X



□■2025 F1GP総合 LAP3789□■マイアミ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/24(木) 11:37:57.26ID:X5qhcs4b0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

(↑ワッチョイID用SLIPコレも全てコピペ)

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで
スポーツch http://mao.2ch.net/dome/
ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2025年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2025
グランプリ勝者一覧、ドライバーズランキング一覧
http://www.formula1.com/en/results.html
次スレは>>950が立て
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼
宣言が無ければ>>970

前スレ
□■2025 F1GP総合 LAP3788□■マイアミ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1745370699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/25(金) 00:09:34.24ID:KdhFDu4j0
アロンソもハミルトンもマックスが居なきゃ評価はもっと高かったろうに
2025/04/25(金) 00:15:18.74ID:uJ648cZj0
40過ぎのオッサンなのに…
520音速の名無しさん (ワッチョイ 13e3-pFs9 [59.190.51.113])
垢版 |
2025/04/25(金) 00:15:59.96ID:lI6yMPKe0
角田がやりたいっていうイタリアンレストランも今の稼ぎじゃ東京に出店するのは無理そう
521音速の名無しさん (ワッチョイ fbd6-qtpD [2402:6b00:fc16:6c00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 00:18:28.03ID:rdIv0cJE0
アロンソのkimoaはまだやってるのかな
522音速の名無しさん (ワッチョイW 8b42-v0hH [153.246.217.95])
垢版 |
2025/04/25(金) 00:21:45.14ID:snnM4f3U0
さすがにベジタリアンもタンパク質は摂るだろ
卵や豆で
2025/04/25(金) 00:27:38.90ID:KdhFDu4j0
草ばっか食べてるから、アロンソは草食系男子になるんだよ!
2025/04/25(金) 00:28:56.58ID:N0BrcTPJ0
アント見てると才能あるな
まだ18だったとは尚更すごいよ
2025/04/25(金) 00:35:12.93ID:rmwwc90U0
アントネッリはホモ
526音速の名無しさん (ワッチョイW 5391-I72E [240b:251:4121:ce00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 00:38:02.40ID:lVJvqER+0
アントネッリって名前聞くと
エッチなイタリア映画の女優思い浮かべちゃう
2025/04/25(金) 00:38:20.97ID:uDkFY85E0
>>525
餡子、彼女いるんだよな(´・ω・`)
https://www.instagram.com/p/DEQxK3aNg8U/
528音速の名無しさん (オッペケ Src5-lB2c [126.133.218.35])
垢版 |
2025/04/25(金) 00:39:32.05ID:mthTBI1Er
ホモと思われないように欧米の男性はヒゲ生やしてるらしい
2025/04/25(金) 00:41:09.25ID:Ncjj3O480
>>526
ラウラアントネッリ?
2025/04/25(金) 00:41:59.29ID:mLzaAAh50
おれ古ぼけた嫁と
大学生の娘いるけど
アントネッリとベアマンならしてもいいよ?
2025/04/25(金) 00:47:32.11ID:U8kk/hR/H
オリー・ベアマンはMFゴーストの片桐夏向っぽいよなー
あっちはもっと背が低いけれども
2025/04/25(金) 00:57:19.99ID:tUDRTJ2O0
>>518
アロンソはフェルスタッペンがデビューする前から既に勝利とは無縁のドライバーになってたし
フェルスタッペンはあまり関係無いんじゃないかな
フェルスタッペンが持ち上げてくれるから寧ろ前より株が上がったまである
