手打ち、アームローテーション、ボディーターンについて語るスレです
※他のスレでこれらの話題を繰り返す方がいたらこちらへ誘導してあげてください
前スレ
手打ちとボディーターンを語るスレ 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1716111799/
探検
手打ちとボディーターンを語るスレ 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/29(水) 22:15:41.81ID:???
2024/06/02(日) 14:40:22.34ID:???
2024/06/02(日) 14:44:18.26ID:???
2024/06/02(日) 14:44:30.92ID:???
ここは5ちゃんだぞ!
まともなことが書き込まれる訳無いだろ?
ネタにマジレスカコワロス‼
まともなことが書き込まれる訳無いだろ?
ネタにマジレスカコワロス‼
172170
2024/06/02(日) 14:47:14.54ID:??? というかTYPE2以外にあんなPush releaseしないだろ
魚突きスイングはするかもだが
魚突きスイングはするかもだが
2024/06/02(日) 14:48:34.80ID:???
174170
2024/06/02(日) 14:52:08.95ID:???2024/06/02(日) 14:56:36.34ID:???
Throw releaseは結果的にターンオーバーになるよな
でもPush releaseはターンオーバーしないいわゆる平行リリースってやつだよな?
でもPush releaseはターンオーバーしないいわゆる平行リリースってやつだよな?
2024/06/02(日) 15:00:22.99ID:???
TYPE②に似てると思われる狩猟型裏やG1スイングはグリップの引きつけ(クラブヘッドとグリップの入れ替え/井桁崩し)でインパクトするからホーガンのプッシュリリースとは違う
つか、あれらのスイングはTYPE②じゃないってことだな
つか、あれらのスイングはTYPE②じゃないってことだな
2024/06/02(日) 15:14:00.65ID:???
ひとりでやってて楽しい?
2024/06/02(日) 15:21:14.83ID:???
粗相漏らしとかいうのと二人かな
2024/06/02(日) 15:24:00.13ID:???
>>177
落ちこぼれは疎外感でそう思うのだろうな(笑)
落ちこぼれは疎外感でそう思うのだろうな(笑)
2024/06/02(日) 15:31:45.45ID:???
重要案件はTYPE②のリリース
能動プッシュリリースか受動プッシュリリースかってのもあるんだが後者の場合その呼び水が未解決
能動プッシュリリースか受動プッシュリリースかってのもあるんだが後者の場合その呼び水が未解決
2024/06/02(日) 15:35:37.18ID:???
>>179
落ちこぼれ一期生が偉そうにw
落ちこぼれ一期生が偉そうにw
2024/06/02(日) 15:50:15.04ID:???
>呼び水
俺はそれを左リードだと考えてる
動画スレ最後にUPした主の左サイドーーうんぬんの意見とほぼ同じなんだが、右側屈させ続けるとHWD過ぎたあたりで左サイドが牽引の働きをする
(動画UP主は自分で引っ張ってると書いたが右側屈させ続けると自動的に左サイドは牽引の働きをするので能動的に引っ張ったりしない)
んでビジネスゾーンに入ると左サイドに腕が引っ張られる
それが右腕バネの発射タイミング
そのタイミングに合わせてホーガンのプッシュリリース!
バネの発射をさらにカタパルトで押し出すのがTYPE②の真髄だと思ってる
基地外カニがパクったバネ発射はそれだけじゃ威力不足
右腕カタパルトとの組み合わせでバネ発射はワープになる
※動画UP主が見てたらぜひ意見をほしい
俺はそれを左リードだと考えてる
動画スレ最後にUPした主の左サイドーーうんぬんの意見とほぼ同じなんだが、右側屈させ続けるとHWD過ぎたあたりで左サイドが牽引の働きをする
(動画UP主は自分で引っ張ってると書いたが右側屈させ続けると自動的に左サイドは牽引の働きをするので能動的に引っ張ったりしない)
んでビジネスゾーンに入ると左サイドに腕が引っ張られる
それが右腕バネの発射タイミング
そのタイミングに合わせてホーガンのプッシュリリース!
