X



アイアンが全く打てません12鉄目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/22(土) 13:00:23.89ID:O1Ckjy2g0
※前スレ
アイアンが全く打てません11鉄目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1580600692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/25(火) 22:57:53.35ID:6xZ000zi0
ラウンドで一回でも力んだりマンぶりすると調子が狂うから
極力しないように心掛けている
2020/02/25(火) 23:02:39.93ID:XS27U3I40
力が有り余ってる人ならよいが、
やっぱり脱力?バック、ダウンまでゆっくり大きくでインパクト付近で加速が楽に飛ぶ事が分かりました。
2020/02/25(火) 23:16:50.29ID:i3Kkc6rv0
>>92
ヘッドだけスピード上げてパチンと打ってるような感じなんじゃ?
長いクラブほどヘッド重量が軽いから、それだとボールに十分に力(運動量)が伝わらないよ
ハンドファーストでリリースしてグリップエンドあたりを支点にしてクラブが振られて
クラブ全体の重量がボールに伝わるようにしないと
2020/02/25(火) 23:44:45.24ID:q4KY1YJMM
>>92
スイング固まってないだけだろ
ただの練習不足
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2b-r+hr)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:50:33.22ID:ynJmSQld0
>>56
は?
そいつのジジィの岸も変える言うて変えんかったろ。
ちょっと前に徴兵制について自民党は18条に触れるから、有事平時にかかわらず世の中がどんなに変化しようとも採用しないとアホなことを言ってんぞ。
2012年案で政権に復帰したくせに、二項改正せずに三項に追記する言うとるやろ、アホなネトウヨを騙してるだけやろ。アホパヨク以下だぜ。
2020/02/26(水) 00:57:37.29ID:pBGr6t6x0
>>97
岸は関係ない
ほら、このポスター見たことないか
改正しようとしてるやろ
どこが護憲なんだよ
https://i.imgur.com/UnmW4gq.jpg
2020/02/26(水) 04:30:32.04ID:KrmY/9yv0
>>80
マッスルバック以外のストロングロフトでも、7鉄で26度〜32度位と差が大きいからね
7鉄で何ヤードとかいう話をしても使っているロフトが違えば全く話にならないよね
2020/02/26(水) 07:27:23.45ID:CtHq7Fue0
自分が番手の飛距離に一番拘ってるということに気がつかないとな。
番手やロフトは関係なく、狙ったところに落とせばいいんだろ?
2020/02/26(水) 07:48:51.07ID:rhniQ304a
ショートホールで「何番ですかねぇ」って話になるときは、いつも1-2番手サバ読んで答えてる。
2020/02/26(水) 08:00:05.61ID:WxU4jFyWd
7Iのヘッドが飛んで行った
これで3回目…

