速いドライバーはコーナーも直線的に回ってコースを直線で繋ぐように走るってバトンが言ってたな。その一人がアロンソだと。
一乙
3/12、3/13、3/14 バーレーンテスト(日本時間16:00 - 25:00)
03/21 空き
03/28 バーレーンGP(サクヒール)
04/04 空き
04/11 空き
04/18 メイドインイタリア・アンド・エミリア・ロマーニャGP(イモラ)
04/25 空き
05/02 ポルトガルGP(アルガルベ)、05/09 スペインGP(バルセロナ)
05/16 空き
05/23 モナコGP(モナコ)
05/30 空き
06/06 アゼルバイジャンGP(バクー)、06/13 カナダGP(モントリオール)
06/20 空き
06/27 フランスGP(ル・キャステレ)、07/04 オーストリアGP(シュピールベルク)
07/11 空き
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
07/15 空き
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き
08/15 空き
08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)、09/05 オランダGP(ザントフォールト)、09/12 イタリアGP(モンツァ)
09/19 空き
09/26 ロシアGP(ソチ)、10/03 シンガポールGP(シンガポール)、10/10 日本GP(鈴鹿)
10/17 空き
10/24 アメリカGP(オースティン)、10/31 メキシコGP(メキシコシティ)、11/07 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/14 空き
11/21 オーストラリアGP(メルボルン)
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)、12/12 アブダビGP(アブダビ)
■F1バーレーンテスト DAZN
DAY2 午前 3/13(土) 16:00〜 解説:小倉茂徳 実況:笹川裕昭
DAY2 午後 3/13(土) 21:00〜 解説:中野信治 実況:サッシャ
DAY3 午前 3/14(日) 16:00〜 解説:熱田護、田中健一 実況:笹川裕昭
DAY3 午後 3/14(日) 21:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ
5音速の名無しさん (スッップ Sda2-igR4)2021/03/13(土) 17:34:18.89ID:VxB0COY1d
>ハミルトン「もしもマクラーレンに留まっていたら、僕は今でもタイトル1回だけだったろうね」
ハミルトンが「記録は全てメルセデス最速マシンのおかげ」と自認した記念にゴキヲタホイホイ置いておきますね♪
(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)
ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」
2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。
レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。
F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ
(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」
ニック・デ・フリース「ハミルトンにできることはフェルスタッペンにもできる」
元 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www
7音速の名無しさん (スッップ Sda2-igR4)2021/03/13(土) 18:10:38.18ID:VxB0COY1d
8音速の名無しさん (スッップ Sda2-igR4)2021/03/13(土) 18:13:07.30ID:VxB0COY1d
9音速の名無しさん (ワッチョイW 99b0-yXjj)2021/03/13(土) 18:31:40.60ID:SNUDlyra0
メルセデスの困った感じ
ハミのふてさくされ具合
なんだか、この何年のファンの溜飲を下げたかな
>>9
つーかブラウンはどこ規制すればメルセデスにとってダメージ大きいのかわかってて
だからフロアを規制したのかもしれないな
これ以上メルセデス無双だとファンも離れる >>11
もうとっくにF1人気は衰退して下落の一途なんで
そんな小細工をしても意味ないんじゃないか?
それよりもイケメンドライバーを揃えて女性ファンを獲得すればいい アロンソ「これからは、カーボンじゃなくてチタンだよ」
おっさんより美少女キャラ増やした方が女性ファン増えそう
前スレにあった格チームの周回数グラフ、メルセデス系が下位独占してたが、その中でもメルセデスが最下位だったんだよな
メルセデスチームがあんなに走らないことあったっけ?
そろそろ新スレとして使いますよ
>>950 >>970
ここは重複スレなので次スレを立てる人はスレ番号を2451でお願いします 例年メルセデスはテストでは手の内見せないんだっけ?
ハミルトンならまだタイム上げて来そうだからやっぱりそこそこは速いのかなあ
ただ、マクラーレンとフェルスタッペンなら対抗はできるかもね
>>22
今年はどうもそうではないらしいね
メルセデスが赤旗出すとか以上にピーキーになってるとか
レギュレーションの変更がかなり影響与えているのは間違いなさそう
だからこそハイレーキにしてきたんだろうし
メルセデスついに陥落の時が訪れたのかも フェラーリのリアウィング、
焦げてるようにしか見えない。
なんとかすべき。
26音速の名無しさん (ワッチョイW 02ec-igR4)2021/03/14(日) 06:34:57.48ID:tFDN6fIk0
27音速の名無しさん (ワッチョイW 02ec-igR4)2021/03/14(日) 06:42:33.89ID:tFDN6fIk0
28音速の名無しさん (ワッチョイW 02ec-igR4)2021/03/14(日) 06:48:29.37ID:tFDN6fIk0
確かにパルクフェルメどうすんだ?となるな
金曜日 フリー走行1
金曜日 タイムアタック通常予選(スプリント予選のスタートグリッド決め)
土曜日 スプリント予選(決勝レースのスタートグリッド決め)
土曜日 フリー走行2
日曜日 グランプリレース
29音速の名無しさん (ワッチョイW 02ec-igR4)2021/03/14(日) 06:51:00.07ID:tFDN6fIk0
>>28
間違った、こうだね
金曜日 フリー走行1
金曜日 タイムアタック通常予選(スプリント予選のスタートグリッド決め)
土曜日 フリー走行2
土曜日 スプリント予選(決勝レースのスタートグリッド決め)
日曜日 グランプリレース ガスリー4時間で90周近く走ったんだな
時間を有効的に上手くテスト出来てるわ
31音速の名無しさん (ワッチョイ c24d-ezCA)2021/03/14(日) 06:58:06.31ID:IA6KTSOl0
今年はレースシムやってる時間もなくて、
パーツ評価とセッティングだけでテスト終わりそうだからどこが速いかまじでよく分からんね
マーレイウォーカー亡くなったのか
ご冥福をお祈りします
>>22
いや、去年は本気出してたよ
ただ信頼性にかなり問題があった
グランプリ始まるのが遅かったから対応してきたけど 34音速の名無しさん (ワッチョイ c24d-ezCA)2021/03/14(日) 07:45:34.14ID:IA6KTSOl0
去年はテストのレースシムのペース見たら誰もメルセデスに追いつけないのは明確だった
35音速の名無しさん (ワッチョイW 8dde-yXjj)2021/03/14(日) 07:47:34.55ID:yOVYWRLc0
タイムより周回数少ないのはアカンね
36音速の名無しさん (ワッチョイW 859c-tKnU)2021/03/14(日) 07:49:12.69ID:e3ngwyQJ0
ここからお前らをまた絶望させるのがメルセデス
昨日、午後のテスト見ないで寝ちゃったけど、ボッタス1位だったのね。。。
38音速の名無しさん (オッペケ Sr91-BroR)2021/03/14(日) 07:56:50.26ID:IWfFKvb7r
前スレの>>999と998かな
シーズン始まりかけると
日本人ドライバーのことになる
とほんと出てくるよな
遅いだのなんたらいうやつ
今回テストだってのによ 流石、ボッタス!
誰もいわないから、とりあえず言ってみた。ハミルトンはボッタスの意見を参考にしたり、同意することはあるのだろうか
まだどのチームも3秒くらいは
速く走れるだろうに…
これでドライバー評価とか
頭おかしいのか日本人叩きたいだけかな?
メルセデスの1日目からのリカバリーは流石
と言っても例年のレースペースに絶望する感じからはまだ相当遠いな
ニュースだけ見た感想
レッドブルぶっ壊れてるじゃん
ガスリー空タンかな
メルセデスクソ速いじゃん
マクラーレンもめちゃ速い
アルピーヌやっぱ駄目だな
フェラーリ勢は全てが時代遅れ
あのシャシーで速かったらインチキでしかない
どうだった?
フェラーリ両ドライバーのハゲしいタイトル争いの22年シーズンになりそう?
>>39
それが本来あるべき同チームドライバーの姿だよね >>43
2021年に関しては入賞出来るかどうかのレベル >>3 コロナの去年と比較したらめっちゃ余裕のある日程に見えたけど
これでも22戦あるんだな。
修羅場を経験しとくのは大事だな。 47音速の名無しさん (ワッチョイW 510b-4LWc)2021/03/14(日) 08:14:55.50ID:KBHwl4OS0
タイムじゃなくて挙動見ようぜ
ボッタスは予選は悪くないんだけど決勝がなあ…スプリントだと逆になんとかなるのかな?
あと、C5を履いてタウリと0.124差ってのはあんまり参考にならない
そもそも、去年と比べたタイム的にもそこまでの参考にならないが
他の中団上位チームでもやろうと思えば上回る可能性高いレベルでしかないし…三日目でどんなタイムが出るかだなあ
49音速の名無しさん (ワッチョイ f21d-YyH6)2021/03/14(日) 08:17:47.47ID:usrgCoiZ0
メルセC2だとフラフラでC5でやっと早くなるってやっぱDF失ってるんだな
RBがC2でベストの位置にいるのは期待できるかもしれん。
今のところはレッドブルとマクラーレンとタウリの素性がかなりよさそう(フェラーリは今年もダメそう)
ってくらいしか分かんないや
今のところ昨年ほどメルセデスとレッドブルの差はなさそうだよね
メディアも同等か少ししか差がないって分析してる
フリー走行短くなってチケット代そのままとかだったら日本のポテチみたいだよな
値段そのままで中身減ってる
マクラーレンが躍進してきて、フェラーリ勢との差が広がる雰囲気か。
アルファタウリはフェラーリとアルピーヌ相手に入賞争い出来るかも。
今日の午後はパフォーマンスランが見られるのかね(´・ω・`)
赤牛はカウルが吹っ飛んだ理由がわかってるの?単に取付け不良?
57音速の名無しさん (スッップ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 08:38:09.79ID:4cbrDh6Nd
59音速の名無しさん (ブーイモ MM76-HP2K)2021/03/14(日) 08:45:21.08ID:swe4QDrpM
やっぱりメルセデスがトップタイムか
レッドブルはリカルドマクラーレンとベッテルアストンマーティンがライバルと予想
>>56
F1でカウルが吹っ飛ぶ大抵の理由は軽量化し過ぎによる強度不足 62音速の名無しさん (ワッチョイ 518e-pjrT)2021/03/14(日) 08:52:54.72ID:06GVnr2r0
画面上では何か接触したような位置構成な映像だったが
アレ、ペレスの車のカウルが勝手に吹っ飛んだんだっけか・・・
ラティフィの車は何とも無かったんだろ?
>>60
何か決まったか感あるね
メルセデスが37秒台に落ちてしまうのはマシンとタイヤが合わないんだろうな >>60
C2のタイヤ劣化とC5だとタイム出せるところを見るとメルセデスは単純にダウンフォース不足だろうな
開幕までになんか見つけない限りはお通夜が続きそう 67音速の名無しさん (ワッチョイ 121d-G4Wb)2021/03/14(日) 08:56:06.33ID:kkGaE+XI0
角田
today we had another issue on a different side, almost every stint, and I couldn't drive normally,” he added.
“Every time there was an issue; for example, with the first medium tyre push, the DRS was not working
and in the last C4 [soft tyre] push laps the pedals, something broke, and at the end of the last lap, [we] lost power.
“There was not much [room] to drive like normal
but it's good for the team to have data like this, to not have these issues in race weekends, so it was a good, positive day as well.
https://www.formula1.com/en/latest/article.alphatauri-feels-a-lot-better-than-last-year-at-this-time-says-gasly.5SkqJAY2jM0SRrycUkjMP3.html 今の差だと昨年のアブダビみたいな展開が毎度続きそう、メルセデスは今日どこまで改善できるか
中段勢は面白そうだねアロンソもそんなに衰えてなさげだし
PUも少し問題出たのかな
ここで出し切っておきたいねえ
今日はマックスのロングランに注目だな
ソフト履いても流しそうだし
ガスリー会長に周回重ねられてるのに角田にトラブル集中するのつれぇな
74音速の名無しさん (スッップ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 09:03:52.37ID:4cbrDh6Nd
>>73
ガスリーはキャプテンから会長に昇格したのね 75音速の名無しさん (ワッチョイ 121d-G4Wb)2021/03/14(日) 09:04:44.97ID:kkGaE+XI0
76音速の名無しさん (アークセー Sx91-yXjj)2021/03/14(日) 09:04:51.03ID:5+xZChkBx
>>60
35秒台で10周以上周回できるのはレッドブルしかいないように見える
ロングランでころはかなり期待して良いんしゃないか
一発の速さなんてここらかいくらでも上がるだろうし 角田は旧車での習熟走行機会は十分もろててその結果は感じるし
今はマシンが少しでも仕上がるほうが大事よ、昨年よりもいい位置にいそうだもんタウリ自体が
レッドブルがひとつ抜けてて
その下にマクラーレンって感じ
ホンダ、タイトル獲得おめでとう!
82音速の名無しさん (アークセー Sx91-yXjj)2021/03/14(日) 09:11:45.79ID:5+xZChkBx
>>67
DRSが使えなかったり、ペダルが壊れたり、パワーが無くなったりして、あまりまともに走れなかったと言ってるのか
ボロボロ過ぎだろw またガスリーが角田に嫌がらせしてるとか言うやつが出てきそう
>>75
搭載燃料を踏まえたって(笑
一番速いタイムが軽タンってどうやってしらべたんだ?
その記事書いた人、超能力者か >>84
コーナーの動きで解るってウッドチャックさんが言うてたけどどうだろな 燃料たくさん積んでりゃそれだけもっさり動くし、車高も低くなるから詳しい人なら分かるんじゃない?
>>67
タイムもそこそこ出てたし、安定したドライビングに見えたけど
トラブルだらけじゃねーかw >>83
クビアト派かアルボン派の妨害工作だな
ガスリー派は現在は中立を保っているが、角田の成績次第で敵に回る可能性もある
しかし一番注意すべきは地下に潜ったハートレー派の残党だろう ホンダ撤退発表した翌年のチームの戦績
1992 A.セナ 1PP 3勝 2位(1回) 3位(3回) ドライバーズランキング4位
1993 A.セナ 1PP 5勝 2位(2回) ドライバーズランキング2位
2008 J.バトン 0PP 0勝 最高位6位 ドライバーズランキング18位
2009 J.バトン 4PP 5勝 2位(1回) 3位(2回) ドライバーズランキング1位
ホンダは毎年撤退発表しろ
タウリは尻ががっちり安定してて鼻先がキュッとインに入りづらいガスリースペシャルなんだろ
角田はいくつもトラブルあったから、まだ角田がその6流ドライバー向けのスペシャルマシンに適合できるかどうかなんとも言えんが
まあ外から見てて順調に見える中での小さい不具合は
対策して今後起きないって意味で悪いことではないわな
マクラーレンはセクター1とか綺麗すぎるラインだったしまだまだ攻めた走りできそうだったよね素人目に見ても
フェラーリは縁石ガッツリ使って結構攻めてるように見えた
メルセデスは一発は速いだろうけど、2013年以前みたいに
タイヤがオーバーヒート起こして決勝レースはズルズル後退するよ
>>90
ちなみにそのハートレー派の残党はどれくらいの力があるんでしょうか?w 104音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 09:30:35.98ID:On3PntnF0
マクラーレンのレースペースがレッドブル(ただしペレス)と混色ない件
結局今年もメルセデスか
せめてチャンピオンはボッタスが取ってくれ
今の感じだと、フェルスタッペンが新チャンピオンかな
ペレスじゃ判断できないんのよな
ペレスで35秒後半ならマックスは35秒ミドルで走るかもしれんし
PUも頗る良さげだしレッドブルが優勢なのは間違いない
初夏の頃「今年もか…」と察し始め
夏には「オワタ」と確信
秋口にはチャンピオン確定
>>90
ハートレー派はいつか仇敵ガスリーを追い出そうと虎視眈々と狙っている
つまり角田に取っては敵の敵は味方
頼もしい援軍だな 113音速の名無しさん (ワッチョイ 8dc5-YyH6)2021/03/14(日) 09:37:05.62ID:IrkS0Vyi0
角田はホンダがいなくなるしチームスタッフもまだ信用されてないし
でもそういうの全て超えていかないと戦えないと分かってるだろ
117音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 09:39:46.53ID:On3PntnF0
>>111
(トラブルなく)1日中走れたのは最高、難しいコンディションだったけど
多くの作業ができたし、今後も新しい改良が投入される。
チームと一緒に仕事ができるのは素晴らしくどんどん慣れてきてる
明日の午前もマシンに乗るから、もっと周回を重ねるのが楽しみ ペレス後ろが吹っ飛んだ後はずっとハードで走ってたもんな
最後他チームがタイム競争やり始めたあたりで何度もピットに入るからソフト履くかと思いきやずっと白いタイヤでがっかり
ペレスはタイムの出せる午後走行は昨日が最終だったのに何でレースシミュやらなかったんだろう
今回は時間少ないから2名に同じシミュさせる余裕も少ないんでしょうな
去年もテストではレッドブル優勢と言われてたのを皆さん忘れてしまったのか?
マクラーレンの復活でシリーズが混沌とするのはいい方向や
レッドブルのテスト走行なんて同じタイヤしか履かないのが普通だぞ
C3履いたことに驚いたくらいだわ
>>120
そうじゃなくて、レッドブルは、コーナーですぐスピンするからやばいと言われてたよ >>120
そこまで言われてなくない?C5だっけ?で延々走るペース見てこらーだめだと思っ派が多かったような
メルセデスはPUトラブルは出てたけど時間が解決しちゃった 125音速の名無しさん (ワッチョイ 6982-JcMQ)2021/03/14(日) 09:46:51.27ID:uPkNfK2x0
カウル吹っ飛びはペレスのメガトン級の爆裂放屁が原因?
