X



【フリー版】戦略級SLG 戦国史43【シェア版】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/04(木) 09:32:57.53ID:ddrS5E9C
asaka氏作の日本の戦国ゲー。
初期の天下統一を彷彿とさせるゲームデザイン。
不戦、従属、臣従と設定された外交システム。
さらにゲームシステムは簡素で、ユーザーが自由にシナリオ作成可能。

*2011年10月現在のバージョン
 ・戦国史SE(シェア版)&戦国史FE(フリー版) 【1.16d】
   ※SE版はお試しとしてサンプルシナリオ(日本全国・1550年)と、それを改良したサンプル2.0が、
    ゲーム内の時間制限なく遊べる様になっています。
   ※FE版では全てのシナリオを時間制限なく遊べます。
    ただし一部機能が制限され旧版戦国史に近い雰囲気となっております。
   ※シナリオエディタはSE版に同梱されています。
   ※シナリオエディタで旧版戦国史対応シナリオを改変すると、
    シナリオバージョンが変更されるので旧版戦国史では遊べなくなります。
 ・旧版戦国史(更新終了)【0.44i】

  本家サイト http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/ (本体ダウンロードはここから)
  戦国史同盟 http://sengokushi.net/ (サイト攻撃で閉鎖→現在工事中)
  戦国史Wiki http://wiki.sengokushi.net/ (サイト攻撃で閉鎖)
  暫定戦国史wiki http://www46.atwiki.jp/sengokusi/
  暫定戦国史アップローダ http://ux.getu☆ploader.com/sengokushi/(☆は取り除いてね)
  新戦国史 http://newsengokush.myht.org/
  テンプレ http://www.geocities.jp/labo_awak/sengokushi/2ch-pcgame.html

関連リンクは>>1-5を参照
2018/07/08(日) 10:38:31.44ID:BqWjsrST
>>569
昔は宿敵がおらず近江は潜在的な石高や経済が高く
近くの忍者勢の智謀がめちゃ高いし高経済の京都、大阪も近く楽勝だった
今のSE版だと浅井・三好が宿敵になってるからちょい難度上がってるけどまあそんなに難しくはない
2018/07/08(日) 11:32:08.01ID:lWqxYToe
SE版包囲網なしならどこが速くクリアしやすい?
2018/07/08(日) 18:06:07.62ID:BqWjsrST
>>571
包囲網無しはかなり楽だと思うし
石高が高く立地が良い大名なら行けるだろう
多分越後長尾で東北をさっさと抑えてしまうのが一番早いと思う
他だと朝倉・大友・織田あたりは楽
北条・甲斐武田・三好あたりは意外と面倒
2018/07/15(日) 22:21:22.91ID:x2gMdqPS
城情報ステルス機能(不可視設定)ってどうやったら発動されるのかな
昔、あったような気がするのだが
2018/07/17(火) 09:03:18.02ID:6vksTwZL
( ´∀`) 誰も書いてないよ
2018/07/17(火) 11:46:12.13ID:iXt5BX+n
完全架空シナリオってどんなの需要あるんだろ
2018/07/17(火) 18:47:33.16ID:aNjtXH2M
武田再興みたいに歴史ifとか
既にあるゲームやRPGとかのifとか?
完全にオリジナルで0からってのは食いつき悪そうだよね
ある程度知ってる下敷きがないと
2018/07/17(火) 22:49:41.11ID:0YYkUbiL
前に小説家になろうに投稿する小説を考えて挫折したとき、
その内容を戦国史のシナリオにしようとしたことがある
結局挫折したけど
2018/07/17(火) 23:22:14.96ID:ApZlXihc
>>576
有り物のニッチな年代シナリオとかを、
自宅用として作ってみるようなのが
意外と楽しんでもらえたりするかなあ?

うーん偉大なりアンブローシア戦記…
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:03:14.74ID:Gl2NoC+h
>>573
発生イベントの下の方にある
城1情報閲覧可否(データ1) 0=不可 1=可 2=プレイヤー包囲中可 3=城非表示(0〜2はプレイヤー自領なら常に閲覧可、3はプレイヤー自領でも非表示で閲覧不可)
2018/07/18(水) 17:16:41.69ID:o89rqgjU
シナリオ作ってて、開始時に全ての人物について「○○が登場しました」が出るんだけどどうして?
2018/07/18(水) 17:55:20.03ID:CvP3+lEe
>>580
登場年を開始年より前にしているとか
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:55:57.86ID:0TADH1lY
久しぶりに来たら、未だに毎日のように書き込みがあってすごいな。

