X

無人島3Dサバイバル Stranded II Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/28(水) 16:19:53.76ID:IXcfe5MZ
3D一人称視点無人島サバイバルゲームです。
英語ですが、ほとんどの操作は直感的に理解できるのでさほど不自由は感じません。

視界に入るオブジェクトのほぼ全てが何かに利用できる。
林立する木を叩けば枝や葉っぱが手に入るし、駆け回る動物を叩き殺せば肉が手に入る。
勿論それら素材を組み合わせて道具や建物を作ることも可能だ。

昼夜の概念があるので時間が経てば夜になってしまい、明かりがなければ本当に何も見えず活動は出来ない。
暗闇で猛獣に襲われたりもするので夜の活動は注意しなければならない。

生存すら困難な猛獣だらけの島に挑むもよし、自分好みの楽園を作るもよし。
エディットによる島の作成やスクリプトによる改造、配布されているMODなど、遊び方は様々だ。
(まとめwikiより)

[リンク]
UnrealSoftware 公式サイト
http://www.unrealsoftware.de/game_stranded2.php
紹介ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=TFE9s-psT40Play Video

Stranded II まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/stranded2/

[過去スレ]
無人島3Dサバイバル Stranded II Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1271249719/
無人島3Dサバイバル Stranded II
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1252735717/
2013/02/20(水) 14:55:00.53ID:24YpYX9W
>>417
簡単な道しるべなら、

on:use {
msg "[表示する文章]";
}

というスクリプトでOKですぞ。
419416
垢版 |
2013/02/20(水) 15:33:35.24ID:TSzeSMUu
おおっすげえ出来た、ありがとう。
英語でしかできなかったけどクリックしたらなんか出たよ。
コピペでは打てないのね。

…ついでにもうひとつ、村人に攻撃させるandダイアリーみたいに喋らせるのはどう打つんですか?
wiki読んでてもよく解らんとです。バカでごめんよ。
2013/02/20(水) 20:44:12.48ID:24YpYX9W
「スクリプトをインポート」の機能を使うと、コピペでも出来るよ。
メモ帳にスクリプトをコピペして保存。それをエディタで読み込めばいい。

ダイアリーみたいに喋らせる場合は、

on:use {
add "[文章1行目]";
add "[文章2行目]";
add "[文章3行目]";
msgbox "[タイトル]";
}

こんな感じだ。

トテモムズカシイで死んでばっかり…って事は漢字+αMODだな?
それなら、半角カタカナで日本語が使えるぞ。

RPGゲーム風なら、トレード(買い物)要素も欲しいな。

on:use {
dialogue "start","sys/scripts/kaimono.txt";
}

その後、↑で指定した場所にkaimono.txtを作って↓のスクリプトをコピペ。

page=start
title=.イラッシャイマセ。.

trade=start
sell=5,1
buy=66,10
trade=end

trade=start
sell=5,3
buy=36,1
buy=112,1
trade=end

button=action:close,オワリ

sellとbuyの数値を色々変えて試してみて。


村人に攻撃させるのは、かなり難しい。
ディフェンスタワーのように、飛び道具を撃ってくるだけなら簡単だけど…。

直接プレイヤーを攻撃してくるなら、そういうユニットを自作するしかないね。

ライオンやキョウリュウを殴って倒してくれる村人だと、作るのはさらに難しい。
AIが優れている"Titanium MOD"にしか出来ないな。
2013/02/20(水) 22:03:03.89ID:vK1whB02
バニラやってextMODを始めたんだけど
ランダムアイランドのmodeを翻訳したら重いとか修正しますって出て
これってunknownとかと一緒な感じで、上から5つは下に行くほど難易度が高いって事であってる?
422416
垢版 |
2013/02/21(木) 12:52:06.10ID:fZGRz+AW
>>420
すげぇ詳しく教えてもらってありがとうございます。
そうです、漢字+αでやらしてもらってます。メモ帳に教えてもらった呪文を
半信半疑で唱えるとあら不思議、喋ったり、なんか押し売りされましたw感謝感激雨アラレ

