントシード中の上位100名あたりなんかと、条件はそう変わらない。
610投球者:名無しさん
2019/09/16(月) 14:27:26.72ID:bOx4Zx2k 藤林丈司
611投球者:名無しさん
2019/09/16(月) 17:20:58.03ID:O2bLKniV 矢島さんと酒井さんは、納得いくまで特権で出場してもいいと思う。
試合会場で接する後輩達は背筋が伸びる。
これだけでも出場する意義は存分にある。
年配の観客が、矢島さんと酒井さんの姿を見て大いに満足している点でも貢献度が高い。
試合会場で接する後輩達は背筋が伸びる。
これだけでも出場する意義は存分にある。
年配の観客が、矢島さんと酒井さんの姿を見て大いに満足している点でも貢献度が高い。
612投球者:名無しさん
2019/09/17(火) 00:28:23.51ID:ts3VbPBf613投球者:名無しさん
2019/09/17(火) 00:41:47.47ID:gdphFQS6 シートラの開催要項に凄い事が書いてあった。
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/tournament2019/ST4Autumn/Guide.pdf
>【出場優先順位該当トーナメント】
2020年1月〜3月に開催予定のトーナメント出場優先順位を決定致します。
※現在のところ2月東京開催の「男女公認トーナメント」
及び新規トーナメントが出来た 場合対象となります。
2020年2月東京開催の「男女公認トーナメント」
これは第2回KUWATA CUPなのか?
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/tournament2019/ST4Autumn/Guide.pdf
>【出場優先順位該当トーナメント】
2020年1月〜3月に開催予定のトーナメント出場優先順位を決定致します。
※現在のところ2月東京開催の「男女公認トーナメント」
及び新規トーナメントが出来た 場合対象となります。
2020年2月東京開催の「男女公認トーナメント」
これは第2回KUWATA CUPなのか?
614投球者:名無しさん
2019/09/17(火) 11:16:22.86ID:m1+nRKY7615投球者:名無しさん
2019/09/17(火) 12:29:26.22ID:fwBM2dYg 矢島御大が最前線で活動し続けないと、桑田さんのボウリング愛が薄れてしまう。
616投球者:名無しさん
2019/09/17(火) 13:38:52.57ID:5MZSHi5a 未だに矢島を超える男子プロが出てこないのは異常だよな
617投球者:名無しさん
2019/09/17(火) 15:29:01.86ID:YigTwDti ● 男子の永久シードプロの一覧 ( 期順 )
・ 氏名 優勝 シートラ優勝 パーフェクト 800シリーズ 7-10メイド デビュー年 期 生年 退会など
・ 矢島 純一 41 回 1 回 28 回 8 回 0 回 1967 年 1 期 1945 年
・ 塚原 次雄 25 回 0 回 16 回 5 回 0 回 1968 年 4 期 1948 年 2011 年頃か 現役をほぼ引退
・ 西城 正明 35 回 0 回 17 回 7 回 0 回 1970 年 8 期 1945 年 2010 年 退会
・ 酒井 武雄 35 回 6 回 26 回 5 回 2 回 1971 年 9 期 1952 年
・ 保倉 義孝 22 回 0 回 4 回 2 回 1 回 1972 年 10 期 1950 年 2010 年 没
(参考)
・ 川添 奨太 18 回 8 回 19 回 3 回 1 回 2010 年 49 期 1989 年
・ 氏名 優勝 シートラ優勝 パーフェクト 800シリーズ 7-10メイド デビュー年 期 生年 退会など
・ 矢島 純一 41 回 1 回 28 回 8 回 0 回 1967 年 1 期 1945 年
・ 塚原 次雄 25 回 0 回 16 回 5 回 0 回 1968 年 4 期 1948 年 2011 年頃か 現役をほぼ引退
・ 西城 正明 35 回 0 回 17 回 7 回 0 回 1970 年 8 期 1945 年 2010 年 退会
・ 酒井 武雄 35 回 6 回 26 回 5 回 2 回 1971 年 9 期 1952 年
・ 保倉 義孝 22 回 0 回 4 回 2 回 1 回 1972 年 10 期 1950 年 2010 年 没
(参考)
・ 川添 奨太 18 回 8 回 19 回 3 回 1 回 2010 年 49 期 1989 年
618投球者:名無しさん
2019/09/18(水) 20:34:27.57ID:lxJJyz0n やった〜、志摩竜太郎、ラウワン選抜で5会場15シフトも投げた挙句に落選が決定〜〜。
あんなポッと出をいい気にさせてるようじゃ、持ち上げてるようじゃダメダメ〜。
あんなポッと出をいい気にさせてるようじゃ、持ち上げてるようじゃダメダメ〜。
619投球者:名無しさん
2019/09/18(水) 21:50:27.08ID:2PuCGPPC レギュラーで山田弟&上田&河津、シニアで栴檀、グランドシニアで北野
堺中央環状は関西勢の駆け込み寺かwww
もっと早くから本気出せよ。
堺中央環状は関西勢の駆け込み寺かwww
もっと早くから本気出せよ。
621投球者:名無しさん
2019/09/19(木) 10:06:50.95ID:gPG5lK0b ラウンドワン選抜大会に参戦したが通過できなかったのは、シードプロ中では八人
五会場に参戦 志摩竜太郎。 一谷知広。
四会場に参戦 斉藤祐哉。 児玉侑樹。 木田大輔。
三会場に参戦 宮田俊輔。 工藤貴志。 水本有希。
参戦せず仕舞 遠藤誠。 ブライアン・グリーンウッド。 高田浩規。 岩切稔純。 福丸哲平。
推薦だが欠場 田形研吾。
シニアで通過 高橋延明。
五会場に参戦 志摩竜太郎。 一谷知広。
四会場に参戦 斉藤祐哉。 児玉侑樹。 木田大輔。
三会場に参戦 宮田俊輔。 工藤貴志。 水本有希。
参戦せず仕舞 遠藤誠。 ブライアン・グリーンウッド。 高田浩規。 岩切稔純。 福丸哲平。
推薦だが欠場 田形研吾。
シニアで通過 高橋延明。
622投球者:名無しさん
2019/09/19(木) 11:23:00.83ID:+Yu/5YRa >>621
志摩、児玉、工藤は意外。
水本はMKのエントリーを取り消したし、どうしたんだろう。心配だ
遠藤がエントリーしなかったのは、何か考えがありそう。
岩切と福丸は、斎藤茂男ほどの格が無くて、GBの理解が思うように得られなかったのかもね。
志摩、児玉、工藤は意外。
水本はMKのエントリーを取り消したし、どうしたんだろう。心配だ
遠藤がエントリーしなかったのは、何か考えがありそう。
岩切と福丸は、斎藤茂男ほどの格が無くて、GBの理解が思うように得られなかったのかもね。
623投球者:名無しさん
2019/09/19(木) 20:17:25.60ID:yf6AumjX 高渕Pって最近試合に出てる?
624投球者:名無しさん
2019/09/20(金) 15:39:06.87ID:Ewmaxz70 タイトルホルダーで、昨年の順位が49位〜150位だったプロ達の、ラウワン選抜大会の結果は
レギュラーで通過 児島都史。 工藤博充。 水野成祐。 木村広人。
シニアで通過 石原章夫。 北岡義実。 山崎行夫。 長谷宏。
グランドシニアで推薦 原田招雄。
グランドシニアで通過 斉藤正典。 貞松保行。
レギュラーで不通過 玉井慎一郎。 斉藤茂雄。 寺村文孝。 小鹿大樹。 山上英章。 岡部直治 (総合次点)。 保倉映義。 相澤英昭。
シニアで不通過 鈴木博喜。 糸山賀津人。 宮崎淳。 益田隆司 (総合次点)。
参戦せず仕舞 串田昭。 加藤祐哉。 矢島純一。 中野和弘。 宮内圭次郎。 豊田清。
レギュラーで通過 児島都史。 工藤博充。 水野成祐。 木村広人。
シニアで通過 石原章夫。 北岡義実。 山崎行夫。 長谷宏。
グランドシニアで推薦 原田招雄。
グランドシニアで通過 斉藤正典。 貞松保行。
レギュラーで不通過 玉井慎一郎。 斉藤茂雄。 寺村文孝。 小鹿大樹。 山上英章。 岡部直治 (総合次点)。 保倉映義。 相澤英昭。
シニアで不通過 鈴木博喜。 糸山賀津人。 宮崎淳。 益田隆司 (総合次点)。
参戦せず仕舞 串田昭。 加藤祐哉。 矢島純一。 中野和弘。 宮内圭次郎。 豊田清。
625投球者:名無しさん
2019/09/21(土) 21:47:21.63ID:snXian18 今年も、HANDAマスターズで会場内撮影禁止令発動。
ということは、あの人が出るかと
2019.09.21
【『第10回HANDACUP・プロボウリングマスターズ』ご観戦時の会場内撮影禁止について主催者からのお願い】
ご観戦のお客様に下記注意事項をお願い申しあげます(大会関係者は除く)。
会場内へのカメラ・録画機器等の持ち込みは可能ですが、大会期間中、出場者競技者の撮影は、いかなる場合も禁止とさせて頂きます。また、携帯電話・スマートフォン・タブレット等での撮影・録画も禁止とさせていただきます。
上記のことが発覚した場合、テープ・フィルム・他メディア類は全て没収、データは直ちに消去、悪質な場合は機材も一時お預かりする場合があります。
また、混雑状況により周囲のお客様のご迷惑となるため、会場内でのセルフィースティック自撮り棒、一脚・三脚等の補助機材が使用できない使用禁止場合がありますので予めご了承ください。
※選手の権利を守るため、また選手が試合に集中できるよう、ご協力をお願い致します。
(公社)日本プロボウリング協会
ということは、あの人が出るかと
2019.09.21
【『第10回HANDACUP・プロボウリングマスターズ』ご観戦時の会場内撮影禁止について主催者からのお願い】
ご観戦のお客様に下記注意事項をお願い申しあげます(大会関係者は除く)。
会場内へのカメラ・録画機器等の持ち込みは可能ですが、大会期間中、出場者競技者の撮影は、いかなる場合も禁止とさせて頂きます。また、携帯電話・スマートフォン・タブレット等での撮影・録画も禁止とさせていただきます。
上記のことが発覚した場合、テープ・フィルム・他メディア類は全て没収、データは直ちに消去、悪質な場合は機材も一時お預かりする場合があります。
また、混雑状況により周囲のお客様のご迷惑となるため、会場内でのセルフィースティック自撮り棒、一脚・三脚等の補助機材が使用できない使用禁止場合がありますので予めご了承ください。
※選手の権利を守るため、また選手が試合に集中できるよう、ご協力をお願い致します。
(公社)日本プロボウリング協会
626投球者:名無しさん
2019/09/21(土) 21:53:58.00ID:hj5F20Pw627投球者:名無しさん
2019/09/21(土) 22:18:58.04ID:O8Vvu370 撮られちゃいけない人?
628投球者:名無しさん
2019/09/22(日) 18:57:36.80ID:A/X314md クリント・イーストウッド
ひもといてみ?
ひもといてみ?
629投球者:名無しさん
2019/09/22(日) 18:57:49.80ID:A/X314md クリント・イーストウッド
ひもといてみ?
ひもといてみ?
630投球者:名無しさん
2019/09/22(日) 21:45:57.51ID:8BiU4ECj631投球者:名無しさん
2019/09/23(月) 07:54:34.36ID:3dRj68SD 第10回 HANDA CUP・プロボウリングマスターズ
さすがに上位陣は、レギュラー戦で見る顔ぶればかりだな。
選手達のスコアを見ると、レンコンも高年齢者仕様って感じ。
村田さん出場しているけどダメだなあ。
さすがに上位陣は、レギュラー戦で見る顔ぶればかりだな。
選手達のスコアを見ると、レンコンも高年齢者仕様って感じ。
村田さん出場しているけどダメだなあ。
632投球者:名無しさん
2019/09/23(月) 08:12:35.19ID:FqztlWAt 健康ボウリングですなw >レンコン
633投球者:名無しさん
2019/09/23(月) 08:26:10.04ID:G/h/Na3W スコアとかレンコンを見るまでもなく、投げてる人たちが殆ど健康ボウリング教室w
シニアとはいえアマはもちろんプロも相当酷い
シニアとはいえアマはもちろんプロも相当酷い
634投球者:名無しさん
2019/09/23(月) 08:39:27.67ID:FqztlWAt 動画見てるけどなかなかすごいなw
635投球者:名無しさん
2019/09/23(月) 12:54:21.41ID:q+T2J8I0 今年のマスターズには黒田アーサーも出てるんだね
636投球者:名無しさん
2019/09/23(月) 13:23:44.64ID:F/CiSp0f レーン移動表を見ていると、1BOXだけVIP待遇なのが丸わかり。(競技自体はフェアだろうけど)
村田さんも一目置かれているみたい。
>>635
アーサーさんも馴染み同士でBOXが固められているっぽいね。
村田さんも一目置かれているみたい。
>>635
アーサーさんも馴染み同士でBOXが固められているっぽいね。
637投球者:名無しさん
2019/09/23(月) 19:07:08.34ID:1DzZOe3J 芸能人ボウラーだと、桑田さんの方がちょっと上かな?
638投球者:名無しさん
2019/09/23(月) 21:43:23.94ID:XM01SARC640投球者:名無しさん
2019/09/24(火) 07:51:40.44ID:uD5uomc5 最終日に残ったのはレギュラー戦に出ている人ばっかじゃないか。
641投球者:名無しさん
2019/09/24(火) 08:57:39.26ID:l6H1Sbpg642投球者:名無しさん
2019/09/24(火) 12:40:19.77ID:uD5uomc5 支配人業務が忙しくて公式戦に出場できない人も結構いるらしいが、
工藤博充は、アイキョー支配人になってからのほうが、公式戦の成績が上がってきたようなキガス。
工藤博充は、アイキョー支配人になってからのほうが、公式戦の成績が上がってきたようなキガス。
643投球者:名無しさん
2019/09/24(火) 19:45:38.24ID:Acy/4CXh644投球者:名無しさん
2019/09/24(火) 22:22:35.77ID:NquYsbDa645投球者:名無しさん
2019/09/25(水) 17:42:05.11ID:fElOSoDO >>643
ステップラダー進出が、矢島純一、酒井武雄、岩上太郎!、で、
それに1位通過待ちが、準A級シードプロ達の、
原田招雄・貞松保行・石原章夫・半井清・山崎行夫・栴檀稔・斉藤正典、の内の誰か、
なんてのだったら面白そうだけどな。w
予選や準決勝なんかで、1ボックス内に男女が入る試合は大嫌い。
女の姿が視界の邪魔で、見ててイライラする。
ステップラダー進出が、矢島純一、酒井武雄、岩上太郎!、で、
それに1位通過待ちが、準A級シードプロ達の、
原田招雄・貞松保行・石原章夫・半井清・山崎行夫・栴檀稔・斉藤正典、の内の誰か、
なんてのだったら面白そうだけどな。w
予選や準決勝なんかで、1ボックス内に男女が入る試合は大嫌い。
女の姿が視界の邪魔で、見ててイライラする。
646投球者:名無しさん
2019/09/25(水) 19:40:54.27ID:ROZ+xLM+ 矢島御大は素手投げも見せているが、リスタイヤーの原田・山崎両御大は、来年からどうするんだろう。
第一線を退くのかな。
第一線を退くのかな。
647投球者:名無しさん
2019/09/25(水) 20:17:15.64ID:+2jpWxC4 往年の名プレーヤーの姿を公式戦で観られなくなるのは嫌ですね…
スレチ気味ではあるけど、リスタイ禁止の動きが悪い方に働かない事を願っています
スレチ気味ではあるけど、リスタイ禁止の動きが悪い方に働かない事を願っています
648投球者:名無しさん
2019/09/26(木) 16:07:09.44ID:HBocOo3h 現在の60代以上には、スタープレイヤーが多かったけど
現在の40代〜50代の中では、一番のスターって誰になる?
現在の40代〜50代の中では、一番のスターって誰になる?
649投球者:名無しさん
2019/09/27(金) 00:40:16.09ID:HgAjbn5s 和田の10月スケジュール
ttps://blog.rankseeker.net/wadahidekazu/article/2019-09/26212450/
ソロに山田姉弟との共演にと、週末は各地を駆け回っている一方で、本拠地でこれだけスタッフ勤務してるのって漢!
チャラい見た目と違って気骨あるな。
ttps://blog.rankseeker.net/wadahidekazu/article/2019-09/26212450/
ソロに山田姉弟との共演にと、週末は各地を駆け回っている一方で、本拠地でこれだけスタッフ勤務してるのって漢!
チャラい見た目と違って気骨あるな。
650投球者:名無しさん
2019/09/27(金) 20:10:12.18ID:PECwWx6z 結婚資金でも貯めてんじゃないの?
