【ターンの部分】
少しだけ説明しとく

切り返しを左方向にするものだとの誤解がドツボにはまる
切り返しは下方向、地面に向かってが王道
だからシッティングだとかスクワットという表現がされるのだ
ただし下方向へ切り返したら次に骨盤の水平移動が必要となる
真下に切り返すだけだと地面反力が上に向かうので骨盤旋回が上手くいかないからだ

骨盤の水平移動はバンプとかラテラルヒップムーブメントとか呼ばれるもので、トップの姿勢で骨盤を右足爪先→左足爪先にスライドさせる
右足クルブシを内側に倒すことでそのスライドは可能になる
左サイドがスウェイしないように左足クルブシを内側に倒すようにして受けるのが得策

以上の「下方向への切り返し」「骨盤の平行移動」によって地面反力が骨盤を素早く回旋させることになる
その回旋は巷でいわれる「腰は斜め上下に(縦に)回す・切り上げる」に近い動きとなるが、正しい骨盤の旋回は左右の骨盤が分離してアクセルペダルとクラッチペダルの関係のような動きなので和式の表現とは程遠いが、そこはまあいい