3D一人称視点無人島サバイバルゲームです。
英語ですが、ほとんどの操作は直感的に理解できるのでさほど不自由は感じません。
視界に入るオブジェクトのほぼ全てが何かに利用できる。
林立する木を叩けば枝や葉っぱが手に入るし、駆け回る動物を叩き殺せば肉が手に入る。
勿論それら素材を組み合わせて道具や建物を作ることも可能だ。
昼夜の概念があるので時間が経てば夜になってしまい、明かりがなければ本当に何も見えず活動は出来ない。
暗闇で猛獣に襲われたりもするので夜の活動は注意しなければならない。
生存すら困難な猛獣だらけの島に挑むもよし、自分好みの楽園を作るもよし。
エディットによる島の作成やスクリプトによる改造、配布されているMODなど、遊び方は様々だ。
(まとめwikiより)
[リンク]
UnrealSoftware 公式サイト
http://www.unrealsoftware.de/game_stranded2.php
紹介ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=TFE9s-psT40Play Video
Stranded II まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/stranded2/
[過去スレ]
無人島3Dサバイバル Stranded II Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1271249719/
無人島3Dサバイバル Stranded II
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1252735717/
無人島3Dサバイバル Stranded II Part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 16:19:53.76ID:IXcfe5MZ2016/07/03(日) 01:09:35.48ID:qBsiN1MK
>>871
乙!
乙!
2016/07/12(火) 12:44:15.93ID:jdJxiuO2
ふとこのゲームを思い出して訪れてみたら+αの新バージョンが…ありがたい
本当に良いゲームだ
本当に良いゲームだ
886名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 00:41:05.84ID:ZJT1J6HZ +αのタワーディフェンス楽しすぎる
887名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 14:55:12.30ID:a06Ngq4E これのランダムアイランドの火事って完全にランダム?
火から遠ざけたらいいのかな…
無理ならスクリプトいじってでも消したいけどわからないし誰か教えてください…
火から遠ざけたらいいのかな…
無理ならスクリプトいじってでも消したいけどわからないし誰か教えてください…
888名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 15:02:16.26ID:a06Ngq4E あ、本体の仕様じゃなくてExtの仕様ですねこれ…
2016/07/31(日) 02:41:08.06ID:CObKcb6C
ランダムだねぇ
予防策としてはビンに入った水を投げつけて濡れ状態にしておけば
濡らした回数分は防げたはず
予防策としてはビンに入った水を投げつけて濡れ状態にしておけば
濡らした回数分は防げたはず
890名無しさん@お腹いっぱい
2016/08/01(月) 15:20:41.46ID:GfQOXNZW 日本語化modが導入?できない…
tutorial s2s2txt.batを実行すると
重複するファイル名が存在するか、またはファイルが見つかりませんでした
ですって…
tutorial s2s2txt.batを実行すると
重複するファイル名が存在するか、またはファイルが見つかりませんでした
ですって…
2016/08/03(水) 00:30:36.59ID:JTAZe5Dn
それ俺もなったんだよなぁ
適当にいろいろやってたら一回だけ成功したんだけど
今やったらまた駄目だった、わからんなぁ
適当にいろいろやってたら一回だけ成功したんだけど
今やったらまた駄目だった、わからんなぁ
892名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 01:11:54.72ID:BNKVV2iM 保守
2016/09/18(日) 20:06:17.68ID:t9Mjv3RE
Stranded3まだかな…
2016/09/21(水) 16:29:27.84ID:y4/xS0AO
これが真理
634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:00:55.53 ID:171DHtDp
その ○○s という表現はやめた方が。
5〜6 年位前、小学生辺りに爆発的に流行った ○○さん の略称だろう?
635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:22:43.14 ID:TQead9P+
そんなの今時使ってる奴いないだろ…
複数形のsだろ…だろ…
636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:29:04.77 ID:0Qpaq7wP
印刷関係の仕事で何年か前に中学校の卒業文集の手書き原稿をデータ化した時に
○の中にK、Cが入ったものが書かれてるのを見て、最初全く意味が分からなかったな。
作業してる内にそれが□□"君"、△△"ちゃん"なんだと分かったけど、なんだかなぁ…と思ったわ。
637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:20:05.32 ID:0d7oqDlE
仲間内で呼び合うならいいんだよ。特殊な呼び方で身内意識を確かめ合うのはよくある話。
ただ全く知らない相手で「年齢10歳上余裕でした」なんてこともあるネットで不用意に使っていいものじゃないのは確かだね。
身内環境以外では全く空気読めないのが子供だなぁと…
638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:34:51.75 ID:t28l1mZ8
仕方ない面もあるかなあ
ネット、携帯で同世代でのつながりだけはどんどん強くなってるし
井の中の蛙、の井戸が大きくなりすぎてきてる
ネトウヨ、ネトサヨしかりゲハしかり消防厨房しかり
みんなネット上でstranded
634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:00:55.53 ID:171DHtDp
その ○○s という表現はやめた方が。
5〜6 年位前、小学生辺りに爆発的に流行った ○○さん の略称だろう?
