X



□■2020□■F1GP総合 LAP2224□■開幕未定□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/17(火) 15:27:11.49ID:hofDhF1p0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2223□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584282841/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/17(火) 15:27:49.90ID:avfDVrBMd
2020/03/17(火) 15:32:24.71ID:RVu0+DRTa
立ておつ
2020/03/17(火) 15:49:09.33ID:MVQMcWRAa
Formula 1 Theme Live in Concert by Brian Tyler
https://youtu.be/8AYy-BcjRXg
Smooth Operator
https://youtu.be/4TYv2PhG89A?t=75
2020/03/17(火) 16:09:18.42ID:psyspkjC0
みんなの精神が元に戻りますように(-人-)
2020/03/17(火) 16:25:16.57ID:Nuar/fnv0
オッコンメラー
2020/03/17(火) 17:14:30.59ID:K3Cg4IxBd
[中止]第1戦 3月15日 F1オーストラリアGP メルボルン
[延期]第2戦 3月22日 F1バーレーンGP サヒール
[延期]第3戦 4月5日 F1ベトナムGP ハノイ
[延期]第4戦 4月19日 F1中国GP 上海
第5戦 5月3日 F1オランダGP ザントフォールト
第6戦 5月10日 F1スペインGP バルセロナ
第7戦 5月24日 F1モナコGP モナコ
第8戦 6月7日 F1アゼルバイジャンGP バクー
第9戦 6月14日 F1カナダGP モントリオール
第10戦 6月28日 F1フランスGP ル・カステレト
第11戦 7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク
第12戦 7月19日 F1イギリスGP シルバーストーン
第13戦 8月2日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク
第14戦 8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン
第15戦 9月6日 F1イタリアGP モンツァ
第16戦 9月20日 F1シンガポールGP マリーナ・ベイ
第17戦 9月27日 F1ロシアGP ソチ
第18戦 10月11日 F1日本GP 鈴鹿
第19戦 10月25日 F1アメリカGP オースティン
第20戦 11月1日 F1メキシコGP メキシコシティ
第21戦 11月15日 F1ブラジルGP インテルラゴス
第22戦 11月29日 F1アブダビGP ヤス・マリーナ
2020/03/17(火) 17:47:09.84ID:mIdJCBDA0
>>5
今年一番笑ったレスw
ホントにそうおもうw
2020/03/17(火) 18:19:45.23ID:6UXXWz0j0
https://www.joc.or.jp/about/executive/
JOC副会長様、コロナ感染でもういろいろゲームオーバー
2020/03/17(火) 18:33:35.96ID:K3Cg4IxBd
>>9
日本サッカー協会会長も陽性

オワタ
2020/03/17(火) 18:35:35.28ID:K3Cg4IxBd
>>9
>>10
同一人物じゃねーか(自己ツッコミ)
2020/03/17(火) 18:41:20.31ID:FOLMWYJ7d
Formula 1 CEO Chase Carey has written to all F1 fans in the wake of the COVID-19 outbreak and the effect it has had on the sport.

https://www.formula1.com/en/latest/article.an-open-letter-to-f1-fans.7sNrDtYF24DAsWqyij1UbU.html

意味のない声明だよ
2020/03/17(火) 18:45:12.08ID:K3Cg4IxBd
>>12
内容ゼロだな
2020/03/17(火) 18:46:03.19ID:LP/1Ea2w0
クビアト子供出来たのに破局してたのかよw
なんでや
15音速の名無しさん (ワッチョイW 9d8d-jhVl)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:47:07.98ID:vvrcmRdP0
順調なシーズンだったのに何があかんかったんや
2020/03/17(火) 18:47:21.27ID:zTwzhngB0
>>14
ブスだったからとか?
2020/03/17(火) 18:49:28.55ID:8DxBQgpZ0
>>14
子供の血液型が…あっ
2020/03/17(火) 18:49:29.87ID:K3Cg4IxBd
>>16
義父のネルソン・ピケに嫌われたんでは?
2020/03/17(火) 18:50:03.15ID:O5e3FhfN0
クビアトの人生のピークはドイツGPだったか
2020/03/17(火) 18:50:56.41ID:K3Cg4IxBd
クビアト、ネルソン・ピケ娘と離婚
https://tr.motorsport.com/f1/news/kvyat-ve-piquet-ayrildi/4760736/
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/6D1wDDO0/s6/daniil-kvyat-toro-rosso-with-k.jpg
21音速の名無しさん (ワッチョイ 0250-Afa0)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:51:27.04ID:qxTf3EJr0
ワラタ
22音速の名無しさん (ワッチョイW 0992-4Yma)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:52:59.72ID:PWV5xkiP0
クビアトはええよw
2020/03/17(火) 18:53:29.99ID:K3Cg4IxBd
>>20
ヘルムート・マルコ
「彼の離婚はパフォーマンスに影響しない」
「プライベートについては公表すべきでない」
2020/03/17(火) 18:55:27.00ID:UH3xl5rF0
せっかくの美人嫁なのにもったいないな
子供出来て表彰台にも上ったのに
何が悪かったんだ
2020/03/17(火) 18:55:27.67ID:zYSyWEK6r
子供が可哀想
2020/03/17(火) 18:56:42.81ID:U/udBq4p0
昨年の後半戦いくらなんでもガスリーにフルボッコすぎたけど
これが遠因か・・・?子供生まれて直ぐってのは流石になんかデカい事情ありそう
2020/03/17(火) 18:58:19.68ID:fqBoQQXY0
クビアトマジかよ…笑い事じゃねぇ(´・ω・`)
2020/03/17(火) 18:58:47.34ID:UdUbFkmA0
12月中旬頃にピケ娘がインスタで破局したっぽいこと書いてたな
2020/03/17(火) 19:00:42.55ID:UH3xl5rF0
>>26
逆にクビアトの事だから嫁とうまくいかなくてメンタルが・・・
2020/03/17(火) 19:03:54.83ID:9sKREs7A0
クビアト「とりあえずおつかれ」

こんな感じかな?
31音速の名無しさん (ワッチョイW e99c-oEBI)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:04:38.46ID:JQh4Gids0
率直な話 正味な話
速さを競うのであればチャリンコでよくね?
何故に数百億掛かる予算で お車で走らにゃいかんのか?ってのがオイラの劇的な感想
32音速の名無しさん (ワッチョイ 0152-DXr7)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:05:15.51ID:xrmqd7dA0
母親違いのピケジュニアが何人もいるのに加えて、父親違いのピケの孫が増えるんだろうね
2020/03/17(火) 19:06:38.56ID:izvUsBBm0
ネルソン・ピケの血統、遺伝子か
2020/03/17(火) 19:07:16.17ID:avfDVrBMd
まじでクビアトの子供じゃ無かったとかなのかな
2020/03/17(火) 19:08:41.21ID:KatEGwlb0
クビアトはドイツGPのときあんなに喜んでたのに…切ない(´・ω・`)
2020/03/17(火) 19:09:15.26ID:225yo/OZ0
https://twitter.com/Asuka_Boi/status/1238943616917213190
https://twitter.com/Asuka_Boi/status/1239616235396116481
イタリア
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/17(火) 19:10:55.59ID:KatEGwlb0
>>34
出産後に育児のナンやカンやで離婚なんてよくある話でしょ
2020/03/17(火) 19:13:07.38ID:1nG8WJsaa
>>20
そもそも結婚してたっけ?
2020/03/17(火) 19:14:55.40ID:JPBTHP1/a
子供生まれてあんなに喜んでたのに…
2020/03/17(火) 19:30:52.88ID:oco3zb6Ta
自分で貼っといて何だが>>4の上聴いてるとレース見たくてたまらなくなってくるな…
41音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-aAVX)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:31:54.96ID:tzQCVjoSa
嫁の素行にかねてから疑問があったのかもしれん
DNA検査しちゃったか
42音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-aAVX)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:33:08.83ID:tzQCVjoSa
しかしひさびさにコロナ以外の話題で嬉しいw
2020/03/17(火) 19:33:41.73ID:fqBoQQXY0
確かに欧州は事実婚の文化だけどドライ過ぎやしないか
子供いるのに
2020/03/17(火) 19:40:19.32ID:aIK2pTFF0
ぼっさんゲスやなあと思ってたらそれ以上のが
ピケ子の娘がクビアトの血引いてないとかならわかるが
45音速の名無しさん (ワッチョイ 0243-hjVl)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:40:35.18ID:S+wBRHFk0
日本人の感覚とは違うなぁ
2020/03/17(火) 19:43:40.10ID:UH3xl5rF0
>>38
事実婚だけどゴクミもそうだしな
2020/03/17(火) 19:43:46.27ID:6ElqDod7M
ボッタス 10グリッド降格(不倫)
クビアト 5グリッド降格(離婚)
48音速の名無しさん (ワッチョイ 121d-G4Wb)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:45:47.78ID:9Xiz+kYH0
産まれて半年で見放すってことはクビアトの子供じゃなかったのか、、
2020/03/17(火) 19:48:54.05ID:25k18Rm40
ネトフリのF1ドキュメントシーズン2が公開されてるがクビアトは予告編のみ出演。
その中でも「どうせ俺はカットされてる。ネトフリマジむかつく!」とかだけだったw
シーズン1よりかシーズン2の方が面白かったわ。
開幕戦前に観ておくといいよ。
2020/03/17(火) 19:54:51.30ID:KsbenJ58d
ガスリーとアルボンの話題が有りすぎたからな
クビアトがカットされるのは仕方ない


