X



トップページゴルフ
1002コメント356KB
【】ベンホーガン5【】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:37:58.17ID:???
結果的には、ボールはフェースに押されて飛ぶ事象が唯一の真理。
そのフェース操作をするときに押そうが引こうが、あまり大事な話ではない。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:29:01.22ID:???
ある意味バックハンドブロー的になる瞬間はあるんだが裏拳打法は手捏ねっちゃあ手捏ね
分かるやつにはこの意味が分かる
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:47:48.25ID:???
>ある意味
それなら今日の山本はいいこと言ってる
動作も部分的にはいい風になってる

>分かるやつにはこの意味が分かる
上の山本の件もそれ
長女にやらせてたドリルショットの上体と腕の関連性は正面打ちドリルに近い
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:15:27.24ID:???
>>957
プレデターと小6男子のラウンド対決を見ての質問

ショットの安定度は断然プレデターの方が上
だが飛距離は体格で劣る小6男子の方が上
その理由をどう思ってる?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:27:16.29ID:???
>>959
りょうすけが飛ばしてるんじゃない
プレデターが飛距離不足
理由はリリース概念が欠如してるから

山本は一番力の入る態勢を口にする一方で、長女にやらせてるのは灰皿をカチンと握る・ペットボトルをつかむ・パンチなどの減速グリップでのインパクト
力の入る態勢と減速グリップのインパクトは矛盾さ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:41:25.31ID:???
>>960
そうなんだろうな
加速グリップでインパクトすると左に引っ張る

やっぱり方法論がまずいってことで一件落着か
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:51:03.19ID:???
異端児という意味じゃなく純粋な意味で良いイメージを持ってるのもまた事実

ゴロフの勧め
下から上
パッティングと同じ
切り返しの意識がスイングを台無しにする

今後の行方が楽しみっちゃあ楽しみ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:59:42.80ID:???
ホーガンスレの特徴

国内のいろんなレッスンが紹介されて来たが道場の話題が断トツ
レジェンドと呼ばれるゴルファーはホーガン以外にもいるのに相手にしない
全盛期のタイガーさえ相手にしない
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:01:49.24ID:???
相手にしないどころか自分の推し以外はこき下ろしてるぞ
自分はスイングも見せないくせに何様だって話だよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:55:49.70ID:???
てめえの読解力の無さを棚に上げて八つ当たりしてる馬鹿がいる
気に入らなきゃスレから出てきゃいい
スティックスレや左手甲スレを茶化してた奴らだって引き揚げただろ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:00:51.98ID:???
読解力がない?八つ当たり?気に入らない?
いやいや、純粋に見たいだけなんだよ
高みから見下ろして講釈たれてる奴のスイングが
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:02:54.54ID:???
自分のことは棚に上げて上から目線で根拠のない理論を語り他人を叩く
それがあたかも自分たちの正義のように自惚れている基地害の集まり
気に入らないから出ていかないんだわ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:04:35.77ID:???
個人的にジョンラームのスイングイメージはクラブ平行移動の入れ替えだと思うんだがどうだろう。
トップでの手のポジション、形といい破城槌のようなイメージかなと思うんだが、ラームだけに笑
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:09:27.47ID:???
>>974
気に入らないから出て行かないのも一つの選択だろう
だがお前が居残ってお前の気にいるようなスレになって来たか?(笑)
お前ごとき蝿が何を喚こうとホーガンスレのスタイルは昔も今も未来も変わらないんだよ
つまりお前の抵抗は屁のつっぱりにもならないってことだ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:16:46.92ID:???
ジョンラームもダスティンジョンソンも平行移動の入れ替えをするには逃し場所を作ってやらなきゃならないという問題を抱えてそれぞれ工夫を凝らしてる
今はいいが歳を重ねると対処に苦慮するさ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:16:55.79ID:???
ホーガンスレが続いてるのは、ホーガンが語り継がれるに足る存在だというのがひとつ
もうひとつは、証明する必要なく好き勝手なことをほざける場だからだろうな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:20:54.67ID:???
おまいら。年々減り続け僅かに残った貴重な死に損ない仲間なんだから仲良くしろ
後で俺の素人考察を貼ってやるからよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:42:39.37ID:???
切り返し前までにボウドを作ってしまえば、あとはもう打ち抜くだけ
これがジョンラームとダスティンジョンソンの思考
(例のアホマジロもこれを他人に勧めたいと書いていた)