…村人は色違いのクロビカリサンボで対応することにしました。
そして調子にのってラスボスの城を作りかけて挫折ww山で我慢します。
423416
垢版 |
2013/02/22(金) 18:23:46.64ID:rhQv0wvV
ぐおおっっ!出来ねぇ〜!!
宝箱とかに鍵かけるスクリプトってどうするんすか??
2013/02/22(金) 19:07:32.68ID:0HXyobJd
アドベンチャーの宝箱コピったら
425420
垢版 |
2013/02/22(金) 20:23:39.89ID:exYPJmI3
>>424
その方法は使えない。

アドベンチャーの宝箱は、普通の木箱。
この木箱には「開ける」機能が本来無いから、スクリプトを追加して対応してる。

漢字+αMODの宝箱は、「開ける」機能が元々ある。
だから、一旦それを削除して再構築しないとダメ。

>>423
かなり複雑なスクリプトになるけど、頑張れ。

まず「全体のスクリプト」に↓をコピペ。

on:load{
def_override "object",266,"maps/takarabako.txt";
}

次に、↑で指定した場所に「takarabako.txt」を作って↓のスクリプトをコピペ。

on:hit {
msg "コワセナイ!",3;
}
on:use {
if ($cracked==0){
if (playergotitem(92)>=1){
freestored "unit",1,92,1;
$cracked=1;
speech "positive";
play "treefall.wav";
exchange "self";
}else{
msg "カギ ・ モッテナイ!",3;
}
}else{
play "treefall.wav";
exchange "self";
}
}

最後に「マップにある全ての宝箱」に、↓のスクリプトをコピペ。

on:start {
addstate "self","invulnerability";
local $cracked;
$cracked=0;
}

この最後のスクリプトがキモ。
$cracked=0; のままだと、鍵を1つ消費して開ける宝箱になる。
$cracked=1; に書き換えると、鍵が必要ない宝箱になる。
マップに複数の宝箱があるなら、使い分けておくれ。
426416
垢版 |
2013/02/23(土) 09:43:32.15ID:yCHBzzWv
>>420
すごい…すごいよ、あなたは神か!師匠と呼ばせて下さい!!
宝箱が鍵付になったよ!
超スーパーウルトラダイナミックワンダフルデラックスありがとうございます!!

…そう、じつは、
アドべのスクリプトコピればいいんですか?ヤッター!
  ↓
できないじゃないですか、ヤダー!!
ってな具合でヤケになりかけてましたw
427416
垢版 |
2013/02/23(土) 09:50:50.65ID:yCHBzzWv
ああ、ごめん。>>424の人もありがとう。
428416
垢版 |
2013/02/23(土) 13:04:41.85ID:yCHBzzWv
すんません、自分のコメばっかりで申し訳ない。
…聞く前に自力でやってみようとは思うんだけど、いつもうまくいかないんす。

うわあぁぁん!ドラゴンとか倒したあとにコメントさせるか、
メッセージボトルを使えるようにするスクリプトがほしいよドラえむぉ〜んん!!
2013/02/23(土) 14:36:59.50ID:cCwEGqDo
落ち着いてください
2013/02/23(土) 18:16:03.12ID:NAAD5aA6
ちょっと触ってすぐ他人に丸投げとか
2013/02/24(日) 07:25:01.07ID:bcpfsiFr
鍵かけ宝箱のスクリプトにミスがあった。
このままだと、ハンマーで移民ハウスを建てた時に、付属の宝箱に鍵がかかっちゃうね。
takarabako.txtの一番下の行に↓のスクリプトを追加してくれ。

on:create {
addstate "self","invulnerability";
local $cracked;
$cracked=1;
}

●ドラゴンを倒した後に日記を書く場合

インフォメーションの時間トリガーを設置。
↓のスクリプトをコピペ。

on:trigger {
play "music_onsea.mp3";
clear;
add "ドラゴン ハ タオレタ。";
add "セカイ ニ ヘイワ ガ モドリマシタ。";
add "";
add "!4メデタシ、メデタシ!";
diary "ドラゴン ・ タオシタ!";
free "self";
}

