JPBA女子公式戦について語るスレッド4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage
垢版 |
2018/03/28(水) 13:57:19.34ID:ibNRol3z
JPBA女子公式戦について語るスレッド
PリーガーやTSのスコアまとめや会場からのレポもこちらでどぞ。

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1517230028/

※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/

※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1503230162/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/04/02(月) 21:00:13.36ID:ztRtNnU7
>>212
みんなが同じ考え方にならなくて残念だね
214投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:39:29.88ID:dv627DQ+
>>212
あれだけ美しい顔してて、役員なので一般的には「先生」と言われる要職についてる訳だから、
貴殿様も姫路さんに、ぞっこん好きになtちゃてる感じなんですか
215投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:27:26.08ID:hz0wHzuU
>>208
要項
女子@レギュラー部門(49歳以下)66名(選抜大会通過者60名及び決勝大会推薦6名)

10/26(金)予選 男女レギュラー部門:男子66名・女子66名にて予選6Gを投球し
各上位24名決勝トーナメントへ

男子レギュラー部門ポイント配分 66位 31
女子レギュラー部門ポイント配分 66位 7
※去年は72位で1ポイントでした。

出場した時点でポイントゲット。
決勝大会推薦6名は、何もしないでもポイントゲット。

すっげえ大会(失笑
2018/04/02(月) 22:28:25.88ID:hdfeCVh9
>>202
宮崎OPでも霜出が良い成績(ベスト8)を残せたら、実力若手No.2を認めよう。
大胆予想すると、宮崎は松永か寺下がタイトルを取ると思う。姫路にはもう勝たせ
ないという気持ちがかなり高まっていると思う。次は自分、と。
217投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:10:26.41ID:7kBmKiPV
メカテク装着者同士で優勝争いしてても、禁止道具に固執してなんだかなぁ、としか思わない。
218投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:21:07.32ID:zkKjEpJ9
去年なら違っただろうけど、今メカテク・リスタイ使って優勝したりパーフェクト出したりしてもケチつくの分かっててやってるよね。それがランキング上位なら、もはやオワコン。
219投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:25:41.94ID:lAa0NC03
補助器具付けてのパーフェクト(´・ω・`)
220投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:35:19.36ID:QE1qLKbO
>>218
水面下ではケチが付いてるんだろうが、表面上はリスタイヤー姫路のパーフェクト優勝が全ての雑音をふっ飛ばした構図。
霜出もリスタイヤーとして戦い、、宿敵寺下、松永もメカテクターだから、女子プロボウリング界は今年もメカテク、リスタイOKという既成事実が出来てしまったのよ。
仮に霜出が素手でリスタイヤー姫路と戦って虐殺されたら、風向きは変わっていたかもね。
だからといって霜出に責任を被せるわけにはいかない。
2018/04/03(火) 08:45:16.10ID:H2qxb/Em
メカテクのネガティブキャンペーンや印象操作しようと頑張ってるやつが2人いるな。
まるで今の野党とマスゴミのようだ。
222投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:12:17.54ID:XM13aGgY
あんなもんにポジティブな印象持ってるやついるのか?
子供ならロボットみたいでカッコいい!となるかもしれんが
それも4歳までだろうな
223投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:44:28.53ID:NvkRA6Fm
印象操作!?

自分で競技ボウリングをやっていてメカテクに
疑問を持っていない人間などいるのか?

必死に擁護しているのは自分では投げず
女子プロを観るのが好きな人だけだろ
224投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:26:45.39ID:lAa0NC03
メカテク使いはカックンカックンでホームがぎこちなくはかっこ悪い
225投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:40:30.81ID:zkKjEpJ9
Pリーグで解説陣が毎回話題にしてきたJPBAの大きな変革を、矮小化しようと必死な人がいるね...

ドーピング薬物がまだ禁止前だから、違反になる前に駆け込みで使っちゃえ、みたいな印象。
2018/04/03(火) 10:52:27.01ID:hC07Df7b
でも素手のプロ達はボウリング下手だからなあ
2018/04/03(火) 11:59:52.53ID:H2qxb/Em
メカテクに対してネガティブにも感じていないしポジティブにも感じていない。
JPBAの公式戦だけのルール変更については割とどうでもいい。
プロなんだし2020年にはきっちり合わせてくるでしょ。
あとJPBAがメカテクは悪といつ断言したの?