打ち方悪いのか
2020/02/26(水) 08:10:55.19ID:C2Itcotqa
アイアンでの練習や本番でのいい当たりの目安って、やはりカキーンと言う音と手に感じる良い感触だろう。
これって、ゆっくり振ったハーフスイングでもわかるよね。
逆にフルスイングではそれらがなくてもそれなりに飛んでるって感じだけど、それじゃダメだと思ってる。
2020/02/26(水) 08:19:07.98ID:jAogWtvWM
芯食ってないな
練習頑張りましょう
105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-Vm4s)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:23:32.70ID:ymXODsFVa
>>102
ダフってる?
2020/02/26(水) 08:27:37.48ID:EKuyw5/yd
打ち方以外に悪いところなくない?w
2020/02/26(水) 08:30:31.45ID:jAogWtvWM
2020/02/26(水) 09:19:35.50ID:5owlfbEwd
芯近く捉えるとあまり手応えないよ?俺の場合。
2020/02/26(水) 09:40:13.54ID:dZiyOEwF0
カキーンなんて当たりしないわ
カシュッって感じだな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b86-yL9z)
垢版 |
2020/02/26(水) 09:48:12.05ID:IYhnCpm90
コントロるしてる時はクチッ系の音だね グリップ緩む音もカチッと変わるからわかる
2020/02/26(水) 09:58:06.41ID:C2Itcotqa
音の表現は難しいけど、高いいい音が出たらいい当たりって感じ。
2020/02/26(水) 09:59:36.57ID:C2Itcotqa
インパクトの時に腰は45度、肩は30度回ってた方が良いって言うけど、どう思われますか。
2020/02/26(水) 10:02:04.85ID:KrmY/9yv0
芝に浮いていれば芯にも当たるけど、芝に沈んでいればエッジの下から3本目の溝当たりで打つのが正解じゃないかな?
2020/02/26(水) 10:05:30.72ID:7P81ht6q0
クラブによって芯の位置は違う。許容範囲も違う
2020/02/26(水) 11:42:18.97ID:/9JMWZuO0
>>18
頭が前方や左に動くからシャンクになる。
頭を右後方に倒すようにダウンスイングして下さい。
2020/02/26(水) 12:22:55.70ID:qSUOPkxAd
>>112
そのとおりだと思うよ
女子プロなんかはもっと腰回ってるけど
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-jvKQ)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:32:38.30ID:Xbp46zOyp
芯に当てられるアマチュアなんて多く無いだろ。大半はエッジをボール下部に当てて擦り上げているだけ。
2020/02/26(水) 12:48:50.35ID:KV0thhtfa
良い当たりの時と思うけど球を押しつぶしてる感覚があるのだが、どうでしょ。
2020/02/26(水) 12:49:52.24ID:EKuyw5/yd
んなことないわ
2020/02/26(水) 12:52:22.21ID:ycOG82bG0
ハンドファーストで被せて打ってるとか
2020/02/26(水) 13:08:59.20ID:ecH7ahREa
>>118
なんとなくわかる気がする打感が柔らかいというか球の弾力を感じる時はいい当たり
122名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-A/Ho)
垢版 |
2020/02/26(水) 13:41:46.09ID:VZxNBxcNd
クシュって潰れて手には重さ以外の反動が無い時は芯喰ったなと思う
2020/02/26(水) 13:59:27.75ID:Ank/h+8id
無反動無感触でスパンと抜ける時は芯食ったなとおも
2020/02/26(水) 14:04:02.28ID:KV0thhtfa
古閑さんも言ってたけど、出来るだけフェースに球を乗せて飛ばすと。
そしてコントロールするって。
ま、そこまでは無理だけど。
良い当たりの感触が分かってないと練習しようがない気がする。
2020/02/26(水) 14:34:37.80ID:8d2FETAO0
芯喰った打感なんて
クラブメーカーによって違うと思うけどな
マッスルバックと飛び系チタンアイアンでも全然違うし
カーボンかスチールシャフトかによっても全然違う
2020/02/26(水) 15:17:05.41ID:ecH7ahREa
だから自分なりの感覚の話しをしてるんちゃうの?
2020/02/26(水) 15:26:21.18ID:KV0thhtfa
芯を喰うってスイートスポットに当たるだけじゃないよね。
ヘッドが加速して当たるとか、体と手が一体になって球を押せるとかいろんな要素が入ってくるね。
だから難しいね。
先は長い。
2020/02/26(水) 15:26:55.84ID:KrmY/9yv0
>>118
厚いインパクトというやつですね
こういう時はターフが長く取れていますね
2020/02/26(水) 15:28:29.66ID:fzkGKFoH0
何も感じないな
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-6CEO)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:59:33.11ID:U4mt5L7m0
>>80
めちゃくちゃいるだろw
俺の周りや練習場の常連はマッスルばっかだわ
マッスル打てるまで練習がんばりなよ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-6CEO)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:04:47.03ID:U4mt5L7m0
ヒール気味にヒットすると分厚い当たり!と勘違いしがち。
真芯を捉えれば抵抗なく球がすっ飛んでいくよ
2020/02/26(水) 22:19:34.16ID:KDasOyLo0
フライヤーしてめっちゃ飛んだ時の感覚に似てるかな?あれ?ちゃんと当たったかな?みたいな感じだけど高く飛んでいくみたいな。
2020/02/26(水) 22:28:50.99ID:TcSwh8r+0
俺もテラ790のマッスルバック使ってるぞ。超優しいし打感も好き
2020/02/26(水) 22:44:06.80ID:dwRIPPqq0
>>133
、、、残業ながらそれは中空ですね
2020/02/26(水) 23:59:39.43ID:Ao+QK2yRd
ワロタwww
2020/02/27(木) 00:08:53.84ID:HWCULp/00
>>27
>>115
サンキュー
アームローテーション意識して練習したらシャンク出なくなった(今は)
2020/02/27(木) 08:06:19.19ID:2jNx6jgZd
Pってマッスルバックじゃなかった?クソ高いよな
2020/02/27(木) 10:01:57.90ID:NpaBA09Q0
自分もP790だけどワロタw
一度ミズノのマッスルバックを借りて使ったけど1番手落ちる。
P790の芯を喰った弾く打感に慣れるとマッスルバックはもう使えない。
2020/02/27(木) 11:56:38.58ID:ARpw+WlRd
P790は中空なだけじゃないぞ!
スピードフォーム的な何かが入ってるぞ!
自分も使ってるけども