さらにプロパティを設定。

トリガー:X秒ごとに
秒数:5
アクティブ:チェックしない

この時、時間トリガーのIDを覚えておく。

倒すべきドラゴンに↓のスクリプトを設定。

on:kill {
starttrigger [時間トリガーのID番号];
}

●メッセージボトルを使うスクリプト
アドベンチャーのメッセージボトルを真似すればいい。
海賊島・恐竜島に落ちてる。
2013/02/24(日) 07:29:49.22ID:bcpfsiFr
最後に、簡単なクエストのスクリプトを教えておくよ。

オブジェクトの蜂の巣を設置。
この時、蜂の巣のIDを覚えておく。

近くに住人を設置して、↓のスクリプトをコピペ。

on:start {
$hatinosu=0;
text3d "self","クエスト",2,15;
}
on:use {
if ($hatinosu==2){
add "アリガトウ ゴザイマシタ。";
msgbox "ムラビト";
}elseif(($hatinosu==1)&&(exists("object",[蜂の巣のID番号])==0)){
add "キミガ ス ・ コワシテ クレタノカ?";
add "アリガトウ。";
add "コレハ オレイ ダヨ。";
msgbox "ムラビト";
find 66,20;
find 174,20;
find 47,3;
$hatinosu=2;
text3d "self","";
}elseif($hatinosu==0){
add "サイキン イエノマエニ、 ハチノス ガ デキテ シマイマシタ。";
add "マイッタナァ。";
msgbox "ムラビト";
$hatinosu=1;
text3d "self","クエスト",4,15;
}else{
add "ハチ ニ ササレソウダヨ。";
add "コマッタナァ。";
msgbox "ムラビト";
}
}

これでもう立派なRPGゲームになるよ。
後は色々スクリプトを弄って研究してみてね。


>>430
それは私も感じてた。
自称初心者・教えてクンの匂いがするね…。

というわけで、>>416さん。
質問する時は、「自分が何をしたか」「自分がどこまで考えて、調べたか」をしっかり書いてくださいね。
例えば、ifとか変数の意味が分からないなら、Googleで調べるとか…。

さもないと、『初心者を言い訳にして、ろくに調べもせず、安易に何でもかんでも人に聞いてしまう、わがままな人』と思われるよ。
2013/02/24(日) 08:34:46.37ID:PlTBqScA
ExtMODで材料なしで建築物建てられるバグって既出?
気づいてから材料集めるのが苦痛になってしまった…
2013/03/03(日) 09:30:30.45ID:cVsykvY7
+α最近更新無いなぁ…
2013/03/03(日) 09:37:49.95ID:4wLA1xia
すでにかなり充実してると思うけどなぁ
436416
垢版 |
2013/03/11(月) 12:48:46.71ID:GPZ/NxTe
>>431-432
お礼が遅くなりすいません。規制やっと解けました。。

毎度ながらすごく詳しいご教授ありがとうございます。
…たしかにそうです、初心者ですし、教えてクンと言われても言い訳できません。
まさしくその通りでございます。他人任せに回答クレクレし過ぎました。ごめんなさい。
ifと言われてググってもエクセルの関数とにたようなもの?としか理解できない初心者であります。

質問する前にアドべのスクリプトなどをいろいろコピぺしたりしたのですが、
どうも自分には敵を倒した後にコメントさせるのは難しかったので、メッセボトルを敵のアイテムにした所、
入手した時「使えません」
…なんでやねんってな具合に追い詰められてしまいました。

実は、よせばいいのに、このたぐいのゲームが好きの知り合いが遠方から訪ねてくるので、
解らないくせに、すごいやつ作ってやらせてやって自慢してやろうとか思ってました。
…そして質問させてもらった後、よせばいいのにラスボスの城を大理石で囲い、セーブしたところで、
もともと広いマップにオブジェクト等詰込すぎて重くなりすぎたのか、
バグって海すべてが何故か埋まって歩けるようになってしまい、
復元できなくなりましたorz


まだ時間があるので、今最初から作り直してます。教えてもらった
スクリプトを参考に少しずつ勉強してみます。
おかげ様で少しはマトモな物ができそうです!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4027934.jpg

