探検
ドライバーが全く打てません 110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-GU+h)
2022/06/22(水) 14:49:00.08ID:I+ZHbTsOd※前スレ
ドライバーが全く打てません 108
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1644456264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
ドライバーが全く打てません 109
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1651885705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa6-G1eK)
2022/08/02(火) 18:55:17.75ID:00tiz8US0 左腰を切ると言うのもわかりにくいから、左膝を伸ばしながら後ろに引くと言ったほうがわかりやすいね
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4150-faw8)
2022/08/02(火) 20:46:49.48ID:guDfkSr30 右で振るが全て
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-JYI4)
2022/08/02(火) 20:57:58.82ID:1quqsW60M397名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-4LTF)
2022/08/02(火) 21:04:48.97ID:tsDdly07d 腰は確かに注目すべき点だが、一番影響あるのは左肩だよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 569a-zGVG)
2022/08/02(火) 21:46:19.89ID:W4t2D8y70 いや、腕のほうが影響あるね
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4150-faw8)
2022/08/02(火) 22:26:35.56ID:guDfkSr30400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ee-4LTF)
2022/08/03(水) 01:10:28.56ID:/mONHhxz0 >>398
腰切ると腕にどんな影響があるんだ?
腰切ると腕にどんな影響があるんだ?
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d4a-h75T)
2022/08/03(水) 01:55:39.36ID:/sEbXXq30 >>393
タイプにもよるけど、そのスイングで今度引くイメージから右腰で押し込むようにするとやってることは同じなのに振り遅れとかなくなるよ。手は一切使わないでアッパーでなくレベルに当てるといい球しか出ない。
タイプにもよるけど、そのスイングで今度引くイメージから右腰で押し込むようにするとやってることは同じなのに振り遅れとかなくなるよ。手は一切使わないでアッパーでなくレベルに当てるといい球しか出ない。
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252e-Og+R)
2022/08/03(水) 09:23:48.33ID:xT3XB1kK0 結局あーだこーだ考えながら練習するが
テイクバックの上げ方やシャローやヘッド重量で落とす、三角形キープ、リズム、手首コック、フォロー
右ひざ、左ひざ、右ひじ、左ひじ、頭、背骨、重心移動、スウェイ、、、
いやいやティーグランドで忘れるやんw上記を同時にって人間の頭で無理やん
それを身体で覚えるまで練習というが忙しくて2週間ほど練習離れたらまた一からやん
っていうかお前らすごいなw俺は練習時は考えながらするけど本番は自然に打つのみやから
毎回、いい日と悪い日があるんやろうな。
アカン日はアイアン、ドライバー、パター全てあかんわ。安定してるんはアプローチぐらいやが
他のクラブもそれぐらいまで極めなあかんねんやろうな
センス無いから練習代がヤバそうや
テイクバックの上げ方やシャローやヘッド重量で落とす、三角形キープ、リズム、手首コック、フォロー
右ひざ、左ひざ、右ひじ、左ひじ、頭、背骨、重心移動、スウェイ、、、
いやいやティーグランドで忘れるやんw上記を同時にって人間の頭で無理やん
それを身体で覚えるまで練習というが忙しくて2週間ほど練習離れたらまた一からやん
っていうかお前らすごいなw俺は練習時は考えながらするけど本番は自然に打つのみやから
毎回、いい日と悪い日があるんやろうな。
アカン日はアイアン、ドライバー、パター全てあかんわ。安定してるんはアプローチぐらいやが
他のクラブもそれぐらいまで極めなあかんねんやろうな
センス無いから練習代がヤバそうや
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a08-Zo1t)
2022/08/03(水) 10:15:11.82ID:7i30xB9d0 切り返しの動きを何も考えずに出来ると気にするポイントは一つか二つで済むな
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db8-zGVG)
2022/08/03(水) 10:28:01.60ID:jvIo58/30 切り返しといえばダワキンの左肩を1㎝入れるというやり方が面白くて調子に乗ってやってるうちに引っかけるようになってもうた
