X



◯ゴルフ場で働く者のスレ18◯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/30(火) 18:46:30.93ID:LFRpXquD
ゴルフ場で働く人達のスレです
ゴルフ場関係業者、ゴルフ場の人に質問などがあるゴルファーなど皆さんで使ってください

荒らしはスルー推奨
以後過去スレ
◯ゴルフ場で働く者のスレ14◯
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1530788456/
◯ゴルフ場で働く者のスレ15◯
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538882067/
◯ゴルフ場で働く者のスレ16◯
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1557719090/
◯ゴルフ場で働く者のスレ17◯
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1586682122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2020/07/29(水) 15:26:01.22ID:EnkOxOjG
>>178
何県?役職は?外資ではないよね?
2020/07/29(水) 18:12:06.21ID:FyIvOXQ1
ゴルフ場で手に職付けるには、芝の勉強して出世するしか無いってキーパーによく言われたな
コースで色んな機械に乗れたとしても、所詮誰でもできる作業だから給料上がる見込みは無いそうな
2020/07/29(水) 18:41:39.02ID:XZfBdCzn
優秀なキーパーは支度金1000万、年収1000万以上でスカウトとか昔話であったな
バブル期に
2020/07/29(水) 19:09:57.62ID:wRzklzT0
昔話にもほどがある
どんなお爺ちゃんだ
2020/07/29(水) 19:20:22.90ID:Foz44qiW
このスレ平均年齢50は越えてるからw
2020/07/29(水) 21:35:58.90ID:KtFxCdfY
アメリカの名門だとSIは支配人と同等かそれ以上にリスペクトされているから当然報酬も日本とは桁違いらしいね。
2020/07/29(水) 22:02:20.88ID:r7KeMYvF
あと5年。団塊全員が80超えたら激変するよ。あの世代からの売上カバーするのはまず無理だから、ここの住人も失職多数。その後をおれは見届けられるのか、職場が倒産して業界からも卒業か…
2020/07/29(水) 22:05:35.76ID:qmGC9KRp
ゴルフ場は大量に潰れるだろうけど
今後ゴルフ場が新しく作られることもないので
生き残ったコースはそれなりに儲かるだろうよ
2020/07/30(木) 12:16:16.14ID:tvLrbraJ
無料ゴルフを捨てたくなければ、そこで働かせてもらえる選ばれし者になるしかないね
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 15:00:22.66ID:Mb5RsZSW
今日から高麗グリーン ^^
2020/07/30(木) 19:03:28.82ID:6kKtUb8c
>>188
昨日までは何さ?
2020/07/30(木) 19:29:38.07ID:nQ7vk448
バミューダ
2020/07/31(金) 07:06:27.68ID:4MRnx7m1
館内エアコン何度に設定してる?
コロナ対策で窓開けてる?
2020/07/31(金) 12:27:46.99ID:zF7c6s40
>>191
そんなん屋外に放り出されてるアコのコース管理だらけのこのスレで聞いてもなぁ
2020/07/31(金) 12:36:56.57ID:uQJVnl1k
糞寒いレス
2020/07/31(金) 18:36:57.66ID:2AxWlqdz
アコーディアのコースそんないる?おれもアコのコースだけど。
2020/07/31(金) 18:42:24.07ID:yojQ2bm2
エアコン?あるけど冬以外使用禁止
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 20:21:18.66ID:dmL43+GZ
今は窓全開、エアコン全開だよ
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 20:23:23.29ID:cT88AlQ6
>>183
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 20:23:59.34ID:cT88AlQ6
>>194
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
2020/08/04(火) 09:36:37.96ID:L6rkPk45
うちの会社だと
500以上だと職場長クラスだね。
リーダー主任だと400ちょい。
一般は300ぐらいだな。
2020/08/04(火) 09:59:39.44ID:L6rkPk45
団塊の世代
1947年(昭和22年)〜1949年(昭和24年)
現在73歳〜誕生日来てない70歳か。

