X

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:31:09.09ID:spFuNFzG
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) ttp://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド ttp://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

※前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.68
ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1556174418/
2019/06/27(木) 14:50:17.07ID:36l30s/j
将来XEditorでNext読めるソースは何?
2019/06/27(木) 15:03:10.07ID:JwFAJRL8
>>81
https://bitbucket.org/k4nagatsuki/cwxeditor/issues/311/cardwirthnext-160
2019/06/27(木) 15:27:45.19ID:36l30s/j
ほおー、ついに着手するのか。
確かに実現しそうだ
2019/06/27(木) 15:33:32.42ID:6NHGIzka
>>80
居場所がなくなった対立煽りの悪あがきだろ
2019/06/27(木) 16:03:16.29ID:x3PNvGpz
旧バージョンPyシナと圧縮Nシナがあるから完全とは行かないが
使い分ける必要性が薄れるのは喜ばしいことだ
2019/06/27(木) 16:10:29.03ID:MpK2bCke
>>85
圧縮Nシナは自分のNビルダで非圧縮に出来るから
勿論再配布などは論外だが、
個人の利用の範囲なら自分のPC内でpyで遊べるようになるぞ
2019/06/27(木) 16:27:41.85ID:Uji4BMPD
ついにNEXTが産廃になる日が来たか
ここまで長かったなあ
2019/06/27(木) 16:45:36.57ID:dmM+afT3
プレイ専はpyに移れば産廃かもしれんが、シナ作者はそれこそ専用シナリオとか
気にせず、好きなエンジンで作れるようになるわけなので産廃とは違うのでは?
2019/06/27(木) 17:34:22.00ID:9KHBeRNY
>>85
現状の1.50シナが非圧縮Nシナに置き換わるかな。
そうなるとギルドのタグのNEXT専用が適切な表現じゃなくなるな。
py専用でもないから、新設してもらわんといかんか
2019/06/27(木) 17:35:47.35ID:X8LpHF4d
バックパックだけはNextの独自仕様だからそれを活かしたリソース管理シナとかは今後もNEXTでしか作れないね
個人的には単に個人荷物置き場としてPyにも実装して欲しいところだが(パックパック内は荷物袋同様、使用可能数零にして)
まあxエディタの編集能力の高さからして、バックパックをのぞくとNEXT使うメリットは思い入れ以外特に無い気がするけどね
2019/06/27(木) 17:44:07.57ID:hhKx+gg2
>>89
>現状の1.50シナが非圧縮Nシナに置き換わるかな。

いやまったく置き換わらないぞ
非圧縮Nシナが(一部wsn非互換機能を省略して)wsnへコンバートできるようになるだけのことで、
非圧縮Nシナが1.50、Next、Pyエンジン選ばずに遊べるようになるわけでも、
非圧縮Nシナが現状の1.50シナのような上記3エンジン互換プラットフォームになるわけででもない
2019/06/27(木) 18:42:47.87ID:wl9hEoC9
Nシナを手作業で1.50に作り直す人のためと言ってるのに
作者に無断で変換して遊ぶ気満々のプレイヤーが目をギラギラさせてて呆れる
2019/06/27(木) 18:48:50.77ID:J1FrxPyQ
キミはどうしていつもそうカリカリしてるんだい?
2019/06/27(木) 19:13:47.05ID:FXN3yspA
病原菌を根絶されたら困るのは病原菌自身だけ
はっきり分かんだね
2019/06/27(木) 19:29:06.57ID:x3PNvGpz
互換性つけますと言い出したタイミングが
Pyへのシナ移植引き受けます(ただし自分がやりたいシナだけ)
と言い出した人が出た直後なので
なんか裏でやり取りあったのかなとは思った
2019/06/27(木) 19:31:17.13ID:otozTt21
>>92