自分でもやってるよ。ロー→両手に転向したから、ずっと素手投げだけど、
競技会でメカテクしてる人と対戦しても、別になんとも思わない。
自分は素手のほうが合っているし、その人はメカテクが合ってるんだろうな。
228投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:03:15.55ID:nNh9Nhz8
姫、松、寺がいまだに補助具外せないのは外したら今回の様な成績が残せないという自覚が有るからだろう

2020年には化けの皮が剥がされて本当のプロボウラーが誰かが分かるんだろうな
229投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:05:12.13ID:jxo6QY9j
あー、自分がメカテクに負けるから
そんなにメカテクを叩くのかー
なるほど
230投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:29:33.33ID:nNh9Nhz8
>>229
顔真っ赤にしてメカテク擁護してないでメカ外してボウリングしてみ?楽しいから
確かにメカを付けて投げると勝手に回転がかかるし楽かもしれない、でもそれって本当に自分の力で投げてるの?

素手で投げるとリリースの難しさが格段に上がるけど、でもそれこそが競技として技量を競う本当のスポーツボウリングだと思わない?
231投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:43:52.52ID:mdMqf6Ob
よく曲がる高性能のボールに頼ってて嬉しい?
道具に頼らず全員ハウスボールの同一条件で競うのが本当のスポーツだと思わない?

と誰かに言われても何とも思わんのと似たようなもんだな。
232投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:48:09.78ID:zkKjEpJ9
>>231
JPBAがボール規制に踏み出すなら観客は支持するだろうね。メカテク・リスタイは既に踏み出してる。現時点で同一視する必要はないね。
2018/04/03(火) 13:11:25.80ID:J4wemRri
通達以前からメカテクリスタイ批判してたなら良いがそれ以降にゾロゾロ出てきたから違和感
2018/04/03(火) 13:15:24.95ID:hC07Df7b
リリースなんてボウリングの一部でしかないからな
メカつけてるから点数でてるわけではない

メカ等外した連中が点数でないのはリリースのせいではない
235投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:39:47.78ID:2n9Fnl8Y
>>234
じゃあ着ける意味ないやん
さっさと撤廃が正解ってことやね
236投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:44:06.94ID:nNh9Nhz8
>>234
じゃあ何故補助具を外せないプロがいるのか説明してくれ
2018/04/03(火) 13:46:55.19ID:hC07Df7b
簡単だよ

ボールのドリルを変えないといけないから
238投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:50:57.20ID:nNh9Nhz8
下らない、それこそリリースが重要だという証拠
じゃあ今回素手投げの選手たちはメカ付けていた頃と同じドリルだったとでも?

素手投げの選手をへたくそ呼ばわりする前にもう少し勉強をした方がいい
2018/04/03(火) 14:00:53.15ID:hC07Df7b
>>238
外した連中はもとから下手じゃん

決勝に残った連中は素手で納得いく球が投げらるまで公式戦では外さないでしょ
240投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:05:00.88ID:nNh9Nhz8
あれ?外さない理由はドリルじゃなかったのかい?今しがた打ち込んだ発言すらもう忘れたのか?

だから外せない理由は付けてる時より点数が下がるからって事だよね?違うのか?
2018/04/03(火) 14:07:17.57ID:hC07Df7b
>>240
姫路なんて新しいドリルを試す時間もないんじゃない?
242投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:18:09.71ID:nNh9Nhz8
>>241
一度自分のセンターのプロとかに色々聞いたり自分も競技ボウラーを目指して色々やってみるといいよ
きっと考え方が変わると思う

