即死回避の保守よろしくお願いします
踏み逃げした前スレ>>950に災いあれ 8音速の名無しさん (ワッチョイ 6fdf-W6T4 [111.101.191.81])2021/06/17(木) 17:58:08.37ID:tgRIcnES0
乙
ドリキンが何年か前にNSX売ったけど、その時メンテナンスしてたルートKSって塚越の個人スポンサーやってるのね
11音速の名無しさん (スフッ Sd1f-DBbY [49.104.33.203])2021/06/17(木) 21:36:18.50ID:fvSt6HP5d
>>14
理由は墓場まで持っていくとしてた、ドリキン号自体はルートKSに保存されている >>前スレ994〜
ドリキンと同じ名前付けられたのむけんJrが何ですって?
土屋さんが敬愛してる国さんに長男の名前付けていいか承諾得たのを真似したんじゃないか?
知らんけど
てか、ノムケンはスレチだから該当スレでやってくれや
>>15
なんか管理めんどいから押し付けてるようにしか見えんが… 20音速の名無しさん (ワッチョイW 9750-hEXK [180.145.200.56])2021/06/19(土) 15:56:55.66ID:i88jvoxt0
1万人まで増やすのかね?
21音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-fORn [106.129.142.132])2021/06/19(土) 21:16:06.70ID:ru+LR8yWa
おい話が違うじゃないか。
岡副麻希それなりにおっぱい大きいやないか。
大きいやないか!
レーシングスーツみたいな服だとピチTみたいに乳強調されてデカく見えるだけやろ
てか、佐々木大樹がピアノできたの知らんかた
サッシャこれからツール・ド・フランスもあるからな、さらに忙しいぞ
ちょっと気になったんだけどGTカーの車載動画っ普通のエンジン音じゃなくて「ギュィーン」って感じの音がするのって
なんでなの。ドグミッションのギヤ鳴りが聞こえるんかな?とにかくあの音が大好きなんだよね
ミッションのギア鳴りだと思うよ
あれ、想像以上に喧しいからね
あの音が聞けるなら街乗りドグにしたいくらい。乗りやすいのがあればのはなしだけど
>>30
短時間ならいいがずっとあんな音してると苦痛でしかなくなるぞ トランスミッションのギアの歯の形状の影響であの音が出ている。
レーシングカーはスパーギア。
乗用車はヘリカルギア。
>>31
おれは普段乗りであんな音聞いてたくないよ 少し前にニュル24hの為?に作られたレクサスのオートマのレースカーどうしてるんだろ。
とにかく疲労しないように乗りやすさを求めて製作されてた
来年はツノピンがF1下されてGT500に乗ると思うわ
EK9で1-3-4クロスにしたら、あれ程の音じゃないけどギア鳴りしてウンザリだったわ
日常的に使う車としては絶対にオススメしない
39音速の名無しさん (ワッチョイW a55f-eHmd [180.2.106.20])2021/06/25(金) 14:40:02.76ID:vMdDKn1I0
7月のもてぎ、土日は仕事で行けないから金曜に行こうかなって思っているのですが金曜はコース上でマシンの走行自体しないと思うのでせいぜいグランドスタンドからピットの様子やマシンを遠目に見る事ぐらいしか出来ないかなと個人的には思っているのですが金曜日はもてぎに行ってみる価値ありますか?
詳しい方教えてくださると嬉しいです。
>>38
やっぱカメラ越しに聞いてるだけとは違うか
昔友達のシルビアがデフからギヤ鳴りしてたのが丁度よかったんだよなぁwとくに壊れる事もなかったし
なんかバスとかが走ってるような感じにも聞こえて面白かった >>39
ツインリンクモテギに問い合わせして見ては? バックタービンの音はレクサス時代からスープラが1番響いてて好き
真夏の熱帯夜だしエンジン切って寝ると最悪熱中症になるしそもそも寝付けんと思う
7月になってから自宅付近でもいいから試しに車中泊してみたら?
鈴鹿1000km最後の年に窓に虫除けネットつけて窓開けて車中泊したけどなんとか寝れた
クーラーボックスに氷詰め込んどいて氷枕して寝た記憶
7月の茂木とは時期も場所も違うから参考にはならないかな?
富士、鈴鹿で夏に車中泊したことはあるんだわ
茂木では夏にしたことないから聞きたかったのだが
鈴鹿でできるなら茂木でも出来るだろ
もてぎのほうが若干涼しいはず
>>1
【SUPER GT 2021】
r d 開催日 開催地
━━━━━━━━━━━━━━
第1戦 04/10 〜 04/11 岡 山
----------------------------
第2戦 05/03 〜 05/04 富 士
----------------------------
第3戦 08/21 〜 08/22 鈴 鹿
----------------------------
第4戦 07/17 〜 07/18 も て ぎ
----------------------------
第5戦 09/11 〜 09/12 菅 生
----------------------------
第6戦 10/23 〜 10/24 大 分
----------------------------
第7戦 11/06 〜 11/07 も て ぎ
----------------------------
第8戦 11/27 〜 11/28 富 士
━━━━━━━━━━━━━━ 先日のGT+
ATJでロケって、また珍しい所でやったなぁ!
54音速の名無しさん (ワッチョイW 9d0e-99Ve [58.94.40.215])2021/07/01(木) 19:44:44.62ID:X2LHhsX40
横溝参戦やて
56音速の名無しさん (ワッチョイW 03c0-GlhA [133.204.26.192])2021/07/01(木) 20:53:26.36ID:rXDTJaia0
そうなると左近?
千代ちゃんも19年に解説から現場復帰してるし
再就職ルートとしてゲンがいいのかも
F1でも何故かピットレポーターや解説やってた
五月蝿かった
寿一出したりしてもう知らない人もいるだろうし
ただのうるさいおっさんやめろ思うよ
寿一とかヘイトしかない
ピエールもそうだけどバラエティーや古舘伊知郎のノリはいらない
静岡雨すごいな、富士スピードウェイまた災害喰らわないといいけど…
小暮もすっかり過去の人になった感じがしてちょっとさみしい
>>70
黄色くないこの類の顔文字見たの十年ぶりくらいじゃないか? >>66
寿一ってトヨタageはウザいけどそんなに他sageはしないような その点GTR-LM NISMOを公然と批判した長谷見のメンタリティよ
76音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.128.131.238])2021/07/03(土) 21:43:16.66ID:0ywH4j16a
本山のギャンブラーみたいな適当解説と、脇阪のガズーレーシングがどったらの解説ならまだ前者の方がマシってか
77音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.128.131.238])2021/07/03(土) 21:43:38.52ID:0ywH4j16a
>>75
そのうんこの開発やってた人が総監督という地獄 中谷さん「ルマンカーで溶接デフロックじゃなくて大丈夫なの?」
ニスモの人「まあ見ててくださいよ!」
→
80音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.128.113.5])2021/07/03(土) 22:03:17.24ID:KNRKbCsQa
エンジンやってた松村って人じゃないの?
GT-RにFFはなかったと記憶操作してくる毎度の↓
>>65
こいつもヘイトしかないよな
客が減ると思うのだが
替えてくれないかなと毎度おもう >>82
とは言っても他に適任は居ないからなぁ
解説も出来る実況、しかもサーキットで良く通る声 84音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.128.128.230])2021/07/04(日) 01:25:59.73ID:v1B52bVHa
シャーリーさんちびるで
トロフィンと困ったら「レース名連呼」だぞ
88音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.128.134.101])2021/07/04(日) 21:39:41.89ID:oF+CK2wSa
89音速の名無しさん (ワッチョイ 45ea-1R9g [202.129.180.52])2021/07/05(月) 16:57:09.24ID:vAnzdyqk0
GT500はフォーミュラで頑張ってるお湯と松下に期待したいけど、多分ダメだろうな
>>83
解説の領域に踏み込む実況ってどうなんだろね。
他のスポーツでそういう人いるが、見当違いな事言ってたりする人が多い。 東京は緊急事態宣言決定だけど茂木はそのまま有観客で変更ないよな
94音速の名無しさん (ワッチョイW 36df-5jgL [111.101.191.81])2021/07/07(水) 22:06:05.76ID:by2ViaXH0
あのゴミでも日本サイドが唯一関与したエンジンだけは評価されていたから
95音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.128.116.243])2021/07/07(水) 22:18:29.29ID:jk2Yt9sIa
96音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.128.119.4])2021/07/07(水) 22:19:05.52ID:/C4br6Ula
>>93
静岡っていうてモタスポやる気ないだろ
仮に鈴鹿本拠地なら、県も頑張ってなんとかしようとすると思う GT-R GT3が生産とサポートが終了するみたいだから今GT-R使ってるチームによってはそのZに変えるんじゃないの?
>>91
解説が見当違いなら実況が何とかするしかないだろ 先代のGT500Zは本山に「最後までベースセットが定まらなかった(GT-Rと違って)」と引退後に暴露されてたけどさてどうなるか。
>>99
次期ZのGT3が出るなら話は簡単だけどそうでないと……
スープラはプリウスというベースがあったから何とかなったワケで 105音速の名無しさん (ワッチョイ 45ea-1R9g [202.129.180.52])2021/07/08(木) 12:39:34.57ID:Z9FVFD650
>>103
Zって剛性かなんかにデカイ問題抱えてたんだっけ?
空力パッケージは良さそうだったけど? 106音速の名無しさん (ワッチョイ 45ea-1R9g [202.129.180.52])2021/07/08(木) 12:40:47.94ID:Z9FVFD650
>>97
300の話なら十分信憑性ある話だけど、500は2023からじゃないの?
2022からだと、モノコックそのままコンバートする形になるのかな 107音速の名無しさん (ワッチョイ 36df-Ijop [111.101.191.81])2021/07/08(木) 12:51:22.11ID:ekjFv27i0
Z35ベースでのGT3は規定で定めている最低価格とパワーが満たしていないから実現不可能とGTRマガジンに載っていた
>>103
どれも似たような形、構造なのになんでセットアップ決まらないんだろうね。
しかもその道のプロ達が調整してるのに。それだけシビアって事なんだろうけど 109音速の名無しさん (ワッチョイ 36df-Ijop [111.101.191.81])2021/07/08(木) 13:37:03.73ID:ekjFv27i0
>>103 Zのベースセットが安定しなかったのはロングノーズロングテール仕様のTypeEをベースにしたせいでオーバハングが長すぎてダウンフォース量の変動が大きかったのもあると思う 112音速の名無しさん (ワッチョイ 36df-Ijop [111.101.191.81])2021/07/08(木) 14:33:05.99ID:ekjFv27i0
鈴恵さんの解説久々に聞きてぇなぁ
いや〜、山本くんベテランですからねぇ〜、簡単には抜かせませんよぉ〜
116音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.128.119.87])2021/07/08(木) 17:54:08.62ID:sgQa64MTa
>>108
今でこそ、色々共通化したけど、この頃はベース車両の有利不利がモロ出た時代だからなぁ
だから日産やホンダはスペシャルカー売ったりとか、今じゃ考えられないことやってたし 117音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.128.119.87])2021/07/08(木) 17:54:57.97ID:sgQa64MTa
>>115
スズケイはKTR実質解体・ルーキーレーシング化した今は何やってるのだろうか 118音速の名無しさん (ワッチョイ 45ea-1R9g [202.129.180.52])2021/07/08(木) 19:03:14.10ID:Z9FVFD650
>>110
Zはスカイラインより空力面は良さそうに思えたけど、意外とそうでもなかったのかな
あと06年だったかはストレートが異次元の遅さだった問題も抱えてたけど、あれも空力も原因かな(レギュレーション上ターボが不利になりつつあった時代ではあったが) 119音速の名無しさん (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.129.73.118])2021/07/08(木) 20:34:04.50ID:7NSZPA/xa
ストレートおせぇといえば04NSXが他より10キロ遅かったのはほんとグロ
>>106
モノコックつうかランニングシャーシは全部共通品だからガワを変えるだけ
床下も共通部品だから昔に比べればベース車変更はとてもお手軽 121音速の名無しさん (ワッチョイ 45ea-1R9g [202.129.180.52])2021/07/08(木) 22:02:11.66ID:Z9FVFD650
>>120
そんなに楽チン変更できるのか〜
ガワ的にはZの方が空力性能良さそうだし、それなら0%ではないのか
他メーカーの同意とか政治的な部分は知らんけど >>117
入院してたのは知ってる
退院したかは知らない VR46幸せなやん。スポンサーが乗ってくれって言われて後2年やるべき
125音速の名無しさん (アウアウウー Sac1-4x/S [106.128.133.66])2021/07/12(月) 17:25:04.83ID:x1b0QrJaa
スレの流れが今週レースweekって感じがしないのは何故?
もうどうせはいはいホンダホンダでトヨタファンが諦めてるから
今年はそうはならないと思うのだが
>>128
出来るか否かと、する気があるがどうか、あと出来たとして買う所があるのか
エキシージGT3やエヴォーラのGTEやGT4もあったけど今は影も形もの時点で推して知るべしって感じ? ホンダホンダ、なんて思ってる奴いるんか?去年も運が味方してトヨタの同士討ちとポイント喰い合いとかで勝ちを拾ったのが大きくて今年もスープラの方が強く見えるが
131音速の名無しさん (ワッチョイW 5edf-rc1h [111.101.191.81])2021/07/12(月) 19:40:31.17ID:a3CNC4xe0
>>128 規定で定められた市販車の最低価格は満たしているけど市販車時点でのパワーが足りていない。ただ、エミーラベースのGT4が来年出る予定だからそれベースにGT300車両製作? 話変わるんだけどGT500のヘッドライトとテールライトは市販車部品使ってるのか?
ぱっと見同じに見えるんだけど
134音速の名無しさん (アウアウウー Sac1-DocR [106.128.134.178])2021/07/12(月) 20:31:17.28ID:sDrbq0vja
自己レス
よく見たらフロントは全然違うわ
135音速の名無しさん (アウアウウー Sac1-4x/S [106.128.115.139])2021/07/12(月) 20:31:28.64ID:GxqkCh6Ra
>>130
もてぎはホンダ優勢だと思ってる🙂
スープラの方が良いと感じれるのは、BS5台というのもありそう
NSXはDLもたまに頑張るけど、BSは3台なので... 136音速の名無しさん (ワッチョイ a9ea-iO5y [202.129.180.52])2021/07/12(月) 20:39:20.22ID:bI4Njv3U0
大湯松下GT空気すぎて悲しい
同意。
たぶん今日本では指折りの速さの奴らだと思うんだけどな。
一貴「GT500はLMP1(ハイパーカー)ともフォーミュラともGT3ともまるでちがう。あの重さでコーナリングGがめちゃくちゃ高いのが最高に面白い」
ヤマケン&中山「SFと86/BRZ両方出て引き出しが増えたことでGT500も攻められるようになった」
GT500はダウンフォースマシマシなくせにしっかりロールやピッチングを起こすから柔い脚で荷重コントロール練習しないと難しいのかも
140音速の名無しさん (ワッチョイ a9ea-iO5y [202.129.180.52])2021/07/13(火) 14:54:03.50ID:95bJVj340
マクラーレン720Sって09規定みたいなレギュレーションならGT3魔改造すれば参戦できそうだったな
まぁかつてチーム郷が近いことやって失敗したが...
141音速の名無しさん (ワッチョイ a9ea-iO5y [202.129.180.52])2021/07/13(火) 14:56:11.63ID:95bJVj340
>>138
インタープロトもその手のトレーニングになりそうな気がするけど、どうだろうか
SFドライバーや、トップカテゴリのドラ(ロニー)も出てるし 142音速の名無しさん (ササクッテロラ Spdd-pbo+ [126.182.25.123])2021/07/13(火) 17:10:11.78ID:MI7F3q1Hp
塚越がオデッセイ納車とか庶民ぶって夢ないわw
ドリキンが俺より早いって呟いてたな
発注順だろうけど
145音速の名無しさん (ワッチョイ 310e-0sKs [114.180.116.203])2021/07/13(火) 19:21:30.66ID:EQXhwp7z0
今週のレースは大丈夫?