本当に毎度毎度、いろいろとありがとうございました。

…長々と言い訳すいません。
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 18:47:55.74ID:WTF8M4AE
今朝始めたばかりの新参ですが、火の起こし方がわかりません暖炉がないですのようなメッセージがでてきて困っています。
2013/03/27(水) 19:04:29.88ID:wxNt9JPS
先にハンマーで右クリックしてキャンプファイアって施設を作らないといけない
2013/03/27(水) 19:05:59.87ID:dzpLvhkF
まだキャンプファイヤーを作っていないと予想してみる
ハンマー作ってシェルターかテント作るとキャンプファイヤー作れるようになるよ
2013/03/27(水) 19:18:51.27ID:wzRkYtCh
日本語入れようとしたけどなにがなんだかわかんなくてやめた
2013/03/27(水) 19:25:22.97ID:wxNt9JPS
readme読んでも理解できないなら諦めるしかないな
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/28(木) 00:17:48.13ID:poKWDtR5
初心者です
wikiの豆知識に、小屋で全ゲージ回復できるという永久機関について書いてあったので小屋作って寝てみたのですが、ライフとスタミナしか回復しませんでした
なぜですか?
2013/03/28(木) 01:42:21.64ID:tF+HY6Ps
>>442
全て回復するってのは全快って意味じゃなくて全種類一定値回復って意味なんじゃないかな
まあ永久機関自体は可能だから問題ないけどね
2013/03/28(木) 11:29:15.20ID:poKWDtR5
>>443
ありがとうございます
全回復だと勘違いしてました
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/28(木) 18:41:57.72ID:tVlPU4hX
>>438
>>439
ありがとうございます。おかげで解決しました。
2013/03/29(金) 00:31:46.82ID:M6wos/Yt
一通りプレイした
よく分からんうちが楽しいね
そこらへんで寝たら即死かと思って夜豪雨で迷子になったとき超ハラハラしてた
2013/03/29(金) 00:50:15.75ID:cPeBLHvQ
さあ次はMODの出番だ
2013/03/29(金) 08:39:38.13ID:Jqlnwm45
>>446
こういうゲームは特にそうだよね
ボロボロになりながら手探りでやってる時が一番たのしい
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/29(金) 12:24:27.83ID:hn+P2riP
アドベンチャーモードはシェルターやキャンプファイヤーや貯蔵庫作った後は何をすればいいんですか?
2013/03/29(金) 12:36:55.44ID:9FwDqZU6
なんか建てると海賊が出てストーリー進行する
ツリーハウスだったかな?
2013/03/29(金) 12:38:30.23ID:SpMC/pGd
小屋作るとピッキングツールみたいのが出てきたはず
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/29(金) 21:02:49.32ID:F22JDm68
http://i.xup.cc/2WEzqL.jpg
インベントリ開いたままウィンドウを非アクティブで放置してて画面クリックしたらフリーズしたので閉じて再起動したら地面が真っ黒になってました
寝てもセーブして再起動しても直りませんでした
どうやったら直りますか?
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/29(金) 21:23:12.51ID:F22JDm68
http://i.xup.cc/9J5EtC.jpg
http://i.xup.cc/8ytmBo.jpg
http://i.xup.cc/38Cx0c.jpg
http://i.xup.cc/7r0zXz.jpg
http://i.xup.cc/5crFn9.jpg
うわあああああああああああああああああ助けてください
2013/03/29(金) 21:57:22.06ID:9FwDqZU6
>>332
このツール使えば戻る

フルスクでタブ切り替えすれば色がバグるから今後は注意するといい
2013/03/29(金) 22:01:10.61ID:cqRKei9c
世にも奇妙な感じ
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/29(金) 22:45:56.88ID:F22JDm68
>>454
ありがとうございます!!
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 00:53:08.35ID:ftLhOF9m
すいません…
ExtensionMODのダウンロードの仕方がわかりません