キン肉マンはオナラの推進力で空を飛んでたよね
ボッタスやガスリー、ストロールも午後走行は昨日が最後で今日は午前走行だからC5履いてアタックランしたのに
ペレスがアタックしなかったのはチームの指示なんかな
昨年のメルセデスがテストで延々走ってたのは固い方だからC1かC2だったっけ
記憶がえーかげん
角田もチェコもだけどチーム変わったり新たに加わったドライバーはまだ慣れるのが先って感じだね
>>120
お前は念仏のように三味線三味線だけ言っとけよ まーどうせメルセデスでしょ
ボッタスのあの華の無い面見たくないんだよなー
ハミはもうどうでもいいけど
他のチームが不甲斐ないっていうけどとにかくつまらんものはつまらん
139音速の名無しさん (スッップ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 09:53:00.11ID:4cbrDh6Nd
ハートレー派
フジテレビの米屋さん
この辺は今年流行りそう
ワンチャンペレスとリカルド辺りが勝ってくれれば御の字かな
あとはアロンソの表彰台とか
142音速の名無しさん (ワッチョイW 8245-yXjj)2021/03/14(日) 09:54:21.05ID:KWwOKpqz0
143音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-Otia)2021/03/14(日) 09:55:12.48ID:RtTGQQQZ0
RIP Murray Walker
フェルスタッペンが、何回も優勝となると
クビアトからNTRしたピケ娘が国際映像に何回も映ることになるのか・・・
145音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 09:56:43.32ID:On3PntnF0
メルセデス連中のコメントも来てるけど焦りはないっぽいな
F1 TVの安売り案内が来たけど無線とかトラッカーとか何もかんも出来て2500円でいいのかね?
>>144
その都度アルピーヌのピットにいるクビアトも映されて… プレシーズンテスト
1、2日目合計周回数(修正版)
01. 257周 アルピーヌ
02. 256周 レッドブル・ホンダ
03. 256周 アルファロメオ
04. 255周 アルファタウリ・ホンダ
05. 249周 ハース
06. 245周 フェラーリ
07. 215周 ウイリアムズ
08. 195周 マクラーレン
09. 178周 アストンマーティン
10. 164周 メルセデス
角田S3失敗したと思ってたけど、なんか変だったのはDRS開かなかったり色々おかしかったのか
テスト期間中にDRSおかしくなるのは色々なチームでちょくちょくあるな
ルノー2019のプレシーズンテストでもリカルドが直線走ってる時にDRS吹っ飛んだりしてた
【動画】リカルド、ストレートでウイングが吹き飛びスピン。間一髪でクラッシュ免れる | F1 | autosport web
https://www.as-web.jp/f1/454149 メルセデスは、マクラーレンのディフューザーを開幕までにコピーして問題解決しそう
151音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 10:00:17.74ID:On3PntnF0
そういやアロンソの奴
怪我の影響とか年齢とか色々懸念されてたが全然問題なかったな
128周も走破しやがった
>>120
え?RB15は挙動が不安定すぎてダメだこりゃって言われてたんだけどw 154音速の名無しさん (ワッチョイ b9b8-pjrT)2021/03/14(日) 10:02:11.45ID:Xxi6mSaX0
タッペンクラスなら何も子持ち人妻なんかにしなくても選び放題それこそピケ父みたいな種馬人生進められるのにもったいないなと思う
アロンソはかみ合わせで力めるかどうかだなあ
ああいう症状はタイム出しをしてくれないとまだ安心は出来ない
まあ、治療跡の回復次第だが、まだ不安がある場合は実戦まで本格的なタイム出さない方がいいかもだが…
問題ないならアピールで3日目タイム出してくるかな
そもそもRB15はテスト完遂出来なかった上にメルセデスがノーズ持ち込んできた
ピレリのハミルトンのご意見を伺いたい発言でダメだコリャ状態だっただろw
レッドブルがいつタイヤの問題を取り戻せるかって流れになってしまってた
東洋のドチビ角田
トラブルじゃなくてあいつが変な操作したんだろw
メルセデス テスト見る限りだと挙動怪しいけど金あるチームは改善できるからなぁ
二日目までだとハースはほんと今年もやばい感じがする
>>154
それがだな
王族とか富豪、成り上がりとかは何故か好んで人妻とか未亡人とかに手を出すんだよなあ…
周囲が全力で止めてるのに 160音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 10:05:51.37ID:On3PntnF0
去年はRB15じゃなくてRB16だろ
>>154
スポーツ選手あるあるじゃん
遊びなれてないから女に迫られてやっちゃって既成事実化されちゃう ※71
これ、メルセデスが合法化に持ち込んでコピーするだろうな
フェラーリとかは反対するだろうけど
メルセデスはこれまでプレシーズンテストでは
タイムは平凡な年もあったが周回数とマイレージは常にダントツトップだった(7年連続)
プレシーズンテストのデータ取りは常に全力だったが今年は開幕を万全の状態で迎えるのは厳しそう
プレシーズンテスト年度別周回数順位(修正版)
メルセデスAMG
2014年 1位 947周 4973km
2015年 1位 1340周 6121km
2016年 1位 1294周 3743km
2017年 1位 1096周 5102km
2018年 1位 1039周 4837km
2019年 1位 1190周 5539km
2020年 1位 903周 4203km
2021年 10位 164周 888km ←New!(2日目まで最下位)
>>154
相手がそれを実行した男の娘というのがね… RB16の方は代表やマネージメントしてる多くのチームがやらかす強気の発言でしかないだろ
そんなん言ってたらマクラーレンは2018で御三家入りしてタイトル争いしてるし、
ルノーは2019にレッドブルを上回った上にWCなっとる
167音速の名無しさん (オッペケ Sr91-OXuf)2021/03/14(日) 10:09:24.68ID:pDACDXr5r
ボッタスて、完全に引退したオッサンだよな。
168音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 10:10:55.18ID:On3PntnF0
>>164
そのデータは2021年以前は何日間のテストで走破した距離かわからんから比較しにくい
今年は3日だけだが >>148
240周以上走り込めてればまあまあって感じか >>168
昨年は6日、2017〜2019年以前は8日、2016年以前は12日 🦀に何かサプライズ要素あると思う?
2年連続圧倒的低迷はヤバイでしょ
フェラーリは、🦀Ver.2を隠し持ってて
今日投入してトップタイム連発すると予想
173音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 10:16:49.15ID:On3PntnF0
>>170
それだけ日数違うと過去の走行距離と比較する意味ほぼないな
今年だけテストサーキットも異なるし他チームと比較した方がマシ 174音速の名無しさん (ワッチョイ 02ec-drwQ)2021/03/14(日) 10:17:23.00ID:8KBdRHXc0
ハミルトンもボッタスもリアエンドの問題を認めている
例年はあっさり修正して勝つが今年は時間があるかどうか
修正できなくても、他チームの決め手に欠けて2003フェラーリみたいに優勝しそうな雰囲気はある
>>168
どこを見てるんだ全体の周回数からメルセデスがダントツに回れてたのが
今回は全然回れてないって話だろう?何日間とか全く関係ないかと
だから深刻さの違いは兎も角、ちょっと想定外の事が起こったのだろうっていうことかと >>170の誤記訂正
× 昨年は6日、2017〜2019年以前は8日、2016年以前は12日
〇 昨年は6日、2017〜2019年は8日、2016年以前は12日
ちなみに
2014年〜2016年 4日×3回
2017年〜2019年 4日×2回
2020年 3日×2回
2020年 3日×1回
昔はヘレスとバーレーンに分けて3回やったりしてたんだよね 枕のディフューザーパクって短時間でギアボックス改良出来れば
ディフューザー上の空間をレッドブル並みできるしディフューザーを最大サイズにできるので
リアの問題解決できるはず
180音速の名無しさん (ワッチョイW 8231-yXjj)2021/03/14(日) 10:21:59.06ID:lRt0xqKX0
いつもはダントツトップの周回数のメルセデスがあまり走れてないのは事実なわけで
うまくいってはいないだろな
🦀はARMベースのSoCの出荷も堅調
去年ファブレス半導体メーカーの世界TPO10入りした
下がる要素がない
184音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 10:22:58.81ID:On3PntnF0
>>170を考慮してメルセデスの1日平均走行距離を算出するとこうなる
2014年 414km
2015年 510km
2016年 312km
2017年 637km
2018年 604km
2019年 692km
2020年 700km
2021年 444km F1って狭いんだね。ミハエル・シューマッハもF1ドライバーの彼女を寝取ったのだっけ?
シューマッハはハッキネンの嫁根取りだっけか
これがまたぶっさいくなry
フィルミングデーでマクラーレン方式になってたらみんなで笑おうw
まあ、その部分を撮影出来るかはしらんが
一日目 → カニの足が出現
二日目 → カニの目が出現
三日目 → ハサミの出現に期待
192音速の名無しさん (テテンテンテン MMe6-4WuE)2021/03/14(日) 10:26:52.03ID:CarTBjIVM
>>161
有名スポーツ選手は学生時代からモテまくり
の方が多いと思うが。 195音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 10:28:26.84ID:On3PntnF0
>>159
つまり魔性の女が本気になったらおとせない男はいないということだな
そんな女が凡人に付きまとうわけもないし いい大人なんだから仕事仲間の女を取ったり取られたりとか辞めろよとは思う(笑)
>>189
フレンツェンじゃなかったけ
ハッキネンの嫁さんも恐妻家のイメージあるけど
昔は可愛いメガネ娘だった >>195
ハミルトンが言うにはギアボックストラブルとコントロール失って砂場に突っ込んで
レッドになったりしてた奴かな
ただ、ハミルトンはテスト期間なんか意味ないんだだから周回なんか要らないんだみたいな事を釈明してたんで…
その割に作業は順調だみたいなチグハグな事も言ってたから、普段やらない様なミスが連発した事で、
ちょっとイラッとはしてるのかも知れないが ハミルトンからボッタスにすぐ交代したことからも相当出来が悪くてイラついてるのは確か
201音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-oB8g)2021/03/14(日) 10:35:23.09ID:yNcdJipta
ハミチンルイス
「まだ慌てる段階ではない」
オレ
「ハミチンが見てる漆黒の雲がオレにも見えるぞ」
まあ、作業自体は取り戻してきてるのかも知れんし
ただ、ハミルトンのご機嫌を損ねたっていうか、恥をかかせたみたいなのはある
ラティフィかよ!みたいな感じになって何度もコースアウトしとったから…
203音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-4wGf)2021/03/14(日) 10:36:57.14ID:iXIFwC9Ca
メルセデスやばそうだな
まぁ何だって終わりはあるさフフフ
204音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-4wGf)2021/03/14(日) 10:38:22.93ID:iXIFwC9Ca
落日のメルセデス
そして…ハミルトン
今年こそはメルセデス1強が崩れるんじゃないかと
夢見させてくれるいいテスト
去年はDASでもう終戦だったからなぁ
まだ三日目+フィルミングデーもあるし、メルセデスが何か驚きの何かをするかも知れないし
タッペンの如く、Q3になってみないとわからん
そのQ3にしても問題があったとしても何戦問題が続くのかっていう程度かも知らんし
208音速の名無しさん (ワントンキン MM8d-Z76Z)2021/03/14(日) 10:39:22.01ID:TkkUSXMPM
そういえばハミって契約更新したの?
記事を見ていない気がする
1994年のウィリアムズはハイテク禁止と新車デビューがかなり遅れてセナが事故死するイレギュラーもあってベネトンにドライバーズタイトルを奪われた
2005年のフェラーリはディフューザーなどの空力レギュが変更になったのにもかかわらず旧車で余裕ぶっこいてる一方でルノーのアロンソがテストでトップタイムを連日マーク
今年は?・・・
来年はマクラーレンメルセデスに居るハミチンが見れるかもしれない
じゃなんすか アルファロメオは選手権3位になれるっていうんすか
>>23
去年?一昨年?あたりはレッドブルが苦労する様を見てハイレーキの時代は終わりくらい言われてたのになあ 215音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-4wGf)2021/03/14(日) 10:43:50.47ID:iXIFwC9Ca
ばいばいメルセデス(⌒0⌒)/~~
2017-2018の低速問題解消を受けてメルセデス方式が一気に広まる観測が出てたな
でも、メルセデスのトリックは複雑だったので実際には追随出来なくて他チームはレーキ付いてて
ハミルトンも突っ込んでたw
まあ、そんな簡単に真似はできんよなアリソンもそう語ってたが
217音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-4wGf)2021/03/14(日) 10:45:01.18ID:iXIFwC9Ca
さよならトト
今年はトトの新たな一発芸、ちゃぶ台返しが見れるかも
ありゃ。マリー・ウォーカー亡くなったのか。
…97歳じゃしゃーないか。R.I.P.
220音速の名無しさん (アウアウカーT Sa09-lJHf)2021/03/14(日) 10:45:50.72ID:TPQaqDjMa
>>211
残念ながら、缶詰に入れられるベニズワイガニのままだと思います 221音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-4wGf)2021/03/14(日) 10:46:05.71ID:iXIFwC9Ca
そしてRBホンダ!
メルセデスのギアボックスアキレス腱かな
ベッテルもギアボックストラブル
来年はハミルトン→ラッセルありそう
>>120
挙動は怪しかったけどフェルスタッペンの調子が特に良くてセクター3で意図的にスロットルを緩めてたからタイムの伸びしろはあるとは言われてたな 224音速の名無しさん (アウアウエー Sa8a-MXpg)2021/03/14(日) 10:47:47.62ID:hzeVkieYa
今日もどこかしらトラブルでて周回数少なくなるチーム出るか
しかし競ってる訳でもなく淡々と走ってるだけでこんなに盛り上がれるんだから、どうしてこれまで無かったんだろうな
テスト中継
227音速の名無しさん (ワッチョイ 121d-G4Wb)2021/03/14(日) 10:49:36.85ID:kkGaE+XI0
>>226
それな、放送してない間隔空きすぎだよね
まあ、あっこは放送契約とかで保守的な面があったから… メルセデスは新レギュのフロア削減とディフユーザー短縮で
視覚的にハイレーキっぽく見える(当然だけど)だけで
並べてみるとたいして去年と変わらない気がするが
230音速の名無しさん (ワッチョイW 0207-k6py)2021/03/14(日) 10:50:41.45ID:2KiTwdyk0
231音速の名無しさん (ワッチョイW 12c9-4WuE)2021/03/14(日) 10:51:57.10ID:97UlC0zb0
ああああああ早く無慈悲出すんだったら出してくれよおおおあ
無慈悲無慈悲無慈悲ぃぃぃぃぃ
233音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-4wGf)2021/03/14(日) 10:53:32.34ID:iXIFwC9Ca
膝ついても速くならないハミルトン
今日はテスト最終日です
メルセデスが微かに育った希望の芽を残さず刈り取って行くパターンが見れます
235音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 10:54:22.89ID:On3PntnF0
去年のテスト実況見てると流れが昨日の2日目終盤と同じで草
185:名無しさん[sage]:2020/02/29(土) 00:45:15 ID:jJvqjkrQ.net
ぼっさんタイム更新!
188:名無しさん[sage]:2020/02/29(土) 00:45:55 ID:QHbCDwRS.net
ボッタスC5だろ?
その程度かなんだが
195:名無しさん[sage]:2020/02/29(土) 00:47:02 ID:UyC63Wdl.net
>>188
誰がどう見ても狙って出してるからな
197:名無しさん[sage]:2020/02/29(土) 00:47:20 ID:ploDiLwH.net
>>188
冷静に考えてC5でメルセデスがこの程度なわけがない
ストレートスピードからも明らかにエンジン絞ってるのがわかるし
200:名無しさん[sage]:2020/02/29(土) 00:47:54 ID:xQh8jtn/.net
>>188
最高速308kmぐらいだぞ
PU思いっきり絞ってるでしょまだ 236音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-4wGf)2021/03/14(日) 10:54:55.98ID:iXIFwC9Ca
メルセデスのマシンがクルクルスピンマシンなら、それのコピーマシンのアストンマーティンもやばくない?
