JPBA女子公式戦について語るスレッド
PリーガーやTSのスコアまとめや会場からのレポもこちらでどぞ。
※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1517230028/
※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/
※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1503230162/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
JPBA女子公式戦について語るスレッド4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage
2018/03/28(水) 13:57:19.34ID:ibNRol3z713投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 10:35:51.33ID:ov2n0+6L スカイAの関西オープンで、解説の杉本勝子がメカテクやリスタイのことについて話してたけど、
かなり曖昧な言い回しだったなあ。
2020年からのメカテクやリスタイの禁止は、まだ正式に決まったわけじゃない。
現在検討中で、そうなるかもしれないから会員に文書を出した。
みたいな言い方だった。3月20日にも文書出てるのに。
細かいルールで結構揉めてそう。反対してる会員も結構いそうだ。
かなり曖昧な言い回しだったなあ。
2020年からのメカテクやリスタイの禁止は、まだ正式に決まったわけじゃない。
現在検討中で、そうなるかもしれないから会員に文書を出した。
みたいな言い方だった。3月20日にも文書出てるのに。
細かいルールで結構揉めてそう。反対してる会員も結構いそうだ。
714投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 11:49:16.71ID:DpKxeLRo715投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 12:27:36.82ID:gdkhWUBo716投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 12:31:43.91ID:3NReimTI 補助と保護の区別が出来てない意見だな
717投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 12:54:24.78ID:0+Bza+7K718投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 13:10:01.57ID:l8pprhRU 勝子は姫路派なんだろうね
719投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 17:17:32.62ID:VwODPMfj720投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 17:50:56.48ID:ILok6IrP ボウリングが再現性が重要な競技である以上メカテク使ってた方が有利に決まってるだろうが
特に女子なんてハイレブで投げる女子なんてごくわずか、じゃあどうやって他者に勝つか?メカテク・リスタイ付けて再現性を安定させた方が良いに決まってる
でもそれは本人の実力と言うより補助具のおかげで最も重要な再現性を強化してる状態だからスポーツ言う側面から見たらおかしく感じよね。
特に女子なんてハイレブで投げる女子なんてごくわずか、じゃあどうやって他者に勝つか?メカテク・リスタイ付けて再現性を安定させた方が良いに決まってる
でもそれは本人の実力と言うより補助具のおかげで最も重要な再現性を強化してる状態だからスポーツ言う側面から見たらおかしく感じよね。
721投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 18:09:36.33ID:WtyAQQbZ722投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 18:25:26.03ID:ZAJYELrL723投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 19:24:41.46ID:VTGEvTLm724投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 19:54:22.68ID:iobeHDZg その通り!!
今までJPBAの50年の数々の記録に彩られていた歴史は虚構だったわけだ!!
我々はプロレスを見せられていたわけだ
バーディトゥードをみたいのに、インチキを見せられていた訳だな
過去のメカテク リスタイ 彩られてた
インチキガセ記録は抹消しろ
2020年以降はそんな過去の埃を被った記録をみせられても、シラケるだけだ!!
西城の殿堂入りもとんだ三文芝居だ!!
今すぐ取り消しせよ
今までJPBAの50年の数々の記録に彩られていた歴史は虚構だったわけだ!!
我々はプロレスを見せられていたわけだ
バーディトゥードをみたいのに、インチキを見せられていた訳だな
過去のメカテク リスタイ 彩られてた
インチキガセ記録は抹消しろ
2020年以降はそんな過去の埃を被った記録をみせられても、シラケるだけだ!!
西城の殿堂入りもとんだ三文芝居だ!!
今すぐ取り消しせよ
726投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 20:28:29.92ID:WDLHMdW8 >>721
竹原
竹原
727投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 20:52:13.54ID:zNQbqGM8 >>707
かやちゃんがいるじゃないか
かやちゃんがいるじゃないか
728投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 20:59:04.10ID:VwODPMfj729投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 22:38:16.79ID:d6r6HSL0 最近の若いプロ、なんで生足じゃなくてパンストがめちゃくちゃ増えてるの?
40前後とかならわからなくもないけど、今回決勝の二人もパンストだったよね?
浅○、○泉なんかも若いのにパンスト履くようになってしまった。
しかも色なのか質なのかわからないけど、浮いてて変なんだよね。
名○プロは色が濃すぎるけど、白すぎたり光りすぎてると履いてる感すごくて気持ち悪いわ。
そう考えると大石や本間は生足で細いからいいね。
40前後とかならわからなくもないけど、今回決勝の二人もパンストだったよね?