表彰台乗ったのすら触れられなかったのは流石に可哀想だがw
2020/03/17(火) 19:55:05.83ID:StmZUEDUH
うまくいきそうなやつが離婚してあのライコネンが良きパパになってるの草
2020/03/17(火) 19:56:28.51ID:KsbenJ58d
そういやクビアト子供生まれたあとにトロロッソからチームウェアと同じデザインのベビー服貰ってたな
2020/03/17(火) 20:01:51.94ID:BTMilIgoM
クビアトとネルソンピケが破局したってマジ?
2020/03/17(火) 20:02:27.69ID:oco3zb6Ta
>>53
ホモは出ていってくれないか
2020/03/17(火) 20:07:39.87ID:RA494KNF0
ライコも一度5グリッド降格してっけどな
2020/03/17(火) 20:13:02.45ID:FQzL/ppYM
バトンやアロンソは案の定だったがw
2020/03/17(火) 20:15:18.07ID:rNJLA/2P0
ニュースに中嶋一貴があると思ったら同姓同名の別人だった
2020/03/17(火) 20:16:20.20ID:1uAgY8zx0
>>9
JOC副会長=日本サッカー協会会長のクソ田嶋
そのまま会長を辞任していただけるとJリーグ協会としてはマジで朗報なんだけど
2020/03/17(火) 20:16:58.54ID:RA494KNF0
警察によりますと、岐阜県安八町の自動車修理業・本田大容疑者(39)と愛知県春日井市の無職・中嶋一貴容疑者(37)は今年1月、岐阜市で乗用車などを盗んだ疑いで再逮捕されました。警察は、2人の認否を明らかにしていません。
2020/03/17(火) 20:17:40.26ID:wd4Bc0dB0
ボッタス「クビアトお前もかw」
61音速の名無しさん (ワッチョイW 7e0b-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:17:45.66ID:FUT6BCNW0
>>45
ヨーロッパは結婚しないままパートナーという構図が非常に増えてる
2020/03/17(火) 20:20:45.29ID:jNtv/nQR0
アレジはカトリックだから前妻とは法的には離婚できなくて
後藤久美子とは事実婚だったっけかな。
2020/03/17(火) 20:24:12.41ID:HNPbuEWr0
>>57
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=119640&;date=20200317
64音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-0CVF)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:26:56.49ID:74N6WI3Za
スペインが危機になってきた
2020/03/17(火) 20:27:13.10ID:dXoJPY3/0
またクビアトメンタル壊れちゃうぞ
ロシアントーピードの復活や
2020/03/17(火) 20:29:49.30ID:1yZA6gyJ0
ライコネンの今の嫁ってハミルトンに向かって「男のくせにピーピー泣き言言ってんじゃねえ!テメーはタマ無しか?」と煽る人なんでしょ
2020/03/17(火) 20:32:44.98ID:UH3xl5rF0
>>49
開幕あるのかな
68音速の名無しさん (ワッチョイW 0992-4Yma)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:39:16.47ID:PWV5xkiP0
メルセデスがフェラに突っ込まなくなったのって、DASほじくられないように協定結んだんかね
2020/03/17(火) 20:39:45.64ID:HNPbuEWr0
ガスリー「ブーツェンどうやってヘルメットかぶってたんだろう、その点僕は(略

https://i.imgur.com/JjWYWiG.jpg
2020/03/17(火) 20:43:23.31ID:ojQIqKZd0
雨天中止になった遠足のために準備されたバナナになった気分だな。
2020/03/17(火) 20:54:18.65ID:a7Sh+Mm+0
【ホンダF1】中止の正式発表前にオーストラリアGPキャンセルを決めていた - TopNews

http://www.topnews.jp/2020/03/17/news/f1/188360.html

暖機運転までしてたのにワケワカメ
仲が悪くならないことを願う
2020/03/17(火) 20:55:27.30ID:fi3TEymb0
もーだめーだー
オワタ
2020/03/17(火) 21:01:40.79ID:CUz8NCrh0
ただの建前
普通にRBにも話し合わせといてと頼んでるだろw
2020/03/17(火) 21:02:13.65ID:BlCybyrk0
ホンダ叩きしてたアホw
2020/03/17(火) 21:02:34.20ID:HNPbuEWr0
>>71
大企業ホンダにとって正解の広報コメントだよ、それはダイムラーも同じ

シュタイナー親分も言ってたやん
「F1には様々な立場のチームがある、大企業傘下からプライベーターに至るまで」
「だから意見が割れることには驚かなかった」
76音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-wIHp)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:03:49.12ID:N3lgE8esa
>>47
シーズンを通して恋人の数は2人まで
3人目以降は3グリッド降格
2020/03/17(火) 21:04:52.78ID:sDThTes3M
>>57
プリウス泥棒と同姓同名ワラタ
2020/03/17(火) 21:11:02.90ID:Rve3Q1/70
>>71
いつ決定したか言わないと時系列が分からないね。そう言う処をすっ飛ばすから誤解される。記者も突っ込んで取材しろよ。
2020/03/17(火) 21:13:54.50ID:jNtv/nQR0
>>69
ナニーニがレース後に耐火マスクを脱いだら
髪型がキューピーちゃんみたいになってた事があったなぁ
90年のドイツだったかな。
2020/03/17(火) 21:15:08.09ID:NmXcET5ad
>>31
チャリンコにエンジン載せたらもっと早くね?

コーナ早くする為にタイヤ4つにしようぜ

今のままでよくね?
2020/03/17(火) 21:16:54.65ID:jNtv/nQR0
レッドブルの続行はポーズなのは明らかでしょ。
貸しを一つ作るためだったんじゃいかと思う。
82音速の名無しさん (ワッチョイ 0152-DXr7)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:17:27.96ID:xrmqd7dA0
>>51
現時点ではそうだけど、信頼してたトレーナーに嫁を取られて離婚というつらいことがあったじゃないか・・
83音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-BzcS)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:17:51.63ID:Ewa3dJDQ0
I'm moving up and down side to side like a roller coaster
2020/03/17(火) 21:17:57.88ID:/3nGduHGd
レッドブル飲むとコロナにかからないら
ソースはσ(゚∀゚ )オレ
2020/03/17(火) 21:18:29.18ID:AZwFo8wq0
>>84
いなかっぺ大将
86音速の名無しさん (オッペケ Sr91-YI6z)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:19:33.54ID:2x49XFL5r
>>76
ピケ父「同意できない」
2020/03/17(火) 21:20:23.74ID:TjqzLdjs0
>>79
フレベは三人のうちに入りますか?
2020/03/17(火) 21:23:28.19ID:xrmqd7dA0
ボッタスがあの顔で離婚する1年前から不倫してた、しかもエミリアよりブスの男みたいなのって。
2020/03/17(火) 21:27:29.91ID:iadqC4Hud
生まれた赤ちゃんが黒人だったと思ってしまった…
2020/03/17(火) 21:29:04.61ID:225yo/OZ0
https://twitter.com/tgruener/status/1239884065047810049
Latest plans for a revised F1 calender include two triple-headers (GB/ESP/HUN & NED/BEL/ITA).
Squeezing Vietnam in could even lead to a quadruple-header. Season might end one week later with a BAH/ABU double-header.

