そう簡単には割り切れない気もするんだが、そもそも「日本のファンは自国アスリートにばかり厳しい」ってやつ、なんか言われてるようだけど、実際そこまでそうなのかどうか、いやそもそも海外だって自分の国の選手以外を応援するファンなんか普通にいるんじゃないのか、それにF1とかでも日本人がフェルスタッペン推しだろうがノリス推しだろうが、別にそれは自由で済む話じゃないのか、と思うわけで。

日本のメディアも、なんだかんだいって海外挑戦を取り上げてやれ大スターだの期待だのと盛り上げるところもあるし、そりゃアンチだっているけど、それを日本だけが特別多いみたいに言うのはどうなんだろうなぁ……ていうか欧米だってスター選手に対して手放しで称賛だけしてるわけでもない場合もあるだろうし、叩きがいないなんてことあるのか? そこらへんちゃんと見てんの?

それにさ、日本のファンが自国アスリートに必要以上に理由を求めてどうこうとか言うけど、あれって別に批判ばっかりしたいわけでもないかもしれないし、ましてや「どうしてこうなった?」なんて議論はどの国でもやってるんじゃないのか? 例外があるとしたら、それはたまたま目につきやすいだけだったり、ネットで盛り上がってるからそう見えるだけで、実際のとこそんなに珍しい現象かどうかは微妙なところだと思う。

結局のところ、日本のスポーツファンやエンタメ業界だけが特殊みたいな言い方は極端じゃないかね。世界中で自国選手を応援する声もあれば、批判する人だっているわけだし、アンチもファンもどこの国だろうと存在する以上、「日本が世界でも群を抜いてアンチが多い」とか言ってしまうのは、なんか雑というか、大ざっぱというか、ホントにそこまで調べたのか? って感じでどうにもピンとこないんだよな。