アークソは今のうちにreadmeに「Py使用者は作者に無断でプレイ禁止」とでも書いとけよ
2019/06/27(木) 19:55:03.49ID:6NHGIzka
>>96
もう書いてたよ
2019/06/27(木) 19:59:38.51ID:AEmdshvS
マジかw
2019/06/27(木) 20:09:47.42ID:nsTyQhLT
このスレで数年来(対立煽りの乞食のほうではなく)py叩きやってる変なのは
本当にアークソご本人なのかもしれんな
奴がツで毎日やってる事とまったく同じだもの
2019/06/27(木) 21:15:58.88ID:cVQihaQG
さすがに自PC内で完結する限りデータの扱いにとやかく言われる筋合いは無いな
こればっかりはたとえ作者が言ってたとしてもだ
2019/06/27(木) 22:00:47.97ID:QtYpscD5
> 作者に無断で変換して遊ぶ気満々のプレイヤー
この言いぐさが完全にアホだよな
個人利用の範囲で作者に断りを入れる義務も義理もねえよとしか
2019/06/27(木) 22:33:11.32ID:tg2ji0EC
報告されても正直困る
2019/06/28(金) 00:45:38.79ID:lbDN3b5h
>>88
でもNビルダーよりXエディターの方がずっと使いやすいからなー
好きなので作るならそれこそXエディター一択になりそ
Nビルダーへの思い入れでもなければNは終わりの始まり(ある人がいるかは不明)
2019/06/28(金) 00:55:13.27ID:lbDN3b5h
>>97
んなこといったって、その通りにさせることなんてどんな法を持っても不可能なのに
あいつ本当にアホだな
2019/06/28(金) 01:09:24.77ID:5vndKqR+
糞の塊のような人間だからなあーくん
馬鹿とかアホなんてアレには過ぎた賛美だよ
2019/06/28(金) 07:57:32.39ID:RT3xLWg2
やっぱ>>92もアークソなのかねえ
クソ臭がすごいクソ便器に帰れよ
2019/06/28(金) 08:33:56.51ID:27xtdGsW
あの糞は承認欲求は無駄にあるのに、他人に理解してもらおうって工夫は全然しないからな
だからあらゆる主張が滑って何言ってんだこの病人?みたいな扱いにな?
2019/06/28(金) 08:46:24.82ID:9HxqHde4
アークンも動作保証しない再配布配信禁止ってだけでやるなとは書いてなかったが
図星だったからってそんな姑息な叩きしてっからNext使用者から嫌われるんじゃないの
2019/06/28(金) 10:10:14.47ID:RT3xLWg2
>>108
図星とはまさか>>92のことか?w
お前みたいな常識と理解力に乏しい的外れクソを一般のNext使用者と同列に語るなよ
名誉毀損は犯罪なんだぞw
2019/06/28(金) 12:40:27.76ID:h87N5kkb
その人の事はよくしらんし興味もないのでグチスレでやってほしいな〜
2019/06/28(金) 12:49:16.83ID:7LJ2/9W9
NextとPyの対立煽り出来なくなるから次のネタ模索してるのかね
でも愚痴スレでやれの一言で終わっちゃうんだよな
2019/06/28(金) 12:52:32.07ID:UBYyJ4Dz
このスレで構われるの生きがいにしてたのに可哀想になあ
2019/06/28(金) 13:08:30.26ID:BOoUoq0N
そうかそれでツイで発狂してたのか・・・
2019/06/28(金) 13:19:48.04ID:FdXisPNE
勝手に変換されたシナは動作の保証ができないから再配布や動画配信はやめてねってのは凄く普通なんだが
普段の言動がああだとPy憎しの表現としか見られないんやな
前後を読むと実際そうらしいがw
2019/06/28(金) 14:28:04.87ID:c2JC3S6x
果てない骨肉の泥仕合。
2016年9月11日

カードワースを長年さまよっていると、いやでも目につくのが「エンジン論争」と呼ばれるアレです。どっちの陣営も「I am Justice!逆らうやつはすべて悪!!」をかたくなに信じているようで、
NextもPyも、当時の提唱者が双方身を引いてしまった今になっても、バカみたいに骨肉の泥仕合を続けています。
何をしても、何を止めようとしても、彼らは争いをやめず、むしろ、止めようとした者をこぞってやり玉にあげ、駆逐してきました。
その光景を見て、思ったわけですよ。
「こいつらは、争い続けるために争っているんだな」と。