AMuS (in German):
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-teminchaos-18-rennen-182-tage/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/17(火) 21:30:02.17ID:oco3zb6Ta
>>90
これは…
2020/03/17(火) 21:32:37.98ID:34SAbI0z0
1日で3レースもどうやってやるんだろう?
2020/03/17(火) 21:33:28.92ID:tQ6S87vg0
>>90
カレンダー再配置して近い開催国同士を前後にくっつけるんだな
最終戦の前にバーレーンを持ってくるのも移動距離の関係か
2020/03/17(火) 21:34:47.34ID:zTwzhngB0
>>92
同じ場所で名前だけ変える
2020/03/17(火) 21:35:23.57ID:HNPbuEWr0
>>90
こういうこと?
[延期・延期濃厚] バーレーン、ベトナム、中国、オランダ、スペイン、モナコ

第8戦 6月7日 F1アゼルバイジャンGP バクー
第9戦 6月14日 F1カナダGP モントリオール
(空き)6月21日
第10戦 6月28日 F1フランスGP ル・カステレト
第11戦 7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク
(空き)7月12日
第12戦 7月19日 F1イギリスGP シルバーストーン
(空き)7月26日 (延期)スペインGP
第13戦 8月2日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク
(空き)8月9日
(空き)8月16日
(空き)8月23日 (延期)オランダGP
第14戦 8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン
第15戦 9月6日 F1イタリアGP モンツァ
(空き)9月13日
第16戦 9月20日 F1シンガポールGP マリーナ・ベイ
第17戦 9月27日 F1ロシアGP ソチ
(空き)10月4日
第18戦 10月11日 F1日本GP 鈴鹿
(空き)10月18日
第19戦 10月25日 F1アメリカGP オースティン
第20戦 11月1日 F1メキシコGP メキシコシティ
(空き)11月8日
第21戦 11月15日 F1ブラジルGP インテルラゴス
(空き)11月22日 (延期)バーレーンGP
第22戦 11月29日 F1アブダビGP ヤス・マリーナ
2020/03/17(火) 21:36:21.56ID:HNPbuEWr0
>>90
ベトナム、中国、モナコは厳しいか
2020/03/17(火) 21:36:59.97ID:KatEGwlb0
>>68
DASで一番騒いでるのはレッドブルだから、フェラーリと何かあってもあんまり意味ないのでは
単にこれ以上追求しても旨味がないって上が判断しただけじゃないの
2020/03/17(火) 21:39:59.19ID:KatEGwlb0
>>92
20周ぐらいの短いのをF2みたいなリバースグリッドで3回やる、案外楽しいかも
2020/03/17(火) 21:42:17.47ID:UU85HjKr0
とりあえず4月はNEXT契約止めても問題ないよね?
何か特別企画はアナウンスされた?
2020/03/17(火) 21:44:39.09ID:tQ6S87vg0
>>96
記事見たらベトナムは調整中でハンガリーとオランダの間に入るか、日本GP前後を考えてるぽい
メルボルンとモナコはトラックの準備に時間がかかるからまだ検討中
中国は多分無理
2020/03/17(火) 21:48:01.80ID:UU85HjKr0
>>26
夜泣きと嫁が子育てでメンタルヤラれてクビャートにツラく当たったんだろうな。
2020/03/17(火) 21:50:50.80ID:AZwFo8wq0
例えば
F1 ハンガリーGP(ハンガロリンク?
F1 ヨーロッパGP(ハンガロリンク)
F1 日本GP(鈴鹿サーキット)
F1 パシフィックGP(鈴鹿サーキット)
で増やすことは可能
2020/03/17(火) 21:51:16.40ID:/nYg5+Mu0
>>100
ベトナムが鈴鹿の前後に入ったら4連戦じゃねーか
チームスタッフ倒れるぞ
2020/03/17(火) 21:56:34.06ID:jNtv/nQR0
アブダビが最終戦契約をしてるなら
12月の20日あたりに持ってくれば
スケジュールにも余裕ができると思うんだけどな 
2020/03/17(火) 21:58:36.01ID:xajzG8n30
見る側としては開催頑張ってくれとしか言えないな
ただそんな過密スケジュールで本当に大丈夫なんだろうか
2020/03/17(火) 22:00:54.62ID:gcPrlk1v0
>>104
アブダビの最終戦契約ってホンマに癌よな。
ネトフリですらアブダビガン無視でブラジルを最終回に持ってきてた。
107音速の名無しさん (オッペケ Sr91-YI6z)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:01:11.02ID:2x49XFL5r
オーストラリアは最終盤しか組み込めないんじゃない
季節逆だし
2020/03/17(火) 22:09:07.49ID:MjukNgLp0
>>104
クリスマスでイイんじゃない?
夜空に花火も上がって盛り上がるだろw
2020/03/17(火) 22:11:47.59ID:jNtv/nQR0
ヨーロッパの状況は
中国の2ヶ月前とか言われてるから
5月頃が現在の中国の状況になるのかな。
6月開催は厳しいような…
110音速の名無しさん (ワッチョイW 02f8-NhlJ)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:12:11.54ID:fGcDYzG00
クビアトファステスト離婚かよ
2020/03/17(火) 22:15:22.50ID:1yZA6gyJ0
そもそもイタリアって開催出来るのかなあ、メキシコやブラジルはコロナが本格的になるのこれからだし
2020/03/17(火) 22:24:57.50ID:AZwFo8wq0
中国GPの代替にサンマリノのイモラサーキットを!とか言ってた時代が懐かしいわ
113音速の名無しさん (ワッチョイW 7e0b-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:25:05.86ID:FUT6BCNW0
>>90
4連戦はメカニック多忙過ぎだろ
114音速の名無しさん (ワッチョイW 7e0b-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:26:28.19ID:FUT6BCNW0
>>106
あのコースじゃなきゃアロンソがチャンプ獲れただろうな
抜き所も見どころもないコース
115音速の名無しさん (オッペケ Sr91-b5Ej)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:33:05.94ID:8AwXHB4ur
>>111
イタリア、フランス、スペインは無理やってば
2020/03/17(火) 22:35:17.12ID:jNtv/nQR0
イモラが上海の代替に名乗りを挙げてた頃が
遠い昔のように思える…
2020/03/17(火) 22:35:33.13ID:aIK2pTFF0
今後コオロナがどの様に拡散収束するか分からんから
amusの皮算用なんて大した意味をなさないでしょ
一ヶ月月前に今の状況想定してたのなんて少数だろうし
2020/03/17(火) 22:42:04.34ID:Hsc4eDN30
ピケの娘なら相当気が強そうだな
2020/03/17(火) 22:43:12.93ID:jqfs4U6u0
でももう何年も付き合ってたのにねえ
2020/03/17(火) 22:52:18.18ID:mHdsqJ8P0
クビアト離婚がクアドラプルヘッダーってカオスだな
121音速の名無しさん (アウアウイー Sa51-/cIh)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:52:20.58ID:Jtp2RLrha
過密スケジュールキタコレ
2020/03/17(火) 22:53:14.44ID:6I7OOh5i0
>>20
ピケの娘って至る所にいそうだな
123音速の名無しさん (ワッチョイW 6915-vAma)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:54:26.77ID:XAIEq13A0
ホンダってアホなのかな
なんでレッドブルがやりたいって言ってたのに
中止決まる前から出ないこと決めてんの?
2020/03/17(火) 22:55:37.29ID:HNPbuEWr0
>>123
ダイムラーも、ルノーも、ホンダも、世間の目が最重要な大企業だから
2020/03/17(火) 22:56:04.50ID:G2TcMFFwd
ブラジルは昨日1日で感染者が100人越えているからはじまりつつあるよ
メキシコもいつの間にかトータルで50人越え
ブラジルとメキシコは人口多いし爆発したらとんでもない事になりそう
126音速の名無しさん (ワッチョイW 6915-vAma)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:57:17.42ID:XAIEq13A0
>>124
いや、それは確かにそうなんだけど

