お客様と接する機会が殆ど無いが、マシントラブルに一生懸命対応する、ボウリング場の裏方人間のスレ。
縁の下の力持ち達、社員の方もアルバイトの方も、専門的な話や待遇・愚痴などいろいろ語りましょう。
どういうものか知りたい方々の質問も受け付けます。
探検
【マシン】メカニック担当の社員・アルバイト【トラブル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1投球者:名無しさん
2009/01/07(水) 17:22:17ID:TV6eXw6H2投球者:名無しさん
2009/01/07(水) 20:56:14ID:GNTE36lC2009/01/08(木) 01:36:56ID:n5BGR1yg
時給いくら?
2009/01/08(木) 05:31:50ID:31lheQHK
5投球者:名無しさん
2009/01/08(木) 15:21:39ID:SBNL8Okb 将来レーン新設するにあたってメカの方々から総合的に見て
オススメのメーカーって新品中古問わずBW、QubicaAMFのどちらでしょうか?
オススメのメーカーって新品中古問わずBW、QubicaAMFのどちらでしょうか?
6投球者:名無しさん
2009/01/08(木) 16:12:37ID:9T/pBAMe どのメーカーも一長一短だけど、ウッドに近い感覚はAMFだわネ・・・。
75
2009/01/08(木) 19:23:04ID:SBNL8Okb8投球者:名無しさん
2009/01/08(木) 19:25:13ID:OPoerN8k >>3
契約だけど900円/h
契約だけど900円/h
9投球者:名無しさん
2009/01/09(金) 00:57:31ID:S+sm8K/H >>7
AMFがシンプルで良い様に思うが・・・
AMFがシンプルで良い様に思うが・・・
2009/01/09(金) 01:06:31ID:yPRV0CSX
頑丈なのはA-2
11投球者:名無しさん
2009/01/09(金) 04:27:22ID:Z2V5OLu3 ボールに焼けえぐれた様な傷がつく原因はなんですか?
なかなかボールが戻ってこない時、こっちから見てボールがいつまでもピンと絡まったようにゴトゴトいってリターンにすくい上げられなかった時なんか、たいてい傷付いてるんだけど、あれは何?
ピンとボールが密着したまま摩擦したみたいな焼けたような、溶けたような。
あれ、弁償してもらえる?
なかなかボールが戻ってこない時、こっちから見てボールがいつまでもピンと絡まったようにゴトゴトいってリターンにすくい上げられなかった時なんか、たいてい傷付いてるんだけど、あれは何?
ピンとボールが密着したまま摩擦したみたいな焼けたような、溶けたような。
あれ、弁償してもらえる?
12投球者:名無しさん
2009/01/09(金) 11:41:12ID:S+sm8K/H そのとおりで溶けただけ。嫌だったら床の間に飾っとけ。
13投球者:名無しさん
2009/01/09(金) 14:41:56ID:WeJ7jJHh そ、そんな乱暴な、、、、、
14投球者:名無しさん
2009/01/09(金) 15:07:12ID:G1TvN9Kf 常駐のメカニックがいないセンターは最悪だね
15投球者:名無しさん
2009/01/09(金) 15:46:34ID:tKRZ1EPs スムーズなゲーム進行ができなくてイライラするよね
16投球者:名無しさん
2009/01/12(月) 11:14:16ID:+0ROeECC GSって評判良くないの?
17投球者:名無しさん
2009/01/12(月) 11:50:24ID:ZuZi92eO GSはポンコツね。
18投球者:名無しさん
2009/01/12(月) 13:13:50ID:08LTvpjT ボール戻って来ないのが一番むかつく
あと、傷が付いたり、汚れが付いたり
あれ、なんで戻って来ないの?やる気ないの?
あと、傷が付いたり、汚れが付いたり
あれ、なんで戻って来ないの?やる気ないの?
19投球者:名無しさん
2009/01/12(月) 13:18:07ID:ZuZi92eO 単純に金をかけないからだワネ。ピン立ってナンボっちゅう事を分かってる経営者なんか皆無だからネ。
20投球者:名無しさん
2009/01/12(月) 20:44:36ID:K7tiT2iC 悲しい
21投球者:名無しさん
2009/01/13(火) 04:34:16ID:G2fXKzxT うちもフロアスタッフ60人前後でメカ3人だもんな シフト上だと2人以下だし50Lの16時間営業は正直面倒見きれないよ OPEN〜3時間で埋まる日ばっかりだし
まだ俺がボウリングするから最低限は仕上げるけど… 営業時間外に勤務できたらマシだけど支配人が人件費かかるからダメだって
支配人がメカに理解無いセンターに行かない方がいいよ ボール傷やら、トラブルに無関心だからね(客に対して表面上だけ謝る程度)
メカに関してはボール傷やらで直接メカが謝りに出ないセンターも危険だよ(自分の仕事に無責任なメカって意味)
でメカ不在のセンターって本当なの?
昔、流しのギターならぬ流しのメカがいるって噂聞いた事あったけど(´・ω・`)
まだ俺がボウリングするから最低限は仕上げるけど… 営業時間外に勤務できたらマシだけど支配人が人件費かかるからダメだって
支配人がメカに理解無いセンターに行かない方がいいよ ボール傷やら、トラブルに無関心だからね(客に対して表面上だけ謝る程度)
メカに関してはボール傷やらで直接メカが謝りに出ないセンターも危険だよ(自分の仕事に無責任なメカって意味)
でメカ不在のセンターって本当なの?
昔、流しのギターならぬ流しのメカがいるって噂聞いた事あったけど(´・ω・`)
2009/01/14(水) 10:12:23ID:2arWNWu9
なにこのマニアックなスレ
そもそもメカ自体の絶対数が少ないんだから特定されやすが半端ないぞ
そもそもメカ自体の絶対数が少ないんだから特定されやすが半端ないぞ
24投球者:名無しさん
2009/01/14(水) 15:43:51ID:cvso3Odx あなた日本にセンター何軒あるか知ってて言ってんの?
25投球者:名無しさん
2009/01/14(水) 17:54:13ID:JOgaGohL2009/01/14(水) 22:41:25ID:N+lkcUIQ
>>25
(`・ω・´)ゞ伝説マシンのお世話乙であります
オーディンやAー2とかって廃センター絡みの中古パーツでしのいでるんですか?
最近のAMFも純正部品の質ががた落ちで、そのまま使用するとすぐトラブルになる始末 社外品探したり加工しないとダメですね
過去にGS、最近はAMF3世代しか触った事ないですが…(´・ω・`)
(`・ω・´)ゞ伝説マシンのお世話乙であります
オーディンやAー2とかって廃センター絡みの中古パーツでしのいでるんですか?
最近のAMFも純正部品の質ががた落ちで、そのまま使用するとすぐトラブルになる始末 社外品探したり加工しないとダメですね
過去にGS、最近はAMF3世代しか触った事ないですが…(´・ω・`)
27投球者:名無しさん
2009/01/14(水) 23:45:44ID:cvso3Odx AMFもパーツが中華になってから問題外ね・・・
28投球者:名無しさん
2009/01/15(木) 00:11:36ID:4BIn51yX マイボウラーは全員しねば良いと思うよ。
変人多過ぎ。
変人多過ぎ。
29投球者:名無しさん
2009/01/15(木) 02:51:51ID:4exaJlE7 26
オーディンとA−2を一緒にしたらあかん
AMF触ったことあるんなら・クオリティーのパーツカタログ
見なさい! A−2の部品もある! 新品でね
オーディンとA−2を一緒にしたらあかん
AMF触ったことあるんなら・クオリティーのパーツカタログ
見なさい! A−2の部品もある! 新品でね
2009/01/15(木) 06:35:42ID:/acZqiVb
>>29
出勤したら見てみます
少しネタを 先日スタッフの無線越しの叫び声で呼ばれて急行したら、成人式の後に遊びにきた新成人が…マシンに挟まってました
マシン裏からだとインターロックに見えたけど中から声が… クランク使って救出する時「間違って」テーブル下げてしまい大変申し訳なく…なんてちっとも思ってません(´・ω・`)
酉付けるのもアレだし少し文章に特徴つけてみます
出勤したら見てみます
少しネタを 先日スタッフの無線越しの叫び声で呼ばれて急行したら、成人式の後に遊びにきた新成人が…マシンに挟まってました
マシン裏からだとインターロックに見えたけど中から声が… クランク使って救出する時「間違って」テーブル下げてしまい大変申し訳なく…なんてちっとも思ってません(´・ω・`)
酉付けるのもアレだし少し文章に特徴つけてみます
31投球者:名無しさん
2009/01/15(木) 10:06:48ID:+eEapvok GS関連だと日ブラ→サンブリ後のピンホルダーの質の低下が著しい。
バックオーダーは相変わらすだし。
バックオーダーは相変わらすだし。
32投球者:名無しさん
2009/01/15(木) 14:37:57ID:uD5Zhmfv なんで品質低下してるの?
33投球者:名無しさん
2009/01/16(金) 23:44:31ID:A7DQDxAf 生産者が変わったっぽい
事前に断りは有ったんだけど材質が悪いのか製法が悪いのか粗悪品が出回ってる
事前に断りは有ったんだけど材質が悪いのか製法が悪いのか粗悪品が出回ってる
34投球者:名無しさん
2009/01/17(土) 14:25:03ID:U68ddz9w >>26
部品は確保できてますよ。
クリアランスが微妙な部品以外は、中古も使ってます(自社に解体したマシンが4台ある為)
ベルト・チェーン以外は溶接・板金でも結構いけるんで、作ったりしてますわ
自社のマシンは俺のカスタム化により、ほぼ原型を留めてませんが・・・
部品は確保できてますよ。
クリアランスが微妙な部品以外は、中古も使ってます(自社に解体したマシンが4台ある為)
ベルト・チェーン以外は溶接・板金でも結構いけるんで、作ったりしてますわ
自社のマシンは俺のカスタム化により、ほぼ原型を留めてませんが・・・
35投球者:名無しさん
2009/01/18(日) 10:24:41ID:WnlO7oB3 メカニックスレ復活ですな!
初代スレを立てたものですが、他業種へ転職→倒産により帰ってきました。
宜しくです。
GS96→AMF8800→GS−X2という遍歴です。
初代スレを立てたものですが、他業種へ転職→倒産により帰ってきました。
宜しくです。
GS96→AMF8800→GS−X2という遍歴です。
36投球者:名無しさん
2009/01/18(日) 11:04:07ID:tJoY3kSt37投球者:名無しさん
2009/01/18(日) 12:59:59ID:VZbmq89f 今はXー2がGSシリーズの最新型?
38投球者:名無しさん
2009/01/18(日) 13:26:20ID:22dCqdrs ボール戻って来ないのが一番むかつく
戻って来ない原因は何?
戻って来ない原因は何?
40投球者:名無しさん
2009/01/18(日) 14:39:21ID:/KzH89/n 質問なんですが、よく起こるのでお願いします。
ボールがなかなか戻って来ない。
目を凝らして見ると奥の端っこでコロコロ回転している。
で仕方がないので店員を呼ぶでしょ。
するとあら不思議、見計らったかのようにさっきまで転がっていたボールがない。
そして無事生還。店員は「何ですか?」って顔してる。
店員に対してバツは悪いは何とも恥ずかしいはでその後の投球に集中できません。
一体あの現象はなんなんですか。
ボールがなかなか戻って来ない。
目を凝らして見ると奥の端っこでコロコロ回転している。
で仕方がないので店員を呼ぶでしょ。
するとあら不思議、見計らったかのようにさっきまで転がっていたボールがない。
そして無事生還。店員は「何ですか?」って顔してる。
店員に対してバツは悪いは何とも恥ずかしいはでその後の投球に集中できません。
一体あの現象はなんなんですか。
41投球者:名無しさん
2009/01/18(日) 14:42:32ID:3ry+qzO6 >>38
君の払う金が少ないから。穴にチップを入れて投げたら、付きっきりで返してくれるよ。
君の払う金が少ないから。穴にチップを入れて投げたら、付きっきりで返してくれるよ。
2009/01/18(日) 14:53:42ID:l7nJL1jT
参考までに、過去のメカスレ。
2スレ目は2008/2までか・・・。事実上の3スレ目ということで。
【故障に修理】メカニックスレ【任せなさい】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1091628863/
【機械の】 メカニック 2セッター 【プロ集団】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1159494619/
2スレ目は2008/2までか・・・。事実上の3スレ目ということで。
【故障に修理】メカニックスレ【任せなさい】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1091628863/
【機械の】 メカニック 2セッター 【プロ集団】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1159494619/
43投球者:名無しさん
2009/01/18(日) 16:16:23ID:22dCqdrs44投球者:名無しさん
2009/01/18(日) 18:16:59ID:TgwvktnC マシントラブル頻発センターはゴメンだね。
2009/01/18(日) 21:28:45ID:EGUBE96m
新米メカがイキがって答えます。
ボールの帰り道にピンがありすすめないのです。
ピンデッキの後ろにたくさんピンがあるとおこりやすいです
偶然というなの必然で、頻発すると原因が他にあるかもしれないので遠慮なくフロアスタッフかメカニックに言ってください。たすかります。
もしくは五本ずつ倒して時間間隔を開けて投球してください。
これで、そんな空気にはなりません。
よろしくお願いします
ボールの帰り道にピンがありすすめないのです。
ピンデッキの後ろにたくさんピンがあるとおこりやすいです
偶然というなの必然で、頻発すると原因が他にあるかもしれないので遠慮なくフロアスタッフかメカニックに言ってください。たすかります。
もしくは五本ずつ倒して時間間隔を開けて投球してください。
これで、そんな空気にはなりません。
よろしくお願いします
2009/01/18(日) 23:12:05ID:22dCqdrs
>五本ずつ倒して
微妙に意味不明・・・
フツーストライク出そうとするじゃん
微妙に意味不明・・・
フツーストライク出そうとするじゃん
47投球者:名無しさん
2009/01/18(日) 23:38:54ID:VZbmq89f 隅っこでコロコロってことはGSか?
考えられるのはボールドアの位置やスプリングの強さ、ロッキングボルトの高さ
ボックス内の隣のレーンのカーペットの位置
あとはピン本数って感じかな
考えられるのはボールドアの位置やスプリングの強さ、ロッキングボルトの高さ
ボックス内の隣のレーンのカーペットの位置
あとはピン本数って感じかな
4845
2009/01/19(月) 00:42:34ID:y4D0/UNC ボールクッションの前後位置
ピンフィードの高さリアボードの緩み
カーペットの反り
隣が数秒の違いで投球
ピンがたくさんあるとなりやすい=五本ずつ倒せばたまりにくい
ガター二回のあとストライクorストライク二回 等出すと
奥でピン貯まりやすいのでボールがつまりやすいです
纏まらない日本語ですみません。
普段文句の言わないお客が珍しく行ってきました
1Box離れた客がレーン真ん中まではいってると。
流石に注意したけど勘弁してほしい
ピンフィードの高さリアボードの緩み
カーペットの反り
隣が数秒の違いで投球
ピンがたくさんあるとなりやすい=五本ずつ倒せばたまりにくい
ガター二回のあとストライクorストライク二回 等出すと
奥でピン貯まりやすいのでボールがつまりやすいです
纏まらない日本語ですみません。
普段文句の言わないお客が珍しく行ってきました
1Box離れた客がレーン真ん中まではいってると。
流石に注意したけど勘弁してほしい
2009/01/19(月) 01:19:18ID:trhjQ/w6
ボールの進化(曲がる)やレーンの変化(ウッドからシンセティック)
によるレーンコンディショナー(オイル)の増加
それに対してマシンはほとんど変化がないから不具合が生じてしまう
ボールの通り道やピンの通り道に
によるレーンコンディショナー(オイル)の増加
それに対してマシンはほとんど変化がないから不具合が生じてしまう
ボールの通り道やピンの通り道に
50投球者:名無しさん
2009/01/19(月) 01:38:07ID:bG9hpbhk シャトル時代はまだ良かったがカストディアンになってから地獄を見たね
51投球者:名無しさん
2009/01/19(月) 14:09:00ID:Ym0uB3uV うちもケーゲルいれてからボールが返らない・・・。甘くみてた・・・。
2009/01/24(土) 00:41:19ID:wOLmT/Qs
話題無いね
2009/01/24(土) 14:20:30ID:nxmjaiXM
では前向きに話題を。
整備って危険が付き物ですが、部下や同僚がいるかたはどうやって気をつけさせていますか?
怪我されたら迷惑だし、いい気しないし。
自分だけなら楽なんですが…そういうわけにはいかない。
整備って危険が付き物ですが、部下や同僚がいるかたはどうやって気をつけさせていますか?
怪我されたら迷惑だし、いい気しないし。
自分だけなら楽なんですが…そういうわけにはいかない。
2009/01/25(日) 00:40:14ID:Y+3rZyEC
簡単な事だ、責任は上司に押し付ける。
分からない事はするな、他の人に言いきかせること。
自分が出来る事を過大評価しないこと。
分からない事はするな、他の人に言いきかせること。
自分が出来る事を過大評価しないこと。
55投球者:名無しさん
2009/01/26(月) 13:04:58ID:ZfAypq+R 昔部下?が居た頃は
『壊していいが怪我はするな』
『無理と思ったら手を出すな』
って言い聞かせてた
『壊していいが怪我はするな』
『無理と思ったら手を出すな』
って言い聞かせてた
56投球者:名無しさん
2009/01/27(火) 00:52:35ID:LEkmBf6K 昔は、今みたいに安全センサーとか無かったし、ボウリングブームもあり忙しかったりしてたから、
メカニックも指一本、腕一本無い大将がいっぱいいたよな。
男の仕事、怪我なんて当たり前、傷なんかは勲章みたいなものだったよ
メカニックも指一本、腕一本無い大将がいっぱいいたよな。
男の仕事、怪我なんて当たり前、傷なんかは勲章みたいなものだったよ
57投球者:名無しさん
2009/01/27(火) 00:59:07ID:8Mgmmt5i すげーな
2009/01/27(火) 05:41:41ID:3ElkShQn
>>53
評価する側の人間なら危険意識についても給与面で評価したら?
俺のやってる事は…
作業時に安全対策を取らない奴はマイナス要素とか組み込んである
重大な怪我は素人メカが無茶するか、多少慣れたメカが作業手順なり安全対策を飛ばした時とかに起きる
あとは作業時間を個人ごとに余裕持って設定してあげてる 作業の様子見て段階踏んで時間削ってる
これは力関係にもよるけど、表側にも例え満Lだろうが無意味な催促は禁止してる 無知な表に危険性説明するのは疲れるけど(´・ω・`)
評価する側の人間なら危険意識についても給与面で評価したら?
俺のやってる事は…
作業時に安全対策を取らない奴はマイナス要素とか組み込んである
重大な怪我は素人メカが無茶するか、多少慣れたメカが作業手順なり安全対策を飛ばした時とかに起きる
あとは作業時間を個人ごとに余裕持って設定してあげてる 作業の様子見て段階踏んで時間削ってる
これは力関係にもよるけど、表側にも例え満Lだろうが無意味な催促は禁止してる 無知な表に危険性説明するのは疲れるけど(´・ω・`)
59投球者:名無しさん
2009/01/27(火) 21:50:36ID:SHbqZ0At 前にガタガタ言われた時は
『安全確保の為に止めてんだけど、何が何でもってんならどうぞ。万一の時はよろしく。』
って言ったら下がったよ。
『安全確保の為に止めてんだけど、何が何でもってんならどうぞ。万一の時はよろしく。』
って言ったら下がったよ。
2009/02/01(日) 12:01:37ID:lyB9Dfsu
>>60
終身雇用みたいなもんでしょ。首切っても、他社が雇わないって。
友人が未だに某・チェーン店のメカニックをやってるようだが、
バイト諸君の怪我が年々増加しているとのこった。
彼いわく「技術のトップが変わってからおかしくなった」というが、どんな事してんのかなあ。
ガチガチに縛り付けてるのかねえ・・
終身雇用みたいなもんでしょ。首切っても、他社が雇わないって。
友人が未だに某・チェーン店のメカニックをやってるようだが、
バイト諸君の怪我が年々増加しているとのこった。
彼いわく「技術のトップが変わってからおかしくなった」というが、どんな事してんのかなあ。
ガチガチに縛り付けてるのかねえ・・
2009/02/01(日) 12:04:11ID:lyB9Dfsu
GSでいう、ドアピンによるボール詰まりなんかは、
チリトリにレザーワックスでも塗ってりゃ減るよ。
チリトリにレザーワックスでも塗ってりゃ減るよ。
63投球者:名無しさん
2009/02/03(火) 07:25:09ID:mIHhHNCU ワックスは怖いな
64投球者:名無しさん
2009/02/03(火) 10:56:49ID:nEDSs1Cu うちのセンター、ボールのトラック上に1〜2cmぐらいの楕円形のキズがよくついてくるんだけど、
これってなんのキズなんでしょうか。
これってなんのキズなんでしょうか。
2009/02/05(木) 00:05:44ID:1GgjZjQw
合成レーンだったらレーンのつなぎ目かな?
66投球者:名無しさん
2009/02/05(木) 02:05:31ID:MrQC5Up3 BWのピンセッターなら、パワーリフトが原因かもね。
@ウレタントラックが摩耗している。
A左右で材質の異なるウレタントラックを使用している。
Bパワーリフトのタイヤが摩耗している。
@ウレタントラックが摩耗している。
A左右で材質の異なるウレタントラックを使用している。
Bパワーリフトのタイヤが摩耗している。
67投球者:名無しさん
2009/02/05(木) 11:39:56ID:raIesHvt ボールのトラックにしかつかないのなら、やっぱりレーンに問題あり、では?
68投球者:名無しさん
2009/02/05(木) 12:36:54ID:MrQC5Up3 シンセティクレーンが原因だと、ボルト穴のダボかもね。
2009/02/06(金) 01:00:17ID:YYcN41EN
ガターの種類によっては可能性あるよ
70投球者:名無しさん
2009/02/12(木) 10:19:47ID:5ynW+Cbg GS-XでDIS1列目でピンが減速するんですが・・・
#7ステーションに入ると減速しないようです。
ベルト短縮したんですが変わらず原因がわからないです。
#7ステーションに入ると減速しないようです。
ベルト短縮したんですが変わらず原因がわからないです。
71投球者:名無しさん
2009/02/12(木) 13:01:42ID:ad3mLsp4 >>70
汚れとかかな?
汚れとかかな?
