X



□■2021 F1GP総合 LAP2741 □■OFF□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (スップ Sd43-ioHD)
垢版 |
2021/12/13(月) 23:53:35.29ID:lcs0Yd0Wd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211213/k10013387211000.html
比例代表東海ブロック選出の自民党の山本左近衆議院議員が代表を務める政治団体が、新型コロナウイルスに関連する助成金80万円余りを受け取っていたことが分かりました。

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2740 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1639395022/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/13(月) 23:55:00.47ID:qSqPH0Dm0
>>1
おつ
2021/12/13(月) 23:55:34.29ID:kAi+O/Mr0
マックスがバーストする前にノリスだったかな、盛大にバーストクラッシュしてたから、そこで赤旗にするべきだった
ピレリもマックスがノリスのデブリを踏んだのだろうと誤魔化してたからな
2021/12/14(火) 00:05:47.23ID:mHXqQqjs0
これはマラソンだ。スプリントレースじゃない
↓↓↓
1コーナー直進
↓↓↓
結局WC逃す


立てたフラグを回収するのを忘れないハミルトン、さすがですわ
2021/12/14(火) 00:06:15.69ID:QlJQrbV20
フジネクの再放送見てるが、既にwktkしているw 今SC中w
6音速の名無しさん (ワッチョイW bf0b-ra/J)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:07:06.02ID:66+XWWrF0
ラッセルは受け入れられないとか言ってたけどハミルトンボッタスがフェルスタッペン撃墜してかつハミルトンが取ったポイントがあんだけあるってなると
そっちがチャンピオンの方が受け入れらない気がするんだが
レースしただけマシでは?
手順も振り返ればそんなにおかしく無いと思うし
2021/12/14(火) 00:07:47.03ID:Zhxzx2I00
今一番いいとこだなw
2021/12/14(火) 00:07:56.95ID:ZdMYS0x40
55lap目でほぼクリーンになってるじゃん
次のラップで隊列整理できただろ
2021/12/14(火) 00:08:13.07ID:Zhxzx2I00
そんなのラッセルの意見だし
10音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-8bA9)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:08:16.63ID:UUeYGnWZa
ラッセルの尻尾フリフリは躾が行き届いていて
トトのマネージメント力に脱帽
2021/12/14(火) 00:09:30.82ID:5V3g8hAc0
今ホンダがすべきことはNSX TypeS RBRエディションの追加生産する事だと思う
これ通さない幹部はクビにしたほうがい
2021/12/14(火) 00:09:45.89ID:P6g8ZVRf0
フェルスタッペン今年3位取れてなくて糞笑う
接触とトラブルないレースは全部1位か2位
自責のリタイアはイタリアのみ
これで最終戦同点ってwハミ運良すぎw
2021/12/14(火) 00:10:02.03ID:5V3g8hAc0
通常カラーとトルコGPのカラーの2パターンで限定30台ずつとかで
14音速の名無しさん (ワッチョイW dfa1-2ynn)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:10:07.17ID:EGKkfP4Q0
ラッセルはいつまでポチやるんだろう
ルクレールなんて一瞬でベッテルに噛みついたぞ
2021/12/14(火) 00:10:48.46ID:H739eZT20
ボッタスのヘナチョコドライブを凝縮した2分
インがら空き、誰よりも早いブレーキ
https://twitter.com/formulag1js/status/1470064969014259715?t=6pVp6SnddWYNDzmAYJ2pag&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/14(火) 00:11:35.95ID:pMrZRpZZ0
>>12
ロシアが予想外だったな
2021/12/14(火) 00:11:49.02ID:Zhxzx2I00
たった30台ずつのために特別カラー用意できないだろ
18音速の名無しさん (ワッチョイ c744-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:12:28.25ID:FUwAQ0zj0
ラッセルもボッタスのシャーシを1機ダメにしてるからなぁ
これが終盤戦に特に中米南米中東の3連戦に影響したかもしれないのは否定できないぞ
2021/12/14(火) 00:12:42.53ID:LCjkifI90
あのサンダーバード野郎はムカつくんだよトトのケツの穴でも舐め舐めしてろ
2021/12/14(火) 00:12:45.75ID:aQxe7wIG0
未だにフジ見てる人は意味心が優しく義理堅いと思う
2021/12/14(火) 00:12:54.68ID:dWccjjIG0
結局の所、ボッタスのクラッシュゲートで二台纏めてマシンやられたり、
イギリスで毎年やってるハミルトンショーやられて予算カツカツになってたから終盤苦戦しただけだからな
本来、コンストだって狙えてたんだよメルセデスがボッタスしてなかったら

メルセデスが悪あがきする様なら、ボッタスのクラッシュでWCが決まらなくて良かったって言い返し続ければいいんだよ
22音速の名無しさん (スップ Sd7f-Hs7X)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:13:27.93ID:DAM/yXrWd
来シーズンはシルバーに戻してくれセデスたん
2021/12/14(火) 00:13:44.59ID:uiOmD2CT0
>>15
まぁボッタスにしたらここでサインツ抜く必要ないんだしついていけば良いくらいに思ってたんだろうな
2021/12/14(火) 00:13:53.81ID:Zhxzx2I00
DAZNも契約してるけどメインはフジだよ
25音速の名無しさん (ワッチョイ e7ec-di0a)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:14:21.66ID:PFbZ/Ro50
ぼっさんタイヤ古いから仕方ないだろ チームが悪い
2021/12/14(火) 00:14:59.88ID:9dOkPWvN0
>>12
やっぱりこの成績が何よりWCに相応しいと思う
ハミルトンの終盤4戦はエグいぐらい強かったが、モナコとバクーのやらかしに加えてイギリスの押し出しもあった
総合的な安定感という意味では、マックスが圧倒的だったとすら思う
2021/12/14(火) 00:15:32.67ID:dWccjjIG0
>>6
SCのせいで稼いだリードが吹っ飛ぶなんてメルセデスも何度もごっつぁんしてきた話だしな
それも、メルセデスみたいに僚車が呼んだSCやライバル破壊じゃないんだし
あそこでラティフィがSC必要な炎上クラッシュをしたのはメルセデスにツキが無かっただけだよな
そして、無線でSCを出させるなと命じる事に夢中であらゆるプランを考え動かなかったトトのせいでもある
2021/12/14(火) 00:15:39.50ID:6V4gfJfg0
>>15
マジだったw
ガスリーとツノダ結構やりあってたんだな
2021/12/14(火) 00:16:36.38ID:QukQQiHh0
お前ら
やっぱりペレスで良かったろ?
2021/12/14(火) 00:16:39.25ID:aQxe7wIG0
ぼっさんタイヤ限界なのにフレッシュソフトなタウリに往復ビンタくらう悲劇がアレです
31音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-MeJo)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:16:59.95ID:L8BbWFCYa
今フジ版観てるけどお通夜やな
DAZNの方がうるさいけど盛り上がってた
2021/12/14(火) 00:17:14.77ID:NavzuEbY0
>>29
ガスリーにあの働きは無理だったな
2021/12/14(火) 00:17:37.55ID:QlJQrbV20
>>31
実況は完全にサッシャの勝ちですねー。
2021/12/14(火) 00:17:48.97ID:6V4gfJfg0
>>6
ラッセルは既にハミルトンにポチ化され始めているから
35音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0e-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:17:49.65ID:yt3kU/Xp0
f1のニュースを扱ったのはめざまし8とNHKニュースくらいか
36音速の名無しさん (ワッチョイ c744-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:17:50.03ID:FUwAQ0zj0
>>21
リアウィングの修正にかかった費用とタイヤ交換システムの規制でモンツアのヒューマンエラーもメルセデスの狙い通りだもんな
ほんとキタナイし面の皮の厚いこと
37音速の名無しさん (ワッチョイW 7f55-yqIl)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:18:15.64ID:SwGCBv290
トト「ボッタスは卓越したドライバーではないからね」
2021/12/14(火) 00:18:25.30ID:NavzuEbY0
来年のマシン次第でマックスもガスリーも
出て行く可能性あるよな?
2021/12/14(火) 00:18:33.70ID:1q0Lu1S40
いちおつ
レッドブルのマシンが優勢だった前半戦で落としてしまったポイントを
メルセデス優位のサーキットが多かった後半戦トでハミルトンより稼いで再逆転決めたのは王者に相応しい内容だった
2021/12/14(火) 00:19:31.67ID:el47/Tv70
>>38
出たところで行き先がない
2021/12/14(火) 00:19:55.50ID:H739eZT20
>>25>>30
サインツはさらに古いタイヤ履いてるからその言い訳も通用しない悲劇
42音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-8bA9)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:20:04.78ID:UUeYGnWZa
来年のマシンはイニシャルでどこが当たりか全くわからないからな
アップデートしていけばメルセデスやレッドブルが速くなるのは当然だけど
最初だけはわかんない
43音速の名無しさん (ワッチョイW dfa1-2ynn)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:20:19.35ID:EGKkfP4Q0
>>33
FMのパーソナリティのノリで実況出来るのは強い
2021/12/14(火) 00:20:51.06ID:dWccjjIG0
大体、インシデントで安全の為にSCを出すのに、SCを早く出せとか赤旗にした方が安全とかならまだしも、
SCを出すなとレースディレクターに命じるとか、あの映像はトトの黒歴史にしかならんよな
あいつは事故をなんだと思ってるんだ
まあ、マクラーレンのスタッフを轢き殺しかけても逆ギレしてたり、ハミルトンとボッタスの連続特攻で
相手をクラッシュさせても悪びれなかった上に相手の心配もしなかった奴だから、他人の命とかどうでもいい人なんだろうけど
45音速の名無しさん (ワッチョイ 6792-QXUC)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:20:51.53ID:ne83po+E0
マシ Go ahead, Toto.
トト You need reinstate the lap before. That's not right.
マシ Toto.
トト  Yes?
マシ It's called a motor race. OK?
トト  Sorry?
マシ We went car racing.

マシの突然のトトに対する突き放し方
ほんまゾクゾクするわ 何回でも見れる(聞ける)
46音速の名無しさん (スッップ Sdff-pSp6)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:21:05.71ID:jAuWhwS3d
ペレスはアニマル
47音速の名無しさん (ワッチョイW dfa1-2ynn)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:21:26.08ID:EGKkfP4Q0
>>42
シミュレーターで走ったドライバーは全員奇妙な感覚って言ってるな
マシン自体には言及はしてないけど
48音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-319g)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:21:43.06ID:w7YJ/JLg0
DAZNはレースも解説呼ぶべきだよなー
中野はドライバー目線の解説はできるけど、レース自体の解説はイマイチだから辛いものがある
49音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-zeDd)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:21:53.53ID:4mV5VE5q0
何気にハミルトンが痛かったのがイタリアのスプリント予選のミス。
PP獲って楽勝出来たレースだった。
50音速の名無しさん (ブーイモ MM8f-xreZ)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:22:09.66ID:1lJQSHNHM
結果だけ見たらフェルスタッペンのポール・トゥ・ウィン&ファステストラップで圧勝したように見える

スタート直後からファイナルラップの前半まで2位でポール・トゥ・ウィンって過去あったのかな
2021/12/14(火) 00:22:13.26ID:/Z/NaoSa0
DAZNは凄かったな
中野がメルセデス信者なのかアンチホンダなのか分からないけどゴール後に激おこぷんぷん丸だった
良い大人があんな態度とっていいのか?
2021/12/14(火) 00:22:16.81ID:H739eZT20
大人げない7度のワールドチャンピオン
https://i.imgur.com/D9NslGf.jpg
2021/12/14(火) 00:22:45.42ID:T2SIOzfz0
これからずーっとの呆れる運営のできの悪いプロレスを観ることになる
世界最高峰のモータースポーツ(笑)元年到来になるわけだけどw
数年後に「あの最終戦の酷さを擁護するんじゃなかった・・・」とモタスポ民が言いそうだなwww
2021/12/14(火) 00:23:23.41ID:Ge9zLJ8m0
>>52
トトがプロテスト中だから欠席しろと指示したらしいぞ
55音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:23:33.87ID:6FZyzebV0
>>48
中野さんはハミルトン好きすぎるから
ハミルトンがリードしてると饒舌になる

SCエンディング出てから
ほぼ無言だったな昨日
2021/12/14(火) 00:23:43.43ID:uwty9yn+0
>>46
あそこはライオンって言って欲しかったな
2021/12/14(火) 00:23:46.11ID:mvQThEBv0
同じシチュエーションとして、コースが改修前のコースだったら逆転あったんかな
ターン5とか厳しそうに見えるけど、そうならホント運をつかんだよなぁ
2021/12/14(火) 00:23:48.51ID:6CanCCNN0
ハミルトンも相手がフェラ&ベッテルじゃなかったからミス多かった
それにしても今年は双方強いんでレベル高かったな
中々お目にかかれない1年
2021/12/14(火) 00:24:03.61ID:oBuchrpNp
>>51
よくお前は冷静でいられたな…
俺はあいつらの言ってたことほぼ記憶ないわ…
60音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:24:11.70ID:6FZyzebV0
>>51
ハミルトン信者やな
61音速の名無しさん (ワッチョイ c744-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:24:28.64ID:FUwAQ0zj0
>>38
マックスは勝った直後のインタビューで残留宣言したぞ
2021/12/14(火) 00:25:31.46ID:dWccjjIG0
結局の所、メルセデスが無理矢理手繰り寄せたのが台無しになって細かい重箱突いて逆ギレしてる
ってだけなんだよ
ボッタスのクラッシュのお陰でWCになれそうだったのに、運が無かったな!
抗議は分かるけど却下されたのにボイコットで粘るとかはやり過ぎだろ
で終わる話
2021/12/14(火) 00:25:37.50ID:6CanCCNN0
>>55
タッペン賞賛するタイミングよりハミ残念いう時の方が長いし感情こもってたな
2021/12/14(火) 00:25:43.23ID:qjCVlU030
>>51
そんなに怒ってたか?状況が状況だから敗者って言葉は使えないって言ってたぐらいじゃないか?
2021/12/14(火) 00:25:50.40ID:9dOkPWvN0
>>48
中野信治が悪いとは言わないが、流石に知識等が古すぎるきらいはあるので
ぜひとも中嶋一貴に来てほしい
2021/12/14(火) 00:26:15.55ID:rWKgkntZ0
最終戦をチームメートも含めてチーム全体で戦ったレッドブルと片方のドライバーだで戦ったメルセデスとの違いは面白かったわ
ボッタスが輪に入ってないのがかわいそうでもありだけど笑えるんだよな
67音速の名無しさん (ワッチョイW 6707-AzkD)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:26:19.12ID:zOyofzmD0
ハミルトン本人はちゃんとタッペンのWCを祝福してたからな
この激戦の直後に素直に祝福できるのは尊敬するよ
会見欠席もトトの指示に巻き込まれただけ

ゴミなのはトトだけだ、祝賀ムードに審議で水を差しやがって
68音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:26:31.91ID:6FZyzebV0
>>63
まぁ中野さんも人だから
好き嫌いあるのは構わんけど
露骨すぎるのはやめてほしいわ
2021/12/14(火) 00:26:47.21ID:sN9a2rDLa
>>61
チャンプになった勢いで「君達の事を愛してるよ!これから15年くらい宜しくね!」って言ってたなw
70音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:26:58.03ID:6FZyzebV0
>>65
松下の解説とか聞いてみたいわ
2021/12/14(火) 00:27:05.71ID:Zhxzx2I00
>>44
https://twitter.com/vincenzolandino/status/1470278643754622977?ref_src=twsrc%5Etfw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/14(火) 00:27:07.27ID:atd4Xhhj0
中野より右京の方がいいのか
73音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-319g)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:27:12.09ID:w7YJ/JLg0
>>55
実際マックスに抜かれたあと、
うわぁーって言ってたしね中野

サッシャもたまに?の時あるけど、あの状況で、角田の実況もいれてたからすげーってなったw
2021/12/14(火) 00:28:00.22ID:T2SIOzfz0
DAZNアゲ、川井サゲの普段のモタスポ民らしくない流れで草
2021/12/14(火) 00:28:02.39ID:H739eZT20
>>67
無線で本音言ってるけどな
2021/12/14(火) 00:28:03.00ID:Zhxzx2I00
中野は声が暗い
松田のほうがいい
2021/12/14(火) 00:28:03.20ID:MndVWkTw0
なあガゼッタ以外にどこか採点出た?情報あったらおしえてー
2021/12/14(火) 00:28:38.78ID:aQxe7wIG0
ここしばらくひたすらメルセデス劇場ヘド出るまで見させられて去年がある意味今年の前振りになってたからアブダビのオチは最高だった
79音速の名無しさん (ワッチョイW dfa1-2ynn)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:28:39.74ID:EGKkfP4Q0
最近のDAZNは若手ドライバーを解説に抱き込みに行ってるの強かだよね
Wednesday F1 Timeの存在は大きい
2021/12/14(火) 00:28:52.34ID:Zhxzx2I00
>>74
川井下げというかホンダ信者からするとあの実況は不満なんだろうw
2021/12/14(火) 00:28:55.71ID:mvQThEBv0
別に中野さん中立に見えたけどなぁ
もちろん好き嫌いはあるだろうけど中立を保ってるように見えるけど
そこまでハミルトン持ち上げてるか?
2021/12/14(火) 00:28:56.43ID:dWccjjIG0
来年のマシンはコース上で仕上げるしかないし、彼我の差なんで相手の出来を確認しなきゃ無理
ということで、ハミルトンもシミュレーターに乗るのも馬鹿馬鹿しいみたいな事を言ってたからな

だから、走って他と比べてみてからしか分からないし、テスト期間は恐らく大半が調整不足だから、
レースが始まって数戦、下手したら6-8戦近くやってからじゃないと新時代の力関係は見えてこないかも
こういう状況なので、2022年に移動はギャンブルで、2023が力関係が判明した移籍市場で賑わうとも見られてる
2021/12/14(火) 00:29:11.63ID:uwty9yn+0
>>65
ドイツに行くんじゃないの?
84音速の名無しさん (ワッチョイW 6707-AzkD)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:29:26.48ID:zOyofzmD0
>>77
https://www.f1hotornot.com/
納得のペレスの高評価と明らかに二極化するラティフィへの評価が草
85音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:29:29.16ID:2Lo6Enisa
>>74
中野の話はウンザリしてるのが増えてからな
監督として上手くいかないのがよく分かる
2021/12/14(火) 00:29:34.40ID:Zhxzx2I00
これ負けてたら木更津のシャッター街みたいにさびれてたぞ
2021/12/14(火) 00:30:05.19ID:qjCVlU030
一貴、副会長になっても常駐じゃないやろw
88音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:30:11.03ID:6FZyzebV0
>>73
しかもラストラップはうわぁしか言ってなかった印象やわw
2021/12/14(火) 00:30:18.04ID:NavzuEbY0
>>61
来年うんこみたいなマシンだったら出ていくだろ…
90音速の名無しさん (ワッチョイW dfa1-2ynn)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:30:20.65ID:EGKkfP4Q0
>>73
サッシャは最終盤にマイケル絶対おかしいよって演技しつつ翻訳してたとこ好き
こういうところだよ
2021/12/14(火) 00:30:32.40ID:iSdpbGgH0
DAZNって前は最終戦解説2人実況1人の3人体制じゃなかったっけ?
今年から変わったのか
2021/12/14(火) 00:30:38.63ID:NavzuEbY0
>>40
ガスリーはそうかも知れんけど
マックスはあるやろ
2021/12/14(火) 00:30:43.56ID:dR5ZWaMg0
>>65
俺らでも分かるスラングを翻訳できないのも悩みどころだよな
94音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:30:55.10ID:2Lo6Enisa
>>91
それ鈴鹿スペシャルだけ
2021/12/14(火) 00:31:04.45ID:/puOlpp/0
再放送見てるがマシより川井ちゃんのいい加減な解釈の方が痛いわw
2021/12/14(火) 00:31:18.26ID:sN9a2rDLa
>>88
逆に小倉だったら実況差し置いて延々ベラベラ喋ってそう
2021/12/14(火) 00:31:18.81ID:NavzuEbY0
>>42
ブラウンGPの再来あるかなあw
98音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:31:50.46ID:6FZyzebV0
>>84
ラティフィ露骨やなぁw

角田のバッドはボッタスにオーバーカットされたから?
99音速の名無しさん (ワッチョイ e7ec-di0a)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:31:52.51ID:PFbZ/Ro50
角田せっかく慣れて来たのに新レギュゼロからスタート どうなんだろ
100音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:32:40.45ID:6FZyzebV0
>>96
おぐたんはFPの時はいいけど
レースは豆知識の時間が長すぎてしんどいな
2021/12/14(火) 00:32:44.77ID:HLgTiPBwd
角田的には全然ありだろ
18インチにも慣れてるし
2021/12/14(火) 00:33:14.54ID:dWccjjIG0
>>86
元々ボッタスのクラッシュでアブダビに縺れただけだから、WCに相応しいだけの実績は稼いでたよ
だからまあ、あとはボッタスのクラッシュの影響がどこまで残るかの確認みたいなもんだった
2021/12/14(火) 00:33:17.92ID:rFY5Za/g0
>>51
>>55
中野さんはハミルトンもフェルスタッペンも等しく尊敬に値する素晴らしいドライバーだっていつも言ってるやんけ
最終ラップとその後のあれはもう文字通り絶句ってやつだ
ドライバーやってたからこそ分かる両方の心理に言葉を失ったってこと
ホンダの裏方もよく知ってるしSRSの副校長だってやってんだから、ホンダ勝って嬉しくないわけないぞ
2021/12/14(火) 00:33:27.97ID:NavzuEbY0
実況解説問題を一気に片付けるには
佐藤琢磨さんの引退が必要
105音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:33:41.08ID:2Lo6Enisa
>>99
むしろアドバンテージはそっち
今年のGきついのからG緩くなるデカタイヤと縁石アウトだからね
今年の縁石ガンガン使うF1ドラは来年かなりヤバイデ?
2021/12/14(火) 00:33:44.81ID:dR5ZWaMg0
>>99
全員が最初からだから才能が試されていいんじゃない?
2021/12/14(火) 00:33:48.31ID:aQxe7wIG0
>>99
18インチのアドバンテージは結構デカいと思う が
全チームガラポンだから本当わからんね
108音速の名無しさん (ワッチョイW c792-/6+5)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:33:49.52ID:qR7+ptjJ0
>>11
大した利益にならない上に喜んでない連中もいるんだから
109音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:34:03.35ID:6FZyzebV0
>>99
むしろ去年得意としてたグランドエフェク+18インチになる

特にタイヤマネジメントはF2勢では敵なしレベルやったから
むしろ楽しみ
2021/12/14(火) 00:34:17.31ID:dWccjjIG0
>>89
まあ、1年くらいはダメでも改善策が用意されるかどうかってのもあるね
そこらへん、ニューエイ率いるRB技術チームの腕にかかっとるな
2021/12/14(火) 00:35:10.74ID:dR5ZWaMg0
20,21周のせいでペレスの大ファンになってしまった…
2021/12/14(火) 00:35:12.83ID:9dOkPWvN0
マックスとハミルトンを同等に評価しているからこそ
マックス贔屓というかホンダ贔屓というかハミルトンアンチ層からは、ハミルトンに肩入れしているように映るんかもね
そこの部分はそこまで気にならないかな、個人的には
おぐたんだったとしても似たような解説になったと思うよ、2019オーストリアとか最後解説放棄してたしw
2021/12/14(火) 00:35:21.22ID:rFY5Za/g0
>>84
>>98
それより最下位のボッタス…
角田とタウリの評価は良いじゃん?
2021/12/14(火) 00:36:07.27ID:qjCVlU030
daznの解説は柴田さんぐらいでも俺は大丈夫w
レース解説は無理だろうけど
2021/12/14(火) 00:36:26.32ID:H739eZT20
>>99
18インチのタイヤでの経験あるからそのアドバンテージは大きいよ
F1ほぼタイヤの理解で決まるからな
ハミルトンがデビューシーズンから強かったのも
GP2で走ってたタイヤと同じ特性だったから
116音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:36:33.89ID:2Lo6Enisa
>>112
声の弾みとかちゃんと聴けよ
明確に違う
言葉より発音とか聴きなさいよ
2021/12/14(火) 00:36:44.76ID:ZQ95/nRj0
>>15
このときは使い古したハードとほぼ新品のソフトと条件違いすぎるから仕方ないでしょ
アルファタウリはふたりともタイヤ交換してたけどガスリーの後ろってフリーストップできるくらい開いてたっけ?
118音速の名無しさん (ブーイモ MM8f-xreZ)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:36:59.09ID:1lJQSHNHM
タグホイヤーPUのままだったらどうなってただろうね
2021/12/14(火) 00:37:20.05ID:fQTwetYQ0
まじで佐藤琢磨の解説お願いできないかな。
あのトークは解説陣に向いてる。
2021/12/14(火) 00:37:25.46ID:dWccjjIG0
>>98
ボッタスを押さえ続けてた角田がオーバーカットされたのはタウリの謎戦略だったから
そこはなんとも言い難いな…ガスリーも予選で変な事やらされてたし
まあ、二人とも結果は良かったからドンマイになったけど、見ていて可哀想だった
2021/12/14(火) 00:37:30.15ID:rFY5Za/g0
>>112
まるっと同意
どちらも等しくリスペクトしてるのが良く分かる
二人は完全に異次元のドライビング、
本当に凄いって解説したレース全てと言っていいくらい称賛してた
122音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0e-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:37:53.65ID:yt3kU/Xp0
>>98
badが入る要素があるとすれば予選Q3でトラックリミットしたことかな
それが無ければ完璧ではあったけど、まあ十分過ぎる結果だけどね
2021/12/14(火) 00:38:05.65ID:aQxe7wIG0
>>109
ピレリ賞もらったのは過小評価されるべきではない

とりあえずボヨンボヨンに歪む今のタイヤからあの薄っぺらいタイヤに変わってドライビングスタイル変えざるをえないドライバー続出なのは間違いない
2021/12/14(火) 00:38:23.41ID:sN9a2rDLa
>>103
これ
ドライバー目線で見るとどうしても昨日のハミルトンに同情してしまう部分があったんだと思う
ハミルトン可哀想過ぎたもん
125音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:38:31.96ID:6FZyzebV0
>>120
まぁあそこで角田が前なら
最後のSCでピットには入れずガスリーにやられてたかも知らんしね
2021/12/14(火) 00:38:40.95ID:9dOkPWvN0
>>116
正直レースに集中し過ぎて中野の解説なんか耳に入ってこない
127音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0e-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:38:43.84ID:yt3kU/Xp0
>>115
なおデビュー当日のハミルトンは速いけどタイヤの使い方は下手くそって浜島に言われてたけどね
2021/12/14(火) 00:38:47.10ID:1q0Lu1S40
>>99
昨年のF2の延長線上に近いマシンに変わるのが一つ
あと角田はむしろ初物の方が差がない
2021/12/14(火) 00:39:20.33ID:6CanCCNN0
全然テンション違うからな
普通に聞いてりゃ分かるわ
130音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:39:28.09ID:2Lo6Enisa
>>126
なら何で評価してんだよwwwww
2021/12/14(火) 00:39:32.08ID:yeip+i190
明日からのアブダビテストって
若手ドライバーって全チームでるの?