浅○、○泉なんかも若いのにパンスト履くようになってしまった。
しかも色なのか質なのかわからないけど、浮いてて変なんだよね。
名○プロは色が濃すぎるけど、白すぎたり光りすぎてると履いてる感すごくて気持ち悪いわ。
そう考えると大石や本間は生足で細いからいいね。
730投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 22:45:53.49ID:BzZCypWJ 明日はR1のE会場だね
面子的にはめちゃくちゃ強いのはおらんけど、親方や久保田がいるね
面子的にはめちゃくちゃ強いのはおらんけど、親方や久保田がいるね
731投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 22:51:29.18ID:ZAJYELrL732投球者:名無しさん
2018/04/25(水) 22:59:42.44ID:3wilavto ボウリングの一次ブームの時なんかさ、ひと月に何本も大きい大会有ったのよ。
プロも人数少ないし。
しのぶ御大や矢島さんなんかはアメリカで成績残した凄い人かも知れない。
西城さんなんかはマシな方。
酷いのなんかは先週は〇〇が賞金持って行ったんだから、今週はこっちに回せや等の裏があったんだから。
そんな事しても試合数が年間数十回あるんだから何とかなった。
でも今は、女子だって10大会あるか無いか。
男子はさらに減る。
挙句の果てに協会の外ではセンターの老朽化で改装出来ずに廃業するセンターも増える。
今のボウリング人口を支えてる年配のボウラーの引退。
若手を育成出来ない業界。
全てがマイナスにしか向いてない。
悲しいよね。
そんなボウリングに取り憑かれたオイラだが。
プロも人数少ないし。
しのぶ御大や矢島さんなんかはアメリカで成績残した凄い人かも知れない。
西城さんなんかはマシな方。
酷いのなんかは先週は〇〇が賞金持って行ったんだから、今週はこっちに回せや等の裏があったんだから。
そんな事しても試合数が年間数十回あるんだから何とかなった。
でも今は、女子だって10大会あるか無いか。
男子はさらに減る。
挙句の果てに協会の外ではセンターの老朽化で改装出来ずに廃業するセンターも増える。
今のボウリング人口を支えてる年配のボウラーの引退。
若手を育成出来ない業界。
全てがマイナスにしか向いてない。
悲しいよね。
そんなボウリングに取り憑かれたオイラだが。
733投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 02:30:23.30ID:Q+rN93b0 >>732
どんなスポーツも、裾野はレジャー。
だから、カネの切れ目が縁の切れ目。
今のままだとこれから、もっと悪くなる。
最悪、男女とも年1回しか賞金大会ができないくらいになる。
(つまり、スポンサーがいなくなり協会の自腹とアマチュア参加費で開催)
経済成長が続く中国で流行らせ、
中国系の巨大企業にスポンサーになってもらう方法を考えるのがいいだろう。
まだ、卓球以外に庶民のスポーツがないから。
インドも可能性があるが、クリケットの人気に勝つのは難しい。
世界的に人気があるテニス、ゴルフでさえ注目度が絶賛激低下中なのだから、
日本のボウリングは奇跡的によくもっている方ではある。
それだけまだ日本人に親しまれているわけで、望みがないわけではない。
金が出せるところに出してもらいに行くのは、プロスポーツ興業団体として当然のこと。
F1だって自転車ロードレースだって、そういう努力でもってる。
どんなスポーツも、裾野はレジャー。
だから、カネの切れ目が縁の切れ目。
今のままだとこれから、もっと悪くなる。
最悪、男女とも年1回しか賞金大会ができないくらいになる。
(つまり、スポンサーがいなくなり協会の自腹とアマチュア参加費で開催)
経済成長が続く中国で流行らせ、
中国系の巨大企業にスポンサーになってもらう方法を考えるのがいいだろう。
まだ、卓球以外に庶民のスポーツがないから。
インドも可能性があるが、クリケットの人気に勝つのは難しい。
世界的に人気があるテニス、ゴルフでさえ注目度が絶賛激低下中なのだから、
日本のボウリングは奇跡的によくもっている方ではある。
それだけまだ日本人に親しまれているわけで、望みがないわけではない。
金が出せるところに出してもらいに行くのは、プロスポーツ興業団体として当然のこと。
F1だって自転車ロードレースだって、そういう努力でもってる。
734投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 03:32:30.21ID:GrIwbT42 >>733
中国でボウリングをはやらせられるならそんな巨大市場でいいことは
はないと思うがボウリングするにはボウリング場を建設しなくてはならずそれには
かなりの設備投資が必要になる。
卓球のラケット1本と卓球台があれば手軽に誰でもできる卓球と比べては
かなりハードル高いね
同じ?中国の台湾はボウリング盛んなようだから民族的な素養はあるように思えるが
中国でボウリングをはやらせられるならそんな巨大市場でいいことは
はないと思うがボウリングするにはボウリング場を建設しなくてはならずそれには
かなりの設備投資が必要になる。
卓球のラケット1本と卓球台があれば手軽に誰でもできる卓球と比べては
かなりハードル高いね
同じ?中国の台湾はボウリング盛んなようだから民族的な素養はあるように思えるが
735投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 04:06:46.22ID:Q+rN93b0 >>734
何を言いたいのかよくわからないが、わかるところだけコメントしておく。
ボウリング場の建設コストは、建物の大きさの割にはそんなに高くない。
だから、日本では一時、土地活用でぼこぼこラウンドワンが建った。
遊戯施設というのは、やりたい人がたくさんいるから作られるので、
そもそも流行っているなら建設コストなんぞ気にしてる場合じゃない。
流行るレジャーっていうのは、
庶民がちょっと背伸びしてやってみるくらいのものだ。
そういう、ちょっと特別感がないといけない。
誰でもできることをやるのは流行らない。
だから、中国でボウリングを流行らせるっていうのは
マーケティングの理にかなってるわけ。
金がやたらにかかってスポンサーなしでは成り立たないスポーツから、
中国に競って進出を図っている。
何を言いたいのかよくわからないが、わかるところだけコメントしておく。
ボウリング場の建設コストは、建物の大きさの割にはそんなに高くない。
だから、日本では一時、土地活用でぼこぼこラウンドワンが建った。
遊戯施設というのは、やりたい人がたくさんいるから作られるので、
そもそも流行っているなら建設コストなんぞ気にしてる場合じゃない。
流行るレジャーっていうのは、
庶民がちょっと背伸びしてやってみるくらいのものだ。
そういう、ちょっと特別感がないといけない。
誰でもできることをやるのは流行らない。
だから、中国でボウリングを流行らせるっていうのは
マーケティングの理にかなってるわけ。
金がやたらにかかってスポンサーなしでは成り立たないスポーツから、
中国に競って進出を図っている。
736投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 05:50:43.82ID:SLjZoWCg ↑クソジジイw
737投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 07:08:33.43ID:ZiwFeNLr >>724
通達前の記録はそのままでいいのだよ。禁止されてたわけでも、禁止が予定されてたわけでもないから。
今は違う。禁止が予定されてる。観客は馬鹿じやないから、暫定的公式戦なんて心からは楽しめない。
最善策はプロ同士が申し合わせて、禁止を前倒しすること。素手投げ同士の真剣バトルが観たいのだよ。
通達前の記録はそのままでいいのだよ。禁止されてたわけでも、禁止が予定されてたわけでもないから。
今は違う。禁止が予定されてる。観客は馬鹿じやないから、暫定的公式戦なんて心からは楽しめない。
最善策はプロ同士が申し合わせて、禁止を前倒しすること。素手投げ同士の真剣バトルが観たいのだよ。
738投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 08:19:00.59ID:aLtYKbiF >>737
申し合わせが有ればよいなとは私も思う
選手会がそういう動きをすれば移行に弾みがつくし
でも現状そういう動きがない以上、プロ個人の選択を非難する事は出来ないのではないですか?
