スイングプレーンを作る上で大事な事ってなんだろう、手で作ったスイングプレーンでは意味がないと思う
外に上がってるから内に手で引いて外に振る、これは手で作った手でなぞっただけのスイングプレーン
独楽回しで外側を手で持って幾ら綺麗に水平に廻したって意味がない、大事なのは軸があると言うこと

この軸を本当の意味で感じられてる人は少ない気がする
手を使って振ってるうちはこの軸は感じ取れない、クラブを持たなくて良いから肩から先を完全に脱力して
右に左に振ってみる、指先に血が集まるぐらい早くビュンビュン振ってみる、そうすると体に軸があると、軸がないと
早く振れない、同じ位置で綺麗に振れない事がわかる、この時点で手を使うと軸の感覚は消えるのがわかる

この延長でクラブを持ち、体で振ってスイングを安定して早く振れるようになるのが正しいスイング作り
おそらく一般男性でドライバーで最低でもHS45m/s以上振れて軸を感じ取れる、軸を感じてそれを廻す事でスイングできると思う
これ以下ではまだ手で振ってる、スイングプレーンを手で作ってる、その状態ではクラブは走らない

たこ踊りと表現してる馬鹿がいるが、実はスイング作りにおいてたこ踊り状態になるのは必要なんです
肩から先を使わず体で振る、でも軸を感じて軸を廻す事が出来れば手とクラブは安定します
でも軸を作れなければグニャグニャでスイングどころではないでしょう、ここで手を使って合わせにいく、手で当てに行く
ここがボディーターンと手打ちの分岐点と僕は思ってます

独楽回し、軸を持って廻すのがボディーターン、外側を持って廻すのが手打ちです