ここで何を言っても今は伝わらなさそうだし
243投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:22:58.43ID:Kd3Q1ljv
メカテクが魔法の道具に見えている人が多いね。
うまい人がメカテク外した位じゃ下手くそに成り下がるわけ無いやん。そうなってくれたら素手投げのおいらはセンターの大会で上位に毎回入れるんだろうけど。
244投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:40:00.21ID:zkKjEpJ9
>>243
小池は正直に素手投げは難しい、と発言してるよね。2年連続TSの小池は下手くそだ、と言うならその通りかもな。
2018/04/03(火) 15:46:30.87ID:ugkbnTnK
メカテクに親殺された人は20年まで冬眠しとけとしか言えないわな。プロは現行ルールにそって戦ってるだけ20年以降もそれは変わらない
246投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:57:26.39ID:fFZUOqIU
メカテクという補助器具に疑問を呈していた人は
何年も前からたくさんいるよ。プロにもコーチにもアマトップクラスにも。

素手を装ってメカテク擁護する書き込みも常にあったな。
「自分が素手でメカテクをなんとも思っていない」なら書き込む理由がないだろwww

「じゃあボールもダメだ」「それならシューズもダメだ」「他のスポーツでは」
どんなに必死に屁理屈を並べてもあのインチキ補助器具使ったら競技じゃない。
常識で考えようよ。
2018/04/03(火) 16:33:20.95ID:gGyRUHan
通達を機会に燻ってたものが一気に表に出てきただけの話、
それ以前は疑問持ちつつも諦めたかアウトオブ眼中に達観したかのいずれかかもよ
2018/04/03(火) 16:43:54.28ID:zQAFQJ7i
自分も素手でメカテクとか何とも思わない派なんだけど、書き込む理由がないという事で書き込んでみた
リーグとかで自分より上位はメカ、リスタイの人がほとんどだけどズルイとかホントに思わないよ
自分が下手なだけで、その人達より打てばいいだけで
自分の仲間で(素手の人しかいないけど)一部の人があんなの着けて打っても意味ないって言ってるけど、
その人は向上心があんまりなくて現状の技術でどれだけ打てるかばかり気にしてて練習も点数の事ばかり気にしてる
まだまだ当人に改善の余地があるのに他人の事ばかり気になっちゃって、上手くいかなくて熱くなると執着がすごくて皆苦笑い
うちのセンターのジュニアの子達は素手しかいなくてリーグも投げてるけどメカ、リスタイの事をあれこれ言ってるの見たことない、陰で言ってるのかなぁ
順調に育っていけば将来的に楽しみだから、メカリスタイ使用禁止の通達がなかったとしても素手の選手で圧倒して行くんじゃないかな、それが自然の流れだしPBAもそうだろうし
だから騒ぐ必要を全く感じない、「早く外せ」とか「みっともない」とかその感覚がホントによくわかんない
どうせ外すしかないし、もし外さなくて良くなったら素手の人に頑張ってもらえばいいし若い子達がドンドン出てくるし、何に恐れおののいてるのか
まず自分が素手の見本になるくらいのボウリングできるように努力、それまでボウリング界が持つかどうかそっちの方が危機感あるけどね
249投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:47:17.19ID:zkKjEpJ9
>>245
ルール違反でなければ何をしてもいい、と思わないプロがいる。この競技もまだまだ捨てたもんじゃないね。

吉田や小池は今メカテク・リスタイが観客にどう見えるか、観客にとって疑問符の付かないプレーとは何か、今この瞬間に公式戦はどうあるべきか、熟慮の上で行動してる。素晴らしいよ。
2018/04/03(火) 16:53:10.62ID:ugkbnTnK
>>249
さすがにそれは美化しすぎじゃね?吉田も小池も20年見据えた上で早い方が良いと判断しただけで観客云々はあまり関係ないかと。
2018/04/03(火) 16:57:38.33ID:VM738KJF
リズ・ジョンソンが現役でいる限りはメカテクをネガティブに持っていこうとしても無駄
252投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:55:53.06ID:fFZUOqIU
>>251
なんで?リズだろうが誰だろうが補助器具使用のプロに意味はないってだけの話。