実は俺たちは中止にすべきだと思ってたんだよって後出しする必要ないやろ

レッドブル側からも不信感しかないだろ
今年こそ一丸になってチャンピオン狙うぞって時に
127音速の名無しさん (アウアウイー Sa51-/cIh)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:59:11.76ID:Jtp2RLrha
コロナの感染力すげえなあ抑えようがない
今はもう世界中繋がってるって証拠だな
2020/03/17(火) 22:59:13.02ID:oco3zb6Ta
所詮はサラリーマンなのよ
2020/03/17(火) 23:00:22.23ID:oco3zb6Ta
収束なんて永遠にありえないような気になってくるよな
2020/03/17(火) 23:02:42.28ID:oco3zb6Ta
誤:収束
正:終息
2020/03/17(火) 23:02:45.73ID:AZwFo8wq0
速報でNYダウが20000割ったらしいけどこれはヨーロッパには関係ないけど
ハースは関係ある?
2020/03/17(火) 23:02:52.09ID:jqfs4U6u0
なに、あとひと月半もすれば落ち着く
なおそれまでの被害は見なかったものとする
2020/03/17(火) 23:04:31.24ID:oyFUaaR50
>>123
――あえて聞きますが、昨晩(12日夜)のミーティングでは、
オーストラリアGPの開催を望んでるチームのなかにホンダが
パワーユニットを供給している2チーム(レッドブルとアル
ファタウリ)がいたと聞いています。それについてはマルコ
さんと話しましたか?

山本MD「いや、していないですね。チームとホンダでオース
トラリアGPに出る出ないという話は12日の夜の時点ではして
いません。もちろんホンダもF1に参戦している大きなブランド
なので、ホンダはホンダで考えるべき問題だと思います。
最終的に(チームと)そういった話をする前にキャンセルが決まりました」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00574025-rcg-moto
134音速の名無しさん (ワッチョイW 6915-vAma)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:06:51.75ID:XAIEq13A0
>>133
すごいよな
一緒に協力して出てるチームが
片方が相談なしに出ないの決めるとか

マルコブチギレ
来年撤退が現実味帯びてきたか
2020/03/17(火) 23:08:45.38ID:aIK2pTFF0
こんなもんただの方便だろ
オマエみたいな言葉尻捉えてヒステリーに喚くキチガイがいるから
正直に話もできない世界に
2020/03/17(火) 23:09:10.06ID:OQv2QUDv0
>>71
まあ、やってる感をアピールするのはは大事だな
2020/03/17(火) 23:09:32.68ID:Qb9WvTR00
やる方も、見る方も大変だから、延期はなしにして欲しいな
2020/03/17(火) 23:10:36.27ID:bFFln0Id0
モナコ首相 感染疑い
>NEW: Monaco's prime minister tests positive for coronavirus
>https://twitter.com/BNODesk/status/1239733078710509571?s=19
>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/17(火) 23:10:49.50ID:rNJLA/2P0
開幕するつもりでしたって言って会社の価値落としてまた撤退とかのほうがアホっぽくね?
2020/03/17(火) 23:11:10.33ID:x3QKDT6r0
山本MDがちょっとあれなのは認めるw
あいつはあまり喋らないほうがいい
141音速の名無しさん (ワッチョイW 6915-vAma)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:12:46.79ID:XAIEq13A0
>>139
いやまずホンダとしてどうだったとか後出しで述べる必要がなくないか?

レッドブルとの関係こじらせるのはまずいでしょ
2020/03/17(火) 23:13:48.15ID:rNJLA/2P0
>>141
聞かれたから素直に答えたんじゃないの?
2020/03/17(火) 23:15:11.09ID:R4V1pX/XM
経済がやばい、本気でヨーロッパはF1どころじゃなくなるぞ。
2020/03/17(火) 23:19:55.66ID:U0VgRpKW0
一昨年のトリプルヘッダーでも非難轟々だったから、事態が事態と言えクアドラプルヘッダーなんてやったら
145音速の名無しさん (ワッチョイ 121d-G4Wb)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:26:21.93ID:9Xiz+kYH0
>>144
一昨年と違ってスケジュールギリギリ
赤字になるよりいいでしょって言われたら何も言えなくなるんじゃないかな
2020/03/17(火) 23:37:01.19ID:2na54b9s0
kelly piquet Instagram

https://gramho.com/explore-hashtag/kellypiquet
2020/03/17(火) 23:37:53.75ID:xajzG8n30
ホンダとレッドブルが仲悪くなって欲しい人がいるみたいですね
2020/03/17(火) 23:38:19.26ID:dXoJPY3/0
がちで現役ドラの誰かが感染するのも時間の問題かもな
2020/03/17(火) 23:42:19.20ID:2na54b9s0
ホンダは撤退したくなったから、バンドの解散みたいに「方向性の違い」
を理由にするつもりじゃないか。上場企業とそうでない会社とでは
求められるコンプライアンスが違うとか。
150音速の名無しさん (ワッチョイW 010e-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:43:05.10ID:dABJqB4p0
>>146
なんかあまりクビアトに似てないような…
2020/03/17(火) 23:48:29.31ID:CC/oCpsA0
過去の名レース 1990年フランスGP フェラーリ100勝
プロスト VS カペリ 残り4周の攻防
実況:古館 解説:今宮 森脇

日本企業レイトンハウス + 設計ニューウェイ
格下チーム格下ドライバー相手に全く手を抜かない全身全霊のプロストのプロ精神
(レイトンには運悪くプロストは地元GPで勝利優先のGP)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4549848
2020/03/17(火) 23:49:49.16ID:mIdJCBDA0
おめでとうだわ!
富士フィルムが開発したアビガンが治療薬に採用だってさー

もうこれで延期になったイベントは再開に向けて再協議だろうな
F1もちゃんと開催されるだろう!
2020/03/17(火) 23:51:25.74ID:mIdJCBDA0
富士フィルムの株価爆上げするんだろうな
2020/03/17(火) 23:52:18.39ID:mIdJCBDA0
アビガンがトレンドに入ってるよw
155音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-uE7b)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:54:37.35ID:pcrVqaV4a
富士フイルムはもはや何の会社なのか分からんがよくコダックみたいに潰れなかったな
古森の御大が凄かったのか
156音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-0CVF)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:54:48.12ID:74N6WI3Za
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000121-jij-cn
インフル薬「アビガン」有効性確認 新型コロナ治療、後発薬量産へ 中国
3/17(火) 18:45配信
2415
 【北京時事】中国科学技術省は17日の記者会見で、新型コロナウイルス感染患者の治療薬として、富士フイルムのグループ会社が開発した新型インフルエンザ薬「アビガン」の有効性を臨床試験で確認したことを明らかにした。
2020/03/17(火) 23:56:04.07ID:x3QKDT6r0
まじかよちょっと現像してくる
158音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-0CVF)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:57:15.48ID:74N6WI3Za
『アビガンは日本でも先月から患者への投与が始まっている。 』

あれ?特定の限定だろうけど
日本のやけに少なかったのアビガン投薬試薬してたからなのか
だから関東だけ異様に少なかったわけか
159音速の名無しさん (ワッチョイ 0244-0SYK)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:57:38.65ID:cK+uIr+60
ちょっとモノクロフィルム買ってくる
2020/03/17(火) 23:57:55.27ID:U0VgRpKW0
富士フィルムってメタボのサプリも売ってなかったっけ
メタバリアだっけな
2020/03/17(火) 23:58:14.66ID:dXoJPY3/0
フジフィルムといえば
やっぱりデビュー一年目のグリーンジョーダン
2020/03/17(火) 23:59:31.77ID:ZRhA5y6S0
>>155
まだかろうじでカメラもやってるからマシかと…
コニカミノルタなんか既に何の会社かわかんなくなってる
近い将来NECもそうなりそう
163音速の名無しさん (ワッチョイW 0992-l24Y)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:59:33.96ID:5K9Kk50D0
>>156
ほほう、これは朗報
164音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:00:35.26ID:rKa8mPL10
しかしコロナのお陰でベニスの水が浄化され、ヨーロッパの大気が綺麗になっているという皮肉
環境破壊や地球温暖化を戒めるウィルスなのか
2020/03/18(水) 00:02:40.95ID:4sOkiNJc0
91年ベルギー、シューマッハのデビューだけ話題になりがちだが、レースでセナに次ぐ2位を走っていた
チェザリス。
後、数週でトラブルでストップした時俺は泣いた
166音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-SeSK)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:05:34.60ID:l1GAXAA9a
違う企業なんだから方針が違ったって不思議はないわ
ホンダはホンダの方針を表明すればいい
167音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:06:43.76ID:9uuYTDLya
アビガン投薬できるようになれば効果現れるの昨日から中国で報道されてた