特に去年の挙動が怪しいフェラーリのマシンで苦戦してたベッテルとかどうなんの
239音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 10:56:36.94ID:On3PntnF0
>>229
ハイレーキって喚いてるの一人だけでしょ
昨年メルセデスはコース毎にレーキ変えてた記憶あるけど
それと見比べても今年の車が明確にハイレーキになったようには見えん 去年はレッドブルとホンダも過去最高のマシン!今年はタイトル狙える!とかイキり散らして
トトもチャンピオン候補はレッドブルとか言ってたのは覚えてる
テスト終わった後もRBはまだ引き出しがあるくらいの勢いだったし(勢いだけだった
今年はテストの走行距離に制限があるから
PUが壊れるチーム少なそう
243音速の名無しさん (アウウィフW FFc5-yXjj)2021/03/14(日) 11:01:25.69ID:I4lHaBBzF
>>241
去年はロングランで劣ってるのに実力隠してるとか憶測が多すぎたな
今年は数字上負けてないから去年ほど大差のスタートにはならないと思う 毎度恒例の流れだけど。
今年はマルコが大口叩かないなとは思うが
どうなんだ。
246音速の名無しさん (ワッチョイ 8dc5-YyH6)2021/03/14(日) 11:06:24.29ID:IrkS0Vyi0
タッペン「いよいよ俺の時代が来た!」
レッドブルは基本前半戦で調整に時間かかるスタイルが多かったんでここの住民はもっと慎重だったよ
変な事を言い張ってる人が暴れてただけだ相変わらずの自作自演なだけかも知れんが
マクラーレンが表彰台連発と言ってた2018やルノーがタイトル争いをするとか言ってた2019-2020とか
ピンクでどうこうのたまってたのもスルーしてるし
ウィリアムズもフェラーリシューマッハもベネトン&ルノーにタイトルを奪われたことがあった
今年は復調気配のルノーと混戦に強いアロンソ
少し前だったら期待してたかもなあ
249音速の名無しさん (ワッチョイ f21d-YyH6)2021/03/14(日) 11:09:01.00ID:usrgCoiZ0
>>245
フラグ立てやがって。。
黙っててほしい ボージョレーかよ。 250音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 11:09:15.40ID:On3PntnF0
去年のテスト実況見ると「メルセデスはPUに問題を抱えてる」「異常事態」というレスがワラワラ
まぁ実際メルセデスに結構トラブル起きてたけど
何つーか毎年同じ事繰り返してんのなお前らw
>>84
川井が燃料給油ある時にブレーキの踏み出す位置で簡単にわかると言ってたな
ピットタイミングほぼ当てたからあのオッサンの分析能力ヤバイ
それに比べて昨日のdazonのレベルの低さよ
ここでも言われてるロンランのタイムとかも全然触れないしそ燃料積んでるのか積んでないのかも判断出来てない
タイヤの1あたりのデグとかフューエルエフェクトとかも全然触れない
翻訳と精神論と何やってるかわからないの話しか無くて見てるだけでイライラしてくる ここでハミルトン○○しろとか、メルセデスは絶対に終わったとか書いてる謎の単発さんとか集計したらそりゃそうなるだろ
シーズン前のメルセデスの走行三味線や言動三味線をを今まで何年も見てきた俺からすると
今年はメルセデスが圧勝だな
この変な人は反対する意見があるにもかかわらずここの住民は全員そうだった!みたいな変な筋書きに仕立てたがるからな
毎年これやってる
新ノーズが出てきた流れも全く無視してるからこいつテスト見てないんじゃないの?みたいな疑惑すらある
新ノーズ前は失敗してて新ノーズでみんな仰天した&タイヤ酷すぎるわってことで意気消沈してた流れだから
大体、この変な人毎年ハイレーキは終わったとかニューエイは時代遅れとかやってるけど
実際にメルセデスの近くを走り続けてるのレッドブルだけじゃねえかっていう…
テキトーかまして失敗しまくるからこういう難癖みたいなのでスレ住民全員の統一見解みたいなのを言い張るしか出来なくなるんだろう
去年は実際メルセデスにトラブルがあって、コロナで開幕が遅れたせいで修正できたというのはトトだけじゃなくアリソンも言及してたからなぁ
今年はテストが終われば10日あまりしか問題解決の時間がない
メルセデスにとって、このトラブルが想定内ですぐに対処できるものなのかどうか不明だけどな
258音速の名無しさん (ワッチョイW e5c2-rtau)2021/03/14(日) 11:15:32.54ID:CMULAyq70
今年のメルセデスは速さや信頼性よりもハミチンのモチベーションに左右されそう
ウイング処理でちょっと梃子摺るとかも何戦かかるか程度の話だからな
そんなもんで結果が確定するとか言い張ってたのむしろ変な単発メインだろ
すぐに絶対とか言い出すから分かり易い
>>250
マスメディアじゃないんだから別に良いのでは?
深刻さ具合なんて外からは絶対わからないし、本当にそうかもしれないから(そうだといいな マルコは毎年といえば毎年だけど
去年は参戦依頼一貫して慎重な姿勢だった山本さんや田辺さんが
突然豹変して超強気になったからな
そら期待もしたわ
今年も期待はするけどw
メルセデスとレッドブルは別にテストイマイチでもどうせ改善するからな
本当はここにフェラーリも入るはずなんだが…
>>262
フェラーリがテストで絶好調な時はタイトル争いで期待できない年って誰かが言ってた F1三大フラグの「僕には契約がある」を昨年ラッセルが折ってくれたから、マルコの大口も今年はようやく実現するかもなあ
フェラーリは御三家の中ではテストとかFPでハッスルする方なんだよな
269音速の名無しさん (アウアウカーT Sa09-lJHf)2021/03/14(日) 11:21:56.56ID:TPQaqDjMa
メルセデスはギヤボックス問題が解決しておらず
PU出力落として走行してるっぽかったね
逆にそれさえなければいつもの速さ
ハミルトンはそれに怒って初日ドリフと走行wで遊んでたな
>>251
川井ちゃんの分析はマジ凄い
レーススタートしてトラブルでも無い限りスグ勝者がわかってしまってつまらないと思ってた時期があったくらい凄い まあ、大口を気にしてたら2022年にはみんな優勝することになっちゃうからな
272音速の名無しさん (ササクッテロ Sp91-8I4s)2021/03/14(日) 11:22:55.26ID:aqd7nnahp
F92Aが真っ当なエンジン積んでたら
どうたったんだろな。
チャンピオンシップに絡んでたかな。
>>264
開幕前テストで絶好調→タイトル争いできない
開幕前テストで不調→タイトル争いできない
開幕前テストで絶不調→中団ドベ争いしかできない
どうすれば…。 トト「最後に全部ひっくり返してF1界隈を絶望の淵に叩き込むの楽しみぃー」
ハミ「だよねぇー」
メルセデスPU勢は
全チームが出力抑えてたならガスリーの順位も納得できちゃう
本番はもうメルセデス勢の圧勝かもしれぬ
何度メルセデスに騙され続ければ気が済むのか
学習能力なさすぎだろ
メルセデスがマクラーレンよりは出力抑えてるのは間違いない
周回少ないのは予定通りではないだろうが、開幕までには修正してくるだろ
昨年よりは競ったレースになって欲しいけど
メルセデスに騙されてるんじゃなくて
メルセデスの他が勝つことへの期待だよ
>>276
出力絞ってラティフィであのタイムなら
ラッセル入賞ワンチャンあるな 本番でマクラーレンがガチに速かったら
PU載せ替えでなんかズルしたろうって
ルノーとアストンに抗議されるかな
メルセデスが三味線引くときは大袈裟に、今年はヤバイとか、問題は深刻だとかトトやハミが言い出すと思うんだよね
今年は二人ともだんまりなので本当に問題が発生してるのかも・・と思ったりしないでもない
283音速の名無しさん (アウアウエー Sa8a-GHST)2021/03/14(日) 11:28:43.05ID:hzeVkieYa
ストロールのオンボード映像の時
どのタイミングか覚えていないけど
ストレートで7速までしか使っていないときあったな
レッドブルとメルセデスの関係は予想しても仕方ないが
フェラーリにはそろそろ上がってきてもらわないと
ちなみに2019は新ノーズをみて仰天&タイヤでがっくり
2020年もDASで仰天してたコースな
大体、トトのリップサービスとか信じる方がにわか扱いなんで統一見解になんかならんよ
メルセデスがおもいっきり丸分かりな事やっとるし、そもそもタッペン一人でコンスト取れるとか、
ハミルトンとボッタス二人に有利に渡り合えるとか脳内設定がグチャグチャなんだよこのお客さん
ここの人達は長年F1を楽しんでる人が多いし、トトやメルセデスにも詳しいし、
F1チーム代表や代理人なんかのスポンサー向けトークも理解しとるから
中団とかならまだ分かるけど、対メルセデスは結局Q3見てどうかなんだよ
変なお客さんは毎回テストやFPで確定だとか断言ばっかり繰り返してるけど
287音速の名無しさん (アウウィフW FFc5-yXjj)2021/03/14(日) 11:30:48.13ID:Bx92tNNCF
>>263
ハミルトンとフェルスタッペンを比べるとこの時点で結果はほとんど出てたんだろうな
C2のロングランでほぼ1秒差がついてる >>281
マクラーレンは、PUのマッチング作業で既にズルに近いことやってるよ
他のチームと違ってリアエンドは全て新設計だから
他のチームは昨年型のままで構造体までは触れないルールになってる >>251
分析能力はあるのに発言や態度がジャイアン、異常者だから聞いててイライラするんだよな、金払ってテレビ観て不快になるのはおかしな話だからDAZNにしてから快適 290音速の名無しさん (ワッチョイ a944-YyH6)2021/03/14(日) 11:31:42.55ID:V46PCNES0
291音速の名無しさん (ワッチョイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 11:32:10.87ID:On3PntnF0
>>282
去年に同じようなコメントがあってホント草
名前:名無しさん 投稿日:2020/02/28(金) 11:51 No.755494
メルセデスのコメントの見方
三味線弾いてる時は聞かれてもないのに「ここが悪い」「あそこが課題だ」と自分から言う
本当にヤバい時は自分から問題点に関してコメントで触れない 去年はボッタスとフェルスタッペンがイキってて1-2でハミルトンは沈んでたような記憶だけど
どうだったかな
毎年なんのあてにもならんと解ってて見ちゃうよねぇ。
>>282
既に今年はリヤがおかしいと言い出してるぞw 296音速の名無しさん (ワッチョイ 0992-3kAG)2021/03/14(日) 11:34:06.86ID:zDBwHVrJ0
>>277
キミはトトのエデュケーション行き渡りすぎ。
飼いならされすぎだよ。
今まで幸運が重なって圧勝だったんだ、きっと。 大体、タイヤで散々文句言われたり、DASでもいいのかあれ?とか言われてた時だから
誤魔化してるだけな可能性高かったからねえ
タイヤはメルセデスにも不利かも知れない!とか言い張ってたなトト
でも、実際にタイヤを2018に戻す会議になると我々からタイヤを奪うなとガチギレしてて笑ったものだった
298音速の名無しさん (アウアウエー Sa8a-GHST)2021/03/14(日) 11:36:15.99ID:hzeVkieYa
今年テスト日程短いから
トラブルでて周回数少ないと
シーズン序盤影響出ると思うんだけどなー
過去の開幕戦のスレッドみるとFP1でだいたいメルセデスの速さが分かるっぽいw
そういえばなんでマクラはメルセデスエンジンの提供受けれたん?
とりあえず一強終わった後別の一強時代はつまらんので
熾烈な争いをしてもらいたいね
メルセデスには伝家の宝刀「このタイヤは非常に危険だ。以前のタイヤに戻す必要がある」があるから
303音速の名無しさん (スッップ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 11:48:21.35ID:DQmZ2ir4d
FPじゃ分からんと何度も釘を刺されても自作自演で後で何々だって言い張る流れをしたい奴がFPやテストで断言繰り返すってだけだぞ
お客さんの特徴
テストやFPで周囲からいくら突っ込まれても断言する
更に、色々な人が幅広い意見や窘める意見、また新ノーズや新タイヤ、DAS、レッドブル側が新人で混乱中
等々があっても全てなかった事になってて統一見解で優勝確定を全員が言い張ったと延々と主張し続ける
突っ込まれて旗色悪くなったら逃げるけど、期間をおいてまた全く同じ主張を繰り返す100回言えば真実になるみたいなのを目指してるんだろうな
ハミちん「まだテストは2日目!!心配などしても意味はない!!」
>「この新しいレギュレーション変更によって、リアのフィーリングはとりわけ素晴らしいものではないけど、僕たちはスイートスポットを見つけようとしている」
>「まだテスト2日目だ。僕たちはとにかく自分たちの仕事をすることに集中している。現時点ではまだ全然だけどね」
>「僕たちはとにかくマシンを理解することに集中しているところだ。まだ心配しても意味はない」
>>285
会見でもビノットさんは来年以降の話がメインだし… 309音速の名無しさん (ワッチョイ f21d-YyH6)2021/03/14(日) 11:52:43.84ID:usrgCoiZ0
>>308
まさかのハミルトン知らなかったってオチか。 >>300
メルセデス側は2022年からの制限やそれらの交渉で
提携先の強化とカスタマー票を増やしたいと思ってたんじゃないかと言われてる
その前段階として両車の合弁車種復活があったのではないかとかも語られてた
マクラーレン側はルノーがパワーアップをちゃんと供給してくれない
(物理的に載らないとか、懸念が出てルノーだけ交換して情報が降りてこない等など)とか、
漏電したり燃えたりしたのが収まってきたと思ったら、
PU提供してやるのだからシャシー情報を共有するパートナーになれと要求されだしたんで…
ただでさえ燃料開発で非協力的だったのに萎えてたのに、流石に付き合いきれなくなってメルセデスに逃げた
アビテブールは折角パートナーに誘ってやったのにマシン開発計画が台無しになったと逆ギレしてたが ハミルトン変なこと言い出した
まだ2日目って、あと1日しかないよ
2週目もあって、あと4日くらいあると勘違いしたのかな
312音速の名無しさん (スッップ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 11:55:45.74ID:DQmZ2ir4d
ジルvsアルヌーの動画のせいかめっちゃインクレディブルって言うイメージ
お前をバカだよな?
去年もメルセデスはテストでレッドブルより遅かったけど開幕したら
ブッチギリだったの忘れたか??
もしかして痴呆かなww
どれだけダウンフォースが失われるか知りたかったのでジョビのケツに張り付いたらクラッシュしかけた
マゼピン
>>311
フィルミングデーがあるからテストを4日間と考えてる可能性がある
恐らくだが…ギアボックスの本格解決には数日かかる可能性があるので、
改善版が届いてからフィルミングデーで試す日こそが本番
みたいなことを考えてるのかも知れない 317音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 12:00:44.39ID:DQmZ2ir4dPi
去年のテストはレースシミュでメルセデスが余裕のトップでしたが
F‐1を見てる平均年齢って55才なんだってねw
ググってワロタw
322音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 12:03:03.08ID:DQmZ2ir4dPi
私は基本的に幅のある意見にするのをメインにしてるし、
ここの多くの人達はF1により詳しかったりもするんだ
そんなアホな設定で絶対に馬鹿ばっかりだったと言い張ってもそりゃその時叱られてた変な人だけだろ
で終わる話にしかならんし、何度説明されても新ノーズもDASも無かった設定に戻るんだよなこのお客さん
324音速の名無しさん (オーパイT Sa09-lJHf)2021/03/14(日) 12:03:56.37ID:TPQaqDjMaPi
いやー
去年も空気読まないボッさんは
随所で無双してシーズン終了させていたがw
トトの机ドンが見たくてしょうがないw
あれ程のエンターテインメントはなかなかお目にかかれない
実際やる夫をリアルで見たのは始めてw
326音速の名無しさん (オーパイ fea6-S83d)2021/03/14(日) 12:04:53.69ID:On3PntnF0Pi
>>305
2019年のバルセロナテスト初日のコメント(本当のW10投入前)
ルイス・ハミルトン(メルセデス)
「去年と比較して感触はかなり異なっている、今はそこを把握し、バランスを理解し、
僕たちが取り組んでいくための特性を理解しようとしているところだ。新車について学ぶことはたくさんあるし、僕たちはそこに取り組んでいく」
もうね、テンプレですわ
トトの本当にやばかったわー的なコメ含めて
メルセデスは信用できない信用しない 327音速の名無しさん (オーパイT Sa09-lJHf)2021/03/14(日) 12:07:23.50ID:TPQaqDjMaPi
去年の失態があって
トト座長はボっさんにギアトラブル役という汚れを
今年は命じたと確信する
>>314
レースペースでメルセデスがぶっちぎりだったのもう忘れたのお爺ちゃん? ボッサンの当たり年は2019で2020はボッサンが評価を下げまくった年だぞ
なんせ、ハミルトン圧勝&ハミルトンが落としたレースもちゃんと拾えず御三家関係ないドライバーが2勝、
タッペンもリタイヤしてない時に2勝しちゃうという…
ラッセルの一件がなくても代表票を落とす様な仕上がりだった
1リタイアのボッタスが5リタイアのタッペンと9P差で順位を争ってたという謎の状態だったし…
Lavazzaのコーヒー エスプレッソ用のパウダーにして売っている所があるが
今まで飲んだことのない味だなと思うが
なんか混ぜてるんじゃないかと思うほど変な味がする。
332音速の名無しさん (オーパイW 610b-oB8g)2021/03/14(日) 12:12:59.42ID:HS7NiwMi0Pi
f1公式記事「今のところレッドブルが一番速く見える」
今までは予測でもレッドブルがメルセを越えることは無かったからこれはデカイ。
予測が外れているとしてもレッドブルがメルセにほぼ追い付いていることは疑いようがない。
世間話しでF‐1の話なんかしてたら
この人大丈夫かって同情されるよ
外に出て違う趣味を探せよw
ボッタスの1位が2回のみなのは目を瞑るとしても、2位が6回しかなかったのはアカン奴だった
まあ、フェラーリとレッドブルの二台目がいない選手権だったから、2018程の酷さではなかったが…
335音速の名無しさん (オーパイW 0992-0etX)2021/03/14(日) 12:13:45.90ID:TtN2z7/40Pi
>>289
俺もこれだな。
内容は興味深いんだがね。 >>332
テストだけで強引に結論を付けるなら材料的にはそうなる違うタイヤでタイムだしてるから
でも、テストだけじゃ分からん事多すぎるからね特にメルセデスはトトとアリソンが秘密主義だから 338音速の名無しさん (オーパイW 519c-0kSn)2021/03/14(日) 12:15:21.51ID:26yPARm70Pi
エルファトーリは津野田走行時に限ってトラブルの芙蓉グループ状態になるって
やはりギャスリー&トーストの極悪同盟が暗躍してるのかね?