何を以て選手を縛るのか、その根拠がないですよ
協会は2020年から禁止としか言ってないのですから
申し合わせが有ればよいなとは私も思う
選手会がそういう動きをすれば移行に弾みがつくし
でも現状そういう動きがない以上、プロ個人の選択を非難する事は出来ないのではないですか?
何を以て選手を縛るのか、その根拠がないですよ
協会は2020年から禁止としか言ってないのですから
739投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 08:39:34.07ID:0zWfBLgm 姫路か松永が外さない限り、大きくは動きそうにないね。
740投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 08:52:07.80ID:nRL3Ihw3741投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 09:27:25.77ID:bC8LDc3e 結局罵詈雑言ばかりで、
703の問いに納得できる回答が無かったな。
703の問いに納得できる回答が無かったな。
742投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 10:13:14.68ID:nRL3Ihw3 >>741
否定派は擁護派の言葉を
擁護派は否定派の言葉を
初めからお互いに理解しようとしてないのだから
お前さんが納得出来る答えなんて
相反する側に属する人間から聞ける訳がないだろ
2chで勝利宣言しても
2日後には同じ主張で同じ話をしてくるんだから無駄だよ
コテハン付けててもそれをする奴がいるのに名無しなら尚更
ちなみに俺は
メカテクリスタイは悪だとは思わないが
技術向上の妨げにはなっているのかもしれない程度で
メカテクリスタイに否定も反対でもない
ただ団体に所属する限りは
団体の方針に従うべきだとは思う
そして第三者が口を挟む問題ではないとも思う
否定派は擁護派の言葉を
擁護派は否定派の言葉を
初めからお互いに理解しようとしてないのだから
お前さんが納得出来る答えなんて
相反する側に属する人間から聞ける訳がないだろ
2chで勝利宣言しても
2日後には同じ主張で同じ話をしてくるんだから無駄だよ
コテハン付けててもそれをする奴がいるのに名無しなら尚更
ちなみに俺は
メカテクリスタイは悪だとは思わないが
技術向上の妨げにはなっているのかもしれない程度で
メカテクリスタイに否定も反対でもない
ただ団体に所属する限りは
団体の方針に従うべきだとは思う
そして第三者が口を挟む問題ではないとも思う
743投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 10:41:43.12ID:Lrbghnkn ジュニアってメカテク、リスタイ使ってるの?
744投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 10:44:40.18ID:ZiwFeNLr プロスポーツに観客・視聴者が口出ししなくて誰がするんだろう
観客・視聴者の視点が不要なら無観客試合で中継も不要だけれど、そんなプロスポーツにスポンサーは付かないね
観客・視聴者の視点が不要なら無観客試合で中継も不要だけれど、そんなプロスポーツにスポンサーは付かないね
745投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 11:45:48.07ID:RrsAfZit >>743
使ってる子たくさんいるよ
使ってる子たくさんいるよ
747投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 14:01:11.75ID:+BuoqzW1 現時点で世界的にはメカテク等の使用は禁止されてなくその動きもないんだよね?そうすると万一五輪競技になったとき日本はそれに合わせるのか率先して禁止するよう働き掛けるのか…それとも日本からの参加はアマのみにしちゃうのか…
748投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 15:04:40.75ID:aLtYKbiF >>747
それは心配ないでしょうね
日本代表争いでJPBAプロが選出されれば良いのですし
まさかJPBAがメカテクリスタイの使用を禁止しているからといって、参加資格を剥奪したりはしないでしょうし
むしろ心配なのは日本国内での対立を以て日本自体の参加資格が停止される可能性の方です
まぁこれは杞憂にすぎないと私自身が言ってながら思いますがね(苦笑)
それは心配ないでしょうね
日本代表争いでJPBAプロが選出されれば良いのですし
まさかJPBAがメカテクリスタイの使用を禁止しているからといって、参加資格を剥奪したりはしないでしょうし
むしろ心配なのは日本国内での対立を以て日本自体の参加資格が停止される可能性の方です
まぁこれは杞憂にすぎないと私自身が言ってながら思いますがね(苦笑)
749投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 15:13:16.05ID:0zWfBLgm JPBAプロに関連した、あくまでもプロが主役のレスなら、補助具の話題もこのスレでいいけど、
補助具メインの話ならメカテク専用スレが2つあるから、そちらで頼むわ。
補助具メインの話ならメカテク専用スレが2つあるから、そちらで頼むわ。
750投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 16:54:54.74ID:4Id6rx/b R1選抜 E会場 2シフト目まで
1シフト目 パイセン、星野
2シフト目 凛、浦
1シフト目 パイセン、星野
2シフト目 凛、浦
751投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 17:08:26.79ID:0Atqo3Za 昨日の水曜日のダウンタウンのTV欄に「どんなマイナースポーツも1度は漫画化されてる説の
検証」とあったので、ボウリングも漫画「きゅぽかの」があるので取り上げられるのだろうと思って