>>248
こちらの書き方が悪かったな。
その程度のセンター大会なら誰も何も言わないよ。
いま議論しているのはたとえ女子でも頂点がそれでいいのかってこと。
あなたは1Gごとレーン移動10G予選が二日間のような過酷な条件で
疲労と闘いながら1マーク差で負けても「メカテクは関係ない。自分を磨くだけ」
と言えるのかい?オレはやっぱりあの補助器具はおかしいと思うよ。
2018/04/03(火) 17:59:38.80ID:WiqDdXLA
>>250
そう思う
長期的視野に立てば、先行して移行した方が絶対に有利になるからね
だけどそれはプロそれぞれに選択肢が有って、短期的視点に立ってプレーする選手がいるのはおかしな事ではない

ただ、移行期間が2年間は長すぎるなぁ
他の人も言ってるが来年のプロテストまでを期限にすべきだった
今更変更するのは混乱するだけで難しいけどな
2018/04/03(火) 18:35:12.35ID:hC07Df7b
>>242
ごめんカレー仕込んでた
ID同じままかな?

だからそのプロ連中に大した知識や指導力がないから今のメカ天国みたいな状況になったわけで

今の女子トップの方々が最初の最初に自分たちからメカ着けたい!って言ったとは思えないじゃない?
255投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:36:56.68ID:QE1qLKbO
吉田は12.27通達の翌日に、弁天町で酒井に見守られながら、素手投げの練習を開始した。
弁天町の支配人の栗本Pがようつべに動画をUPする事を了解のうえでね。
ただし、吉田は動画は撮らせるが、一言もコメントしないという条件付きでね。
栗本Pもそこは以心伝心だったみたいよ。


このスレの住人、吉田のこのアクション、察するところはないか?
でも関西オープン、俺が内心期待したようにはならなかったな。
女子プロボウラー間で絶大な人望と尊敬を集めているとされていた吉田だったが、蓋を開けてみれば意外にも他の女子プロボウラー達に影響力は無かったんだと、正直俺も内心はがっかりしたのよ(´・ω・`)。
256投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:58:44.59ID:MwDOd/qW
メカやリスタイと言う補助具は完全に手首を固定されてしまい、ハンドアクションを変えたいと思っても中々出来るものではない。
バリエーションが広がらないと言う事だ。
これでは競技としてのボウリングは直ぐに頭打ちになるし、醍醐味に欠ける。
その他の理由はこれまでに散々述べられた通り。
まぁ健康目的や女子チャレンジの様な遊び(遊びと言うのはアイドルと勘違いしてる底辺女子を指す)であるなら、別にいいだろうな。
2018/04/03(火) 18:59:05.50ID:RdCj6cdR
メカテクリスタイの是非はおいといて吉田プロが素手だから私も大会で素手で投げますなんて普通ならないだろう
早く練習して形にしなくてはとはなるけど結果が求められる公式戦では自分の現状をみて使用するかどうかの判断をするだろうさ
来年になって使用してたら情けないとは思うけど野球のバッティングフォーム改造と同じで時間はかかると思えば腹もたたないと思うけどね
2018/04/03(火) 19:04:46.17ID:zQAFQJ7i
>>252
補助器具使用で勝とうが負けようがおかしいと思わないよ
「ナゼだ?!」と思うだろうけど仕方ない、其々の考え方があるんだ
若い子達が素手でプロになって行く頃には今のプロ達も歳をとる、ハイレブの子達が席巻するようになる、かやちゃんが筆頭で現状を突き崩しにいってる、必ず入れ替わって行くからそれを待てばいいってだけ
今すぐ!今すぐ!て必死になる理由がホントに分からないんだ
259投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:06:56.45ID:QE1qLKbO
>>257
ならなかったんだよね……

トッププロは、吉田と戦う時に、恥ずかしいとか、後ろめたいとか、この先も同じ目線で接して行きたいとか、思うかなと。
弱小プロは、吉田さんですら早速取りかかったのだから、私なんて尚更早く取りかからないと到底間に合わないと、思うかなと。
260投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:13:04.20ID:zkKjEpJ9
思ったよりも多くのプロが素手投げに移行してたよ。吉田や小池の行動は無駄になっていない。

