X



賛成意見【ふるさと納税】反対意見
0604うさぎ追いし名無しさん垢版2015/11/30(月) 01:41:08.99ID:30j/FZVF
低所得者はともかく年金受給者に恩恵与える理由が無い。
稼いでないだけで資産持ちも多いし、年金自体が「今は」優遇過ぎる。
0605うさぎ追いし名無しさん垢版2016/02/18(木) 20:51:18.46ID:pFE5Z+wY
>>563
ここに書いてある話ってなんでもっと議論されないんだろうって思うわ。
受益者負担の原則を行政サービス(公共財?)に当てはめるのは違うっていう話もあるみたいだけど、感覚的には住んでる地域に納税してる人からしたら粗品でキャッキャしてる人には行政サービス受けて欲しくないわ。
粗品はやめるべきだよなー。
0606うさぎ追いし名無しさん垢版2016/03/20(日) 14:42:24.09ID:odnYY/FY
 
ふるさと納税に反対するのは貧乏人
0607うさぎ追いし名無しさん垢版2016/03/21(月) 11:18:05.38ID:9X5+2qHK
たくさんふるさと納税できるように、つまり、たくさん地方税を払えるように
たくさん働こうという動機づけになるので、非常に良い制度。
がんばって働いてたくさん納税しましょう。
0608うさぎ追いし名無しさん垢版2016/03/23(水) 21:26:31.37ID:vKtP/Qlg
>>605
ふるさと納税 返礼品で争奪戦 「趣旨逸脱」の懸念も
http://mainichi.jp/articles/20160131/k00/00e/040/114000c

出身地や応援したい自治体に寄付できる「ふるさと納税」で、寄付の見返りに返礼品を導入する
自治体が急増している。総務省の2013年秋の調査で全国の自治体のうち返礼品があるのは
52%だったが、昨秋の調査では84%に達した。本来納められるはずの税金が、返礼品目当てに
他の自治体に流出してしまい、損失分を取り戻そうと導入する自治体もある。過度な寄付争奪戦
への発展に、制度の趣旨からも懸念の声が上がっている。
(中略)

しかし、過度な競争の結果、返礼品が豪華になったり、純金製の手裏剣など地場産業の振興に
つながるか疑問だったりする自治体も出てきた。制度の本来の趣旨は大都市と地方の税収格差
緩和だが、寄付争奪戦によって地方同士で「勝ち組」「負け組」も生みかねず、総務省の昨秋の
調査では16%の自治体が「過当競争を懸念」と回答。同省も良識のある対応を求めているものの、
「返礼品は各自治体の取り組みで、国が金額に制限を設けることはできない」と歯止めをかけられない状態だ。
0609うさぎ追いし名無しさん垢版2016/03/23(水) 21:35:28.02ID:vKtP/Qlg
ヤフーのふるさと納税是非投票のコメントで、節税目的の寄付金控除の枠も
ふるさと納税(物をくれる)に流れることで、赤十字・NPOや被災地の寄付(物もらえない寄付)の分が
減ってってるって意見もあった

寄付や募金で運営してる団体は、スタッフの経費ですら中抜きだって叩かれるし(アグネスの件みたいな)
豪華賞品くれるところとは対等に戦えないから、その分でもハンデ大きいね
0610うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/05(火) 00:32:10.75ID:aPRtT2Sc
ふるさと納税大賛成です。地元の自治体の税収が減るというが、
人口が多いからと何の努力もしないで入ってくる税金にあぐらをかいてるから、
足元すくわれるんですよ。最近サービスが悪化している地元自治体には
「ざまあみろ」って気持ちもありますね。税収奪われたのなら奪い返せばよろしい。
自治体であれ個人であれ、ふるさと納税に参入しないで何の努力もしないで
「損した」などと不満を垂れるな。
0611うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/05(火) 09:25:26.61ID:x2Skrr08
ふるさと(笑)乞食に改名するべき
0613うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/07(木) 00:06:20.49ID:do5l3uCj
税金で地方の特定業者の懐を温めてるだけの悪制度だろう。消費税上げる前にふるさと納税廃止しろ。
0615うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/07(木) 23:03:25.88ID:VWRLJv1x
お礼の品を確保できてるところはそれだけ産業があるわけで
本当にやばい過疎地は差し出すものもないし、こういう人気投票ではいい方に向かないと思う