期待して見たらボウリングのボの字も取りあがられていなかった。
かなりマイナーな「セパタクロー」や「カバティー」さえも取り上げられていたのに…
検証」とあったので、ボウリングも漫画「きゅぽかの」があるので取り上げられるのだろうと思って
期待して見たらボウリングのボの字も取りあがられていなかった。
かなりマイナーな「セパタクロー」や「カバティー」さえも取り上げられていたのに…
752投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 17:23:43.51ID:RrsAfZit753投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 17:26:56.45ID:4Id6rx/b R1選抜 E会場 3シフト目
久保田、板倉
久保田、板倉
754投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 17:51:35.35ID:ZiwFeNLr 浅田、こう何回もダメだと苦しいなぁ
755投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 18:31:24.73ID:OrlnUnAb >>737
博物館のスミで埃をかぶった
ロートルイカサマ記録をなんてのは
抹消だな
西城は殿堂入りの盾を返却するか
ゴミ箱にでも捨ててしまえばいい
塚原も斎藤も甘糟も酒井も矢島も
ただのメカニカルドーピングが祭り上げた
イカサマ インチキプロボウラーだった訳が、これで証明された
ざまぁ〜
博物館のスミで埃をかぶった
ロートルイカサマ記録をなんてのは
抹消だな
西城は殿堂入りの盾を返却するか
ゴミ箱にでも捨ててしまえばいい
塚原も斎藤も甘糟も酒井も矢島も
ただのメカニカルドーピングが祭り上げた
イカサマ インチキプロボウラーだった訳が、これで証明された
ざまぁ〜
756投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 18:50:03.98ID:iVLo5IeF >>751
競技人口はサッカー野球を上回るからな
競技人口はサッカー野球を上回るからな
757投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 18:53:38.73ID:OrlnUnAb あのさ
商業的な価値と成功を求める上で、今回の補助器具禁止なんてのは、何の効果もない
絶対にない まるっきし0
宮崎のパトロン連中をみるにつけて
じいさんやおばちゃん おっさんが殆どの中で
そんなメカニカルドーピングの有無に注目してるパトロンなんてのはほぼゼロに近い
極稀少な存在
そもそも女子プロボウリングに於ける 興業の大きな部分を占めるのは、華やかさと美しさ
日本のボウリングの形態はほぼプロチャレにしてもこの形態
日本独特の興業なんだよ
そんかガチでもなく、柔らかにぬるく楽しめて、見た目重視の経済設計が当たり前になっている
ガチの中でサーカスやPleagueみたいなものをシンクロしていくのが、ハッキリいって女子プロボウリング公式戦の成功の流れではないかな
それを証拠に男子プロボウラーの公式戦の客入りやランクシーカーの視聴者数をみれば
一目瞭然だろう
悔しいがそれが現状でそれが日本に於けるボウリングをコンシューマーする人々の大半の行動と結果が今なんだよ
俺もボウリングをはじめて十数年になるが
頭の固いボウリング場の金にもならない
口だけ偉そうな競技ボウラーがやたら
競技性
ガチな
公平性
平等
なんて言葉を口に金にもならない話を真しやかにする
その結果が
今のボウリング界の形なんだよな
商業的な価値と成功を求める上で、今回の補助器具禁止なんてのは、何の効果もない
絶対にない まるっきし0
宮崎のパトロン連中をみるにつけて
じいさんやおばちゃん おっさんが殆どの中で
そんなメカニカルドーピングの有無に注目してるパトロンなんてのはほぼゼロに近い
極稀少な存在
そもそも女子プロボウリングに於ける 興業の大きな部分を占めるのは、華やかさと美しさ
日本のボウリングの形態はほぼプロチャレにしてもこの形態
日本独特の興業なんだよ
そんかガチでもなく、柔らかにぬるく楽しめて、見た目重視の経済設計が当たり前になっている
ガチの中でサーカスやPleagueみたいなものをシンクロしていくのが、ハッキリいって女子プロボウリング公式戦の成功の流れではないかな
それを証拠に男子プロボウラーの公式戦の客入りやランクシーカーの視聴者数をみれば
一目瞭然だろう
悔しいがそれが現状でそれが日本に於けるボウリングをコンシューマーする人々の大半の行動と結果が今なんだよ
俺もボウリングをはじめて十数年になるが
頭の固いボウリング場の金にもならない
口だけ偉そうな競技ボウラーがやたら
競技性
ガチな
公平性
平等
なんて言葉を口に金にもならない話を真しやかにする
その結果が
今のボウリング界の形なんだよな
758投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 18:56:57.98ID:0Atqo3Za >>755
JPBAの過去の記録が全てがドーピングしたものではない
ドーピングした人間とそうでない人間はしっかり分けないといけないよ
志乃ぶプロみたいに一環して素手でやってきた人もいるし
武雄パパもリスタイ付けてたのは若いときで素手のイメージの方が強い
斉藤はメカテクなのでいいのがれ出来ないが息子が素手なので簡便して
やってもいい
JPBAの過去の記録が全てがドーピングしたものではない
ドーピングした人間とそうでない人間はしっかり分けないといけないよ
志乃ぶプロみたいに一環して素手でやってきた人もいるし
武雄パパもリスタイ付けてたのは若いときで素手のイメージの方が強い
斉藤はメカテクなのでいいのがれ出来ないが息子が素手なので簡便して
やってもいい
759投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 18:57:25.66ID:W+Oqrgle 浅田には、選抜大会全出場で予選落ちという前人未踏の記録をめざしてほしい。
ちょうど半分の折り返し地点まできた。あと5回!
ちょうど半分の折り返し地点まできた。あと5回!
