X



トップページボウリング
872コメント279KB

ボウリングについて雑談するスレ

0001投球者:名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 18:18:48.69ID:7vnKapQQ
ボウリングって面白いよね。
0311投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 15:55:59.47ID:7cdHMUQX
>>310
うわ、やっぱりそんな人がいるんですね。自分も見てみたい。
めっちゃショートのレーンなんですかねぇ?
20フィートとかなんだろうか?
0312投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 15:58:13.11ID:7cdHMUQX
20フィートは無いな、25フィートくらいかな?
0313投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 19:09:11.79ID:R7wJldgq
ボウリングッドもあるんだけど
0314投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:48:08.45ID:7th4X/As
35-15て曲がり幅の問題じゃなくて、そんなライン取りがおかしいでしょ
ガター落ちない様に手前で噛ませたらその後どんな軌道描いてポケット行くのさ
35-15ラインの認識が現実と違うか、ボウリングよく知らない初心者が話盛ってる様にしか思えんよ
なるべく左から投げてスパット右通せば凄い曲がる人なんて単純な話にはならんよ?
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 00:22:10.95ID:5Y+SHnK3
>>311
駅近くの5分も要らないボウリング場だったから探せばすぐわかると思うよ。
見てた時、そこのセンターの大会?みたいなのに出てたから探せばすぐ見つかると思う。
自分が投げたレーンはその人の隣のboxだったけどオイルは25〜30フィートぐらいに感じたが…まぁ同じボックスじゃないからオイルはちがうかもしれん。
>>314
言いたい事はわからなくもないが事実、目撃してしまった以上
『そういう球を投げる奴がいた。』
としか言えないわ。
走る感じでキレて曲がる感じ…ボール見させて貰えば良かったなぁ
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 06:42:41.64ID:Fs/OS2Zm
走って切れる、、、だから35-15で走らせたらレーン半分手前でガターだ
レーンの図拾ってきてで35-15を線で結んでみれば簡単に判るよ
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 06:58:36.47ID:yi/ovC/E
>>316さん
25フィートの超ショートオイルなんだから仕方無いよ。
そんなオイルの塗り方してるセンター今でもあるんだな。昭和だよ、昭和。
0318投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:49:01.72ID:47zmlVys
健康ボウリング教室の効果なのか、平日の午前中はシニアとおばさんで
レーンが埋まっている。教室ではシューズとボールを安く斡旋してくれ
ので、ボールとシューズを揃え会員になってる。
0319投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 03:02:45.21ID:KbjpXnQe
ジジババ増やしてどうすんだよ
未来が無いわ
0320投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:35:41.09ID:1B6yktfI
いうて平日の昼間はジジババしか増やす見込みないだろ。
日本はほとんどが平日の昼間は働きに出てるんだから
0321投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:28:56.69ID:re+S78Aq
爆報に西城正明さん出てたね。
0322投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 12:28:50.66ID:GN7jX0iH
爆報ってなんぞ?
0324投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:28:24.14ID:qJ4rgkUg
今日初めて行って、最初は散々だったけど投げ方教えてもらって、ただまっすぐ早く投げる事続けてたら7ゲーム目に206取れた

68.106.114.110.120.156と来てなんかイケる気になってガチめにやったら4連続ストライクも出た

ボウリングって楽しいですね!
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:15:47.69ID:g389eZe0
初めて行ってそれならコツ掴むのが上手いのかも
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:30:21.37ID:GRxarFCB
>>326
そうなんですよ!
初めてで好成績残せて楽しかったやら嬉しいやらでこの気持ちを発散したかったんですけど、一人勝ちみたいな状況になって連れ達にはなかなか気持ちを出せなくて、そこでここを見つけてもう書くしかない!

ボウリングはこれからも機会を見つけてプレイしていきたい気持ちになりました!
身体を鍛えるモチベが一つ増えてそこも嬉しい限りですよ!

