X



WRCもあるんすよ! SS221

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (アウアウウー Sab1-QAWz [106.146.66.52])
垢版 |
2021/11/01(月) 11:24:15.61ID:OzEeOLAwa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2020/2020-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/
-
前スレ
WRCもあるんすよ! SS220
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1631444131/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-QAWz [106.146.66.52])
垢版 |
2021/11/01(月) 11:25:28.98ID:OzEeOLAwa
次スレ見当たらなかったので立てました
これで大丈夫かな
2021/11/01(月) 11:31:19.49ID:5r6iWQF50
2021/11/01(月) 14:14:49.81ID:T6llQ1jX0
WRCが100%持続可能な燃料を採用。ハイブリッド導入の2022年に切り替えへ
https://www.as-web.jp/rally/695421?all

WTCR世界ツーリングカー・カップにおいても今季から15%のバイオ燃料を供給するP1レーシング・フューエルズの専門家たちは、合成燃料とバイオ燃料の成分をブレンドした、化石を含まない炭化水素ベース燃料の製造に取り組んできた。
この燃料はFIA国際自動車連盟が統括する世界選手権シリーズで使用される、高性能エンジンの動力源としては初めて登場するものだ。

・提案された燃料に含まれる、FIA基準に準拠した持続可能な要素の割合
・新しい燃料と既存のWRC技術仕様との“ドロップイン”互換性
・競技者にとっての1リットルあたりのコスト
・技術力

WRC FUEL 2022
BIO-fuels + e-fuels
https://i.imgur.com/AS25NQ0.jpg
2021/11/01(月) 14:35:34.17ID:T6llQ1jX0
WECとル・マンが100%再生可能燃料を採用へ。トタル・エナジーズが2022年から供給
8/20(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/08265f985f289c87d88e53a39ddf2b11b2b773ca

ル・マン24時間レースの舞台となるフランス、サルト・サーキットで8月20日、ACOフランス西部自動車クラブの年次記者会見が行われ、2022年の第90回ル・マンを含むWEC世界耐久選手権とELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズにおいて、100%再生可能燃料を導入することが発表された。

従来の燃料と比較してレーシングカーの二酸化炭素排出量を65%以上削減することができるもの。

これは、フランスを代表する産業のひとつであるワイン造りで発生する残留ワインを原料としたバイオエタノールと、リヨン郊外にあるトタル・エナジーズのファイザン製油所で循環型経済に基づいて生産されるETBE(エチル‐ターシャリー‐ブチル‐エーテル)から製造される。

『Excellium Racing 100(エクセリウム・レーシング100)』と名付けられたこの燃料は、耐久レースとモータースポーツのエネルギー移行において、それに関係する全員にとって新しい章を開くものとなる。この次世代燃料はレーシングカーに使用される燃料として必要なすべての品質を備えており、同時に自動車メーカーの要求と持続可能な燃料に関する最新のFIA基準を満たしている。

「我々の野望は、エネルギー転換の主要なプレーヤーとなり、社会とともに2050年までに二酸化炭素の排出量をゼロにすることだ」と語るのは、トタル・エナジーズのパトリック・プイヤネ会長兼CEO。
2021/11/01(月) 14:48:41.20ID:T6llQ1jX0
Formula 1 explains how it'll run 100% sustainable e-fuel by mid-decade

https://www.cnet.com/roadshow/news/formula-1-renewable-sustainable-fuel/
2021/11/01(月) 16:31:01.72ID:db+qsMDLd
オペルとルノーがラリーカーのEV化を推し進めてるから実現したら参戦かねぇ
2021/11/01(月) 22:00:37.78ID:+oo6eGx90
>>1
乙カッレ
2021/11/02(火) 10:25:05.66ID:RiAvNi9Ia
https://www.as-web.jp/sports-car/754966?all

オジェ予定通りGR010のテストに参加
色々忙しそうだな
2021/11/02(火) 10:32:40.01ID:2PEdnjbv0
新燃料は殆どバイオ燃料だね。 将来的には完全なe-fuel になるんだろうけど。
ドロップイン互換性を持つと言う事がはっきりした。
2021/11/02(火) 12:08:47.78ID:+DQ7e+UBd
左近が力を発揮していろいろやってくれ
2021/11/02(火) 12:25:23.58ID:Kmq4qZwJ0
1期生だぞ
13音速の名無しさん (ワッチョイ 52a6-25Cr [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/02(火) 20:14:58.81ID:B2yt3vZE0
ま、来年のJAPAN盛り上げるにはいいタイミングで議員なったな…
余裕は無いだろうが頼むで
2021/11/02(火) 21:07:47.38ID:+DQ7e+UBd
クソみたいなカーボンニュートラル厨に現実を見せつけてくれ
2021/11/02(火) 22:17:01.87ID:NLlNy98+0
やがてEVも環境に影響があるという風潮になり究極のエコは人力ということで最終的に二人でペダル漕ぐようになる
2021/11/03(水) 01:34:26.60ID:CSDJmXE10
https://www.wrc.com/en/news/2021/wrc/breaking-news-tanak-to-miss-monza-finale/

タナク、個人的な家族の問題のためモンツァ欠場。代役にスニネン。
2021/11/03(水) 01:39:04.61ID:/sPLZDX00
身内に不幸でもあったかな
2021/11/03(水) 01:45:33.81ID:CSDJmXE10
おめでたい事かもしれない。第二子?誕生とか
19音速の名無しさん (ワッチョイW d20e-wP/7 [125.201.21.15])
垢版 |
2021/11/03(水) 08:57:34.85ID:ciJDscUa0
というかフォーラムエイトが普通にモンツァのタイトルスポンサーになっててびっくりしたわ
海外進出したいんだろうか
2021/11/03(水) 09:12:29.18ID:5pp1AvfM0
フォーラム8はWRC公式スポンサーにも就任したんじゃなかったけ

トヨタ博物館のラリーカー展示、SX4WRCはタジマで動態保存してる奴じゃなくて参戦最後のGBラリー仕様のワークスカラーだね
スズキ本社で1台保管してたのかな?
2021/11/03(水) 09:44:37.75ID:ATjgiFtEd
SX4全車廃棄処分とか噂あったし現存してるのは嬉しいわ
せっかくだしガルデマイスター呼んでデモランしよう
2021/11/03(水) 13:36:41.10ID:ty4MdlLE0
SX4ってプライベーターがローカル戦に出てたりするが、廃棄じゃなくて売却された個体もあるのか?
2021/11/03(水) 13:43:24.03ID:2BS2mkr/0
WRC+が今なら年会費980円なのだが入るべきだろうか?
2021/11/03(水) 14:50:38.91ID:X5qvUjlq0
>>16
移籍後期待程の成績を上げられなくて気持ちが萎えてるのか?
自分の後釜としてシートを得たオジェが連覇しそうなだけに移籍を後悔してるのかもしれない
25音速の名無しさん (スッップ Sd72-Vr3f [49.98.144.107])
垢版 |
2021/11/03(水) 15:02:30.41ID:L7EdEi79d
>>15
スワンボートWRCが頂点を獲るのか
胸が熱くなるな
26音速の名無しさん (ワッチョイ 520b-25Cr [27.82.3.118])
垢版 |
2021/11/03(水) 15:34:42.63ID:ty4MdlLE0
タナクの代役がスニネンとは、Mスポから離れて良かったじゃん(棒)
27音速の名無しさん (ワッチョイW 7738-QAWz [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/03(水) 16:03:11.60ID:/w8+OR2q0
どっちにしろ来季はMスポのシートは無かったと思えば結果的にはその通りか
28音速の名無しさん (ワッチョイW c3c0-rEtG [122.135.198.132])
垢版 |
2021/11/03(水) 16:21:48.29ID:Fy0hMNwi0
タナクはもはや仮病レベルだろ
2021/11/03(水) 16:23:11.71ID:6XBSrpEna
タナクトヨタに戻ってこないかなー
2021/11/03(水) 17:29:31.22ID:uR68P89cM
>>29
多分永遠に無理
トヨタのオファー蹴っての移籍は決別を意味するし
地元ではヒュンダイのディーラー経営始めたんだろ?
2021/11/03(水) 17:40:48.98ID:4V9pPWcW0
>>23
オンボードが見たければかな
俺が全戦の全SSの見方を知らないだけかもしれない
2021/11/03(水) 17:44:04.97ID:I0EyzOyP0
内輪もめ、契約破棄とかならならストーブリーグ面白くなりそうなんだが
2021/11/03(水) 18:28:55.29ID:vLuRAcc2d
タナクはいらんわ
2021/11/03(水) 18:50:35.27ID:hbfz+741a
えーオジェいなくなったら次点でチャンピオンはタナクだけなのに
2021/11/03(水) 20:01:11.96ID:D7ung77M0
誰かミケルセン取ってあげなよ
2021/11/03(水) 21:48:01.64ID:55WhjBVSr
大きな問題が出なければ、来期は普通にエバンスがチャンプになるのでは
2021/11/03(水) 22:48:10.94ID:gZy8rOlB0
アダモはタナク引っこ抜きを一年待つべきだったなw
2021/11/03(水) 23:06:09.76ID:+6LdnSUC0
もし来季ヒュンダイ勢が強かったとしてもチャンプはタナックじゃなくてヌービルなのでは
2021/11/03(水) 23:17:27.50ID:wOlRX7l7a
タナク下げひでーなー
2021/11/03(水) 23:18:06.22ID:HW77VG3O0
来年はエバンス、カッレ、ヌービル、タナクでポイントが分散した結果スポットで出たところを総取りしたオジェがタイトルを掻っ攫うなんてことになったりしてw
2021/11/03(水) 23:54:44.09ID:Kvc4/Laya
さすがにポイント足りないだろ
2021/11/04(木) 00:17:54.82ID:LNZE4EpV0
つまりグリーンスミスが優勝
2021/11/04(木) 01:46:34.32ID:l/3bBUWO0
来季はマシンが変わるから予想しづらいわな
2021/11/04(木) 08:04:15.06ID:0pzTegGlM
なんの根拠も無く言うが来年はMスポが強そう(速いとは言ってない)
2021/11/04(木) 11:50:32.82ID:T4CsnYK60
>>15
それはBMXですか?
46音速の名無しさん (ワッチョイW 7738-QAWz [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/04(木) 12:31:47.04ID:LNZE4EpV0
明らかにMスポは来季は本気出すって感じだし来年ザコだったらもう終わりや
2021/11/04(木) 12:59:02.55ID:nfCAOKpO0
ヤリスWRC デモラン中継Aはもしかしたらトヨタテクニカルセンター下山なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=HARJjDPok2E
2021/11/04(木) 14:49:11.45ID:AltxhfMRd
ブリーン、フルモー、ローブに加えてあと1人経験豊富な人を連れてこれればな
グリーンスミスはまだSS優勝経験ないやろ?
2021/11/04(木) 16:21:40.74ID:jGjzPlyB0
ミケルセン「おれおれ!」
50音速の名無しさん (ワッチョイW 7738-QAWz [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/04(木) 18:53:44.35ID:LNZE4EpV0
ライコネン「オレオレ」
51音速の名無しさん (ワッチョイW 9729-SdW2 [180.144.22.154])
垢版 |
2021/11/04(木) 21:14:01.33ID:JeZK2SoD0
ヒュンダイのニューマシン
入り口でアンダー出口でオーバーとか
3台で一番乗り難そうだったな
フォード カモれるんじゃね
52音速の名無しさん (ワッチョイW 9e4f-ajzS [143.189.186.135])
垢版 |
2021/11/04(木) 22:38:45.99ID:Sjl7aGOO0
モリゾウ「あれはライコネン?」
ライコネン「アナタハ…トヨタ ノ モリゾウサン」
モリゾウ「こんな所で何をしているんだ!」
ラミレス「ボク、モウイラナイッテ…ボッタス ガ イルカラ イラナイッテ…」
モリゾウ「そんな…!君がアルファロメオにどれだけ貢献したと思ってるんだ!」
ラミレス「ショウガナイヨ…」
モリゾウ「ライコネン、いやキミ。ウチに来ないか」
ライコネン「エッ」
モリゾウ「アルファロメオを見返してやろうじゃないか!」
ラミレス「ハ、ハラサン…」
2021/11/04(木) 23:00:39.05ID:LNZE4EpV0
何の競技でアルファロメオを見返すんだ
54音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-vonH [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/05(金) 03:30:07.77ID:rppDbhe30
>>47
あれ、鞍ケ池公園の若草山のとこのステージじゃないの?
2021/11/05(金) 08:35:01.50ID:vlC8dMfWd
ライコネンなんて得体の知れないの乗せるくらいならコバライネンの方乗せろよ
2021/11/05(金) 10:14:34.14ID:jmNcmmBd0
2021/11/05(金) 20:23:41.61ID:DE8spZri0
>>51
開発着手が一番出遅れてたからその影響かなーと

でも最初のテストよりは随分改善してね?
まだ多少残っているけどピッチングとかも酷かったから

まあ現時点では確かにピューマのほうが良さそうではある
けど流石に実戦までには仕上げてくるじゃろ
2021/11/05(金) 22:04:17.79ID:5n8ZPHBJa
事前情報はマジであてにならない
2021/11/06(土) 00:14:25.43ID:cpZ7+fGF0
これどこにあるんだろうと思ったらフィンランドに置いてんのね
https://pbs.twimg.com/media/FDb4lugWQAIqrXM?format=jpg&;name=large
2021/11/06(土) 01:39:18.13ID:sUTVHNAud
https://pbs.twimg.com/media/FBD8bRbXsAc27NI?format=jpg
これとは別個体っぽいが
61音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-vonH [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/07(日) 00:52:42.34ID:o/JhxVjw0
ローブ、モンテ走るのな…
ダカールやってからとかよくやる…体調気を付けて
2021/11/07(日) 02:21:17.18ID:FrEKxzMrM
>>61
前にスポットで勝ったし地元だからな
やっぱ地元の民は強いよ
63音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-vonH [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/07(日) 02:49:25.13ID:o/JhxVjw0
オジェ、WEC来とるな…笑顔で手ふっとる
ま、チャンプほぼ決定だけど、無事にテスト終えてねw
2021/11/07(日) 04:18:19.19ID:Ix/OBYYv0
ローブは流石に勝つのは無理だと思うけどね
ヒュンダイで走った最後のモンテとか終始上位と争えず最後はらしくない単純ミスなコースアウトしてたし残りのラリーも前と争えずヒュンダイの駒として使われてこんなローブは見たくないなぁて感じの終わり方だったし
65音速の名無しさん (ワッチョイW 5f29-7ShS [180.144.22.154])
垢版 |
2021/11/07(日) 08:30:53.38ID:xopM6TFk0
40過ぎると神経伝達速度が遅くなっていくから仕方ない
あと眼球運動とかも
2021/11/07(日) 08:39:08.37ID:JSm+CZKU0
>>52
チームはアドバイザーみたいな形でライコネンを残したいようだけどね

どうせならランチャ復活させて話題作りにライコネンを走らせるって展開が良いな
2021/11/07(日) 09:26:18.64ID:DRIpgIkga
ローブは子供も大きくなって家にいても仕方ないんだろう。だからダカール→モンテでもOK。
ランチアはとっくの昔に完全に死んでるんだから、いいかげん諦めーや。
68音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-vonH [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/07(日) 10:23:44.15ID:o/JhxVjw0
ローブの子は娘さんだったな…ケンブロックの娘さん、ナイトロラリークロスの
前座レース出てたな…
2021/11/07(日) 15:03:39.14ID:cHNEJVbl0
>>67
家に居場所が無くなったのか
中年の悲哀だったりして
2021/11/07(日) 23:11:47.48ID:/6ToAUFU0
貴元の話では、ラリー1車両は色々と操作系が増えて、今までと違うスキルが必要となるようだね。
そうなると、SS走行中に誤った操作をしたりで、それが原因でクラッシュしたりもありそうだ。
2021/11/07(日) 23:21:41.16ID:mf9sGExad
トヨタ勢はたぶんハイブリッドのシミュレーターみたいなのあるんだろうな
レギュラードライバーがあんま来季のマシン乗ってないっぽいところを見ると
72音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-vonH [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/07(日) 23:34:43.24ID:o/JhxVjw0
>>70
パドルシフトでなくなる時点で今以上に上半身を鍛えあげなアカンな…
正確な片手運転するには…センスも試されるな…
あと、電気ブーストの配分とか頭もより使うようになんのかね…
2021/11/08(月) 00:19:32.87ID:eZj5x6f2a
ラリー2はシーケンシャルだしそこまでの差はないと思うが
2021/11/08(月) 00:32:25.53ID:MrRAwl4b0
https://www.rallyplus.net/82684
貴元のインタビュー記事。
ここでラリー1マシンのことを語ってる。
2021/11/08(月) 00:35:47.10ID:+QRPW67v0
ブーストは殆ど掛からず重くなっただけじゃん
76音速の名無しさん (ワッチョイW 5f9a-d3PX [222.14.40.79])
垢版 |
2021/11/08(月) 07:33:55.84ID:KOVL2bLv0
パワステ壊れたらコドラがシフトチェンジするのかな?
忙しくなるね
2021/11/08(月) 08:30:02.87ID:ALFD6AzCa
勝田のインタビュー見るとすげー乗りづらそうな車
2021/11/08(月) 09:05:46.82ID:LMWV3nZn0
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/6AEAgwo6/s6/sebastien-ogier-toyota-racing-.jpg
2021/11/08(月) 14:43:43.98ID:wz3JScFG0
R1が走らせ方に癖が強いとしたら昔みたいにターマックやグラベルに特化した
スペシャリストが顔出すようになるのかな?伏兵がかき回す状況もそれはそれで楽しみではあるが
2021/11/08(月) 16:46:40.16ID:0OtKZANi0
昔は各国の選手権でGrBやらGrAやらを走らせていた訳だろ
それが無いんだからいきなりポイント取ってこいと言われても無理だろw
2021/11/08(月) 22:37:24.53ID:KZ4WyDoy0
ハイブリッド操作が複雑なのはtoyotaはWECで経験ずみ
82音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-fmao [60.132.80.139])
垢版 |
2021/11/10(水) 14:13:12.88ID:l8GO+6c20
HVの使い方を意識して走らなきゃならんから相当忙しくなると思う
想定外の所でブースト効いて事故もありそうだし
2021/11/10(水) 14:43:19.59ID:wcV4OotNa
良くも悪くも今までのWRCからはかけ離れたものになりそうな予感
ただ想定外のブーストでの事故とかは同じく心配ではある
2021/11/10(水) 15:41:46.72ID:Kr/tLX2K0
トヨタはスペインのあとにテストする予定だったけどなかなか来ないなと思ったらやっと始まってた
ライトが埋め込まれて、ミラー付いて、サイドスカート、リアフェンダー、HYのインテークとアウトレット共に変わってた
2021/11/10(水) 15:47:35.75ID:LZVI8BGcd
リアの廃熱口がとんでもない形してるな
2021/11/10(水) 16:02:01.70ID:CNr3HFjR0
他のHVになってるカテゴリで突然ブースとかかることなんてあったか?
2021/11/10(水) 16:17:38.17ID:AE7GXkL5r
なんかもうグチャグチャやな
2021/11/10(水) 16:55:25.65ID:Kr/tLX2K0
>>86
どっちかって言うとブレーキの方で悩ませることは多かったな
89音速の名無しさん (ワッチョイ 5f44-+4r2 [110.135.2.152])
垢版 |
2021/11/10(水) 19:50:54.09ID:Tm0sEfqN0
ラリー1は、回生ブレーキで溜まった電力をモーターに使用して加速するのか?
WECのLMHと同じなんかな。
2021/11/10(水) 20:19:11.77ID:Kr/tLX2K0
だったと思う
91音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-1fFA [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/10(水) 23:22:36.03ID:EcDx0NPB0
数字的には134psほどのMAXパワーがあるらしい…
それが100%で何処でどう使いきっていくかなんだろな…
回生で貯まる量なんて知れてるし、途中のサービスでまたチャージなんかね?
それともそのDAYは朝スタートして外部からのチャージは許されないのかね?
2021/11/11(木) 00:06:50.42ID:ORs4anSg0
Mスポ、ヒュンダイ、トヨタも最近テストしてるモデルがデビュー前最終形態と見ていいのかな
ヤリスの冷却用インテークは小型化したけど依然としてグループBカーかってぐらいのゴツさだな
でも現行車みたいにボディを張り出せなくなってリアウィングへの整流が難しくなった分、アレを空気を流す目的でも利用してるてのは明らかだね
2021/11/11(木) 00:41:02.16ID:uURLRWSI0
【ラリー教室】勝田貴元選手:豊田市立 大沼小学校/下山中学校 2021/11/08
https://www.youtube.com/watch?v=XhtQIkaT5gM
2021/11/11(木) 01:12:47.89ID:uURLRWSI0
TOYOTA GAZOO Racing
ラリーウィーク前夜祭 オンライントークショー
https://www.youtube.com/watch?v=AiZP-7RPbvc?t=611
95音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-1fFA [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/11(木) 04:54:53.08ID:+Q4CoPuE0
オジェも来年のモンテ出るのな…
最後のセバスチャン対決かねw
96音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa1-awrp [180.196.97.116])
垢版 |
2021/11/11(木) 10:40:00.63ID:CITy5B8X0
今更なんですが、何でヨーロッパ勢は参加してないんですか?
トヨタとヒュンダイだけですよね。
2021/11/11(木) 10:41:04.39ID:TfAvQJw20
フォードがおるやん
98音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa1-awrp [180.196.97.116])
垢版 |
2021/11/11(木) 10:44:27.55ID:CITy5B8X0
ほかは何で撤退したの?
一昔前とは全然違うじゃん。
99音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-F0N9 [106.146.86.93])
垢版 |
2021/11/11(木) 10:48:18.70ID:s4EFFR8wa
カネがねンだわ
100音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa1-awrp [180.196.97.116])
垢版 |
2021/11/11(木) 10:53:42.34ID:CITy5B8X0
金銭面なんですか。。
2021/11/11(木) 11:20:41.47ID:uURLRWSI01111
VWの撤退はディーゼル不正が原因
102音速の名無しさん (ポキッー 7f0b-1fFA [27.82.3.118])
垢版 |
2021/11/11(木) 11:36:43.63ID:e1l6RBiv01111
シトロエンは勝てない、金が無いだっけ?
プジョーは同グループのシトロエンが出てるし、それならルマンへシフト。
アウディはVWがやってるし、ルマンの方が世間が見てるし。
2021/11/11(木) 12:36:21.43ID:uAoxm0ueM1111
フィアットかBMWミニ出てこんかな?
2021/11/11(木) 16:48:39.97ID:NykhExVw01111
プジョー208gtiがクソカッコイイからRally2かRally3で出てくれんかな
Rally4あるからそりゃないか
2021/11/11(木) 17:22:25.05ID:wo0JhXMNd1111
シトロエンはプジョーのWEC参戦で2021年までの予定がオジェが逃げたから解散した
2021/11/11(木) 18:27:59.82ID:e1l6RBiv01111
以前ローブが何かのインタビューで、フランスではWRCの注目度が驚くほど低いと嘆いていた。
世界チャンピオンに何回なろうとフランス国民は注目してくれないと。
それなのにラリークロスは凄い人気で、これほども違うのかと。
それでラリークロスに参戦するという内容だったけど、日本のWRC人気よりも注目度が低いんだろうか?
以前栗田さんがTwitterかJスポの番組で言ってたが、トヨタ復帰後の初優勝の後にトヨタのディーラーの営業にWRC復帰後初優勝の話を振っても、全く知らなかったことに驚いていた。
フランスでも一部の熱狂的ファンがいる程度で世間が見てくれないのなら、自動車メーカーが無理して参戦を続ける必要が無いのかもな。
107音速の名無しさん (ポキッーW 5f38-F0N9 [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/11(木) 18:39:26.98ID:Ez29dVRu01111
えっフランスはWRC人気ないのか
しかもローブの時とかフランス黄金期じゃん
一体どこで人気なのだよ
2021/11/11(木) 18:42:35.20ID:qCwG3NA0d1111
一番人気はフィンランド、次点でスペインってとこじゃね
WRCのyoutube公式視聴国ランキングはたしか日本がtop5に入ってたはず
2021/11/11(木) 18:45:46.65ID:VKUICbHpd1111
車内とヘリカメで映像映えしないのは否めない
もっとドローンとか活用して欲しいな
2021/11/11(木) 20:45:00.40ID:iFq6S8Sg01111
チャンピオンの割にSNSのフォロワー少ないもんな
2021/11/11(木) 21:04:18.70ID:irF2MwQs01111
>>102
撤退なんてどこもそんなもんじゃない?
三菱しかりスバルしかり
トヨタはなんだったっけ
112音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-1fFA [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/11(木) 22:06:32.44ID:+Q4CoPuE0
ステランティスになって儲かりだしとるみたいだしな…
フル電動にせな出んとかまだ10年以上は掛かるだろ…安心電動コンペティションは…
オペルかシトロエンくらいかな希望は…コロナにならなきゃMAZDAもという
噂があったみたいだが…
2021/11/11(木) 23:42:37.64ID:qCwG3NA0d
マツダはないやろ
WTCRに出る予定があったのは知ってるが
2021/11/12(金) 03:49:48.90ID:KNhnm1ar0
マツダとかモタスポの人材おらんやろ。
いつまでもルマンの栄光を掲げているけど、もうずっと上位カテで活動してないじゃん。
115音速の名無しさん (ワッチョイ 5aa6-w/Dl [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/12(金) 05:10:40.85ID:Of4qleL70
>>113
そのTCR車両が上手くいってたらという先の話だったらしいが…
MAZDA2でのR4車両も造るとか云ってたがその後まったく聞かないしな
オーストラリア選手権のはまったくの別もんだし
2021/11/12(金) 07:45:41.28ID:y9BYJQPXd
>>115
上手くいったらってあれもアメリカの会社の製作なうえにエンジンVWのって話で次に繋がるとは思えんが…
117音速の名無しさん (ワッチョイW ad9a-Sruz [222.14.40.79])
垢版 |
2021/11/12(金) 12:41:06.46ID:xrOW5AkT0
>>111
トヨタは当時のバカ社長がF1やりたいがためにルマンもWRCもあっさり撤退させた
2021/11/12(金) 13:43:23.51ID:M0/b27ZPK
>>114
マツダは北米現地法人がモタスポやっていますね←デイトナとか出てた筈。
まあ現状はこの位しかメジャーどころやって無いみたいだけど。
119音速の名無しさん (スップ Sd5a-HzN6 [1.66.100.123])
垢版 |
2021/11/12(金) 14:26:44.50ID:mtMm35xId
開発全て丸投げでマツダの人間いないからただのスポンサーだぞ
2021/11/12(金) 14:47:11.06ID:2FjX26JDa
マツダはスポーティーを売りにしてるんだから、何かしら参戦すりゃいいのにな。ブランド構築のためにもさ。
121音速の名無しさん (ワッチョイ 5aa6-w/Dl [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/12(金) 16:48:34.97ID:Of4qleL70
>>116
ロードスターMX-5のワンメイク造ってところでしょ?
そうでなくてMAZDA3のプロモーションの一環でTCRの車とは別の所でこさえようと
ま、それはR5だったのか、R2だったのか、R1だったのか定かではないらしいが…
どちらにしろTCRがなくなってしまった時点で終わり…
現行のMAZDA2は今年になってローカルだが造ってんだな…
2021/11/12(金) 16:56:28.53ID:BrvVKjEI0
>>120
スポーティさ売りにしてるか?
シュッとした路線だろ
2021/11/12(金) 20:18:27.33ID:Tq0/4ryAa
>>117
ほんとどこもお偉いさんの気分次第でコロコロ変わるな
所詮スポーツなんて掌の上で転がされる吹けば飛ぶような存在なんだってよく分かる
2021/11/12(金) 20:28:14.63ID:KNhnm1ar0
>>120
スポーティを売りにしてるのに競技でコテンパンにやられたら立つ瀬がないからだったりして。
というのは意地悪な言い方だけど、まあロドスタ筆頭にパフォーマンスを売りにしている訳じゃないし、ブランド戦略として効果ないと見てるんだろう。
ロータリー復活でもしない限りモタスポ復帰はないんじゃない。
2021/11/13(土) 10:54:30.90ID:31WiaIIF0
なんでニコちゃんマークの口みたいな形になったんだろうと思ったら
こんなとこからリアフェンダー内の空気抜いてんのかよ
うまいこと考えるなぁ
https://www.wrcwings.tech/wp-content/uploads/2021/11/rear-diffuser-comparison.jpg
2021/11/13(土) 12:44:02.84ID:0DbYBOpVa
ハイレーキ機能させるのに苦戦してるのかな
2021/11/14(日) 00:18:01.43ID:C0mjg7P7p
>>114
そもそもルマンですらオレカの功績であってマツダの功績でないという
ルマン戦を撤退すると聞いて押し留めたのがオレカだし
2021/11/14(日) 08:00:12.69ID:LzgE2od4d
トヨタは新車でも古典的な後付けライトポッド継承なんだね
ヒュンダイはLEDをとうとうバンパーとグリル埋め込み型とかにして来てて草(交換がめんどくさそう)

