X



□■2021 F1GP総合 LAP2542 フランス□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:59:52.00ID:prOJCOnHd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2541 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623727507/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/17(木) 16:18:24.16ID:9aoiw/Fw0
そう言う意味でもストロールのバーストがあった時ハードタイヤのレースでのライフが30周あたりとするなら
タッペンも含め全チームがそのあたりでタイヤ交換するべきだろ?安全を見越して
そう思いながら先日のレース見てたけどな
実況スレにも何度も絶対ハード最後までもたないから変えろと書いたしね

全チームもそういう頭は絶対あったわけで
そのままいけると思って走ったチームはちょっと危機意識が足りない
だがギャンブルもレースだからな
2021/06/17(木) 16:18:49.96ID:OZ6opYja0
>>231
メインストレートでDRS使わないハイダウンフォース車が犠牲になったみたいな内容だけど
ペレスが無事だったのはタイヤ労り運転が上手だったからで結論付けられちゃうのかな
2021/06/17(木) 16:19:56.91ID:9aoiw/Fw0
>>258-259
つまり
29周でバーストしたストロールを見ながら
それ以上の周回を走ってあぼーんしたレッドブル・タッペンは自業自得と
263音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-3Q9U)
垢版 |
2021/06/17(木) 16:23:19.82ID:TXhrpQ1Qa
反論出来ないレスは全部スルーしてるキチガイがおるね
2021/06/17(木) 16:23:42.32ID:YGlHT0AxM
>>262
完全に自覚症状が出ていたライコネンとは状況が違うじゃん
2021/06/17(木) 16:27:57.33ID:9aoiw/Fw0
>>264
29周でハードタイヤが壊れたというデータは全チームが把握した症状だ
2021/06/17(木) 16:28:20.94ID:GIdbHSQC0
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1405426397309456388
今週末にホンダは新型PUを供給
またロゴも一部刷新しHONDA e:Technologyとなる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/17(木) 16:29:43.56ID:oJ813I5Y0
>>265
何故壊れたかは把握してないよね
F1初心者かな?
2021/06/17(木) 16:30:36.73ID:9aoiw/Fw0
さすがに馬鹿レスしかしてない奴は相手にする気にならないんだよな〜w
2021/06/17(木) 16:30:45.86ID:N627oWLR0
>>248
本社側の意向だろうけど、どうにも頭でっかちというか...
ヒトの心が掴めず余計な施策ばかり打ち出してる感がある
2021/06/17(木) 16:31:07.31ID:ArCm7wH8d
>>248

エンジンやめるのに便乗感がやだな
なんかもう他人にみえてきた

HONDAには親近感があるけど、テクノロジーって電気?
2021/06/17(木) 16:33:43.54ID:Rg/mJib10
ウィングにでっかく入れてもらってるんだから
サイドはPower of Dreams入れときゃいいのに
272音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-3Q9U)
垢版 |
2021/06/17(木) 16:33:45.76ID:TXhrpQ1Qa
>>268
いや反論出来ないだけだよねお前
2021/06/17(木) 16:33:53.26ID:ZGUz8moO0
タッペン2基目のPU投入か
ギアボックス新しくなるんだろうか
2021/06/17(木) 16:34:44.15ID:N627oWLR0
>>266
レッドブルの方はまだいいとして、タウリの水色はアカン
タウリ側のカラーデザイン担当は嘆いていることだろう
2021/06/17(木) 16:36:08.29ID:ArCm7wH8d
ホンダEVにはF1を宣伝に使わないでほしい
2021/06/17(木) 16:36:13.35ID:gMH1cybuM
>>273
なるだろうね
ハミルトンも戦略的リタイヤしておけば変えられたのに
2021/06/17(木) 16:41:00.71ID:9aoiw/Fw0
H.ONDA

日本人的にはこれが一番しっくりくるんだが
2021/06/17(木) 16:44:14.03ID:wdUqpoKq0
普通にPowered by HONDAでええねん
2021/06/17(木) 16:46:11.52ID:ilb3irQFd
>>248
日産?
2021/06/17(木) 16:46:12.74ID:XhJf6kkhd
劣化しやすいが壊れにくいタイヤ→オールシーズンタイヤのようにレース中にタイヤの感触が良くも悪くもコロコロと変わる
劣化しにくく壊れにくいタイヤ→SFでのブリジストンワンメイクよろしくレースがさらなるパレードになり非常に薄味になる
劣化しやすく壊れやすいタイヤ→波乱は有無が危険もあり
タイヤ戦争→タイヤ性能差でチームにボイコットされた経歴あり
壊れにくいタイヤで最低周回数や最高周回数をキメピット義務→SCや赤旗時、ピットクローズの場合の規則が今以上にややこしくなる
どないせっちゅうねん
2021/06/17(木) 16:46:37.76ID:9fNLzbOLa
Fired by HONDA
2021/06/17(木) 16:46:48.80ID:ilb3irQFd
>>277
こち亀ね
283音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-W6T4)
垢版 |
2021/06/17(木) 16:47:11.31ID:mwNq1knxa
>>229
疫病神ゲラエルの犠牲者チームメイトの惨状