切り返しで左肩を1㎝入れたらいつもより背筋を使って上半身を2㎝余分に起こすイメージで治った
切り返しで左肩を1㎝入れたらいつもより背筋を使って上半身を2㎝余分に起こすイメージで治った
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b2-G1eK)
2022/08/03(水) 10:58:02.49ID:bWVHj4up0 下半身を先行させると振り遅れになるのだが、インパクトの前に完全に腰が飛球線方向を向くまで回してしまうと振り遅れられない気がする。
手を先行させるでもなく腰を回しきるでもない、中途半端な回転が降り遅れの原因となっているような気がする。
手を先行させるでもなく腰を回しきるでもない、中途半端な回転が降り遅れの原因となっているような気がする。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a08-Zo1t)
2022/08/03(水) 11:13:29.64ID:7i30xB9d0 右肩が突っ込んで振り遅れてのが自分は多いな
407名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-faw8)
2022/08/03(水) 11:15:57.32ID:m8wShia2d >>403
そうやな、1つ2つを軽く意識するんが限界やわ。右で降ろせるようになるとインパクト前から何にも考えんでええようにはなる。
そうやな、1つ2つを軽く意識するんが限界やわ。右で降ろせるようになるとインパクト前から何にも考えんでええようにはなる。
408名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7a-ZyQr)
2022/08/03(水) 11:34:39.01ID:dm4twXfWH >>405
その通りだと思うわ
下半身が極端に速く動けば勝手に捻転差が保てて下半身→上半身→腕の順に自動的に回りクラブが引き込まれるから自動的にフェースが返ってまっすぐ飛ぶ
もっとも、それが難しいから多くのアマチュアは伸び上がりながらリリースして正面でリストターンしないとつかまえららないんだけど
https://i.imgur.com/Mm46sBC.png
その通りだと思うわ
下半身が極端に速く動けば勝手に捻転差が保てて下半身→上半身→腕の順に自動的に回りクラブが引き込まれるから自動的にフェースが返ってまっすぐ飛ぶ
もっとも、それが難しいから多くのアマチュアは伸び上がりながらリリースして正面でリストターンしないとつかまえららないんだけど
https://i.imgur.com/Mm46sBC.png
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-iNeV)
2022/08/03(水) 12:05:47.67ID:YwMOkRqgp410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010e-d9RR)
2022/08/03(水) 12:11:46.13ID:3mQ2M5qW0 ストロングに握れば握るほどトップでフェースは逆時計回りまわってその分体を回してスクエアにもっていくだけ
要はアドレス次第でインパクトの形はいくらでもかわってくるわけで一つの画像でわかった気になるのはどうなのか
要はアドレス次第でインパクトの形はいくらでもかわってくるわけで一つの画像でわかった気になるのはどうなのか
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-av2t)
2022/08/03(水) 12:20:03.76ID:xYFU2Ovoa412名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7a-ZyQr)
2022/08/03(水) 12:49:08.61ID:GMfXjLHAH413名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-faw8)
2022/08/03(水) 13:31:12.78ID:m8wShia2d >>411
調子に乗るとデスフック食らうけど。右前で捌けたら振って無いように見えても勢いで結構振れてるな。時間掛かったけど今は飛ぶし楽しいわ。
調子に乗るとデスフック食らうけど。右前で捌けたら振って無いように見えても勢いで結構振れてるな。時間掛かったけど今は飛ぶし楽しいわ。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252e-Og+R)
2022/08/03(水) 13:40:42.03ID:xT3XB1kK0 >>412
そうやねんな
ゴルフって発信も受信も個人の解釈で行われるから
単純なことでも難しく聞こえる時もあるし、難しいことを簡単に言ってしまう時もある
そりゃね関節だけで指10、ウデ6、肩2、足6、背骨、腰ってあるのだからムズイわな
素振りが大事!って言っても間違った素振りなら意味ないんじゃないの?
体重移動って言っても軸は背骨だから移動の意識は要らないじゃないの?
テイクバックは上半身が後ろ向くまで回すけどその時の右足左足頭の状態は?
踏み込み言うが踏み込んだらスウェイしてしまわないの?
右ハンドル左ハンドル?ハンドルで言うなやw
上手くいくときは何でなん?
とまあ俺には無理だわセンス無いがスクール行っても安定したゴルフにはならないし
そうやねんな
ゴルフって発信も受信も個人の解釈で行われるから
単純なことでも難しく聞こえる時もあるし、難しいことを簡単に言ってしまう時もある
そりゃね関節だけで指10、ウデ6、肩2、足6、背骨、腰ってあるのだからムズイわな
素振りが大事!って言っても間違った素振りなら意味ないんじゃないの?