空力とかよりも確実に明るさ確保、すぐ取り付け取り外しできる方が良いでスタンスなんだろね
2021/11/14(日) 12:26:30.67ID:7TiYyQnUM
オジェのコドラのイングラシアは今年で引退なのね
2021/11/14(日) 17:43:34.30ID:It0v2gun0
フルモーとコンビ組んでたりして
131音速の名無しさん (ワッチョイW ad9a-Sruz [222.8.235.120])
垢版 |
2021/11/14(日) 18:50:22.27ID:tHL9VUYP0
>>130
本人はもうコ・ドラはやらないで裏でラリーを盛り上げたいらしい
2021/11/14(日) 21:38:03.60ID:m7EC4/a3a
ここ数戦、オジェが冴えないのが気になる。
マージン取ってるだけにしては精彩を欠く気がする…
2021/11/15(月) 00:13:53.90ID:2CiDhiY80
まあ次リタイアにならなけりゃ大丈夫でしょう
134音速の名無しさん (ワッチョイ 5a0b-w/Dl [27.82.3.118])
垢版 |
2021/11/15(月) 08:48:00.77ID:NdHMpkz60
ラトバラが2019年にパッとしなかったのが、プライベートでの女性関係の悪化でメンタルがやられていたからと後でゲロしたから、オジェもプライベートで何かあったのかもね。
2021/11/15(月) 11:43:55.80ID:/RBYMNbLa
そらshitroen言っちゃう奥さんだからな
オジェも何か言われたのかもしれない
136音速の名無しさん (アウアウウー Sa79-z2r+ [106.146.79.49])
垢版 |
2021/11/15(月) 13:39:37.39ID:9paLDJXha
別にエバンスが優勝しても構わないぜ
2021/11/15(月) 16:17:36.63ID:tzbVBpnta
オジェ嫁「スポットとか言わずにもっと稼いでこいや」
セバスチャン「いまさらそんな…」鬱
2021/11/15(月) 16:34:39.17ID:T2kYLEQU0
何でラリードライバーの奥さんはみんな悪妻(鬼嫁)の設定なんや
139音速の名無しさん (ワッチョイW dd38-z2r+ [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/15(月) 18:34:16.36ID:2CiDhiY80
セバスチャン「家族との時間を大事にしたい」
嫁チャン「稼げ」
2021/11/15(月) 21:08:49.36ID:+74fu7I3a
嫁「ジュリアン切るとか許さん」
2021/11/15(月) 23:25:55.53ID:Nf9oN+Vm0
さていよいよラリーウィークか。緊張してきた
モンツァは週末天気良さそうだな。山は知らんけど
2021/11/15(月) 23:28:15.56ID:Nf9oN+Vm0
ジュリアンもだけどWRカーも最終戦か。感慨深い
2021/11/15(月) 23:51:23.50ID:QP5jOAgRK
>>141
ワンチャンヒュンダイがコンストラクターズチャンピオンになる可能性もありますからね。
モータースポーツは何が起こるかわからない。
2021/11/16(火) 00:58:32.83ID:vpxtGSUi0
隣の家のガレージに306マキシが入ってて吃驚した
145音速の名無しさん (ワッチョイ c6ee-jy16 [113.40.156.146])
垢版 |
2021/11/16(火) 03:47:59.29ID:VWXRo7En0
またセントラルラリー、渋滞でステージキャンセル...
紅葉バカwで本番も心配だわ...
日本の道も不慣れだろうに...どエライ違反はアレだけど生暖かい眼でみてあげてほしいわ
2021/11/16(火) 12:40:01.98ID:F4E4EBjS0
バカはどちらかといえば紅葉シーズンで渋滞するのを考慮してない主催側ではないでしょうか
2021/11/16(火) 13:28:45.74ID:A5mjquQP0
そもそも論としてロジスティクス的に開催時期の選択権が日本にないんだよ
2021/11/16(火) 14:02:30.86ID:oHYPfYqEd
ラリー出場者専用抜け道を作るなりなんなりしないとな
2021/11/16(火) 21:52:44.30ID:oOXsAmYJr
>>146
日曜は香嵐渓とか足助陣屋回避するルートにして混乱はなかったらしい
2021/11/16(火) 21:59:02.79ID:10JRebz5a
規制ばっかの日本よりもアジアラウンドはインドネシアやマレーシアでやった方が面白いんじゃね?
2021/11/16(火) 23:35:19.75ID:F4E4EBjS0
金にならんだろ
2021/11/17(水) 09:19:02.83ID:TPyl8wAA0
開催に興味がない所では開催されない

これが分かってないのはガイジ
2021/11/17(水) 11:46:30.90ID:854QhWY8M
ところでおまえらトヨタ博物館のWRC展示見に行った?
今ならエントランスに222D置いてあるぞ!
2021/11/17(水) 11:52:05.43ID:OMQRVtHrd
関東民にとっては222Dは有り難み薄い
(メガウェブにいつも置いてあった)
2021/11/17(水) 12:27:28.55ID:w2dWpozh0
メガウェブは2021年12月31日に閉館するので、行こうと思ってる人は急げー
2021/11/17(水) 17:34:02.85ID:n3u4t4dua
モータースポーツって完全に斜陽業界だよな…
2021/11/17(水) 17:38:45.03ID:bbqxW2jP0
>>156
それは日本だけじゃね?
日本は昔からF1以外は暴走族扱いだし
2021/11/17(水) 18:19:01.56ID:Mikn18dO0
いつの感覚のまま話してんだよ
海外だって大半は落ち目なんだよなぁ
159音速の名無しさん (アウアウウーT Sa79-212e [106.154.5.235 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/17(水) 18:52:19.32ID:9mXdm+gka
>>157
メーカーが走り屋扱いしとるし
https://i.imgur.com/1wo2Klv.jpeg

こういうのはスタリオンとRS200でやって
2021/11/17(水) 22:39:43.37ID:99NML9sV0
TGR-Eの古参メンバーも90年代後半がモタスポ最盛期だったとインタビューで言ってたしな
2021/11/17(水) 23:08:51.98ID:mZGXuN0rH
環境団体が幅効かせるようになった時点でモータースポーツはどこも落ち目よ
実際にマシンを幾らエコにしても大量の機材とスタッフを世界中に輸送する必要がある時点でモータースポーツはどうあがいても環境に悪い
2021/11/18(木) 11:41:47.22ID:qvQ0RKrb0
次のrallycarsはランサーWRC04、05かよ!
意外なとこ来た
買お
2021/11/18(木) 13:16:25.42ID:lGceY3QPM
それ言うとオリンピックとかの国際大会も全部エコじゃないし車も10年くらいで買い替えたらエコじゃない
164音速の名無しさん (スフッ Sd7a-KmaS [49.106.206.230])
垢版 |
2021/11/18(木) 14:37:36.22ID:UALI6Vrsd
オイツトでないのか
家庭の事情てなんだろ
2021/11/18(木) 15:12:27.91ID:UBFhHXxrd
身内が危篤とかじゃね
2021/11/18(木) 16:10:20.24ID:555k1HtKd
その割にテストはしてますねって海外の記事にも書かれる始末
モチベ無いから出ないって見られてんだろうな…
167音速の名無しさん (ワッチョイW dd38-z2r+ [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/18(木) 16:18:56.02ID:DiuYp2dh0
ヌビ太も休むか
2021/11/18(木) 22:33:06.50ID:1Sv0wkRr0
タナックの欠場はほんとによくわからんよね
でっち上げにしてもわざわざ家庭の事情とかにする理由はないから何らかの事情はあるんだろうけど
テストだけは参加できるという事情というのがいまいち想像できない

あとオリバーがころころコドラを変えているのも謎
それまでコンビを組んできたアーロンは
彼の言い口からオリバーの方から切ったのかと思いきや
オリバーの話からするとどうやらそうでもなさそうだし???
2021/11/18(木) 23:23:04.58ID:hYt6yR9Va
トヨタが全台リタイヤして、ヒュンダイがタイトル掻っ攫ったらどうする?
2021/11/19(金) 01:02:31.59ID:kDTdGSQ8a
小躍りする
2021/11/19(金) 01:15:59.69ID:m6ZTj34IK
そしてMスポだけが残った…。
2021/11/19(金) 01:20:55.29ID:3yi1tQ7/a
嵐が去ってまた欧州メーカーが顔を出すようにならないかな
2021/11/19(金) 04:08:45.29ID:7ngoS+xvd
グリーンスミス来季も乗るのか
SS優勝したことあったっけか
174音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa6-iAR7 [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/19(金) 07:36:15.48ID:L6mgacNk0
>>169
あのハゲ机ひっくり返すだろ…
175音速の名無しさん (スフッ Sdba-5Oiq [49.104.29.248])
垢版 |
2021/11/19(金) 14:51:29.75ID:pCqZYN/Kd
グリーンスミスには才能感じないな
176音速の名無しさん (ワッチョイ db44-JvUX [110.135.2.152])
垢版 |
2021/11/19(金) 15:11:50.96ID:MzJUVJbc0
フォード、ヒュンダイでドライバー入れ替え忙しいな。
それに対してトヨタは、ラッピがオジェとシェア位か。
2021/11/19(金) 15:38:13.20ID:fGTkT8EJ0
あれ、オジェ既にスタートしてもうSS1終わりそう
2021/11/19(金) 15:40:10.06ID:KdxZjxNG0
タイヤ選択

全員が5本のハードタイヤを装着。フルモー以外は
フルモーは2本のハードと4本のソフトを装着した
朝のループでは涼しすぎる気候に賭けている
2021/11/19(金) 15:58:59.51ID:MOmiP8+Kd
ヌービルは6本じゃね?
2021/11/19(金) 16:06:15.60ID:KdxZjxNG0
失礼
ヌービルはハード6本みたいね
2021/11/19(金) 16:37:48.48ID:ucbIal3s0
カッレ君シェイクダウンとはうって変わって遅いと思ったら
完走あるのみプッシュしない宣言してるな、まあそりゃそうか
2021/11/19(金) 16:40:05.65ID:fGTkT8EJ0
ヌービルSS1はフィーリングいいって言ってたけどブレーキがなんかよろしくないのか
2021/11/19(金) 16:47:15.41ID:AEZcGSGy0
カッレがクルージングに徹してくれるから上二人がバチバチできる
184音速の名無しさん (ワッチョイ a370-0EZc [124.155.84.17])
垢版 |
2021/11/19(金) 17:14:52.32ID:LS5SBqAG0
既にオジェvsエバンスなんだね
 
モンテカルロみたいなコースだからオジェ有利かな
 
2021/11/19(金) 17:35:05.74ID:PTsJ/v+Z0
オジェはチャンピオンに狙いで抑えるかなと思ったけど、もうプッシュやな
2021/11/19(金) 17:40:32.82ID:ALm8milpa
去年はウェットターマック、スノーターマック、グラベルの超ミックスサーフェイスラリーだったけど今年はコンディション良さそうね
2021/11/19(金) 18:39:52.55ID:GfKXkOqF0
でもカッレは7位を走らないと確定ちゃうからちょっと手を抜きすぎ
でも上2台が潰れたとして勝田にペナルティ出させれば7位になるかw
2021/11/19(金) 18:45:38.33ID:SugxsPWVa
もう勝負決まってるんだから見る価値なし
2021/11/19(金) 18:49:06.63ID:ucbIal3s0
>>187
勝田はマニュファクチャラーとして参戦してないからノーカウントのはず
2021/11/19(金) 18:55:49.35ID:IuyPU8uAd
マニファクチャチャポイントは各メーカー上位2台までだから仮にオジェとエバンスリタイアしても完走すれば5位のポイントは入るんじゃなかったかな
要はロバンペラ完走したらマニファクチャチャタイトルも確定と思います
2021/11/19(金) 19:00:33.43ID:SvPRYNpf0
カッレ抑えすぎてミスらないのか?
キロ1秒遅くてもいいから絶対完走してポイント取れなんだろうな。
2021/11/19(金) 19:00:49.82ID:NXwE0xtId
オリバーは今後に期待出来そうな走り
2021/11/19(金) 19:03:22.24ID:UcI143xM0
>>168
個人タイトルも関係無いしマニュファクチャも99.999%決まってるから家族とのんびりしたいわな。
2021/11/19(金) 19:12:37.25ID:ucbIal3s0
>>193
ああ家族の事情ってそういう……天才か!
195音速の名無しさん (ワッチョイW ab9a-Wyxm [222.8.235.120])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:13:23.51ID:q8R1rQB30
でも見てるんでしょ
2021/11/19(金) 19:16:12.13ID:yfjTz93sM
タナックはもうトヨタに戻りたくても戻れないから・・・
毎年スタートダッシュするしかない
モンテカルロの下見だろ〜
2021/11/19(金) 19:17:25.19ID:c7AkFyvRd
>>189
ついつい忘れがちやな、すまん
2021/11/19(金) 19:27:03.21ID:ImlkMWSP0
>>187
7位とか全然関係ないぞ
40位でも完走すればOK

まぁチームとしては下手にカッレがトップ争いして上位にいると
ポジション次第で終盤にエヴァンスを取るかオジェを取るかとゆう判断になりかねないからな

関係ない位置にいたほうがチームは楽だよね
2021/11/19(金) 19:29:08.43ID:QOBnH+P20
おオジェ張り切ってる
2021/11/19(金) 20:55:56.32ID:TpICo25yd
やっぱローブよろしく、チャンピオンで終わりたいよな。
むしろローブがそうだったからか。
2021/11/19(金) 21:03:56.91ID:HUHiMCPpa
オジェが去ったら、久しぶりにフランス人がトップドライバーにいない状況になるな
202音速の名無しさん (ワッチョイW 764f-zdkJ [143.189.186.135])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:07:30.86ID:GCpbQHIY0
来年スポット参戦のオジェがチャンピオンかっさらっていったら笑う
2021/11/19(金) 21:48:09.44ID:fA+dMa850
来年のマシンは未知数だからなぁ

それこそヒュンダイ圧倒的って可能性もあるし
2021/11/19(金) 21:59:11.22ID:Y6H2Mvvma
ないないw
今以上にトヨタが圧倒するよ
開発費が大人と子供だし
2021/11/19(金) 22:01:55.01ID:AEZcGSGy0
今んとこ一番準備ができてそうなのはMスポかな
ヒュンダイは遅れがまだ響いてそうな気はする
本社の決定を待たずに開発初めたとはいえ
2021/11/19(金) 22:24:39.96ID:p4qzBD8o0
勝田もったいない...
ステージベスト逃しちゃった
207音速の名無しさん (ワッチョイ a370-0EZc [124.155.84.17])
垢版 |
2021/11/19(金) 22:28:59.30ID:LS5SBqAG0
オジェが山岳ステージのマージンを失ってしまった
208音速の名無しさん (ワッチョイW bb38-aqmF [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/19(金) 22:45:09.28ID:VxFDU09C0
Mスポが強くなるのに期待
やっぱ三つ巴の乱戦のが楽しいよ
2021/11/20(土) 00:37:23.24ID:A8SIdqIkaHAPPY
エヴァンス逆転したかー
2021/11/20(土) 00:44:29.54ID:TcljBq1G0HAPPY
エヴァンス頑張った
2021/11/20(土) 06:49:31.29ID:cZKkhD650HAPPY
エヴァンスは優勝するしか、チャンピオンへの道がないもんな
212音速の名無しさん (HappyBirthday!W ab9a-Wyxm [222.14.40.79])
垢版 |
2021/11/20(土) 08:39:04.74ID:St+qzb3D0HAPPY
タカさんもサーキットコースとかはタイムいいね
後半戦流れ悪かったからここで6位になってもらって来年に向けていい流れに戻ってくれると良いな
2021/11/20(土) 10:41:41.03ID:0PVeNFNS0HAPPY
エバンス勝った場合逆転の条件は?
214音速の名無しさん (HappyBirthday!W ab9a-Wyxm [222.14.40.79])
垢版 |
2021/11/20(土) 11:23:55.15ID:St+qzb3D0HAPPY
オジェが4位以下だったはず
2021/11/20(土) 12:37:34.11ID:s5kskTQcKHAPPY
>>211
トヨタの2台は攻めるだろうから、全損のクラッシュはありえる。
その結果ヒュンダイが5年連続のチャンピオンになる可能性がある。
レースは最後まで何が起こるかわからない。
2016のル・マン
2020のスーパーGT
みたいにトヨタは緩みがある。
216音速の名無しさん (HappyBirthday!W 5b29-Xc2I [180.144.22.200])
垢版 |
2021/11/20(土) 12:47:27.20ID:maw2/P1H0HAPPY
オジェって前からメガネしてたっけ?
2021/11/20(土) 13:20:47.78ID:9h4dj2RVdHAPPY
トヨタってだけでその二つとWRCはそれぞれなんの関係もないけどな
218音速の名無しさん (HappyBirthday! Sac7-Wyxm [106.128.147.216])
垢版 |
2021/11/20(土) 13:21:52.74ID:QmVcc8WIaHAPPY
>>215
ご、5年連続…???
2021/11/20(土) 14:11:05.53ID:dPeOMEZL0HAPPY
ドライバーズ以外無意味だろう・・・
しかも昔以上に簡単にポイント取れる仕組みになってるんだから
トップギアでさえランチアを例にドライバーズ以外は無意味という特集してたし
2021/11/20(土) 14:20:29.27ID:HjrFGsXc0HAPPY
>>215
え、今季3台全滅はないよ。君の願望がかなうといいね。
マニファクだけにするけど
2017 Mスポ
2018 TGR
2019 ヒュンダイ
2020 ヒュンダイ

話変わってグリーンスミス、Mスポと2022契約おめ。
後はフルモーがどれだけレッドブルから応援してもらえるかだけだね
221音速の名無しさん (HappyBirthday!W 3eee-LK5W [113.32.128.150])
垢版 |
2021/11/20(土) 15:37:29.85ID:f1f6H3D+0HAPPY
>>215
きみヒュンダイ好きだよね。
2021/11/20(土) 16:22:04.26ID:+jWVB1THaHAPPY
Mスポ除いちゃうと2メーカーしかいないメイクスタイトルなんか盛り上がりようがないわな
2021/11/20(土) 16:35:57.26ID:m/Ym1X0uaHAPPY
ほんとそれ
やっぱマキネン&三菱、ローブ&シトロエン、オジェ&VWすごいよな
2021/11/20(土) 16:39:12.79ID:NQMQfD3ZaHAPPY
オジェもはえーなぁ
今日もバッチバチの闘いになりそうだ
2021/11/20(土) 17:03:09.07ID:IeYeIbg0dHAPPY
またヌビッてしまったんだね…
2021/11/20(土) 17:09:34.62ID:NQMQfD3ZaHAPPY
カッレは今のペースにやや不満そう
アタック禁止されているから当たり前だけど
2021/11/20(土) 17:18:58.73ID:HjrFGsXc0HAPPY
ロバンペラが最終戦サードの仕事しっかりこなしてるから、オジェエバンスが真剣勝負出来てる。
いいチームだよ
228音速の名無しさん (HappyBirthday!W ab9a-Wyxm [222.14.40.79])
垢版 |
2021/11/20(土) 17:25:39.39ID:St+qzb3D0HAPPY
>>227
これがミークなら何クソと全開アタックしてデイ1で消えてた可能性…
2021/11/20(土) 17:30:25.80ID:giTtFhbS0HAPPY
前二人と開いてるからそこまで攻めなくて良いのに何故ヌビる…
2021/11/20(土) 17:40:03.69ID:cUcEg1y00HAPPY
ある意味ヌビらなくなったらヌービルじゃなくなるというか...
231音速の名無しさん (HappyBirthday! 9aa6-iAR7 [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/20(土) 17:40:56.69ID:qGNUSydX0HAPPY
サービスまでに2ステージもつんかヌービル…
勝田、この調子なら4位も狙えるが…
232音速の名無しさん (HappyBirthday! 9aa6-iAR7 [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/20(土) 17:40:56.91ID:qGNUSydX0HAPPY
サービスまでに2ステージもつんかヌービル…
勝田、この調子なら4位も狙えるが…
2021/11/20(土) 17:54:39.93ID:IeYeIbg0dHAPPY
それにしても1-2の入れ替わり激しいな
2021/11/20(土) 18:00:16.61ID:HjrFGsXc0HAPPY
ミークの話が出たんで、クリス・ミーク、2022年にWRCに帰ってくる!よ。かも、か?
シュコダで、

ミケルセン今季WRC-2とERCのWチャンプ取ったのに来季もシュコダしかないのか。ミケルセンどーすんだろ?
235音速の名無しさん (HappyBirthday! a370-0EZc [124.155.84.17])
垢版 |
2021/11/20(土) 18:00:25.97ID:EW+F5Isa0HAPPY
ヌービルがリタイアしてしまうとカッレがランキング3位の可能性が出てくる
 
ドライバーランク・トヨタ123やんけ
236音速の名無しさん (HappyBirthday! a370-0EZc [124.155.84.17])
垢版 |
2021/11/20(土) 18:04:27.23ID:EW+F5Isa0HAPPY
>>235
ごめなさい間違い
 
無理だ
2021/11/20(土) 18:34:16.76ID:s5kskTQcKHAPPY
>>220
2016年のル・マン実況スレでさんざん叩かれました。
ポルシェが優勝だ。最後まで何が起こるかわからない。と言っていましたが、みんな相手にしてくれず、誹謗中傷を受けました。
そうしたら私の言う通りポルシェが優勝しみんな黙りんこになたです。
2021/11/20(土) 18:46:16.92ID:7NDcp4AWdHAPPY
ヌービルは安定しないな…
239音速の名無しさん (HappyBirthday! Sac7-Wyxm [106.128.147.152])
垢版 |
2021/11/20(土) 19:00:39.52ID:ROfDB0gYaHAPPY
>>237
最後w
日本人じゃないだろw
2021/11/20(土) 19:19:44.72ID:HC2V5ok30HAPPY
>>237
何が起こるかわからないということが叩かれている訳ではなくて
5年連続とか条件が2台全損とか間違っていることが叩かれていることに気がつけよw
241音速の名無しさん (HappyBirthday!W 764f-zdkJ [143.189.186.135])
垢版 |
2021/11/20(土) 19:51:10.58ID:Y+hoRwH40HAPPY
半島人特有の被害者ムーブ
2021/11/20(土) 20:11:00.87ID:sl9eQi+VKHAPPY
>>238
安定安心のヌービルじゃないか…
2021/11/20(土) 20:51:02.51ID:5i/peQ6g0HAPPY
タナックも出なくて良かったとほくほくしてるかもな。
少なくとも今週末の戦犯にされなくてすむ。
2021/11/20(土) 20:57:23.50ID:QiLJpgsCaHAPPY
ヌービル結構強くガードレールに当たったけどよく足とか冷却系壊さなかったな
2021/11/20(土) 21:01:24.34ID:QiLJpgsCaHAPPY
しかしまあ近年稀に見るチームメイト同士のガチンコバトルだな
やられたらやり返す具合が半端ない
2021/11/20(土) 22:17:14.10ID:HjrFGsXc0HAPPY
次期エース エバンスと今季エース オジェのガチバトル。
オジェ「俺を倒さんとエース認めねー」
これはエバンス越えねば去年もオジェのプレッシャーに負けたで
いい戦いだ

>>237
嘘を忍ばすのはいかんよ。
ヒュンダイで今走ってるヌービルソルドオリバー、応援してる人に失礼だと思うよ
2021/11/20(土) 23:55:37.36ID:ksxh4HxV0HAPPY
マジ凄いな
2021/11/20(土) 23:56:21.22ID:ksxh4HxV0HAPPY
首位争いが抜けてた…
2021/11/20(土) 23:57:27.61ID:Mx8EqgoH0HAPPY
師弟対決は犬も食えぬ
2021/11/20(土) 23:59:07.59ID:8vdfAUoL0HAPPY
見てるこっちの胃が痛い
2021/11/20(土) 23:59:54.84ID:HC2V5ok30HAPPY
本当に拮抗してるなー
2021/11/21(日) 00:27:02.06ID:BoQqLWVs0
凄い接戦やな
ロバンペラが確実に完走狙いだから二人がガチで勝負できるのもあるわな
2021/11/21(日) 00:32:16.86ID:yErhYhXx0
1位と2位、+0.3差って同じマシン同じチームやばいわこれが最終戦か
最終日もオーダーなしじゃん

はーーーーーしか言えねー
2021/11/21(日) 00:37:06.21ID:1chFNieR0
ガチやん

最後までやってほしい
2021/11/21(日) 00:37:39.52ID:FdDr5ga20
9勝確定だな...勝率7割5分
2021/11/21(日) 01:11:48.77ID:yErhYhXx0
今回のTGRのミッションシートすごいと思う
1.TGRとして三冠フルマーク達成
2.ラトバラ代表としてモチベーション維持して4台フル上位完走。初代表で三冠ならトミマキ越え
3.オジェ/イングラシアとの最後のラリー8度目の年間チャンプ奪取
4.エバンス優勝してオジェ越え次期エース
5.ロバンペラ今回はサードに徹してオジェエバンスの露払い。次期2ed。リタイア厳禁チーム命令
6.勝田リタイア厳禁かつスピードがあること。

今んとこOK。リタイアと背中合わせだけど今すごい 
2021/11/21(日) 02:02:08.92ID:zeDlm4V+K
>>256

フラグが勃ちました。

ヒュンダイがコンストラクターズチャンピオンです。
2021/11/21(日) 02:09:47.86ID:7cXQCkved
しかしこのフィナーレがサーキット特設のジムカーナコースで終わるてのが残念だな
まぁラリージャパンでも最後はキレイに整備されたモリコロ周回路の予定だったんだけども
2021/11/21(日) 02:18:49.12ID:q+MOMsQI0
オジエとエバンス、目まぐるしいw
260sage (ワッチョイ 1a44-sMZJ [125.12.45.173])
垢版 |
2021/11/21(日) 02:29:50.49ID:yErhYhXx0
コンストラクターズってF1じゃあるまいし、
せめてWRCドライバー/コドライバー/マニュファクチャラーズ・タイトルと言って欲しい

ヒュンダイでもトヨタ、Mスポでも素晴らしい戦いをしてるなら拍手をおくるし感動もする
今トヨタ以外のソルドぬびったけどヌービルいけいけのオリバー、Mスポのグリーンスミスフォルモー頑張ってるだろ!

