X

【女子】プロテスト・QT19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/14(水) 09:21:27.52ID:???
女子プロテスト・QTについて語りましょう!

前スレ
【女子】プロテスト9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1599989421/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1602411115/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1635922582/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1636607117/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1637275269/

【女子】プロテスト・QT15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1639519217/

【女子】プロテスト・QT16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662005917/

【女子】プロテスト・QT17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1666526571/

【女子】プロテスト・QT18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1669844479/
2022/12/16(金) 12:28:38.57ID:???
>>139
効いたね雑魚w
2022/12/16(金) 12:28:48.42ID:???
ワラw
2022/12/16(金) 12:29:58.87ID:???
火病祭りだよ~!w
2022/12/16(金) 12:55:26.07ID:???
>>129

小林会長も理事一同も成りすましの戯言を聞く気はありません
それは成りすましの個人的な見解ですか
成りすましと同じ意見の専門家は居ますか
成りすましはどんな実績をお持ちですか
2022/12/16(金) 13:34:33.01ID:???
>>127
新陳代謝されてるってことで良いことだろ
むしろ海外志向のない選手の方が困るね
2022/12/16(金) 13:45:00.66ID:???
QT一本化するのが手っ取り早い
2022/12/16(金) 13:56:11.97ID:???
外国人が入って来るなら新陳代謝ではなく侵略
2022/12/16(金) 13:56:23.12ID:???
日本人選手たちにとってみればQT一本化はマイナスでしかない
外国人が大勢参加するから門戸はさらに狭まる
プロテストで入っていれば出られるはずのステップアップツアーの参加すら難しくなる
2022/12/16(金) 13:59:14.58ID:???
>>147

小林会長も理事一同も私の日本人友人もこんな小学生レベルの戯言は言ってません
それは貴方の個人的な見解ですか
貴方と同じ意見の専門家は居ますか
貴方はどんな実績をお持ちですか
実績を示してください
2022/12/16(金) 14:00:21.16ID:???
実績ある専門家の見解

現在の女子ツアーは脆弱な土台の上に成り立っている、いわばうわべだけの“バブル”状態といっていい。
その理由は、多くのプロスポーツの中で、国内プロゴルフ(男女とも)だけが興行になっていないことだ。
人気のバロメーターは、チケットの売り上げ、ファンの支持、テレビ視聴率、スター選手の存在、ゲームの面白さなどだ。
いずれも惨憺たる状況である。
大会はプロアマのみに重きが置かれ、スポンサーのゲスト接待が何よりも大事だ。
冠スポンサーの中には「プロアマさえ終われば、試合はどうでもいい」というところもある。
だから、悪天候になれば簡単に競技を短縮する。
ライブ中継が当たり前というスポーツ界の常識とかけ離れて、テレビは録画放送が多く、ネットだけで、テレビ放映がないこともある。
他のスポーツ界が、なんとか有観客開催に向けて努力をしている中で、相も変わらず集客の努力をしていない。