太ノーズに蟹が効くのをフェラーリが証明するだろう(仮)
341音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 12:18:00.25ID:DQmZ2ir4dPi
>>333
そもそも世間話できるスポーツ自体が存在しない F1は世界的に見てもかなり意識高いほうの競技やぞ
まぁジジイ共には分からんか(^^)
若者はゲームばっかりだからな
うちの子もレースなんて興味なし
>>333
相手して貰いたくてこんなとこ来るとかお前虚しい奴だなあ 彼はレースにはあんまり興味ないからな…むしろレース内容と食い違うデタラメ言い出す事が多いし、
何故かマクラーレンのドライバーの話題で盛り上がってたら逆ギレする何故恨まないんだみたいな変な感じで
とにかく、ここのスレ住人を見下したくて仕方ないらしい
入り浸ってるのにここの連中はばっかり言ってるのも特徴
ひとつハッキリと言えるのは今回のテストは三日しかないから三味線を叩いている暇は誰にも無いということ。
メルセがダミーシャシーで三味線叩いた時のテストは八日もあった。
>>341
普段どういう生活送ってるのか知らんが
スポーツは基本球技(サッカー、テニス等)抑えとけば世間話できるぞ 三味線でなくてもどれくらい引き摺るかなんかまだ分からんと言われてるんだよ
変な人はここの全員が低い確率の方にベットして、それを後であざ笑いたいみたいなので暴れてるだけだ
毎年同じ事やってんだよこの人
349音速の名無しさん (オーパイW 12c9-4WuE)2021/03/14(日) 12:27:54.49ID:97UlC0zb0Pi
350音速の名無しさん (オーパイW 519c-0kSn)2021/03/14(日) 12:29:24.08ID:26yPARm70Pi
川丼も昔はコース上で抜けない前提で話すから腹立ったわ。
ラストピットが終えた順位で確定しますみたいなね。
そんなに抜けないのはアルセロナやマンテキャローくらいだってのにね。
地上波と別れてから今営さんと現地の狭い放送ブースで二人きりだったようなので、
そのストレスは計り知れないものがあったにしても投げやりな言動も多かった。
一般人向けだとどっちかというと古くはイチロー、最近は羽生やイチローとか、
オリンピックで強い選手とかの話題するみたいな感じだな
スポーツ自体よりもニュースとかバラエティにゲストで出てくるとかで話題になってるかどうかみたいな
そういう面では角田が頑張れるかどうかで久しぶりにF1の話題が復活するかって面もある
逆にルマンはドライバー多すぎ、インディも知名度が低いとかで苦戦してた
団体競技ってスポーツ自体に興味ない層には一般ウケしにくいね…
352音速の名無しさん (オーパイ 121d-G4Wb)2021/03/14(日) 12:30:06.74ID:kkGaE+XI0Pi
ここに人らでさえ映像にありつくのに四苦八苦してるんだから
世間が触れる機会なんてまずない
353音速の名無しさん (オーパイ Sp91-wWtj)2021/03/14(日) 12:31:06.67ID:i56TuQAopPi
レッドブルは、素性を隠して淡々とテストをこなしてたのに
いきなりパンチラどころか、マンチラしてしまったのか
見られてどんな影響があるかは知らんが
>>346
テストから開幕まで日もあったんじゃね? マレーウォーカー亡くなったのか
顔に似合わず甲高い声のおっさんだったな
358音速の名無しさん (オーパイW 510b-4LWc)2021/03/14(日) 12:37:39.83ID:KBHwl4OS0Pi
>>357
フェラーリのモノコック先端の整流フィンがカニみたいだからみんなでイジってる 359音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 12:37:59.86ID:DQmZ2ir4dPi
>>342
その文章、ジジイが若者に説教するセリフだろ
「バカにするな!F1はセカイでは人気なんだ!若者は知らんだろうが」 >>349
ツイート主のコメントからするとマレー氏の訃報の事でしょ 362音速の名無しさん (オーパイW 510b-4LWc)2021/03/14(日) 12:39:55.33ID:KBHwl4OS0Pi
364音速の名無しさん (オーパイ Sa8a-MXpg)2021/03/14(日) 12:41:51.06ID:hzeVkieYaPi
リアカウル剥けたら中からHONDAの実が見えた!
そういえば来年のタウリってレッドブルが開発したのと同じ年式のパーツ使ってもいいんだっけ?
368音速の名無しさん (オーパイW 8d91-RMRD)2021/03/14(日) 12:44:50.28ID:IcVRxq/70Pi
今日のボッサンも速いかな?
今日はハミルトンは職場放棄しないかな?
マゼピンはマグロ後継ミサイルの片鱗を見せつけるかな?
フジのF1
契約したいが、、、
どーにも川井の解説がなんか
上から目線で達観した物言いで
嫌なんだわ。
DAZNの
中野監督に代わって貰いたい!
ジジイとか若いとかどうでもよくね?どのジャンルでも本当に好きならその歴史を知るべきだろうし、未来予想図も必要
例えば競馬好きはおっちゃんと仲良く会話するで
372音速の名無しさん (オーパイ Sa8a-MXpg)2021/03/14(日) 12:46:47.40ID:hzeVkieYaPi
マゼピン遅いマシンだし大人しくしているんじゃね
小倉さんも言っていたけど
トップ争いできる時は無茶やらかす感じ
janeで見てるから何いってんだか分からんかったわ
絵文字かよ
374音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 12:47:02.35ID:DQmZ2ir4dPi
>>369
あれ、米家と川井は険悪にならないのか不思議 >>362
パートのおばちゃんみたいなのが多いなと思ったらそういうことか >>375
これはアクセルオフというよりブレーキを踏んでるんじゃないかな >>354
規則があるらしくて、テストから2週間以内にレース開催とかあるらしいから・・ 380音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 12:50:13.88ID:DQmZ2ir4dPi
>>374
米家曰く「川井先輩はああ見えて後輩に嫌がらせとかは一切しない、ノリのいい兄ちゃん的存在」
放送ではアナウンサーに厳しいこと言ってるけど >>380
ライコネン以前にドライバーの顔にこだわる人間が多すぎ
オッサンでドライバーの顔にこだわってる奴なんてみたことがない リアを解決したレッドブルはメルセデスが三味線でも面白いシーズンになるね
タッペンの思い通りに動くは、そこらのドライバーの感触とは別
385音速の名無しさん (オーパイW 510b-4LWc)2021/03/14(日) 12:52:21.55ID:KBHwl4OS0Pi
川井パイセンは別に嫌がらせでアナウンサーにきつく言ってるわけじゃないとは思うけどね
もうちょっと勉強してきてねって意味もあるだろうし
もちろんあれを不快と感じる人がいるのも理解はできる
389音速の名無しさん (オーパイW 519c-0kSn)2021/03/14(日) 12:54:42.10ID:26yPARm70Pi
>>367
いちいち報告しないでよろしい。
お前みたいなクズにNGされてもダメージ無いからw >>374
最近の川井はおとなしいよ
川井自身も言ってるけど米家に自分の後をやってもらう為に育ててる >>381
今では成長著しい小穴アナ。野崎さんより良き。 やぁ皆さん
今年のフェラーリはウンコまみれから脱出できそうですか?
394音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 13:03:41.02ID:DQmZ2ir4dPi
正直ベッテルはそこまで期待できないかも…
フェルスタッペンとリカルド、展開によってはアロンソに期待するとしよう
>>369
副音声プラス公式アプリが最強
中野は良い時もあるけど解説のクオリティが低いから川井の方がマシかな ttps://the-race.com/formula-1/mark-hughes-whos-really-fastest-in-f1-testing/
メルセデス1m28.3s
レッドブル1m28.5s
マクラーレン1m28.65s
アストンマーティン1m28.7s
AlphaTauri 1m29.1s
フェラーリ1m29.5s
アルパイン1m29.5s
アルファロメオ1m30.4s
ウィリアムズ1m31.3s
ハース1m32.45s
妥当な感じかね
ペレスにボコられたストロールにボコられるようじゃベッテルは引退かなって感じ
まだまともに走ってないからなんとも言えないけど
川井の不快感は分からないけど小倉がマゼピンをウジウジ詰るの聞いてるみたいな感じかね
400音速の名無しさん (オーパイ Sp91-Z6sw)2021/03/14(日) 13:14:53.33ID:OrTWdXBtpPi
おぐたんは時々トチ狂って暴走するからな
フジ時代も可夢偉のシート喪失の記事書いた海外のジャーナリストを生放送でボロクソに叩いてた
ジャーナリストとは名ばかりのカスの言う事なんて信じなくていいですからねと視聴者に訴えかけてた
結果は可夢偉クビ
>>396
ガスリーが映ってもシューマッハの話ばかりしててそんな過去の事なんてどーでも良いって思った。 川合はこういう人だという認識でずっと見てたから今更どうこう思わないけど
NEXTはキモいヨネカスを出す時点でもう戻る気にならないな
403音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 13:16:27.71ID:DQmZ2ir4dPi
小倉「カニさんウイングのフェラーリ」は評価したい
小倉は昨日角田の話する時に金曜のリザルトでガスリーに僅差とか言い出してこいつダメだなと思った
素人があれを見てそう感じるのは別に構わんけど、プロはあかんだろうと
昨年のアストンマーティンプリントのリアウイングロゴのほうがかっこよかったね
ホンダってなんかダサい自体なんだよな
機械的というか無機質的な
>>404
3月14日だからじゃない?π
iq90以下の邪推だけど・・・ >>401
中野はドライビングテクニックの話以外は酷いよ
チーム監督目線の話とかもF1じゃないから論外
まだ森脇の方がマシだけどあれはあれででもってがウザいから出てこないでほしい
DAZNは中野に限らず映像と無関係の話題を延々続けるやつが多いね >>251
中野、サッシャの組み合わせの最悪さよ
二人ともルールもロクに覚えてないし
おぐたん、田中の組み合わせは翻訳ができないのはあるけど知識は二人ともそれなり
おぐたん、サッシャの組み合わせが一番の最適解 >>405
角田を必要以上に盛るようなコメントは、看過できない許せない行為ということね
ナルホド 今年はかつてのメルフェラ並に二強の性能が近づいたぽいな
ここから開幕まで怒涛の追い込みアップデートやるのがF1だけどさ
>>397
妥当つーかほぼ予想されていた通りじゃないか?
アルピーヌとフェラーリがもしかしたらもう少し良いかも
あとはメルセデスとレッドブルが逆の可能性も僅かながらあるかも >>410
サッシャの同時通訳はよかったのに、中野が残念だった❗ >>412
角田に限らずそれで食ってるプロは基本的に話盛っちゃいかんでしょw
ワイドショーの司会者じゃあるまいし、データに則って現実がどうなのかっていう話をしないと 417音速の名無しさん (オーパイ Sd02-+dvr)2021/03/14(日) 13:28:02.36ID:Gngh5qTOdPi
>>349
音声入ってないからわからないけど、身振り手振りは欧米の人から見て、険悪な感じがしたんだろうか。
フェルスタッペンが律儀にレッドブルの缶を手にしながら移動してるのがかわいい 418音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 13:29:03.10ID:5udnTBcidPi
フェルスタッペン「開幕戦のQ3までは真の序列は分からないよ」
メディア「それを言ったらお終い」
川井は偉そうだけと知識や分析力は流石だしなにより貫禄がある
米家は素人に毛が生えた程度の知識量のくせに大物気取りで
しかも一般人にちょっと批判されたくらいでムキになっていちいち反論するものの
簡単に言い負かされた挙げ句信者に泣きついて被害者アピールする様が小物過ぎて痛々しいことこの上なし
>>417
中身はモンスターだったりしてw
昔ブリアトーレがキャメルの箱にマルボロ詰めてたみたいに 421音速の名無しさん (オーパイW 510b-4LWc)2021/03/14(日) 13:30:57.08ID:KBHwl4OS0Pi
レッドブル陣営のドライバーっていつもレッドブル飲んでるけど体に悪くないんかな…
>>420
真面目な話レーサーはカフェイン取らないと思う。
脳のマネジメントに影響出るし、レーサーたるものカフェインなんか取っても意味がないからね 424音速の名無しさん (オーパイW a1b8-yXjj)2021/03/14(日) 13:32:27.81ID:kXFfAVt00Pi
>>405
ロジックでタイム差を語ってるから解説としては悪くないだろ。解説としては問題なのは憶測で語ること。例えばレッドブルのカウル壊れた時、他のマシンと当たってますねって発言が憶測で物を言ってことな。 缶はレッドブルだけど中身はポカリスエット
しらんけど
>>415
俺は中野好きだから全然我慢は出来るけどね
右京とかも好きだからアホみたいな事言っててもそこまで気にならない
むしろサッシャの方が煩いから好きじゃない
昨日もトイレ休憩でいなくなった時にいかに中野サッシャがウザいか再確認した
絶対嫌なのがフジだと津川DAZNだと市川田中 427音速の名無しさん (オーパイ 6e9a-y5Sj)2021/03/14(日) 13:33:36.10ID:0bP0aEwk0Pi
>>405
俺もそれ思ったけど仕方ないかなと。DAZNが中継してくれてじっくり見れたんで気付いたわけで。サッシャもペレスの活躍は微妙って言ってたけど、そっちの方が多数派なんだろう。 マーレイウォーカーお亡くなりになったのか
欧州に住んでた頃5か国くらいのf1ライブ放送がCATVで同時に流れるんだけど、
マーレイのBBCの実況が一番かっこよかった
あ、角田に聞いたら中身ホントにレッドブルなのか教えてくれるんかな?企業秘密?
日本人解説者が誰かとか死ぬほど興味ないけど、つべのDAZN2012日本GPの解説についてた片方はドライバー間違えまくりで不快だったな
>>424
ロジックというなら他チームの午前と午後のドライバーとの差を考えた上でその差が本当に僅差なのかって話をしないと駄目でしょ
公表されてるタイムシートを見て僅差ですってそんなもん解説とは言わないよ >>369
でも画質に拘るならフジなんだよな
4Kでも見れるし 435音速の名無しさん (オーパイ Sa8a-GHST)2021/03/14(日) 13:36:57.87ID:hzeVkieYaPi
ギスギスしないだけでもdaznいいぞw
>>428
水とか入ってんのかなw
さすがにあの甘ったるいのをずっと飲んでるのきついよね 中身はレッドブルじゃない場合が多いと思うが
レッドブルはカフェインが結構含まれているから、水分摂取よりも、尿になって出ていく水分のほうが多くなるから、仕事中のアスリートには不適
あの手の中身はエナドリじゃなくてポカリやアクエリアス的なモノじゃないの?
ピットで持ってる容器は缶じゃないから中身自由っぽいけど、缶も中身変えてあるのかなーって
>>426
DAZNは今回のテストではじめて見たからサッシャうざっとはならなかった。
フジは最近は森脇さんが川井ちゃんのオウム返しばかりでなんかなぁって思った。 河井ちゃんはほぼ全ドライバーのタイム追っかけてる。でも視聴者は(少なくとも俺は)3〜4台のマシンしか注目してないから、たまに今いいとこでしょ!って時に別の話してるな〜って感じることもある。けど仕方ないとも思う。
>>434
今年から4k放送辞めたのでは?
今年も4kで放送するなら、ホンダが期待できそうだから契約するが >>313
わかる
インクレディブルの発音をあそこで学んだ 444音速の名無しさん (オーパイ f21d-YyH6)2021/03/14(日) 13:41:18.82ID:usrgCoiZ0Pi
>>425
缶のやつはレッドブルだろうけど、
ドリンクで飲んでるのはポカリとそうかわらんブドウ糖のスポーツドリンクらしい
前RBからフェラ行った時ベッテルがRBのは甘かったがフェラーリのはちょっと酸っぱいと言ってた >>435
最近フジもギスギスはほとんどないよ
浜島が楽しそうに食い物の話してる
フェラーリ時代の会議のやり方とかたまに興味深い話もするがな
ビノットは本当はとてもいいやつとか言ってた 446音速の名無しさん (オーパイ 6e9a-y5Sj)2021/03/14(日) 13:41:53.16ID:0bP0aEwk0Pi
>>439
万が一普通の流通ラインに紛れたら困るから缶でそういうの生産してない気がするけどな 447音速の名無しさん (オーパイ Sa8a-GHST)2021/03/14(日) 13:42:07.56ID:hzeVkieYaPi
daznは野球やサッカーついででF1見る層が多いんだし
川井みたいな解説いらんでしょ
川井ちゃんの「見てませんでした」ってのはよくあるよねw
映像よりもタイミングと無線をメインに見てるんだろうからしゃあないと思うけど
鹿2頭の前に茂みからライオンが現れる
ヤベーライオン来たよ
1頭のライオンがレッドブルをのみ始める
そんなもん飲んでもライオンより速く走れなきゃ意味無いだろ
お前より速く走れれば大丈夫
今日YouTubeみてた時のレッドブルのCM
F1関係無いけど面白いなと思った
BAR時代の琢磨が
「H2Oのボトルの中身はお茶を入れてます」
と言ってたな。
F1の中のボトルは沸騰しそうなほど熱くなるらしいから何入れてもまずそう
アスリートは大概、自分用に調合されたスペシャルドリンクとかがあって
それを、スポンサーネーム入りの容器に入れて飲むんだ。
川井ちゃん言い方がキツかったりするけど、スタジオではニヤニヤ笑いながら喋っててそんなにギスギスしてないと思う。GPニュースの時もニヤニヤ笑いながらキツイ事言ってる。まぁ聞いてるだけだとギスギスしてるんか?って思うけどw
455音速の名無しさん (オーパイ Sp91-63Wg)2021/03/14(日) 13:45:52.61ID:Smj0D3kzpPi
NEXT最強は同時通訳のおばちゃん
比べたら可哀想だけどサッシャは酷い
将棋の中継だとスポンサーじゃないドリンクはラベル剥がして置いてたな
458音速の名無しさん (オーパイW c223-yXjj)2021/03/14(日) 13:50:23.33ID:jby9rwOL0Pi
4時まで掃除や買い物するにしても暇や
昨日はメルセデスもアストンマーチンもストレートでトップスピード抑えてラップしてたから、マジでこのテストあてになんねーわ
460音速の名無しさん (オーパイ Sp91-63Wg)2021/03/14(日) 13:55:16.13ID:Smj0D3kzpPi
テストタイムがあてになった事なんてブラウンGP以外にあったか?