ただ、昔やったシナリオ手に入れようとwiki行ったりするとリンク切れとかで、時代を感じる
2018/07/19(木) 01:15:30.21ID:hHQGEJ1P
わかる
2018/07/19(木) 10:04:05.84ID:kGTfKhjO
>>579
ありがとうございます。
SE版1.16dのサンプルシナリオやサンプルシナリオVer.2.0の条件イベントでは
なぜか見つからないようです。
2018/07/20(金) 09:23:08.90ID:aBWFXpAV
>>584
なぜかも何も、ただ単にサンプルシナリオでは使われてないってだけだろ
2018/07/20(金) 11:41:41.83ID:olp3ol5m
何か根本的に勘違いしていたようだスマソ
2018/07/20(金) 11:44:14.66ID:olp3ol5m
自分で条件を追加しておく
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 16:03:22.58ID:r/n/Opbc
所属の城を持たない大名・武将って作れるんだっけ?
イメージとしては所領がないけど、客将としている感じ
2018/07/20(金) 23:09:28.42ID:dx3P1rmc
>>581
自己解決した
開始年にかかわらず登場年を0にすべきみたい
2018/07/21(土) 08:29:15.17ID:pLGPaHFS
>>589
微妙に違っててスマン
どんなシナリオ作ってるの?
2018/07/21(土) 09:32:20.05ID:x6ca1xf6
>>589
ちょっと違うぞ。それだとマイナス才の武将まで出てしまう。
2018/07/21(土) 14:02:34.56ID:Wt3vgSN1
>>590
>>489

>>591
出てきてないんだよね
多分西暦0年が存在しないのを利用してると思う
593小学生
垢版 |
2018/07/25(水) 16:47:54.21ID:FAFdo3u1
シナリオを作っているんですけど,当主ってどうやれば設定できますか?
2018/07/25(水) 17:10:29.67ID:GcLTzZp1
継承順位を1にすると開始時に当主になる
595小学生
垢版 |
2018/07/25(水) 17:15:27.47ID:FAFdo3u1
>>594
ありがとうございます
2018/07/25(水) 17:29:19.17ID:/TcdmHIP
>>594
ん?0じゃね?
2018/07/25(水) 19:25:10.90ID:r/yk3usy
>>593
初期値で-1って入力されてると思うけど、
そこを0とか1にすれば優先的に当主に選ばれるよ
0に近いほど優先的に選ばれるから、仮に5とか-1でも他に優先度が高い武将がいなければ当主になる

つうかむしろ、小学生がシナリオ作成してるとしたら驚きだわ
2018/07/25(水) 19:27:54.00ID:4vNMbBKs
将来有望ですな
2018/07/25(水) 21:29:12.93ID:G3G2u2Zu
天文戊申で遊んでるけど、敵が城攻めの直後台風も来てないのに勝手に退却してくるのかなり面倒
城攻めの予定が狂うから辛い。あれどういう仕組みなの?
2018/07/27(金) 18:30:07.66ID:XJylfcm+
サンプルシナリオの改造版ってのがアップされているけど何?
2018/07/27(金) 18:30:59.50ID:XJylfcm+
パスがかかっているらしい
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 22:11:27.99ID:hWnyTf/n
デュエルオブレジェンド勢だけどDINさんが何かしたの?
2018/07/30(月) 00:19:51.89ID:fNlg2rtV
戦国史アップローダーに上がっている『サンプルシナリオの改造版』は、
もしかして不可視設定を教えてくれた人なのかな
2018/07/31(火) 09:43:22.87ID:JuVrblHJ
( ´∀`) 誰も
2018/07/31(火) 19:22:47.50ID:TTdN4Rj1
自作シナリオのテストプレイしてるんだけど
難しくしすぎて自分でもクリア出来なさそう
だめだこりゃ
2018/07/31(火) 20:29:22.29ID:vxfgpcjI
自作シナリオは観戦モードで様子を見る
同じ勢力が何度も統一したらバランス調整する
調整が面倒になり諦めた
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 19:04:45.75ID:qcYu74ci
戦国史初開始の俺、目に付いた尚家を選択し無事死亡
2018/08/02(木) 19:48:09.73ID:lFUsxjxW
さすがに尚家は無理だろう
島津ならいけるかもしれんが
2018/08/02(木) 21:05:11.38ID:zQIeHNxY
めにつくいちにあるもんなあ
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 21:15:26.51ID:qcYu74ci
島津と手を切り大隅諸島奪取後、貴久ペロペロして無事従属に一安心
この後ゆっくり大隅から日向方面へ抜ける予定
海戦だけなら無敵感半端ない
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 07:20:12.13ID:N3KJg7L7
これ石高や商業が高い臣従大名は外交破棄して自領に組み込んだ方が良いのかいな?
2018/08/06(月) 17:50:07.60ID:BgMAbESS
そうなんだよな
かわいそうだけど
2018/08/06(月) 18:30:28.84ID:pL45rC9i
効率考えるとそうだけど、そこはSLGだから思い入れある大名家は取り潰さず、臣従大名に組み込んで眺める慈悲プレイも楽しい
2018/08/06(月) 18:40:40.51ID:nuTcCMKO
臣従いるレベルの規模ならそこまでしなくても大丈夫な気もする
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 20:30:29.70ID:vkd8fAzZ
サンクス
どうも後先考えず兵を雇ってしまってお金が無くなって9月前に借金地獄に陥るのよ
ここはある意味リアルなのかなw
2018/08/06(月) 21:29:06.13ID:vkd8fAzZ
男なら、負けると分かっていても戦わねばならないときがある。
https://uploader.xzy.pw/upload/20180806212729_9b142066_4437473771.gif
2018/08/07(火) 01:07:42.84ID:h2OVbenj
微妙スペックの譜代かわいそうw
2018/08/07(火) 09:30:54.95ID:o4pPPmQ7
戦国史は威信や忠誠心の推移がないから臣従従属先変更や同盟破棄すれば
家臣が反乱起こして独立したりする条件イベントが必要かな

