X



□■2021 F1GP総合 LAP2541 フランス□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (スフッ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:25:07.11ID:3px1sLk0d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2540 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623532035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2音速の名無しさん (スフッ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:26:36.78ID:3px1sLk0d
06/20 フランスGP(ル・キャステレ)
06/27 シュタイアーマルクGP(シュピールベルク)
07/04 オーストリアGP(シュピールベルク)
07/11 空き
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
07/15 空き
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き 
08/15 空き 
08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)
09/05 オランダGP(ザントフォールト)
09/12 イタリアGP(モンツァ)
09/19 空き
09/26 ロシアGP(ソチ)
10/03 代替検討中 ※シンガポールGP中止
10/10 日本GP(鈴鹿)
10/17 空き
10/24 アメリカGP(オースティン)
10/31 メキシコGP(メキシコシティ)
11/07 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/14 空き
11/21 オーストラリアGP(メルボルン)
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)
12/12 アブダビGP(アブダビ)
3音速の名無しさん (スフッ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:26:42.07ID:3px1sLk0d
セッション日時

■F1フランスGP DAZN
フリー1 6/18(金) 18:30〜 実況解説未定
フリー2 6/18(金) 22:00〜 実況解説未定
フリー3 6/19(土) 19:00〜 実況解説未定
予選 6/19(土) 22:00〜 実況解説未定
決勝 6/20(日) 22:00〜 実況解説未定

■F1フランスGP フジテレビNEXT
フリー1 6/18(金) 18:30〜 解説: 津川哲夫 米家峰起 実況:堀池亮介
フリー2 6/18(金) 22:00〜 解説: 津川哲夫 米家峰起 実況:堀池亮介
フリー3 6/19(土) 19:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟
予選 6/19(土) 22:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟
決勝 6/20(日) 22:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟

■F3 第2戦
フリー走行 6/18(金) 17:05〜
予選 6/18(金) 20:50〜
レース1 6/19(土) 17:10〜
レース2 6/19(土) 23:40〜
レース3 6/20(日) 18:40〜
4音速の名無しさん (スフッ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:43:40.01ID:3px1sLk0d
ボッタス「大局的に考えれば僕はまだ数年は大丈夫だろう。年々改善を続け成長している」
https://f1i.com/news/408413-bottas-i-still-have-a-few-good-years-in-me.html


マルコ、ラッセルとボッタスの交代について"理にかなってる"
https://www.gpblog.com/en/news/86556/marko-on-russell-and-bottas-switch-it-would-be-the-logical-step.html

「レッドブルにはボッタスの場所がない、ウィリアムズが唯一の選択肢になると思う」
5音速の名無しさん (スフッ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:08.12ID:3px1sLk0d
リカルド、チャンピオンになれずに引退しても「F1での旅に感謝すると思う」
https://www.gpfans.com/amp/article.php?id=66082

ーーー未来を知る人からあなたはタイトルを獲得しないと言われてもF1を続けますか?
リカルド「 そのような質問を受けたことはないけど、自分がやりたいからレースをしているんだ」
「チャンピオンになりたいし、数字を稼ぐためにレースをしていると言ったことはない」
「でも、もし今日で終わったとしても、僕はワールドチャンピオンではないけれど、この旅を振り返りとても感謝すると思う」
2021/06/15(火) 12:47:03.60ID:Z8wVCtiH0
06/20 フランスGP(ル・キャステレ)
06/27 シュタイアーマルクGP(シュピールベルク)
07/04 オーストリアGP(シュピールベルク)
07/11 空き
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
07/15 空き
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き 
08/15 空き 
08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)
09/05 オランダGP(ザントフォールト)
09/12 イタリアGP(モンツァ)
09/19 空き
09/26 ロシアGP(ソチ)
10/03 代替検討中 ※シンガポールGP中止
10/10 日本GP(鈴鹿)
10/17 空き
10/24 アメリカGP(オースティン)
10/31 メキシコGP(メキシコシティ)
11/07 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/14 空き
11/21 オーストラリアGP(メルボルン)
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)
12/12 アブダビGP(アブダビ)
2021/06/15(火) 12:47:11.71ID:Z8wVCtiH0
いちおつ
2021/06/15(火) 12:47:58.67ID:7QPligk6p
F1乙

ガス自体は幸か不幸か、あの昇格騒動で
長期契約結べてそうに無いからなw

表だってまだ市場に出てないけど
カタログには『発売予定』ぐらいはなってるよな感じ
2021/06/15(火) 12:49:41.01ID:NjmnC7170
ガスリーがいると角田の評価が下がる一方だから出ていって欲しいんだろ
2021/06/15(火) 12:50:42.19ID:3px1sLk0d
酷いなフェルスタッペン
https://youtu.be/Oagny0HzMGA
2021/06/15(火) 12:52:25.32ID:7QPligk6p
>>9
単に状況言ってるだけだw

ツノピンは…まだ何か解らんね
比較も何もルーキーじゃまだその土俵には
2021/06/15(火) 12:52:57.53ID:3px1sLk0d
ガスリースレでやってくれよ
2021/06/15(火) 12:52:58.04ID:boOPP7soa
ガスリーの契約はRBとだから常識的に考えて来季もタウリだろうけど妄想はできるかもね。
2021/06/15(火) 12:53:12.39ID:47NtoxT20
いちおつ

>>10
クッソwww
2021/06/15(火) 12:54:28.56ID:5Wk7qPVO0
普通に何度も優勝してモナコも勝ってるの相当な上澄みだよなリカルド
何度も優勝してモナコ勝ってリカルドより上の総合順位ってなるとフェルスタッペン、クルサード、モントーヤあたり除けばもうチャンピオン経験者しかいなそう
2021/06/15(火) 12:56:58.35ID:26pxMm9wd
ラッセル起用はメルセデスの撤退準備の始まりかな
2021/06/15(火) 12:57:08.82ID:abKcQjrHa
>>10
クッソワロタwww
2021/06/15(火) 12:58:00.23ID:7QPligk6p
>>15
リカルドも凄いんだけどなぁ
ノリスの後塵が定位置になりつつあるのがちょっと
2021/06/15(火) 13:06:49.14ID:3px1sLk0d
>>16
ダイムラー「チームの株式保有比率33%なんでもう支配力ねーんだわ」
2021/06/15(火) 13:09:30.66ID:a5LMhldSd
来季メルセデスが速いという保証もないしラッセルのアゲチン度が試される
2021/06/15(火) 13:09:46.47ID:+mfZ73w6d
>>10
2021/06/15(火) 13:11:26.83ID:Z8wVCtiH0
リカルドは巻き返すと思ってるけど、あれだけのドライバーが
6戦走ってもアジャストできないってのは今年のテストスケジュールと
FPの時間短縮はちょっとやり過ぎだったんじゃないかと思うな。
モナコ前までの移籍組は軒並み目も当てられない状態だったし。
2021/06/15(火) 13:15:21.53ID:2FComnrO0
1961-1967 E.アーバイン 0PP 4勝 ドライバーズランキング2位→ピケ プロスト セナ マンセルの4人でチャンピオンを回してたため

1972-1978 R.バリチェロ 14PP 11勝 ドライバーズランキング2位(2002 2004) →シューマッハ黄金期 フェラーリとマクラーレンのドライバーラインナップが6年間も一緒だったため

1988-1996 V.ボッタス 17PP 9勝 ドライバーズランキング2位(2019 2020) →レッドブルとメルセデス黄金期が重なってベッテル4連覇 ハミルトン4連覇などおなじドライバーがタイトルを連覇することが多かったため

上の世代がトップチームに何年もいて上の世代がやっと引退したと思ったら自分のキャリアが下り坂だったアーバインやバリチェロの世代と
同じチームがタイトルを連覇していてかつ自分より少し上の世代(3人)がタイトルを回してる間に実績を作ってトップチームに移籍しようとしたら
フェルスタッペン ノリス ラッセル ルクレールの若い世代が出てきて居場所を失ったリカルドとボッタスの世代

どっちが不幸なんだろうな
2021/06/15(火) 13:16:35.06ID:2FComnrO0
>>23
アーバイン バリチェロ ボッタスはこの年代で一番活躍したドライバーね
2021/06/15(火) 13:18:07.97ID:YKqHV6EO0
>>22
今年のマクラーレンのマシンが難しいのもあるんだろう
ノリスが扱いが難しいてぼやくくらいだから
2021/06/15(火) 13:18:39.10ID:7QPligk6p
>>22
でももっとアレそうなRBマシンを
ペレスは合わせて来たからなぁ
2021/06/15(火) 13:18:49.54ID:OPSWulMaM
>>10
なんて極悪人www
2021/06/15(火) 13:20:33.27ID:yZGqJmGG0
>>10
これは草w
2021/06/15(火) 13:20:41.62ID:YKqHV6EO0
>>26
今年のRBは挙動落ち着いてないか?
2021/06/15(火) 13:21:43.35ID:XlmtHzdp0
ボッタス起用するメリットってなんだろ…

トップレベルではない速さ、
たいしたスポンサーいない、
たまにしゃべるとわりと口が悪い、
それなりに年齢いってる、

メリットなんだ…?
31音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:23:25.32ID:oTjTbQMF0
ハミルトン支援に対してチームオーダーに従順に従うことだね
2021/06/15(火) 13:23:42.93ID:7QPligk6p
>>30
ポチ力
2021/06/15(火) 13:24:02.24ID:nmjl/YKD0
>>30
ハミちんの精神安定剤
2021/06/15(火) 13:24:16.21ID:3px1sLk0d
>>30
予選"だけ"そこそこ速い
35音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:24:29.12ID:oTjTbQMF0
>>32
自分の31のコメントを3文字で凝縮されましたね!
36音速の名無しさん (ワッチョイ 0303-GF0p)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:25:15.21ID:4eNYy72V0
>>30
ボッタスを起用するメリットは、理想的なセカンドドライバーだから
ハミルトンと無理に争わないのが大きい
37音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-bO87)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:25:53.20ID:ZCZve3fTd
そのボッタスの項目
ITについていけない時代遅れのアラフィフのオッサンのことを言ってるの?
38音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:27:12.46ID:oTjTbQMF0
ラッセルが昇格したら一年以内にハミルトンのヘルメットを叩くようになるか気になる
2021/06/15(火) 13:27:53.52ID:V6Pel9c30
>>30
チームメイトの速さを図るベンチマークになる
メルセデスの開発や運営を間近で見てきた知見がある(=開発力、体制強化のヒント)
なんだかんだ勝利経験があるのはチャンスが訪れたとき強い

とはいえ才能溢れる若手がひしめく現状ではさほど魅力はないと思う
2021/06/15(火) 13:27:59.32ID:XlmtHzdp0
山椒は小粒でもピレリと辛い
2021/06/15(火) 13:28:00.96ID:2FComnrO0
トップレベルではない仕事の速さ、
たいした人望がない、
たまにしゃべるとわりと口が悪い、
それなりに年齢いってる、

おっ?・・・
2021/06/15(火) 13:29:01.90ID:XlmtHzdp0
>>40
ごめん誤爆した
2021/06/15(火) 13:34:05.85ID:KSYcYoIPM
エミリアがいながら他の女に手を出す
ただスケベなハゲw
2021/06/15(火) 13:34:17.56ID:3px1sLk0d
>>42
誤爆に見えない謎
2021/06/15(火) 13:34:59.74ID:GNTpwAyk0
二股とか不倫なんて誰でもしてるぞ
してないのはお前だけだぞ
2021/06/15(火) 13:35:49.51ID:KSYcYoIPM
とハゲ同士が慰めあっておりますw
2021/06/15(火) 13:35:51.30ID:+mfZ73w6d
>>23
そもそもシューマッハ自体フェラーリに11シーズンも在籍してるから、そこでパラドックスが起こった感じがする
ベッテルの6シーズンですらまあまあ長く感じたのにその倍近くとか
48音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:36:10.64ID:oTjTbQMF0
>>42
ぼっさんは無口だけどたまに辛い

という婉曲表現かと思った
49音速の名無しさん (スップ Sd1f-bO87)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:38:03.80ID:UnIno/iSd
ボッタスのことバカにしてるけど
会社にいるオッサンの特徴まんまなんですけど
2021/06/15(火) 13:38:26.92ID:3px1sLk0d
>>49
バカにしとるがな
2021/06/15(火) 13:39:35.69ID:GNTpwAyk0
二股やってる奴と童貞でケンカしようぜw
2021/06/15(火) 13:45:00.88ID:2FComnrO0
>>47
シューマッハ 11年(1996-2006)
ハッキネン   9年(休養宣言がなければもっと伸びたか?)
クルサード   9年(1996-2004)

この3人がトップチームに居座りすぎたね
人材難もあったんだろうけどここまでトップチームの席があかないってなかなかない
2021/06/15(火) 13:50:29.50ID:3px1sLk0d
>トップチームに居座る

なんか普通に思えるけどなあ

トップチームがチーム全盛期のままエースドライバー放出or離脱したケースって頻繁にあることなんかな?
トップチームが没落してトップチームじゃなくなるパターンは、"居座らなかった"とも違うし
2021/06/15(火) 13:50:37.96ID:7DPpDCmgd
>>52
ハッキネンはむしろ場合によっては8年だった
2021/06/15(火) 13:52:06.81ID:7DPpDCmgd
>>53
技術者ファーストすぎてカーナンバー0マイスターと化してたウィリアムズとかいうチームがいるぞ
2021/06/15(火) 13:54:03.31ID:3px1sLk0d
>>55
「ドライバー?あんなの飾りです」的な
2021/06/15(火) 13:56:05.72ID:E26rP0z30
>>52
ハッキネンじゃないけど
ノリスが新ミスターマクラーレンになりそうな気がしないでもない
2021/06/15(火) 13:58:11.97ID:0QuowJnX0
ラッセルも予選番長になりそうな予感がするけど…
2021/06/15(火) 13:59:36.88ID:7DPpDCmgd
>>58
令和のトゥルーリ誕生か
2021/06/15(火) 14:03:00.35ID:nmjl/YKD0
>>58
メルセデスに乗った時は予選よりレースのが良かったけど一回だけだから分からんな
2021/06/15(火) 14:04:15.26ID:YKqHV6EO0
>>53
ワールドチャンピオンをしばしばクビにしていたウィリアムズ
62音速の名無しさん (スッップ Sd1f-bO87)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:14:18.61ID:FouKxKRZd
ハッキネンとクルサードがあれだけ長く続いたのが不思議
ハッキネンの邪魔ばかりしてたクルサードをずっと起用してたり、3連覇したらF1引退宣言までしてたハッキネンの後釜すら決めてなかったみたいだし
フィジケラ トゥルーリあたりの世代はシューマッハの2nd体制とマクラーレンの謎のクルサード優遇でキャリアの大半を中堅チームで過ごすことになっちまったしな
2021/06/15(火) 14:15:07.36ID:GNTpwAyk0
マンセルもプロストもヒルもクビにしてたな
2021/06/15(火) 14:16:53.98ID:GNTpwAyk0
でもクルサードも98年ベルギーでシューマッハつぶしたり
チームに貢献もしてた
2021/06/15(火) 14:18:46.95ID:5Wk7qPVO0
>>29
テスト初日はテールハッピーだったけど最終日にはかなり落ち着いてたな ペレスも走り込めたし
今年はF1もF2、F3もフォーマット改悪されてると思う
2021/06/15(火) 14:23:45.83ID:1oKJ6NB80
>>10
トロロッソの伝説のキャストオフもタッペンの仕業だったとは...!!
2021/06/15(火) 14:39:39.91ID:CJzcIUy5a
ハートレー「モナコで解雇の動きが見えた」

ボッタス「モナコで解雇の動きが見えた」
2021/06/15(火) 14:48:24.07ID:He1BuEpUr
>>22,65
そう考えると全くのルーキーの角田くんは凄く良くやれてるのか
同じF1ルーキーのミックとマゼピンはF2二年経験してるし
経験値という面では一番角田くんが厳しい環境
2021/06/15(火) 14:52:47.15ID:VqZ0jGp10
>>68
移籍組が結構苦労しててモナコ辺りからよくなり始めた感じだし、それ考えると角田も悪くないというかしょうがないし、まだまだこれからだね。
2021/06/15(火) 14:59:55.64ID:0bVkSAlhM
ボッタス怒りのポールポジション、決勝はピットミスからのミサイル同士討ちが見える
2021/06/15(火) 15:03:25.81ID:3px1sLk0d
>>70
ボ「タイヤが終わった」

こればっかり
2021/06/15(火) 15:03:50.13ID:uvB0W4WOd
ポール・リカールの気温高そうだな
最高気温30℃いくかも
2021/06/15(火) 15:03:54.07ID:IXUFNWUX0
F1の経験値だと間違いなく角田が一番有利でしょ
去年なんかいプライベートテストしたんだよ
ミックはフェラーリで一回、マゼピンはほぼテスト無しだぞ
2021/06/15(火) 15:05:27.39ID:FwKUh8yCH
ツノーダ見てると
何故かチェザリスを思い出す
2021/06/15(火) 15:05:46.64ID:5Wk7qPVO0
>>68
かなりキツイと思うよ
ホイールも本当は今年からF1も18インチのはずだったのが延期になっちゃって13インチ継続
去年F2ルーキーの角田は18インチしか履いてないけどハースの二人は一昨年13インチホイール履いてるし

まぁ今年の難しいF2フォーマットでVIPSやLAWSONとシート争うよりは一年でF2抜けれてよかったなとは思うけども
2021/06/15(火) 15:06:36.30ID:ZFZuK95xa
>>67
ハートレーは耐久って居場所があって実際今もトップドライバーだけど、ボッタスはF1クビになったらどうすんだ
引退か
2021/06/15(火) 15:08:12.57ID:IXUFNWUX0
F1で何もできなかったハートレーですらシートあるんだからボッタスなんて引く手数多でしょ
F1のシートはどうだか分からんけど
やっぱウィリアムズいくんかなー
2021/06/15(火) 15:08:28.47ID:9H+M/4pda
WRCにでも行くんじゃね
79音速の名無しさん (ワッチョイW cf12-Aej3)
垢版 |
2021/06/15(火) 15:12:46.84ID:K44zS91F0
今週末はF1も井上尚弥もあるし最高だな
2021/06/15(火) 15:12:47.34ID:QwPVqR7qH
ラッセルに追い出されたボッタス
インディで大爆発
インディ500優勝するも完全にハゲる
2021/06/15(火) 15:16:38.95ID:ujL2f4kza
ボッタスは映画俳優があるだろ、あの悪役が尾は秀逸
バイキングとか盗賊とか顔だけでアカデミー賞取れるレベルw
2021/06/15(火) 15:17:43.39ID:OEEXXJcE0
2ndといえばウェバーのスタートが酷過ぎて笑った記憶がある
https://youtu.be/4B_IB5tCpFI
https://youtu.be/hf3B_ia95sU?t=42
https://youtu.be/WGX0zLhGa4c?t=37
https://youtu.be/xbeBz7hIFTc?t=8
2021/06/15(火) 15:18:47.79ID:QwPVqR7qH
F1史上最速のスタートってマルドナド師匠かな?
2021/06/15(火) 15:19:10.45ID:urgMu92ea
F1メキシコGPの中止はほぼ確実。10月末にオースティンでの2連戦開催にアメリカGP主催者が同意
https://news.yahoo.co.jp/articles/61a53ca1120b6283a0563e47b16e3f4b42d700c1
2021/06/15(火) 15:19:44.04ID:PQWsVb4h0
ラッセルも結局予選は良くて本戦はダメって言うボッタスと同じタイプだしなぁ
今年もずっとウィリアムズならまたノーポイントで終わりそう
2021/06/15(火) 15:21:38.13ID:wvtCXJFDp
>>52
この時代はこの3人だけ能力が突出しすぎてたしな
とはいえハッキネンがチャンプ獲った年ですらマクラーレンはチョイチョイトラブル起こしまくってたから
決して他にチャンスが無かったわけでもないはずなんだけど
そんなことですらも追い付かないレベルの差があったからなぁ…
2021/06/15(火) 15:21:44.35ID:IXUFNWUX0
ラッセルはピンチヒッターで乗った時優勝しそうだったじゃん
ダメだったのはチームのせいだし
2021/06/15(火) 15:22:11.80ID:7JlqsM02M
【車】「レジェンド」「オデッセイ」を販売終了へ ホンダ認める [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623735204/



ホンダヤバいな
2021/06/15(火) 15:22:40.99ID:V6Pel9c30
映画で例えるなら助演男優賞って概念があって
名脇役っていうのも別にネガティブなことじゃない

F1ではそんなの関係ねえー上から順に偉いんだ!っていう
シンプルな世界だからボッタスも病んでいくんだよきっと
そういう表彰があれば少しはボッタスも浮かばれるのか?
2021/06/15(火) 15:23:15.50ID:3px1sLk0d
>>84
シンガポール代替がアメリカ2連戦だったはずが、メキシコ代替になるの?

アメリカ3連戦ある??
2021/06/15(火) 15:23:53.58ID:QwPVqR7qH
>>89
F1で言えば
チャンピオン→主演
チャンピオン争いに破れた奴→助演
その他→エキストラ

こんなかんじじゃね?
ボッタスはエキストラ
2021/06/15(火) 15:25:03.59ID:V6Pel9c30
>>91
えっ
助演だから主役を引き立てた奴じゃね?
つまりボッt
2021/06/15(火) 15:25:31.78ID:lEydmxhgr
まぁF1優勝ドライバーってだけで、モタスポ界では圧倒的に勝ち組だよね
2021/06/15(火) 15:26:33.78ID:wvtCXJFDp
>>89
でもマンセルはフェラーリでプロストと組んだ時には
ちゃんとセカンドとしての仕事に専念してたよね
そういうチーム戦略も考えて戦わないとな
2021/06/15(火) 15:29:55.38ID:GNTpwAyk0
マンセルは90年ポルトガルgpでプロストに幅寄せしてたよ
前年はセナを撃墜したし悪いことばかりしてるぞw
自分がタイトルとれない憂さ晴らしでやったんだろうな
誰かさんにそっくりだけどw
96音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-6b0J)
垢版 |
2021/06/15(火) 15:30:49.69ID:e8znX8YI0
2022年のメルセデスは、ボッタス抜けてラッセルが加入。
2022年をもってハミルトンは引退と予想する。
2021/06/15(火) 15:32:20.80ID:QwPVqR7qH
フェルスタッペン生涯成績
出走 319
優勝 39
ドライバーズチャンピオン 0
コンストラクターズタイトル 2
2021/06/15(火) 15:32:59.99ID:V6Pel9c30
マンセルは最高だよ
スイッチが入ったときの人知を超えたスピードに人間味溢れるやらかし
なにより感情の起伏が車の挙動と完璧にシンクロしていて見ていて楽しすぎた
あれほど愛されたドライバーは俺史上他に例がない
2021/06/15(火) 15:38:47.48ID:GNTpwAyk0
黒旗が出てるのに何週もコースに居座って
タイトル争いしてる奴に突撃だからな
レース後のコメントは黒旗が見えませんでしただからな
まあヤクザだわなw
2021/06/15(火) 15:39:49.85ID:Z2T0yaJR0
あれマジで逆光でフラッグ見えていないぞ
2021/06/15(火) 15:43:12.79ID:IXUFNWUX0
それにしてもぼっさん交代はもう外堀から埋まっちゃってる感じだな
もう発表しちゃえばいいのに
2021/06/15(火) 15:45:35.90ID:OEEXXJcE0
J.ブラバム(1960)
G.ヒル(1962)
J.クラーク(1963)
J.サーティース(1964)
E.フィッティパルディ(1970)
N.ラウダ(1975)
J.ハント(1976)
A.ジョーンズ(1980)
J.ビルヌーブ(1997) ※ヒルと組んだ年にヒルがワールドチャンピオン
S.ベッテル(2010)

チャンピオン経験者と組む前にドライバーズタイトルを獲得したドライバーの人数って意外に少ない
フェルスタッペンが今年タイトルとるならベッテル以来か
2021/06/15(火) 15:46:11.22ID:Z2T0yaJR0
ボッタスにせよグロージャン/マグヌッセンにせよ切るの遅すぎ
2021/06/15(火) 15:46:18.23ID:w89DHaaD0
>>73
とは言えミックは2019年からインシーズンテストで走ったりフリー走行でも現行マシン乗ったりしてるしマゼピンもインシーズンテスト走ったりストロールみたいにコース貸し切って練習とかしてたからトータルで見たらあまり変わらないと思う
2021/06/15(火) 15:48:33.31ID:ZZJHS76O0
>>71
相方は終わったタイヤで最終周にファステスト出せるから腕の差だわな
2021/06/15(火) 15:50:09.62ID:Z2T0yaJR0
>102
ケケやシューマッハは?
大分漏れがあるのでは
2021/06/15(火) 15:56:32.00ID:K27w9eQ0a
ストロールのタイヤは内圧検査済みなわけだから、レッドブルを名指しして内圧違反してるって言ってるようなもんじゃん
108音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-bO87)
垢版 |
2021/06/15(火) 15:57:52.89ID:hQ20vlZ/d
ロズベルグはエマーソンで
ミハエルはネルソンピケだっけ
アロンソとバトンはジャック
ライコネンはクルサードより上のドライバーと組んでないからタイトルホルダーと組んでない
2021/06/15(火) 16:01:23.51ID:x+Tqgzr60
>>107
翻訳だけども可能性としか言ってない
つまりちゃんと測った訳ではないと取れる
ストロールとタッペンの残ったタイヤの内圧きっちり調べて言ってるならまだしも
ピレリの言い訳にしか見えん
110音速の名無しさん (ワッチョイW bfb9-jVuB)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:02:21.83ID:bRO72aUE0
あんなテキトー記事で話題なれるんだから
そりゃやめられない
2021/06/15(火) 16:02:50.05ID:3px1sLk0d
検査はしてるよね

Motorsport.comイタリア支部が信頼する情報筋「タイヤの空気圧不正は可能、パドックの誰もチェックしていない」
https://www.f1maximaal.nl/algemeen/valsspelen-op-bandenspanning-mogelijk-in-de-paddock-zijn-die-controles-niet-gezien

FIAは抜き打ち検査をほとんど行わないため、理論的にはチームはピレリのタイヤ圧をいじって、何の影響も受けずにアドバンテージを得ることができるという
112音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:08:25.42ID:oTjTbQMF0
これでラッセルがボッタスより予選も本戦もダメだったら、ハイドフェルド??
113音速の名無しさん (ワッチョイW bfb9-jVuB)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:08:59.61ID:bRO72aUE0
誰も検査してない!と言い張るなら
事情通さんはどうやって空気圧知ったんでしょうね
エスパーかな?
2021/06/15(火) 16:16:41.85ID:RySQrIjsa
ファーストスティントのストロールのタイヤは検査されてないとおかしいのだが
115音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:19:36.22ID:PScoF7Txa
>>112
ガスリーとオコンやろwwwwwwww
116音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-his+)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:32:41.09ID:2c5y+Y+oM
AWSがタイヤの全てを知っている
117音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:33:32.22ID:06d8UHPg0
https://f1-gate.com/alpine/f1_62915.html

デブカウルのせいにきマッ取るや炉
2021/06/15(火) 16:45:04.64ID:5Wk7qPVO0
実際F2でわちゃわちゃしてたからデブリあっても疑問ではない
アマゾンのあれでペレスのリアタイヤ残量10%とも出てたからタイヤライフだとしても疑問ではない
119音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:47:43.65ID:rIzaCLxq0
ルノーもリアウィング修正するのか

いつも通りまたルノーが一番影響受けたりしてな
2021/06/15(火) 16:47:54.73ID:Z8wVCtiH0
あのタイヤライフってグリップのライフであって
あれが0になったからってバーストするって意味じゃないぞ。
2021/06/15(火) 16:49:18.01ID:3px1sLk0d
>>119
ホーナーは改修に五千万かかると嘆いてたけど予算制限がそのぶん緩和されるわけじゃないんだよな
122音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:49:52.57ID:rIzaCLxq0
>>113
消去法じゃないの?