146音速の名無しさん (アウアウウー Sac1-4x/S [106.128.129.33])2021/07/13(火) 19:53:44.46ID:QnnDoRSQa
雨降れば大湯劇場で優勝に1票
NOBに解体車呼ばわりされたシビックシャトルも持ってたよな塚越
寿一さんやっちまったな
不正パーツ使用で富士のポイント取り消し、菅生出場停止か
スレチの全く関係なし(笑)
こういうやつは脳の障害を疑ったほうがいいぞ
問題の経緯説明と真摯な今後の対応を含めた謝罪文を出してたけど、運営側が評価してたよ
ただし解釈が曖昧だったら運営側に確認して欲しいこと、パーツ不足が理由なら相談すれば今回限りだけどセーフの可能性もあったと指摘してた
>>147
確かビートか何かは08にユーロ行ってる間に売られちゃてたんだよな 154音速の名無しさん (アウアウウー Sac1-4x/S [106.128.134.188])2021/07/14(水) 11:45:13.33ID:zkUGAG4Sa
塚越って裏では小暮みたいな人やってるんだろうな
かなり前だけど、塚越は赤いATのCR-Z乗ってるの見たな
156音速の名無しさん (スププ Sd4a-pM4a [49.96.13.72])2021/07/14(水) 13:57:35.24ID:WeODemlZd
赤越CRZ乗ってんのか
157音速の名無しさん (スププ Sd4a-pM4a [49.96.13.72])2021/07/14(水) 13:57:50.82ID:WeODemlZd
違った塚越だwwwww
160音速の名無しさん (ワッチョイW 55b8-vYJe [126.140.185.127])2021/07/14(水) 17:16:31.24ID:lt+/Idqo0
この前ラー飯能行った友達塚越が青のCRZ乗ってるの見たらしい
161音速の名無しさん (ワッチョイ a9ea-iO5y [202.129.180.52])2021/07/14(水) 17:55:26.23ID:41iAA+Sj0
IMPULのドライバーになると、GT日産じゃなくても日産車1台リースして貰えるの平手がバラしてたな
162音速の名無しさん (ワッチョイW 1db8-nyR9 [60.108.126.181])2021/07/14(水) 18:57:42.65ID:9FZ8nFb30
すれち
サーキット入り後急な発熱等のため
各陣営リザーブドラって誰なんだろう
本田は武藤、日産はクルム?トヨタは伊藤大輔?寿一?
164音速の名無しさん (アウアウウー Sac1-4x/S [106.129.72.84])2021/07/15(木) 00:12:31.63ID:cMsh/0M1a
トヨタは阪口じゃね?
日産は経験値的には安田が適任に思えるが、300日産カスタマーのエースドラということを考えると、やってなさそうな気もするが
普通に専属ドライバーになると車レンタルで借りられるって各ドライバー言ってるよ
琢磨なんかNSXだよ
それをyoutubeで番組にしてる谷口信輝とかもいるし
レンタルしてる車を改造してたぞ
>>164
他のチームでレギュラードラはリザーブとは言わんわ >>165
琢磨は貸与なの?
インディ500初優勝時の寄贈なのかな?と思ってた。
ただ貸与の方がメンテ費とかかからないのかな。 >>167
アメリカは知らないけど日本国内はホンダから支給されてるこのNSXですって自分で言ってたよ 170音速の名無しさん (ワッチョイ 5edf-xNKK [111.101.191.81])2021/07/15(木) 16:52:43.63ID:JLDCfUVB0
>>168 琢磨はアメリカでは現地で貸与されていたアキュラZDXを気に入って買い取った事もある 171音速の名無しさん (アウアウウー Sac1-4x/S [106.129.72.83])2021/07/15(木) 16:54:12.74ID:cUvrSROCa
>>166
ならトヨタなんかおらんってか
平良はまだ早いし 172音速の名無しさん (アウアウウー Sac1-4x/S [106.129.72.83])2021/07/15(木) 16:54:59.88ID:cUvrSROCa
>>165
GT300なんかも、カスタマーチーム系だと車借りれるはずだな
藤井のブログでなんかその話してた 谷口もメルセデスは何台か持ってたけどA45AMG以外長期貸与だった
A45とレクサスRXは買ってた
GT300レギュラードライバーが繰り上がって500のバックアップ、300はF3かFIA-F4のドライバーだろう
176音速の名無しさん (スッップ Sd03-+9HO [49.98.134.6])2021/07/16(金) 16:03:37.64ID:IMziAu9zd
>>158
しかも、食べた後に『騙された』って言う 4番もいつまで同じペアなんだろうな…いい加減テコ入れしないと一生普通w
>>177
本人のYouTubeで知り合いから譲り受けたって言ってた
誰かは知らないけど 180音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.132.231])2021/07/16(金) 21:04:07.15ID:VEy499n1a
>>178
河野駿くん入れる?結構良いドライバーになってきたよな 182音速の名無しさん (ワッチョイW e3ba-dgLr [219.124.10.222])2021/07/16(金) 22:25:41.27ID:sSDvmKCF0
俺たちの由良さんがめざまし8に出てたけど、もうGTの解説には来ないの?
183音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/17(土) 00:20:45.44ID:bRPKw7S00
河野息子とマッチョ片山の差は明らかにマシン
実況スレないの?練習走行コース脇にカラス歩いてたwこの音でびびらんのか?
185音速の名無しさん (ワッチョイW e3cc-9lps [219.110.20.190])2021/07/17(土) 10:41:45.67ID:f6HUxjnc0
おはようございます
今年はGTのパブリックビューイングはどこもやってないですかね?
開幕戦は日産ギャラリーでやってたけど
この時期に表立ってやれないだろう
無観客も心配したが野球・サッカー・相撲に感謝
187音速の名無しさん (ワッチョイ 050e-kbnc [114.180.116.203])2021/07/17(土) 11:03:57.86ID:g3GBH/Ba0
もう直か?帰ってからの録画が楽しみ。
駿くんってメカニックとしてはどうなん?
やっぱエンジニア親父さんの影響で優秀?
土屋武士みたいにドライバー兼エンジニア兼監督になれたらいいな
189音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.134.41])2021/07/17(土) 11:09:31.00ID:VBCgRyoda
駿くんはデータエンジニアだっけか?
駿くんがLMコルサ乗り始めてから、4号車の低迷始まったのは偶然なのか必然なのか
偶然というかAMGのEVOモデルが外れじゃないのか?
関口や塚越にそろそろチャンピオン獲って欲しいなあ二人とも苦労人だし
192音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.72.135])2021/07/17(土) 12:35:58.02ID:riz6+iy0a
>>190
ハズレ個体ってやつ?
GT3だとその辺りの当たり外れの話あんまり話題にならないからなぁ 193音速の名無しさん (ワッチョイW 350e-6ki/ [58.94.40.215])2021/07/17(土) 12:50:52.10ID:nZvls5IA0
実況スレ立てれんかった
194音速の名無しさん (ワッチョイW 350e-6ki/ [58.94.40.215])2021/07/17(土) 14:03:50.36ID:nZvls5IA0
195音速の名無しさん (スッップ Sd03-+9HO [49.98.128.47])2021/07/17(土) 14:41:43.50ID:cEV5QW/Fd
>>189
最初の頃は左側のタイヤ交換もやってた。 196音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.116.160])2021/07/17(土) 15:38:13.64ID:EzLtfrlja
平手と立川ダメだこりゃ()
197音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/17(土) 15:43:04.03ID:bRPKw7S00
どうせ19と16は逝く(絶望
そして知らんうちに3が4位ぐらいでゴールする予想
まーた相沢さんが泣いてたのか?
これはスタンレー勝つフラグかな
199音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.112.249])2021/07/17(土) 16:08:02.87ID:zmjSGn/Ha
お湯が突破したのでホクホク
松下は...これなら噂の300+SF B-MAXの方が良かったしか思えない
200音速の名無しさん (ワッチョイW 3b73-QTI1 [39.111.232.250])2021/07/17(土) 16:23:38.34ID:DHL7kZu10
日産はもうお通夜にすらならない
平常運転すぎて
201音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/17(土) 17:19:44.73ID:bRPKw7S00
NISMOはざまぁみろバーカで済むかも知れんが、それ以外のチームが可哀想で仕方ない
#3まスタッフの一部NISMOだけど、メカやエンジニアはSFと同じだし...
202音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/17(土) 17:21:04.57ID:bRPKw7S00
あ、B-MAXはSF田坂さんがトラックやるようになったから完全同じではないか
1台だけ過剰に優遇してソースを集中して勝利を盗み取るやり方ではいずれこうなるという見本
204音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/17(土) 17:22:42.76ID:bRPKw7S00
>>203
柿元さんがやめてから完全にそれになった気がするんだよな
あの教祖は色々言われてたけど、他のチームも勝ったりタイトル争いしているわけで 205音速の名無しさん (ワッチョイW 1d50-KpGY [180.145.200.56])2021/07/17(土) 17:46:26.19ID:7d4OHzj30
ニスモ原理主義が仇になったか
206音速の名無しさん (ワッチョイ bbdf-E0YB [111.101.191.81])2021/07/17(土) 18:02:56.41ID:jhc19YSN0
>>203 柳田マーが乗っていた時代はどのマシンもある程度速かったはず 207音速の名無しさん (ワッチョイW 3d9a-Ob9R [222.14.40.79])2021/07/17(土) 18:03:39.93ID:Gh3wKwrN0
37どうなってるんだよ14はちゃんとQ1で逝ったのに
ルーキーは燃リス2段階絞られてるからなあ。
んでもトムスはウェイト積んでるのによーあれだけのタイム出すわ。
210音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-Ob9R [106.128.139.162])2021/07/17(土) 19:47:47.05ID:CN7NNGhla
ネタバレするけど明日の決勝はルーキー3位だよ
立川おじいちゃんとデッドヒート繰り返す
211音速の名無しさん (ワッチョイ 1d6c-BuM5 [180.12.80.131])2021/07/17(土) 20:29:29.26ID:eGbI4w9b0
Q2は、同じタイヤメーカーでも種類が違いそうだけど
路面温度が高いとタイヤの減りってそんなに違うの?
jスポオンデマンドの番組開始前に流れる総集編映像の曲って誰?
グーグルで楽曲検索しても分からん
Catapult Kis-My-Ft2
歌詞で検索すりゃいいだろ
モテギだから抜きどころがない
スタート1周目とピット後のアウトラップで勝負が決まる
スタンレーこのままポール・トゥ・ウィン行けるかな?
クラスポも意外と本番では速くて表彰台に上がれる可能性も・・・それはないか
ムゲンはダンロップだから先に逝きそうだし予想しづらい
ダークホースはアステモかな
昨日より暑いので昨日順調だったマシンより硬めのタイヤ選択してるチームが来る、という展開もありそう
GT500でGTRが遅いのはなんで?
流石に古いの?
メーカーの威信をかけて戦うレースなのになんでそんなに差があるんだろうね
ベースエンジンがよほどダメなんだろうか
224音速の名無しさん (ワッチョイW 3b73-QTI1 [39.111.232.250])2021/07/18(日) 14:33:01.06ID:6abf5V6d0
まーたガラガラポンかよ
225音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/18(日) 15:07:56.53ID:myzD6cnu0
>>223
日産とDTM側は、プレチャンバーの開発はNGで一緒の規則にして、交流戦も毎年やろうみたいな感じでベルガー爺さんと押そうとしたが
ホンダがゴネまくって政治で負けてアウディはバックレ
トヨタはまぁどっちでもいいからホンダに付いた的な話が、モタスポcomに書いていたような
まぁ政治で負けたのが悪い 226音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.115.76])2021/07/18(日) 15:12:49.42ID:Gt8mR/gYa
GT450クラス B-MAX RacingとTeam SARDほんと画面映らんな
前者はSFでいろんな意味で盛り上げてくれてるが、後者は脇阪寿一のトークショーだけじゃん
正直宮田が後ろに張り付いてた間も抜ける気しなかったな
もてぎにしては見られるレースだったが19がいなかったら悲惨だったな
229音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/18(日) 15:17:04.03ID:myzD6cnu0
>>228
300は良かった
500はまぁしょうがないよな...茂木だもの
ただお湯がやっと結果出たのは嬉しかった やっぱりトヨタのFCY設定おかしくない?
今回も二度とも離されちゃってた気がする
231音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/18(日) 15:23:35.96ID:myzD6cnu0
>>230
ARTAとクラフトがめっちゃ離されたのは、FCYの設定じゃなくて64回避するために大減速したからとか? >>214
サンクス
歌詞を全く聞き取れんかったんだわ 山本が押さえ切るだろなーと思ったらその通りだった
何だかんだ貫禄出て来たよな
235音速の名無しさん (ワッチョイW 959a-hwij [202.211.87.161])2021/07/18(日) 16:38:57.01ID:4+J8+/M80
アステモリタイヤ痛いな
236音速の名無しさん (ワッチョイW 3d9a-Ob9R [222.8.235.120])2021/07/18(日) 17:25:39.70ID:9jc0l+R70
なんか不完全燃焼なバトルしか無かったな
もてぎに期待してもしょうが無いけどさ…
238音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/18(日) 17:27:27.90ID:myzD6cnu0
今日ルーキーレーシング画面に1回でも映ったっけw?
まぁこうなることはわかってはいたけど
>>236
300は良かった、500はしょうがないね 239音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/18(日) 17:28:04.35ID:myzD6cnu0
>>237
SFの方のインタビューで、今の目標は本山に並ぶのが最大目標みたいなこと言ってたから、GTは達成できそう
SFはどうしてこうなった... スタンレーとウェッズは面白かった
FCYあったとは言え確変ウェッズヨコハマみたいなよく分からん代物よく抑え込めたわ
ARTAはどうにもならんかったか
>>225
ホンダはFRにわざわざしたのに……
それはないわー
ホッピーと言えば86だったのに最近はほとんど目立たないね
あとBRZの売ってもいない新型にモヤッとする 242音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.135.161])2021/07/18(日) 19:03:26.71ID:HMFrT9Xha
>>241
アウディという会社は、自分達が不利になりそうになると逃亡するのはいつものことなのでお察し(開発範囲広かったらホンダに負けると考えてたのかは知らん
あんまり開発したくない日産DTM派VS開発したいホンダ派VS中立派のトヨタみたいなもんかな 243音速の名無しさん (ワキゲー MM4b-ThbT [219.100.28.172])2021/07/18(日) 19:06:34.77ID:94p7L/83M
用事で実況見れんかったけどスタンレーおめ!!
去年までのブルーメタリックのボディカラーも良かったけど、今年のグレーのグラデーションにオレンジのボディカラーもかっこいいな!
244音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-Ob9R [106.128.149.130])2021/07/18(日) 19:07:04.42ID:KMn1gpj5a
今日久し振りのレースなのにめちゃくちゃ過疎ってない?
>>242
アウディは有利なのに、しかも去年の年始めに撤退発表
全く関係なし
しかも去年は最終年にチャンピオンになったよ レース実況スレも部長ゴールの時点で2スレ半しか消化してなかったな
正直シーズン途中に間が空きすぎ
個人的にはRSCでケンカレース楽しんでたってのもある
今回のもてぎはレース展開的には結構面白かったけどいかんせんコースが糞だから結局順位変動もあんまり起きず結果的には面白くなかったな
254音速の名無しさん (ワッチョイW 3d9a-Ob9R [222.8.235.120])2021/07/18(日) 20:35:51.15ID:9jc0l+R70
>>245
久々なのにもてぎと言うのが悪い
鈴鹿やsugoならかなり盛り上がったのに 256音速の名無しさん (ワッチョイW 1d50-KpGY [180.145.200.56])2021/07/18(日) 21:06:04.66ID:ENF0S2xT0
>>253
19はタイで強かったように夏に強い
まあ重りが軽いのも有るが 257音速の名無しさん (ワッチョイW 634d-hwij [221.118.187.94])2021/07/18(日) 21:12:05.87ID:EpmAkuL30
38と39が調子悪いのなんでだろう
258音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.134.139])2021/07/18(日) 21:13:32.74ID:WN0GomWKa
39はチーム体制コロコロしすぎ
なんで昨年の後半にかけてよかったエンジニアリング体制入れ替えたのか謎
38はハズレ個体説と、立川レース衰えた説
何だかんだ言ってもやっぱGTはネタが色々あってSFよりおもろいな
立川ってGTのキャリアで言ったら本山より先輩だもの。ほんとよくやってると思うよ
265音速の名無しさん (ワッチョイW 3d9a-Ob9R [222.8.235.120])2021/07/18(日) 21:54:06.46ID:9jc0l+R70
立川が初めて500に乗ったの1996年て…
これだけ長い間500に乗ってるだけでもう表彰もんだな
切るに切れないし
辞めるに辞められない
撤退もなさそう
キーパーもキャシディがオラオラ走りしないと地味だな
40過ぎるとガクンと能力落ちるよね
40コンビの#23と#38は辛い
ARTAのルーキー伊沢くんがもう37になってたり、時の流れは早いもんよねえ。
271音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/18(日) 23:30:53.56ID:myzD6cnu0
>>268
本山なんかはMOLA行ってからの方が速さはあった
速さは衰えなくても、レース運びととか、そっちの方面で衰えはあるだろうな 272音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/18(日) 23:33:00.30ID:myzD6cnu0
275音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/19(月) 01:03:00.47ID:kyfi8V900
>>274
スイフト経験ドラでフル参戦してるのは
カジキ、国本弟、平川、大嶋、山本と思ったよりおるな...