533音速の名無しさん (ワッチョイ 2b39-POEQ [2409:11:4a00:7800:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 01:11:30.73ID:AET/0mei0
がんもどきバーガーでも食わせておけ
あと豆腐ステーキ
534音速の名無しさん (ワッチョイW 2bba-+2j5 [240d:f:2268:3d00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 01:13:06.72ID:8vplEP9y0
トトが嫉妬する
535音速の名無しさん (ワッチョイ 0b15-I3kk [121.86.201.175])
垢版 |
2025/04/25(金) 01:26:50.75ID:83VVmTe/0
食い物商売始めて、自分が食い物にされてる著名人見るとアホちゃうかなと思う。
536音速の名無しさん (ワッチョイ 2be1-qtpD [2400:2200:8dc:e7d1:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 01:32:30.61ID:uE2MpWtH0
>>518
フェルスタッペンのいない世界線ではルクレールが圧倒していたと思う
537音速の名無しさん (ブーイモ MM33-6j0+ [49.239.69.15])
垢版 |
2025/04/25(金) 01:34:31.37ID:LIG+J0EMM
>>517
宗教だからな
修行にならない
538音速の名無しさん (ワッチョイ 13e3-pFs9 [59.190.51.113])
垢版 |
2025/04/25(金) 01:36:05.35ID:lI6yMPKe0
https://www.the-race.com/formula-1/gary-anderson-how-id-fix-f1s-under-fire-2026-engine-rules/
TheRaceが2026年レギュの電欠の解決策の一つを提案しているね
後輪だけでなく、WECのように前輪でも電力を収穫(front axle harvesting)すれば必要な電力を賄えるというもの
ただそれだと知見のあるアウディが有利になるので、アウディをサプライヤーとしてフロントアクスルのエネルギー回収システムを全チームに供給するというもの
(今でもマクラーレンがECUやエンジンセンサーや全チームに供給しているがそんな感じか?)
これは案外簡単で実現可能な案らしいね
539音速の名無しさん (ワッチョイ 13e3-pFs9 [59.190.51.113])
垢版 |
2025/04/25(金) 01:41:50.74ID:lI6yMPKe0
KERSのようなフロントアクスルエネルギー回生用の特殊部品を装備するだけで、時間と費用を節約できるだけでなく、エネルギーコストとパフォーマンスのバランスも取れるということらしい
540音速の名無しさん (ワッチョイ 13e3-pFs9 [59.190.51.113])
垢版 |
2025/04/25(金) 01:56:59.39ID:lI6yMPKe0
筆者のゲイリーアンダーソンはスチュワート、ジャガー、ジョーダンの元TD
その後もFOMにいたりFIAの技術アドバイザーやスカイの技術解説とかもしてたらしい
ただ今更FIAが耳を傾けるかというと・・まぁ無いやろけど
2025/04/25(金) 02:00:45.46ID:jk1D4tnF0
次はマイハマ?
542音速の名無しさん (ワッチョイ 13da-qtpD [2400:2410:9cc2:2d00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 02:04:14.68ID:Yy7rBWPl0
>>493
ハミルトンってちゃんとお金を世の中のために使ってるよな、寄付もめちゃくちゃ多いし
まあ稼いだ金は好きに使えばいいけど、割と使い方が偉いというか
543音速の名無しさん (ワッチョイ e9d9-vwsV [2001:268:c20a:d249:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 02:06:30.72ID:+3QA0xzS0
実現したらフロント周りのボディワークがかなり変わるのかな ちょっと興味深い
2025/04/25(金) 02:13:27.19ID:1r/1d5Uv0
>>538
う~ん、また重くなりそw
2025/04/25(金) 02:17:37.11ID:hl/PmGG+0
うわーたっくんクラッシュしてるやん
546音速の名無しさん (ワッチョイ 13e3-pFs9 [59.190.51.113])
垢版 |
2025/04/25(金) 02:17:53.62ID:lI6yMPKe0
>>544