ずっと不思議だったんです。
すでに「大将」が双方引退しているのに、なんで、彼らは未だに「覇権争い」をやめないのかな?と。

私の考えが正しければ、彼らは「争うことそのものを目的にしている」んです。
それは、言ってみれば「手段が目的にすり替わっている」、言ってみれば「戦争するために戦火を広げている」という、冷静に考えればすぐにでもわかる、
蛮族の行為です。そんなものに巻き込まれた多くのプレイヤー、作者、素材提供者…本当に、迷惑でしかないというのに。

本当、バッカみたい。
2019/06/28(金) 14:40:23.71ID:lbDN3b5h
>>108
Nを使ってるだけでPyアンチになるとかありえない心理だと思うけど
いったいどんな経緯でそうなっちまうの?

「死ぬまでN一筋」みたいな思い入れならまだわかるが、手を染めることのできないN以外のエンジンなんて
うまい表現が見つからないけどそいつの人生に無関係じゃん
2019/06/28(金) 14:50:39.75ID:lbDN3b5h
まぁ、でも、NシナがPyに簡単に移植できるのなら、N信者の今までのいろいろな言動が全て滑稽なものになり
愉快なので果報は寝て待ちたい
2019/06/28(金) 17:27:25.79ID:3RkEKIvL
>>115
この人は昔はまともだったの?
今自分の文を読んで、どう思うんだろうね
2019/06/28(金) 17:31:11.71ID:TMPk1sL6
専シナのために併用せざるを得ない状態だったし
相互で遊べるようになるのは良いニュースだよな
2019/06/28(金) 17:39:29.60ID:h87N5kkb
もう争う理由もなくなるので、グズグズくすぶり続けるロートルはスルーでいいよ
2019/06/28(金) 19:32:30.49ID:lbDN3b5h
>>118
あーくんさんのことなら、昔も独善的だったよ
2019/06/28(金) 19:33:07.93ID:urbID2ps
>>117
寝て待つくらいならバグ報告なり改善案出すなり出来ないの?
長月さんに丸投げで煽るだけとか無責任な寄生虫だな
2019/06/28(金) 19:40:43.26ID:n6Ojb+9I
アー糞イライラで草
2019/06/28(金) 19:43:02.82ID:lbDN3b5h
>>122
よーわからん人が外からやいのやいの言ってもしゃーないでしょ
1.50マンなんで
2019/06/28(金) 19:51:10.29ID:GAKXTswY
よく分からんけどN専にしておきたい人はN専用機能を使えばいいんじゃね
2019/06/28(金) 20:13:18.63ID:pDDmnzc8
N専用作ってた作者が、1.50に作り直す事が多くなってるから
その作り直しを簡単にする為の仕様と思っていいの?