悪役3人組は周りが見えてないだけ。
2018/04/03(火) 20:03:06.66ID:qBrzWf90
20年には規制されるんだからほっとけばいいのに粘着質なアンチメカテクがいるよな
プロの矜持くんはなんでそんなに必死なのかね?
見るに値しなければ
20年までコールドスリープしとけばいいんじゃね?
262投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:30:39.64ID:trtN4eq5
>>260
小泉もPリーグの時よりはマシになってたな
2018/04/03(火) 20:36:40.98ID:Uqv7bimE
早目に素手投げに慣れておかないと困るのは本人なので、ここで言い争いっても仕方がない
264投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:35:32.05ID:zVBGPFV1
>>258
おかしいとは思わないんだ

まさしく其々だね

オレの周りのプロはほとんどが
「何故発売された時にちゃんと規制しなかったのか」
と言っているけど。其々だがオレはそっちに同意する。
金属製ジョイントネジバネ調整目盛。
これを使っていて「現行違反じゃないから」と思うなら
其々と言う他はない。
265投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:05:11.24ID:1Ugga3xO
>>260
悪役が誰のことか推測でしかないが
この数年を考えると寺下は年間3位以内が確定したら動き出すよ
あの姿勢はマジでプロだと思うわ
2018/04/04(水) 07:04:42.79ID:DvyK+zNF
勝てない言い訳が醜いのう
267投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:29:52.94ID:Xki7RZKN
勝てばいいならメカニカルドーピングどうぞ

誰も止めないぜ
268投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:34:30.37ID:yXvBpnw0
>>266

いや、これこそ何年も前から何度も書かれているでしょ。

メカテク使用者より素手の方がはるかに強く実績もある。
だからメカテク否定が勝てない言い訳であるはずがない。

もしかして女子やセンター大会のレベルで考えているの?
269投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:35:19.89ID:yXvBpnw0
>>266

いや、これこそ何年も前から何度も書かれているでしょ。

メカテク使用者より素手の方がはるかに強く実績もある。
だからメカテク否定が勝てない言い訳であるはずがない。

もしかして女子やセンター大会のレベルで考えているの?
270投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:36:27.27ID:YGbJvVPF
>>265
3位以内なんて優勝含みでもシーズン終盤まで確定しないぞ。
それに寺下は、今年TSを防衛したら、来年は金枠挑戦のシーズンになるんじゃ?
271投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:51:11.71ID:YGbJvVPF
金枠と自分で書いて、また怒りが沸沸と沸いてきたので、連投スマン。

金枠に関してはしつこく言わせてもらうが、俺はJPBAに文句がある。
装具禁止令を議決しておいて、金枠基準はそのままか?
装具禁止令はプロに移行負担をかける。
今年が勝負年の桑藤、来年が勝負年の亜季と寺下にとっては、装具禁止令は死活問題だぞ。
素手投げに移行しながらTSを防衛しろって、負担かけすぎじゃないか!
松永〜岸田の金枠は全員メカテクターだぞ。それ以前は試合数に救われているユルユルの旧基準。
何で既得権にだけ甘いんだ?
桑藤以降には、突如として難題吹っ掛けて、あまりにも酷だろ!
これで桑藤、寺下、亜季の素手投げ移行が遅れて、2020年に醜態を晒したら、自己責任か?
272投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:04:02.40ID:MF62C9mY
だからとっとと補助具禁止にしてしまえばいいんだ、なまじ移行期間なんてあるから付ける者、付けないで頑張る者で有利不利が生まれてしまう
2018/04/04(水) 09:56:05.64ID:Cpjpv+gz
>>271
んじゃ禁止用具を使った世の中の全ての競技プレイヤーには価値がないと言いたいんだな?
お前自身がどう思おうが勝手だが
歴史を蔑ろにするのは間違ってる
試行錯誤や研鑽や紆余曲折があっての今だということをもう少し理解すべき
ルールやレギュレーションは時代時代で変わるもの
過渡期に不利益を受けるのは世の常
>>272も書いているが
では即変更したらずっと使っていなかった素手投げプレイヤーが有利で補助具を使ってた人間が不利にならないのか?という話になるだろ?
馬鹿な人間が『今まで有利だったのだから〜』と言いそうだが
自分で不利を甘んじてきたものと
ルールにより不利を被るのとでは全然違うことは理解しなよ