リスペクトが感じられない君に残念だ
2021/11/21(日) 02:35:52.96ID:n4A6wSOL0
コンストは笑う
バギーでも出すのか?
262音速の名無しさん (ワッチョイW 3eee-LK5W [113.32.128.150])
垢版 |
2021/11/21(日) 06:52:55.92ID:quit5tC/0
>>257
相当ヒュンダイが好きなんだね。
2021/11/21(日) 06:56:38.42ID:3/GgB+xK0
>>175
お金って言う才能があるじゃないか。
2021/11/21(日) 07:11:02.89ID:ClHZi3f/a
山ではオジェが速くてサーキットではエヴァンスが速いってデータではっきり出てんのね
265音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa6-iAR7 [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/21(日) 07:53:55.46ID:6N6UJn2F0
>>258
こないだセントラルみたあとトヨタ博物館行ったついでにモリコロよって
周回路コッソリ観てきたけど、結構路面が荒れてた…
ま、木の根っこで盛り上がるアレね…マーキングしてあったんで来年使用
までには整えるんだろけど…来年9月まで工事だね、あそこは
2021/11/21(日) 11:17:29.05ID:c9x3s08D0
>>257
おまえヤフコメでもやたらとヒュンダイ持ち上げてる気持ち悪い奴だろ
2021/11/21(日) 13:47:59.67ID:4xUxfk400
トヨタ強すぎですね
ヒュンダイは何であんないいドライバーなのに毎回遅いのだろうか
2021/11/21(日) 14:07:39.61ID:S2PLr2qm0
ヒュンダイ遅くは無いぞ?
2021/11/21(日) 15:00:42.85ID:CHLW8XhE0
ヒュンダイが遅いんじゃなくてトヨタが強すぎるんでしょ
2021/11/21(日) 15:16:29.06ID:n4A6wSOL0
ヒュンダイが脆過ぎるってことよ
271音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-Wyxm [106.129.142.170])
垢版 |
2021/11/21(日) 15:17:51.68ID:auMGcLaVa
ヌービルはハマると激速だけどぬービルからなぁ
あとマシンがポンコツなのがどーにもならん
272音速の名無しさん (ワッチョイW bb38-k3XJ [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/21(日) 15:45:24.83ID:dQMf/BBx0
今年はいつもタナックとヌービルどっちか離脱していた印象が強い
2021/11/21(日) 15:46:28.56ID:NfzuNQOY0
ss13オーバーオールで1位と2位0.5秒差って差が無さすぎw
2021/11/21(日) 15:48:26.08ID:NfzuNQOY0
最終戦で2名がチャンピオン争いしてる時は、他のドライバーは割って入らない不文律あったっけ?
2021/11/21(日) 15:49:47.37ID:OPWT8Df20
>>274
たとえあったとしてもヌビる意味はよく分からんw
2021/11/21(日) 15:55:05.31ID:n4A6wSOL0
意味は分からんが
今年を象徴していると
2021/11/21(日) 16:03:32.44ID:zeDlm4V+K
>>273
いい争いですね。
最終ステージまで全開。
僅かなミスが全損事故に繋がる。
2016年のル・マンみたいになる。
ヒュンダイがマニファクチャラーチャンピオンになる。
みんな黙りんこになるんだ。
2021/11/21(日) 16:11:49.71ID:9OsCsUFR0
お、ちゃんとマニファクチャラーに変えてるww
偉いね〜僕ちゃん w 
2021/11/21(日) 16:19:55.23ID:n4A6wSOL0
マニファクのポイントシステムは忘れがちだが
こいつがスレを見てないのはよく分かる
2021/11/21(日) 16:22:51.58ID:FgvIJ5CS0
オジェとエバンス同タイムw
最後まで分からんなこれ
2021/11/21(日) 16:33:16.37ID:jnlMUt/+a
オジェはチャンピオン獲るならもうクルージングでもいいんだろうけどプライドが許さないよなあ
レギュラードライバーとして最後のラリーだし
282音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-LK5W [126.186.164.186])
垢版 |
2021/11/21(日) 16:36:51.54ID:AERqc/uKp
トヨタの何がそんなに気に入らないのだろう?
2021/11/21(日) 16:45:16.21ID:oVM2O1Q90
あわわわわわ......................

https://pbs.twimg.com/media/FEs28vvXoAwexAc?format=jpg&;name=small
284音速の名無しさん (ワッチョイW ab9a-Wyxm [222.8.235.120])
垢版 |
2021/11/21(日) 16:53:32.41ID:BJPbRyZv0
オジェとエバンスss1からずっとトップ入れ代わりながらバトルしてるな
エバンスはタイトル無理でもせめて優勝してシーズン締めくくりたいだろうし、オジェも最後は優勝してタイトル決めたいだろうから暑すぎるな!
2021/11/21(日) 16:54:17.41ID:O3HHnyWSa
>>274
今回指令が出ているのはカッレ君だけだろうね
コメントに退屈さが滲み出ているw
まあ将来はアシストされる側になるだろうし我慢だな
2021/11/21(日) 16:57:43.15ID:yErhYhXx0
すごいの一言。ガチバトル。ワクワク。
2021/11/21(日) 17:40:35.39ID:lZG8BIHJd
個人的にはオジェ・エヴァンスと同じくらいラトバラの仕事振りを誉めて上げたい

こんなピリピリした局面だけど、二人ともチーム側に対する不満が出てない
オペレーションにたいしての不満のコメントが出てないのは素晴らしいことだと思うよ

カッレですらぶつくさ程度ですんでるの本当に素晴らしいと思う
2021/11/21(日) 18:00:33.00ID:VYhespDK0
よし、ライブに追いついた
2021/11/21(日) 18:23:34.33ID:VYhespDK0
カッレくんスノータイヤでお遊び
理由なんかないってもう顔が死んでるw
2021/11/21(日) 18:31:43.76ID:c9x3s08D0
>>289
シーズン2戦目なのに優勝目前でSSの中で1分止まって勝利譲らされるよりは全然マシだと思うんだがなぁ
2021/11/21(日) 18:33:59.92ID:OlejchxY0
勝田がカツッ、た.......
2021/11/21(日) 18:35:35.51ID:VYhespDK0
タカはサーキットコースでタコ踊り
ブレーキング位置で左側落としてたのかな
2021/11/21(日) 18:37:03.66ID:AAQoXNAJd
勝田あれリタイアだよねぇ
あと少しなのにもったいない
2021/11/21(日) 18:41:58.79ID:GlTe96ol0
決まったかな
2021/11/21(日) 18:45:59.87ID:AAQoXNAJd
エバンス万事休すかと思ったらオジェも何か遅れてるな
2021/11/21(日) 18:48:10.51ID:VYhespDK0
オジェはドライビングセーフとは言ってたな
S1の情報で落としたか
2021/11/21(日) 18:51:42.99ID:GlTe96ol0
前のSS、>>283これは相当ヤバかったから、元々落とす積もりだったのかも?
今は他車のスプリットって途中で聞けなくないか
2021/11/21(日) 18:57:12.24ID:thLjgoh3a
オジェの優勝決まったな
2021/11/21(日) 18:59:59.20ID:P9WQXlEPd
一気に勝負あった感じか
300音速の名無しさん (ワッチョイ a370-0EZc [124.155.84.17])
垢版 |
2021/11/21(日) 19:00:44.88ID:H2fyP/+h0
オジェのパワーステージはパレードランだな
 
チャンピオンが確定した
2021/11/21(日) 19:04:01.11ID:4dCAifLV0
勝田またやらかしたのか…
302音速の名無しさん (ワッチョイ a370-0EZc [124.155.84.17])
垢版 |
2021/11/21(日) 19:05:51.64ID:H2fyP/+h0
エバンス逝く
今年も全ウェールズが大号泣
303音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa6-iAR7 [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/21(日) 19:28:20.42ID:6N6UJn2F0
サービスまで戻れたら治せるだろ…勝田
2021/11/21(日) 19:39:41.73ID:GQAUkNyKd
カッちゃん命拾いしたな
これがサーキットじゃなかったらおしまいだべ
2021/11/21(日) 19:49:03.17ID:lGc68jm20
最終日はサービスあったっけ?
306音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa6-iAR7 [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/21(日) 19:51:01.02ID:6N6UJn2F0
毎ステージごとある
2021/11/21(日) 19:51:18.39ID:VYhespDK0
英語実況はサービス近くてラッキーだみたいなことは言ってた
2021/11/21(日) 19:53:12.88ID:AAQoXNAJd
修理できるんか
助かったな
2021/11/21(日) 20:01:36.49ID:YXsuL+0Sd
おばあちゃんかよ。
2021/11/21(日) 20:02:30.32ID:bptZ/3h40
最終日なんだしドライバー経験ある人呼んでくれよ
この爺さん自分の知識自慢したいだけの人だし
2021/11/21(日) 20:06:15.46ID:6bo8f8kM0
栗子ちゃん…
2021/11/21(日) 20:06:36.21ID:VYhespDK0
晒され続けるオリバーくんベリーラッキー
2021/11/21(日) 20:11:58.23ID:n4A6wSOL0
>>310
文句言うと蟹沢が来るぞw
2021/11/21(日) 20:12:21.60ID:bptZ/3h40
火花散ってますねぇって解説者なら放送前に確認しとけよ
2021/11/21(日) 20:29:21.90ID:VIF+a3qi0
実況
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1637494119/
2021/11/21(日) 20:29:23.97ID:vxvfnlipa
勝田はやらかし多すぎてサードにはとても使えんな…。まぁスピードも足りてないけど
2021/11/21(日) 20:30:22.04ID:YXsuL+0Sd
>>315
ありがとー。m(_ _)m
2021/11/21(日) 20:39:50.79ID:O9kcOGQ/0
カッレ君またスノータイヤでサービススピン、完全に遊んでるw
2021/11/21(日) 20:41:21.20ID:OlejchxY0
トヨタ、トリプルタイトルおめでとう!!!
2021/11/21(日) 20:43:35.90ID:XM7MtLKj0
ロバンペラお疲れさまでした!
2021/11/21(日) 21:08:37.62ID:OjIAfaPt0
トヨタ、オメ
2021/11/21(日) 21:10:40.30ID:GQAUkNyKd
WRカー25年の歴史が終わってしまう…
あっという間だったな
2021/11/21(日) 21:11:27.66ID:zeDlm4V+K
奇跡が起こりました。
ヒュンダイのヌービルが優勝。
マニファクチャラーチャンピオンなんて何の意味もない。
ヒュンダイがチャンピオンになりました!
崇高な精神は科学を超越して奇跡をあらわします。
2021/11/21(日) 21:12:31.81ID:OlejchxY0
オジエ&ジュリアン、V8おめでとう!!!!!!!!
そして、お疲れさまでした!
2021/11/21(日) 21:13:13.30ID:c9x3s08D0
>>323
薬でもやっておられる?
2021/11/21(日) 21:13:25.69ID:thLjgoh3a
ジュリアンもこれで見納めか…
2021/11/21(日) 21:13:30.87ID:zeDlm4V+K
パワーステージ優勝したヒュンダイがチャンピオン。
2021/11/21(日) 21:14:58.56ID:ZWwFKEXZ0
>>327
惨めだなぁ...
2021/11/21(日) 21:15:13.11ID:OWuqoZ5B0
>>323
今回ヌービルがフルポイント獲ってトヨタ全滅でもドライバータイトルはオジェだったんやで
330音速の名無しさん (ワッチョイW ce9a-TwxE [217.178.22.76])
垢版 |
2021/11/21(日) 21:16:20.29ID:WZSuQ2NM0
トヨタのダブルタイトルって94年以来?
2021/11/21(日) 21:17:12.67ID:OlejchxY0
エバンス、カッレ、タカ、お疲れさまでした!
332音速の名無しさん (ワッチョイ 8ac0-0EZc [133.206.128.65])
垢版 |
2021/11/21(日) 21:19:51.78ID:vyWZWA7k0
両方崩れる事無く安定して速かったな
最後の最後でオジェの集中力が勝った感じ良いもの見れたわ
2021/11/21(日) 21:20:23.05ID:n4A6wSOL0
>>327
ハングルでは敗者こそが覇者だしなw
2021/11/21(日) 21:20:49.42ID:OPWT8Df20
やっぱオジェは凄いな…
シーズン途中守りに入った以上にモチベが切れそうなときがあったっぽいからフルシーズンはキツイんだろうね
でも最後勝って締めるのはさすが王者だわ
それとラトバラは監督向き
2021/11/21(日) 21:20:59.01ID:jq0by7JW0
オジェ!トヨタおめ!
しかしオジェもエルフィンもスゲえ!
あれだけバチバチやってて結局7秒差で二人ともちゃんとゴールまで生き残るとは…
ラトバラは気が気じゃなかったんじゃないかな?
2021/11/21(日) 21:21:55.78ID:O9kcOGQ/0
現役末期のラトバラはしょんぼりしてたり放心してたり悲壮な表情とかばっかだったけど
監督になってからは笑顔に満ちていて何より
2021/11/21(日) 21:23:06.27ID:S2PLr2qm0
オジェ、トヨタおめ
オジェ結構ヤリス気に入ってる感じ?
ロッシとか愛車に感謝するシーンは良いなあ
338音速の名無しさん (ワッチョイW 5b29-Xc2I [180.144.22.200])
垢版 |
2021/11/21(日) 21:23:38.89ID:zc7iF7DJ0
最後にミスでリタイアしたのっていつだっけってくらい安定してるなぁ オジェ
2021/11/21(日) 21:23:39.14ID:zeDlm4V+K
>>329
ドライバーズタイトルはオジェが速いだけ。
最後のパワーステージで意味のないマニファクチャラーズチャンピオンに勝ったヒュンダイのヌービルがチャンピオン。
ヒュンダイの速さが証明された。
この話はおしまい。
2021/11/21(日) 21:24:07.63ID:OPWT8Df20
>>337
昨年からかなりお気に入りだよ
2021/11/21(日) 21:25:59.96ID:pOWTmfnr0
ヌービルもメガネからコンタクトに替えた方がいいよ
2021/11/21(日) 21:27:51.25ID:OWuqoZ5B0
>>339
ドライバーズよりマニュファクの方が価値があるとも言えなくなってご愁傷様
2021/11/21(日) 21:28:27.35ID:GQAUkNyKd
ヒュンダイはポルトガル、サルディニア、サファリでの首位走行しながらサス破損が連発したのが今季の全てだったわ
2021/11/21(日) 21:28:29.61ID:9OsCsUFR0
オジェおめでとう。エヴァンス来年こそは取ろう
カッレ今回かなりストレス溜まってたな
そこまでしてチームオーダー出す必要あったんだろうか。トヨタ離れないでくれよ
2021/11/21(日) 21:29:04.98ID:c9x3s08D0
オジェはVW、フォード、トヨタでチャンピオン取ったけど一番長くいたはずのシトロエンで取れなかったのが不思議だな
ローブが居たDS3の頃はともかくC3はさすがにダメだったのかな?
2021/11/21(日) 21:33:34.34ID:pOWTmfnr0
ラトバラ時代はトヨタのトラブルのが目立ってたな
2021/11/21(日) 21:35:02.47ID:7kX4v/NV0
やっぱ勝ってタイトル決まると美しいな
2021/11/21(日) 21:36:03.57ID:zeDlm4V+K
ヒュンダイには速さがあった。
解説も言っている。
パワーステージ優勝のヒュンダイに価値がある。
来年のハイブリット規定は勝負にならない。
ヒュンダイが有利。
トヨタはハイブリットが苦手。
2021/11/21(日) 21:36:08.84ID:OPWT8Df20
このラリーXモバイルの解説者どんだけヒュンダイ好きなんだろw
2021/11/21(日) 21:36:37.96ID:VYhespDK0
Mスポーツでもオジェが入るとチャンピオンになるんだもんな
最後まで楽しませてもらった

来年はどうなるんだろうかね
新型のスロットルアイドル時の排気音に慣れるところからだw
2021/11/21(日) 21:37:18.66ID:OWuqoZ5B0
速くても壊れたら意味が無い
2021/11/21(日) 21:41:14.36ID:zeDlm4V+K
>>351
パワーステージで優勝出来なくては意味がない。
この解説の方のいう通りヒュンダイが一番速い。
2021/11/21(日) 21:41:56.98ID:n4A6wSOL0
壊し屋がいるとパーツを余計に作らないといけないから品質が落ちるんだろうな
それがタナクの所に行くと
2021/11/21(日) 21:43:37.84ID:7kX4v/NV0
0.1秒差のステージウィンもあれば10秒差のステージウィンもあるんだから
ステージウィンの数を比較するのは全く無意味
2021/11/21(日) 21:44:07.78ID:5y09KyJo0
しかし出来ればラリージャパンで生でチャンピオンの瞬間見たかったねぇ。
2021/11/21(日) 21:46:10.51ID:O9kcOGQ/0
パワーステージはデイリタイア組やチャンピオンシップあぶれ組への救済策
所詮は単なるおまけ、何を言ったところで得られるポイントが低いのが全てを物語っている
2021/11/21(日) 21:47:27.33ID:dQMf/BBx0
ジュリアンさんおつかれ様でした
そしてダブルウィンおめでとう
358音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-iAR7 [27.82.3.118])
垢版 |
2021/11/21(日) 21:49:13.47ID:T4YeZmm60
ヒュンダイが速かったのは事実だったが、その代わり脆かった。
参戦初年度から足周りの強度不足があったが、それが今シーズンも同じような足回り破損で何回後退したのか。
トヨタは一発の速さではヒュンダイに後れを取ったが、ヒュンダイが落とした星を確実に拾っていき、見事三冠。
2021/11/21(日) 21:50:27.96ID:n4A6wSOL0
勝負が決まっている日曜にはテレビ映えするステージが必要だからだよ
2021/11/21(日) 21:51:07.50ID:OPWT8Df20
結局ヒュンダイが出走順で不利になることってほとんど無かったね…
2021/11/21(日) 21:57:07.99ID:Q2JZmFKid
なんか機械翻訳でガンバってんのがいんなあ。ま素性が分かりやすくてええけど。
2021/11/21(日) 21:59:27.91ID:O9kcOGQ/0
>>360
普通なら出走順の有利不利が逆転する筈なのに尽く作戦も車も自壊してたからな
オジェは毎回不利な出走順でストレスがたまっただろう
2021/11/21(日) 22:02:27.30ID:bhSEMs520
去年の最終戦、勝田がパワーステージ勝ってるから去年は実質トヨタがマニュファクチャラーズ・タイトル獲得したって理屈になるけど
2021/11/21(日) 22:06:26.99ID:S2PLr2qm0
パワーステージの速さと見栄えが良いなら、WRCよりもラリークロスの方が合ってるな
WorldRXのi20にもっと金かけたら?
2021/11/21(日) 22:07:13.50ID:dQMf/BBx0
元トヨタのタナックさんもお家で熱いバトルとトヨタのダブルタイトルを見届けていたことだろう
2021/11/21(日) 22:08:51.57ID:CHLW8XhE0
>>352
気持ち悪い奴だな
早く母国に帰りなさい
2021/11/21(日) 22:17:50.53ID:Fs7iEnVQ0
最速のラリーカーが終わってしまったし、オジェの半引退にイングラシアの引退と寂しくなるな…
2021/11/21(日) 22:21:01.95ID:dYIxtBLa0
>>366
朝鮮の劣悪でド穢いサル遺伝子が疼くんだろうね
2021/11/21(日) 22:28:54.00ID:dQMf/BBx0
ヤリスWRC、いいマシンだった
2021/11/21(日) 22:31:32.14ID:n4A6wSOL0
WECバーレーンがRJとかぶるんだよな
TGRFはやれるんかな
2021/11/21(日) 22:36:12.19ID:561Eo8El0
イングラシアが一人でルーフに登って叫んでるとこで涙腺にグッときた
それでこの人やっぱりロックだなーと思ったわ
おめでとう&おつかれさま
2021/11/21(日) 22:42:37.95ID:yErhYhXx0
いやー、まずはオジェ/イングラシア8回の年間チャンプおめでとう。最後まで勝負の鬼だった。
エバンス、オジェ越えプレッシャーがあったか残念。勝ちたかったよね。
ロバンペラ、君が仕事したからオジェエバンスの戦いが見れましたありがとう。
ラトバラ、チームをまとめ三冠おめでとうございます。
勝田、来年はTGRNGサテライトでの参戦になります。期待を込めてがんばれ。
モリゾウのスイートな檄文、今書いてんだろなおめでとうございます。

ヒュンダイ、Mスポいろいろあったけど来季ラリー1始まります。激戦を期待します。

各チームもうラリー1車の仕上げに忙しい2か月です。来年も楽しみです。
2021/11/21(日) 22:46:22.53ID:zeDlm4V+K
>>366
1996のセリカみたいにトヨタのポイント剥奪もありうるんだ
2021/11/21(日) 22:49:46.06ID:dYIxtBLa0
>>373
チョンガイジの願望が叶った例はないよw
2021/11/21(日) 22:53:14.90ID:1chFNieR0
オジェは最後までオジェだったか
王者は王者のまま退く
かっこええわ
そしてトリプルタイトルおめ

来年は日本来てくれ
行くわ
2021/11/21(日) 23:04:50.26ID:W0pRlgJN0
オジェ、トヨタおめ!!
2021/11/21(日) 23:22:15.39ID:o+dZVeIaa
>>345
マシンも安定感なかったけどオジェ自身もミスしてたからな
あとトヨタが強すぎた
2021/11/22(月) 00:19:03.11ID:wnnEBl9m0
タナックはほんといいところがなかった年だな
379音速の名無しさん (ワッチョイW 97c0-8Le3 [122.130.146.85])
垢版 |
2021/11/22(月) 00:39:56.02ID:mTFwRg290
オジェは何かもうWR2カーでもチャンプ取れそうな気する
2021/11/22(月) 00:50:10.51ID:Vq4d+uA+0
>>379
VW参戦前年にファビアR5で走ってたけど流石に無理だった
2021/11/22(月) 01:32:36.33ID:IosKD8A20
>>325
創価は入ってるかと
2021/11/22(月) 02:04:52.14ID:x9pWYIfOd
Ott Tanakの2021
🇲🇨→二連続パンク、スペアを失いリタイア
🇫🇮→今季唯一の優勝
🇭🇷→3位から1分20秒遅れの4位
🇵🇹→首位走行中に岩を踏みサス破損リタイア
🇮🇹→同上
🇰🇪→2位浮上目前に運転席側のみフロントガラスが曇り大幅タイムロス
🇪🇪→金曜の午前中早々フロント右を破損、その後リタイア
🇧🇪→ヒュンダイでただひとりパンクし表彰台を逃す
🇬🇷→カッレに42秒差の2位
🇫🇮→2位
🇪🇸→高速コーナーで切り株にヒットしそのままリタイア
🇮🇹→家庭の事情で欠場
2021/11/22(月) 03:47:26.59ID:1iNX91tk0
他所の国でも厄年あるものなのか?宗教違ってもお祓いしてもらったら…
2021/11/22(月) 07:06:35.15ID:7ShyBisra
おじさんは最後まで速かった
2021/11/22(月) 07:31:15.20ID:YFGubRm1a
車の信頼性が低いとどれだけ上手いドライバーが乗っても勝てないって事だよな
損失を補おうとするからミスも増える
2019年のオジェ然り今年のタナック然り
2021/11/22(月) 07:47:19.91ID:426xFiOgK
>>187
結局エバンスは9位だったんだから完走命令を受けていたとはいえ危なかった。
クラッシュした勝田より遅いし、ヒュンダイの3台に大きく負けた。