下手したらそんな過疎地の少ない財源である住人もふるさと納税して
よそに税金長流れちゃってる可能性もある
0616うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/08(金) 02:19:50.31ID:thVua7wS
過疎地なら1000万円の寄付で居住条件に家を提供したっていいし、
空き家使って数万円の寄付で夏の避暑地、冬ごもり体験として
提供して、とりあえず人に来てもらうって手もある。

爺さん婆さんが漬けた漬物だっていい。
一緒にイノシシ狩ってもいいし(傷害保険付きで)。

木があるなら自前の伐採、運搬を条件に木を売ってもいいし(傷害保険付きで)。
ハンドメイド用に輪切りの木材を返礼品にしたっていい(受注生産)。

とにかく、地元だと珍しくないけど、他地域で珍しいものもあるから、
宣伝手段としてうまく使えばいいのさ。
0617うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/08(金) 02:23:57.78ID:thVua7wS
ふるさと納税を商売と考えるから、単純に数字見て、赤字だ黒字だとやってる。
普段、広告で食ってるはずの新聞、テレビがふるさと納税を語るときにさえ、この有様。
実に無様。

ふるさと納税で自分の町を村を知ってもらってナンボだろうよ、と。
それで新しい観光が生まれるかもしれんし、興味を持って移住したり、
旅行に来る人も出るかもしれん。特産品のリピーターになるかもしれん。
普段、過疎の村から何からアイディア絞って大金かけてやってる
「町おこし、村おこし」、「町の宣伝、村の宣伝」、
そのまんまのことをふるさと納税という制度を使ってやりゃいい。
0618うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/08(金) 02:31:51.42ID:thVua7wS
自治体の人も、税金と商品を交換で・・・なんてアホなこと思わずに、

「全国あちこちの人から金もらった上に、誰も見ないようなクソ田舎の
自分の自治体の情報(広告)を見てもらって、周りや
ネットで地元の特産品まで宣伝してくれると思ってやってくれ
(繰り返すが、しかも金までもらった上に・・だ)。

全国の人に見てもらう広告なんて普通なら、何百万〜何億円以上も
広告代理店に払って見てもらうものだから。
0619うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/08(金) 02:43:06.21ID:thVua7wS
過疎地で特産品がないなら、ふるさと納税で出品できる商品を
地元で開発、製造、販売してくれる人を、ふるさと納税で
募集してもいいと思う。

一定金額の寄付で家は空き家を買い取って自治体が無償提供、
代わりに最低10年間継続して、ふるさと納税用、通販用の商品を製造、
販売してくれるってことで契約して、それで継続的な仕事を生んでさ。

そこで万一w、もし仕事がうまく行って、その地域から人を雇うことに
なれば、それこそベストな地域振興策、過疎対策。
失敗しても、「地域振興策」で大金かけて誰も来ない工業団地や住宅地を
造成して盛大にコケるのに比べたら問題ないっしょ。
0620うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/08(金) 03:00:32.45ID:thVua7wS
>>572
寄付を受けたということは、寄付者がその自治体の特産品やらに
魅力を感じているということ。
毎年、返礼品としていろいろと並べてみたら、どの特産品に人気があるか
無いかもわかってくる。

本来は調査会社に依頼して、お金をかけて市場調査してわかるような需要を、
(ふるさと納税で)お金をもらって安価にわかるのは大きなメリット。
その自治体に対してのポジティブ、ネガティブ意見やアイディアももらって
参考にできる。

これを元に、より人気がある商品を開発したり、自分たちが知らなかった自分たちの
町の魅力を知って、そこに力を入れたり(さらに追加で資金を投入して
全国に宣伝したり)という参考にもできる。

ついでに、金をもらった上に、自分の自治体を知ってもらえるというメリットも大きい。
どこの自治体も「町おこし」でイベントやったり、広報予算かけて宣伝してる。
都道府県もそれぞれ東京にアンテナショップを作ってみたり、特産品の
宣伝にはお金かけてる。

でも、アンテナショップなんて売り上げからしたら、銀座とかにもあったりで
家賃も人件費もかさんで、結構な赤字の自治体もあるだろうが、特産品や自分の
都道府県を知ってもらうために、それでも広告宣伝として金かけてやってる。