635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:22:43.14 ID:TQead9P+
そんなの今時使ってる奴いないだろ…
複数形のsだろ…だろ…
636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:29:04.77 ID:0Qpaq7wP
印刷関係の仕事で何年か前に中学校の卒業文集の手書き原稿をデータ化した時に
○の中にK、Cが入ったものが書かれてるのを見て、最初全く意味が分からなかったな。
作業してる内にそれが□□"君"、△△"ちゃん"なんだと分かったけど、なんだかなぁ…と思ったわ。
637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:20:05.32 ID:0d7oqDlE
仲間内で呼び合うならいいんだよ。特殊な呼び方で身内意識を確かめ合うのはよくある話。
ただ全く知らない相手で「年齢10歳上余裕でした」なんてこともあるネットで不用意に使っていいものじゃないのは確かだね。
身内環境以外では全く空気読めないのが子供だなぁと…
638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:34:51.75 ID:t28l1mZ8
仕方ない面もあるかなあ
ネット、携帯で同世代でのつながりだけはどんどん強くなってるし
井の中の蛙、の井戸が大きくなりすぎてきてる
ネトウヨ、ネトサヨしかりゲハしかり消防厨房しかり
みんなネット上でstranded
2016/10/09(日) 21:30:26.52ID:jfuaUE62
気付けばUnturnedというゾンビ島に流れ着いていた
2016/11/22(火) 08:01:57.64ID:Yaod/Rjz
>>894
キ○ガイ?
キ○ガイ?
2016/12/26(月) 13:37:02.60ID:g3YmaZpW
+αMODにクリスマスツリーを追加しようとしたけど、良い3Dモデルが無かったから諦めた。
フリーの3Dモデル自体はいくつかあるんだけど、無駄にハイポリだったりして、Stranded2に合わない。
MikuMikuDanceから、これ以上モデルを借りるのも気が引けるし。
自力で3Dモデルが作れないと、オブジェクトの追加は敷居が高いよ……。
ユニットに至っては、アニメーションも必要だから絶望的。
フリーの3Dモデル自体はいくつかあるんだけど、無駄にハイポリだったりして、Stranded2に合わない。
MikuMikuDanceから、これ以上モデルを借りるのも気が引けるし。
自力で3Dモデルが作れないと、オブジェクトの追加は敷居が高いよ……。
ユニットに至っては、アニメーションも必要だから絶望的。
2016/12/26(月) 15:01:35.39ID:jKJJhshO
既にある針葉樹あたりをエディットしてみたら?
2016/12/26(月) 17:22:35.34ID:g3YmaZpW
>>898
星やモールを集めたオブジェクトを作る。
↓
既にある針葉樹に(ツリーハウスのように)追加建築で重ねてクリスマスツリーの完成。
これが一番スマートな方法なんだけど。
その星やモールさえ作れない体たらく。
メタセコですら、さっぱり分からん。
ブレンダーとか、何ソレ美味しいの?
そもそも、クリスマス終わっとる \(^o^)/
星やモールを集めたオブジェクトを作る。
↓
既にある針葉樹に(ツリーハウスのように)追加建築で重ねてクリスマスツリーの完成。
これが一番スマートな方法なんだけど。
その星やモールさえ作れない体たらく。
メタセコですら、さっぱり分からん。
ブレンダーとか、何ソレ美味しいの?
そもそも、クリスマス終わっとる \(^o^)/
2016/12/26(月) 17:49:29.52ID:O8NBaIID
よく覚えてないけど、Blenderはモデルのローポリ化がデフォ機能でなかったっけ?
901名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 04:22:59.47ID:szshYhAk なんか、マルチmodかなんか入れてstranded2内で忘年会とか楽しそう
誰かマルチmodの配布先と導入方法おせーて
誰かマルチmodの配布先と導入方法おせーて
902名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/16(月) 17:20:49.60ID:TjN9erW1 あけおめ!
