■Helherronはフィンランド生まれの2DファンタジーRPG。初期ウルティマや
スタークラフト社系RPGの古き良き洋ゲーテイスト溢れる秀作です。もともと
はシェアウェアでしたが、現在ではフリーウェアとなっています。
現在のところ、日本語版および日本語の紹介サイトは無い模様。
■主な特徴
・広大な世界。8つの街に100以上のダンジョン。
・キャラクターは9種類の種族と9種類の職業から選択。
・500種類を超えるモンスターとNPC。
・130種類以上の呪文。
・戦闘はタクティカルコンバットシステム。
■動作環境
・Win95以上、Linux
・P233MMX、64MB RAM、DirectX 7以上
■関連URL
・公式サイト: ttp://www2.lut.fi/~akuukka/helherron/main.htm
【海外ファンタジーRPG】 Helherron
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/10/20(金) 10:36:33ID:q5DYYwUQ
2011/01/11(火) 16:05:12ID:LNslndKe
2011/01/11(火) 16:07:35ID:3NJ+rCDR
魔女のとこは火床に鳥に、帰れんのか?という不安感に…
でも敵が強いのはいつものことだと思ったけど
ダンジョンの長さも
でも敵が強いのはいつものことだと思ったけど
ダンジョンの長さも
2011/01/11(火) 16:26:29ID:LNslndKe
>>664
未熟なパーティーが魔女のとこは入って敵と戦う前にセーブしてしまったら乙の可能性高いですね。
未熟なパーティーが魔女のとこは入って敵と戦う前にセーブしてしまったら乙の可能性高いですね。
2011/01/11(火) 16:37:20ID:CZD8DMAQ
まあ、Bird がいればセーブ/ロードで何でも解決できるんだけどね。
そういうやり方が楽しいのかなっていうね。
上から読んでもらえれば分かると思うけど、8 回とかキャラメイクし直してるのは自分だけかとw
攻略本とか見ながらやるのはどうしても受け付けなくてね。
試行錯誤している事 = ゲームっていう認識があって。
その辺りは人それぞれなんだろうけども。
そういうやり方が楽しいのかなっていうね。
上から読んでもらえれば分かると思うけど、8 回とかキャラメイクし直してるのは自分だけかとw
攻略本とか見ながらやるのはどうしても受け付けなくてね。
試行錯誤している事 = ゲームっていう認識があって。
その辺りは人それぞれなんだろうけども。
2011/01/11(火) 16:38:19ID:CZD8DMAQ
↑Bird じゃ鳥だ。
Bard ね。
Bard ね。
2011/01/11(火) 16:45:16ID:LNslndKe
>>666
Birdでセーブ/ロードですね参考にさせていただきます。
スレ創設期から居る方じゃないですか?
あなたの書き込みは大変お世話になりました。
個人的にこのゲームは1980年代に出てたら金字塔になり得てましたね。
これ以上素晴らしいRPGは殆ど今まで無いと思います。
このゲームは是非続編を期待したいですね。
Birdでセーブ/ロードですね参考にさせていただきます。
スレ創設期から居る方じゃないですか?
あなたの書き込みは大変お世話になりました。
個人的にこのゲームは1980年代に出てたら金字塔になり得てましたね。
これ以上素晴らしいRPGは殆ど今まで無いと思います。
このゲームは是非続編を期待したいですね。
2011/01/11(火) 16:54:25ID:LNslndKe
ファンタジーシリーズ・無限の心臓・ロードース島戦記・ウルティマシリーズ・エリュション・ファンタジアン等を遊んできた古参のゲーマーには
それらの完成形の一つだと思いますので、非常に評価が高い可能性がありますね。
それらの完成形の一つだと思いますので、非常に評価が高い可能性がありますね。
670326
2011/01/12(水) 13:31:37ID:BFcHgNAO 久しぶりにスレが伸びてるので、何か新しい動きがあったかと思いきや、HPが消失してしまったとは。
ゲームの出来が良かっただけに残念だ。
Winでまともに動いて、グラフィックが良くなれば、爆発的に人気がでそうなのに。
PuppyLinuxのお供に入れているHelherronは大事にしとかなきゃな。
…シャーマン召喚プレイ楽しいよ。 そのうち全員シャーマンチームでプレイするかもw
ゲームの出来が良かっただけに残念だ。
Winでまともに動いて、グラフィックが良くなれば、爆発的に人気がでそうなのに。
PuppyLinuxのお供に入れているHelherronは大事にしとかなきゃな。
…シャーマン召喚プレイ楽しいよ。 そのうち全員シャーマンチームでプレイするかもw
2011/01/12(水) 14:04:24ID:a+Zxs+6C
何方かHP根こそぎ保存してましたでしょうか?
前衛のレベルがなかなか上がらない。
レジスト上げる魔法倍掛けしても効果が変わらないですけど?
前衛のレベルがなかなか上がらない。
レジスト上げる魔法倍掛けしても効果が変わらないですけど?