後スポットだと塚越
ローラ乗ったことある現役はもうおらんか?大嶋ってテストとかでも乗ってなかったようなあったような スレも過疎だしレースはクソレースでどうしょうもないな
279音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-XWck [106.129.25.18])2021/07/19(月) 08:16:23.50ID:fzlBiUgja
もてぎはいらない、こんなつまらんサーキット
コースは無い。
宮田は山本の掌の上で踊らされたな。
まぁ、何事も経験。
しかしキーパーといいWedsといいスープラ勢はちょいちょいピット作業でやらかすな。
今までのSCルールに比べたら100倍はマシだけど、それでもやっぱりFCYは改善の余地があるな
今回は事故発生からFCY導入までが長すぎた
なので2号車もおそらく事故を見てからピットインを判断する余裕があっただろう
前戦のアステモみたいに、ピットイン中にFCYになるならまだしも、事故が起きるのを見てからピットインするのはなんかなぁ
ただ、今回の64の事故なんかは最初は動きそうだったからFCYの判断に迷ったのはわかるし、伝達やカウントダウンもあるから事故後即導入できないのは理解できるけどね
FCY導入を決定したら、導入より前にピットクローズみたいなことできないのだろうか
今後は今までとは逆に、FCY導入警戒でなるべくピットインを伸ばすのが最適戦略になるのかね
もっと純粋にGTを楽しめよおまいら
昨日のレース結構見どころがあって面白かったぞ
まあFCY中はノロノロでつまらなかったけど
そのうちFCYも改善されるだろうからそれに期待しよう
GT500はつまんなかったけど
いや個人的にはウェッズ応援してるから悪くなかったけど
少なくともGT300は面白かった
#23はエンジン2機目でも巻き返しならずか
日産今年はもう終戦じゃね
カルソニックとか出てた?ってレベルだし。
あのチーム何がダメなんだ?
287音速の名無しさん (ワッチョイW 959a-hwij [202.211.87.187])2021/07/19(月) 10:03:26.63ID:OLJIzpJE0
昨日光貞の解説ひどかった。大して早くないのにバンドーアゲしといて山本が離したら山本アゲとか
289音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.135.139])2021/07/19(月) 12:15:54.26ID:/WwNhsGua
>>286
車がゴミ
SF見る限りだと、チーム体制に問題あるとは思えない
一時期はチームに問題あったけど大駅さん来てからは、GT&SF共に安定してきてるし もてぎって積極的なバトルになると抜きにくい分いろんなドラマになって面白いけど
フォーミュラみたいなクリーンなレースになるとマジで面白くないよな
23が一番酷いな
実質日産の唯一のワークスなのにノーポイントは酷い
3だけじゃん頑張ってるのは
293音速の名無しさん (ワッチョイW 3d9a-Ob9R [222.14.40.79])2021/07/19(月) 12:44:48.90ID:Cf3nfIZO0
>>282
もてぎ以外のサーキットが面白過ぎるからどうしてももてぎの印象って薄い
19年のヤマケンvs関口とか09年のライアンvsブノワのバトルみたいなのはインパクトあって面白いけど >>291
ブレーキ勝負するにはストレート短いし
一番長いストレートの手前が単なる
ヘアピンで立ち上がりミスでも無きゃ
並びかけれないしな 日本のサーキットって道幅以外良く出来てるから茂木は悪目立ちするよね
菅生も魔物案件はあるけどコースとしては面白いし
1-2 3-4をもう少し何とかならなかったのかね
形状変えたり道幅変えたり カントガッツリつけたりでもすれば
もう少し仕掛けやすくなったりしないかね〜
297音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.135.64])2021/07/19(月) 13:09:00.02ID:nQklXAdda
>>293
これでもGTは良い方だからほんと地獄
SFなんか全日本スタート選手権になるからな
レース内容で一番印象に残ってるのは可夢偉の右リヤ事件ぐらい地味だし >>295
何処のサーキットもランオフ面積少ないよね 今回は熱いうえにブレーキ労わってた?せいなのか
全体的に大人しいレースだったなあ、という印象
コースの特性上トップが逃げるのは仕方ないとして
もう少し中段のワチャワチャが見たかったんだが
300音速の名無しさん (スフッ Sd03-8OnD [49.104.19.202])2021/07/19(月) 13:55:59.21ID:mo6Ta2sCd
レースにはうつつを抜かしてオリンピックには出席しない某社長w
302音速の名無しさん (ワッチョイW 3d9a-Ob9R [222.14.40.79])2021/07/19(月) 14:28:24.81ID:Cf3nfIZO0
国民を無視した殺人ピックなんかよりモータースポーツの方がよっぽど健全で安全なスポーツだからね
>>300
車の社長がレースにうつつ抜かさず,オリンピックにうつつ抜かさなゃおかしい社長って? >>288
これ
auとRedBull空気だったよね 500も300もトップ争いがずーっと続いてたから、その後方で一人旅になってたチームが空気になるのは仕方ないわなw
>>297
流石にそれはレース見てんのか?ってレベルの感想だが… >>306
両クラス共推しが1-2争いしていたせいで退屈はしなかったけどそれ以外が画面からは全くわからない展開だった。
画面上の順位表を全く見なかったレースも珍しい。 茂木は日陰で観戦する事も難しいので夏には特にむいてない
燃リス二段階食らってるエネオスについていけないBS履いたカルソニックはどうした…
GTRはBSあわない?
おっそいおっそいGT-Rが
ミシュラン様のおかげでギリギリ戦えてるだけ
ヨコハマ履いてもBS履いてもダメというよりかは
クルマがだめ
314音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.134.40])2021/07/19(月) 16:51:35.52ID:Pwp29rlqa
3だけGT450なのは、同じミシュランの23と違ってワークスじゃないおかげで、チャレンジングなセットアップで博打しても怒られないのが良い方向に働いてそう
315音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.134.40])2021/07/19(月) 16:52:31.97ID:Pwp29rlqa
本山の時は、不調時23のコピーやってドツボにハマってしまったけど、今はあえて23と全然違う方向で好きにやってるのが功を奏してそう
>>279
いい加減オーバル潰して新しく改装して欲しいね インディアナポリスのGPコースみたくオーバルのストレートに繋げれば1コーナー抜きやすくなるんじゃね?
>>319
いや流石にロードコースとオーバルと高さが違いすぎるだろw ダウンヒルストレートをダウンせずにそのままオーバルにつなげれば…
322音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-HZ4/ [106.128.147.188])2021/07/19(月) 20:04:10.02ID:i3I1EmA3a
>>305
なんか勝ち馬だけに乗るいやらしさがある。お先は明るくないな。 #19が上に来るとなんかワクワクするね
山本もやっとレジェンドクラス(ホンダだけに)の仲間入りしそうな予感
ウェッズをちぎるのは難しそうだったからそこそこの差にとどめて相手にタイヤ使ってもらいましたとか完全に手のひらの上だったな
ロングではヨコハマは負けるってインタビューでもやたら言ってたし解っててもアタックするしか無かったんだろうなぁ
23は今季限りでドライバー変更するでしょ
と思ったが日産ってドライバーいないよなw
328音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp29-lQdc [126.157.156.234])2021/07/19(月) 21:57:18.37ID:JXvDMRQMp
>>327
外国人ドライバーが察しまくってGTからは逃げていったからね
勝てないストレスも凄いらしいし オースポのドライバー予想に安田が挙がるくらい人材不足だしな
300から連れ戻すのかよwって
330音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp29-lQdc [126.157.156.234])2021/07/19(月) 21:58:38.24ID:JXvDMRQMp
>>319
ナスカーみたいにオーバルレースも入れよう 331音速の名無しさん (ワッチョイW 43c0-3XEK [133.204.26.192])2021/07/19(月) 22:04:17.40ID:LhdFyVFr0
332音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/19(月) 22:04:45.53ID:kyfi8V900
>>329
と言いたいところだけど、トヨタも日本人怪しくなってるからなぁ
平良育成失敗したら割と危険
後藤くんを日本人とするならまぁそうでもないけど 333音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-x13d [202.129.180.52])2021/07/19(月) 22:06:22.15ID:kyfi8V900
>>331
藤波って化粧してる以外の話全くないから、実力がどうとかなんもわからん
名取にSFLのセレクション負けたのは知ってる
で、名取はどうするんだろ
ホンダが頭下げて呼び戻すはなさそうだし、じゃあトヨタはどうかと言われたらアレジおるから... 335音速の名無しさん (ワッチョイ bbb9-NvNM [111.89.54.185])2021/07/19(月) 22:24:27.18ID:krOiBWVz0
FCY時のスピード測定してるの?NSXが速いと思うんだがどれが正確なスピードなんだろう
336音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp29-lQdc [126.157.157.12])2021/07/19(月) 22:28:36.48ID:IRrmtTFKp
>>333
トヨタも人はギリギリじゃないの
立川と石浦は老いに負けそうだし
平川はWECフル参戦の可能性があって本人もいきたいんでしょ
#39はエンジニアがゴミすぎてヘイキは自信なくして精神的にまいってる
日産はaudiとBMWがFEから撤退だしそこから引き抜いてもいいんじゃね
本人が嫌がりそうだがキャシディとかどうよ
まぁもし日本に来るとしてもトヨタを望むだろうが ホンダもF1ってニンジンなくなるから今後は分からんな
339音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.132.169])2021/07/19(月) 23:05:21.10ID:ej2eUW4oa
>>337
トヨタは平良が来年どうなるか楽しみ
トヨタの育成は1年目勉強させるのが最優先だから、結果は思ったよりついてこないし 340音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.132.169])2021/07/19(月) 23:06:17.15ID:ej2eUW4oa
>>337
日産はメルセデスと共に「撤退だけはないぞ」組だったような
ただ、DAMSが糞すぎるから、運営NISMOでやって欲しいとFEファンの個人的な思い 341音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.128.132.169])2021/07/19(月) 23:07:10.35ID:ej2eUW4oa
>>340
自己レス
audiが撤退ってことね
見間違えた >>337
ヘイキは全日本ラリーだと4勝上げてランキングトップなのにね…
ラリーの方でタイトルの可能性があったらそっちを優先にするとかあるのかな トヨタはGT500とSFのシートちらつかせれば笹原、名取あたりを強奪することも出きるかも知れないけど、日産はなぁSFやってないのは他陣営のドライバーからすると魅力にかけるか。
(松下はそれでも移ったけど)
344音速の名無しさん (ワッチョイW 3d9a-Ob9R [222.14.40.79])2021/07/20(火) 07:32:13.76ID:Ru5KQBHA0
よく平良みたいな良いドライバー出てきたよな
沖縄ってサーキットって呼べる様な物無いからな
>>340
FEなんてゴミカテに金使うのはやめてほしい >>327
あの二人がニッサン選手権で見ると無敗の帝王という他ニッサン系チームの情けなさ…(特にイコールコンディションの3) 347音速の名無しさん (ワッチョイW 43c0-3XEK [133.204.26.192])2021/07/20(火) 10:59:22.58ID:EqFNU0TZ0
序盤から前に離される最下位カルソニック見てて悲しくなった
348音速の名無しさん (ワッチョイW ab6c-hwij [153.242.53.4])2021/07/20(火) 11:08:41.87ID:zU2LGvA90
日産は言わずもがな
トヨタも外国人いないとちょっと微妙
平川がWECならかずきは帰ってくるんじゃないの?サッシャもこのまま来年どーすんの?って感じだし立川、ヘイキ、石浦はもう速さなくなってきてない?中山、大嶋、国本も微妙
コロナなくて外国人きてればクビになってたやついっぱいいるでしょ
351音速の名無しさん (JPW 0Hb1-XWck [202.255.194.105])2021/07/20(火) 13:46:42.42ID:jyn71H2HH
>>337
39は寿一がうちのエンジニアは優秀ではないってきっぱり言っちゃったからな
それでも年一勝してるしいいんじゃないかな >>348
現状トヨタに出来るGTドラ老朽化問題の解答はまじでWEC撤退して#7#8のレギュラーと総入れ替えしかない
それが無理ならHONDAから強奪しかない 353音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.78.244])2021/07/20(火) 14:50:49.46ID:pdvs+oPba
>>343
名取までトヨタ行ったら、メーカー育成クビ→B-MAXでフォーミュラ鍛える→トヨタに出荷のルート割と構築されそうだなw >>343
日産に行ってFEやるんだ!
ってのがいれば良いのでは?
高星がそうだけどこの前スポットで出てたし
松下も実際は出てるよね
二人共障害があるようなコメントだったけど 355音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.77.183])2021/07/20(火) 15:02:35.06ID:SF0NVjmna
ローランド移籍するんだから、FEは松下乗って欲しいな〜〜〜(FE見てるファンのお気持ち)
現実はクビアトらしいけど、松下なら乗る価値あるっしょ
日産的にも「日本人が乗る」というプロモーションもできるし
356音速の名無しさん (ワッチョイW 3d9a-Ob9R [222.8.235.120])2021/07/20(火) 15:14:48.63ID:2Cj5rWUC0
>>352
そのホンダもF1撤退で今後かなり危険だからホイホイ取られたらヤバいな
下手すると日産コースもありえるからなぁ
トヨタでWEC行くかホンダでインディ目指すかだな クラフトスポーツは次あたり表彰台乗れないかなあ
5位6位でずっと踏ん張ってるのはここだけだよGTR
358音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.78.175])2021/07/20(火) 15:50:55.22ID:P6fdtpDWa
>>357
2004年の中嶋企画みたいな状態だよね
ワークスもクソで、1台だけ糞車で奮闘してる感が
次の鈴鹿はそうでもないけど、SUGOで勝つんじゃね? super gt初心者なんだけどみんな推しのチームってどうやって決めてるんですか?とりあえずホンダ派なのでNSXのチーム応援すればいいのかしら
361音速の名無しさん (ワッチョイ d569-gQtf [42.126.217.54])2021/07/20(火) 16:14:23.59ID:BgiMyL0+0
>>359
クリーンで面白いレースが見れれば満足だから推しは作ってない 推しチーム作ると負けた時にイライラするから作ってない
363音速の名無しさん (ワッチョイW 5592-VyuT [106.73.129.34])2021/07/20(火) 18:04:36.50ID:uxeHvJJF0
弱いチームが頑張ってると応援してる
茂木は現地観戦
19号車が予選決勝盛り上げてくれた
何やってんだよ12だった
GT+とか、GTV、youtubeとかを見てドライバーを覚えると自然に応援したくなる。
確かにドラの顔が見えてきたくらいから段々楽しくなってきた覚えがある
まぁプロスポーツ大体みんなそうかもだけどね
山本勝巳か〜! 懐かしいね
ttps://jp.motorsport.com/general/news/2021-magical-endurance-katsumi-yamamoto/6630439/
俺はホンダ乗ってたからNSX勢応援→サンクスデーで福住が面白かった→福住ファン化
この前のSF初優勝は泣いた
俺はホンダ(DC2インテR)乗ってるけど
トムス(特に36)とウェッズ応援してる
応援してると言っても信者じゃないし
どこが勝ってもレースが面白ければオッケーだけどね
>>370
レースが面白ければ一向に構わん!ってのは良く分かる
今はRX-8に乗ってるのでメーカーとか車両の応援はできないかなしみ >>366
LMDhだったら出られるかも知れないよ?
但し低重心かつ軽量で670psを安定して出せるエンジンが有ることが条件だけど そういえばヘイキってルマンと鈴鹿どっちか決めたのだろうか
サッシャ見てると簡単には再入国できなそうだし鈴鹿出るのかな
ルマンだったら代理はジュリアーノだろうか
>>375
コバライネンはル・マン参戦見送ったよ
ハブオートから公式発表されてる >>368
すげえ!