2017/02/07(火) 17:18:30.41ID:4brV/PeF
フォーラムに上がってたシングルマップの
canyousurviveが死ぬほど面白いwww
恐竜だらけで手の打ちようもなさそうだけど、
突破口を見つけたら俄然面白くなっちゃう
良く出来たマップだなー、最近は毎日これやってる
canyousurviveが死ぬほど面白いwww
恐竜だらけで手の打ちようもなさそうだけど、
突破口を見つけたら俄然面白くなっちゃう
良く出来たマップだなー、最近は毎日これやってる
2017/02/10(金) 21:35:35.92ID:7sPEJqBe
おとして起動を確認
ありがとう
ありがとう
2017/05/04(木) 05:50:07.86ID:XHQ2sWKc
2017/05/07(日) 04:59:21.20ID:uLMrg8iV
>>905
恐竜全滅でクリアになるマップだよ
はめ殺しだけで突破できればいいけどね
あらゆる素材のバランスが絶妙に微妙で、
何十回とクリアした今でも時々死んでしまう
なんか初心に帰るって言うか、シンプルだけどすごく面白いよ
恐竜全滅でクリアになるマップだよ
はめ殺しだけで突破できればいいけどね
あらゆる素材のバランスが絶妙に微妙で、
何十回とクリアした今でも時々死んでしまう
なんか初心に帰るって言うか、シンプルだけどすごく面白いよ
2017/05/07(日) 15:54:40.48ID:65L0LDrl
やってみよかな
908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 20:27:56.63ID:ILdc6pqo 50daysみたいなじっくりプレイできるマップって他にないかな?
2017/05/09(火) 19:12:07.63ID:iZrFfTwF
The Survivalistの話題が無いのはどうしてなのかなあ?
今でもアップデートしている(唯一の?)modなんだけど
今でもアップデートしている(唯一の?)modなんだけど
2017/05/17(水) 00:20:37.16ID:MVk1kGrC
初めて聞いた
2017/05/21(日) 16:10:28.96ID:bLgWEnVE
RaftってゲームがStrandedっぽい雰囲気ある
2017/05/22(月) 20:32:24.46ID:WPw6Gdfx
2017/05/26(金) 02:08:15.21ID:qsxNyQ+4
Survivalist落としてみた
2017/05/26(金) 02:11:08.92ID:qsxNyQ+4
Massiveの派生なんだな
2017/05/26(金) 19:33:10.74ID:Rq9knjzc
お!
さてこれからはSurvivalistの話をしようか
さてこれからはSurvivalistの話をしようか
2017/05/27(土) 10:25:06.27ID:055IuvEd
50daysは最後の方に出てくる水平線を臨む崖の上の小屋がいいな
2017/05/28(日) 15:19:43.23ID:piG//tWz
石でSOSが描かれた場所の事?
近くに難破した舟があったり、深い縦穴の底の水が飲めたり、誰かが居た後が残ってるのがいいよね。
50daysは、行く先々で風景が変わるから、ワクワクする。
豆知識。
半角/全角キーでコンソールを呼び出して、
wf(ワイヤーフレーム)と入力してEnterを押すと、島全体を透視して見渡せるぞ!
近くに難破した舟があったり、深い縦穴の底の水が飲めたり、誰かが居た後が残ってるのがいいよね。
50daysは、行く先々で風景が変わるから、ワクワクする。
豆知識。
半角/全角キーでコンソールを呼び出して、
wf(ワイヤーフレーム)と入力してEnterを押すと、島全体を透視して見渡せるぞ!
918名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 12:31:07.57ID:iyLorDgP Survivalist最新版がアップされたね
2017/06/26(月) 05:28:16.04ID:LpJ8oky/
Stranded3がそろそろ遊べそうかも
2017/07/17(月) 18:13:51.90ID:SLY4/Nkr
モデリング作業が順調みたいでオラわくわくしてきた
2017/08/25(金) 11:09:16.34ID:42wzSZAu
The Long Darkが一応正規リリースになったね
やってみたけど、なかなか面白い
ただ、stranded2が無料なことを考えると
やっぱりどうしてもお高い感は拭えんなぁ
やってみたけど、なかなか面白い
ただ、stranded2が無料なことを考えると
やっぱりどうしてもお高い感は拭えんなぁ
2017/12/14(木) 14:47:24.66ID:cYIgkoEE
3の開発はどうだい?来年には遊べるのかね
2017/12/16(土) 08:50:33.08ID:LqDYNw8k
>>917
知っていたら教えてほしいのだけど、植物の名前を表示させるコマンドってないか?