ライブタイミングとかあるかな?
132音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:39:33.14ID:6FZyzebV0
>>123
縁石乗れないマシンやから
ノリスとかはしんどいやろな

逆に角田は今年縁石うまく使えずに苦労してたし
2021/12/14(火) 00:39:47.05ID:dWccjjIG0
>>105
乗り慣れた2020年のコンセプトを継承した2021年は角田には厳しかったしな
新コースや大胆なレイアウト変更コースでは角田が逆に浮上してたし
新レギュで皆で学び直そうって展開は角田にはラッキーかも知れない
まあ、コース経験はもうちょっと学ぶ必要あるだろうけど
134音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0e-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:40:52.11ID:yt3kU/Xp0
>>131
ウィリアムズはマシン準備の関係で不参加
2021/12/14(火) 00:41:08.55ID:m7qii/Mx0
>>52
この件でルイス失格になって
角田3位格上げとかなったり
するわけないか
136音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-319g)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:41:27.98ID:w7YJ/JLg0
来年もテスト放送たのむぞDAZN
137音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:41:31.10ID:2Lo6Enisa
中野はメルセデスが予選悪いとすげーテンション下がるからね
ハミルトンのPPとタッペンPPでイヤイヤ褒めめる?ぐらいテンションが違う
発言はどっちも可も不可も無くだけど

ハミルトンPPだと声は弾むし声のキレもいい

これが分からないのは少し人としてどうかと
138音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:42:08.81ID:6FZyzebV0
>>52
欠席するなら
先乗りして真ん中座ってたらよかったのに
2021/12/14(火) 00:42:10.04ID:NavzuEbY0
>>136
2月のテストは映像自体が無いらしいな…
3月のはあるそうだが
140音速の名無しさん (ワッチョイW bf0b-ra/J)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:42:20.47ID:66+XWWrF0
>>45
前段としてレースのためにSC出すなよ?っていうトトの煽りがあってのこれだからな
マシもそんな権限はお前に無いと最後に反抗した
141音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-319g)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:42:58.72ID:w7YJ/JLg0
まぁ、
あの場面でハミルトンの気持ちを考えての絶句は凄いと思う
おれならマックス素晴らしい!ってなっちゃう
2021/12/14(火) 00:42:59.27ID:dWccjjIG0
>>125
ほんと、最後の最後で何がおこるかわからんよね
タッペンのタイヤがバーストした騒動もビックリだったし
2021/12/14(火) 00:43:33.48ID:9dOkPWvN0
>>130
邪魔にならないからだよ
川井の実況を邪魔するうるさい解説に辟易してたからあれぐらいでいい
144音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:43:45.09ID:6FZyzebV0
>>142
特に今年はそういう展開が多いから
昨日も内心無理かなと思いつつ
どこかで期待してる自分がいたわ
145音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-u2LQ)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:43:58.24ID:mmXm3yXs0
というか今まで散々メルセデスに有利な裁定してきて
最後に反抗したよねw

お前何様だよってF1からのメッセージだよハミとトトになwww
2021/12/14(火) 00:44:01.82ID:dWccjjIG0
>>131
一部のチームがマシン用意する金がないって言ってたけど、あれどうなるんだろ…
147音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-319g)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:44:04.16ID:w7YJ/JLg0
>>139
そなのかー残念、、
てかあと2ヶ月なのかw
2021/12/14(火) 00:44:06.63ID:luEg/0fwd
>>45
マシの三倍返しだな
海外で半沢直樹のドラマ配信してんのか?
2021/12/14(火) 00:45:20.48ID:dWccjjIG0
>>52
これがダサいのは前戦で散々タッペンを批判した後にメルセデスがチーム命令でやってることなんだよな…
2021/12/14(火) 00:45:27.69ID:uXrmNauZ0
>>137
お前の妄想やべーな
きもちわるすぎるわ
2021/12/14(火) 00:45:28.66ID:hwYHPTdU0
二回目見るとレース後のインタビュー前に
ハミ父がハミに相手を称えろよ良き歯医者の態度でいろと
必死に言い聞かせているように見えた
2021/12/14(火) 00:45:28.99ID:H739eZT20
中野氏がどこのチームを贔屓してるかは正直どうでもいいが
いくら元F1ドライバーでも長い間F1をフォローしてなかった人を
解説に起用するのは正直間違ってると思うわ、昔話くらいしか役に立たない
それはNEXTでゲスト解説に来ていた右京氏も同じ
当たり前の事しか言わない
2021/12/14(火) 00:45:29.51ID:NavzuEbY0
>>147
見たいよねぇ
FOMもサボらず映像作れよと言いたい
154音速の名無しさん (ワッチョイW c792-/6+5)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:45:29.73ID:qR7+ptjJ0
>>81
自身の立場次第で見え方が違うと思う
2021/12/14(火) 00:45:41.59ID:lxvSKFQA0
終盤からFLのマゼンタマーク付かなくなったけどあれはなんだったんだ?
2021/12/14(火) 00:46:16.03ID:ZdMYS0x40
中盤の、Michael, please NO Safety Car, it interferes with the race からの>>45は、映画化決定
2021/12/14(火) 00:47:05.44ID:9dOkPWvN0
>>147
開幕戦バーレーンGPのFP1まであと3ヶ月しかない
2021/12/14(火) 00:47:11.32ID:H739eZT20
トトは俳優やった方が良いな
2021/12/14(火) 00:47:29.70ID:rFY5Za/g0
>>137
さすがにバイアス掛けすぎてキモい
160音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:48:01.98ID:6FZyzebV0
ファイナルラップのトトで
ヘッドフォン被った瞬間に
ノーマイケルって言ってたけど

あれいつもマシとつながってるの?
2021/12/14(火) 00:48:29.18ID:dWccjjIG0
>>144
結局、後ろを引き離した2番手に居続けた&ちゃんとタイヤ変えて並べたからの勝利でもあるからねえ
フィニッシュするまで諦めないタフな心って大事だと見ていて思ったわ
他の人も言ってたが、メルセデスは守りに入りすぎてて突然の展開にピットもドライバーも
ついていけてなかった感あったな
2021/12/14(火) 00:48:40.74ID:ftKJsnBf0
中野は喋り方が嫌い
2021/12/14(火) 00:48:43.38ID:NavzuEbY0
2月のテストと開幕戦じゃ全く別のマシンになるだろうし
そういう意味でも2月のテストの中継も見たいんだがなあ
2021/12/14(火) 00:48:51.62ID:aQxe7wIG0
水曜日の松下が1番面白いわ
2021/12/14(火) 00:49:40.48ID:iSdpbGgH0
トトってマジでカメラ回ってる時のパフォーマンス凄いよな
迫真の演技
そりゃNetflixが放っておきませんわ
166音速の名無しさん (ワッチョイW 7f55-yqIl)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:49:42.01ID:SwGCBv290
DAZNは田中がいなけりゃそれだけでいい
2021/12/14(火) 00:49:44.99ID:rFY5Za/g0
>>164
間違いない
アレで松下のファンになった
168音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-319g)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:49:51.10ID:w7YJ/JLg0
>>157
12月終わりだとあっという間だねー
169音速の名無しさん (ワッチョイ c744-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:50:04.17ID:FUwAQ0zj0
まあDAZNもどこが経営者かで大体察しが付くんじゃないかな
2021/12/14(火) 00:50:12.94ID:aQxe7wIG0
角田いる限りDAZNでテスト中継今年もやるだろ
2021/12/14(火) 00:50:13.28ID:dWccjjIG0
紙面で記事とか持ってる連中はどうしても広告スポンサーの影響受けちゃうからな
不正ガス問題の時も歯にモノが引っかかったみたいな事を言ってた連中はコレ
172音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:50:13.35ID:6FZyzebV0
>>161
まぁレッドブルとしては打てる手は全て打ってたからな

メルセデスは2番手に落ちてフェルスタッペンをもう一度抜く
ということのリスクを嫌った感じやね

そういう意味でもこれまでのレースがつながっててよかった
173音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:50:42.92ID:6FZyzebV0
>>164
来年解説できてくれやんかな?
2021/12/14(火) 00:50:53.98ID:H739eZT20
>>168
F1は秋に終わるイメージだったから12月までやってるのが正直信じられん
2021/12/14(火) 00:51:40.57ID:dWccjjIG0
>>139
なんでこんなことするのか分からんよね…盛り上げる気ないんかと
来期が始まる前のオフシーズンをどう盛り上げるかが映像演出の見せ所だろうに
2021/12/14(火) 00:52:30.12ID:yeip+i190
>>146
ウィリアムズは不参加なのは知ってた

最終戦アブダビGP後の火曜と水曜に2日間にわたり、F1合同テストが実施される。このテストでは各チームが2021年仕様のマシンに若手ドライバーを乗せる必要がある。また、2022年に導入される18インチタイヤのテストをミュールカーを使用して行う

https://www.as-web.jp/f1/768479?all

この記事みたらメルセデスもレッドブルも乗せるのかな
って思って

https://twitter.com/pirellisport/status/1470415448596439048?s=21
ピレリのやつとは違うのね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/14(火) 00:52:32.67ID:dWccjjIG0
>>174
昔はもっと縺れてたけど、最近は消化レース多かったので、シートの話とかそんなんばっかだったなw
2021/12/14(火) 00:52:35.52ID:HLgTiPBwd
>>115
eスポーツでも同じだよ
車の速さは結局タイヤに依存するからね
柔らかいソフトでは速くてもミディアムでクッソ遅いやつとか勝てないし
2021/12/14(火) 00:52:42.69ID:luEg/0fwd
中嶋一貴は呼んでほしい
2021/12/14(火) 00:53:13.51ID:9dOkPWvN0
>>161
結局2回変えるチャンスがあって2回変えなかったからね
もちろん自分が変えたらマックスはステイアウトするからって理屈はわかるが
強いメルセデスならそれでも追い抜けって作戦を出しただろう
2021/12/14(火) 00:53:15.69ID:iSdpbGgH0
でも今シーズンは久々に面白かったから
DAZNもフジNEXTも視聴者増えるんじゃないか?
182音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-319g)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:53:17.57ID:w7YJ/JLg0
マシンも一新されるのに、テスト放送ないのは謎ー
スポンサー的にも良く無いよね
183音速の名無しさん (ワッチョイW dfee-hWzz)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:53:17.72ID:zm4Ed86Y0
>>173
現役レーサーに土日出演は荷が重いような、でも見てみたい
2021/12/14(火) 00:53:25.86ID:hwYHPTdU0
テストといえば、開幕前テストはDAZNの勧誘がひどかったな
185音速の名無しさん (ワッチョイW a7c0-plUN)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:54:41.48ID:Co78c7kx0
>48
フジの方がマシだな
186音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-319g)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:54:55.02ID:w7YJ/JLg0
>>183
松浦とか、武藤はレース後でもインディの解説きてたから
若い松下なら余裕っしょ笑
187音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:55:11.98ID:6FZyzebV0
>>180
モンツァやインテルラゴス、ジェッタ
でバトルしてて
今回はハミルトンがクラッシュしたら終戦って条件だったから
動きにくいのもわからなくもない
188音速の名無しさん (ワッチョイW df23-XMoU)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:55:19.59ID:84Cuaic/0
>>45
文面にして読むとすげー内容だなw
189音速の名無しさん (ワッチョイW a7b8-q8ht)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:55:49.07ID:BKPJAAc70
解説の中野よりも、実況の方がショートセクターのタイムとかしっかり拾って、誰が速いですよとか言ってるもんな

それでいて、無線を毎回聴き逃す中野さんあんた要らね
190音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:56:12.63ID:6FZyzebV0
>>183
チャンピオン決定戦じゃなかったら
アブダビに呼ぶのはありだと思ってた
走ったことあるコースだったし
191音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-319g)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:56:37.37ID:w7YJ/JLg0
>>185
自分の場合、フジには川井と安らぎの森脇さんの美声にお金払ってる感じっす
2021/12/14(火) 00:56:42.30ID:dWccjjIG0
>>176
合同とある様に、ヤングドライバーテストって奴かと
可能ならばF2とかのドライバーや控えが多めに乗る
去年も似た様なのやってたよ

2020 F1ヤングドライバーテスト/ヤス・マリーナ-TopNews
http://www.topnews.jp/f1/2020f1/2020f1calendar/2020f1youngdrivertest

新人のアロンソ君が若手らしからぬ大活躍してたのが印象的だった
2021/12/14(火) 00:57:07.20ID:HLgTiPBwd
中野は英語リスニング能力ツギオより低そうだな
ツギオは逆にどこに覚えたんだろうな?ww海外経験ほとんどないだろこいつ
2021/12/14(火) 00:57:30.21ID:kfXmKljSa
1回FPでタキ井上に解説してもらいたい(汗)!
2021/12/14(火) 00:57:36.28ID:lxEseDzY0
最終盤でのメルセデス覚醒の秘密は何だったんだろ
フレキシブルウィングは速攻バレたけど
新品ICEの秘密は判明しなかったよね?
フェラーリの燃料流量みたいに塞がれなければ
来年以降も使えそう
2021/12/14(火) 00:57:44.99ID:QlJQrbV20
>>188
加えてマシのあの冷たい声で言われるとゾクゾクしますなw
このレースFIA無線全開放で映画化してほしいw
2021/12/14(火) 00:58:04.15ID:/Z/NaoSa0
DAZNのガンはサッシャと中野
サッシャはメッキが剥がれて実は英語も結構いい加減ってことがバレ始めてる
中野は走ったこともないコースを現役F1ドライバーのように語る
198音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-319g)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:59:01.08ID:w7YJ/JLg0
>>193
次男時代はわからないけど、SRSで勉強するんじゃないのかな?
流石にそれだけじゃ無理か
2021/12/14(火) 00:59:22.35ID:ftKJsnBf0
フェルスタッペンは主人公体質
200音速の名無しさん (ワッチョイW e7b8-YCMe)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:00:04.05ID:ykgDcZXK0
>>165
メルセピットにシネカム振り回してるカメラマンいたしネトフリのトトリアクション用だったのかな
2021/12/14(火) 01:00:09.30ID:9dOkPWvN0
「It's called a motor race」は、Netflix最終話のサブタイになると予想
202音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:00:10.65ID:6FZyzebV0
ボッタスはいきなりアルファロメオで走るんやな

イキイキぼっさん見れるんか
2021/12/14(火) 01:00:58.28ID:dWccjjIG0
>>195
メルセデスが前半戦とは打って変わってパワーアップしてたのもあったが、
ハミルトン&ボッタスに立て続けにマシンを壊されてたり、ルールを途中変更して
ウイングを予算かけて作り直させられたのが響いてたってのもあったと思う
レースは彼我の差なんで、片方だけが理由ではないと思う
2021/12/14(火) 01:01:28.23ID:QukQQiHh0
>>81
俺もそう思うんだけどな
どう聴いたらハミルトン贔屓に聴こえるのか
ま、たとえ少しは有ったとしても気にならんがね
2021/12/14(火) 01:02:53.98ID:yeip+i190
>>197
現行コース知ってる松下にやってもらおう
2021/12/14(火) 01:02:55.26ID:aQxe7wIG0
>>194
これは本当に見たいけど放送できない可能性もある
ユニビルにねじ込む寝技とかw
2021/12/14(火) 01:03:04.83ID:dWccjjIG0
>>200
WCの瞬間を映させようとアレコレ手配してたんだろうな
今回はトトの回りに物凄い人が集められて同時に映ってたし
ドイツGPでの撮影隊の二の舞になった感ある
2021/12/14(火) 01:03:18.99ID:H739eZT20
>>195
メルセデスがしょっちゅう変えてたのはICEだけだからまずバッテリー関係ではない事は確定している
そして急激に劣化するらしいから相当な負荷が掛かる仕掛けなんだろうな
209音速の名無しさん (ワッチョイ 7f30-zmQK)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:04:25.42ID:az0pQH5P0
ミハエル「わしに似てそうだな」
2021/12/14(火) 01:05:06.68ID:hwYHPTdU0
>>45
ウィー ウェント カー レーシング
ここテストで出るからね
211音速の名無しさん (ワッチョイ 7f30-zmQK)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:05:11.51ID:az0pQH5P0
>>199
212音速の名無しさん (ワッチョイW e7b8-YCMe)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:06:33.14ID:ykgDcZXK0
>>207
RB側は協力的じゃ無いみたいだし
トトなら勝っても負けても撮れ高あるしな
2021/12/14(火) 01:06:39.56ID:H739eZT20
フェルスタッペンは知らんうちに20勝もしてるんだな
やっぱ勝てる車を手にすると1シーズン20戦以上あるから
あっという間に勝利数稼げるな
2021/12/14(火) 01:06:48.71ID:1q0Lu1S40
最終ラップでインついたフェルスタッペンよりも全然トラクション掛かってなさそうなのに
直後のストレートで並びかけてるのは凄かったわ
ICE以外のコンポーネントは相当長く使ってた筈なのに、ICE換えただけであんな速いのかと
2021/12/14(火) 01:06:52.04ID:psZNd3pP0
ドライバーならあんな負け方でタイトル逃すとか絶対嫌だろうなやるべきことはやったのにマシカスの決断一つでマグロの解体ショーみたいになるとか
2021/12/14(火) 01:06:56.84ID:xYkv3FDx0
ハミルトンがSC出た時にタイヤ交換してたら、当然マックスはステイ。
1 SCチェッカー
2 周回遅れを前に出さずにレース再開
3 周回遅れを前に出してレース再開
この状況だと2を選んでたんじゃないかと思う。
2021/12/14(火) 01:07:10.42ID:YGQRiNsV0
意地でもコロナの後遺症で不調だったというコメントを信じない奴
218音速の名無しさん (ワッチョイ e7ec-di0a)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:07:19.23ID:PFbZ/Ro50
トトはこのドラマティックなエンディングに本気で怒ってるとは思えない
F1サーカスの一員として将来的にプラスになるだろうから
2021/12/14(火) 01:07:30.65ID:NUPW20Jh0
松下解説入りしてほしいけど普通にSFとかでバリバリ現役なんだよね
まぁ現行メンバーでもフジよりは好きだからいいけど
2021/12/14(火) 01:07:53.56ID:ftKJsnBf0
>>204
ハミルトンが調子良いと饒舌
ハミルトンの調子が悪いと淡白
221音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-eEhp)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:07:54.22ID:EtaW416D0
>>45
ほんと映画かよって思うわ
悪役が馬鹿にしてきた部下に裏切られたワンシーンのようで
2021/12/14(火) 01:08:39.96ID:dWccjjIG0
>>208
パワーアップしてしまう理由をICEが新しいからだと言い張った&パワーアップする理由を説明しなかった話
なので、実際はPUのどこからパワーを引き出してたのかは完全には分かってないよ
他のPUメーカーからもICEだけでそんなに落ちたり上がったりするものなの?って疑問に思われてたし
2021/12/14(火) 01:09:05.07ID:1q0Lu1S40
>>219
一貴は現役引退だけど立場的にかえって忙しいかなあ
2021/12/14(火) 01:09:06.45ID:jUF3SNSG0
来年、ハースは本当に戦えるマシンになってくれるのだろうか(´・ω・`)
2021/12/14(火) 01:09:23.70ID:6xnNDYji0
ネクストの最後の映像は泣かせる気満々だよな
泣いたけど
226音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:09:49.52ID:6FZyzebV0
>>219
イッチーのF1昇格も
あっていいと思ってます。
FP1でイッチーおぐたんコンビ聞いてみたい
2021/12/14(火) 01:09:55.13ID:iSdpbGgH0
>>219
土屋圭市とかバリバリ現役の時に解説してなかったか?w
2021/12/14(火) 01:09:59.33ID:dWccjjIG0
>>218
抗議するまでは分かるけど、却下されてからの動きは流石に大人気ないと思った
2021/12/14(火) 01:10:12.59ID:xYkv3FDx0
一介のチーム代表が
レース中に審判に指示するのはおかしな話ではある。
2021/12/14(火) 01:10:24.75ID:pMrZRpZZ0
>>50
まぁこれには及ばないけど今年のスペインとか近い感じあるかな?
2021/12/14(火) 01:10:37.73ID:jUF3SNSG0
>>45
びっくりしたよー。DAZNでは、サッシャが訳してくれたが。

英語流れたときは「toto」が「ちょいちょい」って聞こえて「???」だった俺。
2021/12/14(火) 01:10:42.98ID:dWccjjIG0
>>221
アンタッチャブルでカポネの弁護士が裏切るシーンを思い出したw
2021/12/14(火) 01:11:29.20ID:yeip+i190
フジの通訳してる人は貝島さんか?
2021/12/14(火) 01:11:53.63ID:H739eZT20
>>217
ノリス「じゃあ俺も後半失速したのはコロナの後遺症のせいだわ」
ガスリー「最終戦で角田に負けたのはコロナの後遺症のせいなんだ」
ペレス「シーズン通してフェルスタッペンに遅れたのはコロナの後遺症のせいだよ」
ストロール「移籍してきたベッテルのはコロナの後遺症のせい」


こうして見るとコロナを言い訳に使うのはダサイな
2021/12/14(火) 01:12:05.49ID:QukQQiHh0
>>220
ふ~ん、特に気にならんわ
逆にハミルトン嫌いなら絶賛するんかね?
2021/12/14(火) 01:12:12.61ID:lxEseDzY0
>>228
大人げないよね
https://twitter.com/pill0wtsk/status/1470188076714627075?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/14(火) 01:12:39.70ID:hvtumTAd0
F1チャンピオン レッドブルホンダドライバー
WRCチャンピオン トヨタ
モトGPチャンピオン ヤマハライダー
インディカーチャンピオン ダラーラ・ホンダ

世界三大レース
モナコ レッドブルホンダ
インディ500 ダラーラ・ホンダ
ルマン トヨタ

欧米のメーカーやる気無いんか?
2021/12/14(火) 01:12:48.73ID:1q0Lu1S40
>>230
あれはC2のペースがハミルトンのほうが上だったからこらー捕まるわ〜って感じだったんでちょっと違うかなあ
2021/12/14(火) 01:12:51.69ID:s4TEavy40
中野氏本人に興味はないがドライバーとしても解説者としても残念な感じはする
240音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:12:52.77ID:6FZyzebV0
>>234
マゼピン「すぐ回ってしまうのは後遺症のせい」
2021/12/14(火) 01:12:57.52ID:YGQRiNsV0
マシやトトもある意味被害者だろ
ネトフリの演出としてまんまと利用された
2021/12/14(火) 01:13:03.80ID:dWccjjIG0
>>217
ハミルトンはそれを否定したり持ち出したり掌くるくるしてるから信じられないんだと思う
一貫性がないんだよな主張に負けた時はマシンとコロナの話ばっかりになる
2021/12/14(火) 01:13:21.74ID:4jn3y5Ked
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-drivers-left-confused-by-made-for-tv-safety-car-unlapping-call/6880905/
ドライバー達もみんな困惑してるし説明は求めてる
リカルドとストロールは行かせなかった事、どう説明するんだろうか
244音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:13:43.73ID:6FZyzebV0
>>236
何してんこいつw
2021/12/14(火) 01:13:59.83ID:MGAuj6KLa
>>81
中野は中立にあろうとするあまり、歯切れが悪いことがあるよね
思わずいうのが本音だからそのままの方が面白い気がする
例えば今回のスタート時のハミルトンの直進とかそんなかんじ
でなんで戻さないの?ってのを飲み込んで話してるのが微妙って言えば微妙かな。
2021/12/14(火) 01:14:04.00ID:ftKJsnBf0
>>208
ホンダは運がある
マンセル、ピケ、セナ、プロスト、ベルガー、バトン、フェルスタッペンと当たりドライバーとチーム引きまくってる
トヨタは正直、出涸らしみたいなドライバーを乗せてたから勝てなかった
2021/12/14(火) 01:14:27.76ID:dWccjjIG0
マゼピン「俺が最終戦走れなかったのはコロナのせいだわ」

これは誰も文句を言わないと思うw
2021/12/14(火) 01:14:31.26ID:1q0Lu1S40
>>234
ルクレールも掛かってたっけ、それも2回
イギリスで大クラッシュしたフェルスタッペンに後遺症がなさそうだったのが一番安心しましたね
2021/12/14(火) 01:14:52.39ID:HLgTiPBwd
>>246
シューマッハはいただろ


弟のラルフだけどww
2021/12/14(火) 01:15:12.99ID:YGQRiNsV0
>>234
人によって後遺症に差があるらしいが
コロナをただの風邪とか言ってるような阿呆共じゃ分からないか
2021/12/14(火) 01:15:15.29ID:dWccjjIG0
まあ、すぐに回復するといいんだけどなマゼピン
なんだかんだとドライバー達はレースで走れるくらい回復してるから今までは笑えたが
こんなんで引退とかは好ましくないからなあ
2021/12/14(火) 01:15:19.69ID:s10DJhPb0
改めてトトカメラ込みで最後の1周見返したけどまだ余裕あるというか結構演じてたな
マックスにオーバーテイクされた直後に半狂乱でヘッドセット装着してノーマイキーオーマイキー!叫ぶのとか
他のクルーはハミルトン応援してんのに
2021/12/14(火) 01:15:57.97ID:HLgTiPBwd
こんな年に鈴鹿も年末のサンクスデーも中止だなんて悲しすぎるわ
2021/12/14(火) 01:16:06.35ID:psZNd3pP0
>>243
その回答次第でトトがまたブチ切れそう
2021/12/14(火) 01:16:21.40ID:YGQRiNsV0
ただの風邪だとか後遺症なんてねえよとか思ってる奴は試しに感染してみればいいんじゃないの
ワクチンも打ってないんだよね?
2021/12/14(火) 01:16:28.45ID:7g7On+ab0
中野は予選でもハミルトンが好タイムを出すと早いなあとやたら感嘆するけど、
直後にボッタスやフェラーリが上回ってもあんまり拾わない印象
2021/12/14(火) 01:16:31.99ID:dWccjjIG0
>>246
ホンダは撤退時期がおかしい悪癖はあるけど、WCへの道筋はつけよるんよな
2021/12/14(火) 01:16:43.70ID:NavzuEbY0
>>202
来年のロメオは最後方でしょ
かなりキツイと思われ
2021/12/14(火) 01:17:12.81ID:xYkv3FDx0
実際の所
ハミルトンとマックスの間にいた連中は
内心ではタイトル争いに関わらなくなって良かった
と思ってるでしょ。
ペレスですら関わりあいたくないと思ってたんだから。
2021/12/14(火) 01:17:18.37ID:H739eZT20
>>250
後遺症があるなら引退すればいいじゃない、もう引退して良い年だし命は大事だよ
お得意の「嘘つき」じゃなければね
2021/12/14(火) 01:17:33.22ID:WeHBHBso0
>>195
エアロパーツ 0.1以下
25馬力    0.1

マックスのコンマ3遅かったハミルトンがコンマ5も速くなる魔法なんて存在しないのでタイヤしかない
262音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-Drl1)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:17:41.47ID:B0ALtG2Za
川井が最近角田のことを「ゆうき」と呼んでるのが気持ち悪い。
なにアピールなんだよ、通ぶってねえで普通にやれ
実況と合わせろクソが
2021/12/14(火) 01:17:41.56ID:psZNd3pP0
>>251
まあいてもいなくてもいいけどなチームは金がほしいから必要かもしれんが
2021/12/14(火) 01:18:00.39ID:dWccjjIG0
>>252
オーマイキー!で人形姿のラッセルが浮かんだw
265音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:18:17.38ID:6FZyzebV0
>>258
ベッテルやライコネンみたいにプレッシャーから解き放たれて楽しそうにやってくれればいいわ