760投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 19:07:45.11ID:0zWfBLgm761投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 19:16:55.30ID:0Atqo3Za 浅田すごいな 次回は仙台遠征なんだな
これだけ予選落選すると遠征費だけで上位入賞しないと元とれんがな
これだけ予選落選すると遠征費だけで上位入賞しないと元とれんがな
763投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 19:37:23.21ID:bo4t9PPm R1選抜エントリー表(E会場終了時点)
()内ウェイティング対象者 ※その日の第1シフト基準
A会場通過者(出場優先順):松永 松尾 藤田 松岡 安藤 岩見
B会場通過者(出場優先順):姫路 かや 霜出 桑藤 吉川 リサリサ
C会場通過者(出場優先順):山田 堀内 舟本 大坪 進 前屋
D会場通過者(出場優先順):亜季 まさみ 谷川 岸田 アリス 大久保
E会場通過者(出場優先順):久保田 パイセン 板倉 星野 凛 浦
F1次 大石 さくまり かわゆい けあき 本間 坂本
F2次 浅田 W1
G1次 寺下 さくまり けあき 田代
G2次 浅田 大嶋 名和 吉田 W0
H1次 名和 森 鶴井 さくまり かわゆい (美月)
H2次(けあき 浅田) W10
I1次 名和 森 鶴井 かわゆい 美月 古田
I2次 (けあき 浅田) W9
J1次 中谷 酒井 遠藤 美月
J2次 大石 けあき さくまり 浅田 大嶋 吉田 坂本 森 W0
ワイルドは村田の712
()内ウェイティング対象者 ※その日の第1シフト基準
A会場通過者(出場優先順):松永 松尾 藤田 松岡 安藤 岩見
B会場通過者(出場優先順):姫路 かや 霜出 桑藤 吉川 リサリサ
C会場通過者(出場優先順):山田 堀内 舟本 大坪 進 前屋
D会場通過者(出場優先順):亜季 まさみ 谷川 岸田 アリス 大久保
E会場通過者(出場優先順):久保田 パイセン 板倉 星野 凛 浦
F1次 大石 さくまり かわゆい けあき 本間 坂本
F2次 浅田 W1
G1次 寺下 さくまり けあき 田代
G2次 浅田 大嶋 名和 吉田 W0
H1次 名和 森 鶴井 さくまり かわゆい (美月)
H2次(けあき 浅田) W10
I1次 名和 森 鶴井 かわゆい 美月 古田
I2次 (けあき 浅田) W9
J1次 中谷 酒井 遠藤 美月
J2次 大石 けあき さくまり 浅田 大嶋 吉田 坂本 森 W0
ワイルドは村田の712
764投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 19:52:13.02ID:bo4t9PPm 浅田は次のF会場で通らなければ面子的にノーチャンスというところまで追いやられた感じだね
次のF会場はTSが大石しかおらず、その他に実力者として名前が上がるのが本間由、平野ぐらい
けあきは次のF会場は回避しているが、G会場以降のはすべてエントリー
次のF会場はTSが大石しかおらず、その他に実力者として名前が上がるのが本間由、平野ぐらい
けあきは次のF会場は回避しているが、G会場以降のはすべてエントリー
765投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 21:05:10.43ID:0zWfBLgm >>763
改めて見ると、番狂わせが少ないね。
3G3シフト各2名ずつ通過
3名ずつ通過と去年のほうが広かったのに、去年はTS、T2がけっこう通過できなかった。
今年は去年より狭くなった枠を、TS、T2が着実に捕らえている。
改めて見ると、番狂わせが少ないね。
3G3シフト各2名ずつ通過
3名ずつ通過と去年のほうが広かったのに、去年はTS、T2がけっこう通過できなかった。
今年は去年より狭くなった枠を、TS、T2が着実に捕らえている。
766投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 21:21:14.52ID:bo4t9PPm768投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 22:01:16.34ID:JRBC6bTq 5種競技、オリンピックだけど、日本で競技人口40人てのはビビった。センター代表より簡単になれる確率だね
769投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 22:17:02.14ID:Lbdz96+2770投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 22:31:54.32ID:bo4t9PPm771投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 23:01:29.42ID:z5KKQ+vf ttp://www.sugai-dinos.jp/terashitachika/training/
この野望が、素手投げ移行を阻む。
彼女、桑藤、亜季
気の毒な時期にタイミングが巡ってきてしまったもんだ・・・・
この野望が、素手投げ移行を阻む。
彼女、桑藤、亜季
気の毒な時期にタイミングが巡ってきてしまったもんだ・・・・
772投球者:名無しさん
2018/04/26(木) 23:24:51.13ID:i2WrNodK 智香ちゃんカワユス(*゚∀゚*)
773投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 00:01:37.74ID:9JUQEG3y I●Cの禿げがラウワンの試合選抜方式を散々不公平だマグレ一発屋が出てくると喚いていたが
去年もシード36名の通過率は八割弱
今年もこの分で行くと八割は切らないだろう
なんだかんだハイスコでもまぐれを補完できるという結果が出ている
俺個人は二割までならマギレがあっても、それはそれで面白いと思う
浅田が通過しないとまたITCの禿げが
不公平やマグレとわめき散らしてくるだろう
おまけに昨年はラウワンのスポンサーシードである、竹原 大根谷 小林よ 望月 小林哲 を批判しまくっていたからな〜
更には今年は何故か?
小林あゆみが選抜シードされている??
また喚きそうだな
去年もシード36名の通過率は八割弱
今年もこの分で行くと八割は切らないだろう
なんだかんだハイスコでもまぐれを補完できるという結果が出ている
俺個人は二割までならマギレがあっても、それはそれで面白いと思う
浅田が通過しないとまたITCの禿げが
不公平やマグレとわめき散らしてくるだろう
おまけに昨年はラウワンのスポンサーシードである、竹原 大根谷 小林よ 望月 小林哲 を批判しまくっていたからな〜
更には今年は何故か?
小林あゆみが選抜シードされている??
また喚きそうだな
774投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 01:20:22.91ID:RSII0+SZ >>740
なぜR1が中国に行かないかって、そりゃまだあんまり流行ってないからでしょ。
いくら安くハコを建てられたって、客がいないんじゃ意味ないでしょうに。
貧乏人の発想だな。
最初にいくらかかるかで判断しちゃう。
なぜR1が中国に行かないかって、そりゃまだあんまり流行ってないからでしょ。
いくら安くハコを建てられたって、客がいないんじゃ意味ないでしょうに。
貧乏人の発想だな。
最初にいくらかかるかで判断しちゃう。
775投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 03:02:09.23ID:XWl6JKG9 >>774
うん?なら中国で今後ボウリングが流行ると思ってるのかね?