うち(ピレリ)は問題ないし、デブリでもないからあとは空気圧しか考えられない。みたいな。

何を根拠に構造上の問題が無いと断言してるのかは不明だが
2021/06/15(火) 16:50:52.28ID:Z8wVCtiH0
構造に問題が無いという前提がおかしい。
2021/06/15(火) 16:51:17.99ID:3px1sLk0d
「お前らが不正をしてない証拠がないから不正してるはず」
悪魔の証明を求めるピレリさんすごいね
2021/06/15(火) 16:51:28.52ID:46aYWu5sd
中国で作ってんだっけ?
精度にバラつきがあるんじゃないの
2021/06/15(火) 16:51:47.57ID:NjmnC7170
シルバーストーンでもバースト祭りだろ
2021/06/15(火) 16:53:43.87ID:bRO72aUE0
>>122
空気圧いじってた言い張るなら
回収した右リア調べたら一発やろ
2021/06/15(火) 16:54:41.01ID:NjmnC7170
18インチになると余計バーストしやすくなるんじゃないの?
129音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:55:58.53ID:rIzaCLxq0
>>128
逆だよ。タイヤのたわむ部分が少なくなるから強度は上がる。
2021/06/15(火) 17:08:02.23ID:urgMu92ea
ピレリがやーめたと言っちゃったら困るから
強く追及できないんだろうか
2021/06/15(火) 17:10:10.17ID:C3ZN0qH70
ワロタw
https://m.youtube.com/watch?v=l6H4EBuQRHM
2021/06/15(火) 17:11:21.37ID:KuSYqImW0
ピレリじゃなくてブリヂストンかミシュランに検査させろよ
メーカーに検査させたところでまともな結果出てくるわけ無いだろ
2021/06/15(火) 17:12:12.04ID:3px1sLk0d
>>131
フランス語は知らんよなあ
2021/06/15(火) 17:12:44.12ID:5Wk7qPVO0
いや他社のタイヤ検査結果なんてワンメイクで壊れやすいタイヤ作れって貧乏クジの次に貧乏クジだし…
2021/06/15(火) 17:14:44.63ID:3px1sLk0d
>>131
サガミハラと答えてほしかった

ガスリー「ユウキの出身はカナガワ、ウィキペディアは熟読したから!」
2021/06/15(火) 17:15:09.66ID:isTsgSOX0
ブリヂストンはもちろん、ピレリだってその気になれば最後までタレないタイヤ作れるだろうに。
2021/06/15(火) 17:18:39.84ID:dsWR5sah0
>>72
メルセデス不利か?
138音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:19:51.23ID:ggz45B3X0
よく画面に出るタイヤの残りパーセンテージはピレリが出してんじゃないの?
2021/06/15(火) 17:20:19.35ID:ZZJHS76O0
中実タイヤくるか
2021/06/15(火) 17:20:29.76ID:3px1sLk0d
>>138
AWSのAIアプリ
2021/06/15(火) 17:20:47.53ID:TZw53IJer
>>138
正確でも何でもない情報を勝手に出すなってピレリがキレてたような
2021/06/15(火) 17:22:07.03ID:3px1sLk0d
>>138
導入時の記事


ピレリ、新しく導入されたタイヤ消耗のテレビ表示について「あれを見て驚いた、誤解を招く」
https://www.racefans.net/2019/10/26/f1s-new-tyre-wear-television-graphic-is-misleading-says-pirelli/

「あの表示にピレリは関わっていない」「F1側と協議したい」
一方ロスブラウンは、アマゾンのクラウドサービスAWSのAI技術を使ってグラフィック表示させていると述べた
「機械学習によってタイヤの消耗度を予測できるので役に立つ」
2021/06/15(火) 17:22:26.93ID:3px1sLk0d
>>141
これ?
>>142
2021/06/15(火) 17:22:57.35ID:xbflmKp00
>>135
サガミオリジナル!
2021/06/15(火) 17:24:52.64ID:3px1sLk0d
ガスリーは角田のウィキペディア熟読してて出身地を答えられてたけど、角田はガスリー情報を知らんかった

なんか勉強熱心さの違いが現れてると言うと言い過ぎか
2021/06/15(火) 17:25:09.10ID:isTsgSOX0
あれはグリップであって、タイヤの寿命ではないでしょ
2021/06/15(火) 17:27:31.07ID:WaoZE6yEa
もうC5より更に柔いタイヤ作って決勝はそれ以外使えなくしようぜ
そのかわりFP1からQ3までは、クソみたいなグリップだけど1000kmくらいタレないタイヤ使うのw
2021/06/15(火) 17:28:42.87ID:KuSYqImW0
そもそもなんで内圧測れないんだろう
空気圧センサーつければ良いだけとは違う何かがあるんだろうけど…
2021/06/15(火) 17:28:46.90ID:RySQrIjsa
ピレリ的にはグリップ面でも40周もつはずのタイヤが30周でショルダーから吹っ飛ぶのはあかんやろ
2021/06/15(火) 17:28:59.62ID:3px1sLk0d
今何歳だっけ?

ルイス・ハミルトン「40歳でレースをしていないことを本当に願っている」
https://www.grandprix.com/news/hamilton-hopes-to-retire-by-40.html

「今シーズンはこんなに楽しめるとは思っていなかった」
「毎日、自分について新しい発見がある」
「ランド・ノリス、ジョージ・ラッセル、シャルル・ルクレール、そして特にカルロス・サインツです。彼はフェラーリに移籍したばかりですが、とてもいい走りをしています。ルクレールと一緒になれば、とても強力なデュオになります」
「F1は良い方向に向かっている」
151音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:29:48.43ID:rIzaCLxq0
DAZN、女性ドライバーによるWシリーズ全8戦の独占ライブ配信を開始

面白いのかね。このシリーズ。
2021/06/15(火) 17:30:09.60ID:urgMu92ea
ハミルトン「40歳までにはF1を引退したいと願っている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ba86737df39788293d078a322200b0731f551a

ハミルトンはさらに、自分よりも若い世代のF1ドライバーたちが台頭してきているのを見るのは
「うれしい」ことだと主張している。

「ランド・ノリス(マクラーレン)、ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、
そして、とりわけカルロス・サインツ(フェラーリ)だ。彼はフェラーリに来たばかりなのにすごくいい
ドライビングをしている。ルクレールと合わせれば、彼らはすごく強力なコンビだよ」

「F1は安泰だよ。明るい未来がやってくると思うよ」
153音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:30:35.36ID:06d8UHPg0
>>121
RB がっちり作ったら、ペレスが速くなっちゃった
AL がっちり作ったらリアが重くなって、レースペース落ちちゃった
2021/06/15(火) 17:32:36.42ID:KuSYqImW0
>>151
あらゆるスポーツにおいて女のほうが男より面白いケースは見たことないな
あ、フィギュアスケートくらいかな?でもそれは趣が違うしな
2021/06/15(火) 17:35:46.66ID:uvB0W4WOd
アルピーヌは5位争い脱落かな
156音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:36:17.18ID:06d8UHPg0
>>154
泥レス
2021/06/15(火) 17:37:09.08ID:IXUFNWUX0
アルピーヌが一瞬速かったのはなんだったの
2021/06/15(火) 17:37:33.23ID:3px1sLk0d
>>154
バレーボールは女のほうが見る分には面白いな
2021/06/15(火) 17:37:54.67ID:7KyA8y890
バレーは正直女子のが面白い
2021/06/15(火) 17:38:19.84ID:bRO72aUE0
ランジェリーフットボールみたいな女性だけの競技なら…
エロ目的で見始めるが、アメフトとは全然違うスピーディーな展開にいつしか
エロは吹っ飛んでしまう不思議競技
2021/06/15(火) 17:39:05.51ID:wvtCXJFDp
>>147
セッティングが出せなくなるわ
162音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-DBbY)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:39:19.54ID:nmDrRStcp
水泳も女子が楽しい
変な意味じゃなくて
163音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:40:09.33ID:rIzaCLxq0
カーリングだっけ、氷の上を転がす奴

あれも女性の方が面白いよ
2021/06/15(火) 17:41:16.55ID:U/m+OhtS0
>>151
トラック上のバトルはあまり期待しないけど
パドックでのバトルは男子を上回るかもしれない
165音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:41:27.46ID:lUSpWE1q0
まー世界1の撫子が男の素人の大学生にボコボコに負けるしな
女のスポーツで見てて面白いのないから流行ってないからな
2021/06/15(火) 17:41:57.71ID:06d8UHPg0
新体操も、もしかして女子の方がおもしろいかも
167音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:42:12.53ID:ggz45B3X0
卓球も女子が楽しいな
168音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:42:43.16ID:rIzaCLxq0
お前らそれはただの女好きなだけやろ
2021/06/15(火) 17:42:44.00ID:E26rP0z30
>>138
ピレリ「ワシは知らん(困惑」
2021/06/15(火) 17:42:50.81ID:bioxq1WL0
男子新体操なんて絶対おもしろいじゃん
171音速の名無しさん (ブーイモ MM27-I1XR)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:43:19.19ID:XddS6V1SM
ポロリがあるので中継出来ない女子水球とかな
なお実際見てみると、並の男が裸足で逃げ出す鍛え上げられた肉体で
乳が見えてもイルカやジュゴンのそれにしか見えない
エロ度0%
2021/06/15(火) 17:43:34.70ID:wvtCXJFDp
>>152
やはりチャンピオンのまま辞めるのではなく誰かに倒してもらってスッキリ辞めたいみたいだな
マシンにも恵まれてたこともあって勝ち逃げするとロズなんとかみたく言われかねないし
2021/06/15(火) 17:43:42.03ID:8T+4e9Sxa
ラクロスは女子はなんかJDがやってるオシャレなスポーツってイメージだが男子はボディコンタクトで流血もザラな激しいスポーツらしいな
174音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:44:01.11ID:06d8UHPg0
>>170
ほもー
2021/06/15(火) 17:44:21.06ID:Z8wVCtiH0
>>134
壊れやすいタイヤなんてリクエストはないぞ。
2021/06/15(火) 17:44:58.09ID:7KyA8y890
男子バレーとかパワー見てるだけになるやろ
女子はちゃんとやりあってて面白いぞ
177音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:45:08.03ID:06d8UHPg0
>>172
そんなやつじゃねえ
2021/06/15(火) 17:45:32.84ID:Z8wVCtiH0
なんでグリップのライフとバーストに至るような
タイヤそのもののライフを一緒くたにしか考えられない奴が多いんだ?
そんなに難しいことか?
2021/06/15(火) 17:46:26.20ID:7KyA8y890
急にバーストしないタイヤはメルセデスがゴネて変えられたからしょうがないねw
2021/06/15(火) 17:47:30.23ID:bRO72aUE0
>>172
ハミの言うこと信じるやつはじめてみた
2021/06/15(火) 17:48:41.82ID:bRO72aUE0
>>179
ハミもバーストしたことあるじゃん
たまたまゴールまで走りきれただけで
2021/06/15(火) 17:49:32.44ID:GNTpwAyk0
女は男の便器だからな
男に不倫するなとか馬鹿げたこと言ってるから死刑にしてやれ
2021/06/15(火) 17:49:47.60ID:wvtCXJFDp
>>177
>>180
変な奴なのは承知してるが引退絡みのことを口にするようにはなってきたし
ハミチンなりには何かしら考えてはいるだろう
184音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:50:21.52ID:06d8UHPg0
>>181
あれはパンクチャー
185音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-ka/8)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:50:23.02ID:ZQXhtVoLa
ボッタスもこのままじゃ終われないだろ
フランスで大暴れしてくれると信じている
2021/06/15(火) 17:50:47.94ID:x5O74RLK0
男子バレーや男子テニスはサーブで半分決まっちゃうイメージ
2021/06/15(火) 17:51:42.56ID:3px1sLk0d
その意気や良し

アストンマーティン、2026年までにタイトル獲得を目指す「メルセデスやレッドブルもそれくらいかかった」
https://www.planetf1.com/news/aston-martin-title-aims/
188音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:52:07.24ID:06d8UHPg0
>>183
反対のことを考えていると思えばいい
2021/06/15(火) 17:52:33.60ID:GNTpwAyk0
黒人がクズとか言ってるけど
女もそれと同じくらいクソだろw
190音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:53:38.06ID:lUSpWE1q0
金のかけ具合が違うから年数じゃーないんだよなw
そもそも元が数億しか儲けなかった会社が今はF1の投資で赤字だし
そんな体力あるんかねこの会社w
まールノーと一緒でいうだけはタダだからいいけどさ
2021/06/15(火) 17:54:04.43ID:hMbCpfnd0
ボッタス、とうとうお払い箱なの(T_T)
いざ決まってみると可哀想だね。
192音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:54:47.34ID:06d8UHPg0
>>187
そのためには、坊ちゃんに降りてもらわなければならない
2021/06/15(火) 17:55:57.90ID:GNTpwAyk0
女はクズ
男が不倫しても文句言うなゴミクズ
194音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:56:16.87ID:06d8UHPg0
>>186
バレーのサーブ??
2021/06/15(火) 17:57:12.15ID:NjmnC7170
>>187
設立から5-6年でタイトル獲れないチームは見込みなし
196音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:59:59.66ID:rIzaCLxq0
オコンもルノーに移籍した時に革新的な技術を持ち込むとか言ってなかったっけ

あの技術どうなったんだろか
2021/06/15(火) 18:01:30.50ID:XB1O4ib50
>>4
ペレスが勝った直後にこの話になるあたり、ボッタスは絶望的に持ってないな
198音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:01:49.55ID:06d8UHPg0
>>195
トヨタのことですね
分かります
2021/06/15(火) 18:02:22.70ID:uvB0W4WOd
ボッタスはトトが責任もって
どこかのカテゴリーにねじ込むやろ
FormulaEが妥当か
2021/06/15(火) 18:02:50.41ID:IXUFNWUX0
まぁペレスもまだ分からんけどね
今後やらかしまくったらあっさり切られることもあるだろうし
そうなるとボッタスくらいしか選択肢がない
2021/06/15(火) 18:04:43.14ID:Z8wVCtiH0
>>195
ウイリアムズ「…」
マクラーレン「…」
202音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:05:02.23ID:06d8UHPg0
>>200
マルコが要らないと言ったからそれはない
2021/06/15(火) 18:05:35.21ID:WaoZE6yEa
>>195
ローレンス「2026年時点でタイトル取れなかったら、今度は別チーム作るんで問題ない」
204音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:06:05.86ID:oTjTbQMF0
フィンランドのノキアがチーム作って、ドライバーがボッタスとライコネンで、アドバイザーがハッキネン、リザーブドライバーにコバライネン、チーム広報がロズブログ
205音速の名無しさん (ワッチョイW bfb9-jVuB)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:06:43.56ID:bRO72aUE0
メルセデスがタッペンやガスリー狙う事はあっても
逆はねえわ
206音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:07:13.71ID:06d8UHPg0
>>204
なんやねん
2021/06/15(火) 18:07:52.59ID:Z8wVCtiH0
>>204
広報担当はブログ書くのかな?
2021/06/15(火) 18:11:33.50ID:WaoZE6yEa
>>206
なんかいそうだなと思って調べてみたが、「ナンヤネン」さんはいないらしい
209音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:11:41.01ID:06d8UHPg0
>>204
ハッキネンは監督ではないのか
2021/06/15(火) 18:15:24.40ID:Z2T0yaJR0
天然だから向かない
211音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:15:48.28ID:oTjTbQMF0
監督はミカ•サロ?

ロズブログさん父?
2021/06/15(火) 18:16:36.37ID:kgUvJ7Hbp
ボッタスって資金力はどうなの?
ライコネンやアロンソは実績でお金引っ張ってこれるからペイドラとしての役割も果たせるけど
2021/06/15(火) 18:17:51.84ID:RySQrIjsa
他チームにとって、ボッタスはメルセデスの事情に通じているというメリットはあるだろう
それ以外の点で必要な人材か? というとアレだけど
2021/06/15(火) 18:20:07.70ID:fa6wfD6n0
Wシリーズ知らなかったから調べてみたら色々批判もあるのね
女性専用車両がヨーロッパで色々言われてたこと思い出したわ
2021/06/15(火) 18:21:23.46ID:kgUvJ7Hbp
>>213
予選の速さは標準以上
2021/06/15(火) 18:24:54.93ID:C3ZN0qH70
その話題のボッタスさんにはこんな噂も

https://www.grandepremio.com.br/f1/noticias/valtteri-bottas-se-prepara-para-deixar-mercedes-tem-alfa-romeo-opcao-para-2022/
ボッタスはメルセデス離脱の準備を進めており、アルファロメオを2022シーズンのオプションと見なしている
2021/06/15(火) 18:25:56.16ID:3px1sLk0d
>>216
早めに伝えるほうがボッタスも就職活動できるしな
2021/06/15(火) 18:27:12.35ID:3px1sLk0d
>>204
ブイログズベルグらしい

リカルド、ニコ・ロズベルグを「ニコ・Vlogズベルグ(Nico Vlogsberg)」と命名
https://www.planetf1.com/news/daniel-ricciardo-nico-vlogsberg/

「『ニコ・ロズベルグのVlog』という言葉を聞いたときには、思わず笑ったよ、『Nico Vlogsberg』かと思ってさ」
2021/06/15(火) 18:27:24.11ID:RySQrIjsa
>>215
メルセデスのマシンを駆ってですら中団に埋もれたら戻って来られないタイプだぞ?

予選で多少速かろうと、他のチームじゃ上位になれん、それならまだ若手を選択するわ
220音速の名無しさん (スプッッ Sd07-un1C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:29:25.12ID:Eu1C0+y7d
ライコのシートをぼっさんとミックで争うのか
2021/06/15(火) 18:29:32.03ID:aCu69r8R0
オデッセイ無くなるんか…
もうこの先ホンダ車買う事もなさそうだ
2021/06/15(火) 18:30:23.61ID:ZPXaoLAZ0
マンコネンは居る
2021/06/15(火) 18:30:39.50ID:kdk3iR2C0
レジェンドは全然売れてなかったから消えるのは分かってたけど、オデッセイは驚いたな
224音速の名無しさん (JPW 0H1f-bQ/7)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:31:31.43ID:AKRH77DqH
ライコネンってシート無いの?
初耳情報なんだが
225音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:31:35.39ID:06d8UHPg0
>>216
らい子年賀引退するのか
2021/06/15(火) 18:32:07.16ID:7KyA8y890
ラッセルに期待しすぎだと思うけどな
あれも予選番長だろw
2021/06/15(火) 18:32:26.69ID:VqZ0jGp10
PS5/PS4版「F1 2021」の日本語パッケージ版が9月9日に発売。スクーデリア・アルファタウリ所属の角田裕毅選手が参戦
https://www.4gamer.net/games/578/G057874/20210615071/
228音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:32:54.85ID:ggz45B3X0
日産もスカイライン消えるし どこも電気電気にシフトしてる
229音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:33:05.54ID:06d8UHPg0
>>185
イラン湖と砂
2021/06/15(火) 18:33:29.67ID:WaoZE6yEa
来年もやる気あるかどうかは知らんが、ミックはライコネンの後釜だろうな
再来年も飽きないようなら、ジョビの肩が叩かれるかも知れんがw
2021/06/15(火) 18:34:24.80ID:GNTpwAyk0
女は書き込むな
黙れゴキブリ
男の便器は黙れ
てめえはチンポしゃぶってればいいんだよゴミ
2021/06/15(火) 18:35:04.28ID:dsWR5sah0
>>226
見える!見えるぞ!
掌返しをしているお前の書き込みが!w
233音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:36:14.40ID:06d8UHPg0
>>223
なぜかエスティ魔の勝ち
2021/06/15(火) 18:36:16.09ID:N0Uqtmnq0
おい、角田の地理知識ひどすぎるな
日本の恥だわw
2021/06/15(火) 18:36:41.41ID:E26rP0z30
スカイラインGT-RE・・・これじゃまるでロータリーエンジンか
2021/06/15(火) 18:38:15.08ID:DT9RePSl0
>>226
速さはあると思うけど
ボッタスみたいに大人しくセカンドに収まる性格ではないだろうな
チーム内の争いでハミルトンにやられて期待外れになるかもねw
2021/06/15(火) 18:40:48.15ID:kgUvJ7Hbp
>>236
プロストにコテンパンにされて1.5流から抜け出せなかったアレジコースにならないといいが
2021/06/15(火) 18:40:50.36ID:aCu69r8R0
>>233
エスティマってもう無くなってないか
プレマシーも消えたし背が低いミニバンはついに絶滅
2021/06/15(火) 18:42:19.71ID:SHu4Cb6uM
>>238
ヒゲクジラみたいなフロントグリルの下品な奴ばっか残るんたな
2021/06/15(火) 18:42:33.28ID:GNTpwAyk0
あと黒人もクソだから死ねよ
2021/06/15(火) 18:42:42.51ID:OEEXXJcE0
他のドライバーと違ってラッセルはメルセデスお抱えみたいなところがあるから
シーズン途中の移籍だから活躍できなかったっていうのは通用しないんだよな
2016年のフェルスタッペンくらいやらないと
2021/06/15(火) 18:45:41.36ID:kgUvJ7Hbp
>>241
土砂降りブラジル以外で語り草あったっけ?
243音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:48:47.22ID:06d8UHPg0
いきなり優勝
244音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:50:29.58ID:rIzaCLxq0
ボッタスみたいに戦いに敗れた選手はさっさと引退して若手にシート譲って欲しいわ

ボッタスに魅力が有れば別だけどな
2021/06/15(火) 18:51:07.71ID:LpH1Cfk10
>>209
>>211
イリヤ総監督だろ
2021/06/15(火) 18:53:03.15ID:E26rP0z30
ボッタスの大失敗はピッカライネンちゃんと別れた事だなw
2021/06/15(火) 18:54:14.24ID:aUIk8Q+a0
ガスリーは「ワンワン」がツボ
https://www.youtube.com/watch?v=l6H4EBuQRHM
248音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:54:20.50ID:06d8UHPg0
>>246
あげまん
2021/06/15(火) 18:56:07.32ID:KKaLMTdqa
脅威になり得ないから雇われてたって結構残酷よね
それでも9勝出来たなら幸せだったかもしれんけど
他ドライバーからは凄く舐められてそう
250音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:56:54.46ID:06d8UHPg0
>>249
ハミルトンもなー
2021/06/15(火) 18:57:41.08ID:3px1sLk0d
>>247
>>131
252音速の名無しさん (ササクッテロ Sp87-XwRF)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:57:59.37ID:GC1uL5Nvp
>>201
ウィリアムズは参戦4年でコンストラクターズチャンピオン。
マクラーレンもブルースが死んで体制が変わって5シーズンでダブルチャンピオン。
253音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:58:07.44ID:06d8UHPg0
>>222
たしかチンコネンもいた
2021/06/15(火) 18:58:36.78ID:E26rP0z30
>>237
まさかカナダの一勝で終わるとはなぁ・・・
2021/06/15(火) 18:59:03.41ID:3px1sLk0d
クルサード主演
https://youtu.be/4qbfQSLUdDo

https://i.imgur.com/1Ommc7O.jpg
https://i.imgur.com/DzNn22k.jpg
2021/06/15(火) 18:59:48.49ID:OEEXXJcE0
浮気して離婚
コロナでロックダウンしてるのに新しい彼女を連れ回す
2020ロシアGPで格下のレッドブル相手に競って勝っただけなのに
『改めて批判者たちによろしく伝える良い機会だと思うね。関係当事者の皆様、f*** you!』

他の2ndとは違ってここまでドロドロした人材はいなかったかなw
2021/06/15(火) 19:00:05.30ID:NYMIntHhM
縁の下の力持ち不在のレッドブル、セッティングが迷走しないか心配です
2021/06/15(火) 19:00:47.35ID:abKcQjrHa
ヤンネ・アホネン
259音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:00:56.96ID:oTjTbQMF0
>>218
ブログズベルグって本当にありそうな地名w
2021/06/15(火) 19:01:26.51ID:Eu1C0+y7d
ぼっさんの彼女、ティファニークロムウェル
東京オリンピックに出場するね
レースは7月25日

https://www.cyclingnews.com/features/tiffany-cromwell-i-had-written-myself-off-when-it-came-to-the-olympic-games/
2021/06/15(火) 19:01:45.66ID:kgUvJ7Hbp
シューマッハはいきなりジョーダンで予選7番手入って速攻クラッシュしたとかアレジはアメリカでセナ追いかけ回したとかフェルスタッペンは大雨でロズベルグをアウトからぶち抜いたとか幻想を抱かせるエピソードあるけどラッセルってそこが薄いよね
262音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:02:01.87ID:06d8UHPg0
>>256
ハミルトンに勝ったわけでもないのに、なにイキってるんだと思ったよ
2021/06/15(火) 19:03:56.04ID:vPdChQT9d
こんなに応援されてるのに…
https://i.imgur.com/HlrBAci.jpg
2021/06/15(火) 19:03:56.83ID:Z8wVCtiH0
>>252
いろいろノーカンにしていいならどうとでもなるな。
265音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:04:00.17ID:oTjTbQMF0
>>245
離婚したけど仲は良いのかな
2021/06/15(火) 19:05:11.92ID:C3ZN0qH70
現状ボッタスはメルセデス残留が第一志望、駄目ならアルファロメオが候補の1つってところか
ライコのシート狙いかと思ったら記事を読む限りジョビよりライコの方が残留の可能性が高いっぽいのね
つーかライコまだ走るの...
267音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:05:45.15ID:06d8UHPg0
>>261
ウィリアムズでメルセをブチ抜くところだったが、ボッタスにぶつけられた
怒りのあまりボッタスをなぐったが、なぜかマシは不問
2021/06/15(火) 19:06:13.97ID:Lwk5l6l60
>>261
結局そいつらもハミルトンのデビュー時のインパクトには敵わないんだけどね
269音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:06:27.40ID:oTjTbQMF0
>>261
ラッセルのボッタスヘルメット叩きは驚いた
シューマッハの琢磨ヘルメット叩きを思い出した
ラッセルはハミルトンも叩くくらいの大物になるかも?
270音速の名無しさん (ササクッテロ Sp87-XwRF)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:07:03.05ID:GC1uL5Nvp
>>264
そりゃ資本や運営が変わったら別チームだろ。
メルセデスがティレルからカウントすんのかって話だし。
2021/06/15(火) 19:07:20.41ID:5Wk7qPVO0
>>157
メルセデス同様柔らかいタイヤがてんでだめに見える
272音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:07:32.49ID:06d8UHPg0
>>268
なにそれ
2021/06/15(火) 19:09:48.40ID:yGvgztMhd
「ドライバーは、銀行口座ではなくパフォーマンスに基づいて選ばれるべき」は良いね