だけど、ネットでふるさと納税で宣伝してる分にはずっと費用は安く済むのもメリット。
しかも返礼品に競争力があれば、相手から見に来てくれて、他でも宣伝してくれる
という美味しい状態。
0621うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/08(金) 04:03:03.64ID:thVua7wS
ちなみに、例として書いた宣伝としてのアンテナショップに都道府県が
どのくらい金かけてるか、だが。

http://www.pref.mie.lg.jp/ZAISEI/HP/yosan/h27yokyu/sesakugakuitirann/341.pdf
"アンテナショップ 赤字"
でググったら、三重県が最初に出てきたので三重県の例を出すと
首都圏と関西のアンテナショップと営業宣伝にかけてる
平成27年度の年間予算は主な事業だけで1億2100万円だそう。

参考になるけど、以下に三重のアンテナショップの売り上げや客単価とかが出てる。
http://hanwashi.blogspot.jp/2014/02/blog-post_6.html
年間来店者が30万人くらいとして、1日822人。経費不明。
※ちな、コンビニの1店舗の全国平均来店客数が1日900〜1000人ちょいっぽい(セブン、ファミマ)。

参考:自治体アンテナショップの実態調査。平成26年度。
https://www.jcrd.jp/images/02-josei/docu/H26jittaichousanews_web_2014_12_11.pdf
0622うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/12(火) 02:49:43.09ID:kbdRIow5
うちの村にゃ山しかない売りがない・・・・という場合、
杉の木がそれこそ山ほど生えてるけど、
過疎と税収不足で資金調達できなかったりという場合、

「スギ花粉撲滅寄付、貴方の寄付でスギの木を1本伐採して、
代わりに花粉症が出ないスギ以外の木を植えてやります!」

という寄付受付もありだと思うんだ。そこから人件費払って伐採。
代わりに太い花粉出しまくりの杉を1本必ず伐採。

木が売れたらプールして、またその金で人を雇って、
スギを切って他の物を植える。以下繰り返し。
保水地としての山の整備もできる。

寄付だけじゃ・・・ってなら、別に伐採した杉の木から作った返礼品を
送ってもいいし(返礼品は別に1本から100個作って、それ送ってもいいし)

返礼品で伐採した丸太を送ってもらって恨みをぶつけてもいいし、
可愛がってもいいし・・・。
杉の木殴り放題、抱き放題。

スギ花粉に困ってる人多いし、1本でも減ればそれだけ花粉症も減る。
100万人から寄付受ければ100万本減らせる。

300億本が全国にあるらしいので、めざせ300億本!
花粉症チクショー!!
0623うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/12(火) 02:51:16.94ID:kbdRIow5
もう売らなくてもいい、切った山から運ぶのも大変だろうし。
その場で細かく切って山の肥料にしてもいい。

切れ、切れ、切れ。とにかく切れ。
0624うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/12(火) 02:53:43.46ID:kbdRIow5
切りまくった杉の代わりに一面、桜でも植えたら、
20年後くらいには全国有数の桜の名所になって観光客も来るかもよ。

桜以外も植えたら1年中来る。
0625うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/13(水) 19:42:43.25ID:Cf7W/8+1
控えめ返礼品あだに…ふるさと納税赤字、地方自治体でも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160413-00000010-asahi-pol

自治体に寄付すると大半が減税される上に特産品などを受け取れる「ふるさと納税」で、寄付の受け入れ額から
減税額を差し引いた地方自治体の収支を集計したところ、2014年度分は上位の10自治体に「黒字」の約24%、
100自治体に黒字の7割が集中した。「地方を応援する」ねらいで導入されたが、赤字だった地方都市もある。

朝日新聞が情報公開請求で、14年のふるさと納税に伴う自治体ごとの住民税の減税額を入手。
総務省が昨年秋に公表した自治体ごとの14年度の寄付受け入れ額から差し引いて、収支を集計した。
返礼品にかかる費用は含めていない。

全国1741自治体のうち黒字は1271自治体で計約330億円。1位は魚介類の返礼品が人気の長崎県平戸市で
約14億6千万円。佐賀県玄海町、北海道上士幌町など地元の肉や魚を贈る自治体が続いた。