P730とタイガーモデルくらいじゃない?
マッスルバックなの
2020/02/27(木) 12:30:16.20ID:TSjqGNdFp
ステンのMBは鏡面仕上げで磨くとなんとも言えない美しい艶が得られるよ
裏目がごじゃごじゃしたアイアンだと無理だからなぁ
2020/02/27(木) 12:41:46.12ID:r9Uy9dCm0
マッスルバックはヘアラインの方がええなぁ。
2020/02/27(木) 14:27:05.07ID:UGK2t31u0
ゲッ 恥ずかしやんけ笑
とりあえず790は優しいし飛ぶから良いぞ
2020/02/27(木) 17:07:55.88ID:TSjqGNdFp
>>142
60歳過ぎて飛距離が落ちたらP790のようなアイアンに替えるよ
試打した感じではPINGのi500は今一なんだな、ブループリントの方がしっくりくる
2020/02/27(木) 17:23:27.00ID:kswrFUO8p
軟鉄鍛造が一番よ
2020/02/27(木) 17:30:13.39ID:Gsb6it+nd
飛距離も高さも打音も良くなったけど150球打つだけでかなり体が疲れるわ
継続していけば必要な筋肉が付いて少しは楽になるのかな?
2020/02/27(木) 18:11:55.48ID:TSjqGNdFp
>>145
練習後のプロティンも継続した方がいいよ
それとストレッチも
プロ並みはアスリート並みを目指す事だからね
2020/02/27(木) 18:14:41.03ID:LSNUnIEp0
アイアン全く打てない連中が何を語ってるんだかw
2020/02/27(木) 18:18:44.17ID:TSjqGNdFp
>>144
心ならず傷をつけてしまい、めっきが剥がれたら補修って出来るの?
2020/02/27(木) 18:48:32.24ID:dmGEfBtR0
>>147
性格はともかくおまえも打てないんだよなw
2020/02/27(木) 19:32:36.98ID:43tSOnEDF
今日はめっちゃ上手く打てた。明日は知らん
2020/02/27(木) 19:40:39.92ID:eAoAlag90
>>148
結構なんとでもなる
なお値段
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b86-yL9z)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:56:02.45ID:IwjGOZFe0
アイアンなんかシャフトをカーボンにしちゃえば簡単だろ
2020/02/27(木) 21:35:25.49ID:zHqldXM60
トップからの切り返し直後にクラブが立つんだけどどうしてもなおらない
理由がわからないんだけど、なんかいいドリルとか動画ないかな
2020/02/27(木) 21:47:37.10ID:xbzZiwxe0
ついにGST買うわ!
これで各番手の距離計測しながらの練習出来るし捗りそう
2020/02/27(木) 22:43:39.13ID:9Y79jCo60
>>153
トップから切り返して、腰の位置で一旦止めてから打つ。
2020/02/27(木) 22:53:13.36ID:FZvKhPxe0
>>153
右手に力入ってるんじゃないかな
2020/02/27(木) 23:13:41.93ID:LSNUnIEp0
>>153
バックスイングでインに引きすぎて切り返しで逆ループしてクラブが立ち過ぎて降りてきてるんだとしたら
Aスイング試してみると良いかもしれん
https://www.youtube.com/watch?v=tbY7VDEysV8
特にAスイング勧めるわけじゃないが興味あったらAスイングかA-swingで検索してみそ
2020/02/27(木) 23:15:54.68ID:dmGEfBtR0
>>153
ゆるグリップでトップでクラブの重みと勢いで下に垂れた所でコック固定
そのまま真下にダウンすれば良い
2020/02/28(金) 08:30:41.55ID:6Ks69Ebcd
>>153
こんな感じ?

https://i.imgur.com/TyTk45s.jpg
2020/02/28(金) 09:01:49.68ID:L/iqeRJg0
>>153
それで球も安定しないの?
安定してスコアもいいならわざわざ難しい事しなくてもいいかと思うけど
2020/02/28(金) 10:18:12.65ID:iEYGThtx0
>>159
このように左肩下げた状態でダウンスイングしたらクラブをスイングプレーンに乗せられないのは私だけか
自分はこういうボディーターンするとクラブはマイナス角のスイングプレーン上に乗りかねない
根本的に関節の具合が違うのかな
2020/02/28(金) 12:24:12.29ID:YQj/qtrH0
>>161
右肘の位置に注目やで
引きすぎると自由に動かせなくなる
2020/02/28(金) 12:52:19.89ID:hhlxrJSX0
>>150
なんだろうな。あの1日で激変して打てなくなる現象w
ちゃんとメモして同じ撃ち方してるのに
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-Vm4s)
垢版 |
2020/02/28(金) 13:09:29.43ID:jXv3LNSJa
M-traracerはなかなか参考になるね。
おかげで、フェイスがオープンにならないように振る練習ができて大分球がまっすぐ飛ぶようになったわ。