11日→4日と約半減だからな(患者入れ替え込み)
集中治療室や肺呼吸器も2倍多く使えるし

初期症状なら投薬だけで凌げるなら院内負担は劇的に軽くなるね

これが3月末までに量産が世界規模になるだろうから、4月中旬には全ての規制が全ての国から消えるんちゃうか?
2020/03/18(水) 00:08:20.20ID:6ObvA+r50
>>162
コニカミノルタのカメラ部門がソニーにお買い上げされて
ミラーレス一眼カメラでそのソニーがキャノンニコンを蹴り倒して天下取ってしまったという
169音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-SeSK)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:08:36.13ID:l1GAXAA9a
他の製薬会社が邪魔しそうだなw
170音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-4bnX)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:09:11.51ID:gNv5N+eTa
F1開幕が近づいたのは確か
今年ほど期待感がある年はないのに生殺し状態は勘弁してくれ
171音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:11:29.14ID:9uuYTDLya
>>169
中国でライセンスだから関係なく大量生産されるよw
それを邪魔したら各国々の国民が黙っちゃおらんw

やっぱり、試薬から人体実験ははえーよw
172音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-SeSK)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:14:15.25ID:l1GAXAA9a
アメリカの新薬が本命視されてたから中国の嫌がらせということも考えられるなw
2020/03/18(水) 00:15:13.48ID:VHGluP1/0
邪魔したところで自分たちがコロナに倒れるってシナリオが映画ならあるな
2020/03/18(水) 00:15:24.04ID:vjQWUmLD0
>>171
今回ばかりは中国の特攻臨床に拍手を贈るわw
2020/03/18(水) 00:19:10.99ID:vjQWUmLD0
レッドブルがアビガン入りのドリンク販売しそうだな!
2020/03/18(水) 00:29:06.29ID:54gUzV2w0
>>165
あれは惜しかった…本当に惜しかった
2020/03/18(水) 00:34:27.54ID:tNH7uqh70
>>164
地球にとっては人類がウイルスそのものなんだよ。
2020/03/18(水) 00:45:45.72ID:hGt7l8v2M
開催するまでネット対戦でもしてればいいのに
179音速の名無しさん (ワッチョイW 8ba1-dcCX)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:50:55.20ID:Jbmtv6Dw0
>>177
ブラックジャックにそんなセリフあったな
2020/03/18(水) 00:51:22.82ID:2GsYP6DM0
>>168
Eマウントなんてもうミノルタ関係ないわw
2020/03/18(水) 00:52:27.29ID:2GsYP6DM0
>>164
中獄もな

ドンペリちゃんからコメント欲しいわw
182音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ArkH)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:58:16.13ID:pxAzgK9fr
>>177
違います
人間は生物ですが、ウイルスは生物と非生物の間のもので細胞がありません、自己増殖することも出来ません
2020/03/18(水) 00:59:08.73ID:vUfzHdH50
ネット対戦は一応してるけどね、今週末もやるらしい
ノリスはまじで良いキャラしてるっていうかやっぱ上手い
https://www.youtube.com/watch?v=c0oSqJsh0DA
2020/03/18(水) 01:03:30.04ID:Ou8A8YAL0
>>180
マウントは関係ないがレンズ自体はミノルタの流れでしょ。(Gレンズ)
2020/03/18(水) 01:06:05.75ID:SC+IcmTl0
>>183
あのケツからのジャンプアップやオーバーテイクの数々は痺れたなw

タッペンの追い上げてはクラッシュの繰り返しも面白かった
2020/03/18(水) 01:22:46.80ID:dUsOhgDNa
>>151
このレース凄かったなあ
レイトンのマシンも個人的に最高のデザイン
2020/03/18(水) 01:23:44.92ID:oO/i2GQK0
夏休みが前倒しされて3月23日から4月末のどこかで3週間のファクトリー閉鎖を計画
クリス・メッドランドによれば明日これのついてチームによる投票が行われるはず

https://racer.com/2020/03/17/f1s-summer-shutdown-brought-forward/
2020/03/18(水) 01:25:41.41ID:/gMq1NbK0
いまクビアトのこと知った
去年モーターホームでみんなに祝福されてプレゼントもらってた動画やツイみて
微笑ましいなぁと思ってただけになんともうう・・
2020/03/18(水) 01:27:56.94ID:Oeq9D+dpa
>>182
比喩
2020/03/18(水) 01:29:40.54ID:u70vK7/W0
>>24-25
男女の問題は外から見て批判するのはアンフェア
死人が出ようが何だろうが当人同士にしかわからない理由がある
2020/03/18(水) 01:31:07.69ID:u70vK7/W0
なので離婚調停とかも本来無意味
2020/03/18(水) 01:34:19.25ID:a4AWjtAS0
ホントその通りだがそれってF1の全てにおいても当てはまらね?
2020/03/18(水) 01:38:57.22ID:YFV83LuGa
FIAとフェラーリみたいだNE!
194音速の名無しさん (ワッチョイW 299c-khJn)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:53:57.29ID:YXZFKYlX0
>>68
フェラーリのインチキのランキング変動に関係無いからかな
195音速の名無しさん (ワッチョイW 299c-khJn)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:53:57.60ID:YXZFKYlX0
>>68
フェラーリのインチキのランキング変動に関係無いからかな
196音速の名無しさん (ワッチョイW 299c-khJn)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:00:24.34ID:YXZFKYlX0
毒開発する時は解毒剤も開発が基本
生物兵器開発しといてそれをやってない中国がアホ
2020/03/18(水) 02:13:43.28ID:38rSgSQH0
ヨーロッパ情勢について、スペインのセビリア在住の方が
ほぼ毎日伝えてくれてます。
国境閉鎖の状態も伝えてくれます。よろしかったらどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=FdkgS1WDo0w
2020/03/18(水) 02:14:12.37ID:80t/fM7l0
富士フイルムすげー。
そういえばセブンアップカラーのジョーダンのスポンサーだったな。
2020/03/18(水) 02:16:28.70ID:xlsPYSt7a
【新型コロナ】モナコ公国の国務大臣、新型コロナウイルス感染
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584454683/
2020/03/18(水) 02:17:00.36ID:1AlF5ahAa
暇な金持ちは今からでも富士フイルムの株を買って経過を楽しんでほしい
2020/03/18(水) 02:26:46.59ID:ejn9gOFK0
https://www.autosport.com/engineering/feature/9977/the-completely-mad-nose-job-that-transformed-f1-design
ティレル019の物語
2020/03/18(水) 02:32:06.50ID:igQtN8DH0
日本のアビガンが地球を救うだな
2020/03/18(水) 02:35:57.15ID:N3iOuG4t0
日本のアビガー
2020/03/18(水) 02:36:06.66ID:GDAccQwXa
アビガンの闇転売が始まるんでしょ
2020/03/18(水) 02:45:57.70ID:21Mrgqjj0
いやー、開幕戦面白かったぁ〜
まさかメルセデスのあのシステムでステアリングがスポッと抜けたのに
1コーナーまでにハメ込んで何事もなくファステストw
206音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 03:06:03.93ID:9uuYTDLya
https://i.imgur.com/oE1XmKF.jpg
欧州全土で死者が加速しつつある
アビガン投薬を超法規的にやらないとまずいね
後遺症があっても
2020/03/18(水) 04:07:04.74ID:V4sAfHFE0
ホンダF1 「オーストラリアGPの中止発表前に欠場を決めていた」
https://f1-gate.com/honda/f1_55571.html

ホンダF1のエンジンを供給するレッドブルは、F1オーストラリアGPを続行する準備はできていたと主張しているが、
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は仮にグランプリが継続になった場合、
ヘルムート・マルコとの会話は“チャレンジング”なものになっただろうと語る。

「ホンダはF1に参加しているビッグブランドです。ホンダの観点として考えなければならない問題でした」と山本雅史は語る。
「最終的に我々はレッドブルと話をする前にキャンセルすることを決めていました」