72投球者:名無しさん
2009/02/12(木) 18:09:28ID:th5/35jS 短縮量が少ないとか
73投球者:名無しさん
2009/02/13(金) 07:36:23ID:3VB/Ln6/ メカ二ック返れば治るよ
74投球者:名無しさん
2009/02/14(土) 14:57:33ID:cuRb5S8D プーリーごと滑ってたら笑うぞ
75投球者:名無しさん
2009/02/14(土) 20:16:45ID:Q/fm7R72 俺なら5秒もあれば治せるな
76投球者:名無しさん
2009/02/17(火) 12:57:00ID:KVk0kYI9 最近ライネージどのくらい?
77投球者:名無しさん
2009/02/22(日) 10:43:26ID:S0ofIHX3 昔より悪いとしか
78投球者:名無しさん
2009/03/14(土) 22:05:08ID:TqVsRbtY 最近変わったことある?
79投球者:名無しさん
2009/03/24(火) 21:22:08ID:YrteAck8 今日はWBCの決勝やってて、その時間は客こねぇんでやんの!
2009/03/24(火) 21:25:28ID:ELGckY+T
よかったじゃん 休めて
2009/03/25(水) 06:25:48ID:vr3LtKR/
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=642996
82投球者:名無しさん
2009/03/25(水) 12:57:41ID:ls4MyGmF 「白じゃなくて赤のボタンを押しましょうね。坊や。」
2009/03/25(水) 14:05:01ID:T/CyJtUR
>>82
そもそもは気付かないフロア担当じゃないか?
うちの店だと客にはテンフレスイッチは触らせないように従業員の研修やってる
ラウンコっぽいボールだけど合ってる? ラウンコなら仕方ないかと思うけど…
あんなんでリセット押させてカップ割れたら邪魔くさいし(´・ω・`)
そもそもは気付かないフロア担当じゃないか?
うちの店だと客にはテンフレスイッチは触らせないように従業員の研修やってる
ラウンコっぽいボールだけど合ってる? ラウンコなら仕方ないかと思うけど…
あんなんでリセット押させてカップ割れたら邪魔くさいし(´・ω・`)
2009/03/26(木) 00:37:08ID:BPh+eh+q
さすがラウンコのピンセッター!
はじけてるぅーw
はじけてるぅーw
85投球者:名無しさん
2009/04/06(月) 17:47:12ID:4zS2/Mi+ ほんの1時間ほど前の出来事だ!
ちょっと長いんだが、まぁ聞いてくれ。
(特にメカニックの人)
ピンセットの時あまりにも頻繁に3番ピンが倒れるもんでイラつき、
思い切ってレーンの間を走りピンデッキまで勝手に行ってみた。
超DQNも甚だしいのは100も承知だったが、全く誰もいない、
店員さんもいない状況下で、どうしても行きたい衝動を抑え切れなかった…
単純に中を見てみたい気持ちと、毎回のように倒れる3番ピンを手に取って確認してみたかったからだ。
というのも以前似たようなことがあった時、ピンの底が欠けていたのが原因だったからだ。
初めて間近で見るマシン!!
ドキドキしながら倒れている3番ピンに手を延ばすと…
メンテの人にはもうオチが読めてるんだろうか。
ちょっと長いんだが、まぁ聞いてくれ。
(特にメカニックの人)
ピンセットの時あまりにも頻繁に3番ピンが倒れるもんでイラつき、
思い切ってレーンの間を走りピンデッキまで勝手に行ってみた。
超DQNも甚だしいのは100も承知だったが、全く誰もいない、
店員さんもいない状況下で、どうしても行きたい衝動を抑え切れなかった…
単純に中を見てみたい気持ちと、毎回のように倒れる3番ピンを手に取って確認してみたかったからだ。
というのも以前似たようなことがあった時、ピンの底が欠けていたのが原因だったからだ。
初めて間近で見るマシン!!
ドキドキしながら倒れている3番ピンに手を延ばすと…
メンテの人にはもうオチが読めてるんだろうか。
86投球者:名無しさん
2009/04/06(月) 17:48:46ID:4zS2/Mi+ 何と!!延ばした腕に反応してスイーパーが降りてきた。
ちょっと考えれば分かりそうなことなんだが、そこが素人の悲しいところか…
降りてきたスイーパーに頭を思いきり押し付けられ、
オレはレーンに激しくキスをし、強烈に鼻を打ち付けた…
反射的に身を引いたが延ばした腕を引くのが少し間に合わず、
手首と指の付け根にもダメージを負った。
鼻血ドバドバ出たんじゃないかと思うぐらい痛かったが
幸い顔面はたいしたことなく済んだ…
長々しい状況説明で悪かったが、一つだけ教えて欲しい。
あのスイーパー、尋常じゃないパワーだった気がするんだが、
あれ、もしかして首に綺麗に決まってたら死ねてたんじゃまいか?
スイーパーがスリーパーになってたんじゃまいか?
笑えないよな?
いや、つまらんからじゃなくて!
ちなみにスイーパーのメーカーはAMF(だっけ?)なんだが、
実際どーなの??
オレ死んでたのかも??
いっそ死んどけばよかったのに…
ってゆーのはナシで頼む。
ちょっと考えれば分かりそうなことなんだが、そこが素人の悲しいところか…
降りてきたスイーパーに頭を思いきり押し付けられ、
オレはレーンに激しくキスをし、強烈に鼻を打ち付けた…
反射的に身を引いたが延ばした腕を引くのが少し間に合わず、
手首と指の付け根にもダメージを負った。
鼻血ドバドバ出たんじゃないかと思うぐらい痛かったが
幸い顔面はたいしたことなく済んだ…
長々しい状況説明で悪かったが、一つだけ教えて欲しい。
あのスイーパー、尋常じゃないパワーだった気がするんだが、
あれ、もしかして首に綺麗に決まってたら死ねてたんじゃまいか?
スイーパーがスリーパーになってたんじゃまいか?
笑えないよな?
いや、つまらんからじゃなくて!
ちなみにスイーパーのメーカーはAMF(だっけ?)なんだが、
実際どーなの??
オレ死んでたのかも??
いっそ死んどけばよかったのに…
ってゆーのはナシで頼む。
87投球者:名無しさん
2009/04/06(月) 21:06:56ID:geEOv8yE 今度はブランのセンターでやってくれ!
2009/04/06(月) 22:08:18ID:Iuz6GiKt
ストライク繋がってるときに、ボール帰って来なくなるのが一番困る
あと、身に覚えのないキズとか
あと、身に覚えのないキズとか
90投球者:名無しさん
2009/04/07(火) 09:20:05ID:MlW9Jrb/ >>85
ギロチンプレイ乙
ギロチンプレイ乙
9186
2009/04/07(火) 16:26:28ID:xpLn/7HA ちょっwwおまwwww
真面目に答えてくれよ…
ってか、ふつー誰も知らんわな…
まぁ実際死にはしないとは思うんだけどさ、
逃げ損なってたらかなり酷い目に遭ってたハズだ。
いや、小さな子供だったら死ぬね!!
モマエラ絶対挟まれないよう気をつけろ!!
真面目に答えてくれよ…
ってか、ふつー誰も知らんわな…
まぁ実際死にはしないとは思うんだけどさ、
逃げ損なってたらかなり酷い目に遭ってたハズだ。
いや、小さな子供だったら死ぬね!!
モマエラ絶対挟まれないよう気をつけろ!!
92投球者:名無しさん
2009/04/07(火) 20:45:47ID:KwznRDII ん〜まぁよっぽどじゃなきゃ死ぬことはないんじゃないかな。
首が飛ぶってのは絶対ないよ。
ちなみに3番ピンだけ倒れるのはピン底が原因じゃないと思うよ。
底が悪いピンが必ずしも毎回3番にセットされるわけじゃないからもしピン底が悪いならランダムに倒れるはず。
多分スポッティングカップに問題ありだね。
ちなみにスイーパーじゃなくてスイープな。
首が飛ぶってのは絶対ないよ。
ちなみに3番ピンだけ倒れるのはピン底が原因じゃないと思うよ。
底が悪いピンが必ずしも毎回3番にセットされるわけじゃないからもしピン底が悪いならランダムに倒れるはず。
多分スポッティングカップに問題ありだね。
ちなみにスイーパーじゃなくてスイープな。
9388
2009/04/07(火) 21:40:16ID:E0+jpzxT >>91
マジだって。
BWのA2って機械の場合、スイープに挟まれてどうこうより
スイープに引きずり込まれた処にピンデッキが降りてきて圧死した例があるそうだ
だから店員は、ピン立ての際の「スイープのセンサーOFF」&「マシンスイッチOFF」を厳守してる。
マジだって。
BWのA2って機械の場合、スイープに挟まれてどうこうより
スイープに引きずり込まれた処にピンデッキが降りてきて圧死した例があるそうだ
だから店員は、ピン立ての際の「スイープのセンサーOFF」&「マシンスイッチOFF」を厳守してる。
94投球者:名無しさん
2009/04/07(火) 22:21:46ID:sdsEktQe BWとAMFのメカニック用語がごちゃ混ぜだよ〜。誤解や混乱を避ける為にも、それぞれの用語を使い分けましょうよ〜。
9591
2009/04/07(火) 23:26:37ID:xpLn/7HA そうだよな!!絶対ヤバいよな!!??
ネタだと思ってるヤツもいるかもだが、大真面目な話なんだよ。
正確にはもう一人、いっしょに投げてた連れがいたんだが、
半泣き(ってゆーかマジ泣き)で戻ってきたオレを見て大笑いされたよ。
考えれば考えるほど自分のしたことがどれほどヤバかったか…
ほんとにゾっとするわ…
しかしスイッチOFFは当然なんだろうが、忙しい時とかに新人とかが
ついうっかり切り忘れて事故になったりしないもんなんだろうか…
ネタだと思ってるヤツもいるかもだが、大真面目な話なんだよ。
正確にはもう一人、いっしょに投げてた連れがいたんだが、
半泣き(ってゆーかマジ泣き)で戻ってきたオレを見て大笑いされたよ。
考えれば考えるほど自分のしたことがどれほどヤバかったか…
ほんとにゾっとするわ…
しかしスイッチOFFは当然なんだろうが、忙しい時とかに新人とかが
ついうっかり切り忘れて事故になったりしないもんなんだろうか…
96投球者:名無しさん
2009/04/08(水) 01:18:57ID:tqqhjAoO 最低限スイッチを切るのは常識だが、このスイッチも古くなってくるとあてにならない・・・(苦笑) 当然、元の電源抜けば安心だが、ピン立て位でイチイチ抜いてられないので、ある意味いつも賭け・・・(笑)
97投球者:名無しさん
2009/04/08(水) 23:04:14ID:zwARuspd まあ電源切り忘れてスイープに一撃いただくのはうちの店長もやってたし
まあGSだから悪くても75出して止まるんだけど
まあGSだから悪くても75出して止まるんだけど
98投球者:名無しさん
2009/04/17(金) 19:02:56ID:VOYl/2KM 勤務時間中にテレビの止めろよ
リストラするぞ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
リストラするぞ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
2009/04/17(金) 20:21:36ID:yN7aHH6E
確かに、集中して投げたいときに
テレビ流れてると、気が散る
「次は、お天気です。」とか
まぁ、一番困るのはボールが帰って来なくなること
テレビ流れてると、気が散る
「次は、お天気です。」とか
まぁ、一番困るのはボールが帰って来なくなること
100投球者:名無しさん
2009/04/18(土) 10:55:32ID:jUl2MFYZ ∨∨∨
〜100〜
∧∧∧
〜100〜
∧∧∧
101投球者:名無しさん
2009/04/18(土) 13:07:54ID:/Q+GOrXJ リーグ中にスポーツ中継とか流されるけど皆早く見たくて
ストライク出すのに必死になるよw
ストライク出すのに必死になるよw
102投球者:名無しさん
2009/04/19(日) 16:15:48ID:S4O3IO8s >>98
メカ室の話?
それならクビで良い そんなのいたら他のメカも迷惑だよ ついでにそんな環境を許してる支配人もクビで
そもそもメカに限らず従業員スペースにテレビなんて置いてるようなセンターは潰れそうだけど…
まぁ経営者がアレなセンターって多いよね(´・ω・`)
メカ室の話?
それならクビで良い そんなのいたら他のメカも迷惑だよ ついでにそんな環境を許してる支配人もクビで
そもそもメカに限らず従業員スペースにテレビなんて置いてるようなセンターは潰れそうだけど…
まぁ経営者がアレなセンターって多いよね(´・ω・`)
103投球者:名無しさん
2009/05/02(土) 01:33:45ID:3/ONFNc8 今年のGW、ETCの1000円走り放題の影響ありそう?
104投球者:名無しさん
2009/05/02(土) 15:34:38ID:8DJe6TRg まあ、ありそう。
年々稼動下がってるから、その影響かはわからないが。
年々稼動下がってるから、その影響かはわからないが。
105投球者:名無しさん
2009/05/04(月) 00:56:15ID:TXAu4Hue うちの店はフロントのバイト君が館内のTVで好きな番組みたりDVDみたりCD流したりしてるけどな。
106投球者:名無しさん
2009/05/04(月) 11:27:22ID:J2DR9zBu ジュークボックス今ある?
うちは昔あったらしいが今は無い
うちは昔あったらしいが今は無い
107投球者:名無しさん
2009/05/24(日) 10:55:24ID:XckvODNY ジュークボックス一応置いてあるって感じかな。
パワーリフトのタイヤの種類が4つもあるのはなんで?
パワーリフトのタイヤの種類が4つもあるのはなんで?
108投球者:名無しさん
2009/06/04(木) 17:36:28ID:Qn0rjiBp いかにもってタイヤとV以外にあるの?
109投球者:名無しさん
2009/06/08(月) 23:13:26ID:jPxDixnS 空気タイヤとV二種類とバームクーヘンみたいなやつです GS
110投球者:名無しさん
2009/06/09(火) 10:10:37ID:hiYE6NcQ >>109
バイトの方でつか?
ボールの種類(ハウスとマイボの来客比率)、レンコン(オイル量)、汚れ、耐久性等コスト絡み
それらを比べて外注したり、メーカーから買うか決めるのもメカのお仕事でしょ(´・ω・`)
まぁ冗談は置いとくとして、部品については色々噂聞くけど… とりあえず純正(中国製)の質の低下はひどいので、国内で生産してくれる町工場探すのが疲れる
バイトの方でつか?
ボールの種類(ハウスとマイボの来客比率)、レンコン(オイル量)、汚れ、耐久性等コスト絡み
それらを比べて外注したり、メーカーから買うか決めるのもメカのお仕事でしょ(´・ω・`)
まぁ冗談は置いとくとして、部品については色々噂聞くけど… とりあえず純正(中国製)の質の低下はひどいので、国内で生産してくれる町工場探すのが疲れる
111投球者:名無しさん
2009/06/10(水) 20:09:54ID:IkIbLZu7 アキュースコアXLの新しい奴なんですがLANケーブルにVIDEO信号も混合して送ってるんですが
どうにも画質がおかしいんです。
分配したあとに終端抵抗を付けなかったみたいな画質で白飛びみたいな画質なんです。
アキュースコアの設置マニュアルみたいなのDLできないですかね?仕様をしりたいです。
貧乏センターなのでオートスコアラーは中古です。
以前使ってたものはLANはLAN用同軸VIDEOはVIDEO用同軸で別だったので
LANはループさせてVIDEOは最終レーンのOUTに75Ωの終端抵抗をつけてました。
いまの機種だとLANケーブルでループさせてるためどうにか出来ないか悩んでます。
どうにも画質がおかしいんです。
分配したあとに終端抵抗を付けなかったみたいな画質で白飛びみたいな画質なんです。
アキュースコアの設置マニュアルみたいなのDLできないですかね?仕様をしりたいです。
貧乏センターなのでオートスコアラーは中古です。
以前使ってたものはLANはLAN用同軸VIDEOはVIDEO用同軸で別だったので
LANはループさせてVIDEOは最終レーンのOUTに75Ωの終端抵抗をつけてました。
いまの機種だとLANケーブルでループさせてるためどうにか出来ないか悩んでます。
112投球者:名無しさん
2009/06/10(水) 20:22:57ID:IkIbLZu7 AccuScore super XLっぽいです。ヘッドピンがニヤけてるやてるやつです。
113投球者:名無しさん
2009/06/10(水) 22:43:37ID:n2DzonR7114投球者:名無しさん
2009/06/10(水) 23:02:26ID:+wjrDGjP デビジョンの上のカメラで1ボックス両方のピン見るやつかな?
12年ほど前はソレ使ってましたけど
12年ほど前はソレ使ってましたけど
115投球者:名無しさん
2009/06/11(木) 22:39:19ID:hdZMwTZH 40年前はマジックスコアすらねーよ
知識無いのも程がある
センター勤めは所詮お山のバカ大将だよ
知識無いのも程がある
センター勤めは所詮お山のバカ大将だよ
116投球者:名無しさん
2009/06/11(木) 23:09:53ID:3XjC9QKn マジックスコア?なにそれw
40年前って・・・。中山律子さんがパーフェクト出したのが1970でそれよりも昔でしょ。
そんなに古いメカだと60超えか?引退しなよ。
古い知識ひきずられてもやくにたたないし
40年前って・・・。中山律子さんがパーフェクト出したのが1970でそれよりも昔でしょ。
そんなに古いメカだと60超えか?引退しなよ。
古い知識ひきずられてもやくにたたないし
117投球者:名無しさん
2009/06/12(金) 21:48:22ID:hP6aZZB1 >>110
ありがとうございます。
ぺーぺー社員です。
色々試した結果自分の納得するものを購入してますが、ポリでもオイリーでもイケる物&耐久性があるものだけで良いのではないかと思ってました。
ぺーぺーですが教わる人いないので
町工場言ってでなおしてきまつ。
ありがとうございます。
ぺーぺー社員です。
色々試した結果自分の納得するものを購入してますが、ポリでもオイリーでもイケる物&耐久性があるものだけで良いのではないかと思ってました。
ぺーぺーですが教わる人いないので
町工場言ってでなおしてきまつ。
118投球者:名無しさん
2009/06/12(金) 23:51:07ID:sxfABnSt 阿Qスコアの初期型は超音波センサーがあってだな....
センサー、キックバックファイバーの上についてたもんだから、
ピンアクションで壊れまくりww 使いものにならなかったとさ。
センサー、キックバックファイバーの上についてたもんだから、
ピンアクションで壊れまくりww 使いものにならなかったとさ。
120投球者:名無しさん
2009/06/13(土) 10:55:35ID:8iApjAJR お山の大将からかうと面白いよ
知識無いのに知ったかぶりでね
ケラケラ
知識無いのに知ったかぶりでね
ケラケラ
121投球者:名無しさん
2009/06/14(日) 02:53:07ID:qMm05V4y 無知な人ほど勤続年数を自慢するのさ
123投球者:名無しさん
2009/06/15(月) 01:33:23ID:JXYeFk2c Yリターンが何か知らないけど
うちの店はSSシャーシで5枚ボードのあるよ。
壊れたボードの修理は夜勤の日の内職だ。
うちの店はSSシャーシで5枚ボードのあるよ。
壊れたボードの修理は夜勤の日の内職だ。
124投球者:名無しさん
2009/06/18(木) 22:22:15ID:lgJq88P/ >>117
参考までにレーンマシンとオイルは何を使ってますか?
参考までにレーンマシンとオイルは何を使ってますか?
125投球者:名無しさん
2009/06/24(水) 15:19:59ID:AorVEmIa126投球者:名無しさん
2009/06/24(水) 16:38:25ID:kwi2FNL/ >>125
ウサギやペンギンのやつの次のヴァージョンだと思う。
ウサギとペンギンのから変えていまのになりました。
ストライクでるとカートがニヤケ面のピンを弾き飛ばすアニメが出ます。
スーパーXLだと思います。
ウサギやペンギンのやつの次のヴァージョンだと思う。
ウサギとペンギンのから変えていまのになりました。
ストライクでるとカートがニヤケ面のピンを弾き飛ばすアニメが出ます。
スーパーXLだと思います。
127投球者:名無しさん
2009/06/24(水) 16:42:05ID:kwi2FNL/128投球者:名無しさん
2009/06/24(水) 18:21:58ID:AorVEmIa129投球者:名無しさん
2009/07/05(日) 21:46:00ID:yCTwUs51 オートスコアラースレ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1140272167/
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1140272167/
130あ
2009/07/07(火) 23:14:05ID:+0QXoIAe きず
131投球者:名無しさん
2009/08/07(金) 19:36:12ID:T+5Dlavm 久しぶりに来てみたらメカスレ復活したのね
記念パピコ
記念パピコ
132投球者:名無しさん
2009/08/12(水) 07:01:42ID:uLcbxhzd 某チェーン店のメカ、ケガ人多発!
133投球者:名無しさん
2009/08/14(金) 12:35:06ID:cvRZPzNQ ラウンコですね。わかります。
134投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 00:13:31ID:ZHpmUd+Z 某チェーン店、50のメカでも雇ってくれるかな..AMF経験22年。
いやあ、センターつぶれてからロクな仕事につけなくてな。
いやあ、センターつぶれてからロクな仕事につけなくてな。
135投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 09:25:57ID:fhReR86T お年寄りイラネ。
136投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 20:03:55ID:bpghYywB >>134
戻ってこなくていいよ
戻ってこなくていいよ
137投球者:名無しさん
2009/08/19(水) 06:06:07ID:ZBd3J975 22年はベテランの域だろうし、何処かは雇ってくれるんじゃないの?
うちはA2だからAMFはよく分からんけど、うちなら取らないかな。体力勝負だから歳がなぁ…
うちはA2だからAMFはよく分からんけど、うちなら取らないかな。体力勝負だから歳がなぁ…
138投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 00:44:15ID:y2QyywO3 センターメカで体力勝負?毎日ピン交換50レーンとかかな
それとも10フロア階段とか
それとも10フロア階段とか
139投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 09:50:40ID:vNnuZCcl いや、A2は鉄の塊だからそっちの問題なんじゃね?
GRならパーツ軽いから歳いっててもそんなに問題ないんだが
GRならパーツ軽いから歳いっててもそんなに問題ないんだが
140投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 12:02:09ID:l8eCXdwb メカの方に質問です。
リセットボタンって勝手に押していいの?
スタッフを呼んで押してもらうべきなの?
リセットボタンって勝手に押していいの?
スタッフを呼んで押してもらうべきなの?