体重移動って言っても軸は背骨だから移動の意識は要らないじゃないの?
テイクバックは上半身が後ろ向くまで回すけどその時の右足左足頭の状態は?
踏み込み言うが踏み込んだらスウェイしてしまわないの?
右ハンドル左ハンドル?ハンドルで言うなやw
上手くいくときは何でなん?
とまあ俺には無理だわセンス無いがスクール行っても安定したゴルフにはならないし
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee3-vs4c)
2022/08/03(水) 14:04:49.16ID:25F0YlZx0416名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-eVXJ)
2022/08/04(木) 12:38:47.35ID:T/m1nEKrd 1 両脇を締める
2 グリップは限りなく緩く
3 ボールを横から覗き込むイメージでアドレス(ヘッドアップ防止)
4 トップまではゆっくりあげる クラブ軌道はインサイドに引き込むイメージで
5 切り返す時はジェットコースターの如く反動させてダウンスイングに入る
6 右足の回転を素早く 遅れて腰を回転させつつ腕には一切の力を入れない
7 脇を締めたまま腕の軌道は真上にカチ上げるようなイメージ
8 最後のフィニッシュをしっかり取れる力感
ラウンド中はこんな事考えながら振ってるかな
2 グリップは限りなく緩く
3 ボールを横から覗き込むイメージでアドレス(ヘッドアップ防止)
4 トップまではゆっくりあげる クラブ軌道はインサイドに引き込むイメージで
5 切り返す時はジェットコースターの如く反動させてダウンスイングに入る
6 右足の回転を素早く 遅れて腰を回転させつつ腕には一切の力を入れない
7 脇を締めたまま腕の軌道は真上にカチ上げるようなイメージ
8 最後のフィニッシュをしっかり取れる力感
ラウンド中はこんな事考えながら振ってるかな
417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-arDo)
2022/08/04(木) 13:21:05.28ID:47HbvFtJa ゼクシオ使う!悩みが全て消えた!
418名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-faw8)
2022/08/04(木) 13:47:07.25ID:zDGjFYA+d >>416
4と5がみんなの悩むとこやで。
4と5がみんなの悩むとこやで。
419名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-m5IC)
2022/08/04(木) 21:15:13.89ID:AGOUsjEHd >>418
ヘッドをインサイドに引くとヘッドが描く円弧のRが小さくなるから曲がりが大きくなりそうなんだが、貴方はどう思いますか?
ヘッドをインサイドに引くとヘッドが描く円弧のRが小さくなるから曲がりが大きくなりそうなんだが、貴方はどう思いますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010e-d9RR)
2022/08/04(木) 22:08:19.30ID:KRXZpR7j0 小さくすると手がかえる前にインパクトしやすいからコントロールしやすい
最近レイドオフトップが流行ってるのもそういう理由
最近レイドオフトップが流行ってるのもそういう理由
421名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-faw8)
2022/08/04(木) 22:17:13.04ID:WxwUT5cpd422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac9-av2t)
2022/08/04(木) 22:53:01.63ID:ZyxKNLrI0 なんで1人で会話してるの?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed92-vXiP)
2022/08/04(木) 23:10:27.99ID:acUbIGBg0 シッ!w
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac9-av2t)
2022/08/04(木) 23:11:41.24ID:ZyxKNLrI0 貴方はどう思いますかwwww
425名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-NjaX)
2022/08/05(金) 07:04:13.40ID:qRaniRyHM ここに来て打ち方を語ってるヤツに上手い人いないよな
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-uyZC)
2022/08/05(金) 08:37:22.83ID:UlTqOeeKp427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db8-5Tpx)
2022/08/05(金) 09:10:28.29ID:a9+QEuwy0 >>405
もしかしたらワイも通った道やけど、
いわゆる首切りほど酷くないが僅かにアウトサイドイン、切り返し直後はリリースしてないがハーフウェイダウンでは解けかかっている、
インパクト時に左肩がせり上がる
もしかしたらワイも通った道やけど、