ホンダの決定は、F1とFIAの発表前にすでに下されていたのかと質問された山本雅史は
「そうですね。状況を状況して、難しい状況だと判断された場合にはそうすることを日本を離れる直前に決めていました」と語った。


ホンダは流石大企業だね、ファンや関係者の安全に配慮せずレースをやろうとした「金の亡者」とは違う
2020/03/18(水) 04:19:53.59ID:cGJI3qB+0
>>207
WRCメキシコ戦優勝のトヨタさんにもコメントおなしゃーす
209音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-hdmr)
垢版 |
2020/03/18(水) 04:20:55.63ID:ltwArUyD0
>>207
レットブルだけが悪者になったしこれで信頼関係はかなり悪くなっただろうな
マルコはぶちぎれてる
2020/03/18(水) 04:52:05.00ID:OEds6n/R0
>>184
富士フィルムから話から
ミノルタ→ソニーでレンズの流れは脱線しすぎ

カラーフィルム時代は
コダカラー コダック
フジカラー 富士フィルム
さくらカラー 小西六フィルム(コニカ)
三大フィルムメーカー
小西六フィルム時代はシェア1位

フィルムが売れなくなり
カメラメーカーのミノルタと合併 コニカミノルタに
ソニーがコニカミノルタのカメラ部門(旧ミノルタ)を買収

かつて富士フィルムのライバルだった
小西六フィルムの流れはソニーのカメラには全くない

コニカミノルタのフィルム部門はフィルム撤退したが
富士フィルムは細々とフィルム販売してるし
ミラーレス一眼のデジカメ新商品も販売してる
コニカミノルタと同列扱いは無いって

ソニーにしたって 旧ミノルタとドイツのツァイスレンズイメージで、光学メーカーの立ち位置でカメラ売ってるだけ
2020/03/18(水) 05:03:47.70ID:OEds6n/R0
>>207
レッドブルとホンダの契約で
さくら研究所の許可がないのに
FP1の準備に向けて
チームが勝手にPUの暖機運転出来るのか?
暖機運転してた時間帯は
さくら(ホンダ本社は開催GOだったんだよ
2020/03/18(水) 05:03:49.76ID:IT2E3ecZ0
俺にとっては中国は北朝鮮以下に成り下がった
2020/03/18(水) 05:06:49.01ID:a4AWjtAS0
>>209
それただのおまえの願望じゃん
2020/03/18(水) 05:15:35.45ID:LS1nsb1Xa
レッドブルとホンダの分断工作に嬉々として勤しむ人がいるのかな
215音速の名無しさん (ワッチョイ d1ee-44a/)
垢版 |
2020/03/18(水) 05:20:40.65ID:ldWTZP8t0
iRacingでノリスとフェルスタッペンがデイトナでバトってる
https://www.twitch.tv/landonorris
2020/03/18(水) 05:21:53.67ID:ldWTZP8t0
ノリスがタッペン車のケツつついてクラッシュさせやがったww
217音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 05:31:39.48ID:TfkssjnNa
>>214
韓国系だろうな
2020/03/18(水) 06:07:14.15ID:U82JiAci0
上にある分断工作記事の発信源はautosport Webらしいが
海外記事も引用でセンセーショナルな見出しをつけてるな(面白がって)


「マルコとの会話は簡単ではなかっただろう」ホンダとレッドブルのすれ違い
https://www.essentiallysports.com/f1-news-conversation-with-marko-wasnt-easy-crossroads-between-red-bull-and-honda-from-australia-revealed/

ホンダとレッドブルが衝突、ホンダ山本「我々は不参加を決めていた」
https://www.marca.com/motor/formula1/gp-australia/2020/03/17/5e71139222601df7038b4612.html
219音速の名無しさん (アウアウイー Sa05-L12d)
垢版 |
2020/03/18(水) 06:09:55.08ID:NTfbcIbda
>>217
中国系でした
2020/03/18(水) 06:12:03.46ID:QRylj5Q30
iRacingだと2人とも普通に早いな。
タッペンとノリスが近づくとぶつけ合いが始まるけど
2020/03/18(水) 06:12:33.46ID:5s8Gg0yha
ホンダ撤退するんだから揉めても問題ないだろ
2020/03/18(水) 06:15:56.25ID:U82JiAci0
>>211
「ホンダの意見としては決めていた、決定次第でどちらにも対応」

てことでは?
223音速の名無しさん (ワッチョイ 2b5d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/18(水) 06:17:55.91ID:VEOdP1iI0
アビガンの歴史知ったら泣けるぞ
富山化学が倒産しそうな時買い取ったのが富士フィルム
その辺りでお金なくて臨床試験出来なくなって開発中止になってたんだけど
新型インフルの時アメリカの大学の研究でアビガンだけが対抗出来たとかいう結果が出て
ペンタゴンが金出して臨床試験して抗インフルエンザ薬までもっていったんだぞ
米軍お墨付きの薬なんだぞ!
米軍の在庫はライセンス契約してる米メーカー製だと思う
日本政府はなんの関係もないんだぞ!
米軍が在庫持つってことは自衛隊も持つってことだから
日本政府が持ってる在庫ってもしかして自衛隊が持ってるものなのか?
自衛隊病院で治癒する人が多いのはもしかして最初からアビガン使ってた???
誰か知ってる人いたら教えて
2020/03/18(水) 06:19:05.47ID:/t4TaU23a
(開催は)嫌よ嫌よも好きのうちってか!
2020/03/18(水) 06:20:26.56ID:/t4TaU23a
>>223
頼むからF1の話を混ぜてよw
226音速の名無しさん (アウアウイー Sa05-L12d)
垢版 |
2020/03/18(水) 06:23:54.98ID:NTfbcIbda
F1アビガンって名前つけようぜ
2020/03/18(水) 06:24:01.52ID:jK2uOjct0
>>225
ほんとそれ
2020/03/18(水) 06:31:07.33ID:6NW+tHlqa
まあ斬って捨てるのも可哀相だからF1とアビガンを混ぜた話をするか
世界じゅうを飛び回るF1関係者に優先的にアビガンが配布されて携行するって可能なのかな
富士フイルムとか製薬会社とか薬事法的に無理なのかな
数名の医療チームをF1(運営)に同行させて疑いがあれば即注射とか融通が利けばいいなーって理想

F1なんて道楽に優先的に配布するなんて言語道断とか騒がれるかな
2020/03/18(水) 06:41:20.81ID:qfGC4ya40
ノリス君スマホの打ち込み早いな
2020/03/18(水) 06:43:19.62ID:ldWTZP8t0
これはひどい
https://twitter.com/racefansdotnet/status/1240018857227583488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
231音速の名無しさん (ワッチョイW 2915-Wjsz)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:14:42.87ID:OROaccrq0
>>218
会話もなしにエンジン供給してるだけのホンダが不参加決めてたのは流石にな
言いたいことはわかるけど
2020/03/18(水) 07:15:20.18ID:Otmrj+Cy0
>>31
ツールドフランスも大変人気があるよ
233音速の名無しさん (ワッチョイW 2915-Wjsz)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:16:56.61ID:OROaccrq0
ルクレール様が
FIAに抗議してるチームに
「FIAを信じようよ」と謎なコメントを残してるみたいだね
2020/03/18(水) 07:23:45.15ID:ldWTZP8t0
いやそりゃあ自分のチームに対して抗議されてるのに
「FIAは信用に値しない」なんて言うバカはいないでしょ
なんでもかんでもルクレール叩けばいいってもんでもない
2020/03/18(水) 07:36:55.65ID:LCM3W47Pd
>>233
謎でもなんでもない件
2020/03/18(水) 07:39:28.50ID:vUfzHdH50
もとから忖度王子やんけw
2020/03/18(水) 07:39:36.56ID:rSOQh1KY0
でもルクレールがそれ言うと反感倍増だよね
不思議裁定の象徴だのに
2020/03/18(水) 07:43:11.01ID:Ex2/UMgBa
去年のモナコは生涯忘れないだろう
ある意味'92年以上のインパクト
2020/03/18(水) 07:49:28.70ID:WLKlHBJR0
>>218
これ日本語記事からの誤訳だと思う
日本語の会話文は主語の省略が多いので、ネイティブじゃない人がよくやる読み間違い