・2015年 ジュリアン・リール(コロンビア)(カーリン)(GP2)
2011年からのGP2参戦しかし前年までと打って変わって成績下降表彰台無しランキング14位に終わり評価落としシーズン途中で解雇される

・2015年 ディーン・ストーンマン(イギリス)(カーリン)(GP2)
2010年F2チャンピオンでリールの代わりに途中参戦しかし1Ptランキング24位に終わり評価落としこの年をもってフォーミュラ界シート喪失

・2016年 ミッチ・エヴァンス(ニュージーランド)(カンポス)(GP2)
2013年からのGP2参戦しかし前年までと打って変わって成績下降1勝ランキング12位に終わり評価落とし翌年からフォーミュラEに島流し

・2017年 ノーマン・ナトー(フランス)(アーデン)(F2)
2015年のGP2から参戦しかし前年までと打って変わって成績下降1勝ランキング9位に終わり評価落とし翌年からフォーミュラEに島流し

・2018年 ニック・デ・ブリーズ(オランダ)(プレマ)(F2)
2017年からF2参戦で前年度チャンピオンチームに移籍しかし3勝ランキング4位に終わりタイトル逃すちなみに翌年ゲラエルの呪縛から逃れF2チャンピオン獲得

・2019年 ミック・シューマッハ(ドイツ)(プレマ)(F2)
2018年F3チャンピオンでF2昇格しかし1勝ランキング12位に終わり評価落とすちなみに翌年ゲラエルの呪縛から逃れF2チャンピオン獲得

・2020年 ダン・ティクタム(イギリス)(DAMS)(F2)
2017,18年マカオGP優勝でF2参戦しかし優勝後失格などで1勝ランキング11位に終わり評価落とすちなみにゲラエル自爆負傷でこの年をもってゲラエルの呪縛終了
2021/06/17(木) 16:47:24.80ID:9fNLzbOLa
Fired by HONDA画像
http://cdn-image.as-web.jp/2020/10/24072136/asimg_20R12PorFr-Gas-XPB1_5b5f93577013a41.jpg
2021/06/17(木) 16:50:05.49ID:wdUqpoKq0
そういや去年ガスリーの車めっちゃ燃えたなw
2021/06/17(木) 16:51:44.66ID:aJIoQyVM0
フュラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネン
2021/06/17(木) 16:55:13.13ID:bd04CQgBd
>>267
FPで40周くらい走っておけば分かったかもしれないのにやらなかったチームの責任とも言える
2021/06/17(木) 16:57:34.10ID:mwBK6ewd0
安全管理をチーム側がやるなら規制も無くせばいいんじゃね
2021/06/17(木) 16:58:19.93ID:iOUfgUR90
この赤い人も例の人みたいにワッチョイに法則性あるのかな
2021/06/17(木) 17:05:17.61ID:OZ6opYja0
>>287
各セッション60分しかないのに40周連続走行しないチームが悪いと?
2021/06/17(木) 17:07:51.99ID:ki+tdUoI0
>>287
FPは60分(=3600秒)しかないんだがレコードが100秒超えるサーキットでどうやって40周するのかご教示願いたい。
2021/06/17(木) 17:08:07.74ID:8Qg+mlYl0
まあこのスレでアホが暴れても残りの世界の大部分では
「ピレリはクソ」がコンセンサスになっちゃったからな…。
2021/06/17(木) 17:10:06.20ID:qiqR44l70
>>290
>>291
横だけど、皮肉で言ってるんでしょう
2021/06/17(木) 17:11:42.93ID:xXaI49ugr
>>291
FPが90分から60分になった弊害がここにもあるんだな
2021/06/17(木) 17:22:10.42ID:ieoc388ka
F1アゼルバイジャンGPでレッドブル・ホンダに起きたタイヤバースト原因調査の結果は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a031d0bfb72ea43d442e15d0c74187f29058eac