記事にもそこが欠点と書かれてるのよね・・
もういっそアクティブサスも導入して横綱級マシンにしてみたらw
2025/04/25(金) 02:30:08.47ID:FRzNhgmL0
>>536
それはどうかな
ルクレールは速いけどレース中の運がない
2025/04/25(金) 02:36:20.21ID:Y/+AkUFC0
>>536
そうなったら、2023はペレスがチャンピオンだな
549音速の名無しさん (ワッチョイW fb93-RF68 [2409:252:7880:4400:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 03:26:29.40ID:wLKWlFhv0
作り始めてからあれこれ言うなっつの
2025/04/25(金) 04:08:57.71ID:D8WuiS7Nd
F1公式に水飲みルクレールとウィリアムズの"シンガポールプラン"の全容が
ルクレールは本当に顔が良いな
シンガポールプランは職人すぎてかっこいいわ
https://www.instagram.com/reel/DI1skm9CHWB/
https://www.instagram.com/p/DI1gr-miEcw/
2025/04/25(金) 04:44:23.10ID:cY4ZKRhv0
>>84
ドコモ自体高いから全然お得感ないんだよなw
2025/04/25(金) 04:57:23.76ID:/PtHexxT0
てかもう一年切ってるのに既に決まっているレギュに対して今更変更するやしないやって、開発してる側は溜まったもんじゃないな
電気減らしたら減らしたで今度はエタノールエンジンの出力上げなきゃだし、これまで取って来たバランス崩れるだろうに
2025/04/25(金) 05:26:12.97ID:9HD+ldfp0
>>184
ファンはこのニュースを待っていた
マイアミからランスとアストンと爆勝伝説が始まる
2025/04/25(金) 05:37:13.87ID:QK0DFpad0
テスト
555音速の名無しさん (ワッチョイW 1383-CNmi [2400:2412:984:300:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 05:56:21.62ID:pJKCuZ4d0
安全性だけ今の基準で残して、マシンもエンジンも全部2001年当時のレギュに戻せば良い
556音速の名無しさん (ワッチョイW 13e6-wY3l [2400:2200:4eb:8140:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:04:53.79ID:7BnPUtZG0
>>538
前輪は現実的じゃない
あれはプロトタイプだからできたのであってF1には搭載できない
そもそもアウディのWECで使ってたフライホイールはウィリアムズ製だぞ?
557音速の名無しさん (ワッチョイW 1394-mUoc [125.56.70.53])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:07:01.19ID:7ejqGkfR0
>>555
安全性ってマシンの大きさだったり速度だったりの規制で確保してる部分が大きいやろ
558音速の名無しさん (ワッチョイW 5391-I72E [240b:251:4121:ce00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:11:52.41ID:lVJvqER+0
F1関わってるメディアって半分以上糞なやつだな
嘘こいて煽ってるやつばっかり
2025/04/25(金) 06:17:28.75ID:3KjnjAbR0
>>556
アウディも最後はフライホイール止めてバッテリー使ってたぞ
2025/04/25(金) 06:18:26.16ID:vX/bXG0B0
>>552
変更できないの前提で会議だろう
そもそも製造始まってる段階でこれはなぁ
561音速の名無しさん (ワッチョイW 13e6-wY3l [2400:2200:4eb:8140:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:19:50.23ID:7BnPUtZG0
>>498
こういうの日本ではウケそうだけど利益にならんだろうな
562音速の名無しさん (ワッチョイW d3a2-NOlY [45.75.117.219])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:29:26.93ID:0vihby6d0
露骨にアクセス数稼ぎしてくる
563音速の名無しさん (ワッチョイW 13e6-wY3l [2400:2200:4eb:8140:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:32:39.97ID:7BnPUtZG0