1996のトヨタセリカみたいにポイント剥奪の可能性もあるし、ヒュンダイは相撲に負けて勝負に勝った。
2021/11/22(月) 07:55:51.78ID:SS34YrFDd
96年のポイント剥奪ってなんだろう(棒)
2021/11/22(月) 08:00:06.83ID:zWR87Pij0
>>386
>結局エバンスは9位だった
9位なのはカッレ

>危なかった。
ポイントは登録があったマニュファクの上位2台だけが順位付けに利用される
全く危なくない

>1996
1995

>ヒュンダイは相撲にけて勝負に勝った。
これは相撲ではなくWRCなんだよね

諦めろヒュンダイは勝負に勝ってなどいない
WRCチャンピオンシップで惨めに負けたんだ
2021/11/22(月) 08:50:49.95ID:FFM4lb6Ud
17年からの最後のWRカー規定、結局5年間で一番勝利数取ったのはヤリスだよな
ドライバーズ3回、メーカータイトル2回で最後はWで獲得とトヨタのWRC活動の歴史でもトップのマシンになったわ
390音速の名無しさん (ワッチョイW ab9a-Wyxm [222.14.40.79])
垢版 |
2021/11/22(月) 09:09:54.09ID:e/uFcQsh0
ガラプーチョンまだ居たのかよ
2021/11/22(月) 09:39:50.93ID:A2BwfvOEr
オジェがスポット参戦になるとエバンスノープレッシャーだからますますチャンプ獲得有利になるな
かの国はタナクとヌビルでポイント奪い合うし
392音速の名無しさん (スップ Sd5a-zdkJ [1.75.24.245])
垢版 |
2021/11/22(月) 09:45:33.62ID:P8lmuGQYd
出走順の不利なくなるから出場レース全部パーフェクトウィンしたオジェがチャンピオンに!
393音速の名無しさん (ワッチョイW bb38-k3XJ [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/22(月) 09:47:22.55ID:3lOJUHcF0
今回は不機嫌だったロバンペラに来年暴れてもらうとしよう
394音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa6-iAR7 [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/22(月) 09:56:26.59ID:tsNiNHTZ0
ホント来年の車がどんな闘い方、走らせ方になるのかモンテが楽しみだわ…
来年のオートサロン来んのかね?オジェたちチャンピオン報告に…
395音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-LK5W [126.186.163.32])
垢版 |
2021/11/22(月) 12:20:18.50ID:p72a4YZNp
>>385
相撲にも勝負にも勝ってないから。
2021/11/22(月) 13:54:31.50ID:cl28MiCNa
>>395
何の話?相撲?w
397音速の名無しさん (ワッチョイ 0e55-0EZc [121.1.182.156])
垢版 |
2021/11/22(月) 14:48:15.52ID:TxzKj18M0
>>382
ヒュンダイ2年目でこれだもんね
焦れば焦るほど自損も増えてる
2021/11/22(月) 15:19:55.51ID:426xFiOgK
>>387
1996年のWRCでトヨタのセリカが今年みたいにインチキしてドライバーズポイント、マニファクチャラーズポイント全てを剥奪されたんだす。
トヨタはWRCを追放され、がズーレーシングの名前をつけざるえなくなった。
2021/11/22(月) 15:28:47.69ID:ic6YSNxEM
そのあとカローラWRCがあるだろw
2021/11/22(月) 15:31:16.27ID:x+SXE4JUd
モリゾウのコメント、熱いなw
2021/11/22(月) 15:39:06.08ID:2b7QkWWEd
このガラプーってWECスレにもいる伊藤君か?
2021/11/22(月) 15:43:35.48ID:dY+cHmSJ0
伊藤は皆勤手当のある給与明細晒す馬鹿だけとこいつはもっと馬鹿だと思う
2021/11/22(月) 15:49:41.48ID:5izEdqDT0
ラトバラの珍記録誕生だったのか
2021/11/22(月) 16:14:03.44ID:0nakjEbwr
>>398
カローラWRCでトヨタ名参戦してるだろ阿呆
2021/11/22(月) 16:42:24.94ID:IosKD8A20
>>401
SGTスレのINPUL君だよ
2021/11/22(月) 16:55:37.88ID:kbmtAATN0
おじぇーー!!!!
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

“シューイ”を披露した8冠王者ジュリアン・イングラシア。彼はこのラリー・モンツァを最後に現役を引退する
https://cdn-image.as-web.jp/2021/11/22111317/asimg_WRC_2021_Rd.12_309_19619afcbd1e7d9-1280x853.jpg
2021/11/22(月) 16:58:52.20ID:SS34YrFDd
>>398
自分の知ってる歴史と随分違うがまぁいいか
基地外は凄い
2021/11/22(月) 17:39:29.44ID:vEufc16ka
7ワークスが参戦していた時代が神
2021/11/22(月) 18:06:49.27ID:D9fIPweY0
17年からの現行WRカー規定での勝利数調べてみたけど
2017(全13戦)
【フォード】x5 【ヒュンダイ】x4 【シトロエン】x2 【トヨタ】x2

2018(全13戦)
【フォード】x4 【ヒュンダイ】x3 【シトロエン】x1 【トヨタ】x5

2019(全13戦)
【ヒュンダイ】x4 【シトロエン】x3 【トヨタ】x6

2020(全7戦)
【ヒュンダイ】x3 【トヨタ】x4

2021(全12戦)
【ヒュンダイ】x3 【トヨタ】x9

5シーズン合計(全58戦)
【トヨタ】x26 【ヒュンダイ】x17 【フォード】x9 【シトロエン】x6

5年間のうちほぼ半分をトヨタが制してるていう結果に
トヨタはこれでマニュファクチャラータイトル獲得数はVW抜いてプジョーと並んで歴代3位
通算勝利数は69勝で3位のランチアまではあと4勝で並ぶ
2021/11/22(月) 18:30:07.87ID:wvLkjhCJ0
>>398
がズーレーシングの名前をつけざるえなくなった

それはちがう
2021/11/22(月) 18:40:31.91ID:yiNJ4CWX0
その年のポイントどうやって剥奪したんだろう
412音速の名無しさん (ワッチョイW bb38-k3XJ [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/22(月) 18:43:51.03ID:3lOJUHcF0
フランスの人も靴で酒飲むのか
2021/11/22(月) 19:21:07.74ID:eaRnP4byp
ていうかトヨタの1999年の嫌がらマニュファクチャラー優勝と勝ち逃げ知ってんのかな・・・
2021/11/22(月) 19:27:18.31ID:eaRnP4byp
スバルが無冠に終わって三菱のドライバーズにケチつけて颯爽とバイバーイしたから
当時は数年前に違反したとは言え、アンチトヨタ(主にスバルオタ)から目の敵にされたと言うか、
この勝ち逃げのお陰でしばらくトヨタの優勝を思い出すから皆んな口を噤んでた

最近はその辺り知らない、ただトヨタ叩きたいだけの人が引き合いに出してる感じ
2021/11/22(月) 19:50:17.27ID:p+jM12cI0
栄光より金を取ったタナクの末路がこれか
2021/11/22(月) 20:10:26.79ID:ikC3HxV00
また変なのが湧いてきたのか
2021/11/22(月) 20:23:25.46ID:dY+cHmSJ0
勝ち逃げなんてどこで使ってたのよ、お爺ちゃん
2021/11/22(月) 20:32:00.19ID:jY7Elj5b0
実に甘いあまーい檄文でした。
ザ・モリゾウ文いただきました。おめでとうございます。

翻ってWRC正式参戦5年間で
2017 ラトバラヤリス初勝利
2018 ラトバラタナクラッピでマニファク冠(1冠)
2019 タナク爆発的な印象に残る走りでドラ/コドラ冠(2冠)
2020 オジェ不発だったシトロエン時代を物ともせずドラ/コドラ冠(2冠)
2021 オジェ5勝エバンス2勝ロバンペラ2勝!ドラ/コドラ/マニファク冠(3冠)

トミマキのモリゾウコーチから始まったヤリスWRC足掛け2014から8年
ドラ/コドラ冠(3回)マニファク冠(2回)
ラトバラが代表になって終わるWRカー。トヨタレース史で名車となったんじゃないかと
2021/11/22(月) 20:37:40.43ID:Lu58vKV1a
そろそろプジョー復帰しないかなー
420音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-C1KD [27.137.125.241])
垢版 |
2021/11/22(月) 20:41:13.09ID:u4YUM47I0
トヨタとヒュンダイ
エンジンパワー差有りすぎだろ
今回の直線の最高速
トヨタ 189km
ヒュンダイ 178km
たったの10数秒しか加速しないのに
421音速の名無しさん (ワッチョイW ab9a-Wyxm [222.14.40.79])
垢版 |
2021/11/22(月) 20:43:47.82ID:e/uFcQsh0
>>418
一方でC3WRCは色んな意味で迷車となってしまった… (ミーク駐車場暴走事件)
2021/11/22(月) 20:46:14.62ID:Lu58vKV1a
>>420
ギヤ比違いじゃないの?
2021/11/22(月) 21:04:06.93ID:TdN4h5XU0
レギュ変わるしそろそろステランティス、ルノー、VWグループのどれか復帰して欲しいな
後、三菱はミラージュ、スバルはXVのスケーリングとかで復帰してくれると嬉しい
2021/11/22(月) 21:24:54.00ID:eWO8oJnZ0
>>423
VW以外は負け犬メーカーだしそんな余裕ないでしょ
そのVWもEVで壮絶に自爆しそうだし欧州メーカーはどうなる事やら
ステランティスというよりランチアかな?
2021/11/22(月) 21:29:30.35ID:bqqM5M/ua
その辺の自動車メーカーを負け犬呼ばわりってどんな仕事してるんだろ
2021/11/22(月) 21:29:32.22ID:zWR87Pij0
>>423
ほんそれ、どこでもいいから復帰して欲しい
いっそ全メーカーでも良いぞ

ただなーDirtfishとかラリプラ見てると
Rally1ってFIAの某御仁が言うほど安上がりではないのではという気が
各社のコメントからコスト増の濃厚な気配が漂っている…
2021/11/22(月) 21:47:08.35ID:3lOJUHcF0
電気じゃなきゃヤダヤダって言ってなくてお金あるメーカー
なんかないかな
2021/11/22(月) 21:54:41.67ID:jY7Elj5b0
「パーフェクトだ。セヴァスチャン」この言葉を書こうと思ったら
オジェ主人公だから「パーフェクトな結末だ」自分に言っちゃう。まあ王者だから
帝王ローブからのフランス人の血か

話変わってラリー1、勝田の話だと2.5秒ブレーキングしても500mの直線があればメリットがあるとか
ブーストのかかり具合と走り方が全く違うと、
最小のコーナーリングでスピード維持して抜けてくWRカーが終わり、電池を一番うまくつかうのは誰になるのか
楽しみだ
429音速の名無しさん (ワッチョイW ab9a-Wyxm [222.8.235.120])
垢版 |
2021/11/22(月) 22:23:07.32ID:4zefgsHn0
電池ならエボルタにおまかせ
430音速の名無しさん (アウアウキーT Sac3-B4MR [182.249.58.254])
垢版 |
2021/11/22(月) 22:50:18.88ID:istN6e3ca
おおニュースステーションラリー出るね
2021/11/22(月) 22:54:40.72ID:UBi8/hP30
バンクに向けてぶっ飛んで脱出するコーナー、あれカッコイイなと
432音速の名無しさん (アウアウキーT Sac3-B4MR [182.249.58.254])
垢版 |
2021/11/22(月) 22:57:28.11ID:istN6e3ca
後は凄まじい車両感覚だね
2021/11/22(月) 23:55:47.42ID:mkOciU/Zd
ルノーは5ターボのEVカーを出すからWRCのEV化希望してる
あとルノーはオペルに同情を求めたらしい
シュコダはEVファビアを作成中

このくらいしか動きはないな
2021/11/23(火) 00:11:23.77ID:l3r6O1nE0
ケニアとか充電どうすんだ
2021/11/23(火) 00:46:34.58ID:sWrfCY6xK
オペルはちょっと前にアダムだかコルサのev作ってたよね。

何かオペル日本に再上陸って話しはどうなったのやら(´・ω・`)
2021/11/23(火) 00:50:31.95ID:amYso8td0
>>431
わかる
スライドしながらバンク登ってくの絵になるよな
2021/11/23(火) 00:56:13.27ID:e+rxl/F3a
>>435
来年上期に発売予定だとか
公式サイトもオープンした
https://www.opel.jp/
日本での輸入車シェアも着々と増えてるな
2021/11/23(火) 01:01:49.78ID:amYso8td0
DirtFishの三首脳会談楽しそう

https://dirtfish.com/archive/video-team-bosses-review-the-2021-wrc-season/
439音速の名無しさん (ワッチョイ bb92-0EZc [14.9.176.192])
垢版 |
2021/11/23(火) 01:40:00.58ID:XUU+jZJe0
>>422
ギヤ比同意。
ヒュンダイは昔ながらの高回転高出力エンジンで
トヨタは低回転高トルクのエンジンだから
今回みたいなコースはトヨタ有利だったと思う。
440音速の名無しさん (ワッチョイ 1a44-sMZJ [125.12.45.173])
垢版 |
2021/11/23(火) 06:43:40.79ID:Z0ak6rB10
>>438 サンキュ
三者アダモ・ラトバラ・ミルナーでにこやかに歓談
印象に残ったのは
・ラトバラがオジェが話すとその様になる「オジェのルール」があるらしい。また「ローブのルール」も在るらしい。
[セブの法則]

・代表としてマイク投げ出したくなったほど理不尽さを味わったのはケニア
 「いきなりのスコールでタナクのFガラスが曇りストップ、最終日順調に走ってたヌービルあしもげた」アダモ
 「道の真ん中で車が埋まる!?」ラトバラ
[来年ミルナーも現地こいbyアダモ-ラトバラ]

・代表として辛いのは今日からラリー1の準備。実質1か月半だしな
[クリスマスもあるしなby三者]
---------
・ラトバラが代表になって心掛けたことドライバーの気持ちがわかる車作り
[CPUチップでストップとか些細なトラブルでストップかな?]
違ってたらごめんよ[]
2021/11/23(火) 07:13:57.05ID:Z0ak6rB10
追記
・アダモがMスポ-ミルナーにブリーンがプーマラリー1でテスト走行バンバンしてる事に笑いながらズリーよ感
[苦笑]

 [アダモは一番年上だからか話上手でモチベーター。ラトバラミルナーは聞き役からの始まり
短い録画で誰かが話はじめんとな]
来季も楽しみだ
2021/11/23(火) 07:25:27.05ID:HcfrTiFTa
イラネ
2021/11/23(火) 08:40:10.97ID:TYq4zU/R0
>>438
これは面白い
2021/11/23(火) 11:14:33.27ID:3qNk3zoa0
>>439
トヨタはトルク追求だったがパワー追求に変更した
https://www.as-web.jp/rally/697555?all
2021/11/23(火) 11:16:11.32ID:9RjlwG360
ホーナー&マルコとウルフとのび太で本音トーク面談して欲しい
机の上に水と金属バット置いて
2021/11/23(火) 11:28:25.05ID:sAsIiNoTa
今年のヒュンダイは壊れすぎたわな
完走こそが大事よ
2021/11/23(火) 11:47:35.50ID:66jpqYIpa
遅い→攻める→壊れる
→ランキングの為に攻める→壊れる
→もっと攻める→壊れる
で悪循環に陥ってた気がする
448音速の名無しさん (ブーイモ MMba-kfcM [49.239.64.86])
垢版 |
2021/11/23(火) 11:53:41.73ID:UfmK7Ra4M
あっちの村と違ってこっちは和気藹々としててええな
2021/11/23(火) 14:31:36.32ID:1rquek3e0
タナック、ラトバラ、ミーク

オジエ、エヴァンス、ロヴァンペラ

そりゃマシントラブル減るよね。
2021/11/23(火) 14:52:44.03ID:fj14WIFqr
特にミークはヤバい。トヨタがミークと契約した時は正気を疑ったわ。
2021/11/23(火) 15:16:46.69ID:WfrylT0e0
タナクは次代のオジェになると思ってた
2021/11/23(火) 15:27:48.35ID:OaqrV3YI0
カッレを2020年に迎えるに辺りワンチャン与えて駄目だったら直ぐ変えるくらいのドライバーというのは割と重要だったのでは?
それ以上にラトバラさんが駄目になりすぎた
2021/11/23(火) 15:32:20.07ID:QINDSrSPd
ミークはああ見えてトヨタでのクラッシュはポルトガル、フィンランド、スペインだけなんだぞ
チリで横転はあったけど
2021/11/23(火) 19:49:32.14ID:y3cl8KUa0
壊し屋ミークでもポンコツシトロエンで勝ってしまうくらいには速さはあるんだよな…
2021/11/23(火) 20:03:26.77ID:BPVO4D4/a
>>454
C3も弱点改良するまではターマッククソ早かったからな
あとはメキシコがエンジンパワー面で他に比べて有利だった
2021/11/23(火) 21:06:07.76ID:hl8AFG0xM
タナックは移籍してもトラブル多発だから速いけど車に負荷掛けすぎなんだろうね
2021/11/23(火) 21:15:43.97ID:QINDSrSPd
https://twitter.com/FIAWorldRX/status/1463087332987392000

ランチアが復活するらしいけどラリークロスらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/23(火) 21:24:03.25ID:OaqrV3YI0
現行車種全く関係ないだと?
2021/11/23(火) 21:39:15.68ID:y3cl8KUa0
トヨタとMスポがテスト初めたみたいだけど、ヤリスまたなんか色々変わってるっぽいな…
鮮明な画像がまだ出てこないからハッキリ分からんけどリアウィングは変わってそうな
フロントフェンダーも変えてんのかなこれ
460音速の名無しさん (ワッチョイW ab9a-Wyxm [222.8.235.120])
垢版 |
2021/11/23(火) 22:25:51.03ID:bmbaNez40
>>455
ミークの速さとC3のパワーが合わさって駐車場事件奇跡が起こった
2021/11/23(火) 22:58:06.92ID:WC1rFsK60
トヨタもMスポもリアがクーペっぽくなっているような?
2021/11/23(火) 23:10:09.47ID:+iK3eIs/a
あんまり寝かせるとタイヤ積めなくなっちゃうのでは
ただでさえバッテリーとかモーターが増えたのに
2021/11/23(火) 23:36:27.19ID:FY1m5MvS0
空力的付加物はFIAの目論見通り簡素化されたけど
ボディーライン等がより複雑になって結局金が掛かるパターンとみた
2021/11/24(水) 00:03:11.65ID:2calzvG00
ホイールトラベル減らすと言うけど、結構長く見える
https://twitter.com/S_de_Sole/status/1459972412133548038
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/24(水) 00:23:41.40ID:BbtNgMgL0
リアウィングサイドのウィングレットが無くなったというか、メインのウィングがその幅いっぱいまで広がったというか
更にリアウィングそのものが後ろに後退してんのかな
https://youtu.be/LsiGr6xzxjc
466音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa6-C1KD [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/24(水) 09:01:34.54ID:nlo9HLgF0
ヤリス、モッサリ感なくなったな…
ま、最終的には似たようになるのかね…このレギュでは…
467音速の名無しさん (スフッ Sdba-5Oiq [49.104.35.48])
垢版 |
2021/11/24(水) 09:45:50.95ID:4cjLsFEud
横のたんこぶなんとかならんもんか
468音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-ZByj [106.146.105.242])
垢版 |
2021/11/24(水) 10:43:41.70ID:+Vh13gl5a
お尻に扇風機つけるのアリにしたらどうだ
2021/11/24(水) 11:17:56.79ID:nmS8b7rx0
GRヤリスの方はリアに冷却用?のファンが見えるけど
https://i.imgur.com/7RJucpt.jpg
2021/11/24(水) 11:58:39.61ID:HB8ZCfxQd
みんなファン付けてるよ
プーマは一つ、ヤリスとたぶんi20は二つ
2021/11/24(水) 12:40:03.89ID:oCBVmGXfd
ファンカーに見える
2021/11/24(水) 13:24:12.35ID:K1u42hVJd
>>469
>>125に写真があるよ
473音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-s6NJ [60.132.80.139])
垢版 |
2021/11/24(水) 13:39:53.49ID:0VyQjhBO0
パイプフレームでも基本的にはGT500みたいに市販車の形状は維持しなきゃいけないのね
2021/11/24(水) 13:57:47.78ID:jlWsgl7m0
花魁の髪飾りみたいなウィングは永遠に変わんないでほしい
2021/11/24(水) 14:09:53.29ID:PkOyyu1+r
>>473
まさしく昔のGr.Bみたいな感じなのね
今の技術ならパイプフレームでも安全性は高いのかな?
去年のタナックみたいな酷いクラッシュでもクルーには殆ど怪我がないくらい
2021/11/24(水) 14:15:30.54ID:KNUO17s10
今は3DCADモデルから解析モデルを作っていくからね
40年前は製図板が2DCADになったくらいでしょ
解析なんて発狂するくらいの時間を使ってショボいのしかできんかったと聞く
477音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-s6NJ [60.132.80.139])
垢版 |
2021/11/24(水) 16:43:31.81ID:0VyQjhBO0
>>461 リアウイングがすごい後ろに付いてるのとリアバンパーがだいぶ伸びてるね
横から見るとほんとクーペ
https://i2.wp.com/www.rallye-infos.site/wp-content/uploads/2021/11/260223141_421256396124407_2928680012288626284_n.jpg
2021/11/24(水) 18:28:50.39ID:l2WxA+df0
>>465
リアハッチ開けてる映像を見ると屋根の方から下へ伸びてる太いパイプがあるな
2021/11/24(水) 21:53:20.54ID:B/WCfYxh0
ラリー1になって遅くなるとか言われてるけどとてもそんな風には見えないテスト走行の風景だな
むしろ今の車より挙動が安定して速いように見える
2021/11/24(水) 22:09:22.21ID:2EnOc878a
リヤフェンダーのダクトとディフューザーがなくなったからウイングの存在感がすげえ増したな
2021/11/24(水) 22:59:05.51ID:BB7oywXs0
>>479
先出のツイではトヨタのタイム見て楽観的になったとか言ってるな
本当に速いかもしれん
2021/11/24(水) 23:36:48.87ID:2calzvG00
>>479
ベース車両の空力はヤリスよりGRヤリスが優れてるのもある
2021/11/24(水) 23:59:40.43ID:VhZ4fULZd
フロントバンパーの口がにやけてるけど理由はあるのかね
2021/11/25(木) 00:00:40.47ID:IqXJtScld
ちょっと前のテストではハイレーキ試してような見た目だったけど、最新の車両はオーソドックスな感じだね
2021/11/25(木) 06:49:47.00ID:TQTSQPFRd
エヴァンスがクラッシュで明日オジェがテストする予定だったが乗れない…
2021/11/25(木) 07:01:07.38ID:rwq2F/AQd
エヴァンスなにしてくれとんねん
2021/11/25(木) 07:15:01.24ID:513UTr6va
まあオジェならいいんじゃない?
2021/11/25(木) 11:09:25.27ID:13RXnlcL0
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1368834.html取材会
489音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-C1KD [27.137.125.241])
垢版 |
2021/11/25(木) 19:19:41.77ID:T47/7NI50
エバンスのおかげで
安全性が確認された
らしいね

怪我も無かったみたいだし
2021/11/25(木) 20:45:49.55ID:qWrbLlHda
マジかよヒュンダイとMスポも早くクラッシュテストしなきゃ
491音速の名無しさん (ワッチョイW ab9a-Wyxm [222.8.235.120])
垢版 |
2021/11/25(木) 22:27:32.51ID:U4XwflKt0
>>490
Mスポはチームがクラッシュしてしまう…
2021/11/25(木) 23:16:53.22ID:x9PB4Ftka
エバンスの神様
2021/11/25(木) 23:36:04.60ID:suAXvPpt0
モンツァはイングラシアのキャリアの幕引きとしては最高の戦いだったなー
なんてことを風呂のなかで考えてたら今日は11月25日だな
2021/11/25(木) 23:43:00.70ID:dXE+aMQe0
オリバーがたまに言ってる「ヨイヨイヨイ」って日本語にするとどういう意味ですか?
2021/11/26(金) 02:26:52.66ID:9lHMVlFb0
禿ウッド×バーンズ×新井さん

https://www.instagram.com/p/CWtH46EIeOC/?utm_medium=copy_link
2021/11/26(金) 05:58:53.00ID:ecd+8bBYd
なんの目的で撮影したんだこれ
497音速の名無しさん (スップ Sd73-7yVu [1.66.98.199])
垢版 |
2021/11/26(金) 08:15:41.64ID:AQH6sDWQd
ホモ歓喜
498音速の名無しさん (ワッチョイW 819a-+7Kf [222.14.40.79])
垢版 |
2021/11/26(金) 08:25:12.43ID:VPcwE0VQ0
>>494
「ウホウホウホ」
2021/11/26(金) 10:30:18.08ID:v+4RuXJt0
Twitterでもうpされてたけど今日はバーンズがタイトル取った日ですよと載せてるね
https://twitter.com/Petter_Solberg/status/1463860741665181703?t=ZfVN6Wxa6AbZlVTc8mrdeQ&;s=19
https://twitter.com/Petter_Solberg/status/1463900911428947971?t=wPN5NgGYDufH8FZovrJgSg&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/26(金) 12:32:20.35ID:d9vkR/BPd
https://twitter.com/Hiroki_Arai82/status/1464008902148640768