ゲームでは、草を食べたり、木を切り倒したりしないといけないが
雑草と思って、トマトを食べて絶滅させてしまったり、
リンゴの木とかを伐採してしまったり、しないように、表示させたいんだよ
知っていたら教えてほしいのだけど、植物の名前を表示させるコマンドってないか?
ゲームでは、草を食べたり、木を切り倒したりしないといけないが
雑草と思って、トマトを食べて絶滅させてしまったり、
リンゴの木とかを伐採してしまったり、しないように、表示させたいんだよ
924917
2017/12/17(日) 21:35:23.65ID:BEZDc79C >>923
コンソールでオブジェクト名を表示するコマンドは無い。
解決するパターンは2つあるかな。
■漢字+αMODから、タクティカルデバイスを移植してくる
スクリプトをコピペして改変するのが面倒。
一度移植すれば、その後は楽。
■コンソールでdebugコマンドを使った後に、F11キーを連打して時間を進める。
トマトやリンゴなら実が生るから、すぐに判る。
判ったら、F9キーでデバッグを解除して、データをロードすれば元通り。
簡単だけど、毎回やるのが面倒。
好きな方をどうぞ。
コンソールでオブジェクト名を表示するコマンドは無い。
解決するパターンは2つあるかな。
■漢字+αMODから、タクティカルデバイスを移植してくる
スクリプトをコピペして改変するのが面倒。
一度移植すれば、その後は楽。
■コンソールでdebugコマンドを使った後に、F11キーを連打して時間を進める。
トマトやリンゴなら実が生るから、すぐに判る。
判ったら、F9キーでデバッグを解除して、データをロードすれば元通り。
簡単だけど、毎回やるのが面倒。
好きな方をどうぞ。
2017/12/17(日) 23:59:03.54ID:E5cKpSVi
>>924
どうもありがとう
自分のスキル的にはdebugコマンドでやってみるね
ゲーム序盤は草ばっかり食ってるわ
strandedがいまいちメジャーになれないのはなんでかなー
シナリオ作るのがめんどくさいのかな
どうもありがとう
自分のスキル的にはdebugコマンドでやってみるね
ゲーム序盤は草ばっかり食ってるわ
strandedがいまいちメジャーになれないのはなんでかなー
シナリオ作るのがめんどくさいのかな
926名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 16:07:46.62ID:7YId5D5G なんかアイテム無限にだせるコマンドなかったっけ?
2017/12/22(金) 13:22:30.13ID:KtkdDquX
あるよ。
debugコマンドを使った後に、F10キーを押すと出てくる。
【Debug Mode】
デバッグモードを解除する
【Debug Times】
デバッグモードに、時間を表示
【Debug Sequences】
デバッグモードに、配列情報を表示
【Debug Map】
近くにいる動物の位置と縄張りを表示
【Debug Script】
コンソールの最後に出たスクリプトを表示
《Invulnerability/Revive》
プレイヤーが無敵状態になる。死んでいる場合は生き返る
《Reset Values》
空腹・渇き・疲れを完全回復する
《Remove States》
プレイヤーに付与されているステートが全て消える
《Give Item》
好きなアイテムを好きなだけ入手できる
《Buildplace Items》
近くにある建築中の建造物に、必要な建築材料が全て投入される
《Execute Script》
記述したスクリプトを実行する。色々できるよ!
『雨乞い』
weather 1;
『全ての建築方法を習得』
unlockbuildings;
『博士大量発生』
loop("count",100){
randomcreate "unit",41;
}
『綿花を巨大化 (当たり判定は変わらない)』
loop ("objects",47){
$id=loop_id();
scale 8,8,8,object,$id;
}
自作マップや自作MODの動作確認に、とっても便利。
debugコマンドを使った後に、F10キーを押すと出てくる。
【Debug Mode】
デバッグモードを解除する
【Debug Times】
デバッグモードに、時間を表示
【Debug Sequences】
デバッグモードに、配列情報を表示
【Debug Map】
近くにいる動物の位置と縄張りを表示
【Debug Script】
コンソールの最後に出たスクリプトを表示
《Invulnerability/Revive》
プレイヤーが無敵状態になる。死んでいる場合は生き返る
《Reset Values》
空腹・渇き・疲れを完全回復する
《Remove States》
プレイヤーに付与されているステートが全て消える
《Give Item》
好きなアイテムを好きなだけ入手できる
《Buildplace Items》
近くにある建築中の建造物に、必要な建築材料が全て投入される
《Execute Script》
記述したスクリプトを実行する。色々できるよ!
