X

【2025年春】F1日本GPを【楽しむ】スレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 12:11:16.09ID:06JF82iU0
開催日:2025年4月4日~4月6日 鈴鹿サーキット

前スレ
【2025年春】F1日本GPを【楽しみに待つ】スレ★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1741619388/
【2025年春】F1日本GPを【楽しみに待つ】スレ★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1743121993/
【2025年春】F1日本GPを【楽しむ】スレ★1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1743688640/
2025/04/07(月) 10:03:10.01ID:VdoM/ae40
中国人(と思われる)達がスタンドで立ち止まってずっとカメラ撮ってて邪魔になるシーンが…
係の人も対応してくれてたけどね
488音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 10:03:13.11ID:GaDwdgT50
>>473
あのワンデーのときね
489音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 10:18:32.54ID:PucHDHfi0
>>486
俺は決勝終わって少しグッズみて1コーナー入口下の民間駐車場から亀山まで20分ぐらいかな?
伊勢道の芸濃まで行けば時間的には1番早いかな
2025/04/07(月) 10:25:19.02ID:ZrUdeoUp0
来年角田消えたら今年みたいにはならないだろう
2025/04/07(月) 10:28:10.25ID:ZDt26Lbj0
>>486
一緒に行った友達からのお疲れ連絡は亀山のサービスエリアから16:40分ぐらいだったかな
2025/04/07(月) 10:35:58.33ID:/H4jfcfT0
>>476
初めての春開催だった去年は何人だったんだろう?
2025/04/07(月) 10:37:09.13ID:/H4jfcfT0
>>487
外国人ってカメラで抜かれてるのに気がついた瞬間に立ち上がるよな
494音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 10:39:12.32ID:S4qKETA80
>>492
20万人をこえたくらいだったかと
495音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 10:41:03.08ID:L4iclVKw0
自身はF1観戦もフェスも好きなんだが、トイレ事情があるから妻も娘も連れていけないな
野外イベント系のトイレは男でもうわって思うときあるのに、潔癖寄りの女性には過酷過ぎる
496音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 10:41:36.32ID:+rFGoFwE0
>>489
西方面へ帰る人にはそれがベスト
497音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 10:47:19.39ID:t9HRFM860
次回は大阪で観たいなー
2025/04/07(月) 10:47:23.09ID:dM5uW6B30
>>455
chmetaが新しい書き込めシステム入れたからCookieがどうやらで書き込めできなかった
鈴鹿開催期間中は忙しくて解決方法ググる事もできなかったから
499音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 10:47:55.68ID:IlmssJO20
前にあった仮設トイレが軒並み無くなったか
減らされまくっててるんだからトイレはマジで
地獄絵図だったな。男の個室が絶望的に不足して
いて腹痛くなったら完全にアウト。
アレは大問題だと思うぞ。
2025/04/07(月) 10:52:42.13ID:wmnQXpwN0
コストカットだわな✌
2025/04/07(月) 10:57:24.14ID:/H4jfcfT0
>>499
でも来場者の半分位はおむつ装備の高齢者なんだろう?
2025/04/07(月) 10:57:58.42ID:maO6w/sB0
>>499
オムツしとけよ。
俺も普通にオムツしてる。
いつ漏らしても大丈夫な安心感は半端ない。
2025/04/07(月) 11:00:43.54ID:/H4jfcfT0
数年後にはトイレ不要になるんじゃね
504音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 11:07:51.45ID:kYQCTK3E0
>>486
キーになる306号の新栄町交差点通過まで約15分
そこから各方面になる
2025/04/07(月) 11:09:36.84ID:05G6vQrh0
個人的にだが 麺類はゆるくなって耐えきれなくなる。これに気付くにどんだけかかったことか
パンとかごはんものを口にしとけ
506音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 11:11:13.62ID:fusaflcU0
マジレスすると、
F1開催経験がほぼ無かった富士で起きた惨事よりも、F1開催経験三十数年の鈴鹿の方が酷い
507音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 11:12:15.73ID:fusaflcU0
「日本語を読めないガイジンガーッ!🥴」
「インバウンドガーッ!🥴」