最近、改造版天下統一ADVをしていたので天下統一の話と戦国史の話が
おかしくなっていたらスマソ
2018/08/08(水) 00:58:25.61ID:Qv7lwAsN
シナリオ作るとき武将能力迷うよね
2018/08/09(木) 23:20:58.55ID:9rLwT6GK
つか基本武将ゲーじゃね?
全部力押しでもいいけど、効率よく城を落とすこと考えると、
有能武将集めになる。
2018/08/10(金) 18:57:24.69ID:3MNGyNgD
特に智謀が重要なゲームだと思う
まあ釣り出しとかを上手く使えば武将が微妙でも行けるけど
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:05:16.17ID:ZSv3BfLo
連休だしと思ってSEサンプル2柳生家スタート



無理ゲー\(^o^)/
2018/08/11(土) 13:38:04.94ID:vyfsGTgD
>622
ヒント:朝倉に臣従
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:22:34.60ID:YRt2h1pu
>>623
早速やってみた

朝倉家に臣従
宗厳に兵を貰うのと維持費を朝倉家に肩代わりして貰いつつ仁木館が落ちる寸前まで待機
朝倉家から独立後に仁木館を横取り奪取
伊賀衆に臣従
柳生伊賀連合軍で奈良を包囲し宗厳の兵の維持費を伊賀衆が肩代わり
奈良が落ちる寸前まで待機
伊賀衆から独立後に伊勢北畠家に従属
奈良を横取り奪取
1551年5月イベントにより奈良が焼け野原

無理ゲー/(^o^)\
2018/08/11(土) 20:25:33.22ID:Cm9OLaYC
戦国史アップローダーに上がっているサンプルシナリオ改造版のパスは何?
こことは関係のないプライベートなものなのかな
2018/08/12(日) 01:55:11.19ID:NAErFXgJ
戦国史アップローダーの管理人です

プライベート利用にしても、ダウンロード数が1件しかないので、
試しにアップロードしてそのまま、というパターンな気がしてます
(無料ストレージ代わりにアップローダーを利用したという線も考えられますが、ダウンロード数が少なすぎますし)