元の数が多いにせよ、
確かに10年後に
その年代でゴルフしている人は
激減してるだろうなー。
いつも一緒行っていた人が亡くなったりして
人が集まらなくなったり。

ゴルフ続けてラれても
通院やデイサービス行ったり
近場の用事に事欠かなくなって
ゴルフ行く回数も減るだろう。
遠くのゴルフ場に行くのに
自分の運転もままならないことに
なって
億劫にもなるだろうし。
つうか運転止めたほうがいーけど。
2020/08/04(火) 10:35:37.58ID:6dwV7HMv
早めに転職したほうがいいですかね?
明るい未来あるんでしょうか?
2020/08/04(火) 11:53:20.30ID:dXFVlvxh
>>200
団塊世代は下り坂じゃない。断崖絶壁
絶滅危惧種ではなく10年後は絶滅種
2020/08/04(火) 15:27:18.24ID:oG1FVt+s
>>201
未来なんてあるわけがない
2020/08/04(火) 16:08:24.00ID:jZAwJhHd
若者がこれからの時代を切り開くのだよ
2020/08/04(火) 18:04:26.56ID:d8sOr4Mx
>>201
ゴルフするの?
しないなら辞めれば。
辞めたいんでしょ?
2020/08/04(火) 21:49:18.06ID:5KMKFUa8
まだ転職できる年齢なら他探したほうがいいよ
ただ工場や造園に転職したはいいけど、またゴルフ場に戻って来てる人も結構居るから職探しは慎重にね
2020/08/06(木) 15:36:13.38ID:DOqsKhyv
>>201
特に資格がないならトラックの運転手やヤマト、佐川の配達おすすめ
激務だけどやっただけ稼げる
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 19:07:41.40ID:BEKlVnGi
暑くてたまらん
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 21:59:20.61ID:TNFm+gAr
ゴルフ場みたいな底辺職場で働いてるということは子ども〜学生の頃楽して遊んでて生存競争に破れたわけだから今更取り戻すのは無理だろ。
勉強努力しなかった自分を恨め。
2020/08/06(木) 22:31:34.87ID:/46NVDi6
ゴルフ場もいろいろだけどなあ
なんでそんな風に言うのだろう
2020/08/06(木) 22:37:34.43ID:xH9zeLrH
心が豊かで生活に余裕のある人間はわざわざ人を見下しに行かないしここはゴルフ場で働く者のスレだ
つまりそういうことだな
2020/08/07(金) 05:54:06.08ID:Vrlyb4Df
>>209
自分の事言ってるの?
2020/08/07(金) 19:12:58.47ID:kIIGAafS
うちのキャディマスターは早稲田卒だが。
因みに俺も国立卒のサブマスターだ。
2020/08/07(金) 19:49:15.90ID:hyFmxAvF
>>213
学歴なんて最もいらない業界なのに、、、
2020/08/07(金) 19:52:25.13ID:WOzM/rE4
国立や早稲田卒でもそのカテゴリ内では最下層だろう
それか研修生崩れ?
上層ならもっと休みが多く楽で稼げる仕事できるじゃん
全部当てはまらないなら人生の選択誤ったな
高卒中卒相手にマウント取れていいね
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 23:26:07.08ID:QPhIYFlP
国立でも早稲田でも文学部とか何も役に立たないのもいるからな
2020/08/07(金) 23:27:17.75ID:Z9thlBkw
その学歴を使って今何をしてますかってことも大事
2020/08/07(金) 23:54:37.37ID:yLf/KV6o
せめて理系ならなー(笑)
ゴルフ場勤務の人間って、物理とか数学とかからっきしっしょ?(笑)
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 00:18:23.49ID:eoPA01Ws
つか、ゴルフ場勤務するのに大学行く意味有るのか
ごく一部経理的な知識が役に立つくらい?
ましてやマスター室とか何もアタマ要らないのでは?
2020/08/08(土) 00:33:11.45ID:14e0l5Px
農学部言っていい芝育ててくれよこんなとこで草はやさずにww
2020/08/08(土) 00:33:32.07ID:14e0l5Px
行ってだね
2020/08/08(土) 02:24:45.63ID:jwrTIMI/
>>219
頭悪い奴がマスター室入るとお客さん含めて周りがすっごく迷惑するのでやめてください
2020/08/08(土) 03:15:33.99ID:r/1wHq97
キャディマスターは機転が効いて愛想が良い方がいいね。
大抵は真逆の人が多いけど。
2020/08/08(土) 05:54:02.82ID:ln8IVXsI
マスター室なんて土方だよ中身は
2020/08/08(土) 10:02:36.86ID:O5Ue0V80
連休明けたら副業の収入が給料超えたから辞めさせてくださいって頼みに行く
楽して儲ける方法なんてたくさんあるよね
2020/08/08(土) 11:25:05.38ID:ylimJBYO
>>225
お疲れ様でした。
2020/08/08(土) 12:14:57.26ID:O5Ue0V80
サラリーマンが一番貧乏する時代だからな
2020/08/08(土) 13:22:55.22ID:AgQbvJFA
アコだけどキーパーが大学でたあとゴルフ場働くいうたら親が泣き崩れたときいたことあるわ笑笑
2020/08/08(土) 13:35:25.75ID:CJQvDimx
たとえば、農大をでて
芝生の育成技術のプロを目指すなら
良いんでないかい
2020/08/08(土) 15:06:27.79ID:Wa3Kj/sw
生活臭がする小銭の話ばっかり
もっとハッピーな話題ないのかよ
不倫の話のがまだマシだわ
2020/08/08(土) 15:22:47.65ID:mGvPw84R
マシではない
2020/08/08(土) 15:49:00.05ID:CgwWpH2j
今日の北海道は台風崩れ一過のラフ刈り日和だったわ。
いい仕事したなぁ!
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 15:54:19.17ID:GH4pHtkE
アコみたいな安月給の奴がオレオレ詐欺の受け子とかに手を染めるんだろう
2020/08/09(日) 05:07:40.35ID:D3/yiF/+
>>233
わらた
2020/08/09(日) 05:28:50.81ID:v44ekGAw
>>233
さすがにこの書き込みはアウトでしょ。
個人を特定して侮辱罪に持っていくか。
2020/08/09(日) 06:41:59.79ID:1OX/wz8k
通販しとくわ
2020/08/09(日) 07:09:19.07ID:4wSCbJkG
俺も通勤した
2020/08/09(日) 08:09:52.77ID:PcygTNng
お前らちゃんと通関しろよ
2020/08/09(日) 10:33:32.42ID:e6vqGR7v
ほんまやめたい、給料ひくい
だだやめた先がない、、、
2020/08/09(日) 10:39:49.98ID:E31zp953
辞めるなら脱サラしかないね
人の下で働いたらどこ行っても一緒だよ
コネも学歴もないんだから仕方ないよ
2020/08/09(日) 10:57:50.42ID:NAHsuVJ7
アコーディアが安いだけで高級コースは結構給料いいよ
そっちを目指すといいかも