アホか
508音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 11:17:01.64ID:7/2PwJBd0
昨日は名古屋泊まって今帰宅
決勝はアレだったけど四日間最高に楽しかった
また来年ここの世話になるわ
509音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 11:20:20.77ID:kYQCTK3E0
ロータス時代の中嶋さんの話がよく出てるけど
当時はロータス・ホンダ・中嶋悟どれもめちゃくちゃ強いイメージしかなかったが
日本初放送のブラジルからの生放送でスタート直後にミナルディのナニーニ(最後尾ですぐに壊れてしまうチーム)に
ぶっちぎられてどんどん離されて見えなくなってしまう映像は衝撃的だったな
中嶋さんは元祖海老スタートが有名だったから毎回のように中嶋抜きが観れたんだけど
510音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 11:22:46.03ID:kJq30bBQ0
カメラマンエリアで撮った写真を全て処理するまで私の日本グランプリは終わらない
来年まで終わらないかもしれん
2025/04/07(月) 11:24:03.80ID:/H4jfcfT0
海老スタートって初めて聞いた
どんなの?
2025/04/07(月) 11:29:36.95ID:FZ0Cft9t0
本当にリタイアってしなくなったよね
サバイバルレースが観たいわ
べつにマシントラブルだけじゃなく
サンドに捕まって動けずにリタイアとかでも良いし
それすると赤旗だらけになるか
2025/04/07(月) 11:32:31.35ID:FZ0Cft9t0
正面駐車場のガードマンとか誘導員見てたら
本当に日本って人手不足と低賃金になったんだなと実感する
落ちぶれていく国をリアルタイムで感じる
2025/04/07(月) 11:36:39.20ID:FZ0Cft9t0
>>506
まぁ富士が投げ出したときに
鈴鹿が尻拭いを名乗り出なけりゃ
あそこで日本GPって消滅してたんだよね
もう日本自体がGP開催の無理な国になったんだろうね
515音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 11:37:39.20ID:t9HRFM860
角田昇格で急遽買った売れ残り16万のチケット、約4万の民間駐車場。
良い夢観させて貰いました。
2025/04/07(月) 11:39:32.29ID:FZ0Cft9t0
>>498
あああれか
画面に解決方法がそのまま書いてあったからそうしたらすぐに書けたから気にもならなかった
あれで長時間躓いた人もいたんだね
2025/04/07(月) 11:41:00.09ID:FZ0Cft9t0
>>497
開催権料が用意できるかどうかが大きいよね
今の新規開催だと年100億くらい?
大阪は新規開催扱いだろうからね
2025/04/07(月) 11:43:48.02ID:FZ0Cft9t0
>>483
F1取るかバイク取るかならF1取るんじゃね
で、8耐はもてぎにw
バイクはすべてもてぎでいいんじゃね
2025/04/07(月) 11:46:53.46ID:/H4jfcfT0
もてぎでF1ってだめなの?
520音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 11:53:32.05ID:7/2PwJBd0
現状グレード2だから改修は必要だがそれをぬかしてももてぎでF1なんて昨日の鈴鹿を超えるつまらなさと糞みたいな環境だぞ
2025/04/07(月) 11:55:21.43ID:/H4jfcfT0
そうなのか、家からはもてぎの方が近いのでいいかなって思ったけど全然話も聞かないし現実的じゃないんだね
522音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 11:55:58.79ID:g1Oz951e0
オートポリス復権やな
2025/04/07(月) 12:00:15.03ID:yfXbwXmz0
ここ数年ずっとつまらないレース続いて萎えてきた
たまには富士でやって欲しいわ
2025/04/07(月) 12:00:33.71ID:ZDt26Lbj0
>>495
今回にわかの友達家族連れて案内したけど席からじっと見たい訳でなければ逆に快適かもしれん
FP走行少し見た後に空いてる観覧車のったり遊園地エリア楽しんだり食べ物やトイレや買い物したり
決勝も途中で自席から外れて観覧車からレース見たけど観覧車は全体見れて楽しいぞ
いつも色んな大行列我慢しながら見てたけど家族連れと行動だから遊園地の乗り物で息抜きゆできたし良い観戦方法だった
525音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:06:12.79ID:sf4LcbVj0
・角田クビで日本人ゼロ
・アストンがニューウェイマシンでもホンダ含め1年目は怪しい上に衰えたアロンソと不人気No1ストロール