でもコレで、ますますN→1.50への変換シナが増えそうだな
2019/06/28(金) 20:23:25.04ID:fErlph74
まぁ、それは「政治的」な大義名分だろうね
2019/06/28(金) 20:37:28.25ID:FdXisPNE
N専→1.50シナの移植よりN専→Py専移植の方が簡単
Pyは別名でNと同じ機能つけてることがあるからな
実質Py専移植用の機能だろ
2019/06/28(金) 22:12:22.43ID:YkkjCWQ/
Py専←→N専ができるなら今後は専シナのハードルかなり下がりそうだな
変換可能な機能に絞れば専用機能も気兼ねなく使える
2019/06/28(金) 23:17:56.97ID:BW8dfn+3
つまりCW1.50終了のお知らせw
2019/06/28(金) 23:19:47.95ID:gYp5jfj0
xeditorでNextシナが作れるようになるって事は
もうPyに存在意義なくなるな
2019/06/28(金) 23:22:33.56ID:p51apJV7
えっ
2019/06/28(金) 23:44:29.73ID:urbID2ps
>>130
Askからの出来そこないエンジンともおさらばだなw
1.50信者の発狂っぷりはさぞ嗤えるだろうから高みの見物といくかw
2019/06/28(金) 23:45:06.71ID:BW8dfn+3
なくもないな
xeditorで効率化してNextシナを量産してもいいんだし
2019/06/28(金) 23:51:04.48ID:h87N5kkb
むりくり文句や対立煽りに知恵を絞る大喜利みたいな流れになってるな
2019/06/29(土) 00:21:46.21ID:g+bdxbi9
K4もNext用エディタにする方向で考えてるみたいだぞ
2019/06/29(土) 00:46:59.96ID:e5FDLgOW
>>135
専シナが簡単に他エンジン用に移せたら1.50仕様の優位性が消えるのは確実だろ
これまで唯一共通で使えたお陰で化石が延命されてきたんだしさ
1.50仕様が延命したお陰で生き残れてたCW1.50も終了だよ
2019/06/29(土) 01:02:39.82ID:JpluRjpo
>>133>>137
1.50→Nextに置き換えるとピッタリ現実になる文章w
2019/06/29(土) 01:03:19.76ID:9AB0TmTJ
逆に自動変換では対応できない専シナ機能ってなんだろ
2019/06/29(土) 01:15:32.56ID:QRi7HQvA
PyのNEXTシナ対応だけど前にどこかで聞いたなと思ったら
なめれが長月氏に提案していたのを思い出した
おまえに時代が追いついて良かったな、なめれ
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1490356335/358
2019/06/29(土) 02:21:01.82ID:YXan4IAX
あくまで圧縮されてないN専用シナから、Py専用や1.50用に変更しやすくなるだけの機能じゃないの?
これでN独占状態がある程度崩れてくれると嬉しいね
2019/06/29(土) 02:37:30.91ID:2zk/O1JR
>>115
これアークソの文なのか
おまいうの見本のような
2019/06/29(土) 02:47:21.10ID:+xFcFJDU
なんか勘違いしてるのがいるなア

>>130
宿の変換がPyのデフォルト機能でできる件
>>133
宿の変換できないNとは違うんですけど
>>137
実は立ち上げ1回目のセーブがNより早いんだぜ。処理速度もpyより早いし
2019/06/29(土) 02:54:22.75ID:89qPz8zP
バリアント以外の用途で
1.50仕様ではなく1.50エンジンを未だに使ってる人は
本当、ただのマゾか固陋としか思えん
老人の美学は、まあ好きにやってりゃいいけど
2019/06/29(土) 03:00:16.43ID:+a7k7tnf
16色カード以外は認めないとか
正しいカードワースにはセリフコンテントは不要とか言ってそう
あとはうちのこがーとかストーカーしてそう
2019/06/29(土) 03:04:16.82ID:+xFcFJDU
三刀流だけど。人生N縛りのように固執しているわけでもない