『雨乞い』
weather 1;
『全ての建築方法を習得』
unlockbuildings;
『博士大量発生』
loop("count",100){
randomcreate "unit",41;
}
『綿花を巨大化 (当たり判定は変わらない)』
loop ("objects",47){
$id=loop_id();
scale 8,8,8,object,$id;
}
自作マップや自作MODの動作確認に、とっても便利。
928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 17:59:24.71ID:+ki6kgrO アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
1OKBS
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
1OKBS
2018/03/21(水) 23:15:52.03ID:R990rhw4
で ス ト ラ ン デ ッ ド 3 ま だ か よ
2018/03/21(水) 23:50:57.45ID:pnikPCOI
ま だ だ よ
2018/03/22(木) 01:02:30.37ID:v+iFDw4n
もう来ないんじゃないかなぁ…
2018/03/22(木) 02:44:34.46ID:v/+rBP9r
フリゲ製作者って、リリースすることよりゲーム制作自体に酔うことってあるよな
下手に微々たる進捗があって、思いつきの仕様変更でザワザワ反応してくれる分
たぶんStranded3はそっちに行っちゃった
下手に微々たる進捗があって、思いつきの仕様変更でザワザワ反応してくれる分
たぶんStranded3はそっちに行っちゃった
2018/03/22(木) 19:29:57.67ID:I2IK8OEu
2018/03/22(木) 21:13:42.12ID:v+iFDw4n
>>933
それ別物で制作者も違う人じゃなかったか?
それ別物で制作者も違う人じゃなかったか?
2018/03/23(金) 00:06:03.50ID:qtTQ2+Tk
同じ人が作ってたら後継じゃなくて続編って言うでしょ
2018/03/23(金) 00:18:30.38ID:juPcwQye
>>935
それは誰が作ったかじゃなく内容による
それは誰が作ったかじゃなく内容による
2018/03/23(金) 00:29:38.17ID:6tpaDmBW
文脈と会話の前後関係を鑑みれば、「別物」として「後継」という言葉を用いているというのはフツーの思考回路を持ち合わせていれば明々白々ではないかと言う事が出来ます
2018/03/23(金) 20:46:42.23ID:juPcwQye
>>934書き込んだ人だが、ジャンルが同じなだけでstrandedシリーズとは関係がないものという意味で「別物」と書いたよ
それの作者が個人的に意識して作ったとかなら知らないが
それの作者が個人的に意識して作ったとかなら知らないが
2018/03/23(金) 21:06:53.16ID:6tpaDmBW
2018/03/23(金) 21:19:37.79ID:juPcwQye
互いの言葉の認識はともかく、関係ないゲームって認識は合ってるんだな?
だからスルーしてたが、そうじゃないならチェックしなければ
だからスルーしてたが、そうじゃないならチェックしなければ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 11:22:26.86ID:r0TXGHxr このゲームがマインクラフトみたいにメジャーになれないのはなんでなんだろうかね?
2018/05/25(金) 17:50:30.46ID:FqQyGKz3
一番は遊ぶためのハードルの低さの違い
2018/05/25(金) 23:31:48.27ID:r0TXGHxr
2018/05/26(土) 01:02:37.61ID:05mXakTN
2018/05/26(土) 01:44:45.55ID:AKg2plAl
マインクラフトって大型MODPACKでStranded以上の漂着サバイバル生活体験できるから
むしろStranded3はそれを凌駕しないと新鮮味無いってレベルで面白いよ
むしろStranded3はそれを凌駕しないと新鮮味無いってレベルで面白いよ
2018/05/26(土) 10:00:10.37ID:8jYF8FdY
マインクラフト久しぶりにやってみようかと思ったら、今は有料になっているんだね
前はフリーウェアだったはずだけど
マインクラフトもStrandedも昔は同じレベルだと思っていたけど、なんでこんなに差がついたのかというのが不思議なんだよね
かたや、MODが豊富で、ゲーム機でできて
かたや、MODは数えるほどで、後継バージョンもおぼつかない
前はフリーウェアだったはずだけど
マインクラフトもStrandedも昔は同じレベルだと思っていたけど、なんでこんなに差がついたのかというのが不思議なんだよね
かたや、MODが豊富で、ゲーム機でできて
かたや、MODは数えるほどで、後継バージョンもおぼつかない
2018/05/26(土) 12:17:35.11ID:AKg2plAl
自分が知らないだけかもしれないが、体験版以外でMinecraftがF2Pだったことなんて無かったはず
当時珍しかった早期アクセスで一気に認知され爆発的に売れたものと、マイナーゲーム比較してもしょうがない
単純な知名度以外の要因なら、システムの拡張性と汎用性の高さじゃないの
Strandedはあくまで無人島サバイバルの舞台を用意したに過ぎないけど
マインクラフトは世界生成アルゴリズムで、世界そのものをブロック単位で用意したおかげで
それこそ漂流MODからドラクエMODのようなRPGまで、単なる積み木ゲーからユーザーの発想力を体現できる場にまで昇華した
当時珍しかった早期アクセスで一気に認知され爆発的に売れたものと、マイナーゲーム比較してもしょうがない
単純な知名度以外の要因なら、システムの拡張性と汎用性の高さじゃないの
Strandedはあくまで無人島サバイバルの舞台を用意したに過ぎないけど
マインクラフトは世界生成アルゴリズムで、世界そのものをブロック単位で用意したおかげで
それこそ漂流MODからドラクエMODのようなRPGまで、単なる積み木ゲーからユーザーの発想力を体現できる場にまで昇華した
2018/05/26(土) 13:32:51.56ID:05mXakTN
そもそもジャンルも違うのになんで無理に比較しようとするんだ
2018/05/26(土) 18:17:01.40ID:8jYF8FdY
>>947
そうか、勘違いだったか。無料体験版をやっていたのかな?