女子プロを束ねる日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)もグローバリズムとは真逆のガラパゴス化に突き進んでいる。
以前はQTに門戸を広げ、海外からの挑戦者を受け入れてきた。
ところが今ではプロテストに合格した会員でなければ、QTを受けられない閉鎖的なシステムに変更した。
これは強い外国人選手の締め出しに他ならない。
この時代錯誤な制度のためツアーから外国人選手の姿がめっきり減り、競争力は格段に落ちている。
またスポンサーの意向で、難しいコースは会場に選ばれない。
全てが内向きの中で、高校を出たばかりの若い選手が1億円も2億円も稼ぎ、もてはやされる。
これをバブルと言わずして、何と言うのか。泡はいつしか消える。
テレビ中継がなければ、誰も女子ゴルフに関心を持たなくなり、女子大会を見なくても誰も困らない、痛くもかゆくもないという現実がはっきりする。
女子ツアー関係者は、そんなことも分からないのだろう。
2022/12/16(金) 14:04:10.94ID:???
>>148
だからここで吠えても何も変わらないから協会のホームページから直接訴えろって言ってんだろがカス
2022/12/16(金) 14:08:27.13ID:???
>>144
いや、強い選手が流出すればレベルが下がる
強い選手を下の世代が上回ることでの新陳代謝でないとね
2022/12/16(金) 14:09:20.00ID:???
>>151
お前如きが心配しなくても大丈夫だよ
2022/12/16(金) 14:13:48.89ID:???
>>152
でも、実際に流出してレベルが下がってきてる
配信の視聴者数も全く伸びなくて本当の人気がバレてしまってる
テレビ局ともギクシャクして新しいスター選手が出現しなければ後は下がるだけ
2022/12/16(金) 14:15:11.75ID:???
だな
2022/12/16(金) 14:15:38.54ID:???
>>150
嫌なら見にくるな
2022/12/16(金) 14:24:03.58ID:???
>>153
人気は確実に下がってるよね
今年出てきた岩井、小関、川﨑なんて一般人は誰も知らない
CSや有料ネット中継はコアなファン以外まず見ない
2022/12/16(金) 14:31:21.14ID:???
>>156
一般の知名度なんて渋野以外は瀕死状態でしょ
ヤフコメのコメント数で顕著になっている
ゴルフの記事では3桁にすら乗らないからねw
2022/12/16(金) 14:46:36.92ID:???
上昇志向がある選手はそら海外いくよJLPGAはそういう場じゃない小綺麗な子が接戦さえすればよしだからレベル関係ないし
2022/12/16(金) 14:50:22.04ID:???
だよね
QT一本化が正解
2022/12/16(金) 15:26:50.80ID:???
>>155
そんなに嫌ならわざわざここを見るなよ
自分のブログかTwitterでやってなさい
2022/12/16(金) 15:27:39.70ID:???
>>151
強い選手は下の世代からどんどん出て来てるから問題ないね

>>156
今年出てきた選手を一般人が知らないのなんて当たり前だろ
そもそも一般人が知ってる選手なんて渋野や宮里くらいだろ
畑岡ですら知らない人多いわ
2022/12/16(金) 15:30:02.17ID:???
>>153
それお前の願望だろ
女子ゴルフは人気が上がり、男子は人気ないってそんな記事ばっかりだぞ
お前の妄想では韓国人がたくさん来れば人気出るってことかw
2022/12/16(金) 15:42:02.00ID:???
世界のプロツアーに精通する専門家も制度の改悪を批判