コース科でアコーディア3年働いて280万くらいしかもらえてなかったけど

しっかりしたコースに転職したら今2年目で550ある
2020/08/09(日) 11:16:01.26ID:JwZ/MsXK
正直550じゃデリヘル代にもなんねーよな
2020/08/09(日) 11:48:50.55ID:/cS7ohCU
>>241
まじ?
地域職だったんよね?
てかこんな給料低いのにコロナで儲けなくなって倒産危機とかアコーディアっていったいどうなってんだろうな
現場は常に人手不足で年々辞めてく人の方が多いんだから人件費浮いてんだろうに
2020/08/09(日) 13:10:05.90ID:9b/XQ0wx
よっぽど恨んでるんだな 可哀想にwww
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:11:59.01ID:Kw/8JATX
>>232
キャディだけど、ラフ刈ってくれるとホント助かる
ありがとう!
クソ暑い中ラフのボールを探すの地獄なのよ
何の拷問かと思うくらい
2020/08/09(日) 17:52:19.91ID:q4MPR+DS
>>243
カルト宗教の集金システムみたいなもんじゃないの?
2020/08/09(日) 17:53:36.86ID:SVu1UrBj
>>246
わらた上の連中ほんまひどいからな
タバコしか吸ってねーんじゃねーかな
車もまじで廃止してほしい、イライラする
2020/08/09(日) 18:44:39.86ID:iwrjDVMr
ゴミはどこ行っても一緒だろw
いじめられて5chで発散w
2020/08/10(月) 08:44:25.12ID:YyzONPw4
>>248
ここにいる時点でお前かわんねーわ
2020/08/10(月) 09:49:53.52ID:J2OYaeuM
効いてる効いてるw
2020/08/10(月) 11:39:11.44ID:7x/YlrTa
>>213
恥ずかしいやつ
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 19:22:41.11ID:i93yXBpK
>>245
キャディさんお疲れ様です。
自分も埼玉のコースの管理ですけど去年は管理課スタッフ大量退職でラフ刈れず苦情の嵐でした。
今年は人増えたのでなんとか間に合っていますが機械がオンボロなのでいつ壊れるか心配です。
2020/08/10(月) 19:26:37.41ID:cE2lUYNU
機械整備係の人いないの?
2020/08/11(火) 07:42:08.73ID:6JWl0mq0
今週からアチィな
お前らがんばれ
2020/08/11(火) 11:48:27.96ID:IMKvwgMc
北海道の30°C超えはあかんわ。
2020/08/11(火) 12:05:47.43ID:jSlnEali
北海道って涼しくて梅雨がなくて
快適に夏を過ごせるイメージでしたが