息子も反応してるぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/26(金) 15:47:21.03ID:hPQa1siU0
息子も反応してる(意味深)
2021/11/26(金) 17:48:06.93ID:HOxnAadB0
なんやこれ
どんなシチュエーションなんや?
2021/11/26(金) 18:13:33.65ID:g+/ctylg0
群馬の温泉ならそうですね、なんだが
とてもそうには見えない
2021/11/26(金) 21:01:38.64ID:SIQqHoaYa
次の育成ドライバー決まったら、勝田はポイされちゃうん?
2021/11/26(金) 21:16:36.25ID:htdYseZrd
いきなりRally1はないだろうしまずRally3から乗せてくんじゃないの?
2021/11/26(金) 22:30:49.09ID:zj/bh46y0
日本人で勝田以降で期待出来るドライバーっているの?
2021/11/26(金) 23:01:59.77ID:yGiNxZYI0
ボディ側面に着いているダクトみたいなのがカッコ悪いし気持ち悪い
天井部分に付ければいいのに
2021/11/27(土) 00:05:21.47ID:t031VeOe0
天井に付けたらリアウイングの効率落ちるじゃん
2021/11/27(土) 00:17:27.64ID:4ajlRPyw0
前にモーター乗せてエンジンを後ろに
2021/11/27(土) 02:03:30.83ID:nbPNjKXc0
>>506
このスレの若き住人から出てくるさ、きっとな
2021/11/27(土) 07:46:17.03ID:9DyOJSi4a
>>475
元々Gr.A時代からモノコックの中にパイプフレームを組むという思想で作られている(ランエボのボディ担当してたベルコ談)。
インプレッサが起死回生の一手としてロールケージ投入したのがまさにそれ。
車体が別物になるのと同じだからね。
まぁインプレッサのは失敗に終ったけど……。
512音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-mgIj [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/27(土) 12:00:50.34ID:tmWdn6jq0
>>506
今年のカートjrの世界チャンピオンとか…
カッレみたいに若いほどいいよ…募集にも制限よりも若いのも居るらしいし…
ま、なんだかんだ好きか、やってやるという情熱も大事やね…
2021/11/27(土) 15:36:22.61ID:Lc0Wj/pD0
ラリークロスもこういうバトル見れるなら面白いな
https://youtu.be/8riS7d2rlP0
2021/11/27(土) 15:53:19.00ID:pyKMYv300
誰かと思えば
2021/11/27(土) 22:33:34.05ID:NOSlSZBZa
こうなったら昔のシノケンみたいに社内ドライバーだな!
2021/11/27(土) 23:14:14.89ID:q42PMZ7n0
ラリージャパンは運営母体を市が受け持つとか日本では珍しいパターンになったな
後ろ盾が権力持ってる&予算がしっかりしてるところがついてくれるのはデカイわ
517音速の名無しさん (ワッチョイW 6138-fmP8 [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/27(土) 23:21:53.66ID:4ajlRPyw0
問題はちっとも開催されんことだ
518音速の名無しさん (ワッチョイW 819a-+7Kf [222.8.235.120])
垢版 |
2021/11/27(土) 23:23:57.59ID:o0Tjn+u90
来年こそは!でオミクロンが猛威を振るう展開…
2021/11/28(日) 11:52:18.40ID:5KssIc7bd
やっぱり世界中の酒場には死んでもらうしかないなあ
2021/11/28(日) 17:39:41.38ID:m4cxbAZ00
今日はi20Rally1の大幅に見た目の変わったやつが登場するらしいね
2021/11/28(日) 20:30:40.59ID:m4cxbAZ00
ヒュンダイの写真がぼちぼち上がり始めた
もう落ちた…
https://twitter.com/HenriLo15666123/status/1464911899108249602
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/28(日) 21:18:05.69ID:X7vCH4g60
あーこりゃ駄目だな
先にクラッシュした方が来年のドンケツ
2021/11/28(日) 21:31:53.80ID:2kftehgud
https://twitter.com/HenriLo15666123/status/1464892780614930437

I20WRCと顔つきは一緒やな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/28(日) 21:33:48.38ID:m4cxbAZ00
今は元気に走り回ってるよ
あと一ヶ月でどれだけ空力詰めていけるかな…
2021/11/28(日) 23:12:21.23ID:rzxAdIsy0
一応これが来年の頭に出てくる空力パッケージという話だな
外観は一番好みかなー
ま、WRCで必要なのは見てくれじゃなくて強さなんだけれども
2021/11/28(日) 23:25:40.69ID:2a7qhIzY0
来年ハイブリッド導入は知ってるけどエアロも縮小されるの?
大分すっきりしてない?
2021/11/28(日) 23:30:24.76ID:rzxAdIsy0
カナードもディフューザーもウイングレットもろもろが禁止で
リアウイングも制約が多くなったぞ
2021/11/29(月) 00:34:28.23ID:Kf/VrE3e0
i20はインテーク形状の比較でもしてるのかな?
2021/11/29(月) 00:42:17.43ID:WOqKpeGo0
インテークは可能な限り小さくしたいだろうしねぇ
2021/11/29(月) 08:37:51.21ID:zr6rFqsma
>>528
下部をすぼませてショルダーラインを通った気流をリアのウィングレットに当てたいんだと思われ
ヤリスも大事にしてた部分だしね
2021/11/29(月) 09:25:24.16ID:Kf/VrE3e0
しかしヤリスやプーマはインテークを前よりも下げてたけどi20はNACAダクトと組み合わせてるものの、冷却間に合うのかな・・・
2021/11/29(月) 10:28:25.07ID:z8FFOZykd
バンパーにライトポッド埋め込んでる
https://i.imgur.com/8ASevLM.jpg
2021/11/29(月) 11:05:16.91ID:3lns/3S50
かっけぇ
2021/11/29(月) 13:03:40.99ID:ZqRp/3Di0NIKU
完成形のエアロ評価テストなのに大雪なのは条件としては不運だね
モンテでもこんな大雪には最近ならんし

WRカーの倍以上ボンネットの穴が増えてるヒュンダイはエンジン廻りの冷却相当キツイのか?って思っちゃうね
トヨタの方は元々ベース車のサイズ的に冷却不利な旧型ヤリスであの信頼性確保してた上でスペースに余裕のあるGRヤリスに変わったからノウハウあるっぽいけど
2021/11/29(月) 13:07:04.70ID:wWPxA50z0NIKU
>>533
不使用時も重量物をフロントに搭載、をどう考えるか
2021/11/29(月) 14:02:32.39ID:4gM+F65qaNIKU
>>535
不使用時は外すでしょ
537音速の名無しさん (ニククエ 13a6-mgIj [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/29(月) 14:11:18.89ID:MOvCbh7Q0NIKU
>>535
今回のハイブリッド化でリヤ廻りのほが重たなってるかもね
2021/11/29(月) 14:41:54.49ID:/2XPIwwf0NIKU
>>532
ロードカーもラリー2マシンも格好いいとは思わないけど
このライトポッド付きの顔はいいな
2021/11/29(月) 14:45:56.27ID:FQgD20djdNIKU
どこから見ても四角い車だからエアロ開発にかなり頭悩ませてるだろうな…
2021/11/29(月) 16:28:57.53ID:R7O2jDV1MNIKU
もう最近は
2021/11/29(月) 16:30:39.74ID:R7O2jDV1MNIKU
書き込んじまった
もう最近は追加ライトも小さいから最初から付いてても違和感ない
昔のあのデカいのをボンネットに載せてるのをしってるからな〜
2021/11/29(月) 17:26:51.53ID:EgoFg7dtaNIKU
トヨタを応援してるんだけど、車自体は今年も来年もヒュンダイの方がカッコよく見える
2021/11/29(月) 17:50:36.14ID:aQLyeB0WMNIKU
そりゃ今年は古いヤリスだし
ヒュンダイはドイツ人がデザイン設計した車だし
544音速の名無しさん (ニククエW 6138-fmP8 [14.14.51.169])
垢版 |
2021/11/29(月) 17:55:26.26ID:bMERlrrI0NIKU
ヤリスは鼻がかわいい
2021/11/29(月) 20:43:57.34ID:G1wh7W6haNIKU
開幕まで一ヶ月半だしエアロ変更するならギリギリかもう無理な時期だよな
ヤリスは結局あのクソデカいバッテリー冷却用インテークのままなのかな
2021/11/29(月) 21:51:25.47ID:J4z0JC940NIKU
ヒュンダイはもうちょい変わるんじゃないかな
2021/11/29(月) 22:09:57.24ID:1TXTMUdf0NIKU
ヒュンダイの今までは評価版で、まだロリオー設計の正規版が控えているんだっけ?
2021/11/29(月) 23:30:23.45ID:5Yx3odS60NIKU
いや、今走っているのがその新しい車両

This week, everything changes. This week Hyundai Motorsport begins testing its real 2022 challenger.

https://dirtfish-com.translate.goog/rally/wrc/everything-but-rims-redesigned-for-hyundais-real-rally1-car/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=nui
2021/11/29(月) 23:49:30.91ID:sKs1dg2CdNIKU
https://dirtfish.com/rally/wrc/a-fifth-rally1-car-is-an-option-for-toyota-in-2022/

GRヤリス5台目の参戦可能性あり
2021/11/29(月) 23:50:18.21ID:EPePQmD50NIKU
FIAがグローバル・ラリー・ランキングをスタート
http://rallyx.net/news/FIA%E3%81%8C%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88-20815/
2021/11/30(火) 00:02:04.52ID:IuqZw8Vc0
2021までのWRCベースのヤリスは
テールライトの伸びやかな水平基調が良いよね
普通Bセグぐらいだと、テールゲートにランプユニットが被るのを嫌って(コストアップするから)、
どうしても小ぢんまりとしたランプか、ダミー反射板で安っぽくなりがちだけど、
当時としてはコストダウンのトヨタがデザイン優先な意匠に変えてきたのに驚いた。
だから俺は買った(ヤリスがすぐ出たが・・・WRCも有終の美を飾ったから別に良い)

他社
https://i.imgur.com/HA60SFl.jpg
https://i.imgur.com/ilGmCi2.jpg
https://i.imgur.com/CDGhlVK.jpg

ヴィッツ
https://i.imgur.com/aYFsXIX.jpg
2021/11/30(火) 00:04:32.54ID:LuXJZD4Vd
>>549
オジェが乗る時のラッピに変わりとの車を用意するって感じかな
2021/11/30(火) 00:53:21.26ID:D5gERoqN0
ヒュンダイも水色カラーあんま好きじゃないから変えて欲しいわ
2021/11/30(火) 00:58:10.15ID:N6LMWR5Z0
ラリーカーズの最新刊買ってきた
06年、エースジジガリ、ロバンペラとパニッツィ、ハンニネンを乗せてミシュランに履き替えたランサーはどこまで行ってたんだろうって思うとなんか泣けてくる
2021/11/30(火) 02:21:57.46ID:+79V+FMgd
2006年ってエースガリでセカンドにヒルボネン乗せる予定じゃなかったっけ?
2021/11/30(火) 09:29:38.82ID:N6LMWR5Z0
>>555
06年のフォードが鮪とミッコって割と早く発表されてなかったっけ?
ストバートがマシューとラトバラだったよね
シュコダにレッドブルがついて三菱撤退の煽り食らったロバンペラとパニヤンがパートタイムで出てたと思ったけど
2021/11/30(火) 11:45:33.11ID:p467VePna
三菱の末期は会社のせいではあるけど、ホントにドタバタ右往左往の残念な感じだったからな…
2021/11/30(火) 12:07:42.83ID:ijTapdov0
仮に三菱が経営的に問題無くてWRC続けられたとしたらコルトベースでCZ3みたいな感じにしてたのかな
2021/11/30(火) 12:11:15.33ID:0cKVRdmN0
>>552
ラッピも30歳だし毎ラリー参加させてオジェ完全引退に備えた方がいいしドライバーズチャンプ狙えるとモチベ違うだろうし
560音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-mgIj [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/30(火) 14:04:53.95ID:ax2ZXJrl0
三菱はメルセデスとくっついた時点でお互いに先読み力無し
ま、当時三菱レンタカー屋でバイトしててF1開催中の鈴鹿に出入できたのは
よき想い出…
561音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-fmP8 [106.146.74.4])
垢版 |
2021/11/30(火) 14:19:30.29ID:Fbw7pxyqa
ん?三菱がくっついたのは日産ルノーじゃないのか?
2021/11/30(火) 14:44:49.36ID:6Bo5lS+a0
>>561
日産ルノーに食われる前にメルセデス(ダイムラークライスラー)の時代があったんだよ
…が諸々のやらかしで見捨てられた
563音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-mgIj [61.12.232.71])
垢版 |
2021/11/30(火) 14:45:30.49ID:ax2ZXJrl0
その前に資本提携してたダイムラークライスラーによって三菱のモタスポが再編された
それでできたのがランサーWRC04
2021/11/30(火) 14:57:56.81ID:CdYyVLf+M
ダイムラーにとっては、ふそうをタダ同然で手に入れられたのだからウホウホだろう。
2021/11/30(火) 16:00:10.19ID:0cKVRdmN0
ダイムラーはクライスラー・三菱・ヒュンダイと一緒になっていた
その時ヒュンダイは三菱からシータエンジンをゲットした
なお改良のシータUでやらかしている模様
2021/11/30(火) 16:52:53.84ID:yK77eD50a
>>551
悪いがその中だとヴィッツが圧倒的に安っぽい
前後顔面整形やり過ぎてボディラインとの整合性が無さすぎる
ものすごい頭でっかちな犬っぽいというかフレンチブルドッグ的というか、、、
2021/11/30(火) 16:53:36.68ID:6Bo5lS+a0
ゴタゴタで得したのはトヨタもかな
優秀な技術者をごっそり狩っていった
2021/11/30(火) 16:56:48.52ID:mYZJucfOa
三菱がラリー続けてても会社方針としてSUVに経営資源集中してるからベース車が無いな。化石級の東南アジア産ミラージュも厳しい。そもそも三菱車なんて東南アジアでしか売れてないから欧州日産のマーチ使っても意味ないし
2021/11/30(火) 17:04:45.72ID:LuXJZD4Vd
>>566
何言ってるかさっぱり意味わからんわ
2021/11/30(火) 17:46:21.77ID:/VrWg3kDa
>>566
基本設計が古いやつのマイチェン後だから多少無理が有るのは仕方ない
https://cdn.autoc-one.jp/image/images/1787095/019_o.jpg
2021/11/30(火) 17:55:31.57ID:4rVevjG8d
https://i.stuff.co.nz/sport/motorsport/127096330/hayden-paddon-could-rent-top-wrc-toyota-for-next-years-rally-new-zealand


パッドンってヒュンダイ側の人間なのに出れるのか?
2021/11/30(火) 18:04:09.51ID:e0ZXe8WC0
今はNZのヒュンダイ広報担当みたいな感じで契約してる訳だしもしチャンスがあるなら契約切る覚悟はあるんじゃないの
TGRもNZ内での活動チームあるからそっちに切り替えとかの道もあるし
2021/11/30(火) 22:26:02.86ID:IuqZw8Vc0
>>566
WRCウイニングマシンと同じデザインというのが良い
腐ってもモノコックに同じ魂を感じるのもまた一興
ポロはツインチャージャー持ってる友人のが文字通りポロポロ色んなところが壊れるのでゾッとした
2021/11/30(火) 22:29:02.98ID:vnfnWQk/a
まあトヨタのデザインが良いと感じないのは理解できるわ
575音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-fmP8 [106.146.74.4])
垢版 |
2021/11/30(火) 23:32:45.98ID:Fbw7pxyqa
冴えない市販車のガワを被ったモンスターマシンなのがいいんじゃないか
2021/12/01(水) 00:21:56.21ID:yKoK2ms4a
初テスト&雪道という事を勘案しても、いくら何でもどアンダー過ぎじゃね?
デザインはカッコいいけど
https://youtu.be/hDhKSn7wGu4
2021/12/01(水) 00:53:38.79ID:WeMUId9P0
足まわりのセッティングや重量配分に問題でもあるのかな?
2021/12/01(水) 01:12:31.74ID:4yI4xyzJa
センターデフレスになったからでないの?
あとサスストロークも短くなってるらしいしラリー1規定自体がセッティングの幅を狭めてる
2021/12/01(水) 11:19:08.80ID:VmMimcAgd
ずっとテストの動画見てるけど、見た目の印象なのか知らんがやたらケツが重たそうに見えるんよな
でもファンを奥まったとこに押し込んでるとこを見ると重量配分に気を遣ってることも伺える…
2021/12/01(水) 12:44:54.22ID:hHm6Xxpu0
>>576だけをとっても数回リアぶつけてるしな
撮影されていないところでもぶつけてる筈だしこれが気の所為ということはなかろう
581音速の名無しさん (ワッチョイ 91b8-Qf2Q [60.132.80.139])
垢版 |
2021/12/01(水) 15:03:25.75ID:qO07S4k+0
ダニエル・エレナがWRCからの引退を発表。ローブとともにシリーズ9連覇達成の名コドライバー
https://www.as-web.jp/rally/765608
2021/12/01(水) 15:50:18.48ID:ederOFoIa
ランサーってWRカーになってから遅くなったけど、WRカーのノウハウもさる事ながらセディアがベース車両としてダメダメだったのかね?
2021/12/01(水) 16:17:34.69ID:f/1xYoMLa
単にグループA縛りが解けて周りが早くなっただけ
2021/12/01(水) 16:31:19.23ID:QLCr9ve70
WRカーとはいえGr.Aプラス程度の時代遅れの代物だったし
04以降で漸く標準レベル
2021/12/01(水) 16:34:02.76ID:k7l8jZe0d
すっごい周回遅れだけど
セバスチャン・ローブがフォードのテストカー乗ってるのにビビった
586音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-mgIj [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/01(水) 17:14:04.23ID:IPgzqcqn0
このコロナ悪化でローブのモンテはなくなったかな…
ま、ダカールに集中したほがいい…てか状況しだいでまた無し、無観もあるな…
2021/12/01(水) 17:19:51.12ID:dcY+nKxv0
他のWRカーとトレッドが違って轍が合わないとか言われなかったっけ?
<ランサー
2021/12/01(水) 17:30:42.68ID:8IlHEcEY0
そんなん言ったら307なんてもっと幅広いのにランサーより活躍してるし
2021/12/01(水) 18:35:55.22ID:WfamKuP9M
>>582
あれWRカーになってもGr.Aでやってただけでしょ
590音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-mgIj [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/01(水) 19:00:04.21ID:IPgzqcqn0
>>584
エスコートRSのWRカー化は完璧ではなくともまだ他も手探りだったからマシだった
最初のランサーのWRカーは視た目もイマイチだったもんな
三菱もこれはヤバいで参戦一旦休止させてまで04こさえたんだろ
2021/12/01(水) 19:14:31.09ID:z+bb4JDSd
初年度はターマックキングのパニッツィがエースでセカンドがガリ、ソラ、クリスチャン・ソルベやからそら弱いと思った
592音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-mgIj [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/01(水) 20:04:43.26ID:IPgzqcqn0
ま、最初のは真面目な日本人がレギュ解釈して作った岡崎製と考えといたらいいのかねw
2021/12/01(水) 21:07:32.57ID:mSYHtDODa
「どうだお前らには市販車でこれ作れないだろ〜」
してたら本業が火の車とか笑う
594音速の名無しさん (ワッチョイ 91b8-Qf2Q [60.132.80.139])
垢版 |
2021/12/01(水) 21:32:18.78ID:qO07S4k+0
>>590 最初のランサーWRCは見た目市販車のランエボそのままで言われなきゃグループAにしか見えなかった
2021/12/01(水) 22:48:38.55ID:lnmE6VOL0
ランサーWRC05は06年以降の電子制御規制を先取りしてたから05年はハンデ抱えてあの成績だったって
実現しなかったけどコルトとセディアの間のサイズのベース車両の企画もあったって
2021/12/01(水) 22:52:30.60ID:FcIUhPLy0
エンジンを押し掛けしようとするヌービルhttps://www.youtube.com/watch?v=pXDhCEbVuKU
2021/12/01(水) 23:13:55.49ID:0ZZI1UWmK
>>595
>コルトとセディアの間のサイズのベース車両

…コルディアかっΣ('Δ';)!
2021/12/02(木) 01:03:44.59ID:CHCoZsan0
コルディア懐かしいw
同時期に似たような名前の車も出してたよなってググったらトレディアだったわ
599音速の名無しさん (ワッチョイW 2935-EJXU [218.110.32.68])
垢版 |
2021/12/02(木) 01:08:43.64ID:xzkytLSe0
>>576
ひどいなこれは
日本では地区戦レベルの車の動き
ドラが酷い訳ではないだろうから、完全に車のポテンシャルの問題だろうなあ
2021/12/02(木) 01:48:33.24ID:ZVADZfIG0
>>595
これっしょ
https://s.response.jp/imgs/fill2/13303.jpg
601音速の名無しさん (ワッチョイ e930-uF9W [58.1.178.95])
垢版 |
2021/12/02(木) 05:13:48.31ID:FdtcJ28j0
ラリーカーズのランサーWRC インタビューは結構読み応えがあるな
当時の組織の問題点があーだこーだと色々書いてあって
マシンのことは全然書いてない異色の回だなw
2021/12/02(木) 06:35:21.24ID:L1uF/Anha
>>599
これは来年もダブルタイトル間違いなしですな
ガハハ
2021/12/02(木) 06:35:41.98ID:VjMCUq+Wd
三菱ターマックは実質コルトラリアートだし
604音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-fmP8 [106.146.89.63])
垢版 |
2021/12/02(木) 07:14:24.21ID:tbuwgtR1a
車種縛りが緩和されたしデリカラリー1で参戦していけ
605音速の名無しさん (ワッチョイ 69d8-ZQOw [122.197.26.168])
垢版 |
2021/12/02(木) 16:53:26.09ID:4PwasnoP0
すまん最近wrc興味持った素人なんだけど、
来年から始まるRally1?規定ってリアミッドシップokなの?
それともwrcと同じくフロントエンジンのみ?
レギュレーションどこにのってるのかようわからん・・。
2021/12/02(木) 19:21:55.70ID:QLEdPyj2K
>>605
エンジン搭載位置に関しては現行(旧WR)規定に準ずるですよ。
607音速の名無しさん (ワッチョイW c1b8-zWcS [126.241.111.249])
垢版 |
2021/12/02(木) 21:56:24.35ID:rdpRnpH90
じゃ便乗して
グローバルレースエンジンだかなんだかって規格でテンロクターボになったと思ってたんだけど3気筒はokなの?
来年のヤリスのiceは4発?3発?
2021/12/02(木) 21:57:06.72ID:Clj4FXAbp
ダメです
2021/12/02(木) 22:26:38.18ID:EfUwirP3a
4発の発は発動機の略で元々は航空機の発動機数を数えていたものだ
エンジン4つも積んだ自動車があるかよ
2021/12/02(木) 22:48:59.77ID:D6Q3ACKvd
6輪evはあったなそういや
2021/12/02(木) 22:54:19.02ID:QLEdPyj2K
>>598
コルディアはまあまあ残っている様で旧車イベントで見ますね。全日本でも少し出ていたし。
トレディアはセダンでしたが現在残っているのやら…。


>>609
双発とかって奴だね。
3発だとトライスターとかMD11が好きだわ。
グローバルエンジン規定だと4気筒がマストの筈と記憶してます。
612音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-R5bg [126.241.111.249])
垢版 |
2021/12/03(金) 03:31:22.17ID:xMYWwadX0
バイクの世界じゃ空冷四気筒を指して空冷四発なんて言うけど?
言葉のアヤよ変なとこ拘るね
2021/12/03(金) 03:39:23.90ID:MaOCQPyMM
>>609
土俵が違うとか
それと一緒にするとかいろいろアホやな
614音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-5Q54 [106.146.99.223])
垢版 |
2021/12/03(金) 09:04:19.89ID:RnVOW1V9a
ふいんきじゃないよふんいきだよくらいとうでもいい
2021/12/03(金) 09:06:22.89ID:RQZojRPia
>>612
だからそれが間違ってるって話なのでわざわざ傷口広げなくてもいいよ
この話はここで終わり
2021/12/03(金) 09:10:58.43ID:OLT96HuXF
>>612
バイクじゃねえし
617音速の名無しさん (ワッチョイW 239a-5Q54 [222.14.40.79])
垢版 |
2021/12/03(金) 09:15:15.91ID:/+MgG2em0
クラクションは危険を知らせる物でありがとうに使う物じゃない
ハザードは危険を知らせる物でありがとうに使う物じゃない

みたいな感じ?
618音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-5Q54 [106.146.99.223])
垢版 |
2021/12/03(金) 09:23:14.39ID:RnVOW1V9a
youはすーぱーあふぉやね
619音速の名無しさん (ワッチョイW 239a-5Q54 [222.14.40.79])
垢版 |
2021/12/03(金) 09:55:50.03ID:/+MgG2em0
ごめん全然ちがったね…
620音速の名無しさん (ブーイモ MM07-R5bg [210.138.208.228])
垢版 |
2021/12/03(金) 10:17:11.75ID:krl0L7amM
>>615
慣用的に使われてる言葉のどこが間違ってるのか教えて?
前掻きなんて言ったらクルマに手足は付いてないとか突っ込んじゃうタイプのアスペ君?
2021/12/03(金) 10:46:08.45ID:5Oomx9Yfd
どうでもいい話に拘ってんじゃねーよ
他所でやれ
2021/12/03(金) 11:30:30.97ID:obYHC4Gbp
空冷1発なんて聞いた事ないし2発もない
4発なんて使ってる奴も見た事ないからアホしか使ってないんだろ
2021/12/03(金) 11:33:44.69ID:sdy41UVrr
老害の蘊蓄なんか聞きたくねーわ
2021/12/03(金) 11:44:48.36ID:2sp9nlcVd
空冷4気なんてゴロが悪いからだろw
625音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-5Q54 [106.146.99.223])
垢版 |
2021/12/03(金) 12:14:23.46ID:RnVOW1V9a
嫁と一発
2021/12/03(金) 12:15:30.63ID:1omJ0cU/d
itineraryをアイテナリーと読ませたのは英語をまともに発音できない老害世代からの慣用と思われるが慣用がそんなに素晴らしいですかね?
2021/12/03(金) 12:53:38.60ID:MuWZg1BW0
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/itinerary
UKあぃてぇねらりぃ

https://www.ldoceonline.com/dictionary/itinerary
女あいてぇぬりぃ、男あぃてぇねらりぃ
2021/12/03(金) 13:04:42.71ID:c3qxv/Qx0
クニサンが云々
2021/12/03(金) 18:58:05.81ID:h6NKcWW80
ヒュンダイはテストの予定6日入れてるはずだよなぁと思ってたら
大雪過ぎてヌービルのテストキャンセルされてたのか…
2021/12/04(土) 08:30:25.36ID:OTQUNpSMd
https://www.rallye-sport.fr/f-perronnet-la-fia-se-moque-un-peu-des-equipes-privees/