スライスよさらばw
2020/02/28(金) 14:19:13.52ID:jLQBUGXla
>>164
小手先の改善にならないようにね。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-Vm4s)
垢版 |
2020/02/28(金) 19:04:45.29ID:VGcctdfxa
>>165
そう、それ!肝に銘じて頑張ります。
2020/02/28(金) 19:20:15.93ID:nX6FJC5TM
マイナスとプラスで0になっても
元がおかしいとどこかで必ず破綻するからな
2020/02/29(土) 00:39:31.51ID:7eteS8iQ0
チョロ、ダフリ、トップなくしたいぃぃぃぃ
2020/02/29(土) 04:23:50.72ID:FwtPhpGi0
コロナがやばいってのになんで悠長にゴルフできるんや
2020/02/29(土) 04:49:59.19ID:T+oqHvLt0
コロナより通常のインフルエンザ関連の病気でも年間1万人ぐらい死んでいると言う情報も出ているぞ
みんな騒ぎすぎじゃないかな?
2020/02/29(土) 06:01:41.04ID:FwtPhpGi0
>>170
インフルエンザでエイズ治療薬を投与することあるか?
新型コロナは1万以上死ぬぞ
http://www.news24.jp/sp/articles/2020/02/20/07598100.html
2020/02/29(土) 07:40:11.41ID:cF6CbMLKa
かかる可能性は高いが、致死率は低い
かかる可能性は低いが、致死率は高い

前者の方がマシだもんな。

あとゴルフは不要不急の最たるものだから、もう少ししたら自粛ムードになるかも
2020/02/29(土) 08:15:16.95ID:zPCbXJZ70
仕事してる方がはるかに危険なのにゴルフ自粛してどうすんだよ
こういう時に遊んで経済支えるんだよ
2020/02/29(土) 08:49:17.60ID:8LiW/LZEM
打ちっ放しやゴルフ程度で感染するのかな?
そこら辺が分からないところ。ほぼ濃厚接触ないし、屋外だし
2020/02/29(土) 10:39:11.07ID:pTvxL79a0
前日回収したボールにコロナが付いてるぞ!
2020/02/29(土) 10:55:38.28ID:EsEhCnZca
カートの停止ボタンはコロナウイルスの温床だからきをつけろ!
2020/02/29(土) 11:00:05.08ID:FAgz/s9V0
ゴルフレッスンは超濃厚接触だからレッスン控えてるけどあれ有効期限あるんだよな
早く終息してくれないかな
2020/02/29(土) 13:17:40.01ID:Ht6D2vtW0
>>170
そうそう、コロナなんかより交通事故や風呂場での突然死なんかの方がおおいからね
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6343-X1KG)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:58:30.17ID:epvYj8ty0
コロナの厄介な所は掛かると他所様に移してしまう事だな。
2020/02/29(土) 14:17:10.96ID:sckYW3CN0
まだおらの県では一件もコロナは発生していないべ
2020/02/29(土) 16:33:55.51ID:BwZShJJip
コロナより我が家のトイレットペーパーが無い
こっちの方が深刻だよ
2020/02/29(土) 16:40:29.68ID:AAJWe3590
陽水の傘がないみたいに言うなよ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-A/Ho)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:41:47.05ID:G6dAAR07d
おーい トンボを読みに漫喫に行ったら隣の席の奴が凄い咳してたからヘッドホンしてYouTube流した
2020/02/29(土) 16:42:44.56ID:p5nwOyr10
いや帰れよ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-6CEO)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:09:52.93ID:zNJkIvXQd
>>170
国が検査のハードルを上げパニックを抑えつつも、学校に休校要請とか半端なくヤバい以外ないでしょ
政府は色々知ってて隠してる感あるし本番はこれから、今はまだ序章にすぎず繰り返し罹患しバタバタ死んでいくだろう

ビルトインガレージ兼、ゴルフ練習場兼、地下シェルター作っといてよかった^_^
災害に備えて数年分の量の備蓄品が火を吹くぜ!
2020/02/29(土) 18:17:39.20ID:HryvQ9W4d
地球にとっては人類が半分以下になった方が良さそうだな
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b86-yL9z)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:34:04.76ID:fGyJfySE0
いつものゴルフボールは今のうち賈っとかんといかんのか
2020/02/29(土) 19:13:29.74ID:im2o/6RFM
コロナが人類の終わりの始まりだったりしてな…(^_^;)
2020/02/29(土) 19:30:47.30ID:BwZShJJip
>>186
俺たち有色人種は消される計画なんだよ
2020/02/29(土) 20:31:40.15ID:rJk85Y6A0
コロナは何気に老齢化社会対策だったりして
中国も一人っ子政策で高齢化社会が問題になってるし・・・
2020/02/29(土) 20:38:24.87ID:Ht6D2vtW0
>>190
日常生活うまくいってる?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-6CEO)
垢版 |
2020/03/01(日) 00:39:31.26ID:Zlo7zqn40
情報弱者や備蓄するほど経済的余裕の無い家庭は今頃必死にマスクや紙類を求めてバタバタしてるな
それにしても日本て震災多いのに、非常時に楽観視する人多いわー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況