プラモやらグランツーリスモやらで名前を見ても全く分からなかった人物像が初めて明らかになった!! >>372
平手(嫁)のホームコースだからねぇ。
>>377
山本さんは、X-JAPAN のスポンサーで走っていたり
失敗に終わったものの、F1 にスポット参戦しようとしたりしたんだよね。
古いゲームソフトだけど、童夢の野望 にも登場する。 >>359
特定のチームやドライバーは応援してない
チームやドライバーの初優勝が懸かってたり長らく優勝から遠ざかってたりしたらそっちを応援する
>>368
今は無き日テレの元気が出るテレビのレーサー養成企画で土屋武士と同期だったな
確かコーチが松田秀士だった F1 に行けない。と悟った時点で レースをキッパリ辞める。
とまでは いっていないけど
ある意味、ヨーロッパ的な身の引き方
なるほどそんなに特定のチームとか誰かをって感じではないのね
まずはドライバーの顔覚えることから始めます
もちろん、特定のドライバー・監督等を気に入って応援する人もあるけど
サーキットに足を運ぶ、行けなくてもマメにWebサイトを見て
お気に入りを見つければいい。
興味あれば勝手に覚えるし
覚えられないんならたぶん、好きじゃないってことだと思うよ
無理に覚える必要はない
>>373
VRX30A evoならイケると踏んでる
バイコレスでアレだったのはエンジン自体の素性より体制の問題だろうし 寿一からSGT入って、監督として大嶋のフォローしまくってるのを見て大嶋に情がうつった
ニック&ヤマケン時代のKONDOも好きだった
日産は過去何年かずっと厳しかったけどニスモがここまでダメなのは見たことないな
今更ランキング見てみたら1ptの64に次いで下から2番目でびっくりした
>>330
地震被害で、オーバルコースはレース開催不可なダメージを受けてんだよ。 >>389
名古屋のネッツと都内のレクサスならきっと間に合わせてくれるよ 391音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0e-l+/r [121.114.120.77])2021/07/21(水) 14:45:59.42ID:sFkrTyuZ0
菅生PAのスマートICはやく出来ないかな
392音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-Ob9R [106.128.139.57])2021/07/21(水) 15:02:38.52ID:kM17aLBba
ロニーがキレてもマシンがあれじゃあどうにも…
FCYかSC頼みしかないな
鈴木監督の人が良さそうだから何も言われないけどあの人統括チーフエンジニアも兼ねてるはずだから無能扱いされてもしょうがない?
395音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.75.98])2021/07/21(水) 17:17:04.24ID:r+4ZUd8ca
無能豊が監督として無能なのは本人公式だから、やらせる方が悪い
397音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp29-lQdc [126.158.33.232])2021/07/21(水) 22:06:13.82ID:VXGm20ADp
>>345
電気自動車の魅力とかをアピールできるからメッチャいいカテゴリな気がする
今の車でうまく行ってない日産みたいなメーカーにも世界のEV化はチャンスでもある 399音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.74.14])2021/07/21(水) 23:35:41.14ID:54yJg8oOa
B-MAXがホンダサプライヤーになってMI松下名取で走る回
>>376
そうなのか さんきゅ
>>399
今は#23に突き合わされてMI履いてるだけでホンダにしたらMI履かないんじゃないの
DLは台数増やしたいんだしDL3台目って可能性のほうがある気がする
そしてSFはホンダエンジンでもレンタルって形だからなんとか松下乗せられてるけど
GTは台数増えたらワークス扱いになる可能性あるし松下乗れるか微妙じゃ 401音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.74.2])2021/07/22(木) 01:28:15.88ID:tV0/YUtBa
>>400
確かにB-MAXって300の時はYHだったもんな
サプライヤー周りだとMOTULはF3やSFまで全面的にサポートして てもらってるけど、タイヤサプライヤーとは繋がり特になさそうだし
個人的な話としてホンダ ×ミシュランは意外と相性良かったので(2014年なんかBS勢ボコったぐらいだし)、また見たい気持ちはあるけど、現実的に童夢みたいにミシュランとのツテあるチームがないからかなりは現実的ではあるかつ、そもそもミシュラン側がやりたがらない可能性もあるだろうね 402音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.74.2])2021/07/22(木) 01:28:54.00ID:tV0/YUtBa
ミシュランとコネあったのは童夢じゃなくてマコちゃんだと思う
童夢がル・マン出てた繋がりでMIと契約して、MIがタイヤ開発担当してたマコヴィッキの採用を推薦したんだよ
405音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp29-jUh+ [126.186.153.237])2021/07/22(木) 07:52:55.80ID:iIFrST3+p
童夢と言えば、林みのる氏がブログで赤裸々告白してるね
407音速の名無しさん (ワッチョイW 959a-m//F [202.211.87.148])2021/07/22(木) 12:15:00.52ID:XKvoPJAv0
408音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-hwij [106.129.73.220])2021/07/22(木) 12:24:29.80ID:leTl1keKa
みのるさん、めっちゃ日産にキレてたわりに、ニスモの柿元さんとめちゃくちゃ仲良い矛盾発生してるのすき
あと自動車メーカーとF3協会とルマン商会と元嫁とワコールとヨーロッパのどっかのチームとあとは忘れた
せっかく童夢スレあるんだからそっち盛り上げてやれよ
413音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-xFrj [202.129.180.52])2021/07/22(木) 15:07:40.40ID:oIA7il230
GTRの件は日産にキレてるというより、ちゃんとした特任性能調整しなかった運営にブチ切れだったような
414音速の名無しさん (ワッチョイ 95ea-xFrj [202.129.180.52])2021/07/22(木) 15:08:13.57ID:oIA7il230
>>412
中村さんはまだ童夢にいるんだっけ?
FR作ったときはいた記憶があるけど 415音速の名無しさん (ワッチョイ bbdf-NvNM [111.101.191.81])2021/07/22(木) 16:13:11.27ID:Y797y18U0
416音速の名無しさん (ワッチョイW bbb5-Bgfb [111.217.251.173])2021/07/22(木) 21:05:50.21ID:jBjByKGR0
>>415
東レ・カーボンマジックにいる
GTA坂東の手先としてマザーシャシーの設計をしてる 417音速の名無しさん (ワッチョイW abd9-jUh+ [153.132.161.142])2021/07/22(木) 22:31:05.47ID:ouqT7fW60
きりんの詩レーシング(林みのるwith東レ カーボンマジックor
東レ カーボンマジックfeat.林みのる)発足かな
418音速の名無しさん (ワッチョイW 5f50-Kdc7 [180.145.200.56])2021/07/24(土) 13:29:27.31ID:IWu2Utzy0
やっぱもてぎは盛り上がらんな
大湯のTwitterフォローしてるやついる?
なんかさ、2人でやったら?
周りに見せたいの?って、マジでうざい。
可愛い。とか言われたいのかね。
最近うざくなってきた。
バカかよ
勝手にフォローしてんだから勝手にはずせよ
>>421
お前は見たのか?
何キレてんの?
バカ? >>419
大湯のTwitterフォローしてるけど、別にウザくないよ
ウザいと思うならフォロー外したらいいよ
フォローしてくれなんて頼まれてるわけじゃないんだろうから >>422
最初の文章からキレてるのお前だろ……
フォローしてるしツッコむとこは自分の事そのものだしなにもかも意味が分からないんだけど
見ないことを選べるのがSNSって事理解出来てないのかな 425音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.116.15])2021/07/25(日) 02:31:53.00ID:519priita
大湯とし子の元ネタってEFOの誤植だっけ?
428音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.118.145])2021/07/25(日) 10:53:12.62ID:WurZLL9Ca
>>427
てっきりGT500版SAGAさんがきっかけだと思ってたので、意外だった 14
虎之助「二人から文句はなにもない、かなりいい仕上がりなんじゃないか」
ヤマケン「単独で走ってる時は走りやすくてイケるかも?と思ってた」
大嶋「予選も決まって『何位?』って聴いたら13位でやっぱ駄目かと」
ヤマケン「コーナーで詰めた後ストレートで思いっきり離されて、茂木で燃リス2段階はキツいっすね」
大嶋「これからもキツいな、然リス組も増えてくるけど」
ヤマケン「19みたいなポイントのとり方が一番得ですね」
430音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.129.101])2021/07/25(日) 12:03:44.67ID:PgYltQrLa
いくらお付き合いで嫌々やってるからといって、その2段階より遅いのはいかんでしょ
どことは言わんけど
>>430
燃リス一段緩めてやっと同等って感じだよな 432音速の名無しさん (ワッチョイ 9bea-i9Ky [202.129.180.52])2021/07/25(日) 15:45:17.87ID:X7io3V/e0
あのチームはスーパーフォーミュラが本番で、GTはお遊びみたいなもんだろ
433音速の名無しさん (FAX! MM6e-2Ts7 [133.106.92.74])2021/07/26(月) 00:01:13.24ID:pj6sjmBrMFOX
一応日産も700馬力は出てるみたいだよ、GTカーの解説で550馬力のGT3より150馬力以上出力が高いと紹介していた
ホンダとトヨタは720馬力以上出てるのかな?
435音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.129.75.98])2021/07/26(月) 20:07:46.98ID:nDzuci1ja
720S「リストリクターはずしたら720PSや」
437音速の名無しさん (ガックシ 066e-i9Ky [133.15.75.24])2021/07/26(月) 22:38:39.88ID:lFKL6OpP6
>>434
今700馬力もあるの?650ぐらいだと思ってた
スレチだけど、そりゃSFの燃料流用減らされるわね 438音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.129.74.70])2021/07/27(火) 00:14:34.93ID:rqEC4hCya
439音速の名無しさん (スププ Sd22-XNQa [49.96.23.18])2021/07/27(火) 02:42:25.24ID:hh/PWfSBd
>>438
このアベレージはイマイチあてにならないんだよな
タイヤは前半後半で違う場合もあるし単独で走れた人と前におさえられてペースが上がらない人もいるしね そりゃ松下は今までフォーミュラ特化だった訳だしね
慣れたら相当速くなるでしょう
>>439
それと後半のほうが300がバラけてるから
ペースは維持しやすいかと 500はフォーミュラに近いというドラが居たりGTはフォーミュラに比べたら楽勝というドラが居たりするのに松下は慣れたら速いは無いかなーと思う
今の日産の戦闘力じゃバトンが乗っても同じでしょ
>>448
谷口の足が長く見えるレーシングスーツw 445音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.129.72.140])2021/07/27(火) 13:55:57.89ID:bNM8TfW7a
>>439
前回の富士の第二スティント担当したドラがほぼ全員下位に沈んだやつとかか 寿一+ロッテラーの36コンビが好きだった
今は特に推しはない、強いて言うならR8とウラカン走らせてるところ
449音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.129.75.93])2021/07/27(火) 23:09:07.55ID:d7LdBcPIa
もてぎはピットタイム出てなかったけど、確か前回の富士のピットタイムは
NSX≦クラフトスポーツGTR<<Supraぐらいのタイム差だったかな
大体5秒ぐらい遅かった、GTRはもてぎはわからんかったけど、富士ではNSXといい勝負してた
450音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.129.75.93])2021/07/27(火) 23:10:50.36ID:d7LdBcPIa
んでスーパーフォーミュラに関しては、ハードウェアの開発が紳士協定で禁止になってるから、17年規定のエンジン特性勢力図のままと
451音速の名無しさん (ワッチョイ 9bea-i9Ky [202.129.180.52])2021/07/27(火) 23:18:03.50ID:5SXa4xqf0
アンチラグってやつか
前上がってたオンボードだとNSXとGTRはかなり大人しくて、スープラはすげぇうるさかった
トヨタ開発陣営はは燃費よりパワーとドライバビリティで勝負する方向性なのかね
昨シーズン同様、ホンダはアンチラグオフで燃費走行したり、アンチラグオンでマシンパワー上げたり、間違いなく戦略の幅が一番あるな
去年まで日産はバリバリ音してたからアンチラグを確実に使ってたけど、今年は使ってないのか
ただ、ノウハウの蓄積もないからかアンチラグを含めたエンジン周りが絶望的なんだろうなあ
453音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.129.75.78])2021/07/28(水) 03:09:23.17ID:gc3uPA3sa
車もクソやぞ
無駄にDF稼ぐエアロ→足回り硬くせざる得なくなる→高速域で跳ねやすくなる&トラクション不足で立ち上がり詰み&ドラッグ増加
だから岡山なんかはもう地獄
あとこれマジかわからんけどサテライトチームのカウル使いまわしてるとかいう怪情報までSNSで出回ってる始末
454音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.129.75.78])2021/07/28(水) 03:10:35.85ID:gc3uPA3sa
>>452
エンジン回りに関しては、はっきりって今の日産が開発競争に参加すべきカテゴリーじゃないだろうな、だからDTMのクラス1の規格を一番望んでたわけでw
本当はDTMがやろうとしてるE-Carみたいなのが一番やりたいと思ってそう 455音速の名無しさん (ワッチョイW 260e-Ar/h [121.114.120.77])2021/07/28(水) 13:33:35.90ID:OHzPP+2X0
坂東が来年は350~60kmくらいの距離でやりたいって言ってたけど、ワンストップで燃料は持つんかな?
456音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.113.59])2021/07/28(水) 13:59:21.56ID:6BSYNRsEa
自分の記憶だと、GT500の燃料タンクが100L、燃費走行すれば理論上200キロ近く走れるみたいな記憶があるので多分可能なんじゃね?
ただGT300はわからん
【Super GT 500】
01. 43pts (70kg) 14 ENEOS GR SUPRA
02. 40pts (64kg) 01 STANLEY NSX-GT
03. 35pts (54kg) 37 KeePer GR SUPRA
04. 33pts (52kg) 17 Astemo NSX-GT
05. 33pts (52kg) 36 au GR SUPRA
06. 28pts (40kg) 19 WedsSport GR SUPRA
07. 23pts (28kg) 39 DENSO GR SUPRA
08. 22pts (26kg) 03 B-MAX GT-R
09. 22pts (26kg) 08 ARTA NSX-GT
10. 17pts (16kg) 16 MUGEN NSX-GT
11. 14pts (16kg) 38 ZENT GR SUPRA
12. 12pts (06kg) 12 IMPUL GT-R
13. 07pts (00kg) 24 KONDO GT-R
14. 06pts (02kg) 64 Modulo NSX-GT
15. 05pts (04kg) 23 NISMO GT-R
※( ):ウェイト
【Super GT 500】
No point (weight) TEAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01. 43pts (70kg) #14 ENEOS GR SUPRA
02. 40pts (64kg) #01 STANLEY NSX-GT
03. 35pts (54kg) #37 KeePer GR SUPRA
04. 33pts (52kg) #17 Astemo NSX-GT
05. 33pts (52kg) #36 au GR SUPRA
06. 28pts (40kg) #19 WedsSport GR SUPRA
07. 23pts (28kg) #39 DENSO GR SUPRA
08. 22pts (26kg) #03 B-MAX GT-R
09. 22pts (26kg) #08 ARTA NSX-GT
10. 17pts (16kg) #16 MUGEN NSX-GT
11. 14pts (16kg) #38 ZENT GR SUPRA
12. 12pts (06kg) #12 IMPUL GT-R
13. 07pts (00kg) #24 KONDO GT-R
14. 06pts (02kg) #64 Modulo NSX-GT
15. 05pts (04kg) #23 NISMO GT-R
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポーポイズ現象は14規定以降はMR時代のNSXがひどかった
5位くらいまでのチームで積んだ状態かつ夏場でどこが稼げるだろうか
なんだろう
軽いからニスモが勝つる!って感じが全くしないこの感覚
463音速の名無しさん (ワッチョイ 9bea-i9Ky [202.129.180.52])2021/07/29(木) 00:11:09.72ID:KDfeE/EM0
鈴鹿 ARTAかセルモ
SUGO B-MAXか無限
AP 24以外の軽いところ
ココ最近の12、23、38の低迷は…23は去年鈴鹿連勝あったけど
465音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.129.78.161])2021/07/29(木) 02:40:52.19ID:dvjLxpYSa
38は田中耕太郎さん出ていってから(多分平手が出ていったあたり?)、内部の体制コロコロ変えすぎ(笠井→牧野→荒ってチーフエンジニアだけでも変えすぎ)
12は元の車どうこうもあるけど、多分ベースセットでドツボにハマってそう
23は名物メカだった小笹さんがルマンに移籍して車の整備できなくなった??(適当
466音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.129.78.161])2021/07/29(木) 02:42:16.95ID:dvjLxpYSa
>>462
ちょっと前だと「どうせ23だけ勝って一極集中◯ね」みたいに言われてたけど、それすら全くない感覚w 469音速の名無しさん (ワッチョイW 260e-Ar/h [121.114.120.77])2021/07/29(木) 06:13:05.66ID:5JkGWlq20
471音速の名無しさん (ワッチョイ 9bea-i9Ky [202.129.180.52])2021/07/29(木) 10:01:23.72ID:KDfeE/EM0
未勝利の無限を除いて一番優勝から遠ざかってるのが12という
ラウンド換算だと同年の第3戦24なんだけど、延期で秋にやってるのせ日数だと12...