バネの発射をさらにカタパルトで押し出すのがTYPE②の真髄だと思ってる
基地外カニがパクったバネ発射はそれだけじゃ威力不足
右腕カタパルトとの組み合わせでバネ発射はワープになる
※動画UP主が見てたらぜひ意見をほしい
2024/06/02(日) 16:14:46.99ID:???
2024/06/02(日) 16:35:46.46ID:???
ゴルフクラブを地面に投げてグリップを地面に刺すやつ
あれって実は投げてなくて、トップで手を離して、クラブをするっと落としたのに
ちょっと手の動きを合わせてそれらしく見せてるだけだから
ゴルフショットとは似ても似つかない動きだから気にしても無駄なのがわかりました
実際のリリースってのとも無関係
あれって実は投げてなくて、トップで手を離して、クラブをするっと落としたのに
ちょっと手の動きを合わせてそれらしく見せてるだけだから
ゴルフショットとは似ても似つかない動きだから気にしても無駄なのがわかりました
実際のリリースってのとも無関係
2024/06/02(日) 16:44:23.18ID:???
投げる振りしながら、落ちるクラブに当たらないように、
体をちょっと左の方に動きだけは、似ても似つかない中でも、ちょっとだけ似ててるくらい
体をちょっと左の方に動きだけは、似ても似つかない中でも、ちょっとだけ似ててるくらい
2024/06/02(日) 16:48:31.88ID:???
2024/06/02(日) 17:13:20.44ID:???
2024/06/02(日) 17:13:49.41ID:???
酷い自演を見たw
2024/06/02(日) 17:19:36.23ID:???
>>186
意見(理論)が被ったらパクリになるのか?(笑)
人間の動きもスイングのメカニズムもほぼ出尽くしてるのだから被る部分もあるさ
それともハンドファーストのインパクトもお前はパクリと言うのか?(笑)
意見(理論)が被ったらパクリになるのか?(笑)
人間の動きもスイングのメカニズムもほぼ出尽くしてるのだから被る部分もあるさ
それともハンドファーストのインパクトもお前はパクリと言うのか?(笑)
2024/06/02(日) 17:30:56.04ID:???
2024/06/02(日) 17:36:47.19ID:???
>>189
そんなものは今さらドヤ顔していうことじゃないってこと
そんなものは今さらドヤ顔していうことじゃないってこと
2024/06/02(日) 17:37:18.50ID:???
>>190
嘘じゃねえよニワカが
嘘じゃねえよニワカが
2024/06/02(日) 17:47:08.44ID:???
言っとくが動画や写真のようにネットでは出てこんぞ
2024/06/02(日) 17:54:36.90ID:???
2024/06/02(日) 17:55:22.59ID:???
下敷き飛ばしは明らかなパクリ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 17:59:11.85ID:ke6yMjyF2024/06/02(日) 17:59:28.83ID:???
2024/06/02(日) 18:02:21.96ID:???
どこかの昔の小学生かそのあたりでは?
2024/06/02(日) 18:05:43.72ID:???
>>196
嘘がバレて悔しいか(笑)
嘘がバレて悔しいか(笑)
2024/06/02(日) 18:09:11.23ID:???
平気で嘘を書くわ、証拠もなくパクり容疑をかけるわ
知ったか馬鹿はそんな下劣なことしてまでもマウント取りたいのだよな(笑)
知ったか馬鹿はそんな下劣なことしてまでもマウント取りたいのだよな(笑)
2024/06/02(日) 18:11:43.79ID:???
パクリと指摘するなら元ネタを貼り付ければいい
2024/06/02(日) 18:11:56.79ID:???
嘘を否定するのをためらうとばれます
2024/06/02(日) 18:15:41.07ID:???
「悪魔の証明」ってか?
2024/06/02(日) 18:16:47.99ID:???
下敷き飛ばしって話は池のめだかへのアドバイスに出たんだよな
あのアドバイス主が>>115だったのか
あのアドバイス主が>>115だったのか
205204
2024/06/02(日) 18:19:22.17ID:??? 下敷き飛ばしとワンセットで⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎回しというのが池のめだかにアドバイスされた
>>115ならそれを楽勝で答えられるよな
>>115ならそれを楽勝で答えられるよな
2024/06/02(日) 18:20:59.68ID:???
2024/06/02(日) 18:21:16.49ID:???