今度から球を曲げるのにも挑戦していきたい(願望
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 22:12:24.53ID:6SztI37r
いやマジな話、初日に200越えなんて才能ありますよ。
TV番組で矢島プロが友達と行って初めて投げた日に
同じように200出してボウリングにのめり込んだといってました。
0329投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:57:03.18ID:63i1iL+o
てか初めてなのによく7Gも投げられるな
0330投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:17:09.78ID:YW8f5F/G
>>324
4連続ストライクでも153のオイラには200越えは眩しすぎる。
初めてでもかなりスぺアが取れたって事かな。
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 11:47:23.46ID:EpigfRS3
>>330
200越えは案外簡単。
いいボールと出会えると急にスコアあがったりするよ。
オープンフレーム無くすのも大事だし。
あとはいかにスコアを詰めるか…って作業感たまにあるけど
0332投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 19:44:17.88ID:8enzUJWt
>>329
スポーツは好きで普段から運動してるから、多分そのおかげですね

投げる時に足を交差させるのがどうも合わなくて、カーリングみたいな感じでやってたんですけど、左のハムが筋肉痛になりました

左投げも覚えたいですね、筋肉が偏るのはどうも……
体軸もブレますから

しかしスレをみると知らない単語のオンパレードで、やはり奥の深いスポーツなんだと俄然興味湧いて来ました!

とりあえず次は210点取れるように頑張ります!
0333投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 20:31:38.84ID:hkx77W3x
続けるつもりならシューズは絶対に買った方がいい、2000円くらいで買えるから
レンタル代も馬鹿にならないし直ぐに元が取れる
ボールは本当に最初の内はハウスボールで充分だけど、本格的にやりだしたらマイボールが欲しくなるよ
マイボールもセンターによっては会員が処分した中古ボールとかを譲ってくれたりもするし、新品でもエントリークラスのボールなら安い
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 02:42:33.92ID:+oBweepX
>>333
亀レスすいません