「この問題は、センサーの供給と開発が個々のチームで行われていることに起因している。
簡単に言えば、チームたちが自分自身で検査しているということだ」

「これは明らかにジョークでしかない。2022年からこれらのセンサーはFIA自身が配布することになるだろう」
2021/06/17(木) 17:22:18.58ID:9aoiw/Fw0
FPが90分から60分になった弊害じゃなく面白い要素なんだよなー
ここ数年雨とかで金土にほとんどタイヤデータ取れなかったグランプリの決勝が面白いのは皆が知ってるわけで
F1をつまらなくしていた1つの原因が金曜のタイヤテストなわけ

弊害?
またつまらない決勝に戻したいの?って感じ
2021/06/17(木) 17:27:23.06ID:ox/YNY65K
まぁ今回のバーストとは関係ないだろうが
チームがタイヤメーカーの指示を守らず好き勝手にやってた事があったのは事実だな
左右逆に付けたり、内圧を減らしたり
2021/06/17(木) 17:57:55.44ID:7fXHyMxJM
>>295
んだから
TPMSが標準部品じゃないし、センサーの個体差もあるしセンサーの取り付け方で内圧値なんてどれだけでも誤魔化せる。 と何度も言ってるが。

テレメトリーなんてその誤魔化されたデータを見てるだけの話
299音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-his+)
垢版 |
2021/06/17(木) 17:58:06.53ID:BWyjR6xjM
アメリカGPのミシュランとピレリはどっちが酷いの?
2021/06/17(木) 18:05:16.25ID:OXEmBYOD0
>>295
何故2022年から?
今すぐやれよとしか思わん
2021/06/17(木) 18:07:11.06ID:rjajm2k+0
マグヌッセン久々に見たらナスカーに乗ってそうな貫禄あるわw インディよりナスカーが似合う
2021/06/17(木) 18:12:59.07ID:RsrccKXCp
全方位で文句言いまくってるレッドブルがピレリの見解に文句も言わずに
沈黙したということはそういうことなんだろう
2021/06/17(木) 18:16:05.18ID:ieoc388ka
“昇り調子”の角田裕毅、フランスGPに向けて独自展望! 英メディアでも高まる期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/684165caf753b9b312c77e26d760706bd7bcc5d8?page=2

「かなりフラットなコースで、過去2戦とは異なりウォールはありません。
ランオフエリアがかなり広く取られているので、限界まで突っ込んでも、そこまで注意する必要はありません」
2021/06/17(木) 18:18:40.54ID:BpIvVq310
>>301
他のカテゴリーで頑張ってるのはいいよね、グロージャンも
2021/06/17(木) 18:18:41.18ID:qiqR44l70
わいの車の空気圧センサーは、回転数モニターしてるだけ。
ランフラットタイヤはあれが必須なのかな。
306音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:20:56.65ID:LY8Sebx30
角田は知ってるコースでは最初からそこそこ走れるから
フランスは走ったことあるし大丈夫だと思うぞ
2021/06/17(木) 18:20:58.03ID:v76qlZw/0
レース的にはどう考えてもアメリカGPのミシュランだよ
レース距離走れないタイヤ持ち込んだんだもん
対応についてはなんとも言えないな ミシュランはちゃんとタイヤに問題あると認めて協議したけどピレリは走り方の問題って言ってるし
2021/06/17(木) 18:22:16.49ID:0sojWdCod
>>303
トラック何回取られるかな
309音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:23:14.95ID:LY8Sebx30
マグは表彰台多数優勝もしてもうすっかりアメリカでは有能ドライバー扱いだからな
コロナで他所の呼べない事情があったけどインディからも声かかったし
グロが最初からそこそこやってるのもあるだろうし
F1では散々言われたコンビが他で再評価されるのはいいよね
グロなんか下位カテでは一番輝いてたやつだし
やっぱ速いんだなって素直に思うわマグにしてもグロにしても
310音速の名無しさん (ワッチョイW 23d2-DBbY)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:24:59.23ID:VF6h3SH60
FPは現行PU使うんだろ?
2021/06/17(木) 18:32:35.36ID:nRdUuG0sa
まさかマグロを揃ってインディで見る事になるとは
2021/06/17(木) 18:45:10.82ID:wdUqpoKq0
アストンがアルファロメオからエンジニアリングディレクターをゲット
2021/06/17(木) 18:48:47.11ID:dpfbBouTd
>>270
勝手に思い込んでるようだがエンジンの有無は関係無いからな