Strandedはエディットモードがあるけれど、これ操作性悪いように思うんだけどどうなのかな。なんかちょっといじる気が起きないんだよね。
マインクラフトはその敷居が低いということなのかな。
StrandedはPupp3t's MODみたいな、異色というかものすごいのもあるけど、MOD作っている人の様子を見ていると、ゲームの操作性を良くするために相当苦労しているように見える。
Stranded 3は、MODとか作れるようになるのかな?ブログ覗いてみると今年は熱心に開発するみたいなこと書いてあったけど、あまり進んでいないようだね。
>>948
まあ、もう少し、建設的な議論しようや
そうか、勘違いだったか。無料体験版をやっていたのかな?
Strandedはエディットモードがあるけれど、これ操作性悪いように思うんだけどどうなのかな。なんかちょっといじる気が起きないんだよね。
マインクラフトはその敷居が低いということなのかな。
StrandedはPupp3t's MODみたいな、異色というかものすごいのもあるけど、MOD作っている人の様子を見ていると、ゲームの操作性を良くするために相当苦労しているように見える。
Stranded 3は、MODとか作れるようになるのかな?ブログ覗いてみると今年は熱心に開発するみたいなこと書いてあったけど、あまり進んでいないようだね。
>>948
まあ、もう少し、建設的な議論しようや
2018/05/26(土) 18:32:21.35ID:umZHVqfr
スレチのゲーム批判とも取られかねない内容は建設的とは言い難いなあ
2018/05/26(土) 21:15:46.82ID:AKg2plAl
かなり狭い視野で、かつ限りなく古いMinecraftの情報を元に比較しようとしてるようにしか見えない
MODPACKというのは、いくつかの大型MODを統合して一つの世界観を生み出した超大型MODと言ってもいい
MODPACKのコンセプト次第で様々な舞台やシステムが楽しめ、これが無数にあるのがMinecraft
なぜ同じサンドボックス要素を含むStrandedとの差がここまで開いたのかと言ったらただ一つ
Minecraftの方が土台がしっかりしてる上に現在進行系で走り続けてるから
Stranded3がこれに追いつくには、走り始めるスタート地点や時期を見定めて持久力と訴求力の高い土台を用意するしかない
つまり、MODフレンドリーな汎用性の高いコンテンツと勝手に盛り上げてくれるユーザーの確保
そもそも建設的な議論以前に食わず嫌いしてるように見えるし、まずMinecraft買ってMODPACKの一つでも遊んでみるのが先だと思う
MODPACKというのは、いくつかの大型MODを統合して一つの世界観を生み出した超大型MODと言ってもいい
MODPACKのコンセプト次第で様々な舞台やシステムが楽しめ、これが無数にあるのがMinecraft
なぜ同じサンドボックス要素を含むStrandedとの差がここまで開いたのかと言ったらただ一つ
Minecraftの方が土台がしっかりしてる上に現在進行系で走り続けてるから
Stranded3がこれに追いつくには、走り始めるスタート地点や時期を見定めて持久力と訴求力の高い土台を用意するしかない
つまり、MODフレンドリーな汎用性の高いコンテンツと勝手に盛り上げてくれるユーザーの確保
そもそも建設的な議論以前に食わず嫌いしてるように見えるし、まずMinecraft買ってMODPACKの一つでも遊んでみるのが先だと思う
2018/05/26(土) 21:30:22.57ID:8jYF8FdY
そうか、申し訳なかった。ごめん。俺が悪かったよ。
2018/06/09(土) 20:38:52.12ID:6Qec2FWA
Raftってのがこのゲームに似てるなって動画サイト見て思った
2018/06/09(土) 21:12:59.91ID:KtKEC249
上の方で話題出てたな
前はまだまだこれからって感じだったけど随分進化してるみたいだな