141投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 14:33:11ID:vNnuZCcl142投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 20:46:28ID:an3BDQZZ143投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 21:24:57ID:l8eCXdwb 140です。ピンが倒れてるときなんですが。
ボタン押すためだけに
スタッフ呼ぶのが気が引ける、、
ボタン押すためだけに
スタッフ呼ぶのが気が引ける、、
145投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 22:05:46ID:AkuJuJ4V ピンがセットされる度、特定のピンが倒れる→ピンセッターorピンデッキが原因。/ランダムに倒れる→ピンが原因。
むやみやたらとリセットすると、メーターが上がり、オーバーフレームになるよ。異常を感じたら、フロントに連絡して対処して貰うのがイチバンですね。
むやみやたらとリセットすると、メーターが上がり、オーバーフレームになるよ。異常を感じたら、フロントに連絡して対処して貰うのがイチバンですね。
146投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 22:08:05ID:V/LKRiAg カネ払ってんだ、遠慮せずに呼べ。
暇してるスタッフにお仕事を与えよう。
暇してるスタッフにお仕事を与えよう。
147投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 22:57:28ID:an3BDQZZ 何年も投げてるリーグボウラーなら、リセット・トラブルボタンくらい自分で押して と思う
レジャー客なら、即スタッフ呼んでくれ! と思うw
身勝手でスマン脳
レジャー客なら、即スタッフ呼んでくれ! と思うw
身勝手でスマン脳
148投球者:名無しさん
2009/08/21(金) 16:17:14ID:Gf+Sye1Z まだ入り立ての頃マシンが勝手に動くトラブルがあってな
原因はリセットボタンがめり込んで戻らなかったってオチなんだが気付くまでに二日かかった
スタッフかお客さんか知らないが強く押しすぎ
原因はリセットボタンがめり込んで戻らなかったってオチなんだが気付くまでに二日かかった
スタッフかお客さんか知らないが強く押しすぎ
149投球者:名無しさん
2009/08/22(土) 22:49:32ID:PMyn+oBG150投球者:名無しさん
2009/08/23(日) 22:05:41ID:5An+piOc レーンオイルはあれはどうにかならんもんかな?
オイルを減らすもしくは質を変えてくれればエラーが減る確信あるんだが
オイルを減らすもしくは質を変えてくれればエラーが減る確信あるんだが
152投球者:名無しさん
2009/09/01(火) 19:56:23ID:NOWEP4bY153投球者:名無しさん
2009/09/02(水) 08:50:52ID:VEkTMqrD154投球者:名無しさん
2009/09/02(水) 11:14:42ID:h3O03X3h プロは投げるだけのアホな頭しかないので、全体的なバランスなんか考えられないのよね・・・。うちのヘボプロもそう。
155投球者:名無しさん
2009/09/02(水) 20:55:50ID:bw4kj9jU >>153
カストーディアン+
最近レーンオイルでトランスポートバンド(非BW製)の樹脂が劣化している確信を得たがBW製に総取り替えする予算なんかあるはずもなく
まあ小手先で誤魔化しつつやってくしか無いのが現状
カストーディアン+
最近レーンオイルでトランスポートバンド(非BW製)の樹脂が劣化している確信を得たがBW製に総取り替えする予算なんかあるはずもなく
まあ小手先で誤魔化しつつやってくしか無いのが現状
157投球者:名無しさん
2009/09/04(金) 22:58:52ID:Vn8mlgE5158投球者:名無しさん
2009/09/05(土) 12:43:57ID:ApNmaFUp AMF でのカーペットだな。
159投球者:名無しさん
2009/09/05(土) 19:30:48ID:Qri46K3r >>153
念のため言っとくと操作やメンテは俺その他数名でやってるよ
プロは『このパターンでやって』『最近オイルが薄い気がする』『最近ボールの切れが悪い。汚れちゃんととれてる?』って言うだけ
マジ言うだけ
一時期殺意すら抱いてたし今でも根に持ってる
念のため言っとくと操作やメンテは俺その他数名でやってるよ
プロは『このパターンでやって』『最近オイルが薄い気がする』『最近ボールの切れが悪い。汚れちゃんととれてる?』って言うだけ
マジ言うだけ
一時期殺意すら抱いてたし今でも根に持ってる
160投球者:名無しさん
2009/09/05(土) 20:43:54ID:zSXQWQta161投球者:名無しさん
2009/09/05(土) 21:45:44ID:YQguNPv0 >157>158
ありがとう、AMFは分かんないや。。。
少しは勉強しないとだね
>159
大変だねぇ、胸中お察しするよ。
でも、我慢だよ、我慢。
じゃあ解る前提で話するけど、油が奥まで持ってかれるのはメカなら分かるよね?(カストディアンも触れるなら尚更)
キャリーボウラーが多いセンターなら当然だと思うけど。
で、本題なんだけど、バックエンドとピンデッキはちゃんと切れてる前提でいいかな?
切れてないとピンデッキぐしょぐしょで(A2の場合は)悲惨な事になるんだけど。
ありがとう、AMFは分かんないや。。。
少しは勉強しないとだね
>159
大変だねぇ、胸中お察しするよ。
でも、我慢だよ、我慢。
じゃあ解る前提で話するけど、油が奥まで持ってかれるのはメカなら分かるよね?(カストディアンも触れるなら尚更)
キャリーボウラーが多いセンターなら当然だと思うけど。
で、本題なんだけど、バックエンドとピンデッキはちゃんと切れてる前提でいいかな?
切れてないとピンデッキぐしょぐしょで(A2の場合は)悲惨な事になるんだけど。
162投球者:名無しさん
2009/09/06(日) 07:50:27ID:PMQLR17v >>161
普通に切れてるよ。
問題はハウスボウラーなんだよなぁ。
マイボウラーは投球毎にボールを磨いてくれるからそんなに問題にならない。それはレーンが別だから確信がある。
しかしあのオイル、樹脂浸食力あるんじゃないかな?ピンの耐久性も著しく低下してる気がする。
シャトル時代はあんなに酷くなかった。
普通に切れてるよ。
問題はハウスボウラーなんだよなぁ。
マイボウラーは投球毎にボールを磨いてくれるからそんなに問題にならない。それはレーンが別だから確信がある。
しかしあのオイル、樹脂浸食力あるんじゃないかな?ピンの耐久性も著しく低下してる気がする。
シャトル時代はあんなに酷くなかった。
163投球者:名無しさん
2009/09/06(日) 11:58:54ID:gO7Y/jZ6 最近のコンディショナーは、樹脂への攻撃力が強いわな・・・。ピンがねちゃついてマシントラブルは増えるし、マシン側からは良いことが1つも無いわね・・・。
164投球者:名無しさん
2009/09/06(日) 19:39:22ID:BZzgMoxH >162
シャトルとかとは違うでしょう。
レジャー客(一般)とボウラーを一緒にしちゃいけないw
うーん。一概には言えないけど、どこかでクリーナーとオイルが混ざってるかもしれないし…(←これが一番機械への影響が大きかった…)
スクイージーの当たり具合やヘタリはどんな感じ?
あと、気になるんだけど、トランスファーはスムージングパッド?
それともアップデート(ブラシ)したのかな?
ウチのは去年ブラシに換えたよ。(初期のカストディアン)
パッドとブラシじゃ、油の乗り具合が全然違うですよ。
それと、こちらのレーンはウッドだよ。
シャトルとかとは違うでしょう。
レジャー客(一般)とボウラーを一緒にしちゃいけないw
うーん。一概には言えないけど、どこかでクリーナーとオイルが混ざってるかもしれないし…(←これが一番機械への影響が大きかった…)
スクイージーの当たり具合やヘタリはどんな感じ?
あと、気になるんだけど、トランスファーはスムージングパッド?
それともアップデート(ブラシ)したのかな?
ウチのは去年ブラシに換えたよ。(初期のカストディアン)
パッドとブラシじゃ、油の乗り具合が全然違うですよ。
それと、こちらのレーンはウッドだよ。
165投球者:名無しさん
2009/09/06(日) 23:13:07ID:PMQLR17v >>164
問題はレジャーレーンといえど結構オイルの量が多い点なんだよね。
初心者マイボウラーがクイッと曲げて楽しめる程度には塗ってある。
オイルとクリーナーは混ざってないし仮に混ざっててもそこまで影響無いのは一度調べてる。
スクイージーは先日交換済みだしそれまでもきちんとふき取れてた。
バフィングは初めからブラシだよ(プラスだから)。
うちはシンセティックです。
最近ひび割れが増えた気がする‥‥‥。
問題はレジャーレーンといえど結構オイルの量が多い点なんだよね。
初心者マイボウラーがクイッと曲げて楽しめる程度には塗ってある。
オイルとクリーナーは混ざってないし仮に混ざっててもそこまで影響無いのは一度調べてる。
スクイージーは先日交換済みだしそれまでもきちんとふき取れてた。
バフィングは初めからブラシだよ(プラスだから)。
うちはシンセティックです。
最近ひび割れが増えた気がする‥‥‥。
166投球者:名無しさん
2009/09/06(日) 23:18:47ID:62x3d8py カストディアンのあの固形クリーナー。あれ、そうとうなクセモノだとおもう。
指定の水との混合比だと濃すぎるんじゃねえか? AMF だとカーペットべとべと、
ピンがでろでろになる。ピンエレベーターもべとべと。ピンオーバーがめちゃくちゃに増える。
AMF 純正の緑の液体クリーナーだとなにも異常なし。
指定の水との混合比だと濃すぎるんじゃねえか? AMF だとカーペットべとべと、
ピンがでろでろになる。ピンエレベーターもべとべと。ピンオーバーがめちゃくちゃに増える。
AMF 純正の緑の液体クリーナーだとなにも異常なし。
167投球者:名無しさん
2009/09/09(水) 21:34:27ID:UREOaVfi カストディアンにしてからトラブル倍以上増えた
どうしようもねーよ
どうしようもねーよ
168投球者:名無しさん
2009/09/11(金) 19:06:04ID:0CGbbJ3/ 自分のところでピンセッターを出してないからだろうな
ブランズウィックはレーン、ピンセッター、レーンマシンすべて扱ってるからお互い配慮した作りになってる
カストーディアンはボウラー受けはいいかも知れんが維持する側から言わせて貰えばロクでもないマシン
ブランズウィックはレーン、ピンセッター、レーンマシンすべて扱ってるからお互い配慮した作りになってる
カストーディアンはボウラー受けはいいかも知れんが維持する側から言わせて貰えばロクでもないマシン
169投球者:名無しさん
2009/09/11(金) 20:17:41ID:2aO1bTuU テンピンだけ時々出てこない事がありました。何ででしょうか。
リセットして投げたので店員呼ぶ程ではありませんでした。
毎回というくらい頻繁でもなく1ゲームに1〜2回と微妙な頻度でした。
マシンはAMFです。
リセットして投げたので店員呼ぶ程ではありませんでした。
毎回というくらい頻繁でもなく1ゲームに1〜2回と微妙な頻度でした。
マシンはAMFです。
170投球者:名無しさん
2009/09/12(土) 22:19:44ID:O16AZfZU >>165
その、問題の一般用は幾つ入れてるのかな?
(シンセ扱ってる他のセンターに聞いたところ、ゲージは40で22mlだそうです)
(1.引き始め〜営業終了時間、2.貴方のセンターの空調、3.レーン状態)
3は当たり前だとして、特に、2で大分変わりますよね。
暑いと機械にもよろしくないですし。
スクイージー調整もバッチシでおk?
>バフィングは初めからブラシだよ(プラスだから)。
外見以外見た事ないから何が違うんだろうと思ってたけど、PLUSからはそれなんだ!ありがとです。
ウッドだから参考にはならないと思いますが、一般用25ml、リーグ用は34ml、ゲージはどちらも40ですよ。
経費削減で、最近会社から油の量を減らせと言われたけど、これ以上減らすとレーンが。。。
あと、差し支えないなら、パターン(データ)がどうなってるか知りたいな。
その、問題の一般用は幾つ入れてるのかな?
(シンセ扱ってる他のセンターに聞いたところ、ゲージは40で22mlだそうです)
(1.引き始め〜営業終了時間、2.貴方のセンターの空調、3.レーン状態)
3は当たり前だとして、特に、2で大分変わりますよね。
暑いと機械にもよろしくないですし。
スクイージー調整もバッチシでおk?
>バフィングは初めからブラシだよ(プラスだから)。
外見以外見た事ないから何が違うんだろうと思ってたけど、PLUSからはそれなんだ!ありがとです。
ウッドだから参考にはならないと思いますが、一般用25ml、リーグ用は34ml、ゲージはどちらも40ですよ。
経費削減で、最近会社から油の量を減らせと言われたけど、これ以上減らすとレーンが。。。
あと、差し支えないなら、パターン(データ)がどうなってるか知りたいな。
171投球者:名無しさん
2009/09/17(木) 16:41:08ID:jJsanntV 恵比寿は古いわりにはマシントラブルが少なかったな・・・・
俺がボール投げたら「バキッ!」という音がして電気消えた事があったが・・・・・・・・・・・・・
俺がボール投げたら「バキッ!」という音がして電気消えた事があったが・・・・・・・・・・・・・
172投球者:名無しさん
2009/09/17(木) 21:48:35ID:PBfO1LYq デッキジャムを起こして、シェアピン折れになったのでしょう。
シェアピンが折れる事で通電しなくなり、ギアボックス内のカバー&ピンの破損を免れます。
シェアピンが折れる事で通電しなくなり、ギアボックス内のカバー&ピンの破損を免れます。
173投球者:名無しさん
2009/09/24(木) 07:53:24ID:ophNwP9A174投球者:名無しさん
2009/09/29(火) 23:16:28ID:TDK2DuDI 恵比寿にラウンド1できないかなー・・・
175投球者:名無しさん
2009/09/30(水) 19:21:39ID:ggQsBFvS おこちゃまが思いっきり「ポイ!」してレーンがへこんだ時って、子供の親に修理代請求しますか?
176投球者:名無しさん
2009/10/01(木) 15:06:49ID:JqBnHHwl178投球者:名無しさん
2009/10/03(土) 21:26:47ID:vfDgm1Eh 天井にボールをぶつけなきゃ OK!
179投球者:名無しさん
2009/10/04(日) 19:21:39ID:wMvvc0R6 質問ですが、日本のボウリング場は、だいだい何フィートぐらいまでオイルを引いているんでしょうか?
40フィートくらいかな?
そうすると、1ピンから6メートルくらいは塗られてない所があると計算できますが。
6メートルはレーン全体のの1/3くらいになりますね。
やっぱり目に見えないオイル状況を考える事が攻略の基本ですよね。
それに対応した技を持っていて見事対処できればいいんでしょうが。
また何フィートが理想的なんでしょうか?
長すぎても短すぎても投げにくいし、
オイルの粘土や種類もいろいろあるんでしょうか?
40フィートくらいかな?
そうすると、1ピンから6メートルくらいは塗られてない所があると計算できますが。
6メートルはレーン全体のの1/3くらいになりますね。
やっぱり目に見えないオイル状況を考える事が攻略の基本ですよね。
それに対応した技を持っていて見事対処できればいいんでしょうが。
また何フィートが理想的なんでしょうか?
長すぎても短すぎても投げにくいし、
オイルの粘土や種類もいろいろあるんでしょうか?
180投球者:名無しさん
2009/10/04(日) 22:49:51ID:0LrJ+bwt181投球者:名無しさん
2009/10/05(月) 01:28:16ID:Uka55ftF そうなんですか?
詳しく知らないんですが
メカはピンセッターのメンテナンスしかしてないんですか?
1日中裏方でメンテナンスをしてるんですか?
詳しく知らないんですが
メカはピンセッターのメンテナンスしかしてないんですか?
1日中裏方でメンテナンスをしてるんですか?
182投球者:名無しさん
2009/10/06(火) 00:54:05ID:3wc0/qyg メカニックがレーンメンテするセンターもあるだろうけど
そのての質問は↓このへんのスレで聞いたほうがいいんじゃないかな
中級者のためのボウリング質問スレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1252674029/
レーンコンディションについて語るスレッド2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1247988158/
そのての質問は↓このへんのスレで聞いたほうがいいんじゃないかな
中級者のためのボウリング質問スレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1252674029/
レーンコンディションについて語るスレッド2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1247988158/
183投球者:名無しさん
2009/10/07(水) 09:51:11ID:s66LUbwh チェーンのメカ部門、ケガ人が大量増殖中
ミニ四駆の組み立てからやり直せ
ミニ四駆の組み立てからやり直せ
184投球者:名無しさん
2009/10/07(水) 09:57:15ID:oGmM+B3Z >>183
安全管理に問題があるんじゃないの?
安全管理に問題があるんじゃないの?
185投球者:名無しさん
2009/10/07(水) 20:24:51ID:p6knrahn186投球者:名無しさん
2009/10/07(水) 22:08:00ID:s66LUbwh >>184-185
●稼動中はマシンに近づくな、登るな
Q、動作点検(巡回)が出来ないが?
A、しなくていいようにすればよい。
平日、何のために作業してるのかね?
●安全靴(ひも靴以外のスニーカー可)は各自で購入
Q、安全対策のため支給すべきだ
A、他部署は全員自前の靴だ
お前らだけ特別扱いはしない
●稼動中はマシンに近づくな、登るな
Q、動作点検(巡回)が出来ないが?
A、しなくていいようにすればよい。
平日、何のために作業してるのかね?
●安全靴(ひも靴以外のスニーカー可)は各自で購入
Q、安全対策のため支給すべきだ
A、他部署は全員自前の靴だ
お前らだけ特別扱いはしない
187投球者:名無しさん
2009/10/08(木) 01:48:28ID:/lyO/91d ODメカニックです。丸8年経ちました。
20Lを1人で面倒見てます。レーンのメンテはしていません。
ピンセッター以外にもバッティング用マシンの修理やレーンメンテマシンの修理、
その他何でもやってます(やらされています((^^ゞ)
またいずれ書き込みます。
20Lを1人で面倒見てます。レーンのメンテはしていません。
ピンセッター以外にもバッティング用マシンの修理やレーンメンテマシンの修理、
その他何でもやってます(やらされています((^^ゞ)
またいずれ書き込みます。
188投球者:名無しさん
2009/10/08(木) 03:08:09ID:u9fzA6As189投球者:名無しさん
2009/10/08(木) 11:09:35ID:tJEC/X/Q190投球者:名無しさん
2009/10/10(土) 17:24:53ID:u2iTU9HA191投球者:名無しさん
2009/10/10(土) 20:13:57ID:Zn/NfEUW 数年後は皆で失業者
192投球者:名無しさん
2009/10/10(土) 21:33:22ID:UR/duKb0 安全靴さえ支給しないのって酷い
193投球者:名無しさん
2009/10/11(日) 02:08:43ID:P4HjORfR 某ウンコのメカニックってへぼいの?
将来性ないかな・・・・
将来性ないかな・・・・
194投球者:名無しさん
2009/10/11(日) 05:36:54ID:Zv1cnY8P heboi
195投球者:名無しさん
2009/10/12(月) 23:47:44ID:SxR/LtBn196投球者:名無しさん
2009/10/13(火) 00:23:04ID:Elw2kCyJ197投球者:名無しさん
2009/10/13(火) 00:58:11ID:csrFyxDp 根拠は10年20年経験が在っても
センター無くなればそこで終わりだから
たとえば20年の経験在る振りしてラウンド辺りに
電話してみれば?そんな奴いらねって断られるよ
手取り15万ならOKかも?多分ねーな
センター無くなればそこで終わりだから
たとえば20年の経験在る振りしてラウンド辺りに
電話してみれば?そんな奴いらねって断られるよ
手取り15万ならOKかも?多分ねーな
198投球者:名無しさん
2009/10/13(火) 18:36:08ID:tSJT8CFn レーンによってボールが静止した状態で「つーっ」と流れて「すっこーん!」とピンが倒れるレーンと、
「んごろんごろ・・」と転がって「ゲットーン!」とガター落ちするレーンがあるんだけど、あの差は何?
「んごろんごろ・・」と転がって「ゲットーン!」とガター落ちするレーンがあるんだけど、あの差は何?
199投球者:名無しさん
2009/10/14(水) 00:23:53ID:HRz5tNEc >>196
AMF なんか、「新型はメカいらず」なんてセールスしている業界だぜ。
センター経営者はとにかく余計な人間は置きたくない。
メカなんて、しょうがないから置いている。
あと、土地の高い地域はボウリング場なんて坪当たりの利益が低い
商売なんてやってられん。 センターの寿命が来たら即廃業。
都市部のセンターがばたばた閉鎖になってるでしょ?
AMF なんか、「新型はメカいらず」なんてセールスしている業界だぜ。
センター経営者はとにかく余計な人間は置きたくない。
メカなんて、しょうがないから置いている。
あと、土地の高い地域はボウリング場なんて坪当たりの利益が低い
商売なんてやってられん。 センターの寿命が来たら即廃業。
都市部のセンターがばたばた閉鎖になってるでしょ?
200投球者:名無しさん
2009/10/14(水) 10:17:03ID:uFO4JbOh >>198
オイルの量とレーンの歪み・水平の問題
オイルの量とレーンの歪み・水平の問題
201投球者:名無しさん
2009/10/14(水) 10:49:45ID:LCEZ/dIe >>199
桜橋なんかも、あの土地でボウリングやってるのには笑うわな・・・
桜橋なんかも、あの土地でボウリングやってるのには笑うわな・・・
202投球者:名無しさん
2009/10/14(水) 19:36:10ID:mYd+3wRt 世界中で人口辺り一番ボウリング場多い国は?
日本ですだんとつに、、、多すぎるんだよ
日本ですだんとつに、、、多すぎるんだよ
203投球者:名無しさん
2009/10/15(木) 17:34:58ID:/n4eajOZ 少ないよ、もっと多くなって店同士競争してくれないと高い料金に胡座かかれる
204投球者:名無しさん
2009/10/16(金) 22:28:37ID:f+X3GkSv 敷地面積対収益という点でボウリングは不利なんだよね
多分どこもカツカツだと思うよ
風営法の特例とオマケのゲームでやっとこ採算取ってるセンターが大半でしょう
多分どこもカツカツだと思うよ
風営法の特例とオマケのゲームでやっとこ採算取ってるセンターが大半でしょう
205投球者:名無しさん
2009/10/17(土) 12:23:05ID:mYiXE1fm またケガかよ・・
206投球者:名無しさん
2009/10/19(月) 18:53:23ID:3Nij3MXw ケガ?
アルバイトが?
詳しくヨロ
アルバイトが?
詳しくヨロ
207投球者:名無しさん
2009/11/03(火) 07:44:04ID:1u0y8Xf6 どんどんケガニックが増える
208投球者:名無しさん
2009/11/07(土) 06:23:44ID:Vf+FpYdF 安全第一。
急いで事故したりケガしたら、後でよけいに手間がかかるんだから。
急いで事故したりケガしたら、後でよけいに手間がかかるんだから。
209投球者:名無しさん
2009/11/15(日) 06:00:36ID:Qp+045rl 技術なんてイラネーからwww
と豪語した社員。なら、DISクラッチのオーバーホールを早く独り立ちしてくれるか?