いわゆる首切りほど酷くないが僅かにアウトサイドイン、切り返し直後はリリースしてないがハーフウェイダウンでは解けかかっている、
インパクト時に左肩がせり上がる
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db8-5Tpx)
2022/08/05(金) 09:11:42.45ID:a9+QEuwy0 >>427
こんなのが当てはまるなら、改善の余地あるし、腰痛めるよ
こんなのが当てはまるなら、改善の余地あるし、腰痛めるよ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db8-zGVG)
2022/08/05(金) 09:51:41.71ID:AhkNDzLV0 ドライバーではやんないけどズボンの右ポケットの横に手を振り下ろすイメージで打つときは
右のポケットを正面に持っていくから必然的に腰を回すことになるかと
右のポケットを正面に持っていくから必然的に腰を回すことになるかと
430名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-Yf8t)
2022/08/05(金) 16:39:16.25ID:dD4EoCBur スレッド違いで申し訳無い
アイアンの球筋を低くしたくて鉛を2gバックフェース上部に貼ってみたんだけど効果あるのかな
アイアンの球筋を低くしたくて鉛を2gバックフェース上部に貼ってみたんだけど効果あるのかな
431名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-cypd)
2022/08/05(金) 18:35:30.98ID:9AfuSx+tr >>430
2g程度じゃ効果はない
球筋を変えようとするなら15gは必要
アホみたいな量のシートを貼ることになる
あと後ろに貼れば、当然重心深度も深くなる
球の高さが低くなるか効果は疑問
バランスもヘッドスピードもかなりかわってくる
そもそも、現実的に鉛で調節できるのはヘッド自体の重さを変え、振り心地を変える程度のこと
2g程度どこに貼ろうと同じこと
高さをクラブでどうにかしたいなら、単にロフトが小さい番手で抑えて打てば良い
2g程度じゃ効果はない
球筋を変えようとするなら15gは必要
アホみたいな量のシートを貼ることになる
あと後ろに貼れば、当然重心深度も深くなる
球の高さが低くなるか効果は疑問
バランスもヘッドスピードもかなりかわってくる
そもそも、現実的に鉛で調節できるのはヘッド自体の重さを変え、振り心地を変える程度のこと
2g程度どこに貼ろうと同じこと
高さをクラブでどうにかしたいなら、単にロフトが小さい番手で抑えて打てば良い
432名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-NC/G)
2022/08/06(土) 06:09:42.49ID:sqrj3p8td 100点!
433>>388 (ワッチョイ 13ae-qy/x)
2022/08/06(土) 22:57:27.22ID:fFZKBx7T0 基本に帰って振ったり打ったりしたが、スライス病発症
左肘を余計に引きがちで、アウトサイドインのスイング軌道になってた
で、これを克服すべくあれこれやってたら、チェ・ホソン選手みたいな体重移動になった
しかもちゃんと飛ぶ
マジかよ
左肘を余計に引きがちで、アウトサイドインのスイング軌道になってた
で、これを克服すべくあれこれやってたら、チェ・ホソン選手みたいな体重移動になった
しかもちゃんと飛ぶ
マジかよ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999c-WCau)
2022/08/07(日) 00:25:33.35ID:Tqi1Y88e0 また打ち方忘れたから来たわ
ドライバーの賞味期限は3日や
ドライバーの賞味期限は3日や
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990e-UM0L)
2022/08/07(日) 00:49:35.63ID:VEsaVNDt0 うまくいったりいかなかったりだ
難しい
難しい
436名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-9yYy)
2022/08/07(日) 08:08:59.30ID:J2y53iqwd PGAトッププロですら曲げたり打ち出しライン見誤ったりするんだから
試行錯誤の繰り返しで少しずつ上達していくもんだ
良い時もあれば悪い時もある
ポジティブにいこうや
試行錯誤の繰り返しで少しずつ上達していくもんだ
良い時もあれば悪い時もある
ポジティブにいこうや
437名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-uY1I)
2022/08/07(日) 08:41:34.06ID:3klzvleCd >>436
お前さん、チームマネジメント有能って言われるだろ
お前さん、チームマネジメント有能って言われるだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-2/qJ)
2022/08/07(日) 10:42:53.38ID:i++ncX9kM 長年ドライバーがまともに打てなかったけど、アドレスの時 骨盤を立てるようにしたら普通に当たるようになった
早く実戦で試したい!!
早く実戦で試したい!!