問題はフックボールになりやすい要素が強いってことだ
欧米スイングの体捌きなら解決させられても和式の体捌きでは不確定要素が大きい
まあ和式だとフックと言うよりもプルフックになる
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:58:42.55ID:???
>>982
右横上昇回転のスイングならフェードだって苦もなく打てる
和式の袈裟切り、つまり上→下のスイングだとプルフックの要素大

んでここからが重要案件
いくつかのメソッドを使ってたホーガンだが、切り返しでボウドになるスイングもある
そっちの方がホーガンのシークレットだとの意見が出たらどう返す?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:53:19.80ID:???
ラームの動かし方みると多分インパクトまでの動きをなるべく2次元にしようとしてるんじゃないかなーと。外目に上げてウィズが狭く縦コック少なめで横距離を稼いでるっしょ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:03:25.43ID:???
二次元イメージでスイングしてるなんてすごいな
動画に線を引いて後付けの理屈をつけるならともかく
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:07:55.60ID:???
そりゃ現実は3次元だけどなるべく2次元に近づけたほうが考えることが減ってシンプルでいいじゃん。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:11:26.64ID:???
ま、まあ二次元イメージでうまくいってるなら構わないんだ
やっぱりおまえらのスイング見てみたいわあ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:12:30.05ID:???
>>982の意識は分岐点だな。
昔から日本の教えで言われる、腕の自然落下。もしくは腕だけを下にしたHWD。
これやると、欧米型の開いたインパクトは不可能。
だって、開くもクソもヘッドがもうボールに迫ってくるから(笑)
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:19:02.18ID:???
上体(胴体と頭部と腕)は下半身(脚と臀部)の動きに追随もしくは慣性で動くので
下半身が作り出す駆動力がスイングの主動力になる

動力機関として考えると、膝下がピストン、大腿がコンロッド、骨盤がクランク
といった構成の二気筒のレシプロエンジン構造なのは人類共通なのだが、
排気量やボアストークなどの仕様の違いで性能差が生じるのは致し方ないところ

強化や効率上げで駆動速度を上げたところで上体の装置が正常に動作してなければ意味が無い
それどころか逆に不安定な動作になって壊れたり更に深く迷宮を彷徨うことは必至

股関節に比べると肩関節は可動範囲が大きくより複雑な動きをする
肩関節の仕様と機能を考え腕の使い方を変えれば、より効率の良い下半身使いも見えてくる
それが迷宮脱出の近道になると思うので肩周りの機能について少し

腕の可動範囲に影響を与える肩関節の位置は
中央とその周囲の上下前後で9ポジションあるのだが、
左肩は軌道の第一支点になるので中央ポジションで固定する
これが左肩(左肩甲骨)を動かすなという意味で上体ごと動くのは構わない

僅かに肩に力を込め肩関節に圧を掛けていれば脇が空いても位置はズレないが
腕の可動範囲が狭いままなのでインパクト前で圧を抜いて(リリースして)フォロー
途中で圧が抜けてしまうと肩位置がズレ軌道が歪んでミスとなる
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:20:07.45ID:???
右腕は軌道をコントロール出来るよう自由に動かせる状態にしたいが
圧を抜いた状態では腕が自由過ぎて安定した軌道を作れず再現性に乏しい

手元を一気に左懐へ差し込みたいなら、右肩は押し下げた前肩位置
圧抜いて右腕を前に出し、圧を掛けてから右腕で右肩を上から押さえつつ少し後ろに引く
フラットなテークバックは出来なくなりアップライトな軌道となる
バックスイングは左側屈で左右移重は無く、後ろバンプの右側屈でダウン
飛距離が必要ならシットダウンのジャンピング
ちなみに、右肩の圧抜き(リリース)タイミングはインパクト後

手元を一旦右懐で降ろしておき左懐へ送りこみたいなら、右肩は押し下げた後ろ肩位置
圧を抜いて右肩を持ち上げ右腕を後ろに引き、右肩が後ろのまま圧を掛け、
右肩を上から押し下げながら右腕を前に伸ばしていく
アップライトには上がりにくいのでフラットなトップ位置となる