2011/01/12(水) 17:00:26ID:BYDlcoZH
脳筋のレベルが上がらないのは仕方ないw
でも魔法で焼いてばかりだとアイテム出ないので
戦闘に時間かけて前衛の経験値も稼ぐようになった
でも魔法で焼いてばかりだとアイテム出ないので
戦闘に時間かけて前衛の経験値も稼ぐようになった
2011/01/12(水) 17:04:41ID:a+Zxs+6C
2011/01/12(水) 21:47:05ID:KdGRMH7c
これって、初期バージョンは 1984 年製なんだね。
だから Windows 版のバージョン表記は 2.00 から始まってるんだろうね。
これの続編の話は無くなっちゃったのかな。とても残念。
だから Windows 版のバージョン表記は 2.00 から始まってるんだろうね。
これの続編の話は無くなっちゃったのかな。とても残念。
2011/01/12(水) 21:50:24ID:KdGRMH7c
2011/01/13(木) 19:04:03ID:7CJppOYy
>>675
両方やってみたけど、こっちの方が好き。
両方やってみたけど、こっちの方が好き。
2011/01/14(金) 17:26:47ID:De+1p21O
これっぽいのならそう難しくは無い筈なんだけどな。
いや、自分が作れるとかっていう事ではなくてね。
グラフィックなんか拘らなくていいから、
こういうゲーム性の高いゲームが増えてくれないものかな。
いや、自分が作れるとかっていう事ではなくてね。
グラフィックなんか拘らなくていいから、
こういうゲーム性の高いゲームが増えてくれないものかな。
2011/01/14(金) 21:55:34ID:8zf4ecQC
どのダンジョンかTABキー押した地図に名前書いてないですよね?
もしかして確認方法あったりするのでしょうか?
もしかして確認方法あったりするのでしょうか?
2011/01/16(日) 05:04:57ID:bVmd2Awm
いやー作るのは相当難しいでしょ
しかも作ってもわずかな人しか喜ばない
ヘルヘロンだって最近までシェアウェアだったからこそ
ここまで出来たんだろうし
しかも作ってもわずかな人しか喜ばない
ヘルヘロンだって最近までシェアウェアだったからこそ
ここまで出来たんだろうし
2011/01/16(日) 20:19:42ID:CfGf0TFj
Galatako Castleの地下のワインセラーやたら広いけど何か秘密があるのでしょうか?
2011/01/21(金) 09:17:57ID:uQrOV4Ss
2011/01/21(金) 16:55:04ID:/dQVW6H8
町長殺しのクエストって、最初引き受けなかったら、もう依頼は来ないんですかね。
最初はCadarの近くの路上でストレンジマンとやらにあったんですが。
最初はCadarの近くの路上でストレンジマンとやらにあったんですが。
2011/01/22(土) 00:53:54ID:w3ET+tcu
2011/01/22(土) 05:59:45ID:mh5cq4Qn
685682
2011/01/22(土) 08:01:30ID:Qe91bxnR げふ、断ったのは失敗だったか。
まだ序盤で敵が強くて進めないなーと思ってたら
メイジのマジックシールドと、プリーストのホーリーシールドが重複して掛けられるのに気がついた。
戦闘前にShift+aで全員に両方掛けておくと、近接戦闘が一気に楽になった。
しかし物理攻撃はミスが多くて厳しい。ハーフリングシーフが空気だ。弓の命中率ってSTR依存?
まだ序盤で敵が強くて進めないなーと思ってたら
メイジのマジックシールドと、プリーストのホーリーシールドが重複して掛けられるのに気がついた。
戦闘前にShift+aで全員に両方掛けておくと、近接戦闘が一気に楽になった。
しかし物理攻撃はミスが多くて厳しい。ハーフリングシーフが空気だ。弓の命中率ってSTR依存?
2011/01/22(土) 08:23:08ID:w3ET+tcu
2011/01/22(土) 08:27:08ID:w3ET+tcu
>>685
重複効果が有るとは知りませんでした、ホーリーシールドがお店で売っていたら速攻確保いたします。
重複効果が有るとは知りませんでした、ホーリーシールドがお店で売っていたら速攻確保いたします。
2011/01/22(土) 09:32:15ID:mh5cq4Qn
>>685
命中率はスキル依存。
敵の方向にも左右される。正面からだと当たりにくく、背後からだと当たり易い。
混乱や麻痺等の状態異常がかかっている相手にも当たり易い。
あと、Precision使っとくと飛び道具の命中率が目に見えて上がる。
序盤は弓弱いから、強敵相手なら巻物や杖使わせとくと良い。
命中率はスキル依存。
敵の方向にも左右される。正面からだと当たりにくく、背後からだと当たり易い。
混乱や麻痺等の状態異常がかかっている相手にも当たり易い。
あと、Precision使っとくと飛び道具の命中率が目に見えて上がる。
序盤は弓弱いから、強敵相手なら巻物や杖使わせとくと良い。
689682
2011/01/23(日) 12:03:50ID:6V2PbKKO タフネスなどの技能を鍛えるのってGalatako城の城下町にあるんですか?
戦闘技能、魔法技能を鍛えるところは見つけたんですが
戦闘技能、魔法技能を鍛えるところは見つけたんですが
2011/01/24(月) 02:08:14ID:YcaY6NgQ
691682
2011/01/24(月) 12:27:46ID:o7wZqcZE 別の街でしたか。ありがとうございます。
城下町にあると思って随分うろつきました・・。
でも金が無いと技能を伸ばすのもままならないですね。
城下町にあると思って随分うろつきました・・。
でも金が無いと技能を伸ばすのもままならないですね。
2011/01/24(月) 14:31:22ID:PRWgksu9
スキル訓練なんて他のもん揃って金余り出してから手出すもの
上のどっかに金の使い道あったと思ったけど
上のどっかに金の使い道あったと思ったけど
2011/01/24(月) 14:47:11ID:lhvGi9de
Galatako城下町広すぎ。
Galatako城に入ろうとしたら必ず衛兵に殺されます、理由が分かりません。
状況としてはワインセラークエストは終了致しました。
Galatako城直ぐ近くにある倉庫に価値5,000位の件が5本程度有るので盗りたいが裏から廻った行けますでしょうか?