F1はアメリカのRoad to Indyの仕組みを取り入れるべき?
https://www.f1maximaal.nl/F2-amp-F3/moet-de-f1-een-voorbeeld-nemen-aan-het-road-to-indy-programma-voor-de-f2-en-f3

アメリカではIndyCarの次にIndy Lights、Indy Pro 2000、そして最下層のクラスとしてU.S. F2000がある。才能ある若いアスリートたちがトップの成績を収めた場合、スカラシップを授与される。

ドライバーは銀行口座ではなくパフォーマンスに基づいて選ばれるべきで、アメリカではそれがモットー。
2021/06/15(火) 19:09:55.03ID:LpH1Cfk10
>>265
ミカの浮気が離婚原因という噂だけにアカンやろなあ・・・
275音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:10:55.72ID:oTjTbQMF0
>>274
浮気ですか。それだとダメそう。。。
2021/06/15(火) 19:11:00.87ID:aCu69r8R0
ライコの進退は全部本人に任されてんだろうな
今でも根強い人気あるしよほどの事がなければ
チームから引導渡すことはしないんだろう
2021/06/15(火) 19:12:04.24ID:5Wk7qPVO0
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1404624994278203397?s=19
DAZNでEuro formula openも第3戦からやるそう
トゥルーリの息子とか走ってるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/15(火) 19:12:09.16ID:dcBq4VwM0
ライコネンの後釜は
アイロットやシュバルツマンに加えてボッタスも狙ってるか
あっさりライコネン残留しそうな気もするが
2021/06/15(火) 19:12:34.11ID:OEEXXJcE0
ライコネンがF1デビューした年にハッキネンが休養宣言し
ライコネンがマクラーレン移籍した年に先輩のハッキネンとミカサロが勇退
ライコネンがフェラーリ移籍した年にコバライネンという後輩がF1デビュー
ライコネンが負傷欠場から復活した時にコバライネンがF1から去り
ライコネンがアルファロメオと契約更新一歩手前までいっている中で後輩のボッタスがF1を去る

フィンランド人もなかなか世代交代起きないね
280音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:13:03.31ID:oTjTbQMF0
>>273
僕のパフォーマンスは着実に上がってる by マゼピン
2021/06/15(火) 19:13:12.35ID:yGvgztMhd
お墨付き

シュタイナー、フェルスタッペンを評価「彼ならチャンピオンになれる」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/steiner-wil-wereldkampioenschap-voor-verstappen-ik-heb-hem-hoog-zitten-hij-kan-dit
282音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:13:24.75ID:aZ3nDrZR0
>>268
ジャックは?
2021/06/15(火) 19:14:02.32ID:kgUvJ7Hbp
>>267~269

ラッセルはロックンローラーではあるんだろうけどポストハミルトンっていうのとも違う感じするね
まあ暴れん坊いた方が無責任な観客サイドな自分は楽しみ増えるんだろうけど
2021/06/15(火) 19:14:53.72ID:YZMnETfNM
ビルヌーブもデビュー時は印象的だったんだけど最初の2年で終わってしまったからな
ハミルトンはそこから15年間強いままというのがヤバい
2021/06/15(火) 19:15:26.94ID:yGvgztMhd
>>273
パトロン獲得は自己責任のヨーロッパ
モタスポ全体が天才のためのパトロンになるアメリカ

お国柄と言えばお国柄だね
2021/06/15(火) 19:15:28.43ID:aCu69r8R0
ハミルトンは最初からトップチームからのデビューだしなあ
レジェンドドライバーならみな持ってる下位チームで光る走り見せてトップチームにステップアップしていくという成功ストーリーが無いんだよ
287音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:15:35.34ID:aZ3nDrZR0
>>281
そんなん誰でも分かってる
2021/06/15(火) 19:16:22.81ID:aCu69r8R0
>>285
ドライバーもサラリーマンの日本
どれも一長一短ではある
2021/06/15(火) 19:16:26.64ID:yGvgztMhd
>>286
下位カテゴリではどうだったんかな、ハミルトン
290音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:17:14.87ID:aZ3nDrZR0
>>286
最初から勝てるドライバーだったんだから仕方ないだろう
2021/06/15(火) 19:17:22.48ID:yGvgztMhd
>>288
確かに

・パトロン獲得はコネと自己責任のヨーロッパ
・モタスポ全体が天才のためのパトロンになるアメリカ
・ドライバーもサラリーマンの日本
292音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:18:03.41ID:aZ3nDrZR0
>>284
毎年ポールと優勝してるのは凄いと言わざるを得ないな
293音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:18:03.55ID:aZ3nDrZR0
>>284
毎年ポールと優勝してるのは凄いと言わざるを得ないな
2021/06/15(火) 19:19:04.32ID:kgUvJ7Hbp
>>288
日本最初のF1ドライバーは中嶋じゃなく俺だった筈ってずっと言ってる星野一義が乗ってたらどうなってたんだろうね
2021/06/15(火) 19:19:06.80ID:7D7B24S+0
それでもハミルトンはもう要らない
296音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:19:09.55ID:06d8UHPg0
>>281
いいから、はやくハース売ってRBに帰って来いよ
2021/06/15(火) 19:19:42.06ID:uvB0W4WOd
>>288
サラリーマンから抜け出す覚悟決めた松下は異端やな
普通は大人しく会社の命令に従う牧野福住のように
2021/06/15(火) 19:20:01.56ID:/C3ZHR1Na
ガスリーの俺はジェイソン・ステイサムわろたw

https://youtube.com/watch?v=l6H4EBuQRHM&;feature=share
299音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:20:11.65ID:aZ3nDrZR0
セルジオ・ペレス 「予選の紳士協定について話し合いたいドライバーがいる」

まぁあんな投稿する奴が紳士な訳ないわな
300音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-17+O)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:20:23.26ID:0EO/87M2M
タイヤ内圧下げただろってのガゼッタだけじゃなく本当にそういう調査結果出すつもりなのか
2021/06/15(火) 19:21:08.37ID:YzI59MHh0
>>286
F1にくる前からトップチームに相応しい能力を見込まれていて実際に証明しちゃってるからしょうがないね
302音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-Keho)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:21:24.61ID:c/iJgc28d
アメリカ3連戦になったら確実に病気になるわ。
1週でも辛いのに3週連続は寿命縮まるわ
2021/06/15(火) 19:21:44.16ID:uvB0W4WOd
せっかくペレスが活躍しているのにメキシコ中止濃厚かー
2021/06/15(火) 19:21:57.46ID:qNQF+JDD0
>>273
インディカーの運営ってほんと有能だと思うわ
最近のF1はインディカーを追いかけてるって印象ある
305音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:22:20.37ID:06d8UHPg0
>>300
怒りのRB
今度はタイヤメーカーを買収
2021/06/15(火) 19:23:15.46ID:aCu69r8R0
>>304
それでも衰退傾向だけどね
分裂騒動が致命傷すぎた
ナスカーの繁栄見るとね
307音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:23:26.19ID:06d8UHPg0
>>302
有給消化しろよ
2021/06/15(火) 19:23:28.64ID:bRO72aUE0
>>300
今はまだガゼッタのニュースを各社がロンダリングしてるだけだろ
続報はどこもないぞ
2021/06/15(火) 19:24:02.56ID:OEEXXJcE0
カート界の王者 コーリンブラウン 期待の新人ハミルトン ケケの息子ロズベルグ 速いけどカートが壊れて結果がついてこないクビサって感じで
AS+Fの雑誌で特集組まれるくらいには速かった
2021/06/15(火) 19:24:47.40ID:yGvgztMhd
>>299
ゲート管理人?

「予選で紳士協定を破るドライバーがいる」とペレスがイライラ
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/perez-geirriteerd-sommige-coureurs-breken-in-de-kwalificatie-het-gentlemans-agreement

「このスポーツを始めたばかりの人は、予選ではドライバーがトラックポジションを維持するのが当たり前だということを知らないかもしれないと感じている。そのため、新しい世代の人たちにも知ってもらいたいと思っています。ドライバーとしては、もっと話し合って、これがルールであることをグリッド全体に認識させるべきかもしれません」

マゼピン、ペレスとハミルトンに反論「僕だけではない」
311音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:24:53.12ID:LcHZsl6Ia
https://media.dazn.com/ja/press-releases-ja/2021/06/15/
6月 15日
日本人選手も参戦で注目の女性限定フォーミュラレースが開幕 「Wシリーズ」をDAZNで独占ライブ配信 「Euro Formula Open」をはじめ今週末は注目コンテンツが目白押し!

■「Wシリーズ2021」配信概要

第1戦オーストリア大会
配信日時:6月25日(金)23:30〜 予選
配信日時:6月26日(土)23:30〜 決勝
※時間はいずれも日本時間となります。
※英語実況

■今週末の主な注目ライブ配信コンテンツ
「Euro Formula Open 2021 第3戦ベルギー」
配信日時:6月19日(土)22:40〜 レース1
配信日時:6月20日(日)17:15〜 レース2
配信日時:6月20日(日)21:55〜 レース3
※時間はいずれも日本時間となります。
※英語実況
312音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:25:21.60ID:06d8UHPg0
>>283
あと顔がサンダーバードみたいで面白い
313音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-ka/8)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:25:32.97ID:3qLfV3Nza
事故の被害者が悪いとピレリ
さすがです
あの国みたいで感心したよ
314音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:25:33.42ID:LcHZsl6Ia
なんか、DAZNだけでも死にそうなレース量になってきたんだがw
2021/06/15(火) 19:26:14.43ID:yGvgztMhd
>>311
忙しすぎる
2021/06/15(火) 19:26:58.53ID:Eu1C0+y7d
ユーロフォーミュラオープン、普通につべで観れるんだけどジオブロックかけるの?
2021/06/15(火) 19:27:52.42ID:uvB0W4WOd
DAZNはサッカーのコンテンツ手放した分
モータースポーツに力入れてきたな
まあ放映権料違いすぎるだろうけど
2021/06/15(火) 19:28:08.11ID:E26rP0z30
別に死にそうな思いまでして生で見んでもw
319音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:29:01.52ID:06d8UHPg0
>>318
お前の人生はやり直せるのか
2021/06/15(火) 19:29:15.68ID:yGvgztMhd
>>317
野球見ててもサッカー見ててもF1のCMだらけなDAZN
2021/06/15(火) 19:30:21.54ID:kgUvJ7Hbp
>>312
レーサーって9割以上はメット姿だからなあw
2021/06/15(火) 19:31:17.62ID:YzI59MHh0
去年は途中でリアルタイムで見る事を諦めたら随分楽になった
2021/06/15(火) 19:31:23.87ID:Z8wVCtiH0
>>294
アーバインかHHFあたりに訊いてみ。
324音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:33:12.21ID:aZ3nDrZR0
>>309
クビサはあの身長とあのルックスでF1に来たんだから本物だよな
あの事故さえなければ
まぁ別の所で事故ってたとは思うけど
2021/06/15(火) 19:36:51.27ID:yGvgztMhd
原田哲也「フィーバーが起こる国で恵まれてるね」

ガスリー、フランスメディアのガスリーフィーバーで「燃え尽き症候群」を心配
https://www.planetf1.com/news/pierre-gasly-increased-media-activity/

「フランスの人々は皆、とても興奮しています。シーズンの残りの期間にも僕に大きな期待が寄せられている」
「この週末は、これまでと同じアプローチで臨みたい」
326音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:37:19.36ID:LcHZsl6Ia
>>316
ジオなしで破格の配信か
金だしてブロックかだな
DAZNだし、前者なんじゃね?

プロ野球 F1系 Jリーグ 海外リーグ
CLELが40億超とした場合だと、余裕で買えるわなw
2021/06/15(火) 19:37:43.42ID:bioxq1WL0
4輪はF1とその付属3つあれば十分じゃないかね、EFOは正直…
2輪の方に良いものがないものか
328音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:39:56.65ID:06d8UHPg0
>>325
オコンの立場は
2021/06/15(火) 19:40:50.55ID:uvB0W4WOd
DAZN経営は厳しいんだろうと思うのは
未だに広告挟んでくることから察せられる
2021/06/15(火) 19:41:11.80ID:wvtCXJFDp
>>305
無理やろ
自動車メーカーの純正採用には勝てん
331音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:42:22.06ID:06d8UHPg0
>>330
SUV専用で大当たりとか
2021/06/15(火) 19:43:07.73ID:uvB0W4WOd
優勝と2位じゃ大きな壁あるよね
2021/06/15(火) 19:43:16.57ID:OEEXXJcE0
2018バーレーン4位→2018中国 ハートレーと接触して18位
2019イギリス4位→2019ドイツ アルボンと接触して14位
2019ブラジル2位→2019アブダビ ストロールと接触して18位
2020イタリア1位→2020トスカーナ 1周目の多重クラッシュでリタイア
2021バクー3位→2021フランス      ???

好成績を残した次のレースでやらかすジンクスなんとかして
2021/06/15(火) 19:59:06.77ID:h2Ecq4WC0
>>326

ジオ無しで選択の自由があればうれしいね
つべはコメント欄が楽しい、正直
ブラジル国旗だらけだけどw
335音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:12:22.23ID:06d8UHPg0
>>310
マゼルなキケン
336音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:13:56.61ID:LcHZsl6Ia
>>327
2輪はG+とJスポが抑えてるからやらんのだろうなー

>>329
広告自体は2017年から計画してたからそういうことよ。元から計画通りだろう。最初期にCM入れると自由に動けんからな
337音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:14:05.75ID:rIzaCLxq0
今年、リカルドがダメならオワードがマクラーレン入りあるな

サインツやヒュルケンを追い出したリカルドが、今や崖っぷちというF1の世界は怖いね
338音速の名無しさん (ワッチョイW ff23-istX)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:15:58.93ID:9QpP2ki30
リカルドなあ
栄転かと思いきや窓際寸前とは分からんもんやで
339音速の名無しさん (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:19:47.29ID:aYVSeYm5d
悪いがガスリーとオコンはフランスGPでやらかしそうな予感がしてる
2021/06/15(火) 20:23:29.08ID:3hXWKrf80
リカルドは2チーム2年契約やって初年度ぼろ糞を続けたのはヤバいよな
2021/06/15(火) 20:23:38.50ID:mqLOdhG/a
ガスリー掛かりすぎやな
トストさんがうまく手綱握って落ち着かせてほしい
342音速の名無しさん (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:24:59.88ID:aYVSeYm5d
ルノー初年度はマシンがポンコツだった悪影響が大きいが
今年のマクラーレンはマシンのせいにする言い訳効かないよな
2021/06/15(火) 20:26:38.11ID:TyfrNoK40
レッドブル:フェルスタッペン、ノリス

メルセデス:ハミルトン、ラッセル

が見てみたい
2021/06/15(火) 20:26:44.53ID:yGvgztMhd
>>341
逆に煽ってる

トスト、ガスリーは「絶対的なトップドライバーだ」
https://www.planetf1.com/news/franz-tost-pierre-gasly-one-of-the-best/
345音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:27:28.87ID:06d8UHPg0
>>341
掛かり杉ワラタ
たしかに
346音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:30:28.29ID:06d8UHPg0
気張りすぎるとハゲるぞ
2021/06/15(火) 20:32:32.40ID:kgUvJ7Hbp
エンタメの世界で晴れ舞台でシレッとしてる奴なんて人気出ないし
2021/06/15(火) 20:33:07.11ID:VHg3A0nV0
トップチームを離れればある程度髪は戻るさ
ソースはベッテル
349音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:33:07.80ID:rIzaCLxq0
ライコネン
350音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:34:59.04ID:06d8UHPg0
>>348
そうか、いい業者を
351音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:36:10.18ID:06d8UHPg0
>>321
ヒント:クルザート
2021/06/15(火) 20:36:31.26ID:+HS5qWpL0
多少内圧が低かったらぶっ壊れるタイヤはダメだな
2021/06/15(火) 20:50:59.19ID:E9qqYk6/M
20psiって異常に低いよな
触っても入ってるかわからんレベル
2021/06/15(火) 21:02:19.80ID:SupvM7Ad0
youtubeのクレアの衝撃とかいうチャンネル見てる人いる?
めちゃくちゃ浅くないこのチャンネル?なんかgateの香り感じる
2021/06/15(火) 21:08:31.90ID:06d8UHPg0
↑いない。
2021/06/15(火) 21:09:14.33ID:+/xhru5p0
おやすミント!
357音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp87-eLkb)
垢版 |
2021/06/15(火) 21:28:00.98ID:gYqK5CJAp
>>354
あれニワカが見るもんじゃねえの?
ちょくちょくオススメ出てくるけどサムネだけで見る気失せるわ
再生数稼ぎが見え見えで
2021/06/15(火) 21:38:22.45ID:0GIfA8EF0
角田はガスリーに勝たなくてもいいからマルコムポイントをいかに貯めるかが生き残りのカギになるね
359音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/15(火) 21:57:59.59ID:A6VOEpJn0
>>358
つまり、
なんでもいいから車壊すな
なんでもいいから完走しろ
なんでもいいからタッペンの予選の邪魔をするな
360音速の名無しさん (ワッチョイW 6f81-TG/Q)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:14:58.40ID:zhOT7R0+0
アロンソ、サインツのスペイン人の流れはすきだけど
そういえばあいだにアルグスエルアリもいたな

RB育成切られてだいぶトラウマ植え付けられたようだね、
なんとかf1を見ることはできるようにはなったみたいだけど、、、
361音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-X6QA)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:17:15.17ID:XFd3T40Ja
よく分からんのはぼっさんのF1村内での評価
高いのか低いのかどっちなの?
362音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:21:13.34ID:vX86IQUMa
>>361
低いだろ
2021/06/15(火) 22:26:22.33ID:AXjVf1Hda
>>361
お察し
https://youtu.be/j4JflQf1D0U
364音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:27:11.36ID:efGP79+dp
>>186
男子テニスはそんなことはない
2021/06/15(火) 22:28:46.24ID:2ExdJG+na
アルグエルスアリって特別に目立った成績も残してないのになんでこんな騒いでるの?
育成上がりでベッテルウェバーに替われるかって言われたら不可能なレベルだし、リカルドベルニュが上がってきて、順当に押し出されるのも当たり前なレベルのドライバーだと思うけど
2021/06/15(火) 22:29:29.07ID:te8azhiL0
え、エリクソンついに勝ったのか
2021/06/15(火) 22:29:40.64ID:gIF6hzBSd
ストロールはバーストしたハードがスタートタイヤだから、少なくともアストンマーチンは内圧違反してないってことだよな?
https://www.as-web.jp/f1/708444
2021/06/15(火) 22:31:30.96ID:MwhVZLiY0
お世辞にも高いとは言えんだろう
近年の記事で褒めてるところ見たことない

復活の道はただ一つ
ウィリアムズに戻って2年でトップチームに復活させること
2021/06/15(火) 22:34:07.62ID:J9voRGgL0
YouTubeで観たアントニオ猪木が厳しい状況みたい
370音速の名無しさん (スププ Sd1f-TG/Q)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:36:14.57ID:MiqQ/V/td
エリクソンとローゼンクビスト、グロージャン、、、
感深いモノがあるなww
371音速の名無しさん (ワッチョイW 8392-sMrV)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:36:26.14ID:4+vJViub0
>>366
ヒュルケンベルグが嫉妬するかなと思ったが、調べたらヒュルケンさんはル・マンで優勝してたんやな
372音速の名無しさん (ワッチョイ ff52-W6T4)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:37:02.82ID:2dRs2hI/0
>>337
オワードはレッドブルから切られてむしろキャリアアップという感じ。
アメリカのレース界から突然F2とスーパーフォーミュラに参戦させられて、
振るわずと見たら速攻で切ったレッドブル酷過ぎ
2021/06/15(火) 22:39:30.72ID:+2pvxyJ/0
8コーナーのイン側ボルト残ってるって言ってたよな
2021/06/15(火) 22:41:10.77ID:csTDJgc60
2019-2020はマクラーレン表彰台&勝利のチャンスまであった年
アロンソのシートを引き継いだサインツがフェラーリ入りしてその次のシートもリカルドに取られた
更に、マクラーレンのインディチームでは2年連続でインディ500は無理だった
ここらへんでアロンソは2年間離れた事を強がるしかないのだろう
ただまあ、2022年ではルノーもマクラーレンといい勝負をしてるかも知れないそこに賭けるしかないとこだなアロンソは
2021/06/15(火) 22:41:55.16ID:w89DHaaD0
>>365
質問に答えただけだし別に騒いでは無いでしょ
Gateの見出しとかだとそういう風に見えるかもしれないけどクビになった当時は腹立だしかったけど今では自分はとても幸運だったと思うって話してるだけよ
2021/06/15(火) 22:44:16.22ID:uwpkCA3k0
PS4/PS5『F1 2021』が9月9日より販売開始。F1ドライバーの角田裕毅選手がゲームキャラクターとして登場
https://www.famitsu.com/news/202106/15223856.html
2021/06/15(火) 22:45:23.96ID:2dRs2hI/0
アルグエルスアリはフリー走行でレッドブルのベッテルを数コーナー抑える
レースまがいの走法を見せてマルコが激怒、クビにしたんだよなあ
2021/06/15(火) 22:46:51.72ID:csTDJgc60
ピレリとしては自分達の責任だけは認めたくない方針なんだろう
デブリかも知れない内圧かも知れないでも実際は分からないただ我々は悪くない筈だ
というどうしようもない言い訳を駆使してる
しかし、実際にはなんらかの対応策を打ち出す事になるだろう
まず、内圧を更に高めるとかはやることになるだろう
途中から構造を多少変更するかどうかは良くわからないが
そもそも、最初からFPレベルで内圧を高めなきゃいけないとピレリが言い出していた時点で
余裕で走れていた2019年のタイヤと状況が違うのが分かってる
しかも、タイヤバランスやフロア規制で2019年よりタイムが遅くなっているのにも関わらず問題が連発した
(2019年はC2を誰も使わなかったので同じC3でロングスティントを走ってた)
2021/06/15(火) 22:50:48.44ID:csTDJgc60
また、ハミルトンのタイヤが同じ様に裂けていたのをスルーしてるのもおかしな問題
タッペンとハミルトンの差はSCリスタート時に熱心にローリングしてたかどうかの差もある
マジックでタイヤを暖めていたハミルトンと違って自力熱入れした分構造の根深い部分に影響が出た可能性もある
2021/06/15(火) 22:55:45.56ID:Yxj2+zbF0
長文うざ(-_-#)
2021/06/15(火) 23:01:47.05ID:SupvM7Ad0
NGしなよ
2021/06/15(火) 23:07:56.25ID:Z2T0yaJR0
>>216
メルセデスの次がアルファロメオか
383音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 23:10:49.52ID:rIzaCLxq0
ライコネンの方が人気あるよね
2021/06/15(火) 23:11:37.31ID:eUx1pyHj0
レッドブルが自動車会社を買収して、乗用車作り出しても驚かない
2021/06/15(火) 23:14:02.10ID:jRfqtKtUM
アルグエルスアリを間違えずに言えるか現地レポーター間で流行って
川井が自慢げにさっと言えてたってのをF1グランプリ特集で読んだことあるわ
2021/06/15(火) 23:25:40.18ID:csTDJgc60
大体、ピレリの言い分が狂ってるからな
6万人を10人の警備員で仕切る様なものだとか表現してたが
実際はたった10チームのタイヤ置き場とピットシーンを監視するだけの話だ
それも、殆どの場所はいたるところに仕掛けられたカメラで監視され続けてる
なので実際にピレリが監視するべき場所はカメラの死角とか、特定の場所だけだ
6万人を10人で警備するような大変さなんかはなから存在してなんかいないんだよ
2021/06/15(火) 23:27:54.96ID:GV5Y94eF0
アルファロメオにシートあるのか?
プルシェール昇格が潰えるシナリオを描いているのかしら
388音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/15(火) 23:31:19.29ID:rIzaCLxq0
もうハミルトンも36歳か

身体能力って35歳くらいから一気に低下するんだっけ

来年のラッセルとの争いは純粋に楽しみやね
2021/06/15(火) 23:37:22.08ID:wYKmNkhP0
タイヤに異常はない!空気圧不正の可能性がある!