「赤字」の自治体は都市部に多く、横浜市が約5億2千万円で首位。東京都世田谷区、港区や名古屋、大阪、
福岡各市が上位に入った。地方でも、返礼品競争に慎重な自治体が赤字となり、宮崎市は約90万円しか寄付が
集まらず、約2千万円の赤字。平戸市のある長崎県では、県内の3割にあたる6市町が赤字だった。
0626うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/14(木) 23:58:23.67ID:njx5xEQK
>605だけど、
自治体間で競争するのは別に良いんだけど、同じ自治体にいる、寄付しない人と寄付する人(両者同じ所得)の間で、住民税の実質負担額が違うのに同じ行政サービス受けられるのって違和感感じるんだよなー。
0627うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/21(木) 14:42:32.23ID:EG4uT4+s
それを言うなら、税金を多く払っている人と、少ししか払ってない人が
同じ自治体で同じようなサービスを受けている方が不自然だと思う。
0628うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/26(火) 08:21:43.38ID:3nqFyLJk
>627
納税額が違う人が同じ行政サービスを受けるのはあまり気にならないんだよね。
一応、累進課税とか課税の原則には異論は無いんです。
ふるさと納税、粗品、税控除がセットになると「やった方がお特」という話になり、納得いかないんだよね。
寄付金と寄付金控除も似てるけど、粗品は無いし、身銭をきってるから控除されても不公平には感じない。
0629うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/27(水) 06:59:30.15ID:xokSO7Jr
言ってることが、よくわからない。
多分、本人も分かってないと思う。
出来る立場なら、寄付すればいいのに・・
0634うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/28(木) 23:11:50.57ID:/0vpZKbo
628です。
私の理解力(と日本語力。。)が足りないのかもしれませんが、>>563の方の書き込みに対して、理路整然とした反論や意見をお聞かせ頂きたいと思い書き込んだ次第です。
地方自治体の魅力や体力次第で自治体間の格差が拡がるというご意見もあるかと思いますが、それはふるさと納税の課題ではあるかもしれませんが、>>563の方の書き込みに対する反論では無いと思っています。


#寄付金と寄付金控除の話は私の主張をぼやかせる発言なので忘れて下さい(本心ではあるのですが。。)。
0635うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/28(木) 23:40:49.63ID:HCf3Rshx
地方自治体が地元産業への支援をどれだけしてるものか調べた事ないので
はっきりした事言えないんだけど
返礼品の確保で殆どお金使ってしまう問題は
予算の組み方変えて対応したら良いんじゃないかな?
地元産業への補助金カットして地元の生産品買う予算に宛てるとか。
0636うさぎ追いし名無しさん垢版2016/04/29(金) 10:24:31.72ID:IT7O2l/L
628さんは、
同じ収入で、節税している人と、節税していない(手段を知らない)人
の間でも納税額が違ってくると思いますが、その場合でも不公平感を・・?
0638うさぎ追いし名無しさん垢版2016/05/15(日) 18:31:44.97ID:C2qzvlMQ
>>563
>居住自治体・・・公共サービスは受益者負担の理念のもとで、
>現実にサービスを受けている居住地に支払うべきなのに、他地域にふるさと納税をした者は、
>税額控除として還付される住民税の分だけ、当該自治体の他の住民よりも低額で
>公共サービスを受けていることになる。

ふるさと納税をフル活用している高所得者の地元自治体への納税額はそれでも尚
ふるさと納税を活用しない低所得者よりも高額なんですが、
それは不公平ではないのか?
0639うさぎ追いし名無しさん垢版2016/05/15(日) 19:04:17.29ID:MX4yjKNW
低額納税者よりも高額納税者がいいサービスを受けるのは当然なので、
ふるさと納税を活用することで、地域格差の是正以上に、
納税額に応じた行政サービスを適正化する効果があると思う!
0640うさぎ追いし名無しさん垢版2016/05/21(土) 21:18:16.65ID:E2Sei9sB
今まで散々低所得者保護してきて就労意欲がた落ち
稼いでる人ほど利益受けられる制度があってもいい
ただ、海外製品返礼品にしてる自治体はカス
0641うさぎ追いし名無しさん垢版2016/05/22(日) 13:47:54.85ID:QdHaPsuI
ふるさと納税の返礼品自粛要請
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/05/22/002906677