おーおー負け犬が吠えてるわw
しょせんネットで調べた知識ではすぐ底が見えるのよ
ニワカの知ったか君
しょせんネットで調べた知識ではすぐ底が見えるのよ
ニワカの知ったか君
2024/06/02(日) 18:24:38.10ID:???
>>205,206
よく覚えてるな、心から感心したわ
そう、下敷き飛ばしはホーガンスレでコテ池へのアドバイスで書いた
もちろんワンセットの言葉を書けるぞ
まあそちらはテークバックに関してのアドバイスだったけれどな
よく覚えてるな、心から感心したわ
そう、下敷き飛ばしはホーガンスレでコテ池へのアドバイスで書いた
もちろんワンセットの言葉を書けるぞ
まあそちらはテークバックに関してのアドバイスだったけれどな
2024/06/02(日) 18:30:30.80ID:???
コて池さんって左ひじ突っ張ってました?
211204
2024/06/02(日) 18:31:54.83ID:??? >>209
アドバイスが出た時、子供の頃にやった下敷き飛ばし、と書かれてたが俺はそんな遊び知らないからネットで調べた
でも出てこなかった
知りたくてそれなりの年代の知人に聞きまくったので覚えてたんだよ
今「子供の遊び」「下敷き飛ばし」をネットで調べても出てこない
アドバイスが出た時、子供の頃にやった下敷き飛ばし、と書かれてたが俺はそんな遊び知らないからネットで調べた
でも出てこなかった
知りたくてそれなりの年代の知人に聞きまくったので覚えてたんだよ
今「子供の遊び」「下敷き飛ばし」をネットで調べても出てこない
2024/06/02(日) 18:32:29.98ID:???
>>210
ポスチャーでか?
ポスチャーでか?
2024/06/02(日) 18:33:33.31ID:???
アフォマジロの頃www
2024/06/02(日) 18:34:46.27ID:???
BUKIか?www
2024/06/02(日) 18:35:07.04ID:???
2024/06/02(日) 18:36:24.97ID:???
>>215
やっぱり資料が出てきたか(笑)
やっぱり資料が出てきたか(笑)
2024/06/02(日) 18:36:38.76ID:???
日本で唯一スイングの本質を知っている人間なんですか?
2024/06/02(日) 18:40:07.72ID:???
2024/06/02(日) 18:40:40.34ID:???
シッタカぶるアフォマジロと分かったフリをする池のやり取りは
まるで漫才の様だったよな?w
池が動画とか画像出すと見事に的外れな対応で笑えたw
まるで漫才の様だったよな?w
池が動画とか画像出すと見事に的外れな対応で笑えたw
2024/06/02(日) 18:42:52.32ID:???
昔、「欧米のスイングを知ってる日本人はこの俺だけだ」と豪語してた輩がいたな
それに比べたら>>219は潔い
それに比べたら>>219は潔い
2024/06/02(日) 18:43:23.79ID:???
>>219
そんな凄い人が表に出ないのはゴルフ界の損失では?
そんな凄い人が表に出ないのはゴルフ界の損失では?
2024/06/02(日) 18:44:30.84ID:???
2024/06/02(日) 18:46:17.18ID:???
2024/06/02(日) 18:55:16.27ID:???
うわっ基地に絡まれた
2024/06/02(日) 19:31:32.51ID:???
>下敷き飛ばしとワンセットで⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎回し
答え早よ
答え早よ
2024/06/02(日) 19:42:26.26ID:???
2024/06/02(日) 19:56:40.37ID:???
本当に答えるとは
2024/06/02(日) 20:04:37.65ID:???
>>228
知ったか馬鹿との格の違いさ(笑)
知ったか馬鹿の特徴
・誤読が多い
・記憶力が弱い
・ミスリードを狙う
・エビデンスを示せられない
・主観のみの意見
・嘘をつく
・嘘をごまかすためにさらに嘘をついて矛盾だらけになる
・論破されると人格攻撃に出る
・パクり癖
・質問に答えられない、答える時は後出しで頓珍漢な意見
知ったか馬鹿との格の違いさ(笑)
知ったか馬鹿の特徴
・誤読が多い
・記憶力が弱い
・ミスリードを狙う
・エビデンスを示せられない
・主観のみの意見
・嘘をつく
・嘘をごまかすためにさらに嘘をついて矛盾だらけになる
・論破されると人格攻撃に出る
・パクり癖
・質問に答えられない、答える時は後出しで頓珍漢な意見
2024/06/02(日) 20:30:03.79ID:???