前はまだまだこれからって感じだったけど随分進化してるみたいだな
2018/06/24(日) 14:51:14.02ID:rGL+L/3k
eyefish oceanのボーナスステージって行けるの?クリスタル全然見つからないけど
2018/09/10(月) 03:34:56.99ID:Sxw/PNkI
中の人がYoutubeに動画アップしてた
Stranded3もうすぐ遊べるのかな
Stranded3もうすぐ遊べるのかな
2018/09/10(月) 19:32:26.18ID:JihZSs7X
もはや諦め始めてたが停滞してるわけではないんだな
2018/10/02(火) 20:39:32.77ID:e12sp4vp
Youtubeのディスカバリーチャンネルで期間限定で公開してる「ガチサバイバル」観てたら、StrandedU遊びたくなってきたわ
ちょっと久々にサバイバってくる。もちエクステンションで
ちょっと久々にサバイバってくる。もちエクステンションで
2018/10/02(火) 22:05:19.28ID:jH510bf0
俺もちょうどその番組見たわ
2018/10/09(火) 23:10:25.28ID:zr/sVZHH
来年には3出るかなあ
マルチで家建ててみんなでマンモス狩りしたいよ
マルチで家建ててみんなでマンモス狩りしたいよ
2018/10/14(日) 13:23:24.67ID:dDvGFdSk
久しぶりにExt始めたんだけど小麦が植えらんねぇ…
ベリー植えてスキル稼がないとだめなんだっけ…?
ベリー植えてスキル稼がないとだめなんだっけ…?
2018/10/14(日) 18:15:11.71ID:dDvGFdSk
自己解決。手に持ってEキーね。左クリックしてたわ。
2018/12/14(金) 13:46:56.26ID:OGvYkT0s
Stranded3のマルチプレイのアルファ版がもうすぐ出るらしいよ
2018/12/20(木) 21:40:39.41ID:cfzLphrX
海中でサバイバル生活するSubnauticaが無料配布されてるのでオススメしとく
2018/12/21(金) 00:16:51.96ID:AMOLV/+g
気になってたやつだ
2019/09/27(金) 01:13:05.75ID:LxRHp0qB
七年ぶりに漢字+αのトテモム ズカシイやっていた時のはなし
ある日歩いていたら何者かに突然首の骨を折られて死んだんです
何事かと再びオートセーブからリトライしておなじところを歩いてみたら
また何者かに首の骨を折られて死んだんです
あたりにMOBの姿はありません
そう言えば光学迷彩をほどこされたプレデターみたいなMOBもいたんでしたか
それの上位亜種的なMOBでしょうか
ならば目を凝らせばうっすら見えるハズです
再びよみがえると私は首折り殺人事件の現場にゆっくりと近づき目を凝らしました
しかし、その姿を捉えることはできずにまた首の骨を折られて死んでしまいます
もしや完全な光学迷彩?
補足するにはなにかトクベツなアイテムが必要なのでしょうか?
取り合えずもう何回か首を折られて様子を見てみることにします
そして、あるとき私は首を折られる背後から悪寒を感じることに成功します
背後にナニかイル
折られる寸前に振り替えれば姿を確認できるかもしれない
私は意を決し首を折られるすんでのタイミングを見計らいます
そして振り返りました
スルト ソコニハ……
ある日歩いていたら何者かに突然首の骨を折られて死んだんです
何事かと再びオートセーブからリトライしておなじところを歩いてみたら
また何者かに首の骨を折られて死んだんです
あたりにMOBの姿はありません
そう言えば光学迷彩をほどこされたプレデターみたいなMOBもいたんでしたか
それの上位亜種的なMOBでしょうか
ならば目を凝らせばうっすら見えるハズです
再びよみがえると私は首折り殺人事件の現場にゆっくりと近づき目を凝らしました
しかし、その姿を捉えることはできずにまた首の骨を折られて死んでしまいます
もしや完全な光学迷彩?