2Cは来季i20WRCを走らせたいらしい
事実上チャンピオンシップからは撤退
631音速の名無しさん (スッップ Sdaf-nLl4 [49.98.129.93])
垢版 |
2021/12/04(土) 10:26:10.36ID:yNJWYuYXd
ところで、TGR RALLY1 テスト少ないけど大丈夫かな〜?少し心配してる。
ドライバーは、シュミレーターがあるのか?って書いてあったけど…
632音速の名無しさん (スッップ Sdaf-nLl4 [49.98.129.93])
垢版 |
2021/12/04(土) 10:30:28.95ID:yNJWYuYXd
>>631
何処かの記事に、ドライバーは
が抜けてた。
すいません。
2021/12/04(土) 14:12:36.59ID:Yet4l1av0
レギュラードライバーの乗ってる時間が他チームより少なそうだもんな
夏頃まで大体ハンニネンが乗ってたし
でも操作は覚えないといけないから分厚いマニュアルだけじゃなくてシミュレーターはあるんだろう
2021/12/04(土) 14:26:17.26ID:zGnJw02Aa
モンテでは再始動できずリタイア、とかありそう
2021/12/04(土) 14:53:45.29ID:XO0jejxj0
携帯電話でサポート受けりゃいいだけだろ、アホか
2021/12/04(土) 16:44:49.94ID:k6pNOwGH0
ハイブリッドWECで使ってるシュミレーター生かせそう
2021/12/04(土) 17:23:17.23ID:hltTLBJ+a
載ってるTS040のモノコック降ろしてヤリスのボディシェル載せれば一応可能だわな
2021/12/04(土) 18:36:04.64ID:2xUZ/+8ad
でもRally1はシーケンシャルだぞ
2021/12/04(土) 18:58:03.41ID:jk1nFfh3d
GRヤリスの水素エンジンverの試験車両を欧州で公開したけど使い道無くなったヤリスWRCを再利用して水素WRカーとして試験参戦とかしないかな
脱炭素&環境アピールしたいけど手立てがないWRCにとって嬉しいんじゃない?
もともとクソ頑丈な骨格に囲まれてるボディだし後にタンク積むスペースとか確保できるでしょ
2021/12/05(日) 00:48:47.07ID:BO89diFl0
前に水素エンジン、後ろにバッテリー、屋根にソーラーパネルで
2021/12/05(日) 01:46:52.75ID:PYsUlWOW0
バッテリーは元から後ろ
2021/12/05(日) 05:39:07.86ID:Oi5O7cZKa
ソーラーパネルは1.5uの一般的なやつで500Wしか発電しないぞ
2021/12/05(日) 08:29:52.76ID:D7mhNkBTd
ヌービルのテストどえらいことになってるな
2021/12/05(日) 08:51:44.65ID:PDuFxO4hr
https://twitter.com/eWRCresults/status/1467214305829527553

なにをどうしたらこうなるんだ…
2人とも病院行って退院はしたらしいけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/05(日) 09:00:00.51ID:4HMNDMKm0
数日前のアンダー病が治ったとも思えないからそれが理由だとは思うけど峡谷に落ちたっぽいね
まあ無事で何より
でもこれどうやって回収するんだろ
https://www.carvrum.com/2021/12/04/rally-pilot-thierry-neuville-is-released-after-crash-in-ravine-co-driver-injured/
2021/12/05(日) 09:13:14.94ID:zAF112C90
限界まで攻めなければテストの効果薄いだろうけど、コースは考えないとなー
647音速の名無しさん (ワッチョイW efe0-hIBa [223.134.80.38])
垢版 |
2021/12/05(日) 09:35:27.72ID:gMZca9Qk0
やっぱり今のマシン頑丈やな
648音速の名無しさん (ワッチョイW 6b9a-5Q54 [222.8.235.120])
垢版 |
2021/12/05(日) 11:07:30.69ID:d6h5/YWl0
モンテで絶壁転落とかシャレにならんから開幕までには頼むでぇ〜
2021/12/05(日) 11:56:00.13ID:R12GjqyTa
>>522
ヒュンダイ最下位で決定だな
2021/12/05(日) 12:11:08.01ID:GVQEkjCCd
このRally1は廃車確定だがとか来季に響いたりしないよな?
2021/12/05(日) 12:23:14.74ID:STk14Wq8d
ついにヌービルにもシュノーケルが必要に
2021/12/05(日) 12:34:28.05ID:u+vJJVmZa
ヒュンダイは潜水艦でも作ってるのか?w
2021/12/05(日) 12:48:26.43ID:D7mhNkBTd
本番はどうにでもなるだろうけど、せっかくエアロ変えてもまともにテスト出来る時間が減ったのは痛いかな
2021/12/05(日) 12:57:38.86ID:s4IWZIkSa
まあドアンダーでドライバビリティ最悪な車作った報いだね
2021/12/05(日) 13:01:49.93ID:yHKblii60
後ろが完全に潰れてピックアップみたいになってるな・・・
2021/12/05(日) 13:47:49.99ID:Q+BIVZ0+0
セーフティセルがギリギリ残ってる感じか
トヨタのクラッシュの画像無いけど、あれも安全性を確認出来たってコメントしてるとこを見ると派手に壊してると思うんだよな
2021/12/05(日) 13:57:04.25ID:f04Q6KyK0
エアロが削減されてるからコントロールが難しくなっているのだろうか
2021/12/05(日) 14:07:42.05ID:WWhv0eyj0
パイプフレームの安全性テストしたのかな
2021/12/05(日) 14:08:45.93ID:Q+BIVZ0+0
やっぱMスポがシーズン捨ててまで準備しただけあって結構仕上がってそうだよね
660音速の名無しさん (ワッチョイW 6338-KgeS [14.14.51.169])
垢版 |
2021/12/05(日) 14:45:23.32ID:BO89diFl0
あかんブリーンスミスやフルモーがチャンピオンになってしまう
2021/12/05(日) 15:25:22.39ID:0XaDPRnc0
いいぜ
2021/12/05(日) 15:27:37.00ID:gh0DFkCVK
追加HVシステムにどれだけ信頼性が有るか…重くなってバランスも変わる為にタイヤ(脚周りも)がどの程度保つのかも心配で読めないわぁ(´・ω・`)
663音速の名無しさん (ワッチョイW 6b9a-5Q54 [222.8.235.120])
垢版 |
2021/12/05(日) 15:33:10.50ID:d6h5/YWl0
Mスポのクラッシュテストは大丈夫か
2021/12/05(日) 16:17:56.11ID:x54yMouZa
ヌービルのクラッシュ見た目の壊れ具合は去年のモンテでタナックが空を飛んだ時より酷いな
テストカー何台用意してんのか知らんけど
2021/12/05(日) 17:46:04.30ID:wsgDRCoO0
HVのシステムって水に沈んでも大丈夫なの?
666音速の名無しさん (ワッチョイ 27a6-oWHg [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/05(日) 17:49:47.37ID:gRZFqSyZ0
ロリオーも潮時かね…フォーカス03の時は凄い人だなと思ったが…
2021/12/05(日) 17:54:03.74ID:Q+BIVZ0+0
>>666
ヒュンダイが開発はじめたのが遅いのもあるけど、ロリオー呼んだのも今年5月だから厳しいと思うよ…
ギリギリまで設計させてからようやく先週形になって走ったんだろうし
668音速の名無しさん (ワッチョイ 27a6-oWHg [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:10:15.59ID:gRZFqSyZ0
ヌービル、モンテはコドラ変えないとな…
何かこの人はそそっかしいのかね?
2021/12/06(月) 00:48:11.91ID:G/BehA8a0
本番エアロの初走行が大雪でまともにデータ取れずで場所移動して始めたらいきなり廃車とかかなり開発キツくなるな
670音速の名無しさん (ワッチョイ 27a6-oWHg [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/06(月) 03:15:01.30ID:qigCDxxY0
>>668
コドラ、鎖骨骨折なんて2,3ヶ月掛かるな…
ヌービルのチャンプはなくなったも同然かね…
671音速の名無しさん (ワッチョイW 239a-5Q54 [222.14.40.79])
垢版 |
2021/12/06(月) 07:57:32.75ID:wbQ8dbGx0
i20の顔がカンタムロボに見えてきた
2021/12/06(月) 12:12:52.04ID:oAgqP7np0
ニコラ・ジルスールがアップを始めたようです。
2021/12/06(月) 15:55:02.37ID:N1wcSpfY0
ラリー1日本にもってきてたんか
ラトバラが来日してたのも驚いたけど
2021/12/06(月) 16:13:11.56ID:ClxVHINc0
先日クラッシュしたi20は、唯一存在する新規定用のテストカーだったみたいね
2021/12/06(月) 16:19:56.74ID:XF8IHPV0d
飾られてるGRヤリスはrally1じゃなくて全日本の勝田号だべ
2021/12/06(月) 16:26:30.33ID:8R3QY9s80
ラリー1のヤリスは旧エアロだね
もう用済みか
2021/12/06(月) 17:11:55.80ID:sQBoCm0P0
i20は駆動系が一新されたみたいだね
678音速の名無しさん (ワッチョイ cf44-vcUo [110.135.2.152])
垢版 |
2021/12/06(月) 17:20:17.27ID:NfUb3deA0
国内持ち込みのラリー1ヤリス、前のテスト車か。
2021/12/06(月) 18:07:26.37ID:ClxVHINc0
チラ見
https://twitter.com/HenriLo15666123/status/1467764895429058560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/06(月) 18:10:58.36ID:8R3QY9s80
これ以上ないくらいしっかりとクラッシュテスト出来たな…
2021/12/06(月) 18:11:33.45ID:oiN+N2wZa
バタネンが死にかけた205T16みたいな壊れ方してるけど、ヌービル達は大事に至っていないのは技術の進歩を感じる
682音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-KkC5 [60.132.80.139])
垢版 |
2021/12/06(月) 18:37:01.23ID:ZoiRiTEF0
今日出てきたヤリスライト付いてないから前のやつか
2021/12/06(月) 19:20:07.61ID:G/BehA8a0
キャビンの後ろ部分はカウル状になってて分割で外せるようになってんのかねこれ
パイプフレーム構造OKになったがゆえか
684音速の名無しさん (スププ Sdaf-x2Au [49.98.71.15])
垢版 |
2021/12/06(月) 19:21:10.95ID:ATta7sTrd
ハイブリッドのダクトとリヤウイングが戻ったんかと思ってあれっ?ってなった。前のやつだよね。
2021/12/06(月) 19:58:30.14ID:YvnzWK/B0
>>679
グループBカーにしか見えんな(笑)
2021/12/06(月) 20:55:37.45ID:ClxVHINc0
ラトバラのコメントの感じだとクラッシュしたヤリスは修理できるレベルのダメージなんだ
今週から再開するらしいけどMスポ以外はなんかドタバタしてんな
2021/12/06(月) 22:04:41.98ID:76SkQ+UD0
モンテで転がるなよ
2021/12/07(火) 00:08:30.11ID:hz9uUMuE0
5分25秒 GR YARIS Rally1をラトバラが運転
9分58秒 GR YARISをモリゾウが運転
https://www.youtube.com/watch?v=CgLkhYyBNyQ
2021/12/07(火) 00:12:05.32ID:hz9uUMuE0
WRC新型マシン「GR YARIS Rally1」ラトバラ代表がドライブ、豊田社長助手席編
https://www.youtube.com/watch?v=4Q-YHy7s4Ho

ラトバラ代表の「GR YARIS Rally1」と豊田社長「GRヤリス」のランデブー
https://www.youtube.com/watch?v=w9SOUGWx2VA
2021/12/07(火) 00:28:29.80ID:hz9uUMuE0
2022年WRC日本のゼロカーは、モリゾウが全日本GRヤリスまたは普通のGRヤリスをドライブするのがいいな
2021/12/07(火) 00:51:35.21ID:hz9uUMuE0
人事異動

TGR-E(トヨタGAZOO Racingヨーロッパ。旧TMG)
会長 佐藤恒治
副会長 中嶋一貴(ドライバーは引退)
社長 引地勝義

トヨタGAZOO Racing WEC
チーム代表 小林可夢偉(ドライバーも続ける)
 
692音速の名無しさん (ワッチョイ 27a6-oWHg [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/07(火) 01:14:14.67ID:nbWRHYJI0
>>679
ロールオーバーとかすると、ゴッソリ外れるとかやめてよ…w
ま、隔壁があるのはハイブリッドシステムがなんかあっても対策なんかね
2021/12/07(火) 02:37:41.90ID:VwbREWHnM
来年のマシンは完全にGrBマシンにしかみえないな
こんなに速くなって死人が出なきゃいいが
2021/12/07(火) 05:57:15.91ID:r1dIfuyx0
ラトバラ、オミクロンによる締め出しの前に入国してたのかな。
外国人だと規制かかる前も14日隔離だっけ?
2021/12/07(火) 06:59:03.05ID:x5O0iKdKd
楽器ケースに入って機材と一緒に入国したらしい
2021/12/07(火) 07:10:42.13ID:rRRtEEfhd
モンツァ終了後に隔離ならギリ間に合うな
とは言えダートフィッシュの座談会もあったが
2021/12/07(火) 09:23:12.61ID:aUeo/QVjM
>>694
企業管理なら3日
2021/12/07(火) 10:12:22.98ID:cjQwIXqBd
>>693
逆に今より遅くなるんだぞ
2021/12/07(火) 10:42:03.69ID:hz9uUMuE0
TGRのドライバー、元ドライバーの管理職起用が続いてるな
マキネン、ラトバラ、中嶋、小林
2021/12/07(火) 10:59:25.75ID:hz9uUMuE0
https://youtu.be/ur2-N42XzHQ?t=1632
ブレーキの踏力は一般の人に思い切り踏んでくださいといっても
50から60キロ?(bar?)しか踏めない。モリゾウも最初は60キロ?(bar?)だった。
もっと思い切り床が抜けるほど踏んでくださいといったら80キロ?(bar?)。
今は65歳で180キロ?(bar?)出てる。プロドライバーと同じ踏力で踏んでいる。
701音速の名無しさん (ワッチョイW 6b9a-5Q54 [222.8.235.120])
垢版 |
2021/12/07(火) 15:16:31.72ID:9WuNeiXB0
>>698
どのみち速くなるんじゃない
どのカテでも予算削減や安全面で遅くしようとしても結局速くなるのがオチだし
702音速の名無しさん (ワッチョイ 27a6-oWHg [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/07(火) 15:19:33.29ID:nbWRHYJI0
なんだかんだクラッシュが多いのはパドルシフトでなくなって
反応が鈍ってるのもあるのかもね
2021/12/07(火) 15:26:18.49ID:cjQwIXqBd
>>701
それはわかるしそうだと思ってるよ
ただ現状はまだ遅くなってるからこんなに速くなってはおかしくない?
>>702
ホイールトラベル減少とダウンフォース減でちょっとしたギャップで吹っ飛びやすくなってんじゃないかな
2021/12/07(火) 17:43:09.70ID:wOFqXo2Qr
>>691
さらっと小林のやつも引退の準備バッチリなの草
2021/12/07(火) 17:58:15.27ID:kIFcJx2qp
可夢偉はメーカー(しかも国内最強)のチーム代表と、
おおよそレーサーのキャリアとしては最上級のゴールやな
2021/12/07(火) 18:30:03.83ID:Fx6Gyrob0
今のF1代表とかも昔はレースやってたりのパターンが当然のようにあるから日本人でもというかトヨタもその流れを作りたかったんだろうな
結局そういう方面でコネや裏で手回しみたいなのが大きく影響する世界だし今までの日本チームが弱かったところだと思う
2021/12/07(火) 19:39:05.52ID:Y2JGfWFT0
WRカーよりずっと重くなっているから遅くなるのは避けられないな
タイム以前にハイブリッドシステム中心にトラブル続出して選手権めちゃくちゃにならんか心配だ…
2021/12/07(火) 19:50:18.48ID:d1QOEezgM
>>704
23年に7号車組総入れ替えはしないだろうし、3台目のことも考えるとまだまだ頑張って貰わないと困る
38歳 コンウェイ、ロペス、(オジェ)
(36歳 中嶋一貴)
35歳 小林可夢偉
33歳 ブエミ
32歳 ハートレー
27歳 平川
(26歳 デ・ブリーズ)
2021/12/07(火) 21:08:59.42ID:e3NfYBwud
ラトバラが就任してからTGR-Eのいい役職にいるマキネンが表舞台に出てきてないけど具体的になにしてるんだろ
710音速の名無しさん (ワッチョイW 6b9a-5Q54 [222.8.235.120])
垢版 |
2021/12/07(火) 21:51:06.00ID:9WuNeiXB0
>>707
運ゲー選手権は嫌だな
でもそれでグリーンスミスとか勝田の初優勝がありえるかもしれんな
2021/12/07(火) 22:18:53.72ID:OILDW4zT0
アダモ辞任
2021/12/07(火) 22:22:34.38ID:e3NfYBwud
後任は誰かと思えばノ・スコットかい
2021/12/07(火) 22:28:36.10ID:extmIVSu0
昨日TwitterでアダモF1に行くってよって言ってる外人がいたな
冗談で流してたがまさかあれ本当なのか…?
2021/12/07(火) 22:51:12.95ID:OILDW4zT0
あの人の情報が正確ならタナックもMスポ移籍か引退になる・・・。
2021/12/07(火) 22:53:35.34ID:+z56D24Xa
ラリー1初年度だしアクロポリスとか00年代みたいにマシンが止まりまくりそうだわ
2021/12/07(火) 23:13:29.42ID:SeRLXfba0
アダモまじか
2021/12/07(火) 23:31:21.80ID:ZHcjcNJu0
アダモちゃんが!
2021/12/07(火) 23:39:58.38ID:nGCC62Ho0
やばい、ヌビ太が闇落ちしそうだ
それとも全力でトヨタに23年のリクルートを試みるか?
2021/12/07(火) 23:40:55.31ID:e8WUlkkpa
ヒュンダイが覚醒してしまう
2021/12/07(火) 23:47:38.25ID:ft58ptou0
DirtFishみて飛んできました。

>>714
ええ・・
もし現実になったらいったい何が起こってるんだ
ヒュンダイ金ないのか
2021/12/08(水) 00:14:55.92ID:yGFcrUewa
順調にテストこなしているのフォードだけだな
2021/12/08(水) 00:15:40.36ID:EiAHT2FJa
>>713
あの一見人当たりが良くて実は腹黒いというキャラはF1の方が似合っているかもな
2021/12/08(水) 01:21:16.69ID:+sJ5ahIcd
トラブル連発のせいでWタイトル奪われた責任負わされたのかラリー1の計画遅れで本社と揉めたのか…
まあ辞任する=既に次の職場見つけてるてことだよね

アダモのやり方やカメラの前でのキャラ的に今のF1にはピッタリかもしれんな
2021/12/08(水) 01:57:52.89ID:nR249lfL0
開発の遅れは本社の決定が遅かったせいの方が大きいと思う
トヨタとMスポは来シーズン以降もやる気満々だったから余計に
アダモはなんだかんだで本社の決定を待たずに準備だけは進めてた
2021/12/08(水) 02:08:26.92ID:Pg7ctl9J0
フォルクスワーゲンポロWRCよりトヨタヤリスWRCが優れてる評価
https://dirtfish.com/rally/wrc/wrc-drivers-pay-tribute-to-the-world-rally-car/
2021/12/08(水) 02:37:50.33ID:Pg7ctl9J0
今振り返ると、タナック欠場はアダモ退社と関係ありそうな気がしてきた
727音速の名無しさん (ワッチョイ 27a6-oWHg [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/08(水) 04:15:45.15ID:DwlGcl9w0
F1行くて何処にいくのかね?アダモちゃん…
アルファかハースくらいしか思いつかんな…
ラリー繋がりでウィリアムズは面白いかもしれんけどちょっとキャラがな…
ホント何があったんだろね?
2021/12/08(水) 04:30:30.86ID:gUI2AlBcd
アダモ退社に本社の意向的なものがあるとすればトヨタ相手に負けっぱなしの腹いせだろうなあ
VW撤退〜トヨタ参戦〜ここまでチャンピオン輩出ナシ
ドライバーズ無冠でi20WRカー退役は正直惨敗
所詮マニファクタイトルは出走順トリックと帳尻合わせの産物だし
ただ有望な後任も用意しないままでのトップ更迭は良い結果に繋がらないと思うけど
2021/12/08(水) 06:16:21.57ID:Hi0jXp0Pd
アダモはイタリアのチームへ移籍って噂らしいがフェラーリがビノット解雇してアダモだったら笑い転げるかもしれん
2021/12/08(水) 06:42:32.54ID:+AG9Q6EK0
無冠で唯一のテストカー大破して上層部と喧嘩別れかな
2021/12/08(水) 07:30:48.06ID:iDBWvfGda
>>722
逆だろ
2021/12/08(水) 08:02:54.76ID:At6xmrIcM
アダモ捨て
2021/12/08(水) 08:08:46.32ID:OuY43RyPM
こりゃトヨタ来年もタイトル総取りやろ
2021/12/08(水) 09:10:47.56ID:GfBwSw4ja
こっちもライバル不在になるのか
ローブ・シトロエンの再現あるかもな
2021/12/08(水) 09:56:47.87ID:yH7YgJtca
ローブ無双時代はマジつまらなかった…
2021/12/08(水) 09:58:52.00ID:RFvW4UW20
スウェーデンが来年も開催できんかもていうニュースが上がってるな
雪を求めて開催する地域移動したらそっちの道路使用許可が未だに取れてないとか・・・
2021/12/08(水) 11:01:40.38ID:Pg7ctl9J0
Jari-MattiLatvalaは東京の「moti」ホテルに10日間滞在しました-「退屈が打撃を与えています」
グラマーは、少なくとも最初は、日本のWRCチームのチームリーダーへの旅行からはほど遠いです。
彼は現在、10日間のコロナ検疫を受けています。
https://www.is.fi/ralli/art-2000008433335.html
2021/12/08(水) 11:11:27.73ID:5Y0PWEXYd
ローブ無双時代というけど06-07はグロンホルム
09-10はヒルボネンとガチバトルしてたし言うほどつまらんくはなかったぞ
VW無双時代がつまらんかった
2021/12/08(水) 11:24:40.76ID:Pg7ctl9J0
豊田喜一郎氏のモータースポーツに関する言葉
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1372/026/html/002_o.jpg.html
740音速の名無しさん (ワッチョイ 27a6-oWHg [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/08(水) 12:40:26.68ID:DwlGcl9w0
>>737
だろうと思った…美味しいものいっぱい食べさしたったのかね?
ま、まさかのタイミングでまた鎖国状態になってしまって申し訳ないな
トヨタ博物館でもコッソリいけばよかったのにw
2021/12/08(水) 12:50:19.03ID:Srd9d1pnd
コロナ自粛中、チョンダイが経費払わないってアダモ怒ってませんでしたっけ?
742音速の名無しさん (ワッチョイ 27a6-oWHg [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/08(水) 13:06:12.73ID:DwlGcl9w0
ま、メーカーとの連携、関係が希薄なイメージがあるもんな…
ヒュンダイのはアダモたちがWRC等に出るための手段であって、ヒュンダイが
どうしても出たいからではないんでない?
他のカテもお金とエンブレムだけ差し出してくれたら我々がやるから的な…
そいう背景もあったらモチベーションも下がってくるわな…
2021/12/08(水) 13:17:27.15ID:IHhSeD8ta
それにしても後任も決めずに即日離脱とはね
一体何がどうなっているのやら
2021/12/08(水) 13:30:10.29ID:IHhSeD8ta
>>714
アダモのビジョンに賭けて移籍したタナックは梯子外された形になるからか
その話がデマだと仮定すると確かにあと2年の契約期間どうするんだろという疑問にはなるな
745音速の名無しさん (ワッチョイW 239a-5Q54 [222.14.40.79])
垢版 |
2021/12/08(水) 13:32:29.34ID:dO7LSG3K0
ますますタナックのモチベが落ちていく
2021/12/08(水) 13:40:06.06ID:9JJZPOEEd
アダモって(トヨタだと)TGR WRCレベルじゃなくてTGR本隊でのお偉いさんじゃなかったっけ?

割と大きな動きだよな?
2021/12/08(水) 14:13:59.29ID:X77q+P8N0
>>742
アダモ達がWRCに出たいとは?

