X



◯ゴルフ場で働く者のスレ18◯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/30(火) 18:46:30.93ID:LFRpXquD
ゴルフ場で働く人達のスレです
ゴルフ場関係業者、ゴルフ場の人に質問などがあるゴルファーなど皆さんで使ってください

荒らしはスルー推奨
以後過去スレ
◯ゴルフ場で働く者のスレ14◯
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1530788456/
◯ゴルフ場で働く者のスレ15◯
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538882067/
◯ゴルフ場で働く者のスレ16◯
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1557719090/
◯ゴルフ場で働く者のスレ17◯
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1586682122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2020/09/07(月) 19:45:36.06ID:5cAiqfGu
額面500のやつとは別人が俺の手取り250だって言ってるだけだよ
2020/09/07(月) 22:00:34.21ID:iClnYAa1
>>511
世の中の平均年収は男なら500ぐらい、アコーディアの地域職は250ぐらいという意味さ
2020/09/08(火) 02:21:11.42ID:ZxVlN/PR
>>508
ボーナスの額ですか?
2020/09/08(火) 09:22:36.72ID:I2JWfC0+
お前の給料なんてどうでもいいからバンカーに砂入れとけよ
2020/09/08(火) 11:04:33.29ID:J6HttTjF
>>508
なさすぎ
名前だけだろう部長て
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 11:11:54.29ID:iB/m4f3O
>>514
知恵遅れか
2020/09/08(火) 13:47:18.42ID:hBR9H2t6
台風後の倒木伐採だのじぃよぉぉおおおぉおお!!!!
2020/09/08(火) 21:41:01.63ID:I6Pq+sfO
>>518
ナラなら引く手あまた
2020/09/08(火) 23:32:35.49ID:g1SzBnD/
シイタケ原木?薪?
2020/09/09(水) 07:30:32.49ID:9A+XGzPM
薪!
522新参
垢版 |
2020/09/09(水) 20:18:19.28ID:6a71w21E
最近某リース屋からコース管理に転職した。
月給27万賞与なし昇級一生なし。
毎日朝5時から19時まで仕事。
転職して1か月だけどもう転職活動中

ゴルフ場で子供2人と嫁を養うとか無理だわ
2020/09/09(水) 20:20:42.49ID:LrmAFJWl
ゴルフ場の後継者なんだけどここ見てると不安になるね
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:27:37.79ID:6a71w21E
>>523
ゴルフ場定年のじじいしかいなくて泣きたくなる
2020/09/09(水) 22:57:16.03ID:OeKll3z2
>>522
わらた
損切り早くていいね
この業界は終わるべき
2020/09/09(水) 23:41:38.41ID:ytVCfui5
>>523
もっとゴルフ産業が盛んになるよう頑張ってくれよ
2020/09/10(木) 08:29:40.06ID:nZ5vuQhj
まあゴルフ場に転職してくるようなスペックだと、再転職しても逆転は不可能だけどな(笑)
何かしらある程度逆転出来るような難関資格でも持ってりゃあいいけど(笑)
どうせ潰しが効かないようなスペックしてんでしょ?(笑)
2020/09/10(木) 09:15:30.96ID:jTpb5nbj
あらかじめ条件は詰めていぢろうに
それですぐ辞めるとかおつむがちょっと
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:49:02.68ID:c12SH9y+
>>527
リース屋に居た人間が持ってる資格なんてたかがしれてる。
難関資格なんて持ってないが国家資格で言えば二級建設機械、二級自動車整備士。
あとはバックホー解体とかクレーン関係さ
別に逆転は求めてないが面接時に聞いた話と全く違う毎日を送るのは腹立たしいよね
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:52:30.92ID:c12SH9y+
>>528
ああ自分でも馬鹿だと思うよ
ただ面接時に聞いた話では賞与あり昇級あり子供もいるから第二と第四の土日は休みで聞いていたがそんなのは全くの皆無。
嘘で塗り固められたいい会社さ