651投球者:名無しさん
2019/09/28(土) 00:47:05.21ID:2LW6s9hW 年齢は、シニアだけどグランドシニアにはまだ届いていなくて、
勝数は、準永久シードの10勝には全然届いていなくて、
ブサイクで、
実績以上に偉そうに振る舞っていそうな感じを受けるので、好きじゃない面々。
田形研吾。長谷宏。北岡義実。甘糟龍二郎。水野成祐。坂田重徳。 (年齢順)
勝数は、準永久シードの10勝には全然届いていなくて、
ブサイクで、
実績以上に偉そうに振る舞っていそうな感じを受けるので、好きじゃない面々。
田形研吾。長谷宏。北岡義実。甘糟龍二郎。水野成祐。坂田重徳。 (年齢順)
652投球者:名無しさん
2019/09/28(土) 12:55:32.69ID:rsEtkCK0 >>651
田形Pが偉そうにしている印象は無いなあ。
田形Pが偉そうにしている印象は無いなあ。
653投球者:名無しさん
2019/09/28(土) 14:52:19.90ID:kY2g2ChA 実力以上に偉ぶってる馬鹿が女子プロより多いのは確かだな男子プロは
655投球者:名無しさん
2019/09/28(土) 17:14:06.70ID:zbNeO1tM 坂田って実績あるの、野球の星野みたいにギャンギャンうるさい割に名球会に入っていないし、成績もそんなに偉そうに言うほどすごくない、雰囲気重視型みたいな感じ?
656投球者:名無しさん
2019/09/28(土) 17:58:40.62ID:fDXqtHD3 >>655
田形研吾。 3勝、38期、63歳、金枠、シートラ4勝。
長谷宏。 6勝、15期、61歳、金枠、シートラ7勝。
北岡義実。 3勝、20期、59歳、金枠、シートラ2勝。
甘糟龍二郎。 4勝、23期、59歳、金枠、シートラ0勝。
水野成祐。 1勝、24期、58歳、金枠、シートラ3勝。
坂田重徳。 5勝、23期、57歳、金枠、シートラ4勝。
田形研吾。 3勝、38期、63歳、金枠、シートラ4勝。
長谷宏。 6勝、15期、61歳、金枠、シートラ7勝。
北岡義実。 3勝、20期、59歳、金枠、シートラ2勝。
甘糟龍二郎。 4勝、23期、59歳、金枠、シートラ0勝。
水野成祐。 1勝、24期、58歳、金枠、シートラ3勝。
坂田重徳。 5勝、23期、57歳、金枠、シートラ4勝。
657投球者:名無しさん
2019/09/28(土) 21:13:10.28ID:kY2g2ChA たった5勝であの態度は草
659投球者:名無しさん
2019/09/28(土) 22:41:18.64ID:OLtZKtnO 自分をレジェンドか何かと勘違いしてる哀れな老人
660投球者:名無しさん
2019/09/28(土) 23:55:23.75ID:0/p3rVtI レジェンドクラスはあまりいばってるひといないんじゃない?
661投球者:名無しさん
2019/09/29(日) 11:51:53.74ID:rASycUg5 現在シニア(50歳〜64歳)の年齢であって、7勝以上している男子プロは、ジョン・テハを含めても4人だけ。
石原章夫。 13勝、11期、64歳、金枠、シートラ1勝。
栴檀稔。 12勝、21期、60歳、金枠、シートラ3勝。
高橋延明。 7勝、23期、60歳、金枠、シートラ2勝。
ジョン・テハ。 7勝、韓3期、52歳、金枠、シートラ1勝。
石原章夫。 13勝、11期、64歳、金枠、シートラ1勝。
栴檀稔。 12勝、21期、60歳、金枠、シートラ3勝。
高橋延明。 7勝、23期、60歳、金枠、シートラ2勝。
ジョン・テハ。 7勝、韓3期、52歳、金枠、シートラ1勝。
662投球者:名無しさん
2019/09/29(日) 11:54:57.69ID:mr/S33rE じゃあ、やっぱりなかなかのものって事?
663投球者:名無しさん
2019/09/29(日) 12:58:10.84ID:rASycUg5664投球者:名無しさん
2019/10/05(土) 01:13:07.97ID:9wrJtj1J 予選や準決勝の前半と後半なんかでも
シャツを着替えているプロが多いのに
ラウンドワン所属のプロたちは統一柄だし
着た切り雀だしで見ててつまんないな
シャツを着替えているプロが多いのに
ラウンドワン所属のプロたちは統一柄だし
着た切り雀だしで見ててつまんないな
665投球者:名無しさん
2019/10/05(土) 07:48:41.98ID:xOKHAZD8 制服みたいなものだからしゃーない。
666投球者:名無しさん
2019/10/05(土) 09:39:31.33ID:jBppGcVU >>664
ラウワンユニで出場するのは、坂田親分の意向らしいよ。
ラウワンユニで出場するのは、坂田親分の意向らしいよ。
667投球者:名無しさん
2019/10/05(土) 11:43:03.42ID:JqXPYu36 ラウンドワンはユニの種類少ないからしょうがないじゃん
668投球者:名無しさん
2019/10/05(土) 12:13:46.60ID:rB4nF/x6 男子プロは哲也しかウエアの広告塔になりえないんだから、
男子プロはラウワン統一ユニで試合に出た方が、かえっていいんじゃね?
男子プロはラウワン統一ユニで試合に出た方が、かえっていいんじゃね?
669投球者:名無しさん
2019/10/05(土) 14:01:29.51ID:Gjlfcszp ラウンドワンのユニには番号が入ってるんだが
あれは社員番号なのかな?
あれは社員番号なのかな?
671投球者:名無しさん
2019/10/05(土) 14:48:17.99ID:ndGeSUTV ラウワンユニは分かり易くていい
672投球者:名無しさん
2019/10/05(土) 15:10:43.10ID:twn8DEZn 今回のトーナメントでは○○プロは、中々いい色合いのシャツばかりを選んでるな
みたいな見る楽しみがラウワンプロたちではゼロなんだよな、ラウワンのは柄・色合いも地味だし
HI-SPORTS社のお仕着せシャツも、着用プロの人数が多くてつまらないな
容姿では諦めて居直ってる川添や甘糟翔太の、ピエロ的コスプレには失笑するしかないが
みたいな見る楽しみがラウワンプロたちではゼロなんだよな、ラウワンのは柄・色合いも地味だし
HI-SPORTS社のお仕着せシャツも、着用プロの人数が多くてつまらないな
容姿では諦めて居直ってる川添や甘糟翔太の、ピエロ的コスプレには失笑するしかないが
673投球者:名無しさん
2019/10/05(土) 20:45:22.69ID:4FIa6TGf 甘糟は親父さんがそうなんだよ。
ドクロのベルトしてるよな
ドクロのベルトしてるよな
674投球者:名無しさん
2019/10/06(日) 00:44:12.42ID:GZIRdXuU 666
ラウンドワンの試合形式が今みたいになったのもその頃でしたね。シード推薦なしの所属枠推薦、レギュラーポイント有り、他がポイントなし、タイトル含むは今でも賛否あるし、シードの二割が最初から参加なしですもんね。
ラウンドワンの試合形式が今みたいになったのもその頃でしたね。シード推薦なしの所属枠推薦、レギュラーポイント有り、他がポイントなし、タイトル含むは今でも賛否あるし、シードの二割が最初から参加なしですもんね。
675投球者:名無しさん
2019/10/06(日) 12:59:11.54ID:8BPplRN+ 公式戦では男女プロともに、ジーパンとエリ無しシャツと長袖シャツが禁止で、
男子プロは半ズボンが禁止で、女子プロは長ズボンが禁止、だったっけ?
男子プロはほとんどが、まぁ普通の長ズボンにベルト、半袖ポロシャツのすそをズボンの中入れだね。
サスペンダー姿や、オーバーオール姿や、ジャージみたいな前開き無しズボン姿は、見た事がないと思うけど、
ベルト無しズボンや、前面下までボタン付きのシャツや、シャツのすそをズボンの外出しは、見た事があるような気も。
男子プロは半ズボンが禁止で、女子プロは長ズボンが禁止、だったっけ?
男子プロはほとんどが、まぁ普通の長ズボンにベルト、半袖ポロシャツのすそをズボンの中入れだね。
サスペンダー姿や、オーバーオール姿や、ジャージみたいな前開き無しズボン姿は、見た事がないと思うけど、
ベルト無しズボンや、前面下までボタン付きのシャツや、シャツのすそをズボンの外出しは、見た事があるような気も。
676投球者:名無しさん
2019/10/06(日) 20:15:45.53ID:s8Aux9qg 服装の型にはうるさいくせに色については何も言われない。
むしろあのキチガイじみた色彩感覚なんとかしろやw
赤のズボンとかあたまおかしいんちゃうか。
むしろあのキチガイじみた色彩感覚なんとかしろやw
赤のズボンとかあたまおかしいんちゃうか。
677投球者:名無しさん
2019/10/09(水) 04:52:30.14ID:IiHWKXml プロは目立ってなんぼってとこあるからな。
自分は嫌いじゃない。
自分は嫌いじゃない。
678投球者:名無しさん
2019/10/09(水) 05:14:18.90ID:Afk9a6Tu >>677
男子プロたちの真っ黒なズボン・暗濃色のズボンは、自分も好きじゃないんだよね
強烈な下品感が漂うほどのペンキズボンは、さすがにどうかと思うけど
シャーベットトーンぐらいをもっと穿いて欲しい気がするな
男子プロたちの真っ黒なズボン・暗濃色のズボンは、自分も好きじゃないんだよね
強烈な下品感が漂うほどのペンキズボンは、さすがにどうかと思うけど
シャーベットトーンぐらいをもっと穿いて欲しい気がするな
679投球者:名無しさん
2019/10/09(水) 09:39:34.82ID:xbWQQ29l ペンキズボン くそ笑ったw
カイルトループみたいに信念を持って着用してるならそれもありかなとは思うんだけどね。
カイルトループみたいに信念を持って着用してるならそれもありかなとは思うんだけどね。
680投球者:名無しさん
2019/10/09(水) 16:12:43.16ID:nEGNkIsS 男子プロの95%以上は、ズボンの色がざっと見には、
黒っぽいか白っぽいかのどっちかで、無彩色ばっかりの印象。
黒っぽいか白っぽいかのどっちかで、無彩色ばっかりの印象。
681投球者:名無しさん
2019/10/09(水) 22:29:55.49ID:k7n3IMt6 短パンくらい許可していいと思うの
682投球者:名無しさん
2019/10/09(水) 23:55:33.27ID:EODHZkQ6 ttps://www.facebook.com/junichi.yajima.33/posts/1242197069294165
超一流は、社会的ステータスも一際違う。
9月末から10月頭の記事も是非見てください。
超一流ゆえの紳士的な文章ではあるが、男子プロの置かれている環境への憂いと悔しさが伝わってくる。
超一流は、社会的ステータスも一際違う。
9月末から10月頭の記事も是非見てください。
超一流ゆえの紳士的な文章ではあるが、男子プロの置かれている環境への憂いと悔しさが伝わってくる。
683投球者:名無しさん
2019/10/10(木) 00:12:52.02ID:Owzh/8gh でも業界がいい状態の時にしこたま稼ぎまくった人だからなぁ・・・・w
684投球者:名無しさん
2019/10/10(木) 07:41:55.60ID:BiwM18Ps コリアンカップに出場できなかったことで、計算が狂った男子プロは何人かいたかもね。
海外遠征の体制を整えられる有力プロだけが参戦できて、国内のライバル達にポイント差をつける大会だったからね。
海外遠征の体制を整えられる有力プロだけが参戦できて、国内のライバル達にポイント差をつける大会だったからね。
685投球者:名無しさん
2019/10/10(木) 10:37:50.42ID:TJIznyh5 加藤Pが最も被害者
686投球者:名無しさん
2019/10/10(木) 12:42:28.29ID:qHSQKXAs 加藤祐哉は現在は韓国に在住していて
基本は日本の試合に参戦する時だけとかに日本に帰って来てるの?
妻帯者だったと思うけど勿論単身赴任だよね
韓国企業と所属契約したのは去年か今年だろうから
何だか加藤Pってアホっぽいな
基本は日本の試合に参戦する時だけとかに日本に帰って来てるの?
妻帯者だったと思うけど勿論単身赴任だよね
韓国企業と所属契約したのは去年か今年だろうから
何だか加藤Pってアホっぽいな
687投球者:名無しさん
2019/10/10(木) 14:00:38.80ID:DSueM8PP シートラやってるのに、今回はランクシーカーの中継、入らないの?
結果知りたいのに、JPBAのHP、いつも遅い!
ランクシーカー頼みなのかな。
結果知りたいのに、JPBAのHP、いつも遅い!
ランクシーカー頼みなのかな。
688投球者:名無しさん
2019/10/10(木) 18:07:45.67ID:ilp//AMk689投球者:名無しさん
2019/10/10(木) 23:57:05.40ID:n9S1c0K4 シーズントライアル2019オータムシリーズ
・ C会場 10/07月 愛知県 定員108名 出場66名 内シード11名 優勝49期 川添奨太 2位48期 和田秀和
・ B会場 10/08火 東京都 定員 76-95名 出場74名 内シード14名 優勝40期 市原竜太 2位57期 江川司
・ D会場 10/09水 岡山県 定員 60名 出場60名 内シード 4名 優勝51期 本田博照 2位56期 森本洋行
・ A会場 10/10木 群馬県 定員 76-95名 出場88名 内シード15名 優勝37期 野口圭 2位52期 藤井信人
A会場で、準決勝を5位通過の小森清人(49期)が、ルール違反のボール使用のため失格となり決勝進出できず。
・ C会場 10/07月 愛知県 定員108名 出場66名 内シード11名 優勝49期 川添奨太 2位48期 和田秀和
・ B会場 10/08火 東京都 定員 76-95名 出場74名 内シード14名 優勝40期 市原竜太 2位57期 江川司
・ D会場 10/09水 岡山県 定員 60名 出場60名 内シード 4名 優勝51期 本田博照 2位56期 森本洋行
・ A会場 10/10木 群馬県 定員 76-95名 出場88名 内シード15名 優勝37期 野口圭 2位52期 藤井信人
A会場で、準決勝を5位通過の小森清人(49期)が、ルール違反のボール使用のため失格となり決勝進出できず。
690投球者:名無しさん
2019/10/11(金) 01:52:11.70ID:DJfL/RSq >>688
それあんただけじゃないの
それあんただけじゃないの
691投球者:名無しさん
2019/10/11(金) 02:07:57.84ID:NuPlwWTX 今年のシートラ秋に、シードプロ48人中で不参加だったのは
日置秀一、村上拓也、ブライアン・グリーンウッド、田形研吾、の4人だけ
シートラ優勝回数では、川添奨太が今年夏から連続優勝で、山本勲と並ぶ歴代最多のシートラ9勝目
本田博照は今年春の初優勝に続いてシートラ2勝目、市原竜太と野口圭はシートラ初優勝
日置秀一、村上拓也、ブライアン・グリーンウッド、田形研吾、の4人だけ
シートラ優勝回数では、川添奨太が今年夏から連続優勝で、山本勲と並ぶ歴代最多のシートラ9勝目
本田博照は今年春の初優勝に続いてシートラ2勝目、市原竜太と野口圭はシートラ初優勝
692投球者:名無しさん
2019/10/11(金) 07:07:17.20ID:fYLjxCej >>691
田形さんの故障が長引いているようで心配。
田形さんの故障が長引いているようで心配。
693投球者:名無しさん
2019/10/11(金) 07:30:52.24ID:61q9qMTk ルール違反のボール
詳細教えてください
詳細教えてください
694投球者:名無しさん
2019/10/11(金) 12:14:28.85ID:aXRdla/D ランクシーカー中継やれよ
695投球者:名無しさん
2019/10/11(金) 14:10:19.57ID:JHDHT2Gq C会場の分だけは、JPBA東海からユーチューブに動画がアップされているけど、
他会場の分は、ランクシーカー他から今回あるのかないのか、多分なさそうだね。
C会場とD会場はどうでもいいから、B会場とA会場の分を見たかったな。
他会場の分は、ランクシーカー他から今回あるのかないのか、多分なさそうだね。
C会場とD会場はどうでもいいから、B会場とA会場の分を見たかったな。
696投球者:名無しさん
2019/10/11(金) 15:14:00.63ID:UDWYr25D697投球者:名無しさん
2019/10/11(金) 15:51:52.91ID:/jU0NbyC まあ近いうちにバランス規定が変わるだろうから、そういう違反もなくなるだろう
698投球者:名無しさん
2019/10/12(土) 03:16:16.42ID:lb9SJJM/ スマイルフィールドカップ
台風の中決行するのか
道中何かあったらどうするんだ?
それとも中止に出来ない理由が有るのか
台風の中決行するのか
道中何かあったらどうするんだ?