本社が出たくて試作したがポンコツすぎて暇してたナンダンに助けを乞うたのが今のチームだろ
で、ナンダンの首を切ったのが2018年にここの社長になったとググったら出てきたノかな?
チームの統制取れないだろうなあ
2021/12/08(水) 14:18:38.57ID:nR249lfL0
お金とベース車両握ってるのが本社とはいえ、中途半端に介入してる感はある
2021/12/08(水) 14:37:43.21ID:gWPZq8rR0
新しいプリンシパルが発表されたらイロイロ見えてくるものがあるかもしれない
2021/12/08(水) 15:00:36.91ID:rR3KpjHId
ペター・ソルベルグがヒュンダイ代表とかさすがに無いよな?
2021/12/08(水) 15:14:27.87ID:l6nqjlMCK
>>744
タナックはどちらかと云うと目先のビジネスに走った挙げ句の顛末だから他のドライバーとは事情が違うかなぁ…と。

契約は有るし、余所で乗られると不味いから飼い殺しパターンに成りそう。
2021/12/08(水) 16:19:07.92ID:h2pvsr1GM
おまえらヌービルのことも心配してやれよ
2021/12/08(水) 16:28:15.62ID:g5uwQPaV0
ヌービルはそろそろ報われても良いとは思う
だけど本人は既に現代に骨を埋める覚悟が出来ているようなので
もし現代がこのまま凋落するとしても外野が心配するではないかなと
2021/12/08(水) 17:09:29.71ID:hxXUEMMGd
ヌービルは元々ロリオーのマシンが肌に合わなくてフォードを飛び出したんだよな
今回はどうなることやら
2021/12/08(水) 17:12:54.72ID:s6Qq+TIUM
今もだけどMスポはいつ潰れてもおかしくない
給料も安いしチームは金ないしの3重苦だろうよ

ヌービルは去年取れなかったからもう無理なんじゃね?
タナックはどうなった?
2021/12/08(水) 17:13:50.33ID:rR3KpjHId
潰れるチームならRally1なんか開発しねぇぞ
2021/12/08(水) 17:18:44.65ID:rR3KpjHId
https://xn--dx-jj4aodvd.com/tag/%E3%83%A2%E3%83%86%E3%82%A3/

hotel motiってここか
帝国ホテルみたいなとこかと思ったが
2021/12/08(水) 17:41:37.35ID:s46uSW6I0
Mスポはオリバーを早くに引き込んでいれば、もれなくモンスターエナジーのスポンサーが付いてきたのに、もったいないよな。
フルモーのレッドブル資金とどっちが多額かはわからんが、モンスターエナジーならチームのメインスポンサーも可能だったんじゃないの。
2021/12/08(水) 17:46:21.43ID:9GkvRU4ra
ヒュンダイ憎しなのかどっかのドライバー推しなのか知らんがアダモ嫌われてるけど、俺はやつ自身はむしろ情に厚い人間だと思うよ
ブリーンにタルガフローリオでの再戦の機会与えたの奴の采配あってこそらしいじゃん
縛りがなくなったら色々暴露してほしいわ
2021/12/08(水) 17:49:35.71ID:pLAfd1UYa
情に厚い人間が禍根を残しかねない作戦の指示を出すかいな
2021/12/08(水) 17:56:18.91ID:9GkvRU4ra
>>760
より上位の存在に圧力かけられれば出すだろ
2021/12/08(水) 17:59:13.10ID:pLAfd1UYa
そうだとしても圧力に屈する程度の情だというこった
まあオレはタナックを引き抜いた時の猿芝居からして本人の判断だと思っているがね
2021/12/08(水) 18:02:01.22ID:9GkvRU4ra
>>762
そうかい
ならクリーンになった今後のヒュンダイチームに期待だな
2021/12/08(水) 18:06:41.21ID:nR249lfL0
3台目大作戦でマニュファクチャラー取りに行くって決めたのはサファリの直後に実質クビになった人らしいけど
煙幕作戦とかああいうのはアダモちゃんだろうな
2021/12/08(水) 18:15:29.82ID:3dYzcLHl0
>>720
経営が厳しいって話はコロナ前から出てたからな
韓国内の工場は戦闘的な労組の影響で生産性が低いのに給料はトヨタ以上とか
北米での売り上げが落ちてるとか悪い話はいくつか出てた

ゼロカーボン化に向けた次世代技術の開発を考えたらレースなんてやってる余裕は無いのかもしれない
2021/12/08(水) 18:35:44.65ID:X77q+P8N0
>>763
いや真っ黒なのがダイレクトに来るぞ
2021/12/08(水) 18:55:53.16ID:2fpt8kkm0
これ以上マニファクチャラー消えるのは痛いなぁ
どっか出てくれー
768音速の名無しさん (ワッチョイW a329-i3jl [180.144.22.200])
垢版 |
2021/12/08(水) 19:07:22.99ID:Sq+HhNSx0
奴ら日本のチームに嫌がらせできるなら会社潰れても本望とか思ってそう
2021/12/08(水) 19:54:21.60ID:D3BtXzpXa
そして潰れそうになると日本に助けを求める
回復したらまた嫌がらせを始める

なんかウイルスのようなだな
2021/12/08(水) 19:57:46.12ID:s46uSW6I0
アダモの後任候補でペターの名が出てるようだけど、それは勘弁だな。
タナク繋がりでマルコ・マルティンに頼めばいいんだよ。
2021/12/08(水) 20:03:57.78ID:RFvW4UW20
ドイツメーカーもそうだったけど活動のため&見栄を張る為にアホみたいに大金を注ぎすぎなんだよな
あのサービスパークの2階建てガレージとかまさにそう
だから何かあると反動で一気に活動厳しくなって大金使ってる活動が無駄とされカットされる

今のトヨタみたいに地に足つけてハナから長期活動前提動くべきなんよ
TGRは社長自らTGRの活動が経営状態に左右されない存在にすると公言してるし
まぁトヨタの場合TMGていうF1時代の負の産物になるはずだったものを消さずにしておいたのが大きいけどね
2021/12/08(水) 20:24:25.34ID:oA6fR5usd
あの作戦はエンジニアだから実行できるのであってドライバー出身にやらすのはちょっと無理じゃないかな
2021/12/08(水) 20:43:48.16ID:f61uRH3/0
>>767
フォードがMスポーツにもう少し投資してくれるだけでも大分違ってくるんだけどね
2021/12/08(水) 20:55:18.65ID:rR3KpjHId
少なくともアダモはWTCRも受け持ってたし後任はラリー部門とツーリング部門で分けるのか一人にまとめるかだな
少なくともモンテはノ社長が仕切るっぽいし
2021/12/08(水) 23:09:29.39ID:mFVxL9/Q0
魔改造Panda4x4いいな。Mスポ楽しそう
来年はひそかにブリーン初優勝を期待してる
ミルナーに変わってから勝ってないよなMスポ
776音速の名無しさん (ワッチョイ 27a6-oWHg [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/09(木) 00:10:32.03ID:CSGm8bcd0
>>747
端はそうだったけど、チャンピオンも取ってもっと上昇、トヨタに対抗しようと
アダモ側が動いても、今になってのヒュンダイ側との温度差がてな感じでないの?
2021/12/09(木) 00:39:21.82ID:lc/FMSZp0
いまさら昨日のラトバラ出演のトヨタイズムみてるけど
社長コメントしてんのかw
オジエのビデオコメントとか豪華だな
2021/12/09(木) 00:43:08.70ID:lc/FMSZp0
トヨタイムズ放送部か。めっちゃおもしろいなこれ
2021/12/09(木) 00:52:44.35ID:qCpEMx8u0
DirtFishがやってた97年以降のマシン人気投票
6位以下結果発表
https://dirtfish.com/rally/wrc/your-favorite-world-rally-car-the-first-results/
C3に勝ったSX4
2021/12/09(木) 01:00:18.63ID:lc/FMSZp0
>>779
206が8位か。wrc.comの方の中間だともっと上だったような
ちなみにインプ97-99に投票した
2021/12/09(木) 01:01:16.88ID:/HzT+DlH0
>>776
トヨタより先に参戦しているのにイミフ
2021/12/09(木) 01:10:29.51ID:24NDL+aLK
今185セリカのサファリ優勝車両のレストアしてるのね。
もう少しで完成らしいけどすっかり綺麗に成って元気に走れる様ですな(´・ω・`) 次はスープラも直してトヨタさん。
2021/12/09(木) 01:43:09.85ID:zasGm+3Ld
>>779
ヒュンダイあんま人気無いな…
2021/12/09(木) 02:15:06.51ID:UfznZtop0
>>783
人気になる理由が全く無い
2021/12/09(木) 05:41:54.26ID:Re3xomlta
ヒュンダイのブランド力なんて日本じゃスズキダイハツ以下だからな。
乗ってたら恥ずかしいレベル。買うやつなんているはずない。
2021/12/09(木) 06:34:07.41ID:9Ob1V3sgd
>>779
なんでクサラWRCが雑魚スリッパに負けてるんだ
787音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-KgeS [106.146.91.70])
垢版 |
2021/12/09(木) 10:48:50.06ID:YCzPDfrda
ファビアなら走ってるの見たことある
2021/12/09(木) 11:11:50.04ID:glEt5F98d
カローラとランエボの位置逆じゃないのか
2021/12/09(木) 11:34:08.21ID:TikM0CKvM
>>785
2度の撤退
もっと下だろ
2021/12/09(木) 12:04:49.58ID:dEondEYV0
クサーラは結果だけならとんでもないマシンだけどカッコいいかとか言われたら・・・な車だしな
シトロエン車はローブ無双のイメージがマイナスになってるのもあると思う
2021/12/09(木) 12:13:24.63ID:mRNEC4dod
ローブはちょうどマシン形状がコンパクトハッチになって、それまでのデカ羽セダン・クーペが好きだった人の印象悪いだろうからね。
2021/12/09(木) 12:35:03.53ID:bbsH2cmba
>>790
クサラはキットカーからコンバートした当初のT4WRCまではカッコ良かったんだが、MCで楕円ライトになったのがなぁ、、、
2021/12/09(木) 12:55:13.91ID:jEJGxB4R0
オクタビアTOP5入りキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
2021/12/09(木) 14:45:09.53ID:/cWOLLppd
シトロエンではC4クーペ前期がCR-Xっぽくて好きだったな。
2021/12/09(木) 16:59:09.12ID:q0hW3syya
>>794
C4クーペはCXぽくしただけだぞ
2021/12/09(木) 17:18:15.54ID:XQdX2HSB0
>>790
ほんとそれ、カッコいい悪いと言うより見飽きた

個人的にはロリオーが改造したフォーカスが如何にも無理しましたみたいなアンバランスさがあって好きだな
色もマルティニ撤退してBPの緑色も以外に良かったし
797音速の名無しさん (ワッチョイW 79b8-2ynn [60.65.12.82])
垢版 |
2021/12/10(金) 00:51:14.02ID:kQQpIDbL0
クサラって一見4ドア小型セダンにしか見えなくない...?
後継のC4が5ドアだったところでようやくあれも5ドアハッチバックだったんだと気づいた。
2021/12/10(金) 01:14:41.45ID:2npHvDJaK
えーΣ('Δ';)! MC前の横薄型ライトのクサラって格好良いと思ってるのにー(キットカー→T4→WR前期)
おフランスのクーペとしては割と綺麗な車だし。
2021/12/10(金) 02:53:30.84ID:FUE2zXzW0
昔のシトロエンと言ったらとにかく3ドアも5ドアもクラスに関係なくハッチバック
ハイドロリックサスがすぐ壊れる故障が多い、そんなイメージ
2021/12/10(金) 09:23:18.00ID:5iZcK4Hra
シトロエンはC4が妙に縦長に見えてカッコ悪かった印象
2021/12/10(金) 10:17:05.76ID:Pm31OEORa
C4クーペかっこよかった
2021/12/10(金) 12:37:33.29ID:pYfpgQGJ0
Rally1でストローク減ったらどうなるんだろ。ターマックは関係なさそう気がするんだけど、詳しい人教えてー
2021/12/10(金) 12:52:37.04ID:Vne9GsRg0
>>802
こうなる
https://youtu.be/dhuKSSCRc14
804音速の名無しさん (アウアウウー Safd-8Zr1 [106.146.63.186])
垢版 |
2021/12/10(金) 12:53:49.55ID:ED5W7YGIa
>>802
ヒュンダイは着地でバネが下からコンニチワ
2021/12/10(金) 12:54:47.13ID:vbLtKaUia
オクタヴィアがトップ5入りは笑うwww
まさに記録より記憶な車
2021/12/10(金) 14:11:58.50ID:/Q2KmlCUr
あのデカいセダンボディを振り回してたシュヴァルツのドリフトカッコよかったもんなあ
807音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-yjVA [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/10(金) 18:02:48.44ID:UjqjwrqZ0
電柱に引っかかったオクタビアしかおもいつかん
2021/12/10(金) 18:27:34.45ID:0Zl6Z27Kd
>>807
今年のモンテで久しぶりにそのコース使われたからクレスタコーナーとか言われてたわ
2021/12/10(金) 22:39:34.00ID:c+DfCNXf0
このビデオよかったわ
WRC 勝田貴元 選手 爆走 ヤリス デモラン & インタビュー【新作】
2021/12/10(金) 23:35:57.56ID:2npHvDJaK
>>807
停めておいたら他車に突っ込まれる…。
2021/12/10(金) 23:44:47.01ID:UZUIJbZqd
セアト・コルドバってオクタビアとアクセントより影薄いのなんでなんだ
812音速の名無しさん (ワッチョイ 79e3-zmQK [60.56.183.188])
垢版 |
2021/12/11(土) 00:40:02.00ID:3GP4gJGX0
>>590
エスコートはデカデカウイングのやつが最高に良かった
俺様デルクールがターマックで暴れてたやつ
2021/12/11(土) 09:14:19.26ID:yeEFtiYua
セアトは参戦期間が短すぎて記憶に残らない。
黄色いコルドバは結構好きだったけど。
2021/12/11(土) 10:08:42.05ID:MuDdPaNMK
FF時代からだとセアトもまあまあの期間やってたし、コルドバの方がアクセントよりは馴染み有るかなぁ。
どうしても選手権から退いてしまうとマイナー側に入ってしまうのは仕方ないけど。
2021/12/11(土) 11:54:44.24ID:ScVMVf580
コルドバはまぁ存在感薄いよな…
というかオクタビアの存在感がありすぎなんだけど

トヨタ今日からテスト再開か
オジェが只管乗って仕様決定するっぽいね
816音速の名無しさん (ワッチョイW c929-uIMf [180.144.22.200])
垢版 |
2021/12/11(土) 12:30:57.89ID:ChxBJNj10
一からのセッティングとなるとやっぱ
百戦錬磨のオジェが居るのは心強いね
2021/12/11(土) 14:14:44.63ID:Z6mPfKZJp
というか他社より頭一つ抜きん出てる
ワールドチャンピオンが開発ドライバーとか、もし来季にシートがあったらF1やMotoGPだと反則だし
2021/12/11(土) 14:36:16.91ID:yeEFtiYua
セアトって実質2年しかいなかったと思うけど、やっぱ同じVWグループ内(シュコダ)で争う事に意義を見出せなかったのかね。
プジョーvsシトロエンよりかはマシだと思うけど。
2021/12/11(土) 23:44:35.08ID:3dJqayxLa
プジョーVSシトロエンはマジで謎
2021/12/12(日) 02:27:38.25ID:c5ofXiCbK
セアトはVWグループとしては競技好きな方だし…シュコダはモタスポ100年選手だし…。

あとシトロエンは元々プジョー関係無くラリーには相当ご執心でしたよ←魔改造DSとか。
まあアフリカ大好きおフランスはプジョーもずっと出てたけど。
で、シトロエンはヴィザもBXもAXもエグザンティアもクサラも頑張ったけどグループ長のプジョーに抑えられていたからくすぶっておりました。
2021/12/12(日) 06:56:30.79ID:k7QS9ve+0
https://youtu.be/bVlmvAt6jDU
Test Rallye Monte Carlo 2022 Service Park Ogier

バンパーの形がよく見える
2021/12/12(日) 07:18:35.38ID:ql/SJnebd
オジェテスト動画

https://youtube.com/playlist?list=FLCN0VMyLp3ZsbkLe6qJKicg

https://youtube.com/playlist?list=FLCN0VMyLp3ZsbkLe6qJKicg
823音速の名無しさん (スププ Sd33-2ynn [49.98.235.207])
垢版 |
2021/12/12(日) 10:26:08.71ID:akT+NOPtd
後ろ側見たら「何笑てんねん」って思ってまうな。
824音速の名無しさん (ワッチョイW 0938-BxAT [14.14.51.169])
垢版 |
2021/12/12(日) 10:40:11.76ID:mnB0ytoM0
フロントもニチャァって感じになってんな
2021/12/12(日) 11:03:47.93ID:bUd92pZf0
オジェのコメントもポジティブだな
というか新規定で一番不満タラタラなのヌービル筆頭にヒュンダイ勢だけど、単に車が微妙なだけなんじゃ…
最近は少し評価マシになったけど
2021/12/12(日) 12:31:59.81ID:sLiQY9CLd1212
>>803
ドライバーが無駄に上手いのがまた笑う
2021/12/12(日) 12:56:32.65ID:LD0gH6c101212
リアウイングは端っこの空間までしっかり使う形状になったね。ドラッグ増えてでもリアを抑えたい感じか
2021/12/12(日) 13:04:56.93ID:UoM1WGD401212
Rallye Monte Carlo 2022 Ogier Toyota Yaris Hybride WRC Rally1
の動画、スタート前、車体右側から煙が出てる
829音速の名無しさん (デーンチッ 1344-yjVA [27.137.125.241])
垢版 |
2021/12/12(日) 13:05:32.13ID:gYtaBCLE01212
チョンダイ
後部冷却不足になって、止まりそう
HVのレースなんて、初めて?
2021/12/12(日) 13:14:08.48ID:UoM1WGD401212
オジェといえどもハイブリッド1年目は経験値がものをいうので、フル参加じゃないと苦戦しそう
2021/12/12(日) 13:26:12.10ID:UoM1WGD401212
バッテリー搭載量が半端ない
EVモードの走行が未来感あるな
https://www.youtube.com/watch?v=dhuKSSCRc14
2021/12/12(日) 13:44:43.64ID:bUd92pZf01212
>>829
一応電動レーシングカーの経験はあったと思う
2021/12/12(日) 14:24:21.83ID:PjQOVBSMp1212
>>831
これ割とマジで騙されてるやついるの?
2021/12/12(日) 15:34:50.66ID:T2IMS6r001212
いないだろw

これベース車なに?
2021/12/12(日) 15:35:29.19ID:bUd92pZf01212
ヒュンダイTBだったかな
2021/12/12(日) 16:42:52.12ID:qseeJ2ih01212
前やってたのと同じ人?
2021/12/12(日) 16:52:00.88ID:bUd92pZf01212
>>836
うん
https://youtu.be/3fT-YqBqAlc
2021/12/12(日) 17:10:21.62ID:idFQcrSs01212
凹凸路でポヨンポヨン跳ねてるのワロタ
2021/12/12(日) 17:22:55.20ID:T2IMS6r001212
鉄板かいw
2021/12/12(日) 18:54:37.48ID:dInAHHIvF1212
エバンスまたクラッシュ?
2021/12/12(日) 19:10:58.33ID:LD0gH6c101212
ツイッター見た限りでは特に無いな
2021/12/12(日) 20:00:39.17ID:bUd92pZf01212
今日も乗るの
2021/12/12(日) 20:01:03.33ID:bUd92pZf01212
途中で…
今日も乗るのオジェだよね
2021/12/12(日) 22:08:54.25ID:aHTQePlSx
https://i.imgur.com/SOZKdve.jpg
2021/12/13(月) 04:13:58.31ID:H4gEZG2bF
オジェ2日目のテストでEVモード使っている動画が上がってるねえ
2021/12/13(月) 07:29:46.72ID:NT2o8bhsd
車重くなるはずだけどかなりクイックな動きするな
2021/12/13(月) 14:12:39.62ID:fO3OD4oM0
5位 ヤリスWRC
4位 フィエスタWRC

オクタビアまだ出てこない
2021/12/13(月) 14:22:09.68ID:BOmcHbqHH
マイルドハイブリッド化で蹴り出しのパワーは上がってるおかげなのかな?
空力性能の低下と重量増加によって重くなるはずの挙動をモーターパワーで補えてる?
2021/12/13(月) 15:52:17.19ID:Cja4DShQd
マイルドハイブリッドではないと思うんですが…
2021/12/13(月) 16:09:42.47ID:LxPPBH9id
これなんってカップラーメン?
https://i.imgur.com/B0FaKgj.jpg
2021/12/13(月) 16:11:08.35ID:jMB4+2qa0
セブンプレミアムの蔦監修カップラーメン
2021/12/13(月) 16:53:47.42ID:rKSb1eOBd
F1が終わったと思ったらまもなくダカールからモタスポシーズンインして、ほどなくWRCも始まるんだからあんまり待たなくていいね
2021/12/13(月) 19:53:17.22ID:4S81LrbB0
ラトバラさんは本当にいい人なんやな
2021/12/13(月) 21:03:16.50ID:vzT2iRzud
セブンイレブンはセブンカフェの豆をラトバラコーヒーにすべき
2021/12/13(月) 22:40:42.07ID:B8HbicMoa
次のダカール、ついにハイラックスもバギー化されたの?
2021/12/13(月) 22:43:20.30ID:orn3j6YHa
ずっと前からバギーだが
2021/12/13(月) 23:09:00.94ID:fO3OD4oM0
今日はタカモトカツタの日か
2021/12/14(火) 00:01:33.90ID:rR1pDlaG0
>>855
バギーじゃないぞ
2WD、4WDの性能均衡化を図ってレギュレーションが変更されてタイヤ径もサスストロークも増大したので、
見た目がバギーっぽくなったかもしれないが

>>856
適当なこと言ってんじゃねーよ
2021/12/14(火) 01:11:18.71ID:sx2drmLpa
ダートフィッシュの記事見て知ったんだけどヤリスのハーネスがタカタに戻ったんだな
2021/12/14(火) 05:41:18.95ID:uKH6LQ5Sa
>>858
ああなんだバギーって見た目の話か
ハイラックスエボは参戦当初から市販車無関係のカーボンモノコックだからそこの事言ってんのかと思ったわ
https://i.imgur.com/3ouKtuu.jpg
https://www.racedandrallied.com/sites/default/files/styles/medium/public/classifieds-photos/4225/2.jpg?itok=WKGCgvL6
2021/12/14(火) 07:38:25.31ID:rR1pDlaG0
本来バギーカーといったら悪路走行のための軽量な車程度の意味しかないが、
ダカールラリーでのバギーは4WDに対して後輪駆動2WD車のことを言う
いい加減スレチだな
2021/12/14(火) 09:15:14.65ID:oW69TRXvd
https://twitter.com/eWRCresults/status/1470489693024395270

2021.12.16にフォードパフォーマンスから何かしら声明発表があるらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/14(火) 12:19:29.82ID:kM5EMGIF0
5位 ヤリスの壮大な構造ほどアグレッシブなリアウイングを持つラリーカーがあっただろうか?
登場した2017年の世界ラリー選手権シーズンの黎明期には、誰もがその話題で持ちきりでした。
その後、ライバルたちが追いつこうとしたものの、その圧倒的なスタンスでは誰もこの車に及ばなかったのです。
そして、騒音です。過去5年間にこの車を実際に見た幸運な人なら誰もが証明するように、
シフトアップして離れていくときの独特の吠え声には魅了されます。
2021/12/14(火) 12:31:32.27ID:kM5EMGIF0
「まず、このレギュレーションでは、小さい車を大きくしたり、大きい車を小さくしたりすることが
認められています。私たちの場合、ヤリスは最小寸法を満たすために小さい車を大きくし、
プーマは大きい車を小さくしています。
865音速の名無しさん (ワッチョイW 0938-BxAT [14.14.51.169])
垢版 |
2021/12/14(火) 12:44:52.80ID:LZCC+m4u0
プーマのお面被ったフィエスタではないのか
2021/12/14(火) 12:51:49.37ID:kM5EMGIF0
「しかし、彼はエストニアやフィンランドのラリーには参加したくないだろうね。
これは、彼と少し話しただけの私の意見です。
ラトバラは、トヨタの裏庭でシーズンを締めくくることが、オジェにとって2022年を
締めくくる良い方法であることを認めています。
「ラリージャパンは、我々にとって非常に重要なものです。
「トヨタはオジェが日本に来ることを望んでいると思います。」
「もし彼がモンテに休暇を求めているのであれば、(4月の)クロアチア、
(6月の)サルデーニャ、9月のニュージーランド、そして11月の日本と、
かなり良い間隔で休暇を取ることができます」。
867音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-KtwX [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/14(火) 13:05:58.31ID:6sgXI/Ng0
>>862
ローブの扱いについてかね?
前も書いたけどモンテはどうすんのかね?
このオミクロン株もあって詰め込み過ぎるとよくないかもだね
2021/12/14(火) 13:10:47.97ID:kM5EMGIF0
アダモが提唱したサードドライバーの交代制は、いずれにしてもうまくいった。
サードカーの助けがなければ、2020年のマニュファクチャラーズタイトルを
逃していたことは間違いない。(ほとんどがダニ・ソルドのおかげではあるが)。
ヒュンダイは成績不振のドライバーを脱落させた。トヨタはドライバーを維持した。
だからこそ、前者は2019年のチームタイトルを獲得し、後者は獲得できなかったのだ。

2019トヨタ:タナック、ラトバラ、ミーク
2021/12/14(火) 16:27:24.99ID:VPyjZDQEd
アダモはメディア受け良いせいかやたら持ち上げられるけど
そこまで結果出してない気がするんじゃが…
2021/12/14(火) 19:18:39.98ID:gdYbdikKa
ヒュンダイにとってはドライバーズタイトルよりマニュファクチャラーズの方が100倍重要だし、韓国の本社としては内容なんか関係なく2年連続でタイトル獲った事実が必要だったし、トヨタを下してって言うのもプラス査定なはず。
2021/12/14(火) 19:20:14.89ID:gdYbdikKa
トヨタが日本だからという理由じゃなく、ビッグネームを倒して世界タイトル2連覇ってことね
872音速の名無しさん (スププ Sd33-2ynn [49.98.235.207])
垢版 |
2021/12/14(火) 21:28:07.87ID:1EWhvAWid
GRヤリスWRCってホイールはグレーになるの?。
2021/12/15(水) 04:45:35.89ID:l4H8tlLTF
TGRの公式ツイッターにやっとヤリスRally1の車内映像が上がった
2021/12/15(水) 11:40:57.61ID:iqZzZhe60
DMG MORIは、テクノロジーパートナーとしてTGR WRTを支援しており、エンジンをはじめとする多数の部品が
TGR-E社(TOYOTA GAZOO Racing Europe GmbH)にある当社機で加工され、ヤリスWRCに搭載されています。
https://www.youtube.com/watch?v=HMQewit-SBg
https://www.dmgmori.co.jp/products/machines/
2021/12/15(水) 11:47:09.00ID:rxE2FCGxa
森精機が入ってるとこが勝つ
2021/12/15(水) 11:55:24.68ID:H/ytrfVB0
勝田、テストでマシン壊さなくて偉い
2021/12/15(水) 14:19:43.62ID:PDhxTQELp
牧野フライスの方が高精度な印象だけど
いかんせん会社規模がな・・・
森は安かろう普通かろうという印象
2021/12/15(水) 14:39:00.69ID:gN5G1IJjd
Microsoftはなんで逃げられたん?
2021/12/15(水) 17:58:11.77ID:7E5BqncK0
自動運転でVWと提携
2021/12/15(水) 19:12:48.05ID:skjyC5Yba
>>877
いや全然安くない
名前が有名なとこは中小しか買わんよね