御大が退く前にチャンピオンとは言わないけどせめて1勝して欲しい
ブリヂストンタイヤが悪いってこともないだろうけど
GT-Rとの相性が良くないのか
ドライバーの問題なのか
475音速の名無しさん (ガックシW 06be-Ar/h [157.118.208.81])2021/07/29(木) 11:18:07.52ID:XwxZCRHA6
>>474
こういう時にGT-R+ブリジストンのパッケージが1台しか居ないと比べようが無いからな 476音速の名無しさん (ニククエ Sa2b-XNQa [106.128.118.144])2021/07/29(木) 12:03:42.03ID:S/NIJn5UaNIKU
>>473
SFはピット映さないからなぁ
映したら多分叩いてるはず 478音速の名無しさん (ニククエW 6b0e-HfXE [58.94.40.215])2021/07/29(木) 22:08:05.52ID:Vt5RnejW0NIKU
鈴鹿呪われとるな
まあ無観客でもやれるだけマシかな
この感染者数じゃ
481音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-BdFc [202.129.180.52])2021/07/30(金) 00:37:56.50ID:rRZRMcRC0
再延期でもてぎ×3になったら脳壊れる
鈴鹿にとってはF1開催が一番の重要事項なんでF1と政府に無観客案提示してても、ここでクラスター起こしたなんて発覚したら100%アウトだろうからな
ワクチン2回接種したことが確認できるやつだけ入れるとか条件付きかな、観客入れるとしたら
>>484
日本でもこういう不平等な事をやりかねないと思って、1回目の副反応でさえ辛かったけどワクチン受けてるわ
ワクチン2回目はお盆前だけどかなり憂鬱 ワクチンは地域によってバラつきがあり過ぎて俺が住んでいるところは先週やっと接種券が来て34歳以下の1回目の受付開始が来月の10日からで実際に打てるのがいつになるか不透明な状態だわ
うちの方は接種券はとっくに届いたけど、国からのワクチン供給が減って予約日程が未定になっちまった
23のニッサン選手権連勝記録やっと止まるのか…な?
491音速の名無しさん (ワッチョイW 279a-FuiF [222.14.40.79])2021/07/30(金) 13:00:24.01ID:0FgvOeUP0
誰も望まないもてぎ連戦
皆が望む菅生連戦
安定の富士連戦
もてぎは本当にいい加減にしてほしい最終戦はせめて鈴鹿にならんのか
茂木やるくらいなら岡山、AP、菅生増やして
鈴鹿が無観客になるのなら岡山と菅生にチーム・関係者が移動すること自体不可能なのではないか?
494音速の名無しさん (ワッチョイW 87f6-tuVA [218.40.212.147])2021/07/30(金) 15:34:34.66ID:Qa7X1tfk0
鈴鹿GTチケット、再販しないってよ
どうしようもない糞コースだからこそ
「最終戦」という付加価値を付けなきゃ
ますますどうしようもない
開催地変更でもてぎが可能ならもてぎでしょ
どう考えても
もしかして鈴鹿は下手にアクセスがいいから、
いまはやりずらいのかな、免許なくてもいけるから
富士とかもてぎ、菅生はド田舎で山の中だからね
大半は車で来て酒ものまないだろうしな
鈴鹿がおかしいだけで基本的にサーキットはアクセスの悪い田舎だからな
菅生はともかく、茂木は高速から遠すぎなんだよ
東北方面に帰るけど高速乗らないほうが早いレベル
大阪と名古屋在住の知人は
もてぎより 菅生に行く方が すごうく楽と言っていた。
【>>502】
[Drive through penalty] 富士もアクセス良いぞ
渋滞がなければ
渋滞がなければ
前も書いたけど、周りがみんな重くて日産だけ軽い中で得意の鈴鹿だからまだ希望が持てるんだ
これで再延期で最終戦にでも回されてノーウエイトとかやられると日産の今シーズンが正式に終了してしまう
507音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-BdFc [202.129.180.52])2021/07/30(金) 22:14:49.94ID:rRZRMcRC0
多分今年で本山さんニスモ契約終わるんじゃないかね
講習1回も参加してないし、Audi Q8(値段的に約GTR×2流石にリースだと思うが)乗り換えた的な画像出してるし
509音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.118.223])2021/07/31(土) 02:57:57.33ID:Qr72iD5Ya
はよチェカトークショーやって、2年ぶり23号車の2人煽る回やってほしい
今更なんだけど、
先日の茂木でヨコハマ(19号車)が好調だったのは
SFで真夏の茂木を知っていたのが要因か?
511音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-BdFc [202.129.180.52])2021/07/31(土) 18:07:59.36ID:f4fMfI5T0
300も結構良かったよな
ヨコハマは高負荷サーキットが苦手な印象(主に鈴鹿)だから、コース特性も追い風になったのでは
YHは1ヶ月前にもてぎでタイヤテストやって夏場の走行データ得られたのが好調要因と言われてる
513音速の名無しさん (ワッチョイW e76c-UaCf [124.100.3.156])2021/07/31(土) 20:22:45.03ID:pGzeGmON0
鈴鹿の無観客だけはやめて
チケットずっと持ってんのに
どこかに組み込んででも再延期にしてくれ。
今年はF1最優先だし仕方ないでしょ
そもそも悪いことじゃないし
>>516
イギリスはコロナに関するリスクを全部見て見ぬ振りする事に決めたからな、国として責任は負いませんと胸を張っただけ 519音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-BdFc [202.129.180.52])2021/08/01(日) 00:04:22.69ID:S4Pbi8cs0
イギリスが興味深かったのは、ピークがちょうど開催時期だったんだよな
520音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.133.229])2021/08/01(日) 01:23:13.95ID:fqtq/xIOa
521音速の名無しさん (ワッチョイW 67ae-xD0O [118.238.119.134])2021/08/01(日) 10:06:57.37ID:DymI3QFt0
>>517
そんなに何回も富士のレース見たくないだろ? 524音速の名無しさん (ドコグロ MM4f-c30E [125.193.162.138])2021/08/01(日) 12:50:36.07ID:u/YgQIXjM
もてぎは一番つまらないコース
誰が前戦を称賛していた?
なんでティルケに依頼しなかったんだろう?糞コース過ぎて…
スパ24時間にバゲット出てるらしいけど入国大丈夫なんかこれ
527音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.116.113])2021/08/01(日) 14:24:06.43ID:hXit3B7Fa
終わってすぐ帰れば大丈夫なような
茂木ほどではないにしろ正直富士もあんまり面白く感じないかなぁ
開催されないけど、観ていて最高なのは筑波だよな
狭いから構内移動もレース車両とも距離が近いw
534音速の名無しさん (ワッチョイW 279a-FuiF [222.8.235.120])2021/08/01(日) 19:01:32.20ID:gacU2YWH0
>>528
そうか? ホームストレートでスリップ→サイドバイサイド→ブレーキングだけでも結構面白いけどね
まぁ日産ファンからすると絶望のストレートだけど… もてぎはコーナーもストレーの距離も全てにおいて中途半端だからなぁ 535音速の名無しさん (アウアウウー Saab-FuiF [106.129.117.2])2021/08/01(日) 19:04:53.48ID:4sNyzDsfa
筑波は最終コーナー出口で接触とかしたらピットウォール側で死人でそうだな
富士は日本で一番バトル起きやすくていい
マシンも低速から高速までそつなくこなせないと戦えないし
>>536
かなりのコーナーでオーバーテイクあってその抜き方もバリエーションあって良いよな 541音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.116.19])2021/08/01(日) 21:36:41.59ID:5WDYBzKra
>>534
HSV時代のホンダよりはマシだろw
あの頃はほんと人権なかった 543音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-BdFc [202.129.180.52])2021/08/01(日) 21:45:16.71ID:S4Pbi8cs0
09規定のエンジンってホンダやトヨタは語られるけど、日産のVRH34って何故か全く話題にならんよな
2011年全レースで表彰台乗ってるのに
549音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.112.158])2021/08/01(日) 23:31:02.13ID:HUtRJKnma
SFが44秒だっけ?
50秒ぐらいか?
550音速の名無しさん (ラクッペペ MM8f-uJSp [133.106.89.223])2021/08/01(日) 23:32:43.06ID:KM9SlrmIM
グループAレースとか筑波でやってたけどどうだったんだろう?
出走台数減らしてたのかな。
>>551
減らしてなかったよ。だからコース上は大混雑。でも車がそこまで速くなかったからなんとかなってた。
JTCCになって初年度が雨で1コーナーでクラッシュが多発して3〜4台全損になってから二度と開催されなくなった。 >>524
叩いているのはここでいちいちグダグダ抜かしているうるさい連中だけかもなw 554音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.119.234])2021/08/02(月) 01:49:19.70ID:+qTjs80na
>>552
多分今GT出てるドラでその筑波経験してるのって新田だけかな?
本山と和田Qはその頃まだ参戦してないはずだし ロードレースのTTで富士走ってたけど、セクター3めっちゃしんどそうだったな
>>554
筑波のJTCCは新田出てないね
グループAの頃なら新田と和田Q出てるけど 558音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.134.129])2021/08/02(月) 10:59:09.67ID:hcORQXvfa
>>556
調べたら、新田さんはスポットだった感じか
そういや和田Q グループAはやってるのか、あの人ほんとすげぇ古株だな 559音速の名無しさん (スップ Sd7f-AiNx [1.66.96.220])2021/08/02(月) 11:53:21.75ID:KzoAa2+xd
>>557
カレンダーを更新してなかっただけみたいだな 今思うとよく仙台ハイランドでGTやったな 最終年暴走車が出てそれで開催なくなったんだっけ?
オフィシャルと接触したからじゃなかったか?!
その後N1はしてたと…
仙ハイは、建前上は
"同じ地域で2回開催するより 他のコースで" だけど
設備面とか、観客のトラブルとか
いくつかあったんじゃないかと想像している。
HSV前だってNSXで継続してたからそのままでしょ
571音速の名無しさん (ドコグロ MMeb-c30E [122.135.184.194])2021/08/03(火) 09:37:04.79ID:KmXKTYfOM
こりゃ再来年はトヨタスープラワンメイクか?
とりあえずホンダのGT3活動は終わりだよな
トヨタも国内はJAFスープラがカバーして、海外は継続するほど多くのカスタマーチームないし辞めてGT4メインになっていきそう
現行型NSXは2021年1〜6月累計販売台数(国内販売)わずか6台。6月に限っていうと1台です。
こんなに売れてなかったのか。
この前、部長がNSX買ったってインスタ上げてたけど、6月の分ってそれだよね…
575音速の名無しさん (ワッチョイW bfdf-ljhD [111.101.191.81])2021/08/03(火) 11:21:46.53ID:9E+0pQBj0
NSXGT3はダブルエボで延命するみたいだが
ファン層が普通に買うには高過ぎるし高級車好きにはどうでもいい車だし
まぁ見えてた未来だわなぁ
壮大な期間を経て何べんものンダヲタブーメランだなあ
578音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-eJCP [202.129.180.52])2021/08/03(火) 12:03:31.18ID:XL2MXmyz0
ベース車両という点ではホンダが地味に一番やばいんだよな
日産はなんやかんややろうと思えば可能なベース車両持ってるし(なお肝心の技術がGT向きじゃない致命的問題)
579音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.129.72.174])2021/08/03(火) 12:09:06.64ID:GbUWInv3a
けど日産ファンはE-Car GTRでレースするってなったら多分喜ぶと思う
580音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.129.72.174])2021/08/03(火) 12:09:45.05ID:GbUWInv3a
>>576
けどGTR Nismo MY22が150台以上2ヶ月で予約されたという話を聞くとナー あれだけのドラ抱えるホンダがGT撤退は流石に無理があるとは思うけど
いや、しかしフラグシップモデル的にどうするのやら
とうとうホンダの最終兵器N-ワゴンがGTに出てくるのか
585音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.149.197])2021/08/03(火) 12:45:10.27ID:Vl4vH6mxa
>>582
セレナで爆発してるメーカーの方が撤退の可能性は10倍あるだろうけどね
車がないから撤退とかダサすぎるぞ 586音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-eJCP [202.129.180.52])2021/08/03(火) 12:51:07.13ID:XL2MXmyz0
しかしClass1規定ももうどうでもよくすれば、また自由度の高いの出てくるかもね
市販のNSXは電動ミラーじゃないってのが一番ビビった
クラス1も死んでるんだからホモロゲのルールはちゃんとしてほしい気はする
594音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.114.201])2021/08/03(火) 14:33:48.03ID:AdaxNzINa
ホモロケ的に500はそれ無理なはずなんだが
300は普通にあり得る話
ビッグマイナーチェンジでフィット4をMRにするしかないな
597音速の名無しさん (ワッチョイ e7fa-Eh9l [92.202.95.31])2021/08/03(火) 14:56:08.43ID:IH84+uNi0
ベース車両がないという撤退の口実ができたなw
HSV-010の事を皮肉ってるつもりなんだろうけど
アレは実際に市販予定で開発して寸前で発売が中止されただけで架空とは言えないぞ
架空ってのはRX-VISIONみたいなコンセプトカーの事だわさ
601音速の名無しさん (ワッチョイW 87c5-Zn8Z [122.17.202.203])2021/08/03(火) 15:39:58.98ID:Lmgitfx50
>>584
ルノーエスパスF1みたいなの作ったら面白い。 >>599
そうやって言い訳するが他社の絶版参戦やらデチューンやらを散々ンダヲタが叩いていたのにことごとくブーメランになってその集大成がHSVだからな
当時、卑怯参戦車両とはよく言ったもんだわ NSX は 多分 公認の期限は 2024 (GT3)
それを過ぎても JAF に登録申請すれば 国内では使える。
ただし、メーカー色の強いカテで
生産中止した車両でレースするのが良いか悪いかは別問題。
>>604
その辺は過去にHSVで参戦してたからホンダは気にもせんだろ
とはいえこれでスポーツカーが消滅するホンダに
参戦する意義そのものが問われる事態になってるのは確かだが しかしホンダのラインナップ見てると
スポーツカー消滅はしょうがないにしても
流行のSUVですらCR-Vとヴェゼルしかないっていうのは
経営方針おかしすぎだろw
>>573
NSXはMYごとの限定生産で作ってないんだから売れるわけがない 609音速の名無しさん (ワッチョイ bfdf-QEAr [111.101.191.81])2021/08/03(火) 17:08:52.76ID:9E+0pQBj0
>>607 N-BOXが売れすぎてそれ以外が殆ど売れなくなったから利益的にも絞っていった結果こうなった。 610音速の名無しさん (スップ Sd7f-v7Wr [1.72.6.117])2021/08/03(火) 17:15:45.48ID:kDdMZnCod
>>607
モデル廃止やランク変えて既存客ぶった切るのがホンダだからね
インサイトなんてクーペに始まり安さ一番の5HBになり、そのあと高級車だからね
先代ユーザーは買い換えるときに他のメーカー候補にしちゃうよね
トヨタはせめて受け皿作ってからモデル廃止するから 611音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.116.107])2021/08/03(火) 18:03:02.93ID:TygXBObca
ホンダ自体はこれからも生き残るけど、4輪に関してはマジで死ぬんじゃないかと思い始めてる
ホンダも日産もだけどどうせ売れないからってモデル廃止にすることが自分たちの首を締めてることに気づいてないからな
大した数売れなくてもGT-RやZを残して一応モデルチェンジも計画してる日産のこういうところは好き
アンチはZのプラットフォーム流用ダーとか言ってるけど86だって元をたどればGDBだしね
614音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0e-DfbS [121.114.120.77])2021/08/03(火) 18:21:41.34ID:hh33FATN0
アキュラブランドでスポーツクーペをNSX以外で作ってたらそっちに移行できたんだろうけどね
>>614
生産終了となれば気になるのが、新型NSXの存在だ。先のホンダ関係者によれば「新型NSXを販売する可能性は大」と語る。続けて「現行モデルは世界に先駆けハイブリッドスポーツとして登場した。新型NSXもまた、時代のニーズに即したパワートレインで構想が動き始めている」というから、ホンダファンならずとも大いに期待したい。
ここからは編集部の予想であるが、すでにホンダは2040年までに全ての新車を電気自動車や水素自動車にすると発表している。それを踏まえると、新型NSXもフル電動モデルへと進化するハズだ。
読んでみたらめちゃくちゃソース弱くて笑った
こんなん机が喋ってるだけだろうな >>607
SUVはアキュラも含めればあるにはあるんじゃない
逆にトヨタのなんでもSUVのがアレな気がする
終売については最近のエンジンへの風当たりの影響で一旦引っ込めるだけと思っておくよ まぁ電気GT混走でも全然いいぞ
見世物としては面白そうだし
ホンダはスーパースポーツの市販車なくなるなら、シビックでいいべ
シビックGT500
すっかり忘れてたけど2023年までは現行規定(旧称クラス1)だった
それまでは今のNSXで参戦して24年からは未定だそうな
622音速の名無しさん (ワッチョイW 279a-FuiF [222.8.235.120])2021/08/03(火) 19:47:49.35ID:kFyQ6l6t0
個人的にホンダ車で魅力的なのはN-VANだけだな
バイク乗るしミニミニハイエースみたいで好き
623音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-eJCP [202.129.180.52])2021/08/03(火) 19:54:10.50ID:XL2MXmyz0
624音速の名無しさん (ワッチョイW 670b-gdIU [118.156.145.136])2021/08/03(火) 20:18:53.36ID:b5Lc4vzv0
スープラも2025年には生産終了になるからな
626音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.129.115.194])2021/08/03(火) 20:36:25.20ID:zn2hMrVka
個人的な印象だけど
トヨタを応援している人はトヨタというメーカーが好き
日産応援してる人は日産が好きというよりも、GT-Rが好きとか、チームが好き人が多くて、メーカーファンとしては一番3メーカで少ないと思う
627音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-q8QX [126.193.72.101])2021/08/03(火) 20:45:55.23ID:Vlb9HS4zp
>>626
いや、ここ数年は日産というメーカーの人気が日本では凄かったし読みが違うかな
全く新しい形の電気自動車であるノートeパワーとか出してたし技術が凄い
市販車の魅力があるからメーカーの人気がある
トヨタは車に興味のないメーカーってイメージだけど
スープラの人気が凄い
そしてGTで1番人気のあるプリウスも出てるし、レクサスRC-Fも出てる
車の人気が凄いんだよ
ホンダはメーカーは最近人気だけど高級スーパーカーのNSXの人気が凄い
俺も2年前に免許とってノート買ったけど車に詳しくなると全体が見えてくる 628音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-q8QX [126.193.72.101])2021/08/03(火) 20:47:55.37ID:Vlb9HS4zp
>>622
ミニミニハイエースだったら軽ワゴンはホンダよりダイハツの方がいい
N-VANはコンパネ乗らないとか欠陥が多いしデザインがダサい気がする 630音速の名無しさん (ワッチョイW 279a-FuiF [222.8.235.120])2021/08/03(火) 21:09:15.08ID:kFyQ6l6t0
>>628
確かにデザインはN-VANよりハイゼットキャディがカッコイイな スズキがキャリーに隼エンジンでアップ始めますのん?