経営も某飲食業の社長のお小遣いでされてるっての聞いてびびったわ
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:06:59.98ID:cQLx9gZL
>>530
ゴルフ場で土日休みなんてあり得ると思ったのか?
言う方も言う方だが信じる方も可笑しい
2020/09/10(木) 11:12:45.11ID:VZZr2vRB
>>523
社長お疲れ様です
当ゴルフ場は会長の趣味のかたまりということですが、会長がお亡くなり次第他所に売っ払うという話は本当ですか?
2020/09/10(木) 11:59:28.99ID:U5aDkENI
休みもないしまともな給料振り込まれないけど他にないから我慢してる
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:04:26.05ID:c12SH9y+
>>531
なんだか君にはとても必死さを感じるよ。
土日休みなんて普通にあるでしょ。
うちのサブキーパーは毎週土日休みだけど何か聞きたいことある?
あー役職につかないと土日休みもらえないのかな
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:06:25.86ID:c12SH9y+
>>533
仕事なんて腐るほどあるでしょ…
今の時代必要な資格は会社の全額補助で入社後に所得できるし未経験でも可なんてよくあるじゃん
2020/09/10(木) 12:10:46.57ID:cBsnlx20
そもそも何でわざわざ仕事辛くて収入少ないサラリーマンを選ぶのか理解出来ない
もっと楽して稼ごうよ
2020/09/10(木) 12:44:39.19ID:x5Hs+ZC3
>>536
それをわざわざここで言い出すお前の頭の悪さのが理解できん
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:51:22.17ID:cQLx9gZL
>>536
どうやって?
具体例よろ
2020/09/10(木) 13:34:41.16ID:rWJFMCID
久々に言うわ
ググれカス
2020/09/10(木) 14:26:16.94ID:zOec2kU8
>>539
久々に言うわ
100年ROMってろ
2020/09/10(木) 15:11:03.86ID:xmj/hG19
コース管理部は土日祝に休めるよ
2020/09/10(木) 15:31:23.59ID:KeLJDlFg
>>540
マジで意味がわかんないw
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:26:15.11ID:c12SH9y+
ゴルフ場勤務でめちゃくちゃキャンプが好きって人いたりする?
2020/09/10(木) 19:15:47.37ID:Feqfx3Le
ゴルフ場勤務からプロ転向するやつがほとんどいないのは何故か?
2020/09/10(木) 19:59:04.98ID:PdcgLR+y
仕事なんてしてたらプロにはなれんだろ
ゴルフしかしてない奴等に勝つのは難しい
2020/09/10(木) 22:13:48.09ID:Z1g8zEkD
>>530
ハロワ経由?
2020/09/11(金) 00:09:36.94ID:MKYEV1F3
>>544
学生アマチュア時代に大成しなかった落ちこぼれがプロの夢を諦められず研修生として働くから
何とかプロテスト合格しても下部ツアーすら予選通過できず研修生してたゴルフ場の所属プロにしてもらって、ラウンドレッスンしたりプロ資格生かして練習場でレッスンプロとして働ければまだ恵まれているほう
プロテスト合格できなかったやつらがマスター室勤務やコース管理等でしがみつくかキャディの副業しながら無資格のレッスンプロとして何とか食っていく

上記は全て過去の勤務先で見かけた光景
プロテスト合格者いたけど7回目で妻子養いながら涙の合格だったよ
現在たまにミニツアー出つつゴルフ場所属プロとしてラウンドレッスンしてる