ともあれ森がスポンサーしてたWECポルシェにWRCトヨタにF1のレッドブルとどれもチャンピオンになったよな
目利きがさすが
2021/12/15(水) 20:37:34.77ID:PDhxTQELp
>>880
一品物用の精密MCだろ?
牧野の値段と比べたら安い(VシリーズとCMXシリーズを比べて)
部品屋が精密部品用に安価にMC揃えるなら森
超精密部品の削り出しや温度管理できる自動補正プログラムが欲しかったりするなら牧野一択

だから端的に言うと牧野だとオーバースペックだからコスパで森なんだろうね
882音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-w2+9 [221.43.6.161])
垢版 |
2021/12/15(水) 20:45:53.22ID:rJ0LmrZw0
先日のテスト車両が最終スペック確定
https://www.rallyplus.net/83428
2021/12/15(水) 20:49:43.24ID:xYxUyaR4a
>>881
ふーん
うちは牧野もあるけど三井精機含めてジェイテクトばっかだなー
スペック満たせりゃ何でもいいけどね
2021/12/15(水) 21:04:18.06ID:PDhxTQELp
>>883
取引先は巨大なA100からV33まで10台近くあるけど
とにかく、精度が低い機械でやり直しの手間を考えたら牧野しか選択肢に上がらないんだと
高額だけど、その代わり30年選手も余裕で100分台の精度出せる上に、アホが軸ぶつけても大幅に精度低下しない
森は汎用機で荒削り用が数台あったけど、金型用にはちと惜しいらしい
2021/12/15(水) 21:49:50.48ID:Hf+nvw4AM
なんなの
このチラ裏自慢は
886音速の名無しさん (ワッチョイW 7be0-PnUB [223.134.80.38])
垢版 |
2021/12/15(水) 21:56:25.84ID:H9w80ORp0
バッテリー冷却用ダクトの大きさや位置でヒュンダイが騙されたのはよくわかる
Mスポは初期から一貫したデザインだからきちんと研究してきたのがよくわかる
2021/12/15(水) 23:15:31.90ID:qEFDESFp0
オクタビアvインプあついな@DirtFish
2021/12/15(水) 23:58:32.90ID:iqZzZhe60
>>882
枯葉が詰まってるね
2021/12/16(木) 21:26:47.91ID:MhMOcHWh0
オクタビア圧倒的すぎ
2021/12/16(木) 22:28:41.18ID:yDa1wvac0
なんかネット上でのポケモン人気投票でコイルが1位になったみたいなのと同じ空気がw
おまえらオクタビアに投票しようぜ的なw
2021/12/16(木) 22:37:00.41ID:/iztasR80
なんでやオクタビアかっこええやろ
2021/12/17(金) 00:00:53.17ID:oS9H3ov00
ラリーカーズのオクタビア特集号見てるととにかくノウハウ無くてめっちゃキツかったって書いてあったな
99モンテで開幕までにECUソフトウェアが届かないとかファクトリーにCADが無くて設計が手書きとか
2021/12/17(金) 00:12:02.59ID:jeCUNYmF0
フォードの発表ってルーマニア・クラヨバ工場で100万台生産達成しましたの動画だったってこと?
なんかちょっと拍子抜けだな
2021/12/17(金) 02:10:31.18ID:6sFE0ZWKd
フォードパフォーマンスがWRCの人事発表なんかするわけないしな
まぁ前よりFordマークはでかくなってるから支援は増えてると期待したいが
2021/12/17(金) 07:53:35.52ID:12QKHxRc0
フォードの支援が本腰ならトヨタヒュンダイのケツ拝むことも無いだろうに結局いまも会社としてラリーやる気ないんだろな
本気出したらフォードGTみたいないきなりトップレベルの車作れる訳だし
2021/12/17(金) 11:30:37.25ID:mCndui5Zr
シトロエンも去ったんだしプジョーに戻ってきて欲しいわ
2021/12/17(金) 12:20:36.72ID:4gAxw2AJa
>>895
長く続けようと思ったらこのくらいの予算になるんじゃないの?
トヨタやヒュンダイに触発されて予算増したけど効果薄いんで辞めますなんてやられる方が嫌だわ
2021/12/17(金) 13:08:05.65ID:Xy5nLcndd
wecと同時はきつかろう
2021/12/17(金) 13:36:59.35ID:osasKSdl0
>>897
同意、急に撤退されるよりは全然いい

代表がフォードの支援がなければハイブリッドを扱えなかったとか感謝していたし
テストも好調そうだし本腰とは言わないまでも前よりも関与は深まっている筈……と思いたい
2021/12/17(金) 17:20:45.03ID:rdMD3Ryid
あのプーマのカラーリングはフォードワークスのカラーみたいだが特別映像のためだけなのかね
https://twitter.com/fernischumi/status/1471534053656604677
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/17(金) 17:25:53.25ID:Kac1vPPM0
ヤリスRally1のエアロはこれが実戦仕様と言ってはいるけどまだドアミラーとかついてないんだよな
後付けでやれるから形状パクられるの嫌なのかな
2021/12/17(金) 17:40:29.41ID:K0mkY80+0
モニターミラーで車内設置だったりしてw
2021/12/17(金) 17:59:39.15ID:osasKSdl0
ようやく外野が参照出来る資料が出てきたけど
ドアミラーは必須みたい
https://www.fia.com/sites/default/files/262_2022_wmsc_2021.12.15.pdf
904音速の名無しさん (ワッチョイ 21b8-10Dj [60.132.80.139])
垢版 |
2021/12/18(土) 00:07:24.75ID:nqf7qLs20
WRC、2022年の使用可能エンジン数が年間2基に。コスト管理や安全性を焦点に規則が修正
https://www.as-web.jp/rally/771232
2021/12/18(土) 00:16:32.37ID:Kk4ApReX0
WRC2だか3だかで参戦上限に達したドラが
チームポイントの為にコドラでエントリーして
ドライビングするのも禁止になったね
あんなのダメだろうと思ったからよかった
906音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-j66Y [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/18(土) 01:47:30.20ID:t1cLbRxj0
しかし、トヨタの5台目て…
フィンランドあたりでコバライネンもしくはライコネン?とかあるのかもねw
2021/12/18(土) 02:17:21.89ID:EZ8UEYqZd
金持ちプライベーターに解放するかラッピとオジェ同時起用からしい
ヒュンダイは4台目の予定すらなし
2021/12/18(土) 02:35:28.26ID:BQ6EAiWPM
ヒュンダイはまた金欠病にかかったな、
数年前の予備部品すらないとか起こりそうだな
2021/12/18(土) 02:48:45.11ID:EZ8UEYqZd
23日にNHKでWRC番組やるぞ
2021/12/18(土) 06:01:01.64ID:VK5TlVT+0
妙なとこからガスが出てんな
https://youtu.be/Tu-7bb5zQUM?t=215
2021/12/18(土) 07:08:35.47ID:+lfcSgec0
この前の動画の時には枯れ葉がブレーキ熱で燻っているのかと思っていたけど、これは……何だ?
2021/12/18(土) 07:21:00.67ID:jiINA3P30
エキパイに仕掛けがあるのか単に擦って壊したのかどっちだろう?
913音速の名無しさん (ワッチョイW e929-Ch8m [180.144.22.200])
垢版 |
2021/12/18(土) 07:55:46.85ID:SBu/85Y80
>>909
おおサンクス
2021/12/18(土) 08:03:02.05ID:dqtvtdwGK
>>909
BSでしょうか?
2021/12/18(土) 09:21:09.98ID:KIbZ2Uj60
>>914
調べてみたらBS1の午後8時からだね。
2021/12/18(土) 09:21:36.02ID:Nu7e1ZNfd
コストキャップで基数制限やらされるならますます台数は多い方がデータ量的に有利てことになるな
2021/12/18(土) 09:37:54.05ID:dqtvtdwGK
>>915
ありがとう_(:3」∠)_BS観れないので残念。
2021/12/18(土) 10:51:42.91ID:Q1AEuM0eM
排気漏れだろ
アクセル踏んだ時に大量に出てるし
底すって排気管ずれたとかそんなのだと思うけど
2021/12/18(土) 11:25:48.41ID:zo9KwxLX0
>>910
別ビデオで横から煙出てるように見えたが、車体下部から出て、横から出てたんだな
2021/12/18(土) 11:30:15.53ID:zo9KwxLX0
これも煙出てるけど排気でこんなに煙出るだろうか?
マフラー出口からは煙出てないんだが
https://www.youtube.com/watch?v=WGOgGDyJwsM
2021/12/18(土) 11:31:04.79ID:zo9KwxLX0
ドライアイスの煙か?
2021/12/18(土) 11:38:30.42ID:s/zD5XN80
>>920
33秒付近の正面からだと右から出てるな
2021/12/18(土) 11:42:18.94ID:FcEVDS1bd
>>920
この指摘された時はイマイチ分からんかったが今回のはハッキリ分かるな
これを元に過去の動画確認したらちょくちょく見える時あるね
本当にエキゾーストブローイングやってるのかも
2021/12/18(土) 12:07:27.46ID:FcEVDS1bd
リアウィングが一個前の時は見えないか…
壊れて途中から漏れてたらトルク抜けて気づくんじゃね
2021/12/18(土) 12:15:57.52ID:+lfcSgec0
>>922
言われてみてさらに確認してると1:28ではより左タイヤ近くから出ているね
排気漏れだとするとたしか排気系は車体右側を通すレギュでセンター排気でもないのに一度反対側に持ってきている理由がよく分からん
もちろん横置きの長いタイコを乗せてその廃棄漏れを治していないだけの可能性も否定出来ないけど
2021/12/18(土) 12:38:58.13ID:xl5ELS7Qd
ラトバラさんがトヨタファンで良かった
2021/12/18(土) 12:45:37.12ID:VK5TlVT+0
俺たちはトヨタの手のひらで踊らされているだけなのかもしれない

>>925
ヒュンダイは頑張ってセンターに持っていったんだな
https://pbs.twimg.com/media/FFS1xzSXoBALSzB.jpg
2021/12/18(土) 13:17:50.12ID:elhHKXVRa
>>927
ヒュンダイ周回遅れやんw
2021/12/18(土) 13:32:49.85ID:L+nHUnsN0
レギュレーションで禁止されていないのかと思って調べてみて納得した
アリなのか……

Flat floor...
? Openings for extracting heat from the exhaust system are
allowed
2021/12/18(土) 14:06:29.28ID:qXpo2YlK0
>>918
オジェが乗ってた時からあのまんまだから、意図的にやってる
2021/12/18(土) 15:32:11.92ID:1rvVMO7bM
それ直してないだけじゃないの?
予備の部品がないとか
交換するのに時間がかかるとかそんな理由で
2021/12/18(土) 16:12:37.03ID:FcEVDS1bd
流石に今週入ってずっと修理してないのは考え難いのと
部品が無くても漏れてるなら無理矢理にでも塞ぐと思う
2021/12/18(土) 16:16:48.01ID:ObhXpSLOM
タービンより後ろの排気漏れとか結構どうでもいいと思うから放置とかだと思うけどね
テストだし
2021/12/18(土) 16:38:46.90ID:VK5TlVT+0
トヨタのトムファウラーがヒュンダイに狙われてんのな
935音速の名無しさん (ワッチョイW 199a-DagZ [222.14.40.79])
垢版 |
2021/12/18(土) 16:52:28.85ID:1IIN/h8l0
それは絶対に阻止せねば!
936音速の名無しさん (アウアウウー Sa45-DagZ [106.146.94.207])
垢版 |
2021/12/18(土) 17:18:45.07ID:H1i6hd7Qa
トムが居なくなったらオジェファウラーに頑張ってもらうしかない
2021/12/18(土) 17:55:40.89ID:6Afy6OFy0
タナクといい今度はファウラーか確かに敵を確実に弱らせ見方を強く出来るけどね
彼らの生き様を体現しているよスコットノ
938音速の名無しさん (ワッチョイW 199a-DagZ [222.14.40.79])
垢版 |
2021/12/18(土) 18:29:02.52ID:1IIN/h8l0
ヒュンダイはチーム代表と言うニンジンがぶら下げて引き抜いて結果出せなかったら即クビ切る
トヨタに居たほうが安泰だし居てくれないと困んべよ
2021/12/18(土) 19:25:35.97ID:zo9KwxLX0
現代グループのヘッドハンティング

デザイナーのヘッドハンティング:インフィニティ、ブガッティ、ランボルギーニ、ベントレー、アウディなど
ランボルギーニの副社長など

アウディではTTをデザインしたペーター・シュライヤーは、ヒュンダイに引き抜かれ、その後はキアのデザインを手掛け
キアの「タイガーノーズグリル」を考案したが、クビにするんじゃないかとの報道がある

アルバート・ビアーマンはBMW M部門の責任者からヒュンダイに引き抜かれ、キアの「スティンガー」や
ヒュンダイのパフォーマンス部門「N」の設立や発展に尽くしたが、クビにするんじゃないかとの報道がある
2021/12/18(土) 19:27:45.26ID:zo9KwxLX0
>>939
https://www.koreatimes.co.kr/www/tech/2021/12/419_320466.html
krを全角から半角に直すこと
2021/12/18(土) 19:29:15.76ID:zo9KwxLX0
アダモは自分からやめたのかクビになったのかわからんな
2021/12/18(土) 19:49:12.64ID:JIcvnFwg0
>>939
サムソンのポイ捨て体質と何一つ変わらんのがなあ
2021/12/18(土) 20:20:09.30ID:sURxqBaT0
引き抜きなんて普通だろ
944音速の名無しさん (アウアウウー Sa45-DagZ [106.146.94.207])
垢版 |
2021/12/18(土) 20:24:24.73ID:H1i6hd7Qa
>>943
その後が問題
ヒュンダイはドライバーもスタッフもゴミの様に切り捨てる
2021/12/18(土) 20:34:51.03ID:sURxqBaT0
レース業界はそれが普通だけど。
ラトバラ等がレアケースだろ。
2021/12/18(土) 21:00:50.10ID:wcE9Rzql0
頻繁にスタッフ入れ換えるチームは成績上向かないのもレース業界の常だけどね
2021/12/18(土) 21:16:43.76ID:L+nHUnsN0
>>945
>ラトバラ等がレアケース
ハンニネンにもテストドラ&セーフティクルーとしての居場所があるぐらいだし
なんというかある意味日本的な気もするが、これもレアケースだろうね
2021/12/18(土) 21:25:03.50ID:WlPCyaOF0
https://youtu.be/dhuKSSCRc14
今年もヤリスだろうな。
2021/12/18(土) 21:55:37.85ID:D6K7qSy/0
FIAの新会長のビンスライエムって以前はビンスラヤムって表記されてた人?
WRCにも出てたよね?
2021/12/18(土) 22:30:15.74ID:63/NII5I0
マジっぽいしあり得るんじゃない
キャリアアップにサラリーアップなら移籍してもおかしくないでしょ
2021/12/18(土) 22:36:53.75ID:4wtU/iky0
ファウラー取るならロリオーどうすんのさ
2021/12/18(土) 22:59:52.97ID:L+nHUnsN0
DirtFishの記事によるとテクニカルディレクターとしてではなくアダモの後任にしたいようだから被ってはいないね
ただアダモのようにのし上がる手段として技術屋をしている人のようには見えないからどうなんだろうとは思う
動機があるとすれば金銭面だけじゃないかな、まあ一方的に解雇されるリスクもあるけど
2021/12/18(土) 23:01:53.22ID:zRtNMIsE0
スライエム懐かしいな
その昔マルボロのグループBセリカ乗ってた中東チャンプでしょ
2021/12/18(土) 23:14:03.63ID:dqtvtdwGK
>>953
あのTTEから特別に出してたTCターボの人か。
2021/12/18(土) 23:32:09.05ID:sURxqBaT0
>>946
それ逆。
スタッフを入れ替えるから上向かないのではなく、上向かないから入れ替える。

ポジションに見合った優秀な人材を手放さないのは業界問わない。
2021/12/18(土) 23:48:56.99ID:fxYb6hLv0
そもそもヒュンダイのテクニカルディレクターはいま誰がやってるんだ?
ロリオーはあくまでアドバイザーなんだろ
2021/12/19(日) 00:21:57.36ID:Q1mNXG/f0
そういわれてみれば全くもってその通り
HMSG公式に記載が有った筈と思って調べてみたら消滅しているっぽくてアクセスできなかった
それより前を辿ると↓が多分最新でStefano Sangiorgiって人がテクニカルディレクターに相当するっぽいかな
http://web.archive.org/web/20210509021407/https://motorsport.hyundai.com/about-us/senior-leaders/

6月以降いろんなページが順次消滅しているようでなんか透けて見えるような気がしなくもない
2021/12/19(日) 00:46:43.19ID:XraXuit5d
スコット・ノー社長ってどこ人?
韓国人なのか?
2021/12/19(日) 01:56:13.02ID:pOgebt0Q0
Mスポのフル参戦確定してるのってブリーンとグリーンスミスだけなのか
レッドブルもう少し金だしてフルモーフル参戦させてやれよ

ヒュンダイは現状で2C枠消滅したのねオリバーはまだ育成の立場だし2人で戦わないといけないヌービルタナックの負担がすごいことになるが・・・
2021/12/19(日) 03:16:51.72ID:nWyEdTkGM
>>959
ここ2年くらいは2名だったので何も問題ないだろ
961音速の名無しさん (ワッチョイW 02ee-8WfV [125.100.213.225])
垢版 |
2021/12/19(日) 03:31:14.23ID:gXflcEsd0
Mスポよ、パンダ売ってくれよw
2021/12/19(日) 03:42:40.78ID:j8gn0NCK0
>>958
盧某だろ
スコットは愛称か何かだろ
アメリカ辺りだと赴任したら愛称を勝手に付けられるらしい
2021/12/19(日) 05:14:14.91ID:BYg9y9i0K
>>961
> Mスポよ、パンダ売ってくれよw

動画観てほっこりした( ´∀`) あれでワンメイククラスやって欲しい位ですよ。
2021/12/19(日) 06:58:51.67ID:Q1mNXG/f0
トムファウラーは拒否
職人気質な人は俺SUGEEな車を作りたいだけでボスの座に興味なんかないだろうという読み通り

https://dirtfish.com/rally/wrc/fowler-rules-himself-out-of-hyundai-boss-contention/
2021/12/19(日) 08:06:03.25ID:9cC38e6Za
ソルドが来年で引退しそうだしそのまま代表になればいいんじゃねえの
パートタイムドライバーでここまでヒュンダイに尽くしてくれたんだから
966音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-QHyi [110.135.2.152])
垢版 |
2021/12/19(日) 08:49:34.48ID:AYo73rNl0
ヤリスラリー1のテールパイプはダミーなの?
塞がってる様だし、車体下部からガス排出してるし。
空力を考慮してるなかな。
2021/12/19(日) 08:50:22.30ID:+m8cbd5K0
メーカー関係なくチーム代表にカルロスサインツになってほしいのは私だけですか、そうですか。
2021/12/19(日) 08:54:30.73ID:zNChXQBd0
>>955
成績不振の責任をスタッフに押し付けて頻繁に入れ換えるチームは
組織ガタガタになって猶更成績出ないっていう悪循環に陥る
チームがそういう状態になったら優秀な人間は空気察してさっさと移籍する

まああんたには何言っても持論変えないだろうけど。
2021/12/19(日) 09:57:45.06ID:F22y641m0
サインツかぁ、セッティングでミリ単位の車高の上げ下げを要求していた人がボスという地位で成功出来るとは思えないんだよな
温厚そうな性格は合っているんだけどね
2021/12/19(日) 10:12:23.56ID:jDU+0hpY0
同じ才能の人材なら、敵のチームから引き抜いた方が、自チームの強化と相手チームの弱体化が
同時に達成できるから、ファウラーが第一候補なんだろうな。ヒュンダイらしい思考。
2021/12/19(日) 12:13:18.89ID:QRP7g8ZYa
>>968
トヨタF1がまさにそんな感じだったよね
2021/12/19(日) 12:18:45.34ID:1clRGDs7d
ツイッター見てたら、昨日オジェイングラシアトヨタのトリプルタイトルが正式に確定
ってあったんだけど
正式に
って何かあったの?
2021/12/19(日) 12:28:00.04ID:E4nkH7bH0
ファウラーヒュンダイ引き抜きなんて噂があったのかよ
2021/12/19(日) 12:40:01.31ID:CF7oPtjh0
>>972
特になんも無かったけどFIAの表彰式があったからじゃないかな
2021/12/19(日) 14:06:42.45ID:mDJz6+AA0
今のゲームコドラモードとかあるのな
https://youtu.be/ZdqfhzNFI6E
2021/12/19(日) 14:09:07.02ID:DnEcJP0/p
>>975
GT5で連射コントローラーと割り箸と輪ゴムと監督モードで
ドライバーに常にペースアップ指示してインディ500走らせ続けてたの思い出した
2021/12/19(日) 15:40:26.78ID:drOn+KoFa
どういう発想したらレースゲームでQTEやらせようと思うんだろ…
2021/12/19(日) 16:01:22.48ID:T/S5KzSB0
>>968
卵と鶏の話で無限ループになるな
2021/12/19(日) 16:35:26.61ID:j8gn0NCK0
>>970
向こうはレースはレース、ラリーはラリーなんてことはないから
他チームから引き抜いてもレース界から優秀なのが来るだけよw

>>978
成功例なんて経営層からチェンジだから
鶏と卵ではなく創造の話になって終了だよwww
2021/12/19(日) 20:01:42.40ID:E4nkH7bH0
モンテにフレディ・ロイクスが参戦してるらしくてビックリしてる
981音速の名無しさん (ワッチョイW e929-Ch8m [180.144.22.200])
垢版 |
2021/12/19(日) 22:48:57.97ID:jpk8kU/k0
トヨタ仕上がってきてんな
動きにキレがある
ヒュンダイなんかもっさりしてねぇか?
気のせいならいいが
2021/12/20(月) 00:19:45.95ID:0Z7LVemJa
エンジン回転数の上がり方からして違うし来シーズンは完全にトヨタの独壇場になりそうだな

まあ2017年仕様の事前テスト時のシトロエンにもこんな事を言っていた訳だが…
2021/12/20(月) 01:44:55.53ID:/dE72APT0
カッレがRBR配信してんな。楽しそう
コドラだれ
2021/12/20(月) 02:28:40.05ID:cvR/VOY80
>>982
トヨタは変速スピードがやたら速いよね
他が一呼吸置くような場面でもほとんど途切れない
2021/12/20(月) 20:39:46.05ID:ZsQ6h7BN0
三菱がアウトランダーのCMにランエボ出しやがってる
2021/12/20(月) 21:09:53.71ID:j/R0XjUg0
いちおーS-AYC付いてるんでしょ
987音速の名無しさん (ワッチョイW 199a-DagZ [222.8.235.120])
垢版 |
2021/12/20(月) 21:47:08.20ID:qIy1UZCe0
なんかi20のテールがすげーダサくなった気がする
2021/12/20(月) 23:17:59.73ID:dS8kUTGlK
テレビ朝日のニュースステーションで勝田の特集してた\( 'ω')/
2021/12/21(火) 07:43:10.37ID:SJgXboYZd
昨日までとはマシンの動き違う気がするヒュンダイ
タナック専用マシンなのか?
2021/12/21(火) 07:50:22.33ID:WwmHS9boa
三味線合戦なんだろうな
2021/12/21(火) 11:56:03.57ID:UlTJXBaf0
i20音変わったね
2021/12/21(火) 17:52:11.85ID:oLyeqG4L0
https://www.youtube.com/watch?v=sVItSAfFCMk
シフト操作見えた
2021/12/21(火) 17:58:27.65ID:FazOLiGfd
新FIA会長「ヒュンダイとトヨタしかいないのはおかしい」

ってことで新規ワークス招集に熱入れるらしいがどうなんのかね
マトン曰く早くて2024に何かしら来るかもらしいが
2021/12/21(火) 18:34:06.12ID:Bx1UTXCNM
ハイブリッドなんかだと余計参加しにくいと思うのだがね

あとねラリーに昔から出てるメーカーでないとやっぱり広告効果が薄い
マイナーなスポーツだからね
2021/12/21(火) 19:09:17.09ID:w871PTTv0
欧州ビッグネームで最悪活躍出来なくてもダメージ少ないとなるとプジョーぐらいしか無いか
2021/12/21(火) 19:18:02.32ID:8lSiIt7U0
名門や古豪の再参戦はフランス勢除くとほぼ無理だろうね
ランチアなんてほぼ死骸の抜け殻だしアウディはVWグループの手前出てこれないだろうしなぁ
2021/12/21(火) 19:39:17.79ID:Larkhl0z0
出てくるとしたらフル電動かな
2021/12/21(火) 20:06:37.88ID:VZEm7lON0
>>991
ちょっとGCインプレッサを思い出すバラついた太い音になったな
嫌いじゃない
999音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-kUv4 [61.12.232.71])
垢版 |
2021/12/21(火) 23:32:39.39ID:UxNLqnsI0
モンテのセバスチャン対決たのしみ
2021/12/21(火) 23:41:04.16ID:jHVpbQqV0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 12時間 16分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況