って自分たちの管理監視体制は無能ですって言ってるようなもんだろこれ
2021/06/15(火) 23:39:42.57ID:wYKmNkhP0
>>361
現役F1ドライバー同士の匿名投票→毎年10位圏外

F1チーム代表の匿名投票→去年は10位


明らかに低い
2021/06/15(火) 23:41:24.27ID:Z56zgRMB0
ライコネンは自分のスポンサーが
たくさん付いてるから、ボでは無理だろ。
2021/06/15(火) 23:52:26.60ID:dsWR5sah0
なんかボッタスが可哀想になってきた...
がんばれボッタス
https://i.imgur.com/jjXqCNe.jpg
2021/06/15(火) 23:53:27.51ID:/idjEhWi0
>>389
タッペンだけだったら、あるいはそれで押し通す事も不可能ではないこともなかったんだが、ストロールのタイヤが逝かれたのがなぁ
内圧で通すとすると、「私ら何一つ管理してなくてなーんも把握してまへん」って公言することになるw
まぁ言ってるってもどこの誰かわからんのじゃろ?
東スポとかフジの喋る机と同類だと思うよ
2021/06/15(火) 23:54:41.67ID:qNQF+JDD0
タイヤ圧測定なんて一瞬で済むんだし抜き打ち検査で十分でレース後に検査する時間もあるんだから人的・時間的リソースの不足は理由にならないでしょ
何よりなんでフェルスタッペンの右リアの内圧を公表しないんだろね、同じようなペースで走ってたペレスのタイヤだってレース後測定できたはずだし
デブリのせいにして逃げられるのに証拠もなしに違反を疑うのはかなり異常
395音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-yVLE)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:04:32.53ID:TkXRi9XCa
マシンの力も考慮しての
ドライバーパワーランキングで
ボッタスの順位が一般的な評価
2021/06/16(水) 00:05:16.48ID:ZEYThMRQ0
>>394
そもそもチームはテレメトリーでリアルタイム内圧監視してるんだから
FIA経由ででもデータ提出させた上で内圧違反あったなら堂々と公表すれば良いだけの話
責任所在を有耶無耶にしたい魂胆がミエミエ過ぎるんだよ
2021/06/16(水) 00:13:30.73ID:PFh4G00s0
>>294
全然ダメだろう、新人中嶋がF2で星野と同じチームで走った年から中嶋に負けてたから
日本一速い男のキャッチフレーズが今も言われてるのが不思議だ
2021/06/16(水) 00:14:36.67ID:B0B99MOW0
レッドブル陣営に内圧下げる動機あったか?
あのレースはそこまでしないとリードを奪えないような展開ではなかったはず
2021/06/16(水) 00:15:57.27ID:wv4LYi3x0
>>353
タイヤ戦争期とか16以下じゃなかった?
400音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:30:20.76ID:60VOEvPW0
勝つためならなんでもやるのがF1だけど、選手の命を危険に晒してまでチームがやるかな

直線が長くないコースならやるかもしれんけど
401音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-2uRi)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:31:54.93ID:25viBwIPp
>>394
ウイングの件もだけどレッドズルの日頃の行いから違反してたとしか思えんがな
402音速の名無しさん (ワッチョイW bf15-mMPy)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:34:00.43ID:yj9ziS7x0
>>401
ウイングは違反なの?
検査通ってたから合法やん
403音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:35:41.73ID:60VOEvPW0
メルセデスのウィングも動いてたし、ほぼ全チーム違反じゃね
2021/06/16(水) 00:45:56.64ID:QD60RGZ30
ボッタスは彼女を乗り換えてからおかしくなったな
やっぱり下げマンに乗ったらいかんよな
405音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-yVLE)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:47:14.87ID:TkXRi9XCa
可夢偉のことかー
2021/06/16(水) 00:48:04.59ID:2wwdXfXw0
F1の車軸とブレーキを非常に高温に保つ仕組みとなっており、
グリッド上でFタイヤを装着したときにはそれによって人為的にピレリが定めた最低空気圧基準をクリアし、
その後この装置が外され、クルマが走行を開始すると急激に空気圧が低下する仕組みになっているという

こういうのを愛用してたチームとかならやるかも知れないけどさw
407音速の名無しさん (ワントンキン MMff-7WhQ)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:48:19.19ID:GXepQl3rM
マクラーレンもなぁ、あれだけレッドブルのリアウィング動くって喚いていたくせに、メルセデスの動きまくるフロントウィングには黙りだからな

ご都合主義極まれりって感じ
2021/06/16(水) 00:49:37.10ID:2wwdXfXw0
リアウイングは結局メルセデスが厚顔無恥になんでもやってきたって話だったな
裁判するぞって脅しながら自分で使ってくるという素晴らしい戦術を見せ付けられて
尻馬に乗った連中は全員恥をかかされてたw
お前が使うんかいwっていう
2021/06/16(水) 00:51:16.02ID:2wwdXfXw0
その上で既にリアウイング対策済だったレッドブルより動くリアウイング使っててペレスに完封、
ボッタスは沈み続けるという間抜けっぷりを晒してしまったという…
410音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:53:06.03ID:60VOEvPW0
プレンカンメンバー、なんでピレリ呼ぶのに、同時にレッドブルかアストン呼ばないのよ
FIAまで忖度やめれ

https://twitter.com/albertfabrega/status/1404827096468398086
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/16(水) 00:53:13.44ID:ENHtlajg0
ピレリはブリジストンから空気みはる君買えよ
2021/06/16(水) 00:54:38.98ID:ENHtlajg0
>>405
注目をあびる優れたタレントだろ
2021/06/16(水) 00:56:25.57ID:gKIXVBBH0
タイヤ内圧を疑うなら全部のタイヤに圧力センサー付けとけば済む話
2021/06/16(水) 00:57:13.90ID:mtF+dpCHp
マゼピンにビビる大きなお友達たち
2021/06/16(水) 01:00:31.94ID:2wwdXfXw0
ハミルトンとの交渉本格化か…
まあ、ラッセル云々の報道はこれを有利に進める為の撒き得な可能性もあるね
ハミルトンが契約を進めないなら先にラッセルを相方に決めてしまうよみたいな圧力
ただ、イネオス主導とされるロンドンGPの起爆剤にイギリスホームゲームドライバーで揃えよう
みたいな話もあるので、その場合はハミルトンにもどうにもならないかも知れないが
さて、ラッセルはどっちになるのか、答え合わせが楽しみだね
416音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-istX)
垢版 |
2021/06/16(水) 01:01:22.50ID:bM+8CV6N0
長文老害乙
2021/06/16(水) 01:12:01.72ID:FG+DBvWj0
大手町会場のワクチン予約取れた
これで鈴鹿のチケット買うときにワクチン証明見せろって言われても間に合う
2021/06/16(水) 01:15:36.86ID:QD60RGZ30
メルセデスは切るならハミルトンだろ
ボッタスは誰のポチとしても使える
2021/06/16(水) 01:16:14.45ID:QD60RGZ30
>>417
接種券届いたの?羨ましいな
420音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 01:22:30.47ID:aFojooJea
>>413
付いてるよ。全車
2021/06/16(水) 01:46:12.55ID:FG+DBvWj0
>>419
地元で予約開始するのは28日からなんだけどな
第1回目の接種はそれより前の日に予約できちゃったけど
2021/06/16(水) 02:07:14.48ID:GymMGBgS0
日曜日フランスは雨予報?
ドライがいいのになー
2021/06/16(水) 02:29:41.14ID:JQylVdw3d
ガスリーはトレーニングや移動中でも無限の帽子被ってるんだな。お気に入りなのかね。
しかしトレーニング中に被ってて邪魔じゃないのかなと思ってしまうw
https://youtu.be/fAAvx57O3QE
424音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 02:37:10.66ID:60VOEvPW0
ハゲはハゲを隠すために帽子被るのよ

親父がそう
2021/06/16(水) 03:17:17.54ID:+PZVtogn0
>>15
リカルドはトリプルクラウンの可能性が一番高いと思う
2021/06/16(水) 03:21:23.04ID:+PZVtogn0
>>216
来年はアイロットやろ
2021/06/16(水) 03:25:05.75ID:+PZVtogn0
>>354
もはやgateに失礼やろ
記事を機械に読ませてるだけのゴミ
428音速の名無しさん (ワッチョイW 8f1d-bL+1)
垢版 |
2021/06/16(水) 03:37:45.05ID:lywFSlJ70
角田「ワンワンワンワン U・x・U」
ガスリー「キャッキャ」

ボッタス「キャインキャインッ!」
ハミルトン「お手!」
2021/06/16(水) 04:44:53.81ID:qjqUbYiCd
セカンドチームって飼い犬要らんからいいよな
430音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/16(水) 04:47:28.84ID:hN3Y3UgE0
ガスリーSF出身の誇りがあるね
431音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 04:49:28.64ID:aHaaZLP+a
それにしてもDAZNがここまで力いれると予想もできんかったな

F1 F2 F3
Wリーグ ユーロF
ポルシェ?
Eストーム

どうせならナスカーフリーだしやってほしいわ
2021/06/16(水) 05:14:33.56ID:ZtGyTZrOd
ピレリが調査結果発表「製造上または品質上の欠陥はなく、疲労や剥離の兆候も見られなかった」
https://www.formula1.com/en/latest/article.pirelli-reveal-results-of-investigation-into-baku-tyre-failures.2pILHApKjmVjoDk8NQIvY5.html

「分析では、レース中に他のマシンが使用したタイヤも対象となり、損傷を受けたタイヤと比較して、同じかそれ以上の周回数が記録されていた。その結果、どのタイヤにも製造上、品質上の欠陥はなく、疲労や剥離の兆候も見られなかった」

ピレリ発表後にレッドブルは声明を発表
「アゼルバイジャンGPの47周目に発生したマックスのタイヤトラブルに関する調査において、我々はピレリおよびFIAと緊密に協力してきたが、クルマには何の問題もなかったことを確認している」
「我々は、ピレリのタイヤパラメータを常に遵守しており、今後も彼らの指導に従っていく。
週末の高速衝突で、ドライバーが負傷しなかったことに感謝している」
2021/06/16(水) 05:19:22.94ID:ZtGyTZrOd
>>432
ピレリ
「アストンマーチンとレッドブルの2台の左リアタイヤの不具合の原因は明確になっている。いずれのケースでも、規定のスタートパラメータ(最低圧力、最高ブランケット温度)を守っていたにもかかわらず、タイヤの走行状態に関係する内側サイドウォールの円周方向の破断が原因だった」
2021/06/16(水) 05:24:20.21ID:ZtGyTZrOd
>規定のスタートパラメータ(最低圧力、最高ブランケット温度)を守っていたにもかかわらず

さすがにガゼッタリークのような言いがかりは止めたのか
2021/06/16(水) 05:34:10.17ID:u9pLRSqL0
結局のとこ長い事もつ訳じゃないからそのこと念頭にピットインしろよって感じなのかね
2021/06/16(水) 05:36:34.93ID:ZtGyTZrOd
ピレリの調査結果発表後にレッドブルが声明「我々は調査に協力してきた。ドライバーが負傷しなかったことに感謝」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/pirelli-verklaart-oorzaak-klapbanden-baku-geen-productiefouten-of-defecten
437音速の名無しさん (ワッチョイ 0303-GF0p)
垢版 |
2021/06/16(水) 05:38:34.17ID:Ln3T4tI40
>>433
規定を守っていても破断するのでは、既定の意味無いのでは
あいかわらず、内側サイドウォールが弱い
2021/06/16(水) 05:42:08.94ID:ZtGyTZrOd
ピレリが原因発表
「製造上または品質上の欠陥はなかった」「規定のパラメーター(最低圧力と最高ブランケット温度)が守られていたが、内側のサイドウォールが破損した」
https://www.gpfans.com/en/f1-news/66181/pirelli-identify-failure-with-verstappen-and-stroll-baku-blowouts/
2021/06/16(水) 05:48:09.09ID:ujkWtj1X0
>>438
>「製造上または品質上の欠陥はなかった」

じゃあ設計上の欠陥だな
2021/06/16(水) 05:48:56.70ID:egnO3czf0
フランスGPからはパフォーマンス面で優位に立つためにタイヤの空気圧を下げることを防ぐために、
従来の空気圧チェックの強化、スタート時のチェックの後にタイヤを冷やすことが禁止。
セッション中もウォーマーを装着していない場合はスチュワードに報告、タイヤ内のガスの組成を変えてはならないし、
ピレリが定めた温度毎の空気圧を大幅に下回ってもだめと。
https://www.racefans.net/2021/06/15/extensive-new-tyre-rules-from-french-gp-also-forbid-red-bull-tactic-hamilton-spotted-in-spain/
2021/06/16(水) 05:51:26.62ID:ZtGyTZrOd
>>440
>スタート時のチェックの後にタイヤを冷やすことが禁止

これ各チーム今までやってたんかな、実態として
2021/06/16(水) 05:57:57.21ID:2wwdXfXw0
今回のタイヤが厄介なのはむしろ製造上、品質上の欠陥はなく、疲労や剥離の兆候も見られなかった事にある
つまり、突然ハミルトンみたいに裂けちゃうってことだ
運が悪ければ基本構造までそのままビリッといってしまってバーストする
その兆候はカメラ映像やドライバーの感触からはまったく分からない

構造強化を行なった時に内側サイドウォールの円周方向の破断が起こり易い妙なアキレス腱抱えちゃったんじゃないの?
硬くしたつもりでその硬さが仇になって特定の部位に力が集中して裂けちゃうなんてのは珍しい話じゃない
2021/06/16(水) 05:59:23.22ID:2wwdXfXw0
>>440
メルセデスが過去にやってた奴
ブレーキと車軸を高温状態に保つ事で強引に内圧を高めてピレリの指定内圧を維持
検査が終わったらブレーキと車軸を急激に冷やして内圧を低くするっていうトリック
2021/06/16(水) 05:59:29.24ID:egnO3czf0
>>441
記事の中でハミルトンがウォーマーをつけたままにしておなかければならなかったのに
モナコの予選でレッドブルがピットでウォーマーを外してたと指摘してたとある
文言を追加してくるってことは常習的にやってた可能性はあるだろうね
445音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:02:25.06ID:L2I5oSd80
なんだ、結局メルセデスがインチキなんだ
446音速の名無しさん (ワッチョイW 8392-elLJ)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:11:16.61ID:QSPqy+WI0
ボッタスの逆襲に期待
447音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:14:17.26ID:L2I5oSd80
>>446
ぜひ今度はタイヤ交換のときに、右前のヤツを轢いて欲しい
2021/06/16(水) 06:15:36.92ID:xrIioCx30
>>438
レースウィークに入ってから突然内圧上げたのはなんなんすかね
そこに答えがあるような気がするんですけど
449音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:17:04.42ID:L2I5oSd80
>>408
えええ、バクーでフレキリアウイング使ったの???
450音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:20:11.93ID:L2I5oSd80
>>448
ロットで製造不良が見つかり、ま、いいか
2021/06/16(水) 06:21:04.22ID:2wwdXfXw0
>>448
ピレリのF1責任者であるマリオ・イゾラがmotorsport.comに語ったところによると、
初日の走行で得たタイヤ負荷に関するテレメトリーデータが事前のシミュレーションで
弾き出された数値よりも大きかったため、空気圧を微調整しなければならなかったようだ。

「各チームのテレメトリーから分かったのは、タイヤへの負荷が大きいということだ。
タイヤにかかる本当の負荷を判断するには実際のデータが必要であり、
それがなければシミュレーションのみに頼らなければいけなくなる」

実はピレリは初日が終了した段階でタイヤへの負荷が大きいのが分かったとゲロってしまってたりする
つまり、元から通常状態では不安があるタイヤだったってことだな
リヤタイヤの最低空気圧を19psiから20psiに微妙に引き上げた程度で解決するかどうかなんかただの博打でしかないと思う
2021/06/16(水) 06:21:04.38ID:eLhAvnIhd
久々に同士討ちも見たいしな
レッドブル優勢論なんていいとこ探しでしかないから、
必死なメルセデスをもっと見たい
2021/06/16(水) 06:22:25.83ID:2wwdXfXw0
>>449
動きまくるメルセデスのリアウイングは動画で比較されて物笑いの種になってた
メルセデスとマクラーレンは訴える事について、突然だんまりになったw
454音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:24:53.01ID:L2I5oSd80
>>453
ハミルトンの方かな?
2021/06/16(水) 06:25:59.12ID:2wwdXfXw0
ただ、ピレリの全タイヤがそうなるんじゃなくて、特定のタイヤが特定の状況下で裂ける爆弾を抱えてる
みたいな問題なのかも知れない
柔軟性より硬さが問題になってしまった懸念もあるそんな硬い状態で更に内圧高めて、本来注意するべきパラメータは問題がないのに
説明不能な破断が3台に発生して内2台は本来あってはならない部分が壊れてバーストしてる
明かに特定のタイヤに構造問題が発生して見えるが、仮に問題が発生してたとしても外聞をごまかしたいって意図が見える
実際は何らかの改善対応は進めても問題はなかった(筈)と言い張り続けそう
F1で採用されている安全なタイヤですとかアピールしてる連中なんで…
456音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:28:35.63ID:L2I5oSd80
>>452
タッペンとハミルトンがフロントローで、ハミルトンの気迫に負けて早めにブレーキングしたタッペンの鼻先をまっすぐ突き抜けてゆく第一コーナーが見たい
457音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-mykH)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:36:04.68ID:Xy5uzRWi0
>>453
メルセデスなんてフロントウイングがぐにゃぐにゃ動いてるのに
よくフレキシブルウイングで訴える気になったよな
2021/06/16(水) 06:38:55.36ID:2wwdXfXw0
>>457
このスレでも途中からあれは訴えると脅した上で自分達だけ使うというトトの策じゃないか
みたいなのも突っ込まれてた
まあ、実際はそうだったね訴えるってのはブラフで自分達だけが使う環境を作りたかったのだろう
また、フロントウイングの基部がブルンブルンしてる安全基準違反な疑いまで突っ込まれだすと、
マクラーレンを矢面に立たせようとしてきたのも姑息だった
ザイドルもちょっと困った感じで受け答えしてたな。姿勢はみせつつもあまり強気にも出られない
だってメルセデスもおかしなことになってたのだしw結局訴える訳にはいかないと
2021/06/16(水) 06:43:34.10ID:QVgjTQXj0
なんかいちいち穿った見方をしたがる人が多いね
結局はF1専用タイヤなのにそのマシンを使ったテストができないから設計が難しくなってる
そしてレギュレーション上シーズン中にタイヤの構造の変更ができないからよっぽどのことがない限り作り直すこともできない

結局はレースの演出のため、予算制限のために準備を間引かしていることの代償みたいなもん
犯人捜しに躍起になるより、こういった側面をどう解決していくかを考えた方がよっぽど有意義に思えるけど
2021/06/16(水) 06:45:37.68ID:2wwdXfXw0
ここのスレで訴える訴える言い張ってた人達は知らん振りしつつ、
レッドブルだけが違反してるみたいな事を未だにやったりしてるのがちょっと笑える話だったね
まあ、実際の所あの騒動は尻馬に乗った連中が馬鹿を見ただけだった
2021/06/16(水) 06:47:02.75ID:2wwdXfXw0
>>459
安全上の問題が発生した場合は変更可能だよ
ピレリは今回の変更をそうした流れで受け入れさせた経緯があったりもする
ただ、安全の為に変更した筈のタイヤが危険という懸念が出て連中は焦ってるだけのことだろう
462音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:59:13.45ID:L2I5oSd80
>>459
穿った見方をしない素人乙
2021/06/16(水) 07:02:33.22ID:EVk9eQc30
誰も彼もが既得権益を守ろうというのがあるわけよ
2021/06/16(水) 07:03:28.12ID:2wwdXfXw0
今回のタイヤはフロントとリアのタイヤバランスを乱す形で開発されてるから相対的にグリップ力負荷が増すリアへの影響が変化した懸念があったりする
また、タイヤの性能劣化に関する兆候がまったくないのに3台とも変なところが裂けてる
本来ならそれぞれ違う傾向を示してもおかしくない筈だし、ピレリも初日からおかしな言動をしててかなり不可解だと思う
タイヤ自身が重くなった上に変形量が少なく設置面積が低下することで、縦に長くなるタイヤに対する側面方向の負荷が上がってる懸念がある
こうした状況で微妙なデブリ等の影響が極端に出て自らを引きちぎってるのでは?なんていう懸念もあったり
タイム自体は落ちたものの、今年のマシンはPUのトルクパワー自体は上がってるので、フロアグリップ低下に加えて、
タイヤ構造自体が設置面積低下&縦長形状化したことでリアタイアの円周上に変な負荷がかかってるのでは?みたいな

2021年ピレリF1タイヤは0.4秒遅くバランスも変化
https://formula1-data.com/article/pirelli-f1-tyres-down-0-4-seconds-for-2021
2021年シーズンは、コンパウンド(トレッド面のゴム素材)こそ昨年と変わらないものの、
増え続けるダウンフォースによる高速化への安全対策として構造面に手が入れられる。
サイドウォール(コンパウンド別のストライプが入れられる側面部分)が強化されるものと見られるが、
これは重量増に繋がる。また、タイヤが硬いという事は変形量が少なくなる事を意味し、
地面との接地面積が小さくなる事でグリップが減少する。
マシンバランスの変化も予想される。リア側よりもフロント側のグリップ低下が大きくなる事で
アンダーステア傾向が強まる可能性がある。
2021/06/16(水) 07:04:25.59ID:91RwhAZQ0
確かに、穿った見方をしてこそF1だなw
466音速の名無しさん (ワッチョイ 0303-GF0p)
垢版 |
2021/06/16(水) 07:14:26.28ID:Ln3T4tI40
給油復活させれば、必然的にピレリの負担は小さくなる
問題は以前のように給油量を少なくして前にでるレースはおもしろくない

そこで、タイヤ交換時間>フル給油時間 となるようにする(タイヤ交換作業員を減らす)
2021/06/16(水) 07:21:52.69ID:qC2Ptasa0
バクーの予選比較動画で、ガスリーが一番ステアリングを深く切るように見えたのだが、
実際のタイヤの舵角も一番大きいんだろうか、それともステアリングホイールとロッドの
動きの比率が変えてあったりするんだろうか。
2021/06/16(水) 07:29:59.59ID:Eqs8iN5y0
そんなのしこりません
2021/06/16(水) 07:30:07.40ID:Eqs8iN5y0
しりません
2021/06/16(水) 07:35:20.24ID:EVk9eQc30
(絶対しこってるじゃん…)
2021/06/16(水) 07:37:57.97ID:mtF+dpCHp
>>453
フランスGPからフレキシブルリアウイング禁止は変わらんのだろ
バクーでハミルトンにフレキシブルリアウイング使ったから急に黙ったのでは?
472音速の名無しさん (ワッチョイ 3392-ME7S)
垢版 |
2021/06/16(水) 07:45:55.22ID:dtZRgrzQ0
>>423
ヒント:剥げ
2021/06/16(水) 07:47:58.94ID:s+pXH1Rf0
ベッテル「頭髪を気にするなんて男らしくないな(フサァ)」
2021/06/16(水) 07:56:38.57ID:4eOUV8DG0
ピレリ、第6戦バクーでのタイヤブロー問題の調査結果を公表「レッドブルとアストンに責任はない」
https://formula1-data.com/article/the-reasons-behind-the-tyre-failures-in-baku-identified

マシンは正常、チームもタイヤを適切に使用、更にタイヤの製造上の欠陥も品質上の欠陥もなく
「走行状態」が原因でタイヤが破断ってつまりどういうことだってばよ?
2021/06/16(水) 07:59:22.73ID:ZtGyTZrOd
>>474
スタート前の空気圧は正常、レース中に何かがあった


というだけの発表
2021/06/16(水) 08:03:44.13ID:YbG4M2x20
正直どうでもいい
2021/06/16(水) 08:08:50.34ID:vVnOTS1a0
結局わかりませんてことか
2021/06/16(水) 08:12:17.48ID:2wwdXfXw0
ピレリ、第6戦バクーでのタイヤブロー問題の調査結果を公表「レッドブルとアストンに責任はない」 | F1ニュース速報/解説【Formula1-Data】
https://formula1-data.com/article/the-reasons-behind-the-tyre-failures-in-baku-identified
「いずれのタイヤにも製造上の欠陥や品質上の欠陥はなく、材質疲労や剥離の兆候も見られなかった。
アトスンマーティンとレッドブルの2台の左リアタイヤの不具合の原因は、明確に特定された」
「いずれの場合も規定のスタートパラメーター(最低圧力、最高ブランケット温度)を守っていたにもかかわらず、
走行状態に起因するインナーサイドウォールの円周方向の破断が原因だった」
2021/06/16(水) 08:12:38.54ID:+gDC/Mzad
ピレリ「メルセデス様!レッドブルの奴らに疑惑をぶつけて揺さぶってやりましたよ」
2021/06/16(水) 08:14:54.22ID:2wwdXfXw0
スタート時に変な事をしていたという話も結局はなく、あらゆる兆候も分からなかった
そもそもハミルトンも最後の構造部分で持ちこたえていただけで同じ症状に見舞われてる
2021年の新タイヤにおいて、本来負荷がかかるとは逆方向の左リアタイアで
3台共に円周方向の破断が見られたというのが唯一ハッキリとしている話だね
ここまでそろって同じ問題が発生したっていうのは明らかに異常な事だと思う個々のチームで片付く問題じゃない
2021/06/16(水) 08:15:24.54ID:QVgjTQXj0
>>461
全チームの許可が必要とかじゃなかったっけ?

てかあれこれ言ってるけどどれも結果論しかない
解決するにはタイヤメーカの努力だけではおさまらない
あとは運営や各チームがどういった方向性でいくか決めていかないと

てか誰が悪いだのバカだのって個人の可否を言い合うだけの談義って何が面白いのかよくわからない
2021/06/16(水) 08:17:30.24ID:2wwdXfXw0
>>481
全チームが考慮出来る内容と、受け入れざるを得ない内容の違いがあるよ
例えば、2020年タイヤを否決したのは前者
2021年タイヤを受け入れざるを得なかったのは後者
安全上やむをえない対処ということでフロントグリップ低下&接地面積低下を引き起こし重量も増加するタイヤを
使わざるを得なくなった。一応同意を取った事にはされてるが、安全上の問題なので安全に問題はないと抗議する必要がある
2021/06/16(水) 08:20:14.15ID:WUNbDK610
まぁ「運が悪かった」ということで終了
2021/06/16(水) 08:23:21.48ID:HKmcRm8h0
ターン16から20までほぼ直線だけど320km/hでやや右に曲がっているから左リアに3.5Gかかるって川井が言っていたような…
485音速の名無しさん (ブーイモ MM27-I1XR)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:23:25.47ID:lMs/Ae/pM
RBだけだったらどんな言いがかりつけられてたやら
2021/06/16(水) 08:25:43.76ID:2wwdXfXw0
>>483
同じ左リアの同じ円周部分が綺麗に破断して兆候もないってのが3台同時だぞ?
ちょっと普通じゃないよ運とかならもっとばらけてる筈
ピレリは3台にしたくないから2台にしてしまってるけど、何故兆候もないのにそこが裂けたのか
しかも、デブリがまったく同じところをアタック?ストロールなんか自分のデブリ関係ないのに?
これだけやっても原因が特定出来ないのはかなり不気味な事だと思う
本来接地面積がより広くその影響で横に広がってる上に柔軟性があったタイヤが
今年は設置面積が狭まって構造強化で縦に長くなっていて、その上で柔軟性を損なった状態でズリズリ滑っている
こういう状態だと消しゴムを荒く使ったみたいに横からぽっきりいき易くなるんじゃないか?って懸念がある
2021/06/16(水) 08:26:54.60ID:s+pXH1Rf0
ピレリは「だいたいみんな違反してる」っぽいこと言ってるな
2021/06/16(水) 08:27:46.13ID:2wwdXfXw0
>>484
あのコースだと全タイヤ中ダメージ蓄積量は左リアが一番小さいんだって
従って、その程度のGで本来折れる様に裂ける筈がないが、実際は3台も裂けちゃった
というか、3.5G程度で兆候ナシに突然裂けるタイヤとか嫌過ぎる
2021/06/16(水) 08:30:43.25ID:HKmcRm8h0
ミシュランがバーストしたインディアナポリスもピレリだとバースト祭りだろうな
去年バーストしたシルバーストーンも全開で抜けるコーナー多いし、スパとか鈴鹿も開催されると2年ぶりだから20-21年仕様のクルマとタイヤだとバーストするかもね
490音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:28.93ID:hN3Y3UgE0
これガセッタどんな落とし前つけるの 2チーム悪者扱いしてさ
2021/06/16(水) 08:43:47.06ID:YucqnX+B0
去年はメルセデスがバーストしていたが今年はタイヤに優しすぎて困ってる位なのでヤバいのはRBだな
2021/06/16(水) 08:49:49.35ID:Xb/DNr5md
右がやばいよー

右が大丈夫な内圧にして!