シューズ、確かに長くやるなら自分に合う物が欲しいですね、足腰はどんなスポーツでも肝ですしね

マイボールはもう少しやって自分に合う重さを吟味してからですね、フォームが正確に出来て安定したら今とはまた感触が違うでしょうから

人によって違うと思いますが、初心者の場合軽めで思い切りいくのか重めで置きにいくのか、どちらが良いんでしょうか?
0335投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 14:07:55.26ID:tp2TRMnW
>>334
お察しの通り靴は絶対買うべき。
ハウスボールで練習しても意味ないから、マイボール買ってしっかり自分に合うドリルをして貰うべき。
正直ハウスボールで練習したりフォーム作ってもマイボールにするとほぼ変わるから、やり込むつもりなら最初からマイボールでやったほうがいい。
んで重さの話だがどんなに軽くても13ポンド、本当は14か15で作って欲しい。
あまりに非力って話なら13で妥協してもいいけど本来ボウリングは力を大して使わないから14以上でも大丈夫なはず。
新しいボウラーが産まれるのは嬉しいので是非頑張ってください!
0336333
垢版 |
2017/04/28(金) 14:21:15.61ID:CvzdsT6n
>>334>>335
シューズは安い物でも充分使えるから、絶対に購入した方が良いです
ただし、マイボールの購入は少し慎重に行う方が良いと思います
センターによっては中古ボールを譲ってもらえると書きましたが、それでもメンテナンス費用が必要になります
前のユーザーが開けてた穴を塞ぎ新たに自分用に穴を開け直したり、表面の細かな傷を磨き消したりボールに染みたオイルを抜いたりします
数千円以上は最低でも掛かると思います
新品ボールなら購入費用と穴開け費用が必要です
しかもボールは軽い物から始めても段々と重いボールに変更したくなります
質問者のやる気を疑うようで申し訳ないですが、本格的にやっていく決心がつくまではマイボールの購入は待っても良いと私は考えますので
0337投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 14:31:10.61ID:CvzdsT6n
もちろん、本格的にやるならマイボールは必要不可欠です
ハウスボールは汎用性をもたせる為に穴の位置がアバウトです
対してマイボールは自分の手のサイズにきっちり穴を合わせられます
その為、ハウスボールよりも重たいボールを投げられるようになります
ハウスボールで12ポンドを使っていたならマイボールだと15ポンドくらいの重さのボールを使えるようになります
ボールの重さは威力に繋がりますのでメリットがあります
しかも穴のレイアウトやボールの性質によってマイボールでは容易にボールを曲げられるようにもなります
ですが、安くない費用が掛かるものですので慎重に検討してください
行きつけのセンターが有るなら、そこのスタッフか所属プロに聞いてみるのが一番良いかと思います
0338投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 15:57:54.77ID:k7y/gfPr
流石に中古はまずいだろ。
0339投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 16:23:27.21ID:CvzdsT6n
>>338
確かにやみくもに中古ボールに手を出すのは危険ですね、程度の悪いボールとかもありますし
ただ、センターが譲ってくれるボールならとんでもない代物が出てくる事は少ないと考えます
サイズアップした会員が前のボールを処分した物とかが有ったりしますし
初心者の方だと思われるので専門的な用語は極力避けていますが、質問は初心者スレの方が良いかもしれませんね
0341投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 00:17:20.15ID:oYhHrVSy
>>340
単純にボールとしての性能が落ちてるボールがほとんど&ごまかして「代物が出てくることも少なくない」とか書いてるけど基本あり得ないし余程店員と仲良くない限り客にいい状態の中古ボールが回されることなんてない。
たいていその場で客⇨店員に流れて終わるのがほとんど。
0342投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 05:29:05.68ID:q3XAIVRc
>>341
そりゃ新品と比較したら性能は落ちますよ(苦笑)
私が危惧した危険とは、カバーが今にも割れそうとか何回もプラグをやってるとか、ボール自体の寿命が終わりかけの物をさしてるんですがね
初心者の方がいきなり高額な新品ボールを購入するのは後々の事を考えた場合に問題点も有ると言いたいのです
0343投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 05:50:24.09ID:q3XAIVRc
センターが客に中古ボールを譲ってくれる事は有りますよ
センターにすれば新規に会員を獲得出来る利点が有りますし
無償譲渡でもメンテナンス費用は得られますしね
プラグ・再ドリルorグリップ・ポリッシュ・オイル抜き
ほとんど技術費の売り上げになるから数千円でも大きい
0344投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 06:09:00.85ID:N/2y3cKc
それなりの経験者にとっては新球とヘタリ球の差は大きいけど
初心者にその違いは解らないんじゃなかろか
とはいえ初心者であっても新球がスコアに繋がるのは間違いないし
懐具合でどっちもアリな話じゃないかい
0345投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 07:40:41.00ID:q3XAIVRc
確かに(笑)
ボールにしたってシューズにしたって、安い物では後々物足りなくなりますからね
費用が問題にならないなら良い物を揃えた方が絶対にいいです
でも、考えてみりゃボウリングってお金の掛かる趣味ですよね、はまってしまうと(苦笑)
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 08:35:28.93ID:oYhHrVSy
そんなに中古を推す理由が正直わからないけどね。
「あるかないか」で言えばあるだろうが、正直昔と違って物販も大事な収入源のこの時代でそこまで上手くいくかどうか…
まぁ、中古の終わりかけボールが好きなら好きで構わないけどリスクが付いてくるのは忘れないようにね。
0347投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 10:43:38.47ID:N/2y3cKc
いやいや、センターの経営を考えたら目先の球代より常連獲得のが圧倒的に大事でしょ
センター側で出来る限り良い状態の球探さな
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 12:27:55.53ID:q3XAIVRc
>>346
質問者がどう考えるか次第なんですがね
高い新品ボールを買ってもパフォーマンスを充分に引き出せるようになる頃には性能が落ちてしまった、なんて事にもなりかねないですし
お金に糸目付けずに使えるなら同じボールに買い替えれば良いですが(笑)
どこまで投資できるか次第だと思いますよ
0349投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 12:56:48.91ID:TIpPxj8d
自演乙
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 13:03:59.97ID:PtD8j47H
質問者がどう考えるかというか、中古ボールあげれば利益に繋がるとか考えてる沼は帰ってくれないか?
そこまでしないと通えない客が通い続けられるか?
何もわからないでドヤ顔で語ってて笑えるわ
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 17:25:02.18ID:q3XAIVRc
私はあくまで始めるにあたっての選択肢を示しただけですよ
何も初心者は中古ボールから始めるべき、とかは言ってないです(苦笑)
エントリークラスのボールを購入しても良いと前にレスしていますし、それこそ当人が良ければハウスボールでも構わないと考えます、お勧めはしませんが
中古ボールをこうも否定されると、どちらの用品メーカーのお方ですか?と尋ねたくなる(笑)
中古ボールでは一円の利益にもなりませんからね、メーカーは
初期投資費用をどれだけ出せるかは経済状況と直接関係ないと思いますよ
まだこの先どれだけやっていくか見通せない中でポンとお金を使える方は多くないと考えますので
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 17:48:50.47ID:tjbhJTNb
>>351
散々中古推ししといて勝ち目がないとわかると急に逃げ腰になるのな
必死すぎだろ…
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 18:05:34.00ID:q3XAIVRc
>>352
誰も逃げてない(笑)
>>333も私のレスです、というかこれが最初のレス
此処でエントリークラスボールについても言ってますし
単発IDで次々と反論が出てくる方が不自然ですよ(笑)
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 20:01:18.16ID:RbruT0ZM
>>353
ID真っ赤にしてる沼よりかマシだろ。
過疎板になにを求めてんだお前は
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 20:10:44.19ID:q3XAIVRc
>>354
初めてやったボウリングで200upして、嬉しくて此処に報告にきた方が、本人にとって納得出来る選択をしてほしいだけですよ
ボウラー仲間が増えるのは直接関係ない人であっても嬉しいですからね
これも前レスで書きましたが、センターのスタッフか所属プロに相談するのが一番良いかと思います
中古ボールにしたって、センターに良い物が無ければ譲りようがないですからね
エントリーボールにしたって、センターのショップに適当な物が無いかもしれませんし
0358投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 09:03:16.16ID:JOAcXcie
スイング脱力する方法教えてほしい