ドラマだと車のエンブレムを変なのに変えたりするよね
462音速の名無しさん (オーパイ Sa8a-MXpg)2021/03/14(日) 13:58:41.93ID:hzeVkieYaPi
あてにするならロングランだよね
テストタイムなんて当てにするもんじゃないのは最初から分かってるでしょ
464音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 13:59:56.39ID:33spcqZv0Pi
>>459
そりゃ絶対王者だからねぇあんまメルセデスの姿信じられないわな!みんなそうですよ
でも現状メルセデスはテストで苦しんでるのは確かなので仕方ない。開幕までにどれだけ修正できるか知らんけど時間なさすぎだなw >>312
マレーウォーカーってこの人やったんやな
F1 95とか97で英語の実況音声やってた気がする(´・ω・`) 467音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 14:07:48.84ID:5udnTBcidPi
ペレスはここまでポテンシャルを感じたしか言ってないのが面白い
>>460
ブラウンGPの時はこのスレでバラスト外したスポンサーアピール言われてたが レッドブル常飲してたらやばいだろうと思うな
あんまりドライバーが飲んでるの見かけないし。。
つべにも何本か上がってるけどRBRミルトンキーンズのオフィスで
レッドブルを飲んでるやつはまだ写ったことないしな
何か紙コップに茶色い帯が入ったコーヒーを手に持ってる人、デスクにも
コーヒーっぽいものがおいてある。
473音速の名無しさん (オーパイ Sp91-63Wg)2021/03/14(日) 14:12:46.41ID:Smj0D3kzpPi
>>470
他チームのドライバーがどんなに軽タンでも同じタイムは出せないとガチで驚いてたよ
現地で見てた川井は笑えるほどマシンの挙動が異次元だからとバトンのチャンピオンを予想してた ドライバーは外うろつくときレッドブル缶持つようにみたいな契約になってんのかな?
476音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 14:15:06.13ID:33spcqZv0Pi
>>471
ガスリーは順調に周回を重ねあまりトラブル無さそうで本人も満足してる言ってるのに
かたや角田はちょいちょいトラブル角田はツイテナイ男かも知れない 477音速の名無しさん (オーパイ Sx91-yXjj)2021/03/14(日) 14:15:18.96ID:5+xZChkBxPi
フェラーリPU改善してるのか
このまま凍結になったらどうする気だろう
「じつはまともに走ることができたセッションが一度もなかったんです。たとえば、ミディアム(C3)のニュータイヤを履いたときにDRSが開かなかったり、
最後にC4(ソフト)タイヤを履いたときには1コーナーのブレーキングでペダルが壊れてしまったり……。
それ以外にも、セクター3で電気のマネージメントだと思うのですが、パワーロスしてしまって、コンマ3?4秒失ったりして、完璧に走ることができませんでした。
でも、こういうのを見つけるためにテストしているので、明日につながればいいと思っています」
479音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 14:16:35.76ID:33spcqZv0Pi
>>477
ロメオを見るとPUは多少なりとも改善はしてそう! 480音速の名無しさん (オーパイ 2e29-s4GQ)2021/03/14(日) 14:16:52.12ID:6pDUwPLG0Pi
もうドリキンに解説頼もうよ。
佐藤琢磨が引退したら解説してほしい
頭いいし声もいいし
>>480
中谷さんもいいぞ
中谷土屋のベスモコンビなら最高や >>470
スポンサーアピールってネタだぞ
テストタイムを見て契約するような馬鹿なスポンサーなんかいねーよ
素人でも簡単に予測できる状況なのに金出す奴らが事前にしっかりリサーチしないわけないだろ 日本人だと川井さん最強の分野だろうから
テストの解説に欲しいのはすごいわかる
データ取りに忙しくて解説どころじゃないかもだけど
486音速の名無しさん (オーパイT Sa09-lJHf)2021/03/14(日) 14:22:26.80ID:TPQaqDjMaPi
見掛け可愛いから魔境F1へようこそのちょっとした洗礼かねw
まあF1の女神がほほ笑むハードワークを期待!
川井って亜久里嫌いの中嶋悟推しが露骨だったような
フジがそうだったというか
488音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 14:24:54.53ID:MWG2Xm4WdPi
ペダルこわれるの凄いな
>>456
でも4Kなんて最低でも65型以上じゃないと人間の目にはプラセボだよ 角田川のメカニックがハズレなんかな?
クビアトもずっとステアリングおかしいとか言ってたよな
491音速の名無しさん (オーパイT Sa09-lJHf)2021/03/14(日) 14:27:48.30ID:TPQaqDjMaPi
しかしあれだけトラブっても精神的におかしくなって
車の挙動を見るからに乱したり、コースアウトで余計な2次災害を起こさない
精神力と冷静さがいいな
見込まれてるのもその辺があるな
>>484
このスレで ネタにされてただけ
スレ民の言葉の信頼度なんてその程度って事
今年のメルセデスに関してもそう >>490
車1台なんだしクルーも分けずに一緒に作業してるんでない? 495音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 14:32:07.93ID:MWG2Xm4WdPi
確かロシアでは角田アンチが大勢らしいな、クビアト絡みで
だとするとキナ臭い話もあり得る?
メディア見てていつも気になるんだけど、何で日本人ドライバーのコメントだけ「ですます体」なんだろう
他のドライバーと統一してほしい
498音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 14:33:39.99ID:MWG2Xm4WdPi
>>494
F1新規が高齢者って高齢者賛美かよってツッコまれそう ちょっと前は、荒っぽいイメージのドライバーなんて
翻訳時、勝手に「俺」とか「だぜ」にされてたよなw
まあ、サッカーのイブラとか今もそういう扱いの奴いるけど。
500音速の名無しさん (オーパイ Sx91-yXjj)2021/03/14(日) 14:34:29.39ID:5+xZChkBxPi
>>479
今年はフェラーリは常に表彰台争いに絡むぐらいはして欲しい
中団に溶け込んでる姿を見ると微妙な気持ちになる >>493
F1の場合メカニックはドライバーと合わせて一つのチームだから、開幕を考えたら替えると思うんだけどなぁ… 502音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 14:35:08.42ID:MWG2Xm4WdPi
503音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 14:36:30.07ID:MWG2Xm4WdPi
>>499
サッシャが、話し手のキャラに合わせて口調変えて翻訳するという説があったな
あまり見たことないわ >>410
むしろ小倉がいらなくなるかもしれない
将来川井になりそう
森脇さんはぶっちぎりナンバーワンで好き
もう解説してないと思うけどdaznに来てほしい
小倉さんもマニアックなとこあるけどいい感じだしいろんな人がいてほしい
中野みたいな人がいないと初心者を獲得できない >>489
50インチのテレビ使ってるけど4KとフルHDは全然違うよ 今年レッドブルでまさかのペレスWC獲得コースでレッドブル内で仁義なき戦いお願いしたい
F1観戦に知識が求められる時代は終わったんだよ
タイヤの状態が〜〜ってレース中ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ語られても、喜ぶのは100人中3人しかいない
チーム代表者たちは「強制義務化で押し付けるのはやらない」
と語っただけだからね
「個人に聞いてみてやりたい人は自由」というスタンス
でも実際は皆やってるからやっとくかになるよねという
511音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 14:44:22.46ID:MWG2Xm4WdPi
>>478
トスト「ペラペラしゃべんなよ」
とはおもわないだろうけど、日本メディアだと油断して喋りすぎないでねとは思う
英訳されて配信される
セナプロの確執も気を許した母国メディアへの吐露が加速させたんだし >>456
ホントだ
ありがとう
情報が古いままでした
反省 >>60
ロングランのデータは一番大事だからねぇ
メルセデスがダメなのはピーキーでリアが滑りまくってるから
それでタイヤを傷めてすぐにタイムが落ちていくんだな
海外でもメルセデスがハイレーキに仕上げて来たことに疑問を呈する書き込み多いね
エンジニアになぜハイレーキにしたのか聞いてみたいよ 514音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 14:47:35.92ID:MWG2Xm4WdPi
>>512
一度サービス終了をアナウンスして、数カ月後に新しくサービス開始
という変な告知してるから512は悪くない レッドブルのフロアも1日目と2日目で結構変わってたし
メルセデスも結果的に変わる事で三味線扱いを受けるなんてこともあり得るかも知れない
ただ、トトとアリソンの性格からして、本気で他のチームを騙してコンセプト真似させておいて、
実際はフィルミングデーで本気バージョンを試すなんてのもあり得るのかも知れないがw
アリソンは口を開くたびに数週間のリード、他のチームに利用させないを連呼してたからな…
516音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 14:49:00.11ID:33spcqZv0Pi
今年のメルセデスは昨年のレッドブル同様にスイートスポットがかなり狭いのかな?見つけるのに苦労してる的なことハミが言ってるけど
最初見ていてスタッフが妙に渋い顔して角田の走行を見てるなって会話されてて
角田がまだ適応途中だからじゃないかみたいな話になってたが
角田の話が真だとすると、そりゃ渋い顔してしまうわなという
レッドブル系はたまにペダル壊れたりするんだよな…
まあ、他のチームもシフト変えられなくなったりしたりするケースあったが
>>516
ハイレーキマシンの宿命ということだろうね
レッドブルはさらにハイレーキにしてきたけど長年の長で非常に良い感じに仕上げてきたのかもなぁ メルセデスがあんま底擦って火花散らないのってハイレーキなのに硬めのセッティングにしてクッシングさせてないから?
なんか力まだみせませんよ感も感じるわ
>>515
2019年はそれが出来たんだけど
今年は事前申請の2トークンでアップデートが完了したマシンが今走っているマシンだから
フィルミングデーでBシャシーが登場とかはないんだよな
あるとしたらちょっとしたエアロパーツをくっつけてくるくらいだね
あとはカラーリングを変えてくる可能性もあるね メルセデスなら200キロ以上になるとカウルが折れ線でへこんで空力アップとか仕込んでそうで
不気味感はかなりあるわ
そしてこのスレの空気よ
おまえらそんな盛大にフラグ盛るなよこえーよ
あーあ熊倉土屋コンビ帰って来ないかな
視聴者すらもヒリヒリさせるあの空気感が懐かしい
>>518
とりあえずテストの間はブレーキング開始と同時に
フロントサスが吹っ飛んでいったりしなければ
ヨシとしようじゃないか…。 >>478
実況スレではセクター3は苦手なんかな?とか言われてたが、色々あるんやな
スローダウンするほどでないトラブルだとドライバーの責任にされがちだから、こういう風に弁明するのは大事だ 7年の信頼と実績が重すぎてみんな疑心暗鬼になってんの面白いな
>>494
高齢の大物ルーキーも丁度デビューしたので… メルセデスはレーキを下げたらタイム出るようになったね
今は禁止だが昔フェラーリが可変フロアを仕込んでた事があったな
>>523
直線になったらトランスフォーマーのように変形して
長さが20mくらいになるとかwww
もしくはジェットエンジンも搭載していて空を飛ぶとか
メルセならきっとッッ! サッシャはこれだけモタスポやF1に関わってきてるのに
去年終盤の時点でディプロイメントの意味すら分かってなかったからね
F1は30年以上見てるけどここまで酷いヤツは長谷川以来だわ
中野も唯一の武器は今も昔もイケメンなことだけでクソの役にも立ってないし
DAZNは分不相応に日本のF1視聴マネーを享受してないでフジの方に回せって言いたい
534音速の名無しさん (オーパイ Sa8a-MXpg)2021/03/14(日) 14:57:17.61ID:hzeVkieYaPi
可変と言えばアスラーダ
535音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 14:57:46.16ID:N7AhDOz0dPi
大して走れてないメルセデスに不気味感もなにもないんだかw
単発さんだからニワカって言われたのを気にして言い返してるだけだろ
メルセデスは毎年大して走ってないよね
不気味そのもの
>>535
不気味フラグを立てられたマシンは開幕すると例年期待外れなんで
たくさん不気味フラグを立てておくべき 539音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 14:59:45.02ID:N7AhDOz0dPi
>>537
いやメルセデスが一番走行しているよ
毎年そうだ
でも今年はギアボックスが壊れたり
マシンが滑りまくってセッティングすら決まらないから
周回できていないんだよね もしメルセデスがこれで速かったら、テストでここまで遊んでも余裕の
メルセデスにとってのヌルゲーを放置してるFIAの責任問題だろ。
そうだっけ?
なんかいつも低速走行とかしててピット作業が長いイメージがあるわ
余裕だから走行してない感じにしか見えなかった記憶が
俺の勘違いだごめんよ
ペレスのコメント良いね
昨年のマシンとそんなに特性が変わるものかな
昨年のレッドブルはピーキーでリアがナーバスで天才マックスしかドライビング出来なかったが
今年のマシンはもしかしたらアルボンでもコントロールが出来るくらいに安定したのかも?
545音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 15:04:14.98ID:N7AhDOz0dPi
>>542
ピット作業が長いのは毎年レッドブルの方なんだが!メルセデスは淡々と周回してる毎年 最終戦はアルボン仕事してたからだいぶマシになってきてたんじゃ?とは言われてた
元々、風洞の問題なのがわかってなかったのでどこを弄ればいいのか決定打に欠けてたからね
だから人間エアロとしてドライバーが軌道修正をかけなきゃいけなかったが、それは新人二人にはきつかった
どうせデタラメいってまたここの連中は何々ばかりとかやりたいだけなんじゃないの
>>541
いや遅いわけないよ
少なくとも表彰台を狙えるポテンシャルはあるはず
1位がレッドブル。
2位をメルセデスとマクラーレンが壮絶に争って
3位をフェラ―リ、タウリ、アストン、アルピーヌ
こんなシーズンになりそうな予感が・・・ >>544
今年のリア(サス・エアロ)がかなりいい感じなんかねぇ 551音速の名無しさん (オーパイ 8dee-nIMJ)2021/03/14(日) 15:08:31.28ID:mfOX88/80Pi
>>480
実況&解説しながらレースしたこともあったね
88年のマカオGPのミラージュカップレースだったかな? もうフジとダゾーン談義はもういいよ好きなのと契約して見ろ
>>548
ああ失礼、メルセデスが速いってのは
昨年みたいにぶっちぎりの1位ってことね。
トップチームは幾ら序盤失敗しても取り戻せるから
中団に沈むってことはまずないと思ってる。
インチキしてたとかを除けばなw >>411
画面無視っぷりが酷かったな。田中小倉コンビが霞むくらいだったw
特にパーツどアップの時とかw >>549
どこが良いのかは素人目からはわからないけど
まさかハイレーキコンセプトが最適解だなんて思いもしなかった
ハイレーキはおわりって昨年言われまくってたからなwww また今年もぬか喜びからの現実見せられて発狂するやついそうだな
トークン使い切ってるから今年こそはと言ってるやつとかヤバそう
得意のDAZN解約するが出るかな
>>553
それが今年はトークン制で例年のようにアップデート出来ないんで
もし大ハズレのマシンになっちゃってたら取り戻すことはほぼ不可能なんだよな
とはいえ、メルセデスが昨年のフェラーリのように中団争いするとは思えないんで
表彰台やポイント圏内は狙えるポテンシャルはあると思う ハイレーキは予選はともかく、レースが大問題なんだよ
それこそQ3走っても分からんて
559音速の名無しさん (オーパイ Sx91-+1G5)2021/03/14(日) 15:18:36.17ID:cIIBmTzOxPi
今季レッドブルが速いのは火を見るよりも明らか
>>551
レースしながら実況と言えば
ブルドッグレースの松田秀士。
転倒のおまけ付き。 テストだからタイムはどうでもいいけど
メルセデスで気になったのは
ラバーが乗った状態でC5のタイヤを履いてリアを滑らせていた点だね
あとギアボックスの信頼性かね
ギアボックスにもトークンが適用されるんで
もうアップデート出来ないとなるとメルセデスのリタイヤ祭りが見られるかもな
563音速の名無しさん (オーパイW 8d91-RMRD)2021/03/14(日) 15:22:01.33ID:IcVRxq/70Pi
今日もメルセデス速いと発狂する人多いのかな?
それとも初日は三味線でやっぱりいつものメルセデスって納得するのかな?
アロンソはアゴ入り金属が高G時にはずれるのかな??
>>562
信頼性の問題を治す為だったら
トークン無しでやれるよ
ただし他のチームの合意がいるけどね 開発が禁止される箇所と開発が許される箇所がリスト化され、各チームにそれぞれ2つのトークンが与えられた。
エアロパーツの大部分、冷却システム、サイド衝撃構造などはトークンフリーで開発できる
ダウンフォースの増加に伴いタイヤを守るべく、フロア後端の形状、リアブレーキダクトのウイングレット、
ディフューザー・フェンスに制限が加えられたが、これらの変更に関してはトークンフリーで開発できる。
モノコック、ギアボックス、ブレーキ等は開発が凍結されたが、手持ちのトークンを使う事で制限領域での開発が認められる。
ブレーキや油圧システム、クラッチやDRSは1トークン
モノコックやギアボックス、ドライブシャフトなどの開発には2トークン
また、ウィリアムズは前年に1トークン使っているので今年1トークンしか使えず、残りは使わなかったとサイモン・ロバーツが語ってる様だ
ただ、これからも使わないのかは分からない
>>565
やっぱりそうだよね
ギアボックスはトークンが適用されるんだ
でももうメルセデスは2トークン使っているんで
ギアボックスは今のままってことだね 570音速の名無しさん (オーパイW b9b8-yXjj)2021/03/14(日) 15:28:19.11ID:R3yg6PJq0Pi
いや初日にトラブルだらけだったメルセデスが2日目ガツンとタイム出してきたのは衝撃だろ
>>569
今までローレーキマシンだったメルセデスですらも
ハイレーキにしてきたってことでフロア規制の影響が
想像以上に大きな影響を与えたってことだろうな トークンを投入してるエリアは問題があった場合は修正出来るんじゃないか?
