X

ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ23

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:35:41.11ID:bttJZakt
返礼品や返礼品制度にかかわることならはこちら。
返礼品にかかわらないことは「ふるさと納税質問雑談総合スレ」に。
年収披露は「高額所得者専用雑談スレ」に。
◆過去ログ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1579755009/

ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1586037498/

ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1591717532/

※前スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1596619705/

◆雑談スレ
ふるさと納税質問雑談総合スレ10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1591793612/

高額納税者様の年収披露などはこちらへ
高額所得者専用雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1594451231/
2020/11/19(木) 22:29:44.65ID:LGzgCk8b
エール品はラインナップが微妙すぎる
2020/11/19(木) 22:46:03.14ID:RurJmtLq
ニコニコ第4弾のホタテシャケとか嘘かホントかわからない超お得肉があったから5弾も期待してしまった…
2020/11/19(木) 22:57:46.64ID:s1tLq/EG
これで終わりじゃなくてまだ追加されるからギリギリまで待て
楽天セールは12月にもある
2020/11/19(木) 23:27:37.78ID:wPYoHHc4
>>843
ニコニコエールがやっぱりおトクなんかー

>>846
もうちょっと待ってみるかな
でも10000円で1キロの和牛切り落としはオトクに見えるよね
2020/11/19(木) 23:30:52.51ID:NIee7dJ+
時価の物は期限が〜とか理由つけられるし、なんなら訳あり商品だから安いってことにしてほぼ正規品送るとかの裏ワザもありそうだからな
ある程度は枠残して12月31日のギリギリまで粘る方が良い
2020/11/19(木) 23:31:13.20ID:WihRn53p
あとは泉佐野市のクラファン成功に賭けるか
2020/11/19(木) 23:31:36.41ID:5B+e1ZUy
一時期、連日のようにお祭り騒ぎやってた奈半利町のふるさと納税は今はどんな感じなんですか…?
2020/11/19(木) 23:58:39.50ID:wPYoHHc4
んーとりあえずある程度の枠残して楽天ブラックフライデーでニコニコひんをいくつか行くかな〜
と思ってるのですが冷凍庫があまり入らない。。。
2020/11/20(金) 00:11:12.63ID:F/A6XRKJ
楽天マラソンやると冷凍庫がひっ迫するんだよな
853うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:33:21.28ID:SWqkAcOG
オリムピックの竿2本買ったぜ!ポイント上限ぶち打ち抜いたけどw
2020/11/20(金) 02:36:36.32ID:wwPnpq5O
冷凍庫問題がうちもあるので、応援券とかにするのを考えてるけど、やっぱり湯沢町がいいのかね
毎年かぐらスキー場に滑りに行くから、そこで使えそうではある
855うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 06:44:27.95ID:rLRFB+f5
ニコニコエール品しか勝たん
2020/11/20(金) 07:09:40.76ID:W/o0qvFy
牛肉はハズレが多いから豚肉のエール品が欲しい
2020/11/20(金) 09:18:04.11ID:LxZIeUS1
>>852
10か所やったらパンパンになってしまって実家に分けたわ
2020/11/20(金) 09:46:25.26ID:/t/NTr7Z
>>820
自分も一昨年に頼んで気に入った
今年も入り用があったから頼んだ
2020/11/20(金) 09:56:44.12ID:gMe/gSUD
>>831
昨日はあったのに消えたな
860うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:14:31.21ID:fEUo9hNS
豚肉5kgってハズレ多い?
861うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:16:48.10ID:T2cKiBp/
第4弾の超徳な肉ってどんなの?
2020/11/20(金) 10:29:13.33ID:kOF/UX2E
おい、年末だぞ?なんでもっとおトクな返礼品が出てこないんだよ?少しは自治体も頭使えや
2020/11/20(金) 11:18:11.12ID:obaLazWu
頭使った結果、薄利多売路線ではなく、利益率重視路線に舵を切ってる自治体も多いと思うよ。年末は何もしなくても駆け込み寄付があるからね。
以前はこのタイミングだけゲリラ的に商品券出したりする自治体があったけど、今は期待できないだろう。
2020/11/20(金) 11:25:18.12ID:/t/NTr7Z
>>862
年末に賑わう時代は去年から終わってるよ
制限かかっているんだから仕方がない
頭使う(=抜け道)って事なんだろうけどリスクを負ってまでやる自治体なんて希少レベル
2020/11/20(金) 11:31:20.52ID:74oa4mcc
ニコニコエールの4弾しかチェックしてなかったけど、2弾3弾はもっと良い内容だったの?
866うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:39:36.67ID:mMQ7PG8C
>>864
>リスクを負ってまでやる自治体なんて希少レベル
奈半利町に期待しチョル
2020/11/20(金) 11:42:07.11ID:bx7Oy/o4
奈半利逮捕されたからなあ
2020/11/20(金) 11:51:07.64ID:NOfpwMOn
そもそも奈半利町はふるさと納税から除外されてる。
2020/11/20(金) 11:53:02.35ID:zWw53nHT
抜け道と違法行為は別物
2020/11/20(金) 11:55:46.62ID:/t/NTr7Z
そういやGTTでホテルがやった抜け道(QUOカード抽選)は許容されたの?
2020/11/20(金) 11:59:58.60ID:Ps6IEX1z
てかそもそも返礼品は寄付額の3割内ってなってるけどその金額って市場価格なの?いま定価やら希望小売価格すらもなかったりするし
2020/11/20(金) 12:05:06.88ID:TgozB/tG
時価だったら季節によって返礼品の量が変わるの?
2020/11/20(金) 12:11:38.89ID:NOfpwMOn
もちろん調達価格
市場価格なんて曖昧過ぎる
2020/11/20(金) 12:27:38.36ID:S079+UoR
今もふるさと納税ってやらないよりはマシだよね?