それとも中止に出来ない理由が有るのか
699投球者:名無しさん
2019/10/12(土) 04:20:39.21ID:EaLjmzDd700投球者:名無しさん
2019/10/12(土) 07:43:38.17ID:LjanTqRJ どうでもいいがな
停電になったらみんなでお茶すれば良い
駐車場は立駐だから安全だし
23時位には通過してんだろ
停電になったらみんなでお茶すれば良い
駐車場は立駐だから安全だし
23時位には通過してんだろ
702投球者:名無しさん
2019/10/12(土) 08:40:19.55ID:uI91TU5g 開催するのか
703投球者:名無しさん
2019/10/14(月) 16:49:48.34ID:4Kf/ZPqd 加藤祐哉Pが韓国のプロテストを受験するんだってな
住民票みたいなのも必要だろうから、住所は日本から韓国に移してあるんだろうけど
面接試験とか筆記試験とかに対する自信はあるんだろうか
住民票みたいなのも必要だろうから、住所は日本から韓国に移してあるんだろうけど
面接試験とか筆記試験とかに対する自信はあるんだろうか
704投球者:名無しさん
2019/10/15(火) 08:39:37.63ID:9Dsn7n72 シートラの会場は、愛知県以西の西日本に1ヶ所、
東日本(1会場の定員は今より絞る)に3ヶ所ぐらいにすれば、
シードプロなんかの申込バランスが良くなりそう。
東日本(1会場の定員は今より絞る)に3ヶ所ぐらいにすれば、
シードプロなんかの申込バランスが良くなりそう。
705投球者:名無しさん
2019/10/19(土) 22:41:33.09ID:2ZBDdlYu 栗P
女子プロチャレ出てサインもらって喜んで
なにやってんのこのひと
女子プロチャレ出てサインもらって喜んで
なにやってんのこのひと
706投球者:名無しさん
2019/10/19(土) 23:03:41.03ID:3E3fdCYr707投球者:名無しさん
2019/10/20(日) 10:17:55.13ID:yRf0GSR+708投球者:名無しさん
2019/10/20(日) 11:23:56.93ID:8U1jcuxX709投球者:名無しさん
2019/10/20(日) 19:16:57.50ID:/VHucoCs JPBA1060
710投球者:名無しさん
2019/10/21(月) 08:29:34.91ID:1Lvcg/kS 公式戦に出ない男子プロってロクなのがいないな。
女子プロならチャレンジやリーグゲストというプロとしての活動の場があるが、男子プロは公式戦に出ずしてプロ活動の実態なんてないだろ、
ドリルやレッスンなら、JBCのインストラクターでも務まってるぜ。
女子プロならチャレンジやリーグゲストというプロとしての活動の場があるが、男子プロは公式戦に出ずしてプロ活動の実態なんてないだろ、
ドリルやレッスンなら、JBCのインストラクターでも務まってるぜ。
711投球者:名無しさん
2019/10/21(月) 11:35:51.39ID:Yze9oFKR 実績もなくシートラ参戦もしていないようなプロでも
比較的楽に(プロ選抜なんかに)出場できる公式戦って何?
比較的楽に(プロ選抜なんかに)出場できる公式戦って何?
712投球者:名無しさん
2019/10/21(月) 13:45:15.14ID:o/59Ohkf ジャパンオープン?
もう一人を探している強いプロとくっつけば。
もう一人を探している強いプロとくっつけば。
713投球者:名無しさん
2019/10/21(月) 23:59:38.70ID:+DJwXDho714投球者:名無しさん
2019/10/22(火) 07:06:10.06ID:McsxqYdb 世で男子プロの名前が出てくるのが唯一矢島さんだけとはなさけねーな。JPBAはもっとアピールすべき
715投球者:名無しさん
2019/10/22(火) 08:21:08.81ID:T6l6KJP1 世間一般の人でも50代以上の人なら
矢島純一のほかに西城正明の名前もまぁ知っている人が多いのでは
酒井武雄や川添奨太の名前を知っていたら、一般人っぽくないレベル
矢島純一のほかに西城正明の名前もまぁ知っている人が多いのでは
酒井武雄や川添奨太の名前を知っていたら、一般人っぽくないレベル
716投球者:名無しさん
2019/10/22(火) 11:44:06.12ID:7cmb0Kx6 一般人が川添なんて知ってるわけがないw
その世代は昔のボウリングブームを知ってるだけであって、
今のボウリング界のことなんて何一つ知らないだろ
その世代は昔のボウリングブームを知ってるだけであって、
今のボウリング界のことなんて何一つ知らないだろ
717投球者:名無しさん
2019/10/22(火) 13:20:22.37ID:6T5IWdoe 矢島さんは浜田に純ちゃん純ちゃん言われてたなw
718投球者:名無しさん
2019/10/22(火) 13:34:02.31ID:zODK8M3s 矢島はボウリング番組どこにでも出てくるからよく知ってた。りつこさんみたいなもんだ。
西城は全盛期の頃とにかく強くて知ってた。あと、みどりさんの弟でボウラーにしては美形ホスト風だったし。
酒井ぱぱは当時めずらしくオープンバックで肘も曲がってたので、ペンキ色な衣装とあわせて強く
印象に残っている。ほかによく憶えているのは山崎かな。これはヘアスタイルがインパクトあった。
あとスターボウリングによくでていた斎藤。男子で他に憶えている人はいないと思う。
川添は、見た目アウアウっぽいけど話してる様子はごくふつうの人だからそのギャップで印象つけられた。
西城は全盛期の頃とにかく強くて知ってた。あと、みどりさんの弟でボウラーにしては美形ホスト風だったし。
酒井ぱぱは当時めずらしくオープンバックで肘も曲がってたので、ペンキ色な衣装とあわせて強く
印象に残っている。ほかによく憶えているのは山崎かな。これはヘアスタイルがインパクトあった。
あとスターボウリングによくでていた斎藤。男子で他に憶えている人はいないと思う。
川添は、見た目アウアウっぽいけど話してる様子はごくふつうの人だからそのギャップで印象つけられた。
719投球者:名無しさん
2019/10/22(火) 14:04:43.26ID:7cmb0Kx6 見た目(^p^)は失礼過ぎるだろw
でも川添は関西人で良かったな
今まで俺が知ってるだけでも散々見た目のこと言われてきたけど、
これが関東の人間だったら腐っちゃってここまでの選手にはなってなかった
でも川添は関西人で良かったな
今まで俺が知ってるだけでも散々見た目のこと言われてきたけど、
これが関東の人間だったら腐っちゃってここまでの選手にはなってなかった
720投球者:名無しさん
2019/10/22(火) 14:10:10.04ID:6T5IWdoe 川添は大食いボウリングで知った人もいたな
721投球者:名無しさん
2019/10/22(火) 17:16:50.47ID:nL9yfV36722投球者:名無しさん
2019/10/25(金) 12:27:40.03ID:skq2gzWV 新設のB公認(優勝300ポイント)のSSSカップ(男子プロ参加48名)で、
シードプロ上位36名に次ぐ優先順位になる推薦4名の顔ぶれが、矢島純一はいいとしても、
菊地正義・人見啓二朗・羽賀秀和の3人は、去年の成績が150位内外と悪いし、
どういった理由・所属・コネ・スポンサー等によって推薦に選ばれたのだろうか?
シードプロ上位36名に次ぐ優先順位になる推薦4名の顔ぶれが、矢島純一はいいとしても、
菊地正義・人見啓二朗・羽賀秀和の3人は、去年の成績が150位内外と悪いし、
どういった理由・所属・コネ・スポンサー等によって推薦に選ばれたのだろうか?
723投球者:名無しさん
2019/10/26(土) 15:44:44.88ID:X7kD3g3R 笹田プロ頑張って下さい!
724投球者:名無しさん
2019/10/26(土) 15:53:00.35ID:TeLyAZUV R1 JPBA決勝大会 優勝決定戦
レギュラー部門
渡邊雄也―笹田
シニア部門
西川徹―岡野秀幸
グランドシニア部門
斉藤正典―星野宏幸
レギュラー部門
渡邊雄也―笹田
シニア部門
西川徹―岡野秀幸
グランドシニア部門
斉藤正典―星野宏幸
725投球者:名無しさん
2019/10/26(土) 16:28:36.80ID:c5fgy4EM 笹田は昔、久保田彩花を教えていたことがある
726投球者:名無しさん
2019/10/26(土) 16:42:24.14ID:J5IIZxqM 3部門とも対戦相手よりも当然感においてまさっている、渡邊・岡野・斎藤が優勝したね。
727投球者:名無しさん
2019/10/26(土) 16:55:02.14ID:TeLyAZUV R1 JPBA決勝大会 優勝者
レギュラー 渡邊雄也
シニア 岡野秀幸
グランドシニア 斉藤正典
レギュラー 渡邊雄也
シニア 岡野秀幸
グランドシニア 斉藤正典
728投球者:名無しさん
2019/10/26(土) 17:08:45.09ID:J5IIZxqM 動画の配信はあるのだろうか?
729投球者:名無しさん
2019/10/26(土) 17:15:35.83ID:TeLyAZUV ランクシーカーが後日配信とのこと。
730投球者:名無しさん
2019/10/27(日) 23:28:28.19ID:EzLZzKGl 川添プロはアメリカに軸足置いて出られる試合は日本の試合もってのは終わったの?今年は日本試合ほぼ出てるみたいだけど。
731投球者:名無しさん
2019/10/27(日) 23:56:34.29ID:RYxeNLBl 協会内部の体質は腐っている。ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/seed/2019seed_f/01_HimejiUrara.html
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/seed/2019seed_m/46_HirayamaYoichi.html
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/seed/2019seed_m/46_HirayamaYoichi.html
732投球者:名無しさん
2019/10/28(月) 11:54:10.83ID:JrM9b/JR733投球者:名無しさん
2019/10/28(月) 12:40:13.10ID:uWVEWiVt ラウワンJPBA終了時点で、暫定19位、961Pの和田は、事実上のシード防衛→永久A級ライセンス当確でいいよな。
よく頑張ってくれた。
おめでとう。
今年のリーチ挑戦者は和田だけ?
よく頑張ってくれた。
おめでとう。
今年のリーチ挑戦者は和田だけ?
736投球者:名無しさん
2019/10/28(月) 22:02:31.42ID:KHZM5nH4 >>733-735
森本健太は何とかいけそうだが、宮田は絶望か。
森本健太は何とかいけそうだが、宮田は絶望か。
738投球者:名無しさん
2019/11/01(金) 22:19:26.27ID:vHWMWg10 藤林丈司
739投球者:名無しさん
2019/11/02(土) 09:12:32.68ID:Sw+0aiKy 岩上プロに負けてるプロがいるね。
740投球者:名無しさん
2019/11/02(土) 10:34:46.87ID:zyH78ccn JO ダブルス戦成績見て
底に近い順位で、一方が200越えそこそこ出してるのに片方が超ロースコア
って組が有るけど
ロースコアの方は気まずくてたまらないでしょうね
口では「まぁまぁ」とか言ってて内心「お前なぁ…」って感じかも
プロアマ組でプロの方がロー打ったりしたら最悪
底に近い順位で、一方が200越えそこそこ出してるのに片方が超ロースコア
って組が有るけど
ロースコアの方は気まずくてたまらないでしょうね
口では「まぁまぁ」とか言ってて内心「お前なぁ…」って感じかも
プロアマ組でプロの方がロー打ったりしたら最悪
741投球者:名無しさん
2019/11/02(土) 10:59:11.96ID:lSVosMeu742投球者:名無しさん
2019/11/02(土) 11:04:36.79ID:rknbaIhR743投球者:名無しさん
2019/11/02(土) 11:23:59.83ID:pnQakFri >>740 ジャパンオープン出た事ない人?
マスターズとクイーンズに残る為の個人の成績が大事なだけだから、その前のチーム戦で相手が打てなくても気にしないよ笑
マスターズとクイーンズに残る為の個人の成績が大事なだけだから、その前のチーム戦で相手が打てなくても気にしないよ笑
744投球者:名無しさん
2019/11/02(土) 11:53:54.94ID:zyH78ccn ええ、出たことないです
色々アドバイス下さる、リーグでご一緒する方が出てるんで応援してます
そういうものなんですね
色々アドバイス下さる、リーグでご一緒する方が出てるんで応援してます
そういうものなんですね
745投球者:名無しさん
2019/11/02(土) 12:02:36.76ID:pnQakFri >>744 リーグご一緒の方が活躍出来るといいですね!
746投球者:名無しさん
2019/11/02(土) 12:10:26.31ID:NYNaIjbO747投球者:名無しさん
2019/11/02(土) 13:20:05.90ID:1kesblVt 競技規程で1レーン牽制でお願いしますって書いてるのになぜBOX牽制するの?
バカなの?
アホなの?
バカなの?
アホなの?
748投球者:名無しさん
2019/11/02(土) 13:53:00.88ID:KqoguOxX749投球者:名無しさん
2019/11/02(土) 15:24:04.51ID:pnQakFri >>746
出た事ないんだろうと思ったので、相手が打てなくても関係ないとレスしました。
出た事ないんだろうと思ったので、相手が打てなくても関係ないとレスしました。
751投球者:名無しさん
2019/11/03(日) 10:06:37.69ID:fagfWbg+ >>747
わいも心からそう思う
あるオープン戦に参戦した際に要項にも記してあるし練習投球前のアナウンスでも説明があり
それに従いワンレーン牽制すると隣箱の頭の固いジジイプロが文句言い出す始末の悪さ
これじゃあ業界的に発展しないわけだと痛感した
わいも心からそう思う
あるオープン戦に参戦した際に要項にも記してあるし練習投球前のアナウンスでも説明があり
それに従いワンレーン牽制すると隣箱の頭の固いジジイプロが文句言い出す始末の悪さ
これじゃあ業界的に発展しないわけだと痛感した
752投球者:名無しさん
2019/11/03(日) 10:29:06.73ID:yvhhbR5M ジャパンオープンでマスターズ予選のシードプロ達って、
オールエベンツのチーム戦・ダブルス戦・シングルス戦では、
お祭り気分の肩慣らし程度で気楽に投げてるプロが大半なのかな。
シード外のプロ達は、マスターズ予選目指して必死なんだろうけどね。
オールエベンツのチーム戦・ダブルス戦・シングルス戦では、
お祭り気分の肩慣らし程度で気楽に投げてるプロが大半なのかな。
シード外のプロ達は、マスターズ予選目指して必死なんだろうけどね。
753投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 06:44:49.00ID:UK61uh95 今やってる大会の予選で
地元の怖い先輩がゲーム中に
何も悪いことしてない若手の
ボールけっとばして睨んで恫喝してたぞ
さすがにあれは可哀想だろ
地元の怖い先輩がゲーム中に
何も悪いことしてない若手の
ボールけっとばして睨んで恫喝してたぞ
さすがにあれは可哀想だろ
754投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 07:28:01.95ID:BUvY+UA4 じゃあそれはしてないわけじゃないんだろ
755投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 12:29:05.10ID:oRyl9Vhy756投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 13:37:37.78ID:ATC1cKHB JOで矢島御大が獲得したポイントは最低でも350P。
今後の展開では、現役シード返り咲きもありうるのか。
国際試合にも挑戦するし、ほんとすげえわ。
今後の展開では、現役シード返り咲きもありうるのか。
国際試合にも挑戦するし、ほんとすげえわ。
757投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 14:09:12.68ID:F5qcgEVV 矢島さんは本当に凄いね!
73歳だよ
73歳だよ
758投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 14:17:13.94ID:vLw3Ixp9 73のじいさんがトップクラスのボウリング…
759投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 14:27:41.51ID:54/VcGhx 気が付いたらジャパンオープンやってたっていう
川添が大事な大会に合わせてきたな
川添3冠王なるか、誰か阻止できるか?
川添が大事な大会に合わせてきたな
川添3冠王なるか、誰か阻止できるか?