ガラガラ快適な日本GPが来年待ってるので
楽にウンコできるといいな
526音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:12:19.67ID:g1Oz951e0
成田の東側滑走路の誘導路とか中々テクニカルだけど
成田開催はどーよ
2025/04/07(月) 12:12:36.59ID:NxHw5Qdo0
>>495
フェスって都市屋内、都市近郊屋外舗装路、山奥未舗装の屋外など全部含むんだがフェス名、会場書いてくれれば参考になる
528音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:13:10.28ID:tPZp+SuX0
>>417
上でも書いてる人いるけど、ピーク字は3日で30万だったからな。初年度からの数年だけど
今みたいに国まで巻き込んで鈴鹿の日本グランプリを開催して来た状況を当たり前と思うなよ
529音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:16:54.46ID:tPZp+SuX0
>>470
あと、伊賀のモクモクファームもテレビチャンピオンになってる
530音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:20:53.95ID:g1Oz951e0
>>528
当時ホンダの連結子会社の最果て拠点で勤務してたけど
本社から拠点に販促にご活用下さいって
1枚だけ日本GPの通し券が送られて来たww

もちろん超プラチナチケットなんだけど
1枚だけなんで皆が牽制しあって結局無駄にした記憶w
2025/04/07(月) 12:24:35.22ID:HWa37jrd0
>>520
少なくとも順位固定はなくなるだろうからつまらんは決めつけだね
関東の人はマシになる。西日本の人には最悪になる。
532音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:26:16.49ID:IsImPmqe0
>>505
麺のかんすいのマグネシウムが下剤だよね
あと個人的にはセルフ触手プレイみたいなもん
2025/04/07(月) 12:32:28.14ID:OO84oeb00
2006年までの鈴鹿はトイレ、座席、交通、マナー等もっと酷かったよ
アンケート調査とかで色んな所を改善してむしろ今までが良すぎたのかも
今年は2009年以降最多の入場者数で足りてない所が多かったんだろう
鈴鹿以外の開催もアリだと思うけど、リアルに考えて2030年大阪か富士か
2025/04/07(月) 12:44:38.34ID:7iCBzY190
外国人も増えてマナーの悪化というか文化の違いが見えるよね
2025/04/07(月) 12:46:38.84ID:bCt2gEli0
富士は観客の輸送問題は解決したの?
関係者や招待客優先で一般客が後回しにされて動けなかったらしいけど
536音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:49:17.47ID:+rFGoFwE0
>>533
鈴鹿の契約は何年まで?
2025/04/07(月) 12:49:49.33ID:FClNImbI0
パーマネントサーキット
そこそこよいアクセス(名古屋、空港近い)
複数の交通手段
開催実績、経験
等考えると鈴鹿以上の場所などありえない。

西エリア等、改善の余地はたくさんあるけど。現状、最高の開催場所だと思うけどね。

運転するのが楽しい=ライン取りが難しい(鈴鹿の場合はラインが基本的に一本)=オーバーテイクが難しい だから レイアウト変更は難しいでしょ。130Rのランオフくらいしか改善しようが…SFでも大事故あったし。これもまた難しいけど。

シンガポールやモナコも行ったことあるけど、レースをみて楽しい場所では決してないぞ。映えはするが。
538音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:52:07.70ID:kYQCTK3E0
>>511
スタートと同時に海老みたいに後ろに進むこと
当時ドライバーの間でスタートに失敗すると海老ってよく言われた
2025/04/07(月) 12:52:18.88ID:7bnuDigf0
外人は陽気でノリがいいから少しぐらい騒いでても許せるな
西エリアにいる周りの迷惑考えない一部の日本人が一番質が悪い
2025/04/07(月) 12:52:28.33ID:+FbXUNlk0
>>536
2029年まで
541音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:53:19.14ID:+rFGoFwE0
>>540
ありがとうございます
2026年からHONDAが参戦するので2030年以降も鈴鹿で開催して欲しい
鈴鹿以外は考えられない
2025/04/07(月) 12:55:48.87ID:WRKkMmXP0
そういやズンドコは多少は改善してくれてたな
去年よりもボリューム下げて、スタート進行中も公式OP流れた後は場内実況ずっとしゃべらせてくれた
バックで音楽流し続けるのはうぜいけど、まあDJの顔も立ててやらないとかわいそうだからな
あの小さな屋台でつまみグルグルして踊ってた外人