還元率高いやつって肉ばっかで辛いね
昔のサーティワンの券とか欲しいよぉー
2020/11/20(金) 12:33:52.44ID:mZpTLx5G
ブランド牛の還元率とか当てにならなくねって
元々のブランド価格あってないような感じだし
2020/11/20(金) 12:48:37.50ID:/t/NTr7Z
>>874
枠が一万円以上あるなら流石にね
2020/11/20(金) 12:53:07.11ID:S079+UoR
>>876
流石になに?
2020/11/20(金) 12:55:53.11ID:NqsWOmX6
>>875
松阪牛や神戸ビーフは贈答用ならいいけど自分用としては高すぎるわな
ふるさと納税では短角牛みたいに手に入りにくいところを楽しみたい
2020/11/20(金) 12:58:47.60ID:/t/NTr7Z
>>877
枠が一万円以上あるなら得って事だよ
2020/11/20(金) 13:10:07.71ID:qyA1AW2h
ブランド牛て大体豚鶏と違って飼育法の違いだけじゃなかったっけ
お試しするなら豚鶏の方がいいんじゃない
2020/11/20(金) 15:10:53.36ID:/gQcMXEV
あと40何にしようかな
毎年カニ配布してるけど
2020/11/20(金) 15:54:55.46ID:jboZUVWv
根室のホタテはすごい良かった
もう少し小分けしてくれてれば嬉しかったけど
2020/11/20(金) 16:34:33.28ID:rtJW2zBN
嫁さんにふるさと納税で海鮮1位がホタテなんやけどいるか聞いたら、ホタテなんか使いにくいからたくさんいらんと言われた
2020/11/20(金) 17:01:40.94ID:rpoyhj4F
ホタテは焼きしかないからなあ
2020/11/20(金) 17:07:02.48ID:YDlpJvpB
フライも美味しいけどね
2020/11/20(金) 17:14:04.17ID:74oa4mcc
もらったホタテでグラタン作ってもらったら美味かった
2020/11/20(金) 17:18:49.57ID:fREODZXV
ホタテは味がくどすぎて量食えない
2020/11/20(金) 17:36:37.29ID:n4jlFYjP
計算したら今年は78,000円みたい
育休にヶ月とったのと、在宅勤務で残業も規制されてたから年収少なかったな
何がいいかなぁ。去年は山形のフルーツ、北海道のいくら、福岡のあまおうにしたけど、全部当たりだった。フルーツは年何回か届いた。子供も喜んでたわ。
いくらも美味しかったけど、大人2人で食べるにはちょっと多かったw
今年は何にしようかなぁ。またフルーツにするかどうするか。
2020/11/20(金) 17:53:51.77ID:Rie5Qwb7
ホタテの満足感半端ないのに。。
解凍後ナマで食べてもいいし、バター醤油で炒めてもいいし、シチューや炒め物に入れてもいいし

解凍も火を通すならレンジで適当でok

冷蔵庫に入れとくだけで大活躍だよ!
2020/11/20(金) 17:54:32.70ID:Rie5Qwb7
>>889
冷凍庫ね
2020/11/20(金) 17:54:41.97ID:W/o0qvFy
ホタテは紐のほうが好きなんだけど異端?
2020/11/20(金) 18:15:15.57ID:3fE1+vhJ
>>891
焼きのときは、肝もおいしいよね
2020/11/20(金) 18:20:57.61ID:C2SU//ve
ホタテ1.5キロの頼んじゃったけど
冷凍庫入らないんじゃないかと戦々恐々。。。w