TYPE2の質問
左サイドが腕を引っ張る件は了解したけども右側屈がある場所に達するとプレストレッチが開始されるってことはないんだろうか
それが右脚アンカーの拮抗する場所だったりだとか
正面打ちドリルだと感じないけど大きなスイングだとそんな感じがするんだわ
左サイドが腕を引っ張る件は了解したけども右側屈がある場所に達するとプレストレッチが開始されるってことはないんだろうか
それが右脚アンカーの拮抗する場所だったりだとか
正面打ちドリルだと感じないけど大きなスイングだとそんな感じがするんだわ
2024/06/02(日) 21:00:36.43ID:???
232231
2024/06/02(日) 21:05:38.48ID:??? もしかしたら
右脚がアンカーになって下半身(傘歯車)にブレーキがかかる→同タイミングで上半身(傘歯車)にもブレーキがかかる
↓
左サイドの腕引っ張り&右サイドのカタパルト作動→バネ発射
といいたいのかな?
右脚がアンカーになって下半身(傘歯車)にブレーキがかかる→同タイミングで上半身(傘歯車)にもブレーキがかかる
↓
左サイドの腕引っ張り&右サイドのカタパルト作動→バネ発射
といいたいのかな?
2024/06/02(日) 21:16:32.52ID:???
>>232
ちょっと違う気がする
右脚アンカーでブレーキがかかるわけだけだけどそれも伸張のラグだよな
上半身は下半身に逆らってさらに右屈を続けていくと下半身と上半身の間の伸張(ラグ)は最大になってプレストレッチに
しかしそれだけのメカニズムだと上回りのインパクトになりそうな…
ま、プレストレッチの行われる時期によるんだろうが
ちょっと違う気がする
右脚アンカーでブレーキがかかるわけだけだけどそれも伸張のラグだよな
上半身は下半身に逆らってさらに右屈を続けていくと下半身と上半身の間の伸張(ラグ)は最大になってプレストレッチに
しかしそれだけのメカニズムだと上回りのインパクトになりそうな…
ま、プレストレッチの行われる時期によるんだろうが
2024/06/02(日) 21:33:49.47ID:???
渋野ってボディーターンなの?手打ちなの?
2024/06/02(日) 21:37:02.70ID:???
2024/06/02(日) 21:44:01.46ID:???
2024/06/02(日) 22:00:13.95ID:???
>>236
身体に注意深く耳を傾けながら試したところ確かにその辺でプレストレッチが開始されそうだ
身体に注意深く耳を傾けながら試したところ確かにその辺でプレストレッチが開始されそうだ
2024/06/02(日) 22:43:02.42ID:???
>マジロはコテ7のスイングを激変させた
そしてゴルフをやめるはめになったw
動画アップスレに動画アップする人をいなくさせたw
アフォバイスばかりだったからなw
そしてゴルフをやめるはめになったw
動画アップスレに動画アップする人をいなくさせたw
アフォバイスばかりだったからなw
2024/06/02(日) 22:44:35.73ID:???
ニワカの知ったかが一人芝居してて笑う
まあ頑張れや
まあ頑張れや
2024/06/02(日) 22:58:30.62ID:???
>>236
プレストレッチ+プッシュリリース
プレストレッチ+プッシュリリース
241名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/06/02(日) 23:01:44.80ID:??? throwとpushがあるならpunchもあるだろ?
2024/06/03(月) 06:07:52.55ID:???
50代以上や体の硬い人がボディーターンなんてできやしない。
ましてやレンジで出来てもコースじゃ無理。
とてえ出来ても再現性には欠けるしね。
だからこそインパクトまで右踵を上げないローテーションが良いんだよな。
ましてやレンジで出来てもコースじゃ無理。
とてえ出来ても再現性には欠けるしね。
だからこそインパクトまで右踵を上げないローテーションが良いんだよな。
2024/06/03(月) 06:30:36.96ID:???