何年も使ってる巨大宿だとコピー作るのが重すぎてPyじゃ事実上不可能なんだよ。今のところね
1.50では時間はかかるもののコピーできる。たぶんPyでももっと時間がかかるだけだろうが…
なおWinの機能でコピーするとカードが壊れることがあるのでダメ。カード名の1文字目に空白があると駄目だっけか
2019/06/29(土) 03:14:54.23ID:+xFcFJDU
>>144
1.20や1.28と勘違いしていらっしゃるか?
>>145
藁人形論法をするのはアークソくらいと思ったが…
2019/06/29(土) 03:21:08.42ID:xVBepEP9
この全レスは
愚痴スレの彼とまったく同じだな
と思ったら時間も一緒か
2019/06/29(土) 03:23:53.15ID:12JOAtNk
個人の好みは勝手だからいいけど
流石にビギナーに「とりあえず最初は1.50から導入しよう」って日和見したススメをする風潮は無くなって欲しいがなあ…
2019/06/29(土) 03:35:14.78ID:xVBepEP9
互換性問題が解消に向かうなら
もう最初からpyでもいいじゃんと思う
2019/06/29(土) 03:45:04.15ID:12JOAtNk
それはホント思う、
いままでさんざんPyに塩対応してきた古い人たちが、しれっと手のひら返しても表立って文句言われる事はないんだからせめて、建設的に対応を改めてもらえると助かる
2019/06/29(土) 03:52:35.45ID:+xFcFJDU
全く全部じゃないのに全レスとは…全とは一体…
「叩けりゃ事実でなくてもいいんだよ」という強い意志を感じる
土曜に時間を気にするのもなー
2019/06/29(土) 04:00:13.64ID:xVBepEP9
>>152
いやいや、固定部fd-でwin10のJaneStyle4.00使ってるの
君しかいないから
サンガシストーカーしてる君しかね
2019/06/29(土) 04:07:54.06ID:+K6YyDZM
XeditorのN対応はずっと将来のことかと思ってたが
来週実装予定なのか。早っ
2019/06/29(土) 04:44:14.49ID:3sfoviLC
>>149
初見の人に薦めるのに、ちょっとでもUIやグラフィックが良いほうがいいだろうとは思うな
2019/06/29(土) 07:31:02.40ID:2sdyG335
初見の人にとりあえず1.50を勧めるのは
最初からNextやPyを勧めると初見がシナ作者にクラスチェンジするとき
専シナ作者になる確率が高いからだと思ってた
2019/06/29(土) 08:09:21.49ID:Hf1zSvXP
そこが問題でなくなるからもう構わないよねって話
2019/06/29(土) 08:28:14.63ID:2sdyG335
そうか?
今時NextやPyを使わない選択はないと思うけど
専シナをいちいち変換するの面倒なんでシナは今後も1.50がありがたいよ

俺はね
2019/06/29(土) 10:07:36.42ID:1MnRJDef
>>140
なめれちゃんって今なにやってんの?
無事セミリタイア(笑)はできたんだろうか
2019/06/29(土) 10:08:18.45ID:DV7L8AwA
なんでプレイヤーが変換するの前提なんだよwww
作者が使う機能だぞ?
2019/06/29(土) 10:10:46.77ID:1MnRJDef
シナは1.5がいい、わかるわ
Pyが便利だから最近メイン使いしてるが、大きいシナを開くときのラグとかエフェブ動作不一致を考えるとPy専にはなれん
2019/06/29(土) 11:07:08.54ID:2sdyG335
>>160
初心者が専シナ作者に育っても問題なくなるっていうのは
その専シナ作者が同じシナのNext用とPy用を作ってくれるという意味ではないよね
2019/06/29(土) 11:50:36.26ID:DTq5Ugw+
>>156
Py勧めてもPy専作者にはならんだろ
Py専用エディタなんてものは存在しないぞ。Nextと違って
Xeditorの基本モードは1.50用のクラシックだし
2019/06/29(土) 13:06:24.97ID:DV7L8AwA
>>162
そういう意味で言ったつもりだが?

専シナで作る→遊べないプレイヤーが要望出す→手間掛けて1.50をわざわざ作る
→めんどいので1.50で最初から作る or 他の人にも1.50準拠をオススメする

という流れが

専シナで作る→遊べないプレイヤーが要望出す→自動変換でボタン一発即座に対応
→手間がないので専シナでも特に問題がない & 変換できるので作者の好きに作れになる


まさかプレイヤー相手の機能追加だと思ってたのか?
ちゃんと作者が1.50対応しなきゃならん手間を省くためって記述あるだろ
2019/06/29(土) 14:04:19.15ID:xa+2/URW
なに言ってんだこいつ
2019/06/29(土) 14:26:13.10ID:2sdyG335
xeditorに非圧縮Nextシナの読み書き機能が追加予定って話が
なんでボタン一発で瞬時に他エンジン対応化ってことになってるんだ