15万くらいふるさと納税枠があるんだが
皆さんは確定申告して6箇所以上に分散してるの?
2020/11/20(金) 18:23:35.22ID:DEBvRKG7
年収オークション
2020/11/20(金) 18:42:06.74ID:rtJW2zBN
サラリーマンでふるさと納税のために確定申告してるやつなんかいるの?
上限目いっぱいまで頼むつもりないけど、5か所までにして1か所あたり多めに頼む。イクラとか
896うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:02:14.10ID:DA7imI73
>>865
3弾の海産物は良かった。鴨川市
2020/11/20(金) 19:20:03.37ID:N66w0hRA
>>895
ふるさと納税の為だけに確定申告しとるけどなにか?
20万以上枠があるから5ヶ所じゃ足らないんだが
2020/11/20(金) 19:55:27.12ID:3oui6g+f
>>895
確定申告してないのか?
変わったやつだな。
2020/11/20(金) 19:57:59.98ID:OOi5f8kP
>>887
え?
2020/11/20(金) 20:08:09.74ID:kYViUbR2
>>887
程々食べればよかろ
2020/11/20(金) 20:12:23.89ID:Ev3tNtq8
根室のホタテが最後の当たりだったの?
2020/11/20(金) 20:19:26.95ID:W/o0qvFy
まだまだ追加はあるぞ
今日も兵庫のふぐが増えてた
2020/11/20(金) 21:02:39.54ID:Z+IYHWLn
昨日からあったんじゃね?
2020/11/20(金) 21:23:48.71ID:N8s+tSra
>>899
舌触りと同じで味もねっとりしてね?
2020/11/20(金) 21:28:47.96ID:Khx1g8Nz
まさかとは思うが、解凍したのをそのまま刺身にして食べてないか…?
刺身の時は半分にスライスするもんだぞ
じゃないと大味すぎて食えたもんじゃない

マグロやサーモンとかをサクごと齧ってるようなもんだから
2020/11/20(金) 21:31:45.17ID:dysq9D0L
そんな常識知らずがこのスレに居るわけない
ははっ、まさかな…
2020/11/20(金) 21:48:15.00ID:W/o0qvFy
刺身サクごとまるかじりは男の夢
2020/11/20(金) 21:58:20.87ID:ZbsGeG5a
てか。確定申告のが楽じゃね?
2020/11/20(金) 22:01:30.44ID:elxrgOEU
20万以内の収入があるんやろ知らんけど
910うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:08:48.17ID:IbGHPrGM
ホタテの貝柱は大きさによっては4枚にスライスだね
青森駅前の通りに縦切りと横切りで食感の違いを出してる店があったよ
2020/11/20(金) 22:11:18.21ID:N8s+tSra
>>905
冷凍じゃないから付き
スライスじゃなく半分
2020/11/20(金) 22:17:16.34ID:TN+fSajs
>>905
半分にスライスってどういう意味?
2020/11/20(金) 22:19:46.85ID:5kBU2Thg
マグロ届いたけど美味しかったよー
2020/11/20(金) 22:35:02.50ID:i90WaSpa
>>913
うちのマグロ(嫁)も返品したいんだけど賞味期限が過ぎてると無理かな?
2020/11/20(金) 22:40:02.12ID:3XjIfyhr
>>905
なんと
そのまま食べてホタテ嫌いになった
2020/11/20(金) 22:44:54.70ID:EXdqeldO
>>912
一枚の貝柱そのままの状態だと厚いから基本は横に薄くスライスしますよねって意味
適度な厚みを越えたら大味で美味しくなくなるし歯ごたえも食感も悪くなるでしょってこと
2020/11/20(金) 22:46:25.64ID:PcP1+tcw
>>914
でも、そんなこと言いつついざそのマグロが他の男に抱かれてるって知ったら躍起になるんだろ?
2020/11/20(金) 22:50:45.00ID:ZbsGeG5a
>>914
お前みたいな下手くそじゃマグロになるわな
2020/11/20(金) 22:55:30.90ID:T6JnKl+2
この前、年下の人妻(子持ち)を抱いてきたわ
嫁を邪険にするもんじゃないよ
大切にし続けないと他所で何されるか分からないよ
920うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:57:06.19ID:IbGHPrGM
>>914
お前の使用期限が終わってるんだろ
2020/11/20(金) 23:13:39.55ID:kcDRbufG
米大量+明太子の切子+カツオのたたき

これが長年ふるさと納税をやってきた俺のファイナルアンサー
2020/11/20(金) 23:18:40.65ID:T1Hcv75M
自分の好物や普段食べる機会の少ないものが良いと思うんだ
そういうわけでイクラと鰻はほぼ毎年頼んでる