まぁバトル下手やから
オーバーテイクは見られないかもやけど
2021/12/14(火) 01:18:40.30ID:GNQ7sgDb0
メルセデスというかハミチンのPUだけは調査してほしいなあ
ブラジルから異常なストレート速度だったから
267音速の名無しさん (ワッチョイ 7f9a-2z5X)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:19:04.13ID:YGQRiNsV0
まあ頭の悪いパチンカスみたいな奴らは自分の推しチームが勝ったら実力で負けたら勝った奴をインチキ呼ばわりするである意味一貫性があるよね
2021/12/14(火) 01:19:18.04ID:Xn22BZ0kr
映像見てるこっちも意味わからなかったんだから、当事者は溜まったもんじゃないよな
今シーズン通して指示がブレブレ過ぎる
2021/12/14(火) 01:19:28.76ID:s4TEavy40
>>262
キモイのは昔からだろw
誰も興味ない小話に合わせる周りが気の毒になる
2021/12/14(火) 01:19:30.96ID:dWccjjIG0
>>255
だから、ハミルトンが契約更新した時に完全に回復してる体調はバッチリで歴代最高の状態だ!
って散々肉体アピールした後だったから白けちゃってる人達がいる話なんだよ
2021/12/14(火) 01:19:42.34ID:NavzuEbY0
>>224
ホワイトフェラーリとして出て来るんじゃないの?
アストンもタウリも兄チームを限界までコピーでしょ
272音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:19:52.63ID:6FZyzebV0
>>266
スピードトラップではそこまでじゃなかったっけ?
加速性能は半端なかったけど
2021/12/14(火) 01:20:32.71ID:YGQRiNsV0
>>260
後遺症から回復したからレースに集中できるようになって速くなったってことなんだろ
どこまで疑い深いんだお前は
2021/12/14(火) 01:20:37.00ID:dWccjjIG0
>>259
まあ、みんな思ってそうなのは「俺がラティフィじゃなくて良かった」だろうとは思う…
2021/12/14(火) 01:20:46.56ID:s10DJhPb0
>>264
ラッセルマジでオーマイキー顔だよなぁめっちゃわかる
ピクサーっぽくもある
2021/12/14(火) 01:21:05.29ID:QukQQiHh0
>>267
それな
遠隔ガー
2021/12/14(火) 01:21:32.63ID:dWccjjIG0
>>267
イギリスのクラッシュやハンガリーのボッタスのクラッシュを正当化してたのには驚いたよな
278音速の名無しさん (ワッチョイ a726-Ef8D)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:22:17.11ID:foFhl25W0
中野はしゃべり面白くないから来シーズン首で
知識あってもあのしゃべりじゃ盛り下がるわ
2021/12/14(火) 01:22:50.73ID:QukQQiHh0
>>278
じゃ君やって
2021/12/14(火) 01:22:54.72ID:dWccjjIG0
>>263
引退するならやっぱ腕の問題でって方がいいかなと
クラッシュでオシャカとか病気でレース継続不能とかはあんまり見たくないなと
2021/12/14(火) 01:23:05.84ID:psZNd3pP0
>>277
まあレースやからな
2021/12/14(火) 01:24:01.09ID:YGQRiNsV0
>>274
ラティフィみたいなことをすれば避難されることが分かってたから無理に仕掛けなかった
ラティフィだけがそのことに気付かなかった
おかげで今では世界中からウンコ呼ばわりだ
283音速の名無しさん (ワッチョイ e7ec-di0a)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:25:13.38ID:PFbZ/Ro50
総合すると松田次生の解説が一番だな
2021/12/14(火) 01:26:58.64ID:psZNd3pP0
>>282
ダブルクラッシュなら逆だったかもな
2021/12/14(火) 01:27:17.53ID:9dOkPWvN0
PUはスパイシーだけど、それを隠れ蓑になんか別のところでなんかやってる気がする
コーナーの入りが恐ろしくスムーズになってるっていうのは中野信治の指摘だけど
だとすれば足回りや空力で何かを見つけたんだろう
2021/12/14(火) 01:27:18.36ID:GNQ7sgDb0
レース自体は色々あったけどシーズン通してタッペンワールドチャンピオンに異論のあるドライバーはいないと思う
ミサイルとかパンクなきゃ余裕で決まってたろうし
2021/12/14(火) 01:27:30.71ID:lSf8jhI+a
>>249
トヨタ上層部「シューマッハ連れてこい!」

トヨタF1「シューマッハ連れてきました!(ラルフ)」


こんなんだもんなw
しかもしっかり高給払ってたし
2021/12/14(火) 01:28:51.02ID:ftKJsnBf0
>>272
ウエストゲートバルブを低回転からオープンにして排気抵抗を減らしてMGU-Hの効率を上げててMGU-Kをガンガン効かせて加速させてる
289音速の名無しさん (ワッチョイ df44-yjVA)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:29:06.11ID:FN7Cj/iY0
>>272
ストレートも加速もアクティブ風のリアサスによるのでは
290音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-8/hI)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:29:19.71ID:g1YVlPqe0
>>15
シフトミスで露骨に減速してるな角田
マジで1回サインツにアタックできてたかもな
2021/12/14(火) 01:29:30.71ID:iSdpbGgH0
>>277
ハンガリーの後のトトとホーナーの写真が秀逸
レッドブルのクルーがホーナー睨みつけてるし


https://i.imgur.com/ss3JXGf.jpg
2021/12/14(火) 01:29:59.47ID:YGQRiNsV0
もはやなろう作家の妄想並の予想だな
2021/12/14(火) 01:29:59.39ID:dWccjjIG0
>>285
ストレートであからさま過ぎたのでパワー配分や空力調整をコーナー側に回した
みたいな洞察もされてたからね
ストレートが落ちて見えたのは、ストレートが落ちる程にコーナーで稼いでただけな話だった
2021/12/14(火) 01:30:01.83ID:iSdpbGgH0
>>291
ホーナーじゃなくてトト
295音速の名無しさん (スププ Sdff-/POz)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:30:30.48ID:lFezKDx5d
俺が生きてる間に7回、8回WCは、もう誕生しないだろうな、マックスがあと6回、ハミルトンがあと1回だけどハミルトンは、もう無理だろ?マックスがあと6回はあるのかな?
296音速の名無しさん (ワッチョイW 27e1-UB1y)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:30:37.89ID:jpflI7wI0
ダ・ゾーンでペレス鬼ブロックを酒飲みながら10回は見た
ほんとすごいわ
2021/12/14(火) 01:32:05.00ID:rFY5Za/g0
>>214
あれはフェルスタッペンがブロックラインを取って立ち上がりが厳しくてストレートに影響、トウで一気に詰まるって展開だったね
中野さんも言ってたけど、最後の最後でホンダPUが負けなかったってのは感動モノ
2021/12/14(火) 01:32:23.69ID:YGQRiNsV0
F1にとっては群雄割拠で星を分け合う時代になった方がいいのかもな
2021/12/14(火) 01:32:32.13ID:QukQQiHh0
>>291
レッドブルのクルーがホーナーを?
2021/12/14(火) 01:33:01.10ID:QlJQrbV20
トト、マックスにおめでとうメール送ったのか。やっと諦めて認めたかな。
2021/12/14(火) 01:33:24.78ID:dWccjjIG0
そりゃまあ、連続WCはよほどのチーム差がないとそうポンポンは生まれないからね
2021/12/14(火) 01:33:39.66ID:0RhTcl+J0
>>295
来年のアストンが大当たりでベッテルが4連覇したらいけるw
2021/12/14(火) 01:34:03.77ID:xUit/G3M0
>>45が聞けるのは
DAZNで2:36:00あたりからか
2021/12/14(火) 01:34:15.45ID:dWccjjIG0
>>298
レッドブルを応援はしているが、マクラーレンやルノーやフェラーリも競えないと寂しいからなあ
メルセデスとレッドブルだけでレースやってるみたいなもんだったし
2021/12/14(火) 01:34:17.66ID:devgJNvh0
>>116
レースそっちのけでそんな事に一生懸命になってるから
「マックス贔屓というかホンダ贔屓というかハミルトンアンチ層からは、ハミルトンに肩入れしているように映るんかも」って言われるんだろ
その通りっぽいやんw
2021/12/14(火) 01:34:50.44ID:fWmx1/V10
フェルスタッペンがチャンピオンになるのは今年早い時期から関係者が言ってたからな。
シナリオ通りなだけだな。
フェルスタッペンのF1初勝利を思い起こせばすべてがヤラセだって事だな。
2021/12/14(火) 01:36:15.00ID:v1goQ9kG0
これがゴキルトンの本性
騙されちゃうのはニワカ

F1 Topic:ルイス・ハミルトン、トップ3記者会見に出席せず
2021/12/14(火) 01:36:19.46ID:dWccjjIG0
いや、違うな。ハミルトンとタッペンだけでレースやって1位と2位を入れ替えてる、だな
二人が突出してるのもあるし、相方が慣れてない&不調なのもあったが、
なんていうか、極端過ぎるわwこの二人のどっちかになんかあったらドッチらけになるからな
両方居ない時は逆に変に盛り上がってたけどw
2021/12/14(火) 01:36:50.84ID:LVNMzH0u0
来年からまたメルセデス無双なんだしえーんじゃね
2021/12/14(火) 01:37:17.70ID:IgB6qJ9N0
>>296
ペレス×ハミルトンのバトルは今年最高のバトルだよね
2021/12/14(火) 01:37:58.70ID:dWccjjIG0
>>306
13戦目になるまでイギリスとハンガリーやってもメルセデス4勝しかなかったんだぞ?
むしろ前半にメルセデスが大差を付けて勝つとか無理あっただろ特にイギリス前までは
2021/12/14(火) 01:38:15.98ID:rFY5Za/g0
>>308
マシンがトップ2が抜けてるのもあるけど、2人のドライビングが異次元すぎる
他より1秒以上速いペースで毎レース走るとか意味分かんない
313音速の名無しさん (ワッチョイW 7f55-yqIl)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:39:40.72ID:SwGCBv290
トトカスかわいそ😂
314音速の名無しさん (ワッチョイW dfee-hWzz)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:40:07.61ID:zm4Ed86Y0
ペレスはカーナンバーどうなるんだろ、フェルスタッペンに付き合って2?
2021/12/14(火) 01:41:02.27ID:hwYHPTdU0
>>246
そこにアロンソ入れない悲劇
2021/12/14(火) 01:41:10.68ID:NavzuEbY0
>>314
個人ナンバーだから
2021/12/14(火) 01:41:37.40ID:pMrZRpZZ0
>>180
抜きにくい、デグラデーション少ないコースだからメルセデスの判断に失点はないと思う
誤算があるとすればボッタスがいなくてフリーストップ与えてたことかな
まぁ二番手の方がハイリスクを攻めやすいってのはあるね
スペインのメルセデスがそうだったわけで
2021/12/14(火) 01:41:54.36ID:rFY5Za/g0
2は空席なんだったら普通に使えるんでね
319音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-70u0)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:43:08.40ID:rUEaQNjDa
海外のTwitterに、ハミルトンをあのまま勝たせるためにラティフィにクラッシュさせたのでは?
とツイートしてる人がいたな
2021/12/14(火) 01:44:00.07ID:hwYHPTdU0
>>314
フェルスタッペンに付き合って11
2021/12/14(火) 01:44:10.85ID:xMSpxA+x0
10秒以上差があって残り6周だからそれはない
2021/12/14(火) 01:44:30.49ID:3PhNLrwg0
ハミルトンがリタイアするわけにいかないってのはわかるけど
あのラストラップは「フェルスタッペンだけリタイアする方に賭けるぜ!」
で10%くらいの可能性で勝てたな
2021/12/14(火) 01:44:32.94ID:IgB6qJ9N0
>>319
流石にそんな事しなくても普通なら余裕で勝てたでしょ?!
324音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:45:04.04ID:2Lo6Enisa
>>319
流石に狙ってあのたこ踊りはムズい
本来はミック狙ったんだろうけどw
2021/12/14(火) 01:45:05.04ID:Tb8EkdMy0
F1好きで英語出来ないと通訳や翻訳サイトの世話になるしかないのか
もっと勉強しとけば良かった
2021/12/14(火) 01:45:47.81ID:QlJQrbV20
>>325
今からでも全然遅くないのでは。やってみようぜ。
2021/12/14(火) 01:46:31.69ID:IgB6qJ9N0
カーナンバーって本人が空きの中から決めたナンバーでずっとじゃないっけ??(前年チャンピオン除いて)
328音速の名無しさん (スププ Sdff-/POz)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:46:50.08ID:lFezKDx5d
>>314
2なら好感度爆上げじゃね?
2021/12/14(火) 01:46:55.94ID:psZNd3pP0
>>324
ダブルクラッシュつったろハゲー!ていわれてそう
2021/12/14(火) 01:47:02.35ID:dWccjjIG0
>>315
アロンソは2017の身の振り方を失敗してたからなあ
一応、2017年中盤にはホンダに再契約してって言ってたんだけど、
ルノーPU確定してから年後半で完全にアンタッチャブル側に付いちゃったから
関係おかしくなったんだよな

ホンダPUと一緒にトロロッソに移動して、インディ500にチャレンジしながら、
まだ未熟だったガスリーを制してRBに昇格という仰天コースもありえたし、
アルピーヌでの活躍を見ていればサインツの代わりにフェラーリに戻るなんてのもありえたな

あと、マイナス補正になってたアンタッチャブルが抜けるのにシートをサインツに譲り渡したのは
サインツには素晴らしい話だったが、アロンソのチャンスはフイになってたよね…
ホンダではなく、マクラーレンを信じたのなら、そこは貫いておいた方が良かったな
2021/12/14(火) 01:47:06.14ID:rFY5Za/g0
最後のSCでのハミルトンの立場としては、

@ピットウィンドウ内にフェルスタッペンがいるので先に入るとステイアウトされ先行される
A先行された場合、SCのまま終了すればチャンピオンを逃す
BステイアウトしたままSCで終了すればチャンピオン
Cフェルスタッペンがリスクを承知で先にピットイン、1周遅れでピットインしても先行を許す
Dラティフィのマシンは消化活動もあったから6周で片付くとは考えにくい

これで先に動くこと自体が無理だよね
誤算があったとすれば、マーシャルが非常に優秀で撤去が間に合ってしまったことだけ
2021/12/14(火) 01:47:18.01ID:6V4gfJfg0
>>319
ノリスは陰謀論も出てくるだろうって予想していて、
ハミルトンが無線で「これは仕組まれている」って本音を言ったのも暴露されてる
そういう発想は出てきちゃうんだろうね
2021/12/14(火) 01:47:32.67ID:ftKJsnBf0
>>287
モリゾー「何やってもF1村か政治的に虐められるから僕もう辞める!(涙)」
2021/12/14(火) 01:47:39.27ID:lGMbOXiw0
>>285
https://www.formulapassion.it/opinioni/federico-albano/il-dato-anomalo-della-power-unit-mercedes-potenza-motore-hamilton-bottas-verstappen-redbull-brasile-clipping-593379.html


この記事読むとたぶん 何か見つけて
ハミルトンだけ仕様が違う

ボッタスにもアブダビ以降の為にカタールで同じ仕様に変えてやれば良いと思ったが
出来ない理由があるような
335音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-70u0)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:48:23.11ID:rUEaQNjDa
>>262
汚い言葉遣いだこと。チンピラはメルセデスとハミルトン信者だけかと思ったわ(笑)
なに?ゆうき様を呼び捨てにするなって?どうせ来年で居なくなるよ、あんなチビ(笑)
2021/12/14(火) 01:49:04.84ID:dWccjjIG0
ハミルトンはSCでタイヤライフ稼げたけど、流石にそろそろ崖では?みたいなのも思われてたからな
あのままSC終了でタイヤを守ったみたいな見方もされてたよ
2021/12/14(火) 01:49:05.85ID:H739eZT20
>>330
そういう話をしてるんじゃないだろ
ホンダエンジンに乗るドライバーは誰もが認める実力者が多いって話
2021/12/14(火) 01:49:14.94ID:MGAuj6KLa
>>327
MAXは69が良いっていって怒られて
それで33にしたって話があって
33にそれほど愛着がないのかも?
その分1を付けるのも納得だけどね。
2021/12/14(火) 01:50:52.92ID:pMrZRpZZ0
>>227
ハッキネンが鈴鹿の1コーナーでスライドして興奮してたっけw
2021/12/14(火) 01:51:16.92ID:dWccjjIG0
>>332
ノリスのコメントは陰謀論を持ち出す人も出るだろうけど、
僕はタッペンがチャンピオンに相応しいバトルをしてたと思うよ
ってコメントだよ
341音速の名無しさん (スププ Sdff-/POz)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:51:37.86ID:lFezKDx5d
>>323
俺もハミルトンのバースト回避のためだと思ったけど映像みたらガチバトルやったなw
2021/12/14(火) 01:52:58.41ID:dWccjjIG0
>>337
いや、だから身の振り方次第でアロンソもその中の一人に入れるチャンスありえたって話
マクラーレン時代じゃ話にならないが、トロロッソ→RBならワンチャンあった
2021/12/14(火) 01:53:40.85ID:Tb8EkdMy0
>>326
ここの書き込みを見ていると解説の質の文句言いながらもお金を払って見るしかない人の多いこと
私はそんな人間にはなりたくない
2021/12/14(火) 01:53:42.15ID:dWccjjIG0
>>338
69くらいいいじゃんな。一部の地域だけだろそんな変態みたいな発想で数字見るの
345音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:53:45.27ID:6FZyzebV0
>>341
そうならラティフィめっちゃ可哀想やんw
やることやったのに何故か叩かれる
2021/12/14(火) 01:54:09.83ID:ZvgNYhn60
>>227
そういえば、いつの間にか土屋呼ばれなくなったな
2021/12/14(火) 01:54:26.34ID:v1goQ9kG0
>>6
それがまさに正論
SCの時に抜かせないってマシが最初に言ったのが間違いで
最後には直しただけだもんな 通常の判断ならあそこまで
ゴタゴタしないでタッペン優勝だった
348音速の名無しさん (ワッチョイW dfee-hWzz)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:54:58.64ID:zm4Ed86Y0
固有ナンバーは変更OKよ
ただし直近使われてたのは使えないはず、例えばグロージャンの8は後数年はダメとか

2は最近使われてないし空いてるんだよなぁ
ナンバー2になって欲しいって意味ではなく、カーナンバー1、2揃い踏みが見たい
フェルスタッペンは1付けると言ってるらしいし

来年もレッドブルの勢いが続いてるか分からんから中団に埋もれる1、2になるかもしれないけどw
2021/12/14(火) 01:55:17.54ID:dWccjjIG0
>>345
トトとマシのやり取りを見るに、あのままエンディングだったらトトは「これもレースだ!」
とかのたまってただろうことは間違いない
そういう要求をしてたのだし
2021/12/14(火) 01:55:49.50ID:ftKJsnBf0
>>331
そう考えると、ハミルトンはスタートから2位を走行してたほうが戦略的に楽だったんだな
ペース的に速かったしわけだし
351音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:55:59.48ID:6FZyzebV0
>>349
SC入れるなよレースじゃなくなるから
からの
SC出しとけよ

っていうのがなぁ
2021/12/14(火) 01:56:38.09ID:dWccjjIG0
マシが言ったのはまだ危ないから入れ替えるなであって
ずっと入れ替えるなじゃないからな
そのタイミングを指示する役職がマシなんで
353音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:56:57.35ID:6FZyzebV0
>>350
ぶつかれないハミルトンとしては後ろ走るのはしんどいのでは?
どこかでオーバーテイクしないといけないわけだし
2021/12/14(火) 01:58:17.21ID:dWccjjIG0
>>351
SCを入れるな!
SCのまま終われ!

だもんなハミルトンは不運でともかく、トトのはダサ過ぎて仕方ない
2021/12/14(火) 01:58:17.54ID:xUit/G3M0
レッドブルの破れかぶれの大博打が最後の最後で当たったのかな
もちろんペレスの鬼ブロックあってこそだが
2021/12/14(火) 01:58:28.81ID:hwYHPTdU0
トトは昔はレーサーだったのにな
2021/12/14(火) 01:58:50.57ID:xYkv3FDx0
2はバンドーンが使用権を持ってたけど
2020年いっぱいで切れたから使用できる。
2021/12/14(火) 01:59:45.88ID:v1goQ9kG0
>>31
フジ見てたけどなんか盛り上がらなかったな
野崎が糞なのあるけど川井ちゃんも右京もダメだった
森脇さんならもっと盛り上がったのに 実況は堀池で良かった
2021/12/14(火) 01:59:52.99ID:psZNd3pP0
>>350
タッペンと接触するリスクもあるからな終盤のタッペン見てると抜くなんて接触覚悟じゃないと無理やろ
2021/12/14(火) 01:59:57.59ID:rFY5Za/g0
>>350
SCなければ先行有利なのは絶対的なので、2位キープってのはさすがにないかな
それだけ最後のSCがクリティカルだった
2021/12/14(火) 02:01:50.82ID:dWccjjIG0
ハミルトンは余裕綽綽でどっちでも良いよみたいなことを言ってなかったっけ
まあ、トトはマシのコントロールに夢中でピットウォールはそんな状態じゃなかったが
スタッフがトトを見てたのも指示が飛ばなかったのでやきもきしてたのもあったんじゃ
どっちかはハッキリと決めといてくれって思うよね他の会話に夢中で無言の現状維持は違う
2021/12/14(火) 02:02:36.79ID:v1goQ9kG0
>>36
これでハミがチャンプじゃスポーツじゃないよな
FIAがまともならコンストだってレッドブルが取れたはず
2021/12/14(火) 02:03:00.76ID:psZNd3pP0
>>361
タッペンがピットに入ったの知らなかったんじゃね?
2021/12/14(火) 02:03:42.64ID:uiOmD2CT0
周回遅れを全車先行させて隊列を整えてたらリスタートは間に合わなかったよね?
2021/12/14(火) 02:04:09.85ID:dWccjjIG0
>>364
それを狙わせたかったんだろトトは
2021/12/14(火) 02:04:53.92ID:Ro910suO0
>>65
今更ピケの娘を親父に似てるとか言って、?ってなったわ
2021/12/14(火) 02:04:55.38ID:zQQxRcSB0
最終戦だけ見てハミルトン可哀想ってのは違うよな。アゼルバイジャンで一人飛び出したりハンガリーで一人ぼっちのスタートしたりしょうもない取りこぼししたのが響いてるんだからさ
2021/12/14(火) 02:05:28.18ID:xUit/G3M0
実際今回の結末と隊列揃えてSCで終了と
どっちがマシな終わり方だったんだろうな
2021/12/14(火) 02:05:50.42ID:WeHBHBso0
>>334
そもそもセッティングならボッタスにも使えるけど出来ないしやらないということはパーツ関係
ボッタスが違う仕様ということからも明らか
トークン使わず変更できるのはエアロパーツだけだがゲインなんてたかがしれてるし見れば分かるからこれも違う
よってタイヤ以外ないね
370音速の名無しさん (スププ Sdff-/POz)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:07:17.53ID:lFezKDx5d
ペレスってマックスの事、どう思ってるんだろ?
1、もうちょいこのマシンに慣れれば互角戦えるわ!😛
2、こんな化け物ズルセデスのマシン乗っても勝てる気しねー🙄
2021/12/14(火) 02:07:31.08ID:Tb8EkdMy0
>>367
全部見てきても違和感の残る結果だけど?
2021/12/14(火) 02:07:50.60ID:sHVW4mjV0
You Tubeに最終ラップの日本人リアクションあがってたけど俺と同じ感じで笑った
2021/12/14(火) 02:08:17.08ID:v1goQ9kG0
>>67
すぐ騙されちゃう人いるんだよな
無線で本音言ってるよ
2021/12/14(火) 02:08:34.75
>>52
ワイの予言、結構当たってたな

604 ◆FANTA666Rg sage 2021/12/09(木) 05:55:57.85
週末の予想しておくか
メルセデスとハミルトンが表彰台ボイコットする(笑)
2021/12/14(火) 02:08:45.99ID:geBN/QcI0
>>368
タッペンが猛烈に追い上げていてSCが無ければ最後の1・2周で追いついた、とかなら
SCで終了はアレな終わり方だったろうけど、実際はあのまま続いていても追いつく事は
無かった差だったからSC終了でも騒ぐのは一部の狂信者くらいだったんじゃないかね
2021/12/14(火) 02:08:48.65ID:dWccjjIG0
ハミルトンは15周でピットインしたから、58周のレースだと43周走る事になる
1周5.281kmなので227.083kmだね
だから、ハミルトンのタイヤに不安がない訳でもない
ピレリはあるタイミングから兆候なし連続バースト祭りが開催されたりもするんで…
2021/12/14(火) 02:08:59.56ID:uiOmD2CT0
>>368
中途半端でもやもやした結果になっちゃったよな
一生懸命考えて最悪の選択をした感じがする
2021/12/14(火) 02:09:06.23ID:rFY5Za/g0
>>366
それは分かってて言ってる
改めてピケに似てますねって話
2021/12/14(火) 02:09:31.53ID:lMdfXczY0
>>350
ペレスにタイムギャップ削られてなければSC入ってもポジション失わずにタイヤ交換出来て楽勝だった
ペレスのブロックは勝敗にとても大きな影響があった
2021/12/14(火) 02:09:34.73ID:psZNd3pP0
>>368
マシが楽なのはCSフィニッシュだな再開できただろと言われても安全を盾にできるしハミルトンはレースを支配していたといえばみんなだんまりよ
2021/12/14(火) 02:09:56.21ID:uiOmD2CT0
>>374
表彰台には居ただろう
2021/12/14(火) 02:10:15.38ID:dWccjjIG0
>>367
ボッタスの複数台巻き込みクラッシュのお陰でなかったらもっと同情してたよ
2021/12/14(火) 02:10:47.28ID:Tb8EkdMy0
パトオワードがマクラーレンで明日のテスト参加するけどインディ→F1の流れも出来るのかな
2021/12/14(火) 02:12:18.97ID:dWccjjIG0
まあ、結局の所は、ボッタスのクラッシュとラティフィのクラッシュで振り回されたって話だからな
ペレスやガスリーや角田のクラッシュじゃなくて良かったなってくらいだよ
2021/12/14(火) 02:13:28.62ID:Tb8EkdMy0
メルセデス、スポーツの為にと上告止めるみたいだね
386音速の名無しさん (ワッチョイW 8774-WfJG)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:13:30.93ID:pizpFIoP0
忘れ去られてるけどフェルスタッペン(レッドブル)のスタートなんとかならないかな
2021/12/14(火) 02:14:30.23ID:atd4Xhhj0
ハミルトンはとにかく壊したくないマインドが働いてた
いつもなら撃墜されてたよ
2021/12/14(火) 02:14:49.77
>>381
だから“結構”って言い方をしてる
表彰台の後のトップ3会見をボイコットしたわけだからな
389音速の名無しさん (ワッチョイW dfee-hWzz)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:15:12.17ID:zm4Ed86Y0
>>386
終盤3戦は特に酷かったね、ペレスはそんなことなかったからやっぱりプレッシャーだろうか
2021/12/14(火) 02:15:23.91ID:xUit/G3M0
1年の総決算という意味では今回の結末でよかったのかな
でもアブダビだけで言えばハミルトン完勝だったからSC終了がよかったのかな
ホント難しいわ、どっちにしても非難出たのは間違いないし
2021/12/14(火) 02:16:38.14ID:uiOmD2CT0
>>387
撃墜はポイント剥奪って脅かしが利いてるんだろうな
2021/12/14(火) 02:16:41.27ID:dWccjjIG0
>>385
アレを続ける限り、ボッタスのクラッシュ疑惑が再燃するだけだったからな
つーか、却下喰らって逆に相手に根拠をハッキリ与えた上に執拗に粘るってのは異常