760投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 16:55:21.94ID:kCkeTnJj マジに矢島さん応援したわ。
本当にすごすぎる。
まだまだやれる。
本当にすごすぎる。
まだまだやれる。
761投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 17:11:39.75ID:kWieX3ln >>754
本当になにもしてない
レーン移動するときに
レーンの前側を無理矢理通ろうとして
床に置いていたボールを蹴ってどかして
その若手がその行為に不満な感じを出したら
先輩が威嚇しながら大声で何か言ってた
あれは本当に可哀想だった
本当になにもしてない
レーン移動するときに
レーンの前側を無理矢理通ろうとして
床に置いていたボールを蹴ってどかして
その若手がその行為に不満な感じを出したら
先輩が威嚇しながら大声で何か言ってた
あれは本当に可哀想だった
762投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 17:31:06.74ID:vLw3Ixp9 床にボール置くのもどうなんだ
763投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 17:41:50.14ID:UK61uh95765投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 20:09:53.19ID:PNl/HBfv ボウラーにとってボールは友達なのにひどいことする人がいるものだなぁ・・・・・
ちなみにそのおっさんはプロ?まさかね。
ちなみにそのおっさんはプロ?まさかね。
766投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 21:28:49.10ID:UK61uh95 >>765
プロですよ
プロですよ
767投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 22:04:25.24ID:O1f8B+Ir 名前出せよそういうのは
いつも何で一々隠すのか分からん
隠すぐらいなら書くな
いつも何で一々隠すのか分からん
隠すぐらいなら書くな
768投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 22:13:20.29ID:54/VcGhx 川添に弱点があるとすればスプリットカバーかもしれない
なぜかスプリット取るの下手だというかカバーしようとしない
試合見てないんだがジャパンオープンのセミファイナルとファイナル
そこが勝敗を分けたんじゃ
なぜかスプリット取るの下手だというかカバーしようとしない
試合見てないんだがジャパンオープンのセミファイナルとファイナル
そこが勝敗を分けたんじゃ
769投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 22:15:45.43ID:54/VcGhx スコアシート見てそう思った
スプリットカバーは昔のプロのほうが断然うまかったと思う
スプリットカバーは昔のプロのほうが断然うまかったと思う
770投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 22:37:49.43ID:vLw3Ixp9 カバーしようとしてノータッチのリスク回避でしょ
771投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 22:46:18.36ID:PNl/HBfv スプリット取るべきときは狙えみたいな風潮は最近で、
昔は片方確実にというほうが主流だったと記憶してるのだけれど。
昔は片方確実にというほうが主流だったと記憶してるのだけれど。
772投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 23:02:47.29ID:CwWSqIJT 男子の方が給料安くて、超上手いけどプロにはならなかった人が多いと思ってた(アマチュアだけどプロ以上に上手い人もいるのかと)けど、案外プロアマの差がはっきりとあるのは男子なんだね。
少しは報われる業界になると良いけれど子供がやりたい、結局稼げなければ増えないよね。
少しは報われる業界になると良いけれど子供がやりたい、結局稼げなければ増えないよね。
773投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 23:20:09.28ID:L/Svsi5P @ボウリングトーナメントの結果を新聞やテレビのニュースに出す。
AJPBAがもっとスポンサー探しに尽力して金を集める。
Bトーナメントの観客やファンから金(入場料やファンクラブ会費)を集めて
選手の収入になるようにする。
できないものか。なぜできないのか知ってるエロい人いたら理由教えろください。
AJPBAがもっとスポンサー探しに尽力して金を集める。
Bトーナメントの観客やファンから金(入場料やファンクラブ会費)を集めて
選手の収入になるようにする。
できないものか。なぜできないのか知ってるエロい人いたら理由教えろください。
774投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 23:24:42.07ID:PNl/HBfv 無理にカネ集めようとするとスポンサーやらファンやらがいなくなるからね。難しいところだ。
プロになりやすさは他のスポーツより簡単なんだから今くらいの待遇でも
しかたないんじゃないかなと自分は思う。
プロになりやすさは他のスポーツより簡単なんだから今くらいの待遇でも
しかたないんじゃないかなと自分は思う。
775投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 23:25:25.64ID:xNKJua7p776投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 23:32:49.58ID:54/VcGhx777投球者:名無しさん
2019/11/04(月) 23:37:15.47ID:54/VcGhx 3位決定戦
川添がスプリットカバーできてたらすんなり優勝決定戦に進めた
藤井はスプリットを取れたのでプレーオフに持ち込めた
この差は大きいんじゃ?
川添がスプリットカバーできてたらすんなり優勝決定戦に進めた
藤井はスプリットを取れたのでプレーオフに持ち込めた
この差は大きいんじゃ?
778投球者:名無しさん
2019/11/05(火) 12:11:55.62ID:IBwOHZsN 働き盛りで現在3勝のプロは永野すばる1人だけ?
779投球者:名無しさん
2019/11/05(火) 15:00:13.59ID:kULU9C7/781投球者:名無しさん
2019/11/05(火) 19:12:25.43ID:rqLad4So >>780
直ちに除名しろ!
直ちに除名しろ!
782投球者:名無しさん
2019/11/05(火) 19:59:01.57ID:e84sDPdV すばる川添戦面白かったね
784投球者:名無しさん
2019/11/05(火) 20:33:22.39ID:e84sDPdV jpba東海の数字だけのYouTube実況
785投球者:名無しさん
2019/11/05(火) 20:50:40.46ID:M/NZEB9D786投球者:名無しさん
2019/11/05(火) 22:19:05.63ID:HbyAs2FT >>778
今現在で49歳以下の男子プロで、2勝以上を挙げているのは、(その勝数を先に挙げた順)
・18勝 : 川添奨太 30歳。
・15勝 : 山本勲 37歳。
・ 6勝 : 小原照之 46歳。
・ 5勝 : 中沢奨 49歳。 藤井信人 32歳。
・ 4勝 : 玉井慎一郎 44歳。 谷合貴志 29歳。 森本健太 24歳。 日置秀一 35歳。
・ 3勝 : 岡部直治 49歳。 永野すばる 35歳。
・ 2勝 : 木村広人 41歳。 斉藤茂雄 47歳。 遠藤誠 36歳。 平山陽一 39歳。
中沢プロや岡部プロは、レギュラー戦の働き盛りは過ぎているだろうけど、
50歳以上になると、益田隆司や高橋延明や大友仁のように、
シニア戦に優勝してタイトル数を増やせる可能性が待っている。
今現在で49歳以下の男子プロで、2勝以上を挙げているのは、(その勝数を先に挙げた順)
・18勝 : 川添奨太 30歳。
・15勝 : 山本勲 37歳。
・ 6勝 : 小原照之 46歳。
・ 5勝 : 中沢奨 49歳。 藤井信人 32歳。
・ 4勝 : 玉井慎一郎 44歳。 谷合貴志 29歳。 森本健太 24歳。 日置秀一 35歳。
・ 3勝 : 岡部直治 49歳。 永野すばる 35歳。
・ 2勝 : 木村広人 41歳。 斉藤茂雄 47歳。 遠藤誠 36歳。 平山陽一 39歳。
中沢プロや岡部プロは、レギュラー戦の働き盛りは過ぎているだろうけど、
50歳以上になると、益田隆司や高橋延明や大友仁のように、
シニア戦に優勝してタイトル数を増やせる可能性が待っている。
788投球者:名無しさん
2019/11/06(水) 10:27:21.94ID:69VQ6jS0 >>786
そういったトップ層を張った事もあるようなベテラン金枠プロ達も
四十代になるとシード落ちの例が多いね
中沢・岡部・斉藤茂雄・玉井・木村広人に続いて
今年不調の小原プロまでも来年はシード落ちしてしまうのだろうか
そういったトップ層を張った事もあるようなベテラン金枠プロ達も
四十代になるとシード落ちの例が多いね
中沢・岡部・斉藤茂雄・玉井・木村広人に続いて
今年不調の小原プロまでも来年はシード落ちしてしまうのだろうか
789投球者:名無しさん
2019/11/06(水) 14:22:52.43ID:W5h6fNfs ●18年前のヤンキー坂田と野獣貞松。
・ ttps://www.youtube.com/watch?v=gKbHHgxPvV8&t=135s
・ ttps://www.youtube.com/watch?v=gKbHHgxPvV8&t=135s
791投球者:名無しさん
2019/11/06(水) 22:46:46.88ID:KEpgfdVO792投球者:名無しさん
2019/11/07(木) 15:43:01.42ID:Fn7IzKKu 20世紀にはヒゲ(あごヒゲだけではなくて鼻下のヒゲ)を生やした男子プロ達が結構いた。
安武民祐、武井利元、塚原次雄、半井清、貞松保行、斉藤正典、・・・・・・・、みんなボコボコ優勝していたよ。
現代のシードレベルプロ達においては鼻下ヒゲは皆無っぽいね。
安武民祐、武井利元、塚原次雄、半井清、貞松保行、斉藤正典、・・・・・・・、みんなボコボコ優勝していたよ。
現代のシードレベルプロ達においては鼻下ヒゲは皆無っぽいね。
793投球者:名無しさん
2019/11/07(木) 22:56:29.60ID:q3nIHUgP 男子のライセンスナンバー1誰だったんだろ?
ググったが分からんかった
岩上太郎が3らしい
ググったが分からんかった
岩上太郎が3らしい
794投球者:名無しさん
2019/11/08(金) 00:35:03.88ID:eWL163vm795投球者:名無しさん
2019/11/08(金) 00:49:17.06ID:eWL163vm796投球者:名無しさん
2019/11/08(金) 12:44:14.98ID:muv+4xnY tnks
1期生は年の順だったんだな
伊藤清久ってプロは見たことないなあ
1期生で分かるのは岩上P、石川P、矢島Pと
解説やってた粕谷さんと大久保さんで5人だけだ
失礼ながらすみ光男という人も記憶にないし
1期生は年の順だったんだな
伊藤清久ってプロは見たことないなあ
1期生で分かるのは岩上P、石川P、矢島Pと
解説やってた粕谷さんと大久保さんで5人だけだ
失礼ながらすみ光男という人も記憶にないし
797投球者:名無しさん
2019/11/08(金) 12:53:14.70ID:muv+4xnY 昔のプロはおしゃれであか抜けた感じの人が多かった
ちょい悪な遊び人みたいなのもいたけど皆スマートだったよ
ボウリングやってる人たちがそういう人が多かったのかも
今はアマチュア出身が増えたせいか
その辺にいる普通の学生やサラリーマンみたいなのばかりで
華があるプロがめっきり減ってしまった
ちょい悪な遊び人みたいなのもいたけど皆スマートだったよ
ボウリングやってる人たちがそういう人が多かったのかも
今はアマチュア出身が増えたせいか
その辺にいる普通の学生やサラリーマンみたいなのばかりで
華があるプロがめっきり減ってしまった
798投球者:名無しさん
2019/11/08(金) 17:45:51.32ID:I8hGV9ld 1期生で優勝回数を重ねていったのは
矢島純一、岩上太郎、川井英一、ぐらいだろうな
あとは0勝か1勝2勝あたりで
早々とリタイアか、協会重鎮役員か、長生き現役か
矢島純一、岩上太郎、川井英一、ぐらいだろうな
あとは0勝か1勝2勝あたりで
早々とリタイアか、協会重鎮役員か、長生き現役か
801投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 15:29:59.42ID:8X+C0Ol+ グラチャンファイナル優勝決定戦が、谷合VS市原
市原は川添を下しての進出だけに、男になれる千載一遇のチャンスが巡ってきた。
相模原パークレーンズは今頃気が気でないだろうな。
市原は川添を下しての進出だけに、男になれる千載一遇のチャンスが巡ってきた。
相模原パークレーンズは今頃気が気でないだろうな。
802投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 15:40:00.46ID:ii2iDVf6 副業ボウラーに負けるな!リョウタ頑張れ!
803投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 17:42:25.68ID:ur9C5uX6 なんでだろう、俺も谷合には勝たせたくないな
804投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 17:47:25.80ID:dtQhpEEB 谷合先勝。
市原、右レーンで裏に行きまくり
市原、右レーンで裏に行きまくり
805投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 18:01:55.37ID:dtQhpEEB 2ゲーム目、市原が取り返し。
谷合、5-7などの5番関係の割れが3度
谷合、5-7などの5番関係の割れが3度
806投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 18:14:31.18ID:8X+C0Ol+807投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 18:18:21.93ID:dtQhpEEB 市原優勝
808投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 18:34:29.26ID:ur9C5uX6 >>807
うわー、市原竜太プロ、おめでとう。
去年今年と好調そうだったもんな。
優勝決定戦では負け知らずで、準優勝知らずだった谷合プロが、
去年は森本に敗れて、今年は川添に敗れて市原に敗れて、
あっという間に準優勝3回となり、50周年大会から3年近く優勝知らず。
相変わらず年間ポイント順位は上位安定だろうけどな。
うわー、市原竜太プロ、おめでとう。
去年今年と好調そうだったもんな。
優勝決定戦では負け知らずで、準優勝知らずだった谷合プロが、
去年は森本に敗れて、今年は川添に敗れて市原に敗れて、
あっという間に準優勝3回となり、50周年大会から3年近く優勝知らず。
相変わらず年間ポイント順位は上位安定だろうけどな。
809投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 19:01:41.52ID:5g10f2YK810投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 19:21:05.50ID:tfN2HOwf 中里社長は無愛想
人によって変わりすぎ 最悪
市原 無愛想
谷合 挑発的に見えるけどお客対応完璧
人によって変わりすぎ 最悪
市原 無愛想
谷合 挑発的に見えるけどお客対応完璧
811投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 19:23:57.67ID:8X+C0Ol+812投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 19:27:33.95ID:8nKsdKV0 川添p負けたんだ(´・ω・`)
813投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 19:35:42.82ID:8X+C0Ol+ >>809
相模原パークレーンズ、爆速の反応
ttps://www.facebook.com/nawa.aki/photos/a.580174845385132/2544097718992825/?type=3&theater
>>810
めでたい時に何言ってんだ、と反論したいところだが、実際その通りなのでしょうがねえなw
谷合のお客様対応完璧なのを知っているところ、コアなファンだとお見受けします。
市原はレギュラー初優勝を機に、トッププロとして一皮むけてほしいな。
ttps://www.facebook.com/nawa.aki/photos/a.510347659034518/592817554120861/?type=3&theater
↑内面は決して悪い人間じゃないと思うよw
相模原パークレーンズ、爆速の反応
ttps://www.facebook.com/nawa.aki/photos/a.580174845385132/2544097718992825/?type=3&theater
>>810
めでたい時に何言ってんだ、と反論したいところだが、実際その通りなのでしょうがねえなw
谷合のお客様対応完璧なのを知っているところ、コアなファンだとお見受けします。
市原はレギュラー初優勝を機に、トッププロとして一皮むけてほしいな。
ttps://www.facebook.com/nawa.aki/photos/a.510347659034518/592817554120861/?type=3&theater
↑内面は決して悪い人間じゃないと思うよw
814投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 19:42:35.19ID:Ty1e9xQ1 >>789
カールおじさんw
カールおじさんw
815投球者:名無しさん
2019/11/09(土) 20:01:47.45ID:UvfoLE0y これでボウリング3等身最強説がくつがえったわけだが・・・・・
816投球者:名無しさん
2019/11/10(日) 08:40:33.51ID:qKFVCast817投球者:名無しさん
2019/11/10(日) 09:56:40.36ID:fcI+a8KO 市原から睨まれてボウリングやめた奴を知ってる!
好き辛い激しすぎだし、嫌いでも態度に出したり、噂を流したりすべきではないな!
これがきっかけで自分を見つめ直してほしい。
好き辛い激しすぎだし、嫌いでも態度に出したり、噂を流したりすべきではないな!
