X

なんJ民ゴルファー★161

2025/05/21(水) 23:28:20.71ID:WWC0nZURr
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なんJの出張所やが原住民も参加カムヒアや
ただ人を蔑んだり戦争はアカン
ゴルフは紳士の競技やから荒らしが来ても紳士を貫き通してマン振りくれてやりながらソーシャルディスタンシングを保ってコロナには十分に気を付けるんやで
次スレは>>970が建ててくれやで
建てられないなら速やかに誰かに頼んでや

【前スレ
なんJ民ゴルファー★159
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1739753661/
なんJ民ゴルファー★160
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1743676200/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/05/22(木) 03:55:53.96ID:AOo4jJvp0
>>1
サンイチ
2025/05/22(木) 19:35:56.01ID:+xYmiGAC0
>>1
やるやん
2025/05/22(木) 20:50:39.69ID:+QD2kCIN0
三年目で力みを無くすのが大事なのを分かり始めた。
2025/05/22(木) 21:45:44.48ID:HC2siyFp0
力んだらあかんのは確かやが
個人的にはふにゃふにゃもあかん
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e794-UD4t)
垢版 |
2025/05/22(木) 21:49:56.54ID:zq/T+hAR0
「締める」とか「緊張させる」とかなら使い方次第やが「力む」って良い使い方しないやろ

(その目は優しかった)
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0e-oNc5)
垢版 |
2025/05/22(木) 22:05:47.76ID:TLQpcjjy0
力いれることは別に悪いことでもないと思うで
ただいいアドレスって力いれようと思っても腕がカチコチにならないようにせなあかんだけで
腕に力いれようと思っても自然とお腹に力入る状態がええ力み方やなワイは
2025/05/22(木) 22:59:11.09ID:hUG3M/z60
ワイも飛距離落ちてスイング迷子なった時トッモに見てもらったら「お前切り返しから力みすぎや!飛ばそうとしすぎや!」言われてHS48→54まで復活開したで
サンキュートッモ
2025/05/22(木) 22:59:53.98ID:hUG3M/z60
なんていうか力んでいい所と駄目な所が理解できたんや
2025/05/22(木) 23:48:21.40ID:0UXSsC2l0
力むのはインパクトゾーンに決まってんじゃん
2025/05/23(金) 06:29:59.39ID:r2iriNeu0
エンター豊田はグリップが変形するくらい握ってるんやが
力入れるとHS遅くなるとは限らん
2025/05/23(金) 06:46:05.38ID:Mz2jyuI10
ドラコン持ち出すアホがあるか
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4664-LwKW)
垢版 |
2025/05/23(金) 07:20:07.05ID:Ds6Tw6wq0
沖田もぐしゃぐしゃにしたし!
2025/05/23(金) 07:28:50.16ID:Fs0cxBz20
インパクトの瞬間に強く握るのはええんやけどテークバックしてからずっと強く握っとる飛ばし屋おるんか?
手首の動き最悪になるやろ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-UD4t)
垢版 |
2025/05/23(金) 09:41:55.23ID:Z97H/gqdd
力むってのは筋肉を働かせる必要が無いタイミング・部位に力入れる事
その場に留まろうとするから働かせる必要がある筋肉と引っ張り合いになって上手く動かなくなる
一番多いのは肩の力みで肩が上がるパターンや、周囲の上腕や背中まで固まるから良い結果にならん

インパクトで力入れるのは良いかもしれんがそれを「力む」とは使わんやろ
2025/05/23(金) 10:16:43.24ID:Y4DjHTWir
インパクトのタイミングで力入れても遅いんやけど?
筋肉で行う加速局面はダウンスイング初期やぞ?
ニキは加速してから一速に入れるんか?
それこそエンブレかかって減速するやろ?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-UD4t)
垢版 |
2025/05/23(金) 10:19:12.36ID:Z97H/gqdd
>>16
まあ自分が力入れるべきと思うところで入れればええ
ただそういうのに「力む」ってのは使わん
2025/05/23(金) 10:29:46.11ID:Y4DjHTWir
>>10
>>14-15
ちなみに『筋肉の使い方鍛え方パーフェクト辞典』によると
「ダウンスイング開始時に体幹の回旋や肩周囲のトルクが大きく発揮される」とある
つまり、力を入れるべきはこのタイミングということやな
ほんで、インパクトでは「加速したクラブの慣性で手首は素早く返るが、前腕の筋肉から発揮される手関節トルクはごく小さい」とある
つまりインパクトで力入れても意味ないっちゅーことや
タイミング云々言っといてニキらが一番タイミングわかっとらんやんけ…
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aee-7SMI)
垢版 |
2025/05/23(金) 10:56:46.14ID:E3cnItkn0
オッペケ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4664-LwKW)
垢版 |
2025/05/23(金) 12:07:38.90ID:Ds6Tw6wq0
ウッドランドやジェイクナップのスイングが力の強弱わかりやすいとワイは思う
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df04-oNc5)
垢版 |
2025/05/23(金) 12:24:41.28ID:fcXX6yUk0
ドラコン用のスイングとスコアだすラウンド用スイングって別物なんだよね
だから力のいれるポイントもアドレスもかわってくる
ドラコン用のスイングしたいならアドレスから腕力む感じで構えてOK
2025/05/23(金) 12:42:37.23ID:6ufPE5dI0
なんJ民はゴリラばかりだから力まずコース内に280も飛べば十分やろ 
何と戦ってるんや
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-kugn)
垢版 |
2025/05/23(金) 13:25:38.86ID:FLs7XY5r0
同伴者と戦ってるんや
2025/05/23(金) 14:26:07.84ID:e1JBD4WG0
過去の自分と戦え
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4664-LwKW)
垢版 |
2025/05/23(金) 15:05:34.16ID:Ds6Tw6wq0
>>22
常に上を目指してるんやで😏
2025/05/23(金) 16:59:33.16ID:MU+ddmsA0
まずスコア良くなってから飛距離目指せよ
2025/05/23(金) 18:10:56.40ID:vcp9vLSG0
飛距離もスコアも伸ばせるだけ伸ばしたらええんやで
2025/05/23(金) 18:46:05.03ID:Fc7+hk/G0
年齢の割には飛ぶ方だけど力入れるのは切り返しのグリップ引きおろす一瞬。
そこに人生の全てをかける
その後は脳味噌の認知速度はクラブの動きには勝てないからあとはどうとでもなれって感じだと思う
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79f-Q3Ad)
垢版 |
2025/05/24(土) 09:59:26.98ID:D63KTFTO0
アイアンのミート率が日によって違うんやがなんか良いドリルないかい?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df98-oNc5)
垢版 |
2025/05/24(土) 11:02:59.18ID:LwhQY13n0
自分なりのルーティン探せばええんやないか
力抜いて腕ぶらんぶらんさせたらわかると思うけど1回目2回目3回目と同じような動きにならないもんだったりするから
プロが素振りしたりワッグルしたりするのもそういうタイミングあわせる為やと思っとるしワイも実戦したら安定したから
ワイの身体の周期は4回っぽかったから3回素振りして4回目本番スイングしたらええ感じやった
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b5-qENW)
垢版 |
2025/05/24(土) 11:06:26.15ID:cKxO/00A0
>>29
ボールと体の距離じゃない?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8344-Od/L)
垢版 |
2025/05/24(土) 11:12:11.14ID:fb4A4aoh0
毎日練習してるんじゃなきゃ変わって当たり前ちゃうか
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac3-D5AW)
垢版 |
2025/05/24(土) 11:15:55.26ID:dWdYD/X+0
ウェッジ買いに行ってくる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況