>>241
punchはpushに包括されている
punchはpushに包括されている
2024/06/03(月) 07:32:52.16ID:???
>>242
下手くその思い込み
下手くその思い込み
2024/06/03(月) 08:47:53.09ID:???
右脚アンカーとプレストレッチを関連付けさせるアイディアは素晴らしいが、それだけでは右脚(右股関節)の役目が不十分
右脚は「推進力」であり「ピボット」でもあるのだぞ
それでいてアンカーになってプレストレッチの引き金(トリガー)にもならなければならない
それらが体系立っての理論でなければ枝葉に過ぎない
右脚は「推進力」であり「ピボット」でもあるのだぞ
それでいてアンカーになってプレストレッチの引き金(トリガー)にもならなければならない
それらが体系立っての理論でなければ枝葉に過ぎない
2024/06/03(月) 09:48:44.23ID:???
TYPE①とか②ってなんだよ
後から覗いてる人間にもわかる様に説明してくれないか?
それにテンプレ化したほうがいいだろ
後から覗いてる人間にもわかる様に説明してくれないか?
それにテンプレ化したほうがいいだろ
2024/06/03(月) 10:36:46.97ID:???
>>245
右脚(右股関節)に推進力とピボットの役目があるというのはTYPE①スイングと共通
極端なことをいえばどんなスイングにも共通な
手打ちスイングにも、だ
TYPE②スイングだけに必要な右脚(右股関節)の役目をチミは知ってるかね(笑)
もちろんそれはプレストレッチに深く関係する役目だぞ
右脚(右股関節)に推進力とピボットの役目があるというのはTYPE①スイングと共通
極端なことをいえばどんなスイングにも共通な
手打ちスイングにも、だ
TYPE②スイングだけに必要な右脚(右股関節)の役目をチミは知ってるかね(笑)
もちろんそれはプレストレッチに深く関係する役目だぞ
248245
2024/06/03(月) 11:02:12.23ID:??? >>247
本題に入る前に【序章】
ーーーーーーー
軸は英語のゴルフ用語ではピボットと言います。
ゴルフスイングの軸、特にダウンスイングにおける軸に関してのホーガンの解釈が解明されました。
これは重心移動とも深い関係があるのですが、これまでプロアマとわず多くのプレイヤーにとって上手く行かない、あるいは莫大な練習量を必要としてきた体重移動に関してのこれまでの勘違いが正されたといってもいいかもしれません。
答えは
ダウンスイングの軸(ピボット)は右足かかとにある。
いずれのタイミングでかはスイングタイプにもよるので別にしても、左に重心を移すことをキーにしてきたプレイヤーは何故これまで簡単にいかなかったのか?
この答えがここにあります。
右のかかとが正しい軸だったからです。
ーーーーーーー
本題に入る前に【序章】
ーーーーーーー
軸は英語のゴルフ用語ではピボットと言います。
ゴルフスイングの軸、特にダウンスイングにおける軸に関してのホーガンの解釈が解明されました。
これは重心移動とも深い関係があるのですが、これまでプロアマとわず多くのプレイヤーにとって上手く行かない、あるいは莫大な練習量を必要としてきた体重移動に関してのこれまでの勘違いが正されたといってもいいかもしれません。
答えは
ダウンスイングの軸(ピボット)は右足かかとにある。
いずれのタイミングでかはスイングタイプにもよるので別にしても、左に重心を移すことをキーにしてきたプレイヤーは何故これまで簡単にいかなかったのか?