と豪語した社員。なら、DISクラッチのオーバーホールを早く独り立ちしてくれるか?
210投球者:名無しさん
2009/11/19(木) 22:52:44ID:KBbT+YLE パーツ代が少なすぎて話しにならない。
211投球者:名無しさん
2009/11/19(木) 22:54:35ID:g311VvPq 些細なトラブルで止められてることあるけど下手にいじられるよりはマシかな
ぶっ壊して済めばまだ良し怪我でもされてはかなわん
ぶっ壊して済めばまだ良し怪我でもされてはかなわん
212投球者:名無しさん
2009/11/20(金) 07:21:21ID:vk28VHYF うんこ1、『増す締め』とか言ってる連中が多いんだが、『増し締め』だよな?
お金を増やすます、とは言わんだろ
お金を増やすます、とは言わんだろ
213投球者:名無しさん
2009/11/20(金) 19:37:46ID:tlSFFkOo ↑おたくが正解。
214投球者:名無しさん
2009/11/22(日) 00:53:58ID:07RJf6Y5 >>212
秋田店では、そう発音するよ(笑)
秋田店では、そう発音するよ(笑)
215投球者:名無しさん
2009/11/26(木) 00:13:27ID:2I0dDfOM すすをすょくすに、すすますへいきますょうか
216名無しさん
2009/11/26(木) 18:22:48ID:7FCUThj9 質問します。
今でもODINでがんばってるセンターはやはり中古部品が無いから、
いずれ潰れてしまうんでしょうか?
近くにODINのセンターしかないんですがorz
今でもODINでがんばってるセンターはやはり中古部品が無いから、
いずれ潰れてしまうんでしょうか?
近くにODINのセンターしかないんですがorz
217投球者:名無しさん
2009/11/26(木) 23:16:57ID:FKJmieNM 既に他メーカーにかえていない時点で経営状態は厳しいと見え・・・(笑)
218投球者:名無しさん
2009/11/26(木) 23:24:06ID:7FCUThj9219投球者:名無しさん
2009/11/26(木) 23:58:21ID:7FCUThj9 ↑とは言いながらODINが好き
220投球者:名無しさん
2009/11/27(金) 00:02:18ID:WpgCskB0 ODINの部品なんだけど・・・kサービス以外でどっか取り扱ってるとこあるんですかね?
221投球者:名無しさん
2009/11/27(金) 00:11:18ID:rYm5vXfB >>220
う〜ん、どうでしょう・・・
う〜ん、どうでしょう・・・
222投球者:名無しさん
2009/11/27(金) 15:05:34ID:bM/7WlFa オーディン云々より、業界全体がヤバス。これから先は田舎以外無理だろ。
223投球者:名無しさん
2009/11/27(金) 15:13:40ID:ESVjf038 やっぱマシンはAMFだよパーツを豆に交換すればこんな良いマシンはない。
224投球者:名無しさん
2009/11/27(金) 22:45:18ID:SQ7NrwEC パーツ代でなかなかえらい目に遭いそうだな
GSピンセッターもそうだが
しかるべき資格と機材があればA2は安くあげられるらしいが
GSピンセッターもそうだが
しかるべき資格と機材があればA2は安くあげられるらしいが
225投球者:名無しさん
2009/11/27(金) 23:39:25ID:1tr9Jp+g 資格がいるんですか?
詳しく・・・
詳しく・・・
226投球者:名無しさん
2009/11/28(土) 09:04:05ID:66LuxmA1 AMFマシンにパーツ代をケチルとろくな事ないよ。
227投球者:名無しさん
2009/11/28(土) 13:51:02ID:DDPQ6NCB AMFってHBRとPBLってのがあるらしいけど
どっちがいいの?
どっちがいいの?
228投球者:名無しさん
2009/11/29(日) 18:02:27ID:b319vXKX229投球者:名無しさん
2009/11/29(日) 20:21:49ID:EQkiz+YP >>228
どうもです。
どうもです。
230投球者:名無しさん
2009/12/01(火) 07:58:58ID:oRO+7pWf AMFはPBLの方が良い
確かにAMFはパーツ代をけちるとまるで駄目だね
確かにAMFはパーツ代をけちるとまるで駄目だね
231投球者:名無しさん
2009/12/02(水) 22:56:36ID:oycBmxSc 一番騒音が少ないピンセッターはどれでしょう?
233投球者:名無しさん
2009/12/02(水) 23:01:03ID:bE/5WThR HBRって水平返球のやつだっけ?
あれ、返球ベルトの故障が多くて、ボールにキズがつきまくりで
評判がわるくてすぐやめちゃったらしいね。
あれ、返球ベルトの故障が多くて、ボールにキズがつきまくりで
評判がわるくてすぐやめちゃったらしいね。
234投球者:名無しさん
2009/12/03(木) 00:58:53ID:/UMusrqS >>233
ベルト系?ピン入ってボール傷になるからじゃない? PBLで滅多にボール戻り関連のトラブルは無かったけど(ベルトに付着したオイルでたまに滑る位)…HBRは設計上のミスじゃないの?本当にベルト外れるなら作業者のミスだと思う
素人が少し考えてもアレは失敗にしか思えない(アレはピン入ってしまうよ) つかAMFの設計自体あと1インチ広ければ(広くて全く問題ない)作業楽々って箇所が至る所にある
ベルト系?ピン入ってボール傷になるからじゃない? PBLで滅多にボール戻り関連のトラブルは無かったけど(ベルトに付着したオイルでたまに滑る位)…HBRは設計上のミスじゃないの?本当にベルト外れるなら作業者のミスだと思う
素人が少し考えてもアレは失敗にしか思えない(アレはピン入ってしまうよ) つかAMFの設計自体あと1インチ広ければ(広くて全く問題ない)作業楽々って箇所が至る所にある
235投球者:名無しさん
2009/12/03(木) 19:42:41ID:r8Z0f/ju >>232
ピンボーイだろ?
ピンボーイだろ?
236投球者:名無しさん
2009/12/06(日) 17:31:16ID:mZtf0djZ 確かにピンボーイならうるさくない・・・
237投球者:名無しさん
2009/12/07(月) 14:33:42ID:kvM3BBCl うるさいピンボーイってどんな?
238投球者:名無しさん
2009/12/08(火) 12:23:37ID:XtEXNpT5 修造にピンボーイやらせてみるとか
239投球者:名無しさん
2009/12/12(土) 00:35:30ID:jOP0fxIC うるさいし、集中できない。
それだけは勘弁だわ〜
それだけは勘弁だわ〜
240投球者:名無しさん
2009/12/13(日) 21:01:03ID:qUKZoSwu ミスしても、落ち込むヒマもなさそうw
241投球者:名無しさん
2009/12/13(日) 23:30:16ID:0F6UlyTE やる気がなかったらボールを返してこないとかありそう・・・
242投球者:名無しさん
2009/12/13(日) 23:38:43ID:Xqz5peEo こんなスレあったんだ…
最近この世界に飛び込んだ新参者です。
まぁ所詮、アルバイトですが。
このスレ、参考にさせてもらいます(´・ω・`)
最近この世界に飛び込んだ新参者です。
まぁ所詮、アルバイトですが。
このスレ、参考にさせてもらいます(´・ω・`)
243投球者:名無しさん
2009/12/14(月) 08:11:21ID:geQYoU7I 今からこっちの世界に来る奴もいるのか・・・。
御愁傷様。
御愁傷様。
244投球者:名無しさん
2009/12/14(月) 20:46:03ID:GlvuFCmE 何歳だか知らんが早く辞めなさい
ろくなことねーよ
ろくなことねーよ
245投球者:名無しさん
2009/12/14(月) 23:09:27ID:d+p7tRTx まあまあw
このご時世、バイトでも職があるだけいいじゃないですか。
オラなんかなあ....センターつぶれて以来..しくしく....
このご時世、バイトでも職があるだけいいじゃないですか。
オラなんかなあ....センターつぶれて以来..しくしく....
246投球者:名無しさん
2009/12/17(木) 03:17:37ID:JXqdkN7V 初めまして。
私はBWでもAMFでもODINでもないボール・モアZ−2のメカニックをやっていり者です。
私にとってはボール・モアのマシン以外の方が羨ましい限りです(悲)
私はBWでもAMFでもODINでもないボール・モアZ−2のメカニックをやっていり者です。
私にとってはボール・モアのマシン以外の方が羨ましい限りです(悲)
247投球者:名無しさん
2009/12/17(木) 20:50:21ID:Corj1DQU Z-2はトラブル多いでしょうか?
248投球者:名無しさん
2009/12/21(月) 05:37:41ID:06xfybZ9 部品交換をマメに行えば、トラブルは大幅に減らせますが、構造上トラブルが起きやすい事は否めません・・・。
また、BW、AMF系のマシンと違って、チェーンを使用している箇所もあり、うるさいです。
また、BW、AMF系のマシンと違って、チェーンを使用している箇所もあり、うるさいです。
249投球者:名無しさん
2009/12/21(月) 08:58:42ID:ILKUrzsd 40年前の機械をきちんと動かすって
250投球者:名無しさん
2009/12/21(月) 20:09:54ID:ACG0J26L ODINも一緒だな
251投球者:名無しさん
2009/12/24(木) 07:56:28ID:VOu44DY+ 古い機械はスクラップにしてラウンドみたいに
新品に入れ替えればいいじゃん
新品に入れ替えればいいじゃん
252投球者:名無しさん
2009/12/25(金) 10:17:08ID:Jau0As4b >>251
出来るならとっくにそうしてるだろうな
出来るならとっくにそうしてるだろうな
253投球者:名無しさん
2009/12/25(金) 13:49:56ID:yLVtP+IQ 経営者がアホだからこんな屑鉄で営業してるんだね
254投球者:名無しさん
2009/12/25(金) 21:06:47ID:xO8kxvoA 全国のメカニックに感謝
255投球者:名無しさん
2009/12/26(土) 00:04:20ID:Qml7iCcu せめてボールくらい帰って来るようにしてよ
256投球者:名無しさん
2009/12/26(土) 08:16:17ID:yXlJfyh5 パーツ代けちるとろくな事ないよ
257投球者:名無しさん
2009/12/27(日) 11:11:05ID:qjWaaThD ODINはほんとにボールが帰ってこない。
ピットの端のほうでクルクル回ってばっかり
軽いボールなんかとくにだよ
しかたないから違うボールを投げ込む
なんとかしようとわざとボールに当てに行く奴もいる
割れてしまうぞ
ピットの端のほうでクルクル回ってばっかり
軽いボールなんかとくにだよ
しかたないから違うボールを投げ込む
なんとかしようとわざとボールに当てに行く奴もいる
割れてしまうぞ
258投球者:名無しさん
2009/12/28(月) 03:50:34ID:BfftEqr6 素人が一人いてるな。
ピンセッターのカラクリを知らないのは仕方ないが
ピンセッターのカラクリを知らないのは仕方ないが
259投球者:名無しさん
2009/12/28(月) 10:34:15ID:WDo0yeWg どうでもよくないけどサンブリは早いとこ基盤返してくれ
ただでさえ見積もり来るのにもたついてたんだから
ただでさえ見積もり来るのにもたついてたんだから
260投球者:名無しさん
2009/12/29(火) 22:55:25ID:5tsDSb2S 古い機械はスクラップにしてラウンドみたいに
新品に入れ替えればいいじゃん
新品に入れ替えればいいじゃん
262投球者:名無しさん
2010/01/07(木) 20:43:12ID:DURMn/Vl ラウンコのメカニックってバイトしかいないの?
ベテラン一人ぐらいはいるはずなのに怪我人が増えてるって
おかしいな
ベテラン一人ぐらいはいるはずなのに怪我人が増えてるって
おかしいな
263投球者:名無しさん
2010/01/23(土) 10:39:29ID:No3iOeTB 柿の木坂トーヨーのピンセッターは動きが面白かった。
ボール投げるの忘れてぼーっと見入ってしまって、後ろでみてたメカ長らしき人と清掃夫のおばちゃんが笑ってた・・・・・
ボール投げるの忘れてぼーっと見入ってしまって、後ろでみてたメカ長らしき人と清掃夫のおばちゃんが笑ってた・・・・・
264投球者:名無しさん
2010/01/26(火) 22:13:35ID:bFbsWELk どう面白かったのか知りたい
265投球者:名無しさん
2010/02/07(日) 23:37:01ID:Eg+p2pBi 2月7日は「北方領土の日」
北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html
返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html
返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
266投球者:名無しさん
2010/02/26(金) 19:28:38ID:68bPq4Ka GS−98使ってる店に居る人に聞きたい・・・
10年ぐらい経ってるらしいんだけど
あちこち壊れまくり・・・
週でどのくらい部品交換してる?
10年ぐらい経ってるらしいんだけど
あちこち壊れまくり・・・
週でどのくらい部品交換してる?
267投球者:名無しさん
2010/03/04(木) 16:35:22ID:al7t09O5 レーンオイルでうちのGSが死にそう
ボスけて…
ボスけて…
268投球者:名無しさん
2010/03/04(木) 17:03:36ID:lfdo+Y8N 経営者は機械が30年もつと思ってる
269投球者:名無しさん
2010/03/04(木) 18:21:24ID:AWEhIIAz オーディンのメカニックです。
たまにボールに傷が付くのですが、原因が9分9厘分かりません。
昨日も長さ1cmほどの傷が付いてしまいました。
1個のボールだけついてあとのお客様のボールには一切付きませんでした。
4人投げで3ゲームでした。がその時の一回だけでした。
キックバックからコールプレート→ボールリフター→Yレール→リターンレール
→ディビジョンの下→クラスターリフトと点検しましたが、怪しい所は一切ありませんでした。
他のオーディンをご使用中のセンターさんはどうでしょうか?
発生状況と対策等を教えて下さい。
たまにボールに傷が付くのですが、原因が9分9厘分かりません。
昨日も長さ1cmほどの傷が付いてしまいました。
1個のボールだけついてあとのお客様のボールには一切付きませんでした。
4人投げで3ゲームでした。がその時の一回だけでした。
キックバックからコールプレート→ボールリフター→Yレール→リターンレール
→ディビジョンの下→クラスターリフトと点検しましたが、怪しい所は一切ありませんでした。
他のオーディンをご使用中のセンターさんはどうでしょうか?
発生状況と対策等を教えて下さい。
270投球者:名無しさん
2010/03/05(金) 20:19:34ID:CZ0Lj3xm 266>> 98なら整備次第でよくなるんじゃねーの
俺が整備すれば30レーントラブル平均1日2回だな
ゲーム数は30ゲーム位で ボールリターンも含むよ
俺が整備すれば30レーントラブル平均1日2回だな
ゲーム数は30ゲーム位で ボールリターンも含むよ
271投球者:名無しさん
2010/03/05(金) 20:49:56ID:MlP8yY+U メカニックの人ってハウスボールでロー投げできる人がおおいのですか?
272投球者:名無しさん
2010/03/05(金) 22:11:57ID:QsXj1eNa273投球者:名無しさん
2010/03/07(日) 07:56:19ID:8o1TZiq7 >>266
部品数?費用?
部品数?費用?
274266
2010/03/07(日) 10:32:46ID:8LsVn/QM275投球者:名無しさん
2010/03/07(日) 12:33:40ID:8o1TZiq7 >>274
それまでの整備状況にもよるけど10年目ならそんなもんだと思うよ。経年劣化には勝てない。
それまでの整備状況にもよるけど10年目ならそんなもんだと思うよ。経年劣化には勝てない。
276投球者:名無しさん
2010/03/07(日) 14:40:18ID:d1KZCf2w 専門の業者に頼んだほうが
早くて安く済むよ、素人が苦労して5日掛かった
治せないのを5分で治したり
本土なら業者何件かあるんじゃないかなあ
早くて安く済むよ、素人が苦労して5日掛かった
治せないのを5分で治したり
本土なら業者何件かあるんじゃないかなあ
277投球者:名無しさん
2010/03/07(日) 17:54:58ID:GiIyb1jG ボール帰って来ないのが一番困る
278投球者:名無しさん
2010/03/07(日) 23:28:17ID:NUHhQOwt GS-X ピンが真っ黒!
279投球者:名無しさん
2010/03/08(月) 09:09:38ID:RWU5DuP3 >>278
トランスポートバンドとレーンオイルとピンのコーティング剤の相性が悪いのでは?
トランスポートバンドとレーンオイルとピンのコーティング剤の相性が悪いのでは?
280投球者:名無しさん
2010/03/08(月) 19:08:41ID:sCEF6jYF 275>>10年で駄目って余程程度の低いセンター
だね、従業員がね
だね、従業員がね
281投球者:名無しさん
2010/03/12(金) 21:54:27ID:fJ5nimBL FBM-5のセンターが潰れてしまったわい
282投球者:名無しさん
2010/03/27(土) 17:58:44ID:hFVBbu7H はじめまして、BM Z−2Aのメカニックをやっていらっしゃる方はいませんか?
283投球者:名無しさん
2010/03/27(土) 19:59:03ID:qPGcH6Ew 教えねーよ
284投球者:名無しさん
2010/03/27(土) 23:01:02ID:lvLPj1Zs 教えなさい
285投球者:名無しさん
2010/03/28(日) 00:06:19ID:9IdpWxU6 ブランズのパーツ突然の値上げなんて無いよな
バックオーダーだらけでどうしようもねーのに
そんなことないよな、今なら部品注文しても
半年待ちはざらで、値上げはねーよな
バックオーダーだらけでどうしようもねーのに
そんなことないよな、今なら部品注文しても
半年待ちはざらで、値上げはねーよな
286投球者:名無しさん
2010/03/28(日) 00:22:05ID:fahoVLjY おまえら言葉汚い(・∀・)
287投球者:名無しさん
2010/03/28(日) 01:08:04ID:9IdpWxU6 モナー
288投球者:名無しさん
2010/04/15(木) 16:10:58ID:54VQ0/dE 南雲艦隊ですら2週間程度でハワイに達したと言うに日米の距離はさらに遠のいたらしいの。鳩山の功績だな。
289投球者:名無しさん
2010/04/18(日) 10:04:59ID:ehaatI+6 ボールとオイルの負のスパイラルはどうにかならんもんかね?
290投球者:名無しさん
2010/04/21(水) 07:43:27ID:Z9Q4pU0S スイープヒットで見に行ったら、1投目のピン払う前とか
それで勝手に降りてきたと言い張ってる客に切れそうです
勝手に降りてくるのなら全投球でそうなると言ってやりたいぜ・・・
愚痴ですいません
それで勝手に降りてきたと言い張ってる客に切れそうです
勝手に降りてくるのなら全投球でそうなると言ってやりたいぜ・・・
愚痴ですいません
291投球者:名無しさん
2010/04/22(木) 00:18:39ID:CpkCCG8g >>290
うちのセンター、ヨーロピアンから途中でアメリカンに変えたりすると、
10フレ3投目を、逆のレーンでオートリセットするバグがある。(それも出たり出なかったり)
あとマシン的に、後ろのカーテンへの衝撃(=ボールが当たる)でリセットするシステムなんで、
エレベータから零れ落ちたピンがカーテンに当たって、その弾みでリセットされることも。
…ま、殆どは前方不注意だけどもさw
うちのセンター、ヨーロピアンから途中でアメリカンに変えたりすると、
10フレ3投目を、逆のレーンでオートリセットするバグがある。(それも出たり出なかったり)
あとマシン的に、後ろのカーテンへの衝撃(=ボールが当たる)でリセットするシステムなんで、
エレベータから零れ落ちたピンがカーテンに当たって、その弾みでリセットされることも。
…ま、殆どは前方不注意だけどもさw
292投球者:名無しさん
2010/04/22(木) 18:38:01ID:fHw/QMm+ オリテックのオートスコアラーですが、よくバグります。
ミスカウントしたり名前の入力を受け付けなくなったり
皆さんのところはどうですか?
ミスカウントしたり名前の入力を受け付けなくなったり
皆さんのところはどうですか?
293投球者:名無しさん
2010/04/22(木) 20:09:01ID:7NeA7/LU うちのところも多いよ
294投球者:名無しさん
2010/05/14(金) 18:28:31ID:rIyXNn4S295投球者:名無しさん
2010/05/14(金) 20:21:21ID:wnVOabsl297投球者:名無しさん
2010/06/07(月) 00:51:28ID:8zoYvyZ1 ブランズウィックのA2っていつごろできた機械なんだろう。
また、A2と現行のGSとは構造的にまったく別の機械だけど
この辺の事情を知ってる方がいたら教えてください。
シュミットという会社が設計したのはA2? GS?
また、A2と現行のGSとは構造的にまったく別の機械だけど
この辺の事情を知ってる方がいたら教えてください。
シュミットという会社が設計したのはA2? GS?
298投球者:名無しさん
2010/06/09(水) 00:27:49ID:RNoDkw2h サンブリに聞いたら?
299投球者:名無しさん
2010/06/09(水) 01:16:04ID:c9Nzu6DU >>297
そんなに詳しくは知らないけどBWのA2は1970年頃に出たマシンで1960年代はModelAというマシンでした。
GSのメカニズムはAMFの82シリーズに似た造りですね。
シュミットは紐釣りピンのマシンを造ってたメーカーだったかと。
海外では現在のキュービカAMFが紐釣りピンのマシンを出してます。
そんなに詳しくは知らないけどBWのA2は1970年頃に出たマシンで1960年代はModelAというマシンでした。
GSのメカニズムはAMFの82シリーズに似た造りですね。
シュミットは紐釣りピンのマシンを造ってたメーカーだったかと。
海外では現在のキュービカAMFが紐釣りピンのマシンを出してます。
300投球者:名無しさん
2010/06/09(水) 20:28:16ID:7KpYLpci301投球者:名無しさん
2010/06/10(木) 06:19:34ID:M3iaXXjs へドンかメンデスだな
302投球者:名無しさん
2010/06/11(金) 17:41:30ID:Wanmicl/ AMFのピンセッターの寿命は何年位ですか?
303投球者:名無しさん
2010/06/12(土) 04:01:08ID:ffmc7F9i ピンセッターの寿命...
70年代のボウリングブームの頃のA2や82−70が現役で使われてる事を考えると寿命○年とは簡単には言えないような...
マシン入れ替えには多額の資金が必要なのでメンテで持たせてるセンターも多いと思います。
噂ではA2等では改造してサイクルのスピードUPなどしてるセンターもあるようですし。
GSではA2に比べて部品点数の削減によってメンテが容易になっているようですが、A2の方が頑丈な造りなのでちゃんとメンテさえすれば耐用年数は長いようです。
70年代のボウリングブームの頃のA2や82−70が現役で使われてる事を考えると寿命○年とは簡単には言えないような...