補足するにはなにかトクベツなアイテムが必要なのでしょうか?
取り合えずもう何回か首を折られて様子を見てみることにします
そして、あるとき私は首を折られる背後から悪寒を感じることに成功します
背後にナニかイル
折られる寸前に振り替えれば姿を確認できるかもしれない
私は意を決し首を折られるすんでのタイミングを見計らいます
そして振り返りました
スルト ソコニハ……
967871
2019/09/30(月) 15:48:06.94ID:F/3Wz0N62019/09/30(月) 22:18:10.04ID:3nho7swy
竹ノ家に入れてゲート辺りで閉じ込めたなw
2019/10/01(火) 17:18:04.91ID:0IDOmVyP
2019/10/01(火) 19:06:50.29ID:3dcO+6vX
10日くらい放置すれば、大抵は別の場所にワープするよ。
見かけたら、しばらくは別の拠点で活動するのが最善かと。
プレイヤーのすぐ近くにはワープしないから、足音に気を配れば不意打ちは防げる。
コイツの出現条件は、島を広く設定していて、伐採か栽培スキルが高いこと。
出現メッセージが出たら、島の主要箇所に簡単な目隠しを作る事をオススメする。
そういえば、コイツの出現が101日目だった場合
トロフィーが貰えないバグを残したままだった…。申し訳ない。
見かけたら、しばらくは別の拠点で活動するのが最善かと。
プレイヤーのすぐ近くにはワープしないから、足音に気を配れば不意打ちは防げる。
コイツの出現条件は、島を広く設定していて、伐採か栽培スキルが高いこと。
出現メッセージが出たら、島の主要箇所に簡単な目隠しを作る事をオススメする。
そういえば、コイツの出現が101日目だった場合
トロフィーが貰えないバグを残したままだった…。申し訳ない。
2019/10/01(火) 20:11:08.56ID:gWM4NgTH
ゆるい難易度ばっかやるから一生知らなかったかもしれない
2019/10/01(火) 23:17:16.97ID:0IDOmVyP
実は一回引っ越していて
第二拠点でも襲われたから惹き付けてしまったのかと思ったらワープだったんか
まあ引っ越してみまする
第二拠点でも襲われたから惹き付けてしまったのかと思ったらワープだったんか
まあ引っ越してみまする
973名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 23:52:17.18ID:Abj3sI5e anpu
974名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 23:55:43.51ID:qB0tVFt3 hen
2022/11/10(木) 18:44:47.11ID:KPB5vU71
今度出るストランデッドディープって何か関係あるのかなと思ったらファンによる続編のようなものだったのか
2022/11/10(木) 19:12:59.92ID:YdloigM5
永遠にアーリーアクセスなのかと思ってたけどいつの間にか完成してたんだなアレ
2024/03/29(金) 13:25:34.68ID:AJrJMQyg
まだ30代までは安心させてもらっていいですか
日和ってる奴がいないとつまらないんじゃないかな…今年ワールドで金取ってたら円安進んでるから物価上がってくぞ
日和ってる奴がいないとつまらないんじゃないかな…今年ワールドで金取ってたら円安進んでるから物価上がってくぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 13:35:57.25ID:G7thm+sb わいはZORNくらいしか聴く気にならん
そりゃ暑いとこずっといて解放されない理由がない
そりゃ暑いとこずっといて解放されない理由がない
979名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 13:41:47.09ID:gYC+nUoL2024/04/12(金) 16:41:11.32ID:oVR/tSFL
自民
2024/04/12(金) 16:41:24.73ID:oVR/tSFL
行方
2024/04/12(金) 16:41:36.62ID:oVR/tSFL
都会
2024/04/12(金) 16:41:46.37ID:oVR/tSFL
hauki
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" [ぐれ★]
- 【誰のルールにも従わない】トランプ氏、服装規定従わず=教皇葬儀に青いスーツ姿 [ぐれ★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★5 [煮卵★]
- 【国際】トランプ氏「プーチン氏は戦争を止めたくないのかもしれない」 攻撃を非難、二次制裁の検討示唆 [ぐれ★]
- __ウォルマート、🇨🇳に出荷再開通知👈関税コスト負担は🇺🇸企業w [827565401]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- 🏡
- サンデーモーニングのお🏡
- 【悲報】政府「コメ農家は時給10円で日本国民のために滅私奉公の精神でがんばっています」 [354616885]
- 東大教授「データで見ると、氷河期世代は他の世代より甘やかされており、むしろ現代の若者の方が厳しい状況にある」X大炎上ww [257926174]