具体的に流行るであろうと思う根拠を教えてくださいな
そして
経営学的には流行っているところに参入するより
流行る可能性のある所へ事前に投資する方が理にかなっているんだが
何故流行る可能性があるなら
先駆けになろうとしないの?
そしてラウワンがアメリカで流行ってるのはボウリング場としてでは無く
総合アミューズメント施設としてなんだが?
うん?なら中国で今後ボウリングが流行ると思ってるのかね?
具体的に流行るであろうと思う根拠を教えてくださいな
そして
経営学的には流行っているところに参入するより
流行る可能性のある所へ事前に投資する方が理にかなっているんだが
何故流行る可能性があるなら
先駆けになろうとしないの?
そしてラウワンがアメリカで流行ってるのはボウリング場としてでは無く
総合アミューズメント施設としてなんだが?
776投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 03:04:46.94ID:XWl6JKG9777投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 07:42:06.39ID:pAlpq48l778投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 17:27:30.23ID:sxgZwMhb 男子のシード率は女子に比べてどのくらい。男子は名もないやつが打ったりするから喚いたんじゃない。
779投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 17:36:35.20ID:sxgZwMhb 男子は26シード、34ノンシードですね。
780投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 21:39:50.57ID:4+fP9bD4782投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 22:11:56.01ID:yeREubqS おいおい
うららプロが米国参戦ってときに・・
うららプロが米国参戦ってときに・・
783投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 23:09:33.43ID:sxgZwMhb 小林あゆみはラウンドワン移籍するのかな。無名女子が多いにしても選抜参加してるラウンドワン女子プロがいるのに差し置いて所属外選手を推薦とかなかなかやることが鬼だね。普段のプロの扱いも同様にひどいのかね。
784投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 23:20:02.59ID:wajSJQmm【閲覧注意】札幌ひばりが丘病院が起こした事件が謎すぎる
http://jikenjiko.site/?p=5096
785投球者:名無しさん
2018/04/27(金) 23:32:23.57ID:tImKcnQE あゆみがどういう経緯でラウンドワン推薦枠にすべりこめたのか、そこになにか
どす黒い裏事情みたいなものを勘ぐってしまう。
推薦枠で選ばれることがなければ、今の実力では、まず本戦出場は無理な選手。
竹原よりはもちろん上だとは思うけどな。
まるで裏口入学みたいな姑息なやりくちでちゃっかり本戦出場を果たしている。
一気に嫌いになった選手だ。気のせいか顔つきもずいぶんふてぶてしくなった。
どす黒い裏事情みたいなものを勘ぐってしまう。
推薦枠で選ばれることがなければ、今の実力では、まず本戦出場は無理な選手。
竹原よりはもちろん上だとは思うけどな。
まるで裏口入学みたいな姑息なやりくちでちゃっかり本戦出場を果たしている。
一気に嫌いになった選手だ。気のせいか顔つきもずいぶんふてぶてしくなった。
786投球者:名無しさん
2018/04/28(土) 10:50:17.70ID:/ZS/F0LY >>785
変なのがついてから、成績ガタ落ちだし、チャレンジの集客もイマイチ…
投げに来た客に対するツラがまぁ横柄なこと…
あゆみPの固定ファンも、こいつが来てから激減したと…
こういう中途半端な取り巻きの延長のような奴のおかげで、チャレンジやトーナメントがつまらないモノになると認識していただきたい
変なのがついてから、成績ガタ落ちだし、チャレンジの集客もイマイチ…
投げに来た客に対するツラがまぁ横柄なこと…
あゆみPの固定ファンも、こいつが来てから激減したと…
こういう中途半端な取り巻きの延長のような奴のおかげで、チャレンジやトーナメントがつまらないモノになると認識していただきたい
787投球者:名無しさん
2018/04/28(土) 12:06:38.50ID:NQiSnGSm 小林哲也のTKGにあゆみもいたよな?
三人で頑張って行くんかな?
俺的には久保田をラウンドワンが拾ってやってほしいが
三人で頑張って行くんかな?
俺的には久保田をラウンドワンが拾ってやってほしいが
788投球者:名無しさん
2018/04/28(土) 15:59:30.99ID:Y1uDMkoL789投球者:名無しさん
2018/04/28(土) 17:56:41.32ID:xrO/f8HO 予選免除は仕方ないにしても、貴重なポイントがほぼ自動的に付くのはアカンな
790投球者:名無しさん
2018/04/28(土) 19:58:00.35ID:w6x9zskT >>789
その不公平極まりないルールに是正を求めないトーナメント委員会と、公認を与えたJPBAの神経を疑うわ。
その不公平極まりないルールに是正を求めないトーナメント委員会と、公認を与えたJPBAの神経を疑うわ。
791投球者:名無しさん
2018/04/28(土) 21:01:03.23ID:SZqZ5PkX ラウワンには逆らえんよ
792投球者:名無しさん
2018/04/28(土) 23:07:29.74ID:xrO/f8HO793投球者:名無しさん
2018/04/28(土) 23:20:58.47ID:1b1ZWFCx794投球者:名無しさん
2018/04/28(土) 23:39:54.15ID:vEF2Nw0C >>781酒井美佳はスポンサー契約でなくドリラーがITカンファーにいるだけ。
でも、投げてるボールがすべてstormになってるから近々ITカンファーのワッペンつけるかもな。でもソシオとの契約をどーするかが問題。
でも、投げてるボールがすべてstormになってるから近々ITカンファーのワッペンつけるかもな。でもソシオとの契約をどーするかが問題。
795投球者:名無しさん
2018/04/28(土) 23:44:21.69ID:vEF2Nw0C >>780JPBAの女子プロでITカンファーのスポンサー契約はいてない。
秋吉ゆうきとあとはアマのむこうたにみさきと岩渕なんとか。かな?
秋吉ゆうきとあとはアマのむこうたにみさきと岩渕なんとか。かな?