左が死にました

こういうことだろ
2021/06/16(水) 08:51:55.57ID:hnPGm+LL0
>>439
それな。
494音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:52:32.14ID:60VOEvPW0
さすが中華タイヤw
めちゃくちゃな理論きたぞ
2021/06/16(水) 08:53:03.78ID:6upzlz+Hd
>>485
ありがとうストロール
2021/06/16(水) 08:54:19.92ID:0DDIJNTv0
中国と戦争しても勝てないくせにw
負け犬ジャップw
497音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:54:19.97ID:60VOEvPW0
最低内圧守ってるけど?
上昇を抑えてる?

ねぇそれって問題なの?

最低内圧守ってるんでしょ?
2021/06/16(水) 08:55:31.33ID:hnPGm+LL0
ウンコタイヤ、ピ・レ・リ♪
2021/06/16(水) 08:56:50.17ID:0DDIJNTv0
ネトウヨは中国に負けて嫉妬
女にもてないから不倫にも嫉妬www
500音速の名無しさん (ワントンキン MMff-7WhQ)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:57:11.77ID:GXepQl3rM
誰が買うのよこんな欠陥タイヤメーカーw
2021/06/16(水) 08:58:55.50ID:0DDIJNTv0
ジャップは中国と戦争してみろよ
負けるから無理だろwww
502音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:59:31.63ID:60VOEvPW0
しかも、ガゼッタに調査結果リークするとかほんと腐ってんじゃん
企業としてのあり方がまんま中国やね
2021/06/16(水) 09:01:20.19ID:0DDIJNTv0
お前の大好きな安倍晋三も不祥事まみれで
秘書に責任すべて押し付けてるし腐りきってるぞwww
2021/06/16(水) 09:02:35.83ID:0DDIJNTv0
お前の大好きなトランプも民主主義破壊してるし
中国とやってることは同じだぞwww
2021/06/16(水) 09:04:34.40ID:3qN9e3dd0
ヒント:イタリア
2021/06/16(水) 09:07:36.50ID:OVClRdkRd
発表したってことはこれでチーム側納得したのかね
結局運悪かったって結論だろ これ
2021/06/16(水) 09:08:10.40ID:gACZx2Ps0
おはようマンセル
2021/06/16(水) 09:08:20.52ID:AHBJFne00
すまん、基準内圧を順守してるのに走り方が悪いってどういうこと…?
2021/06/16(水) 09:08:27.22ID:gACZx2Ps0
逝ってヨスフェルスタッペン
2021/06/16(水) 09:09:18.16ID:dtZRgrzQ0
ハミルトンメルセデス タイヤの問題が解決し安全確保されるまでレースは中止だ
511音速の名無しさん (ワントンキン MMff-7WhQ)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:10:20.96ID:GXepQl3rM
終わったなピレリ(笑

SNS大荒れ
2021/06/16(水) 09:12:01.61ID:0DDIJNTv0
負け組ネトウヨニート
中国には経済も軍事も負けて嫉妬して不倫芸能人にも嫉妬してる批判するクズ
負け組共産主義者のネトウヨには北朝鮮がお似合いだwww
513音速の名無しさん (ワッチョイW a307-3Q9U)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:14:02.61ID:3Jf3zjWN0
メルセデス「タイヤ安全性のために全レースC1C2C3コンパウンドにしようぜ」
2021/06/16(水) 09:18:33.69ID:hDDEwANg0
そのうちタイヤが原因で
不幸な事故が起きてしまうかもね
2021/06/16(水) 09:19:48.26ID:hO/WN4JsM
>>432
ピレリ「タイヤ悪くない」
レッドブル「クルマ悪くない」
2021/06/16(水) 09:20:18.46ID:0DDIJNTv0
ネトウヨがハミルトンに頼ってて笑えるww
お前この前まで黒人叩きしてたくせにwww
2021/06/16(水) 09:24:28.56ID:3BK4umxBM
>>508

走行中に内圧が一定量上昇することを想定してスタート時の内圧を規定している。
チーム、車によっては想定より内圧が上がらないけど、それは走らせ方が悪いから。
っのが、ピレリの言い分。

走行中に内圧上昇を抑える手だてを見つけ出しているから、ってのもチームが悪いとピレリ側としては言いたいらしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b2341ee1a1300b40ae664a35095dd9675f0af13
2021/06/16(水) 09:35:53.14ID:RQIFV0VO0
2016年にメルセデスが内圧を弄ってたのバレてたな
グリッド上でタイヤにデバイスくっつけて内圧を維持してフォーメーションラップが始まったらそのデバイス外して
なぜか走行中に基準値を下回る内圧になってたってやつ
走行中だからチームは弄ってないって主張できるし
2021/06/16(水) 09:37:14.18ID:aw7Y4eL30
ガスリーと角田の動画はなかなかいいな
ガスリー良い兄貴やん
2021/06/16(水) 09:38:05.88ID:zxBolzKL0
ガゼッタって日本でいうところの週刊現代みたいなもんだぞ
なにを求めてんだよ
521音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:44:36.57ID:60VOEvPW0
ゲートにさえ煽られてるよwさすが中華クオリティw

「ピレリF1、曖昧な調査結果報告 「タイヤにもチーム側にも落ち度なし」」
2021/06/16(水) 09:50:24.12ID:QVgjTQXj0
>>482
理屈はともかく基本はシーズン中に変更できないであってるでしょ
2021/06/16(水) 09:54:35.39ID:XUm98Kxm0
フェルスタッペンのタイヤがバーストした後のRBからの「何の兆候もなくバーストした。赤旗にしてタイヤ交換できるようにしてほしい」
という意見を運営側が受け入れたのは、FIAもテレメトリーのデータで分かっているからだろうからな。
走ってみたらタイヤへの負担が大きかったから、ってレースウィーク中に内圧変更したピレリの方がよほど心証悪い。
2021/06/16(水) 09:54:40.48ID:6upzlz+Hd
>>521
ただの翻訳サイトなんで、そこ
2021/06/16(水) 09:59:12.75ID:2grwhNPlM
>>88
レジェンドは売れてないから良いがオデッセイを終わらせるのは逆に勝算があるんでないか?
526音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:00:26.40ID:60VOEvPW0
>>517
ヤフコメでも煽られてんのなw

「ピレリの管理品質には問題がないが、品質レベルが低いってことなんだね。2流メーカーがF1ってのが問題なんだよね。
車屋で絶対ピレリなんか買わないもん。」
2021/06/16(水) 10:00:35.73ID:/jh9a44y0
>>363
ここまでごぼう抜かれされてたのか…擁護の余地はないな…
2021/06/16(水) 10:01:02.96ID:2grwhNPlM
>>426
ジョビ最近目覚めて来たしね
2021/06/16(水) 10:02:54.81ID:2grwhNPlM
>>263
これっていま思えば韓国案山子のハイテク版に過ぎんよな
2021/06/16(水) 10:03:57.77ID:c5VAh5+pa
ジョビはもうライコネンスクール卒業できるだろうし、貴重なイタリアンドラでもあるし
2021/06/16(水) 10:05:39.32ID:56ATCeTdd
ベッテル「チームメイトがタイヤで死にそうになった。BSタイヤが恋しい。」
2021/06/16(水) 10:06:55.30ID:2grwhNPlM
>>438
サイドが内からとか欠陥そのものだね
2021/06/16(水) 10:15:31.34ID:c5VAh5+pa
つーか今の時期のバクーのストレートで吹っ飛んでたら、9月のモンツァとかバースト祭りになってしまう
2021/06/16(水) 10:18:35.61ID:4wqb6/VW0
内側のサイドウォールだろ
2021/06/16(水) 10:19:15.24ID:6upzlz+Hd
ザク・ブラウン、ドライバーとして参加予定だったGT4イベントを辞退「マンスール・オジェ氏追悼のため」
https://www.planetf1.com/news/zak-brown-mclaren-gt4-cancelled/
536音速の名無しさん (ブーイモ MM27-I1XR)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:22:02.48ID:lMs/Ae/pM
>>490
落とし前なんかつける訳無いじゃない
スポ新がそんな事するか?
2021/06/16(水) 10:22:21.74ID:1lHp+qvj0
>>474
つまりいまのF1で使えるようなタイヤを設計・製造できなかったってことだな。
538音速の名無しさん (ワッチョイW bf15-mMPy)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:23:24.86ID:yj9ziS7x0
結局
調査しましたけど原因はわかりませんでした

まともなタイヤも作れない
原因の調査もできない我々は無能ですっていう声明ってことでおけ?
2021/06/16(水) 10:24:09.80ID:yPCn0xly0
第三者に調べさせろって言ってるやつどこに調べさせるのを期待してるんだろう
かなり頭悪いやつの考えだわ
2021/06/16(水) 10:24:10.79ID:6upzlz+Hd
F1 insiderとSky italia、ラッセルが来季ボッタスのシートに座ることをウォルフがラッセルのマネジメントに伝えたと報じる
https://www.planetf1.com/news/george-russell-valtteri-bottas-futures/
2021/06/16(水) 10:25:00.22ID:1lHp+qvj0
>>513
今回ハードがバーストしてるんですが。
542音速の名無しさん (ワッチョイW bf15-mMPy)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:25:44.86ID:yj9ziS7x0
もう全然2回ストップ義務にしたら?
543音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:26:59.05ID:60VOEvPW0
>>539
ピレリにやらせるよりも良いってことだろ、言わせんなよ
2021/06/16(水) 10:27:22.14ID:0DDIJNTv0
ジャップがタイヤ作ればいいじゃんwww
全車タイヤバーストでリタイヤだろwww
2021/06/16(水) 10:29:46.79ID:H72YMwYV0
>>529
コロナ渦だからしょうがない韓国GPは本当に人が来なかったから…
2021/06/16(水) 10:31:37.64ID:H72YMwYV0
>>540
ボッさん辛いねぇガンガン外堀埋まってるやん
547音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:32:26.60ID:60VOEvPW0
ここまで来るとハンコックの方がまだマシなタイヤかもしれない説あるなw

中華タイヤじゃダメだw
2021/06/16(水) 10:32:36.78ID:RQIFV0VO0
2019
予選 RAI 12-9 GIO 決勝 RAI 17-4 GIO

RAI 43P
GIO 14P

2020
予選 RAI 8-9 GIO 決勝 RAI 12-5 GIO

RAI 4P
GIO 4P

2021
予選 RAI 2-4 GIO 決勝 RAI 4-2 GIO

RAI 1P
GIO 1P

ライコネンの予選の一発が死んできている
2021/06/16(水) 10:33:52.13ID:tEuv3rSY0
ガゼッタはイタリアの東スポ
フェラーリはイタリアの阪神タイガース
2021/06/16(水) 10:38:06.72ID:1lHp+qvj0
>>549
フェラーリが阪神ならガゼッタはデイリーでは。
2021/06/16(水) 10:38:52.61ID:6upzlz+Hd
角田「ですよね」
ガスリー「そのとおり」

アルボン、F1で得た最高の助言はフランツ・トストからの「don't give a fuck(そんなこと気にするな)」
https://www.f1maximaal.nl/max-verstappen/albon-doet-boekje-open-dat-was-het-beste-advies-dat-ik-ooit-kreeg-in-de-f1

「若いドライバーとして気付かなければならないことは、あらゆる人々の自分に対するコメントを気にしないようにすることを学ぶことだ、と」
552音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:41:06.03ID:hN3Y3UgE0
ラッセルおめでとう!来季からハースと遊んでる暇は無くなる
2021/06/16(水) 10:42:45.74ID:RQIFV0VO0
アロンソを破ったハミルトンになれるか、それともプロストの走りを真似てドツボにはまったアレジみたいになるか
来年のラッセルが楽しみだわ
2021/06/16(水) 10:48:18.94ID:4wqb6/VW0
ラウダに習ったプロストもあるね
555音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-6d/1)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:50:49.11ID:LvtxX/hnM
>>263
ハイネケンもニコもすべてがコラにしか見えない
2021/06/16(水) 10:53:33.69ID:4wqb6/VW0
オコンじゃないのか
2021/06/16(水) 10:55:30.43ID:qqRALnLj0
トト「オコンないで…」
2021/06/16(水) 11:00:43.32ID:6upzlz+Hd
家族に会えない状況を嘆くリカルド「非欧州出身者の苦労は忘れられてるよね」
https://www.gpblog.com/en/news/86628/ricciardo-struggling-mentally-people-forget-it.html

「家族との時間こそ、僕が最も失っているものだ」
「この間、1年ぶりに家族に会ったんだ。今まで以上にヨーロッパ出身ではないドライバーはこのようなことが浮き彫りになっている。人々はそれを忘れているけど」
2021/06/16(水) 11:01:51.21ID:7fFJILty0
そんなこと気にするな、ってのはミスによるペナルティのことでマシンを壊すのはまた別の話
2021/06/16(水) 11:04:02.03ID:HiFHS18E0
ピレリは素直に耐久性がないから2ストップ以上してと言えよ
2021/06/16(水) 11:04:47.88ID:7fFJILty0
>>537
実はスタートから無交換で完走できるタイヤを作る方が簡単。
「一定周回で壊れるタイヤをつくれ」ってのが要求だから難しい。
2021/06/16(水) 11:06:12.76ID:1lHp+qvj0
>>561
だからなんでグリップ(コンパウンド)と構造の話を一緒にするんだよ。
マジでバカなのか?
563音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-17+O)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:06:26.58ID:LcldvhiSM
ボッタスは来年のシートないだろ
だって下位チームで出来ることはヒュルケンベルグと大して変わんねーし
2021/06/16(水) 11:07:32.11ID:AHBJFne00
>>561
いやサイドウォールは周回重ねようが壊れちゃいけないところなんだが?
2021/06/16(水) 11:08:08.63ID:zxBolzKL0
コンパウンドと剛性は完全じゃないにしろ不可分だよ
なんにしろ、難しい要求をされていることには違いない
2021/06/16(水) 11:09:24.41ID:1lHp+qvj0
運営が要求したのはグリップ・コンパウンドが
適当な距離で劣化するタイヤであって
グリップがなくなるころにバーストするタイヤじゃない。
なんでこんな簡単なことが解らない奴が多いんだ?
2021/06/16(水) 11:09:36.89ID:WUNbDK610
燃料満タンの巨漢800kgをモーターの超絶トルクで300km完走できるタイヤってめっちゃ硬そう
2021/06/16(水) 11:10:24.92ID:6upzlz+Hd
ホンダ「(リカルドに)許された」

[F1公式]リカルドのロングインタビュー「レッドブルを辞めたのは、自分が満足してしまうのではないかという不安があったから」
https://www.formula1.com/en/latest/article.long-read-daniel-ricciardo-on-adapting-to-mclaren-partnering-norris-and.SnAGQIsoki6EqifvUTrkR.html
2021/06/16(水) 11:11:03.77ID:1lHp+qvj0
>>565
サイドウォールにもコンパウンドがあると思ってるの?
2021/06/16(水) 11:11:36.05ID:k4X1qC3fM
いまF1に参加可能なチーム数って最大13チーム26台よね?
これもし14チーム目が入りたいよといっても突っぱねるということ?
昔みたいに予備予選とかにはならない?
571音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-JrNH)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:13:12.85ID:WFbdJqL5d
このてのタイヤ作ってるのはあとはミシュランガイドだけ?
572音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-JrNH)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:13:33.53ID:WFbdJqL5d
×ガイド
2021/06/16(水) 11:13:59.66ID:7fFJILty0
>>562
FIAの要求なんだから仕方ないだろ。あんな馬鹿な要求されなきゃミシュランも復帰してるわ。
2021/06/16(水) 11:14:38.91ID:1lHp+qvj0
>>573
全然話が通じてないな。
2021/06/16(水) 11:14:41.60ID:4wqb6/VW0
ならない
2021/06/16(水) 11:15:06.74ID:4wqb6/VW0
>>570
>>575
2021/06/16(水) 11:15:35.97ID:zxBolzKL0
>>569
そういう極端な話はしてねーよ
タイヤの構造として不可分じゃないから、全く影響しないってのは違うよって話
2021/06/16(水) 11:16:11.49ID:AHBJFne00
>>573
FIAがサイドウォール壊れやすくしろって言ったの?初めて聞いたんだけど
2021/06/16(水) 11:17:57.86ID:1lHp+qvj0
>>577
ピント外れだな。
グリップが劣化する前にサイドウォールが破断するタイヤの話をしてるんだが。
580音速の名無しさん (ワッチョイW 8392-sMrV)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:18:08.67ID:bCZtHi3o0
>>488
ガスリーはイケるよな、わかる
581音速の名無しさん (スッップ Sd1f-sMrV)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:19:17.27ID:hKfFOw9Qd
>>471
予算制限あるのに、バクーのみ使ったのか
相変わらず金満だな
582音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-3Q9U)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:19:58.43ID:ZcZWBNT+a
いや今回のバーストはトレッド面じゃなくてサイドウォールっ発表なんだろ?
なんでトレッド面のへたりやすいのとごっちゃにして話してんだ?
2021/06/16(水) 11:20:15.72ID:6upzlz+Hd
FIA、フランスGPからタイヤ空気圧と温度に関する新たな制限と検査を追加
https://www.racefans.net/2021/06/15/extensive-new-tyre-rules-from-french-gp-also-forbid-red-bull-tactic-hamilton-spotted-in-spain/

フランスGPから適用されるTD003指令の改訂版
・従来の空気圧チェックを強化
・スタート時の最低空気圧をチェックした後にタイヤを冷やすことを禁止
・ブランケットを外した後にピット離脱に30分以上かけることも遅らせることもタイヤを冷やす行為とみなす
・タイヤの空気圧が不足していることが判明したチームは、空気圧の増加を要求される
深刻な場合にはスチュワードに報告される
・レース開始前3分の合図があった後に検査不良のマシンはピットスタートとなる
2021/06/16(水) 11:20:48.90ID:SiC4uJAZM
コンパウンド
コンストラクション
585音速の名無しさん (ワッチョイW 8392-sMrV)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:21:02.59ID:bCZtHi3o0
>>490
東スポが謝罪したことあるか?
2021/06/16(水) 11:21:05.03ID:7fFJILty0
タイヤの断面も見たことない奴とは話が通じねーな。
逆にサイドだけ異常に強化する製造方法あると思ってんのかね。
2021/06/16(水) 11:22:06.38ID:7fFJILty0
>>579
グリップが劣化してないと思ってんの????
2021/06/16(水) 11:22:15.81ID:zxBolzKL0
>>579
なにをそんなにカッカしてんのさ
ちっと落ち着けよ
589音速の名無しさん (ワッチョイW 8392-sMrV)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:22:46.97ID:bCZtHi3o0
>>513
これこそがメルセデスの狙いだったのかも、、、?
2021/06/16(水) 11:23:19.38ID:1lHp+qvj0
>>587
阿呆。当然走り始めた瞬間から劣化はしてるわ。
タイムへの影響の大きさを言ってるんだろうが。
2021/06/16(水) 11:23:32.89ID:AklX13niF
グッドイヤーもミシュランもバースト祭りしたことあるからな
2021/06/16(水) 11:24:12.11ID:1lHp+qvj0
ID:7fFJILty0がマジモンのアホだということはよく解った。
593音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-3Q9U)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:24:17.36ID:ZcZWBNT+a
>>586
逃げてて草
2021/06/16(水) 11:24:31.81ID:9NeO5YFWM
まあマンセルもバーストでタイトル取れなかったことあるしな
2021/06/16(水) 11:25:50.86ID:WUNbDK610
顎兄さんも鈴鹿でGYタイヤがバーストしたなぁ
596音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-17+O)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:26:18.69ID:LcldvhiSM
まあ空気圧は大事だが、ちょっと足りないくらいでバースト祭りになるタイヤはダメだろ
597音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-bO87)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:26:43.73ID:Hqb6pH17d
42歳になるライコネンに対して接戦のジョビもどうなんだろって感じ
ありえない話だけどアルファロメオでライコネンとボッタスのコンビをみてみたい
2021/06/16(水) 11:28:53.62ID:4wqb6/VW0
いや見たくないわw
2021/06/16(水) 11:29:56.39ID:rSPgCQcD0
ランフラットにすればバーストしなくなるんじゃない?
2021/06/16(水) 11:31:12.74ID:c5VAh5+pa
グリップがある程度までしか持たない奇特なタイヤを作ろうとすると、何故か本体構造まであかんのができてしまう
これがピレリだからなのか、そもそも奇特な仕様のせいなのか

たぶん両方が悪い
601音速の名無しさん (スププ Sd1f-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:31:31.85ID:I5Qc65X5d
もしワクチン接種証明が必要なら証明書はまた書いてもらわないといけんのかな
2021/06/16(水) 11:32:44.00ID:hN/24OV/0
他社のタイヤ調査とか F1にある程度劣化しやすいタイヤを供給するのと同じくらい嫌でしょ
2021/06/16(水) 11:37:26.76ID:yuMbb4h00
バーストさせてない第三者のメルセデスに調査をお願いすればいい
604音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:40:51.47ID:60VOEvPW0
ピレリがタイヤの摩耗は問題じゃなく、側面がぶっ壊れた言ってるんだから、劣化云々は関係ないやろ

いつだかハミルトンがタイヤの摩耗でバーストした件とは全く違う
2021/06/16(水) 11:44:07.40ID:E9PDV8pC0
https://twitter.com/Motorsport/status/1404854717474295809?s=20

左はチームメイト同士で乱闘してそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
606音速の名無しさん (JP 0Hff-pE0J)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:45:02.40ID:jAWNELHDH
ラッセルがメルセデスに来たらレッドブルは今以上に大変になるか
チーム内同士で潰し合いしてくれるかどうだろうな。
2021/06/16(水) 11:45:12.27ID:upyj2t7q0
空気圧をチェック後にタイヤを冷やすのが禁止される理由がわからん
608音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-17+O)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:49:12.51ID:LcldvhiSM
ストレートでタイヤ冷えて空気圧が下がるなら
冷えた状態で規定の空気圧にすればいいじゃない
2021/06/16(水) 11:50:39.93ID:6upzlz+Hd
>>607
冷やすと内圧を下げることができるから

443 音速の名無しさん (ワッチョイ f330-l7Z2) sage 2021/06/16(水) 05:59:23.22 ID:2wwdXfXw0
メルセデスが過去にやってた奴
ブレーキと車軸を高温状態に保つ事で強引に内圧を高めてピレリの指定内圧を維持
検査が終わったらブレーキと車軸を急激に冷やして内圧を低くするっていうトリック
610音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-bO87)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:55:58.61ID:j5fOGu/dd
セナのイモラの事故死の原因だったと言われる
タイヤに熱が入ってない状況で走行してタイヤの内圧が下がりスローパンクチャーを起こしてクラッシュしたっていうのと一緒か
2021/06/16(水) 11:57:56.07ID:c5VAh5+pa
スローパンクチャーしてるなら今なら分かる
前兆無しにすぽぽぽーんされてはどうにもならん
612音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:00:45.45ID:60VOEvPW0
広い物だけど

•破片なし
•損傷なし
•車が正しくセットアップされている
•温度/圧力パラメータ(チーム管理)問題無し
•タイヤの寿命問題無し
•警告サインなし

んで、どかーん
613音速の名無しさん (ワッチョイ 0303-GF0p)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:06:49.16ID:Ln3T4tI40
品質不良だな、製品検査が緩く、ショルダーの薄い部分が切断だろ
2021/06/16(水) 12:14:16.65ID:2grwhNPlM
>>546
埋まってると言うより確定じゃん
2021/06/16(水) 12:18:17.39ID:2grwhNPlM
>>577
いや全く影響しない
溝がなくなる前にサイドが死ぬなんてハンコックタイヤぐらいだ
2021/06/16(水) 12:18:24.19ID:k4X1qC3fM
ボッタスのファンって、自国民を除いたらどのくらいいるんだろう?すげー少そう
ボッタスファンってここにおるか?
2021/06/16(水) 12:18:50.96ID:FkZ8tU5dr
ストロールがパーンした時点で全車チェックさせるべきだった
2021/06/16(水) 12:20:01.98ID:4wqb6/VW0
後からならなんとでも言える
2021/06/16(水) 12:20:38.92ID:2grwhNPlM
>>586
タイヤの断面見たら分かるだろと逆に言いたいw
2021/06/16(水) 12:22:54.19ID:6r+xAVC+d
正直ワンメイクってのと、エンタメの為に劣化&壊れやすいタイヤにしろって命令が一番いかんでしょ
普通に高性能のタイヤ作らせてピット数義務と1本ごとの最低周回数と最高周回数決めればいい
2021/06/16(水) 12:23:10.56ID:VVuS+RHEM
警告が検出できなかったのが問題
2021/06/16(水) 12:23:13.02ID:hl00sHUX0
こういうことかタイヤが温かい時は規定の空気圧は守られていたが
温度が下がると規定以下で走っていたと
2021/06/16(水) 12:23:26.15ID:6r+xAVC+d
まぁそうなるとタイヤ保たせるのが上手な角田みたいなドライバーは不利になるが
2021/06/16(水) 12:29:29.53ID:KfGrkcCsp
周囲の想定以上にタイヤをうまく持たせたことで起こるドラマは無くなるな
625音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:30:15.92ID:60VOEvPW0
色々敏感に文句を言うマックスが、なんの警告なしにどかーんした言うてるのは相当だよな
2021/06/16(水) 12:30:23.97ID:JhrE5YXmM
ボ「ライコ先輩そろそろシート譲ってください」