>>629
スーパーバイク見てるととてもCBRにもやる気があるようには見えない >>631
300スレでプリウス絶賛してた池沼だろうからかかわったらダメ 電気や水素に力入れてるわけでもないし、本田技研工業という会社がどこ行きたいのか定まってないイメージ
>>617
現社長のインタビューとか見てると
前にパイクスピークに出てた
全輪モーターのEVはやりたいとは
言ってたけどね
まあ次のNSXはそうなるんだろうなとは
思ったが こんなに早く終売するとは思わんかったわ >>635
電気一本に舵切るって今年宣言したじゃん
宣言してすぐ車出せる訳じゃない 638音速の名無しさん (ワッチョイW a7c2-q8QX [180.30.75.57])2021/08/03(火) 22:45:38.02ID:uNYSoYZo0
>>634
まぁ出てる車の中ではプリウスがダントツで売れてるのは事実だし
人気No.1車種なのは間違いないだろ 639音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-q8QX [126.193.72.101])2021/08/03(火) 22:47:26.22ID:Vlb9HS4zp
>>636
全輪モーターで少し車内広くしてクーペだけど4人乗れる高級スーパーカーが良いな
とにかくパワー! 640音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.129.76.205])2021/08/03(火) 23:05:47.58ID:8C3h49fva
リーフRCって結局何がしたかったんや...
自分で書いた>>632だけど、500規程のボディに合わせたキャリィ…
コンポラ先生のドラッグマシンが目に浮かんで草 >>638
流石に無理がある
日本で一番人気の食い物が米って言ってるのとおんなじやぞ 国内で売ってないもんを500のベースにするとかそれこそ意味あるの?
645音速の名無しさん (ワッチョイ bfdf-Dvcp [111.101.191.81])2021/08/04(水) 09:46:56.89ID:N9bgHI1a0
前回のEVOモデルが2019年投入だからGT3の規定では来年EVO2モデルの投入が可能
>>648
近い将来こうなると思って2回受ける
日本人ってこういう差別や隔離が大好きだもん もうファイザー、2回打ったからそれでもいい
はよ鈴鹿が見たい
654音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-eJCP [202.129.180.52])2021/08/04(水) 20:48:14.57ID:6wM1dwgl0
ARTA 二位に20秒差つけて優勝
スープラ苦手の鈴鹿でセルモ2位
PP獲得するもレースで逝く中嶋企画
画面にほぼ映らず、いつの間にか4位になってるクラフトGTR
お湯、空気
23号車バルサン
まぁ鈴鹿はこんなもんだろ
655音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-eJCP [202.129.180.52])2021/08/04(水) 20:49:50.91ID:6wM1dwgl0
>>652
NSXが勝つ予感しかしないけど、セルモ頑張ってほしいよね...これで勝ったら今年で立川引退しそうだけど 656音速の名無しさん (ワッチョイ df88-Gkqf [219.100.126.117])2021/08/04(水) 21:02:11.35ID:ga0USA2l0
立川が引退したとして育成能力とかどうなんだろ?あんまり年下若手と組んだイメージ無いんだけど
なんかプリウス気狂いがいるけど。
もうHVはプリウスじゃなくてもかえるから、1-6月の半期登録台数15位だぞ?
もう売れてないんだよ。バカ
659音速の名無しさん (ワッチョイW 279a-vMwW [222.8.235.120])2021/08/04(水) 22:07:25.62ID:Ie5DrFLJ0
660音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.136.62])2021/08/04(水) 22:11:07.15ID:T9nlyY7da
>>641>>644
ピレリ・ワールド・チャレンジでNSXの前はTLX走らせてたから案外アリかもナー
レジェンドが無くなる事だし代わりにインスパイアとして売れば(以前のTLの様に) 662音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.129.78.192])2021/08/05(木) 00:37:37.17ID:Np6GMzOOa
本山はフォーミュラの育成は定評あるけどGTはお察し
寿一はフォーミュラの育成はよく分からなくて、GTは評価高い
SF立川監督は本山みたいにドライバーにバシバシ言うタイプなんだろうな
663音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-eJCP [202.129.180.52])2021/08/05(木) 00:39:53.91ID:T5Fs3DGd0
GTのセルモ、監督が田中耕太郎さんに変わったことに気づいてる人ほぼ0人説
664音速の名無しさん (ワッチョイ 07ea-eJCP [202.129.180.52])2021/08/05(木) 00:41:21.26ID:T5Fs3DGd0
>>657
ドライバーを育てるというより、チームの雰囲気づくりはSF見てるとすごくうまそう
指導者能力は平手の時は結構フォローなんかしてたみたいだし、面倒見はあるんじゃないの >>658
NSXが上半期で6台しか売れてないみたいな話の後だったので、プリウス15台に空目した 667音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-G03I [126.167.29.227])2021/08/05(木) 11:42:57.90ID:D8unu8d5p
愛知県にまん防が出るなら鈴鹿は延期か中止かな
前回も確か愛知県にまん防出て延期じゃなかった?
うっかりjスポ更新しちゃったよ
延期なら必要無かったんだけどな
オンデマンドならルマンの予選、ハイパーポール、公式練習、ウォームアップ走行とかも見れるしええやん
モタスポパックとかロードレースパックとかバラ売りしてほしい
野球はパ・リーグTVで見るから
えっ?オンデマンドはモータースポーツだけのプランあるよな?
672音速の名無しさん (ワッチョイW 279a-vMwW [222.8.235.120])2021/08/05(木) 14:40:09.52ID:bSXwCRcf0
>>671
あるよ、1980円
25歳以下なら半額?だったはず >>673
こういうがきんちょにネットの使い方教える前に著作権のこと教えろって感じだよな 675音速の名無しさん (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.146.217])2021/08/05(木) 16:30:11.35ID:hGVkrt+Oa
著作権の話するとDJ Bibがスレ荒らしに来るからやめーや
>>653
遅レスになってしまったけど見てるかな
2度目のワクチン接種は酷かったよ
打った次の日の早朝38℃以上の熱と肩、腰、ひざの関節痛、それと打った腕の痛み
副反応のフルコンボがきて丸一日療養に費やした
可能であれば次の日は休める体制を作っておく事 677音速の名無しさん (ワッチョイW a743-yBvr [14.3.95.33])2021/08/05(木) 18:49:36.09ID:PXUsa4sQ0
人によるね
来週ワクチン2度目打つからな
解熱剤ど冷却のドンピエール買った
>>676
みたよ
まあ休む方向でいるけどやだなー いいなぁ。
まだ世の中爺婆だけのころ、6月に職域接種の申込があって。締め切りまでに申し込めば7月中に2回接種できる。
一度申し込むとロットが確保されるから、キャンセルできません。
で、申し込んだら、厚生省がいきなり前倒しで締切早めて。締め切り1日前になってしまい、ワクチンが確保できない。しばらくお待ちください。
7月頭。市からワクチン接種チケットきたけど、行使できず。
今、用意できたのは60番ぐらいまで。私の会社2000番ぐらいらしい。
キャンセルするな、いつになるかわからない。マジ最悪。
アコードとかそもそも日本で売るかも怪しいしシビックみたいなものでいいじゃん
684音速の名無しさん (スップ Sdc2-Jetn [49.97.106.73])2021/08/06(金) 00:04:47.06ID:8VmRgbxHd
>>678
できれば食べ物も買っておくのがおすすめ
自分は二回目打った日の夜、39度超。解熱剤飲んでも38度台で、翌々日まで熱あった
ただ、コロナになった後輩曰く数日間泳ぎ続かてるかのような息苦しさだったらしいから
それよりは良いかな ファイザーモデルナの免疫突破するイプシロン株が出たぞ
でも鈴鹿は予定通りなんでしょ?
それとは関係なしに打てる人はワクチン打っておくべし
自分も月末になったが予約が取れたのでファイザーのやつを打ちに行く予定
コロナが終わったらサーキットに行って生で観戦したい
691音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-YX0H [106.128.137.190])2021/08/06(金) 10:59:58.66ID:4Gg+E9Eba
GT界隈ってまだクラスター起きてないよね?500のドライバー周りで感染の話出てなかったはずだし
それに関してはようやっとると思う
>>691
レースのサーキットへの移動もそうだけどプライベートでも
車使ってる印象あるからそれが要因かもね
電車とかバスよりはリスクは少ないと思う
人混みさけられるからね クルーに感染者は出てるけどね
全然公表されんみたいだけど
ヤマケン「皆電車で移動したがるけど、僕はできれば車で移動したい。僕の86レーシングカー並みに脚硬いですけどね(笑)」
大嶋「山下の車は脚が硬くてどこでも跳ねるし、街乗り運転も危ないから乗ってて毎度ヒヤヒヤする」
697音速の名無しさん (ワッチョイ 8bea-WgRw [202.129.180.52])2021/08/06(金) 12:02:27.48ID:ntiDIRzv0
>>693
裏方の観戦に関しては昨年のビップスマネージャー(SF)から始まってちょこちょこ話は出てるけど
クラスターになったみたいな話ってあった? 699音速の名無しさん (エムゾネW FFc2-TbRg [49.106.187.23])2021/08/06(金) 13:49:03.96ID:DBlb901HF
ワクチン2回打って1週間経ったけど、何も変わらんぞ
700音速の名無しさん (ワッチョイW 06e3-nkdz [121.83.126.114])2021/08/06(金) 14:29:25.12ID:eWhPWNrU0
抗体が出来るのは2〜3週間後
2回ワクチン打って早速飲み屋に行ったバカ共が
デルタ株に感染しているんだ
しかも抗体の効果が確認されてるのは、発症予防効果であって感染予防効果じゃない
接種率の高いイギリスで感染拡大した事実からして、ワクチン接種しても無症状の感染者になりうる。接種者が重症化しないだけ。
富士をもう一戦増やさないとバランス取れないような気がする
705音速の名無しさん (ワッチョイ 8bea-WgRw [202.129.180.52])2021/08/06(金) 17:16:37.08ID:ntiDIRzv0
鈴鹿2戦でSUGO2回でいいよ
って事はもう鈴鹿10hは諦めたのかな?
どーせなら1000km復活させてくれ
>>702
岡山は4/2-3にしろよ 4/16-17だとサクラ散ってる
姫路宿泊で金曜日に姫路城のサクラ見たいのに... >>699
そのうちエッチなお姉さんが枕元に立つようになるよ 710音速の名無しさん (ワッチョイW 9f9a-+NpJ [222.14.40.79])2021/08/06(金) 17:42:41.51ID:v3iHke4P0
>>707
正直鈴鹿10耐あんまり面白く無かった
1000kmに戻してsuperGTの一戦にしてもらいたい 1000キロのSGTはそんなに面白くなかった
ピット回数制限無くすのとナイトセッション復活させないとつまらん
GTの1000kmは古き良き時代の1000kmと比べるとあれだがそれなりにお祭りの雰囲気はあった
10hは独善的というか独りよがりというか全く駄目
同じ時期にもっと長いと言うか国内最長走る富士24はじまってあっちは独自の雰囲気で成功定着しそうなだけに余計そう見える
715音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-+NpJ [106.128.138.246])2021/08/06(金) 18:07:34.59ID:+NrHo1jca
>>711
24hならいいけど1000kmのあの半端なナイトセッションはマシンが見えなくなるだけだから要らんな
ピット回数制限は確かに???だったわ
各チームの戦略の幅を狭めてどうすんの?って感じだったな >>714
10耐は遠くて行きたくても行けないんだけと何がそんなにイカンの?。
24耐は二回行ってるけど主催者側が盛り上げようとしてる感じがあって楽しめてる。 10hはドライバー含め海外のワークス連中が来てくれるだけで最高なんだよなぁ
レアマシンも来るし海外も見てるヤツからしたら何よりも価値あるぞ
718音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-+NpJ [106.128.147.72])2021/08/06(金) 18:30:42.45ID:fLltrwd9a
>>716
10耐そのものがイカンと言うよりは何で人気のSGTをやめてGT3の草レースにしたのかなって感じだな >>718
草レース?
supergtのが草レースよ >>716
まあ一番は雰囲気やな
鈴鹿は出てるマシンは豪華だか、豪華なマシンが見られるぞ〜!というだけでお祭り感覚が薄いと感じた
富士は逆にレースはあんまり見てないけどその場に居るだけで楽しい感じ
旧1000kmだったらそんな雰囲気はあったよ 鈴鹿のナイトセクションは、何のことはない
2輪の8耐の終了時間に合わせようとしたものの
失敗しただけ
GTは なんで最終戦を富士にしないんだろうね。
歴史的背景を考えたら、もてぎより富士の方があっていると思うんだけど。
1回開催だったら仕方がないと思うけど。
(1回開催だったら、GW)
8月の富士は、帰路の祭り・花火大会とバッティングして
渋滞に巻き込まれるから好きじゃない。
>>717
ニュル24やスパ24の配信で見たファクトリードライバーが見れて最高 覚え違い・思い違いかもしれないけど
7月末というのは、鈴鹿の8耐にぶつけたんじゃないかな。
8月初〜中旬は、お盆休み狙いで
727音速の名無しさん (ワッチョイW 9f9a-+NpJ [222.14.40.79])2021/08/06(金) 19:14:23.68ID:v3iHke4P0
お前ら世界最大の草レース「ニュル24h」に謝れ
24hにすると3番目、4番目のドライバー用意しなきゃならんから余計に色々なドライバーラインナップになるからいいと思うんだよな
普段乗らない人が登場したり、海外の有名人とかさ
おまけにもっとまったり見てられる
だから結構やってほしいよ
729音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-+NpJ [106.128.136.35])2021/08/06(金) 19:25:37.89ID:DDZnAEcoa
2015年のGT菅生は別の意味で草レースだったな
ピットレーンはマジで笑えた
>>718
IGTCが草レースってマジ!?w
国内シリーズのファンが5大陸でやってるシリーズを草レース扱いはあまりにも無知がすぎる 731音速の名無しさん (ワッチョイW 9f9a-+NpJ [222.14.40.79])2021/08/06(金) 20:15:40.31ID:v3iHke4P0
>>730
残念だがハイパーカーやF1と違って金出せば買えるGT3ってだけで何大陸でやろうが草レースって言われてもしゃーない
ハミルトンやタッペンが参戦してもドライバーが豪華な草レースっていわれるだけ
ちなみに自分はGT3大好きマンね 733音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-+NpJ [106.128.137.251])2021/08/06(金) 20:19:09.24ID:GN1FwJaRa
じゃあ86brzレースみたいなやつは雑草レースで
734音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-+NpJ [106.128.137.251])2021/08/06(金) 20:21:53.80ID:GN1FwJaRa
なんか急にアセットコルサやりたくなってきたわ
草レースは買ってきたままでみんなができるからじゃないの?