Honda e:TECHNOLOGYは、ホンダ独自の高効率電動化技術の総称で、未来のカーボンニュートラル社会の実現を目指し、二輪車、四輪車、パワープロダクツを問わず幅広いモビリティーに適用されていくとのことだ。

この電動化技術は、モータースポーツの最高峰であるF1ハイブリッドパワーユニットのMGU-H/MGU-Kなどにも搭載され、ホンダの頂点へ向けたチャレンジを支えている。
2021/06/17(木) 18:59:36.17ID:OLHfr8zx0
F1のタイヤ内圧監視強化……各チームは、これまでどんな”トリック”を使っていた可能性があるのか??
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa2b9c0eb89d71a759b6e8be40535339644068cc
2021/06/17(木) 19:03:44.30ID:qpj05izb0
>>290
>>291
真面目に言うとクソタイヤ作らせながらFP時間全部削減させたF1運営がマジで最悪
2021/06/17(木) 19:06:38.34ID:w/dwoWTs0
>>235
317音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:06:48.32ID:LY8Sebx30
バトルさせたいならグラントエフェクト+メカニカルグリップ増やすしかフォーミュラはどうしても背後つくとダメなのは当たり前なのに
金がかかるという理由で実装はしない
そのかわりタイヤギャンンブルでなんとかしようとしてる所がアホだわなF1の
318音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:10:33.02ID:/U40yDDT0
いよいよ明日からか
319音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-ka/8)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:20:41.30ID:cxsued+wa
早いな、もう明日か
F1だけに速いわ
320音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-ka/8)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:22:53.83ID:cxsued+wa
次は普通のサーキットといってもメルセデスの失速は止まらんと思う
ハミルトンはともかくボッタスが酷いしチームの扱いも酷いからな
2021/06/17(木) 19:23:07.04ID:HNOiELJq0
速いか?むしろ長すぎたんだが
2021/06/17(木) 19:24:06.89ID:1KnaXEtSd
アゼルバイジャンが1ヶ月前の事に感じる
2021/06/17(木) 19:26:06.24ID:xqVPzo/na
>>317
来年からグランドエフェクトをかなり強化した仕様になるの知らんのかな?
324音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:26:59.73ID:Kgt2lqbyp
開幕戦のオーストラリアが2年前の事に感じる
325音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-ka/8)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:31:04.99ID:taKsxuDpa
他にやることないのかよw
2021/06/17(木) 19:32:58.65ID:7fXHyMxJM
開幕して3ヶ月も経つのにまだ6戦しか
まだあと17戦もあるのか?
2021/06/17(木) 19:34:31.92ID:wdUqpoKq0
オコンとガスリーは地元でいい成績残せてないから頑張って欲しいね
328音速の名無しさん (ワッチョイ a330-5uuf)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:34:37.29ID:qiLakXsO0
中嶋悟が走ってたのが昨日のことのようで フゴフゴ
329音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:35:30.87ID:61qpBKqh0
山本左近復帰!
2021/06/17(木) 19:36:13.33ID:x7mS6sjPd
安心のマルコ節

マルコ、オーストリアでの2勝は「より現実的」
https://www.planetf1.com/news/austria-wins-more-realistic-red-bull

「この2つのレースは非常に接近したものになるだろう」
「ポール・リカールは特徴を持ったサーキットで、特殊な路面だからコンディションや気温に左右される」
「オーストリアで2勝を願っているし、より現実的だ」
2021/06/17(木) 19:37:14.14ID:HNOiELJq0
>>330
こいつは本当にどうしようもないな・・・
フラグ管理を誰か教えてやってくれ
2021/06/17(木) 19:38:23.54ID:sPJvmoITd
小林可夢偉が表彰台乗ってた頃のF1は面白かった
333音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:39:07.34ID:LY8Sebx30
そうか?どうみても復活しそうだがメルセデス
決勝のタイヤ選択で幅ができればできるほどメルセデスが有利になる傾向だし
タイヤ持たない問題がどうなるか
2021/06/17(木) 19:40:14.20ID:wdUqpoKq0
どっちかというとモナコとバクーが特別だよね
2021/06/17(木) 19:40:46.79ID:x7mS6sjPd
チャンピオン目指すだけはあるね

アストンマーティン、アルファロメオの技術主要メンバーを獲得
https://www.planetf1.com/news/aston-martin-hire-luca-furbatto/