>>559
2016年だけバッテリーだったわスマソ
ただやはりこれでライバルに対してアドバンテージやノウハウあるかって言えば無いやろな
そもそも今のF1に更にバッテリーを積むスペースもないし
564音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-rpDb [133.159.153.10])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:39:50.16ID:l6GOsHPEM
>>404
ルノーは撤退だから、アルピーヌは関
ないと思うが
565音速の名無しさん (ワッチョイ c113-VXNn [240d:1e:252:9f00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:43:13.68ID:yEwqNJXY0
マルコが今シーズンで引退してベッテルが後任になるって噂回ってるけど
数年前も同じ噂あったよね
566音速の名無しさん (ワッチョイW 9160-YWfb [240a:61:215b:4b32:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:44:14.35ID:WDaNV0f80
鈴鹿はフルブレーキが少ないから充電できなくて昔のホンダPUにとっては辛かったんだよな
今のホンダとは隔世の感ある
2025/04/25(金) 06:44:29.56ID:51cMYGIY0
マルコは突然死しても全然おかしくない年齢だし、後継者の話が出るのは自然だよ
568音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-rpDb [133.159.153.10])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:46:26.11ID:l6GOsHPEM
>>450
今年は角田に頑張って貰わないと、ホンダマネーがはいったところで、逆ザヤになるためだろう
569音速の名無しさん (ワッチョイ c113-VXNn [240d:1e:252:9f00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:48:20.32ID:yEwqNJXY0
マクラーレンがカストーレと契約破棄して、
来年からPUMAがスポンサーになるんだって
これで色んなマクラーレングッズが安く買えるようになる
570音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-rpDb [133.159.153.10])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:48:31.10ID:l6GOsHPEM
SFからもレッドブルは手を引いたし、F1academyもレッドブルフォードになった
571音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-rpDb [133.159.153.10])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:53:21.30ID:l6GOsHPEM
マクラーレンは、ソフトウェア業界の巨人であるGoogleとの協業を通じて、着実に成果を上げ始めている
2025/04/25(金) 06:53:52.36ID:3KjnjAbR0
>>563
更にバッテリー積む必要ないだろ
ES容量足りないって話ではなく回生量足りないって話なんだから。
ただ今からモノコックにMGU搭載する設変なんて間に合わんだろっていう
空力も強度設計も全部やり直しになるからな
2025/04/25(金) 06:57:59.43ID:s1vi7/dKr
一応RBPTがギブアップしたら
ホンダに供給義務が発生するが
574音速の名無しさん (ワッチョイ c113-VXNn [240d:1e:252:9f00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:58:16.66ID:yEwqNJXY0
マクラーレン、FEから撤退するみたいね
575音速の名無しさん (ワッチョイW 9160-YWfb [240a:61:215b:4b32:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 07:05:49.24ID:WDaNV0f80
ホーナーのホンダ擦り寄りはザマァではあるけど
ホンダ無関係にF1を泳いでいける角田も見てみたい
2025/04/25(金) 07:07:16.05ID:Llz7ZBrA0
>>550