Galatako城に入ろうとしたら必ず衛兵に殺されます、理由が分かりません。
状況としてはワインセラークエストは終了致しました。
Galatako城直ぐ近くにある倉庫に価値5,000位の件が5本程度有るので盗りたいが裏から廻った行けますでしょうか?
2011/01/28(金) 19:36:46ID:BQmxKZVT
>>452
クリエイトフードじゃないけど、ワインセラーでワイン拾いすぎたら(?)そうなった。
一番下にあるアイテムが消えなくなる。売っても減らない。渡しても減らない。
別のアイテムを捨てるとなぜか増殖を始める。+2の魔法ダガーなんで、売ると結構金になる。
無限に金が増えるけど、そのキャラは荷物が減らせなくてダメダメだ。
クリエイトフードじゃないけど、ワインセラーでワイン拾いすぎたら(?)そうなった。
一番下にあるアイテムが消えなくなる。売っても減らない。渡しても減らない。
別のアイテムを捨てるとなぜか増殖を始める。+2の魔法ダガーなんで、売ると結構金になる。
無限に金が増えるけど、そのキャラは荷物が減らせなくてダメダメだ。
2011/02/02(水) 07:50:00ID:TPFg0YQo
NATUKやったことある方いらっしゃいますか?
今やり始めたばかりですけど面白いですね。
最近のWINで落ちずに出来るので便利です。
ステータスの魔法効果AとかUとかBとか何を表しているのかHELP見ても全く説明が無くて困りますね。
http://www.proudft.com/nah.html
今やり始めたばかりですけど面白いですね。
最近のWINで落ちずに出来るので便利です。
ステータスの魔法効果AとかUとかBとか何を表しているのかHELP見ても全く説明が無くて困りますね。
http://www.proudft.com/nah.html
2011/02/02(水) 10:05:55ID:aaN5R9yl
Natuk
ttp://www.multiupload.com/73EZVGE4ZR
公式よりこちらの方が最新アップデートファイルも添付されているので便利です
ttp://www.multiupload.com/73EZVGE4ZR
公式よりこちらの方が最新アップデートファイルも添付されているので便利です
2011/02/02(水) 10:53:08ID:aaN5R9yl
nahlakhはVISTA・windows7で解凍出来なかったがXPだと出来ました。
このせいで半日悩まされました。
ttp://www.proudft.com/nah.html
ttp://www.proudft.com/nahlakh130.exe
このせいで半日悩まされました。
ttp://www.proudft.com/nah.html
ttp://www.proudft.com/nahlakh130.exe
2011/02/02(水) 11:13:38ID:ji0+v4Ur
>>695
操作が分からなさすぎてもう。
スケルトン2体相手に全滅するしw
HELP.DAT が説明書らしいけれど、これはテキストとして読むべき物ではなくて、
どうにかするとゲーム内から呼び出せる様子。
それにしてもこれ、読んで理解するまで相当試行錯誤が必要そう。
操作が分からなさすぎてもう。
スケルトン2体相手に全滅するしw
HELP.DAT が説明書らしいけれど、これはテキストとして読むべき物ではなくて、
どうにかするとゲーム内から呼び出せる様子。
それにしてもこれ、読んで理解するまで相当試行錯誤が必要そう。
2011/02/02(水) 11:27:37ID:aaN5R9yl
2011/02/02(水) 14:26:14ID:uKaOneH0
なんでここで…
2011/02/02(水) 16:57:43ID:6xgvrd8A
2011/02/02(水) 17:22:55ID:6YhnaRrq
Nahlakh と Natukの関係はNatukの方が新作。
Natukの後継のPirates of the Western Seaが有るが心が折れて完成してないみたいですが未完成のファイルがUPされています。
http://www.proudft.com/smf_forum/index.php?topic=7.0
Tower of DarknessはPirates of the Western Seaを更にローグライクにしたものらしいですがこれも未完成のようですがダウンロードして遊べます。
Natukの後継のPirates of the Western Seaが有るが心が折れて完成してないみたいですが未完成のファイルがUPされています。
http://www.proudft.com/smf_forum/index.php?topic=7.0
Tower of DarknessはPirates of the Western Seaを更にローグライクにしたものらしいですがこれも未完成のようですがダウンロードして遊べます。
2011/02/02(水) 18:37:32ID:TOrtZZXl
Natuk昔いいなと思ったんだけど
これ確かレジストが作者に直接送ってもらうしかなかったんじゃなかったけ
これ確かレジストが作者に直接送ってもらうしかなかったんじゃなかったけ
2011/02/03(木) 08:01:35ID:06qDWLmq
Natuk vista p8600でプレイしてるが凄く重く100パーセント近い、FAN廻りっぱなし。
皆さんはいかがですか?
>>703
たぶん今は違うんじゃないでしょうか?
17ドルでCDが届くみたいです、昨日注文したので届いたらマニュアル等あるかお知らせいたします。
皆さんはいかがですか?
>>703
たぶん今は違うんじゃないでしょうか?