去年から鈴鹿サーキットに何回も提案した甲斐があったわ
あ、礼はいらないよ
2025/04/07(月) 12:56:02.33ID:7iCBzY190
2030年以降なら新東名も富士の近くの出来てるしかなり改善してそうだけどね
トヨタの政治力で道路規制して自動運転でピストンもやるんじゃない?
544音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 13:00:45.65ID:+rFGoFwE0
2030年以降も鈴鹿でやって欲しいが、春は鈴鹿、秋は富士の2回開催が実現すれば最高
大阪は厳しいんじゃないかな
545音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 13:02:19.82ID:WRKkMmXP0
大阪は別のものが燃えるw
546音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 13:04:02.49ID:+rFGoFwE0
富士は季節と天候によっては濃霧が発生してレース中断とかの可能性はないのかな?
2025/04/07(月) 13:11:10.09ID:NxHw5Qdo0
バーレーン直行カーゴチャーター便の時点で気付けばよかった
ドライバー含めF1村全員仲良くチャーター便で飛び立った
2025/04/07(月) 13:11:22.21ID:0b8eDSGI0
リニア駅を鈴鹿に引っ張って来れないのかな
549音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 13:14:42.18ID:+rFGoFwE0
>>548
3年位前でしょうか?
鈴鹿市長が近鉄鈴鹿線をリニア亀山駅まで延伸するよう近鉄へ申し入れたのは記憶に新しい
近鉄平田町駅とリニア亀山駅が繋がるのかな
2025/04/07(月) 13:18:50.48ID:dPOWic/o0
西エリアに規定超えたレンズ構えたおっさんいたけど
注意された感じなかったから人多すぎて係員も注意できなかったか
551音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 13:35:57.07ID:L4iclVKw0
>>>>524
どうしてもガッツリ見る前提だったが、そう考えたら確かにいいかもしれんね