初心者でもなく、最近投げてなくてドリルも変えて迷走してしまっている

今日テレビでやってたゴルフの脱力見るためのアンギュラーモーションってやつみて気になった
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:08:21.95ID:vlMeI4i4
>>358
方法もなにも力まなきゃ良いだけなんだが。
余計な事考えて投げるから力んで脱力出来なくなるだけ
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 12:08:54.34ID:EOkzH2Bo
ボウリング板の人達なんですぐ喧嘩になる人多いの?
0361投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 15:24:20.01ID:EoUjF62p
>>358
ベロを出して投げましょう。
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 16:57:24.70ID:JOAcXcie
>>361
なるほど
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 11:52:04.43ID:WpTO8qyT
pl-31の法則って45フィートのオイルの長さなら、14枚目をフッキングポイントにするってことだよね?
それで適正な入射角度とれてないと思い計算してみたら、全然とれてないんだけど。
私のpl-31の法則の解釈が間違ってるんだろうか?
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:51:54.02ID:KtOfNxqA
どんな計算したんだかわからんけど、入射角て計算で割り出せるん?
そもそもアングルは?板目に平行な設定?
45フィート時点で一瞬で曲がり終えてポケット直行な感じ??
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:46:32.64ID:6bprK6jZ
>>365
ちょっと詳しい数字は忘れたんだが、60フィート地点で17.5枚目の点を6°の角度で入射するには、46フィートの地点で板目0枚目から曲がり出すような感じじゃなかったかな?
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 07:52:07.43ID:l10iIMUX
>>366に補足。39フィートの0枚地点からポケットを打つと4°です。
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 00:01:31.20ID:ERiUGDOF
PL-31ってフッキングポイントじゃなくてEXITポイントだから、実際のフッキングポイントはもう少し外になるはず。
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 05:54:27.45ID:uE50v72a
>>368
詳しくご存知ですか?
例えば45フィートの場合はどうすればいいのでしょうか?
45-31=14これをどう使うのでしょう?
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 13:46:41.45ID:LNgXdFOG
うーん?早ければ内使って遅ければ外使うって考えると、普通逆だよね?
提唱してるサイト巡りしてくるわ
0371投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 15:12:56.63ID:z0Hvgray
>>370
ま、曲がらなきゃ内に向けるしかないから、長ければフッキングは当然内にはなると思うんだけど
単純に引き算して、そこをフッキングにしたら、48フィートだったら17枚目になっちゃうからフッキングのポイントでは無いんだよね。
どうやって使う法則なんだろ?
0372投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:12:09.10ID:nvfcz5ur
>>369