17ドルでCDが届くみたいです、昨日注文したので届いたらマニュアル等あるかお知らせいたします。
2011/02/03(木) 09:32:02ID:zJcSdxEa
Natukはスタート時点で左じゃなく上の墓場に行くと敵が強すぎて、何このクソゲーって事で普通投げ出されてしまいますね。
お勧めスキルはコーチング(戦闘中使うと味方のスキルが最大30上がります)。
http://www.proudft.com/smf_forum/index.php?topic=28.0に魔法リストが有ります。
魔法リストの3文字を魔法画面でTBQ等入力して成功すると魔法を覚えられます。
自分で作成したキャスター系は何も魔法を覚えていないので、まずは魔法本を右クリックして覚えるか上記の方法で
魔法を覚えた方が良いです。
敵の強さは随時変えられるので困ったら一番弱い50パーセントにしてみたら道が開けるかもしれません。
お勧めスキルはコーチング(戦闘中使うと味方のスキルが最大30上がります)。
http://www.proudft.com/smf_forum/index.php?topic=28.0に魔法リストが有ります。
魔法リストの3文字を魔法画面でTBQ等入力して成功すると魔法を覚えられます。
自分で作成したキャスター系は何も魔法を覚えていないので、まずは魔法本を右クリックして覚えるか上記の方法で
魔法を覚えた方が良いです。
敵の強さは随時変えられるので困ったら一番弱い50パーセントにしてみたら道が開けるかもしれません。
2011/02/03(木) 14:48:03ID:hOwXAxp/
>>704
ごめん
言葉足らずだった
直接通販しかないってことがいいたかった
ちゃんと送られてきたらぜひ教えてください
いつか買ってもいいなと思ってるゲームなんで
まだ買えるのかどうかだけでも知りたい
ごめん
言葉足らずだった
直接通販しかないってことがいいたかった
ちゃんと送られてきたらぜひ教えてください
いつか買ってもいいなと思ってるゲームなんで
まだ買えるのかどうかだけでも知りたい
2011/02/03(木) 15:27:15ID:W3HbNWZX
こんな過疎スレで言うのもなんだがいい加減スレチだろ
雑談スレにでも行くかスレ立てるなりしてくれ
雑談スレにでも行くかスレ立てるなりしてくれ
2011/02/03(木) 15:38:30ID:hOwXAxp/
なら君がhelheronの話題で埋め尽くせばいい
Natukのスレなんか立ててどうすんだよw
それこそ迷惑だわ
Natukのスレなんか立ててどうすんだよw
それこそ迷惑だわ
2011/02/03(木) 15:50:08ID:W3HbNWZX
>708
はい、どうぞ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1237851855/
はい、どうぞ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1237851855/
2011/02/03(木) 16:49:47ID:rSFvKgr1
>>701
「少なからず関係ある」って……アホかと
自分でも繋がりが薄いって分かってるからそんな表現を使ったんだろ?
最初あんまり曖昧すぎて分からなかった。そういや話に上ったことがあった
でも、ちょっと話題に出るぐらいならいいけど、
こんな風に意図的に続けられるのは悪意を感じるな
俺も↑のスレとかで語ればいいと思う
「少なからず関係ある」って……アホかと
自分でも繋がりが薄いって分かってるからそんな表現を使ったんだろ?
最初あんまり曖昧すぎて分からなかった。そういや話に上ったことがあった
でも、ちょっと話題に出るぐらいならいいけど、
こんな風に意図的に続けられるのは悪意を感じるな
俺も↑のスレとかで語ればいいと思う
2011/02/03(木) 17:15:24ID:jDA3i92y
Nahlakh → HELHERRON → Natuk
>>704
性能の低い PC だけども全然そんな事は。
裏で CPU 使用率 100% 近い市販ゲームを動かしていても全く問題無し。
ただ、どういう訳か起動時、勝手に CD を読み込んで再生し出すのが謎。
操作は F1 押せば良いのね、最初に言われてるのを完全に無視しちゃってたw
-----------------------------------------------------------
ところで…見慣れない HELHERRON が。
http://www.hotud.org/component/content/article/39-rpg/25003-Helherron
どうもシェアウェア時代の HELHERRON (2.03) っぽいのだけども、
画面のインターフェイスなどが若干格好良い。
自分達がやっていた 2.04 の方が退化しているような…?
>>704
性能の低い PC だけども全然そんな事は。
裏で CPU 使用率 100% 近い市販ゲームを動かしていても全く問題無し。
ただ、どういう訳か起動時、勝手に CD を読み込んで再生し出すのが謎。
操作は F1 押せば良いのね、最初に言われてるのを完全に無視しちゃってたw
-----------------------------------------------------------
ところで…見慣れない HELHERRON が。
http://www.hotud.org/component/content/article/39-rpg/25003-Helherron
どうもシェアウェア時代の HELHERRON (2.03) っぽいのだけども、
画面のインターフェイスなどが若干格好良い。
自分達がやっていた 2.04 の方が退化しているような…?
2011/02/03(木) 17:16:48ID:jDA3i92y
2011/02/03(木) 17:21:06ID:hOwXAxp/
2011/02/03(木) 18:42:13ID:WcfFxAaO
アイテムの修飾に、エルヴンとかルビーとかゴールドとかありますけど、
アイテムの説明欄に出ない部分でなにか特徴があるんですか?
オークの〜は品質が悪い、エルフの〜は軽くて品質がいいとか、その辺はわかるんですが。
アイテムの説明欄に出ない部分でなにか特徴があるんですか?