実際はそうではないだろうが
それは屁理屈でどっちも草レースだと思うわ
736音速の名無しさん (ワッチョイW 9f9a-+NpJ [222.14.40.79])2021/08/06(金) 20:44:23.13ID:v3iHke4P0
>>734
ACCをps4でやったら激重過ぎてヤバかった
1コーナーとかスローモーションになるし
やっぱpcかps5じゃないとシム系はダメだな 738音速の名無しさん (ワッチョイW 9f9a-+NpJ [222.8.235.120])2021/08/06(金) 21:00:26.73ID:K2KmHk5E0
>>737
ライバルがヤマケンを動揺させる作戦か?w いや、ヤマケンの実家を特定したいストーカーの仕業でしょ。犯罪の匂いがする。
740音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-+NpJ [106.128.148.128])2021/08/06(金) 21:31:40.05ID:pV5WVAhza
これはガチのポリス案件かな?
ヤマケンは怖い思いするし、リトモは世界的シムレーサーとして認知されるし何なん妥協は
>>731
お前の頭の中F1とハイパーカーとWRC以外ほぼ草レースなのヤバすぎるだろ
屁理屈もいいとこで笑うわ
ありもの走らせたら押し並べて草レースとかGT3好きとか嫌いとか以前に認識がおかしい 744音速の名無しさん (ワッチョイW 9f9a-+NpJ [222.8.235.120])2021/08/06(金) 22:02:22.19ID:K2KmHk5E0
まだ草レース云々言ってる奴いるな…
746音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-+NpJ [106.128.148.128])2021/08/06(金) 22:07:27.07ID:pV5WVAhza
いろは坂24時間レース見たいな
747音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-Jetn [126.209.246.113])2021/08/06(金) 22:17:28.43ID:OdKvYYTF0
草レースってFIAやJAFみたいな団体の公認じゃないって話でしょ
一時、ドリフト系が公認アピール合戦してたよね
ただ、公認だから楽しくて、草レースだからつまらない訳じゃないし
NSX-GT3のエキゾースト音を甲高い音に変更できないか?13年までのHSVみたいに
パワーはBOPで調整されるんだから魅力に振るのも必要だと思うんだ
やっぱターボだと難しい?
>>748
インディでトヨタが昔やったSSTなら甲高い音に出来るよ、片バンクNAだからな
GT3でやる意味皆無だけど S耐はFIA公認車両入れて独特の空気薄れちゃったもんなあ、最近ST-1とST-2がようやく盛り上がってきた角
エントラントから不評だったから1000kmからSGTが離れるのはどうしようもなかった
ただそれなら「鈴鹿1000q」という名前とフォーマットのままIGTCの1戦に組み込むべきだったと思う
リトモがGTSportでやってたレースの内容バラされたら笑う。
どうせスポーツカーもなくなるし、GT500もハイパーカーとLMDhでいいじゃん
メーカーの意匠だけあればいい
5月の鈴鹿はニュル24時間と被ってるから日程変更だろうな
762音速の名無しさん (スププ Sdc2-/BN9 [49.96.23.199])2021/08/07(土) 00:56:48.37ID:z9AQUwSMd
オートポリはもういいだろ
ドライバー、チームがかわいそうだ
日本のメーカーも本気でGT3車両あればGT3でもいいのだろうが
ホンダなんか生産中止だし日産は新型になるらしいが…
トヨタだけは本気出せば出して来そうだけど排気量とかメーカーが合わせたりしないとつまらないものになりそうだし、
国際的になんかもっとわかりやすい規格がないものかね〜
やっぱ今の500のままでいいやで落ち着く
ただ未来は無い!
夏休みの鈴鹿は
8耐で始まり、GTで終わる。
2輪のカレンダー確認していないけど
766音速の名無しさん (ワッチョイW 8b19-dwzz [202.8.211.242])2021/08/07(土) 08:06:16.71ID:T/9ELKBT0
残りのGTの開催どうすんだろ?感染者の人数は
去年の無観客の頃より悪化してるしな五輪
終わった途端に緊急事態全国的に出しまくり
そうだし。
767音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-+NpJ [106.128.148.128])2021/08/07(土) 08:30:58.32ID:V0s5w4Yea
今年も最終戦富士が良かったのになぁ…
なぜもてぎに戻したw
>>756
めちゃくちゃ荒かったよなぁ
どこから突っ込んでくるかも分からんかったしGTには2度と来ないで欲しいわ
もう彼もやらないとは思うけど SUGOのチケットと宿押さえた
無観客等になったらキャンセルすればいいや
最終戦こそ鈴鹿に戻してほしいわ
秋でノーウエイトだと予選ですげータイム出そう
普段はF1を見ています。スーパーGTにも興味を持とうと調べていますがよくわかりません
市販車と同じなのはドアノブとエンブレムだけとあります。
GT500や300に定められたレギュレーションのシャシー、エンジンにスープラやNSXに似た皮をかぶせているということでしょうか?
FRのNSXやGTRって市販車と全然違うし感情移入出来ません。それならトヨタGT500やホンダGT500でいいと思うのですが?
このあたりがよくわかりません。教えて欲しいです
772音速の名無しさん (ワッチョイW 1bc5-grSb [122.17.202.203])2021/08/07(土) 11:52:07.30ID:COc3e3mC0
>>765
♪鈴鹿の夏は〜、鈴鹿の夏は〜♫ 五木寛之作詞のあの曲はどうなったんだろ。 >>770
最終戦鈴鹿は賛成
もてぎでは本当に競ってないと見所無いし、総合争いしてる2台の間に他が入れる状況だとどうしようもなくなる
まあ一番逆転ありえる富士がいいのかもしれんがGWと最終戦持ってくのはイカンので鈴鹿がいいと思う
もてぎはつまらない展開になりがちなので逆手にとってもてぎで1000kmとかやってレース以外に楽しめる催しするのがいいかも >>771
箱車レースはマーケティングやエンタメ要素が強いので市販車寄りのデザインの方が存在をアピールしやすいのかも
(海外ならNASCARやオーストラリアのRSC、去年までのDTMも似た感じ)
GT500は認識通りだけどGT300はGT3だったり市販車からの改造、専用シャシーだったりとバラバラ
まあ、F1とは対局的だから馴染み難いと思うけど、見る価値は十分有るかと
駄目ならWECやIMSAで慣らしてみては? F1見てるヤツが市販の車に似てないと共感出来ないの謎すぎて笑う
アルピーヌとかアストンマーティンなんて
どう共感するんだろな
アルファロメオもな
レッドブルやアルファタウリはさらに謎
>>774
ありがとうございます
やっぱり全く別物でマーケティングという大人の事情なんですね。
300のほうもマザーシャシーとか分かりにくいです。
ややこしい分興味があるので勉強してみます >>777
茂木も富士も東京圏のファンをお客様を対象としてる。
8月の富士は大会場で集客も多い。そして、太陽のでてる時間が長いからレースの走行距離も長くなり、イベント内のショップが稼げるだけ稼げるようにしてる。
単純に興行として金儲けするチャンスを有効につかってるってこと。
>>781
この段階で飛行機取るのは結構勇気あるな
まだどういう状況になるか分からないからちょっと怖い
まぁ、直前になればキャンセルでるだろ 784音速の名無しさん (ワッチョイW 9f9a-+NpJ [222.8.235.120])2021/08/07(土) 21:04:21.46ID:OhUH1NTP0
卓球の水谷隼と坪井ってなんか似てね?
ロッシ引退表明したな
4輪耐久に興味あるとか言ってたから、来年の富士にヤマハ繋がりでヨタからスポットで走ってくれないかな?
国内レギュラーに対してどれくらいの腕か観てみたいよ
>>773
あと来年は鈴鹿で2回やるから
1戦は長距離にしてほしい 790音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-YX0H [106.129.72.63])2021/08/07(土) 23:00:28.73ID:ralnsHx0a
791音速の名無しさん (ワッチョイ 8bea-WgRw [202.129.180.52])2021/08/07(土) 23:05:02.82ID:VPbMBQ2Y0
このスレでそのメーカーの話するのは実質禁止なのでw
792音速の名無しさん (ワッチョイ 8bea-WgRw [202.129.180.52])2021/08/07(土) 23:05:32.19ID:VPbMBQ2Y0
>>785
GT500はきついっしょ
300なら考えられる話だけど 793音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-YX0H [106.128.139.106])2021/08/07(土) 23:09:12.86ID:2TgObzPua
>>791
F1、インディ、WTCR等々世界のレースで結果を出してるホンダに、舐めくさってせいぜいGT参戦してる程度の日産が敵わんでしょ。
豊田章男はホンダを認めてるけど日産は無視だし 業界でも浮いてるんやろ日産は ロッシが4輪に来るとしてもモンスター繋がりでヨーロッパのGTやろなぁ
鈴鹿は全国的観戦爆発の騒ぎの前だからダイジョブじゃねぇの。もてぎSFもなんとかやれるだろうけど多分SUGO GTは無観客になるか。だけど、そんなレベルならすでに東北まで来るのは不可能なんだよな。
鈴鹿もだけどその後のレースの方がたしかに無観客等の何かしらの影響あるかもしれんな
盆休み入って誰も自粛してなくて全国各地で旅行客や帰省客で賑わってるし、2週間後の感染者数が凄いことになってそう
オリも終わるから都合よく緊急事態宣言より強い何かしらの規制かけてきそうな感じもするし
799音速の名無しさん (プチプチW ab44-tdt0 [42.144.119.11])2021/08/08(日) 17:47:49.61ID:7HDbMGu100808
>>790
ルノーは実質国営企業だからな
不思議でも無い
サムスンみたいなもん レースだけじゃないけど
コロナ対策で一席ごと一列ごとあいてるのはゆとりあっていいね
席によっては隣に荷物とかおけるし
人数上限も渋滞がある程度緩和されるのもいい
主催者聞いたら怒りそうだけどね
>>800
宿や道路なんかも空いてて最高よ
うるさい外国人も居ないし 802音速の名無しさん (プチプチW 376c-qxAg [124.100.3.156])2021/08/08(日) 18:59:59.16ID:+f/+jUzy00808
三重県は国体控えてるから、まんえん防止は出さないらしい。
政治の圧力ってデカいんだなw
普通ならもうとっくにまん防出て、無観客か再延期になってるのに、国体のおかげでシレッと開催しちゃいそう。
あとは主催者側の判断ひとつだけど、まさか無観客とか中止にはしないよな?
オリンピックも競技始めるまでただの政治合戦だったし
>>800
チケットの値段2倍でいいからやってくれないかな
客層もそれなりに良くなると思う 集客人数が少なくなると、宣伝効果が弱まりスポンサー収益が減るのでは?
値段は2倍以上するけど、プレミアムシートのようなもはすでにあるじゃん。
富士のP6, P7駐車場あたりは「 ここは俺の場所 」って椅子とか置いていく人がいるけど、夕方になると勝手に撤去してトラブらせるイタズラしたい衝動に駆られる
>>807
してええぞ
それでのトラブルは知らんが普通にサーキットのやつに報告したら取ってくれるよ 809音速の名無しさん (ラクッペペ MMce-j5Z3 [133.106.95.102])2021/08/09(月) 00:01:59.25ID:7QNCjs/YM
菅生はストレートにしかモニター置かないから観客集中するねんな
SPあたりにもモニター置いてほしいし4コーナーと馬の背にも観客席欲しいな〜
GTの公式アプリでピエールの実況聞けるから、モニターなくても状況把握なら何とかなるで
iPhone限定やけど
>>810
いつから宮田がauスープラなんだよバカ インタビューは坪井選手じゃなくて宮田選手って意味ね。よく読んでね
今夜の@supergt_plus は #第4戦もてぎ で激しいトップ争いを演じた #スタンレーNSX_GT の #山本尚貴 選手と #au_GRスープラ の #坪井翔 選手に緊急インタビュー!バトルの真相に迫ります!
第4戦に挑んだ20歳の #佐藤蓮 選手の密着映像とレースクイーンコレクションも!
818音速の名無しさん (オッペケ Srff-/BN9 [126.212.244.57])2021/08/09(月) 20:27:18.01ID:0RA1r6Z2r
鈴鹿は予選だけ行こうかなと思う
819音速の名無しさん (ワッチョイW 4eb5-1lYY [111.217.251.173])2021/08/09(月) 20:36:20.62ID:+FkIHbMA0
とりあえず車検場で規則違反隠蔽するのそろそろ止めにできないもんかね
820音速の名無しさん (ワッチョイ 8bea-Q6k3 [202.129.180.52])2021/08/09(月) 20:37:52.21ID:znhvPXmB0
小暮「ほんとそれな」
821音速の名無しさん (ワッチョイW 87ae-QYtH [118.238.119.134])2021/08/09(月) 22:13:52.89ID:qYFsmLJA0
今更無観客にはならんか
823音速の名無しさん (ワッチョイW 8b9a-S0Kz [202.211.87.148])2021/08/10(火) 11:03:43.28ID:cNqj44yE0
別に無理に無観客にせんで良いやん。
怖かったら行かなかったら良い
怖いのは感染者が出ることだけ
その時点で開催側は観客入れたくないし、諸経費で赤字膨れるくらいなら開催したくない
感染者でてももうクラスターは自己責任みたいな感じだし
コロナになりたくなかったら家から出るなでいいじゃん
コロナになりたいやつ集合〜でいいよ
オリンピックもやったし今日F1の鈴鹿開催の決定最終日だよね?
これみて決めればいい
826音速の名無しさん (ワッチョイW 6f43-VANP [14.3.186.3])2021/08/10(火) 19:15:49.22ID:cWHrvXlI0
発表あったん?
発表は明日以降にだってさ
いつ発表やるかも未定だそうだ
ここに来てGTも土壇場で日和る?富士と比べて覚悟がねーな
833音速の名無しさん (ワッチョイW 0e34-dCIV [103.235.114.121])2021/08/11(水) 18:18:55.75ID:L2vlYTR90
三重テレビにツギオ
どうやって三重テレビをみるか
電波あと400kmくらい多めに飛ばしてくれないと
835音速の名無しさん (ワッチョイW 87ae-QYtH [118.238.119.134])2021/08/11(水) 19:45:08.32ID:oQsyejC00
三重県111人やぞ
県外から来る人覚悟しといたほうがええで
838音速の名無しさん (ワッチョイ 8bea-Q6k3 [202.129.180.52])2021/08/11(水) 20:52:38.11ID:KpeG+cnV0
12,24,64のファンは中止になってもああそうですかになってそう
839音速の名無しさん (ワッチョイW 376c-KYEC [124.100.3.156])2021/08/11(水) 20:54:34.13ID:E32XdE9O0
無観客にするのかな?
三重県、来週あたり蔓延防止法だすみたい。
64は鈴鹿だと相対的にマシだから12.16.24の方が正しい
841音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-YX0H [106.128.115.172])2021/08/11(水) 22:28:07.52ID:ot8wkA2va
今年の中嶋の空気っぷりよ
もてぎで当てられた以外何してたかわからん
>>839
サーキットで感染者が拡大したエビデンスはありません
それにワクチン接種もすすんでいます
熱中症のほうが心配です 芳賀がレース前にF1のことをインタビューされてムカつくって言ってた記事ががってんな。
謎の投資家、とか、マクラーレンの話もあるが、ちっとも具体的じゃない。
相変わらず、自分の写真は、自分たちが撮って加工した別人写真だけしか使わせない。
ただのババアなのに、ファンがいるみたいだから、成功してるな。
いや、中嶋が空気なのはずっとだし。去年存在感が出ていただけww
奇跡的に路面とマッチすると速いからスイートスポットはあってないようなもんだけど開発は真面目にしてるんだなって
結局はホンダトヨタ日産のレースじゃないもんな
ブリジストンミシュランダンロップ横浜ってチーム分けして見るのが正解
タイヤが最重要項目の1つであるのは間違いないが、
最近はブリヂストンの性能を大幅にマイナスにするGTRがいるぞ
24も19や16みたいに見せ場が
無いってことは
ほんとにGT-Rは駄目なんだろうな
849音速の名無しさん (ワッチョイW 0f44-FoG8 [110.133.195.135])2021/08/12(木) 12:31:31.21ID:GRMz1gny0
鈴鹿1000kmが復活と聞いて飛んで来ました。
850音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-YX0H [106.129.119.35])2021/08/12(木) 13:33:15.47ID:R6TOiVT0a
SFの松下はチーム体制体制的にそれほど良いとは言えない体制だけど、レースの速さはピカイチ
GTも名前だけ見ればSFより遥かにしっかりしたチーム体制に見えるのにあれだけ雑魚になるっていうのがな
別人が乗ってるとしか思えない
GT500はフォーミュラと箱車と両方マイル稼いでないと無理
ホンダでやってる箱車ワンメイクにも出ないとずっとロールと重さに悩まされるだけだと思うよ
852音速の名無しさん (アウアウウー Sadb-YX0H [106.129.119.35])2021/08/12(木) 13:43:57.56ID:R6TOiVT0a
>>851
そう考えると、S耐出るのも結構効果的と言えるのか
ホンダドラ全然参戦してないがw 853音速の名無しさん (ワッチョイW 060e-oCur [121.114.120.77])2021/08/12(木) 14:26:31.32ID:bedDXYDE0
インタープロトに出ればええんやない
855音速の名無しさん (ワッチョイW 376c-KYEC [124.100.3.156])2021/08/12(木) 17:35:03.76ID:mNJBlO5X0
鈴鹿は有観客で開催で決定なのか?