どれくらい弄れるのかは詳しくは分からんけども
>>570
いやあれはC5のタイヤだよ?
しかもラバーが乗って気温が下がって一番良いコンディションであのタイム
走行時の動き見ていたら分かるだろうけどリアが滑ってたでしょ?
ちなみにタイヤコンパウンドでタイム補正したらC4のマクラーレンがトップタイムだったような気がする 575音速の名無しさん (オーパイ a944-YyH6)2021/03/14(日) 15:33:16.09ID:V46PCNES0Pi
>>561
別物になってるwww
これによってレッドブルのマシンが安定したのか? マシンの良し悪しはタッペンのコメントだけでいいと思うのです(´・ω・`)経験的に
579音速の名無しさん (オーパイ 023b-YyH6)2021/03/14(日) 15:38:12.01ID:GSLyVfHQ0Pi
>>504
川合に相槌うっているだけの森脇が一番イラネー >>577
ベテランドライバーでメルセデスPUを長年使ってたペレスのコメントも大事だよ
アルボンやガスリーのコメントとは違う 1日目は最高気温34度
2日目は最高気温22度
1日目風 非常に強い
2日目風 強い
気温が低いほうがタイム出るのでボッタスのタイムはヤバいくらい遅い
タイヤが同じガスリーと大差ない時点で
583音速の名無しさん (オーパイ Sx91-yXjj)2021/03/14(日) 15:42:21.96ID:5+xZChkBxPi
>>561
完全な素人意見だけど2021の方が剛性高そう >>582
どのチームもパワー全開で走行していないからタイムはどうでもいいとおもうよ
それよりもコーナーINとOUT時のマシンの挙動が非常に重要だってさ 一日目
マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1’30.674(C3) 139
二日目
バルテリ・ボッタス メルセデス 1:30.289 C5 56
ピエール・ガスリー アルファタウリ・ホンダ 1:30.413 0.124 C5 85
ランス・ストロール アストンマーチン 1:30.460 0.171 C5 70
ランド・ノリス マクラーレン・メルセデス 1:30.586 0.297 C4 52
アントニオ・ジョビナッツィ アルファロメオ 1:30.760 0.471 C5 125
なのでタイヤからするとガッツリしたスコアではないな
C4〜C5使うなら3日目にもっと速く走ってくれないと
>>585
まあ1日目はコンディションが最悪だったから2日目と比較はできんけど
タイヤコンパウンドの差を考えるとレッドブルマックスがダントツで最速タイムだな
次にマクラーレンか 例年プレシーズンテストでは
メルセデスはカッタいタイヤしか
使わなかった
よそのチームがピンクの枕営業
していてもだ
3月14日日曜日3日目 午前16時〜20時 午後21時〜25時
3月14日(日)DAY 3
セッション1 : 16:00 実況:笹川裕昭/解説:熱田護、田中健一
セッション2 : 21:00 実況:サッシャ/解説:小倉茂徳
メルセデス
バルテリ・ボッタス(午前) / ルイス・ハミルトン(午後)
レッドブル・レーシング
セルジオ・ペレス(午前) / マックス・フェルスタッペン(午後)
マクラーレン
ランド・ノリス(午前) / ダニエル・リカルド(午後)
アストンマーティン
ランス・ストロール(午前) / セバスチャン・ベッテル(午後)
アルピーヌ
エステバン・オコン(午前) / フェルナンド・アロンソ(午後)
フェラーリ
TBC
アルファタウリ・ホンダ
ピエール・ガスリー(午前) / 角田裕毅(午後)
アルファロメオ
キミ・ライコネン
ハース
ミック・シューマッハ(午前) / ニキータ・マゼピン(午後)
ウィリアムズ
ジョージ・ラッセル
今日は一応フルパワーテストするんじゃないかな。
でも、フルパワーで一周するかはわからない(最終セクター抜いたり)から参考程度にしかならんかな。
>>561
これってタウリは購入してるからトウクン使うことなく変更出来るの? 今日ハミルトンが走ってどれくらい修正入れて走るかを見る必要があるよね、ぼっさんじゃ信用できない。
>>378
そりゃボッタスもガン見するな。
ロアアームがその位置とか。 >>578
フジnextとdaznあるからおま国やろ 595音速の名無しさん (オーパイ Sp91-Z6sw)2021/03/14(日) 15:57:50.92ID:OrTWdXBtpPi
去年もテスト後にレッドブルがダントツって意見多かったな
レッドブルとホンダタッペン親子までそう言ってた
トストはメルセデスの方が上だと言ってた
つまりトストのコメント次第って事だ
テストの範囲ではって話はその年のタイトルを決める話ではない
前半戦不調だったとしても途中で取り戻して連勝すればタイトルは違ってしまうだろ
>>363
ドライブシャフト部分まで抜けてるのね。
凄いわ! >>590
タウリのはRB15からRB16のものにタダでアップグレード出来るよって話だから
上の方のOLDの奴には変更出来るけど下の奴は無理じゃないかな
あえて使わずRB15のリアで行く、って話は本家RBが大幅に変えちゃった状態で去年の奴貰ってもしょうがないみたいな所もあったのかもなあ 599音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 15:59:45.42ID:MWG2Xm4WdPi
大体、DASを導入してきたのにダントツなんて意見を言ってる方がデタラメもいいとこ
どうせ三味線とか言われてたしむしろDASでヤバイみたいなのも言われてた
パルクフェルメ無視して予選と決勝で弄れるから
>>595
え?
昨年はテスト初日でメルセデス優勝シーズン終了って言われたwww
それくらいマシンが安定していてタイムも速かった
2019年はテストでフェラーリが優勝と言われていたけど
メルセデスがテスト2でチンコノーズ投入して
開幕すぐにBシャシー投入して圧勝っていうシーズンだった 603音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:03:52.92ID:N7AhDOz0dPi
フェラーリは赤だから蟹だけど
黒だったらゴキブリにしか見えないよな
こいつは悪口だけ言うためのID投入したりいくら説明されても同じデマを続けるとか
そういう工作しか頭になくてレースなんか興味ないからな…
頭にあるのはスレ住民を馬鹿にするってのと、ホンダの敵を自分の代理戦力扱いにすることだけ
使い物にならない場合はアロンソみたいに扱き下ろすのもやらかす
逆にスレ住民の方がアロンソ庇ってたりとかしてたしこいつにはドライバーへの敬意なんかないからな利用出来るか出来ないかだけだ
606音速の名無しさん (オーパイW 8557-4LWc)2021/03/14(日) 16:04:33.45ID:4yavXwAD0Pi
またトラブルかよ
DAZN4ね
>>600
そういえば今年のメルセデスっDAS撤去の影響もあるんだよね
ストレートスピードが遅くなってタイヤ温めの有利性がなくなった分どうなるか 612音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:06:08.10ID:N7AhDOz0dPi
回線トラブル多すぎやろ
613音速の名無しさん (オーパイW c223-yXjj)2021/03/14(日) 16:06:37.68ID:jby9rwOL0Pi
なんかクセになるBGMやな
ドンドンドコドン!ドンドンドコドン!ドンドンドコドン!ドンドンドコドン!アッー!
616音速の名無しさん (オーパイ 0152-3kAG)2021/03/14(日) 16:07:11.85ID:yciFU8NY0Pi
マゼピンは友達じゃないといいながらミックに話しかけてる画像が結構あるな。
ミックは直立不動でマゼピンの方を見ようともせず
>>611
何これ!!!
なんでレッドブルのマシンがこんなにローレーキになってるんだ??
走行中にこんなに沈み込むものなのか??? DAZNだけなの?
国際映像のトラブルなら世界中ダメそうだが
620音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:08:26.10ID:N7AhDOz0dPi
DAZN解説者 よっしゃ休憩できるぜラッキー
621音速の名無しさん (オーパイW 7e0b-yXjj)2021/03/14(日) 16:08:31.23ID:7Q/gHdlX0Pi
>>616
だってミックはマゼピンより遅いの自覚してるもん >>616
友達じゃなくても仇じゃないんだから話くらいするだろ 623音速の名無しさん (オーパイW 0130-kt7p)2021/03/14(日) 16:09:26.47ID:Ji2qFbY10Pi
DAZN死んでる?
624音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:09:57.74ID:N7AhDOz0dPi
>>563
トラブルや課題を解決したら、確実にいいタイムが出るのは分かっているので発狂はしないよw
メカニックがいい仕事するなあと感心するだけ
デザインに根本的な欠点がありテスト期間中に修正不可能だっらなあと淡い期待はしてる 628音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:11:52.56ID:N7AhDOz0dPi
だんだんこのBGMイライラしてきたw
630音速の名無しさん (オーパイW dd8d-GzVu)2021/03/14(日) 16:12:05.22ID:8gzLesz20Pi
おーい、ダゾーン!
出てこーい!
634音速の名無しさん (オーパイW 8245-yXjj)2021/03/14(日) 16:13:23.91ID:KWwOKpqz0Pi
4時間もあるから良いわ。
あと2分で治して!
637音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:13:57.17ID:N7AhDOz0dPi
2か月無料だが2か月分返金しろや
639音速の名無しさん (オーパイT Sac5-YyH6)2021/03/14(日) 16:14:03.28ID:46A3DbiOaPi
せめて別のもん流すとかしろよ。この音楽頭おかしくなりそう…
641音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:15:21.03ID:N7AhDOz0dPi
644音速の名無しさん (オーパイT Sac5-YyH6)2021/03/14(日) 16:15:48.80ID:46A3DbiOaPi
今日も中野なの?小倉じゃないと一気に視聴意欲減るわ
645音速の名無しさん (オーパイ 121d-G4Wb)2021/03/14(日) 16:16:16.48ID:kkGaE+XI0Pi
トップと中団の差が縮まってるようだ
ワンミスで逆転しそう
646音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:16:43.62ID:N7AhDOz0dPi
フジ見てんのに始まんねーんだけど 最低だな3日続けてトラブルかよ
>>489
BSスカパー組だから4K見てないけど
解像度と圧縮方式違うから、小型モニターでも画質が圧倒的に差があると思うよ 650音速の名無しさん (オーパイW c223-yXjj)2021/03/14(日) 16:17:34.96ID:jby9rwOL0Pi
フジも死んでるのん?
>>644
DAY3 午前 3/14(日) 16:00〜 解説:熱田護、田中健一 実況:笹川裕昭
DAY3 午後 3/14(日) 21:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ DAZN復旧おせーな
田中の声は聞きたくないけど映像は見せろよ
ドンドンドコドン!アッー!ドンドンドコドン!アッー!ドンドンドコドン!アッー!ドンドンドコドン!アッー!
654音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 16:18:36.84ID:MWG2Xm4WdPi
昨日回線トラブルやばくねって実況で言ったら変に突っかかってくるやつがいたな
緊急切断モードのテストとかわけわかんないこと言って
案の定
657音速の名無しさん (オーパイW 8245-yXjj)2021/03/14(日) 16:20:09.52ID:KWwOKpqz0Pi
フジはランチの女王再放送しろ!
658音速の名無しさん (オーパイ 121d-G4Wb)2021/03/14(日) 16:20:52.69ID:kkGaE+XI0Pi
ペレスは1日半連続走行か
ぐったりしてそう
>>649
解像度はともかくビットレートの違いは普通にわかるな。 トラブルで走れずに
時間が過ぎていくドライバーの
気持ちがわかる
665音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 16:25:23.57ID:MWG2Xm4WdPi
正直毎日8時間も見てて疲れたから午前は放送切ってもいいかな
午後は角田きゅんだからそれまでに直せや
669音速の名無しさん (オーパイW 9d7a-gP/j)2021/03/14(日) 16:30:16.87ID:v8z2eqxp0Pi
きたぞ
672音速の名無しさん (オーパイ Sp91-DyXY)2021/03/14(日) 16:30:41.62ID:/4yHEd9DpPi
FOM系がアウト、独自のSky系が継続できていた模様
674音速の名無しさん (オーパイT Sac5-YyH6)2021/03/14(日) 16:30:51.52ID:46A3DbiOaPi
まだ音楽頭の中でループしてるわ
メルセデスのもう一つの懸念はタイヤの内圧が下がってる問題かな
一応、構造対策はしてるみたいな事を言ってたが、スイートスポットがどう変化したか
内圧が少し下がるならレッドブルがちょっと元気になるとかあったし…
まあ、仮に問題あったらピレリが安全の為とかいってなんか修正かけてくるかもだが
680音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:33:24.11ID:N7AhDOz0dPi
タウリ焼肉つけとんな
681音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 16:33:54.03ID:MWG2Xm4WdPi
田中「出たらイキっぱなしですか?」
熱田「そうですね」
メルセデスはリアが滑ってる感じがする
砂埃が出てたり日が出てて路面温度が高すぎるせいかもしれないが
683音速の名無しさん (オーパイW 9d8d-8I4s)2021/03/14(日) 16:34:41.58ID:swLQVLS30Pi
これでメルセデスが今年チャンピオンとれなかったら
包茎手術するわ
684音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 16:35:22.93ID:MWG2Xm4WdPi
この実況当然状態はシーズン始まってもやるつもりなの?
フェラーリのタイムは重タンか分からんからあれだけど
メルセデスは相変わらずステアリング修正多いね
こんなに慌ただしく修正入れてるって昨年のマシンとは大違いの特性なんだろうなぁ
688音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 16:36:47.96ID:MWG2Xm4WdPi
689音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 16:37:06.22ID:MWG2Xm4WdPi
690音速の名無しさん (オーパイW 12c9-4WuE)2021/03/14(日) 16:37:19.40ID:97UlC0zb0Pi
今日は最終日だからなんか慌ただしい感じがする
詳しくはサイドウォールが教化されてその分タイヤが重くなる&その分硬めになる&フロントのグリップが弱めになってアンダーステア気味になるらしいが…
ハミルトンはそういう傾向の方が好みだって話だけど、実際に走ってみた場合はどうなんだろという問題もある
タッペンはオーバーステア好きとか言われる事もあるが実際はどっちでもいいって本人は語ってたりする
というか、レッドブルのはリアで梃子摺ってたので完成してるフロントの方がグリップ強いってだけなんで別にタッペンの趣味じゃないし…
空気圧についてはちょっと情報が錯綜してるかも知れないこっちについては間違ってたらすまない
693音速の名無しさん (オーパイW 0207-k6py)2021/03/14(日) 16:45:45.05ID:2KiTwdyk0Pi
マクラーレンの新型ディフューザーは100%合法なの?
他チームも追随するだろうか
696音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:47:20.71ID:N7AhDOz0dPi
あと、メルセデスが2020年にあいつら空気圧弄ってるとかケチ付けてた流れか、
2021年から標準のタイヤ空気圧監視システムが導入されてるんだっけか
>>688
角田が調子よかったらスレにお客さんが増えて琢磨の頃みたいにスレ止められるようになるかもな 700音速の名無しさん (オーパイW 0207-k6py)2021/03/14(日) 16:49:39.93ID:2KiTwdyk0Pi
701音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:50:01.98ID:N7AhDOz0dPi
ペレス上げてきたな
暫くはラバーノルマで作業かなあ…
ルクレールはいきなりぶっこんできたけど
>>700
なるほど
50oカットされた分の代わりになるんだろうな ペレスはまだ作業タイムかな…まあ、シューマッハに近いタイムじゃな…
フロウビズの緑見て思ったんだけどタウリは鮮やかな差し色が軽く入った方が良くない?
タウリはちょっと地味過ぎるよね
アストンマーチンの綺麗さはBWTのピンクラインがあるからってのも正直あると思う
>>525
やめてくれ、当時放送中喧嘩してるのはトラウマになった。 ピレリ、2021年に負荷レベルが非常に高くなったと判断した場合は空気圧をかなり引き上げる可能性があるみたいな予告をしてるな
メルセデスが仮に苦戦したとしたらこれがぶっこまれるかも…
レッドブルペレスは今日も黙々とC2ハードタイヤで走りこんでいるね
まるで昨年までのメルセデスのような感じだ
ピレリの言う空気圧が低いはこの予告に対しての話で実際にはそうでもないのか
712音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 16:59:39.39ID:N7AhDOz0dPi
本当レッドブルはテストでアタックあまりしないよな。
まぁ別にアタックしなくても大体のタイムわかるだろうしね
716音速の名無しさん (オーパイ 028e-nIMJ)2021/03/14(日) 17:03:11.11ID:dcMZCPJQ0Pi
ルクレール、昨日何度もラスト2時間で他マシンと共にアタックもどきやってたけど
今日は最初の数周でもうこのテスト自己ベストとか見ると、昨日のあれはやっぱどこも腹の探り合いだな
717音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 17:04:27.72ID:N7AhDOz0dPi
フェラーリのテストでの速さほど信用ならないもんはない!
>>714
PU出力やモード、アクセルの開閉から計算できるからタイムを出す必要はないんだよね
>>715
タウリのマシンは本当に素性が良さそうだわ
フェラーリのライバルになりそう 719音速の名無しさん (オーパイ 028e-nIMJ)2021/03/14(日) 17:05:26.14ID:dcMZCPJQ0Pi
>>717
いやそういうことじゃなくて昨日の全体の話 >>715
遅すぎるだろ?