戦国史アップローダーははっきりと明言してはいないですが、
公開目的での利用を想定していますし、今までもそのように利用されてます
なので、今回のようなダウンロードパスを明らかにしていない形のアップロードファイルに関しては、
アップロードされてから1ヶ月くらいを目処に削除していこうかな、と思います
2018/08/12(日) 14:40:10.22ID:EDOSQi/n
とりあえずアイヌでクリアしたら達成感あった
2018/08/12(日) 15:38:42.20ID:BgZ4d+8p
プレイ初心者です。質問があります。
兵糧攻めで落城させたときに、敵方籠城武将をごっそり生け捕りできるときと
ほとんどが切腹をしてしまい欲しかった武将が手に入らないときがあるけど
これってただの運で決まるの? それとも兵数とかターン数とかが関係しているの?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
2018/08/13(月) 00:22:07.43ID:SN6dSUU1
俺は運だと思ってるよ
2018/08/13(月) 03:31:36.89ID:t0fcSdJL
天文戊申0.40を朝倉でちょっとやってみたんだけど、
ようやく宿敵勢力本願寺に対して兵力が互角にまで持っていけたからそろそろ本格侵攻と思ったら、
また本願寺の兵が当初みたいに9000増えてるんだけど無限ループなの、これ?(´・ω・`)
2018/08/13(月) 03:34:57.10ID:t0fcSdJL
それとも加賀に入っちゃうとそうなっちゃうのかな?(´・ω・`)
2018/08/13(月) 11:18:20.59ID:VkFVJfJ9
>>629
やはり運で決まりますか。苦労したのに智謀高い武将たちが切腹したのは痛かった。
2018/08/13(月) 15:20:02.23ID:HscCKepT
リロードしてやり直したら毎回全然違うもんねえ
2018/08/13(月) 16:19:25.43ID:BXPB0O8+
>>630
序盤に朝倉家が加賀侵攻すると、何回か本願寺門徒の蜂起あるでー
北進せず他から攻めたほうがよいかも
2018/08/13(月) 18:59:04.12ID:ysC7ZrXO
外交関係破棄・独立・乗換したら宿敵化するとかなったら難易度跳ね上がりそう

てかそんなシナリオありゅ?
2018/08/14(火) 13:13:28.44ID:tsIPwCUU
それ設定するの面倒そうだな
2018/08/15(水) 01:59:39.59ID:kRcf49bl
家臣が反乱独立もさせて欲しい
2018/08/15(水) 10:32:15.81ID:DOKSJ2VC
条件イベントで外交関係を配列変数で記録しておいて、今月のを記録する前に調査するイベントを置いて先月の状態をチェック、先月同盟関係だったのが敵対関係になってたら宿敵化とすればいけるか?

大名1と大名2の外交関係を記録する番号を求める(大名1<大名2とする)
外交関係総数=大名家総数*(家総数-1)/2
変数x=(大名家総数-大名1番号)*(大名家総数-大名1番号+1)/2
answer=外交関係総数-変数x+大名2番号-大名1番号-1
これを大名ループ内でさらに大名ループのサブルーチンを回して記録する。