https://i.imgur.com/MI4w2Vp.jpeg
577音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-rpDb [133.159.153.10])
垢版 |
2025/04/25(金) 07:16:47.80ID:l6GOsHPEM
今のF1にバッテリーはあるよ、そして、電気エネルギーから15%の出力を得ているよ

2016年は、これが、50%になるって事
578音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-rpDb [133.159.153.10])
垢版 |
2025/04/25(金) 07:17:09.46ID:l6GOsHPEM
>>577
2026年
2025/04/25(金) 07:18:33.03ID:2yPYL8na0
>>538
積載スペースのためにモノコックとサスペンション大改造必要になる
そりゃフロント回生の方がハーベストしやすいが
重量配分も変わっちゃうし
2025/04/25(金) 07:32:47.42ID:vX/bXG0B0
そもそも論で実走行テストなしで来年のやらんだろ?
まさかな?
夏ぐらいに走らせるんだと思ってたんだけど

まさか本番一発勝負なんかね?
最低半年はないと全く修正すらできんけど
581音速の名無しさん (ワッチョイ e95e-vwsV [2001:268:c216:5d45:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 07:54:25.06ID:3CCnIokd0
レース中電気の割合守ってるかのチェックってのは簡単なの? エンジンと電気の最高出力が規定以下かどうかをそれぞれ事前にチェックしておいて
もしレース中にそこまで出せなけりゃ自分のチームが損するだけって感じなのかな
2025/04/25(金) 08:00:18.39ID:qzVQ8QQe0
>>581
チェックするのは簡単
今も複数の燃料の流量のセンサーをリアルタイムに監視したりしてる
走行中のマシンのデータは全部筒抜け
2025/04/25(金) 08:00:34.91ID:2yPYL8na0
なぜFIAサイトにあるテクニカルレギュレーションを読まないのか
2025/04/25(金) 08:00:48.67ID:U+jQopKw0
まだ一週間もある……
何か盛り上がれるようなネタ出てこないかな
585音速の名無しさん (ワッチョイ e95e-vwsV [2001:268:c216:5d45:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 08:02:29.47ID:3CCnIokd0
サンクスw
586音速の名無しさん (ワッチョイ 994a-i6bQ [2400:2200:4ed:84ba:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 08:07:55.82ID:uwcagphq0
>>581
電気はそれこそ電圧電流モニターしてれば分かる
587音速の名無しさん (ワッチョイW 13e6-wY3l [2400:2200:4eb:8140:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 08:09:54.92ID:7BnPUtZG0
>>572
そゆことやね、搭載するとなるとスペース確保のため
フロントがFEみたいなデザインになるしかないと思う
まぁどっち道今の段階ではどう考えても無理
2025/04/25(金) 08:10:28.83ID:eAnagEDl0
CSフジ生放送するんだな今知ったわ
589音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-rpDb [133.159.153.10])
垢版 |
2025/04/25(金) 08:15:29.22ID:l6GOsHPEM
ここまで変わると勢力図がどうなるか皆目見当がつかない
2025/04/25(金) 08:15:33.94ID:A0E+Q2g+M
>>487
それはそれで良い音しそうや笑
591音速の名無しさん (ワッチョイ f192-Du6C [106.73.172.32])
垢版 |
2025/04/25(金) 08:29:17.16ID:gBw2lHaw0
>>581
簡単といえば簡単
だけど抜け道見つけて不正やってる事もある(ルールの抜け道みつけて防いでない場合もある)
592音速の名無しさん (ワッチョイW 9160-YWfb [240a:61:215b:4b32:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 08:33:03.04ID:WDaNV0f80
>>580
2014年のハイブリッド化のときもブレシーズンテストからの一発勝負でした
今度の新PUもプレシーズンテスト(2回らしい)がお披露目ですね
2025/04/25(金) 08:38:22.67ID:znUiCCZra
最初のテストはまともに走らずにガレージで1日終えるとかあったな
2025/04/25(金) 08:38:58.21ID:TGucHeks0
>>538
トヨタ参戦しろ
595音速の名無しさん (ワッチョイ e95e-vwsV [2001:268:c216:5d45:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 08:39:38.54ID:3CCnIokd0
ああそう1発勝負なんだw そりゃあドキドキしちゃうなw
2025/04/25(金) 08:51:02.17ID:flbbEba80
メルセデスに続いてマクレーレンも撤退。

なんで?
2025/04/25(金) 08:53:24.91ID:B6JAiRFs0
>>592
1年参戦を遅らせたホンダだけは2014年のヤス・マリーナでのシーズン終了後の合同テストに参加して
トークン制に縛られる前に実車走行出来た
2025/04/25(金) 08:53:51.84ID:cL84IWRw0
>>576
なにこれwww
2025/04/25(金) 08:56:03.69ID:f2xiaNKC0
>>596
簡単だよ
EVには未来がないから開発してもしょうがないって判断でしょ
2025/04/25(金) 09:01:07.88ID:GtIobLlJ0
そもそもフォーミュラEってバッテリーやモーターとか開発許されてるんだっけ?
601音速の名無しさん (ワッチョイW 9160-YWfb [240a:61:215b:4b32:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 09:07:10.76ID:WDaNV0f80
>>600
許されてないはず
だからメリットは広告ブランディングだけ