これがきっかけで自分を見つめ直してほしい。
818投球者:名無しさん
2019/11/10(日) 10:16:44.85ID:ElI5SWix >>817
お前が見つめ直せ プッ
お前が見つめ直せ プッ
819投球者:名無しさん
2019/11/10(日) 15:01:02.16ID:364N2tiH 若い頃の自信満々のままプロに入り。いい意味で先輩プロに師事せず、若手の軍団を形成してるのは良いことじゃないかな。昔ながらの先輩風を吹かせるプロが多すぎる(昔は、、)
820投球者:名無しさん
2019/11/10(日) 16:18:18.12ID:YxhtMZc1 そして歴史は繰り返す。。。
821投球者:名無しさん
2019/11/10(日) 23:41:22.84ID:5cYBsjkU823投球者:名無しさん
2019/11/11(月) 20:40:06.34ID:cGsuLf6S >>791
夫婦の相性なんて他人の目にはわからないもんだよ
貞松プロは○○が大きそうだし、中年過ぎても○○が激しそうだし
………はともかく冗談として
2人は年齢もデビュー年も優勝回数も近くて、共に金枠プロで準永久シードプロで
自分の師匠(コーチ)は配偶者だとお互いに明言している、ナイスな夫婦だと思う
夫婦の相性なんて他人の目にはわからないもんだよ
貞松プロは○○が大きそうだし、中年過ぎても○○が激しそうだし
………はともかく冗談として
2人は年齢もデビュー年も優勝回数も近くて、共に金枠プロで準永久シードプロで
自分の師匠(コーチ)は配偶者だとお互いに明言している、ナイスな夫婦だと思う
824投球者:名無しさん
2019/11/12(火) 04:10:34.05ID:uxB3ZhQW 貞松保行プロも加藤八千代プロも、
二人とも揃ってクラウチングスタイルで、
そして全日本選手権の優勝者なんだね。
二人とも揃ってクラウチングスタイルで、
そして全日本選手権の優勝者なんだね。
825投球者:名無しさん
2019/11/12(火) 08:19:54.04ID:B4EgYHna きくぴーこと菊池正義が全日本の出場権を獲得した。
菊池なりに頑張ったのは確かだが、全日本出場のハードルも下がったもんだね。
菊池なりに頑張ったのは確かだが、全日本出場のハードルも下がったもんだね。
826投球者:名無しさん
2019/11/12(火) 12:38:36.48ID:Z+j8D0hT メジャーなトーナメントは全日本を残すだけになった
プロなら誰でも欲しい全日本のタイトル
毎年こればっかり書いてるけど出場するプロは
いい形で今年を終えられるように頑張ってくれ
師走に入ると家の片付けやらお付き合いやら仕事関係の納めとか
何やかやと慌ただしくなるね
プロなら誰でも欲しい全日本のタイトル
毎年こればっかり書いてるけど出場するプロは
いい形で今年を終えられるように頑張ってくれ
師走に入ると家の片付けやらお付き合いやら仕事関係の納めとか
何やかやと慌ただしくなるね
827投球者:名無しさん
2019/11/12(火) 12:41:40.53ID:Z+j8D0hT ポイントランキングトップ争いは日置ぐらいまで可能性あるかな
着々と三冠を射程内にしてきた川添と阻止すべく燃えてるその他のプロ
シード争いもガラッと変わりそうな気配もあるポイント差でどうなるか
着々と三冠を射程内にしてきた川添と阻止すべく燃えてるその他のプロ
シード争いもガラッと変わりそうな気配もあるポイント差でどうなるか
828投球者:名無しさん
2019/11/12(火) 15:25:38.88ID:XETF/AQ4 >>827
そりゃ全日本で優勝1000Pゲットの可能性も、数Pで終わってしまうような可能性も誰にでもあって
川添・藤井・永野・日置以下の誰にでも、まぁ一応その両方の可能性があるんだからね
最終ポイント争いはどうなるものなのかまだまだわからない
B公認のSSSカップでの優勝300P以下も、浮動要素としてまだ残っている事だしね
そりゃ全日本で優勝1000Pゲットの可能性も、数Pで終わってしまうような可能性も誰にでもあって
川添・藤井・永野・日置以下の誰にでも、まぁ一応その両方の可能性があるんだからね
最終ポイント争いはどうなるものなのかまだまだわからない
B公認のSSSカップでの優勝300P以下も、浮動要素としてまだ残っている事だしね
829投球者:名無しさん
2019/11/13(水) 11:59:23.96ID:31sp8xs+ B公認でユニ・チャームがスポンサーか
こういった健康食品や化粧品とかアンチエイジング関係の商品なら
プロボウラーが広告塔に向いてるかもしれないな
男子は矢島プロが驚異の丈夫さで
女子プロだと石井プロとか時本プロとか70代には見えないだろ
こういった健康食品や化粧品とかアンチエイジング関係の商品なら
プロボウラーが広告塔に向いてるかもしれないな
男子は矢島プロが驚異の丈夫さで
女子プロだと石井プロとか時本プロとか70代には見えないだろ
830投球者:名無しさん
2019/11/13(水) 12:27:28.74ID:7HRGn69+831投球者:名無しさん
2019/11/13(水) 13:04:39.19ID:iFU3+iv5 SSSカップの参加定員は男子プロ48人で、シード外からの推薦は矢島純一・菊池正義・人見啓二朗・羽賀秀和の4人。
また今年のシードプロ中からの欠場は、坂田重徳・ブライアン・グリーンウット・田形研吾の3人。
よって推薦4人のしわ寄せを受けて参戦を阻まれたシードプロは、堀ノ内智大ただ1人だけ。
菊池・人見・羽賀の3人の推薦理由・推薦価値が全然わからないな。
3人で最下位の46〜48位を占めて恥をかけばいいのに。w
また今年のシードプロ中からの欠場は、坂田重徳・ブライアン・グリーンウット・田形研吾の3人。
よって推薦4人のしわ寄せを受けて参戦を阻まれたシードプロは、堀ノ内智大ただ1人だけ。
菊池・人見・羽賀の3人の推薦理由・推薦価値が全然わからないな。
3人で最下位の46〜48位を占めて恥をかけばいいのに。w
832投球者:名無しさん
2019/11/17(日) 17:57:27.78ID:f4YNia9f833投球者:名無しさん
2019/11/17(日) 18:12:39.68ID:dVTbk+Rp 確かに出れない男子プロでもセンターや承認大会くらいではうまいとされるアマチュアよりいいボール、スコア出すもんな。
834投球者:名無しさん
2019/11/17(日) 20:41:13.44ID:zAxYG5I1 >>832
男子プロボウリング界の最高峰の公式戦 全日本プロボウリング選手権。
男子プロゴルフ界ではメジャートーナメントの中の最高峰、日本プロゴルフ選手権に相当する。
これほどの試合の出場者を「一年間頑張った」事のみをもって讃えるって、情けないぞ。
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/ranking/2019/2019_M_pointranking_1110.pdf
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/ranking/point.pdf
菊地に限らず、ランキング下位で全日本に出場するプロの成績、これで最高峰の選手権って言うの?って感じだ。
男子プロボウリング界の最高峰の公式戦 全日本プロボウリング選手権。
男子プロゴルフ界ではメジャートーナメントの中の最高峰、日本プロゴルフ選手権に相当する。
これほどの試合の出場者を「一年間頑張った」事のみをもって讃えるって、情けないぞ。
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/ranking/2019/2019_M_pointranking_1110.pdf
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/ranking/point.pdf
菊地に限らず、ランキング下位で全日本に出場するプロの成績、これで最高峰の選手権って言うの?って感じだ。
835投球者:名無しさん
2019/11/17(日) 20:58:57.80ID:dVTbk+Rp 上位だけのが見たかったら男子版の北小金オールスター作るか、優勝シードをなくした上で実施するしかないかもね
836投球者:名無しさん
2019/11/18(月) 08:25:31.90ID:4OnR5wDi 女子と違って男子の全日本は、興行性は無いし、期待も出来ないんだから、いっそガチガチの実力者限定戦にしてもいいと思う。
定員92名ありきなんて甘い。
・JOまでで上位48位
・永久シード&準永久シード
・歴代全ての男子公式戦(シニア戦、新人戦含む。シートラ除く)優勝経験者
・当年度シートラ優勝者
男子はこのぐらい絞り込んでもいいと思う。
定員92名ありきなんて甘い。
・JOまでで上位48位
・永久シード&準永久シード
・歴代全ての男子公式戦(シニア戦、新人戦含む。シートラ除く)優勝経験者
・当年度シートラ優勝者
男子はこのぐらい絞り込んでもいいと思う。
837投球者:名無しさん
2019/11/18(月) 10:03:29.46ID:IEzbVrXo >>830
個人的にはもう1度公式戦での勇姿を見たい、見せて欲しいけど
実際には厳しいかも知れませんね
特に例の「プロボウラーの公式戦補助器具禁止」の件でブロックされてしまいそう
矢島プロだけでなく山崎プロとか
レジェンドと言われる様な方が締め出されてしまう…悲しいです
個人的にはもう1度公式戦での勇姿を見たい、見せて欲しいけど
実際には厳しいかも知れませんね
特に例の「プロボウラーの公式戦補助器具禁止」の件でブロックされてしまいそう
矢島プロだけでなく山崎プロとか
レジェンドと言われる様な方が締め出されてしまう…悲しいです
838投球者:名無しさん
2019/11/18(月) 17:06:39.31ID:lBjrlBQF 全日本のエントリーリストを見ると、結局は大方は、
当年度の全日本直前のポイント順位の90位台のどこか辺りが、実質的なボーダーだね。
今年の成績がまだ100位以内に入っていないプロて、
今年の成績よりも優先される他の条件の恩恵によって、全日本に出場するのは、
去年15位だった宮田俊輔と、全日本の歴代優勝者枠の中から栴檀稔とで2人だけ。
今年のシードプロで現在100位以下なのは、宮田俊輔・水本有希・一谷知広・田形研吾の4人。
歴代優勝者では、半井清・貞松保行・中沢奨の3人は出場するかなとも思ったけど欠場。
今年の成績が90位以内だけど欠場なのは、
突発事故らしい田坂大輔のほかには、児島都史・加藤祐哉・土谷翼の3人。
当年度の全日本直前のポイント順位の90位台のどこか辺りが、実質的なボーダーだね。
今年の成績がまだ100位以内に入っていないプロて、
今年の成績よりも優先される他の条件の恩恵によって、全日本に出場するのは、
去年15位だった宮田俊輔と、全日本の歴代優勝者枠の中から栴檀稔とで2人だけ。
今年のシードプロで現在100位以下なのは、宮田俊輔・水本有希・一谷知広・田形研吾の4人。
歴代優勝者では、半井清・貞松保行・中沢奨の3人は出場するかなとも思ったけど欠場。
今年の成績が90位以内だけど欠場なのは、
突発事故らしい田坂大輔のほかには、児島都史・加藤祐哉・土谷翼の3人。
839投球者:名無しさん
2019/11/18(月) 19:52:14.27ID:kuHfA6iD 藤林丈司
840投球者:名無しさん
2019/11/19(火) 08:24:55.44ID:5WfZbLjL >>838
田形さんは故障で圏外に去ったが、他の3人の極端な低迷は何なんだろうね。
男子は試合数が少ない割にはポイント配分が高いので、一発当たれば、上位48位以内に入れてシードになれる。
男子のシード要件は見直したほうがいいと思う。
田形さんは故障で圏外に去ったが、他の3人の極端な低迷は何なんだろうね。
男子は試合数が少ない割にはポイント配分が高いので、一発当たれば、上位48位以内に入れてシードになれる。
男子のシード要件は見直したほうがいいと思う。
841投球者:名無しさん
2019/11/19(火) 15:46:02.50ID:syIxUeQ9 >>840
もう1年さかのぼってみると、去年2018年のシードプロと今年2019年のシードプロとでは、
トーナメントシード48名のピッタリ半分である、24名分の顔ぶれが入れ替わっている。
去年と今年との2年連続でシードを保てたのは、24名だけというわけだ。
2018年のシードプロ中で、2018年の最終成績が100位以内に入れなかったのは、
山崎行夫、益田隆司、中沢奨、ヤン・ヒョンギュ、西川徹、の5名。
もう1年さかのぼってみると、去年2018年のシードプロと今年2019年のシードプロとでは、
トーナメントシード48名のピッタリ半分である、24名分の顔ぶれが入れ替わっている。
去年と今年との2年連続でシードを保てたのは、24名だけというわけだ。
2018年のシードプロ中で、2018年の最終成績が100位以内に入れなかったのは、
山崎行夫、益田隆司、中沢奨、ヤン・ヒョンギュ、西川徹、の5名。
842投球者:名無しさん
2019/11/19(火) 21:35:26.60ID:D9Jp/MYl843投球者:名無しさん
2019/11/19(火) 21:42:15.42ID:YouC4UAi 明日からのsss男子プロ&女子シニア、女子プロ&男子シニア、シフト分けされずに通過基準が1シフトだけ。ラウンドワングラチャンも明日からの方式にしてくれる方が応援のしがいがあります。
844投球者:名無しさん
2019/11/20(水) 08:17:16.33ID:7sgu00B+ 和田が12月にアローで金枠獲得記念大会を開催するわけだが、その募集告知が始まっている。
獲得は実質的に動かないにしても、儀礼的には正式に獲得が公になってから告知すべきだと思うけどな。
JPBAには了解を得ているのだろうか。
獲得は実質的に動かないにしても、儀礼的には正式に獲得が公になってから告知すべきだと思うけどな。
JPBAには了解を得ているのだろうか。
845投球者:名無しさん
2019/11/20(水) 15:20:59.89ID:7YGeoS6A 今年は不調だった小原照之と森本健太には
SSSカップでこのまま頑張って欲しいな
SSSカップでこのまま頑張って欲しいな
846投球者:名無しさん
2019/11/20(水) 17:01:01.80ID:U70hh33V 工藤プロはどうしたんだろ
847投球者:名無しさん
2019/11/21(木) 04:49:26.95ID:dcfVLgpH 永久シードプロと準永久シードプロは別格として除いて、またシニア戦も除いてで、
レギュラー世代プロ達の今後の優勝回数の上積みレースは、
藤井5勝・谷合4勝・森本4勝・日置4勝に、永野3勝も加われる様相を呈してきたか。
小原6勝もまだまだ上積み可能性があるか。
レギュラー世代プロ達の今後の優勝回数の上積みレースは、
藤井5勝・谷合4勝・森本4勝・日置4勝に、永野3勝も加われる様相を呈してきたか。
小原6勝もまだまだ上積み可能性があるか。
848投球者:名無しさん
2019/11/21(木) 11:04:33.87ID:tYdvpceu 体格が恵まれてる加藤裕也と土屋翼は
がっと上位に出てきても良さそうなんだけど伸び悩んでるな
伸び悩んでると言えば高橋俊彦も
少し粗いんだろうか?
山本が最近スランプ気味だが全日本に合わせて調整中なのか?
がっと上位に出てきても良さそうなんだけど伸び悩んでるな
伸び悩んでると言えば高橋俊彦も
少し粗いんだろうか?
山本が最近スランプ気味だが全日本に合わせて調整中なのか?
849投球者:名無しさん
2019/11/21(木) 12:41:44.31ID:LKLrAVhV 矢島御大、頑張ってください!
祈念、現役シード奪還!
祈念、現役シード奪還!
850投球者:名無しさん
2019/11/21(木) 16:02:33.07ID:yZqy5/ss 優勝決定戦が兄弟対決なんて史上初めてかな
851投球者:名無しさん
2019/11/21(木) 16:02:34.07ID:VuOIKMwr SSSカップ、優勝決定戦は斉藤琢哉と斉藤祐哉の兄弟対決が16:15から。
3位は森本健太、4位は小原照之で、準決勝進出の12名中半数の6名がレフティ。
推薦出場の矢島純一が7位と健闘。
3位は森本健太、4位は小原照之で、準決勝進出の12名中半数の6名がレフティ。
推薦出場の矢島純一が7位と健闘。
852投球者:名無しさん
2019/11/21(木) 16:59:19.27ID:VuOIKMwr B公認に強いのか?、兄の勝ち。
853投球者:名無しさん
2019/11/21(木) 17:41:25.66ID:MROn3ft8 ボウリング界の若貴対決だな(w
854投球者:名無しさん
2019/11/21(木) 20:11:49.32ID:j9d4sPh/ 相撲体型の対決なら珍しくもないけどな。
855投球者:名無しさん
2019/11/22(金) 04:13:59.49ID:Y/IJMu7H856投球者:名無しさん
2019/11/22(金) 12:10:22.10ID:rERr/fxU 花束贈呈はてっきり父親の斉藤正典プロからか
両親からかだろうと思ったのにな
両親からかだろうと思ったのにな
857投球者:名無しさん
2019/11/22(金) 17:38:33.07ID:UsZ+qWME 74歳の矢島プロが7位ってw
しかしあの絶妙に力の抜けた投球フォームは名人芸だな
球筋も非常にキレイ
いつまであの感じで投げられるんだろう
しかしあの絶妙に力の抜けた投球フォームは名人芸だな
球筋も非常にキレイ
いつまであの感じで投げられるんだろう
858投球者:名無しさん
2019/11/22(金) 22:17:29.95ID:4NIk8wNv 35 酒井 武雄 679
36 水野 成祐 625
37 矢島 純一 599
40 山崎 行夫 563
43 高橋 延明 510
45 長谷 宏 472
若手は何やってんだよ!
36 水野 成祐 625
37 矢島 純一 599
40 山崎 行夫 563
43 高橋 延明 510
45 長谷 宏 472
若手は何やってんだよ!