年1回のプロテストでは計れない原石がいることも確か。
これまでは、その原石がツアーのなかで磨かれて宝石になるチャンスがいくらでもありました。
しかしこれからは原石が20人以上生まれることはなくなります。
そもそも、海外の主要ツアーで出場資格のためのプロテストを行なっているところはない。
ゴルフ界ではプロとアマの線引きは明確で、宣言をすればプロである。
そんな世界のベクトルとは相いれず、ドメスティックに現行会員を守ろうとする施策を打つJLPGAはどこへ向かうのか。
ツアーを自立させようとするさまざまな改革の先にはツアーをグローバルに発展させるビジョンがあるはず。
しかしこの変更は逆方向で、まったくチグハグとしか言えません。
渋野も初めてのプロテストを通過できなかったが、単年登録制度で戦う場が与えられ、昨年の躍進につなげた。
同じ道をたどってきたルーキーは少なくない。
渋野ら黄金世代は宮里の活躍を見て育った"藍世代"でもある。宮里から渋野に連なる系譜を見て、ツアープロを目指す選手はこれからまだまだ増えるだろう。
彼女らに対するJLPGAの姿勢は果たしてこれで正しいのだろうか。
甚だ疑問である。
2022/12/16(金) 15:42:53.41ID:???
制度を変えたせいで人気ガタ落ちだな
2022/12/16(金) 15:45:39.21ID:???
>>164
お前如きが心配しなくても大丈夫だよ
2022/12/16(金) 15:52:13.67ID:???
いやいや、専門家も懸念してるからまずいよ
2022/12/16(金) 15:54:08.04ID:???
たな
2022/12/16(金) 15:57:21.64ID:???
>>161
その通り
一般人が知っているのは渋野や宮里藍ぐらい
つまり人気があると胡座をかけるような状態ではないってこと
2022/12/16(金) 15:59:09.85ID:???
>>162
女子ゴルフ人気ってのはプロアマの接待ゴルフが人気あるだけで、配信の視聴者数なんて全然伸びないのが現実だろ
2022/12/16(金) 16:07:35.86ID:???
それを言ったら今のプロ野球やJリーグのチームの
レギュラー選手の名前を一般人は何人言えるかって話だ
野球に興味なきゃ巨人や阪神でさえ9人言えんだろう
2022/12/16(金) 16:12:58.17ID:???
>>168
胡座をかけるような状態じゃないから制度改革して成功して
何もしなかった男子ツアーに差をつけたんだろうが
2022/12/16(金) 16:14:12.04ID:???
>>170
でもイチロー、大谷、松井、松坂、新庄あたりはすっと出る
比べるのがおこがましい
2022/12/16(金) 16:14:54.47ID:???
>>171
制度改革ってのは何のことを言ってるの?
単年登録の廃止?
2022/12/16(金) 16:16:16.97ID:???
つまり渋野が米ツアーに行って
一般人が知ってるような選手がいなくても
女子ゴルフ人気は右肩上がりを続けているんだよ
これこそ制度改革の賜物
制度改革してなかったら女子ゴルフブームは終わってたな
2022/12/16(金) 16:17:31.62ID:???
>>169
現状は全くそうだと思う
試合数は接待によって維持されてるわけだから運営サイドからするといかに接待してほしいと思われる選手を確保するかで視聴率とか2の次
2022/12/16(金) 16:18:23.29ID:???
>>172
そんな昔のおっさんじゃなくて今の選手の話をしてるんだけど
大谷だけじゃないか現役
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 16:19:19.14ID:thmkaQRz
2022年02月15日
ジャンボ尾崎が「あの試合数じゃ…」と嘆く国内男子の試合数 女子とどれくらい違う?


原英莉花、西郷真央、笹生優花を指導しトッププレーヤーに育てあげた尾崎は、女子ゴルフについて「昔と今では全然レベルが違う」と感じている。
「なぜ高くなったかというと、子供のころから目立つ度合いが以前とはまったく違うから。これだけ稼げて、脚光を浴びて、試合数も多い」と女子ゴルファーを取り巻く環境の変化がその要因と説く。

2022年の国内女子ツアー全38試合が予定されている。その賞金総額は1年での過去最高となる43億1600万円で、21年比9600万円増とその人気と注目度はいまだ右肩上がりだ。

岡本綾子を中心に、小林浩美、ト阿玉といった実力派がツアーを盛り上げた1989年には全39試合が開催されていたが、バブルの崩壊とともに03年には30試合まで落ち込んだ。現在、米女子ツアーよりもその試合数は多くなっている。

一方男子については「石川遼、松山英樹以降、この2人のような特別なスタートを切った選手がいない。残念ながらあの試合数じゃ…」とジャンボも肩を落とすほど。男子選手の育成についても「なかなか…」と苦い表情をみせた。

男子ツアーは1年間で予定されている試合数は「25」。21年よりトータル1試合増えているが、いまだに女子ツアーに大きく離されたままだ。男子ツアー優勢が続く海外と比べても、考えられない状況になっている。現在の日本ツアーの賞金総額の規模は、米ツアーの1/10にも及ばない状況。

