X



弾道測定器総合.....。 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/19(土) 20:16:11.49ID:HXuYK0Fy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
弾道計測距離関連の情報交換しましょ

※前スレ
弾道測定器総合.....。 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1632660424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
362名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-KJEB)
垢版 |
2022/07/02(土) 10:20:22.80ID:AGTSXrfvd
>>358
ですね。スカイトラックで十分!てなりました。笑
2022/07/02(土) 10:20:30.95ID:zyviQWiNd
>>360
>>361
ありがとうございます。
結構評価が割れているようなので、試すしかないですね。
トップレーサー近所にあるんですが、100ヤードしかなくてイマイチなんです。
2022/07/02(土) 10:30:22.73ID:ZPW+KHJI0
>>362
家の環境上、スポンジボールならフルショットできるんですが
スカイトラックだとどの程度本球と擬似できるものかお判りになったりされます?
公式だとスポンジボールでも計測するけど誤差はあるよとしか書いてなくて。
これがハッキリわかると日本のお父さん達のファーストチョイスになると思うんです
2022/07/02(土) 12:10:43.05ID:1fSFyENP0
>>357
良いレポートありがとう!
366名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-KJEB)
垢版 |
2022/07/02(土) 17:50:20.52ID:AGTSXrfvd
>>364
すみませんが、スカイトラックはもう売ってしまったのでテスト出来ません。
GC3で良ければスポンジボールを打ってみても良いですよ。
ただ、おそらくデタラメな数値が出ると思います笑
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/02(土) 18:10:14.32ID:96frgMKXp
スカイトラックは読み込みが悪い。打っても反応しないし、ボールを認識しにくい。

GC3は読み込みが良く安定しているので買い替えた。
アンプラス営業に直接問い合わせしたら早く来る。
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/02(土) 18:11:32.60ID:96frgMKXp
GC3は軌道と入射角がわかるから嬉しいよね
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/02(土) 18:13:14.60ID:96frgMKXp
R10はキャリブレーションが面倒。
ドップラーはそれが面倒なんだよね。トラックマンもか。
2022/07/02(土) 19:59:10.68ID:Z+wsD/dQ0
mevo+でもクラブパスや入射角わかるよね
コスパ良すぎだと思うけど
2022/07/02(土) 20:29:39.05ID:OuSRF9Ws0
>>366
GC3でどうなるかは興味あります
飛距離とかは無茶苦茶かもしれないですが、パスとフェースはどうなるんかなと
しかし、こうなると自由研究のお願いになりますねw
もし気が向いたらということでお願いします
2022/07/02(土) 21:27:05.17ID:E6kMutVu0
>>370
アタックアングルは吊るしでも出たと思うけど、パスはプロパッケージが必要ではなかったっけ?
早々にプロパッケージを購入したので追加で表示される数値が何だったか忘れちまった
ちなみにプロパッケージのソフト代はR10より全然高いぜw
2022/07/02(土) 21:48:52.56ID:BsKEjGxg0
>>357
初速55.9と58.4なんて全然違わないですよね!
同じ同じ!