796投球者:名無しさん
2018/04/28(土) 23:54:12.06ID:x8Ra+JIs797投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 00:01:51.21ID:YCfrO/6m798投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 00:25:16.43ID:YCfrO/6m 小林あゆみって昔は明るくって気さくなプロだったのにな
すっかり何かに感化されてしまった
貴乃花にオセロの中島然り
トレーナーとかマネージャーとか訳のわからん得体の知れない共●の●池がボウリングに関わってきてから
もっと言えばランクシーカーみたいなボウリングを知らない奴等が、JPBAのトーナメントや
会議に関わってきてから、筋違いの事が頭ごなしに決定されている
小林あゆみがグラチャンで推薦される理由が全くない 不公平極まりないと思うよ
前出の意見どおり、一気に鼻につく嫌な奴に成り下がった
ただでさえ厳しい選抜なのに、小林あゆみだけ
裏口入学ってのはかなり気分が悪い
スポンサー枠 ならわからんでもないが
小林あゆみは今トミコシ高島平ボウル所属で
そこでファンクラブもあるし
これでラウワン移籍となれば、かなり人間として不義理ではないかね
朝鮮人 半島のトンスラー的な考えだね
そうなったら日本から出てけよっていってやるよ
すっかり何かに感化されてしまった
貴乃花にオセロの中島然り
トレーナーとかマネージャーとか訳のわからん得体の知れない共●の●池がボウリングに関わってきてから
もっと言えばランクシーカーみたいなボウリングを知らない奴等が、JPBAのトーナメントや
会議に関わってきてから、筋違いの事が頭ごなしに決定されている
小林あゆみがグラチャンで推薦される理由が全くない 不公平極まりないと思うよ
前出の意見どおり、一気に鼻につく嫌な奴に成り下がった
ただでさえ厳しい選抜なのに、小林あゆみだけ
裏口入学ってのはかなり気分が悪い
スポンサー枠 ならわからんでもないが
小林あゆみは今トミコシ高島平ボウル所属で
そこでファンクラブもあるし
これでラウワン移籍となれば、かなり人間として不義理ではないかね
朝鮮人 半島のトンスラー的な考えだね
そうなったら日本から出てけよっていってやるよ
799投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 00:56:36.76ID:9Y9+2ebt >>787
卵かけご飯…ワロタ
卵かけご飯…ワロタ
800投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 01:58:33.23ID:RKZmAngb >>798
新人戦の頃とかと明らかに別人な気がする
新人戦の頃とかと明らかに別人な気がする
801投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 02:21:31.89ID:+GmOYKso ITCトーナメント出来そうな資金力あるね、自分とこ以外の選手にお金持っていかれることはしなさそう。jpba、リージョナルどちらで実施かは見もの。jpba開催で秋吉プロ推薦しての勝負はみてみたい。
802投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 02:39:00.74ID:YCfrO/6m >>800
今から5〜6年かな 投げ友と一緒に近場に来てくれたので、投げにいった時の印象と今はまるで違う
何か頑なに何かも思い詰めてるのか、言いくるめられているのか
訳のわからん 経済ヤクザの共●エ●ュエ●●トとかが絡んで来てから
すっかり帰化人トンスラーになってしまった
プロボウラーでもどんなスポーツ選手でも
清原然り 芸能ではビートたけしさん然り
個人屋台な訳で
プロ本人の経済的な成功を競技以外でマネージメントする場合
人選に気を付けないとこうなる
成功例は俺はファンでも何でもないが
フタバの姫路だと思う
姫路の真似をしたが・・・
結局はボウリングを知らない奴等がやったら
こうなりますよという
典型的は例だね
フタバの社長さんはボウリングの経営者としてもなかなかだが、マネージメントも流石だと思う
抜かりのない商売人だな
関東ではパークの中里さんだろうね
マネージメントに経営力
ボウリングを知っている人だからね
全く知らない金儲けしか考えてない人のやってる事は、すぐに飽きられます
今から5〜6年かな 投げ友と一緒に近場に来てくれたので、投げにいった時の印象と今はまるで違う
何か頑なに何かも思い詰めてるのか、言いくるめられているのか
訳のわからん 経済ヤクザの共●エ●ュエ●●トとかが絡んで来てから
すっかり帰化人トンスラーになってしまった
プロボウラーでもどんなスポーツ選手でも
清原然り 芸能ではビートたけしさん然り
個人屋台な訳で
プロ本人の経済的な成功を競技以外でマネージメントする場合
人選に気を付けないとこうなる
成功例は俺はファンでも何でもないが
フタバの姫路だと思う
姫路の真似をしたが・・・
結局はボウリングを知らない奴等がやったら
こうなりますよという
典型的は例だね
フタバの社長さんはボウリングの経営者としてもなかなかだが、マネージメントも流石だと思う
抜かりのない商売人だな
関東ではパークの中里さんだろうね
マネージメントに経営力
ボウリングを知っている人だからね
全く知らない金儲けしか考えてない人のやってる事は、すぐに飽きられます
803投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 03:46:15.80ID:YCfrO/6m リージョナルはDHC主催だからね
ITCがやるとしたらJPBAの男子公式戦だと思う
ただやらないだろうね
今のやり方じゃやらないと言っているし
ちゃんと金を儲けられる仕組みと費用対効果が得られなければやらないと断言しているから
商売人は儲けてナンボだからね
俺もこの考えには賛成だね
今のやり方じゃ何千万円のトーナメント開催資金をただ溶かすだけだとも言っていたよ
JPBAは泥舟ともつかず、正直トーナメントの意味すらわからなくなっている
年間数試合しかないんだから
男子に関してはシートラ B公認を別にして
約八ヶ月近くオフなんだからね
昨年12月頭の全日本から6月下旬の東海オープンまで
笑えるよ
順調に朽ち果ててます
ITCがやるとしたらJPBAの男子公式戦だと思う
ただやらないだろうね
今のやり方じゃやらないと言っているし
ちゃんと金を儲けられる仕組みと費用対効果が得られなければやらないと断言しているから
商売人は儲けてナンボだからね
俺もこの考えには賛成だね
今のやり方じゃ何千万円のトーナメント開催資金をただ溶かすだけだとも言っていたよ
JPBAは泥舟ともつかず、正直トーナメントの意味すらわからなくなっている