尾崎も「なんとかしたいという気持ちもないことはないけど、なかなかうまくいかない」とその改革に頭を悩ませる。
2022/12/16(金) 16:23:54.87ID:???
>>176
それなら最初から宮里藍を入れるなよw
2022/12/16(金) 16:25:25.52ID:???
野球もサッカーも地上波で放送しなくなったから
ファンにしか知名度無いよ
あとはW杯でにわかにちょっと知られるくらい
ゴルフでいえば全米全英オープン
2022/12/16(金) 16:30:43.47ID:???
単年登録は特例のおかしな制度だったから、会員たちの総意もあって廃止した。これが復活するのはありえない。
伝統あるプロテストを廃止してわざわざQTに一本化にする必要性もない。2段階に分けた方が合理的で優れている。

プロテストは韓国人選手が時間的にも費用的にも負担が多いからとか、そんなことまでいちいち日本ツアー側が配慮するのはそれこそ優遇となる。
現行制度は日本人にも外国人にも公平なのだから何の問題もない。


「鎖国政策」「ガラパゴス化」という批判もおかしい

世界のトップレベルの選手はLPGAツアーに集まるのだから、日本ツアーが同じように完全開放しても
「LPGAでは通用しないが日本は賞金や環境が良く近いので出稼ぎに適してる」
という2流の韓国人出稼ぎ選手ばかりが大挙してやってきて乗っ取られるだけ
日本ツアーのレベルアップには全くならない

興行として成功させることこそが一番大事で、
外国人が毎週のように優勝争いして、大会の半数以上で外国人が優勝するような時代に戻れば
主催企業は撤退し、ファンは離れ、衰退するのは目に見えている
2022/12/16(金) 16:46:16.67ID:???
>>175
となると、協会のやっていることって逆いってんだよなーw
2022/12/16(金) 17:00:10.46ID:???
だよね
プロテスト廃止してQT一本化するのが正しい
2022/12/16(金) 17:07:39.69ID:???
御意
2022/12/16(金) 17:40:49.34ID:???
>>180

この輩がいなくなるとレスかわなくなる
書き込む時間帯も毎日同じ
つまりそうゆうこと
2022/12/16(金) 17:41:29.47ID:???
>>180

この輩がいなくなるとレスが全く無くなる
書き込む時間帯も毎日同じ
つまりそうゆうこと
2022/12/16(金) 18:15:39.35ID:???
>>169
配信についてはかなりトーンダウンしているだろうね
放映権料を欲張ってテレビ中継がなくなったらガチでヤバそうだね
2022/12/16(金) 18:18:59.76ID:???
>>186
お前如きが心配しなくても大丈夫だよ
2022/12/16(金) 18:25:52.90ID:???
>>187
心配してないよ
2022/12/16(金) 18:28:33.51ID:???
>>188
ふーん
消えろカス
2022/12/16(金) 19:01:15.74ID:???
嫌なら見るな
2022/12/16(金) 19:02:44.70ID:???
あと数年の命の斜陽産業だな
2022/12/16(金) 19:20:08.94ID:???
>>190
消えろカス
2022/12/16(金) 19:22:01.22ID:???
運営に失敗したおかげで一気に斜陽産業だ
2022/12/16(金) 19:23:54.56ID:???
平日の配信だと午後なのに400人も行ってなくてビックリしたわ
2022/12/16(金) 19:55:17.69ID:???
>>189
何を焦ってるの?
女子ゴルフが配信料で儲かるわけないじゃん
PGAだから成り立つんだよw
最初から分かりきってるだろ
何夢見てんだよw
2022/12/16(金) 19:57:29.74ID:???
2022/12/16(金) 20:36:50.45ID:???
来年も何も問題無くプロテストが行われます
2022/12/16(金) 20:55:21.11ID:???
>>195
夢www
2022/12/16(金) 20:57:19.46ID:???
カワイイ日本人の女子プロが活躍るだけで盛り上がる
朝鮮人イラネwww
2022/12/16(金) 21:04:02.97ID:???
>>199
そうだね
でも、今のままだと可愛いが成立しないと思わない?
今年のプロテスト合格者に可愛い日本人はいるかい?
単年登録可にすれば江口紗代とか井上莉花あたりを推薦出場させられるんだよ
その方がよっぽど接待になると思わないか?
2022/12/16(金) 21:06:33.58ID:???
>>200
実力無いと意味無し却下
整形朝鮮人は更に却下
2022/12/16(金) 21:06:47.54ID:???
そのとうり
2022/12/16(金) 21:07:08.08ID:???
>>200
そのとうり
2022/12/16(金) 21:09:31.75ID:???
>>201
でもブサイクな日本人では人気出ないぞ
2022/12/16(金) 21:10:10.48ID:???
>>201
今年のプロテスト合格者で可愛いのは誰だよ?
2022/12/16(金) 21:12:14.34ID:???
>>205
別に一世代くらい不細工でも問題無し
また来年に期待すれば良い