オークの〜は品質が悪い、エルフの〜は軽くて品質がいいとか、その辺はわかるんですが。
2011/02/04(金) 14:41:03ID:Na5+gAnd
>>711
レスありがとうございます。
よく見たら100パーセントにはならないのですが、ゲーム中良く超スローになるんですよ。
しょうがなくVMWAREの98SE日本語版で起動してみましたがオープニング画面は出ますが、ニューゲーム・ロードゲーム選んでも落ちます。
XPでやるのが良いのかな?
育成悩みますね戦死は両手持ちが良いか盾持ちで行くか、武器の威力があまり変わらないので盾持ちの方が良さそう。
バンドエイドや矢が欲しいけど最初の町には売ってないのが困ります。
一番困るのはお金が重すぎて移動力が落ちまくります、銀行有るのでしょうか?
それにしてもhelhrronと同じくらいNatukは嵌ります、睡眠不足が続いています。
レスありがとうございます。
よく見たら100パーセントにはならないのですが、ゲーム中良く超スローになるんですよ。
しょうがなくVMWAREの98SE日本語版で起動してみましたがオープニング画面は出ますが、ニューゲーム・ロードゲーム選んでも落ちます。
XPでやるのが良いのかな?
育成悩みますね戦死は両手持ちが良いか盾持ちで行くか、武器の威力があまり変わらないので盾持ちの方が良さそう。
バンドエイドや矢が欲しいけど最初の町には売ってないのが困ります。
一番困るのはお金が重すぎて移動力が落ちまくります、銀行有るのでしょうか?
それにしてもhelhrronと同じくらいNatukは嵌ります、睡眠不足が続いています。
2011/02/07(月) 09:10:39ID:pST4mra2
>>714
材質は性能、取引価格、重量が変わる。一部の材質は特定の種族にダメージ倍増がついたりも。
特殊能力まで含めてアイテム説明欄に全部表示されるので、そこの説明読んで判断すれば気にしなくても大丈夫。
宝石名ついてる奴とかは低性能高価格になるので、よほど良いエゴが無い限りは売っていい。
材質は性能、取引価格、重量が変わる。一部の材質は特定の種族にダメージ倍増がついたりも。
特殊能力まで含めてアイテム説明欄に全部表示されるので、そこの説明読んで判断すれば気にしなくても大丈夫。
宝石名ついてる奴とかは低性能高価格になるので、よほど良いエゴが無い限りは売っていい。
2011/02/07(月) 17:10:29ID:ck/jINJC
ルビーとつけば耐火性能が上がる、とか期待したけどそんなことないんですね。
アイテムって捨てても、その場に残るじゃなじゃいですか。
ずっと残ってるかと期待したら、やっぱり日が経つと消えますね(笑)。
重量制限がきついです。換えの武器とか保管できる場所があればなぁ。
アイテムって捨てても、その場に残るじゃなじゃいですか。
ずっと残ってるかと期待したら、やっぱり日が経つと消えますね(笑)。
重量制限がきついです。換えの武器とか保管できる場所があればなぁ。
2011/02/08(火) 09:11:31ID:GtLxgWmQ
godlyのフルプレートとか処分出来んわ重いわで持て余すなぁ、持ってるだけで嬉しいけど
うちのは前衛3人がアイテム持ち、食料持ち、装備品持ちになってる
うちのは前衛3人がアイテム持ち、食料持ち、装備品持ちになってる
2011/02/08(火) 13:19:26ID:ttS54vz0
natukアウトドアーの世界に行くまで10時間は必要、外のダンジョンは今のところ比較的規模が小さい物が多い。
http://www.proudft.com/forum/phpBB2/viewtopic.php?p=98&sid=f24fc7792657ea51685df6a81fe59cee
上の地図のTo the mountainがアウトドアーへの出口。
molzend caveは後に回した方が良いかもしれません。
圧倒的に魔法系より僧侶系の方が使い勝手が良い。
戦士はHPとSTRにポイント振り込むのがお勧め。
http://www.proudft.com/forum/phpBB2/viewtopic.php?p=98&sid=f24fc7792657ea51685df6a81fe59cee
上の地図のTo the mountainがアウトドアーへの出口。
molzend caveは後に回した方が良いかもしれません。
圧倒的に魔法系より僧侶系の方が使い勝手が良い。
戦士はHPとSTRにポイント振り込むのがお勧め。
2011/02/15(火) 17:52:34ID:wqS/da1B
natuku公式で購入した物ですが昨日届きましたCD一枚だけです。
マニュアル等は一切無いです。
マニュアル等は一切無いです。
2011/02/15(火) 21:48:03ID:VTcsAZaq
natukやっとクリアいたしました110時間掛かりました。
他にやってる方いますか?
他にやってる方いますか?
2011/02/16(水) 02:16:23ID:r47prFlb
>>720
もう書かないと言ったが一言だけ
約束どおりの到着報告ありがとう
110時間とは相当なボリュームだね
いつか買ってみるわ
その前に作者が消滅しないことを祈る
というか素直にシェアウェアで売ってくれりゃいいのに
もう書かないと言ったが一言だけ
約束どおりの到着報告ありがとう
110時間とは相当なボリュームだね
いつか買ってみるわ
その前に作者が消滅しないことを祈る
というか素直にシェアウェアで売ってくれりゃいいのに
2011/02/22(火) 10:52:08.09ID:NufbrTkD
win版で一度も落ちずにクリアー出来た方いらっしゃりますか?