来週には三重県はマンボウ出るようだし、最終決定権はどこなねかとか、開催基準とかないのかな?
もう一週間前でホテルの予約とか、予定組まないとダメな人達もいるだろうし。
>>855
ホテルの予約なんてとっくに取ってる人ばっかりじゃないの?
むしろキャンセルするかどうかを見極めているところかと まん防だったら5000人まで
ただし、一応は事前に販売しちゃったチケットは有効にしても良いってなってる
とはいえ2万も3万も入れるのもあれなんで、そんだけ売れてるなら無観客にせざるを得ないんじゃないかな
>>854
どの回もクソなげえけど面白いよな
あんま話題にならないけど 新たには売らないってので開催決定
今更行きたくてダダこねても無駄よ
ホテルも開催日程がココしかないって噂が出た時点で殆ど埋まってた
感染が気になる奴は家でネットでも見てろ
>>855
ガイドラインなら5000人まで大丈夫。
もし5000人を超えても、販売済みは大丈夫。
10000人は超えないくらいで公的には観客数は発表。
ただ残念なのはお酒の販売は自粛でしょうね。
牛串と生ビールが飲めないのは残念。 861音速の名無しさん (ワッチョイW 87ae-QYtH [118.238.119.134])2021/08/12(木) 22:34:36.46ID:WxyjZvqg0
>>860
希望的観測乙です
他スレでも熱弁振るってるね 862音速の名無しさん (ワッチョイ 8bea-Q6k3 [202.129.180.52])2021/08/12(木) 22:35:06.79ID:azXQoUcB0
>>860
SFの方が余裕だろと言われてるのは、まさにその人数ライン程度だから
GTが絶対万は行くから心配されてる >>863
あの文章を短くまとめられる能力があったら
もっと成功してただろうな。
まあプロドライバーだからしょうがないがw エイミーはTwitterでまた何か騒いでるけどどうしちゃったんだろ
866音速の名無しさん (ワッチョイW 5b0e-TbRg [58.94.40.215])2021/08/12(木) 23:46:17.71ID:1tFOpTjA0
また暴れとるわ
>>854
私は長文が読めません、要約してくだしあ エイミーはツイッター向いてない側の人間だよな
案外そういうやつモータースポーツ界にはそんないないの不思議だけど
869音速の名無しさん (ワッチョイW 9f69-U26x [59.85.97.128])2021/08/13(金) 07:42:23.84ID:4/cxZNB50
三浦愛の次はジローさんか
870音速の名無しさん (ワッチョイW 0f0e-3BG7 [121.114.120.77])2021/08/13(金) 09:53:46.50ID:gTnum3xi0
確か2009年にもGT500にアストンのマシンを持ってきたチームがあったはず。まぁお話にならない遅さだったけど
>>870
あれは一ツ山がアジアンルマンのテストのために走らせただけだから 873音速の名無しさん (ワッチョイW 9b9b-39gP [114.153.23.129])2021/08/13(金) 10:42:55.17ID:9Ghp3Toy0
松田選手、GT-R(20)手放したみたい。
なんでやろ?
アンバサダーのなのか?
常に新しい型の製品を発信し続ける必要あるよな。
877音速の名無しさん (ワッチョイW 0f0e-3BG7 [121.114.120.77])2021/08/13(金) 11:07:13.17ID:gTnum3xi0
879音速の名無しさん (ワッチョイW 0f0e-3BG7 [121.114.120.77])2021/08/13(金) 11:28:10.53ID:gTnum3xi0
884音速の名無しさん (ワッチョイW ef34-zdP+ [103.235.114.121])2021/08/13(金) 13:29:42.56ID:LWY+IHLT0
>>879
デザインを若干C8に寄せてきたな
買うならコルベット一択だが >>880
2002鈴鹿GT500予選
ESSO スープラ1分55.810秒 >>887
2018GT300鈴鹿予選
K-TUNES RCF1分55秒531 890音速の名無しさん (ワッチョイW 9faa-ptI4 [219.112.180.32])2021/08/13(金) 15:48:20.51ID:/eHipK4P0
インテグラGT500は草
でもありえなくもない
893音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.113.158])2021/08/13(金) 17:22:16.74ID:57wqtG+Ga
ルマン24hかな(すっとぼけ
895音速の名無しさん (ワッチョイ cbb8-1D5Q [60.132.80.139])2021/08/13(金) 18:14:59.88ID:i9dwKGph0
86BRZとかZとか各社最後のガソリンスポーツカーを出してくるな
国体でブルーインパルスなら鈴鹿も
/
ブルーインパルスが三重県にやってくる✈
\
三重とこわか国体・三重とこわか大会における #ブルーインパルス の展示飛行が決定しましたよ❗
今から楽しみです🐰
飛行日:令和3年9月4日(土)
飛行場所:志摩市内上空
詳しくはこちらを御覧ください👇
pref.mie.lg.jp/TOPICS/m032600…
96年開幕戦の時、ブルーインパルス飛んでるから大丈夫じゃない。
もてぎとか富士も飛んでいたような気がする。
(Sard の エアレーサーと間違ってるかもしれないけど)
>>897
もてぎと富士はF-2のフライバイ(通り過ぎるだけ)だったと思うけど、ブルーも飛んだかな。 >>887
これくらいなら中年ドライバーにも乗れる。
今の500はおっさんには無理かも その昔星野一義は「Gr.Cとシルエットフォーミュラを知ってる僕らからしたらGT500なんて大した車ではない」と当時の若手に釘を差していたという
自分の知ってる星野一義は「今のSFもGT500も速すぎて乗りたくないよ!!怖いもん!」とガハハと笑いながら話していた
三重県の感染者数が過去最多だってさ
国体はやる気満々みたいだけど
選手、関係者だけ(一部は有観客だったが)で開催っていうモデルが一応無事に終わったからね
GTもそのスタイル踏襲で良いんじゃないかな
鈴鹿の入場者、何人くらい入るんだろうな。
去年も結構、入ってたからな。
>>910
コロナ気になるなら家で見てたほうがいいぞ 鈴鹿戦まで1週間に切ったけど何もアナウンスがないということはこのまま有観客で開催で決まりかな?
三重は連日感染者数最多更新していてまん防の適用を申請したみたいだけど
鈴鹿市は蔓延防止地域に入ってて、適応期間が開催日に被る可能性高いけど、さすがに数日前に無観客とか言わんだろ。
そもそも、マンボウや緊急事態宣言に対する規定とか設けてんの?
開催の可否や無観客の決定はサーキットなのか?施行者なのか?協議の上なのか?
よく分からん。
バッハ達が40人で宴会やってるんだから何やってもええやろ
みんなが泥棒してるから俺も泥棒しても構わないって考え方って素敵
>>917
だからコロナ脳は家でオンデマンド見てろって 結構チケット売ってるから観客減らすのもないだろうし無観客も収益的になさそうだから鈴鹿的には無理矢理強行か週初めに急遽延期だと思う
国体を考えて県側からGT延期の要請とかありそうじゃない?
922音速の名無しさん (ワッチョイW 7b19-s0Wf [202.8.211.242])2021/08/15(日) 08:17:50.91ID:2Z1X7INM0
土曜日、日曜日とも天気悪そう、ぴーかんも
辛いが、雨も嫌だな。
夏の鈴鹿はコロナより熱中症、鈴鹿山脈で起きるフェーン現象で死ぬ
ヒートアイランドないだけ名古屋よりマシだけど
>>916
不思議だわ。
やりたきゃやりゃあいいよ。
それでもしもらったら、周りにうつしたり殺したり。
それでもバッハがやってるからいいと思うならアスペルガーなんじゃないか? >>920
コロナ脳って。笑
ケムトレイルとか信じる気狂いか? >>921
もう緊急事態宣言出ても良い状況だけど、まん防の時点で5000人(+α)まで
だからそれ以上売れてるなら最高でも無観客開催
クローズドのイベントなら兎も角中継あるから2万も3万も入れられない
で、その中継チームも含めて関係者だけでもかなりの人数になるので自治体やサーキットから中止要請あっても不思議じゃない
あと、今さら延期日程は無理、やるならせいぜいどこかの大会で2ヒートが精一杯 >>925
こういう奴は自分だけは何をしても掛からないし移さないが、他人の行動は制限してくる老人
早くかかって病院に閉じ込めて欲しいわ 各チームから陽性者でてるのかな?
シリーズ中断とかありえるかも
931音速の名無しさん (ワッチョイW ef34-zdP+ [103.235.114.121])2021/08/15(日) 11:23:19.73ID:cHQInJ2A0
荒らしだろ
932音速の名無しさん (ワッチョイW fb44-oDPg [42.144.119.11])2021/08/15(日) 11:27:44.07ID:fIcfPKJ60
>>856
鈴鹿ってキャンプできないの?
車中泊とか 933音速の名無しさん (ワッチョイW fb44-oDPg [42.144.119.11])2021/08/15(日) 11:29:30.28ID:fIcfPKJ60
開催基準としては前回も開催は可能だった
それでもやめたのは自粛したか自治体から直接何か言われたか
今回はもうキリなさそうだから自治体から直接何か言われなければやるんじゃない?
わからんけど
>>926
少なくとも前回については決められた期限までに売られたチケットについては5000超えて入れることもできたよ
あと多分2万もチケット出てないから >>928
RQなら年明けくらいにGSRから出てたような >>928
グッスマがレースクイーンが何人も感染してたよな。
関取みたいな子はかからなかったのかな。 >>935
去年も同じような状況下で開催されたけど
予選が95000人、決勝が19000人だったかな。
発売時点でどれくらいの枚数を販売してるかだろうけど、20000枚くらいは出してるんじゃないかな?
仮に販売した数が20000人分として、他府県からも来場してくると考えると、かなり勇気のいる決断になるね。
三重県が発令時期を来週月曜日からにして、すり抜ける可能性も高そうだよね。
どちらにしても一週間前に無観客か強行かを決めるのは大変だな。 今になって中止や無観客と言われても交通機関や早割りとかでとってたらホテルも無料キャンセル無理だろう
その分を行政が負担するなら増えてきてるし仕方ない
三重県内の人ならいざ知らず、県外からの観客に費用負担する義理は無いなあ
県境越えるの控えてくれなんて昨日今日突然言われたわけでもあるまい
>>942
本日の三重県の感染者は大きく感染爆発には至っていない
ほとんどが無症状
死亡者もいない
マインドチェンジしていきましょう
四日市市選出の稲垣昭義県議のツィッターが納得させられます これぞ安全バイアスやな。
2万人 大丈夫
3万人 まだまだ大丈夫!
5万人 ま、あまdま!
田舎の屋外, 食事も屋外, BBQ等禁止, 応援で叫ぶ要素無し
これで感染リスクが〜って連中ばっか
かと言って会社やスーパーには行きまくるし
949音速の名無しさん (ブーイモ MM7f-DImx [163.49.213.171])2021/08/15(日) 18:43:40.44ID:5j5ANRnzM
以上、日本語不自由な池沼の自作自演でした
952音速の名無しさん (ワッチョイW 7b19-s0Wf [202.8.211.242])2021/08/15(日) 19:26:30.44ID:2Z1X7INM0
今回の鈴鹿も指定だけど唯一心配なのが自分の
席の周りにDQNが来ないかって事、過去2回程
DQN家族とDQN若者連中に当たってしまい
最悪だった、そんな経験みんな無い?
>>952
去年は私の横の通路で撮影するクソカメコジジイが二匹沸いたが、係員通報で排除。
一匹は係員に悪態ついて去ったが、もう一匹が全く聞き耳持たずで係員も困ってた。
あんなん叩きだせるようにしたらいいのにね。 959音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.134.190])2021/08/15(日) 20:50:20.14ID:gznMONBca
こりゃ水村RQ復帰あるな
960音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-WOL5 [133.106.74.73])2021/08/15(日) 21:00:52.43ID:pud0+QtGM
中継で1号車のレースクイーンの胸強調アングルが流れてレース実況スレに貼られるのは風物詩だよな
チケ確保、注射2回済だが
後ろから咳されるのがこえーわ。
あと、やんちゃなうるさいグループ近く来ないか心配。
朝一席確保しても何故か煩いのが来る
>>952
鈴鹿じゃないけど、席の上に折り畳み椅子をのせるやつが近くにいるとゲンナリするね >>963
大丈夫
濃厚接触者がいないのが大きい
感染しないという強い精神力が大切です
崇高な精神力は科学を超越して奇跡をあらわします 反社じゃないから今出来るわけ無い設定どこ行ったの?
無観客で赤字垂れ流しばっかりするわけ無いだろ
慈善事業じゃあるまいし
968音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-WOL5 [133.106.72.178])2021/08/16(月) 00:05:17.14ID:/XTqSAdNM
スタンレーの子のために、なんだか舞台の公演が飛ぶんだな。
いろんな人や共演者もいるだろうに。
4日前にIMPULのレースクイーンとマスクなしで戯れてるし。
土屋圭一や、元RQの藤木由紀と車のサイトやって撮影してたみたいだけど。土屋圭一は大丈夫なんかね。
鈴鹿のパドック入るためのPCR検査の結果が出てるんだろうけど。
4日前ならPCR検査提出後だから、今回参加できてしまう。恐ろしや。
970音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.133.182])2021/08/16(月) 00:36:26.82ID:JhNiLB20a
NHKのなんかようわからん競技においてT田とH田が優勝した競技で、N産が失格になったらしくて草
ほんと、技術も金もないのに、無理してお付き合い参戦してくれてほんまありがとう...
972音速の名無しさん (ワッチョイ 7bea-1vjq [202.129.180.52])2021/08/16(月) 00:49:28.60ID:RWl6B6q60
あーいろんなところでネガキャン行為しまくる異常集団〜〜〜〜〜
973音速の名無しさん (ワッチョイ 7bea-1vjq [202.129.180.52])2021/08/16(月) 00:49:47.76ID:RWl6B6q60
とりあえずもう1週間切ったし何もアナウンスがないということは延期や中止はせず有観客のままで開催する方向なんでしょ
坂東が去年GTから感染者を絶対に出さないって言ってたくらいだから感染対策には自信あるんじゃないの
>>969
発熱等症状出るのは5、6日目あたりからが多いそうなので2、3日以内に発表なければセーフかな
>>975
まだまん防要請した段階だから今日以降政府から適用の正式発表が出てからの話し >>974
何が気に食わなかった?
頭おかしいだろお前。 >>974
あぁ、おまえ誰か分かったわ。
スイフトのりで、藤木と相澤だいすきなまさしか。
スイフト乗りって、頭おかしいのが多いよな。 土屋圭一じゃなくて、圭市というモタスポ板お馴染みの突っ込みだよw。
>>977
鈴鹿市の感染者は29人
三重県の151人と比べて20%以下
サーキットで感染が拡大したエビデンスはありません
正しく恐れましょうよ ジジイしかいねえんだから今更知ったネタでもないだろ
>>981
紛らわしくてすまんかったw
脇坂に対する「阪な」と同じレベルの定番
板東や木暮に対してはあまり見た事ないな
昔は「土屋圭一について語ろう」だかの下らないスレがあったくらい
2以降が「市ね」の連続で俺も最初どこまで嫌われてるんだと戦慄した思い出 >>986
懐かしすぎるスレだw当時厨房だった俺も最初嫌われすぎだろとドン引きした思い出 あー確かに自分も圭市を圭一って勘違いしてたこともあったな(笑)
991音速の名無しさん (ワッチョイ 8b91-pBez [118.1.92.164])2021/08/16(月) 11:33:09.14ID:nkL/g6HQ0
日産の参戦費用トヨタとホンダが出してるの?
993音速の名無しさん (ワッチョイW ef34-zdP+ [103.235.114.121])2021/08/16(月) 11:55:15.90ID:lLB7dhox0
ニスモの監督さんが急に禿げ散らかしたから心労凄いんだと思った
ニスモの監督さんが急に禿げ散らかしたから心労凄いんだと思ったから、本田とトヨタが日産の参戦費用負担か。
1000なら来シーズンはSUGOで2回開催!(うち1回1000km)
1000音速の名無しさん (ワッチョイW 8bae-dKzh [118.238.119.134])2021/08/16(月) 15:28:13.46ID:uZdqvm0M0
鈴鹿無観客
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 23時間 25分 33秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php