なのに人気が出ないからメルセデスはFEに「人気なんとかしろ!」と訴えてた
602音速の名無しさん (ブーイモ MMdd-rpDb [202.214.231.58])
垢版 |
2025/04/25(金) 09:08:14.05ID:JZeMJmK8M
>>538
それ言うなら、F1のECUも全チーム共通だよ
603音速の名無しさん (ワッチョイ e95e-vwsV [2001:268:c216:5d45:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 09:08:30.33ID:3CCnIokd0
未来が見えるようなブレイクスルー待ちの方が賢い事に世界が気が付き始めた
2025/04/25(金) 09:09:49.80ID:A0E+Q2g+M
EVはモーターよりバッテリー次第
CATLが5分で500キロ分充電出来るバッテリー開発したから益々EV比率は増えると思うぞ(市販車)

FEは普通のサーキットで走らせたら良いのにな
605音速の名無しさん (ブーイモ MMdd-rpDb [202.214.231.58])
垢版 |
2025/04/25(金) 09:13:34.25ID:JZeMJmK8M
ECUが全て共通だから、F1はの予選は皆、千分の何秒を削る争いになっているんだよな
2025/04/25(金) 09:14:16.56ID:VkrE6fRB0
>>600 >>601
空力、バッテリー、フロント周りはワンメイク
リア周り(モーター、サスペンション、ギアボックスなど)とソフトウェアは開発可能
2025/04/25(金) 09:14:38.77ID:znUiCCZra
普通のサーキットで走らせてもあんま差別化できないから市街地でやってるんでしょ
始まる時に「音が静かだから街でやれる」ってのを売りの一つにしてたし、実際に街でやるほうが露出も人も触れる機会多いし
インディも市街地レースにメリット見出だしてるし、コストと相談しても旨みあるなら街の方が良いんでしょ
2025/04/25(金) 09:17:09.21ID:RNRjPTaA0
ラジコンにギヤボックスって要るのか?
2025/04/25(金) 09:18:42.21ID:T7i6/bt80
FEはデカいミニ四駆買ってメーカーのシール貼ってるだけだものな
各社の優位性出せないなら参戦する意味がない
2025/04/25(金) 09:20:39.93ID:T7i6/bt80
あと何周って決まるまでどこも流して走るしかない今のルールもゴミ
611音速の名無しさん (ワッチョイ e95e-vwsV [2001:268:c216:5d45:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 09:23:04.06ID:3CCnIokd0
FEは正面から見ると△で不格好なのがテレビ的には良くない
2025/04/25(金) 09:23:47.82ID:0MDxcVB/p
>>607
音がタイヤのスキール音しかないからね。
最大のメリットではあるよね。
でも、個人的には通常のサーキットと混同で市街地があるから、グランプリとして面白いとおもうんだけどな
613音速の名無しさん (ワッチョイW 9160-YWfb [240a:61:215b:4b32:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 09:23:59.11ID:WDaNV0f80
>>606
バッテリーがワンメイクじゃないF1のほうがむしろ技術シナジーありそう
2025/04/25(金) 09:24:02.57ID:VkrE6fRB0
>>608
1速しか使わないとしても変速機自体は要る
加速と効率求めて多段化してるチームもある
615音速の名無しさん (ワッチョイW c140-wDgK [240d:1a:33c:e900:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 09:24:11.64ID:wz0MAvn60
>>564
いや、わかんないならいいんだ。
2025/04/25(金) 09:26:35.58ID:VkrE6fRB0
>>613
市販車でもバッテリーは他社から供給受けるケース多いからな
バッテリー自体の高性能化も大事だけど、それをどう効率的に使うかにフォーカスするのも悪くないんじゃない?
617音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-rpDb [133.159.148.0])
垢版 |
2025/04/25(金) 09:28:00.97ID:a4XiS4UGM
F1は、ECU関連,タイヤ・ホイールリム・ホイールカバー等、燃料流量計・高圧燃料ポンプ・燃料供給システム等、タイヤ空気圧センサー・PU圧力・温度センサー、カメラ、ハロ、FIA標準汎用設計部品等々

が、共通部品だそうだ

2026年は増えるでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況