ラ「お前スポンサー付いてるの?」

ボ「ぐぬぬ…」
627音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-jfmP)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:31:37.37ID:Gas31e2r0
>>551
英語できない俺は「ファックしてあげちゃダメ」と翻訳
2021/06/16(水) 12:34:31.56ID:ONGT5vjW0
>>513
安全性優先ならC5C4だなw
壊れる前に摩耗してたら大丈夫w
629音速の名無しさん (ササクッテロル Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:35:27.68ID:si2gudgjp
>>558
結局F1は欧州勢に有利なんだよ
2021/06/16(水) 12:35:41.16ID:tEuv3rSY0
グリップなくなっていくタイヤと壊れないタイヤは矛盾しないぞ
2021/06/16(水) 12:37:46.20ID:tEuv3rSY0
非欧州ドライバーてペレスリカルドストロールラティフィ角田?
2021/06/16(水) 12:38:50.23ID:tEuv3rSY0
>>628
マジな話ロングスティント出来ないタイヤにするのが一番安全だわな
ピレリが改善しないのなら
2021/06/16(水) 12:41:57.38ID:86qbXL720
それにしてもガゼッタへの情報提供者は誰なんや
2021/06/16(水) 12:41:58.09ID:Qec26u4yM
タイヤの内側から破断してるの確認して、タイヤ悪くないはすげーな。
635音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:42:28.96ID:KbMFcA4J0
しょせんは中華資本だし
2021/06/16(水) 12:42:50.26ID:VERGZ6Na0
>>616
何年か前の鈴鹿で女性のボッタスファンがメルセデスのサプライズでボッタスに会わせてもらって泣いてたね
2021/06/16(水) 12:42:58.00ID:tEuv3rSY0
>>634
レッドブルが不正してるから・・・
2021/06/16(水) 12:43:18.80ID:g3rXR+kLr
>>627
俺は「ファックちょうだいをするな」と翻訳
2021/06/16(水) 12:43:50.98ID:Qec26u4yM
タッペンがクラッシュした場所なんだけど、右にいったからよかったけど、左にいってたら結構やばかったんじゃないかと思うんだけど。
2021/06/16(水) 12:44:52.65ID:6upzlz+Hd
>>636
これかな

[動画]メルセデス公式がボッタスファンの日本人女性を本人に会わせてあげる粋な計らい
https://twitter.com/ayrtoncap88/status/1048059796086116352?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
641音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:45:31.11ID:60VOEvPW0
>>634
違うよ。タイヤも悪く無いし、レッドブルも悪くないって言ってるから、「ふぁっ」ってなる
2021/06/16(水) 12:45:39.88ID:hN/24OV/0
AWSはタイヤ劣化相当ヤバイって直前に表示してたよね後に交換したペレスの両リア10%って
2021/06/16(水) 12:46:05.65ID:eiQBZ7R5p
構造とコンパウンドを独立して議論できると思ってる時点であほ
2021/06/16(水) 12:49:00.43ID:86qbXL720
>>625
ポンッ!
んっ!?ちょ!!!!!!
ドッカーン
は恐ろしい
超高速中で大惨事にならなかったのは幸運だった
645音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:49:38.77ID:KbMFcA4J0
ボッタスってでもメルセデスクビになったら行くところないんじゃないの?
FEはドライバー埋まってるし
ウイリアムズは欲しがらないだろうし
他のカテゴリーつっても行く場所なさそうなんだがw
2021/06/16(水) 12:51:19.17ID:WUNbDK610
最強マシンから最弱マシンに乗るってどいういう気持ちなんだろうなぼっさん
647音速の名無しさん (ワッチョイ 0303-GF0p)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:51:25.42ID:Ln3T4tI40
是非、インディカーに
エリクソンでも勝ったし、グロージャンが2位に
2021/06/16(水) 12:51:37.15ID:6upzlz+Hd
ラリーに参加してなかったっけ、ボッタス
2021/06/16(水) 12:52:50.58ID:k4X1qC3fM
>>636
>>640
おーすげー
ボッタスこれは嬉しいやろな
2021/06/16(水) 12:53:40.48ID:JH8hwSTr0
ツガーさん、先日のホンダ第3期のBARがらみの動画引っ込めちゃったね
ホンダからクレームでもあったんかね?
651音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-pE0J)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:53:44.29ID:4MtBZSuG0
ボッタスなら引く手数多やろ、F1ではもうシートないかもしれんけどな
俺らが心配することじゃねーわ
2021/06/16(水) 12:54:57.45ID:Xb/DNr5md
F1優勝経験者の末路ってどうなってるんだろ
一勝クラブの人たちとか
2021/06/16(水) 12:55:02.73ID:ONGT5vjW0
タイヤのグラフィックはタイヤの状態を表してるだけであまりあてにならんよ
摩耗量なんて全然わからんし温度しか合ってない

そもそもタイヤのグリップがどの程度残ってるかでタイヤが潰れる指数じゃない

タイヤ自体もコンパウンド無くなってもその下に超ハードコンパウンドあってバーストしないのが普通なのにピレリは上のコンパウンド無くなるだけでバーストするw
BSは更にその下の構造の見えててもバーストしなかったし安全性の考え方が根本的に違うんだろうね
2021/06/16(水) 12:57:36.93ID:WFw3rQTmd
バンドーンはもちろんデフリースも変える必要ないしなメルセデスFE
655音速の名無しさん (ワッチョイ 0303-GF0p)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:58:01.56ID:Ln3T4tI40
>>653
数年前に浜島さんにピレリの構造は古いと言われていたな
2021/06/16(水) 12:59:35.30ID:vdBOOwwpM
>>644
DRSゾーンに後続車でもいたらどうなってたか…
657音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-pE0J)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:00:29.18ID:4MtBZSuG0
>>656
死亡事故になってるわなぁ
658音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:03:21.89ID:60VOEvPW0
>>655
浜島レベルにdisられる中華タイヤすごっw
2021/06/16(水) 13:03:49.79ID:2wwdXfXw0
冷やすのを禁止っていうけど、過度に温めるのはいいの?っていう疑問があるな
後々適温に戻すけど異常な温度にすることで空気の面積圧力を増やしてるとかはどうするんだ?
なんかピレリのチェック内容がおかしい
660音速の名無しさん (ブーイモ MM27-I1XR)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:04:47.03ID:lMs/Ae/pM
>>659
ウォーマーは許可してるから
ただし温度は決められてたはず
2021/06/16(水) 13:04:50.04ID:4wqb6/VW0
だからウォーマーも管理対象なのでは
2021/06/16(水) 13:05:27.70ID:0DDIJNTv0
ネトウヨは中国と戦争する気あるの?
いじめられっ子のクソだからネットで騒ぐくらいしかできないよなwww
2021/06/16(水) 13:06:25.37ID:1lHp+qvj0
>>642
>>120
2021/06/16(水) 13:06:49.78ID:WFw3rQTmd
じゃあ誰かタイヤ供給してくれる人ー!ってので誰も乗ってこなそうなのが今のF1だもんな
ミシュランも「18インチにするなら参加するはw」っつってたのに18インチに決まってからは何も言わなくなったし
2021/06/16(水) 13:07:24.04ID:PYrRAoC70
>>616
ハミルトンは気持ち悪いから糞ほど嫌いだけどボッタスは好きだよ
2021/06/16(水) 13:08:54.14ID:2wwdXfXw0
>>660
車軸やブレーキの温度を弄ってた場合の話ね
そこらの影響でも圧力を見かけ上高く出来て、後で適温にする事で圧力が下げれるんだ
2021/06/16(水) 13:09:05.07ID:+0bScaVIr
F1「壊れやすいタイヤ供給してくれるメーカー募集」

正確にはこうだから、逆方向の技術を提供なんてしたいまともなメーカーなんていない
2021/06/16(水) 13:09:14.86ID:1lHp+qvj0
>>640
これはむしろボッタスファンが少ないからこその企画…
と思ってしまう俺はきっと心が汚れている。
2021/06/16(水) 13:10:00.91ID:2wwdXfXw0
ピレリのアレはそろそろ交換じゃないの?とかこのまま走り切れそうとか
もうすぐレース終わるから低く表示しとことかそういう感じな代物なんで
回収したあとタイヤチェックしたら全然大丈夫だったからあんな表示意味ないよ
2021/06/16(水) 13:10:01.97ID:0DDIJNTv0
ネトウヨは尖閣諸島に行って日本を守ってきてくれよ
どうせ戦争になったら逃げだすような弱虫のくせにwww
2021/06/16(水) 13:11:44.07ID:WFw3rQTmd
あとピレリのP-ZERO自体は純正装着しか履いたことないが普通によかったわ
2021/06/16(水) 13:12:10.68ID:1lHp+qvj0
これだけ「グリップがすぐなくなるタイヤ」と
「途中でバーストしちゃうタイヤ」を混同する奴が多いと言うことは…
もしかしてピレリも同じ勘違いをしている?!w
2021/06/16(水) 13:13:36.59ID:NoEYvIR1d
いっそスポンジタイヤみたいにして
減ってくると物理的に薄くなるのが目に見えるレベルで減るようにしようぜ
674音速の名無しさん (ワッチョイ ff52-W6T4)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:14:14.75ID:8M/UupNu0
>>664
ミシュランはピレリが2015年頃に初公開テストしたF1の18インチに対抗して
独占供給してたフォーミュラルノー3.5に18インチタイヤ付けてテストして
アピールしてたのにな
675音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:14:15.89ID:60VOEvPW0
壊れやすい(バーストする)タイヤと、垂れやすいタイヤはは全く違うのになw

あれか?垂れやすいタイヤを作るとバーストしてしまう技術しかないってことかw
2021/06/16(水) 13:17:50.99ID:0DDIJNTv0
ネトウヨはピレリタイヤにひかれて死ねw
2021/06/16(水) 13:19:14.00ID:2wwdXfXw0
あのタイヤはそもそも空気が入って無くても横に広がり難いんだよ
そこに更に空気圧を増した訳なんで、実際はガチガチに固めすぎたから横から裂けたんじゃ?
という気もしないでもないんだよね
リアタイヤをハイパワーで回す時に走行中に捻る力に側面が負けちゃったんじゃないの?
678音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:19:45.10ID:hN3Y3UgE0
ミシュランに負けてるくせに浜島偉そうだな
679音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:20:35.25ID:60VOEvPW0
浜島「ピレリは時代遅れ(意訳)」

これジワジワくるなw
浜島って現場をとっくに引退した人間だよな
2021/06/16(水) 13:21:06.77ID:sY3mks0U0
場所やタイミングによっちゃめちゃくちゃ危険だと思うんだけど
この検査強化で対策になってんのか?
681音速の名無しさん (ワッチョイW 8392-sMrV)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:22:08.95ID:bCZtHi3o0
>>664
ミシュランは参入年と18インチ化のタイミングがうまくなくて、一年だけいまのサイズ作る必要があったとかじゃなかったか
2021/06/16(水) 13:23:22.84ID:0DDIJNTv0
浜島って高須克弥みたいなクソだろ
中国の悪口言いながら民主主義を破壊してやってることは習近平と全く同じ奴www
2021/06/16(水) 13:23:31.73ID:RQIFV0VO0
内圧変更でメルセデス復調
SNSでインチキなど陰謀論者がまたあーだこーだ言うに一票
2021/06/16(水) 13:24:09.92ID:1lHp+qvj0
>>680
単体では対策ならないし発表された調査内容と矛盾している。
内圧指定上げ(+検査強化)なら恐らく効果がある。
2021/06/16(水) 13:24:43.30ID:TrntcNaKM
もうAVONでいいじゃん
686音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-pE0J)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:25:08.27ID:4MtBZSuG0
ボッタスのファンではないけど、メルセデスの扱いが酷すぎて同情するわマジで。
上手いのに妨害細工されてセカンド扱い、単年契約しかしてもらえないとか本当に酷すぎる
687音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:27:53.20ID:60VOEvPW0
>>683
内圧上げるとメルセデスにとってはタイヤが温めにくくなるからどーだろうな
2021/06/16(水) 13:27:56.34ID:E9PDV8pC0
ボッタスはちゃんと走らせてもらってる間に結果出せなかったのが全てじゃないですかね
689音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-pE0J)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:31:31.18ID:4MtBZSuG0
去年最終戦のピンチヒッターのラッセルのタイヤ取り間違い事件で確信したろ、メルセデスはハミルトン忖度しかしないと。
2021/06/16(水) 13:33:10.44ID:/89bPamer
もうヤダ、ピレリ
2021/06/16(水) 13:34:21.25ID:RQIFV0VO0
2013ベッテル  13勝 ウェバー 0勝
2018ハミルトン 11勝 ボッタス 0勝

チームメイトが二桁勝ってて自分は未勝利っていうのはなかなかないからな
ウェバーしか前例がない
2021/06/16(水) 13:34:45.63ID:JH8hwSTr0
ブリヂストン BATLLAXHYPER SPORTS S22 vs PIRELLI ディアブロ スパコル
2021/06/16(水) 13:36:55.73ID:ycr1ADyzd
>>640
キユーピーの座はマゼピンに奪われたな
またこんな企画ができる日が来るといいなあ…
694音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:42:48.61ID:KbMFcA4J0
>>692
これみると速いマシンのチームがポチを要するとダメなのがよくわかるなw
2021/06/16(水) 13:45:26.86ID:c5VAh5+pa
ピレリはうんこ、かといって、磨耗するもたないタイヤ作れ、なんていう企業イメージにとってマイナスにしかならん要求に今更従ってくれるタイヤメーカーなんて、ねえ
石橋もミシュランもやる気ないでしょ
2021/06/16(水) 13:52:14.16ID:aphLAzQg0
少しでも名前を売りたい様なメーカー位しかやらないでしょ既に名前が通ってる大手のメーカーはリスクを侵してまで引き受けない
697音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:53:16.64ID:KbMFcA4J0
ミシュランはF1やりたがってるのに
F1側が18インチ拒否ったりしてただけでは
撤退した後に18インチするわとか言い出したり
結局がピレリから金流れてるズブズブなんだよ
698音速の名無しさん (ワッチョイW 7f08-eWmU)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:54:17.60ID:7oVpFvSB0
【話題】東工大で開催された紙飛行機コンテスト、紙を丸めて投げた人が1位と3位を取ってしまう ★5 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623812546/

この記事見てレギュレーションのスキをひたすら考えるF1の滑稽さに気付かされた笑
2021/06/16(水) 13:54:35.52ID:2wwdXfXw0
そもそもピレリでもワンストップなんだから目的どおりのタイヤ作れてないだろw
もうくだらないピレリタイヤを長持ちさせるレースみたいなのは止めて、ピット回数自体を義務化しろっての
その上でタイヤライフを使ってバトルしろと
700音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:56:40.42ID:KbMFcA4J0
>>699
実際おかしいわなタイヤの劣化を悪いの作らせるってwww
そこまでて操作したいならタイヤ交換の回数を義務化してスプリント用のタイヤを作らせてガチで走らせればいいんだよ
この前の2週みたいに
色々おかしいわなピレリはクソだけどF1側もww
2021/06/16(水) 13:56:57.34ID:IdDAj4sy0
なんかレッドブル、思ったよりコメント大人しいね。やってたんかな、これ
702音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:57:07.12ID:60VOEvPW0
名前売りたいっていういあ、逆効果にしかなってないけどな

俺もピレリは一生涯買うことないし
2021/06/16(水) 13:57:26.52ID:bqwlcxGTM
>>699
レッドブルとアストンがインチキしてた可能性もあるぞ亀裂が入ってたメルセデスも
704音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp87-LQQW)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:59:28.27ID:JDpp+RfKp
>>700
だよね
タイヤ交換義務を3回とかね
2021/06/16(水) 14:02:40.58ID:RQIFV0VO0
マルチ21
https://youtu.be/jU_G4fEpaCQ
予選の燃料問題で予選失格+タイヤ脱輪でリタイア
https://youtu.be/lFYrsKOvRjU?t=54
ドイツGPのタイヤ脱輪
https://youtu.be/D_v_WYLpElc?t=185
引退レース ベッテルの割り込みによってタイヤ交換で待たされるウェバー
https://youtu.be/cLztEqWcEYU?t=1009

ボッタスも末期のウェバーみたいになっていくのかな
2021/06/16(水) 14:04:48.60ID:1lHp+qvj0
俺もピレリは二度と買わないけど
それは技術力が無いからと言うより不誠実だからだな。
命に関わる部分なのに真実より体面を重視することが
明らかになってる企業の製品なんて絶対に使いたくない。
2021/06/16(水) 14:07:03.73ID:a6shSLgH0
結局、バースト問題はピレリに忖度した形で終わりかよ
2021/06/16(水) 14:08:14.96ID:vp0TU3ta0
>>701
この件はこれ以上騒ぎ立てたくないって感じであやしいよね
709音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:08:57.05ID:KbMFcA4J0
イタリア系は無駄にプライドだけ高いからお前らのせいっていわれたくないんだろうよ
フェラーリのインチキPUうやむや事件と同じでw
710音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:09:47.44ID:60VOEvPW0
レッドブルやアストンが不正してたとしても、ピレリがレッドブルには問題ないって発表してるから
結局はピレリが嘘をついてるって事だぞw

庇うのは良いけど本質はちゃんと見ような
2021/06/16(水) 14:12:02.61ID:tEuv3rSY0
ピレリがメルセデスやルノーに忖度するならわかるがレッドブル庇う動機は1_もねえからなあ
2021/06/16(水) 14:12:05.51ID:cyxnLx6Bd
激しく反論しても大人しくしてても怪しいと言われる
2021/06/16(水) 14:14:06.31ID:ZPCwh+ps0
>>712
元々胡散臭いチームだからねレッドブルって
2021/06/16(水) 14:14:30.82ID:a6shSLgH0
スタート前の内圧チェックでアストンは問題なかったのにバーストしてるんだからピレリ側の問題であることは確定してるんだよ
2021/06/16(水) 14:14:36.72ID:egnO3czf0
この記事によればチーム名は出してないけどFIAとピレリは少なくとも3チームが最低内圧を守ってないと疑ってる
FIAとピレリは走行中の内圧をモニタリングできないし、チームが持ってるセンサーは実際と異なる数値を表示させるように変更できるとのこと

https://www.formu1a.uno/flexi-wing-e-pressioni-gomme-le-variabili-impazzite-del-paul-ricard/
2021/06/16(水) 14:14:41.43ID:j5OxNTIA0
レッドブルもメルセデスも追い出すドライバーには露骨に嫌がらせする


最近のボッタス
・モナコで遅いハミルトンに1ポイントでも多くポイント獲らせるために前を走ってるボッタスはピットミスによりリタイアさせられ挙げ句にはピットミスもボッタスのせいにされる
・バクーではハミルトンの予選アシストのためにスリップ提供役をやらされ自分にもスリップ使わせろと無線で訴えたら無視される

今週はどんな嫌がらせをされるのか
717音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:15:59.48ID:KbMFcA4J0
確かBSもミシュランもちゃんとおかしい時は説明してるよね
構造からなんから説明して
ピレリはそういうのが一切なく口頭のみだから信用されないんではw

しかもリークで出てくるのがイタリアとかのゴミ方面からw
2021/06/16(水) 14:18:05.93ID:ZPCwh+ps0
>>716
ボッタスに関してはまだ何も発表が無いので定かではないがシューマッハは嫌がらせされたと言ってFIAに泣きついてたな
まぁエースのロズベルグに散々嫌がらせしていた様なのでシューマッハの場合自業自得だが
2021/06/16(水) 14:23:29.90ID:2wwdXfXw0
レッドブルは出て行った奴の性格が変じゃなかったらむしろホームに談笑しに出て行ったドライバー達が訪れるくらいじゃないの?
あっこがキレるのはニューエイとかの大恩人とか、マテシッツとか、提携先に変な事を言いまくった場合
それでも結構な回数の文句は許される
2021/06/16(水) 14:26:54.46ID:/HdH9xR+a
【ロシア】北方領土周辺海域で「爆撃」 ロシア側から通告 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623805074/


こんなならず者国家のF1ドライバーとかいらねーだろ
721音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:28:22.06ID:L2I5oSd80
>>670
事故死溶解乙
722音速の名無しさん (ワッチョイ 0303-GF0p)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:28:33.08ID:Ln3T4tI40
ピレリは、イタリア技術、中国資本
普通ならFIAが徹底追及させるが、曖昧なまま

ピレリF1、曖昧な調査結果報告 「タイヤにもチーム側にも落ち度なし」
>タイヤの製造や品質に欠陥はなく、報じられたチーム側の内圧の違反も否定したが、
>「内側のサイドウォールの円周方向の破損」がなぜ発生したかは明確にせず、
>「今後は内圧の監視を強化していく」とした曖昧なものとなった。
2021/06/16(水) 14:30:10.82ID:tEuv3rSY0
だいたいレース直前になって内圧いじったときもろくに説明なかったよな
内圧変えることによるリスクをどの程度ちゃんと検証したのかも疑問が残る
2021/06/16(水) 14:30:56.88ID:/HdH9xR+a
マジでベッテルとかBSワンメイク時代知ってるから

BSに戻してほしいとか思ってそう
725音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:31:12.38ID:L2I5oSd80
>>698
ちなみに手投げ紙飛行機の世界記録を持っているのは、ロリーバーン。
2021/06/16(水) 14:33:00.66ID:6upzlz+Hd
>>698
紙飛行機の定義を言語化する能力が運営側に足りなかったと

FIA呼んでくれば良かったのに
2021/06/16(水) 14:34:19.80ID:a6shSLgH0
監視強化してもシルバーストーンあたりでまたバーストするんだろw
分かってるってw
2021/06/16(水) 14:36:30.02ID:0DDIJNTv0
弱虫で戦争になったらすぐに逃げだすネトウヨwww
お前なんか日本から出て行けよwww
729音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:37:58.54ID:KbMFcA4J0
シルバーストーンは危ないんじゃないか?motogpでもやっすい舗装してるからバーストの危険があるって問題になってたし
去年はあれだし
無駄にタイヤ引っ張ったらやばそう
2021/06/16(水) 14:38:51.58ID:GVi2IBY80
なんで自称世界最高の自動車レースなのに
世界シェア上位の4社はタイヤ供給を
してくれないんですかね
731音速の名無しさん (ワッチョイ 0303-GF0p)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:41:21.88ID:Ln3T4tI40
ワンメイクは決まっていて、定期的にF1タイヤサプライヤーを募集してる
ミシュラン、ハンコックなどが手を挙げるが、何故かピレリに決まってしまうw
2021/06/16(水) 14:42:11.78ID:0DDIJNTv0
トヨタもクソだからf1参戦してないわwww
2021/06/16(水) 14:43:26.11ID:6upzlz+Hd
>>730
建前論で言えば、F1はマシンコンストラクターとドライバーが主役のレース
自動車メーカーやその他メーカーはコンストラクターに使われる側
734音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:45:58.91ID:KbMFcA4J0
>>730
たしかBSはミシュランとの戦争とその後の独占時代でレースで得られるデータは全て網羅したから
金使ってまでF1をする意味がないつってたね
ミシュランは18インチで尚且つ壊れやすいの作れとか言わないなら参戦してやってもいいいよってスタンスで
F1側が無意味な主導とるなら参戦しない
ようはF1側がいう事を聞いて金も使うピレリが最高って思ってるからプレリに入札で決まるんじゃないかな
2021/06/16(水) 14:46:52.94ID:2wwdXfXw0
>>726
まず、コンコルド協定から協議を始めなきゃな
それで分厚いルールブックを策定してそれを全員が読破する必要がある
しかし、穴だらけなので紙飛行機の材質が金属板でもオッケーとなり、
結局紙飛行機の形をした鉄の塊を全力で投げつけてオッケーになる気がする
まさか紙以外で紙飛行機を作るとは思わなかったのでこの紙飛行機は今回の大会に限り有効である
736音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:47:42.59ID:nKHP+MkZa
>>729
そもそもタイヤバーストなんて基本ない
737音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:49:29.64ID:nKHP+MkZa
そもそも、今年のタイヤは18インチサイドウォール流用の14インチという変態仕様だしな
最初から懸念されてたことでもある
738音速の名無しさん (スッップ Sd1f-bO87)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:50:55.10ID:GcZ2xqDqd
妄想を事実のように語る(笑)
2021/06/16(水) 14:51:33.91ID:77+JInXa0
>>731
前回の募集は1年だけ違うサイズ作ってね、っていうクソ期間の募集だったから
マトモなとこはやる気なかったんじゃねーのか
740音速の名無しさん (ワントンキン MMff-7WhQ)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:57:23.82ID:GXepQl3rM
中華タイヤ終わったな
2021/06/16(水) 14:59:26.67ID:77+JInXa0
>>715
いじれるのを承知しててそれを使わせてる管理者が悪いんじゃないっすかね、それ…
2021/06/16(水) 15:03:22.48ID:IdDAj4sy0
>>714
あれって1本目のタイヤなんだっけか
2021/06/16(水) 15:03:30.51ID:6upzlz+Hd
[F1公式]アルファロメオでQ3進出したルクレール、無線を切り忘れる
https://youtu.be/FEGH01tIfJo

タイトルに惹かれて再生したけど、聞かされたのはルクレールの息遣いだけだった(あってる?)
2021/06/16(水) 15:07:21.23ID:6upzlz+Hd
タイヤの件、フェルスタッペンの立場で何が嫌って、自主的な防止策が何一つわからないってことだよな
2021/06/16(水) 15:15:59.95ID:0DDIJNTv0
ネトウヨは早く尖閣諸島に突撃して来いよwww
746音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-W6T4)
垢版 |
2021/06/16(水) 15:16:44.37ID:EFo3iQlna
>>304
インディーカーもエンジンのおまけをシートに乗せたりするので
F1の事を笑える立場ではない
2021/06/16(水) 15:24:21.14ID:DOgAy2Yn0
>>744
チームに内圧を弄らないでと言えばいい
748音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 15:25:16.39ID:nKHP+MkZa
>>738
ただのオマエが無知なだけだろ?
2021/06/16(水) 15:30:18.48ID:6upzlz+Hd
パレスチナ紛争のアームチェアクリティックに不満なハミルトン

ハミルトン、F1引退後の政界進出を示唆
https://www.gpfans.com/en/f1-news/66124/hamilton-rules-out-political-future-after-leaving-f1/

>イタリアの『Corriere della Sera』誌のインタビューで、
>政治家になるという選択肢があるかどうかを尋ねられた

「僕は政治が苦手だからね。ただ、自分が貢献し、メッセージを伝える方法を見つけて、5歳の甥っ子やその世代の人たちが、僕たちと同じような生活をしないようにしたいだけなんだ。彼らがより開かれた世界を見つけられるように」
「僕は、イスラエルとパレスチナの戦争についての意見を読んだけど、その場所に足を踏み入れたことがない人や、何も読んでいない人が大半を占めていた」
750音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/16(水) 15:33:18.51ID:L2I5oSd80
ドリーマーかよ
2021/06/16(水) 15:34:02.16ID:bqwlcxGTM
>>749
捏造乙相当暇なんだねw
2021/06/16(水) 15:42:37.65ID:IbUy7jCu0
>>743
息づかいと…ohだけだな
2021/06/16(水) 15:46:44.20ID:6upzlz+Hd
お前がいなくても組織は回るから大丈夫だよってことか
金融に戻ればよかったのにね

コロナ禍で自身のメンタルヘルスに悩まされたウォルフ、チームのサポートに感謝
https://www.gpfans.com/en/f1-news/66168/wolff-reveals-mercedes-support-after-suffering-his-own-mental-health-issues/

「私はF1に来る前、人生の半ばで危機に陥っていた。金融業界にとどまるべきか、それとも何か別のことをすべきか迷っていたところ、まったくの偶然からモナコGPにたどり着いて素晴らしい人達に出会いこの世界に来た」

「そして昨年、コロナ禍の中で自分がこのF1を続けたいのか、自分は一芸に秀でた人間なのか、それとも金融こそが自分の復帰すべき場所なのか、よくわからなくなっていた」

「ジェームス・アリソンに『自分はベストな状態ではないので、数日後にまた戻るよ』と言ったとき『復帰したらあなたは魔法の粉を振りまく必要がある、だから好きなだけ時間をかけていい、その間ボールは私達が運んでおくから』と彼に言われ、とても心強く感じた」
2021/06/16(水) 15:50:03.01ID:RQIFV0VO0
ボッタスのパフォーマンスだけみるなら2019年のメルセデスは最高傑作だったんだろうな
ジェットモード搭載のフェラーリ相手に互角に渡り合えてたくらいだし
2019年のボッタスってリスタート直後のタイヤの熱入れがダメだったけどタイヤマネジメントはまあまあ良かったはず
2021/06/16(水) 15:55:39.95ID:91RwhAZQ0
他のフォーミュラでこんな問題出てた?
インディでもプライマリーとオプションの質の違いでレースが作られてるんだが
こんな問題記憶にない
2021/06/16(水) 15:55:50.26ID:aw7Y4eL30
つかタイヤのパンクというかバーストに関しては去年だか一昨年も似たような状況であったしピレリはなんも分かってないんだろな
2021/06/16(水) 15:56:35.80ID:6upzlz+Hd
>>756
たぶん真の原因がわからないから、検査強化でお茶を濁そうとしてる
2021/06/16(水) 15:56:43.09ID:CNqo/bB10
>>754
イモラでハミルトンがタイヤを温存していたボッタスに前を譲って貰ってくれたのにルクレールに近づく事も出来なかったじゃん
やっぱりお前じゃダメかとトトがガックリ肩を落としてるシーンが国際映像で流れてたよ
759音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:00:54.94ID:nKHP+MkZa
>>757
前々から原因は分かってるけど
FIA指定の品質維持には改善や改良ができないと言われてるだろ?
2021/06/16(水) 16:03:15.52ID:6upzlz+Hd
>>759
これでいい?