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b26-XV1V)
2022/08/07(日) 10:46:11.23ID:fhxZiqIL0 練習場ではフィニッシュが取れるのにゴルフ場では取れない
ティーグランドでの力みが凄いのかなあ
当然ヘッドアップしてるからティーをかなり高めにしたらかなりいい当たりするようになってきた
ティーグランドでの力みが凄いのかなあ
当然ヘッドアップしてるからティーをかなり高めにしたらかなりいい当たりするようになってきた
440名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-As1T)
2022/08/07(日) 11:09:06.98ID:0ToEJc2Zd 骨盤を立てる。偶然じゃ無いことを祈る。
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-2/qJ)
2022/08/07(日) 11:25:38.82ID:i++ncX9kM 俺のドライバーの神様は頻繁に現れるが、いつの間にか消え去ったりするから信用ナラン
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290e-fOK3)
2022/08/07(日) 12:02:19.34ID:Y0bJAbKR0 体の動きは信用ならん
クラブをボールに当てることだけ考える
クラブをボールに当てることだけ考える
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9a-dL3M)
2022/08/07(日) 12:29:25.34ID:Q2wNDf9g0 8時4時でドライバー打ったらまっすぐ飛ぶだろうから
下手くそは8時4時で全部のクラブ打ったらいいとおもうぞ
飛距離出なくてもそのほうがスコアいいだろ
下手くそは8時4時で全部のクラブ打ったらいいとおもうぞ
飛距離出なくてもそのほうがスコアいいだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-ZW1I)
2022/08/07(日) 13:04:02.59ID:gizDrMiAd それでもまっすぐ飛ばんのだ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-As1T)
2022/08/07(日) 13:21:33.35ID:0ToEJc2Zd ヘッドがどう降りてきてどう抜けて行くかを考えろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8992-2+m5)
2022/08/07(日) 13:23:29.59ID:lz4WiLJp0 hwdからフォローまで、フェース面がずっとターゲット向いてるように打ってみたら?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d3-P9m4)
2022/08/07(日) 13:52:35.12ID:bjZCtaJB0 ドライバーなんて何も考えずに思いっきり振ったらええねん。
球の前でマン振り素振りでええねん。
球の前でマン振り素振りでええねん。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-RAVf)
2022/08/07(日) 16:44:47.05ID:4XWvPYr00 てらゆーの初速が79で300y
わいが万ぶり57で230y
筋トレは週2でしてるけど
全然すなぁ(´・ω・)
わいが万ぶり57で230y
筋トレは週2でしてるけど
全然すなぁ(´・ω・)
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4906-6cOk)
2022/08/07(日) 17:30:25.11ID:Lw8YA08P0 寺ユーて
腕立て伏せもロクにできないくらい
非力なんでしょう?
腕立て伏せもロクにできないくらい
非力なんでしょう?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-Nuac)
2022/08/07(日) 17:55:54.83ID:smeADeaE0 てらゆーはスピードスケートやってたらしいから下半身の強さ半端ないんじゃない
ゴルフも下半身の方が大事だし
ゴルフも下半身の方が大事だし
451名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-4VJe)
2022/08/07(日) 18:17:25.44ID:8694Ul2pr 初速79は盛ってるな
日本ツアーのトップレベルじゃん
トップトレーサーのだと思うけど、補正マシマシだからなあれ
俺でも芯食ったら78出るし
日本ツアーのトップレベルじゃん
トップトレーサーのだと思うけど、補正マシマシだからなあれ
俺でも芯食ったら78出るし
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-RAVf)
2022/08/07(日) 18:22:06.75ID:4XWvPYr00 そ~なんや78でどれぐらい?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-UM0L)
2022/08/07(日) 18:29:57.01ID:n/m/MpYld やっぱり足腰のバネを球に乗せれるかだろうな
一時期、スイングの時に腰をグイっと入れるとその腰の回転がもろにヘッドから球に乗って、他は力入れなくても3wで230yくらいキレイにばんばんとんだ期間があったが、
どういうわけかその打ち方がわからなくなってその後できなくなった
インパクトの衝撃が、腰に伝わってくるんだよ
一時期、スイングの時に腰をグイっと入れるとその腰の回転がもろにヘッドから球に乗って、他は力入れなくても3wで230yくらいキレイにばんばんとんだ期間があったが、
どういうわけかその打ち方がわからなくなってその後できなくなった