地球環境の変化ですかね
2020/08/11(火) 12:26:38.85ID:ci0OcHu1
>>256
北海道は梅雨が無いって嘘だよな
7月なんか本州並みに雨降るじゃん
2020/08/11(火) 12:37:21.02ID:jSlnEali
昔の気象条件のイメージが頭に残ってましたが、
もはや今となっては、、、ですな
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 13:56:55.98ID:3gr2VsyI
>>253
メカニックいますが貧乏コースなので新車買えずボロいのを直しながら使っています。
致命的な故障が出たら廃車にするしかない状況なのでほんとヤバいです。
2020/08/11(火) 14:30:57.51ID:FY8TFfDN
アコーディアだけど他のとこって必ずメカニックているのかな?基本はいるけどいないとこもあるわうち
2020/08/11(火) 21:18:27.89ID:Bfnckbdo
>>259
185使ってる?
2020/08/11(火) 22:21:33.72ID:fQnI4vHm
人件費削減でメカニックなくすとこ増えてるけど急な故障に対応できないから壊れたらメーカー修理くるまで四苦八苦してる
2020/08/12(水) 00:00:35.76ID:UHVajnfy
なんだかショボい話ばっかだね。

あるところでアコの元社長とPGMの社長のインタビューをそれぞれ読んだんだが、まだまだ手を入れて上向きに出来るようなこと言うんだけど、そゆこと考えて実行出来る人材が残ってる業界なんかね?
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 05:14:51.94ID:MW4fxYlO
>>261
185?
乗用機械?
2020/08/12(水) 07:15:35.18ID:cR2IAU+e
>>264
知らないならいいです。
185はマイナーなんだな。
2020/08/12(水) 11:23:21.22ID:2GLr6PAm
マイナーでも無いだろ
糞古いくせに丈夫が取り柄の乗用やろがい
2020/08/12(水) 11:24:47.69ID:kLMl+GXY
やろがいコラ おぅ?コース管理なめんなよ?
2020/08/12(水) 11:49:20.61ID:5kXn8ynY
>>263
いるはずがない
アコーディアだけどとにかく中層がいない
30.40代ね
いるのはもう逃げ切るおじさんたちと常に転職先探してる20代だから
会社の将来なんて知ったことゃない感じだなみんな
2020/08/12(水) 11:50:56.99ID:5kXn8ynY
みんな20代後半になったらまじで転活初めてやめていくわ
久々に先輩の名前きいたら退職か転勤みたいな感じ
2020/08/12(水) 11:51:37.91ID:5kXn8ynY
給料と人材の質って比例するだろ
2020/08/12(水) 12:32:35.62ID:mNDF3pge
薄利多売のコースがクオリティを保つなんて不可能だからな
その上でコース管理作業員の給料までケチったらどうにもならん

これから生き残るコースはしっかり高額なプレーフィをとって組数を制限してるコースだよ
2020/08/12(水) 12:57:26.35ID:5kXn8ynY
>>271
だよなあ
2020/08/12(水) 13:35:35.65ID:kP7VGXIP
>>269
30代をゴルフ場で過ごして転職が難しくなり、他のコースを渡り歩いてる先輩とか見てるからな
転職が成功するとは限らないけど、ある程度仕事探せる内に動く気持ちは分かる
2020/08/12(水) 13:53:10.39ID:BhApyFyL
アコで管理のサブやってたけど転職した。辞めてから結構経つけどあんな会社潰れてしまえばいいと未だに思って時々ここ覗いてます。今は給料少し減ったけど年間130は休めるし残業ないし盆休みを満喫中。みんな暑いけど頑張って
2020/08/12(水) 13:54:23.74ID:BhApyFyL
185はエンジンが足元にあって暑いよね
2020/08/12(水) 14:56:37.83ID:UzIlPbFa
>>274
正解だわ
あんな従業員から嫌われてる会社もないだろ
2020/08/12(水) 15:34:47.50ID:kLMl+GXY
この業界引っ張ってるの今じゃアコーディアだもんな
2020/08/12(水) 17:02:30.06ID:RUjr0yc/
たしかに185は丈夫だわ
うちの乗用機械最近トラブル頻発してるのに185だけはノートラブルだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況