最新版0.3.1はこちら
http://www.file-upload.net/download-3711449/S2Ext-0.3.1-beta.rar.html
ここ行ってみたんですが広告ばっかでした
2013/04/01(月) 01:07:49.25ID:W7p7iDu1
wikiのコメント欄
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 16:56:11.84ID:cxZU88B5
二つ目の島で骨折.......
ツタないんですけどこれ詰んでますか?
2013/04/03(水) 21:21:10.79ID:69tVkMOr
回復でギリギリ次の島まで生き延びた
2013/04/03(水) 23:50:31.42ID:69tVkMOr
また変わったMODが紹介されてるな
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 20:06:49.88ID:2GGOrnnw
>>459
俺はセーブ残してあったんで箱を開けるところからやり直した
2013/04/06(土) 21:47:49.69ID:2CVMlNey
二番目の島はサソリの毒トラップもあるしなかなかデンジャラス
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/07(日) 14:25:46.63ID:XrMqsuVs
>>460
ありがとうございます。
お肉食べて回復しながら、釣りして貝殻集めたら行けました。
恐竜こえぇ。

なんでこのゲームこんなに知名度低いのかな.......
modもホラーfpsみたいなのもあるし、elona並みになってもいいくらいだと思うのだけど.......
2013/04/07(日) 14:46:30.78ID:c6pGZCBL
生き延びたのかww
おめ

好きに生活できるが、elonaやマイクラほど何でもできるわけではないからねぇ
カスタマイズも簡単じゃないから職人頼りになるし
2013/04/07(日) 18:51:48.38ID:LGimkzQA
逆に考えるんだ
Strandedをマイクラに持ち込めば
2013/04/07(日) 20:33:14.84ID:YulxkGZA
ひたすらクリック作業はイラネ
2013/04/07(日) 20:57:18.04ID:c6pGZCBL
すごいブーメランだぞおい
2013/04/07(日) 21:47:37.83ID:YulxkGZA
だからだろ
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/16(火) 21:56:37.82ID:vji2cdxG
今日始めたばっかだけどくっそ楽しい
2013/04/16(火) 22:08:34.70ID:tDkmIFyc
序盤はホント楽しい(確信)
2013/04/16(火) 22:09:02.01ID:6VepaLCQ
100何回クリックしろとかいらね
2013/04/16(火) 22:24:00.57ID:r5XBjvxE
なにそれ
2013/04/17(水) 20:40:11.67ID:R/f27i1q
Ext0.3.1でランダム・難易度3番目(ハード?)でライオン岩って生成される?
ノーマルやイージーでランダム島だとライオン岩あるんだが、ハードだと無いんだよな
2013/04/18(木) 13:42:31.19ID:J0tZm8Ra
>474
自己レス
やっとライオン岩あるマップ生成されたわ!
2013/04/18(木) 18:12:15.44ID:k2vSP8Ra
単に運が悪かったってことか?
2013/04/18(木) 18:15:58.66ID:sjvlNanq
3.1fixはライオン岩の生成率がやたら低い
3.2で直ってる
2013/04/19(金) 15:37:08.58ID:KVLYmeH6
ext3.1で恐竜・ライオン成長ありでやってたら、肉食恐竜の巣の周りに成長しきった恐竜が20匹ぐらい居てオワタ
成長した恐竜は障害物を飛び越えてくるし、速いし、タフだし狩れる気がしない
その巣の回りに鉄鉱石の鉱床があるんや・・・
繁殖上限がありそうな3.2に移るしかねぇ!