 ふるさと納税の返礼品について、総務省は転売につながる家電製品などの贈呈を自粛するよう求めている。
大分県内では実績上位の3市が取り扱っているが、「制度の目的である地域振興に役立つ」などと見直さない方針。
扱いのない自治体は「要請は当然」「制度設計自体に不備がある」など意見はさまざまだ。
0642うさぎ追いし名無しさん垢版2016/05/25(水) 08:45:50.08ID:LDNju8SI
ポイントは付くは、コンシェル使えるは、枠1000万だし、
このカード最強じゃね?
0646うさぎ追いし名無しさん垢版2016/07/03(日) 19:48:27.76ID:2Mg8FVLl
私の地元は毎年人口減少率が全国第2位なのに復興予算等を使って
130億円の豪華な新しい市庁舎を建設予定です。
市民の反対運動も無視し、無駄な施設の説明責任も放棄しております。

そのような自治体から2割といえども住民税を他自治体に移すことのできる
この制度は大歓迎です。
何よりも全国のいろいろな特産品を試すことができるのが楽しいです。
優れた特産品は当然お取り寄せの対象となりますしね。
これ以上控除枠を広げることにはあまり賛成できませんが、是非とも
続けて頂きたい制度だと思います。
0647うさぎ追いし名無しさん垢版2016/08/22(月) 09:37:09.47ID:Agmd4u+9
誰か書いてるけど、基本的に低額納税者と高額納税者が納めてる税金が違うのに
同じ行政サービスってのが長年我慢ならんかったんだ。
平均的サラリーマンの2倍も3倍も税金納めたからって、表彰されるわけでも
行政サービスの特例を受けられるわけでもない。
生活保護や母子家庭のほうがよっぽど良い行政サービス受けられてるやん。
そういう意味では高所得者が少しでも得をできる数少ない制度なんだから
これは継続すべき。
自治体側も税の流出を防ぐために知恵を絞るようになるしな。
0648うさぎ追いし名無しさん垢版2016/08/22(月) 18:01:49.82ID:d1OC0W5I
税金を多く納めた者が正しく報われるようご配慮いただきたい。
良いことをした人が、正しく評価されるような制度の確立の礎
0649うさぎ追いし名無しさん垢版2016/09/01(木) 07:50:32.32ID:ItrHgODs
>>647

平等こそが不平等であり、税金の支払いに応じてメリットが変動する、ふるさと納税は非常に画期的であると思います。

ふるさと納税を増やしたい方は頑張って住民税が払えるように、給料や株や不動産などで儲けを上げていきましょう。
0651うさぎ追いし名無しさん垢版2016/11/11(金) 14:42:53.02ID:6YhYSM+B
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きた事で、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0653うさぎ追いし名無しさん垢版2016/11/21(月) 08:35:34.92ID:EDkapOfu
>>651
当たり前だが、税金を正当に払うことは義務ですので、
功徳を積むより先に、国民、事業者としての義務を果たして、
人間をやり直してください。さもないと、餓鬼地獄へ落ちるぞ!
0654うさぎ追いし名無しさん垢版2016/11/27(日) 10:17:28.81ID:zucvdwh6
>>647
おなじ行政サービスではない。
それに見合う行政サービスを使っている。
特に直接税が大幅に減税されてきた。

再配分後一番、損してい層は低所得層で得しているのは高額所得層。
一番得しているのは中所得層。
これは先進国どころかOECD諸国で日本だけ。
0655うさぎ追いし名無しさん垢版2016/11/27(日) 10:22:27.60ID:zucvdwh6
ふるさと納税は推進すべき立場。
所得再配分機能として機能するように制度を変えていくべき。
一定の住民税収入がある自治体は受け入れを制限するする制度にすべき。
0656うさぎ追いし名無しさん垢版2016/11/27(日) 14:21:18.39ID:TcohWwTM
やりすぎな累進課税の一部をこっそり戻させてくれる制度かなあと感じている。
ただし、貯金ばっかりしないで、ちょっとは使って景気促進に協力してちょ、ってことで。
尚かつ使うのが地方だと地方活性化にもつながるし、と。
稼いでも半分以上持ってかれるようになると、がんばって働い給料増やすより
けちけちした方が効率的かもなあって言う気がしてくるし。
10万円働いても5万円も増えないけど、10万円節約すれば10万円増えるんだもん
0657うさぎ追いし名無しさん垢版2016/11/27(日) 15:47:11.78ID:x8Grr8O6
貴方は私と同じ思いで、今まで稼いできたのですね。
ふるさと納税も、100万円までつかえるようになれましたね。
0658うさぎ追いし名無しさん垢版2016/11/30(水) 20:51:35.47ID:BMGJVk2K
ふるさと納税いつ廃止されてもおかしくないな
中日新聞でもネガティブキャンペーンやってたわ
0660うさぎ追いし名無しさん垢版2016/12/01(木) 17:16:59.38ID:rdfKpBWu
納税を今より余計する意欲がやっと沸いてきたのに、
今、止めたら国庫に入る訳の所得税納入額も激減するよ。
地方税より、所得税の方がずっと多いんだから。