45フィートの場合、45-31=14枚っていうのは45フィート時点でのボールの通過点。つまりオイルゾーンからの出口がら14枚目。
あとは選手の球質次第で落とし位置や通すスパットを決める。
当然ながら、30枚落としからの出口が14枚と5枚落としからの出口が14枚ではフッキングポイントも変わることはちょっと考えればわかると思うけど。
単純化して言えば、出口を14枚にして薄いようなら落とし位置を外にすればいいし、厚いようなら落とし位置を中にすればいいってこと。
0373投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:52:21.90ID:hHWVs+Xv
>>372
46フィートの0枚目と60フィートの17.5枚目を結んだラインが入射角度6°何ですよ。45フィート地点で14枚目通して何フィートの地点までボールは延びるんだろう?
適正な入射角度取れるように感じないんだけど。
0374投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:05:11.47ID:LNgXdFOG
入射角なんて実戦じゃ気にしなくていいよ。5番ピンが度々残るとかじゃなければね
0376投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:57:42.44ID:7SFkwWGM
>>375
お前日本語よめないの?
0377投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:41:21.32ID:Q9t5I5Cw
>>376
読めるけど頭は悪い。どういう意味?
0378投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:07:23.09ID:yLCRBUnp
バイトの時給が1200円スタート昼間でとか
土日1ゲーム800円とか、、700円位のとこはけっこうあったが
徐々にまともになってきたかな。
0379投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 09:19:00.40ID:7eq2FvZw
>>375
適正な入射角度などない
現実的には入射角は大きければ大きいほど良い
PBAの試合の分析では入射角が大きいほどストライク率が上がっている
0380投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 09:46:59.76ID:Jn+0w4Ge
>>379
だとしたら、pl-31の法則ってなんの意味があるのよ?
この法則の使い道を教えてほしいよ。
PBAではポピュラーな理論なんだよね?
ホント英語が使えるようになりたいわ。
0381投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 10:30:56.24ID:xCBJrUaR
>>380
だったらこんなとこ来ないで英語勉強しろ。
「法則≠絶対」いくつかある理論の一つなんだからそれだけを鵜呑みにして使い道求めちゃダメだろ。
人間の赤ちゃんはコウノトリが運んでくるのか?
お前はそれを信じて否定されたらコウノトリの存在意義や使い道をもとめるのか?
キャベツから生まれる事だってあるだろ?
そういう事だよ。
0382投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 11:50:45.57ID:MgvJW7Q3
>>381
キャベツからは生まれねぇよ。桃からうまれるんだよ!
それはさておき、pl-31の法則の使い方しりませんか?
0383投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 12:03:28.61ID:+JiRcf9+
>>382さん。今まで育ててくれてありがとう。
僕は鬼退治にいきます。
冗談はさておき、入射角を求めるための法則ではあるけど、結局の話5番ピンまで突っ込める球威やもろもろの話もでてくる。
なので参考値程度に考えて計算しないとドツボにはまるよ。
0384投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 12:56:49.01ID:vQaNa19E
>>383
とりあえず自分は使い方よくわかんないから実戦では使ってないんだが、いろんなブログとかを調べ歩いたんだが、みな、正解だとは思えないようなこと書いてあったんで。
いろいろありがとう。
0385投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 09:26:41.26ID:M9pscrDW
これ全然幅が取れないようなスポコンで使う事が前提で
フッキングポイントに板1枚程度の誤差でコントロール出来るスキルが必要なのか
(ヾノ・∀・`)ナイナイ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
0386投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 10:36:37.27ID:UXCGkAfp
中京テレビのPリーグが知らん間に終了したみたいなんだが、視聴率最悪だったんやろか?
0387投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 17:29:12.52ID:rz+769ck
12期生 松村義整プロ
7月5日に御逝去 70歳
御冥福をお祈りします
0388投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:07:57.42ID:Y4Z7IA48
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0389投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:03:38.22ID:yXED+ZP4
長寿ボウラーと一緒に投げよう[2017.9.16 18:49]rcc
敬老の日を前にご長寿ボウラ―のボウリング大会が広島市でありました。
会場には75歳以上のご長寿ボウラーたちおよそ100人が集まりました。 【記事全文】
最高齢は西本行郎(にしもとゆきお)さん88歳。ご長寿ボウラー番付の大関です。
週2回ボウリングを楽しんでいます。「家で何もせずに、テレビの番しおったんじゃ全然ぼけるし」
「下手は下手なりにやりたいな思うて、それが楽しみで一つやってます」(西本行郎(にしもとゆきお)さん)
このボウリング場では5年前から「健康ボウリング教室」を開いていて高齢者でにぎわっているそうです。
「昔、ボウリング流行ったんで、第2のブームとして、
定年された方々が趣味として、ボウリングをされている方が多い」(広電ボウル沖弥生さん)
会場はストライクやスペアが決まる度、歓声に包まれていました。
0390投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:39:24.87ID:8SJeo3Lg
みんなさぁ、大会の時とか財布とか貴重品ってどうしてるの?
ボウリングバッグの中に入れてるんだけど、なんだか落ち着かないんだよな。
0391投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:47:22.02ID:SbRsIpvt
桑田佳祐の特集号 ナンバープラスはいかがですか?
0392投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:29:06.60ID:YICVJXLF
名和ファンに聞くと教えてくれるのでは?
0393投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:32:02.85ID:3u2Ge+BB
神木隆之介は12ポンドの玉を放っているのか?
見た通りのもやしっ子か?
0394投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:13:42.91ID:fckJssbx
チャンピオンボウリング今見てるけどひどい番組だねー
なんだってこんなに騒がなきゃならんのか
0395投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:00:37.82ID:lUFq94sn
今目の前で松永Pが投げてる。球威すげえ。
0396投球者:名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:23:53.21ID:WGOo+IeD
(追加更新)