>476
そうみたい。普通の大きさの島を10回ぐらい作って走り回ったけど見つからなかったんだ
その後に大きい島を5回ぐらい作って何とか見つけた

>477
ありがとう、3.2で新しい無人島生活始めるぜ!
2013/04/19(金) 16:40:44.46ID:KVLYmeH6
障害物を飛び越えてくるのは勘違いだったみたいだ
敵が何匹か重なるとお互いを踏みあって高い位置に登る感じ
1匹ずつおびき寄せればV字の柵でいけるわ
2013/04/19(金) 16:47:49.32ID:/7Zhbcn7
敵同士で当たり判定なんて無いけど
処理落ちですり抜けてるんじゃないの?
2013/04/19(金) 17:57:59.98ID:KVLYmeH6
処理落ちなのかなぁ?2匹以上居るとだんだん上に登って来て柵が突破される感じ
2013/04/19(金) 18:23:58.89ID:/7Zhbcn7
俺の住処にはいつも20匹くらい集ってるけど突破された事は無いぞ
2013/04/19(金) 19:23:30.95ID:Ca7YN9j6
エディタでなんとなくキツネ娘の置いた島で楽園築いてたらなんかケモナーの気持ちわかってきた・・・
2013/04/19(金) 21:41:53.68ID:PdWDAufa
久しぶりにExtMODやったら変わりすぎててキツイ
革もロクにとれないからテントすらたてられん・・・
2013/04/20(土) 13:28:06.48ID:HjMey4IZ
ExtMOD3.2でオーブンを作ったんですが、パン以外のものに使えますかね?
2013/04/20(土) 18:50:20.77ID:2Kaa5Cpe
ExtMODのランダム島でロードした時に2回位出るウィンドウってなんの意味があるんだ?
いろいろ調整できるみたいだけど・・・
2013/04/20(土) 19:11:45.44ID:2Kaa5Cpe
連投申し訳ないけど
stranded2のExtMODの英訳フォーラム
リンク先が全部切れててどこも落とせないんだが
だれか持ってる人いる?
英語なら気合で読めるんだが・・・
2013/04/20(土) 19:23:36.15ID:LLXB6BdV
日本語化するのはだめなのか?
2013/04/20(土) 19:43:12.16ID:HjMey4IZ
>>486
動植物の自己複製?をオンにしてると毎回聞かれる
動物の最大数・その種類の最大数とか色々

一度入れたらそのままになってほしいけどロードするたびに聞かれるんだよな
ウザイからオフでやり直したわ

英訳はあるかわからんけど、「日本語勝手に駄訳+0.2」を使わせて頂いてるので色々はかどる
2013/04/21(日) 23:30:59.28ID:r4UMmm4f
ExtMODで家(竹じゃないほう)建てたあと
ハンマー右クリのメニューじゃなくて
別の操作から部屋に家具作れた気がしたんだけど別のMODだったっけ?
2013/04/22(月) 07:34:32.70ID:XG/3S8Yq
小屋の中に追加で家具建てるやつだろ?
小屋の中のオブジェクト使うとメニューでるぞ
2013/04/22(月) 07:35:26.67ID:XG/3S8Yq
小屋の中で小屋自体を使うって表現が正しいか
2013/04/24(水) 14:51:34.87ID:ZEcDtHzA
Ext3.2で>>382の日本語訳を使わせてもらってるんだが、
銅の鉱山に入ると落ちる
Unable to load gfx\mining_system\Hoehlensystem_Wand_bruechig.3DS
他の鉱石の鉱山や日本語化してない状態は試してないから分からない
2013/04/24(水) 20:03:12.67ID:w0p6gyUc
>>493
俺もその症状出てた
そのエラーが出て読み込めないファイルの名前が
Hoehlensystem_Wand_br…ig.3DS
って名前になってたから、Hoehlensystem_Wand_bruechig.3DSにリネームしたら普通に入れた
2013/04/24(水) 21:14:30.92ID:ZEcDtHzA
>>494
ありがとう、言われたとおりにしたら直った
これぐらいは自分で調べた方がよかったかな
2013/04/24(水) 23:53:27.19ID:w0p6gyUc
気にすんな
次にあんたにとって簡単な質問が来たら答えてやってくれw
2013/04/25(木) 08:20:16.55ID:0OdfuWDq
かっこよすぎ濡れた
2013/04/25(木) 13:23:35.61ID:dj4ehiWr
遭難者ロールプレイは飽きたから次は入植者ロールプレイでもやるか
2013/04/30(火) 05:05:41.94ID:DalMd6xP
ExtMOD3.2を日本語訳してやってるんですが、少し前から木や草に実が生らなくなりました
小麦や麻は育つんですが、時間経過で実をつけるタイプのものは全て駄目です
あと、動物の死体も時間経過で消えなくなっています
どうすればいいでしょうか
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/02(木) 17:39:45.05ID:o6oKFNZ9
>>499
Extmod3.2をドイツ語のままやっている者だが、ランダムハード・広い島で550日を超えた辺りから同じ症状がでた。
色々試したところ、起きたまま日付を越すと実がなった。
他に条件があるかもしれんが。
原因はわからん
2013/05/02(木) 17:52:26.83ID:sHKY0Cr+
3.1→3.2で植物の生育関係スクリプトが新規で大量に追加されてたからそこら辺のバグだろうね
2013/05/02(木) 19:41:48.40ID:tdiSS3/7
うちの3.2日本語化ちゃんは蝶が生まれなくなってるな
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/02(木) 20:44:03.18ID:o6oKFNZ9
>>502
バタフライガーデンのバグは原因がわからんが、objects_buildings.infの
on:changeday {
local $c;
$c+=count_inrange("unit",6,250,"self");
$c+=count_inrange("unit",7,250,"self");
if ($c<3){
の if ($c<3) を10なり20にして上限を増やしてやれば、その数までは発生すると思うぞ。
俺は蝶捕まえるのが面倒だから、オブジェクトを調べて入手するようにしてるが
2013/05/02(木) 20:48:00.39ID:tdiSS3/7
>503
ありがとう、上限のようなものがあったとは・・・!
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/09(木) 09:41:40.18ID:xaLI4XI+
過疎ってるな…
既存のマップの地面の色を通常(緑)や雪や砂漠の色にするアイテムを作ったんだが、需要はあるだろうか?
気分転換程度にしか使えないが…
2013/05/19(日) 18:21:25.40ID:kerS0Hmr
面白いんだけど、一通りやれるようになるとすることがなくなってしまう。
そして永住マップ作りはこだわり過ぎて永遠に終わらない=永住プレイ始められないっていう・・・。
stranded3早くできないかねw