地方税だけの論議ではなく、国としてどうなのか?
という視点でも意見の交換が無いと片手落ち!
0661うさぎ追いし名無しさん垢版2016/12/09(金) 19:48:10.71ID:ZVYZ0avw
寄付というのは本来自己の責任を全うした上でプラスαで行うべきもの。
ふるさと乞食とかいう制度は、自己の責任を一部果たさずに他の自治体に税収を横流ししている点が問題。
それだけでも不当なのに、自己の責任を果たしていない輩が返礼を受け取り利益を得ているのだから、舐めきっているとしか言いようがない。
0662うさぎ追いし名無しさん垢版2016/12/10(土) 10:09:20.78ID:kBi0wdB0
って言いながら、しっかりとふるさと納税してるんだよな、偽善者君。
0663うさぎ追いし名無しさん垢版2016/12/10(土) 10:57:35.15ID:vm/KDg6D
実質的には、一部減税+地方経済活性化 だと思ってる
地方税の使い方をすべて頭が固い公務員に任せるよりよほど有益
0664うさぎ追いし名無しさん垢版2016/12/10(土) 11:25:49.50ID:vm/KDg6D
さらに、地方公務員に刺激と軽い競争意識を持たせる上でも有益
頭使ってアイディア出せばオカネが集まる
逆にホケッとしてれば税金が他の市町村に流出していくだけ
これまでみたいに頑張っても頑張らなくても税収が同じ、よりよほどいい
0665うさぎ追いし名無しさん垢版2016/12/13(火) 19:33:40.47ID:JO+WhHXC
まず公務員のふるさと納税は禁止すべきだ。
0668うさぎ追いし名無しさん垢版2017/01/14(土) 23:49:33.65ID:kcNWNb/S
>>664
そもそも地方公務員があまりにも多すぎるから
ふるさと納税業務みたいな仕事やる余裕があるんだろ
人手不足の民間にもっと回せよ
0669うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/05(日) 20:59:38.33ID:2hueWtvY
うちの半分以下の税金の家が、医療費の補助、私立幼稚園の補助、児童手当、高校無償と恩恵ばっかり受けていて
うちは払うばっかりなんだから、これくらいいいじゃん。
0670うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/05(日) 22:57:11.28ID:uulVpmXi
まったくだな。
0671うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/06(月) 19:12:30.02ID:qnJ5Ekzv
まったくだ。
0674うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/18(土) 03:10:33.64ID:/AZuSrLs
ナマポも高額納税者も同じサービスしか受けられないなんて
何という罰ゲームだ。
0676うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/24(金) 13:16:33.80ID:x56l+fyc
高市早苗って総務相、まったく駄目な奴だ
0677うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/24(金) 21:01:41.66ID:2iEtopGL
返礼品なくて単なる寄付控除だけなら誰もふるさと納税しなくなるな。

良い返礼品の有無で、地方自治体間の寄付額に差が出るのは改善必要だと思うが
税収豊かな都会住みの人達が、潤ってる自分の所じゃなく地方へ寄付するのは理念として大成功じゃないか。

所沢やら浜松やら元々税収ある所の言い分なんて胸糞悪いわ。返礼品も出せない貧しい地方自治体が言うなら共感できるが。
0678うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/24(金) 21:09:45.28ID:KXEVck46
ふるさと納税は、減税措置のひとつの形だからね。
その裏では、給与所得控除の引き下げ、社会保険料の引き上げ、消費税増税など、がっぽり増税(もしくは増税という言い方で括って問題無い天引きの仕組み)が進んでいる。
トータルでは圧倒的に増税方向。
「馬鹿どもにはちょうどいい目くらまし」として、とても良い働きをしている素晴らしい制度なのだなぁ。
なので止めない方がいいと思うよ。
0680うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/25(土) 11:51:53.94ID:mgGBw4fb
MNP乞食と同じで制度がある以上は利用する者がいるのは自然な流れ。
元凶は制度を設計した輩が無能という一点