ああいうの見てると、イケシャアシャアと来年はこうしろとか、今度は俺の命令に従え
みたいなのを要求してたんじゃないの?って心配になってくる
2021/12/14(火) 02:17:00.68
ミックは18インチタイヤレースのチャンピオン
来年が楽しみだ
2021/12/14(火) 02:17:31.10ID:dWccjjIG0
例えば、来年突然「マシとトトとの無線内容は非公開になります」とか言い出したりしたらクッソ寒い
2021/12/14(火) 02:18:09.47ID:XUn0U2Xc0
その代わり来年忖度してねってトトとマシは密約してそう
396音速の名無しさん (ワッチョイW 8774-WfJG)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:18:25.78ID:pizpFIoP0
>>388
表彰台はボイコットしてないから100%外れてるよ
2021/12/14(火) 02:18:50.39ID:H739eZT20
録画見てるんだけど
ペレスに抑えられる前のハミルトンとフェルスタッペンのギャップ8秒
ペレスが抑えた後のハミルトンとフェルスタッペンのギャップ1秒
ハミルトンとペレスのレースペース差ほぼ3秒
これでハミルトンを2周近く抑えたペレスは神だろ
2021/12/14(火) 02:18:58.11ID:hwYHPTdU0
表彰台までは、ハミ父が必死にこらえろと言い聞かせて
何とか精神を保っていたが、会見までに壊れてしまったとみた
2021/12/14(火) 02:18:58.83ID:5V3g8hAc0
今年もエキシビジョンでV10マシン走らせて欲しかったな
2021/12/14(火) 02:19:09.03ID:dWccjjIG0
スタート云々はハミルトンの前半戦の出遅れっぷりも酷かったから、まあどっこいどっこいだろう
2021/12/14(火) 02:19:13.96ID:v1goQ9kG0
>>191
俺も
ちょっとウザいが川井ちゃんより知識がある人間は日本にいないからな
2021/12/14(火) 02:20:33.41ID:f5DDGXLd0
>>397
これがなかったらタッペンの優勝はなかっただろう
2021/12/14(火) 02:21:25.95ID:Tb8EkdMy0
>>392
異常でも何でもないと思うけど
ホーナーだってその気持ちは分かると理解しているし
マシはメルセデスの犬みたいに批判しているコメントも過去に多く見かけたけどなぁ
404音速の名無しさん (ワッチョイ 676c-xN2F)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:22:10.55ID:rcYos2Sn0
>>397
まさにそれ
ペレスはいい仕事をした

タッペンのパートナーと言える初めてのドライバー
405音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-YQtD)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:22:46.33ID:MV1Z/noFa
「飼い犬に噛まれる」
2021/12/14(火) 02:23:11.59ID:dWccjjIG0
>>403
流石に公開無線で命令されて従うまでは無理だろ
むしろ、トトの無線のせいで出来なくなったまでありえる操作し過ぎになるから
2021/12/14(火) 02:23:28.22ID:H739eZT20
>>402
間違いない、だって来れなかったらギャップ20秒以上だから
最後のSC出てもハミルトンは余裕でピットインできた
2021/12/14(火) 02:24:32.85ID:dWccjjIG0
ペレスは正当なバトルでタッペンにWCを齎した
ボッタスは体当たりでハミルトンにWCのチャンスを与えた

同じでも全然意味違うんだよな
これ、レッドブルだから大人しく黙っててくれてるだけで、トトやアビテブールあたりだと、
永遠に騒ぎ続けてる奴だからな
409音速の名無しさん (ワッチョイ 7f30-zmQK)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:25:02.82ID:az0pQH5P0
>>387
対戦相手はF1ゲームの外人DQNゲーマーみたいに突っ込んでくるもんな
2021/12/14(火) 02:26:03.22ID:dWccjjIG0
>>409
アレさ。実際に突っ込んだドライバーは言う事は違うなって思ったわw
ダーティさってのはあれくらい図々しさを貫き通せないとやれないんだなって
2021/12/14(火) 02:26:28.34ID:Tb8EkdMy0
>>406
逆にホーナーの命令に従ったと言う人もいるけど?
2021/12/14(火) 02:26:44.55ID:uwty9yn+0
>>397
ソフトをセーブしてハミルトン待ってたタイムだろ
早めに仕事終わらせてピットインしたいし
最後DRSゾーンでパスさせたのはタウリのストラテジストとはやっぱり違う
2021/12/14(火) 02:27:24.39ID:dWccjjIG0
>>411
そもそも、横向きにマシンが止まって炎上してる話だぞ
SC出せなら分かるけど、SC出すなとか、挙句SCのまま終われと命令するのは理屈が通らない
414音速の名無しさん (ワッチョイW c70b-u7Ur)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:28:26.58ID:6dXOEmhJ0
トトがタイヤ交換の指示出さないから悪いとか言ってる人いるけどメルセデスってレース中もブラックリーで戦略決めてるんでしょ?
そこ無視してトトが戦略に口出せるものなの?
2021/12/14(火) 02:29:40.13ID:v1goQ9kG0
>>283
それはある
今回も右京はFPで予選 決勝は松田が良かった
2021/12/14(火) 02:29:41.69
やっぱり初タイトルは苦労するというジンクスは健在だったな
このジンクス的にはギリギリでフェルスタッペンがタイトルを獲得するはずだったので
やっぱりその通りになったなという感じ
417音速の名無しさん (ワッチョイ 676c-xN2F)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:30:39.61ID:rcYos2Sn0
メルセデスがセーフティカーの段階でハミルトンにピットインさせて
ソフトタイヤに交換させていれば
ハミルトンの勝利

戦略で負けた
2021/12/14(火) 02:30:47.74
これも予言している

981 ◆FANTA666Rg sage 2021/12/11(土) 07:14:23.16
初タイトルは苦労するジンクスがF1にはある
ギリギリで勝つパターン多いよな
419音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-YQtD)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:31:30.61ID:MV1Z/noFa
結果論すぎるわ
そのままSCでゴールしたらどうすんのよ
2021/12/14(火) 02:32:00.76ID:dWccjjIG0
>>414
そこらはチームによってスタイルが違う
スタッフが代表を見守るタイプだと序列厳しいスタイル
トトは2014年でもPUが悪目立ちするから出力絞れとかやってたって内部事情ゲロられてたから、
かなり踏み込んでくるよ
ボッタス関係なくてもホイールの責任全部おっかぶせたり、マシにも命令してくるくらい思い通りにならないと気がすまないタイプ
かつてはハミルトンをコントロールしようとして険悪になってた事もあったくらい仕切り屋
まあ、ハミルトンについては諦めたがw
2021/12/14(火) 02:33:33.35ID:WeHBHBso0
>>414
レースは生物
その時時で判断するもの
2021/12/14(火) 02:33:51.85ID:Tb8EkdMy0
>>413
マシンが炎上?
ブレーキ冷やしてただけでしょ?
No safety car ?
No safety car interferes the race じゃないの?
2021/12/14(火) 02:34:30.32ID:dWccjjIG0
もっと細かいものなら意見を仰ぐ事もないが
あのタイミングは物凄いプレッシャーかかる決定だからまあトトは無関係ではないだろう
2021/12/14(火) 02:35:02.15ID:A1FC0g/vd
せっかくチャンピオンとったのに、ずっとSCのお陰って言われ続けるんだろうな。全然祝賀ムードにならんわw
2021/12/14(火) 02:35:42.53ID:dWccjjIG0
>>422
あそこまで消火器かけるのはSCでもそうそうあることではないし、
ブレーキから出火ならオッケーって話でもないだろ
2021/12/14(火) 02:36:21.44ID:dWccjjIG0
>>424
そこはボッタスのクラッシュでWCを逃さずに済んでよかったで返されるからそこまででもない
427音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-YQtD)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:36:28.32ID:MV1Z/noFa
運をつかむ力があるのは立派だと思うけどね
2021/12/14(火) 02:36:56.22ID:EbIyl6NY0
ペレスがたくさん褒められて嬉しい
2021/12/14(火) 02:37:02.34
ハミルトンがタイトルを獲得したら
それはそれでイギリスとハンガリーの事を言われ続けていただろう
どちらがチャンピオンに相応しいかって
アロンソもベッテルも「フェルスタッペン!」って即答してたんだから
ハミルトンよりはフェルスタッペンがチャンピオンになって良かった
2021/12/14(火) 02:37:31.05ID:H739eZT20
ハミルトンって昔は相手を押し出しても構わないような鬼のようなレイトブレーキングの飛び込みや
きついドアの締め方をする典型的なイケイケどんどんタイガータイプだったのに
今シーズンバトルでは何度もフェルスタッペンにブレーキングでインに飛び込まれるシーン多くて
正直ちょっと印象変わったわ、いい意味で言うとマイルド、悪い意味で言うと闘争心がない
ここ最近楽に勝てる車とバトル弱いチームメイトで牙が折れちゃったのかね?
2021/12/14(火) 02:38:41.50ID:A1FC0g/vd
>>426
いや、それはあんたの感想。
海外でのTwitter反応みると、ボロクソいわれてるよ。
まぁ日本企業だから応援してるけど、もっと真正面からチャンプとってほしかった。
ホンダは復帰しない限り永遠とSCチャンピオンのレッテルを貼られたままとなった。
2021/12/14(火) 02:38:47.24ID:Tb8EkdMy0
>>425
トトがいつsafety car出せ、出すなと言ったの?
マシンから火が出てるのなら当然出るし赤旗の可能性もあるだろ??
2021/12/14(火) 02:40:24.41ID:dWccjjIG0
>>430
レース関係者とかも指摘してるけど、ハミルトンも押し出す走りをしてるのに話題にされない
メルセデスの政治力でイジメにあってるって言われてたよ
バーニーもあれじゃ会社を挙げてやってるイジメだ公平じゃない見ていて気分が良いものではないって呆れるコメント出してた

そもそも、実際に殺人タックルかまし済みなのハミルトン本人だったし、僚車のボッタスにも特攻させてポイント荒稼ぎしてたからな
どの口がいうんだこいつらっていう…まあ、むしろイギリスとハンガリーをやったからこそ、ああいう宣伝キャンペーンで相手をバッシングしないと
後々不味い事になるってのを理解してやってたんだろうけどさ
タッペンはやり返してただけだよ
434音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-YQtD)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:40:24.66ID:MV1Z/noFa
トトがSCでレース壊さないでねって言ってたの中盤ぐらいだったような?
2021/12/14(火) 02:41:06.93ID:rFY5Za/g0
>>431
海外(脳内)
海外(確証バイアス)
2021/12/14(火) 02:41:09.15ID:AtWmRQUB0
>>388
きも
437音速の名無しさん (ワッチョイ 676c-xN2F)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:42:04.33ID:rcYos2Sn0
>>424
そりゃハミルトンだろ
なぜだかレースの神様のおかげとか言って

実力以外の運に助けられたチャンピオン
2021/12/14(火) 02:42:11.10ID:dWccjjIG0
>>431
今はメルセデスが総力を挙げてバッシングやり続けてるだけだからな
メルセデスが降参したんで下火になるし、反論でそもそもボッタスのクラッシュゲートや、
メルセデスがアゼルバイジャンのレース再開で得をしてたのも言われる様になってくるだけ

こうしたオチが無かった場合はSCだけで勝ったみたいになってたろうけどね
439音速の名無しさん (ワッチョイ df44-p36F)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:43:30.02ID:IASYQxsx0
>>431
海外の反応も感想だろww

あと君も感想してるねwさっきからwww
レースは1戦だけではないんですよ?w
2021/12/14(火) 02:43:57.53ID:QlJQrbV20
>>434
トトが「SC出さないでねマイキー」と言ったのはジョヴィナッツィがコースアウトしたとき(36周目)。
2021/12/14(火) 02:44:28.55ID:A1FC0g/vd
>>437
別にハミルトンのこととかどうでもいいわ。ただ今回のチャンピオンは、SCチャンピオンとなって残念。歴史に残る茶番劇となったし、イメージ低下は避けられないわな
2021/12/14(火) 02:44:44.99ID:dWccjjIG0
まあ、メルセデスはクラッシュ騒動にしてもバッシングキャンペーンにしてもやり過ぎたんだよ
ドライバー達も最初は同情的だったけど、流石に付き合いきれないとタッペンは年間を通してチャンピオンに相応しかった
みたいな感じで掌返し捲くってきてるし
ラッセルなんかどう言い訳するんだろ?
2021/12/14(火) 02:45:13.76ID:WeHBHBso0
>>424
そこは寧ろコンストマシンに乗ってチャンプになれなかったへたっぴドライバーの立場を考えてやるべきだわ
2021/12/14(火) 02:46:07.74ID:dWccjjIG0
>>441
君に残された最後のパラダイスなんだろうなそれが
ボッタスのクラッシュを称えながら、SCで決着なんかズルイ!と叫び続ける
そして、世界中がそうであって欲しいという願望
2021/12/14(火) 02:46:12.38ID:xUit/G3M0
>>434
VSCの最中で言ってる
ぺレスがピットアウトした直後
DAZNだと1:43:15ぐらいから
2021/12/14(火) 02:46:12.83ID:A1FC0g/vd
なんでメルセデスとハミルトンの話題になるの?ただただ、今回はSCチャンピオンってだけだろ。チャンピオンに変わりはない。SCで決まったことが残念。正々堂々勝負してほしかったね。
2021/12/14(火) 02:46:56.09
イギリスとハンガリーを無視してる奴がおるね
あれがなきゃ簡単にフェルスタッペンがタイトル獲得してたよなあってのは、誰でもわかる
だから勝つべきドライバーが最後に勝っただけだよね
2021/12/14(火) 02:46:57.81ID:VMpXEl6X0
>>431
それはお前がそういうtweetばっかり拾ってるからだろ
普通にホンダを祝福するtweetの方が多いけど?
449音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-YQtD)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:47:18.25ID:MV1Z/noFa
マックスのイメージは低下しないだろ
議論になってるのはSCの対応に対してに見えるけど?
2021/12/14(火) 02:47:50.20ID:gf+f7nN20
scもレースの内
sc入ってレース再開したら即死するような戦略とったメルセデスが悪い
2021/12/14(火) 02:48:01.72ID:rFY5Za/g0
典型的な確証バイアスだよね
自分に都合のいい書き込みばかりを選択して、そうでないものは見えない見ない
結局自分の中の結論ありきっていうw
452音速の名無しさん (ワッチョイ 676c-xN2F)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:48:10.14ID:rcYos2Sn0
>>441
別に茶番と思うのは勝手だが

こういうのがモータースポーツ
2021/12/14(火) 02:48:42.20ID:dWccjjIG0
別にレッドブルはペレスやガスリーや角田でSCを出した訳じゃないからな
メルセデスはボッタスに体当たりさせて一人だけリスタートやってたが
2021/12/14(火) 02:48:57.72ID:WeHBHBso0
まぁ、コンストNO1マシンに勝つのは運も必要ということだな
実際、黒人忖度なけりゃ10月にチャンプになってたわけだから
2021/12/14(火) 02:50:26.99ID:dWccjjIG0
>>454
ハミルトンが勝つのにパンクと自らの体当たりとボッタスによる体当たり支援が必要だった
って方だと思うよ。メルセデスが前半戦弱すぎたのが総ての間違い。速かったの最後の数戦だけだし
2021/12/14(火) 02:50:58.08ID:rFY5Za/g0
>>450
メルセデスは悪くないんだよ
どう考えても一番コンサバでセーフティだった
ただ撤去が想像以上に早くて運悪く1周だけのスプリントになったけど、それはメルセデスの非ではない
結果論ならあれこれ言えるけど、シミュレーションしても最適解はステイアウトしかない
2021/12/14(火) 02:51:03.49ID:VMpXEl6X0
WCて一年間の総合成績なのにSCで決まったとかニワカ丸出しの発想
2021/12/14(火) 02:51:08.91ID:FoH7p1L50
ひろゆきとかいう人のユーチューブに普段見ることのないアングルから動画あがってるな
2021/12/14(火) 02:51:20.20ID:Tb8EkdMy0
>>444

ルイスとマックスのチームラジオ自分で聞いてみなよ
お前は自分の好みのレスを吸収して自分の考えを作ってるだけじゃないのか?

拙い英語力でも理解出来るぞ
頑張れ
2021/12/14(火) 02:52:10.23ID:xYkv3FDx0
チャンピオンシップはマラソンなんだから
1戦1戦の積み重ねの結果。
アブダビGPの結果だけで逃したわけじゃない。
461音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-YQtD)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:53:29.85ID:MV1Z/noFa
ペレスをガス欠させてSCだったらずるいけど、ラティフィだからねえ
もしかしたらやろうとしてたのかもだけど
2021/12/14(火) 02:53:58.82ID:uwty9yn+0
レス番飛びまくるからNGフォルダ見たらなんかジョビのVSCの時のSC出すなってのと、
ラテフィの時のオーバーテイク抗議混同してる人がいて、なんか他のスレでもこんなん見たなと思ったら

ID真っ赤な30ーでしたとさ

ほんとゴミだな
2021/12/14(火) 02:54:58.69ID:WeHBHBso0
>>455
ポルティマオはメルセデスの方が圧倒的に速かったぞ?
モナコだってハミルトンが下手だから勝てなかっただけで
実際、マックスがメルセデスに乗ってれば全勝とまでは言わないが20は勝ってるわ
2021/12/14(火) 02:55:29.71ID:dWccjjIG0
>>461
むしろあのタイミングでレッドブル側がやったらそれこそSC終了だろう
ハミルトンのタイヤがタイムを出しながらの全力だと43周持たないか、
自然SCを淡々と待つ流れ
そして、それをピットワークでちゃんと掴んだお話

まあ、ボッタスがハミルトンを支援するクラッシュ騒動を引き起こしてなきゃ、
アブダビ前にWC決まってた可能性もあったんだがね
2021/12/14(火) 02:55:39.29
で、来シーズンも片膝つくあのポーズやるの?
ああいうのウンザリなんだよな
メルセデスはいつカラーリング戻すんだ?
2021/12/14(火) 02:56:09.82ID:o/Gz03Rl0
しっかし、これから先「SCチャンプ」として生きていくタッペンとホンダは気の毒だわ。俺なら恥ずかしい。

で、こういうこというと、何故かハミルトンとメルセデスのことを言って喚き出す人がでる…。それもまた滑稽。SCのことをやはり気にしている証拠。

真っ当な勝負で決着をつけて、ホンダを祝いたかったねー。
2021/12/14(火) 02:56:29.05ID:LbLgDrmi0
そういや昨日NHKのスポーツコーナーでF1のニュースやってたから、今回もNHKは密着してたんだろうな
恐らく年明けの番組としてBSで放送されるんだろうけど
万事休すかと思われた残り5周でSCが入った後の映像が見れるのが今から楽しみやわ
2021/12/14(火) 02:56:30.62ID:TkQh3zBy0
FIAの忖度で一番利益を得てるのはシーズン通してメルセデスじゃん
最終戦まで決着が伸びたのは政治力があってこそだろ
ゴキブリ信者は目先の評価しかできない馬鹿だらけ
2021/12/14(火) 02:56:53.39ID:Tb8EkdMy0
>>464
お前有名なゴミだったのか
時間無駄にしたダニ
2021/12/14(火) 02:56:55.17ID:psZNd3pP0
ちょいちょいホンダ優勝したからきましたみたいなやつおるね
2021/12/14(火) 02:57:34.93ID:dWccjjIG0
>>465
来年からシルバーに戻すってハミルトンとも約束になってた筈
ただ、なんらかの騒動がアメリカとかで起こってハミルトンがまたなんか言い出したら知らない
2021/12/14(火) 02:58:08.88ID:qrHT/bId0
最終戦後のスレってこんなに伸びてたっけ?と思うほどめっちゃスレが伸びていてワロタ
やっぱ最後にすべてが決まってドラマチックだった分、語ることも多くなったからかな?
2021/12/14(火) 02:58:11.67ID:3R7jBh4/0
>>456
ほんとそれ
2021/12/14(火) 02:58:40.71ID:dWccjjIG0
>>466
SCで文句を言われてるのはマシでタッペン本人じゃないからな
まあ、君にはそうでないと困るのだろうけど
475音速の名無しさん (ワッチョイW a7b8-kjUv)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:58:58.10ID:YJMO9xvc0
>>456
ほんとそれだよね
タラレバ言ってるやつが多過ぎるが、論理的に考えたらメルセデスの判断は全部間違ってない
2021/12/14(火) 02:59:10.06ID:f5DDGXLd0
>>407
ただ、SC後ハミルトンの背後なので顎ったかもしれない。この最近のタッペン見てると
2021/12/14(火) 02:59:19.84ID:uiIHNR7o0
>>465
そんなん知らんがな
関係者じゃないしここで知ってるヤツなんかおらんだろ
2021/12/14(火) 02:59:29.77ID:o/Gz03Rl0
FIAの表彰式で、SafetyCar-Championとか紹介されるのかなw
479音速の名無しさん (ワッチョイ 676c-xN2F)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:59:44.03ID:rcYos2Sn0
>>465
同意
メルセデスはシルバーアローで

来年は縦変だね
2021/12/14(火) 03:00:05.71ID:psZNd3pP0
ホンダファンてメルセデス嫌うけど性格は似てるよな
2021/12/14(火) 03:00:10.28ID:aV+oW1jv0
>>472
マシの判断は全然ドラマチックではないけどな
2021/12/14(火) 03:00:42.43ID:dWccjjIG0
中国のウイグル問題が再燃してるので…こっちでアクションするのかな?ってのはある
でも中国とF1はパイプが深いから、エンドレイシズムとBLMだけで押し通すかも
2021/12/14(火) 03:00:52.37ID:o/Gz03Rl0
街中でホンダ車みると、ぶっちゃけ笑ってまう
2021/12/14(火) 03:01:24.01ID:dWccjjIG0
>>478
ボッタスのクラッシュゲートチャンピオンの方が良かった?
2021/12/14(火) 03:01:43.20ID:LRrrTpUy0
メルセデス一家の財布であるラティフィ様がトラブルなら仕方ない
2021/12/14(火) 03:01:55.26ID:Tb8EkdMy0
>>472
かなりスパイシーだったからね
2021/12/14(火) 03:02:37.20ID:psZNd3pP0
>>481
檻にライオンと人間入れただけだよな
2021/12/14(火) 03:02:46.90ID:dWccjjIG0
>>483
余計な書き込みしなきゃいいのに馬脚見えちゃってるだろう
ホンダの自動車を扱き下ろしてもそれがどうしたの?って話にしかならんよ
ホンダ信者に違いない!ホンダの車にしか乗ったことないんだ!とか願望してるのだろうが
2021/12/14(火) 03:03:01.62ID:o/Gz03Rl0
SafetyCar-Champion略してSCC!ホンダもせっかくだからSCCとか名付けた車でも出せばいいのになぁー
2021/12/14(火) 03:03:43.20ID:TkQh3zBy0
典型的な負け犬のゴキブリ信者
2021/12/14(火) 03:03:56.34ID:gf+f7nN20
>>456
最適解でも全てに対応出来るわけがない
確率が低くてもsc入ったら負ける戦略とった以上負けは負けと言いたいだけ
492音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-YQtD)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:04:10.31ID:MV1Z/noFa
自分の頭のおかしさPRしてるの気づいた方がいいよ
2021/12/14(火) 03:04:16.91ID:f5DDGXLd0
>>483
タッペンの事か
2021/12/14(火) 03:04:57.26ID:rFY5Za/g0
>>491
負けは負けとして、メルセデスの戦略は悪くはないって話だ
結果論なら何でも言えるし
2021/12/14(火) 03:05:06.53ID:LRrrTpUy0
MVP
ラティフィ、ペレス
2021/12/14(火) 03:05:13.22ID:Tb8EkdMy0
>>489
安全そうだからまぁまぁ売れるだろ
2021/12/14(火) 03:05:22.32ID:TkQh3zBy0
ゴキブリも馬鹿だけど信者も馬鹿だから負けるんだよね
2021/12/14(火) 03:05:58.17ID:dWccjjIG0
まあ、彼はよっぽど悔しかったんだろう煽れなくて
2021/12/14(火) 03:06:27.39ID:pUZBBk1+0
全世界のF1ファンに悔しい嬉しい悲しい色々な感情があるだろうけど、マシはもうたくさんだってのは満場一致しそうだな
2021/12/14(火) 03:06:28.93ID:zuBav1u20
トトってラテフィ一家にオラオラ言えるんだろうか?w
501音速の名無しさん (ワッチョイ 676c-xN2F)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:06:38.83ID:rcYos2Sn0
>>480
素人の人

国内メーカーはメルセデスをリスペクトしているし
追いつけ追い越せだよ
2021/12/14(火) 03:06:58.39ID:o/Gz03Rl0
>>496
案外、それくらい振り切ってネタにしたほうがホンダもおいしいと思うんですよ(笑)今のままじゃ、企業のイメージ低下は避けられないですなぁ
2021/12/14(火) 03:07:02.96ID:LRrrTpUy0
>>491 なんで?じゃあLEXUSとかも爆笑なの?変な人だね
2021/12/14(火) 03:07:37.05ID:Tb8EkdMy0
ボノとルイスのラジオ聞いたら分かること
2021/12/14(火) 03:07:51.85ID:TkQh3zBy0
メルセデスなんてインチキ三流企業を応援してた馬鹿には最高の結末だったよな
2021/12/14(火) 03:08:28.39ID:dWccjjIG0
>>499
まあ、マシに3役やらせて委任みたいな状況は止めて欲しいわ
特に安全対策面でのコース対処が狂ってるSC遅い、危険なコースに太鼓判ばっかり押す
2021/12/14(火) 03:09:51.07ID:dWccjjIG0
メルセデスの自動車という技術は評価されてるけど
メルセデスという会社自体はちょっと最近どうかと思われてるそんなイメージ
不正やっては逆ギレ多すぎるからなあっこの経営陣
2021/12/14(火) 03:09:56.31ID:rFY5Za/g0
(ワッチョイW 6794-ULLt)のキチガイ論法のアンチっぷりに草不可避
まぁNG行きですけどね
2021/12/14(火) 03:09:56.66ID:LRrrTpUy0
>>500 ラティフィ親父は年収2000億単位らしいからトトなんぞ小物
2021/12/14(火) 03:10:39.25ID:o/Gz03Rl0
チャンピオンになったのに、こんなに祝賀ムードじゃないのは面白いw
SCCホンダはまさにオンリーワンの「絶対王者」としてF1を去る…。