マシン入れ替えには多額の資金が必要なのでメンテで持たせてるセンターも多いと思います。
噂ではA2等では改造してサイクルのスピードUPなどしてるセンターもあるようですし。
GSではA2に比べて部品点数の削減によってメンテが容易になっているようですが、A2の方が頑丈な造りなのでちゃんとメンテさえすれば耐用年数は長いようです。
304投球者:名無しさん
2010/06/13(日) 00:06:57ID:Xtj9jKHs ブランズウィックのA2はまだ生産してるんですか?
それとも部品の供給だけ?
新たにA2を導入する場合は中古になるんでしょうか。
それとも部品の供給だけ?
新たにA2を導入する場合は中古になるんでしょうか。
305投球者:名無しさん
2010/06/13(日) 02:10:06ID:PRNnOUB6 A−2を導入する場合は中古になるんでしょうか。?
中古です。 Aー2や82−70前センターでキチンとメンテされた機械買えば・・・
ば、正解!
買った後もメンテナンスを出来るスタッフが居ればの話ですが
後は購入先の業者次第
お値段が安い業者も、高い業者もいい会社あると思う。
中古です。 Aー2や82−70前センターでキチンとメンテされた機械買えば・・・
ば、正解!
買った後もメンテナンスを出来るスタッフが居ればの話ですが
後は購入先の業者次第
お値段が安い業者も、高い業者もいい会社あると思う。
306投球者:名無しさん
2010/06/13(日) 15:27:27ID:Xtj9jKHs 購入先の業者次第ってのが難しいですね。
信用のおける業者を探す方法が意外となさそうで。
ところでAMFの場合 82-70 82-70XL 82-90 82-90XLi
これらのマシンは基本構造は同じなんでしょうか。
改良を重ねて少しづつ変化してきたって事ですか?
それとも基本的な構造まで変わってるんでしょうか。
信用のおける業者を探す方法が意外となさそうで。
ところでAMFの場合 82-70 82-70XL 82-90 82-90XLi
これらのマシンは基本構造は同じなんでしょうか。
改良を重ねて少しづつ変化してきたって事ですか?
それとも基本的な構造まで変わってるんでしょうか。
307投球者:名無しさん
2010/06/15(火) 10:17:29ID:Qh7p/nrd >>306
大まかな基本構造は同じ 部品が年々安っぽい(強度の低い)プラ製に少しずつ代わってる
構造は同じでも機械式だった機能(部分)が電磁石になったりとコストは上がり、強度と精度は下がって面倒
ユニバーサルジョイントはプラ製でも使う奇・偶分けてやればそこまでトラブルにならないけど、奇数側に使うとブレまくり
スイープ周りは脆いし、最近のパドルは買ったままだとトラブル多発で純正買って改造する始末
88はトラブル多発で論外だった
でこんなの聞いてどうするの?(´・ω・`)
大まかな基本構造は同じ 部品が年々安っぽい(強度の低い)プラ製に少しずつ代わってる
構造は同じでも機械式だった機能(部分)が電磁石になったりとコストは上がり、強度と精度は下がって面倒
ユニバーサルジョイントはプラ製でも使う奇・偶分けてやればそこまでトラブルにならないけど、奇数側に使うとブレまくり
スイープ周りは脆いし、最近のパドルは買ったままだとトラブル多発で純正買って改造する始末
88はトラブル多発で論外だった
でこんなの聞いてどうするの?(´・ω・`)
308投球者:名無しさん
2010/06/15(火) 20:44:52ID:snY/+gLJ >>307
私はオーディンのメカニックなので、将来マシンの入れ替えもありえます。
ですから色々のマシンの事を知っておきたいんです。
簡単に言うと、AMFとブランズウィックとどちらが良いかって話です。
ブランズウィックはGSよりもA2が良いのかなと思いますが
AMFの場合はどの機種が良いのか・・
色々と知りたいわけです。
私はオーディンのメカニックなので、将来マシンの入れ替えもありえます。
ですから色々のマシンの事を知っておきたいんです。
簡単に言うと、AMFとブランズウィックとどちらが良いかって話です。
ブランズウィックはGSよりもA2が良いのかなと思いますが
AMFの場合はどの機種が良いのか・・
色々と知りたいわけです。
309303です
2010/06/16(水) 03:46:43ID:v+CoL6o1 >>308
odinのメカの方でしたか。
FBM-5ですか?
odinは古川が撤退してしまってるので消耗品の部品調達は困難を極めそうですね。
そのためBWやAMFへマシン入れ替えのセンターも多いようです。
自分はメカでもなんでもない素人ですが、マシン等に興味があるので色々調べたりしてます。
個人的な目線でみると中古導入でしたらA2が一番いいかと思います。
かなりアナログな造りですが信頼性はピカイチかと。
今尚多くのセンターで現役稼動してるのがそれを裏付ける理由です。
個人的にA2が一番好きなだけですが^^;
odinのメカの方でしたか。
FBM-5ですか?
odinは古川が撤退してしまってるので消耗品の部品調達は困難を極めそうですね。
そのためBWやAMFへマシン入れ替えのセンターも多いようです。
自分はメカでもなんでもない素人ですが、マシン等に興味があるので色々調べたりしてます。
個人的な目線でみると中古導入でしたらA2が一番いいかと思います。
かなりアナログな造りですが信頼性はピカイチかと。
今尚多くのセンターで現役稼動してるのがそれを裏付ける理由です。
個人的にA2が一番好きなだけですが^^;
310投球者:名無しさん
2010/06/16(水) 07:46:25ID:+uGO3AuM 程度の良いA-2はもう殆ど無いから
GSの新品がおすすめですよ
A-2 GS AMF の現役メカです
GSの新品がおすすめですよ
A-2 GS AMF の現役メカです
311投球者:名無しさん
2010/06/16(水) 13:06:13ID:iValTMKS312投球者:名無しさん
2010/06/16(水) 15:13:13ID:xJgNvXMk GSがトラブル、作業時間的にも一番負担が少ないと個人的には思う
AMFはメカの調整によってかなりトラブル数にムラが出る、休日明けて出てきたら他のメカが調整外してトラブル多発とか(´・ω・`)
マシンを決める立場なら他メカ研修も大丈夫なのかな… AMFの方がちょっとした改造、改良のしがいはあるけど手間はかかるから店舗としてはGSのが優秀
AMFはHBR形式の88以外なら大丈夫(笑)
AMFはメカの調整によってかなりトラブル数にムラが出る、休日明けて出てきたら他のメカが調整外してトラブル多発とか(´・ω・`)
マシンを決める立場なら他メカ研修も大丈夫なのかな… AMFの方がちょっとした改造、改良のしがいはあるけど手間はかかるから店舗としてはGSのが優秀
AMFはHBR形式の88以外なら大丈夫(笑)
313投球者:名無しさん
2010/06/16(水) 22:34:52ID:+uGO3AuM 310ですが、余り書き込むと誰だか解ってしまいそうなので
程ほどにしますが、私の知り合いの中でAMFとブランズ両方
を出来る人が何人かいますが、全員がブランズのマシンのセンター
に居ます。
後は設計が古いのはやはりどうしようもないかなと
1970年のハコスカ程度極上が営業で使えますか?
上の方も書いておりますがGSが良いと言っても中古は話になりません
色々悩んでも最終的には金銭面で中古に成る?のであれば
大掛かりなオーバーホールを施したA-2なら良いかも?
一台当たり30万から50万円掛けて、、、
程ほどにしますが、私の知り合いの中でAMFとブランズ両方
を出来る人が何人かいますが、全員がブランズのマシンのセンター
に居ます。
後は設計が古いのはやはりどうしようもないかなと
1970年のハコスカ程度極上が営業で使えますか?
上の方も書いておりますがGSが良いと言っても中古は話になりません
色々悩んでも最終的には金銭面で中古に成る?のであれば
大掛かりなオーバーホールを施したA-2なら良いかも?
一台当たり30万から50万円掛けて、、、
315投球者:名無しさん
2010/06/28(月) 20:19:42ID:v1G4POMA 40年前の化石で商売ですか?
316投球者:名無しさん
2010/06/29(火) 21:42:09ID:/ef1wShF たとえ40年前の化石だろうが、実際いまだに多くのセンターで使用されててパーツや本体も中古で販売されてる事実を受け入れろ
317投球者:名無しさん
2010/07/01(木) 20:19:00ID:iyQkajwQ そういう事ですね。
逆に言うと古い構造の機械であればこそ素人でも修理できる。
逆に言うと古い構造の機械であればこそ素人でも修理できる。
318投球者:名無しさん
2010/07/01(木) 23:25:32ID:OlQgfVqr 素人でも修理って死人出るぞ
319投球者:名無しさん
2010/07/02(金) 09:47:51ID:r8fSAm88 古い機械は電気回路もリレーだったりして素人でも理解できるって意味。
320投球者:名無しさん
2010/07/04(日) 23:48:40ID:c0ZZb+N8 甘い考えでいるとアルバイトがそのうち救急車でドライブ
321投球者:名無しさん
2010/07/05(月) 00:46:46ID:kvNQcu/q 甘く見ているわけじゃなくて事実を言ってるの。
今時ブラックボックスの部分がない機械なんて珍しいよ。
今時ブラックボックスの部分がない機械なんて珍しいよ。
322投球者:名無しさん
2010/07/05(月) 02:31:44ID:ibRfvvyP >>316
うちも旧式パーツ面倒でも探して買ってる 最近の安価なプラパーツだと強度低くてコストや手間が逆に増える
無い場合わざわざ取り外した部品移動して溶接とかも
つかメカでバイト使うって時点で… 目の届く範囲なら雑用係に位ならありかな? それ以外ならマシンから飛び降りて骨折しました、とかメカ以前のレベルでケガしそうで怖い(笑)
うちも旧式パーツ面倒でも探して買ってる 最近の安価なプラパーツだと強度低くてコストや手間が逆に増える
無い場合わざわざ取り外した部品移動して溶接とかも
つかメカでバイト使うって時点で… 目の届く範囲なら雑用係に位ならありかな? それ以外ならマシンから飛び降りて骨折しました、とかメカ以前のレベルでケガしそうで怖い(笑)
323投球者:名無しさん
2010/07/06(火) 05:44:21ID:LkNcB3kT 321 お前みたいなアホがいるから 死者が出る
んだよ。
んだよ。
324投球者:名無しさん
2010/07/06(火) 09:09:07ID:q44rdXAy >>323
俺は専門的な教育を受けたわけじゃないから機械の素人だけど
自分で勉強して回路図も読みこなせるし溶接も出来る。
業者に頼らず全ての故障を修理できる。
昔の機会は素人でも修理できるってのは自分の経験だよ。
俺は専門的な教育を受けたわけじゃないから機械の素人だけど
自分で勉強して回路図も読みこなせるし溶接も出来る。
業者に頼らず全ての故障を修理できる。
昔の機会は素人でも修理できるってのは自分の経験だよ。
326投球者:名無しさん
2010/07/11(日) 23:29:17ID:RIR3xR+r バイトとか素人とかって言い方の問題だから。
右も左も分からない人にやらせる様な無茶はしないだろうし、
経験豊かな人が定年後アルバイトをしてる場合もあるし。
右も左も分からない人にやらせる様な無茶はしないだろうし、
経験豊かな人が定年後アルバイトをしてる場合もあるし。
327投球者:名無しさん
2010/07/12(月) 00:21:47ID:4t8ak8RM328投球者:名無しさん
2010/07/19(月) 16:21:32ID:8VKnJpXQ GSのことなら星○丘ボウルに優秀なメカがいるらしいよ。
研究熱心である程度の部品は作ってるみたい。社員なんだろうな?バイトじゃあないよな?
研究熱心である程度の部品は作ってるみたい。社員なんだろうな?バイトじゃあないよな?
329投球者:名無しさん
2010/07/29(木) 03:34:53ID:hFc8PKXN 先週、星ヶ丘で投げて来たけど、自分のホームがA2なのでなんかマシンの動き(サイクル)に違和感を覚えるね
時々行く連れのホームもA2だしホーム以外によく行くセンターもA2なので、どうやら体がA2のサイクルに慣れてしまったようです(いずれも愛知県内)
スポルト名古屋にも寄って投げたんですが、驚いたのはGSじゃなくてA2だったんですね(元直営店だったのに...
時々行く連れのホームもA2だしホーム以外によく行くセンターもA2なので、どうやら体がA2のサイクルに慣れてしまったようです(いずれも愛知県内)
スポルト名古屋にも寄って投げたんですが、驚いたのはGSじゃなくてA2だったんですね(元直営店だったのに...
330投球者:名無しさん
2010/10/15(金) 21:14:11ID:/LjpKx3U 夜のフロアスタッフです。
うちのセンターはA2ピンセッターですが、メカニックの方が長期休暇で不在のため、稼動できないレーンが増えてしょうもありません。
症状は7ピンと10ピンがピンスポッター内でテーブルに挟まって、にっちもさっちもいきません。
手動でテーブルをおろそうとするも、全く動かない状態です。
いったいどうすれば2本のピンは取れるのでしょうか。
素人は手を出すなってことですかね・・・
ご教授よろしくお願いします。
うちのセンターはA2ピンセッターですが、メカニックの方が長期休暇で不在のため、稼動できないレーンが増えてしょうもありません。
症状は7ピンと10ピンがピンスポッター内でテーブルに挟まって、にっちもさっちもいきません。
手動でテーブルをおろそうとするも、全く動かない状態です。
いったいどうすれば2本のピンは取れるのでしょうか。
素人は手を出すなってことですかね・・・
ご教授よろしくお願いします。
331投球者:名無しさん
2010/10/15(金) 22:04:02ID:5DJb259Z やり方を間違ったら死ぬぜ!マジで・・・。
332投球者:名無しさん
2010/10/15(金) 23:14:33ID:tH+LVF7f まず、マシンの電源を切ります。
333投球者:名無しさん
2010/10/16(土) 00:40:25ID:rEhOXixIアルバイトで1年居れば 超ベテランプロフェッショナルだよ
アルゴン溶接でギアボックスハウジングも簡単に溶接さ
334投球者:名無しさん
2010/10/16(土) 05:02:43ID:0PUvt9F+335投球者:名無しさん
2010/10/16(土) 22:33:33ID:rEhOXixI ピンスポッター、テーブル、
チェーン店の人ですね
ま せいぜい頑張ってーーー
チェーン店の人ですね
ま せいぜい頑張ってーーー
336投球者:名無しさん
2010/10/17(日) 08:42:47ID:jctbgy9F ジョイ?
337投球者:名無しさん
2010/10/18(月) 00:51:29ID:QXKf0VDd 経費削減怪我人続出死者多数
338投球者:名無しさん
2010/10/19(火) 08:07:54ID:9gA2OgMm 大笑
340投球者:名無しさん
2010/10/21(木) 01:45:14ID:47UqU3PU ダブルスローテッドカムプレート折れば治るかも
341投球者:名無しさん
2010/10/24(日) 00:30:04ID:UWEJVT+1 330です。
レスありがとうございました。
正直わからない事ばかりですし、事故も起こしたくないので、そのままに
メカの人が戻るまで直らずじまいで、昨日復旧しました。
うちのメカニックの人は性格がきつくて、なかなか新人メカニックが育たない状況です。
定年退職後も、嘱託契約で現在も働いてますが、今回のような事になるのは初めてではありません。
そもそもメカニックが一人ってのが問題だと思うのですが、皆さんのセンターはいかがなんでしょうか。
壊れたから直すがメカニックの仕事ではなくて、壊れないようにするのがメカニックの仕事だと思うのですが、うちの爺さんはどうも前者なんですよね・・・
困ったもんです。
レスありがとうございました。
正直わからない事ばかりですし、事故も起こしたくないので、そのままに
メカの人が戻るまで直らずじまいで、昨日復旧しました。
うちのメカニックの人は性格がきつくて、なかなか新人メカニックが育たない状況です。
定年退職後も、嘱託契約で現在も働いてますが、今回のような事になるのは初めてではありません。
そもそもメカニックが一人ってのが問題だと思うのですが、皆さんのセンターはいかがなんでしょうか。
壊れたから直すがメカニックの仕事ではなくて、壊れないようにするのがメカニックの仕事だと思うのですが、うちの爺さんはどうも前者なんですよね・・・
困ったもんです。
342投球者:名無しさん
2010/10/24(日) 05:31:05ID:WqmxOxre お前がやれ
343投球者:名無しさん
2010/10/24(日) 15:57:54ID:NfasJj/K 投げた瞬間、おもむろにレーキ下りてきてカーンッてのをよく見掛けるがなぜあーなっちゃうの?
機械工の人が気に入らない奴が投げた瞬間下りるよう操作していたりするのですか?
機械工の人が気に入らない奴が投げた瞬間下りるよう操作していたりするのですか?
344投球者:名無しさん
2010/10/24(日) 16:04:45ID:FwvQUTXa 壊れたら無駄な仕事が増えるので、そんなくだらん事はしない。
345投球者:名無しさん
2010/10/24(日) 16:09:08ID:NfasJj/K じゃあなぜあーなっちゃうの?
346投球者:名無しさん
2010/10/24(日) 20:41:38ID:GEKLbXah 例え調整はきちんとしていても、完璧な設計の機械なんて無いので色々な事が起こるわね…。
単純にピンが後ろで引っかかってスイッチが入ったりね…。
単純にピンが後ろで引っかかってスイッチが入ったりね…。
347投球者:名無しさん
2010/10/25(月) 22:17:49ID:Qf0GWTts レーキって名称知ってる時点で釣りっぽい感じがするな
348投球者:名無しさん
2010/10/26(火) 23:45:58ID:tdgN3aBJ 人の批判は幾らでも出来るよ、文句があるなら自分で
やってみろよ、カス野郎にかぎって人の批判しか出来ない
もう一度言うよ、お前がやってみろ
出来なければ死んでくれ
やってみろよ、カス野郎にかぎって人の批判しか出来ない
もう一度言うよ、お前がやってみろ
出来なければ死んでくれ
349投球者:名無しさん
2010/10/29(金) 01:51:10ID:ZpWmPsVL 傷が付けば機械が悪いと発言し、職人の給料をもらう。こんな職種を追放しなければ業界じたいヤバいよ・・・
350投球者:名無しさん
2010/10/29(金) 08:17:22ID:P/qh+BUW 傷はお前の脳に付いてるよ
351投球者:名無しさん
2010/10/29(金) 13:08:47ID:x+a7QKMQ 客が来ない→経費削減で部品を買わない→トラブル多発→余計に客が来ない。所謂、悪循環。
352投球者:名無しさん
2010/10/29(金) 14:08:09ID:v9ks09vg353投球者:名無しさん
2010/10/29(金) 22:52:13ID:P/qh+BUW >>349は日本語が出来ない基地です
354投球者:名無しさん
2010/10/30(土) 04:17:12ID:4Xc862G8355投球者:名無しさん
2010/10/30(土) 23:31:49ID:Dv1hgX2R >>349の勤め先が潰れそうなんだよ
許してやれよ
許してやれよ
356投球者:名無しさん
2010/10/31(日) 19:52:52ID:MrcRukOz 俺、32歳のメカだけど、年収610万だから今時わりと貰ってる方だと思うけど・・・。
357投球者:名無しさん
2010/10/31(日) 22:20:09ID:G/IksCD0 けど?
358投球者:名無しさん
2010/11/01(月) 00:27:43ID:HcVmlaTv 俺はそれより少し多いよ年収
359投球者:名無しさん
2010/11/01(月) 05:39:00ID:k7GD3WJB360投球者:名無しさん
2010/11/01(月) 13:50:12ID:2oBmAV2H センター2店やってる中小企業だよ。
361投球者:名無しさん
2010/12/19(日) 02:47:31ID:FkFdQGXf 正月メカが壊れ、何人がピンボーイとなるかな・・・
(⊃д⊂)
(⊃д⊂)
362投球者:名無しさん
2010/12/20(月) 17:34:40ID:wWm6kxkj ケチるから機械止まる
機械の調子が悪いところはケチり過ぎの証拠
機械の調子が悪いところはケチり過ぎの証拠
364投球者:名無しさん
2011/01/22(土) 11:18:09ID:WwlEuVKO またもフロアスタッフに怪我させられそうになったww
本当メカニックは地獄だぜ(AAry
>>362
それはホントに言えてる。
前任のメカ時代から、自分が引き継いだ時に予算増やしてもらったら、
ピンオーバーの数が1/2〜2/3程度には治まったし。
まぁ自分もたいした調整出来ないんですけどねw
本当メカニックは地獄だぜ(AAry
>>362
それはホントに言えてる。
前任のメカ時代から、自分が引き継いだ時に予算増やしてもらったら、
ピンオーバーの数が1/2〜2/3程度には治まったし。
まぁ自分もたいした調整出来ないんですけどねw
365ODメカニックです
2011/01/22(土) 12:06:41ID:auV/EyYB AMFのファールデテクター?のトランスを安く手に入れたいのですが、
何処で仕入れる事が出来ますか?
st-5-2370とか表記されてます。多分3出力です。
何処で仕入れる事が出来ますか?
st-5-2370とか表記されてます。多分3出力です。
366投球者:名無しさん
2011/03/16(水) 22:37:28.84ID:x78hNqx0 つなぎはちゃんと洗濯して欲しい。汚いままで表に出て来ないで欲しい。
367投球者:名無しさん
2011/03/22(火) 17:26:58.63ID:mznARmzl368投球者:名無しさん
2011/03/24(木) 17:55:30.80ID:B8VODrtU ブランのマシンは危ない。
369投球者:名無しさん
2011/03/25(金) 15:49:25.28ID:qzNCio9M >>368
下降してるときに障害物へ接触したらODだったら止まるがブランズ(A2かな?)の奴って止まらんの?
下降してるときに障害物へ接触したらODだったら止まるがブランズ(A2かな?)の奴って止まらんの?
370投球者:名無しさん
2011/03/25(金) 22:17:32.65ID:qdW0rwpW A2は止まらないよ
372投球者:名無しさん
2011/04/18(月) 09:37:33.61ID:fbp0sBO0 >>356
紹介してください!
紹介してください!
373投球者:名無しさん
2011/04/18(月) 16:20:09.76ID:8bslCNvf メカで600upってセンターやってけなくね?
374投球者:名無しさん
2011/04/18(月) 20:33:46.90ID:27AmhwZN 営業がクソだとやれないね
375投球者:名無しさん
2011/05/27(金) 00:38:05.55ID:uqICmxuP GSなんですけど経年劣化でオフセットが酷いのはどうにもならないんでしょうか?