この答えがここにあります。
右のかかとが正しい軸だったからです。
ーーーーーーー
249245
2024/06/03(月) 11:05:52.29ID:??? ーーーーーーー
ダウンで足をけるとか、左腰を回していくとか、あるいはダウンの前に大げさなプリウエイトシフトのバンプをするとか、、
確かにブッチハ-モンだけででなく古くから日本でもツイストースライドーターンと説明されていたし、レッドベターは左腰を切る、まわす、フェイドの動きでインパクトポジションのクリアランスとねじりパワーの継続という2つの要素をカバーする打法を解説してきました。
ところがホーガンによるとダウンでは右足かかとを時計代わりに回転させ続ける、同じように左太ももは右方向(時計周り)に回転させる、これを続けると左足は右の体重を受けるとともに、左腰がスパインアングルの通りに上方に回転しながら若干伸びていく。
この動きで体重はスイング中の最適なダイナミックス、つまり過不足のない最高のタイミングで左に体重が乗っていく、効率のよいインパクトが実現する。
最大のチカラを発生させ、かつ非常にリピータブルであるという結果が発表されました。
ホーガンも二クラウスと同じにパーシモン1Wで300ヤードを最大打っていたのは歴史的事実です。
ーーーーーー
以上はピボットの解説だが、TYPE②においてはこの右脚使いが腕とクラブを体幹に巻きつける
それは向心力でありラグの製造機構である
そして右脚がその後アンカーに切り替わった瞬間、それまで体感に巻きついていた腕とクラブはバネ発射される
右サイドはカタパルトの役目も担う
必要最小限にまとめて書いたが文句があれば受けて立とう
ダウンで足をけるとか、左腰を回していくとか、あるいはダウンの前に大げさなプリウエイトシフトのバンプをするとか、、
確かにブッチハ-モンだけででなく古くから日本でもツイストースライドーターンと説明されていたし、レッドベターは左腰を切る、まわす、フェイドの動きでインパクトポジションのクリアランスとねじりパワーの継続という2つの要素をカバーする打法を解説してきました。
ところがホーガンによるとダウンでは右足かかとを時計代わりに回転させ続ける、同じように左太ももは右方向(時計周り)に回転させる、これを続けると左足は右の体重を受けるとともに、左腰がスパインアングルの通りに上方に回転しながら若干伸びていく。
この動きで体重はスイング中の最適なダイナミックス、つまり過不足のない最高のタイミングで左に体重が乗っていく、効率のよいインパクトが実現する。
最大のチカラを発生させ、かつ非常にリピータブルであるという結果が発表されました。
ホーガンも二クラウスと同じにパーシモン1Wで300ヤードを最大打っていたのは歴史的事実です。
ーーーーーー
以上はピボットの解説だが、TYPE②においてはこの右脚使いが腕とクラブを体幹に巻きつける
それは向心力でありラグの製造機構である
そして右脚がその後アンカーに切り替わった瞬間、それまで体感に巻きついていた腕とクラブはバネ発射される
右サイドはカタパルトの役目も担う
必要最小限にまとめて書いたが文句があれば受けて立とう
2024/06/03(月) 11:35:15.72ID:???
>>246
10年以上造語を作りながら書き続けてるからテンプレだけでスレが全部埋まるだろうな
10年以上造語を作りながら書き続けてるからテンプレだけでスレが全部埋まるだろうな
2024/06/03(月) 11:50:18.42ID:???
>>249
俺は右足踵じゃなくて右足中足骨頭で外旋させているが不都合あるかな?
俺は右足踵じゃなくて右足中足骨頭で外旋させているが不都合あるかな?
252245
2024/06/03(月) 11:56:47.28ID:???2024/06/03(月) 12:03:21.33ID:???
2024/06/03(月) 12:07:29.54ID:???
2024/06/03(月) 12:18:53.71ID:???
舐めてはいかん奴も居るということだな(苦笑)
それはともかく
右かかとの外旋は右腿も右回りさせて推力となる
が、それは一定の時期まで
それを過ぎると右腿は左回りに切り替わる
このタイミングで右脚は推力からアンカーへと役目を変える
ここで向心力がバネとなって発射される
右サイドはバネ発射を後押しするカタパルトになる(下半身な)
もしTYPE②のスイングをしている者が居て、しかもくだんの右かかと右回りさせていたのならば他のスイングと明らかに異なる二つの現象を知ることになる
>>248(249)は当然その二つの現象を知っているだろう
では他の者で答えられる奴居るか?
それはともかく
右かかとの外旋は右腿も右回りさせて推力となる
が、それは一定の時期まで
それを過ぎると右腿は左回りに切り替わる
このタイミングで右脚は推力からアンカーへと役目を変える
ここで向心力がバネとなって発射される
右サイドはバネ発射を後押しするカタパルトになる(下半身な)
もしTYPE②のスイングをしている者が居て、しかもくだんの右かかと右回りさせていたのならば他のスイングと明らかに異なる二つの現象を知ることになる
>>248(249)は当然その二つの現象を知っているだろう
では他の者で答えられる奴居るか?