読み込んで変換できないところは手修正するんだろ
まともな作者なら終わった後一回通しプレイくらいするだろうし
結構面倒くさいと思うがな
2019/06/29(土) 15:48:23.47ID:YXan4IAX
xeditorでN専読み込めるだけでも、大きな進歩だな
2019/06/29(土) 15:54:26.05ID:xe//942F
高機能なXeditorでシェア最大のNext仕様シナを組めるようになるんだから
これからは非圧縮Next仕様がスタンダードになっていくね
2019/06/29(土) 15:57:44.29ID:u4nEoq/S
なんかわざと誤読した煽りの試行錯誤が激しいね
アフィカスが付くような有名ジャンルならいざ知らず辺境で対立煽りを続ける心境が分からない
2019/06/29(土) 16:38:07.69ID:LttKGJfA
Pyに乗り換えて以降NextからPyへの手動移植がめんどいからほったらかしだった
Next用店シナの製作再開できるこれはありがたい
2019/06/29(土) 16:44:25.38ID:xe//942F
>>170
普通はそうなるよね
寄生虫のPyユーザー様はなにか激しく勘違いしてるようだけどw
2019/06/29(土) 17:01:23.81ID:xgOL3hi9
同じ奴がこれまでNext側の顔してPyを煽ってたんだろうな
悪意の濃度がまったく同程度
2019/06/29(土) 17:37:31.97ID:12JOAtNk
k4nagatsuki 報告者
七夕くらいを目処に実装を出します。

だって。凄い早い。これは期待。
2019/06/29(土) 17:57:23.79ID:5zClv393
>>171
臭ってんぞアークソ
2019/06/29(土) 22:28:45.96ID:AcKDLf0e
>>173
実装はすると言ったが動作するとは言ってないぞ
それなりに長期のテスト期間がいるだろうね
NEXTだとシナ数多い分、特殊な使い方してるシナリオも多いだろうし
2019/06/29(土) 23:07:08.16ID:yi5cH4bZ
>>175
WSNで対応していない機能は近いやつに置き換えた上で検索できるようにすると言ってるからなあ
後は作者が確認して拙ければ自分でどうにかしてくれってことなんじゃ
特殊な使い方とか考慮してたら完成しないでしょ
2019/06/29(土) 23:50:29.57ID:9yjFT8F9
実際手間が大幅に減るんなら作者の対応を待つより
こっちが勝手に変換して遊ぶ方が作者も楽だろ
作者がNでしかプレイしてほしくないってんなら別だが
2019/06/30(日) 01:35:20.40ID:K94dHX9i
WSN追加案:バックパック機能の実装
課題を作成
課題 #814 new
Former user が課題を作成しました an hour ago

Nextにあるバックパック機能の実装を希望します。

XEditorで、Nextのデータが読めるようになるのであれば バックパックを実装したほうが合理的だと思います。

『Nextが実装し運用された期間』と、 『Nextでプレイしている人口』を考慮に入れると、

現状では「バックパックがあるというのが当たり前」、と認識している人が 多数を占めている状況に見えます。

バックパックを実装することによりNextとの差異が減り Next→Pyの変換において、バックパック対応スキルも

スムーズに変換できるという利点もあるのでは、と思います。

バックパックは「ゲームバランスを崩す」という人も居るかもしれませんが それは、一部の

『現実を直視する気の無い少数の老害の戯言』 ではないのでしょうか?

彼ら『少数の老害』の言い分を肯定すると

「Nextエンジンでのプレイはゲームバランスを崩す」ということになってしまい

現状におけるNextの使用状況を考慮に入れると

上記の『少数の老害』以外の 「Nextを使っている『大多数のプレイヤー』は崩れたゲームバランスでプレイしている」

という事となってしいます。

あくまでこれは、個人の主観ですが。
2019/06/30(日) 01:45:19.34ID:E4HpVyEu
まともに議論する気のない提案
2019/06/30(日) 01:55:58.37ID:tfD3BOzy
むしろバックパックも選べるようになったら本格的にNext終わりそうだから先手を打って
Nextと互換するならゲームバランスが変わると解った上でバックパックも実装するんだよなぁ?俺が正しいんだから言う通りにするよなぁ?と
実装したら負けみたいな空気にする嫌がらせに出た感じの陰湿さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況