沖縄への偏見をあおる放送をゆるさない市民@nonewsjyoshi
https://twitter.com/nonewsjyoshi
本日です!予報は 雨です。雨と防寒の対策をして、ご無理はなさいませんように

次回の行動 ・11月30日木 18:30〜19:30 ・東京MX前(半蔵門駅a3出口)
第4木曜の23日が祝日のため、第5木曜になります

Rosemary肉球新党護犬派@こんな人@rosemary100418
以前は第二木曜だけMX行って第四(最終)木曜は新宿のカウンター行くとかほざいてたけど、今の自分にカウンターは無理だから明日はMX行く。雨の予報だからNOH8合羽持ってくか。

(追加)
在特会の敗訴が確定へ 李信恵さんへの差別発言で賠償 最高裁が上告不受理 - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00010007-huffpost-soci

李信恵@rinda0818
【ご報告】本日、最高裁から、在特会の上告審を受理しないという決定が届きました。一、二審判決が確定しました。これまでご支援を頂いたみなさま、ありがとうございました。
対保守速報との裁判はまだもう少しかかると思います。引き続き頑張ります。本当に嬉しいです。
0397投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:40:57.05ID:yRb7iQDJ
>>390
手荷物はベンチの一番前(アプローチ側)の椅子の上か、場所があればアプローチ側にボールバッグ置いてその中。

コンコースとベンチが近いと簡単に持って行かれるw
実際、承認大会で隣の奴やられたけど、全く気付かんかったわ。
0398投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:59:14.49ID:KpZhckSo
コンコースに椅子やテーブルのないセンターって多いよな。テープ巻くのに場所が無くて苦労する事が多い。

そんな中、カメラ小僧が荷物を置きっぱなしにして占領するのはヤメて欲しい。
なんなら床に落としてやろうかとさえ思う。
0399投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 07:28:27.10ID:crDyyhMt
今日は暇だから帰ってとか、今日は忙しいから残ってとアルバイトに言うのはパワハラ?
0400投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 07:45:08.29ID:BE4bRGTo
採用時の契約にもよると思うが、それが出来るためにバイトを雇うんだと思う。

正社員と違ってバイトには何の保証もないから。
0401投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:51:58.18ID:BE4bRGTo
ラウンドワンカップ投げる人いる?

予選が平日は早いし土曜日は仕事やしで、休んでまで行くほどのものか考え中。
0402投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:41:42.92ID:hISF3vbM
>>400
こんな馬鹿がいるんだな、無知は黙ってろよ。
0403投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:28:45.43ID:+Wp3E8c8
現代人は情報の洪水を処理できなくて逆に単純化してんだろうな
そもそもそんな処理なんてどだい無理な話
後に生まれるほど覚えることが雪だるま式に増えるんだもんな
アホの極み。

堀切ねんじん 渋谷区議会議員@HOrikiriNEnjin 2018/01/03 13:20
本年初で、早速の向かったのはハセベ区長の新宮下公園開発政策によって、追い出された渋谷の野宿者の皆さんの方々集まっている区仮設庁舎横の美竹公園です。
ダイバシティー渋谷区と言っておりますが、宮下公園を壊して置いて隣接する役所駐車場の使用禁止や一日あたりクラッカー数枚入しか配布ないです
https://twitter.com/HOrikiriNEnjin/status/948408611616649216