2024/06/03(月) 12:25:50.76ID:???
ここは5ちゃんだぞ!
まともなことが書き込まれる訳無いだろ?w
まあ誰も真に受けちゃいないだろうけど
まともなことが書き込まれる訳無いだろ?w
まあ誰も真に受けちゃいないだろうけど
2024/06/03(月) 12:28:03.94ID:???
2024/06/03(月) 12:34:55.89ID:???
259257
2024/06/03(月) 12:39:02.56ID:??? >1、
スイングパワーによってフォローで右脚アンカーが引き摺られる
https://m.youtube.com/watch?v=PyXVNJyqlR4&pp=ygURQmVuaG9nYW4gZm9vdHdvcms%3D
スイングパワーによってフォローで右脚アンカーが引き摺られる
https://m.youtube.com/watch?v=PyXVNJyqlR4&pp=ygURQmVuaG9nYW4gZm9vdHdvcms%3D
260257
2024/06/03(月) 12:42:14.14ID:??? >2、
カタパルト有りのバネ発射でクラブは猛速で走ってフィニッシュまで一気に到達する
これを〝ワープ〟と呼ぶ
カタパルト有りのバネ発射でクラブは猛速で走ってフィニッシュまで一気に到達する
これを〝ワープ〟と呼ぶ
2024/06/03(月) 12:50:45.44ID:???
2024/06/03(月) 13:00:12.89ID:???
>>250
ココで質問すれば答えるって言われたが嘘なのか?
ココで質問すれば答えるって言われたが嘘なのか?
2024/06/03(月) 13:01:10.00ID:???
2024/06/03(月) 13:03:32.55ID:???
2024/06/03(月) 13:11:02.28ID:???
>>264
正直降参といいたいところだが......
実スイングと素振りの違いは硬式野球に慣れた奴が軟式ボールを投げると肩肘を痛めるのと同じだと思ってる
硬式用のピッチングマシンに軟式を入れて飛ばさせるとアームが壊れるって話があるだろ
それと同じである程度の負荷(ゴルフだとインパクトによる負荷)がないと身体を壊す
だからインパクトのない素振りで完全なリリースをするのは避けるべき
正直降参といいたいところだが......
実スイングと素振りの違いは硬式野球に慣れた奴が軟式ボールを投げると肩肘を痛めるのと同じだと思ってる
硬式用のピッチングマシンに軟式を入れて飛ばさせるとアームが壊れるって話があるだろ
それと同じである程度の負荷(ゴルフだとインパクトによる負荷)がないと身体を壊す
だからインパクトのない素振りで完全なリリースをするのは避けるべき
2024/06/03(月) 13:16:22.08ID:???
>>266
その喩えだと辻褄が合わないぞ
単にスイング中の負荷の問題ならゴルフクラブという重量が負荷になるよな?
重くすれば負荷は増える
だろ?
インパクトの負荷にしてもリリースの負荷にしても単にスイング中の負荷と片付けるわけにいかない
さあ、どう答える
その喩えだと辻褄が合わないぞ
単にスイング中の負荷の問題ならゴルフクラブという重量が負荷になるよな?
重くすれば負荷は増える
だろ?
インパクトの負荷にしてもリリースの負荷にしても単にスイング中の負荷と片付けるわけにいかない
さあ、どう答える
2024/06/03(月) 13:19:35.66ID:???
実際問題としてボールを投げる時にインパクトの負荷はないからな
(リリースの負荷はある)
では、リリースのある実ピッチングとリリースのないシャドウピッチングで考えてみるか?(笑)
(リリースの負荷はある)
では、リリースのある実ピッチングとリリースのないシャドウピッチングで考えてみるか?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 【石破覚醒】政府、氷河期世代救済に乗り出す!骨太の方針!💪 [781534374]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- あのちゃん「ご飯興味ない、友達もセックスする相手もいない」 [126042664]
- 鈴木誠也6号