>>664

【JAF中村副会長】 記者会見での発言

「大会審査委員会から上がってきているのは黒沢クンのペナルティに関してだけであって、そのほかに触れていない。これだけ大きなことをやって、ほかにペナルティを課するひとがいないとは考えられない。競技長、主催者、コースオーナー、ほかのドライバーの責任はないのか、これを調べろ、こういうことですよ。」

------------------------------------------------------------------


【caution!】重要な内容ですが読むのが苦手な方には耐えられない毒です。

唯一紙屑ではないレスありがとうございます。
「議論の前提をハッキリさせる」はごもっともですが誤解・決めつけが多いので言行一致でお願いします。

私の発言(600・609)で引用したオートスポーツ1974.9.15号には7月30日、JAF記者会見での内容が詳細に載っています。要点だけでなく話し言葉ですので臨場感があり様子がわかりやすいです。黒澤氏のペナルティだけしか上げてこない大会審査委員会(委員長は日産から派遣の難波氏)に対してマスコミとJAFのいら立ちが(私には)見てとれます。
この時期は新聞、週刊誌でも取り上げられ社会問題化していたことにも触れられています。
JAF藤田スポーツ委員長の解答に詰め寄るも納得いかない記者団に対して(藤田氏に代わって)上席のJAF中村副会長が踏み込んだ回答をした中に「競技長、主催者、コースオーナー、他のドライバー」についての言及があります。
「黒澤ひとりだけ」に全く納得がいかないのは世論・マスコミだけでなくJAFも同じだったのは私も意外でした。

オートスポーツで全文読めますし、生沢徹のフロムザコクピットにも大惨事のことや自身がきっかけになった73年の事故についても書かれています。たった400円ですのでぜひ買って読んでください。