>>505
マップ全体の四季か気候が入れ替わるとかなら楽しそうだけど、地面の色だけだとちょっと使いづらいなw
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/19(日) 20:22:14.97ID:BrnMMuLu
>>506
だよな…
俺はスコップで掘った地面を高さに合った色にするために作ったんだけど、そんな細かいことどうでもいいよね。
四季は難しいなぁ。天候変えるくらいならできるんだが
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/08(土) 21:49:02.78ID:Z9DBbDKW
age
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/13(木) 23:09:58.41ID:e9SrAa59
age
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/21(金) 18:58:15.80ID:k9WZfMbF
kaso
2013/06/26(水) 14:37:00.47ID:qm3cRvLd
Wayward
http://www.unlok.ca/

無人島ゲーム (当然のごとく英語)
2013/06/26(水) 16:27:25.98ID:62wZ4Y+d
意外にしっかりしてる感じ。アイテムが多い?
木を殴ってるだけで小枝・枝・葉っぱ・幹・樹皮などのアイテムが取れてる・・・のかな?英語よくわからんのだけど。
手持ちアイテムから作成アイテム候補がアイテム欄の下に自動で出るのはホントありがたいな
2013/06/26(水) 16:31:03.24ID:P7jLqmbz
さっき始めてみたんですが、初日眠ったら何かに襲われてるのかずっとダメージ喰らい続けて死んでしまいます。
何か対策はあるのでしょうか?
2013/06/26(水) 16:42:16.79ID:62wZ4Y+d
Strandedだよね。
出血状態だとダメージを食らい続けるから、それじゃない?
止血できる道具を作って使用したら治ったはず。包帯代わりの葉っぱと巻くものとかそんなので作れなかったかな・・・
2013/06/26(水) 17:52:18.16ID:P7jLqmbz
出血でした!ありがとうございます
2013/06/26(水) 19:23:06.65ID:vNjDkIMM
>>511
ずいぶん前にやったな、これ
そのときよりアイテム増えてるなあ
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:r+2UXr+B
Vの開発ブログ追ってるけど完成はまだ先そうだねぇ
またストーリーあったりするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況