だせぇ…(笑)
2021/12/14(火) 03:11:12.30ID:WeHBHBso0
不正はメルセデスの専売特許みたいになってるからな
F1も市販車もw
2021/12/14(火) 03:11:27.31ID:Tb8EkdMy0
>>502
いや、真面目に
ルイスとマックスのクラッシュ映像使って衝突安全性アピールするんだよ世間には
2021/12/14(火) 03:12:04.99ID:dWccjjIG0
良いもの作ってるスタッフがちょっと可哀想ではある
尿素タンクだってちゃんとしたサイズで積みたかっただろうにな
タンク小さくしてモードによってフィルターもオフにさせられるとか屈辱だったろう
2021/12/14(火) 03:13:03.37ID:WeHBHBso0
一番ダサいのはコンストNo1マシンでしかチャンピオンなれない奴かなぁ
結局No1マシンでもチャンプになれなかったが
2021/12/14(火) 03:13:30.54ID:psZNd3pP0
>>501
いいねがほしいならTwitterにでも書き込んでどうぞ
2021/12/14(火) 03:14:54.21ID:o/Gz03Rl0
>>512
そうそう!それくらいやって良いと思う!どれだけ皮肉っぽくとらえられるかだよなぁ。なんだか、今回の件に残念だと指摘すると、何故かハミファンと認定される(笑)ただただ、真っ当勝負して勝つように、ホンダを応援してるだけなのに。
2021/12/14(火) 03:15:03.89ID:TkQh3zBy0
実際チートマシンでも勝てないメルセデスなんてホンダの敵ですらなかったな
2021/12/14(火) 03:15:11.90ID:rFY5Za/g0
コンスト優勝マシンって言ったって、ボッタストライク無ければどうなっていたか分からんし、
前半戦はレッドブルで後半戦はメルセデスって感じだからどっちとも言えない気がするけどね
今までの連覇がメルセデスのマシンだからこそってのは間違いないけど
2021/12/14(火) 03:16:05.02ID:o/Gz03Rl0
ホンダはSCチャンピオンとしてF1を逃げるわけだけど、次の復帰はいつかねー。早く復帰してほしいなー。流石にSCチャンピオンはホンダ車乗れなくなるレベルのイメージ
2021/12/14(火) 03:16:07.07ID:rFY5Za/g0
>>515
ヤフコメがお似合いなんじゃね
2021/12/14(火) 03:17:16.70ID:o/Gz03Rl0
ベンツとホンダが停まってたら、笑い堪えるのに大変だわ。
2021/12/14(火) 03:17:41.16ID:LRrrTpUy0
ボッタス車だけ遅いのは本当に疑惑だよな。ボッタスも暴露しそうだから教えてもらってないだろうし。
2021/12/14(火) 03:17:42.88ID:TkQh3zBy0
ゴミエンジンを必死に交換しまくって負けたのは爆笑モンだろ
524音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-YQtD)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:17:57.34ID:MV1Z/noFa
そのSCchampionに負けちゃう奴らは恥ずかしい通り越して存在価値すらないよなw
2021/12/14(火) 03:18:24.74
タイトル獲得した者勝ちの世界
全ては負け犬の遠吠えになる
だからタイトル獲得して本当に良かったよ
2021/12/14(火) 03:19:24.44ID:o/Gz03Rl0
SCChampionというイメージをどう払拭するかだよなー。ホンダ車ってそもそもダサいのに、更に追い討ちをかけるイメージとなると…。
2021/12/14(火) 03:19:33.28ID:QlJQrbV20
大好きな総帥トトも「おめでとうマックス」メール送ったんだから諦めればいいのにねw
惨めで見苦しい、そういうお育ちなんだろうな。
2021/12/14(火) 03:20:55.35ID:WeHBHBso0
>>518
いや、メルセデスのドライバーが遅いだけだよ
2021/12/14(火) 03:20:57.44ID:LRrrTpUy0
>>526 はぁ?( ´Д`)母国に帰りな
530音速の名無しさん (ワッチョイ 7f29-p36F)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:20:58.30ID:1qv7XGwY0
アゼルバイジャン ラップタイム L16〜21
L16 TIME S1 S2 S3 INT
PER 1:29.683 18.3 38.3 32.9
HAM 1:27.833 17.9 37.8 32.0 8.7 ファステストラップ
SAI 1:29.591 18.2 38.6 32.7 5.1
VER 1:29.006 17.9 37.7 33.3 1.1 SAIに届かず
L17
PER 1:29.967 18.3 38.5 33.0
HAM 1:27.780 17.8 37.8 32.0 6.5 ファステストラップを更新してPER猛追
SAI 1:29.311 18.2 38.4 32.6 6.7
VER 1:29.108 18.0 37.7 33.2 0.9 SAIを捉えきれない
L18
PER 1:30.588 18.5 38.8 33.2
HAM 1:27.889 17.9 37.6 32.2 3.8
VER 1:28.502 18.0 37.8 32.6 8.2 SAIオーバーテイク
SAI 1:30.907 18.2 38.6 33.9 1.5
L19
PER 1:31.034 18.5 38.8 33.6   HAMとの闘いに備えて少しペースをおとした?
HAM 1:28.232 17.8 37.8 32.5 1.0 ついに射程内
VER 1:28.713 17.9 38.3 32.3 8.7
SAI IN PIT
L20
PER 1:34.359 18.6 39.4 36.2   ターン6、ターン9の攻防そして圧巻のS3は36.2!!
HAM 1:33.443 17.9 39.3 36.1 0.1 PERに前を塞がれS3だけで4秒近く失う
VER 1:28:387 17.8 38.0 32.4 3.6 自己ベストで猛追
L21
HAM 1:30:485 19.1 39.2 32.0
VER 1:27:833 17.9 37.9 32.7 1.7
PER IN PIT  
2021/12/14(火) 03:21:45.53ID:psZNd3pP0
>>516
f1ファンとホンダファンは似て非なるものだと思ってるけどあんたはf1ファンだよ
2021/12/14(火) 03:22:22.30ID:KvMnAfVr0
>>509
さすがにそれは年収じゃなくて総資産やw
2021/12/14(火) 03:22:25.34ID:TkQh3zBy0
ラストラップでホンダに軽く抜かれたメルセデスのゴミエンジン
534音速の名無しさん (ワッチョイ 7f29-p36F)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:24:16.02ID:1qv7XGwY0
見返してるけど
ペレスの19周目
全車のなかで最も遅い1:34.359
ハミルトンは2番目に遅く1:33.443

セクター3の36.2秒はとんでもないわ
ここだけで4秒ハミルトンは失った
2021/12/14(火) 03:24:43.90ID:TkQh3zBy0
教祖のゴキブリも格付け終了でフェルスタッペンを讃えてたな
2021/12/14(火) 03:27:26.36ID:Tb8EkdMy0
海外サイトとココを比べて如実に違うのは、英語力の差による誤解の多さだわ低レベルの
セーフティカーでレースにケチつけないで!
ってのをセーフティカー出すな!って脳内変換するゴミもいるし、時系列無視して
英語もっと勉強しよっと
おやすみ
2021/12/14(火) 03:28:12.28ID:jUF3SNSG0
来年のマシン、ものすげー差が出そうな気がする(´・ω・`)
2021/12/14(火) 03:29:12.58ID:LRrrTpUy0
去年までブリブリうるさくて燃費削減してた糞みたいなエンジンが、今年はキレイな音になってたからHONDAエンジンは進化してる
539音速の名無しさん (ワッチョイ 7f29-p36F)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:29:43.53ID:1qv7XGwY0
ペレスはすごかった
気迫のターン9で抜き返したことばかり目が行きがちだけど
そこからペースを限界まで落としながら王者のハミルトンを抑え込む
前の週では決戦に備えてきっちりとペース落として充電らしき動き見せてるし
とんでもない奴だね彼は・・・
2021/12/14(火) 03:29:44.22ID:dWccjjIG0
低レベルのセーフティカーってそんなセーフティカーは不要だって意味を含んでるのだろうにアホなのかw
まあ、議論が苦しくなると青旗の振動君みたいに俺は日本語のスペシャリストだ!
みたいな変な事を言い出す人が湧いてくるのはいつもだが
2021/12/14(火) 03:29:51.71ID:Acwz4Ixed
全世界がマシやめろの声で一つになっている…美しい…今年のF1を象徴するようだ…
2021/12/14(火) 03:31:24.96ID:jdFlPbzFa
終わり方が何にせよPU時代初期にナメプしまくってたメルセデスが必死にPU交換しまくるまで追い詰めて
尚且つ勝ったって素直に凄いことだと思うわ
これがフェラーリとベッテルに出来てたら良かったんだけどなぁ...
2021/12/14(火) 03:31:27.95ID:TkQh3zBy0
トトの愛人のミッキーを馬鹿にするなよ
2021/12/14(火) 03:31:33.11ID:WeHBHBso0
シーズンおもしろくするために忖度タイヤ履かせてもらっても負けるんだから情けない
2021/12/14(火) 03:31:55.91ID:E3E2cWkq0
そーいえばフェラーリのホスピに
ひろゆき居たけどどういう関係なの?
2021/12/14(火) 03:32:22.13ID:LRrrTpUy0
>>541 妄想って怖いね
2021/12/14(火) 03:37:41.06ID:jdFlPbzFa
>>545
ひろゆきの会社がフェラーリとパートナーシップを結んでるらしい
2021/12/14(火) 03:42:18.63ID:dWccjjIG0
マシヤメロってのは元々ドライバー達が思ってる事だ
ことあるごとに欠陥サーキットを褒め称えて問題誤魔化したまま開催しやがって
その構造は危険だって言っても聞きやしないし
ピレリもこのタイヤショルダーおかしいぞって指摘されてるのにお前らの使い方が悪いしか言わない
2021/12/14(火) 03:45:06.95ID:dWccjjIG0
ただ、あのSCはラティフィがおこしていて、SCは避けられなかったし、
問題がクリアになった場合は可能な限りグリーンでレースを終わらせる
っていうのも全チーム合意して定まっていた話なんで
あのSC騒動はマシでなくてもそうなってたから、あまり関係ないよ
マシの不手際は周回遅れへの指示で分かりづらく紛らわしい面もあったとかそういう程度の話
2021/12/14(火) 03:48:13.22ID:t1MNDs7R0
sc入ったときに先に隊列整理してればよかったってこと?
それか赤旗中断?
赤旗中断のガチンコ見たかったけどなぁ
551音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-KLZs)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:50:06.77ID:JvY59ABt0
米家さん「パリピ的な人には面白く見えたと思う」は昔のアロンソと角田並みの失言にならないか…?そんな事言っちゃって大丈夫なのかな…

熱田さんや津川さんは基本は楽しんだコメントを出してるワケですし、森脇さんも疑問は提示しつつも楽しかったというコメントを出したわけですから…

#F1jp https://twitter.com/m_yoneya/status/1470358310465736712

やっぱりダメな奴だな(笑)
最終戦フジに呼ばれないのも納得やわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
552音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-70u0)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:50:42.45ID:8SDCGaQAa
>>250
新型コロナに罹るとどうなるの?後遺症て?
2021/12/14(火) 04:06:18.74ID:xUit/G3M0
>>552
新型コロナの後遺症なんて散々報道されてたろ?
肺にダメージいって一生激しい運動できなくなるとか
倦怠感が年単位で続くとか
2021/12/14(火) 04:10:03.96ID:YGQRiNsV0
お前らアメリカ大好きだもんなw
ヤラせ臭いプロレスとかさw
2021/12/14(火) 04:12:12.02ID:YGQRiNsV0
>>480
終わって気づいたけどホンダファンは思ったより少なかった
メルセデス憎しでホンダを利用してただけ
556音速の名無しさん (ワッチョイ df44-yjVA)
垢版 |
2021/12/14(火) 04:16:06.10ID:FN7Cj/iY0
>>549
青旗提示組をマックスの後ろに下げたのはお互いにレースの邪魔になるのでわかるとして
サインツたち同一周回組が前に出なかったのは自らの判断だったのかな?
2021/12/14(火) 04:25:09.13ID:bouAmdXE0
>>465
タッペンが優勝したから来年は全員起立
2021/12/14(火) 04:27:33.69ID:n3nNn8Z30
来年はフェラーリが速いだろうな
2021/12/14(火) 04:28:02.21ID:RMzjuP2Z0
>>61
それレッドブルの話しではなく ドライバー人生の期間の話しだと思うよ。
560音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 04:29:56.46ID:LlJF6V2Pd
フジがお通夜だったとあるけどそんなにお通夜だったん?
あの展開で?
2021/12/14(火) 04:31:19.29ID:8ujifDn/d
2021採点
(個人的見解です。異論しか認めない)

フェルスタッペン 7
ハミルトン    9.5
ボッタス     5.5
ペレス      8
サインツ     9
ノリス      9
ルクレール    6.5
リカルド     7
ガスリー     8.5
アロンソ     8
オコン      8.5
ベッテル     7
ストロール    6.5
角田       5.5
ラッセル     6.5
ライコネン    6
ラティフィ    5.5
ジョビナッツィ  6
シューマッハ   5
マゼピン     7.5
2021/12/14(火) 04:32:01.06ID:xYkv3FDx0
マックスは10年、15年とみんなと仕事を続けたい、と言ってたから
生涯レッドブル宣言と聞こえたけどな。

ハミルトンも生涯マクラーレン宣言してたけど、移籍したし
リップサービスみたいなもんでしょうな。
2021/12/14(火) 04:47:22.53ID:WeHBHBso0
マックス  9
ハミルトン 5

こんなもんだよな
アブダビわ
2021/12/14(火) 04:50:46.04ID:f5DDGXLd0
正直言って、ハミルトンにしろタッペンにしろドライバーが長年同じチームにずっと
留まってると変化なくてなぁw
ドライバーが固定すると上がって来れる奴も上がってこれなくなったりするし
2021/12/14(火) 04:51:20.43ID:wT5wb+s/0
でもマクラーレンとかアストンくらいしか行けるとこなくね
2021/12/14(火) 04:54:26.65ID:ffOiV0Upd
強い奴はとどまるべき
遅いのにずっといるペイドラが問題
2021/12/14(火) 04:56:28.39ID:WeHBHBso0
来年ラッセルにたこ殴りされて行き場なくなったらハミルトンにはハース行ってもらいたい
バクー以上のおもしろドライブ見せてくれそう
2021/12/14(火) 05:01:19.86ID:f5DDGXLd0
>>566
いや、弱肉強食・強者総取りの世界でそれは最もな事なんだけどね
2021/12/14(火) 05:02:50.43ID:lGMbOXiw0
トトウルフw 切り替え速いけど良いのか?
https://youtu.be/t_VHPRrD5dQ
2021/12/14(火) 05:07:33.22ID:w+fAO+xPa
七年かけて優勝エンジン作って
優勝した翌年
レッドブルにエンジン特許譲って
撤退するホンダ
バカじゃねえの?
2021/12/14(火) 05:09:19.16ID:f5DDGXLd0
>>569
ドライバーズは逃したがみんなのお陰でここまで来れた。コンストも穫れた
お前ら見事な働きありがとう!な姿勢は代表として大事だろうw
2021/12/14(火) 05:09:24.48ID:RMzjuP2Z0
>>195
リアサスは何かしてるでしょ リアが沈みだして速くなったし スタートの蹴りだし、加速力、タイヤのライフとか トラクションコントロール的な物しか考えられないけどなー
2021/12/14(火) 05:10:23.18ID:SpRRhcFQ0
コロナ禍、半導体不足でホンダ側も厳しかった最中に、日本の四輪研究所が長年積み上げた赤字をレッドブルレーシングに埋めてもらっただけじゃないの?
574音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 05:15:53.22ID:LlJF6V2Pd
そういう意味では、一時期メルセデスもルノーも撤退かと噂あったのにピタッと止んだし、むしろVWのポルシェアウディ参入かとかF1の風向き変わったな
575音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 05:17:58.31ID:LlJF6V2Pd
なんか北米でF1人気が出てきた途端にメーカーがF1に色気見せるんだとしたら、リバティのネトフリ戦略は正解だったと
2021/12/14(火) 05:46:27.23ID:MGAuj6KLa
>>570
それより北米で人気出て来てるのにやめる方が
ホンダのメイン市場は北米なんだしね。
577音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 05:55:29.26ID:AZX41akU0
予想だけどルノーはあと2.3年でF1撤退するんじゃねーかなと思ってる!
2021/12/14(火) 05:57:46.55ID:6ue2fS0k0
>>507
メルセデスという会社
メルセデスという会社
メルセデスという会社
メルセデスという会社
2021/12/14(火) 06:02:53.87ID:pa00HZuRd
来年勢力図一変すんのかなぁ
エンジン同じでシャーシ争いだと上2つはそのまま上にいそう
少なくともメルセデスは
2021/12/14(火) 06:04:22.90ID:lqqgDo5C0
ぼっさんはもうアルファロメオの人だな
https://pbs.twimg.com/media/FGgSxG1WYAMJabopng
581音速の名無しさん (ワッチョイ 47e0-PFkU)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:05:43.29ID:dg4yBYwn0
>>579
フェラーリに頑張って欲しい、RB,メルセデスの2強ではつまらない
それとトップと中断グループの差がもっと小さくなって欲しいね
2021/12/14(火) 06:07:19.78ID:wT5wb+s/0
フェラーリが新レギュでいい車作ってくるイメージがあまりない
2021/12/14(火) 06:07:45.30ID:PjFPQq340
>>562
複数チームでWCってのもステータスではあるけど
今はWC獲れるチーム選択肢が少なすぎるからねぇ
3チーム以上で獲ったのはファンジオしかいないんだな
2021/12/14(火) 06:07:48.15ID:pa00HZuRd
>>581
前の3強の時はメルセデスが一歩抜けてたから完全な3強時代が見たいね
585音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:08:19.56ID:AZX41akU0
フェラーリは良い車作っても自らやらかすからね
2021/12/14(火) 06:08:52.65ID:pa00HZuRd
レッドブルはマルコがご高齢って言うアキレス腱があるからなぁ
2021/12/14(火) 06:09:48.16ID:lqqgDo5C0
12/14-15テスト起用ドライバー(アドレスのコンマ抜けてたので)
http://pbs.twimg.com/media/FGgSxG1WYAMJabo.png
2021/12/14(火) 06:10:48.04ID:g0qJ/mHz0
もしマゼピンが決勝中にブレーキテストやって、後続車と接触したら、10秒ペナですんだのかな。
優勝争いの相手が後ろにいる状態でやって、10秒で済まされてるんだから、
このレース以前は、ハミルトンばっかり甘やかされてきたと言う主張もかなり怪しいんだけどな。
589音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-dD2O)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:11:03.71ID:9cn81KZz0
NHK見ろ!
2021/12/14(火) 06:12:12.54ID:O8WQI7AfM
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/12/14(火) 06:12:32.64ID:ZvgNYhn60
珍しくNHKが
592音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-dD2O)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:12:44.34ID:9cn81KZz0
NHK放送したいだろな
2021/12/14(火) 06:13:07.93ID:jflIEKgm0
おーーー
2021/12/14(火) 06:13:13.87ID:ZvgNYhn60
尺長いな
595音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:14:39.47ID:LlJF6V2Pd
NHKのBS特集の使い回しだね
2021/12/14(火) 06:15:05.60ID:jflIEKgm0
ホンダのエンジニアもレッドブル飲んでるね
597音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-dD2O)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:16:25.82ID:9cn81KZz0
嬉しそうw
2021/12/14(火) 06:16:45.78ID:O8WQI7AfM
結構長かったな
2021/12/14(火) 06:16:52.70ID:ZvgNYhn60
番宣でした
600音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:21:12.30ID:LlJF6V2Pd
浅木さんの「レースはホンダのDNA(F1ではない)」は引っかかったが、一年前の現社長のインタビューのときにもそうだったし社内ではその言い方にしてるんだろうな


本田技術研究所社長 三部敏宏氏(現ホンダ社長)
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00105/00113/?P=2

>---ホンダがF1から撤退してしまうのでは……なんて不穏な話も出ていますが。

>三: レースね。F1はシリーズチャンピオンを取ってもらわないとね。いずれにしても、ホンダがレースという領域から撤退するなんて話ではなくて。

>---や、そうですか。よかった。

>三:レースは我々の文化でもあるので、
601音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:24:45.84ID:AZX41akU0
まぁ別にF1が全てではないし良いんじゃね
2021/12/14(火) 06:25:32.98ID:lanrmTsEa
なんか糞ミソ付いたチャンプになってしまったな
マシお前が勝手にルール作って作り上げたように見えた
フェルスタッペンの価値を下げるなと言いたい
603音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:28:43.99ID:LlJF6V2Pd
>>592
こういうスポット的な映像使用はちゃんと権利買えばできるんだよなあ、ライブ放映権なくても
NHK以外もニュースでやればいいのに

電通、広告代理店におんぶにだっこだと面倒でやらないのか
2021/12/14(火) 06:31:15.04ID:cqbH8Jna0
SCの時ノリスの前ってハミルトンだったと思うんだけどノリスの前のバックマーカーが処理されなかったってどういう意味なんだっけ
605音速の名無しさん (スプッッ Sd9f-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:31:32.80ID:QyMa3vW7d
今回くらいはせめてフジも前みたいに一週間遅れでいいから
BSフジで放送してくれないんかな
606音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:32:19.18ID:AZX41akU0
>>602
チャンピオンとはそう言うもんでしょ色々言われるよ。陰謀論も色々出てくるし
ただそれでマックスの価値が落ちるかと言えば落ちないしむしろ価値は上がってんじゃないかな
ハミだってボロクソ言われてたし
マシンのおかげでチャンピオンなった男とか
忖度して優遇されてるとか色々言われてるじゃん
メルセデスは先行開発してたから速いのはあたり前だとかさ!
607音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:32:29.92ID:LlJF6V2Pd
■アブダビGPドライバー投票結果 https://i.imgur.com/6ggMVOZ.jpg
■グランプリ投票結果 https://i.imgur.com/uyds1ZU.jpg
(サイト https://www.f1hotornot.com/polls/F1/2021/ABU/results

フェルスタッペンのWorstとアブダビGPにWorst多いのはマシ批判か
608音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:34:06.16ID:fgSzIjxLa
>>607
ラテはベスト多いな(ぼう)
609音速の名無しさん (ワッチョイW a7d2-MeJo)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:37:09.35ID:lWT7aIFy0
どうせ2022マシンもメルセデスには
何年も前から仕様が伝えられてたんだろ?
知ってた知ってた
2021/12/14(火) 06:48:50.16ID:d4OOcTWb0
フェルスタッペンはコロナ様に感謝しないとな
ハミルトンの欠場と中盤で体調不良でのパフォーマンス低下がなければ勝負になってなかった
2021/12/14(火) 06:49:55.20ID:q4THomQ10
>>607
マックスはスタート失敗してるしな
2021/12/14(火) 06:50:33.44ID:R34/Cryk0
文句あるなら辞めればいいじゃん 株主からずっとつつかれてるんだしいい機会でしょ 買い手も見つかるだろうし フェラーリさえ残れば平気平気
613音速の名無しさん (ワッチョイW df0e-d+nP)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:54:33.25ID:Ic5upKFm0
マシはあのファイナルラップを演出したディレクターとして歴史に名を残した
彼の経歴を紹介するときに必ず語られるだろう
614音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:55:34.43ID:AZX41akU0
>>610
負け犬の遠吠えww
615音速の名無しさん (ワッチョイW df0e-d+nP)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:57:55.50ID:Ic5upKFm0
ホンダファンとしては来年はレッドブルが苦戦してくれたほうがいい
ホンダがいてくれれば…となるだろう
PU開発凍結なのでブラジル戦以降のメルセデス無双が来シーズンも続くのはほぼ確実
2021/12/14(火) 07:00:14.20ID:d4OOcTWb0
>>613
F1全チームの総意でSCが出たままのレース終了は望まないという議事録みたいな物があって今回に影響した根拠になっているからな。
2021/12/14(火) 07:00:48.46ID:+8HznTpad
>>602
マシは💩だが今回の裁定はわりかしまともだったぞ
2021/12/14(火) 07:03:36.15ID:PFipp2Ob0
>>607
ラティフィBESTが角田に次ぐ6番目ワロタ
2021/12/14(火) 07:03:37.66ID:d4OOcTWb0
>>615
来年は組み立て点検修理全部ホンダがやるぞ。
2023からレッドブルが組み立てをやり始める。
2021/12/14(火) 07:03:57.70ID:NeF/DbL8a
結局、ペレスのリタイヤの原因は何なの?ボックスさせられた時のペレスのラジオは本人『なんで?』みたいになってけど。ホーナー指示でチームコンストを意図的に譲ったのかな?
621音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-MeJo)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:04:03.52ID:mJu/EsVEp
SC出た時点で周回数のカウント止めるようにすればいいのに
2021/12/14(火) 07:04:31.92ID:aJhW8eq0d
>>587
ハミルトンは傷心帰国したのか?
2021/12/14(火) 07:05:28.10ID:HB1dsrIWd
同一ラップ最後尾だからってあの状況で隊列30秒も遅らせたタウリが悪い
普通にダブルストップやっとけよ、
残り周回無いんだから
624音速の名無しさん (ワッチョイ 47e0-PFkU)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:05:37.90ID:dg4yBYwn0
ベッテルニュースHPでのブログ管理者の見解(公平性という観点で分析)
個人的には、残り周回数が少ない場合のクラッシュ対応ルールが必要かと(インディカーでは設定されてる)

レースディレクターは、レースをセーフティーカーで終わらせないように最大限の努力をしたのだと思います。
ただ、その結果、全員にとって公平な状況になっていたかというと、それは疑問です。
メルセデスが文句を言いたくなる気持ちも分かります。

中略

こうして見てみると、セーフティーカー後の再スタートの手順には、そうするべき理由がちゃんとあることが改めて分かります。
周回遅れを前に出して、その集団が追いつき、全車が隊列を整えてから再スタートしなければ、全員にとって公平な条件とはなりません。

クラッシュのタイミングや回収作業の所要時間で、ファイナルラップまでに再開できるかどうかは微妙なところでした。
非常に難しい決断を迫られたレースディレクターには心から同情します。
どんな決断を下しても針のむしろ。本当に気の毒です。

しかし個人的には、淡々と通常どおりの手順を踏んで、全員にとって公平な状況を作るのがレースディレクターの仕事だったのではないかなと思います。
625音速の名無しさん (スップ Sdff-3k8P)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:05:39.52ID:xqb/Khfyd
https://www.planetf1.com/features/2021-abu-dhabi-grand-prix-driver-ratings/