分かったか?
タコスケw
2022/12/16(金) 21:24:04.37ID:???
>>206
じゃあ2021合格者で可愛いのは誰?
2022/12/16(金) 21:26:01.54ID:???
韓国人の子しかいないじゃん
2022/12/16(金) 21:27:47.36ID:???
>>208
それはお前の主観だろ
勝手にその韓国人を応援しとれよ

分かったか?
タコスケw
2022/12/16(金) 21:29:13.91ID:???
>>209
じゃあ2021合格者で可愛いのは誰?
2022/12/16(金) 21:34:02.90ID:???
>>210
新人に拘る理由が理解出来ない
韓国人がお気に入りなら勝手に応援しておけ

分かったか?
タコスケw
2022/12/16(金) 21:40:49.35ID:???
タコスケてwwww
2022/12/16(金) 21:49:17.46ID:???
>>211
じゃあメルセデスランキングトップ5で可愛いのは誰だよ?
2022/12/16(金) 21:52:45.79ID:???
>>213
俺の好み聞いてどうするんだよw
そんなに韓国人が好きならアメリカか韓国ツアーでも見とけよ
日本のツアーに韓国人はイラネ

分かったか?
タコスケw
2022/12/16(金) 21:56:34.04ID:???
>>214
いや、可愛い日本人が活躍したら盛り上がるんだろ?
だから可愛いのが活躍していないし、入ってもこない現状はどうなの?ってこと
憂うべき状況だと思わない?
2022/12/16(金) 21:58:41.76ID:???
214は論破されて詰んだな
2022/12/16(金) 21:59:50.55ID:???
>>215
別に単年登録でQT突破したとしてツアー出てもそのカワイイ日本人が活躍する確率は限りなくゼロに近いよ

分かったか?
タコスケw
2022/12/16(金) 22:00:10.76ID:???
>>216
プププw
2022/12/16(金) 22:02:22.57ID:???
タコスケ詰んだねw
2022/12/16(金) 22:16:08.80ID:???
イジメ過ぎたな
タコスケごめんねwww
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 22:21:42.33ID:IWz96hgC
ノリスケはワカメちゃんとパコパコしてろ
2022/12/16(金) 22:22:45.01ID:???
わたしたちは、2018年にプロテスト制度を廃止しました。
それまでは、18歳になったら中国ゴルフ協会のプロテストを受験できて、
合格したらCLPGAのQTに出られるという日本と同じような仕組みでした。
しかし、それでは若い人たちの障害になってしまう。
失敗して海外に出ようとしてもコストが掛かるし、
1回だけのテストというのは体調変化のある女性にとってはアンフェアでもある。
だから、わたしから提案して、中国ゴルフ協会にも受け入れてもらいました。
いまは16歳からQTを受験できて、プロにもなれます。