原文 https://www.as-web.jp/f1/574025?all
>最終的に(チームと)そういった話をする前にキャンセルが決まりました」

[正しい意味] ホンダとレッドブルが話をする前に「F1運営側から(= この主語の省略を誤訳した)」キャンセルが決まりました

>山本MD「はい、私たちが日本を発つ直前に、その時点での状況を考え、非常に厳しいと判断し、
>動いた(キャンセルした)方がいいということになりました」

これはF1参加自体のキャンセルではなく「役員やゲストの招待をキャンセルした」という話なのに、海外記事では誤解してる
2020/03/18(水) 07:54:59.04ID:+SRQMIKC0
>>233
どこが謎なの?
2020/03/18(水) 07:57:59.67ID:Ex2/UMgBa
謎でないものが謎を呼ぶw
2020/03/18(水) 08:02:18.51ID:ejn9gOFK0
https://www.telegraaf.nl/sport/76198208/bronnen-formule-1-in-mei-definitief-niet-naar-zandvoort
ザントフォールト延期
243音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:07:51.45ID:TfkssjnNa
結局、ゲートが糞だから見るな
これ
2020/03/18(水) 08:16:14.91ID:qfGC4ya40
延期というけど夏休み期間中はどうなるか分からないし、結局秋になりそうな予感が
2020/03/18(水) 08:16:58.92ID:EV8bT1IyM
>>145
資金潤沢で金持ってるところは休みたがるんじゃないかな
ウイリアムズは金ないけど潰れるアピで金をせびりそう
2020/03/18(水) 08:16:59.92ID:AeW4qVKb0
https://jp.motorsport.com/f1/news/rivals-should-trust-fia-on-ferrari-engine-settlement-leclerc/4761879/

やっぱこれって押すなよ!絶対押すなよ!なんだろうなぁ
2020/03/18(水) 08:26:14.68ID:jKgYUJSP0
そんなことよりメルセの日和見っぷりに腹が立つ
2020/03/18(水) 08:27:21.07ID:Uruu7l+q0
>>238
忘れたわ。なにがあったっけ?
なんか周りにぶつけまくってゴミまき散らしてた奴がいたのは覚えてるけど。
249音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:28:41.89ID:2ih+tQXzp
>>247
ほんこれ
メルセデスは何したいんだろうな?
トップ会談までしてるみたいだしほんとキモい動きしてて目が離せないな
2020/03/18(水) 08:30:21.85ID:q+exIRtP0
クビアト、ピケ娘に子供産まさせて捨てるとか
やるな
251音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:34:15.54ID:2ih+tQXzp
ルクレールのこういうメディア発言を許すってことはエースがベッテルと交代なのは秒読みなのかなあと
ルクレールみたいな奴がフェラーリのエースって違う気がするw
ベッテルみたいなやつが好きという個人的な意見もあるんだけど

FIA叩かないでフェラーリ叩いたの5chねらだけじゃね?
朝スレ確認して祭りだ!祭りだー!って思ってスレ開いた時の衝撃ったらなかったわ!ww
2020/03/18(水) 08:36:05.81ID:EnrWwpynd
>>71
一応そう言っとくってだけだろ
山本やマルコのインタビューではそんなこと一言も触れてないからな
2020/03/18(水) 08:38:39.39ID:EnrWwpynd
>>103
だからロス・ブラウンによると2日間開催とか考えてるんでしょ
2020/03/18(水) 08:38:58.48ID:sAodAIWp0
メルセデスはフェラーリをやり玉に上げとけば自分は突っ込まれないと思ってたんだろw
でもレッドブルは気にしないで噛みついたからw
それならで梯子外して逃亡したんだろw
255音速の名無しさん (オイコラミネオ MM55-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:44:44.38ID:f48xu6NiM
ホンダの方針を決めたって事だろ普通のことだ
どんな結論でもレッドブルに従いますってなる方が異常だろ
レッドブルはチームとしての方針があるし
各々独立体なんだから摺り合わせがある
今回は意見調整する前に決まっただけ
2020/03/18(水) 08:47:48.48ID:j0vUK2Kpa
FIAに噛み付いたのメルセデスつーかトトだろ
257音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:48:34.91ID:TfkssjnNa
欧州で、ルノー、日産、トヨタ、クライスラー、VWは自動車生産停止
ドイツの自動車関係は出荷先がなく生産はしてるけど
超特大の赤字が予定

メルセデスはフェラーリとルノーなどと同じぐらい撤退ピンチ
258音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:48:44.41ID:2ih+tQXzp
>>254
逃亡はしてないと思う
トップ会談で何らかの合意を得てるはずなんだよなあ

ここではPDASは陰謀だの忖度だの言われてるけど、俺は大した機能ではないと思ってるんだよね
もし突っ込まれたくない何かがあればメルセデスはでかい隠し球を持ってるのではないかと邪推してるw

マルコは技術が分からないのクセにあうあううぜーやつで本来ならマルコを黙らせるように対応するのがメルセデスの役目と思ってたんだけどね
259音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:54:01.95ID:TfkssjnNa
ま、あそこまで無意味な都市封鎖してる欧州はアホすぎて訳分からない(何度目か)

世界のBSニュースですら、欧州は絶対にマスクだけはしないと鉄の意志を感じるwwww
警官や警備員すら絶対にしない
まじ、なんの意味があって封鎖してんだろな?
少しは意味あるけど、食料品の買い出しでバリバリ感染するのにw

そんなのやって経済自滅しつつ感染拡大の抑止はほぼしない

このままだとホンダ以外のPUなくなったりしてな
260音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:55:56.75ID:TfkssjnNa
警官や警備員が絶対マスクしないんで、警官や警備員が感染してたら無症状無自覚だと警官や警備員が感染拡大してるんだわw

まじ、欧州の新型対策は経済自滅しかしてない
2020/03/18(水) 08:57:07.73ID:NYJbcPjbr
そもそもマスクが流通してないんでしょ
2020/03/18(水) 08:57:40.24ID:sAodAIWp0
>>258
いや逃亡は言葉の綾でw
普通になんらかの利益を得たから先に他チーム置いて一抜けしたってことw
まあそんな事どうでもいいくらいに情勢が変化したのかもしれんけどw
メルセデス撤退でトトはFIA入りしますねってw
263音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:59:26.36ID:TfkssjnNa
>>261
してなくても、布で覆うとか何かしらできるよ
2020/03/18(水) 09:01:14.00ID:ejn9gOFK0
https://twitter.com/joesaward/status/1240018873442643968
中国では3ヶ月のサイクル
ヨーロッパでは、人々がルールに従わないので8月以前は理にかなっていない
中国が最初に準備が出来るだろうが、流行の再開を防ぐためにヨーロッパからの客を望めない
F1はプランを立てることは出来るが、コントロールする事は出来ない

https://twitter.com/joesaward/status/1240021714433523712
これは最悪のシナリオだとは思いません...推測できる限りの合理的な評価です。
欧州の流行はすでに中国よりも深刻です。 フランスのような措置は他の場所で必要です。 南北アメリカ/オーストラリアは後のサイクルでキックオフされます-そのため、より長く出ます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
265音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:03:35.92ID:2ih+tQXzp
>>262
やっぱりそうだよねww
メルセデスが利益ある何かを手に入れたらまたメルセデスグランプリになってクソ面白く無くなるんだよなあ、俺的には

俺は前からことある事に言ってるんだけどトトのFIA会長なんて絶対イヤww
でもこの筋書きは可能性のあるやつだから困るw
ずっと車レースから撤退してたメルセデスがFIA利権を手中に収めるのは車レース全般をつまらなくすると思うんだよなあ
266音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:04:51.77ID:TfkssjnNa
【F1】「FIAを信用しようよ!」 ルクレール、疑惑のPU問題に抗議のライバルへ一言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584483114/