で、いくら貰えんの?このバイト
374名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-KJEB)
垢版 |
2022/07/03(日) 10:57:55.58ID:+FS/2PN0d
>>373
分かりません。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-KJEB)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:02:15.37ID:+FS/2PN0d
>>367
GC3を使っておられますか?
私も最近スカイトラックから乗り替えました。
自宅のガレージで使っていますが、しばらく打っていると結構な頻度で欠測します。サポートに問い合わせてアドバイスももらいましたが、今のところ改善しません。
そちらでは欠測する事はありますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/04(月) 08:54:08.86ID:HjpPwpn5p
ドップラーでのパスとかは所詮想定値だからね。後ろから見れるはずがない。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/04(月) 08:59:00.50ID:HjpPwpn5p
>>375
打席の環境によりますね。ボールやマット、照明、配置が普通ならGC3ちゃんと読み込みます。色付きボールはやめた方がよい
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:01:09.01ID:HjpPwpn5p
R10もミーボも買ったけど、配置の設定がいまいち面倒で即売った
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:03:13.56ID:HjpPwpn5p
プロゴルファーがR10やスカイトラック使ってない時点で、信用できないでしょ
2022/07/04(月) 09:05:55.29ID:0ZCPFmUT0
rapsodo買ったけど、設置楽だし動画も撮れるし結構いいよ
スピン知りたいことは知りたいけどドップラーじゃちゃんとした値は無理だしね
練習場でサッと置いてサッと使えるの重要
ただクラブ番手自動読み取りは全く使えない
381名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-8lRc)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:01:05.14ID:gImbS9LZd
>>377
なるほど、ありがとうございます。
打ちっぱなしで使ってみたら、欠測はほとんどありませんでした。
その後、本体のファームウェアバージョンアップしたら、改善された気がします。
しばらく使って見ようと思います。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-l9hR)
垢版 |
2022/07/07(木) 21:24:50.62ID:HvE3bOErH
次はGCQUAD買おうかな
2022/07/08(金) 09:06:57.16ID:7Kz+A9Bad
sc300iレンタルしてトップレーサー、手持ちのGST比較して使ってみたけど、どの番手も常に飛距離が小さく表示されて非常にイマイチ。
レンジボール補正ができなからだと思うけど、調子が狂う。
アプリ連携は便利だけど、ズレた距離やボールスピード集めても仕方ないし、回転数だけあっても役に立たない。
鳥籠で練習するならいいと思うけど、普通の練習場ならGSTで十分だね。
R10もレンジボール補正ないと思うけど、簡単な計算だろうになぜ搭載されないんだろうか?
2022/07/08(金) 09:15:24.24ID:RhBOenBmr
>>383
ほんとR10にボール補正搭載して欲しい。
2022/07/08(金) 09:17:35.78ID:mZEdjo4v0
必要ないからでしょ