ゴルフ場勤務の時点でツアープロなんて夢の夢
2020/09/11(金) 00:10:54.35ID:/HtngYZt
沖田圭介は夢のまた夢やね
2020/09/11(金) 06:11:24.99ID:Z15rCndc
宇賀神さん…
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:11:02.28ID:olbs7htU
土日は競技だなんだで日中仕事は殆ど出来ないから普通に休める
2020/09/11(金) 09:58:07.71ID:NAH8FIe2
ステーキサンドだっけ?
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:14:51.55ID:9XOE0p1g
>>550
トッププロの試合以外は平日じゃないの?
2020/09/11(金) 12:52:14.82ID:b3rs9WKG
はあ?
2020/09/12(土) 21:04:13.32ID:GAJoVou2
>>547
あり!少ないけどやっぱりいるんだな
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:23:32.28ID:rgLRXqlr
>>550
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://www.mbs.jp/mint/news/2020/01/20/074461.shtml
2020/09/14(月) 23:06:10.43ID:tJUPbb9O
台風過ぎてから一気に気温が下がったな〜
9月の平均気温としては、ここ数年で一番下がってるわ
2020/09/16(水) 12:51:49.82ID:7LUr80cv
>>547
「俺にはこれしかない」と必死なやつと
「負けても仕事あるからいいや」
と思ってるやつの違いだろ。
2020/09/18(金) 18:28:47.39ID:VFvD2nBF
涼しくなって仕事しやすくなってきたけど、そうなると組数が増えるんだよねぇ
ゴルフ場はあんまりコロナ関係ないなぁ
2020/09/18(金) 19:01:05.62ID:QdX8KEqg
>>558
今は戻ったけどコロナ規制全盛期はちょっとヤバかったよ
首都圏のゴルフ場だけど
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 12:33:09.61ID:AGf/H9n0
うちは今季来場者、売り上げともにおそらく前年比2割近く減になると思う
コンペを多く取るゴルフ場はおそらく3割以上は減るんじゃないかな
他サービス業に比べればマシなだけで確実に影響受けてる
2020/09/19(土) 12:44:36.37ID:1d8eoHHa
うちは今んとこ3割ダウン
茄子出ませんでした
2020/09/19(土) 13:37:07.40ID:qdbQhBCu
入場者数は全国的には対前年比マイナス10%まで落ちないらしいぞ。今まで金と時間使ってた趣味がやりづらくなってゴルフを増やしたり始めたりする動きも出てるらしい。生き残る側になるポイントはまだまだ見つかるよ。
2020/09/19(土) 13:41:23.92ID:1d8eoHHa
どの道10年後には地獄が待ってるので
2020/09/19(土) 14:35:25.81ID:mB6PBgh5
会社のコンペ減ったけど個人のラウンドは増えてきてるな
安コースはむしろ増えてるとこもある
2020/09/19(土) 18:32:52.91ID:o07pQpSz
償還が無ければそれなりなのにね。
2020/09/19(土) 18:35:19.51ID:YtnLpmET
会社はなんかの補助金貰ってないのかな?
2020/09/19(土) 19:07:51.24ID:IX7y14sm
コースごとには色々有るだろうけど先はないわ絶対
2020/09/19(土) 19:13:22.58ID:DNFkozcl
若者に土下座してゴルフしてもらうしかないよね
シャツ入れろとか言ってる場合かよ昭和のジジイども
死ぬまで自分の首絞めるのかね
2020/09/19(土) 19:19:28.29ID:mB6PBgh5
ドレスコードとかフェローシップ委員会の老害が撤廃しないとコース的にはどうにもできんしな
2020/09/19(土) 19:23:50.64ID:P9ASBIt3
シャツインしないゴルフウェアが売ってるのにね
それでシャツインしろは無理がある
2020/09/19(土) 19:41:04.14ID:o07pQpSz
襟ついてりゃいいじゃんって思う
2020/09/19(土) 22:53:23.98ID:mPaF81/j
ドレスコード守ってても下品でだらしなく腹が出てて清潔感無いオッサン結構いるけど、そこはいいんだな。
2020/09/19(土) 23:02:00.37ID:25PIQZNf
ちゃんと風呂に入ってひげ剃ってるなら身だしなみとしては十分で体型に文句つけるのもおかしな話だしなぁ
人によっちゃ病気でそうなっている人もいるわけで
2020/09/19(土) 23:15:53.60ID:OfDuqEpF
九割九分だらしない生活してるだけだがな
2020/09/20(日) 00:38:20.80ID:4juNLDFV
でもなー、シャツだしショーパンクロックスでロビー占拠して大騒ぎとか、車寄せに止めたまま車外で着替えとか、アルコールも出すわけだし考えんといかんのでないかな。
2020/09/20(日) 10:25:24.94ID:ozpzLO8M
若い人のがマナーはいいよ
まあ数が少ないから絶対とはいわんが
Teeにタバコ捨てるおっさん多すぎ
2020/09/20(日) 10:25:58.75ID:ozpzLO8M
ゴルフウェアなんてほんまにださいわ
長い白靴下なんて絶対無理
2020/09/20(日) 11:41:13.07ID:cZQf/2zd
>>576
そんなやつさすがに見たことない
どんなコースでラウンドしてるんだw
2020/09/20(日) 11:48:30.02ID:blFu8Gsc
うちトーナメントコースだけどバンカーの端っこにタバコ指していくやつとかちょいちょいいるわ
2020/09/20(日) 11:51:11.80ID:Irkkvuuu
いつからトーナメントコースになったんだよw
2020/09/20(日) 12:14:58.40ID:ozpzLO8M
>>578
激安アコーディアコースだよ
最近はスループレーのせいで食品梱包も捨ててあるわ
紳士のスポーツなんて働いて一日でそんな風に思わなくなった
2020/09/20(日) 12:16:03.16ID:ozpzLO8M
ローピングの穴、排水溝、目土箱はタバコの吸い殻いっぱいだよカートにゴミ箱あるのに
2020/09/20(日) 12:20:44.57ID:Irkkvuuu
名門アコーディアか。
2020/09/20(日) 12:21:52.72ID:ohnZKs3Z
サッカー、ラグビー、ゴルフ