860投球者:名無しさん
2019/11/22(金) 22:36:44.01ID:jlcJKMAW ハイスコ全盛にしたら、まだまだ経験で勝るベテランは強いんだろうな、一方難コンディションにしたらベテランは上がってこない、はっきりしてる気がする
861投球者:名無しさん
2019/11/23(土) 00:56:08.70ID:8AqXKdU1 ジジイはやる事なくて暇だからなw
862投球者:名無しさん
2019/11/23(土) 08:02:07.91ID:hZtx9of+ シード48人は多すぎる。
女子が1400Pぐらいのボーダーでしのぎを削っているのに、男子は500Pぐらいが境界線
女子が1400Pぐらいのボーダーでしのぎを削っているのに、男子は500Pぐらいが境界線
863投球者:名無しさん
2019/11/23(土) 13:00:23.16ID:Kldy5ZVG 女子より男子のがはっきり上手いけどね。同じ大会だと男子の予選通過ラインが女子の決勝ライン(アベ)とかあるよね。男子プロはすごいなって思うけど女子プロはトッププロを除いてはチャレンジでも勝つのが当たり前になってる
864投球者:名無しさん
2019/11/23(土) 13:15:13.97ID:5hE0fxP8865投球者:名無しさん
2019/11/25(月) 21:35:06.17ID:suiaiqZL 現行のルールでは他の競技より男女差が小さいということで
ボールの重量制限増やすとかレーン長くするとかピン重くするとか
ルールが変われば男女差は覆せないだろ
ボールの重量制限増やすとかレーン長くするとかピン重くするとか
ルールが変われば男女差は覆せないだろ
866投球者:名無しさん
2019/11/26(火) 08:41:09.61ID:zm2YBKCb 男女共催の公式戦で、男子優勝決定戦の後に、女子優勝決定戦を行う運営方式を、谷口JPBAが平然と続けているのは残念だ。
谷口会長はメディア取材に対し、トーナメントの充実と、プロを食わせていける業界をテーマにあげた。
だったら、男女共催の公式戦では、男子プロを立てた競技運営に梶をきってほしいね。
人気はさておき、競技ボウリングとしては、男子プロのほうが断然上なんだから、男子優勝決定戦を最後、大トリに行うべきだ。
谷口会長はメディア取材に対し、トーナメントの充実と、プロを食わせていける業界をテーマにあげた。
だったら、男女共催の公式戦では、男子プロを立てた競技運営に梶をきってほしいね。
人気はさておき、競技ボウリングとしては、男子プロのほうが断然上なんだから、男子優勝決定戦を最後、大トリに行うべきだ。
867投球者:名無しさん
2019/11/26(火) 09:12:51.53ID:rzrP0k8r868投球者:名無しさん
2019/11/26(火) 10:36:46.03ID:k7g6d23m869投球者:名無しさん
2019/11/26(火) 11:07:32.98ID:cGCgn2zG >>866
あるプロが言ってましたが
以前男女共催で男子の優勝決定戦を後にしてたら
女子の優勝決定戦が終わったら
男子を待たずに観客がゾロゾロ帰っていったそうで
それじゃちょっと…という事で女子が後になったと聞きました
男子は迫力、見応えあって良いと思うんですがね
あるプロが言ってましたが
以前男女共催で男子の優勝決定戦を後にしてたら
女子の優勝決定戦が終わったら
男子を待たずに観客がゾロゾロ帰っていったそうで
それじゃちょっと…という事で女子が後になったと聞きました
男子は迫力、見応えあって良いと思うんですがね
870投球者:名無しさん
2019/11/26(火) 12:40:15.57ID:zm2YBKCb >>867-869
(´;ω;`)
男子の優勝決定戦の大トリを意地でも続けつつ、男子プロ達の奮起も促して、女子プロ目当ての観客も徐々に足留めさせるようには、持っていけないものかね。
今年のグリコで優勝した川添が
「皆さんのお目当てはこの後の女子だとは思いますが」と、
自虐混じりのスピーチして、館内の爆笑を誘ってたんだけど、切なかったなあ。
(´;ω;`)
男子の優勝決定戦の大トリを意地でも続けつつ、男子プロ達の奮起も促して、女子プロ目当ての観客も徐々に足留めさせるようには、持っていけないものかね。
今年のグリコで優勝した川添が
「皆さんのお目当てはこの後の女子だとは思いますが」と、
自虐混じりのスピーチして、館内の爆笑を誘ってたんだけど、切なかったなあ。
871投球者:名無しさん
2019/11/26(火) 12:56:44.51ID:cGCgn2zG ほんと切ないと言うか寂しいと言うか
いつ頃から、どうして男女の人気が逆転してしまったのでしょう
Pリーグが始まった辺りでしょうかね
女子は容姿を見て
男子は技を見るみたいな…
いつ頃から、どうして男女の人気が逆転してしまったのでしょう
Pリーグが始まった辺りでしょうかね
女子は容姿を見て
男子は技を見るみたいな…
872投球者:名無しさん
2019/11/26(火) 13:00:56.18ID:+eD9G59r 仮に川添奨太が同年齢の越後裕哉レベルの見た目だったら
男子プロ業界はもう少し活気が上がっていた事だろう
山本勲・川添が人並み外れたギャグ漫画容姿であった事が男子業界の不幸
大昔のボウリングブーム・女子プロ人気が下火になったのは
あの容姿の斉藤志乃ぶが1人女王っぽく突出した頃だった
男子プロ業界はもう少し活気が上がっていた事だろう
山本勲・川添が人並み外れたギャグ漫画容姿であった事が男子業界の不幸
大昔のボウリングブーム・女子プロ人気が下火になったのは
あの容姿の斉藤志乃ぶが1人女王っぽく突出した頃だった
873投球者:名無しさん
2019/11/26(火) 16:44:26.62ID:bI1zk1bo ボールの重量制限引き上げる
あたしは20ポンドでも投げられるわよって
ゴッツイ女子プロ出てくるかもw
あたしは20ポンドでも投げられるわよって
ゴッツイ女子プロ出てくるかもw
876投球者:名無しさん
2019/11/27(水) 02:14:38.66ID:sp3MFyfq 上限300点の功罪だな。
こればかりは仕方ない。
こればかりは仕方ない。
877投球者:名無しさん
2019/11/27(水) 08:29:35.42ID:02mX2FIB 今週末、男子プロ最終戦かつ最大の栄誉ある大会:全日本が開催される・・・・
のだが、間際のこの時期になっても、盛り上がっていない。
ポイントランキング1位〜3位の争いも熾烈なのに、何でこんなに静かなんだよ。
のだが、間際のこの時期になっても、盛り上がっていない。
ポイントランキング1位〜3位の争いも熾烈なのに、何でこんなに静かなんだよ。
878投球者:名無しさん
2019/11/27(水) 12:47:55.71ID:5kSQtMM0 ・ 全日本の今年のエントリーリスト ttp://www.jpba.or.jp/information/tournament/tournament2019/16AllJapanMen/EntryList_1111.pdf
・ 歴代優勝者など ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
>>877
じゃぁ優勝できるかどうかはともかく、今年の全日本では、
内心で一番応援している男子プロ名を、銘々が1名だけに限って挙げてゆこうよ。
自分の心ではそうだなぁ、森本健太。
・ 歴代優勝者など ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
>>877
じゃぁ優勝できるかどうかはともかく、今年の全日本では、
内心で一番応援している男子プロ名を、銘々が1名だけに限って挙げてゆこうよ。
自分の心ではそうだなぁ、森本健太。
879投球者:名無しさん
2019/11/27(水) 12:48:48.49ID:SlqBdmDq 全日本
女子は生中継で放送する様になったのに一方の男子ときたら…
せめて中継録画、願わくば女子と同様に生中継して欲しいなぁ
女子は生中継で放送する様になったのに一方の男子ときたら…
せめて中継録画、願わくば女子と同様に生中継して欲しいなぁ
880投球者:名無しさん
2019/11/27(水) 12:55:08.41ID:02mX2FIB881投球者:名無しさん
2019/11/27(水) 13:34:03.26ID:3QiZtMzS882投球者:名無しさん
2019/11/27(水) 14:03:24.62ID:7/bVpqqw 川添
883投球者:名無しさん
2019/11/27(水) 14:50:44.14ID:9xM3sUHW 笹田
884投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 00:30:52.95ID:/8zZsphr どうでも良くない?
誰が勝っても
興味なし
誰が勝っても
興味なし
885投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 11:45:55.10ID:REA1rgOc 今年の全日本のエントリーの中で全日本の優勝経験者は
矢島・酒井・石原・山崎・原田・栴檀・坂田、永野・日置・山本・遠藤・川添・藤井の13人で
永野以下の30代の6人の内の誰かがまた今年も優勝する可能性は大きいだろうね
全日本の優勝未経験者の中から今年の優勝者が新たに誕生するのなら
実績で歴代優勝者名の並びにさほど見劣りのしないプロであって欲しいところなので
30代以下の若手プロで優勝にふさわしいのは森本健太と谷合貴志の2人しか居ないな
矢島・酒井・石原・山崎・原田・栴檀・坂田、永野・日置・山本・遠藤・川添・藤井の13人で
永野以下の30代の6人の内の誰かがまた今年も優勝する可能性は大きいだろうね
全日本の優勝未経験者の中から今年の優勝者が新たに誕生するのなら
実績で歴代優勝者名の並びにさほど見劣りのしないプロであって欲しいところなので
30代以下の若手プロで優勝にふさわしいのは森本健太と谷合貴志の2人しか居ないな
886投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 12:44:08.43ID:FTb7Olxq 1970年代前半の大ブームは中山律子人気
律子さんに引っ張られて女子プロボウリングが
一大ブームになって文字通り毎日地上波でボウリングの番組やってた
男子は女子のおまけまたは添え物でダブルス戦とかで出演
公式戦のテレビ中継も殆ど女子でたまに男子だったけど
矢島、龍、山中、片桐、西城とか、そこそこ人気があるプロもいてテレビCMに出たり
80年代になると女子プロのブームが終息して男女の人気の差がそこまでなくなったんじゃ
90年代以降はボウリング暗黒の時代で一般人は誰も知らない
プロボウラーってまだいるのか?という
律子さんに引っ張られて女子プロボウリングが
一大ブームになって文字通り毎日地上波でボウリングの番組やってた
男子は女子のおまけまたは添え物でダブルス戦とかで出演
公式戦のテレビ中継も殆ど女子でたまに男子だったけど
矢島、龍、山中、片桐、西城とか、そこそこ人気があるプロもいてテレビCMに出たり
80年代になると女子プロのブームが終息して男女の人気の差がそこまでなくなったんじゃ
90年代以降はボウリング暗黒の時代で一般人は誰も知らない
プロボウラーってまだいるのか?という
887投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 12:47:49.13ID:fXykt7Lo >>885
遠藤の全日本優勝は、俺には唐突感があった。
すばるにしても、「上手くハマった」という印象。
難しく険しい今の全日本になったとはいえ、予想外のプロが優勝することもあるだろう。
SLまではトータルピン積み上げ方式だから、プレッシャーを殆んど感じないでSLに進出するケースもある。
遠藤の全日本優勝は、俺には唐突感があった。
すばるにしても、「上手くハマった」という印象。
難しく険しい今の全日本になったとはいえ、予想外のプロが優勝することもあるだろう。
SLまではトータルピン積み上げ方式だから、プレッシャーを殆んど感じないでSLに進出するケースもある。
888投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 12:48:59.28ID:FTb7Olxq テレビ東京でスターボウリングっていう番組が
細々続いてたのに大分助けられたんじゃないかな
あれがなかったらプロボウリング完全に消滅してたかも
細々続いてたのに大分助けられたんじゃないかな
あれがなかったらプロボウリング完全に消滅してたかも
889投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 12:55:03.84ID:hz+Dn19f そういえば正月の馬鹿騒ぎボウリング番組でりつこさんが一所懸命
解説してたの思い出して可哀想で涙がでたw
解説してたの思い出して可哀想で涙がでたw
890投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 13:27:15.22ID:REA1rgOc >>887
>予想外のプロが優勝することもあるだろう。
まぁ試合は水ものだからね、でもこと全日本ではあんまりなプロにラッキー優勝して欲しくないw
今年からもし非金枠のプロが全日本に初優勝したら、ここ5年間の成績にかかわらずに
また翌年の1/1を待たずに、即座に金枠ワッペンが交付されるようにたしかなったんだよね
>予想外のプロが優勝することもあるだろう。
まぁ試合は水ものだからね、でもこと全日本ではあんまりなプロにラッキー優勝して欲しくないw
今年からもし非金枠のプロが全日本に初優勝したら、ここ5年間の成績にかかわらずに
また翌年の1/1を待たずに、即座に金枠ワッペンが交付されるようにたしかなったんだよね
891投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 15:32:47.31ID:fXykt7Lo892投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 16:07:00.57ID:KfiLfq9f >>888
この番組は俺も出た!
この番組は俺も出た!
893投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 16:11:36.18ID:REA1rgOc 全日本の歴代優勝者は全員が現在、退会者・故人か、在籍の金枠プロか、韓国プロか、のどれかだけど
鄭泰和(ジョン・テハ)は全日本の優勝はしていなくて、韓国プロながらも5年規定の通りに金枠を受けている
韓国プロで全日本の優勝者である、梁泰宣(ヤン・テソン)と邊龍煥(ビョン・ヨンハン)の2人は
今年になってから新たなルール変更によって、韓国プロながらもJPBAから金枠の交付を受けたのだろうか
鄭泰和(ジョン・テハ)は全日本の優勝はしていなくて、韓国プロながらも5年規定の通りに金枠を受けている
韓国プロで全日本の優勝者である、梁泰宣(ヤン・テソン)と邊龍煥(ビョン・ヨンハン)の2人は
今年になってから新たなルール変更によって、韓国プロながらもJPBAから金枠の交付を受けたのだろうか
894投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 21:20:44.09ID:/F6pM3As 永野って長年未勝利だったのに急に覚醒したな
895投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 21:27:27.58ID:b8cWVlOJ かつては全日本というと最終ゲームまで全員一斉に投げるのが独特で豪快さもあった
途中で順位が入れ替わるのも面白かったな
途中で順位が入れ替わるのも面白かったな
896投球者:名無しさん
2019/11/28(木) 21:29:33.15ID:b8cWVlOJ898投球者:名無しさん
2019/11/29(金) 08:15:45.56ID:1BpOvqKN 今シーズン男子プロ最終戦
全日本プロボウリング選手権
今日から開幕
全日本プロボウリング選手権
今日から開幕
899投球者:名無しさん
2019/11/29(金) 15:31:39.35ID:D6V8Rz8k マスコミのマの字の一画目にも相手にされてない
虚しいなぁ
虚しいなぁ
900投球者:名無しさん
2019/11/29(金) 19:55:27.37ID:1BpOvqKN 今日のこのスレの過疎ぶり……(´・ω・`)
男子プロ最終戦かつ最高の試合のはずなのに。
男子プロ最終戦かつ最高の試合のはずなのに。
901投球者:名無しさん
2019/11/29(金) 21:27:14.62ID:u5uJ+IoE いくら難レーンとは言え、現在の男子プロ界の上層95人(宮田俊輔BL)が寄ってたかって
予選前半8ゲームアベで210アップが皆無だなんてな
200台が6人、190台が25人、180台が44人、170台が16人、160台が4人
予選前半8ゲームアベで210アップが皆無だなんてな
200台が6人、190台が25人、180台が44人、170台が16人、160台が4人
902投球者:名無しさん
2019/11/29(金) 21:46:34.60ID:WlRZxiz7 それでこそ男子プロの大会
それでこそ全日本日本選手権だ
難しい課題を出されたということだな
さあ、どう攻略するか?
それでこそ全日本日本選手権だ
難しい課題を出されたということだな
さあ、どう攻略するか?
903投球者:名無しさん
2019/11/29(金) 22:45:31.87ID:MUHWZKED904投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 03:01:05.31ID:/b2T4QIY 初日8ゲームはミディアム。
坂田は大外はないのを承知でギリギリの6〜7枚を縦回転で攻める。
原田は10枚前後をまっすぐのライン。しかし先での曲がりが出ないボールのため
薄めが飛ばないがポッケには集まる。矢島も7枚8枚あたりをわずかにクロス気味に
攻めている。こちらもピンが飛ばない。ダブルしてミスやスペアーが続く。日置の
ラインは10枚から外だしのライン。中継レーンでは1ゲームの中でボールを4回から5回変えてたほどレーンに合わなかった。
川添、藤井はそれぞれの得意なラインを回転をかけて攻めている。藤井は20枚をだしている。川添は15枚を外へ。なかなかフッキングラインからの戻りが安定していない。
坂田は大外はないのを承知でギリギリの6〜7枚を縦回転で攻める。
原田は10枚前後をまっすぐのライン。しかし先での曲がりが出ないボールのため
薄めが飛ばないがポッケには集まる。矢島も7枚8枚あたりをわずかにクロス気味に
攻めている。こちらもピンが飛ばない。ダブルしてミスやスペアーが続く。日置の
ラインは10枚から外だしのライン。中継レーンでは1ゲームの中でボールを4回から5回変えてたほどレーンに合わなかった。
川添、藤井はそれぞれの得意なラインを回転をかけて攻めている。藤井は20枚をだしている。川添は15枚を外へ。なかなかフッキングラインからの戻りが安定していない。
905投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 03:09:37.26ID:vzP3Ek74 お金を払ってでも見る価値のある試合だな。もし西城プロがいたらどう攻めていたのか。
ふと、そんなことを思った。だれも使わない大外2枚とか使ってくるんじゃないのかなー。
明日はショートとロング。これも楽しみだな。
笹田は少し力が入りすぎたのか。とにかくいい試合だ。
ふと、そんなことを思った。だれも使わない大外2枚とか使ってくるんじゃないのかなー。
明日はショートとロング。これも楽しみだな。
笹田は少し力が入りすぎたのか。とにかくいい試合だ。
906投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 15:27:31.06ID:CGdez/9Y 全日本は4Gごとの順位の変動が面白い
谷合が順位上げて10位
ビッグゲームでにくようなんで
この辺までがファイナル圏内なんじゃ
何気にロバート・リーさんが7位で
ひょっとしたらファイナル進出あるか?
谷合が順位上げて10位
ビッグゲームでにくようなんで
この辺までがファイナル圏内なんじゃ
何気にロバート・リーさんが7位で
ひょっとしたらファイナル進出あるか?