たぶん真の原因がわからない又は言いたくないから、検査強化でお茶を濁そうとしてる
2021/06/16(水) 16:03:17.05ID:RQIFV0VO0
>>758
ふつうにピッタリくっついていましたよ?
最後の最後でためらいがちなオーバーテイカーが出てブレーキングミスってしくじっただけでw
イモラってボッタスのフロアがぶっ壊れてフェルスタッペンに攻め立てられてたときだろ?
762音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-XwRF)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:03:26.15ID:qy5Yb1Hj0
>>705
ウェバーはベッテルより前からチームにいたし
ボッタスとハミルトンのようなガチガチのNo1No2の契約じゃなかったでしょ。
763音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:05:07.47ID:nKHP+MkZa
>>760
だから高速サーキットやタイヤ負荷が大きい所向けに作ると品質維持ができないの良くなりすぎてw失格や失敗作になるのよ

だからFIA指定の品質維持をするならピレリはどうにもできない
2021/06/16(水) 16:05:54.18ID:uC1A5ik/0
外様と育成の差かの
2021/06/16(水) 16:13:47.87ID:iV8baCZod
オフランスざんす
766音速の名無しさん (スッップ Sd1f-bO87)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:17:18.31ID:GcZ2xqDqd
2010年にタイトル争いに加わって4勝してたドライバーが2011年に急に勝てなくなる?
妙だな?陰謀論いっすか?
2021/06/16(水) 16:25:47.19ID:8M/UupNu0
「ナンバー2にしては上出来だろ?」
2021/06/16(水) 16:41:44.51ID:hDDEwANg0
トトってなんか最近は
不協和音メーカーみたいになってるけど
あの人なにが優秀なん?
769音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-pE0J)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:42:50.64ID:4MtBZSuG0
>>768
超絶男前なところ
2021/06/16(水) 16:43:21.27ID:X1xb8lfC0
>>640
この頃のぼっさん若くね?
今じゃヒゲのおっさんやん
2021/06/16(水) 16:44:40.35ID:WUNbDK610
>>768
近年だと敏腕ビジネスマン
とにかくお金儲けが上手い人
772音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:44:45.60ID:60VOEvPW0
>>768
名前が便器と一緒なところ
773音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-7WhQ)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:49:18.41ID:DeBaUvVQM
>>768
顔芸と机バンバン
2021/06/16(水) 16:49:32.41ID:UIeQEDy80
>>758
モンツァじゃなかったそれ
思い切りつこうてた時だししょうがないような気も
2021/06/16(水) 16:50:55.23ID:6upzlz+Hd
>>769
鈴鹿でメルセデスガレージに来たトトファンがボード掲げてた映像あったな
776音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:51:37.76ID:KbMFcA4J0
>>768
メルセデスF1は本社と違う別会社みたいになってるのに
それをまとめ上げてるからでは
ロスはそういう能力ないから
ハミルトンも言ってるけどトト以外がやってたらお家騒動が確実に起きてたから
ひょっとしたらとっくに撤退してた可能性もあるってね
2021/06/16(水) 16:52:46.08ID:6upzlz+Hd
>>775
あったわこれ

https://twitter.com/L1vR/status/1182533562840604672?s=20
https://pbs.twimg.com/media/EGkz_rrX4AApwJH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGkz_vRXYAA_d5t.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/16(水) 16:56:06.44ID:6upzlz+Hd
>>776
実はダイムラーとトトのチーム持株保有率は同じでどちらも33%だったりする
残りはイネオス
2021/06/16(水) 16:56:56.15ID:6upzlz+Hd
https://jtsportingreviews.files.wordpress.com/2019/10/f1-japan-toto.gif
780音速の名無しさん (ワッチョイW bfc9-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:57:24.30ID:KdAPc27c0
>>777
これ文法あってないよね?
2021/06/16(水) 17:08:06.39ID:NoEYvIR1d
>>780
あってる
2021/06/16(水) 17:11:50.16ID:dzjn5dqnd
https://www.phrasemix.com/examples/all-i-want-is-to-meet-a-guy-with-a-stable-job-and-a-good-sen
表現としてはあるみたいだね
2021/06/16(水) 17:22:22.45ID:y9rvOH1Ra
性格に難ありのトップドライバー、何百人のチームメンバーを抱えて7年間も連覇を続けるだけのマネージング能力、ってだけでも凄まじい手腕の持ち主だと思うけどね
それに加えて実業家としても成功していてイケメンでエンターテイナー性も持ってるっていう
2021/06/16(水) 17:23:49.27ID:6upzlz+Hd
トトは自分のメンタルエピソード披露するくらいならボッタスのメンタル何とかしてあげよう
2021/06/16(水) 17:25:38.33ID:4wqb6/VW0
>>749
今年タイトル獲って速やかに去って欲しい
2021/06/16(水) 17:26:09.33ID:tEuv3rSY0
トトは人当たりの良いロン・デニス
787音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 17:35:35.55ID:KbMFcA4J0
>>786
いやロンとは考え方が違うなw
ロンって典型的な考え方がイギリス人だから
788音速の名無しさん (ワッチョイW 03d4-SNZ4)
垢版 |
2021/06/16(水) 17:39:48.33ID:2cvxH5mR0
>>783
ロス・ブラウンが泣くから止めてやりなさい
789音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 17:52:28.51ID:KbMFcA4J0
全部の最終決断の権利を今まで通り俺がもつか
そうでないなら俺は辞めるでどうぞどうぞでクビになってんだからロスなんか最初から負けてるw
そして談合大好きズブズブ大好きなロスはフェラーリのあれを当然もみ消してる
そういう奴だしなロスってw
2021/06/16(水) 17:54:38.81ID:s+pXH1Rf0
ロス「俺の顔に文句あるのか!(やや涙目)」
2021/06/16(水) 17:58:27.41ID:ebGPOsJCM
2016年の記事。

イギリスのF1関係者で他に長者番付リスト入りしたのは、マクラーレンのボス、ロン・デニスで3億ポンド(約482億7,285万円)、メルセデスAMGチーム代表のトト・ヴォルフは妻スージー・ヴォルフと共同で2億4,000万ポンド(約386億1,828万円)だった。
2021/06/16(水) 17:59:04.06ID:0DDIJNTv0
ディジョン・プレノワサーキットって卑猥な形してるわ
2021/06/16(水) 18:05:11.97ID:6upzlz+Hd
決まりっぽいね

ウイリアムズ代表カピート、ラッセルとボッタスのスワップについて否定せず「全てオープン」
https://www.planetf1.com/news/williams-george-russell-valtteri-bottas-swap/
掲載日 2021年6月16日

「我々と彼との契約は有効であるけれど、必要であれば何でも可能だ」
「トトとも良い関係を築いているし、いつでも私に電話をすることができる」
2021/06/16(水) 18:06:11.11ID:26I5quIm0
>>768
知らんが、代表になってずっとチャンピオンやから
優秀なんやろ
795音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:06:11.79ID:KbMFcA4J0
ボッサン来年はいないの間違いないなこりゃ
2021/06/16(水) 18:07:58.52ID:26I5quIm0
>>793
たぶん無いわ
引き続きボッさんか別の人
2021/06/16(水) 18:08:12.65ID:tEuv3rSY0
来年いないのは既定事項として問題はシーズン中での交代があるかどうか
2021/06/16(水) 18:10:11.90ID:E9PDV8pC0
タイヤウォーマーの使用を規制だってさ
2021/06/16(水) 18:13:18.28ID:6upzlz+Hd
>>798

>>583とは別に?
800音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:13:50.90ID:60VOEvPW0
ラッセルくん、衰え始めたハミルトンをボコボコにするのか

はたまた、返り討ちにあうのか

楽しみです
801音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:14:25.42ID:KbMFcA4J0
イギリス人二人とか最高にカオスで楽しそうw
2021/06/16(水) 18:15:00.86ID:egnO3czf0
>>793
決まりではないでしょ
その記事の中にRTL情報で今週末トトとボッタスが話し合い、最終的な決定はオーストリア後とある
2021/06/16(水) 18:15:41.18ID:Idn8EgZQ0
ラッセルはシート合わせもままならない1戦目にしてボッタスをビビらせるだけのポテンシャルを見せたからな
運は無さそうだけどボッタスよりは確実に実力は上
2021/06/16(水) 18:16:00.53ID:6upzlz+Hd
>>801
そういう意味ではオールイングランド?

ドライバーはイギリス人
シャシーはブラックリー
エンジンはブリックスワース
2021/06/16(水) 18:17:52.64ID:E9PDV8pC0
>>799
https://twitter.com/andrewbensonf1/status/1404927578532724748

それの細かい版かな?
タイヤウォーマーの最大温度の厳密な管理やら温めるのに使える時間の規制とか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/16(水) 18:20:53.82ID:26I5quIm0
イモラの事件の後、謝罪なけりゃフォーミュラルノーに落とすぞって激しいパワハラやった上に
ジョージは学ぶべきことが沢山あるって未熟認定しとるからな
ラッセルよりオコン選ぶと思うわ
2021/06/16(水) 18:22:46.79ID:vwWwyGAG0
オコンの契約の優先権はアルピーが握ってるんであっちが手放さない限り無理
2021/06/16(水) 18:25:10.16ID:Idn8EgZQ0
オコンはタッペンのあの事件以外特に目立たない地味ドラだからなー
ラッセルの方がハミルトンと組むと面白そう
2021/06/16(水) 18:25:50.66ID:Mu4ONJyh0
ラッセルを捨てる気がないとオコンは抜擢できんわw
流石にそれはしないだろw
2021/06/16(水) 18:26:01.96ID:2jG3UjS/0
ガスリーやアルボンみたいな若手ドライバーならともかく、ボッタスクラスをチェンジできるかねえ。
余裕の無さばかり目立つんじゃね。
811音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:27:28.25ID:YrnxUthlp
トトはインタビューの発言聞くだけでも賢く仕事が出来るのが良くわかる
ロスブラウンばりの知性だよ
812音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:27:37.75ID:60VOEvPW0
オコンがメルセデスでガスリーがルノーに行くパターンもあるか

でも、そうなると完全にラッセルは腐るか

ラッセルのキャリア考えるなら昇格は確定だと思う
2021/06/16(水) 18:28:45.97ID:c5VAh5+pa
>>806
まあ今年のマシン修理費ランキングで今のところメルセデスがトップになってるのは、だいたいイモラのラッセルのせいだもの
多少は釘をさしとかないと、増長されても困るんだろ
2021/06/16(水) 18:29:12.51ID:nijjwpD/0
個人的にまだハミルトンとマックスがその他を大きく引き離してると思う
ラッセルは、ペレス、ルクレール、ノリスあたりとバチバチって感じじゃない?
2021/06/16(水) 18:30:27.66ID:Mu4ONJyh0
ボッタスがダメってことは誰が乗っても早い車じゃないからな
誰が来ても今シーズンはダメな可能性は高いぞw
816音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:30:55.48ID:60VOEvPW0
ガスリーはなんだかんだホンダとずっと一緒にやってきたけど、ホンダ居なくなるしルノーでもいいかな
2021/06/16(水) 18:33:53.01ID:Mr9cKXXN0
1993ウィリアムズ パトレーゼ→ヒル
2006フェラーリ バリチェロ→マッサ
2005マクラーレン クルサード→モントーヤ
2014レッドブル   ウェバー→リカルド
2019フェラーリ   ライコネン→ルクレール
バリチェロからマッサに切り替わってもさほど影響なかったし大丈夫じゃね
818音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:34:43.68ID:YrnxUthlp
メルセデスは予選までになんとか騙し騙し仕上げてるからマシンの素性はあまり良くないんだろう
こういう時ロズベルグはハミルトンより早く対応していたが、ボッタスにはそれが出来ないんだな
819音速の名無しさん (ワッチョイW a307-3Q9U)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:34:59.05ID:3Jf3zjWN0
>>815
いっそのことアロンソ乗せようぜ
820音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:38:41.28ID:nr3dXTb10
>>818
いやいや、モナコでハミルトンよりボッタスの方が適応してたから
821音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:40:20.39ID:KbMFcA4J0
ガスリーはいきたいけどいけないんだよね
レッドブルと契約あるから解除金をはらってくれる所しかいけない
ルノーはアロンソをどっかが契約解除金払って獲ってくれならガスリーの金払えるけど
そうでない場合レッドブルに金払って尚且つアロンソに違約金払ってとか撤退まっしぐらになるし
流石にオコンを捨ててガスリーはないと思う
822音速の名無しさん (ワッチョイ ffe1-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:40:28.90ID:UQtHTLV20
今トトとスージーが同じ車でレースしたらどっちが勝つの?
2021/06/16(水) 18:41:29.09ID:5SaGKTRCp
>>713
君が思う胡散臭くないチームとは何処かね?
教えてくれ給えよ
2021/06/16(水) 18:41:32.88ID:Mu4ONJyh0
まあどうせ次ではメルセデスも普通に盛り返すから
ボッタスでいいだろってなると思うけどなw
825音速の名無しさん (ワッチョイW 6f93-qOWE)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:45:28.05ID:BEen8AW+0
元々ウォーマーってグリップアップの為にチームがつけてたのにいつの間にか義務になってたのか。なら全チーム無しにして冷たいままでの内圧で規制すればいんじゃね?
2021/06/16(水) 18:49:52.00ID:91RwhAZQ0
ボッタスが振るわないのは事実としても、ラッセルに変えて何か良くなるtとも思えないな
827音速の名無しさん (スッップ Sd1f-bO87)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:50:52.61ID:GcZ2xqDqd
たった1度のグランプリだけで適応できた扱いしてもらって誉められるボッタス...
って思っちゃ駄目ですか?
ハミルトンに厳しくボッタスに甘いって好き嫌いで判断してるんですか?
2021/06/16(水) 18:51:05.12ID:Mr9cKXXN0
https://youtu.be/931lGF54Qww?t=157
ハミルトンは昔からリアが流れるマシンを苦にしなかったらな
タイヤが冷えたままとかリアエンドが信頼できないって言ってるボッタスよりかは適応できるだけって話だな
2021/06/16(水) 18:53:15.99ID:UIeQEDy80
>>820
ハミルトンですら難しい車になっちゃってるのは確かじゃない?
ぼっさんだって全敗した年はまだないわけでそこまで悪いドラじゃない
830音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:57:11.56ID:KbMFcA4J0
カートの乗り方してる二人は苦労してないんだよね
マックスもそうだし
ハミルトンはメルセデスでは大人しくはなってるけど元々カート乗りだしね
2021/06/16(水) 18:59:59.99ID:ANfnNiKQ0
ハミルトンてあんまモナコ得意じゃないよね
832音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:00:38.30ID:YrnxUthlp
>>820
だとしてもそれ一つじゃダメじゃん
2021/06/16(水) 19:02:30.93ID:ixaCxSRs0
ハミルトンも36歳、世代交代の準備は必要。
834音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:02:45.80ID:YrnxUthlp
>>831
初年度からアロンソを追い回して優勝争いしてるから苦手ではないと思うよ
抜けないコースだからポール取れそうにない時はやる気ないんだと思う
2021/06/16(水) 19:04:05.17ID:4wqb6/VW0
>>825
何度も議論されたが、タイヤが暖まるまでグリップが得られず危険ということで使い続けられている。
2021/06/16(水) 19:05:33.04ID:4wqb6/VW0
>>830
今時カート乗りではなかった奴なんていないだろ
2021/06/16(水) 19:05:40.78ID:SunJ/NkFd
タイヤの空気圧ってメルセデスが、結構キツくなるんじゃね
絶対低いだろあそこは
838音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:05:45.25ID:KbMFcA4J0
ウォーマー禁止されたらメルセデスはきついんじゃないか?
レッドブルはどっちかつったら勝手に熱入る車だし
ペレスなんか蛇行もなしてタイヤ温度が適切になってたんだから最後の2週w
2021/06/16(水) 19:07:26.09ID:UIeQEDy80
レース直前に緊急で内圧調整入れたんだから何かが危険だって事は自覚してた筈なのに
チームにおっかぶせようとしてる流れはなんか怖いぞ
840音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:09:09.31ID:YrnxUthlp
>>836
カート以外でスタートしたやつ探す方が難しいね
2021/06/16(水) 19:09:47.56ID:0DDIJNTv0
ハミルトンただ早いだけでつまらんな
シューマッハみたいにチャンピオン争いでぶつけまくったりセカンドドライバーを利用するだけ利用したり
反則すれすれのブロックしまくったりライバルのことを口汚くののしったり
シーズン最多勝取れなかったからって殴り込みに行ったり
悪事の限りを尽くしてるやつのほうが楽しいわ
842音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:11:14.99ID:YrnxUthlp
>>841
そんな卑怯者は今の時代では通用しないだろう
843音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:12:02.84ID:KbMFcA4J0
カート乗ってたからって意味じゃないんだが
カート乗りに関しては中野が食わしてダゾーンでいくらでも解説してるから見てこい
今見れるか知らんけどwww
ちなみにアロンソもボッタスもそういう走らせ方乗り方ではない
2021/06/16(水) 19:13:20.01ID:prOJCOnHd
アルピーヌの育成多すぎ問題が顕在化、という記事
https://www.racefans.net/2021/06/16/alpine-have-too-many-f1-juniors-but-do-they-have-a-2022-solution/

Guanyu Zhou, 22
2021: 1st in F2*, Asian F3 champion
2020: 6th in F2

Oscar Piastri, 20
2021: 2nd in F2*
2020: FIA F3 champion

Christian Lundgaard, 19
2021: 13th in F2*
2020: 7th in F2

Victor Martins, 19
2021: 4th in FIA F3*
2020: Formula Renault Eurocup champion

Caio Collet, 19
2021: 6th in FIA F3*
2020: 2nd in Formula Renault Eurocup
845音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:14:45.89ID:YrnxUthlp
結局は専用マシンを手にしたら強いのよ
今のガスリーがまさにそれ
2021/06/16(水) 19:14:58.86ID:qC2Ptasa0
冷えっ冷えのタイヤで皆スタートしたらスピン大会になるんじゃ?
847音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:15:44.08ID:YrnxUthlp
>>844
グワンユーはミックより可能性あると思う
一貫性あんまないけど
2021/06/16(水) 19:15:47.82ID:gczeMFR30
ガスリーのステアリングさばきはなんかもう、独特
あれを真似なきゃいかん角田も辛いな
2021/06/16(水) 19:19:14.51ID:UIeQEDy80
>>847
いやー流石にミックの方が上でない?
もう3年目なのにいまだにタイヤ直ぐ壊す癖克服できてないんでF1では猶更通用しないと思う
2021/06/16(水) 19:20:17.81ID:ANfnNiKQ0
>>846
オープニングラップの1コーナーとか怖すぎるな
851音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:21:58.28ID:KbMFcA4J0
某ぬいぐるみ抱いてしゃべるおっさんの話ではブレーキマジックは全車持ってるらしいから
別に熱は入るでしょスタートは
問題はタイヤ交換の時じゃないか
2021/06/16(水) 19:22:46.56ID:+I2ZJQAH0
角田もチェコみたいに自分の得意な挙動のマシンを求めるんじゃなくてマシンの挙動を学習してマシンにドライビングテクニックを修正していくスタイルにしないとこの
世界で生き残れないと思う
2021/06/16(水) 19:23:57.61ID:9RckX64C0
>>847
去年の最初の方は角田よりいいなと思ったが、今はうーん
854音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:25:09.05ID:KbMFcA4J0
色んな車乗れる方がいいからな
あれは速く走れないだの言ってたらF1終わってからどうするのって話だし
そういう意味ではマシンかえてもそこそこ走れたグロとかマグは別カテでも勝てたり表彰台乗ってる
マシンに合わせれたり走り方をかえれるようになった方が当然いいわな
2021/06/16(水) 19:25:56.63ID:UIeQEDy80
角田はモナコ以降の発言の端端にガスリーのドライビングを吸収しようという意欲がしっかり出てると思うわ
2021/06/16(水) 19:30:06.63ID:EVk9eQc30
今はもうピアストリの方が可能性見せてるんじゃねっかなー
2021/06/16(水) 19:31:03.35ID:uC1A5ik/0
あのエンストンのチームは鰤のベネトンの頃からやたらテストだのリザーブだの色々ドライバー抱えるイメージだな
2021/06/16(水) 19:31:29.03ID:G2gdnDSCd
ルノーはカスタマー増やす動き全く無いしな
2021/06/16(水) 19:31:33.81ID:ixaCxSRs0
>>845
ガスリーがアルピーヌいったらアロンソ、オコンにも負けると思うわ。
レッドブルでも駄目駄目だったし他のマシン運転できるのかな。
2021/06/16(水) 19:35:43.98ID:twlvbj/N0
>>852
とっくの昔に始めてると思うよ
2021/06/16(水) 19:36:51.43ID:Mu4ONJyh0
別に角田はデザイナーのとこに行ってマシンを変更しろと
モノ申してはいないだろw
862音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:37:58.13ID:nr3dXTb10
マシンに変更求めたのってガスリーじゃなかったか
863音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:38:43.46ID:BWeHX0Zg0
>>854
F1で大事なことの一つとしてあまり変えないってのがある。シューマッハみたいに一人の優秀なデザイナーに専用マシンを作ってもらう方が結果を出すのには正解だと思う。
864音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:40:29.00ID:BWeHX0Zg0
>>849
まぁあんまり頭良くないのかな?っては思う
2021/06/16(水) 19:41:19.60ID:hN/24OV/0
>>844
WECって受け皿も作られたし
2021/06/16(水) 19:53:04.57ID:4wqb6/VW0
>>844
こんなん切るor更新しなければ良いだけでは。
そもそもFRでツバ付け乱発していそうだし。
2021/06/16(水) 20:10:57.17ID:5SaGKTRCp
リカルド はRBタイプの車向きでマクラーレンは向いてないの?
それとも衰え?
868音速の名無しさん (ワッチョイW 8392-sMrV)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:11:14.10ID:bCZtHi3o0
>>858
カ、カ、カ、カスタマーなんてあった所でメリットないもんねっ!!!!
2021/06/16(水) 20:14:25.29ID:Mr9cKXXN0
F1で実績残して他のカテゴリーでトップ争いしているアロンソみたいなのが凄いのであって
基本的にF1やめて他のカテゴリーいっても年齢の衰えに逆らえず終わるドライバーが多いから
シューマッハやライコネンみたいに自分に合ったマシン用意してもらってF1で大金稼いで終わりのがいい気がする
2021/06/16(水) 20:15:31.56ID:6FHuV+sE0
やっぱりauto sport誌に批判されてるな。
タイヤバースしたのがデブリのせいとして続行したのは。
FIAとIOCはどっちも銭ゲバだ。
871音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:16:45.26ID:nKHP+MkZa
>>844
ピア以外だめやろ?
2021/06/16(水) 20:16:49.96ID:0DDIJNTv0
不倫琢磨なんて40過ぎてもあっちも現役で優勝もしてるぞ
2021/06/16(水) 20:17:50.26ID:FctWnX6W0
>>831
得意でも苦手でもなく普通って感じかな
モナコでは運が悪い事が多いのは確か
874音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:18:51.58ID:nKHP+MkZa
6月18日(金)17:05 F3 フリー走行 :英語解説&実況
6月18日(金)18:30 F1 フリー走行1回目 :柴田久仁夫&田中健一
6月18日(金)20:50 F3 予選 :英語解説&実況
6月18日(金)22:00 F1 フリー走行2回目 :小倉茂徳&笹川裕昭