そして勘違いしてもらいたくないんだが
補助具規制に反対も賛成も俺はしていない
ルール化するならできる限り早く厳密に行うべきだと思っているが
何も決定されていない時点で外野がとやかく言うのは間違ってる
というのが俺の持論な
2018/04/04(水) 12:36:47.08ID:yfWyyLBP
リスタイを付ける選手は5cm、
メカテクを付ける選手は10cm、
スカートをさらに短くしなくてはならない。
 
これでいいよ。
2018/04/04(水) 12:40:32.48ID:2m1A3eAa
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1520674603/235
276投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:45:35.58ID:YGbJvVPF
>>273
>歴史を蔑ろにするのは間違ってる
試行錯誤や研鑽や紆余曲折があっての今だということをもう少し理解すべき
ルールやレギュレーションは時代時代で変わるもの
過渡期に不利益を受けるのは世の常

いや、もう少し俺の>>271を読み込んでくれよ。
金枠に関しては、既得権者だけが緩い旧基準てホルホルしてて、後の世代だけにどんどん過酷な条件を押し付けているJPBAのやり口に腹が立ってるんだよ。
特に装具禁止令発動後の金枠獲得のハードルは、不利益を押し付けている以外の何物でもないわ。
松永〜岸田がメカテクターで取ったから価値が無いなんて全く思ってないよ。
旧基準のホルホル取得者達とは、実力も実績も然違うだろ。
277投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:55:46.95ID:YGbJvVPF
装具禁止令を発動するなら、過渡期に何が起こるのか、その事で不利益を少しでも被らないように補完策を合わせて発動すべきなんだよ。
レギュラートーナメントの試合数は、この先もどうせ増えないんだから、
5年連続150G&200Ave
5年連続シードまたは通算8シーズンシード
レギュラートーナメント通算5勝以上
例えばこういった規定変更を講じることで、素手投げ移行中の過渡期の女子プロも、素手投げ移行による過渡期の不利益を幾分か回避できるだろ。
こういうのが歴史の変遷の中での、試行錯誤や研鑽だと思うぞ。
2018/04/04(水) 13:45:18.97ID:Cpjpv+gz
>>276-277
JPBAが大問題なのが1番の害悪ってのは同意
だがJPBAというプロ団体しかない現状所属団体員はそこでしか活動できない(厳密には違うが)のだから
JPBAの枠組みで生きるしかないのだから不本意で不条理で不公平だが諦めるしかない
というか変えることはあるかもしれないが金枠を持ってる人間も被害者になりうると思わないか?
重ねて言っておくが金枠保持者を擁護するわけじゃないからな

個人的にはもうリセットをするしかないとも感じている
プロ資格に関してもね
現状持っているライセンスを形骸化させて新たにプロのライセンスを分類して発行する
そこで>>277で書いてくれている条件を元に年間公式戦を何試合以上出場やaveいくつ以上などの項目を作成し照らし合わせてAライBライと作ればいいんじゃないだろうか

閑話休題

とりあえず
過去の人間が優遇されているのは
どの業界世界でも形は違え同じような事があると思うから言ったまで
代替案を出しできる限り全ての選手が公平になるならそれはそれでよいと思う
2018/04/04(水) 13:57:49.51ID:Ye1c9ww+
どんな業界でも規模が大きくなっていけば基準が厳しくなる。
だからといって過去の栄達者に敬意を表さなくて良いというのは間違ってると思う。

プロの数も増えてるし、公式戦の数は少なくなっているのに、
永久シードの基準も金枠の基準も変わってない。
メカてくだけどうこう言うのもおかしい。
280投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:04:25.25ID:v/C9RPdQ
正に怠慢と言えば怠慢

公式戦も減る一方で人集めだけは毎年行なわれる
問題なのはプロテスト、関東と関西ではかなり違うらしい。
281投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:34:39.60ID:82edxGHX
>>280
東西で違うのって本当なの?
それが本当ならますます問題だよね
公式戦にオープン枠で参加させてAVEや成績で足切りするとかしないとそれこそフェアじゃないよな
というかそれを放置(東西で違うのが事実なら)してるならプロ団体としておかしくない?
282投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:02:12.12ID:pJgODq+Z
>>281
1次西日本のレンコンは現JPBA会長が難しくしていたみたいだからね。
それ嫌って、住民票を東日本に移す受験生がチラホラいたとか。
女子の190アベはノーミスでなんとかなるけど、男子の200アベはダブル以上来ないといかんし。
2018/04/04(水) 19:27:47.10ID:pJgODq+Z
プロテストと言えば、今年は発掘プロジェクト合格者向けに易しいレンコンでやるんだろうね。

48期の時なんか発掘プロジェクト合格していながら、
47期の1次の足きり食らった奴(東日本の2名)を何が何でも合格させないと!
な訳でとんでもなく易しいレーンに。
そのせいで、パイセンのアベレージは226.41だったし。山田幸と宇山も220アベ超えていた。

47期の寺下が217.93アベ。
49期は小池が212.37アベ 、50期は霜出が218.64アベ。

とは言っても、今年も2次最終日にウッドレーンのシチズンボウルが入っているから、
最終日でやらかすやつも出てきそう。
284投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:53:33.89ID:YohCumoC
>>274
松永「分かった」
285投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:20:49.00ID:lCzFIV0N
プロもアマも西日本の方がレベル高いと思うのは気のせいでしょうか
286投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:22:13.96ID:v/C9RPdQ
TS
287投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:34:57.68ID:v/C9RPdQ
>>281
これはあくまで関係者から聞いた話だと言う事、証拠は?と言われても困るので悪しからず。

聞けた話とは...
関東、プロになってから頑張って貰う
関西、テスト受験を決めてから厳しい指導、合格後も苦労を惜しむな

と言う事らしい。
でも想像はつくと思うが。
288投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:25:30.38ID:wa7nhdHw
>>282
>>287
お二人の話を聞く限り事実ぽいですよね
東西で差をつけるなら
東西で何かしら団体なり所属なりを明確に分けるくらいはしないと…と思うんですが…
289投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:30:17.42ID:0rsiyy55
>>283
発掘プロジェクトから3年も経ってから合格者のためにレンコン優しくするとか

あり得んだろ

合格者数は毎年増減してるよ
290投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 06:39:19.07ID:jcfX328q
関東は兎に角人を集めろ! と言う事

関西は真のプロを育てる


そう言う事じゃないかな。
それが如実に公式戦の成績に出ていると思う。
291投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:32:01.19ID:l6jrsMpd
>>289
今年、第3回の発掘プロジェクト開催してるよ
292投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:40:14.01ID:EBax9ZV3
>>291
48期の話だよ。第一回発掘プロジェクトから3年後。
293投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:42:00.38ID:EBax9ZV3
岩見と坂本をdisりたいだけだろ。
294投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:52:49.32ID:vND0im6R
ここにわいてる アンチ補助具派って
本当に頭が悪い馬鹿だよな
こういう頭の固い石頭が蔓延ってあたるから
ボウリングは衰退したんだよな

20年になるまでは使ってもいいんだよ
それに間に合うかどうかなんて
ここのアンチ補助具派がとやかく言おうが関係ない
ただの戯れ事に過ぎない

気にくわなきゃ見に行かなきゃいい

貴様らがルールを決めてるんじゃないの

結局 ルールで現行認められているのに
難癖つけるアホはアタマ可笑しいか
ただたに補助具つけてるやつが勝って
自分の贔屓のプロが負けたので
気くるいして 5チャンでうさを晴らしている
キモヲタが禿おやじだろ
295投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:59:13.75ID:EBax9ZV3
公式戦で素手投げプロを応援してる多くの観客にとってメカテク・リスタイ使用者の存在が迷惑なんだよ。