907投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 15:52:26.97ID:GCtyxWFI ショートに変わってからもみんながみんな苦しんでいて
好調を維持できてるプロが居ないな
せっかくラッキーダブルや虎の子のターキーが出ても
スプリットやイージーなスペアミスで帳消しになるスコアばっかりの印象
好調を維持できてるプロが居ないな
せっかくラッキーダブルや虎の子のターキーが出ても
スプリットやイージーなスペアミスで帳消しになるスコアばっかりの印象
908投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 17:52:52.08ID:CGdez/9Y 詳しい報告してくれてる人は現地観戦したのかな
プロのアジャストの仕方を会場で生で見たら
アマチュアボウラーなんかすごく参考になるんじゃ
プロのアジャストの仕方を会場で生で見たら
アマチュアボウラーなんかすごく参考になるんじゃ
909投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 18:39:46.48ID:6iq17mSg ミスターボウリング矢島純一プロ準決勝進出!
是非とも上位入賞を!
是非とも上位入賞を!
910投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 19:27:49.15ID:aeVdg7tC 山崎プロ
メカテク外した投球を始めてみたけど
途中でボールが落ちて酷い投球になってる
メカテク外した投球を始めてみたけど
途中でボールが落ちて酷い投球になってる
911投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 19:47:55.03ID:zceEjzqS >>909
現役シード復帰おめでとうございます!
現役シード復帰おめでとうございます!
912投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 20:32:41.73ID:DfwM4nk8 矢島さんやべーな鉄人かよw
913投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 21:05:43.07ID:FDO3QHne 怪物ですな。
914投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 21:31:01.45ID:6iq17mSg 矢島さん、7〜8年前には胆嚢がんの摘出までされてるのに本当に凄い
一度握手して頂いたんだけど、握力凄くて痛かったです
もし決勝とか進んだら中継観ながら泣いてしまいそう
一度握手して頂いたんだけど、握力凄くて痛かったです
もし決勝とか進んだら中継観ながら泣いてしまいそう
915投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 21:46:50.95ID:Fn9wduv0 矢島さんのチャレンジに何回か参加したけど、
穏やかな人柄でけっして威張ったりしない対応でした。
穏やかな人柄でけっして威張ったりしない対応でした。
916投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 22:02:33.72ID:Hxd6MfAe 今回、予選で途中BLが2名も出たということはタフネスさが要求されるということか
918投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 22:39:02.62ID:phye3mq6919投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 22:39:02.42ID:phye3mq6920投球者:名無しさん
2019/11/30(土) 23:29:28.73ID:WmQDKhsi 大事なことだから2回ですね。
921投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 01:38:18.06ID:wtwPHk4L 優勝は川添・藤井・谷合以外だったらもう誰でもいいや。
自分はその3人がなぜかあんまり好きじゃないので。
自分はその3人がなぜかあんまり好きじゃないので。
922投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 03:13:17.43ID:2vuFJNN9 74歳で現役第一線とか恐ろしい
923投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 06:03:09.00ID:CG+es3+j 棺桶に片足突っ込んだ74歳の爺さんがトップクラスのプロスポーツ…
924投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 06:18:14.27ID:z9LH5liQ925投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 10:14:19.90ID:NSNljCwv >>923
YouTubeで全日本の予選見たら矢島さんの斜め左後ろからの映像とかを見るとボールが前方に矢のようにピンの島へ力強く向かっていて凄いと思いました。
ただ他のプロを見ていて感じたのは難しいコンディションだからスペアが難しいのは分かるのですがスペアミスしまくりで1本残りのスペアも簡単にミスりまくっていたのは気になりました。
YouTubeで全日本の予選見たら矢島さんの斜め左後ろからの映像とかを見るとボールが前方に矢のようにピンの島へ力強く向かっていて凄いと思いました。
ただ他のプロを見ていて感じたのは難しいコンディションだからスペアが難しいのは分かるのですがスペアミスしまくりで1本残りのスペアも簡単にミスりまくっていたのは気になりました。
926投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 11:46:03.58ID:doVvij+4 全日本、準決勝進出者36人中、逆転シード入りの可能性が残されている9人
(順位は全日本開始前の今年のポイントランキング)
玉井慎一郎 56位
竹本 圭実 63位
藤村 隆史 69位
田沢 広也 70位
山田 成人 75位
新城 一也L 83位
佐野 芳宏 88位
佐藤 貴啓 94位
水野 耕佑 97位
従って、全日本開始前で39位以上の男子プロは、シード入り決定。
おめでとうございます。
一方、全日本開始前40位〜48位の準決勝進出者は
吉田 文啓 41位
ロバート・リー 42位
上田 晋也 44位
高橋 延明 43位
佐藤 昌徳 46位
呉竹 博之 47位
小原 照之 48位
シード入りまで、まだ安心はできない。
また、全日本開始前40位〜48位の予選落ちした男子プロは
山崎 行夫 40位
長谷 宏 45位
シード入りを自力では決められない。ガクガクブルブル状態
(順位は全日本開始前の今年のポイントランキング)
玉井慎一郎 56位
竹本 圭実 63位
藤村 隆史 69位
田沢 広也 70位
山田 成人 75位
新城 一也L 83位
佐野 芳宏 88位
佐藤 貴啓 94位
水野 耕佑 97位
従って、全日本開始前で39位以上の男子プロは、シード入り決定。
おめでとうございます。
一方、全日本開始前40位〜48位の準決勝進出者は
吉田 文啓 41位
ロバート・リー 42位
上田 晋也 44位
高橋 延明 43位
佐藤 昌徳 46位
呉竹 博之 47位
小原 照之 48位
シード入りまで、まだ安心はできない。
また、全日本開始前40位〜48位の予選落ちした男子プロは
山崎 行夫 40位
長谷 宏 45位
シード入りを自力では決められない。ガクガクブルブル状態
927投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 12:25:58.55ID:dTXykSdJ 川添がのし上がってきたな
ロバート・リーさん、おっこっちゃった
藤井、渡邉、川添、谷合と、なんだかんだお馴染みのメンツが残りそうだな
永野躍進、山本と森本が不振、高橋伸び悩み、そんな感じで今年が終わりそう
ロバート・リーさん、おっこっちゃった
藤井、渡邉、川添、谷合と、なんだかんだお馴染みのメンツが残りそうだな
永野躍進、山本と森本が不振、高橋伸び悩み、そんな感じで今年が終わりそう
928投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 14:55:46.22ID:dTXykSdJ 準決勝終わってみれば、ランキングトップ3と渡邊高名がファイナル進出
永野すばるが踏ん張ったな
さあ、タイトルは「誰の手に?
ランキング争いも激しくなってきたな
川添3冠なるか?
永野すばるが踏ん張ったな
さあ、タイトルは「誰の手に?
ランキング争いも激しくなってきたな
川添3冠なるか?
929投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 16:25:33.21ID:5w+dSh55 いやー名勝負だった!
930投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 16:51:15.08ID:966NLk2L 川添p三冠おめでとう\(^o^)/
932投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 18:27:51.18ID:dTXykSdJ 仕組んだような膠着ゲームだったけど
最後の最後に優勝が決まった時の川添のほっとした表情が印象的だった
それだけ苦しい大会だったしプレッシャーもあったんだろ
できれば永野がストライク出して川添がどうなるかっていうの見たかったが
というかライブ配信あったんだな
知らんかったw
公式で告知してたっけ?
最後の最後に優勝が決まった時の川添のほっとした表情が印象的だった
それだけ苦しい大会だったしプレッシャーもあったんだろ
できれば永野がストライク出して川添がどうなるかっていうの見たかったが
というかライブ配信あったんだな
知らんかったw
公式で告知してたっけ?
933投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 19:04:52.00ID:dTXykSdJ 川添がああいう表情するの初めて見たな
あれが見られただけでもよかったかな
文句なしの3冠王ということで
あれが見られただけでもよかったかな
文句なしの3冠王ということで
934投球者:名無しさん
2019/12/01(日) 19:47:40.56ID:+TQ1/oA4 山崎さん、矢島さん
来年はどうなるのかなぁ
また姿を見せて欲しいです
来年はどうなるのかなぁ
また姿を見せて欲しいです
935投球者:名無しさん
2019/12/02(月) 00:58:51.26ID:Uy5rdyDL ラウワン専属あるいは所属のシードプロは、来シーズンは哲也と坂田親分の2人だけ。
平岡、一谷、入口と、田形さんがシード陥落した一方で、新たなシードプロは誕生しなかった。
来年のラウワンJPBA、主催者推薦で選抜大会免除の男子プロは、いったいどうするつもりなんだろう。
女子はおそらくチャレンジ専属部隊全員をそうするんだろうけど、男子はガチで哲也と坂田親分だけにするのかね。
男女の人数アンバランスは調整なしかな。
平岡、一谷、入口と、田形さんがシード陥落した一方で、新たなシードプロは誕生しなかった。
来年のラウワンJPBA、主催者推薦で選抜大会免除の男子プロは、いったいどうするつもりなんだろう。
女子はおそらくチャレンジ専属部隊全員をそうするんだろうけど、男子はガチで哲也と坂田親分だけにするのかね。
男女の人数アンバランスは調整なしかな。
936投球者:名無しさん
2019/12/02(月) 08:30:55.22ID:yi6rtXIQ937投球者:名無しさん
2019/12/02(月) 14:32:46.96ID:oiOhSjzP 今年のシード外から来年のシード入りは12人。
高橋俊彦、 62→23で44up.。 笹田泰裕、99→24で75up。 吉田文啓、 61→25で36up。 門川健一、 53 →34で19up。
本田博照、104→36で68up。 上田晋也、49→38で11up。 矢島純一、 90→39で51up。 江川司、 201〜→40で161〜up。
水野成祐、 80→42で38up。 佐藤昌徳、58→43で15up。 山崎行夫、110→46で64up。 長谷宏、 116 →47で69up。
今年のシードから来年はシード外への陥落も12人。
宮田俊輔、15→133で118down。 平岡勇人、28→ 50で 22down。 児玉侑樹、 31→ 83で52down。 岩切稔純、33→ 81で48down。
木田大輔、34→ 67で 33down。 須田毅、 36→ 61で 25down。 水本有希、 37→111で74down。 入口光司、38→ 49で11down。
河津亨至、39→ 51で 12down。 一谷知広、44→147で103down。 堀ノ内智大、47→ 55で 8down。 田形研吾、48→130で82down。
今年の成績の確定により、来年に金枠ゲットの新たなリーチが掛かったのは2人。今年29位の山下昌吾と今年45位の田坂大輔。
高橋俊彦、 62→23で44up.。 笹田泰裕、99→24で75up。 吉田文啓、 61→25で36up。 門川健一、 53 →34で19up。
本田博照、104→36で68up。 上田晋也、49→38で11up。 矢島純一、 90→39で51up。 江川司、 201〜→40で161〜up。
水野成祐、 80→42で38up。 佐藤昌徳、58→43で15up。 山崎行夫、110→46で64up。 長谷宏、 116 →47で69up。
今年のシードから来年はシード外への陥落も12人。
宮田俊輔、15→133で118down。 平岡勇人、28→ 50で 22down。 児玉侑樹、 31→ 83で52down。 岩切稔純、33→ 81で48down。
木田大輔、34→ 67で 33down。 須田毅、 36→ 61で 25down。 水本有希、 37→111で74down。 入口光司、38→ 49で11down。
河津亨至、39→ 51で 12down。 一谷知広、44→147で103down。 堀ノ内智大、47→ 55で 8down。 田形研吾、48→130で82down。
今年の成績の確定により、来年に金枠ゲットの新たなリーチが掛かったのは2人。今年29位の山下昌吾と今年45位の田坂大輔。
938投球者:名無しさん
2019/12/02(月) 22:06:10.14ID:Uy5rdyDL >>937
今年の金枠は二人ともタイトルホルダーだが、来年の二人は無冠のまま金枠を獲得してしまうのかな。
5年連続要件の難しさは頭では理解できても、上位48人というのが、男子プロボウリング界の実情に照らし合わせると、ハードルが低いように思う。
今年の金枠は二人ともタイトルホルダーだが、来年の二人は無冠のまま金枠を獲得してしまうのかな。
5年連続要件の難しさは頭では理解できても、上位48人というのが、男子プロボウリング界の実情に照らし合わせると、ハードルが低いように思う。
939投球者:名無しさん
2019/12/02(月) 22:58:12.87ID:Bi4SdAvH >>935
>ラウワンJPBA、主催者推薦で選抜大会免除の男子プロ
勘違いしているようだけど、推薦はシードプロに限るわけじゃないんだから
シード内で人数(前年優勝者以外で5人)が足りなかったら
シード外から順位順に選んで、大きな顔で平気で5人は推薦に入れて来るだろ
今年はシード外から儀間義博が推薦に入ったし
去年はシード外から小林哲也が推薦に入ってた
>ラウワンJPBA、主催者推薦で選抜大会免除の男子プロ
勘違いしているようだけど、推薦はシードプロに限るわけじゃないんだから
シード内で人数(前年優勝者以外で5人)が足りなかったら
シード外から順位順に選んで、大きな顔で平気で5人は推薦に入れて来るだろ
今年はシード外から儀間義博が推薦に入ったし
去年はシード外から小林哲也が推薦に入ってた
940投球者:名無しさん
2019/12/03(火) 06:34:27.86ID:Sm6zVz+x 井口直之プロが全日本をもって現役を引退するんだって。
日置プロのユーチューブ上で井口プロが語っていた。
日置プロのユーチューブ上で井口プロが語っていた。
941投球者:名無しさん
2019/12/03(火) 07:28:20.86ID:c36zg7uo942投球者:名無しさん
2019/12/03(火) 17:49:21.19ID:NR2vo2J0 プロボウラーより
普通のサラリーマンやった方がよっぽど稼げるからじゃないの
ボウリングは趣味でやればいいんだから
普通のサラリーマンやった方がよっぽど稼げるからじゃないの
ボウリングは趣味でやればいいんだから
943投球者:名無しさん
2019/12/03(火) 18:31:37.34ID:JUBBEVD/ >>941-942
井口プロは全日本でシード確保できたら現役は引退すると、今年の夏頃に決心して、
これからはボウリング業界を裏方として支え続けてゆく覚悟だとか。
日置チャンネルの一番最後の辺り
ttps://www.youtube.com/watch?v=aC8AL-1aiYo
井口プロは全日本でシード確保できたら現役は引退すると、今年の夏頃に決心して、
これからはボウリング業界を裏方として支え続けてゆく覚悟だとか。
日置チャンネルの一番最後の辺り
ttps://www.youtube.com/watch?v=aC8AL-1aiYo
944投球者:名無しさん
2019/12/03(火) 21:02:29.83ID:wBaNGj9s でもせっかくシード取れたなら落ちるまでやればいいのにw
945投球者:名無しさん
2019/12/03(火) 21:07:37.44ID:Y1e4DbJh 笹田pの動画
なぜか今回はサンブリッジの商品をえらく推してた
時折ハイスポの事も言ってたけど殆どサンブリ製品のPRに費やしてて
ハイスポとなんかあったのか?と疑ってしまった
本人曰く「情報が届きにくい遠方地方の方の為」とは言うものの
サンブリはサンブリと契約してるプロがやれば良い話
ちょっとやり過ぎじゃないかねぇ
なぜか今回はサンブリッジの商品をえらく推してた
時折ハイスポの事も言ってたけど殆どサンブリ製品のPRに費やしてて
ハイスポとなんかあったのか?と疑ってしまった
本人曰く「情報が届きにくい遠方地方の方の為」とは言うものの
サンブリはサンブリと契約してるプロがやれば良い話
ちょっとやり過ぎじゃないかねぇ
946投球者:名無しさん
2019/12/04(水) 01:10:13.96ID:OsKk6KtW そう言えば全日本の準決勝の順位発表後に
井口プロは後ろに向かい直ってレーンにお辞儀をして
坂田に肩を抱かれて歩きながら泣いているな
吉田文啓が髪型とかの見た目がエグく変身していて驚いた
井口プロは後ろに向かい直ってレーンにお辞儀をして
坂田に肩を抱かれて歩きながら泣いているな
吉田文啓が髪型とかの見た目がエグく変身していて驚いた
947投球者:名無しさん
2019/12/04(水) 07:42:08.31ID:6kIHwV5D >>943
シード入りして公式戦を引退すると、結果的に出場権特権が1人分浮くわけだから、
いっそシードを辞退して、次点のプロを繰り上げシードにしてあげてほしい。
繰り上げシードのプロが奮起して活躍すれば、それも業界への貢献の1つだ。
シード入りして公式戦を引退すると、結果的に出場権特権が1人分浮くわけだから、
いっそシードを辞退して、次点のプロを繰り上げシードにしてあげてほしい。
繰り上げシードのプロが奮起して活躍すれば、それも業界への貢献の1つだ。
948投球者:名無しさん
2019/12/04(水) 08:30:30.46ID:ZjzDJVL7949投球者:名無しさん
2019/12/05(木) 14:12:01.53ID:LuE6OtRW950投球者:名無しさん
2019/12/05(木) 14:36:33.46ID:PqUTzDUa 男子の場合はシードプロじゃないとシートラで上位に入らないと出場権が得られない。
シートラごとに指定された試合の出場権利を得る必要がある。
シートラは会場ごとの出場人数によってポイントや大会に出場できる人数も異なる。
シートラごとに指定された試合の出場権利を得る必要がある。
シートラは会場ごとの出場人数によってポイントや大会に出場できる人数も異なる。
951投球者:名無しさん
2019/12/06(金) 15:20:46.95ID:LJA6PWjG 井口直之プロは2002年41期のトップ合格で、坂田クラスでは級長格のレフティ。同期には児島都史。
井口プロは2008年のラウンドワンで初優勝を挙げて、翌年に13位で初シード入り。
その後はシートラでは2勝ありながらも、優勝も準優勝もなくシード陥落の年も挟んで金枠ゲットはならず。
虎の子のHi-5記録の5ゲーム1319ピンも、約10年後に森本健太の1357ピンに破られる。
たけど自己成績では2番目となるシード15位で有終の美を飾れて、本当におめでとう、お疲れ様でした。
井口プロは2008年のラウンドワンで初優勝を挙げて、翌年に13位で初シード入り。
その後はシートラでは2勝ありながらも、優勝も準優勝もなくシード陥落の年も挟んで金枠ゲットはならず。
虎の子のHi-5記録の5ゲーム1319ピンも、約10年後に森本健太の1357ピンに破られる。
たけど自己成績では2番目となるシード15位で有終の美を飾れて、本当におめでとう、お疲れ様でした。
952投球者:名無しさん
2019/12/06(金) 16:20:06.36ID:LJA6PWjG そうそう、今年のジャパンオープンの決勝ダブルエリミネーションでは、
録画ボックスでの自身5号パーフェクトの放映もあったね、井口プロ。(大会最終成績4位)
今年は入賞も多かった印象で気迫の1年でした。
録画ボックスでの自身5号パーフェクトの放映もあったね、井口プロ。(大会最終成績4位)
今年は入賞も多かった印象で気迫の1年でした。
953投球者:名無しさん
2019/12/06(金) 17:51:51.24ID:O/VZLj+5 このスレは事情通が真面目に語らってて好感が持てる
こういうファン(関係者か?)がいるうちは
プロボウリングが消えてなくなることないだろ
こういうファン(関係者か?)がいるうちは
プロボウリングが消えてなくなることないだろ
954投球者:名無しさん
2019/12/06(金) 20:46:11.02ID:2HJ/sF3+955投球者:名無しさん
2019/12/07(土) 01:00:06.84ID:KmUUCfM1 >>954
例の動画、削除されて無くなってる
何処からかクレーム入ったか、このレスの情報入ったからか
それとも流石にまずいと自身が気付いたか?