インパクトの衝撃が、腰に伝わってくるんだよ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-Nuac)
2022/08/07(日) 18:56:13.49ID:smeADeaE0 バネもそうだしスイングの動きをブレずに支えるのも下半身だからな
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-F6dI)
2022/08/07(日) 21:05:52.77ID:4a5aogJf0 左手の甲を飛球線に向ける意識で振ったらとりあえずスライスは止まったけど、
違和感が半端ないなー
違和感が半端ないなー
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-rXqr)
2022/08/08(月) 00:37:47.24ID:T6vl68EtM コックを入れる、つまり雄鶏(cock)の首を絞めるつもりでグリップを握ると左手首は自然に甲側に折れるよ
折れてないなら違和感を感じるのは当然だなw
折れてないなら違和感を感じるのは当然だなw
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b69-SpG4)
2022/08/08(月) 13:07:44.87ID:u2fwes9e0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b2-9Xv3)
2022/08/08(月) 13:57:59.18ID:7KcEnHKn0 >>456
小鳥を握りつぶすようにするのだと勘違いしていたよ。
小鳥を握りつぶすようにするのだと勘違いしていたよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a192-fvDw)
2022/08/08(月) 20:59:37.68ID:MM7vD2Jy0 >>456
鶏を締めたことが無いから その例えは良く分からん
鶏を締めたことが無いから その例えは良く分からん
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-RAVf)
2022/08/09(火) 21:30:33.46ID:sgmB9WrS0 素振りはきれいなスイングできるのに
球置くとだめなのはなんなん?
できてると思ってるだけなんかな
球置くとだめなのはなんなん?
できてると思ってるだけなんかな
461名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vcHn)
2022/08/09(火) 21:32:54.42ID:Qm8UMtRsd ボール叩きにいくからじゃないか
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-RAVf)
2022/08/09(火) 23:00:33.32ID:sgmB9WrS0 かな~
見ないでいくか
ティーを打つつもりでいくか
うまならんわ
見ないでいくか
ティーを打つつもりでいくか
うまならんわ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e169-l51t)
2022/08/09(火) 23:18:20.84ID:qT12ylSr0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-Nuac)
2022/08/09(火) 23:19:40.17ID:iKOlZ55F0 準備運動でもなけりゃ、ボールがあると思って素振りしないと素振りの意味無いから
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bee-g9L8)
2022/08/10(水) 07:01:26.79ID:TB/FKxkf0 つかボールを見ないで当てられるのかって疑問に思う
プロとかならそれこそ目をつぶってても当てられるかもしれんけど、自分は絶対に無理だ
まともに当たって飛んでいく時は殆どがしっかり球を見て尚且つ飛んだ行方を追わないというスイングの基本がしっかり出来ている時
プロとかならそれこそ目をつぶってても当てられるかもしれんけど、自分は絶対に無理だ
まともに当たって飛んでいく時は殆どがしっかり球を見て尚且つ飛んだ行方を追わないというスイングの基本がしっかり出来ている時
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a192-fvDw)
2022/08/10(水) 07:22:35.05ID:4m+22SjC0 全く見てないって訳じゃないけど、ガン見もしてないんじゃね?
467名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-b4mn)
2022/08/10(水) 08:18:44.95ID:fjOSK0e5d 素振りはクラブを振る意識なのに
球を置くと打つ事が目的になるからでしょ
球は軌道の途中にあるのだから当てようとしなくても普通に振る意識だけで
スイングはキレイにスムーズになるよ。
球を置くと打つ事が目的になるからでしょ
球は軌道の途中にあるのだから当てようとしなくても普通に振る意識だけで
スイングはキレイにスムーズになるよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b8-dL3M)
2022/08/10(水) 09:49:05.94ID:XAUiBTrp0 自分はインパクトの瞬間は何を見てるのか覚えてない
ボールを見てたら覚えてそうだから多分見てないのかな
ボールを見てたら覚えてそうだから多分見てないのかな
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb9-UM0L)
2022/08/10(水) 10:02:34.22ID:LLorXpFj0 アドレスでヘッドをボールの15cmくらい後ろに置けば、素振りと同じ感じでスイングしやすいよ
スイング時も視点はその地面を見る
スイング時も視点はその地面を見る