前に頼んだカニのポーション(刺身でも食べれるむき身)は味自体は悪くなかったけど、ほほカニとか出来のいいカニカマでも良いかな…って思ってしまった
2020/11/20(金) 23:20:32.34ID:6mjkmU5L
貧乏(性)だからどうしても肉と蟹にいってしまう素人です…
2020/11/20(金) 23:28:11.37ID:BxEu+b9y
蟹は結局、時間と手間の割に可食部少ないし
タラバは満足感高いけどヤドカリの仲間だし
海老の方が良いよ

伊勢海老が美味い、特に生よりも茹でた伊勢海老は身が引き締まってメチャクチャ美味い
親類から生きたの贈られたことあるけど最高だったね
925うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:29:42.94ID:IbGHPrGM
>>922
一度冷凍した蟹は甘味が半減するからね
特にポーションや蟹爪はロシアやカナダ産が多いから割り切りが必要

蟹の上がる地元じゃ底引きの入った日に上がった物を求めるよ
見た目だけ活きの良い活かされて身の痩せた蟹は観光客向け
2020/11/21(土) 00:29:59.00ID:T0RKo+V8
普段なら絶対に買わないような高い商品選ぶ、枕とか。
現金なら躊躇するが、2000円ならいいかと。
2020/11/21(土) 01:24:03.10ID:hoGTdAST
ニコニコエール品全然お得に見えないんだが、本当にお得なんかあれ
2020/11/21(土) 01:33:32.84ID:n/2i9/ov
市場価格に比べればお得ではあると思うよ
ただ元がお高い品が多いから余りお得に見えない
正直今のラインナップはあまり魅力的ではない
2020/11/21(土) 01:45:22.83ID:NJ8YK0fZ
ふぐ刺し寄付しようかと思ったけど受取日が指定できないのがネック
消費期限短い冷蔵品を受取日指定不可で送られても困るんだよな
2020/11/21(土) 02:46:25.68ID:saPBRS1O
>>916
なるほど、ありがとう!
2020/11/21(土) 03:38:26.23ID:VgzVUFrg
>>927
お得だった(過去形)
2020/11/21(土) 08:12:04.18ID:Ba10LD2J
ふるさと納税は冷凍庫パンパンになってしまうデメリットがあまりにも大きい。。ストレスだ


あー商品券とかが欲しいよー涙
2020/11/21(土) 08:35:05.43ID:fDkeFcGn
>>932
ふるさと納税用に冷凍庫買ったよ
結構助かる
2020/11/21(土) 08:36:26.45ID:Ba10LD2J
>>933
月の電気代増えない?
2020/11/21(土) 08:37:12.34ID:qkQUU22z
前にマフグ?のてっさてっちり食べたんだけど値段の割にはそこまで美味しくはなかったんだよね
とらふぐだと全然味違ったりする??
936933
垢版 |
2020/11/21(土) 09:15:13.63ID:fDkeFcGn
>>934
ごめん全く意識していないからわからん
2020/11/21(土) 09:40:53.61ID:aPIaGSZw
楽天でタイミング狙ったり最後に駆け込むからそうなるわけで、分散させればええんやで。
2020/11/21(土) 09:48:31.03ID:Ba10LD2J
>>937
今年はコロナがあったからなんとなく控えてた
2020/11/21(土) 10:20:35.09ID:EPVZJV0g
ふぐはピンキリだよ
安いのは千円切るし
まともに食べれるのは同じ量でも3千円レベル

100円回転寿司でウニ食べて「ウニってこんな味なんだ…有名な割に美味しくないな…」
みたいなことになりたくなかったらちゃんとしたフグを食べよう

エール品にある とらふぐ てっさ10000円 2-3人前のは悪くないと思うよ
940うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:34:54.43ID:k9nW7rvV
金目鯛今日までなんだ
うーんどうしよう
2020/11/21(土) 10:57:45.22ID:Zec/MbQI
>>936
よ、御大尽!
2020/11/21(土) 11:22:18.25ID:oIDS05Xa
家電屋さんで家庭用冷凍庫見てきたけど奥行きなく思ったよりモノはいらなそうで微妙すぎた
2020/11/21(土) 12:46:18.21ID:bdtfebKC
今年のふるさと納税も終盤を迎え、残枠使って長期保存可能な缶詰やさとうのご飯を頼んでます
災害対策用食料をこの時期に入れ替えるのもありかも
来年早々まさかのロックダウンなんてことはないとは思うけど、春に不足しがちだったものの手持ちを今一度確認しましょう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況