導入後15年くらいです。
導入後15年くらいです。
376投球者:名無しさん
2011/07/12(火) 19:28:47.09ID:C8xr8lFW ラウンドワンのGSは、リアシャフトの飛び出し分をバッサリ切断するという、大バカな処置をしてる。
たかがバイト1人のために。
たかがバイト1人のために。
377投球者:名無しさん
2011/07/16(土) 17:05:56.30ID:gtkE8oiG AMFのスチールテーブルの前後の傾斜は前下がりと設置業者に言われたことがあるのですが、スクールでは水平といってました。
どちらが正解ですか?分かる方宜しくお願いします。
どちらが正解ですか?分かる方宜しくお願いします。
378投球者:名無しさん
2011/08/15(月) 20:11:05.44ID:Iq8l80Z+ ストライクなのに2投目を置きに行くんですが
どこが悪いかさっぱり分からない・・・
どの辺から調べればいいのでしょうか?
と、フロント兼メカニックが聞いてみます
どこが悪いかさっぱり分からない・・・
どの辺から調べればいいのでしょうか?
と、フロント兼メカニックが聞いてみます
379投球者:名無しさん
2011/08/16(火) 05:12:04.52ID:qgb9uVgZ カメラ
380投球者:名無しさん
2011/08/16(火) 10:18:26.24ID:qafFtzZj カメラok
シャーシも交換したが、
交換先のピンセッターは普通に動く。
シャーシも交換したが、
交換先のピンセッターは普通に動く。
381sage
2011/08/16(火) 17:17:44.24ID:XfmD8RfJ シザーの調整がバラバラだったらしいです
自己解決乙
自己解決乙
382投球者:名無しさん
2011/10/10(月) 18:20:32.99ID:G7Wj03Te tes
383投球者:名無しさん
2011/10/20(木) 20:47:40.57ID:+b0RUtrI すみません、トラブルの原因がわかりません。あそこが怪しい、とか心当たりありましたら指摘頂けると嬉しいです
機種:AMF82-70
症状:テーブルのコンダクタをONにした瞬間C1コネクタの端子がショートし、ブレーカが落ちる
詳細:ショートしているのは恐らくA端子かC、E、D、Hのどれか(その辺が焦げている為)。A端子が一番ダメージが大きい
テーブルモーターのプラグを抜いていてもショートしてしまう
試したこと:チャーシー交換、全キャパシタ交換、テーブルモータースターター交換、テーブルモーター用ケーブル交換
機種:AMF82-70
症状:テーブルのコンダクタをONにした瞬間C1コネクタの端子がショートし、ブレーカが落ちる
詳細:ショートしているのは恐らくA端子かC、E、D、Hのどれか(その辺が焦げている為)。A端子が一番ダメージが大きい
テーブルモーターのプラグを抜いていてもショートしてしまう
試したこと:チャーシー交換、全キャパシタ交換、テーブルモータースターター交換、テーブルモーター用ケーブル交換
384投球者:名無しさん
2011/10/20(木) 21:06:05.34ID:sZuDL66j 当然端子も交換してるわね?
385投球者:名無しさん
2011/10/20(木) 21:30:58.86ID:+b0RUtrI はい。今日だけで200円近くする端子が10個以上お亡くなりに・・・orz
386投球者:名無しさん
2011/10/20(木) 21:37:55.46ID:sZuDL66j カムのマイクロスイッチはw
387投球者:名無しさん
2011/10/20(木) 21:46:32.91ID:+b0RUtrI TA1・TA2・TBカムですか?そこはまだ見てないです
C1コネクタ内配線チェック終了、異常なし。チクショウ
C1コネクタ内配線チェック終了、異常なし。チクショウ
388投球者:名無しさん
2011/10/20(木) 22:31:31.75ID:+b0RUtrI テーブルカムのマイクロスイッチ自体も異常無しでした(配線は不明、一人じゃ難しいです)
もういいや、今日は帰る。ほぼ休憩無しで弄ってたから頭が回らない
もういいや、今日は帰る。ほぼ休憩無しで弄ってたから頭が回らない
389投球者:名無しさん
2011/10/21(金) 15:06:20.31ID:gTYRSX6u 細かいキズは仕方ないと思いますが
大きくえぐれてたり深いキズが付いてくると凄く悲しいです。
ボールにキズが付かないようにするのは難しいですか?
大きくえぐれてたり深いキズが付いてくると凄く悲しいです。
ボールにキズが付かないようにするのは難しいですか?
390投球者:名無しさん
2011/10/22(土) 21:56:35.99ID:VOvICys/ ボールは消耗品
391投球者:名無しさん
2011/10/24(月) 09:22:30.92ID:o7aCl60v >>390
こんなスタッフの居るボウリング場には行きたくない。
こんなスタッフの居るボウリング場には行きたくない。
392投球者:名無しさん
2011/10/25(火) 00:38:57.38ID:jx0Udywd じゃあ来なくていいよ、嫌なら貸しボール投げてろ
393投球者:名無しさん
2011/10/25(火) 07:59:23.43ID:WSniOq49 キズw
神棚に飾っとけ
神棚に飾っとけ
394投球者:名無しさん
2011/10/25(火) 08:21:15.37ID:H7rhsNmJ 細かいキズは仕方ないと思いますが
大きくえぐれてたり深いキズが付いてくると凄く悲しいです。
タイヤにキズが付かないようにするのは難しいですか?
大きくえぐれてたり深いキズが付いてくると凄く悲しいです。
タイヤにキズが付かないようにするのは難しいですか?
395投球者:名無しさん
2011/10/25(火) 09:10:48.00ID:OWymqZbV396投球者:名無しさん
2011/10/25(火) 09:32:51.70ID:1vu4F4S8397投球者:名無しさん
2011/10/25(火) 11:39:34.36ID:RpPbOsC3 タイヤ投げんな、機械が壊れる
398投球者:名無しさん
2011/10/26(水) 11:35:41.70ID:TGcOdGXE399投球者:名無しさん
2011/10/26(水) 14:21:19.36ID:Yf+xMQfE タイヤについてそろそろ突っ込んだほうがいいか?
400投球者:名無しさん
2011/10/26(水) 16:31:41.10ID:lcKK1Xpd ボールがうまく返るかとかカーペット周り弄ったとかでやむを得ずボール投げてるときに
「カーブ教えてください^^」だの「フォームどうですか^^」だの聞いてくるのヤメテクレ
人と話すの苦手でメカにいるのに、そのようなアレは、困る
フロアスタッフとかニヤニヤしながら見てんじゃねぇ、まじで。おめーらの仕事だろうに
「カーブ教えてください^^」だの「フォームどうですか^^」だの聞いてくるのヤメテクレ
人と話すの苦手でメカにいるのに、そのようなアレは、困る
フロアスタッフとかニヤニヤしながら見てんじゃねぇ、まじで。おめーらの仕事だろうに
401投球者:名無しさん
2011/10/26(水) 18:46:18.55ID:71GyIG2T 手話で返すと言って来なくなるよ。
402投球者:名無しさん
2011/10/27(木) 15:47:43.27ID:hGbllQ9T >>401
しかし相手も解っててアプローチ前でくれしん野原家のシークレットサインばりに腕を動かしまくる絵を想像した
しかし相手も解っててアプローチ前でくれしん野原家のシークレットサインばりに腕を動かしまくる絵を想像した
403投球者:名無しさん
2011/10/28(金) 09:35:30.73ID:1wDqoMcU404投球者:名無しさん
2011/10/28(金) 11:15:25.91ID:3AM5Vyt2 メカの人も大変だね。403みたいな客を相手にするのか!昔のボウラーは多少の傷がつくのは仕方ないと認識していたが…
支配人呼んで…ガキか
支配人呼んで…ガキか
405投球者:名無しさん
2011/10/28(金) 12:22:15.91ID:vZF+r0x7 タイヤは、ボールのことじゃなくて、ボールを返す機械の事を言っているんじゃないかな?
設備をどうにかメンテして、キズつかないようにしてくれと、たぶん。
設備をどうにかメンテして、キズつかないようにしてくれと、たぶん。
406投球者:名無しさん
2011/10/28(金) 12:25:10.60ID:1wDqoMcU407投球者:名無しさん
2011/10/28(金) 13:09:35.39ID:v2EylWvp >>404
大当たり!本当に子供だったようだなw
大当たり!本当に子供だったようだなw
408投球者:名無しさん
2011/10/28(金) 23:12:09.50ID:bB4x294+ ボウリング場のスタッフはクズばかりだな
409投球者:名無しさん
2011/10/29(土) 00:10:20.97ID:SpGJipI2 客に比例
410投球者:名無しさん
2011/11/08(火) 14:31:59.62ID:EqziT/Fc モニターに表示される球速はどうやって測ってるんですか?
411投球者:名無しさん
2011/11/10(木) 23:45:54.12ID:JSm1zMNV メカニックなんていらないよ。高い給料もらって座ってるだけ
412投球者:名無しさん
2011/11/10(木) 23:53:27.78ID:H6hiw30B お前の給料が少ないのはお前がアホだから
413投球者:名無しさん
2011/11/11(金) 01:45:24.14ID:cPHSEqJE >>410
AS(オートマティックスコアラー)の機種によって
多少ちがいがあるかもしれませんが、おおむねレーンの中間
とマシンの2ケ所にボールパスセンサーがありその間の
距離をフロントのコンピュータに入力します。
あとはコンピュータが設定距離を各レーンの計測された
通過時間で都度割り出して表示します。
当然入力した距離のプラスマイナスでそのセンター特有の
バラつきはあるのが現状です。
AS(オートマティックスコアラー)の機種によって
多少ちがいがあるかもしれませんが、おおむねレーンの中間
とマシンの2ケ所にボールパスセンサーがありその間の
距離をフロントのコンピュータに入力します。
あとはコンピュータが設定距離を各レーンの計測された
通過時間で都度割り出して表示します。
当然入力した距離のプラスマイナスでそのセンター特有の
バラつきはあるのが現状です。
414投球者:名無しさん
2011/11/12(土) 14:13:39.84ID:iYfCmOwj >>413
じゃあ、初速は計測の範囲外ってことだよね。
誤差を考えないとして、初速も含めたリリースからヘッドピンにヒットするまでの
スピードは、表示される速度に1q/hくらいプラスってことになるかな?
じゃあ、初速は計測の範囲外ってことだよね。
誤差を考えないとして、初速も含めたリリースからヘッドピンにヒットするまでの
スピードは、表示される速度に1q/hくらいプラスってことになるかな?
415投球者:名無しさん
2011/11/12(土) 14:19:52.63ID:916gfW7b >>414
もう少し、正確に知るには
ピンヒットまでの時間を計測して、以下の計算式で。
(18/pinヒット迄までの秒数)*3600
18 と 3600の意味は、ヘッドpinまでの距離と時速に変換するための係数。
もう少し、正確に知るには
ピンヒットまでの時間を計測して、以下の計算式で。
(18/pinヒット迄までの秒数)*3600
18 と 3600の意味は、ヘッドpinまでの距離と時速に変換するための係数。
416投球者:名無しさん
2011/11/12(土) 14:21:48.16ID:916gfW7b ↑
スマン、「km」だから「1000」で割ってね。
スマン、「km」だから「1000」で割ってね。
417投球者:名無しさん
2011/11/12(土) 16:49:26.71ID:iYfCmOwj 詳しい説明ありがとう。
やはり正確な球速を知るにはストップウォッチが要るんだね。
やはり正確な球速を知るにはストップウォッチが要るんだね。
418投球者:名無しさん
2011/11/22(火) 01:28:38.31ID:Lygi1KaN ここで聞いていいのかわかりませんが、ちょっと解らない事があって困ってるので質問します。
あるトラブルについてなんですが解る方がいれば、答えて頂けると幸いです。
1投目投球後、ピンが残っているのに、マシンがストライクサイクルする症状が出るんですが、これの解決作が今だ見つかりません。
ホルダースイッチの点検、ディテクティングプレートの点検、配線等の不備、各電気ボックスの点検、交換等、色々見て来ましたが、どれもこれといって悪い所が見当たらず、ちょっと途方にくれてます。
しかも、しばらくすると症状が出なくなり、またしばらくすると発生すると言った状況です。
もし、過去に同じようなトラブルにあった事があるという方がいれば、その時の対処の仕方を教えて貰えれば嬉しいです。
ちなみに、機種はGS−96です。
あるトラブルについてなんですが解る方がいれば、答えて頂けると幸いです。
1投目投球後、ピンが残っているのに、マシンがストライクサイクルする症状が出るんですが、これの解決作が今だ見つかりません。
ホルダースイッチの点検、ディテクティングプレートの点検、配線等の不備、各電気ボックスの点検、交換等、色々見て来ましたが、どれもこれといって悪い所が見当たらず、ちょっと途方にくれてます。
しかも、しばらくすると症状が出なくなり、またしばらくすると発生すると言った状況です。
もし、過去に同じようなトラブルにあった事があるという方がいれば、その時の対処の仕方を教えて貰えれば嬉しいです。
ちなみに、機種はGS−96です。
419投球者:名無しさん
2011/11/22(火) 01:39:40.49ID:kLY6AVRI AMFかブランズかぐらいは書いたほうがいいよ
420投球者:名無しさん
2011/11/22(火) 01:40:31.53ID:kLY6AVRI ああゴメン最後まで読んでなかった
421投球者:名無しさん
2011/11/24(木) 04:09:48.40ID:R6I/76nq 専門のメカ呼んだら治るよ
15分だな
15分だな
422投球者:名無しさん
2011/11/25(金) 00:28:07.95ID:nnHsOWFB ゲームメーカーボックスのJ24の白い線が
423投球者:名無しさん
2011/11/25(金) 03:23:06.80ID:o7TKJ8/L >>
参考になるかどうか、大昔のAMFマシン情報なら・・。
(機種は覚えておりません。)
リスポット上の配線はずれ、切れ、接触不良等(5,4,7番pinで多発)?。
スンマソン、持ち合わせの情報はそれだけです・・。
参考になるかどうか、大昔のAMFマシン情報なら・・。
(機種は覚えておりません。)
リスポット上の配線はずれ、切れ、接触不良等(5,4,7番pinで多発)?。
スンマソン、持ち合わせの情報はそれだけです・・。
424投球者:名無しさん
2011/11/25(金) 03:24:02.73ID:o7TKJ8/L ↑>>418
連投スマン、抜け修正。
連投スマン、抜け修正。
426投球者:名無しさん
2012/02/04(土) 14:58:56.86ID:QX41tWR+ 手を乾かす装置からの風が情けないほど弱いです。
どうしたら強くなりますか。
どうしたら強くなりますか。
427投球者:名無しさん
2012/02/04(土) 16:49:29.12ID:8CDfzrx/ メカニックでもセンタースタッフでもないけど
ドライヤーの風量が弱い時は
殆どの場合が吸気口に埃とかゴミが溜まってるのが原因
下のカバー外して掃除すれば強くなるよ
てか、平日の昼間なんかどうせ暇なんだからその間に掃除しとけって話だよな
ドライヤーの風量が弱い時は
殆どの場合が吸気口に埃とかゴミが溜まってるのが原因
下のカバー外して掃除すれば強くなるよ
てか、平日の昼間なんかどうせ暇なんだからその間に掃除しとけって話だよな
428投球者:名無しさん
2012/02/04(土) 21:21:17.36ID:QX41tWR+ メカニックでもスタッフでもないのに詳しいね。
店員さん呼んだらクリーニングしてくれたけど全く改善されなかった。
もちろん風が出てくる穴もきれいにした。
なんで原因はそれ以外と思われ。
店員さん呼んだらクリーニングしてくれたけど全く改善されなかった。
もちろん風が出てくる穴もきれいにした。
なんで原因はそれ以外と思われ。
429投球者:名無しさん
2012/02/09(木) 14:18:37.01ID:F2arjHxo モーターの寿命かモーター内のファンにゴミが山ほど溜まってることがしばしば
430投球者:名無しさん
2012/02/17(金) 20:49:09.91ID:qqAz1hAD ボールリターン辺りの客の前に出なきゃならないトラブルが苦痛でしょうがないのだが…つっても数えるくらいしかしたことないけど
馴れたら気にならないもん?
馴れたら気にならないもん?
431投球者:名無しさん
2012/02/18(土) 11:18:43.64ID:Pr6rFh64 センターの人がドライヤーの掃除は年に2回しかしないって言ってた
そりゃゴミも溜まって風は当然弱くなるしモーターにも負担掛かるよね
吹き出し口つついたら埃がメチャ飛んで気持ち悪かった
そりゃゴミも溜まって風は当然弱くなるしモーターにも負担掛かるよね
吹き出し口つついたら埃がメチャ飛んで気持ち悪かった
432投球者:名無しさん
2012/02/25(土) 02:12:18.90ID:j5hQQGIN 年に2回もやってるのか 偉いな
433投球者:名無しさん
2012/03/01(木) 17:45:15.90ID:9kS2fjBl 教えてください
現在のボロボロOdinから別機種の中古マシーンに入替えることを考えていますが、中古ならどれがいいでしょうか?
ブランズウィックA2あたりが無難と聞いていますが…。
その他中古マシーンでの注意点があれば宜しく
現在のボロボロOdinから別機種の中古マシーンに入替えることを考えていますが、中古ならどれがいいでしょうか?
ブランズウィックA2あたりが無難と聞いていますが…。
その他中古マシーンでの注意点があれば宜しく
434投球者:名無しさん
2012/03/03(土) 21:40:02.52ID:GIRf7A8k 中古マシン導入の際、ユー○ックから購入するのだけは、やめた方が無難。
マシンも設置も無茶苦茶で、のちのち苦労ことになるだけ。
BrunswickA2にするならジャパン機に、us機なら自らの調整技術が向上します。
マシンも設置も無茶苦茶で、のちのち苦労ことになるだけ。
BrunswickA2にするならジャパン機に、us機なら自らの調整技術が向上します。
435投球者:名無しさん
2012/05/09(水) 20:39:10.12ID:KxufxVxo 薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
↑どこか一部分違うところがあります↑
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却薄幸脱却
↑どこか一部分違うところがあります↑
436投球者:名無しさん
2012/05/22(火) 16:04:51.65ID:1duHNtdW 新人メカですがGSのボールドアにピンが挟まってボールが返らないのどうやったら減らせますかね・・・???
437投球者:名無しさん
2012/07/02(月) 04:37:39.96ID:iaKVZ1yF サンブリッジに修理依頼する
438投球者:名無しさん
2012/07/05(木) 10:14:44.85ID:RvAxVDx1 夜はメカニックが不在なのか
マシントラブルの際はフロントスタッフがレーンとレーンの間を通って
バックエンドからピンデッキに潜り込み対処します
この間ピン払うやつが下りたまま止まったマシンの対処に向かったスタッフが
指をケガして出てきました
軽傷だと思うのですが
ちょっとしたマシントラブルの対処でケガしてしまうなんて
ボウリング場のメカニックは大変だなぁと思いました
メカニックの仕事はそんなにケガしやすいんですか?
マシントラブルの際はフロントスタッフがレーンとレーンの間を通って
バックエンドからピンデッキに潜り込み対処します
この間ピン払うやつが下りたまま止まったマシンの対処に向かったスタッフが
指をケガして出てきました
軽傷だと思うのですが
ちょっとしたマシントラブルの対処でケガしてしまうなんて
ボウリング場のメカニックは大変だなぁと思いました
メカニックの仕事はそんなにケガしやすいんですか?
439投球者:名無しさん
2012/07/06(金) 09:19:43.23ID:2qE2jOjO 死人も
440投球者:名無しさん
2012/10/26(金) 11:34:52.61ID:H42GSVlEカスト使ってる店舗の方に質問です。
最近マイボレーンのオイルの塗りに若干のムラがあります。
たまにですが濃かったり薄かったり・・・
オイル圧・クリーニング液関係は社員さんに調整してもらったのですが
朝の方にたまに薄いって言われます。
クリーニング液の比率が悪いのでは?と遅番組では言ってはいますが
参考までにご意見いただけますか?
441投球者:名無しさん
2012/10/26(金) 16:52:55.67ID:gsBDbnuq スムージングパッドを掃除してあげるだけで大分違うと思うがどうかな?
あそこにたまる埃はなかなか侮れない。
ちなみにうちは二日に一回埃をブラシでとってます。
あそこにたまる埃はなかなか侮れない。
ちなみにうちは二日に一回埃をブラシでとってます。
442投球者:名無しさん
2013/01/18(金) 12:50:48.54ID:9L0qk+rP 完全裏方です。
フロントに出ることが無い為
ほとんど誰とも会話できないので精神的にきついです。
ODIN U型/5型
フロントに出ることが無い為
ほとんど誰とも会話できないので精神的にきついです。
ODIN U型/5型
443投球者:名無しさん
2013/02/05(火) 02:58:02.87ID:7bVDM3Xf 俺も完全裏方になりたいよ。フロント立つと対人ストレスハンパないわ。
444投球者:名無しさん
2013/03/26(火) 13:43:34.92ID:VLWKh5UK メカはみんなそうだよ
445投球者:名無しさん
2013/04/02(火) 19:06:53.02ID:Krm1FaKB 稲沢のしはいにんはかおがしろいむすめと
できてるらしいよ
できてるらしいよ
446投球者:名無しさん
2013/04/29(月) 20:58:30.83ID:lUpEcq4L へぇ
447投球者:名無しさん
2013/06/22(土) 12:05:56.59ID:3Vx4VAHy GS-Xマシーンにコンバーターってありますか?
448投球者:名無しさん
2013/06/24(月) 19:35:08.35ID:dsLnmYR5449投球者:名無しさん
2013/06/27(木) 21:05:50.24ID:jBk0wGrw 447>GS-98まであるからあるのでは?
448>まだ90XLiよりはいいと思う!
整備し終わったらね^^;
448>まだ90XLiよりはいいと思う!
整備し終わったらね^^;
450投球者:名無しさん
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:OrdCtd7p 448です
449>>わかる範囲でいいですがちょっと教えてもらえませんか?
70でテーブルモーターのクリクソンがよく飛ぶんで調べたら、リスポットの時
ピンをつかんで上昇するときに、モーター負荷が大きくなっているんですが、
モーターギアやテーブルドライブ、そのほかにも原因が見当たりません。
キャパシターも交換したし、チャーシーも他のを使って試したけど、同じ症状。
もしかして、カウンターバランススプリングの不良かなって思うんですが、
こんなこと初めてでして、まさか○ージック仕様?
449>>わかる範囲でいいですがちょっと教えてもらえませんか?