ルクレール 1:30.486 C3
ガスリー 1:31.233 C3 724音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 17:08:25.47ID:MWG2Xm4WdPi
スプリントレースは「スプリント予選」という名前になった
>>723
リアが滑るんでセッティング変えてみたら今度はフロントが入らない感じだね
とは言ってもリアも修正出来ている感じじゃないな
メルセデス泥沼に足を突っ込んでいる感じがするwww ボッタスようやくハードで周回数取り戻そうとしてるな
今日は80周くらいいくペースだが今更遅きに失した感が
>>726
それ以前にマシンがブレブレだよね
リアが滑るフロンが入らないってどんなクソマシンになってんだ 728音速の名無しさん (オーパイ Sa09-yXjj)2021/03/14(日) 17:21:18.18ID:2LeIPzjFaPi
>>449
ライオンがレッドブル飲んだら
鹿2頭とも餌にしかならんぞ メルセデスほどのチームがうまくセッティングのゾーンを見出せないってことはやっぱり相当ピーキーなマシンに仕上がってるんだね
昨年のマシンはリアが超ド安定だったけど今年のマシンは見た感じリアが非常にナーバスな特性を持っているような感じ
メタリックカラーがいいよね
ボーダフォンマクラーレンシルバーがまた見たい
アストンにカインズホームのロゴ入れたら映えそう
スポンサードすれば良いのに
732音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 17:22:46.04ID:MWG2Xm4WdPi
マット禁止令
733音速の名無しさん (オーパイ c24d-ezCA)2021/03/14(日) 17:23:03.67ID:IA6KTSOl0Pi
フェラーリ最終日でやっと軽くしてきたのかな
今日借りる予定のAV↑
しかし、中身はこれだった↓
738音速の名無しさん (オーパイ c24d-ezCA)2021/03/14(日) 17:30:46.42ID:IA6KTSOl0Pi
>>734
7週(アウトイン含む)で3回アタックじゃね レッドブルペレスC2でこのタイムはかなり速い
テストとはいえハードタイヤで軽く流しでこのタイムは凄いかもなぁ
でも路面が出来上がって来ている分タイムが上がって当然だがな
741音速の名無しさん (オーパイ c24d-ezCA)2021/03/14(日) 17:33:35.11ID:IA6KTSOl0Pi
ガスリーはテストタイヤ?
742音速の名無しさん (オーパイ Sda2-fQvQ)2021/03/14(日) 17:34:00.29ID:KVqmkTA6dPi
初心者の質問で申し訳無いけどTと表示してあるタイヤはどういうものなの?
746音速の名無しさん (オーパイ Sda2-fQvQ)2021/03/14(日) 17:39:21.52ID:KVqmkTA6dPi
daznは雑談じゃなくて解説してほしいよな。有料なんだし。
748音速の名無しさん (オーパイ 121d-G4Wb)2021/03/14(日) 17:40:58.06ID:kkGaE+XI0Pi
ペレスいいじゃん
8時間も喋ってたらネタなくなるからしゃあない気はする
>>748
何が良いの?
C2であのタイムはタイム的にはフェラーリより遅い 何か適当な理由付けてマットカラー禁止に出来んかね
メタリックは特にグロスとマットでは色の深みとか綺麗さが段違いなんだよねぇ
753音速の名無しさん (オーパイ d229-y5Sj)2021/03/14(日) 17:43:33.37ID:/6unyMXh0Pi
メルセデス全然走れてないと思うんだがいいんかな
756音速の名無しさん (オーパイ 4dee-Ik69)2021/03/14(日) 17:48:55.87ID:QZF4Reh00Pi
解説が必要なレベルのやつなんでテストなんか観てんの?
俺は英語の公式放送観てるけどそっちでもスターウォーズの話してるしそれでOKだぞ
メルセデスはリアのダウンフォースをつけたくてレーキにコンセプトを振ってないか?
で去年の開幕のレッドブルっぽい感じ。
今年はメルセデスはコンストラクター取れないかもね。
ハミルトンも引退だね、多分。
顔面が武器
相模原が育んだ2人のユウキ
by BBC
>>757
ドライバーズタイトルはレッドブルフェルスタッペンが濃厚だけど
コンストラクターはボッタスの頑張りとペレスのミスが重なればメルセデス死守できるかも?
でもマクラーレンもかなり良いから厳しいかな メルセデスがおかしいのは多分DASが禁止になったからじゃね
それありきのマシンだった可能性がある
761音速の名無しさん (オーパイ c24d-ezCA)2021/03/14(日) 17:55:07.39ID:IA6KTSOl0Pi
マクラーレンのデフューザーは全チームパクるからそれまでにたくさんポイントとらないと
DASってストレート用でしょ?
今年のマシンがコーナー不安定なのは関係なくない?
一昨年のガスリーやアルボンと比べたらペレスはコンストラクターポイントに貢献するでしょ
個人的には成長したガスリー再昇格でもいいと思ってるけど
概して旋回性能がすごくわるいな、よくなってないね
開幕に期待しかないな
去年もDAS使ってたのは一部のみ
DASありきの全体のバランスとかそういう問題でもない
問題は後ろ
メルセデスは自社で地下テストコース持ってんだろう。
だから公式テストは、いかにブラフを演じるかでしかない。
仕上がってる状態からちょっと遅くするのなんて簡単だからな。
767音速の名無しさん (オーパイ 4dee-Ik69)2021/03/14(日) 17:57:57.23ID:QZF4Reh00Pi
>>760
1.メルセデスはおかしくない
2.DASはそんな頻繁に使ってない
3.それありきのマシンじゃない メルセデスボッタスコースオフ
フロントが全然入らない上にリアがスナッピー
あくまで画面で見た印象だけどさ
テスト最終日にはそこそこ決めてくるとおもってたけどセッティングでどうにか出来る範囲じゃないんだな
>>762
DASはストレートスピードとタイヤ温めに有効なシステム 771音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 17:59:56.12ID:33spcqZv0Pi
>>766
ちょっと病院行ったほうが良いんじゃないかね 772音速の名無しさん (オーパイ Sda2-H41z)2021/03/14(日) 18:01:40.82ID:p0xjXGyBdPi
今宮純って去年亡くなってたんだ!知らなかった
若い頃はいい男だったけどな。
周回数(残り2時間)
21周 ルクレール
23周 ノリス
25周 ペレス
30周 ガスリー
27周 オコン
32周 シューマッハ
39周 ボッタス
40周 ラッセル
38周 ストロール
32周 ライコネン
>>771
ディーゼルショック前も、そんなこと言う奴多かったなw
5qくらいのトンネルなら数百億もかからない。
F1にバジェットキャップ導入されリゃトップチームは金が余る。
先行投資として、全く考えられない話じゃない。 775音速の名無しさん (オーパイ 01b8-3kAG)2021/03/14(日) 18:06:07.88ID:Dh9E29020Pi
1分30秒台しか出てないけど、まさかこれが今年マシンの限界なのか?
だとしたら、去年より数秒遅いな、んなわけないか
もっとメルセデスが差を開いてないとね
2020年バーレーンGP決勝のタイヤ戦略
57周
1位 M(19)-M(16)-H(22) ハミルトン
2位 M(20)-H(14)-H(12) -M(11) フェルスタッペン
3位 M(19)-M(15)-H(23) アルボン
4位 M(18)-M(20)-H(19) ノリス
5位 S(1)-S(20)-M(18) -H(18) サインツ
6位 S(1)-H(24)-H(32) ガスリー
7位 M(16)-H(20)-H(21) リカルド
>>774
そんなもんがあったら、とっくに内部リークされとるわ 778音速の名無しさん (オーパイ 6995-S83d)2021/03/14(日) 18:08:44.90ID:wiZHBh4M0Pi
>>755
初期のブローデュフューザーぽいデザインがいいな レッドブルペレスのちょいアタック凄かったね
ステアリング修正ほぼなくだった
S2どれだけいけるか確認しにいったな
本当に昨年のマシンとは別物になってるね
>>775
タイヤが違うからね
それが大きいのかも レッドブルはコーナリング重視のマシンということだろうね
にしても本田
レッドブルはコーナリング重視のマシンということだろうね
にしてもホンダPUの音が激変していて驚くわ
783音速の名無しさん (オーパイ 6995-S83d)2021/03/14(日) 18:12:28.97ID:wiZHBh4M0Pi
>>780
タイヤが重くなってるし構造も変わったしな >>775
ルクレールのタイムはC3だし、午後はタイム伸びるから2秒は縮めるんじゃないかな? 維持費とか…
そもそも直径どれぐらい想定してんだよ
こりゃ今年のフェラーリは強そうだな
ルクレールも流石や
789音速の名無しさん (オーパイ 4dee-Ik69)2021/03/14(日) 18:17:22.44ID:QZF4Reh00Pi
4,563mの富士スピードウェイをF1規格にアップグレードするのにトヨタは500億円近く使った
たった500億円でF1規格の5kmのサーキットを地下に作るのは客席無くても絶対無理
あと、決算に表示されないように作るのも無理
いい年齢のおやじが地下サーキットとかいう変な妄想垂れてるのも無理
791音速の名無しさん (オーパイW 8245-yXjj)2021/03/14(日) 18:19:09.67ID:KWwOKpqz0Pi
794音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 18:21:12.11ID:33spcqZv0Pi
ぼっさんだからなのかわからんがメルセデスあまり速くないなC2でアタックしてるけど
>>789
テストコースがF1規格である必要なんかないだろ。
グレード1認証は、ドライバー及び観客の安全性や
医療支援体制などを整える設備についても広範だからな。 >>794
タイムは遅いよ
パワー抑えているから
でもマシンの動きは画面からでもよくわかる
かなりリアがナーバスでフロントが入らず乗りにくそう 798音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 18:24:45.20ID:MWG2Xm4WdPi
熱田カメラマン「マット塗装はクソ」
800音速の名無しさん (オーパイ 6995-S83d)2021/03/14(日) 18:24:59.45ID:wiZHBh4M0Pi
ウィリアムズは惜しいな
せっかくサイドポッドの落とし込み他、小品の空力パッケージも新しいのに
ノーズとカラーリングさえ良ければな
801音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 18:25:32.99ID:33spcqZv0Pi
テストなんてみんなパワー抑えて走ってんじゃないの?下位チームはどうか知らんけど
>>799
解説がほぼ雑談だからなあ。
せめて画面見て話してくれよと。 806音速の名無しさん (オーパイT Sa09-lJHf)2021/03/14(日) 18:27:18.61ID:TPQaqDjMaPi
>>797
パワーは上げようにはあげられるが
上げられない厳しい挙動に思えた
シャーシが劣ってしまった 807音速の名無しさん (オーパイ 4dee-Ik69)2021/03/14(日) 18:27:24.31ID:QZF4Reh00Pi
xggxgeWX0PiとかいうIdのやつマジで無理
808音速の名無しさん (オーパイ 4dee-Ik69)2021/03/14(日) 18:27:24.97ID:QZF4Reh00Pi
xggxgeWX0PiとかいうIdのやつマジで無理
メルセデスはレーキ付けた分を
ストレートでストールさせる加減を
じっくり考えてるのか、混乱してるのか?
ある本だって今年の橋に乗ればそこそこ走れたかもしれない
811音速の名無しさん (オーパイW 8245-yXjj)2021/03/14(日) 18:29:46.66ID:KWwOKpqz0Pi
予算制限もあって修正にエンジニア大量投入出来ないからメルセデスやばい
メルセデスはパーツ、セッティングいろいろ試しているんじゃね?
あんまりテストで安定しすぎると、ポテンシャルがなくなるからね
開幕戦でこれだとキツイけど
やはりマクラーレンは曲者だな
レッドブル メルセデス マクラーレンの戦いかもしれない
2週間後の決勝シミュやってんじゃないの?
まぁ時間帯は違うがここの決勝は2ストップ、もしくは昨年のタッペンみたいに3ストップもあるからタイヤ戦略難しいし
815音速の名無しさん (オーパイT Sa09-lJHf)2021/03/14(日) 18:31:11.83ID:TPQaqDjMaPi
去年のオンザレールで路面に張り付いた走りと
全く様変わりしてるのは驚き
816音速の名無しさん (オーパイ 0152-3kAG)2021/03/14(日) 18:32:00.51ID:yciFU8NY0Pi
>>800
レーシングスーツみたいに殆ど白でスッキリさせればいいのに。
あれではロゴ載せたいスポンサーも現れないよね >>806
マシンの不安定さはパワーを上げてスピード出すほど顕著になるからね
まずはマシンを安定させてドライバビリティを確保しないことには話にならないな
ハイレーキコンセプトでマシンをデザインしたことが間違いだったんじゃないかな
とはいえローレーキだとフロア規制の影響をモロにくらってダウンフォースが思うようにえられなかったんだろうね 818音速の名無しさん (オーパイT Sac5-YyH6)2021/03/14(日) 18:34:54.44ID:46A3DbiOaPi
このひと、会話下手すぎない?
819音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 18:34:55.38ID:33spcqZv0Pi
ペレスきた〜
820音速の名無しさん (オーパイ 6995-S83d)2021/03/14(日) 18:35:03.24ID:wiZHBh4M0Pi
マクラーレンはこれでロングラン重タンも良ければ面白い存在になるな
>>815
本当にね
昨年のメルセデスは初日からオンザレールでステアリング修正ほぼなしだった
ドライバーたちのコメントも余裕あったしなぁ >>818
20回に1回がそいつのレスだと思うと嫌になるよなw 824音速の名無しさん (オーパイT Sa09-lJHf)2021/03/14(日) 18:38:09.77ID:TPQaqDjMaPi
ペレスは対応力あるっていうか
RB16は去年と別もんだね
コントローラブルだ
しかしメルセデスの去年の走りともちがう
ドライバーなりで応用性が出やすいという事だ
ペレストップだね
とはいえS3抜いてたなぁ
レッドブルは絶対にテストで全開出さないんだよな
ファンサービスはしない
827音速の名無しさん (オーパイT Sac5-YyH6)2021/03/14(日) 18:39:12.77ID:46A3DbiOaPi
フジのFPからいなくなったときも小倉ってほんと有能だったんだなって思ったわ
テストやらプラクティスなんて、ほぼながらF1ラジオみたいなもんなんだから
持てるだけの雑談でわいわいやればいい
>>824
まさに理想的なマシンに仕上がったなレッドブル 829音速の名無しさん (オーパイ 8dc5-YyH6)2021/03/14(日) 18:39:22.91ID:IrkS0Vyi0Pi
今宮さんが生きてたらな 誰も文句言わないだろな
セクター毎とはいえ今日はアタックラップ観れるの楽しみ
831音速の名無しさん (オーパイT Sac5-YyH6)2021/03/14(日) 18:40:01.85ID:46A3DbiOaPi
ペレスの評価が「ラッキーなだけ」って…マジかこいつ
833音速の名無しさん (オーパイW 8d91-RMRD)2021/03/14(日) 18:41:38.14ID:IcVRxq/70Pi
5kmもトンネル掘ったら、土の搬出やコンクリート搬入だけでも大掛かりになるし、バレバレw
834音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 18:41:39.38ID:33spcqZv0Pi
昨日レッドブルはある意味ファンサービスしただろ
カウルぶっ飛び芸を見せてくれたww
835音速の名無しさん (オーパイT Sac5-YyH6)2021/03/14(日) 18:42:24.46ID:46A3DbiOaPi
シューマッハってフェラーリ首脳の間では評価低いのかね
ハースでマゼピンと組ませるとか期待のかけらもなさそう
メルセデスは今年かおかしい→メルセデス連勝→メルセデスはインチキだ
だいたいいつもの流れ
837音速の名無しさん (オーパイ 4dee-Ik69)2021/03/14(日) 18:42:46.60ID:QZF4Reh00Pi
カウルぶっ飛んで中からでかいホンダのロゴが見えたとき
怪物の本性を現したなって思った
838音速の名無しさん (オーパイW 0207-k6py)2021/03/14(日) 18:42:48.38ID:2KiTwdyk0Pi
>>823
と言うか解説してなさすぎ
関係ない雑談ばっかりでウンザリ 840音速の名無しさん (オーパイ c24d-ezCA)2021/03/14(日) 18:44:07.80ID:IA6KTSOl0Pi
フェラーリはレースシミュレーションやってるみたいだ
841音速の名無しさん (オーパイW 51c9-0mJK)2021/03/14(日) 18:44:42.53ID:Bv3gHyKh0Pi
なにこの素人解説?
842音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 18:45:23.25ID:MWG2Xm4WdPi
なんでここで実況してるん?
>>836
メルセデスがテストでおかしかったことって2019年くらいしかないよ
しかもテスト2ではタイムも出してきたし 844音速の名無しさん (オーパイW 8d91-RMRD)2021/03/14(日) 18:46:07.37ID:IcVRxq/70Pi
ペイドライバーのマゼピンに勝てないくらいなら、いくらシューマッハでもフェラーリは見限るということかもね あるいは将来のために精神修行させるためにマゼピン相手に平静を保たせるという練習
845音速の名無しさん (オーパイT Sac5-YyH6)2021/03/14(日) 18:47:04.88ID:46A3DbiOaPi
逆に言えばライコネンと組ませたら一年で潰れる程度の才能と見られてるわけか…
846音速の名無しさん (オーパイW 8245-yXjj)2021/03/14(日) 18:47:52.88ID:KWwOKpqz0Pi
レッドブルの進化には開発ドライバーのアレックスアルボンという伝説のドライバーのお陰でもある
今回のテストでは特にベッテルとミックのドイツ人ドライバーが全然ダメだね
>>843
タイムに関しては最終日終わらないと
まだ分からないよ、テスト中の挙動ぐらいなら
過去にあった 850音速の名無しさん (オーパイ Sa8a-E9ye)2021/03/14(日) 18:48:46.49ID:fgNVlrr8aPi
851音速の名無しさん (オーパイ Sa8a-E9ye)2021/03/14(日) 18:49:23.56ID:fgNVlrr8aPi
DAZNアンチ実況スレをつくるの面倒だからここでやってる感じ?