そもそも機器によって値が違うなんて当たり前で
同じ機器を使って過去との相対値を見ることが重要
ランなんてコース状況で全然違うし

どんな高価な計測器を使っても正確な値なんて測れない
あくまで参考値にできるだけ
特に安価な計測器のスピン量なんて推定値で適当だから意味ないよ
2022/07/08(金) 09:34:48.15ID:moNoksRM0
R10でレンジボールとコース練習場の本球で計り比べたことがあるけど、結果に見違えるほど(いわゆる1.1倍とかいうヤツ)の差異はなかったな。どういう理屈なんだろうか。
2022/07/08(金) 09:38:50.64ID:RhBOenBmr
5%くらい?ってかんじだった。自分の経験では。
2022/07/08(金) 10:18:40.60ID:mZEdjo4v0
そりゃレンジボールにも色々種類があるし
本球もロストボールか新品で違うし
2022/07/08(金) 10:25:17.41ID:7Kz+A9Bad
ドライバーぶっ放すだけなら頭の中で10%乗せりゃいいだけなんだけど、
50ヤードを繊細に狙う練習したい、というときに振り幅のイメージが狂うわ。
もともと試す前はアプローチショットはレンジでもそんな変わらんだろうと思ってたんだけど、アプローチでもGST、トップレーサー、実際の見た距離に対してたまに5-10ヤード弱狂うのが個人的に致命傷。
2022/07/08(金) 10:35:57.55ID:FyUUfZ/Z0
青の>>388さん、ご名答!
2022/07/08(金) 18:11:28.14ID:hPcgdBAFr
レンジボール補正とかまじで意味ないからな
近似値にすらならんわ
2022/07/08(金) 19:20:50.63ID:9bhdhpeL0
>>391
レンジボールに補正しても意味ないわ。
2022/07/08(金) 22:14:46.38ID:BWkA7ios0
キャリー50ydくらいならレンジボールも本球もそこまで変わらんよ レンジでレーザーで目標測って距離感養った方が早い
394名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-5Z+9)
垢版 |
2022/07/09(土) 07:29:24.32ID:or8NdehWr
50yd以内ならマイボールで球の高さ見ながら打たないと練習にならん
計測器なんてほぼドライバー専用
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-x/sD)
垢版 |
2022/07/09(土) 08:54:57.89ID:1bqbiZshp
レンジボール補正はあまり意味はない。それよりも自分がどのようなクラブインパクトを目指すのか考えないと。結果よりも原因を追求しないから上手くならない。
2022/07/13(水) 14:03:42.12ID:1RHSI6MK0
それってもう弾道計測器関係ないよね。
2022/07/13(水) 18:06:38.58ID:vM7888U1d
primeDAYでR10買ったった
サブスク入った方がええの?
2022/07/13(水) 23:48:44.66ID:Humjibcvd
>>397
シミュレーションゴルフしたければ
レンジだけでいいなら入らなくていい
399名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-UXSH)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:20:30.37ID:VxrD4gOKr
R10値上げしたみたいだね
2022/07/14(木) 12:52:12.80ID:4rJcL/1x0
乗り換えの時に高く売れるからありがてぇ
2022/07/15(金) 08:55:56.53ID:zFpC19+o0
トラックマンレンジですらレンジボール補正は正しくないと感じてる
補正無しがコースでの実測値に近い
2022/07/15(金) 09:23:09.95ID:8asMYbU30
レンジボールがちゃんと飛ぶやつなんじゃないの?
黒や青のDUNLOPはやっぱり結構違うよ
2022/07/15(金) 16:00:55.58ID:kAT0osFW0
r10をPayPayモールで旧価格and29.5ポイントバックで買えた自分は幸せもの
2022/07/15(金) 16:06:11.04ID:zFpC19+o0
r10と300iならどっちがいい?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-5Z+9)
垢版 |
2022/07/15(金) 16:09:44.04ID:Ab1dIeYOr
家の鳥籠メイン練習だけど、レッドアイだけで十分だけどなぁ
スピン量は分からんが、曲がりや高さも感触でほぼ分かるようになったし
406名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Qt7/)
垢版 |
2022/07/16(土) 08:58:23.09ID:EqztRqfKd
>>382
私もそう思ってます。GC3が悪いわけじゃないですけど。
2022/07/21(木) 22:27:52.27ID:fGnY0Xx4M
ポンて買えるのがマジで羨ましい
gcクアッドほしいわあ
2022/07/22(金) 12:17:52.88ID:Hj8hLPxN0
トラックマン買ってしまえばもう悩む必要はないのかな
2022/07/22(金) 12:44:18.71ID:phi+Fzi90
プロはGC4のが人気あるらしい
2022/07/23(土) 14:31:28.09ID:DEU+jey00
https://youtu.be/aXdfGBJ9dZM
屋内だけでしか使わないならGCのがいいんじゃないの
2022/07/24(日) 12:30:36.46ID:e80NUldPa
ゴルフ部屋作ってmevo+とパッケージ買いたいなあ
2022/07/24(日) 18:30:55.13ID:f5idn54Np
屋内のドップラーはやめとけ
2022/07/24(日) 18:51:45.01ID:yVNweRrDd
室内はカメラ式の方がいいは同意
2022/07/25(月) 20:34:45.36ID:ONaHdQ+Ta
じゃあスカイトラックにする!
2022/07/26(火) 10:50:55.01ID:z0MZR+ZId
俺も!
2022/07/26(火) 11:45:54.04ID:0bnL9efn0
スカイトラック新しいの出たら買うんだ
2022/07/26(火) 11:51:12.92ID:QcL6QNKtr
出ません
2022/07/26(火) 12:18:26.16ID:0bnL9efn0
ですよねーw
2022/07/26(火) 12:25:53.65ID:MnciUOXc0
スピンだけ精度良く測れればいいんで30万ぐらいで新製品でないかな
2022/07/26(火) 13:13:42.49ID:z0MZR+ZId
まだ在庫沢山あるんで出ません。
2022/07/27(水) 08:42:40.09ID:2JMZWpFia
スカイトラックのスピン計測って、全体にダメなのか計測ミスが多いのかようわからん
普段それなりの数字が出てるように思えるけど、たまに5番アイアンで10000回転超えたりするからなぁ
まぁ屋内で弾道見れておれが買えるのこれしかないからいいけど
2022/07/27(水) 09:01:28.00ID:OK7t8SlK0
5番で10000回転のエラーは出たことないな。
打ったけど測定できないっていうエラーがたまに出るくらい。
2022/07/27(水) 10:34:58.70ID:t1XhygwUd
全力でドライバー振った時に計測ミスは
がっかり感があるわ。手応えが良いときに限って。
2022/07/27(水) 10:41:11.31ID:ZApGIMDU0
あるあるだなぁ