バックスイングは左側屈で左右移重は無く後ろバンプで右側屈ダウン
左右側屈を抑えたいなら右脚移重を大きくし左バンプの左脚移重で前屈ダウン
左右移重は左右側屈に比べ若干飛距離が劣るが身体への負担は少ない
どちらもシットダウンしてのジャンピングは飛距離に有効
ちなみに、どちらも圧抜き(リリース)タイミングはインパクト前

いずれも左肩の固定ポジションは同じなので、左腕一本の素振りで
圧の抜入感覚による中央位置の保持や周辺筋での保持力強化を図ると良い

下手なアマは始めからここがズレてるからまともなスイングにならず上達を妨げている
このポジションは一旦ズレると途中で元位置に戻すのはほぼ不可能

右腕は傾斜ライにより向き不向きがあるので両方を右腕一本で素振りして
感覚を掴み状況に応じて使い分け出来るのが望ましい
右肩のポジションは肩を上げてしまえば前後位置の入れ替えも可能で
動きを大きく出来るが、窮屈感や詰まりが出るのであえてやらないほうが無難

馴れないうちは意識も強いので力んでぎこちないだろうが、
馴れれば脱力してからの僅かな締まり感で出来るようになる
あくまでも上体という回転振り子装置を動かすのは足腰であることをお忘れなく
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:23:34.07ID:???
アマで一番多いのは左前肩位置へのズレでバックスイングで左腕が右にズレ
ダウンで更に大きく右に外れるタイプ

リンク切れで懐を潰す邪魔なだけの存在の左腕を右腕の腕力で押しどかし、
無理やり右腕の通り道を作って打とうとするタイプ
当然、手が浮いて起き上がりありとあらゆるミスが起きる
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:27:07.50ID:???
国や地域によって嗜好によるスイング型の偏りはあるだろうが
骨格や日常動作に基づく動作制限は無いと考えている
しかし、人種に因らずとも体型や筋力、柔軟性などで個人差があるのは当然のことで
それぞれに適したナチュラルな動作は無限にあることも承知している
それらを踏まえた上で共通となる基本があると考える
だが、周囲のスイングや流行のレッスン動画などの影響で不向きや偏った動作になっているのは否めない
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:30:44.63ID:???
時代の流れでプロでさえ参考にしていると言われるレッスン動画についてだが
受け取り側が納得できているなら文句をつけることではないことは承知の上であえて言いたい
無料とは言え、動画閲覧収入や宣伝で商売にしているのだからウケの良い内容になるのは仕方ない
動画に限らずメールや雑誌でも同様のことだし

レッスン動画もピンキリ、ここでも見かけるレッスン動画も例に漏れず
切り返し以降の動作をスローや静止した形で細かく説明してるのをよく見かける
ダウンやインパクト前後を大げさなアクションで
「こうだ、こう、こう動かすんだ」だけの旧体育会系的気合指導もたまに見かける

しかし、操作できる動作はバックスイングまでで、
切り返し以降はもうなるようにしかならんと思うわけ

特にインパクトゾーンでの意図的な動作や操作なんて考えるだけ無駄というか害にさえなりうる
いくら動作やインパクトをスローや形で説明してイメージ植えつけてもセッティングが変わらなければ
ならんもんはならんままだし、出来ないことは出来ないまま
それを無理やりやろうとするとスイングを壊すどころか身体まで痛める

違和感回避でセッティングが勝手に変化することも無いわけではなかろうが
自身の意思で動作や挙動を変えたいなら理屈と他のセッティング選択肢を知っておく必要がある
それならばクラブの挙動から逆算して望む動作を導き出し
マッチするセッティングに変更することが可能となるだろう

だからまずはそれを可能にするポスチャーや各部セッティングの違いから説明すべきだと思うわけだが
それらをすっ飛ばしていきなり動作論に入っていくのが多いのはいかがなものか
個人差や好みの問題だからどうでもいいとか、どうにもならんとでも考えているのだろうか

道具に頼ったドリルレッスンも多々あるようだが、
根拠の無い感覚頼りの訓練道具では進歩が無いどころか悪化させることさえありえそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 490日 4時間 21分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況