853音速の名無しさん (オーパイ 4dee-Ik69)2021/03/14(日) 18:50:01.49ID:QZF4Reh00Pi
ミックシューマッハはアルファロメオに乗せる予定だったのが
ゴタゴタがあってこうなった というのが一般説
854音速の名無しさん (オーパイW c223-yXjj)2021/03/14(日) 18:50:21.52ID:jby9rwOL0Pi
855音速の名無しさん (オーパイW c223-yXjj)2021/03/14(日) 18:50:51.61ID:jby9rwOL0Pi
フェラーリはそこまで悪くなさそうだね
PU数十馬力アップというのはマジかもなぁ
>>856
去年はサインツが好きだ、目元がかっこいい、って言ってたな
軽度のゲイなのかも 859音速の名無しさん (オーパイW 7e0b-yXjj)2021/03/14(日) 18:54:25.79ID:7Q/gHdlX0Pi
ペレスが赤牛で活躍すると、ガスリーもここまでだね
今のところ、スピンもないし
861音速の名無しさん (オーパイW 7e0b-yXjj)2021/03/14(日) 18:56:18.21ID:7Q/gHdlX0Pi
>>835
そりゃプレマでポールどころか予選2位にすらなれなかだたんだから 862音速の名無しさん (オーパイT Sac5-YyH6)2021/03/14(日) 18:56:30.29ID:46A3DbiOaPi
ジョヴィ以下という評価は悲しすぎるよなぁ、息子
角田君は昨日もマシントラブルだったらしいね
多分C4では1秒近く速く走れたはず
866音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 18:57:04.16ID:A8H3j4EedPi
>>858
ああいう濃いめの顔が好みなのか
まぁカメラマンだからメリハリのある造形が良いのかもな 868音速の名無しさん (オーパイW 8d57-yszD)2021/03/14(日) 18:58:55.15ID:BaFSsqoa0Pi
なんとなくだけど、今のところマクラーレンが安定して速そう
マシンもいいドライバーもいい、今年はダークホースになりそう
>>823
ペレス に対する質問の回答聞いて、普段レース見てないのかな?って思った。 870音速の名無しさん (オーパイ 6995-S83d)2021/03/14(日) 19:00:38.20ID:wiZHBh4M0Pi
ノリスはGPシミュやってないだろ
やらなくていいのか
昨日は空力のデータばかり獲ってたようだし
871音速の名無しさん (オーパイ c24d-ezCA)2021/03/14(日) 19:00:43.82ID:IA6KTSOl0Pi
フェラーリとアルファ両方レースシミレーションしてるみたいだけど同じタイヤで似たようなペースなのが気になる
872音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 19:01:20.83ID:A8H3j4EedPi
>>720
君は燃料搭載量わかってんの?
もちろんフェラーリの方が多いかもしれない、それは俺らじゃわからない
妄想はやめたまえ
サインツの方が速いだろうね ここで平気で実況してるあたり「いかにもフジ民」って感じがする
>>872
レッドブルにテキーラ混ぜて飲んでるから興奮しているのでは?(名推理) >>871
これ
しかもタイヤの持ちがフェラーリの方が悪いとかあるかしれないな >>872
>ペレス「レッドブルは今やメキシコの国民的飲み物」
よほど成績が悪くない限り降ろせなくなったな >>829
今宮さんと森脇さん夜遅いとたまに寝てる疑惑あるからなーw レッドブルのリアの
スカスカ具合がわかる写真ないかなー
レッドブルの悪手はショート缶の廃止
ロング缶飽きるんだよ…これじゃ日本じゃ国民的飲み物になれん
メルセデスだめね
セッティングは色々やっているんだろうけどアクセルちょっと踏むとリアが抜けまくるな
ステアリング修正も相変わらず多発しているしなぁ
ゴミドラのボッタスだからってわけじゃない落ち着かなさ
885音速の名無しさん (オーパイ Sr91-BroR)2021/03/14(日) 19:16:55.81ID:IWfFKvb7rPi
>>872そういう事言ってるの見ると
メキシコもそうだが
ブラジルもサッカーやF1でヨーロッパに
強いあこがれのもとヨーロッパ行ったりしたのだろうが
やはり日本人と同じで彼らもヨーロッパへの憧れ強いんだろうな
アメリカにもだよ
スポーツではやはり世界を目指すと
いえばアメリカやヨーロッパへいくのが普通だわな
日本人選手もどんなスポーツでもそう
していくべきだな 良くも悪くもボッタスの走りが車のポテンシャル
ハミはポテンシャル以上を出したりブラフだったりで信用できん
888音速の名無しさん (オーパイ Sr91-BroR)2021/03/14(日) 19:20:10.34ID:IWfFKvb7rPi
>>878
解雇されないかとかそれは関係ねえだろ
もしペレスが解雇されてしまえば
メキシコ人がレッドブル買わなくなるだけだろ
それで解雇出来なくなるなんて関係ねえよんなもん 889音速の名無しさん (オーパイ a228-vHch)2021/03/14(日) 19:20:16.64ID:GKl6rD290Pi
>822
わかる
そうは言うけど、メルセデスマシンはディーヴァと言われるぐらい
挙動が難しいマシンばかりだったからいつものこと、去年は良かったらしいけどね
メルセデスガチで駄目そうなのか
それが本当ならおもしろいシーズンになるな
>>890
昨年はテスト初日からオンザレールでトップタイムも出していたからね
ただ今年のマシンはこれまでと明らかに違うわ
ディーバ気質で片付けられないレベルでピーキーになっている
フロントも入りづらいのは見てとれるけどリアの方がかなりヤバイ問題抱えているように見える 893音速の名無しさん (オーパイ c24d-ezCA)2021/03/14(日) 19:23:03.37ID:IA6KTSOl0Pi
フェラーリタイヤ垂れすぎだぞ
今からもうラッセルがかわいそうになってきた
いざメルセデスに移籍したら暗黒時代になってたりして
やっぱりあの時に勝ってほしかった
895音速の名無しさん (オーパイW 8d91-RMRD)2021/03/14(日) 19:24:29.43ID:IcVRxq/70Pi
ラッセルは今年のウィリアムズで勝つ
雨ならチャンスあるはず
ペレスが今年レッドブルで活躍して見せれば移籍市場の主役になれる
それでも切りたい事情ができれば市場原理にまかせて見守ればいいだけよ
>>891
ダメって言ったって表彰台を狙えるポテンシャルはあるとおもうよ
マクラーレンのパフォーマンス次第だろうけど2台とも表彰台乗れないレースは少ないとおもうわ アンチメルセデスの願望が叶う日は来るのかな?
来てもまだ先のような気がするけど
ラッセルは最悪フェルスタッペン移籍したあとのレッドブルが拾ってくれるかもしれん
>>897
ハムがギリギリ表彰台レベルなら
ボッタスはQ3残れるかどうかってとこでしょ
めちゃくちゃおもしろくなるよそれ >>899
ラッセルはメルセデスというかイネオスが手放さないとおもう
ハミルトンとの交渉でラッセル引き合いに出してきたのはイネオスって話だし 角田「アルファタウリは今や日本の国民的カジュアル。ユニクロは忘れられた存在ですね」
904音速の名無しさん (オーパイ 121d-G4Wb)2021/03/14(日) 19:29:16.44ID:kkGaE+XI0Pi
ペレスの行方は主にジュニア次第
席が足りなくなったら空けるしかないよ
905音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 19:29:47.05ID:9Wsr3pwldPi
レッドブル>マクラーレン=フェラーリ>ルノー>タウリン>アストン>アルファ=ハース>ウィリアムズ
メルセデス保留
こんな感じか
レッドブルは缶のデザインがおとなしすぎてな
どうもF1のイメージと直結しないからもっと大胆なデザインにすれば売れると思う
エナジードリンクなんてイメージで選ばれるもんだろうし
おれは勝負どころでなんとなくモンエナ買ってしまう
908音速の名無しさん (オーパイ 121d-G4Wb)2021/03/14(日) 19:31:29.09ID:kkGaE+XI0Pi
ユニクロよりアシックスかな
909音速の名無しさん (オーパイW 519c-gJuy)2021/03/14(日) 19:31:36.21ID:26yPARm70Pi
使用タイヤの表示がTになっているドライバーいるけどTタイヤって何の事?
910音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 19:32:07.28ID:9Wsr3pwldPi
911音速の名無しさん (オーパイW 519c-gJuy)2021/03/14(日) 19:32:17.81ID:26yPARm70Pi
912音速の名無しさん (オーパイW 519c-gJuy)2021/03/14(日) 19:32:39.69ID:26yPARm70Pi
913音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 19:32:48.73ID:9Wsr3pwldPi
>>909
別工場バージョン試して、問題なければマルチ拠点で製造 916音速の名無しさん (オーパイ 121d-G4Wb)2021/03/14(日) 19:33:21.79ID:kkGaE+XI0Pi
C2の時はよかったけど
C4にしてはペレス伸びないね
917音速の名無しさん (オーパイ 028e-nIMJ)2021/03/14(日) 19:35:14.34ID:DhsF+LTo0Pi
C2はみんな安定して早いな
>>918
どのくらいダメかはまだ確定はしていないけど
フロア規制の影響が現れているのは間違いなさそう
ハイレーキコンセプトを採用せざるを得なかったのはフロア規制のせいだとおもう アストンマーティン
ブリティッシュグリーンというのは明るすぎるな
アストンであんな色の市販車あったっけ?
>>918
猿も木から落ちるのだ
どうみてもおかしいぞ メルセデスがコケてたら赤牛が去年のメルセデスになるだけで
最初の2戦くらいでシーズン終わりよ
925音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 19:41:26.96ID:9Wsr3pwldPi
■F1バーレーンテスト DAZN
DAY3 午前 3/14(日) 16:00〜 解説:熱田護、田中健一 実況:笹川裕昭
DAY3 午後 3/14(日) 21:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ
順調に周回重ねるメルセデスとろくに走れないレッドブル
今年もメルセデスの圧倒的ダブルタイトルっぽいね
C4はみんな伸びない感じか。
路面温度の情報がないのがつらいな。
>>924
そうなればホンダ最後の年にタイトル獲得で盛り上がるじゃん アロンソ「テストも最終日終盤ならともかくソフトコンパウンドのタイヤはいてトップタイム出しに行くなんてそうとうやばいんだろうな」
931音速の名無しさん (オーパイT Sac5-YyH6)2021/03/14(日) 19:44:27.93ID:46A3DbiOaPi
緑のマシン見るとどうしてもテングノーズを思い出してしまう
932音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 19:44:44.23ID:33spcqZv0Pi
>>926
どこの世界線からやってきた方です?
この世界ではレッドブルがC2で黙々と周回を重ねて
メルセデスはギアボックス壊れたりセッティングの試行錯誤で例年のように周回出来ていないんですけどwww フェラーリがアストンより上ってマジ?
ベッテルもそりゃ失うわ
937音速の名無しさん (オーパイ 012c-6NWR)2021/03/14(日) 19:47:16.48ID:JyaYdEB00Pi
インパクトはグリーンメルセデスよりテングノーズの方が上だな
938音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 19:47:26.71ID:33spcqZv0Pi
ペレスもだんだんマシンになれてきてるな
まあマックスには及ばないんだろうけど
939音速の名無しさん (オーパイ 121d-G4Wb)2021/03/14(日) 19:47:45.92ID:kkGaE+XI0Pi
トラブルなしだと半日で100周行けちゃうんだな
943音速の名無しさん (オーパイ 012c-6NWR)2021/03/14(日) 19:51:05.24ID:JyaYdEB00Pi
今年ホンダのチャンピオンと1234フィニッシュが観れたらもう思い残すことは無いかも
>>943
レッドブルフェルスタッペンのドライバーズタイトルは濃厚だろうけど
1位から4位までホンダPUが独占というのは流石にないとおもうわw
そんなことが起きたらNBOX買ってやるわ 946音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 19:54:07.05ID:9Wsr3pwldPi
>>945
意地でもDAZN実況スレつかわない勢? >>944
1-4位独占は流石に絶対ないからもしそうなったら俺はNSXって言っとくわ >>944
一昨年のブラジルだっけ?あわや123
あんなのもっかい見てみたいな 951音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 19:54:42.22ID:33spcqZv0Pi
1位〜3位まで独占はありえるかもしれない可能性は低いかもだけど荒れればありえる
ガスリーは一度は表彰台乗りそうだし
952音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 19:58:52.29ID:9Wsr3pwldPi
>>950
ないよ
というかあーいうギミックは封じ込められた
メルセデスの秘密フロアも大したことがなかった DAZNでたまに半透明の文字列が表示されるのは違法配信対策?
>>944
オプション少しつけるとすぐ250万行くのが今のNBOXやぞ 957音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 20:01:26.15ID:9Wsr3pwldPi
958音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 20:02:00.74ID:9Wsr3pwldPi
959音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 20:03:09.28ID:33spcqZv0Pi
またMAXは走り込むんだろうな午後
>>944
マイナーチェンジのS660は315万
ミニバンが買える >>959
もうレッドブルはC2で走りまくったからあとは色々なことを試すんじゃないのかね
ウイングや新パーツとか
ギアボックスもPUにも信頼性があることは確認できた上にマシンの動きも凄い良いことが判明したから
あとはちょっと冒険したりしてテストは終了じゃないかね LT今なら25%オフで更新できるね
サブスク解除してて良かった
去年のピンクの二人、今年はトップとドベかw
やっぱボンボンは一人じゃタダのボンボンだったな。
969音速の名無しさん (オーパイW e5c2-rtau)2021/03/14(日) 20:09:37.06ID:CMULAyq70Pi
>>944
むしろチャンピオンの方が無いわ
AT良さげだから1234は割とあり得るかもしれん 970音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 20:10:51.92ID:N7AhDOz0dPi
ペレスがチャンピオンなったら爆笑するんだがw
971音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 20:11:29.26ID:9Wsr3pwldPi
972音速の名無しさん (オーパイ Sda2-igR4)2021/03/14(日) 20:12:02.66ID:9Wsr3pwldPi
当たり前だけどウィリアムズとハースが遅いんだろうなって以外序列がさっぱりわからん
>>966
おまえの落書きのためじゃないんだから自重しろや老害 🦀さんまとめてきた印象。
午後のサインツが楽しみ。
>>974
ID変えて200以上レスしているゴキヲタのササクッテよりマシでしょ?wwww 979音速の名無しさん (オーパイW 858f-yXjj)2021/03/14(日) 20:16:40.79ID:hyXtPIQ40Pi
フェラーリ何かやってる?
めっちゃ速ない?
>>977
今のところは
レッドブル
マクラーレン≧メルセデス
フェラーリ≧タウリ
以下
って感じだね メルセデスが他を圧倒してるのはわかった
明らかに本気では走ってない
982音速の名無しさん (オーパイ Sda2-0R7P)2021/03/14(日) 20:18:25.53ID:N7AhDOz0dPi
フェラーリとタウリはどっこいって感じするな
これが妥当な線だろう、、、再掲
397 名前:音速の名無しさん (オーパイ f21d-YyH6) [sage] :2021/03/14(日) 13:08:51.79 ID:usrgCoiZ0Pi
ttps://the-race.com/formula-1/mark-hughes-whos-really-fastest-in-f1-testing/
メルセデス1m28.3s
レッドブル1m28.5s
マクラーレン1m28.65s
アストンマーティン1m28.7s
AlphaTauri 1m29.1s
フェラーリ1m29.5s
アルパイン1m29.5s
アルファロメオ1m30.4s
ウィリアムズ1m31.3s
ハース1m32.45s
妥当な感じかね
マクラーレンがメルセデスより上はないだろ
レッドブル=メルセデス≧マクラーレンじゃないの
テスト3日間ってやっぱ短いな
冬のシミュレーターの答え合わせ
PUモードのテスト
空力パーツの評価
タイヤテスト
燃料搭載時のロングラン
パフォーマンスラン
新人ドライバーの習熟
etc
全部終わらんわ
今年の序列
メルセデス
アストンマーチン
マクラーレン
レッドブル
アルピーヌ
フェラーリ
アルファタウリ
アルファロメオ
ウィリアムズ
ハース
987音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 20:22:41.28ID:33spcqZv0Pi
まあぼっさんは今年優勝は無理ぽいな
表彰台もギリギリって感じかな
>>984
タイムは意味ないから走行状態を含めて見る必要があるからね
メルセデスはギアボックスが壊れてアップデート入れれない状況だし
マシンが非常にピーキーでコースオフやスピンを複数回やっている事を考えるとマクラーレンの方が上の可能性もある
同じPUだしね >>985
角田に旧型マシンで走らせまくった理由が見えるわな。
ぶっつけで1日半テストするだけで、
はいデビュー、とか無茶すぎる。 >>987
マクラーレン次第だろうね
優勝マックス、2位ハミルトン、3位ペレスのところに
リカルドとか来たらぼっさんにチャンスはないわ 今年はちゃんと予定通りに開幕して欲しいね
今のところコロナで延期になる雰囲気はないけどさ
23戦の長丁場
>>989
それを考えるとハースのひたすら走らせるは正解だな
どうせ遅いんだから細かいできることはレース始まってからやればいいしw 994音速の名無しさん (オーパイW 22aa-WHQM)2021/03/14(日) 20:26:17.48ID:UKane7Ue0Pi
マクラーレンにしろアルピーヌにしろリカルド移籍の影響が大きいなって思いました
どのチームもポテンシャルありそうなところをチラチラ見せてくるから、今季面白いかもしれんね
996音速の名無しさん (オーパイW 8526-0R7P)2021/03/14(日) 20:27:16.93ID:33spcqZv0Pi
でもフェラーリが不気味だなマクラ的には
今年のフェラーリはおそくなさそうだし多分
>>992
既に豪州がズレたから予定通りじゃないけどな…
まあ今のところいい感じではある。 998音速の名無しさん (オーパイW e5c2-rtau)2021/03/14(日) 20:28:41.85ID:CMULAyq70Pi
ボッタスは飲めるかもな、中団勢
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 3分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php