機器から
それお前コースじゃ出せへんやろ、無駄や
と言われているという事だと思ってるわ
2022/07/27(水) 11:02:41.27ID:OK7t8SlK0
あるあるやね。あとレンジでたまたま本球出てきて打った時もエラーになるw
2022/07/27(水) 21:58:22.05ID:nz8arMdp0
R10のバージョン4.2出たよ
2022/07/27(水) 22:03:32.09ID:ET0GP4J30
ナイスゥ
2022/07/27(水) 23:45:08.96ID:RcANwbaq0
・LEDをロックする可能性のあるバグを修正しました。
・クラブヘッドスピードの精度が向上しました。
・スタンバイモード時の電力効率が向上しました。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b9-bldA)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:08:16.58ID:sl4kF+6H0
ガーミンのアプリ、ショットの記録が前より見づらくなってる
2022/07/28(木) 10:20:04.35ID:5NOnoozRd
>>429
まじで?
アプリの更新してないけど、しないほうがいいのか...
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b9-bldA)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:20:00.54ID:sl4kF+6H0
ショット内容のページ切り替えがスライドで替えれなくなってひと手間増えた
2022/07/28(木) 11:32:50.45ID:ZRv8EPC30
弾道見るのに斜め上空から見てるから高さや軌道がクソ見づらい
真上、真後ろ、その間(斜め)なら分からんでもないけど、真後ろからの弾道確認ができんくなってる
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d2-Sy9x)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:22:53.56ID:+dPP56zb0
>>421
357の者ですが、GC3を使ってスカイトラックと同時に計測したら、スピン量は似た様な数値でした。それなりに信頼できると思われます。5番アイアンで10000回転はエラーですよね。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d2-Sy9x)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:32:03.77ID:+dPP56zb0
>>371
GC3でウレタンボールを打ちました。本球と同時に打てないのであくまで感触ですが。
キャリーは70ヤード位までならマイナス10〜15%くらいかな。
スピンはかなり小さく出て、半分くらい。
打ち出し角、打ち出し方向も小さく出てる気がしました。
ある意味、GC3がウレタンボールを正確に測定してる気がします。
室内でウレタンボールを打って計測しても、参考にはなりませんね。
2022/07/28(木) 21:26:00.57ID:oW5E8ALO0
>>434
わざわざありがとうございます!
ウレタンボールでクラブパスなどを見るにはガーミンやエプソン、ソニーなんかのシャフトに付ける系が良さそうだなと自分なりの答えが出ました。
練習環境が整ったらgc3,4考えたいと思います。
436名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-iixv)
垢版 |
2022/07/30(土) 07:50:16.37ID:vNZmYx8Ed
>>435
どういたしまして。お役に立てば幸いです。
2022/07/30(土) 10:45:28.21ID:Cnp8zr3Wd
しらぬまにアプローチR10って定価が一万以上値上がりしてたんやな...
2022/07/30(土) 12:01:43.48ID:FZ9oXcSf0
>>426