中国ではプロテスト廃止
プロテストは日本だけ

https://news.golfdigest.co.jp/news/gdoeye/article/115539/1/
2022/12/16(金) 22:23:58.98ID:???
タコスケは支離滅裂になってんじゃんw
2022/12/16(金) 22:39:35.23ID:???
222は正論
2022/12/16(金) 22:44:25.17ID:???
>>224

タコスケ謝ったじゃん
許してくれないのか?w
2022/12/16(金) 23:17:08.03ID:???
タコスケって器の小さい韓国人みたいな奴だなw
2022/12/16(金) 23:42:24.42ID:???
わたしたちは、2018年にプロテスト制度を廃止しました。
それまでは、18歳になったら中国ゴルフ協会のプロテストを受験できて、
合格したらCLPGAのQTに出られるという日本と同じような仕組みでした。
しかし、それでは若い人たちの障害になってしまう。
失敗して海外に出ようとしてもコストが掛かるし、
1回だけのテストというのは体調変化のある女性にとってはアンフェアでもある。
だから、わたしから提案して、中国ゴルフ協会にも受け入れてもらいました。
いまは16歳からQTを受験できて、プロにもなれます。

中国ではプロテスト廃止
プロテストは日本だけ

https://news.golfdigest.co.jp/news/gdoeye/article/115539/1/
2022/12/16(金) 23:42:34.60ID:???
>>217
QT突破すれば活躍する可能性があるってことじゃん
2022/12/16(金) 23:43:45.88ID:???
そう、QT一本化が正しい
2022/12/16(金) 23:44:13.44ID:???
実際に競技レベルは下がってきてるね
金田に勝たれてるようじゃねw
2022/12/16(金) 23:46:21.05ID:???
>>228
プロテスト受からずQT突破して未だに活躍してる日本人を教えてくれよタコスケ
2022/12/16(金) 23:51:07.10ID:???
>>228
考えに考え抜いて出してきた反論がそれか?
浅はかな思考だな
タコスケw
2022/12/16(金) 23:57:43.16ID:???
>>230
たまにはキンクミみたいなのが優勝するのも朝鮮人が勝つよりは盛り上がるんだよ

分かったか?
タコスケw
2022/12/17(土) 00:02:13.26ID:???
タコスケはフルボッコじゃねーかよ
2022/12/17(土) 00:06:54.73ID:???
>>231
渋野はテスト不合格後にQT順位でステップに参戦
そこで腕を磨き翌年のテストに合格

原英莉花はテスト不合格後にQT順位でステップ2戦2勝の他レギュラーツアーに参戦しシードを獲得
その経験を活かしてテストにも合格

成田はテスト不合格後にQT順位でレギュラーツアー参戦して富士通レディースで勝利
その経験を活かしてテストにも合格

三ヶ島はテスト不合格後QT順位でレギュラーツアー参戦
2017年にはシード獲得
その後、制度変更のため仕方なくテストを受け合格

金田久美子は2008年のテストに落ちたがQTはトップ通過
通算2勝

宮里美香はテスト受けずに渡米
日本女子オープン2勝
2019年に単年登録からシードを獲得して入会
2022/12/17(土) 00:13:23.97ID:???
>>235
渋野、原、三ヶ島はプロテスト合格してるね
キンクミも宮里美香もプロテスト受けたら合格する実力あるね
タコスケwww
2022/12/17(土) 00:17:16.41ID:???
>>236
でも1回目落ちた後に単年登録で試合に出られたから通ったんだよな
キンクミ宮里美香が今プロテスト受けてどうなるかは分からないな
でも活躍しているのは事実
2022/12/17(土) 00:21:44.00ID:???
>>237
今の話はしてないよタコスケw
渡米前の宮里はプロテスト受けたら受かってるよ
アホなのか?タコスケwww
2022/12/17(土) 00:28:05.52ID:???
結局はプロテスト受かる実力がないとツアーでは活躍することなんて粗無理なのよ
確率はゼロではないけど粗ゼロに近い
これが現実

分かったか?
タコスケw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況