本間 龍  ryu.homma@desler 2018/01/03 16:47
民放連が「内部の委員会で継続的に議論している」とは笑わせる。彼らは私たちの要請書に回答せず、会合への参加要請もひたすら拒否、朝日新聞の取材には一度も議論してないと回答してるよ。
CMが「憲法問題だらけ」に? 国民投票法に「広告費制限なし」、元広告マンが警鐘-
https://news.infoseek.co.jp/article/bengoshi_7212/
0404投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:46:57.18ID:+Wp3E8c8
> 現代人は情報の洪水を処理できなくて逆に単純化してんだろうな

つまりはこういうこと。現代人の読書なんてこの文章読むだけで十分。
ボウリング板では前にも貼ったけど。

夏目漱石 道楽と職業
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/757_14957.html
開化の潮流が進めば進むほど、また職業の性質が分れれば分れるほど、我々は片輪(かたわ)な人間になってしまうという妙な現象が起るのであります。
言い換えると自分の商売がしだいに専門的に傾いてくる上に、生存競争のために、人一倍の仕事で済んだものが二倍三倍乃至四倍とだんだん速力を早めておいつかなければならないから、
その方だけに時間と根気を費しがちであると同時に、お隣りの事や一軒おいたお隣りの事が皆目分らなくなってしまうのであります。

こういうように人間が千筋も万筋もある職業線の上のただ一線しか往来しないで済むようになり、また他の線へ移る余裕がなくなるのはつまり吾人の社会的知識が狭く細く切りつめられるので、あたかも自ら好んで不具になると同じ結果だから、
大きく云えば現代の文明は完全な人間を日に日に片輪者に打崩しつつ進むのだと評しても差支ないのであります。

極(ごく)の野蛮時代で人のお世話には全くならず、自分で身に纏(まと)うものを捜し出し、自分で井戸を掘って水を飲み、また自分で木の実か何かを拾って食って、不自由なく、不足なく、不足があるにしても苦しい顔もせずに我慢をしていれば、
それこそ万事人に待つところなき点において、また生活上の知識をいっさい自分に備えたる点において完全な人間と云わなければなりますまい。
ところが今の社会では人のお世話にならないで、一人前に暮らしているものはどこをどう尋ねたって一人もない。この意味からして皆不完全なものばかりである。
0405
垢版 |
2018/01/21(日) 01:39:20.35ID:rk73b2BQ
>>369
14枚目から投げるって事だよ。
基本はそこから投げて曲がりすぎたら、中に移動していく。
練習投球なしなら、目安として法則を使うかなって感じかな。
プログラムシートの理解は出来た方が良い。
話しはかわるが、アメリカン方式の左右の曲がりの違いを解消する
方法の一つとして、曲がりやすい方を基準としてポケットラインを探す。
一方で曲がりにくい方はどの位ボールを持つ位置を下げれば同じ様に
曲がるか探す。スペアとる時も同じでOK。慣れれば簡単。
ポケットラインを探す時もボールの持ち位置の違いを覚えていたら
左右どちらからでも探せるが、曲がりやすい方から探す方が無難だと思う。
0407774
垢版 |
2018/01/22(月) 17:37:18.77ID:+8QJXJZt
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1516428038/23

本当に同じ日本人か?と疑いたくなるな
マイノリティの中のマイノリティの言葉をソースとして提示する…
実際問題スポーツマンシップや
フェアプレイ精神に多大なる影響を与えてる事案ならネットにソースが蔓延してると思わないのかね…

しかも記事の内容を全く精査していない

『Jリーガーは世界に比べると
余りにもボールを出しすぎる』

という側面がメインであり
『フェアプレーをすべきでは無い』
と語っているのでない

反論反証するなら
しっかり情報を精査しなよ

文書の一部分を意味を理解せずに
切り取り自分の曲解をまるでその人物がソースとして正論主張してるようなやり口はまともな人間はしないんだがな
0409774
垢版 |
2018/01/23(火) 06:19:09.29ID:msu8k2NR
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1516428038/31

自治厨

予めコミュニティで定められたルールを遵守し、
そのルールに則って行動する者、注意を促す者は自治厨ではない。
自治厨とは予めコミュニティで定められたルールとは別に、
己の中のマイルールを遵守し、それをコミュニティの枠の中に押し込み、
周囲の人間に遵守させようとする者である。


ある種の運営システムを管理する人間・組織がいるシステム内の、ユーザーによるある行為に対し、
俺様ルールその他第三者的によく分からないルールでそのシステムに
「違反している」という判断をくだし(しばしば「うざい」という判断だけの場合もある)、
管理・運営システムを妨害する人間

φ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ
俺は自治厨かーなるほどなー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況