角田最高点きたね

10 サインツ、角田
9.5 フェルスタッペン、ハミルトン
9 ペレス
8 ガスリー、ノリス、オコン
7 アロンソ、ベッテル、シューマッハ、ジョビナッツィ
6 ルクレール、ストロール、ラティフィ
5 リカルド、ラッセル、ライコネン
4 ボッタス
2021/12/14(火) 07:05:59.13ID:aJhW8eq0d
>>613
オフィシャルとしては三流、エンターテイナーとしては一流。
2021/12/14(火) 07:06:37.21ID:Jwu5x9e90
>>621
ガス欠リタイア増えるぞ
2021/12/14(火) 07:07:17.98ID:Gtf9h/IV0
>>607
ラティフィにベストとワースト多いのが興味深い
マゼピンに負けるボッタス、、、
2021/12/14(火) 07:07:21.28ID:aJhW8eq0d
>>621
それやるなら給油復活とセットにしないと
2021/12/14(火) 07:09:18.23ID:d4OOcTWb0
クラッシュが起きるたびにリードが消えるレースなんてプロレスもいいとこ
631音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:09:25.87ID:AZX41akU0
ハミは来年もチャンピオン失うかもな
最強のメンタル安定剤のポチぼっさんが居ないからね
2021/12/14(火) 07:09:36.36ID:8TJbI1aOa
上訴の結論っていつ出るんだっけ?
633音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-KLZs)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:10:01.66ID:JvY59ABt0
>>625
ボッタスは可哀想だろ(´ω`)
2021/12/14(火) 07:11:08.77ID:a5p9YM6yM
ホンダは10年かけるつもりが7年だったから、かなり前倒したわけだ。
2021/12/14(火) 07:11:24.77ID:d4OOcTWb0
>>620
ホンダの山本さんが曰く、ハミルトンとの激しいバトルをした時にエンジンが限界を超えてしまいPUに異常がでた。
その後オーバーフローを起こしてタッペンのレースを妨害するようなことにならないようpitにいれた。
2021/12/14(火) 07:11:42.29ID:gh8dtX4hF
全員に公平な状況など存在しない
637音速の名無しさん (スッップ Sdff-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:12:06.41ID:gGq0jfH8d
不可解なジャッチなんて何度もある
アブダビに限ったことではないから驚かない
638音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-K/ty)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:12:10.67ID:8TJbI1aOa
>>631
ラッセルも実はそれほどではない可能性も。ラティフィに負け出してたのが気になるわ。
639音速の名無しさん (スッップ Sdff-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:13:23.55ID:gGq0jfH8d
>>638
ぼっさんみたいに忠犬になってくれるタイプではなさそうラッセルは!
2021/12/14(火) 07:13:44.10ID:7a2KciO/p
>>620
エンジンの異常検知
ドライバーわからないレベルだったけど
コース上で止まればレース終わっちゃうからピットに戻した
アレもフェルスタッペンへのサポートの一つだね
2021/12/14(火) 07:15:14.86ID:aJhW8eq0d
>>607
ラティフィw
オフシーズンも暫くはラティフィゲートの話題で盛り上がれそう。思えば08もグロックゲートで盛り上がってたっけ。
2021/12/14(火) 07:16:10.52ID:a5p9YM6yM
ラテのSNS大丈夫かな。
2021/12/14(火) 07:18:13.23ID:vf2UDq+b0
>>615
ホンダエンジン来年も使うんやけど
別に喧嘩別れしたんじゃねえし
644音速の名無しさん (スッップ Sdff-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:19:33.79ID:gGq0jfH8d
Twitterでマルケスも祝福してるね
645音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:20:25.01ID:LlJF6V2Pd
>非常に難しい決断を迫られたレースディレクターには心から同情します。
>どんな決断を下しても針のむしろ。本当に気の毒です

これはそうだな
しかも規定上どの選択肢も許される状況
646音速の名無しさん (ワッチョイW 6794-hnrG)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:21:18.39ID:INHj57A60
事故車排除の時間が分からんから、即赤旗でローリングスタートの超スプリントで再開だな。
2021/12/14(火) 07:26:34.03ID:a5p9YM6yM
ホンダは頑張った4人にNSXタイプSは無理かもだけどこっちならプレゼントできるだろ。

本田技研工業は12月13日、2022年デビュー予定の新型「シビック Type R」について、日本の鈴鹿サーキットにおいてテストを行なっている様子を公式SNSに投稿した。
2021/12/14(火) 07:26:41.43ID:XJ+Xims50
現段階でラッセルの才能を疑う余地はないな
懸念はポリコレマウンティングの申し子ハミルトンが同僚ってとこよ
2021/12/14(火) 07:27:59.96ID:8RSV/hOG0
>>607
このニキータ?っていう人は一周も走ってないのにベストが多いとか大人気なんだなあ
650音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp1b-dD2O)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:28:32.95ID:QeJCtDwPp
>>615
来季もHONDAのロゴ貼るみたいだしそれはダメ
651音速の名無しさん (ワッチョイ df71-p36F)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:29:04.87ID:RhOR9L0o0
>>45
マシが最後の最後で正義に目覚めた感じなのか
面白すぎる
2021/12/14(火) 07:29:12.33ID:89o6KaDT0
さすがに1年目はポチ扱いだろうしラッセルも文句言わないでしょ
1年目のポチに何度か負けるようなら2年目はヤバいと思う
2021/12/14(火) 07:29:28.48ID:aJhW8eq0d
>>644
アブダビのオープニングムービーにも出てたな
654音速の名無しさん (ワッチョイW a769-fLRP)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:29:39.22ID:h2UxjvLH0
ハミルトン記者会見出なかったようだけどテニスみたいに罰則ないのかね
2021/12/14(火) 07:30:06.67ID:7a2KciO/p
>>649
コロナに負けず頑張れ!って意味じゃないの?
最終戦をかき回さないでくれてアリガトウでは無いと思いたい
656音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:30:12.36ID:LlJF6V2Pd
両親の離婚原因はレース活動ばかりではないような

フェルスタッペン「家族にとっての犠牲が報われた」
https://www.f1maximaal.nl/max-verstappen/verstappen-open-over-privekwesties-in-zijn-jeugd-dat-is-nu-niet-voor-niets-geweest

「レーシングドライバーになるという夢をずっと持っていて、そのために家族は多くのことを我慢してきた。父はいつも僕と一緒にカートに乗って家を空けていた。それが両親の離婚の原因かもしれない」
「タイトルを獲得したことで、心の余裕が生まれたと思う。無駄ではなかったと。この事実は、私にとって大きな意味を持つ」
2021/12/14(火) 07:30:21.81ID:aJhW8eq0d
>>649
ネタキャラとしての定位置を得たのだろう
658音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:31:10.90ID:AZX41akU0
木曜日に授賞式だかあるらしいけどメルセデスどうすんのかね?
659音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:31:31.41ID:LlJF6V2Pd
>>45
家来に裏切られた悪玉ボスだな、トトは

ハリウッド映画みたい
2021/12/14(火) 07:32:32.19ID:XJ+Xims50
>>649
彼はチャンピオン決定戦に水を差す可能性が高いので
走らないでくれてありがとう!ってことよね

なおラティフィの賛否両論ぶり
2021/12/14(火) 07:33:15.90ID:aJhW8eq0d
>>637
人種差別まで疑われる、角田に異常に厳しいジャッジとかもあった。
662音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-gyOy)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:34:07.67ID:nvNoTBAta
>>624
問題はそこだけなんだよな

SCもレースの一部とか簡単に言ってる奴は得した側だから擁護してるだけで、運営が規則通りにやってないという事の重大さを分かってない

SCで差が詰まることも、フェルスタッペンもハミルトンも、なにも悪くない
663音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:35:06.81ID:LlJF6V2Pd
でもラティフィがベストはそのとおりだわ
あれがなかったら、お通夜レースだった
2021/12/14(火) 07:35:11.20ID:0U0UOcFI0
>>654
レギュレーションで参加義務あるからペナルティあるよ
2021/12/14(火) 07:35:32.37ID:g0qJ/mHz0
>>607
メルセデスの扱いが悪いからって、ボッタスを擁護する人いるけど、
パフォーマンス悪けりゃ結局自分に跳ね返って来るだけどな
2021/12/14(火) 07:35:47.68ID:PjFPQq340
>>656
家族で思い出したが最近ぽっちゃり妹見てないな、結構好きなんだが
あの子も前レースやってたんだよね
2021/12/14(火) 07:35:58.46ID:v1EBeE0D0
>>587
マゼピンはまだ隔離か
668音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:37:23.54ID:LlJF6V2Pd
>>662
慣例には反してるけど、規則には違反してないのよ、どっちにしても
だからベッテルは同情してる



■FIAのメルセデス抗議却下の理由
・ディレクターが一部の周回遅れだけを行かせるのは規定上問題ない。レギュに書いてはある。
・その後隊列整わず再開はかなり強引だが、それも15.3で正当化されている。

つまり、慣例からは外れているが、規定に反してるわけではない

https://www.as-web.jp/f1/769615
2021/12/14(火) 07:37:25.21ID:sAKXng3ma
マックスの両親は離婚してたのか
初めて知ったわ

原因はレースのせいじゃなくて親父暴力じゃね?
670音速の名無しさん (ワッチョイW 7fe3-ypFX)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:37:34.91ID:e4W4sVd70
>>638
チームを去るドライバーより残るドライバーを優先するのは当然
だからラティフィのが手厚い介護を受けてたはず
2021/12/14(火) 07:37:41.99ID:a5p9YM6yM
仲間外れみたいで可哀想になってきた。マゼピン。
2021/12/14(火) 07:37:50.72ID:0U0UOcFI0
>>662
X規則通り
◯前例通り
まああのやり方が良かったとは全く思わんけどルールの不備はあきらかになったのでそこは改善してほしいね
673音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp1b-dD2O)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:38:06.58ID:QeJCtDwPp
ぼっさん抜けないからダメダメだ
2021/12/14(火) 07:38:17.50ID:a5p9YM6yM
>>670
介護てw
2021/12/14(火) 07:39:51.50ID:XJ+Xims50
>>670
ひとりでトイレも行けない感じなのか
676音速の名無しさん (ワッチョイW df0e-d+nP)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:40:03.48ID:Ic5upKFm0
>>654
ハミルトンは会場でのインタビューでも泣いたあとのようだったし
会見で記者が優しい言葉を掛けたりして泣かそうとしてきた場合に勝者フェルスタッペンの面前で号泣するおそれがあったから欠席したんだと思うわ
2021/12/14(火) 07:40:23.99ID:aJhW8eq0d
>>668
F1チームはいつもレギュレーションの穴を突いて開発してくるが、今回は運営側が穴をついたと言うことか。
678音速の名無しさん (ワッチョイW 7fe3-ypFX)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:40:59.37ID:e4W4sVd70
>>676
トトが提訴したから出るなって指示したみたいよ
679音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:41:00.90ID:LlJF6V2Pd
マシの不幸は、あの状況でハミルトン有利にもフェルスタッペン有利にもどちらの判断でも許される(規定違反ではない)状況に追い込まれたこと

その状況で「レースしようぜ!」に舵を切った勇気は認める
2021/12/14(火) 07:41:18.98ID:bouAmdXE0
今年はタッペンとサインツがインチキ野郎どもを成敗してくれた
正義は勝つのだ
681音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-gyOy)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:41:36.58ID:sHWfbOPea
>>668
>>672
まぁ、どっちを選んでも非難されるだろうしレース再開させた方が大義が立つ(フェルスタッペン勝ちで商売的にも○)ってのはあるよね

赤旗タイヤ交換の件も含めて色々問題出てきてるのは、明確&公平にしてもらいたいところ

せっかく各メーカー接戦になってるんだから運営が左右するのはやめてほしいね
2021/12/14(火) 07:43:39.65ID:sAKXng3ma
しかしセデスのクルーたちは上司であるトトのあんな醜い言動を目にしてどう思ってるんだろう

トトだけ見てるとまんまブラック企業だし、企業のイメージが最悪なんだが
2021/12/14(火) 07:43:41.36ID:zuBav1u20
>>680
たまーーに正義が勝つのが世の常。
理不尽のほうが勝つのよね……
684音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:44:06.72ID:AZX41akU0
スパイシーもいちお調べるべきではないのか?
少し不可解だぞ
ぼっさんも僕のマシンと奴のマシンは違う発言してるしなんかあるのだろう
2021/12/14(火) 07:44:15.43ID:a5p9YM6yM
金持ち親父の野望は、ストロー父はエンジンまで作るF1チームを持ちチャンピオンになること、マゼ父はF3、F2、F1にチームを持つこと、ラテ父は何したいんだろな。
2021/12/14(火) 07:44:19.15ID:0U0UOcFI0
でなんで前例慣例と違うことをしたかというと運営と全チームがSCランでのチェッカーはしないと合意したから
その時点で慣例とは違うレース運営になる可能性は十分あった
問題はここでじゃあどうすんのって具体的な決め事しなかったことだね
687音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:44:26.33ID:LlJF6V2Pd
>>682
イエスマンになる
688音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:45:17.68ID:AZX41akU0
>>682
トトの後ろにいた女性は普通にひいてたよ
え?大丈夫この人みたいな感じだった
689音速の名無しさん (ワッチョイW df0e-d+nP)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:45:32.83ID:Ic5upKFm0
>>679
そういう意味でマシは再開後にフェルスタッペンがハミルトンに接触してのダブルリタイアだけは避けてほしかったろうな
そうしたら世論の非難集中でもう職はなかったかもしれない
ターン5の攻防は心臓バクバクだったはず
2021/12/14(火) 07:46:28.94ID:zuBav1u20
>>682
それなりに良い目を見させてもらえる。
ただし、ゲロったらあらゆる意味で社会から抹消される。
2021/12/14(火) 07:47:23.78ID:XJ+Xims50
無意味に周回消化するだけのああいう状況ならもう赤旗中断してさ
サドンデスみたいな感じで5周とか10周とかのスプリントレースで決着をつけるとかにしたら
公平だし誰もが不満なく盛り上がるんじゃないかなぁ?
692音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-XAf1)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:47:43.00ID:AZX41akU0
>>690
雇われ代表にそんな力あるの?
2021/12/14(火) 07:48:23.63ID:sAKXng3ma
今回のレースで一番成長したのはマシ
あの短い時間でよくあの決断したと思う
実はけっこうすごい奴かも
694音速の名無しさん (ワッチョイW df0e-d+nP)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:48:35.45ID:Ic5upKFm0
>>678
まぁドライバーが出たくないと言ったら、分かったじゃあ俺が出るな言ったことにしろ、と言うのもチーム代表の役割でもあるから実際のところはなんとも
2021/12/14(火) 07:48:47.70ID:ngmmRpZRd
>>629
だったら赤旗再スタート
2021/12/14(火) 07:48:59.66ID:cllbz2NDd
>>691
タイヤの残りで不公平が出る
697音速の名無しさん (ワッチョイ 47e0-PFkU)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:50:05.11ID:dg4yBYwn0
残り10周以下でのクラッシュ対応として、SCではなく、ピットレーンストップにすればいい
赤旗のようにマシンに触れない規定で(触った場合は最後尾に)
SC先導で1周した後にリスタート
698音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-iw3N)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:50:43.30ID:AZX41akU0
メルセデスは許されるが
他チームが会見拒否したら許されずペナだろうな
699音速の名無しさん (ワッチョイ 47e0-PFkU)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:51:09.43ID:dg4yBYwn0
>>697 訂正
赤旗と違って、マシンに触れない規定で(触った場合は最後尾に)
700音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:51:30.64ID:LlJF6V2Pd
>>692
スタッフの処遇は代表の裁量でしよ
2021/12/14(火) 07:51:57.47ID:kB1XvRXq0
「エンターテイメント性が強すぎる今のF1で大事にしなきゃいけないファンは減ると思う」
と米家さんはおっしゃってましたが、メルセデス、ハミルトンが当たり前のように勝ち続けることによって
減るファンも多いと思うのですが、どうなんでしょう
2021/12/14(火) 07:52:13.37ID:a5p9YM6yM
https://i.imgur.com/kdtEpIx.jpg

近所の子供がまぎれこんじゃったみたいだな
703音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:53:07.02ID:LlJF6V2Pd
>>693
最初はパニクっただけかと思ったが、ちゃんと規定内の運用だったのは意外だったわ
2021/12/14(火) 07:53:32.08ID:mbDMfiEC0
ペレスがコース上で止まるとSCが延長される恐れがあるのでそれでピットに戻したってのが濃厚
705音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:54:24.64ID:LlJF6V2Pd
オープニングで時間くださいってディレクターに頼んだんだろうな

めざまし8司会のF1オタク谷原、嬉しさのあまり暴走し橋下に呆れられる
https://youtu.be/anv5FU_Swas
https://i.imgur.com/SSm8ALJ.jpg
2021/12/14(火) 07:54:43.22ID:GB2PRWYg0
トトってメルセデスというか元ブラウンGPのオーナーじゃないの? 株30パーは持ってたよね
2021/12/14(火) 07:55:07.93ID:ye7ZM58Ra
仮にマックスがタイヤ交換しなかったらコーナーでレイトブレーキして突っ込んでたろうな
どのみちマックスの優勝だわ
708音速の名無しさん (ワッチョイ df71-p36F)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:55:31.48ID:RhOR9L0o0
https://www.youtube.com/watch?v=EmCxv7G_whQ&;ab_channel=F1XHILARATE

トトが "michael please no safety car…" と自信満々に脅した後に
マシが沈黙を守るところが好き
2021/12/14(火) 07:55:57.59ID:/1TbUpfE0
マックス勝った時に無線でオーマイロォーーード叫んでたのあるボンだったのか
2021/12/14(火) 07:56:01.45ID:/Ra+Hp0j0
>>701
エンターテイメント重視なら普通にライト層は増えるだろw ヨネヤバカすぎるw
自分が気に入らないからなんとかしてもっともらしい文句を着けたいだけ。
早く消えないかなこいつ。
711音速の名無しさん (ワッチョイ 47e0-PFkU)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:56:07.45ID:dg4yBYwn0
>>701
元々F1はスポーツ、競争(チーム、マシン開発、ドライバー)性重視だったが、
アメリカ資本になってエンターテイメント性重視に変えようとされてる
それならルールも変えないといけないのだが、追いついていない
712音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:56:36.95ID:LlJF6V2Pd
>>708
マシは俺の言うこと聞くから、という過信が酷すぎて
2021/12/14(火) 07:57:19.74ID:uwty9yn+0
>>707
ポイント剥奪っす
714音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-iw3N)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:57:27.76ID:AZX41akU0
トトはやり過ぎでちょっと引く
2021/12/14(火) 07:57:27.77ID:54DTOy84H
>>701
いつもの逆張りw
2021/12/14(火) 07:57:28.28ID:sAKXng3ma
マックスのタイヤがハードのままならトラクションで負けてとび込みまでには至らなかったんじゃないかな

そのくらいハミ車だけ異常にストレート速かった
717音速の名無しさん (オッペケ Sr1b-Mm01)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:59:13.14ID:ZReYXGEDr
F1のスタートシグナルが常に同じタイミングだもん
シグナルクリアするタイミングを毎回変えたほうが良いだろ
いかさまメルセデスだもん何かしらズルしてると思うよな。
718音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:59:48.45ID:LlJF6V2Pd
トト「俺たち友達だよな」
マシ「友達になった覚えはない」
2021/12/14(火) 08:00:37.14ID:XJ+Xims50
>>701
F1っていつも支配的なチームがだいたい存在してて
時折そのヒエラルキーをひっくり返すドラマがあるっていうのが歴史的に繰り返されてきた

今回のはまさにそういうF1の醍醐味が凝縮された決着だったと思う
仕組まれた茶番だという意見もまあわからなくはないけど
720音速の名無しさん (オッペケ Sr1b-Mm01)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:00:46.86ID:ZReYXGEDr
うわ横浜雪雲が近づいて来てる!あと30分後に雪降り始めるって!!
2021/12/14(火) 08:02:15.64ID:7paWw18j0
>>705
めざましテレビでも三宅さんとF1話してたね
角田の話題も出してたし
722音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:03:31.48ID:LlJF6V2Pd
将来仕事するかもしれないからな

フェルスタッペン「トトが僕にメールを送ってきたんだ。今シーズンの成功を祝福してくれて、僕が優勝にふさわしいという内容だったよ」
https://www.mirror.co.uk/sport/formula-1/toto-wolff-verstappen-hamilton-f1-25689837
723音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-iw3N)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:03:46.79ID:AZX41akU0
まぁ盛り上がったことは事実だからな〜エンタメとしては最高のジャッチだわな!
724音速の名無しさん (ワッチョイW df0e-d+nP)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:04:32.34ID:Ic5upKFm0
>>692
トトはF1村の顔役になりつつあるので干すくらいの力はある
725音速の名無しさん (ワッチョイ 47e0-PFkU)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:05:51.26ID:dg4yBYwn0
>>717
タイミングは変えてる(だいぶ前に川井さんが話してた)
2021/12/14(火) 08:06:21.17ID:m7qii/Mx0
もうさトトがレースディレクターになればいいんじゃないの
2021/12/14(火) 08:06:44.47ID:b10Sn5DV0
>>709
そうだったの?アルボンめっちゃ興奮してたんだな
2021/12/14(火) 08:07:24.90ID:a5p9YM6yM
>>722
プロレスは敵同士だったのが電撃タッグとかあるあるだからね。
729音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-gyOy)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:07:52.65ID:Ld6iZuzra
>>682
上司としては部下やチームの利益を守るのは当然の行動、逆に何も言わず受け入れる様な奴だったら部下は失望して離れてくだろう
2021/12/14(火) 08:08:44.20ID:/1TbUpfE0
>>727
YouTubeのF1のチャンネルの無線集みたいな動画のコメントで
アルボンがアルボンが好きだとかコメントあって、アルボンだったらしい
731音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-gyOy)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:10:16.67ID:Ld6iZuzra
>>717
レース見てる人なら分かってる事だと思うけど、消灯のタイミングは違うよ
732音速の名無しさん (ワッチョイW df0e-d+nP)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:10:19.98ID:Ic5upKFm0
>>709
いっときは、彼(フェルスタッペン)取って代わるべきなり、と思ってたろうに完全に裏方のマインドになってるな
733音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:10:20.30ID:LlJF6V2Pd
エクレストン、メルセデスがフェルスタッペンを訴えるのは「バッドルーザーのよう」
https://www.nasdaq.com/articles/motor-racing-appeal-would-make-mercedes-look-like-bad-losers-says-ecclestone

>エクレストンはSky Sports Newsに対し、ハミルトンが被害者である説について「まったくのナンセンスだ」と語った。

>メルセデスが控訴を進めることについて「彼らができる最悪のことだと思う。つまり、彼らは悪い負け犬のようだ」

>マシは「正しいこと」をしたのであり、非難されるべきではないと述べている
2021/12/14(火) 08:10:34.17ID:a5p9YM6yM
トトがいないF1はF1じゃない!
735音速の名無しさん (スッップ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:11:37.59ID:LlJF6V2Pd
>>729
でもフェルスタッペンにおめでとうメールは送るらしい
736音速の名無しさん (アウアウクー MM1b-QNEp)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:12:36.93ID:xkiki1vaM
>>717
タイマー付きのクラッチコントローラーでロケットスタート可能?
2021/12/14(火) 08:14:22.47ID:Ktz+LxQ30
>>731
たまにめっちゃ早いときあるよね
738音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-ubdw)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:14:31.79ID:790VOlRYM
ルノーPUでもワールドチャンピオンになれた
ホンダPUだから勝てたわけじゃない
勘違いするなよ
739音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-m5bF)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:15:06.40ID:6uEsd3yO0
>>722
優勝に相応しいけど、アブダビは手順が違うから訴えるねと言うことだろう。
外人あるある、どこまでも我を張るんだろう。
2021/12/14(火) 08:15:07.84ID:Ktz+LxQ30
>>692
雇われじゃなくて株主やぞ
741音速の名無しさん (ワッチョイW 27fe-rDjm)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:15:22.98ID:T3qLCkSM0
レース大半が異次元のマシン差でチャンピオンシップ勝てる奴あと半世紀は現れないから
2021/12/14(火) 08:17:15.96ID:mbDMfiEC0
ようつべのトトの顔芸おもしれー
2021/12/14(火) 08:17:39.80ID:XJ+Xims50
ワールドチャンピオン7年も連続で獲ってるし
たまには譲ってやってもいいかーなんて顔をトトがしてしまったら
メルセデスのスタッフは気が緩んであっという間にグリッド後方に沈んでいくと思う

リーダーが勝利への執着を見せつづけることってマネジメントとして大事なのよ
744音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:18:05.42ID:j4XkybSid
>>740
そうだったな
イネオス、トト、ダイムラーで3分の1ずつだったっけ?
2021/12/14(火) 08:18:15.22ID:Ktz+LxQ30
>>738
> ルノーPUでもワールドチャンピオンになれた
なれてないけどどこの平行世界の話?
2021/12/14(火) 08:19:11.16ID:Ktz+LxQ30
>>743
ハミのネガティブ無線芸とかもそうだよね
アレやらないと緩むんだろうな
人間だもの
747音速の名無しさん (ワッチョイW df8e-2ynn)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:19:17.71ID:E71h46A00
>>118
ルノーPUを使い続けても、
PUも含めた全体的な最適化ができないから、
性能もそうだけど信頼性が高められない。
年に数回勝ててもチャンピオンは無理だろうな
748音速の名無しさん (ワッチョイW df80-ydq3)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:19:27.93ID:9o0tpeYN0
大谷の二刀流の活躍とか
同点で最終戦になってファイナルラップで逆転するよ
ってマンガでもそんな展開ねーよって言われそう
2021/12/14(火) 08:19:29.15ID:kB1XvRXq0
米家さんの言われることはまさに

「おっしゃるとおり」

なんですけどこれだけ正当なことを細々と言われても実はタローノートの大信者というのが
不釣り合いなんですよね
750音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-gyOy)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:20:47.38ID:Ld6iZuzra
>>735
だとしたら立派なトップじゃん

スポーツであり、ビジネスでもあるし、後はネチネチとは引き摺らないって国民性みたいなのもあるのかね
2021/12/14(火) 08:21:09.11ID:a5p9YM6yM
https://i.imgur.com/DVmo1wT.jpg

リカルドがいっぱい
752音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:21:10.85ID:j4XkybSid
だんだんマシの判断は有りだとわかってくると、マシじゃなくてラティフィが諸悪の根源とヨネヤはいうべきでは?と思えてくる
753音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-gyOy)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:21:26.88ID:Ld6iZuzra
>>743
そう思う
2021/12/14(火) 08:21:46.19ID:fUS87/6o0
>>751
ヲイヤメロ
755音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:21:56.90ID:j4XkybSid
>>750
規則と慣例間違ってない?
2021/12/14(火) 08:21:57.92ID:OmsDk54w0
>>711
そうだろうな
特定のドライバーが独走しちゃうと観客は興味を失うから、
そうならないように運営側が介入してレースをリセットしちゃうってことは今後も増えそうだ
2021/12/14(火) 08:22:58.67ID:sAKXng3ma
ヨネヤってホンダから出禁食らったのかな
2021/12/14(火) 08:23:16.13ID:mbDMfiEC0
アメリカンレースでは面白くするためにイエローフラッグを出して
リセットしまくっていたわけだしね
2021/12/14(火) 08:24:00.85ID:lqqgDo5C0
サインツがルクレールより上と分かった以上
ミックの行き場所なくなったな、ずっとハースで飼い続けるんか
2021/12/14(火) 08:24:13.36ID:Eur6ECGfM
>>649
走らなくていいってことかな
2021/12/14(火) 08:24:56.99ID:dWccjjIG0
>>578
メルセデスという自動車メーカー自体が不正ガスをやらかしたり、
発表を誤魔化して対応を拒否したり云々で大きく評価を落としてた話だよ
折角良い自動車を作ってるのにあんな政治的な動きをされて開発スタッフや、
製作スタッフがかわいそうってお話だよ
2021/12/14(火) 08:25:12.72ID:hvtumTAd0
フェルスタッペンチャンピオン
SC無し×
SCフィニッシュ×
ステイアウト×
ハミルトンタイヤ交換×
フェルスタッペンのみタイヤ交換○
赤旗再レース×