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999c-WCau)
2022/08/10(水) 14:20:16.65ID:KNbZtR5G0471名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-fOK3)
2022/08/10(水) 14:37:22.58ID:vvkYQno+d アドレスで打てる形作ればそこにしか振れないんだから別に見る必要もないね
ボール打ちにいったら駄目ってのはボールにまともに当たらないアドレスしてるのにボール当てるように振ってもまともに当たるわけないって意味だし
ボール打ちにいったら駄目ってのはボールにまともに当たらないアドレスしてるのにボール当てるように振ってもまともに当たるわけないって意味だし
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b8-dL3M)
2022/08/10(水) 14:55:39.55ID:XAUiBTrp0 どういう動作をもって打ちにいくというのか知らんけど
クラブを引っ張って打つには自分自身がボールから離れていくことにならないか
クラブを引っ張って打つには自分自身がボールから離れていくことにならないか
473名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-fOK3)
2022/08/10(水) 16:20:49.71ID:vvkYQno+d その離れていくって何
体起きあがって逃げながら打ったら駄目だよ
そうしないと当たらないアドレスが駄目
体を開くって意味ならそうしないとクラブ振れるわけないんだからそうだなとしか
体起きあがって逃げながら打ったら駄目だよ
そうしないと当たらないアドレスが駄目
体を開くって意味ならそうしないとクラブ振れるわけないんだからそうだなとしか
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b8-dL3M)
2022/08/10(水) 17:04:33.38ID:XAUiBTrp0 >>473
ハンマー投げみたいな感じですわ
ハンマー投げみたいな感じですわ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-kjTM)
2022/08/10(水) 17:23:45.92ID:fOzaf82a0 当てにいくって表現は手でアジャストさせるって事
所謂手打ちでありアーリーリリースとも言える
言うならアドレスした形より更に手を伸ばしてボールを打ちにいく
飛ばないし散るし当たってないスイング
所謂手打ちでありアーリーリリースとも言える
言うならアドレスした形より更に手を伸ばしてボールを打ちにいく
飛ばないし散るし当たってないスイング
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-Nuac)
2022/08/10(水) 17:30:28.80ID:hov2m2ni0 俺も癖だから分かるけどドライバーで上体が突っ込んで打ちに行ってしまうのは正面じゃなく左側にあるボールに違和感を感じる人が多いのかなと、意識の問題というか
なので>>469の言うような方法で違和感を無くしてスイングするのは有効なんだよな
なので>>469の言うような方法で違和感を無くしてスイングするのは有効なんだよな
477名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-2HRB)
2022/08/10(水) 17:31:39.36ID:dUTbyukFd ヒールヒットが多そうだな
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-ALgO)
2022/08/10(水) 17:45:06.81ID:RcnsH8uQ0 普通にプロもやってるよ
特にドローヒッターに多い
特にドローヒッターに多い
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-fMq7)
2022/08/10(水) 19:37:42.01ID:QnxBkVWMa ため気にして最近ショットしてますが
うまくいきません。
手首ほどけてしまうし、ダブり
がでる感
うまくいきません。
手首ほどけてしまうし、ダブり
がでる感
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6c-WCau)
2022/08/10(水) 19:41:27.55ID:SNkdvaGQ0 ドライバー軽くしてみれば?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Q0Td)
2022/08/10(水) 19:47:52.17ID:lPZWk4AAd >>479
トップに行く前に切り返せば自然にタメができる
トップに行く前に切り返せば自然にタメができる
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614a-ZNRy)
2022/08/11(木) 04:31:02.49ID:FKZJQeev0 当然出来てると思ってぞんざいにしがちな右手の動き。こいつがラスボスだったわ…打ち気になるとコイツの挙動が悪さしてた。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-RAVf)
2022/08/11(木) 09:54:33.35ID:IoNaJRu+0 それ中ボスやで
484名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-fOK3)
2022/08/11(木) 10:59:51.46ID:gLDkRUsKd 両方片手打ち練習すればそれぞれの動きが個別で確認できる
片手打ちできなきゃ正しい形とは言えない
片手打ちできなきゃ正しい形とは言えない
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-P9m4)