6月19日(土)17:10 F3 レース1 :小倉茂徳&笹川裕昭
6月19日(土)19:00 F1 フリー走行3回目 :小倉茂徳&サッシャ
6月19日(土)22:00 F1 予選 :小倉茂徳&サッシャ
6月19日(土)22:40 EFオープン ベルギー:レース1 
6月19日(土)23:40 F3 レース2 :英語解説&実況

6月20日(日)17:15 EFオープン ベルキー:レース2
6月20日(日)18:40 F3 レース3 :中野信治&市川勝也
6月20日(日)21:55 EFオープン ベルキー:レース3
6月20日(日)22:00 F1 決勝 :小倉茂徳&サッシャ(21:20配信開始)


DAZN実況に貼ってあったけど
物量やばいw
2021/06/16(水) 20:20:27.70ID:prOJCOnHd
バトン面白いな

バトン、タイヤ破損は「ブードゥー教の魔術」が原因なのだろうかと皮肉
https://www.planetf1.com/news/jenson-button-on-pirelli-blow-outs/

「アストンマーチンとレッドブルは規定の内圧数値を守り、デブリによるタイヤの切断もなく、ピレリの欠陥や故障もなかったということ? きっとブードゥー教の魔法だね」
2021/06/16(水) 20:21:29.74ID:G2gdnDSCd
>>874
Jリーグそろそろナイター中心になるから
捌ききれないわ
2021/06/16(水) 20:24:44.81ID:G2gdnDSCd
角田はガスリーパイセンに可愛がられていて何より
878音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:25:25.09ID:nKHP+MkZa
>>876
ソンなあなたにタブレットで2画面
2021/06/16(水) 20:27:25.57ID:yHdj4g15M
>>937
アルピーはほんとにbチームなきゃ捌ききれんよ。
2021/06/16(水) 20:27:49.21ID:a6shSLgH0
>>831
基本下手糞だからね
2021/06/16(水) 20:29:06.97ID:yHdj4g15M
譲二の件は、もう新鮮味無くってしまったな。せめてハミと譲二の入れ替えだったら全世界が「ファッ!?」ってなるのに。
2021/06/16(水) 20:30:11.81ID:G2gdnDSCd
ハミルトンでさえ手こずる今のマシンに
ラッセル乗せて速いかどうか気になるね
2021/06/16(水) 20:32:35.55ID:E9PDV8pC0
シーズン中に交代するわけじゃないだろうしそこは大丈夫だろ
来季はどうせ全く違う車出し
884音速の名無しさん (ワッチョイW bfc9-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:33:40.46ID:KdAPc27c0
レッドブルがヒカキンに企業案件してるから、日本のマーケティングに相当力入れてる気がする
https://youtu.be/QgCyr_Z1-5w
885音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:34:50.76ID:nr3dXTb10
>>882
メルセデスが今までどこのコースでも速かった(余裕があった)だけで、他のチームは多かれ少なかれコースによって苦戦してるじゃん。
メルセデスがチートレベルから普通に降格しただけの話じゃね

だってテストとはいえ、マゼピンでさえ簡単にトップタイム出せるマシンだぜ
2021/06/16(水) 20:35:10.74ID:G2gdnDSCd
あれボッタスとラッセルの入れ替えシーズン中にやるかと思っていたわ
2021/06/16(水) 20:35:56.48ID:xqQvUYl30
バクーでのボッタスが続けばシーズン中も有り得るんでない?
888音速の名無しさん (ワッチョイW bfc9-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:36:46.33ID:KdAPc27c0
>>884
1000万円以上は払ってそうだなー
889音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-2uRi)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:37:52.79ID:25viBwIPp
>>885
同じ事やればどのチームでもトップタイム出せるよ
トロロッソやウィリアムズだってテストでトップタイムなんて普通にあったんだし
そもそも馬鹿が釣られてるだけでマゼピンのタイム全く速くない
2021/06/16(水) 20:40:25.26ID:E9PDV8pC0
テストとFPなんて積む燃料もタイヤもそれこそセッティングすら自由なんだからそこそこの車ならトップタイムは出せるわな
891音速の名無しさん (スッップ Sd1f-sMrV)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:54:41.01ID:hKfFOw9Qd
>>875
大丈夫かバトン、今日び差別だと騒ぎ立てる奴が鵜の目鷹の目でネタ探してんぞ
2021/06/16(水) 20:58:21.76ID:0DDIJNTv0
でもトランプみたいに差別すると英雄扱いされる時代でもあるぞ
2021/06/16(水) 21:02:18.67ID:5SaGKTRCp
しかしレースクイーン居なくなってF1は潤いゼロのチンポの祭典になってしまったな
894音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:03:10.42ID:nKHP+MkZa
>>893
レースクイーンを差別してんだけどなw
フェミは失った若さへ嫉妬する
2021/06/16(水) 21:04:29.85ID:0DDIJNTv0
ネット民もも女にもてないから不倫に嫉妬してるしな
2021/06/16(水) 21:05:24.84ID:EVk9eQc30
タカタナカを呼べば全て収まるということだな
2021/06/16(水) 21:05:54.28ID:/6rf98dQ0
ジュリアーノが日本はグリッドガールがいて良いねっていっててワラタなあ
2021/06/16(水) 21:06:06.28ID:HtGZgjyid
>>882
予選は速そう
ロングランはどうだろう
899音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-yVLE)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:12:26.24ID:TkXRi9XCa
ありゃ日曜雨予報かー
900音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:14:06.35ID:HsyQtQ2f0
歩取りカールで雨!!!
2021/06/16(水) 21:17:47.23ID:Mr9cKXXN0
雨のボッタスきたああああああああああああああ
2021/06/16(水) 21:18:06.01ID:eZxZTRcn0
ホンダ:なんでまだ六戦目なのに、あいつら新しいエンジン入れてんだ?
903音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:23:20.54ID:HsyQtQ2f0
雨なら旧エンジンでいい
904音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:24:00.66ID:nr3dXTb10
>>889
いや、マゼピンを例に挙げたのは乗りこなせるかどうかって意味な

難しい車ならガソリン軽くしようが速く走ることはできないだろう
というか攻める事ができない
2021/06/16(水) 21:25:31.41ID:gczeMFR30
この間、オールージュのところ川になってなかったか?
906音速の名無しさん (ワッチョイ 8392-W6T4)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:25:37.22ID:QSPqy+WI0
>>894
偶数はレースクイーン、基数はレースキングにすればいいのだ!
ボッタスの逆襲(Bottas Strikes Back)
2021/06/16(水) 21:26:02.72ID:ARcBzhmq0
雨は冷え性メルセデスにはきついな
ペース的には何とか食らいついても、コースアウトスピンの確率は上がる
2021/06/16(水) 21:26:56.83ID:ARcBzhmq0
でも降らないんだろうな
2021/06/16(水) 21:28:06.35ID:EVk9eQc30
ポールリカールはテストコースとして散水機能あるらしいし晴れててもウェットでやりゃいいのにね
2021/06/16(水) 21:32:02.15ID:yQtQcJKf0
天気予報
https://www.myweather2.com/Motor-Racing/France/Paul-Ricard-Circuit/14-Day-Forecast.aspx
2021/06/16(水) 21:32:46.31ID:G1dFqBXU0
いつぞやのテストは雪積もってたよな
912音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-yVLE)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:39:00.10ID:TkXRi9XCa
>>908
まあガッツリ降るような予報じゃないな
降るか降らないか微妙
2021/06/16(水) 21:39:17.80ID:4eOUV8DG0
雨の日のボッタスはいいとこない(晴れてても今年はいいとこないけど)
また中断に沈没した挙げ句、ラッセルに煽り運転されてしまうのか
もう後がないんだし今度は逆にブチ切れてジョージの頭をぶん殴って欲しい
914音速の名無しさん (ワッチョイW 6fcc-inZF)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:52:42.36ID:21cyWRQj0
だって今のPIRELLIって中国製だもん。
2021/06/16(水) 21:55:03.14ID:nijjwpD/0
こないだ骨折したプルシェールはどこだっけと思ったけど
ザウバーの育成になるのかな。フランス人だからルノーかと思った

さすがにあの若さだと最低でもまだ来年もF2やらせるかな
2021/06/16(水) 21:55:54.07ID:HsyQtQ2f0
https://f1-gate.com/verstappen/f1_62929.html

つまりベルガーは山本の言うことは当てにならないが、田辺が言うなら信用できる。と言ってるんだな
2021/06/16(水) 21:57:29.02ID:nijjwpD/0
DAZNの人 WEDNESDAY F1 TIME始まります
2021/06/16(水) 21:57:39.02ID:prOJCOnHd
>>916

ベルガー、ホンダ山本MDが言及したセナとフェルスタッペンの類似性に賛同「田辺さんが言うならそのとおり」
https://f1i.com/news/408362-berger-backs-honda-comparisons-between-verstappen-and-senna.html

ホンダ山本MDは「ホンダがモナコで優勝したのはセナ以来ですが、アイルトン・セナとフェルスタッペンはドライビングが非常によく似ている」とコメントしている

ベルガー
「マックスとセナの比較について、田辺さんがアイルトンとの比較をしたのであれば、それは真剣に受け止めるべきだね」「なぜなら、田辺さんは当時、私のレースエンジニアだったので、アイルトンのテレメトリーデータを正確に知っていたからだ」
「マックスは若いのに非常に経験豊富であり、チャンピオンになる機会は十分にある」

参考: 若き日のベルガーと田辺さんとアフター
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/pass/content_thumbnails/379/thumbnails/original/F1_903032%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.jpg
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/0qA44qy0/s6/f1-austrian-gp-2018-gehard-ber.jpg
2021/06/16(水) 21:58:04.91ID:prOJCOnHd
>>916
ゲの管理人?
920音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:58:35.76ID:nKHP+MkZa
>>919
ささくってろじゃないし違うんじゃ?
2021/06/16(水) 22:04:45.46ID:HsyQtQ2f0
>>918-920
ん!どうかした?
922音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:05:16.55ID:nKHP+MkZa
角田の超ロングインタビュー
2021/06/16(水) 22:08:08.44ID:prOJCOnHd
角田のガッツリインタビューか
2021/06/16(水) 22:09:16.46ID:prOJCOnHd
日本語インタビューだと「ストロール選手」「ルクレール選手」呼びなのね
2021/06/16(水) 22:11:08.29ID:prOJCOnHd
再スタートのブラックアウトは無茶苦茶早かったよな

角田
「僕の反射神経が良くなくて再スタートで出遅れ、結果ノリスにも抜かれてしまった」
「当たらないことを優先した」
926音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:11:40.44ID:nKHP+MkZa
すげーな8分オーバーw
全体1/6超えるインタビュー
2021/06/16(水) 22:17:42.66ID:nijjwpD/0
色も酷いけど、これどこ走るのか混乱するw
https://lexus.jp/brand/discoverexciting/car_culture/thegreatestcircuit/2019/paulricard/images/col_2_img_3.jpg
2021/06/16(水) 22:18:44.93ID:GgoyHLrf0
>>889
マゼピンのタイムはレッドブルの予選のタイムより上だった気がしたんだが違ったっけ?
929音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:20:01.81ID:nr3dXTb10
>>928
そうだったかも

んで、マルコがマゼピンモードって揶揄してたくらいだから
930音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:20:19.21ID:nKHP+MkZa
メルセデスさ?
2019年のがPU速くね?
2021/06/16(水) 22:22:02.24ID:prOJCOnHd
クリッピング分かりづらいな
932音速の名無しさん (ワッチョイW ff31-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:22:39.68ID:0hpkzBxR0
>>930
pu単体の速さとかどうやってわかるの?
2021/06/16(水) 22:22:45.28ID:yHdj4g15M
年に2、3回は決勝雨でもいいよね
2021/06/16(水) 22:25:14.30ID:prOJCOnHd
松下の解説わかりやすい
2021/06/16(水) 22:29:52.49ID:j5OxNTIA0
>>882
ラッセルは今年のメルセデスなんかより遥かに乗りにくいウィリアムズで毎回Q2に進出している

ハミルトンはデビューから恵まれたマシンにしか乗ってないから本当に運転しにくいマシンには乗ったことすらない 
今年のメルセデスだって中位〜下位チームのマシン比べたら乗りやすいマシン
2021/06/16(水) 22:34:11.96ID:TkXRi9XCa
松下やっぱり話上手いね
簡潔に要点押さえて話しできるから
頭に入りやすい
ドライバーはエンジニアとコミュニケーション取るにはこういう能力も大切なんだろう
937音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:34:35.63ID:nKHP+MkZa
>>932
F1タイムで2019年のポールリカールリプレイ見てて2019年のが速く見えるんだが
938音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:34:56.51ID:nKHP+MkZa
うおおおお!!
ルクレール様の特集!!w
2021/06/16(水) 22:37:01.09ID:u1c0lNw/d
>>935
乗った事もないのに別チームのマシン比較して乗りやすいだの乗りにくいだのすげーな
乗りやすい=速いではないんだが当然お前ほどの天才が知らないわけないし
来年のラッセル楽しみだなw
2021/06/16(水) 22:41:24.13ID:prOJCOnHd
>>3
DAZN更新

■F1フランスGP DAZN
フリー1 6/18(金) 18:30〜 解説: 柴田久仁夫 田中健一
フリー2 6/18(金) 22:00〜 解説: 小倉茂徳 実況: 笹川裕昭
フリー3 6/19(土) 19:00〜 解説: 小倉茂徳 実況: サッシャ
予選 6/19(土) 22:00〜 解説: 小倉茂徳 実況: サッシャ
決勝 6/20(日) 22:00〜 解説: 小倉茂徳 実況: サッシャ

■F1フランスGP フジテレビNEXT
フリー1 6/18(金) 18:30〜 解説: 津川哲夫 米家峰起 実況:堀池亮介
フリー2 6/18(金) 22:00〜 解説: 津川哲夫 米家峰起 実況:堀池亮介
フリー3 6/19(土) 19:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟
予選 6/19(土) 22:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟
決勝 6/20(日) 22:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟

■F3 第2戦
フリー走行 6/18(金) 17:05〜
予選 6/18(金) 20:50〜
レース1 6/19(土) 17:10〜 解説: 小倉茂徳 実況: 笹川裕昭
レース2 6/19(土) 23:40〜
レース3 6/20(日) 18:40〜 解説: 中野信治 実況: 市川勝也
2021/06/16(水) 22:43:33.05ID:prOJCOnHd
岩佐の話す姿初めて見たけど角田より大人に見える
942音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:43:39.16ID:nKHP+MkZa
年齢詐欺の岩佐きたぞ
まるで40のおっさん話のw
2021/06/16(水) 22:46:29.66ID:prOJCOnHd
話し方がサラリーマン
2021/06/16(水) 22:58:05.53ID:prOJCOnHd
ガスリーフィーバーを煽るガスリーさん

https://twitter.com/PierreGASLY/status/1405151428537208836?s=20
https://pbs.twimg.com/media/E4AZviBUUAUDHtz.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/16(水) 22:59:26.28ID:NB3HVacA0
>>928-929
マゼピンの出した 1’15.775 はフェルスタッペンの予選タイム 1'16''357 どころか
ハミルトンの予選タイム 1'16''040 より速かった
予選およびテストでマゼピンより速いタイムはボッタスのポールタイム1'15''406と
ボッタスがテスト1日目にC5で出した 1'15.511だけ
他チームのテストタイムはルクレールが唯一の16秒台(16.993)出しただけで他は
17〜21秒台だったから余計に目立った

この話になると必ずマゼピンのタイムを過小評価したがる>>889みたいな人が
沸くが(多分同じ人かな)、たとえC5とはいえその分を差し引いても他を圧倒
するレベルにあったからそれだけあの時のメルセデスが優れていたということに
疑問の余地はないんだけどな
2021/06/16(水) 23:01:52.78ID:prOJCOnHd
>>950
>>970

次スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2542 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623851992/
2021/06/16(水) 23:03:02.61ID:yHdj4g15M
マゼピンとラッセルでいいな
2021/06/16(水) 23:05:21.62ID:jcgjVyyfd
>>833
ハミルトンさん十六歳
2021/06/16(水) 23:05:36.71ID:86qbXL720
>>939
ラッセルは昨年サクヒールの一戦除くと年間で誰にも勝ててないのがな
今年は今んとこラティフィと新底辺HAASのマゼピンをリードしてるけどミックに負けとるw
2021/06/16(水) 23:08:19.44ID:prOJCOnHd
>>950
>>970

次スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2542 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623851992/
2021/06/16(水) 23:09:22.43ID:prOJCOnHd
>>833
ベッテルが年下という事実
2021/06/16(水) 23:15:45.15ID:TaJ22DcZ0
>>831
My Star と呼ばれる日は来なそうだね
2021/06/16(水) 23:16:30.02ID:NB3HVacA0
Indycarの話題で申し訳ないけど先日クラッシュしたローゼンクヴィストの代役でマグヌッセン
がアローマクラーレンSPから出場するんだそうな
まさかここでマグロがそろい踏みになるとは

https://twitter.com/ArrowMcLarenSP/status/1405163420723433477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/16(水) 23:19:19.41ID:EG+3fXiu0
>>949
ハースとの性能差が分からんからなぁ
カテゴリが違うくらい性能差があったとして、マシンが同等ならミックに負けるのか?
そうだとして、それはミックが新人離れしてるのか?ラッセルが口ほどにもないのか?
2021/06/16(水) 23:22:06.66ID:eZxZTRcn0
My Starってなんぞ?
2021/06/16(水) 23:26:15.66ID:j5OxNTIA0
>>945
去年までのメルセデスは毎年圧倒的に速かったからね
ペイドラ達でも去年までのメルセデスでNo.1扱いされたら毎年チャンピオン獲れる

今年はマシンがピーキーでコースによっては他のマシンに遅れをとるようになっただけで総合的には今年もメルセデスが最強マシン
2021/06/16(水) 23:28:28.37ID:CYV0Paxl0
私の星
2021/06/16(水) 23:39:05.43ID:prOJCOnHd
ついにメルセデスに対抗できることを証明したホンダ
https://the-race.com/formula-1/the-key-area-hondas-finally-proving-it-can-match-mercedes/

バクーのサーキットはF1エンジンには非常に厳しい条件。
ライバルが新エンジンを投入する中、1基目エンジンのままとしたのは
信頼性に対するホンダの自信の表れと言える。

田辺「ホンダとしては、なぜバクーで他が新PUを投入したのか解からない」
「予定されているレース数は23。1つのICEで7レースか8レースとなるはず。バクーは6番目」
2021/06/16(水) 23:39:55.43ID:WUNbDK610
マグも親子でインディ経験することになるのか
960音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:42:46.40ID:nr3dXTb10
あれ?やっぱりフランスでもホンダはエンジン入れないのけ?
2021/06/16(水) 23:47:35.19ID:ZKhvd+oE0
>>960
確かマルコがガセだと言い切ったような
2021/06/16(水) 23:47:45.15ID:prOJCOnHd
>>960
AMuS「ぐぬぬ」
963音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:48:38.04ID:HsyQtQ2f0
メルセは後半タレたエンジンで戦うつもりか
2021/06/16(水) 23:49:54.02ID:ZKhvd+oE0
オコンが2024年までの契約でアルピーヌとサイン
https://twitter.com/AlpineF1Team/status/1405175016778604544

ガスリーは当分行き先がなくなったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/16(水) 23:54:32.50ID:S9vP6SYH0
先にオコンが決まったということは
ラッセルのメルセデス行きも近いうちに決まりそう
966音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:55:53.37ID:nr3dXTb10
オコンの契約早すぎね?

これからアロンソにボコボコにされるかもしれんよ

24年までって3年も先よ
2021/06/16(水) 23:55:58.36ID:EBcVasmXM
何を持って決まりそうって言ってるのか分からないが
2021/06/16(水) 23:56:04.69ID:Dl2fPlgB0
ガスリーはアルピーヌ行くくらいならタウリ残留でいいだろ
RB・メルセ・フェラ・マクラに移籍出来ないならタウリ残留が最適解 
2021/06/16(水) 23:56:33.69ID:ltR8O/P70
>>964
意外すぎる。もうメルセデスとの関係は切れたようなもんなのかな?
てかルノー育成どうすんだよ…周は今からでも札束ビンタでウィリアムズ育成に乗り換えよう。
2021/06/16(水) 23:57:02.53ID:NB3HVacA0
オコンがホームGPで契約延長を発表するという記事は本当だったんだな
しかし2024までの3年延長とは思い切ったねえ
971音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:58:15.21ID:nr3dXTb10
付け足し
アロンソに完敗するようであれば、代わりにガスリーの方が良いような
2021/06/17(木) 00:00:53.60ID:7UZVWbtN0
チョーさんはやっぱりF1無理なのね
973音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-yVLE)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:01:16.16ID:M+3SCpaaa
アルファタウリは来年のマシンがほぼレッドブルなら
ガスリーにもチャンスある
2021/06/17(木) 00:02:15.56ID:L0nyAeVP0
まあ、2022年か23年の終わりにはオコンが「契約がある」とか言い出す状況になるかもしれないわけで・・・
どうなるか見てみよう
2021/06/17(木) 00:03:37.94ID:eou6I24l0
オコンかなりの長期契約だな
アロンソさんはオコンの引き立て役になるかも
2021/06/17(木) 00:05:55.11ID:54YpYzDB0
メルセデスというチームが本当に数年後もあるのかな
どこかで引いてマクラーレンかアストンマーチンに注力していきそうな気も
2021/06/17(木) 00:08:03.52ID:1NvFDy3+0
実際メルセデスはハミルトンが引退したと共にいなくなってもおかしくないもんなぁ
2021/06/17(木) 00:08:40.09ID:0F6yMM6+d
>>973
いちおう聞くけど、なんのチャンス?
979音速の名無しさん (オイコラミネオ MMc7-U+vn)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:10:25.26ID:HS71SruPM
アロンソもそろそろ本気出してくるだろ
2021/06/17(木) 00:11:45.24ID:Siip6ChS0
ガスリー終わったな
マクラーレンくらいしか行けなさそう
2021/06/17(木) 00:12:19.00ID:0F6yMM6+d
ガスリー「ペレスが誤算」
982音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-yVLE)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:12:47.32ID:M+3SCpaaa
>>978
チャンピョン
983音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-mykH)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:13:57.93ID:RRnGdzTW0
>>963
そうだとして品質管理は大丈夫なんかな
時間置けばどこかしら劣化しそう
2021/06/17(木) 00:14:29.57ID:fT4Cl3dt0
メルセデスの契約交渉はトト達の説明の通りなら去年の延長戦ということになってる
その流れから今年は早い段階で決着を付けたいという事も語ってた
とはいえ、早い段階とは言っても恐らく夏〜初秋と考えるのが普通だろうから、
大体7-9月頃には本格交渉をスタートさせたい筈
逆をいうと、それまでにチームとハミルトンは実績を示さないといけない話にもなってくる
しかし、06/27と07/04にはオーストリア連戦が控えてる
フランスは有利として、アゼルバイジャンも確実なものにしたいと狙って新PUや動くウイングをバンバン投入してきたのも
ここで2勝利で繋いでオーストリア戦も差を抑えて、07/18のシルバーストンでイネオスにアピールしたい
そういう考えがあったのかも知れないね
こう考えてみると、メルセデスが新PU投入を決断してきた経緯が見えてくる気もする
メルセデスにとってアゼルバイジャン、フランス、オーストリア連戦、シルバーストンの5戦が早期契約交渉の土台として重要だったからみたいな
もっとも、メルセデス&トト&ハミルトンの事なんで、いつものとおり結果的にグダグダ交渉が長引くなんてことも有り得るんだが…
985音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:14:47.81ID:/U40yDDT0
角田が終わったな ガスが固定ならローソン辺りに取られちゃう
2021/06/17(木) 00:18:00.90ID:fT4Cl3dt0
06/20 フランスGP(ル・キャステレ)
06/27 シュタイアーマルクGP(シュピールベルク)
07/04 オーストリアGP(シュピールベルク)
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き 
08/15 空き 
08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)

スケジュールを見てみると、最低でもハンガリーまでには方向性を示しておかないと
長期休暇中にイネオスやダイムラー説得が面倒な事になりそうな流れがわかるかと
2021/06/17(木) 00:20:29.44ID:u0anqO6Gx
他チームはペナルティ覚悟で4基使うのでは?
予算制限で無理?
2021/06/17(木) 00:26:43.38ID:+LgeGTYo0
開発費だけ制限すればいいのに
そのうち予算足りなくてレース辞退とかしそうだなw
2021/06/17(木) 00:29:47.49ID:qpj05izb0
オコンおめでとう
990音速の名無しさん (ワッチョイW 6f81-TG/Q)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:30:49.16ID:zGzv4Ykf0
契約期間長いなぁ
991音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:38:57.79ID:61qpBKqh0
契約伸びたし、そろそろ本気でフェルスタッペン撃墜再開するかな by おこん
2021/06/17(木) 00:39:32.57ID:fT4Cl3dt0
オコン2024年までルノーで拘束決定か
まあ、F1シートにありつけた上に入賞を狙えるアルピーヌなだけにバンドーンより何倍もマシな話だな
マグヌッセンはマクラーレンでインディ入りでF1の面々が争う展開が加速か
っていうか、ダーティとかいわく付きなドライバー達がどんどんインディに集っていくが大丈夫なのかw
マグロミサイル、コースでエリクソンが!がインディでも風物詩になってしまったりして
2021/06/17(木) 00:40:03.80ID:wdUqpoKq0
3年契約ってことだよね
2021/06/17(木) 00:44:39.10ID:fT4Cl3dt0
>>993
そだねえ
アロンソについてはもっと安定した成績を示して欲しいみたいな注文を付けられてるな
来年の交渉でアロンソを延長するにしても契約内容の見直しを求めるとかも考えてるのかも知れない
995音速の名無しさん (ワッチョイW 1357-JW/f)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:50:53.03ID:Q15i1la60
アロンソは劣化してたしダメだろ
あとは衰えるだけだしこの先は期待できない
996音速の名無しさん (ワッチョイW ff30-YknO)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:54:26.97ID:7v1s2BE+0
オコンが3年契約だからガスリーはアルビーヌに当分移籍出来ないからどうするんだろ
2021/06/17(木) 00:56:14.76ID:+5834YGn0
次スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2542 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623851992/
998音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 01:04:47.29ID:aqG7QOcV0
質問いいですか?
999音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 01:06:58.84ID:61qpBKqh0
回答パラダイス
2021/06/17(木) 01:07:51.87ID:OXEmBYOD0
>>996
タウリで新人君潰し
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 42分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況