奇跡としか言いようがないな
2021/12/14(火) 08:25:19.60ID:1q0Lu1S40
アウトな何かがあったかどうかはひとまず置いといて
トルコらへんからのメルセデスの急激な性能アップは技術的に何が変わったからだったのか
は解明した記事見てみたいな
反比例するかのようにメルセデスカスタマー勢はまとめて低迷していったのも何か関係ある流れだったのか
2021/12/14(火) 08:25:21.22ID:Ktz+LxQ30
>>760
走らなくていいじゃなくて走らないほうがいい
765音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-m5bF)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:26:20.59ID:6uEsd3yO0
>>756
勝てばオモリ載せられるレースもあるくらいだからな
それに比べたらf1はまだ公平みは見える。
2021/12/14(火) 08:26:48.98ID:b10Sn5DV0
>>738
来期ルノーが速いと面白いんだよな
2021/12/14(火) 08:27:09.73ID:a5p9YM6yM
https://i.imgur.com/OuuQoiR.jpg

ちゃんとしたトロフィーもあるんだ。
768音速の名無しさん (スッップ Sdff-iw3N)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:28:22.47ID:gGq0jfH8d
来年アロンソは本気だから
遅ければイライラ無線が発動するぞ
来年はチャンピオン取る気でいる見たいだから
2021/12/14(火) 08:28:44.82ID:Ktz+LxQ30
今年でもアルピーヌたまに速いときあったものね
マシンもPUも進歩してるのは確か
来年が楽しみなチーム
2021/12/14(火) 08:30:00.43ID:sAKXng3ma
ルノーPUの不人気さは異常
2021/12/14(火) 08:30:19.73ID:q79F4gIj0
黒人は58ラップのうち50周以上トップだったのに
最後だけ2位に転落して飯がうまい
奴隷どもはこれからもこういう扱いにしてやれ
2021/12/14(火) 08:30:25.82ID:a5p9YM6yM
和風の白いRB16、青山に来ないかな。実物見たいな。
2021/12/14(火) 08:30:38.93ID:Jwu5x9e90
>>762
赤旗再レースは△くらいにしといてあげて
スタートとは重さも違うし
2021/12/14(火) 08:32:03.63ID:a5p9YM6yM
>>769
ピアス鳥が来るときには良いマシンにしておかないとね。ワーチャン狙うだろうから。
2021/12/14(火) 08:32:06.61ID:aQB9gDXg0
https://twitter.com/F1Gate/status/1470522918039920642?t=tOTLAOOzuzYJ_0fLUjbhKw&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/14(火) 08:33:48.05ID:Ktz+LxQ30
>>770
もう1チームくらいはルノーPUチームあってもいいんだけど
カスタマー供給で不義理しすぎなんだよね
メルセデスやフェラーリではそういう話聞かないのに
2021/12/14(火) 08:34:25.24ID:a5p9YM6yM
ラティフィ色のレッドブル缶も作ってくれ!
2021/12/14(火) 08:35:10.16ID:sAKXng3ma
レッドブルリンクにラティフィ像建てようぜ
2021/12/14(火) 08:35:13.21ID:q79F4gIj0
フェルスタッペンは史上最強のチャンピオンだ
最後の1周だけで黒人をぶちのめした世界の英雄だ
これからも黒人はこういう扱いをしてf1回に二度と入ってこないようにしてやれ
2021/12/14(火) 08:36:24.74ID:dWccjjIG0
アロンソ「ほかの21レースを見れば、このレースもそうだけど、マックスにも多くの不運があった。だから、これは正当な結果だったのかもしれないね」
オコン「マックス、選手権獲得おめでとう。今年の彼は本当にスゴかったから、相応しい結果だと思うよ。いつかは僕も彼とタイトルを争う戦いをしたい。それこそが僕の目標なんだ」
ノリス「良いレースだった。フェルスタッペンとハミルトンの両方におめでとうと言いたい。マックスは誰よりも優れていたけど、実際には両方ともだ。僕としては見ることができるクールなチャンピオンシップだった」
ルクレール「マックスのタイトル獲得にも、心からお祝いの言葉を贈りたい。まだお互いに子供だったカート時代からレースをしてきて、
彼がどれほど力のあるドライバーであるかは、その頃から知っていた。彼はいずれチャンピオンになると思っていたし、この栄冠に相応しいドライバーだと思う」
サインツ「シーズンを通じて素晴らしい戦いをしたマックス(フェルスタッペン)とルイス(ハミルトン)におめでとうと言いたい。特にマックスが選手権タイトルを勝ち取ったことは、自分のことのようにうれしいよ」

まあ、ドライバー達は年間の活躍や他のレースで一体何があったかも含めてみてるよねそりゃ。メルセデス陣営のドライバー以外だと
781音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:36:26.65ID:j4XkybSid
今のマシンで18インチ履いてもデータとしては活かせるんだろうな

■アブダビテストメンバー■
チーム 14日(火) 15日(水) 若手テスト
レッドブル フェルスタッペン ペレス ビップス
メルセデス ラッセル ラッセル デ・フリース
フェラーリ ルクレール/フォッコ サインツ シュワルツマン
マクラーレン リカルド ノリス オワード
アルファタウリ 角田裕毅 ガスリー ローソン
アルピーヌ オコン アロンソ ピアストリ
アルファロメオ ボッタス 周冠宇 未定
ウィリアムズ – – サージェント
ハース シューマッハ フィッティパルディ シュワルツマン
アストンマーチン ストロール ベッテル イェロリー

https://formula1-data.com/article/driver-line-up-for-the-2021-f1-abu-dhabi-test
2021/12/14(火) 08:38:13.73ID:q79F4gIj0
フェルスタッペンは史上最強のチャンピオンだ
最後の1周だけで黒人をぶちのめした世界の英雄だ
これからも黒人はこういう扱いをしてf1回に二度と入ってこないようにしてやれ
2021/12/14(火) 08:38:19.57ID:xYkv3FDxd
>>708
何度聞いてもトトの何を言ってるか理解できないとばかりの「sorry?」が秀逸
2021/12/14(火) 08:40:16.65ID:1q0Lu1S40
>>781
むしろこれまでのタイヤのデータがある今年のマシンで試せる機会は大事かもね
挙動の差がそのまま貴重な情報になるだろうし
2021/12/14(火) 08:40:27.82ID:zL+H3wJQ0
よねやさんのYouTubeは今日か明日更新かな?
いやー 楽しみだなぁあああ
2021/12/14(火) 08:40:29.70ID:5RxbJWrJM
>>780
ラッセル「あんな結果は認められない!」
ラッセルのボッタスをも上回る忠犬っぷり
787音速の名無しさん (スプッッ Sd9f-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:40:54.61ID:p7m6OXpud
うーんこの

ガスリー、GP2時代の苦い経験明かす。スポンサー探しの際”詐欺”に遭うも「いい勉強になった」

https://jp.motorsport.com/f1/news/gasly-reveals-bizarre-ugandan-sponsor-scam-trip/6880400/
2021/12/14(火) 08:41:20.27ID:4XY8C0ib0
ルノーがやる気出してPUのマッピングとか色々いじらせてくれるんならルノーPUでも勝ってたかもだけどそうじゃないなら無理でしょ
今のF1は路面に最適化がするのが全てなんだからホンダみたいにPUにも関わらせてくれないと確実に遅くなる
789音速の名無しさん (スッップ Sdff-iw3N)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:42:05.16ID:gGq0jfH8d
シーズン全体で評価すればマックスはチャンピオンにふさわしいよ!アロンソの言うようにマックスに対しても不可解なジャッチされたり不利だったこともあったのも事実だしメルセデス有利なジャッチされたことだってあった
最強マシンじゃないマシンで黒ちゃんを倒してチャンピオンになったんだから賞賛されるべきだと思う。
2021/12/14(火) 08:42:53.59ID:dWccjjIG0
>>776
ルノーはフランス政府が絡んでる系チームでも増えないと駄目かなって気もするが、
アビテブールが元凶でもあったので、今ならそんなに問題はないのかも知れない
ホーナーもルノーのスタッフは日々仕事を頑張っていたと評価してたし、
アビテブールが台無しにしたんだよな…マクラーレンもキレて出て行ったし
契約した燃料メーカーの為のテストを充分にやらせてもらえなかったのはダメだろうと思った
アイツ、ダイナモやパーツ手配でケチ過ぎるんだよな…
2021/12/14(火) 08:43:25.34ID:a5p9YM6yM
https://i.imgur.com/c4GcW95.jpg
2021/12/14(火) 08:44:26.35ID:q79F4gIj0
これからのすべてのレースでハミルトンがトップだったら
残り6周で誰かにスピンさせてセーフティカー出して首位から陥落させてやれよ
黒人は永久に差別してやれww
2021/12/14(火) 08:44:40.79ID:xYkv3FDxd
フェルスタッペンもボッタスのアタックで1レース+エンジン一基を失ってるしマシが言うようにこれもレースだよね
2021/12/14(火) 08:45:40.58ID:5RxbJWrJM
>>791
トト「だってマシが…マシが…っ!」
795音速の名無しさん (スッップ Sdff-iw3N)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:45:54.48ID:gGq0jfH8d
アルボンだって表彰台のチャンスをクロちゃんにコッツンされて台無しにされたことだってあったし!
796音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:45:58.52ID:j4XkybSid
トトルールの誕生である

FIA、来季からチーム代表とレースディレクターの無線連絡を禁止へ、ロス・ブラウンが言及
https://nos.nl/artikel/2409415-fia-wil-komend-seizoen-verbod-op-contact-tussen-teambazen-en-wedstrijdleiding

>理由は、アブダビGPでのメルセデスのトト・ウォルフの行動。
>ブラウンは、レース中にウォルフがレースディレクターのマイケル・マシにプレッシャーをかけすぎたと考えており、来シーズンからレース中のチームボスとレースコミッティーとの連絡を完全に禁止したいと考えている。

>「サッカーのように、レフェリーと交渉するようになってしまった。そのため、せっかくの美しいラストバトルが台無しになってしまった。チームのボスがレースディレクターに大きなプレッシャーをかけることは、普通ではなく、許されることでもない」

>ウォルフはマシとの会話で物乞いをしていたが、ブラウンによれば、それは気が散るだけだという。
2021/12/14(火) 08:46:08.84ID:54DTOy84H
>>775
こういう所だよな…
いくら冗談でも当事者のチーム代表が言って良い事じゃない
2021/12/14(火) 08:46:27.10ID:a5p9YM6yM
物乞いw
2021/12/14(火) 08:47:04.07ID:fQTwetYQ0
>>796
こっそりメール送ったから見ろとかやり方が汚いからな毎度
2021/12/14(火) 08:47:25.64ID:5RxbJWrJM
>>796
オランダのメディアからだから言い方キッツwww
801音速の名無しさん (スッップ Sdff-iw3N)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:47:28.43ID:gGq0jfH8d
トトうざがられてるやんww
2021/12/14(火) 08:48:03.59ID:Xtj+ac5KM
勧善懲悪物には良い悪役がいないとな。
803音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:48:10.45ID:j4XkybSid
選手がレフェリーにパワハラ、物乞いするのはね
804音速の名無しさん (ワッチョイW bf0f-LoL2)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:48:25.98ID:BF2lSuJD0
>>780
アロンソのコメントが全てだと思うわ
アゼルバイジャンとイギリスとハンガリーでの出来事考えるとようやくトントンになったって気がする
2021/12/14(火) 08:48:44.17ID:xYkv3FDxd
>>797
ラフィティはボンボンだからレッドブルくらい買うの何ともないのにね
2021/12/14(火) 08:50:03.44ID:zQQxRcSB0
>>790
シーズン終盤とは言えパーツないからってリビルドパーツが出てきたりするのはヤバすぎるよな
2021/12/14(火) 08:51:13.49ID:q79F4gIj0
これからのレース黒人が追い抜こうとしたら
蛇行ブレーキテストコース外へに押し出し体当たり撃墜セーフティカーすべて使って
レースから脱落させてやれ
808音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-ra/J)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:51:18.87ID:7Rv1gIRna
コンストってドライバーからしたらどんだけの価値があるのかね
コンストとってる車とチーム状況でチャンピオン取れなかったって結構屈辱じゃね
SCのゴタゴタは不運だけど失わせたポイント考えればシーズンは完敗の筈だし
2021/12/14(火) 08:51:22.80ID:a5p9YM6yM
ラティフィは裏口からレッドブルファミリーに入れたわけだ。アルボンも押し込んだしWilliamsから目が離せないな。
810音速の名無しさん (ワッチョイ 471a-+4Fu)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:52:48.89ID:L1u2LJrU0
>>807
その調子で今日も一日中暴れてくれ
お前は勝利の余韻を楽しむパーツに十分なっているぞ
それを自覚し我々を楽しませるがいい
2021/12/14(火) 08:52:51.23ID:dWccjjIG0
>>796
トトはルールブックも満足に読めない役立たずの法務部を持ち出してFIAに難癖付けてたけど、
実際はトトが事故に対する処理で圧力かけてた方がルールブック的に問題なんだよな
自業自得だと思う
他のスポーツだったら数戦くらい暫くの間パドックから追放謹慎処分モノだよねアレ
物言いどころの話じゃなかったし
2021/12/14(火) 08:53:06.45ID:bV2cEzI+0
日本のF1ファンって日本製のエンジンは褒めるだけ褒めるくせに
日本チームと日本人ドライバーは叩くだけ叩くスタンスなのが謎w
2021/12/14(火) 08:53:16.88ID:4n4lMfjR0
>>796
物乞いwww
2021/12/14(火) 08:53:48.26ID:1q0Lu1S40
メルセデスも終盤戦にカスタマー勢へのPU供給が遅れて、ウィリアムズとアストンの交換予定が狂ったりしてなかったっけ
それでクレームがついたりってのは見てないけど
2021/12/14(火) 08:54:07.72ID:dWccjjIG0
>>808
まあ、コンストはオマケみたいなもんだからね
そのコンストにしても2戦連続で相手をクラッシュさせてポイントを台無しにして、
ペナルティを与え、予算を枯渇させたお陰みたいなもんだったけど
2021/12/14(火) 08:54:15.94ID:q79F4gIj0
黒人と朝鮮人をやっつけて白人と日本人が勝つ
これが世界の正義なのだ
817音速の名無しさん (ワッチョイW 7f57-Hs7X)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:54:44.90ID:Ii22xpT50
昨日のペレスVSルイスみたいなバトルが毎レース普通に見られるようにはならんかね
2021/12/14(火) 08:55:24.72ID:dWccjjIG0
>>814
まあ、あれは本当に突発的な話だったから仕方ないんじゃないかな
ルノーの場合は慢性的にああだった上に、巨額燃料契約したチームがその燃料を全く使えない
という異常事態だったからな…マクラーレンの看板に傷をつけた話だった
2021/12/14(火) 08:55:43.87ID:uiOmD2CT0
>>811
SC出すなとかチーム代表としてどうかと思うわな
820音速の名無しさん (ワッチョイ df52-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:57:53.13ID:X0Ht04Ek0
>>809
これを機にウィリアムズにレッドブルロゴ貼ればいい。
メルセデスPUなのにマシンにレッドブルって貼っていいのか知らないけど
2021/12/14(火) 08:59:03.49ID:bV2cEzI+0
https://youtu.be/BYRtaJkxiEQ
この人はなんでカメラを意識してマシに抗議してんだろ
ドラマの演出か何かか
822音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:59:20.40ID:j4XkybSid
トト・物乞い・ウォルフ
2021/12/14(火) 09:00:19.45ID:4/DerYW/M
>>796
無線連絡が禁止になったら直接殴り込みに行くようになるんですね
2021/12/14(火) 09:00:23.85ID:Ktz+LxQ30
外国のメディアはほんと辛辣だよなあ
ここがマイルドに見える
2021/12/14(火) 09:00:56.58ID:TIi7VFSL0
>>796
因果応報、自業自得
2021/12/14(火) 09:01:41.31ID:6O5MEk2zM
we race as oneをwe went car racingに言い換えてムービー作って欲しい
2021/12/14(火) 09:01:55.42ID:xYkv3FDxd
>>817
あれはハミルトンも凄かった。
ペレスは故意じゃなければ当たってもOKでハミルトンは軽い接触でさえ1年が台無しになる可能性で勝負してるし
2021/12/14(火) 09:02:04.59ID:bV2cEzI+0
ジャントッド ブリアトーレ ロンデニスがチーム代表だった頃もレースディレクターと繋がってたわけか
その割には問題起きなかったけど
2021/12/14(火) 09:06:35.59ID:Ktz+LxQ30
ハミルトンもその気になればぶつけないレース出来るんだよね
まあぶつける技術の高さの裏返しなんだけど
2021/12/14(火) 09:06:45.98ID:r+6Q6Wtwd
>>817
スタートタイヤの硬さをくじ引きにでもしたらわりとそうなる
2021/12/14(火) 09:07:13.52ID:rqG7aDQe0
おれ、マシの仕事やってみろといわれたら
プレッシャーで毎回小便ちびるわ。
管制官よりきつい。
832音速の名無しさん (ワッチョイW 7f55-yqIl)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:07:35.13ID:SwGCBv290
ヨネ公とかはお得意の逆張りでトト全力擁護しないといかんで
833音速の名無しさん (スッップ Sdff-iw3N)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:07:36.08ID:gGq0jfH8d
毎回マシはトトに脅されてたんだろうな裏で
2021/12/14(火) 09:08:19.80ID:t+ahtzkRd
>>806
最初に一括して部品を発注するから追加のものはないんだ
とか言ってた
2021/12/14(火) 09:08:20.15ID:q79F4gIj0
フェルスタッペンもハミルトンみたいにもっとぶつければいいのにね
2021/12/14(火) 09:09:10.51ID:dWccjjIG0
>>828
今回はトトが悪あがきをテレビ画面を通じてやり過ぎてたからアホ過ぎた
2021/12/14(火) 09:09:50.64ID:5jbz9Dan0
ラッセルはたいしたドライバーには見えない
ラティフィとどのくらい差があるんだろう
838音速の名無しさん (スッップ Sdff-iw3N)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:09:52.62ID:gGq0jfH8d
>>835 マックスがやればペナが出る
ハミがやればペナはなし
839音速の名無しさん (ワッチョイ 6795-Jrwo)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:09:58.00ID:vb1+yOX30
>>831
タフになれ
チャーリーになるんだ

そういう意味じゃチャーリーはタフだったな
2021/12/14(火) 09:10:11.74ID:yYF3O/Ew0
>>602
チートマシンに乗ってるくせにオーバーテイクが下手うったハミル豚が全てわるいんやでw
2021/12/14(火) 09:10:44.43ID:/4teVcS+0
ノーマイキーノーノーマイキーノーノー 笑うしかないわ
2021/12/14(火) 09:10:56.58ID:yYF3O/Ew0
>>835
黒人しか忖度されないから無理では?
2021/12/14(火) 09:11:00.16ID:XJ+Xims50
筋の通らない裁定を下してしまえば責任追及されるし
そうでなくてもトトやホーナーみたいなのに毎度ギャーギャー言われるとか
絶対まともな神経じゃ勤まらないよなw
2021/12/14(火) 09:11:05.56ID:5RxbJWrJM
>>828
昔はラジオじゃなくコントロールタワーに押しかけていったから基本密室で問題が表に出なかったんだろう
デニスとかブリアトーレとかが大人しいわけないし
チャーリーが人格者だったからギリギリ収まってたんじゃね?
2021/12/14(火) 09:11:12.10ID:MGAuj6KLa
>>829
シルバーストーンでのマックスとハミの接触のあと
ルクレールがAPEXついてないのが気になる”けど”って発言で
普段からぶつけ慣れてるやつは違うなーと思った
まあハミはインについたらぶつけにくる、アウトだと避けまくるって感じだけど。
2021/12/14(火) 09:12:22.77ID:qjCVlU030
>>757
そんな雰囲気感じるよね。ホンダ関連の記事で名前ほとんど見かけないし
2021/12/14(火) 09:12:31.24ID:q79F4gIj0
黒人ばかり優遇されてるよな
フェルスタッペンは蛇行したりブレーキテストするとすぐにペナルティなのに
2021/12/14(火) 09:13:09.09ID:wZVOgJOCa
>>570
F1で勝ってもレッドブルの価値や知名度が上がるだけで、ホンダからしたら金にならないからでしょ
849音速の名無しさん (ワッチョイW df0e-t+n6)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:13:47.96ID:Ic5upKFm0
>>790
金主から決められた予算でやれと言われたら自分で金を取ってくるか出費をケチらざるを得ない
2021/12/14(火) 09:14:05.98ID:6+00m1yb0
チャーリーの偉大さがよく分かるな
2021/12/14(火) 09:14:08.16ID:+/iJGo6J0
もう一回タイトル獲得するまでフェルスタッペンは八百長チャンピオンw
2021/12/14(火) 09:14:08.18ID:OdOS6wd4a
>>12
3位も取れないなんて、なんつーか弱い王者爆誕って感じで白けるね
853音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-zeDd)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:14:13.26ID:4mV5VE5q0
ホーナー「ラティフィーには一生分のレッドブルを贈る」
854音速の名無しさん (ワッチョイW a708-rDjm)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:14:19.35ID:MIu3lyum0
ヨネヤって誰?
YouTubeでゴミ再生数のすっとぼけた解説あげてる気持ち悪い人?
2021/12/14(火) 09:14:32.29ID:/4teVcS+0
まぁみててみな、ハミルトンがそこらかしこで
2021/12/14(火) 09:14:32.36ID:dWccjjIG0
>>829
youtubeでハミルトンが相手を撃墜する映像特集が組まれてたけど、
まあ、あんだけやってて容赦されてきたので、味を占めてたんだなって思ったよ

他のドライバーがあれだけやってたら絶対問題になってるよねトトと同じく、変な特権だと思う
しかも、アロンソみたいにちょっとブロックされただけで、相手を殺し屋みたいになじりまくるという
2021/12/14(火) 09:14:33.37ID:bV2cEzI+0
>>848
レッドブルルノーが4連覇してたときもレッドブルとニューウェイの評価が上がってベッテルの知名度もそれなりに上がっただけだったもんな
2021/12/14(火) 09:14:56.84ID:Ktz+LxQ30
>>848
じゃあなんで参戦してんだっていう…
2021/12/14(火) 09:15:43.88ID:/4teVcS+0
まぁみてみな、ハミルトンがそこらかしこで「俺は被害者だ」って言って回る 悲劇のヒロインぶるぞ。
2021/12/14(火) 09:17:08.95ID:/4teVcS+0
>>858
そこに気づいたから辞めたんだって言う
861音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-zeDd)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:17:35.69ID:4mV5VE5q0
ペレスのドライブを「デンジャラスドライビングだ!」とかルイスが言ってたのを、川井が「ハードドライビングだろ」とか鼻で笑ってて
その直後にトトの抗議にマシが全く同じことを言ってて笑ったな。
2021/12/14(火) 09:17:43.23ID:q79F4gIj0
今回のセーフティカーは正しい判断だったしな
最後1周だけでもトップに立てば勝ちは勝ちだからね
863音速の名無しさん (ワッチョイ 6795-Jrwo)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:17:48.69ID:vb1+yOX30
>>857
ルノーもブローの制御系で頑張ってたのにね
一時インフィニティがスポンサー的な感じにもなってたな
864音速の名無しさん (ワッチョイ df52-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:18:20.28ID:X0Ht04Ek0
>>844
そうだ。
豪雨などで赤旗中断中にドライバーがコントロールタワーに押し掛ける
なんてのもあった
2021/12/14(火) 09:19:11.12ID:lqqgDo5C0
ウィリアムズはメルセデスする動き見せてるね
逆にアルファロメオはフェラーリ(ジョビ)から離れてぼっさん迎え入れたりで近づいてる
2021/12/14(火) 09:19:13.89ID:P1Mr6gfjd
ハミチンにとっては思い通りに走らせてもらえない=デンジャラスドライブだからなw
2021/12/14(火) 09:19:37.08ID:yYF3O/Ew0
>>821
コンストすら危うかったからシーズン盛り上げる条件で、途中から不正を見逃してもらってるんじゃないかな
だから全て演技臭いんだよこいつ
868音速の名無しさん (ワッチョイW df0e-t+n6)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:20:49.42ID:Ic5upKFm0
ただしホンダにとっては一勝しかできなかった第三期やGP2エンジンとネットで笑われていた数年前からすると望外のハッピーエンド
2021/12/14(火) 09:20:59.47ID:yYF3O/Ew0
>>808
メルセデスはチャンピオンよりコンスト優先だろうな
じゃなければ投資する意味ないし
2021/12/14(火) 09:21:09.96ID:dWccjjIG0
フェルスタッペンの2021年戦績
22戦中10勝10PP2位8回リタイア3回(内完走18位扱い1回)、9位1回
パンクやクラッシュの時以外、普通に走りきった時は全戦1位か2位だったんだよな

他のドライバーも指摘してる様に戦績圧倒的過ぎて3位取ってる余裕無いわ
そりゃ、2戦連続でタックルしてリタイア狙うくらいしか勝ち目ないわなこんなんw
2021/12/14(火) 09:22:10.72ID:c+esOx6Hd
>>865
ウィリアムズ家がいて供給を受けられなかったレッドブル(ホンダ)PUに切り替えとか?
HRCから引き継いだRBPに6台分供給する能力があるかは知らん
2021/12/14(火) 09:22:30.78ID:yYF3O/Ew0
>>796
物乞いw
正しくその通りだなw
873音速の名無しさん (ワッチョイ 6795-Jrwo)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:22:52.09ID:vb1+yOX30
>>821
露骨過ぎて逆に素敵だわ
臭いけどチョットした映画ぽい
2021/12/14(火) 09:23:18.35ID:M00qXHoo0
>>31
なんでお通夜になるの?あの展開で
DAZN民からしたら信じられない
何が気に入らなかったんだろ
マシ裁定?
2021/12/14(火) 09:23:42.80ID:OdOS6wd4a
>>870
う〜ん
弱いw
2021/12/14(火) 09:24:09.97ID:MGAuj6KLa
>>856
ぶつかる可能性があるとき、最初からぶつけに行ったほうが安全ってのがある
ぶつけるぐらいのつもりで寄せる、当然だけど相手がよけなければ当たる
それでもぶつけに行ってる方は当たるタイミングもわかってるから
殆ど壊れないし、インからなら相手だけ綺麗にはじきとばせたりする
2021/12/14(火) 09:25:00.87ID:yYF3O/Ew0
>>31
川井がルール知らずにおかしいおかしい連呼してたからじゃね?
それで凄い空気悪くなった
2021/12/14(火) 09:25:11.00ID:IDHnTRaur
>>144
最後10周辺りでレースがクリーン過ぎたから、どこか中盤バトルで事故るかな?って見てた
まさか最下位争いで事故るとは意外だったねマゼピンも居ないのにw
しかしあの事故はもっと軽症ならVSCだし、重症なら赤旗、あと1周遅ければSCのままゴールだし、本当に奇跡のクラッシュだった
2021/12/14(火) 09:25:14.59ID:+/iJGo6J0
普通に見れば4台がかりでマシに忖度してもらってようやく獲得出来た八百長まみれのタイトルでしかないからな
880音速の名無しさん (ワッチョイW df0e-t+n6)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:25:57.48ID:Ic5upKFm0
>>844
チャーリーもハミルトン特別扱いしてたがな
中間管理職みたいで笑った