例えば大名家の総数が20なら外交関係総数=20*19/2=190
1番の大名と2番の大名ならx=(20-1)*(20-1+1)/2=190、190-190+2-1-1=0番に格納
1番の大名と20番の大名なら190-190+20-1-1=18番に格納
2番の大名と3番の大名ならx=(20-2)*(20-2+1)/2=171、190-171+3-2-1=19番に格納
19番の大名と20番の大名ならX=(20-19)*(20-19+1)/2=1、190-1+20-19-1=189番に格納
…といった感じで配列変数の0〜189番に外交関係が格納される。
2018/08/15(水) 16:31:56.03ID:VNYv/ZOL
破棄後
2018/08/15(水) 16:34:56.25ID:VNYv/ZOL
失礼
破棄後のクールタイム1年を99年に変えられれば良いかもしれない
2018/08/16(木) 23:45:49.39ID:+/9P6mhy
天文戊辰の修正版待ち遠しい
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 10:52:56.04ID:cQQluzL5
プログラムわかんないから、イベントの作れるの感心する
2018/08/17(金) 18:44:43.23ID:wFhC1gFe
これから勉強すればええんやで?
なんやったら勉強がてら作ってみたらええ
2018/08/18(土) 12:34:51.96ID:6BTDgFW/
宿敵と同盟両方設定しておくだけじゃあかんの?
2018/08/18(土) 22:57:21.13ID:Nei8iswZ
自分から同盟切るのと相手が切るのを判別できるかどうか
2018/08/19(日) 01:07:55.99ID:y7LhcOTA
初期からじゃなくて途中で同盟結んでそれを破棄した場合もかな
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:43:18.19ID:BQi4EG8B
これどういうプログラミング勉強したらいいの
環境含めて教えてくらさい
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:07:09.42ID:2zIAtI4x
天文の家紋とかソース読んでもよくわからないわ
2018/08/19(日) 18:57:47.21ID:YUJxN/Io
天文戊辰面白いよね
ただ大地図みても細かすぎて周囲の状況全然わからんけど
2018/08/19(日) 18:59:27.63ID:YUJxN/Io
ところで天文戊辰はFEでやってるけど
海戦したくてSE購入しようか迷ってんだけど今でもキー買えるんだよね?
2018/08/21(火) 16:38:58.84ID:k5IytHB4
>>634
ありがとう
試しに加賀の次の城落としたら
今度は本願寺門徒の3000人のユニットが4つ出てきてワロタ(´;ω;`)
2018/08/21(火) 20:39:07.97ID:2DBkvO6z
ベクター・レジ・サービス利用してみた
ライセンスキーの準備待ち
はてさてどうなるか
2018/08/21(火) 21:23:21.95ID:2DBkvO6z
〇〇家世継って15超えてると人質処遇でちゃんと迎え入れられるのね
2018/08/21(火) 21:29:17.26ID:2DBkvO6z
ライセンスキー手に入れたどー
天文戊辰を海戦込でやるでー
2018/08/23(木) 00:49:06.62ID:HMv4crvn
Win10の更新を止めていたのだが、更新されてしまい
また1703に戻したりしたら、以前PCが故障したりして通算のキー発行が4回目になってしまい
「前回からまだ一ヶ月経ってないから正座して待てハゲ」と言われてプレーできなくなりました(´;ω;`)
2018/08/23(木) 02:50:06.39ID:WFqTtcFT
自作シナリオのテストプレイ終了!
あとは最後の詰めのデバッグだ!!
2018/08/23(木) 09:24:00.35ID:TJxng2Ve
>>656
期待してるぜ!
2018/08/25(土) 00:55:38.14ID:/kOFPLPH
最近ちょっと盛り上がり気味だな
2018/08/25(土) 13:00:36.49ID:gv1GuZJK
今さっき天文戊申で甲斐武田家が倉賀野城(上野)から那波家の那波城(上野)に攻め込んだんだけど実は繋がってたりするのか?
2018/08/25(土) 13:17:19.15ID:6VW/qyBH
経路の設定ミスっぽい
2018/08/26(日) 00:54:35.41ID:7Fox1sSG
>>626
アップローダ管理人様
管理お疲れ様です。

近日中にシナリオのアップロードを予定しているのですが、
アップロードするファイルのデータ量に上限はありますでしょうか。
音楽ファイルを含むため、全部で180MBほどのデータ量があります。
あまり大きなファイルは控えてほしいということであれば、
音楽ファイルは別の場所にアップいたします。

というか、今アップロードされているデータが174MBなのか…
控えた方がよさそうですね。
一応ご検討いただければ幸いです。
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 06:57:19.80ID:3hJBy936
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アップロードまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
2018/08/26(日) 16:39:33.33ID:065gd3bT
愛媛みかんか
あのあたりの細かめの大名でやるの好きだわ
2018/08/26(日) 20:20:51.69ID:q0f2wuq4
>>661
アップローダ管理人です

データ量の上限のお問い合わせですが、
結論から言えば、あまり気にせずにどんどんアップロードしてOK、です
ただ、いま借りてるアップローダはアップロードできるのが「1ファイル100MBまで」なので、
180MBですと2ファイルくらいに分ける必要が出てきますので、そこだけ注意が必要です

また仰られてる通り現在1GB中174MB使用している状況ですが、
正直なところ今のペースですと5年経っても1GB使い切れる気がしないので、
アップローダの容量は、あまり気にせずにアップロードして良いと思います
1GB使い切った場合は、アップローダ2とか3を作れば済む話ですし
2018/08/26(日) 21:51:21.59ID:VTgkn9tI
>>664
ご回答ありがとうございました。
近日中に、利用させていただきます。
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 21:53:21.83ID:0DYr8AaP
マップ作るときの標高データって、今どこにあるの? もう公開されてない?
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 16:18:48.35ID:bZngb3OP
プレイヤー担当でない大名Aが総石高1位の時、
大名Aと敵対していない大名全て(プレーヤー含む)に影響がある(兵や金が増減するなど)
というイベントは組めますか?
組めるとしたらどういう感じになるんでしょうか
2018/08/30(木) 12:40:04.56ID:zv8ZGOBE
大名ループ回す
2018/08/30(木) 17:26:40.39ID:IOwRux2F
組める
#石高順大名(1) 関数で総石高1位の大名家番号を取得
その後大名ループで敵対しているかチェックすればよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況