2011/02/22(火) 15:04:32.29ID:b7HBXe+x
そりゃ無いけど回避は出来るからいいんじゃね?
面倒な時もあるけど…
面倒な時もあるけど…
2011/03/09(水) 00:31:40.15ID:6NeNjFOF
>>723
Win版何回もクリアしてる。前回は落ち無し。
ヤバい編成が出る場所と編成は決まってる(クモ軍団と骨軍団)んで、
そいつらの為に全体攻撃系スクロールとっとけば突破できる。
その手の全体攻撃がないなら、ドワーフミッション(経路に骨軍団がいる)は後回し。
Win版何回もクリアしてる。前回は落ち無し。
ヤバい編成が出る場所と編成は決まってる(クモ軍団と骨軍団)んで、
そいつらの為に全体攻撃系スクロールとっとけば突破できる。
その手の全体攻撃がないなら、ドワーフミッション(経路に骨軍団がいる)は後回し。
2011/04/17(日) 04:09:34.08ID:UH4b7b/J
保守
2011/05/22(日) 01:45:18.57ID:XW0gJvvm
ほしゅ
2011/06/03(金) 21:33:03.33ID:mGfC5Ghu
何回か大群フリーズに遭遇してやめちゃってたんですが、新規パーティで再開しました。
やっぱり面白いです、これ。異常に面白い。
Bab(トロル)
Fgh(人間)
Fgh(ドワーフ)
Mnk(リザード)
Thf(エルフ)
Brd(人間)
Pri(人間)
Mag(エルフ)
フリーズ対策兼ねてバード初起用で本気パーティでやってますw
(ゴーレムをあえて外して玄人気どりですw)
パーティの役割分担もハマってて無茶苦茶楽しいです!
が、、、、、
>>661さん、もしまだこのスレご覧になってたら
アップお願いしたいです m(_)m
フリーズ気にせずにHelherronやってみたいです!
virtualboxとかVMWareとかやってみたけどわかんないっす><
お願いします!m(_)m
やっぱり面白いです、これ。異常に面白い。
Bab(トロル)
Fgh(人間)
Fgh(ドワーフ)
Mnk(リザード)
Thf(エルフ)
Brd(人間)
Pri(人間)
Mag(エルフ)
フリーズ対策兼ねてバード初起用で本気パーティでやってますw
(ゴーレムをあえて外して玄人気どりですw)
パーティの役割分担もハマってて無茶苦茶楽しいです!
が、、、、、
>>661さん、もしまだこのスレご覧になってたら
アップお願いしたいです m(_)m
フリーズ気にせずにHelherronやってみたいです!
virtualboxとかVMWareとかやってみたけどわかんないっす><
お願いします!m(_)m
2011/06/06(月) 01:50:27.59ID:W2Mt97j4
1. VirtualBoxをインストール
2. ttp://blog.l-nux.com/puppy-on-virtualbox-jp
のファイルをダウンロードし、Ctrl+I
3. ↑のコメントを参考に共有フォルダを作り、
解凍しておいたHelherronをコピー
4. helhlinuxをクリック
2. ttp://blog.l-nux.com/puppy-on-virtualbox-jp
のファイルをダウンロードし、Ctrl+I
3. ↑のコメントを参考に共有フォルダを作り、
解凍しておいたHelherronをコピー
4. helhlinuxをクリック
2011/06/07(火) 09:21:33.90ID:5xmySBsS
このゲーム起動するとエルメェスが「ヘイッ!」って言ってるAA思い出す
2011/06/07(火) 10:49:58.62ID:Hj6flg+G
興味あるけど英語全然わかんね\(^o^)/
2011/06/07(火) 12:38:19.07ID:xjXvwQMi
2011/06/07(火) 15:42:15.40ID:3GClWMuz
学生時代、英語で赤点とか当たり前だった自分でもできたので大丈夫だと思うw
734728
2011/06/07(火) 23:33:30.97ID:ebaQjnmz >>729さん
ありがとうございます!
無事に仮想LINUXにてHelherron起動しました!
こんなに簡単な方法があったとは驚きです。
過去ログで多くの方が難儀していたのを見てすっかり腰が引けていたので‥
私はLINUX知識ゼロだったのでいくつか調べるのに手間取りましたが、
要領がわかれば30分で導入完了ですね。
メモリ512MBのXPノートPCですがw、しっかり動いてます。
クリア目指して頑張ります!
ありがとうございます!
無事に仮想LINUXにてHelherron起動しました!
こんなに簡単な方法があったとは驚きです。
過去ログで多くの方が難儀していたのを見てすっかり腰が引けていたので‥
私はLINUX知識ゼロだったのでいくつか調べるのに手間取りましたが、
要領がわかれば30分で導入完了ですね。
メモリ512MBのXPノートPCですがw、しっかり動いてます。
クリア目指して頑張ります!