紳士のスポーツと言ってるヤツほど紳士から程遠いところにいる。
だからあえて紳士のスポーツと言うんだろうけどさ。
2020/09/20(日) 12:24:16.35ID:ozpzLO8M
>>583
迷門アコーディア
2020/09/20(日) 12:24:36.51ID:ozpzLO8M
>>584
もっともだな
2020/09/20(日) 12:26:09.90ID:ozpzLO8M
そもそもレストランで呑んでコースでも飲んで終わって帰ったら飲酒運転だよな絶対
警察も入り口から少し離れた場所で検問すればいいのに
2020/09/20(日) 12:29:42.23ID:QB6K1FkW
>>584
巨人軍も追加で
2020/09/20(日) 12:33:09.78ID:BeYLraJz
>>584
サッカーとラグビーって紳士のスポーツって言われてるの?
2020/09/20(日) 12:33:16.25ID:B/n9K24b
つぅか、何時になったら風呂に湯を張るようになるんだよ
夏はいいけど、冬場とかシャワーだけじゃ寒くて敵わんぞ
2020/09/20(日) 12:39:35.86ID:e0rlaPvy
じゃあ行くのやめとけばええやん
馬鹿なのか?
2020/09/20(日) 12:43:19.72ID:2dRqwiN2
冬場なんて汗もかかないし風呂入らないで帰るわ
湯冷めするし
2020/09/20(日) 12:43:37.77ID:B/n9K24b
行くに決まってんだろクズwww
2020/09/20(日) 14:11:21.47ID:CCkHWcK3
アコーディアは名門
2020/09/20(日) 14:33:18.19ID:+oOTj7e9
働いてる方も客もこのスレを見ればわかるようにろくでもない
2020/09/20(日) 14:50:43.03ID:u0oc4pBm
ゴルフの言う紳士のスポーツって
昔から英国紳士がやってたスポーツって話であって
そういう日本的マナーの良さとはなんの関係もない話なんだよ
フツーに酒飲みながら賭けてやってたわけだし
ひと昔前の欧州人貴族がそんな行儀いいわけないしね
日本人が「紳士」の意味を取り違えてるだけだよ
2020/09/20(日) 15:13:17.47ID:4juNLDFV
逆に若い人から見れば、ホールアウトしてロビーのそこかしこで酔っ払って握りの精算するのに、ジャケットシャツインすればオレはジェントルマン、お前は輩とか、なに言ってんダヨ だろうな。
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 15:35:54.67ID:eMeNIS/J
>>587
それは本当に思う
ゴルフ終わりなんて飲酒運転ばっかりなんだから検挙しまくってほしい
2020/09/20(日) 15:37:05.16ID:CCkHWcK3
俺らの世代にジャケットシャツインなんて文化ないから無理じゃね?
おっさんら若い頃流行ってたやんああいう格好
押し付けられるの本当に腹立つよね
2020/09/20(日) 16:02:17.53ID:+oOTj7e9
>>599
いやいま若いやつシャツイン流行ってるよ韓流かな?たぶん
ゴルフウェアはばばあが若いやつの着てるのがやばい、後ろ姿みて前見に行ったらうえーみたいなパターンばっか
2020/09/20(日) 16:54:55.23ID:xvbWB1a+
>>600
流行ってるといってもスタイルいいイケメンがやってようやく格好つく感じだけどな
ブサメンが勘違いしてやってるの見ると痛いだけ
2020/09/20(日) 17:13:45.10ID:u0oc4pBm
奴らの言う「紳士のスポーツ」って
要するに「正々堂々と勝負しよう」って話なんよな
お行儀的なマナーは関係ない
2020/09/20(日) 17:21:05.28ID:e0rlaPvy
どっちにしても日本のチビハゲデブ親父ゴルファーは“紳士”ではない
ただの老害
2020/09/20(日) 17:28:40.01ID:Hs+k6r3m
1打でも勝ってから言おう
それがゴルファーだろうな
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 17:32:09.51ID:eMeNIS/J
カップ切り客が多くてまだ7番
早よ帰りたい( ´Д`)y━・~~
2020/09/20(日) 18:16:30.66ID:+oOTj7e9
>>601
笑ってしまうよなあれださすぎ
2020/09/20(日) 18:17:02.45ID:+oOTj7e9
>>605
おれはいつも煽ってるけど客も大変だ
2020/09/20(日) 18:17:44.36ID:7bWIA/Ns
>>603
さっさと浴場に湯を張れよクズwww
2020/09/20(日) 18:17:59.26ID:+oOTj7e9
プレーファーストのせいで初心者ゴルフできんだろまじ
あんなはやくはやくあおられたら二度とゴルフしようとは思わないわ
2020/09/20(日) 18:35:45.57ID:bYWjQdGe
ハーフ2時間半以上は追加料金取れよ
2020/09/20(日) 18:36:03.95ID:bYWjQdGe
当然のペナルティーだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況