ありがとう!
2022/08/11(木) 15:07:40.56ID:AGr9sCp2r
GDOがSkyTrak事業取得は期待していいのさ悪いのか
https://company.golfdigest.co.jp/news_press/detail/id=2080
2022/08/11(木) 19:42:43.07ID:5rV+IRA70
どうでもいいけどGDO会員500万人ってすげーな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-g9L8)
垢版 |
2022/08/12(金) 10:21:07.28ID:ga2H3Jw/r
R10は4.2にバージョンアップした事でかなり精度が良くなったと思う。というかデタラメの数値が減った感じ
もっともキャリブレーションが重要なのは相変わらずだけど
2022/08/12(金) 14:06:13.39ID:R6peLG7e0
スカイトラックってあの値段で凄いよな
正確性ほぼほぼ正しいもんな
2022/08/13(土) 08:47:19.17ID:iEiFYcE90
正しい
2022/08/13(土) 09:17:58.60ID:EmxFpvWM0
スカイトラック以上を求めると100万超えてくるのが悲しい
2022/08/13(土) 13:42:18.95ID:6oZjsSwr0
スカイトラックとMトレーサーで補完してるわ
2022/08/13(土) 14:05:52.30ID:3JEZEU3ia
>>441
今日R10 4.2使ってみましたが、逆球は無くなった気がします。ただ左に行ったのが真っ直ぐになったり、ヘッドスピードがたまにおかしい時がありますが、全体的には良くなった気がします。
ただアプリが使い辛くなったのが残念です。
2022/08/13(土) 14:13:13.97ID:ixvPvN440
4.2にしてからたまに干渉エラー出るようになったし
ごく稀に方向やHSが明らかにおかしい時がある
まあ測定器自体あくまで参考値だから致命的ではないけど
アプデ前の方が良かったんじゃと思うこともしばしば
2022/08/13(土) 20:39:49.00ID:3LUKZBgW0
R10はやっぱり距離が短くでる
4.2もBluetooth接続が繋がりにくくなった
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Kw/U)
垢版 |
2022/08/13(土) 20:43:15.36ID:YeLZtC1CM
練習ボールしか使えないのが普通だし、調整機能がないからでしょ?
2022/08/13(土) 20:48:47.48ID:fm6GhLLS0
R10のアプリ、最新バージョン見づらいって言われてたからアップデートしてなかったけど、ドライビングレンジにターゲットモードとか追加されてんのね
2022/08/13(土) 20:53:09.30ID:iEiFYcE90
スピン次第
2022/08/13(土) 21:01:43.61ID:ixvPvN440
>>449
それは低価格帯では大体同じでは
2022/08/17(水) 02:18:32.65ID:GyQNq+sH0
R10のアプリ
動画とデータをショット毎に確認する使い方してたからアップデートで強烈に使いにくくなってゴミ箱に捨てそうになった
どうにかならんかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31d2-oUG4)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:52:25.05ID:LfW9pCNg0
>>442
ですね。スカイトラックおススメです。
455名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd62-oUG4)
垢版 |
2022/08/17(水) 15:29:47.77ID:9AmzjgL/d
>>445
なるほど。MトレーサーはMT520Gですか?
2022/08/17(水) 18:59:14.70ID:7dY37GcY0
>>455
いえ、Mトレーサーは古いタイプです
MT500です
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db9-O3lh)
垢版 |
2022/08/18(木) 12:42:14.00ID:iZrLfWF10
>>453
アップデートで逆に使いにくくなりましたよね
後で見る時も各データを1球ごとでなく一覧で見れるようにして欲しいですよね
2022/08/19(金) 22:05:32.65ID:8T0b3fCm0
>>453
俺の家のゴミ箱に捨てといてくれな、頼んだぞ
2022/08/19(金) 23:51:57.89ID:hjFVA1v8H
GC3もアマゾンで売り出したな
2022/08/20(土) 00:53:44.52ID:fPMAqn/od
120万か
たけーな
こんなもんだって話だっけ?
2022/08/20(土) 08:16:09.54ID:V3/4jO5Sr
GC3は北米だとFSX2020 Essential+(10コース限定)バンドル品が7499ドル

日本代理店が販売してるのもFSX2020 Essential+バンドル品で121万円だから円安加味しても高い

アメリカは給料高いし、日本の75万円よりも安い感覚で買えるんだよな
日本は30年以上給料変わってないし、ゴルフ用品も高い…はあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況