いい大人なんだし、動画上げる前にそれくらい気付けよって感じ
例の動画、削除されて無くなってる
何処からかクレーム入ったか、このレスの情報入ったからか
それとも流石にまずいと自身が気付いたか?
いい大人なんだし、動画上げる前にそれくらい気付けよって感じ
957投球者:名無しさん
2019/12/07(土) 17:10:03.76ID:iAzQXVa2958投球者:名無しさん
2019/12/07(土) 19:58:13.32ID:pIlrcIL7 というか笹田っちってメーカーフリーだっけ?
Stormに怒られたりしないの?
Stormに怒られたりしないの?
959投球者:名無しさん
2019/12/07(土) 20:04:54.26ID:iAzQXVa2 それ。
良かれと思ってした事がきっかけで関係がおかしくなって
ハイスポーツ関連の新製品情報upしたりするのに支障出なけりゃいいけど…
良かれと思ってした事がきっかけで関係がおかしくなって
ハイスポーツ関連の新製品情報upしたりするのに支障出なけりゃいいけど…
960投球者:名無しさん
2019/12/08(日) 00:27:50.89ID:whGk3EVi961投球者:名無しさん
2019/12/08(日) 10:05:14.15ID:WMY6ztFX >>954-960
以下、うがった見方をしてみた。妄想かな?
笹田は今年の躍進が評価されて、ハイスポ契約の打診が水面下であり、契約前に他メーカー用品の在庫セールとばかりに例の動画を作った。
男子プロは純粋な広告塔としての競技者モニター的な用品契約はごく一部で、所属センターでのセールス実績(ノルマ処理能力?)に期待しての契約が多いようだからね。
笹田も仮にハイスポと契約するのなら、セールスノルマとセットでの契約になるのは重々承知のうえだろう。
以下、うがった見方をしてみた。妄想かな?
笹田は今年の躍進が評価されて、ハイスポ契約の打診が水面下であり、契約前に他メーカー用品の在庫セールとばかりに例の動画を作った。
男子プロは純粋な広告塔としての競技者モニター的な用品契約はごく一部で、所属センターでのセールス実績(ノルマ処理能力?)に期待しての契約が多いようだからね。
笹田も仮にハイスポと契約するのなら、セールスノルマとセットでの契約になるのは重々承知のうえだろう。
962投球者:名無しさん
2019/12/08(日) 14:25:29.19ID:pzq0I7oe 笹やんシード復帰おめ
963投球者:名無しさん
2019/12/08(日) 18:04:22.70ID:gIDSZCRM 斎藤茂雄は、何で今シーズンこんなに成績が悪かったのか?故障?
964投球者:名無しさん
2019/12/08(日) 18:34:05.52ID:b62b0bbD >>963
去年も悪かったよ、年齢(もうすぐ48歳)のせいなのかな。
斉藤茂雄プロの年間ポイントランキングは、
初優勝と2勝目を同年内に挙げた2015年が4位で、
それより前の年のベストテン入りは、無冠で3位・4位・6位が1回ずつ。
だけど2016年以降は、65位、33位、89位、今年101位、と推移。
去年も悪かったよ、年齢(もうすぐ48歳)のせいなのかな。
斉藤茂雄プロの年間ポイントランキングは、
初優勝と2勝目を同年内に挙げた2015年が4位で、
それより前の年のベストテン入りは、無冠で3位・4位・6位が1回ずつ。
だけど2016年以降は、65位、33位、89位、今年101位、と推移。
965投球者:名無しさん
2019/12/08(日) 19:05:49.19ID:lDqscHPF 参戦が少ないとか?
まだ支配人とかではなく、グランドボウル(全体の)専属契約?
ラウンドワンのチャレンジ部隊的な。支配人になって参戦少なくなったり出なくなったプロはいますもんね。
まだ支配人とかではなく、グランドボウル(全体の)専属契約?
ラウンドワンのチャレンジ部隊的な。支配人になって参戦少なくなったり出なくなったプロはいますもんね。
966投球者:名無しさん
2019/12/08(日) 21:04:26.43ID:ytSLFRPn968投球者:名無しさん
2019/12/08(日) 21:22:03.82ID:dSLAd3wN 藤林丈司
969投球者:名無しさん
2019/12/08(日) 21:39:21.71ID:7ZQlWm5M 斉藤プロ、知る人ぞ知る東海の水曜日プロアマ戦には出てて優勝優勝ぶっちぎり優勝
もったいなし
もったいなし
970投球者:名無しさん
2019/12/09(月) 00:53:05.14ID:6WQswVf7971投球者:名無しさん
2019/12/09(月) 11:39:37.27ID:Xra63EbJ 101位だった斉藤茂雄プロの今年の参戦は7試合だけだね
でも参戦数が同じかもっと少なくて、斉藤プロよりもポイント上位のプロもいるね
矢島純一7試合で39位、児島都史7試合で62位、野口圭7試合で66位、
加藤祐哉4試合で80位、土谷翼4試合で86位
その試合がレギュラー試合かシートラかB公認かポイント無し試合かにもよるだろうけど
でも参戦数が同じかもっと少なくて、斉藤プロよりもポイント上位のプロもいるね
矢島純一7試合で39位、児島都史7試合で62位、野口圭7試合で66位、
加藤祐哉4試合で80位、土谷翼4試合で86位
その試合がレギュラー試合かシートラかB公認かポイント無し試合かにもよるだろうけど
972投球者:名無しさん
2019/12/09(月) 17:12:56.38ID:r3f8UOzb 井口pも齋藤pも息子の応援に力入れてる。
973投球者:名無しさん
2019/12/09(月) 18:28:34.69ID:XlgA+2RD 40期以降のまぁ若手でバリバリ現役シードプロの中では、かなり珍しく、
井口プロは公認コーチの資格を持っているんだよね。
井口プロは公認コーチの資格を持っているんだよね。
974投球者:名無しさん
2019/12/20(金) 17:41:06.65ID:JDZIeDu9 今年は志摩竜太郎と渡邊雄也が初優勝して、平山陽一と市原竜太と斉藤祐哉が2勝目を挙げたけど
渡邊雄也以外の4人の優勝に関しては、大方の人では想定外だったんじゃないだろうか
さて皆さんの予想では、来年に初優勝と2勝目があるとしたら1人ずつだと誰?
自分は・・・・・・・北原泰輔と渡邊雄也
渡邊雄也以外の4人の優勝に関しては、大方の人では想定外だったんじゃないだろうか
さて皆さんの予想では、来年に初優勝と2勝目があるとしたら1人ずつだと誰?
自分は・・・・・・・北原泰輔と渡邊雄也
975投球者:名無しさん
2019/12/20(金) 18:08:40.83ID:lQuSDP6+ 山下昌吾の初優勝
金枠挑戦年だけに、一段と気合いが入ってプラスにはたらくと予想。
金枠挑戦年だけに、一段と気合いが入ってプラスにはたらくと予想。
976投球者:名無しさん
2019/12/20(金) 19:02:51.32ID:fw80nDdG 日本最高のクランカー山下昌吾、
北原泰輔のずば抜けた球威
北原泰輔のずば抜けた球威
977投球者:名無しさん
2019/12/20(金) 19:48:56.20ID:7ztEQnvt978投球者:名無しさん
2019/12/20(金) 22:03:30.80ID:LtmcLqd1 村上拓也、どこかでワンチャンスないかなあ。
979投球者:名無しさん
2019/12/20(金) 22:55:41.06ID:VJnTIS0c980投球者:名無しさん
2019/12/21(土) 14:52:03.35ID:0kkHY5AI982投球者:名無しさん
2019/12/21(土) 22:37:09.68ID:Y8W0xPpG 今年は勝負強い川添奨太を見たというところだったんじゃ
全日本プロボウリング選手権で苦労しながらファイナルに勝ち進み
ファイナルでは強力なライバルを次々倒して
自力で三冠を奪還したのはあっぱれだった
優勝が決まった瞬間の何とも言えない表情が印象的だったな
それだけ物凄い緊張の連続だったんだろ
藤井や永野もコンスタントに好成績を残し
志摩が一時ランキングでトップになって注目を浴びたり
新しい動きもあったんじゃ
来年もお互いに切磋琢磨してプロボウリング界が盛り上がることを期待したい
オリンピックイヤーなんだからボウリング界も向こうを張って大きな国際大会やればいいのに
全日本プロボウリング選手権で苦労しながらファイナルに勝ち進み
ファイナルでは強力なライバルを次々倒して
自力で三冠を奪還したのはあっぱれだった
優勝が決まった瞬間の何とも言えない表情が印象的だったな
それだけ物凄い緊張の連続だったんだろ
藤井や永野もコンスタントに好成績を残し
志摩が一時ランキングでトップになって注目を浴びたり
新しい動きもあったんじゃ
来年もお互いに切磋琢磨してプロボウリング界が盛り上がることを期待したい
オリンピックイヤーなんだからボウリング界も向こうを張って大きな国際大会やればいいのに
983投球者:名無しさん
2019/12/21(土) 22:42:57.95ID:Y8W0xPpG984投球者:名無しさん
2019/12/21(土) 22:50:46.81ID:Y8W0xPpG もう一つはアンチエイジングとか健康維持のためのスポーツということを
これまで以上にアピールしていったほうがいいんじゃないかな
実際とても60代、70代には見えないプロボウラーが男女とも大勢いることだし
生涯スポーツとしてのボウリング、誰でも長く続けられるんだということを
これまで以上にアピールしていったほうがいいんじゃないかな
実際とても60代、70代には見えないプロボウラーが男女とも大勢いることだし
生涯スポーツとしてのボウリング、誰でも長く続けられるんだということを
985投球者:名無しさん
2019/12/22(日) 11:56:43.92ID:Ojg6xBsY986投球者:名無しさん
2019/12/22(日) 16:02:13.97ID:GPPXclkO ジジババやデブを一掃しないと未来永劫無理
987投球者:名無しさん
2019/12/22(日) 18:10:42.89ID:BVyeL6j3 アホか
ジジババデブこそ大事な金づるやがな
大事にせんかい
プロボウラーに憧れてジジババデブがボウリングやりに来たらいいんだよ
ジジババデブこそ大事な金づるやがな
大事にせんかい
プロボウラーに憧れてジジババデブがボウリングやりに来たらいいんだよ
989投球者:名無しさん
2019/12/23(月) 04:37:39.77ID:Q7h6Frqi 勝成かしょうごか?どっちで吹き出すか?そこを聞きたい。
990投球者:名無しさん
2019/12/23(月) 04:57:21.53ID:rzZqDTNE その写真、昌吾の亀頭のややモッコリがエロい
991投球者:名無しさん
2019/12/23(月) 21:07:58.92ID:IQbHteYO 藤井信人、日置秀一、谷合貴志、森本健太、永野すばる、辺りが揃って
10勝以上で准永久シードプロになって並ぶ事が出来るのは
あと15年後ぐらいかな、それとも25年ぐらいはかかるのかな
10勝以上で准永久シードプロになって並ぶ事が出来るのは
あと15年後ぐらいかな、それとも25年ぐらいはかかるのかな
992投球者:名無しさん
2019/12/24(火) 00:28:58.28ID:nLFCvalg >>978
45期と53期は、新人戦を含めてもタイトルホルダーが0人で、
ちょっとみっともない空白の期だもんな。
村上拓也と高淵常志ぐらいには、もっと発奮してもらいたい所だけど、
ま、どうなるだろうか。
45期と53期は、新人戦を含めてもタイトルホルダーが0人で、
ちょっとみっともない空白の期だもんな。
村上拓也と高淵常志ぐらいには、もっと発奮してもらいたい所だけど、
ま、どうなるだろうか。
993投球者:名無しさん
2019/12/24(火) 00:47:13.03ID:AMHngc74 来シーズンねぇ…ワタクシは松田力也プロに一言だけ言いたい。
「ちゃんと‘対策’はしているよね」
「ちゃんと‘対策’はしているよね」
994投球者:名無しさん
2019/12/24(火) 07:57:27.52ID:ony4joRl995投球者:名無しさん
2019/12/24(火) 08:43:21.64ID:jBlWm2yv >>994
例外はトーナメント毎に色々とあってもまぁ大体の所は、シードプロや永久シードプロは
トーナメントのプロ選抜大会を経る事なく、いきなり本大会から出場できる
準永久シードプロは、シートラの参戦や振るい落としを問われる事なく
トーナメントのプロ選抜大会には出場できる
一般のシード外プロは、シートラの成績で振るい落とされなかった者だけが
トーナメントのプロ選抜大会に出場できる
例外はトーナメント毎に色々とあってもまぁ大体の所は、シードプロや永久シードプロは
トーナメントのプロ選抜大会を経る事なく、いきなり本大会から出場できる
準永久シードプロは、シートラの参戦や振るい落としを問われる事なく
トーナメントのプロ選抜大会には出場できる
一般のシード外プロは、シートラの成績で振るい落とされなかった者だけが
トーナメントのプロ選抜大会に出場できる
996投球者:名無しさん
2019/12/24(火) 10:40:02.71ID:ony4joRl997投球者:名無しさん
2019/12/24(火) 15:29:01.88ID:mcVNldaa999投球者:名無しさん
2019/12/25(水) 15:11:48.58ID:/2vt0ZNH 無冠・安定・金枠の越後裕哉・高田浩規では
来年に初優勝の目はやはり相当弱いか
来年に初優勝の目はやはり相当弱いか
1000投球者:名無しさん
2019/12/27(金) 00:19:10.04ID:86o0Oztr JPBA公認の公式試合における、3ゲーム800シリーズの最高記録の推移
(不明) → ?年・片桐伸行・?期・ 879ピン → 1971年4月6日・山田光輝・4期・ 899ピン → 2003年11月27日・西村了・28期・ 900ピン
(不明) → ?年・片桐伸行・?期・ 879ピン → 1971年4月6日・山田光輝・4期・ 899ピン → 2003年11月27日・西村了・28期・ 900ピン
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 394日 5時間 13分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 394日 5時間 13分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- ネトウヨ「日本は中華民国に負けたのであって今の中国とは関係ない!」僕「それロシアにも言ってきなよ。当時はソ連だよ」 [472617201]
- 【高市悲報】大物政治家「中国と断交などできない😤安保上の課題をマネージしながら経済的交流をするのが政治の技術」 [359965264]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