2022/08/11(木) 14:39:42.43ID:PxOIlKikM トップからインパクトまでのスイングでインサイドアウトが強すぎてプッシュスライスが出る場合、スタンスをオープンスタンスにしてスイング軌道をストレート近くに修正するのはアリですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-ALgO)
2022/08/11(木) 14:56:48.77ID:kHhfmC/b0 プッシュスライスが出るのはインサイドアウトが原因じゃないよ
フェースが外向いてない限りそうはならない
というか本当にインサイドアウトなのかも疑わしい
フェースが外向いてない限りそうはならない
というか本当にインサイドアウトなのかも疑わしい
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8992-2+m5)
2022/08/11(木) 15:26:09.45ID:XcSMw9Ek0 結果が良くなるならokでしょ
ただ、人間の意識と感覚って割と優秀だから、そのうちまたズレてくると思う
ただ、人間の意識と感覚って割と優秀だから、そのうちまたズレてくると思う
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-P9m4)
2022/08/11(木) 16:44:43.61ID:PxOIlKikM >>486
ミスが出るときは、プッシュアウト、プッシュスライスなのでインサイドアウトで当たっている可能性が高いと思っています。ダウンスイングで左腰引くのが苦手なので、オープンスタンスにしたらOBになる可能性が減らせるんじゃないかと思いました。
ミスが出るときは、プッシュアウト、プッシュスライスなのでインサイドアウトで当たっている可能性が高いと思っています。ダウンスイングで左腰引くのが苦手なので、オープンスタンスにしたらOBになる可能性が減らせるんじゃないかと思いました。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-pv35)
2022/08/11(木) 17:22:07.85ID:MKTohUzid >>488
スタンス変えてもフェースの開きを押さえなければスライスは止まらないし、下手すると左に突き抜けのOBが出だして訳わからなくなるよ?
なのでアドレスでフェースを少し閉じて打ってみたら?
そしたら今までプッシュアウトしてた球がドローになり、プッシュスライスだった球がストレートか緩いフェードになると思う。
スタンス変えてもフェースの開きを押さえなければスライスは止まらないし、下手すると左に突き抜けのOBが出だして訳わからなくなるよ?
なのでアドレスでフェースを少し閉じて打ってみたら?
そしたら今までプッシュアウトしてた球がドローになり、プッシュスライスだった球がストレートか緩いフェードになると思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-ALgO)
2022/08/11(木) 18:07:50.95ID:kHhfmC/b0 >>488
可能性が高いと思っていますって。。。
基本的にインサイドアウトそのものではスライスは出ないんだって
フェースが開いているせいで出てる
スタンスは別にオープンでもクローズでも問題ないよ
でもフェース管理の問題だから解決しないと思う
まず測定器のあるレンジ行って
自分のクラブパスとかの数字を可視化してきなよ
可能性が高いと思っていますって。。。
基本的にインサイドアウトそのものではスライスは出ないんだって
フェースが開いているせいで出てる
スタンスは別にオープンでもクローズでも問題ないよ
でもフェース管理の問題だから解決しないと思う
まず測定器のあるレンジ行って
自分のクラブパスとかの数字を可視化してきなよ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-fMq7)
2022/08/11(木) 18:14:33.43ID:oCyxqbnKa グリップがウィークかも知れない?
右手の持ち方とか変えたり
右手の持ち方とか変えたり
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8992-d1D2)
2022/08/12(金) 08:57:01.45ID:qrANvC970 アイアンとかってアドレスの時にグリップエンドがヘソに向くくらいって言われたんだけどドライバーって結構左側にグリップきますよね?場所は違うけどヘソを向く感覚でいいんですかね?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a6-9Xv3)
2022/08/12(金) 09:23:52.10ID:c1SdsVkV0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 [ぐれ★]
- ホリエモン、M-1は「俺からしたら大したことねえ」 芸人の質は「どんどん劣化してる。高学歴芸人の予定調和なネタ見せになってきてる」 [冬月記者★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も ★2 [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🐼】「実は中国との友好都市提携を断わったばかりで……」 和歌山「パンダ4頭返還」 白浜町長が語る“一斉帰国”の深層 ★2 [ぐれ★]
- 総務省、子どもの数を発表。今年は1366万人で最低を更新。44年続けて減少中 [663766621]
- 【動画】高速道路でお互い車線変更しようとする軽自動車とワンボックスが接触しそうになり、軽自動車がトンネルの壁に激突 [808139444]
- 生成AIによるプログラマーの失業、ほぼほぼ完了する [606757419]
- 【悲報】eo光 値上げ [382895459]
- おかゆまさきのお🏡
- 【大阪万博】 沖縄さん。 川崎で行う「はいさいフェスタ」に “20万人” も集めてしまう…… [485983549]