行政の根本原則である受益者負担に真っ向から反するから、こんな愚策は直ちに廃止するべき。
少なくとも返礼品は一切禁止するのが当然
0681うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/25(土) 11:53:46.92ID:cx3DtSaM
>>680
精神異常者登場!
0682うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/25(土) 14:33:41.29ID:4sJbwfgw
羽鳥モーニングショーの青木じゃね?
ふるさと納税大反対!っていうやつ
もろにいってたからなあ
0684うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/25(土) 17:01:34.93ID:ELHOKfO6
きちんと市に払っている額分で公共サービス受けられますって言われても
正直、ふるさと納税していないその辺の人より結構きちんとサービス受けられると思う
0687うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/26(日) 13:14:52.99ID:9ADWvk0v
極端に収入が少ないか、個人事業主で生活費を経費計上して税金を
払ってないんだろ。
0688うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/27(月) 00:25:05.02ID:Hl2+essV
>>683
乞食は相手にしない方がいいぞ。
0691うさぎ追いし名無しさん垢版2017/02/27(月) 22:58:36.56ID:t8OtXBiu
前に見たスレッドでは田舎は田舎らしくしてろとか地方は怠け者だとか、
田舎は広い家に新型テレビ、安い物価で都会より良い暮らししてるだろとか書いてあって胸糞だったわ

広い家に新型テレビっていうのは田舎に泊まろうっていう番組で見たそうだが、
そんなんテレビ番組に家の中を見せても平気な家なんて田舎でもそれなりの富裕層だろう
地方都市の駅前は昭和かってくらい古くてボロい家がたくさんあるし、
郊外のど田舎村は古くてデカくて解体費用だけかさむ、誰も住まない空き家だらけだわ…
むしろ都会の方がそこそこ綺麗なマンション、一戸建てばっかりな印象
0694うさぎ追いし名無しさん垢版2017/03/12(日) 09:36:21.14ID:M8b9t8uY
うちの地域では、ふるさと納税に出してる農産物が手に入らなくなった。
A品は顧客、B品はふるさと納税らしい。
0696うさぎ追いし名無しさん垢版2017/03/13(月) 22:05:53.74ID:C8ye89uJ
これ普通にショック。。
本当なの?
https://goo.gl/oORYbN
0697うさぎ追いし名無しさん垢版2017/04/27(木) 23:26:51.49ID:ICXXSB5s
高額所得者が得するふるさと納税けしからんと言うのならばだな

まず、低額所得者が得する今の税制を改正して、所得税を収入に関係なく
一律2割にするとかだな

あるいは、納税額によって、福祉や公共のサービスに差をつけるとかして欲しい

税制は低額所得者が圧倒的に有利なんだからな
0698うさぎ追いし名無しさん垢版2017/04/30(日) 17:11:26.48ID:NMuCjYE3
税金を多く納めるものが正しく評価されて当然
高額納税者に特典があるのも当たり前

(貧乏人を)養う者の方が、養われる者より偉い!
0699うさぎ追いし名無しさん垢版2017/05/01(月) 14:38:49.60ID:/f5MtRy4
そういうことは心の中で。

ね、屑人間さん。
0701うさぎ追いし名無しさん垢版2017/05/04(木) 09:41:45.31ID:VLjRTMWo
返納品目当てでふるさと納税するやつには住民サービス受けられないようにしてしまえ
結局地方交付税で補填するんだろ、国税投入だよ

応援したいなら普通に寄付しろよ
つまらないお得感に目のない日本人
マルチや振り込め詐欺に引っかかるのがよくわかる
0703うさぎ追いし名無しさん垢版2017/05/12(金) 11:28:26.22ID:tBPdlqf5
>>701
おらは600万納税しててそのうちの80万ふるさと納税の返礼品たかが24万ぽっち
差額520万も国や市に納税してるのに住民サービス受けられないっておかしいでしょ
納税額がサラリーマンの平均年収くらいかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況