>>527
フジは言わずもがな、都市型のサマソニ(東京大阪ともに)とかでもトイレはキツイ
大阪は舞洲から場所変わっていってないから直近のは知らないけど
552音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 13:36:14.51ID:4nZfJ5nX0
若いママと2人で来てた3歳くらいの男の子が雨に打たれながら行列のバス並んでるの見て心痛くなった
ホンダは角田や琢磨、中野に「子どもを大切にする」とか綺麗事言わせる前にあんな思いさせないような配慮しろよ
最悪の思い出になっただろうし多分二度と来ねえぞ
553音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 13:41:03.34ID:g1Oz951e0
>>552
勝手に大便すんなって
嫌なら屋外イベント行かなきゃいい
どこて雨は降る、予測出来た天候に対する備えが無ければ濡れるだけの話だろ
2025/04/07(月) 13:46:04.28ID:OO84oeb00
>>546
当時も濃霧が心配されてたけど2007、2008とも濃霧は無かった
2025/04/07(月) 13:47:07.87ID:7iCBzY190
嫌なら来なきゃ良いだと本当に来なくなって客が減ってイベントが出来なくなるんだけどな
556音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 13:50:10.59ID:w7wmWKtY0
>>546
2008年かな、P3が濃霧でできなかったことあったな
2025/04/07(月) 13:51:08.34ID:7bnuDigf0
>>550
そのおっさんグループとその横にいたおっさんグループが後ろが見えないぐらいの椅子に座ってたりしてマナー最悪だったわ
西エリアだと注意できないのかね
2025/04/07(月) 14:06:11.74ID:NxHw5Qdo0
木金の無料招待枠縮小すれば快適になる
それか土日の臨時列車数を木金に拡大して無料招待枠維持
559音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 14:07:18.85ID:mmbmpmu+0
飲食関係には無料招待枠あった方がいいんだろ。
560音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 14:11:24.42ID:w7wmWKtY0
地元あっての鈴鹿だから、却下だわな
2025/04/07(月) 14:14:09.77ID:NxHw5Qdo0
動員数増やす方向で無料招待枠維持
輸送力が木金と土日で差が大きいから増やせば快適になる
2025/04/07(月) 14:14:59.45ID:ZDt26Lbj0
130Rの観客席改修と合わせて観客側削ってコース寄せてブレーキング必要なコーナーにしたらスプーンからDRS設定できんかな
563音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 14:20:11.05ID:w7wmWKtY0
招待枠は木曜の午後にしたらええんや
564音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 14:31:20.70ID:b4CMH5eo0
稲生駅からサーキットに向かう時に売ってたうな丼1000円が木になった。誰か食べてない?
2025/04/07(月) 14:31:23.87ID:fT1k7V+/0
>>467
名鉄地下に出店してた時は周囲のパン屋よりも高かったんだけどね
今はどこもあの時のドミニクより高くなってた
サーキットで買うなら安く感じるかもしれんな
2025/04/07(月) 14:37:35.63ID:fT1k7V+/0
>>563
将来のファンを増やすための施策なのにアホか
2025/04/07(月) 14:38:57.94ID:HmVLdCrJ0
うな丼が木になってるとな
2025/04/07(月) 14:44:32.38ID:j4jw3kEi0
交通手段の懸念は金曜日なんだよね
今のが限界だけど観客は増えちゃうしで…
徒歩マップとかも配布してくれると嬉しいかもな
569音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 14:49:09.55ID:w7wmWKtY0
木曜のお昼は地元の招待された小学生がピットウォークするんだし、午後は空いてるんだから、そこを地元枠にすれば良いだけのこと。混ぜるからおかしくなる
570音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 14:53:44.26ID:hI6H16zW0
白子行きのバス乗り場でauのネット繋がらなかったのが一番しんどかった
571音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:13:31.77ID:tPZp+SuX0
昨日の雷雨で、季節が進んだな今日は初夏の気候だ暑いくらい
結果的に一週間開催早かったな
572音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:18:04.58ID:tPZp+SuX0
悪いが、大阪には国際的な催しを開催する力量も資格ないわな。
万博でどれだけ全国に迷惑かけてるんだ。万博開催のせいで
全国から建築資材集めて、他地域に迷惑かけまくり
573音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:28:32.97ID:BeMHNJ5S0
ネトウヨは入場禁止、見つけ次第拷問の上で処刑というルールにすべき
574音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:31:13.14ID:w7wmWKtY0
日曜日は例の産廃旗を9万枚配ったらしいが、正面ゲート通らなかったからか貰えなかったな
575音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:32:06.26ID:ybTICNMZ0
大阪にやらせたら世界に大恥を晒した挙句日本GPが無くなるわ
576音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:32:22.47ID:tPZp+SuX0
>>555
鈴鹿市は嫌なら来るななんてイッてないわけだが
もっと、鈴鹿サーキットをレースだけでなく子ども連れで観光に来て
と言ってるんだが
2025/04/07(月) 16:02:50.76ID:3MQwK8820
月曜休み取れたから宿も無いまま無計画に来ちゃったけど
ネカフェでしのげた
レース後も即ネカフェに帰って7時頃飯食い行って外出たら地面濡れてて結構な雨降ったそうでご愁傷さまでしたね
曇り予報とは言え雲行き怪しかったし早く出るなり雨具は必須だわな
何れにしても一人は楽
2025/04/07(月) 16:13:41.71ID:KTvEeW5V0
オートポリスでできんのかねぇ。
579音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 16:15:52.12ID:oUmhojs00
昨夜は7時半頃雨と雷が凄かった
1分位?だったが停電もした
決勝の帰り、サーキットから白子駅まで歩いた人は本当に辛かっただろう
お疲れ様でした
580音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 16:16:12.64ID:g1Oz951e0
>>578
それな
2025/04/07(月) 17:02:30.08ID:49o4v8nI0
>>521
もてぎで10万越える客が来たらどうなる?
やれる感じ?
過去のもてぎの最高観客数ってどれくらいなんだろ
2025/04/07(月) 17:07:04.06ID:49o4v8nI0
>>523
日本GP消滅しても良いならやればいい
富士が2008年に投げ出したときに
鈴鹿が尻拭いをして
今も日本GPが続いてるだけでも奇跡なのにね
大阪も富士も鈴鹿のように何十年もやる気があるとは思えない
客がいなくて苦しくても投げ出さずに続けてくれた鈴鹿対する仕打ちがこれなのか
もう日本GPも鈴鹿の契約満了で終わりだな
583音速の名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 17:09:37.38ID:ww273oIK0
ぼっさんまだ日本でサイクリングしているのね
2025/04/07(月) 17:11:04.52ID:49o4v8nI0
>>533
その頃は開催権料は今の相場考えたら年に100億は下らないだろうね
チケットはいくらになるのかね
テレビで見るにしてもいくら取られるやら
まぁ今のラスベガスくらいの価格にはなってるだろうね
2025/04/07(月) 17:12:56.29ID:49o4v8nI0
>>543
で、また2年で捨てるのか
次は誰も尻拭いできないな
どちらにしろ日本GP消滅の未来しか見えないねw
2025/04/07(月) 17:14:14.39ID:49o4v8nI0
>>554
ヘリが飛べなかった理由って何だったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況