70でテーブルモーターのクリクソンがよく飛ぶんで調べたら、リスポットの時
ピンをつかんで上昇するときに、モーター負荷が大きくなっているんですが、
モーターギアやテーブルドライブ、そのほかにも原因が見当たりません。
キャパシターも交換したし、チャーシーも他のを使って試したけど、同じ症状。
もしかして、カウンターバランススプリングの不良かなって思うんですが、
こんなこと初めてでして、まさか○ージック仕様?
451名無しさん
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:K76vUNMI ギヤが歯面が減っていて、
不意に噛み込む時があるね。
不意に噛み込む時があるね。
452投球者:名無しさん
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:2sei5haQ 頼むから俺にカストーディアンの作業をさせるな。
自分で自分の首を絞めてる状態なんで辞表を書きたくなってくる。
自分で自分の首を絞めてる状態なんで辞表を書きたくなってくる。
453投球者:名無しさん
2013/09/27(金) 09:51:31.29ID:85ib9GUp 最近景気はどうです?
454投球者:名無しさん
2013/11/13(水) 13:44:25.50ID:3cKkcCZ+455投球者:名無しさん
2014/02/08(土) 17:19:06.93ID:7XFR8GUA 皆さんのセンターにはメカ弄れる人何人いますか?
456投球者:名無しさん
2014/02/18(火) 22:56:31.75ID:xGgbff0m >>455
程度にばらつきはあるけど、ほぼ完全に修理できるのは俺一人
程度にばらつきはあるけど、ほぼ完全に修理できるのは俺一人
457投球者:名無しさん
2014/02/20(木) 17:32:50.17ID:tacWWe5Z ピンジャム程度の軽いトラブルなら誰でも出来るけど、修理できるのはウチも俺だけ
人増やせって言っても暖簾に腕押しだし、その程度の部署だと思われてるんだろうな
余ってる表が欠けたときは即効で募集かけるのにw有給と公休全部使って引継ぎ無しで辞めるのが今から楽しみで仕方ない
人増やせって言っても暖簾に腕押しだし、その程度の部署だと思われてるんだろうな
余ってる表が欠けたときは即効で募集かけるのにw有給と公休全部使って引継ぎ無しで辞めるのが今から楽しみで仕方ない
458投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 21:46:58.65ID:GJTQgmZ1 会社の昇給フローチャートからも外れてるしなぁ…先の開けない職場に長居しすぎた感は否めない
459投球者:名無しさん
2014/02/25(火) 21:22:55.95ID:VAWrmxon まあアレだ、最近のクソッタレレーンコンディショナーをどうにかしないと話が始まらん
ただでさえ老朽化してるのに
ただでさえ老朽化してるのに
460投球者:名無しさん
2014/03/03(月) 22:17:31.16ID:HrK2IcCB メカって理系じゃないと無理ですか。
低学歴でもなれますか。
低学歴でもなれますか。
461投球者:名無しさん
2014/03/04(火) 10:11:11.38ID:MsOGERm4462投球者:名無しさん
2014/03/06(木) 19:46:39.76ID:vk2nh9JT a g e
463投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 15:12:31.41ID:H3iFT4pX >>460
機械をいじるのが好きなら中卒でも勤まるよ。
機械をいじるのが好きなら中卒でも勤まるよ。
464投球者:名無しさん
2014/03/15(土) 21:50:01.84ID:gxnXIV+D 中卒の機械いじり
465投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 20:39:21.96ID:1xQQFurE うちは中卒は取らんよ
466投球者:名無しさん
2014/03/19(水) 00:18:20.30ID:LaO5TXx9 経験があれば話は別だけど中卒を採用して育てるような事はしないかな
時間的制約もあるし
時間的制約もあるし
467投球者:名無しさん
2014/03/26(水) 20:23:01.93ID:jxgFjTKQ カス○ーディアンが来てからと言うもの掃除しても掃除しても埒があかない。ピンもベルトもベタベタ。
我ながらよく保ってるわかれこれ8年。
我ながらよく保ってるわかれこれ8年。
468投球者:名無しさん
2014/03/31(月) 19:06:14.18ID:wk4XABpw レーンコンディショナーとピンとベルトの相性はあると思う
469投球者:名無しさん
2014/04/04(金) 00:32:28.38ID:40195U0j ボール屋がグリグリ曲がるボールを作るからレーンマシン屋は曲がりにくいベタベタコンディショナーを開発するんだとか。
我々ピンセッター屋はとんだとばっちりですホントもう勘弁してください。
我々ピンセッター屋はとんだとばっちりですホントもう勘弁してください。
470投球者:名無しさん
2014/04/07(月) 08:13:55.10ID:Zwusf8mN 「メカとプロは仲が悪い」なんて聞きますが実際はどうですか?
471投球者:名無しさん
2014/04/19(土) 13:46:10.29ID:bvvmNQlA 確かに仲良くはないな
472投球者:名無しさん
2014/04/20(日) 18:30:26.84ID:26j3d0+Z え、プロはメカできないの?
473投球者:名無しさん
2014/05/10(土) 17:35:02.06ID:NqsCXCof レーンクリーナーを頼んだらレーンコンディショナーが届いたでござる。
474投球者:名無しさん
2014/05/17(土) 13:56:19.64ID:sRPK3rhq ピンセッターやピンの汚れに配慮したコンディショナーがあるじゃないの
こっちが散々苦情を申し立ててんだから早く変えなさいよ
こっちが散々苦情を申し立ててんだから早く変えなさいよ
475投球者:名無しさん
2014/05/20(火) 08:14:35.82ID:Yj/LqoHW とにかくabsはクソやな。レンコン、クリーナー問題おこしまくり、発注しても遅い、違うもんおくりつける
ブランズのはまだマシやけどカストディアンにつこうてたら壊れても保障さえへんでと脅してくる。
ライバルがいないからこんないい加減な営業がまかり通るんやろな
ブランズのはまだマシやけどカストディアンにつこうてたら壊れても保障さえへんでと脅してくる。
ライバルがいないからこんないい加減な営業がまかり通るんやろな
476投球者:名無しさん
2014/05/25(日) 23:57:42.50ID:mBZ0j2M9 サードパーティー好くな過ぎ
サードパーティーで食っていけるほどでかい業界じゃないから仕方ないのかも知れんが
サードパーティーで食っていけるほどでかい業界じゃないから仕方ないのかも知れんが
477投球者:名無しさん
2014/05/29(木) 19:34:39.62ID:Jue9/cGk フロアの煙った空気が全部ピンセッター室に流れてくるのはボウリング場共通の仕様なのか?
頼むから全面禁煙にしてくれそろそろ我慢の限界
頼むから全面禁煙にしてくれそろそろ我慢の限界
478投球者:名無しさん
2014/06/03(火) 00:22:51.64ID:/xmlrwP7 払い下げのガスマスクでも買うたらどげんね
ただしカートリッジ未使用の奴
ただしカートリッジ未使用の奴
479投球者:名無しさん
2014/06/04(水) 22:45:02.33ID:xiEusRgJ 質問です。
宮城のセンターのあるスタッフはメカニックあがりで
1、客に挨拶しない!
2、清算時に釣銭を客の手のひらに投げるように渡す。もちろん有難う
ございましたは言わない!
2、金品、贈答品をあげるととたんに愛想よくなる
3、マシントラブルがあると客の前で平気で舌打ちをする
等々数々の苦情があるにもかかわらず今でも働き続けています。
メカニックってこういう人間しかいないのですか?
宮城のセンターのあるスタッフはメカニックあがりで
1、客に挨拶しない!
2、清算時に釣銭を客の手のひらに投げるように渡す。もちろん有難う
ございましたは言わない!
2、金品、贈答品をあげるととたんに愛想よくなる
3、マシントラブルがあると客の前で平気で舌打ちをする
等々数々の苦情があるにもかかわらず今でも働き続けています。
メカニックってこういう人間しかいないのですか?
480投球者:名無しさん
2014/06/05(木) 20:18:05.28ID:LIiQl8N7 ただの自分勝手で接客業に向いてない人だと思う。
一人でもそういう人間がいるとセンターのイメージダウンだと思うけどそういう人はどっか工場勤務を推奨します。
一人でもそういう人間がいるとセンターのイメージダウンだと思うけどそういう人はどっか工場勤務を推奨します。
481投球者:名無しさん
2014/06/07(土) 15:25:30.55ID:V1x1r7OO482投球者:名無しさん
2014/06/17(火) 23:18:46.53ID:EKgWV+uz483投球者:名無しさん
2014/07/08(火) 05:20:14.48ID:cp+wGmne メカ室に押し込んどきゃいいものを…
484投球者:名無しさん
2014/07/10(木) 21:59:10.22ID:CcrGq5Bu485投球者:名無しさん
2014/07/24(木) 12:56:16.02ID:LN08gZgr 最近やっと多少のトラブルは仕様だと思えるようになった。
486投球者:名無しさん
2014/07/24(木) 20:41:54.43ID:n3jZYEzX 40年も前のボロがちゃんと動く方がどうかしてる
487投球者:名無しさん
2014/07/25(金) 11:17:29.62ID:LpRADnZt 人の命を預かるもんじゃあるまいし、きちんと動くと思う方が間違い
488投球者:名無しさん
2014/08/04(月) 10:23:17.93ID:pEwAxmSj レーンクリーナーの刺激臭の正体は何?
490東 切 商
2014/08/04(月) 19:11:30.27ID:Iuu3gDQE 仕事しないメカ業者が、売り込みしてんじゃねーよ
491投球者:名無しさん
2014/08/06(水) 09:25:51.23ID:MdSb4uWS 仕事切られるから必死なんだろ、できなくてもできる振りして潜り込めば勝ち?
492投球者:名無しさん
2014/08/08(金) 20:21:09.01ID:PM3bt2Nl プロボウラーだかメカなんだかわかんねーとこ?
493投球者:名無しさん
2014/08/08(金) 20:22:15.61ID:PM3bt2Nl あと、ドリラーもか
494投球者:名無しさん
2014/08/10(日) 22:37:43.70ID:WxK6w/UD 「エラー頻発でも半分くらい止まってても問題ない」ってセンターは専属メカを雇わずに月一で業者呼べばいいんじゃないかな?
裏でネタにされるだろうけど。
裏でネタにされるだろうけど。
495投球者:名無しさん
2014/08/14(木) 10:46:22.54ID:PvTqfC5u 出来もしない機種まで、売り込みするって、
ねたにされてるの知らないんだろうな腹DA
ねたにされてるの知らないんだろうな腹DA
496投球者:名無しさん
2014/08/16(土) 01:23:50.90ID:XQ1vXDp9 老朽化したマシンをいじるにはマニュアル以上の知識と経験が要るからなぁ
497投球者:名無しさん
2014/08/16(土) 19:30:46.28ID:z4zfLDid ボロは捨てて新品入れ替え?
498投球者:名無しさん
2014/08/16(土) 19:49:50.83ID:xR887s75 そんなお金ないです
499投球者:名無しさん
2014/08/17(日) 14:09:07.23ID:DJUNXp/S 50年近く前に製造した骨董品
500投球者:名無しさん
2014/08/17(日) 15:17:08.44ID:h/FJ6P2S A-2はそうかもだが
501投球者:名無しさん
2014/08/20(水) 01:30:43.85ID:rfY+HX8F 一般人ですが支配人にお願いしてオーディンを見せて貰いました。
感激でした。オーディンも時代によって種類があるらしいですね
行きつけのセンターは新旧(という表現がふさわしいかわからんけど)混在でした。
感激でした。オーディンも時代によって種類があるらしいですね
行きつけのセンターは新旧(という表現がふさわしいかわからんけど)混在でした。
502投球者:名無しさん
2014/09/03(水) 00:52:22.85ID:VXfr0UVv age
503投球者:名無しさん
2014/09/09(火) 17:56:01.68ID:q4Lrd4Rw 時給900円で命掛けなんてやってられっか!
504投球者:名無しさん
2014/09/22(月) 23:27:23.00ID:+wfGCe4p カストディアンの蠕動ポンプのチューブが逝きまくり。どーなってんだこりゃ?
505投球者:名無しさん
2014/09/23(火) 17:56:20.34ID:zcSYW7Gp >>504
ケース内の尖った箇所にチューブが当たって穴開き or DefenseC以外のクリーナーを使ってない?
ケース内の尖った箇所にチューブが当たって穴開き or DefenseC以外のクリーナーを使ってない?
506投球者:名無しさん
2014/09/24(水) 01:11:47.83ID:QQopzBwH AMFトラブルおきまくりだろ!いい加減にしろ
507投球者:名無しさん
2014/09/24(水) 08:56:00.49ID:qU4uetUm >>505
クリーナーを選ぶマシンなんてあるの?
好き嫌いは良くない!何でも、食べるように、躾なさい!
Cはもちろんうちはフィジョンも、食べるしサンブリのも食べるし。
いまは一年くらいブランズのヤシの木の絵のやつ食べてますよ。
でも、二年は替えたこと無いよ。まだまだ替えないけど。
クリーナーを選ぶマシンなんてあるの?
好き嫌いは良くない!何でも、食べるように、躾なさい!
Cはもちろんうちはフィジョンも、食べるしサンブリのも食べるし。
いまは一年くらいブランズのヤシの木の絵のやつ食べてますよ。
でも、二年は替えたこと無いよ。まだまだ替えないけど。
509投球者:名無しさん
2014/09/24(水) 19:05:10.90ID:DtlHTJa/ >>508
一時期JUDGEに換えてみたら10日に1本ペースで破れてDefenseに戻した途端半年以上ポンプ換えてない。
JUDGEはネオプレンへの攻撃性が高いと判断して以降DefenseCしか使ってないですね。
一時期JUDGEに換えてみたら10日に1本ペースで破れてDefenseに戻した途端半年以上ポンプ換えてない。
JUDGEはネオプレンへの攻撃性が高いと判断して以降DefenseCしか使ってないですね。
511投球者:名無しさん
2014/10/05(日) 14:55:00.96ID:h5Qm7tTL レンコンたっぷり撒いて機械を壊してボール傷だらけにして今日もお仕事作りましょ
512投球者:名無しさん
2014/10/12(日) 21:06:00.57ID:9GIsgiFb 事ここに至ると予算との戦い
513投球者:名無しさん
2014/10/31(金) 09:14:24.53ID:Q4wkLHuz メカニック室や裏は禁煙なの?
うらではたばこ咥えながらバクバクすってるの?
うらではたばこ咥えながらバクバクすってるの?
514投球者:名無しさん
2014/11/01(土) 13:43:22.03ID:ExqorH1i センター次第じゃね?うちは禁煙
515投球者:名無しさん
2014/11/16(日) 09:09:21.14ID:O9W2dfjF 油まいてまいてまいて、ボール売りましょ
516投球者:名無しさん
2014/12/04(木) 11:06:54.42ID:LrtIM0Dr ボールとレンコンのバトルの最大の犠牲者がピンセッターとメカ
517投球者:名無しさん
2014/12/18(木) 02:31:53.82ID:YcljosQQ そりゃあヘビーオイル用のボール使ってりゃ走らねえし曲がるだろ
そんでレーン遅いとか言うなや
そんでレーン遅いとか言うなや
518投球者:名無しさん
2014/12/27(土) 21:38:58.54ID:F5QgFxMm くまもんの4.5ポンドボール、あれを配布した協会の奴は氏ね!
AMF マシンはあんな軽量ボールは設計外じゃい!!
AMF マシンはあんな軽量ボールは設計外じゃい!!
519投球者:名無しさん
2014/12/27(土) 21:44:02.43ID:F5QgFxMm ま〜、むかしはボウラーズベンチやテーブルに灰皿があったくらいだものなあ。
AMFのテレスコ、たばこの灰を吸い込んでミラーが汚れるから、しょっちゅう
清掃させられた。
って、もうテレスコなんて見たことないメカが多いだろうなあ。
悪魔のリターン、Yリターン時代の頃だぜ。
AMFのテレスコ、たばこの灰を吸い込んでミラーが汚れるから、しょっちゅう
清掃させられた。
って、もうテレスコなんて見たことないメカが多いだろうなあ。
悪魔のリターン、Yリターン時代の頃だぜ。
521投球者:名無しさん
2014/12/28(日) 16:39:28.68ID:He+wcMkF522投球者:名無しさん
2014/12/29(月) 03:03:56.70ID:eGjnFdYp うちの店、メカ全員切られたわ・・・
オレは昔メカにいてフロントに移動したんだけど
正直メカがいないのはフロントからすると
仕事が倍になってきつい
オレは昔メカにいてフロントに移動したんだけど
正直メカがいないのはフロントからすると
仕事が倍になってきつい
523投球者:名無しさん
2014/12/29(月) 09:37:16.51ID:F/d9tTGq524投球者:名無しさん
2014/12/29(月) 17:32:42.96ID:4QC2k5lJ メカを全員切る、、、閉店準備?
525投球者:名無しさん
2014/12/30(火) 01:51:16.15ID:JAvYqxJk526投球者:名無しさん
2014/12/30(火) 07:31:08.01ID:taU5F3ja527投球者:名無しさん
2014/12/30(火) 13:20:38.26ID:ufMusOde >>525
車と同じだよね。
パンクしたら交換はある程度習ったらできるが、車両整備となるとフロントがやるには専門的なレベルになるだろうしな。
機械有ってのセンターなんだし、メカニックなしでやって成功しているセンターってどこだ?
車と同じだよね。
パンクしたら交換はある程度習ったらできるが、車両整備となるとフロントがやるには専門的なレベルになるだろうしな。
機械有ってのセンターなんだし、メカニックなしでやって成功しているセンターってどこだ?
528投球者:名無しさん
2014/12/31(水) 08:16:25.78ID:2ucr07RU トコリ
529投球者:名無しさん
2014/12/31(水) 08:20:04.86ID:2ucr07RU ジョイランド
532投球者:名無しさん
2015/01/01(木) 20:27:36.14ID:d3c54byk トコリって潰れて何箇所かはまだ続けてるんだっけ?
533投球者:名無しさん
2015/03/18(水) 05:46:22.18ID:/Nu3CGI3 p/oの根本的解決方法が破壊しか見当たらない
534投球者:名無しさん
2015/03/18(水) 18:25:33.46ID:hxPAOn2V 交換が必要な部品だらけで目眩がする。
535投球者:名無しさん
2015/07/18(土) 14:49:00.60ID:hz+Ni1JP BWとAMFどっちがカス?
536投球者:名無しさん
2015/12/07(月) 02:11:15.70ID:0zyzysQ2 凍結してるw
537投球者:名無しさん
2016/03/19(土) 10:33:56.34ID:gizZlSD3 ボウリング場のメカニック担当でバイトから社員になって合わせて2年以上経ちました
って事でボウリングのメカニックスレあるかなぁと思って検索してあったけど
完全に止まってた。。。
って事でボウリングのメカニックスレあるかなぁと思って検索してあったけど
完全に止まってた。。。
538投球者:名無しさん
2016/03/19(土) 11:28:22.96ID:x/hLa4BG 安く汚く危険 んなもんやってられっか
539投球者:名無しさん
2016/03/20(日) 01:21:26.36ID:4LVW+bYF メカ卒業
540投球者:名無しさん
2016/03/20(日) 11:01:51.14ID:S42Zdmsw メカニックは維持するのが仕事だから、お店の為に修理したり節約したり、自炊できたらなお良しだが。
店長クラスの管理側が理解ないと、だめだね。
無駄遣いや横領的なことしたりして。
おまえの金じゃないっつーの!会社の金だよ!俺の労力無駄にしやがって!
店長クラスの管理側が理解ないと、だめだね。
無駄遣いや横領的なことしたりして。
おまえの金じゃないっつーの!会社の金だよ!俺の労力無駄にしやがって!
541投球者:名無しさん
2016/04/25(月) 13:23:45.77ID:BldR1r1f お笑いの前田さん心肺停止=路上で倒れ / はんにゃ川島、がん告知日にプロポーズ / こんなにガンが増えているのに、美談に変える。
「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳 / 阿藤快心不全 69歳 一押しすし店『海味』の大将も、同年死去
盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全 / 平標山で男性2人が急性心不全 助けに向かった64歳の男性も
ロンブー田村淳「実はボクも北茨城に行った次の日、、吐血って思うくらい布団が鼻血まみれになった」
【報道ステーション】数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.
「甲状腺がん多発原因は、被ばくしかない」津田俊秀 岡山大学教授。2016年4月24日。
https://twitter.com/shinchann2008/status/724179999792599041
福島・見捨てられた甲状腺がん患者の怒り。
https://twitter.com/hanayuu/status/724037210614337536
マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳 / 阿藤快心不全 69歳 一押しすし店『海味』の大将も、同年死去
盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全 / 平標山で男性2人が急性心不全 助けに向かった64歳の男性も
ロンブー田村淳「実はボクも北茨城に行った次の日、、吐血って思うくらい布団が鼻血まみれになった」
【報道ステーション】数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.
「甲状腺がん多発原因は、被ばくしかない」津田俊秀 岡山大学教授。2016年4月24日。
https://twitter.com/shinchann2008/status/724179999792599041
福島・見捨てられた甲状腺がん患者の怒り。
https://twitter.com/hanayuu/status/724037210614337536
マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
542投球者:名無しさん
2016/05/12(木) 00:28:02.87ID:qLO0fKAk 早く本業に戻りたい。
543投球者:名無しさん
2016/05/23(月) 22:08:26.85ID:ZU9qQSaC 震災以降絶賛専門外業務中。安時給で。
544投球者:名無しさん
2016/05/28(土) 15:03:47.93ID:pa5eGfHB ご無沙汰してたが、全然動いてないなw
>>540
ラウンドワンでメカやってるけど、昔と違って今ではオモテの人間の方が理解してくれる傾向にある
逆にメカ同士がダメで、メカ上司は出世したいから整備をせずに年中ゴマスリに勤しんでるよ
なので、技術がずっと未熟のまま。
知らない奴に指示をされるのも癪だが、それ以上に技術論が通じないという最悪な状況は痛い
>>540
ラウンドワンでメカやってるけど、昔と違って今ではオモテの人間の方が理解してくれる傾向にある
逆にメカ同士がダメで、メカ上司は出世したいから整備をせずに年中ゴマスリに勤しんでるよ
なので、技術がずっと未熟のまま。
知らない奴に指示をされるのも癪だが、それ以上に技術論が通じないという最悪な状況は痛い
545投球者:名無しさん
2016/05/31(火) 06:02:14.38ID:DIxDdTVR アシスタントがスウィープヒットを3回目にならないと客に注意してくれない…。
壊れなくても脱線とか面倒臭いんだぞ…(怒
壊れなくても脱線とか面倒臭いんだぞ…(怒
546投球者:名無しさん
2016/06/11(土) 00:08:14.37ID:OD7H+HiJ メカが「メカの仕事をさせろ」と言って何の問題が?