You Tubeの鈴鹿でのドライバーズブリーフィング動画
レースディレクター「他に何かありますか?」
グロージャン「レース終了後のラップでシートベルトを外すことは許されるか?」
レースディレクター「駄目です」
グロージャン「へぇ。本当に?」
レースディレクター「何か問題でも?」
グロージャ「ルイスは良く外してるよ」

レースディレクター「外すといったね君は。私が言いたいのは外すのは駄目だが常識の範囲内でレース後のラップで緩めるのはO.K.ということだ。」
マッサ「あのベルトを緩めるのは難しい、構造上。外さずに緩めるのは出来ない。」

レーシングディレクター「ルイス、君は緩めてる?それとも外してる?」
ハミルトン「外してる」

一同乾いた笑い

レースディレクター「まぁあまり大きな問題ではないと思うがね。」
2021/12/14(火) 09:26:13.61ID:wZVOgJOCa
>>821
24でジャック・バウアーの予想外の行動にキレてる上司にしかみえん
2021/12/14(火) 09:26:49.96ID:dWccjjIG0
>>876
そもそもそこでぶつけないだろってタイミングでぶつけてる事が多いので、
そりゃハミルトンは安全だよ横からコツンってやるのがコツ
普通なら滅茶苦茶怒られる&やってる回数が多すぎて数えるのもしんどい
2021/12/14(火) 09:27:46.04ID:yYF3O/Ew0
>>870
ヤバいなw
何がヤバいかってコンスト2位のマシンでFIAの糞裁定受けながらもこれをやってのけてしまったことw
2021/12/14(火) 09:27:51.62ID:q79F4gIj0
今までBLT活動やりまくって黒人有利なようにやってたからね
今回はやられて当然だ
885音速の名無しさん (ワッチョイ 6795-Jrwo)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:28:32.10ID:vb1+yOX30
>>821
ホーナーの横にいるロッキーらしき人物は至って冷静なのが面白い
さすがエンジニアって感じ
886音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-zeDd)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:29:27.56ID:4mV5VE5q0
>>874
FLから川井がギャーギャー言って、これはすんなりチャンピオンなのかなあ…がゴール後の第一声だったから、野崎も右京もそれに引っ張られて素直に祝福する流れにならなかった。
2021/12/14(火) 09:29:52.50ID:Ak7Zn2ga0
>>587
やっぱりウイリアムズはタイヤのテスト用のマシン用意できなかったんだな。
2021/12/14(火) 09:30:07.42ID:dWccjjIG0
トトの難癖に賭けた(というかスポンサーマネー絡みで逃げられなかった)連中はそりゃお通夜だろ
却下の後も粘り続けたせいでFIA側もマジおこになってて、逆に制裁喰らっちゃったんだもの
ドライバー達は空気を読んでさっさと年間での評価に切り替えて距離を取った
889音速の名無しさん (ワッチョイW e747-uIMf)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:30:10.68ID:459Y8sgg0
>>879 今までさんざんメルセデスやフェラーリが忖度されてホンダが下げられて来た歴史は知らないのか?フェラーリのインチキパワーユニットの時のコンストランキングはRB3位だったが、本当はフェラーリ失格で2位だった事もお忘れか?今回の忖度は今までの
禊ぎ忖度だろ?
2021/12/14(火) 09:30:48.90ID:6+00m1yb0
>>821
ホーナーは画面凝視してて瞬きすらしてないや
891音速の名無しさん (ワッチョイ 6795-Jrwo)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:31:04.59ID:vb1+yOX30
川井はマシの朝令暮改っぷりに苦言を呈してたからな
2021/12/14(火) 09:31:48.60ID:7/yLkhYXr
>>891
なおマシはルールブックに従っただけの模様
川井もうダメだろ
2021/12/14(火) 09:32:51.08ID:MGAuj6KLa
>>886
今までで一番、DAZNで良かったって感じる話だなー
2021/12/14(火) 09:33:06.19ID:aNYs670/d
川井は嬉しさ噛み殺していたように思えたけどね
2021/12/14(火) 09:33:16.01ID:g5LzQusY0
>>885
ホーナーにバンバンされて冷静に「痛いな」とか呟いてそうだ
2021/12/14(火) 09:33:37.09ID:yYF3O/Ew0
>>891
川井がルール知らないだけだしなそれw
米谷とか川井とかポンコツしかいないフジはw
2021/12/14(火) 09:33:59.00ID:bV2cEzI+0
1994  塩原「デイモンいった。デイモンいった。シューマッハのマシン。タイヤバリアにぶつかってしまった〜」
1997 塩原「あっ。サイドバイサイド。ホイールトゥホイール接触。シューマッハのマシンが止まってしまいました〜」
2021 野崎「えー。マックスフェルスタッペンが勝ちました」

物議を醸すレースでも実況がお通夜だと盛り上がらないわ
2021/12/14(火) 09:34:05.33ID:q79F4gIj0
これからもどんどんセーフティカー出してファイナルラップ大逆転で黒人を沈めてやれ
2021/12/14(火) 09:34:33.61ID:HnG7twGWd
米屋とか言うチューバーは今シーズンのリザルトをほぼ当てした俺の足元にも及ばないレースニワカだろ
メルクもいい時はあったけどレースは流れが全てだかんな
2021/12/14(火) 09:34:59.44ID:ngQN17eGa
マシがトトにいい放った言葉は
モーターレースなんだから
「直接競って早い方が勝つものだ」
という意味と
「モタスポはエンターテイメントだからね」
という意味とどっちのニュアンスなの?
2021/12/14(火) 09:35:13.65ID:+6zoZ+97r
レース後ハミルトンがインタビューされてたときにマックスを祝福してた丸刈りの人ってハミルトンパパだったの?
2021/12/14(火) 09:35:31.85ID:dWccjjIG0
そもそも、ただのSC決着だからレッドブルとタッペンは指示通りにしか動いてないからな
18戦全部1位か2位のドライバーがそれ以上ポイントを稼がない様に2戦連続1周目で潰したチームとは違うんだよ
トトには10勝10PP2位8回のフェルスタッペンにどうやってアブダビで追いつけたのか秘訣を教えて貰うといいよ
それでたわ言を言い出したら、なるほどイギリスとハンガリーは関係ない?アゼルバイジャンで赤旗成立してたレースを再開したのも?
ともう一度聞き返してやればいい。普通のSCで死ぬほど騒いでる奴がどんだけバカなのか明かになる
903音速の名無しさん (スップT Sdff-NEWQ)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:36:08.23ID:6gbrOd5Nd
ホーナーがマーシャルの件とかでめっちゃネガキャンされたついでにどさくさに紛れてトト称賛まであったのはなんだったんだろうな
>>821みてもわかるけどクルーが鼓舞してるのにトトは狼狽えてるだけでトップの風格全然ないわ
2021/12/14(火) 09:36:10.62ID:g5LzQusY0
>>900
「政治力や圧力で勝敗を決めるものじゃない」
とかかもな
2021/12/14(火) 09:36:32.92ID:q79F4gIj0
フジテレビは反日だからね
10年前デモ起こされてたくらいだし
906音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:36:43.48ID:j4XkybSid
>>886
酷いな、そんなん後で言えよ
2021/12/14(火) 09:37:32.00ID:/4teVcS+0
>>900
SCパレードでチェッカーフラッグなんてレースじゃないだろうって意味だと思うが
ラストラップでタイヤが不利なのはピットストップさせなかったメルセデスが悪いだけだし
908音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:38:09.25ID:j4XkybSid
>>886
しかも結果としてマシの運用に違反はなかったわけで、永遠に残るゴールシーンがそれかよ
909音速の名無しさん (ワッチョイ 6795-Jrwo)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:38:16.16ID:vb1+yOX30
>>881
逆にトトがジャックにも思えてきわ
「こちらジャック」みたいな
小山力也に吹き替えしてほしい
2021/12/14(火) 09:38:18.86ID:q79F4gIj0
今まで政治力や圧力を使って勝ってきたのがハミルトンメルセデスでしょ
2021/12/14(火) 09:38:37.33ID:g0qJ/mHz0
一方DAZNではルールはともかく、これでいいのか?みたいな感じだったな。
ベッテルが言ってる、メルセデスが怒るのもわかるよ、という視聴者目線
2021/12/14(火) 09:39:02.89ID:fUS87/6o0
>>910
だからキレてんじゃん
なんで優遇しねえんだよって
913音速の名無しさん (スップT Sdff-NEWQ)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:39:53.73ID:6gbrOd5Nd
>>911
そんな感じはなかったよ
2021/12/14(火) 09:40:04.12ID:GezQZ0wz0
ダイエットに悪そうでレッドブル買ったことなかったけどご祝儀で買おっと
2021/12/14(火) 09:40:14.04ID:/4teVcS+0
マシはラスト二周で赤旗再開させた男だからな、ラスト一周で再開するだろうと思ってたよ。
2021/12/14(火) 09:40:21.66ID:yYF3O/Ew0
>>900
どんなにアドバンテージがあってもクラッシュ一つで状況は一変するので、お前が騒いだところで思い通りの結果にはならんぞって言いたかったんだろw
2021/12/14(火) 09:40:24.28ID:q79F4gIj0
クソの声優なんて死ねばいいよ
2021/12/14(火) 09:41:23.62ID:yYF3O/Ew0
>>915
それ全チームの総意だからな?
919音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:41:47.53ID:j4XkybSid
>>911
daznは少なくともリスタート後はレースとゴールシーンをちゃんと実況してたから良かった

https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1470231075121246214?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/14(火) 09:41:58.09ID:g5LzQusY0
「SCは困る、出すな」とかそこらもあっての
マシのあの発言なんだろうね
2021/12/14(火) 09:42:04.15ID:dWccjjIG0
そもそも、メルセデスが赤旗成立したレースを続行されて0Pにされてたり、
2戦連続で1周目撃墜喰らってたらこんな騒動では済まなかっただろ
ちょっと厳しいコーナーバトルしただけで犯罪者扱い&SCが出ただけで陰謀扱いする連中なんだし
絶対、クラッシュゲートって騒ぐ事間違いないw
922音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:42:43.87ID:j4XkybSid
>>911
フジのお通夜を知るとdaznで見て良かったわ
2021/12/14(火) 09:43:29.93ID:dWccjjIG0
規定周回数をクリアしてて謎のパンク連発で続行危険だったのにレース再開強硬してたのに
規定周回足りない上にコースクリアになったSCで再開しなかったら逆に訴えられてただろマシw
2021/12/14(火) 09:45:09.29ID:q79F4gIj0
レースを面白くするためなら赤旗もscもやっていいんじゃないの?
みんな黒人なんか大嫌いだし
2021/12/14(火) 09:45:30.07ID:HnG7twGWd
イギリス以降はフロア変更に対応して去年の強さまで戻したメルクはお見事だったな
レッドブルはリアサス周りの改善とレギュの追い風+エンジンゲイン分
これだけだったけどフェルスタッペンとハミルトンの力量は互角だったわ
セナとプロストの戦いと同意義位の価値はあるシーズン
926音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:45:43.31ID:j4XkybSid
トトの「ただしくないよー!」の声を挟むタイミングが絶妙だったよ、リバティさん

https://video.twimg.com/amplify_video/1470230961363333126/vid/640x360/COzjLj2mHCKCqtxi.mp4
2021/12/14(火) 09:47:01.23ID:yYF3O/Ew0
>>907
更に言えばチートマシンに乗ってくせにペレス抜くのに時間かけ過ぎたことだな
あれが敗因
オーバーテイク下手過ぎなんだよハミルトン
928音速の名無しさん (スッップ Sdff-PnUB)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:47:04.42ID:FSidDzOjd
トト「モータースポーツをしてるんだからSC出すな」

マシ「これはモータースポーツなんだ」とSC解除

正直ざまあとしか思わない
2021/12/14(火) 09:47:09.47ID:bV2cEzI+0
マッサなんてグロックの悲劇とクラッシュゲートの悲劇でチャンピオン失って
次の年はハンガロリンクの事故で長期欠場するはめになって復帰した時にはアロンソに1stの座を奪われたからな
マッサよりはマシだろう
930音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-zeDd)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:47:30.07ID:4mV5VE5q0
サンスポの記事小さくて笑った。
2021/12/14(火) 09:47:54.84ID:GezQZ0wz0
メルセデスしか勝たないんじゃ興行として成功せん品
これって商売なのよね〜
2021/12/14(火) 09:48:57.86ID:dWccjjIG0
まあ、ハミルトンについてはノリスやリカルドやアロンソやガスリーや角田やペレスにひっかかり過ぎ
という一年だったかな…終盤に謎パワーアップしたマシンでないとスッと抜けなかったのが最後まで響いたね
素で取りこぼしたレースが多すぎたので、相手が3戦レース台無しになってても勝てなかった
2021/12/14(火) 09:49:28.65ID:q79F4gIj0
セナだってシケイン不通過で失格になったし
ハミルトンだって強引なバトルやったし失格にしたほうがいいと思うわ
934音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-zeDd)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:49:36.80ID:4mV5VE5q0
>>931
その成立してない興行を7年も続けてたわけで。
935音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:49:36.86ID:j4XkybSid
>>928

トト「モータースポーツをしてるんだからSC出すな」

マシ「これはモータースポーツなんだ」とSC解除

ロス・ブラウン「来年から直接話すの禁止な」
https://nos.nl/artikel/2409415-fia-wil-komend-seizoen-verbod-op-contact-tussen-teambazen-en-wedstrijdleiding
936音速の名無しさん (ワッチョイ 6795-Jrwo)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:49:53.78ID:vb1+yOX30
>>928
99%レースを支配してたからな
しかも手負いのタイヤでマシに抗議するしか手がない
完全に追い込まれてる状況
気持ちは分かる
2021/12/14(火) 09:50:14.99ID:+6zoZ+97r
>>930
ちょうどこれから買いに行くところだったから情報くれてありがとうございます
トーチュウ以外だとスポニチと日刊スポーツが扱いがいいのかな
938音速の名無しさん (ワッチョイ dfc5-4iyA)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:51:00.11ID:exVRsRpX0
最後の一周だけ賭けのレースをさせる意図があったとすればFIAはGJ!
これならどちらが勝ってもエンタメになる
MAX有利の条件ではあったけどメルセデスの連覇はF1人気を下げる危機感があったのかもしれない
メルセデスはオイル燃焼の時代から汚い抜け道で勝ってきたからもういいだろうという思いもありそう
2021/12/14(火) 09:51:14.76ID:OdOS6wd4a
>>897
そもそも殆ど川井が喋ってて野崎は助手みたいな立ち位置だったぞ
2021/12/14(火) 09:51:28.13ID:q79F4gIj0
強い奴をルールでぶっ潰す
普通の社会でもよくあることだよ
941音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-zeDd)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:51:34.82ID:4mV5VE5q0
サンスポ
https://i.imgur.com/ALOKcei.jpg
2021/12/14(火) 09:51:40.04ID:r+6Q6Wtwd
なんだかんだで後々考えたら物議醸すような判断すらしてない普通の裁定でしかなかったんだよな
あの終盤の一連の流れでマシがどうこう言われる筋合いはまったく無い

@ラティフィのクラッシュで黄旗
普通
あの度合いの事故で赤旗は有り得ない

@周回遅れ前に行かせる
普通

@それが遅かった
普通
トラッククリアが確認できてない状態でSC抜いてペースアップして追いつく行為は危険

@ラストラップ隊列整う前にスタートした
普通
元からSC先導でのゴールは極力避けると全会一致
2021/12/14(火) 09:51:41.74ID:jGh4uPyd0
>>893
ホンダ社内での観戦もDAZNだったし
フジじゃなくて良かったね
2021/12/14(火) 09:51:53.94ID:dWccjjIG0
ハミルトンの2021年戦績8勝5PP2位8回3位4位5位7位15位(各1回)リタイア1回
まあ、2戦連続体当たりでもしてないとそりゃ追いつけないよねこの戦績じゃ
2021/12/14(火) 09:53:19.49ID:+6zoZ+97r
まあ最終的なレースコントロールの判断としては正しいのよね
それを最初からやっとけよって話よ
2021/12/14(火) 09:53:32.84ID:vf2UDq+b0
メルセデスが抗議しまくるんだろうな、ってのは皆解ってるつうのな
それでもその場は喜んでおけよ放送なんだから
俺だけ苦言呈する偉い!とか空気読めない老害のはじまり
2021/12/14(火) 09:53:53.62ID:yYF3O/Ew0
>>942
そそ、あのクラッシュがラスト20周目にあっても結局はマックスがチャンピオンだったしね
2021/12/14(火) 09:54:13.33ID:q79F4gIj0
野崎も87ねんからf1実況やってるな
949音速の名無しさん (スププ Sdff-K/ty)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:55:07.89ID:lJT2+7RUd
幾分タイヤ壁壊れてるのにセーフティーカー
でなかったところ見てあれもおかしいなと
思った。トトが介入したのか
950音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:55:09.85ID:j4XkybSid
>>945
SCのままゴールでもレースを再開させても規定内なので、完全にマシの裁量になってた

そこでレース再開を判断してくれたことは良かった
2021/12/14(火) 09:55:24.59ID:Xd1sV1NM0
>>941
読売新聞ですら写真入りだったのに…
2021/12/14(火) 09:55:31.55ID:yYF3O/Ew0
>>944
コンストマシンでこれはウケるわw
下手くそに良い道具あたえてもなんもかわらん典型だなw
953音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:55:59.89ID:j4XkybSid
>>946
二度とないゴールシーンで今後リプレーされるシーンなのにね
2021/12/14(火) 09:56:05.24ID:jGh4uPyd0
>>896
知らないなら知らないまま見てるものに素直に反応するDAZNの方が今回は良かったね

知らない人がいないskyとかでもフィナーレにふさわしい盛り上がり方で実況してたのに
フジは重鎮に忖度しないと実況もできない空気になってんのかなあ
2021/12/14(火) 09:56:06.08ID:TcbzLYxoa
来年は決勝で川井と津川のコンビで見てみたい
どんな空気になるのか
2021/12/14(火) 09:56:12.00ID:g0qJ/mHz0
結果見ると、ラスト1周で2.4秒くらい差が付いてるんだもんな。
レッドブル目線で、残り10周で10秒縮めないと勝てないとか言ってたとこから、
大差とバックマーカー排除されて、最終ラップを2秒遅いマシンで走らされたら気がおかしくなるわ。
2021/12/14(火) 09:56:43.45ID:MGAuj6KLa
>>946
知識自慢系のオタク悪い見本じゃないの?
2021/12/14(火) 09:57:04.61ID:vf2UDq+b0
SCや赤旗そのままENDは明らかにこれはレース打ち切るしか無いだろって状況じゃないとな
大豪雨で何人も事故って「こりゃこれ以上やったら死人出る」とかそういう場合
普通のレースだとそれが頻繁にあるインディでもモヤッとする

津川さんも言ってたけどこれで「SC終了でメルセデス勝利!2021はおしまい!」なんかやったら
「もう来年みねえよ!!!!」続出だったろう
2021/12/14(火) 09:57:23.17ID:r+6Q6Wtwd
>>947
生であの瞬間だけ見ると興奮と混乱で
え?え?これマジか?大丈夫かこれ
ってなる
それが川井だね
2021/12/14(火) 09:57:27.98ID:+6zoZ+97r
読売新聞ってむしろスポーツ報知より扱いがいいときあるよね
2021/12/14(火) 09:57:36.21ID:dWccjjIG0
>>950
トトだ黙っていればマシの裁量で済んでたんだが…
トトが煩すぎたので、マシは決断しちゃったんだろ
これ放送された上で終わったら絶対にF1の黒歴史に残る事になる
ただでさえ赤旗成立を潰してポイント没収やクラッシュゲート騒動があったのに
トトの連絡でフィニッシュとか人生潰されるわw
2021/12/14(火) 09:57:48.95ID:zL+H3wJQ0
まぁ自分が仮にメルセデス応援してたら絶対に納得できないだろうなとは思う
963音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:58:33.82ID:j4XkybSid
>>950です

規制でスレ立てられませんでした、どなたかお願いします
2021/12/14(火) 09:58:34.24ID:/Ra+Hp0j0
>>945
「オーバーテイク禁止」とかいうテロップが余計だったと思うわ。
コースクリアになるまでオーバーテイク禁止なのは当たり前なんだから
わざわざ変な解釈を助長するような表現は要らなかった。

RBのチームラジオの内容からして元々のFIAのアナウンスがおかしかったようだけどね。
2021/12/14(火) 09:59:06.68ID:bV2cEzI+0
メルセデスとレッドブルホンダの立場が逆だったらここ大荒れでしょうなw
2021/12/14(火) 09:59:07.06ID:gYvYQwbnd
塩原のジャパンカップみたいに音声は差し替えればいいし。
2021/12/14(火) 09:59:34.12ID:q79F4gIj0
みんな黒人が大嫌いだからもっと喜べばいいよ
2021/12/14(火) 09:59:58.14ID:T2SIOzfz0
最終戦だけを納得することはできても、これが今後のシーズンでずっと起きるわけだから
うんざり予定が決定の瞬間、これは納得しかねる
嫌なら見るな。をガチで実行できる日が来るとはねw
2021/12/14(火) 09:59:58.56ID:+6zoZ+97r
>>964
その辺の経緯がわからないところもあるのでF速とかで掘り下げてほしいなと思いますね
970音速の名無しさん (ワッチョイ 6795-Jrwo)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:59:59.70ID:vb1+yOX30
SNS見てるとメルセデスは応援されてねーな感じよね
7年もF1支配してたから当然だけど
2021/12/14(火) 10:00:00.43ID:r+6Q6Wtwd
>>962
逆に言うとメルセデス応援してる奴しか納得できない奴いないと思うよ
2021/12/14(火) 10:00:08.05ID:yYF3O/Ew0
>>956
実際、2.4秒の差はなかったぞ
最後ハミ豚が諦めただけ
セクター1、セクター2の二人のタイムはほぼ変わらん
忖度タイヤのおかげだな
2021/12/14(火) 10:00:44.11ID:lqqgDo5C0
>>935
個のどろどろした感じが滲み出てくるから良いのに
2021/12/14(火) 10:00:55.05ID:dWccjjIG0
>>956
古いタイヤで粘り続けた以上、どこでSC出ても結局マージンは0だったからな?
ピットに駆け込むくらいしかなくなる
ハミルトンもSCで逆転とか何度もやっとるし、むしろ赤旗終了の筈がレース再開でライバルのポイント没収してたろ?
2021/12/14(火) 10:01:00.28ID:yYF3O/Ew0
>>954
断然DAZNだよね
2021/12/14(火) 10:01:07.61ID:jGh4uPyd0
>>916
まあ「モーターレースで起こりうる事を受け入れろ」って意味だろうね
2021/12/14(火) 10:01:07.63ID:IDHnTRaur
>>961
クレーマーには毅然と対応しないといけないもんな
978音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-zeDd)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:01:33.11ID:4mV5VE5q0
>>970
アロンソがこれだけ人気あるのは、あのミハエル時代を終わらせたってのもあるからな。
長期政権は嫌われる。
2021/12/14(火) 10:01:56.44ID:vf2UDq+b0
>>964
タッペンも「はいはいメルセデス忖度忖度」って呆れてたからなあの瞬間は
980音速の名無しさん (ワッチョイ 6795-Jrwo)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:02:52.99ID:vb1+yOX30
>>970だけどスレ建て無理だった
誰か代行頼みます
2021/12/14(火) 10:02:59.36ID:bV2cEzI+0
バラエティ番組をやらせだとか台本だとか言ってる日本人に今のF1をみせても根付かないだろうなとは思った
自動車メーカーとレースディレクターが癒着してる時点で八百長つまんねって感想になるから
2021/12/14(火) 10:03:19.69ID:MGAuj6KLa
>>942

>元からSC先導でのゴールは極力避けると全会一致
あれ これレース前にちゃんとうミーティングで決まってた???
これの目的はチャンピオンはコース上でレースして決まるってことを目的
であれば、マシのやったことってすごく真っ当ってことになるね。
そこだけを強調しただけだ。
2021/12/14(火) 10:03:25.63ID:q79F4gIj0
自民党長期政権大好きだよ
984音速の名無しさん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:04:35.71ID:OKaXzJq4a
タッペン 優勝10回(237.5p) 2位8回(144p) 3位0回(0p) 4位以下1回(2p) ファステスト5p スプリント7p 合計395.5p
ハミ 優勝8回(200p) 2位8回(144p) 3位1回(7.5p) 4位以下3回(28p) ファステスト6p スプリント2p 合計387.5p
2021/12/14(火) 10:04:41.15ID:/ebSQENAd
>>979
「それは…厳しくね?(苦笑)」みたいな無線してたよねフェルスタッペン
2021/12/14(火) 10:05:01.93ID:Yr3zx1JP0
結局ラティフィに静かな怒りが集中しそう
2021/12/14(火) 10:05:05.32ID:yYF3O/Ew0
>>964
あれ思うんだけどマシはレース再開するつもり無かったと思う
ただ上から絶対再開しろとお達しがあったからあんなグダグダな展開になったと
トトとマシがなぁなぁすぎて視聴者も可笑しいことに気付いたし然るべき処置だった
2021/12/14(火) 10:05:49.27ID:bouAmdXE0
追い抜き禁止はアロンソも呆れててタッペンが自分の前にいるべきだって言ってたね
2021/12/14(火) 10:06:04.46ID:lqqgDo5C0
>>982
スパでやらかした後で決まったんじゃなかったか
990音速の名無しさん (スフッ Sdff-8vm+)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:06:49.59ID:j4XkybSid
>>986
ヨネヤも川井も怒るならマシじゃなくてラティフィだな、結果的に


どなたか次スレ宜しくお願いします
どなたか次スレ宜しくお願いします
どなたか次スレ宜しくお願いします
991音速の名無しさん (ワッチョイW 5f15-GJ00)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:07:08.32ID:6FZyzebV0
ラップダウンの追い越しなしで再開ってなったら
全車ピットインしてたかな?
992音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-zeDd)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:07:42.93ID:4mV5VE5q0
>>987
理解してない解説者がグダグダ言ってただけで
そこまでグダグダではなかったでしょ
2021/12/14(火) 10:07:49.02ID:g0qJ/mHz0
>>972
諦めたって0.5も遅くならんぞ。
忖度タイヤととか言われても知らんがな
2021/12/14(火) 10:07:50.76ID:MGAuj6KLa
>>989
情報ありがとう。

なるほどね、となると
それを実現するために
裁量をつかったならマシわるくないね。
2021/12/14(火) 10:08:38.33ID:g0qJ/mHz0
少なくともマシは、最初バックマーカーそのままにするって言って、
急に変更したという過失はあるだろ
2021/12/14(火) 10:08:58.43ID:4kGCX0Em0
フジもDAZNも両方見たけど別に言うほどフジはお通夜感無かったけどな
一部の人が言ってるのを見もせずに真に受けてる人もいるけど
2021/12/14(火) 10:09:30.95ID:MGAuj6KLa
>>995
それマシがいったかどうかわらないみたいだよね
コースクリアになるまで追い越し禁止だったってだけの可能性がでてるじゃん。
2021/12/14(火) 10:09:38.69ID:0RhTcl+J0
ラティフィ、一生分のレッドブルもらえるってよw
2021/12/14(火) 10:09:40.40ID:bV2cEzI+0
>>996
川井が実況してたからなw
2021/12/14(火) 10:10:21.75ID:XJ+Xims50
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 16分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況