アンドレッティはなんであんなに警戒されてんだ?とか
F1のチーム関係者らからも何故あそこまでバカにされてんだろうか?という困惑はあるにはあるな
まあ、恐らくギリギリなラインでやってるってのも影響しとるんだろうけど…それだけかな?と

メルセデスのトトが「自動車メーカーなら大歓迎、アンドレッティは2億ドルとは別に1000億円積み上げろ」
みたいな態度取ってるのは裏がどうなってるのか

表面的には「10チームでないと賞金出ないチームが出るか全チーム大幅減額かになる」だとか
「2億ドル徴収や見せ金要求で既存チームの帳簿上の価値をスポンサー連中に膨らせて見せる事が出来る事に気付いた」だとか、
へっぽこマシンとヘッポコドライバーがこれ以上増えるとレースがグチャグチャになるみたいな懸念はまあ分かるが…
アンドレッティとF1界隈の確執みたいなもんも背景であるのかもなって感じもしないでもない

あと、アンドレッティが支配権完全取得というチーム完全瓦解時以外はアンタッチャブルな部分に触れたのを嫌ってるみたいな話もあるな
要するに、トトみたいな代表代行業グループにとってはスポンサー枠で名前チラつかせて会議に混ざる程度ならオッケーだが、
完全な支配権を持ってF1を引っ掻き回すなら邪魔な存在みたいな思惑があるんじゃないか?みたいな
ラトクリフやケレニウスみたいに母国でソファ座って結果報告待ってろ代表者会議に出てくんなって感覚