年間数試合しかないんだから
男子に関してはシートラ B公認を別にして
約八ヶ月近くオフなんだからね
昨年12月頭の全日本から6月下旬の東海オープンまで
笑えるよ
順調に朽ち果ててます
804投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 08:48:00.93ID:LQRK4son 3年前なら愛嬌度 あゆみ>よしみ
だったが、去年ぐらいから、逆転した感があるね。
男子の公式戦が、7月以降に集中しているのはなんでなんだろうな。
MKチャリティーからジャパンOPまでは、ほんとにタイト。かわいそう、といっても
予選落ち常連の選手にはあんまり関係ないけどw
だったが、去年ぐらいから、逆転した感があるね。
男子の公式戦が、7月以降に集中しているのはなんでなんだろうな。
MKチャリティーからジャパンOPまでは、ほんとにタイト。かわいそう、といっても
予選落ち常連の選手にはあんまり関係ないけどw
805投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 09:39:18.50ID:QyMeQQ0T スカイAは、女子プロボウリングの視聴ターゲットを、完全に中高年と決め込んでいるようだなw
ttps://www.facebook.com/skyasports/posts/1724780787606052
各写真とコメントも順に見てほしい。
関西オープンはスカイAカップと銘打っているので、スカイAも一生懸命情報発信してくれているわけだが、たとえCSといえども、こうしたメディア側からの発信は貴重。
大会開催をボウリング場や地方支部に丸投げ(投げている認識すらないかも・・・)しているJPBA、どこまでメディア発信の重要性を理解していることか。
ランクシーカーでライブ配信があるから一丁上がり♪なんて思っているとしたら、情けないし恐ろしい。
ttps://www.facebook.com/skyasports/posts/1724780787606052
各写真とコメントも順に見てほしい。
関西オープンはスカイAカップと銘打っているので、スカイAも一生懸命情報発信してくれているわけだが、たとえCSといえども、こうしたメディア側からの発信は貴重。
大会開催をボウリング場や地方支部に丸投げ(投げている認識すらないかも・・・)しているJPBA、どこまでメディア発信の重要性を理解していることか。
ランクシーカーでライブ配信があるから一丁上がり♪なんて思っているとしたら、情けないし恐ろしい。
806投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 11:21:42.39ID:ott8VHdX まぁ今時スマホ観戦出来ないようなスポーツは右肩下がりで衰退
ランクシーカーがかろうじて支えている状況だからなぁ
ランクシーカーがかろうじて支えている状況だからなぁ
807投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 11:34:32.99ID:SiEnEn9g たとえばJPBA公式LINE開くとか、インスタとか使える物は何でも使えばいいのにな
808投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 12:37:44.28ID:EiEa45yh >>802
やっぱ、あいつが介入してから、ダメなんだな(笑)
客は正直だし、とてもマネージャー?とは思えん無愛想さには、ファンも口を揃えて残念がっている
見方によっては、あゆみPを独占するための架空の組織まで言われている
人気商売…って、根本を知らなきゃ、今すぐ撤退していただきたい
やっぱ、あいつが介入してから、ダメなんだな(笑)
客は正直だし、とてもマネージャー?とは思えん無愛想さには、ファンも口を揃えて残念がっている
見方によっては、あゆみPを独占するための架空の組織まで言われている
人気商売…って、根本を知らなきゃ、今すぐ撤退していただきたい
809投球者:名無しさん
2018/04/29(日) 18:31:10.68ID:Vmw9+KQZ >>806
同感。宮崎プロアマOPもランクシーカーが動画配信してくれたから、生で熱戦の
興奮を味わうことができた。固定カメラでアングルがどうのこうのーと文句をいう
奴もいるが、もし生配信がなければ、時間遅れでHPで試合の結果を確認できるだけ
と思うと、ランクシーカーの存在は大きいし、我々は深く感謝しなければならん。
同感。宮崎プロアマOPもランクシーカーが動画配信してくれたから、生で熱戦の
興奮を味わうことができた。固定カメラでアングルがどうのこうのーと文句をいう
奴もいるが、もし生配信がなければ、時間遅れでHPで試合の結果を確認できるだけ
と思うと、ランクシーカーの存在は大きいし、我々は深く感謝しなければならん。
810投球者:名無しさん
2018/04/30(月) 09:43:13.11ID:6PuFNAmg もう4年前の状態には戻りたくないですね
魔法のiランドでスコア速報が流されて、その後JPBAのPDF出るだけ
投球動画はスカイAじゃないと見れないとか
結果が出てからスカイAで1か月は最低でも遅れるの見るとか…
魔法のiランドでスコア速報が流されて、その後JPBAのPDF出るだけ
投球動画はスカイAじゃないと見れないとか
結果が出てからスカイAで1か月は最低でも遅れるの見るとか…
811投球者:名無しさん
2018/04/30(月) 12:35:50.84ID:7+ygeO3H iらんど、当時の管理人さん今どうしてるかなぁ
閉鎖の理由が理由だけに気になる
ガラケー使いとしては便利なサイトだったんだけどね
閉鎖の理由が理由だけに気になる
ガラケー使いとしては便利なサイトだったんだけどね
812投球者:名無しさん
2018/04/30(月) 13:42:07.35ID:/aLJEuk3 いや
ウンコシーカーは撤退してほしい。
ウンコシーカーは撤退してほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.7@@@
- とらせん デバニー立石
- NFL 2025/26 week11 part 2
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- こいせん 全レス転載禁止
- 高市早苗がこの先生きのこるには [402859164]
- 中国総領事「その汚い首をかっ切ってやる!」安倍晋三「」⇐なんて言った? [731544683]
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 【祝㊗】初星学園とうすこ部🏡【学マスセルラン1位🎊】
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