アストンマーティンは、アルファロメオのチーフデザイナーであるルカ・フルバトをチームに迎え入れ、エンジニアリング・ディレクターに任命

フルバトは、マクラーレン、トロロッソ、マノーを経て、2017年にチーフデザイナーとしてザウバーグループに移籍し、ザウバー、そしてアルファロメオのデザインをリードしてきた、20年におよぶF1での経験を持っている

参考: アストンマーティン、2026年までにタイトル獲得を目指す「メルセデスやレッドブルもそれくらいかかった」
https://www.planetf1.com/news/aston-martin-title-aims/
2021/06/17(木) 19:41:37.23ID:x7mS6sjPd
ザウバー経営やばいんかな
337音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:46:38.99ID:LY8Sebx30
ザウバーが経営やばくない時がないしなw
借金をずーと返してるだけで儲けないない状態でただチームだけが残ってるだけだし
誰かがほんと借金を清算して買ってくれればいいんだろうけどな
2021/06/17(木) 19:46:50.88ID:x7mS6sjPd
ガスリーさん角田さん、オートポリスを「F1で走りたいサーキット」と言ってくださってありがとうございます by オートポリス

https://twitter.com/autopolis2005/status/1405359651810549762?s=20
https://pbs.twimg.com/media/E4DRjlhWUAArQn2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E4DRjlbX0AEeEvn.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
339音速の名無しさん (ワッチョイW 7347-fZro)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:51:57.33ID:bCz4aQqa0
>>2
7/18から7/15にタイムスリップしてるな
2021/06/17(木) 19:52:26.47ID:gCwQAxI4d
オーストリアといえばメルセデスが暑さ対策不十分でパワー制限して走ったところか
341音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:54:22.45ID:LY8Sebx30
この3連戦でマジで勝ち越して欲しいわ
そしたら初めてレッドブルがメルセデスにチャレンジできるといえる
2021/06/17(木) 19:55:10.90ID:gCwQAxI4d
3連戦のポイントはメルセデスがというよりボッタスが速さ取り戻すかどうか
343音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:56:31.09ID:61qpBKqh0
ぼっさんは再びラッセルに叩かれるかも。。。
2021/06/17(木) 19:57:01.42ID:EGSxhYAJ0
結局ホンダPU新型使うんか?
2021/06/17(木) 19:57:43.47ID:gCwQAxI4d
ホンダPUはラベル新しいだけで中身変わっていないのかどうか
346音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:58:12.62ID:LY8Sebx30
そら使うだろw
角田以外
最低でもガスリーは使うだろ事前に答えてたしガスリーは
2021/06/17(木) 20:00:41.90ID:wdUqpoKq0
>>345
信頼性上がってるので今までセーブしてた分を開放できる…らしい
2021/06/17(木) 20:01:07.63ID:fAfBuwXH0
イーテクノロジーになったんよ
2021/06/17(木) 20:12:02.45ID:gCwQAxI4d
解放するとしていかほどの馬力アップか
350音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:13:16.11ID:/U40yDDT0
チーム内で違うエンジン使うとかあるの?データ取れないじゃん
2021/06/17(木) 20:21:18.12ID:gCwQAxI4d
アルピーヌもPUまだ1基目だったけど
替えるって言っていた?
352音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:21:50.83ID:aqG7QOcV0
違うエンジン言っても信頼性関連のアップデートしかやるとしても出来ないから
そんな違わないんじゃね
353音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:22:56.34ID:aqG7QOcV0
>>351
ファブレがおじさんによると、ホンダとルノーは新しいの入れるってさ

まぁルノーの地元だし

ホンダでいう鈴鹿スペシャル的なもんでしょ
2021/06/17(木) 20:27:52.72ID:gCwQAxI4d
PUでいうとウィリアムズはトラブルあったけど
結局何基目になるんだろ
2021/06/17(木) 20:29:50.24ID:w/dwoWTs0
シンガポールの代替
マカオは無理なんかな?
356音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:31:13.27ID:LY8Sebx30
マカオとか今のF1マシンの幅では無理だろw
ただのトレードになるだけのモナコ以上にw
2021/06/17(木) 20:32:42.15ID:gCwQAxI4d
日本で2連戦でもええで
2021/06/17(木) 20:33:03.15ID:x7mS6sjPd
>>356
メルコヘアピン曲がれないな
2021/06/17(木) 20:33:46.30ID:w/dwoWTs0
>>357
それが一番やけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています