ジャパンオープン 写真撮影禁止らしいね

1投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:01:10.23ID:UhDR9mPt
糞マイナースポーツよ

さようなら
2投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:03:44.35ID:GhilLgZo
投げてるところは写真撮影禁止でいいと思う。1回フロアで撮りたきゃ撮れるんだから。
3投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:06:12.15ID:im0oMfsD
代替サービスを用意すべきだったね。

https://mobile.twitter.com/NAGEYO_BOWLING/status/926254492965679104

> 最終日行こうと思ってたけど、写真撮れないなら行くのやめようかな

> そうなるよねσ^_^;
4投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:11:47.04ID:GhilLgZo
撮影禁止だから会場行かないって、目的が観戦、選手の応援じゃなくて撮影ってことですよね。そういうの気持ち悪いからほんと撮影禁止になって良かった。撮影出来ないなら行かないって考えの人は来なくていい。
5投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:19:42.24ID:im0oMfsD
ボウラー関係者も反対してるね。

浦野実紅と父のボウリング日
> 試合中の写真・動画撮影禁止には反対します。
6投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:29:09.44ID:im0oMfsD
>>4
応援ってのは色んなスタイルがあって、今はインスタとかツィートとかで選手の魅力を拡散したりするのが主流。

ファンだったら撮影したいって気持ちはあるし、他のプロスポーツでも競技に支障が出ない範囲で工夫して、撮影機会を与えてる。
7投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:32:07.44ID:KD5mRdbk
競技ボウリングを知ってもらうという観点ではSNSでの投稿ってそこそこ効果あるのに大会状況の撮影禁止って意味不明。
8投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:34:31.95ID:6AYa8tpo
>>6
寺下御用達、大石御用達、サンブリッジ御用達のカメラマンすらいるからな。
小嶺シティボウルなんて、チーム麗から宣材写真貰ってるぞw
9投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:08:26.93ID:im0oMfsD
少しでもボウリングファンを増やしたいなら、顧客価値を上げる努力が必要。若者やライト層にアピールするのに、インスタにupするネタすら提供しない、ってどうなのかな。
10投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:19:01.95ID:GhilLgZo
>>6 チャレンジは貴重な収入源だしなんとかして魅力拡散しておじさんホイホイされるのはいいと思う。
おじさん達もプロを撮影したい気持ちがあっても別にいいと思う。
ただ撮れないなら会場行かないって何しに行くの?ってこと。
11投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:04.22ID:NfxXkbf8
フラッシュやシャッター音が試合中の選手からしたら集中出来ないのでは?
12投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:27:32.28ID:fZY5/X7t
>>11
カメラヲタがそんなヘマをする訳ない。フラッシュとか出ちゃうのはニワカ。
13投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:30:07.43ID:DlZn26AM
一部の追っかけ連中の、マナーが悪すぎるから、
撮影禁止にしたと聞いたよ。
14投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:38:27.22ID:QbM+fiMt
ジャパンオープンは出場したほうが面白いのに
15投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:41:03.65ID:im0oMfsD
>>13
また「ソースは俺」かよ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況