2011/06/08(水) 07:26:31.07ID:F+7oO0Hf
テンキーが無いと遊べないのが少々面倒ですね。
2011/06/08(水) 22:15:07.39ID:hjQAFbyj
2011/06/11(土) 01:07:14.85ID:NoCvwf0K
>731
高校の時、英語が20点代だった私でも問題なく出来ている。
まぁ学校の先生に、授業で習う英語なんて何の役にも立たんって、補習を拒否してたが。
辞書片手にやれば、なんとかなるぞ。
高校の時、英語が20点代だった私でも問題なく出来ている。
まぁ学校の先生に、授業で習う英語なんて何の役にも立たんって、補習を拒否してたが。
辞書片手にやれば、なんとかなるぞ。
2011/06/13(月) 09:51:36.52ID:g/7sqr5T
「うぇあーって“どこ”って意味だっけ?」レベルの俺でも(ry
最初の町の名前を覚えてなくて、襲撃イベントが何処で起きるか分からずに壊滅したけど
最初の町の名前を覚えてなくて、襲撃イベントが何処で起きるか分からずに壊滅したけど
2011/06/27(月) 21:55:13.86ID:lqSuZKX/
Linux(PuppyLinux)版Helherron、非常に快適です。
ガイコツだろうがクモだろうが気にせずにじっくり戦えるのはとても楽しいです。
強力魔法の巻物を使い惜しみする必要も無く、また、
「どうせこの先どっかでバグがらみで手詰まりになるんじゃないの?」という不安感からも解放されて楽しめるのが大きいです。
>>729さんのやり方は本当に簡単です。
大群バグのせいでテンションが下がって辞めてしまった方、
「Linux版の導入は(PC音痴、Linux無知な)俺には無理だ」という方でも、
ぜひ一度チャレンジされることをおすすめします。
仮想PC(VirtualBOX)をインストールして起動して、
そこに>>729の2.にあるファイル(PUPPYLinux)を「インポート」し、
あらかじめ(Windowsで)ダウンロードしておいた「Linux版Helherron」を、
仮想PCの「共有フォルダ」という機能を使って
仮想PCに「マウント(移動?)」する、
これだけでLinux版Helherronが遊べます。
Linux特有の“端末からコマンド入力”という作業は、
上記の「マウント」の際に一回行うのみです。
参考ページ(>>729さんが挙げたところプラス)
ttp://labs.uechoco.com/blog/2008/01/virtualbox_by_windowshostfedora_7guest.html
ガイコツだろうがクモだろうが気にせずにじっくり戦えるのはとても楽しいです。
強力魔法の巻物を使い惜しみする必要も無く、また、
「どうせこの先どっかでバグがらみで手詰まりになるんじゃないの?」という不安感からも解放されて楽しめるのが大きいです。
>>729さんのやり方は本当に簡単です。
大群バグのせいでテンションが下がって辞めてしまった方、
「Linux版の導入は(PC音痴、Linux無知な)俺には無理だ」という方でも、
ぜひ一度チャレンジされることをおすすめします。
仮想PC(VirtualBOX)をインストールして起動して、
そこに>>729の2.にあるファイル(PUPPYLinux)を「インポート」し、
あらかじめ(Windowsで)ダウンロードしておいた「Linux版Helherron」を、
仮想PCの「共有フォルダ」という機能を使って
仮想PCに「マウント(移動?)」する、
これだけでLinux版Helherronが遊べます。
Linux特有の“端末からコマンド入力”という作業は、
上記の「マウント」の際に一回行うのみです。
参考ページ(>>729さんが挙げたところプラス)
ttp://labs.uechoco.com/blog/2008/01/virtualbox_by_windowshostfedora_7guest.html
2011/06/28(火) 09:34:44.06ID:pCBKxJMN
なんかの宣伝みたいだなw
helheだけの為に余計なファイルが入るのが嫌なんで別にいいや
たいして困らんし
helheだけの為に余計なファイルが入るのが嫌なんで別にいいや
たいして困らんし
2011/06/29(水) 16:27:21.48ID:sDTDwz0v
てことは>>740はWinPCでも全然落ちないの?
2011/06/29(水) 18:09:43.06ID:9w53pqnA
743739
2011/07/03(日) 00:21:30.58ID:Xol/0ixp >>740
勢いにまかせて書いたらなんだか気持ち悪い文面になっちゃいました(^_^;)
もちろん押し売りする気はないです。古き良きHelherronの普及と拡大を願って、ということで御勘弁を。
ところで、宝箱って倉庫代わりに使えますよね(宝箱に重なってアイテムをdrop)?
まだ最初の大陸をつぶしてる段階ですけど3箇所ほど倉庫ポイントにしてるんですが…消えたりしませんよね?
勢いにまかせて書いたらなんだか気持ち悪い文面になっちゃいました(^_^;)
もちろん押し売りする気はないです。古き良きHelherronの普及と拡大を願って、ということで御勘弁を。
ところで、宝箱って倉庫代わりに使えますよね(宝箱に重なってアイテムをdrop)?
まだ最初の大陸をつぶしてる段階ですけど3箇所ほど倉庫ポイントにしてるんですが…消えたりしませんよね?
2011/07/03(日) 01:25:43.84ID:snFt6A/b
最初の町の宝箱は有難いネ。時間で消えることはないと思うヨ
2011/07/03(日) 21:56:41.59ID:RRxZiamg
2011/07/04(月) 15:55:51.59ID:RIzVJBPk
倉庫が必要と思うぐらいレアなアイテムって1個しか拾ったこと無いわ
金はあればあるだけ良いから使わないもんは直ぐ売ってるからなぁ
金はあればあるだけ良いから使わないもんは直ぐ売ってるからなぁ
2011/09/06(火) 11:40:06.76ID:2wCSi15i
linux版やってたが、カスタム装備作成屋の最低料金が49800になってるな。
Win版だと10000だから量産できたけど、こっちだとそうもいかなそう。
Win版だと10000だから量産できたけど、こっちだとそうもいかなそう。
2011/09/06(火) 16:42:52.20ID:XOq/D6Cb
弓増やして金稼いで装備作ったせいでつまらなくなった…もう二度としないよ
2011/09/06(火) 18:54:27.50ID:xzQsOs/X
>>452をクエスト報酬でやらかして金無限(所持限界超えるとマイナスに)になり
敵の血が花火のように噴き出すまでスキル上げたりしたがむなしくなるだけだった
敵の血が花火のように噴き出すまでスキル上げたりしたがむなしくなるだけだった
2011/09/08(木) 13:24:26.34ID:frsXQKPS
公式が落ちてるみたいなんですが、
Linux版ダウンロードできる所しりませんか?