「ルール守ってれば何やってもいい」「勝てば何でもあり」やれやれ。

素手投げプロだけが参加する公式戦があれば結果にケチの付かない真剣勝負が見られるのにね。2020年からはそうなるけど、それまではナンチャッテ公式戦です、とか言われたら、そら腹立つわ。
296投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:29:40.28ID:2dPRX/O9
>>283
◆オーディション受験者と審査過程を大々的に外部PR
◆オーディション受験者には、現役アイドル、美形アマチュアがプロテストも受験
◆Pリーグのパチンコ台が登場
◆二浪合格の劣等生:岩見がPリーグで大ブレイク

今年の業界は、Pリーグに賭けている。
何が何でもオーディション合格アマを、プロテストに合格「させて」、今秋の本戦デビューまで、盛り上げをはかりたいところ。
各センターも用品メーカーも、オーディション合格アマがプロになって「もらわないと」、業界内で動くカネが大きく変わってくる。
今年のプロテストは、レンコンを易しくしてくるだろうね。
297投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:42:03.19ID:p3wwmSVU
俺はメカテクリスタイ大いに結構だと思うが
あくまでアマチュアの話な
「プロ」「アスリート」を名乗るならそういうものに頼るのは変だと思う
298投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:43:22.35ID:2dPRX/O9
ちなみに48期プロテストだけが悪者にされているけど、受験者のスコアが劇的に上昇したのは、46、47、48期の3年連続だからね。
46期テスト……×岩見、×遠藤、◎小泉受験
47期テスト……×岩見、○遠藤、×坂本、◎寺下、○前屋、○鶴井、○浦、さらには○本間受験
48期テスト……○岩見、○坂本受験

で、なぜか49期から受験者のスコアが45期以前の水準に戻っているのですよw
299投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:56:56.67ID:3DbLn2pA
どうしてもプロにさせたかったのが見え見え
300投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:47:51.92ID:G/ul4rua
確か前にもあったような。
スコアは忘れたけど、渡辺家の時。
関東序盤のアベレージが異様に高かった。
二次では関西の大御所Pが許さないだろうからって、請負人の杉●Pが背後から付きっ切りでラインを教えてた。
御布施の力は凄いです。
301投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:01:39.66ID:jcfX328q
>>299
それだよそれ!
302投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:51:10.67ID:0uyKEUMZ
>>298
それでも岩見は2回も落ちて遠藤は最下位でギリ合格なんだよな…
303投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:59:45.19ID:EBax9ZV3
>>302
しかもその間、岩見はPリーグに出演してない。優遇するなら出演させた上でプロ合格させるだろ?

ホントにアンチは馬鹿だよな。
2018/04/05(木) 18:35:28.88ID:h5le+30G
確か何かしらの事情でプロしか出れなくなった。

だからといって岩見合格させるためにレンコン甘くしたなんて、
確固たる証拠がないし憶測の域を出ない。
ただ、もしそうだったとしたら、
業界を動かすほどの魅力が岩見にあったという事実が存在したという事だ。

アンチは岩見の偉大さを証明しているのと同じ。
305投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:38:30.56ID:XxaWy3c8
二世が受験の時はあきらかに簡単なことがあったそうですね。永久シードプロの息子、娘が受けたこともありましたよね。
306投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:45:47.97ID:OQeO0SxM
岩見も遠藤も200ポイント取れない人はプロとは認めないよ
307投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:46:18.81ID:jcfX328q
>>304
魅力???
偉大さってなに?
308投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:56:57.81ID:jcfX328q
>>304
業界を動かすほどの魅力が岩見にあった?...

アッハハハ
笑わせるなよ、それこそ確たる証拠もなければ単にお前の脳内妄想だろ。
笑わせるなよ!
309投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:06:40.67ID:EBax9ZV3
皮肉にマジレス、カッコ悪い
310投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:08:19.02ID:sALh0Y2t
補強具禁止は一年で撤回になると予想される。
今外してるプロ達は損しているな。
311投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:12:31.88ID:EBax9ZV3
損してるのはメカテク・リスタイに固執して守銭奴ぶりを露呈した松姫寺だろ
312投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:33:50.26ID:XxaWy3c8
厳しくする方が受かった後、その人の為になると思うし、素晴らしい成績で合格してもプロボウラーで成功するのと、落ちて他に進んだ方が幸せになることも多いように思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況