547投球者:名無しさん
2016/07/16(土) 04:54:36.12ID:BaN/hcoC ボール傷について考えたい
ガッツリ大きい傷なら機械的にドコかで干渉してるのかも?と思えるけど
細かい当たり痕みたいなのは、どうしようも無いよね?
100%無くすなら全面ゴム張りにしないと無理だよね?(機械周り・レーン・ガター)
ガッツリ大きい傷なら機械的にドコかで干渉してるのかも?と思えるけど
細かい当たり痕みたいなのは、どうしようも無いよね?
100%無くすなら全面ゴム張りにしないと無理だよね?(機械周り・レーン・ガター)
548投球者:名無しさん
2016/07/16(土) 20:46:05.23ID:tsWXGK03 >>547
擦り傷すら嫌なら、棚にでも飾りやがれって言いたくなるね。
ピンに当たるだけでどれぐらいの衝撃があるか考えないもんですかね?
ちなみにうちのセンターでは、ピンヒットだけで今年3個以上割れてますよ。
常連ほど、ごねる傾向が…。
ゴム貼ったらそこでトラブルになりそうな予感がするw
擦り傷すら嫌なら、棚にでも飾りやがれって言いたくなるね。
ピンに当たるだけでどれぐらいの衝撃があるか考えないもんですかね?
ちなみにうちのセンターでは、ピンヒットだけで今年3個以上割れてますよ。
常連ほど、ごねる傾向が…。
ゴム貼ったらそこでトラブルになりそうな予感がするw
549投球者:名無しさん
2016/07/17(日) 18:58:05.98ID:0uoE8ScZ >>547
マシンやレーンにもよるだろうけど某社のアンチスキッドデッキなんて上でボールグリグリ擦るだけで曇り傷がつく
マシンやレーンにもよるだろうけど某社のアンチスキッドデッキなんて上でボールグリグリ擦るだけで曇り傷がつく
551投球者:名無しさん
2017/05/03(水) 23:26:46.88ID:G9ibOzdK キズが入るのが嫌なら投げるな。細かい事、言うな、ネチネチと。
552投球者:名無しさん
2017/05/03(水) 23:34:07.79ID:G9ibOzdK >>528
各自、受け持ち地域のセンターを巡回してると聞いた。
各自、受け持ち地域のセンターを巡回してると聞いた。
553投球者:名無しさん
2017/05/05(金) 18:13:27.28ID:UTRHO05I ベタベタにオイルを入れられてボウルあがらないし、クロスコンベアからピンが、逆走して下がってくる。
554投球者:名無しさん
2017/05/05(金) 18:51:16.42ID:SOsHE1Eq >>553 早目に転勤しましょう、手に負えないこともあります、そんな所にいると馬鹿が移ります。
555投球者:名無しさん
2017/05/05(金) 20:23:08.63ID:UTRHO05I556投球者:名無しさん
2017/05/05(金) 22:35:05.14ID:UTRHO05I557投球者:名無しさん
2017/05/06(土) 06:01:46.45ID:1u/Uv2vZ 最近はメカニックは仕事有りますよ、プロボウラーは余ってるけど。
558投球者:名無しさん
2017/05/06(土) 16:56:29.82ID:XkwV21o4 今時 日本一速いレーンとか言ってるとこは、だいたい田舎っぺだな、かっぺが知ったかぶりで都会で大会でて、その時の速いレーンが日常だと勘違いしちゃうパターンだな
559投球者:名無しさん
2017/05/06(土) 16:57:28.59ID:XkwV21o4 ラスベガスで何件か投げてきたけどドロドロなんてとこは無かったぞ、PBAは速いって?そりゃ大会の時の話だろ。
560投球者:名無しさん
2017/05/06(土) 18:23:57.98ID:cWTP8d+P >>470
メカとフロントは、仲が悪いの間違いじゃ??
メカとフロントは、仲が悪いの間違いじゃ??
561投球者:名無しさん
2017/05/08(月) 13:18:46.79ID:IzKaVdKD フロントの募集でてたので電話したら、メカニックならまだ募集してますだって、誰でもできますからって、、やらないよ。
562投球者:名無しさん
2017/05/08(月) 17:24:04.43ID:syr4OGex >>561
誰でもできるのは、フロントじゃないのか。馬鹿でもできるし。
誰でもできるのは、フロントじゃないのか。馬鹿でもできるし。
563投球者:名無しさん
2017/05/08(月) 21:23:23.44ID:aDiBpfBP >>561 時給千円とかで怪我したら大変だぞ、場合によっちゃ死ぬぞ
564投球者:名無しさん
2017/05/08(月) 23:23:55.80ID:syr4OGex >>561
バックヤードとマシンの掃除しかできない自称メカを知ってるぞ。
バックヤードとマシンの掃除しかできない自称メカを知ってるぞ。
565投球者:名無しさん
2017/05/09(火) 18:23:59.80ID:R+8Ho06H >>564 それでも機械動いてりゃいいんじゃね
566投球者:名無しさん
2017/05/09(火) 19:29:04.45ID:JJz4IIPW >>565
結局、そう言う事になるのかな。誰か、馬鹿に効くクスリっ持ってないかな。
結局、そう言う事になるのかな。誰か、馬鹿に効くクスリっ持ってないかな。
567投球者:名無しさん
2017/05/09(火) 20:20:54.37ID:R+8Ho06H >>566
もうね どうにかなるレベルじゃないよ、あたしゃ諦めたよ、あっ あたしゃたぶん困らんよ、もう一つの仕事に集約するから徐々にだけどね。
もうね どうにかなるレベルじゃないよ、あたしゃ諦めたよ、あっ あたしゃたぶん困らんよ、もう一つの仕事に集約するから徐々にだけどね。
568投球者:名無しさん
2017/05/09(火) 21:38:36.28ID:JJz4IIPW569投球者:名無しさん
2017/05/13(土) 17:20:33.83ID:KsSGKIZ8570投球者:名無しさん
2017/05/15(月) 12:27:29.64ID:w8FyNRWf 時給安くて危険で将来性薄い、さてどうする
571投球者:名無しさん
2017/05/16(火) 22:40:38.35ID:VIhIE0+R >>570
さて、どうしよう。
さて、どうしよう。
572投球者:名無しさん
2017/05/17(水) 17:24:48.84ID:r/IkQPVK 取り敢えずは、次の就職先探し中 今と同等以上の募集まあまああるよ。
573投球者:名無しさん
2017/05/18(木) 16:28:45.77ID:9/rDZ+yP >>572
良い条件の所が、見つかれば良いね。
ボイウリング業界は、終わったね。
専属のメカを雇うセンターも減ってきてるし。
フロントと掛け持ちさせているセンターが増えてきた。
日頃、何もメンテナンスしないから故障が増えるのにな。
良い条件の所が、見つかれば良いね。
ボイウリング業界は、終わったね。
専属のメカを雇うセンターも減ってきてるし。
フロントと掛け持ちさせているセンターが増えてきた。
日頃、何もメンテナンスしないから故障が増えるのにな。
574投球者:名無しさん
2017/05/18(木) 16:36:33.29ID:epg3zguC >>573 動きゃいいんだよ、今さえ動けば来年のこたあ考えてないんだよ。
575投球者:名無しさん
2017/05/18(木) 18:12:52.09ID:ncXI6Pkf576投球者:名無しさん
2017/05/18(木) 19:20:46.52ID:epg3zguC 明日かも 明後日かも 来週かも 来月かも
577投球者:名無しさん
2017/05/20(土) 22:29:54.66ID:A5vWa63W >>576
本日で終わります。
本日で終わります。
578投球者:名無しさん
2017/05/20(土) 22:44:32.36ID:A5vWa63W 5月の連休でスィープアーム5本、折れた。
馬鹿どもばかりだから、仕方ないか。
レーキに当てたボウルは、客が自分で取りに行く。
悪夢の様な光景だ。
馬鹿どもばかりだから、仕方ないか。
レーキに当てたボウルは、客が自分で取りに行く。
悪夢の様な光景だ。
579投球者:名無しさん
2017/05/21(日) 05:48:33.42ID:KwPeescR >>578 すさまじいね 辞めて正解かも
580投球者:名無しさん
2017/05/21(日) 16:01:19.50ID:80r7Erhl >>579
はい。
はい。
581投球者:名無しさん
2017/06/05(月) 18:23:49.65ID:1RBbIVIn オーディンメカです。
因果な商売です。
オーディンのメカの気持ちはオーディンのメカの人にしか分かってもらえません。
因果な商売です。
オーディンのメカの気持ちはオーディンのメカの人にしか分かってもらえません。
582投球者:名無しさん
2017/06/11(日) 17:45:05.52ID:WaDnCPWz レーンコンディショナーまみれのピンセッターとピンにSAN値を削られつつある。
583投球者:名無しさん
2017/06/13(火) 08:27:46.07ID:sI/NouL2 SAN値って何ですか?
584投球者:名無しさん
2017/06/14(水) 00:18:10.06ID:RK2bBhKp SAN値は正気度(sanity)。ゼロになると発狂する(らしい)。
586投球者:名無しさん
2017/07/06(木) 20:41:12.81ID:ASNyyB34 まいばすけっと、バカどもが喧嘩始めたぞ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/part/1494997761/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/part/1494997761/
587投球者:名無しさん
2017/09/20(水) 05:25:13.42ID:bH+uYsdz ☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
588投球者:名無しさん
2017/10/15(日) 20:44:43.26ID:hK67JQVW 3年やって毎度思うんだか、マシンの修理の他に家電修理やアスファルトの補修など任せられるんだがメカニックの仕事じゃなくね。
他もこんなのやるの?
AM F90XLi
他もこんなのやるの?
AM F90XLi
589投球者:名無しさん
2017/10/16(月) 22:25:27.50ID:70yhEb3K >>588 年収次第だな500超えてるんならいいんじゃないの、それ以下なら俺はやらんよ
590投球者:名無しさん
2017/10/17(火) 15:47:37.29ID:YY8rdy3b >>589 辞めてどっか行くべきなのかね。年収300いくかどうかだわ。
591投球者:名無しさん
2017/10/17(火) 16:14:08.37ID:tJAs4Y5C >>590 なんで無能な経営者のせいで安く使われなければいけないのか?綱渡りのいつ潰れるかわからんとこで頑張れる?俺は会社変わったら収入も休みもかなり増えたよ。
592投球者:名無しさん
2017/10/18(水) 05:59:19.47ID:fVUF7FmQ メカの経験が3年なら300は妥当かも、あとは年齢だね
593投球者:名無しさん
2017/10/20(金) 05:14:33.19ID:6QL4Em2V 従業員人数10人以下で、フロント兼メカとかで雑用みたいなとこより、専任のところがやはりいいね、売り上げが少ないとこいてもいつ潰れるかわからんしね。
594投球者:名無しさん
2017/10/20(金) 12:18:19.51ID:irSNLMEs 利益が無いとこいても給料安い、部品買えない、いつ潰れるかわからない、元々機械ボロ、照明、空調、設備ボロ、そりゃ新しいとこいきますわ。
595投球者:名無しさん
2017/12/12(火) 21:06:25.14ID:tAZc2969 時給850円でフロント メカ兼任募集 、 挟まれて死人出ることあるのに、楽しい職場ですって
596投球者:名無しさん
2018/01/20(土) 15:22:40.02ID:j/zVqy12 誰もあけましておめでとうって書かないのねw
まぁそんな気力も無いだろうけど。
まぁそんな気力も無いだろうけど。
597投球者:名無しさん
2018/01/21(日) 18:49:31.94ID:TbTxjjAs A2が出来る人募集中 ギア交換まで出来る方高級優遇します。関東
598投球者:名無しさん
2018/01/22(月) 13:58:15.90ID:IGkYDZMe 本気で出来る方いたら、連絡方法を載せます個人情報は伏せますので、但しどっち付かずのプロボウラーは今回はお断りします。
599投球者:名無しさん
2018/03/01(木) 12:29:29.40ID:9KsgSDNk あと数年でオーディンから解放される。
もう少しの辛抱だ。
もう少しの辛抱だ。
600投球者:名無しさん
2018/03/01(木) 14:01:24.55ID:eYVY5cAC >>599 入れ替えですか
601投球者:名無しさん
2018/03/01(木) 15:04:33.58ID:9KsgSDNk602投球者:名無しさん
2018/03/01(木) 17:40:48.42ID:lIHKmOX9 >>601 お疲れ様です
603投球者:名無しさん
2018/03/03(土) 18:14:15.04ID:P4BZqUeX 確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ZBAXI
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ZBAXI
604投球者:名無しさん
2018/03/31(土) 13:03:05.17ID:WQWoi1oX 整備が難しいマシンは何?
605投球者:名無しさん
2018/05/01(火) 20:07:17.71ID:s1AOWxwb odin
606投球者:名無しさん
2018/05/19(土) 05:27:01.09ID:lnHUgNzx うちのセンターはA-2だけどYouTubeとかで他のピンセッターの動画観ると整備メンドクサそうとは思う
メーカーまでは覚えてないけどピンを順番にデッキ?にセットして行くヤツ有るでしょ?
アレはメンドクサそうw ジャム多そうw
大雑把に言うとターレットが回って下に落ちて行くだけのA-2良いなと思えた
メーカーまでは覚えてないけどピンを順番にデッキ?にセットして行くヤツ有るでしょ?
アレはメンドクサそうw ジャム多そうw
大雑把に言うとターレットが回って下に落ちて行くだけのA-2良いなと思えた
607投球者:名無しさん
2018/05/19(土) 05:51:19.02ID:lnHUgNzx あ、そうか過疎スレだから上げといた方が良いんだなw
608投球者:名無しさん
2018/08/04(土) 21:18:00.06ID:ccd/bMeB GSからA2触る機会が出来たんだけどアウトピンって頻発してたっけ。GSじゃほぼないだけになんか不思議で。
609投球者:名無しさん
2018/08/07(火) 06:56:24.55ID:aU1KEM+5 レーキ調整がイマイチなだけだね
610投球者:名無しさん
2018/08/07(火) 21:43:32.85ID:HVgoIJd2 >>608 初A2ですか?しばらく楽しめますよ、羨ましい。
611投球者:名無しさん
2018/09/04(火) 12:11:26.26ID:nyM11yqN メカってフロントから見ると楽に見えるんだろな。
で、メカに移動したら出来る人は少ない。
で、メカに移動したら出来る人は少ない。
612投球者:名無しさん
2019/02/03(日) 19:24:28.88ID:P8Cucxjb613投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 03:20:46.71ID:jYS4bGQo614投球者:名無しさん
2019/06/23(日) 14:30:07.97ID:MoulKqR5615投球者:名無しさん
2019/08/25(日) 13:38:05.83ID:/d3GSLJo >>3
職歴15年で970円だったかな
職歴15年で970円だったかな
616投球者:名無しさん
2019/08/25(日) 13:42:54.03ID:/d3GSLJo やっぱピンセッターを作ってない所のレーンコンディショナーは駄目。地獄。
617投球者:名無しさん
2020/02/24(月) 18:16:17.82ID:K7vJqAkt618投球者:名無しさん
2020/03/02(月) 05:42:04.55ID:4XNSBsFw 俺の場合は、ちゃんとボール拭いてから投げれと文句を言うw
あとは一人ずつ交互に投げれと文句を言うw
フロントの人達は客には出来れば何も言いたくないのかも知れないから流してるような事は
俺が直接文句を言うw 基本的に後ろにいるから余裕でしょ?w
あとは一人ずつ交互に投げれと文句を言うw
フロントの人達は客には出来れば何も言いたくないのかも知れないから流してるような事は
俺が直接文句を言うw 基本的に後ろにいるから余裕でしょ?w
619投球者:名無しさん
2020/03/11(水) 06:36:07.84ID:bwhiB7mJ 全然伸びないスレだし、どうでも良いから言っとくんだけど
30レーンあるセンターでメカニック俺一人だぜ兄弟!
30レーンあるセンターでメカニック俺一人だぜ兄弟!
620投球者:名無しさん
2020/03/22(日) 09:03:39.76ID:wCGS9Pkk 俺もっと多い
621投球者:名無しさん
2020/03/26(木) 23:54:42.85ID:47VZyE9q622投球者:名無しさん
2020/04/02(木) 15:53:38.33ID:imD1u9DA >>619
どこのマシン?
どこのマシン?
623投球者:名無しさん
2020/04/11(土) 02:25:31.88ID:ZLbMprG2 >>622
ワルなA-2がフル稼働してるぜ兄弟!
ワルなA-2がフル稼働してるぜ兄弟!
624投球者:名無しさん
2021/01/15(金) 07:34:30.93ID:lAfSN9zy あけましておめでとうございます。
誰にも評価されない裏方の仕事ですがメカの意地で働きましょうw
誰にも評価されない裏方の仕事ですがメカの意地で働きましょうw
626投球者:名無しさん
2021/01/16(土) 19:50:55.53ID:DcDKUV++ >>625 死んだのいるだろ
628投球者:名無しさん
2021/01/17(日) 09:34:07.20ID:Sdq2/cH0 >>625
10年以上も前のレスにw
昔栗Pが昔にだけどメカで指切断されたって動画上げてたな
自分の不注意でセンターに迷惑かけて申し訳ないみたいな話してたけど
昔はそんな感覚だったんだろうね
今じゃ通用しない
10年以上も前のレスにw
昔栗Pが昔にだけどメカで指切断されたって動画上げてたな
自分の不注意でセンターに迷惑かけて申し訳ないみたいな話してたけど
昔はそんな感覚だったんだろうね
今じゃ通用しない
629投球者:名無しさん
2021/01/17(日) 20:13:00.76ID:DPKr14Ah >>627 見りゃわかるだろアホ
630投球者:名無しさん
2021/01/26(火) 19:38:42.95ID:mZ7jqPXl レーンメンテマシンなんですが、BWのアンボイってどうですか?
トラブル多いなどありますか?
トラブル多いなどありますか?
631投球者:名無しさん
2022/12/08(木) 08:56:13.16ID:Ll9o8SnU 事故。どこのマシンだろ。
632投球者:名無しさん
2022/12/08(木) 09:04:55.82ID:YvVyIDSh メカニックを軽く考えてる結果やな、
633投球者:名無しさん
2022/12/08(木) 09:23:27.95ID:d2gA7eYt トムとジェリーじゃないから笑い事じゃない…、
634投球者:名無しさん
2022/12/08(木) 09:28:40.42ID:d2gA7eYt AMFっぽい
635投球者:名無しさん
2022/12/08(木) 09:55:07.98ID:LIeeYvQb 南無デス
636投球者:名無しさん
2022/12/09(金) 01:15:49.18ID:Uu9rQHTq AMFって電源落としてても動くの?
で、これはメカニックじゃなくてフロント担当の人がピンジャム直しに行ったって事かな?
で、これはメカニックじゃなくてフロント担当の人がピンジャム直しに行ったって事かな?
637投球者:名無しさん
2022/12/09(金) 01:21:45.48ID:Uu9rQHTq 全然伸びないスレだから何の話してるか後からでも分かるように動画リンク貼っとく
ボウリング場のピンを並べる機械に挟まれ、従業員が一時重体に 事故はなぜ起きた?
https://youtu.be/6akrbEc3F78
ボウリング場のピンを並べる機械に挟まれ、従業員が一時重体に 事故はなぜ起きた?
https://youtu.be/6akrbEc3F78
638投球者:名無しさん
2022/12/09(金) 11:39:11.84ID:HIpqg2uk >>636
でかいキャパシターの暴走?
でかいキャパシターの暴走?
639投球者:名無しさん
2022/12/09(金) 14:59:41.53ID:1NIfsvj0 とりあえず息してて良かったす
640投球者:名無しさん
2022/12/10(土) 10:14:29.00ID:hzGiXy9q 本人が気を付けていても不注意な他人がスイッチ入れてしまったりと色々怖い現場だし。
641投球者:名無しさん
2022/12/10(土) 11:02:17.48ID:PHDI9Fw3 甘く甘く考えも無いと、とんでもない目に会うわなw
642投球者:名無しさん
2022/12/10(土) 15:29:49.53ID:6oK4aGMx 整備に入った後ろから投球した馬鹿客のせいだろ
643投球者:名無しさん
2022/12/13(火) 14:29:49.44ID:RrDo4Cie 一週間もたたずに忘れられてしまうメカって弱い立場だな。
644投球者:名無しさん
2022/12/13(火) 15:25:05.12ID:vFhtE1Be >>643
誰もやりたがらないのは当然だわな、
誰もやりたがらないのは当然だわな、
645投球者:名無しさん
2022/12/13(火) 16:34:10.72ID:ghQ+gJ2C メンテするとき隣のレーンも止めてるけど、言うこと聞かないで投げるやついたらどうなるの?
646投球者:名無しさん
2022/12/14(水) 11:34:04.70ID:dVGNMGBL 村田プロFacebookより
ご報告です
先日、怪我をしたスタッフですが日曜日に無事退院しました。
本日チラッとセンターにも顔を出してて、脅威の回復ぶりに目が点になりましたが
ご心配とご迷惑をおかけした皆さんに何と謝れば良いか?言葉も出ず本当に申し訳ない??と申しておりました。
まだ勤務には復帰させませんが、自分で歩いてセンターに来られる位に元気になっているという事をご報告させていただきます。
ご報告です
先日、怪我をしたスタッフですが日曜日に無事退院しました。
本日チラッとセンターにも顔を出してて、脅威の回復ぶりに目が点になりましたが
ご心配とご迷惑をおかけした皆さんに何と謝れば良いか?言葉も出ず本当に申し訳ない??と申しておりました。
まだ勤務には復帰させませんが、自分で歩いてセンターに来られる位に元気になっているという事をご報告させていただきます。
648投球者:名無しさん
2023/01/04(水) 12:37:00.56ID:i1/glNQs >>645 当てられて 痛い。
649投球者:名無しさん
2023/01/07(土) 19:45:36.62ID:oeFpMy/Z なんとか無事故で退職できた。
皆さんも怪我に気をつけて頑張って下さい。
誰でも出来る仕事と思われてるけど、やらせてみれば出来る人は少ない。
当たり前だけど馬鹿じゃ無理なんだよね。
皆さんも怪我に気をつけて頑張って下さい。
誰でも出来る仕事と思われてるけど、やらせてみれば出来る人は少ない。
当たり前だけど馬鹿じゃ無理なんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】批判殺到の「ぬいぐるみベンチ」撤去 出展企業「配慮が行き届かなかった点を深く反省」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]