外部配布サイトも2,3箇所あったんですがダウンロードできませんでした。
過去ログ見ると時々落ちてるみたいなので待てばいいのかなー。遊んでみたいっす。
Linux版ダウンロードできる所しりませんか?
外部配布サイトも2,3箇所あったんですがダウンロードできませんでした。
過去ログ見ると時々落ちてるみたいなので待てばいいのかなー。遊んでみたいっす。
2011/09/08(木) 13:43:12.26ID:IbbIj84s
>>750
ttp://www.gamefront.com/files/5142636/Helherron_v2_04__Linux_i386_Binary
ttp://www.gamefront.com/files/5142636/Helherron_v2_04__Linux_i386_Binary
2011/09/08(木) 15:14:54.89ID:frsXQKPS
うおおお、ありがとうございます!
早速最初の洞窟で半壊してきました。
視界外に想定外の数がいてボコボコにされたけど戦闘面白いですね。
キャラじっくり作りなおして遊びます。
早速最初の洞窟で半壊してきました。
視界外に想定外の数がいてボコボコにされたけど戦闘面白いですね。
キャラじっくり作りなおして遊びます。
2011/09/08(木) 15:41:17.76ID:d42Kuq9Q
明かりの魔法はほぼ必須だぞ
2011/10/23(日) 12:44:42.91ID:Qn0SkBKQ
Win7で解凍・実行までできたけど、キャラメイクの名前入力でキーボードが反応しねえ。
2011/10/24(月) 16:30:59.34ID:CFx/ml+3
なんか前に話題になってたような気がするが忘れた
ドライブ直下にフォルダを置くとか?
ドライブ直下にフォルダを置くとか?
2011/12/15(木) 20:59:09.84ID:a7pbA+y7
Knights of the Chalice
生きるか死ぬかの戦闘を存分に楽しめるD&Dルール準拠RPG
4人パーティ制
RPGの楽しさはハードで複雑なターン制戦闘であり、キャラクターの成長であるがこのゲームのモチーフ
D&Dルール準拠RPG
GameBanshee最優秀インディーズRPG賞受賞作品
公式
ttp://www.heroicfantasygames.com/Download.htm
日本語紹介HP
ttp://farfromearth.blog104.fc2.com/blog-category-16.html
プレイ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=H6OLpqEZMAE
ダウンロード先(8.32 MB)
ttp://www.multiupload.com/X776FAI3OG
生きるか死ぬかの戦闘を存分に楽しめるD&Dルール準拠RPG
4人パーティ制
RPGの楽しさはハードで複雑なターン制戦闘であり、キャラクターの成長であるがこのゲームのモチーフ
D&Dルール準拠RPG
GameBanshee最優秀インディーズRPG賞受賞作品
公式
ttp://www.heroicfantasygames.com/Download.htm
日本語紹介HP
ttp://farfromearth.blog104.fc2.com/blog-category-16.html
プレイ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=H6OLpqEZMAE
ダウンロード先(8.32 MB)
ttp://www.multiupload.com/X776FAI3OG
2011/12/25(日) 20:10:11.69ID:WnU+XLvG
>756
戦闘中、松明に押し込められて死亡ワロタ
Helherronと雰囲気が似てるね。
Helherronちょっとシンプルに、敵AIを強くした感じかな。
戦闘中、松明に押し込められて死亡ワロタ
Helherronと雰囲気が似てるね。
Helherronちょっとシンプルに、敵AIを強くした感じかな。
2012/07/18(水) 18:56:19.09ID:IaQoIzxr
ho
2012/08/08(水) 17:57:10.83ID:l8SNIq/Q
保守
2012/08/10(金) 14:23:09.91ID:545RhX5V
Helherronの日本語の攻略HP
http://miruisan.cswiki.jp/index.php?FrontPage
すべてのMAP・アイテムリスト等最高の出来
製作者さんありがとうございます
http://miruisan.cswiki.jp/index.php?FrontPage
すべてのMAP・アイテムリスト等最高の出来
製作者さんありがとうございます
2012/08/14(火) 14:31:03.28ID:0fe/bQm8
とりあえず乳首隠してるとこで噴いた
2012/08/25(土) 22:34:16.68ID:CcWwlapd
>>760
これはいいな。
これはいいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 [首都圏の虎★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 万博の高級トイレ、メンテナンス中だらけで使えない [834922174]
- 【悲報】暇空茜「エッホ、エッホ、エッホ、エッホ」 [599152272]
- 【悲報】飲食料品価格、5月もガンガンズンズングイグイ上昇 478品目で平均15%値上げ [481941988]
- Fate/GOスレ
- ヤフコメ「プロバイダ映画」 [377482965]