ルクレール様がお怒りだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/03/18(水) 09:07:16.03ID:ejn9gOFK0
>>266
tRuST mE

https://twitter.com/motorsport/status/1239841731518095360
https://twitter.com/FiftyBucksss/status/1239884655186321408/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/ETT0hUsWkAUAWPX.jpg:orig
あちらでもこういう扱い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
268音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:09:06.40ID:2ih+tQXzp
>>267
そりゃそうだわ!!www
それ言う前にやることあんだろって話だからねww
2020/03/18(水) 09:12:35.56ID:Uruu7l+q0
>>264
中国は経済的打撃軽減のために通常に戻そうとしてるから第二波が来るよ。
ただ共産党もそれは解ってるから情報統制をより強力・巧妙にやる準備もしてる。
プロパガンダ面から利益無視でGP開催はあり得る話。
2020/03/18(水) 09:22:01.64ID:KIDm03ub0
>>233
単にルクレールの面の皮が厚いってだけで謎ではないなw
2020/03/18(水) 09:33:05.75ID:cGJI3qB+0
さっきやってたのiRacingの第2レース面白かったぞ
https://youtu.be/X70yWVT0Usc?t=5364

最後のフェルスタッペンの駆け引きが圧巻
272音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-VWUb)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:37:07.13ID:6O6+Pl9Up
>>254
メルセデスはフェラーリが失格なったところで得るものがない唯一のチームだぞ
フェラーリとFIAに貸しを作ってレッドブルに心理的ダメージを与える
むしろこの選択をしない方があり得ない
2020/03/18(水) 09:38:34.81ID:YIImnaJ3M
>>250
クラッシュゲートの次はリコンゲートとかピケも子供で苦労するねぇ
まぁ今度こそブリアトーレは永久追放だろうな
2020/03/18(水) 09:45:12.75ID:PMKtBbY9d
>>228
お爺ちゃん多いけどアビガン使っておけば安心
2020/03/18(水) 09:48:19.67ID:PMKtBbY9d
>>239
そういや山本さん
空港から出るとき部下一人といたな

本来なら八郷社長もいるはずだったんだろう
2020/03/18(水) 09:50:06.89ID:PMKtBbY9d
>>259
普段からしない、花粉症がない、と薬局に物自体がそもそもないんだろう
2020/03/18(水) 09:51:54.81ID:PMKtBbY9d
>>263
WRCなんかじゃ工事用マスクやバンダナを砂埃避けに使っている人は見るね
278音速の名無しさん (ワッチョイ b9f9-hdmr)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:14:16.66ID:tCmd2FNc0
オーストラリア出国禁止令キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
2020/03/18(水) 10:25:24.09ID:GDS5pA/h0
>>278
これか

豪、全国民の出国を禁止
https://www.iwate-np.co.jp/article/kyodo/2020/3/18/445495
2020/03/18(水) 10:26:49.82ID:j2FRNI1g0
【オーストラリア】全国民の出国を禁止
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584493893/
2020/03/18(水) 10:35:38.37ID:j8BialB60
枕スタッフとザイドルは更にい続けないといけないのか。

話は変わるがF速って890円もするの?500円で買ってた記憶があるんだが
2020/03/18(水) 10:38:41.66ID:sAodAIWp0
国民じゃないから出てけって感じじゃないかw?
2020/03/18(水) 10:45:32.01ID:IihdlBnDH
現実的に見て、開幕は早くて夏休み明けのスパだろうな、、、
2020/03/18(水) 10:48:44.19ID:LCM3W47Pd
>>239
日本語ネイティブが英訳してから、英語ネイティブが体裁整えるのが理想的な翻訳なんだろうな
逆もまた然りで
2020/03/18(水) 10:51:57.98ID:r6HYYY/od
国から国へ移動する度に隔離やら検査じゃなあ
286音速の名無しさん (ワッチョイW 3144-RRqh)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:53:05.24ID:rZAl+EsU0
リカルド帰国したら出国出来なくなるのかな
287音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 11:15:00.92ID:TfkssjnNa
>>283
アビガン次第やろ
2020/03/18(水) 11:21:33.04ID:yQUvn37+M
しかし後半戦だけやって正規の選手権レースって成立するんだろうかと
賞金関係は暫定としてポイントは来年に繰り越した方が良さそうな
2020/03/18(水) 11:24:10.93ID:sAodAIWp0
ひと月立てば全然状況は変わるよ
イタリアはあと1週間でピークアウトする可能性高いし
2020/03/18(水) 11:25:49.13ID:GDS5pA/h0
>>288
15戦以上やれば成立
291音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 11:35:54.57ID:TfkssjnNa
>>289
それはない。いま遺体の腐敗が問題化してるので、健康体に見えるひとが疫病待ったなし
2020/03/18(水) 12:00:47.16ID:IihdlBnDH
https://f1-gate.com/monaco_gp/f1_55581.html

やはりモナコはダメそうだね、、、
2020/03/18(水) 12:05:29.80ID:GDS5pA/h0
門の記事張るとか基地外か?
2020/03/18(水) 12:13:54.23ID:Uruu7l+q0
俺もモナコは無理だろと思ってたけど
gateと唾棄がダメだって言うからやるかもなw
2020/03/18(水) 12:14:20.68ID:o+a2JzsGF
>>258
マルコは元レーサーだしメカニックやってたこともある
今のF1マシンを触ったり組み立てたりは出来ないがメカニズムぐらい理解してるだろ
ファクトリーにいるか若手発掘しに行ってるかなんだから
2020/03/18(水) 12:16:29.40ID:o+a2JzsGF
>>259
少なくとも自分の飛沫を飛ばさないってことに関しては効果あるだろうにな
2020/03/18(水) 12:20:58.75ID:sAodAIWp0
普段からマスクする日本でないのに欧米でマスクなんて残るわけないじゃんw
とりあえず自作のしかた教えてやれよw
2020/03/18(水) 12:22:29.06ID:BpqXbZrR0
>>295
プログラミングで例えると、COBOLやFORTRANしかやらずに現役を終えた者が、
オブジェクト指向と関数言語のミックスされた現代のScalaのソースコードを読んでも理解できないのと同じことだろ
マルコの技術論はすでに時代遅れだ
2020/03/18(水) 12:26:20.25ID:aka2jAOWa
>>266
やっぱFIAやフェラーリとも関係なしに、ルクレール自体が信用できないやつだったんだな
2020/03/18(水) 12:26:58.04ID:aka2jAOWa
>>289
そうなればいいけどな。たぶんならないだろうな
2020/03/18(水) 12:27:54.48ID:3HuJdGRr0
ネットフリックスの番組見たんだけど、クビアトは去年表彰台に上がった気がするけど
完全スルーされてたね…
2020/03/18(水) 12:28:48.33ID:BpqXbZrR0
>>301
ピケ親父の逆鱗に触れたか
2020/03/18(水) 12:36:19.68ID:hx18nCBA0
>>102
採算がとれない興行はどこもやりたがらない。
2020/03/18(水) 12:36:41.26ID:J0S+F0utd
クビアト「ピケJrを兄さんと呼ぶのが嫌だった」
HHF「穴兄弟よりはマシかな?」
305音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:37:06.97ID:2ih+tQXzp
>>298
あなたのレスには賛同しかない!!
こんなにわかりやすい説明を5chねるで見た事ない!
もっとレスすればいいのに!

ただここの人達は技術の話はあんまり分かってないからScalaとか出されてもちゃんと理解できないと思われるのが悔しいw

もっと書き込みたいんだけど会社の人達とお昼食ってるし仕事だからこれ以上レスできないのだけがすごく残念だ!
でもあなたみたいな人がいるなら今後の日本のF1環境も安泰だと思ったよ!!
2020/03/18(水) 12:39:09.68ID:+EcIJThiH
>>281
全「国民」って言ってるから外国人は除外なんじゃない?
リカルドがGP中止に乗じて里帰りしてたら、出国できなくなってそうだけど
307音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:42:09.77ID:LzYjA2qia
>>298
あなたの論理でいくと大学の教授は全て40代以下じゃないとダメってことになる
2020/03/18(水) 12:50:46.79ID:U8qx9s0fM
ジョンソン首相は12日の記者会見で、「科学的助言によれば、大規模なイベントを禁止しても感染抑止にはほとんど効果がない。科学に従って正しいことをやる」と集会禁止を否定したばかりだった。わずか1日で方針を百八十度転換した。


-----

さすがボリスと思ったけどまた上の発言から方向転換なのか?
309音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:55:20.36ID:Jzkovi9K0
>>307
周りのプログラマがOJT塗れの叩き上げしかいないんだろ
察してやれ
310音速の名無しさん (ワッチョイ b9f9-hdmr)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:55:22.89ID:tCmd2FNc0
オーストラリアってこれから冬だよな。
地獄はこれからだ
2020/03/18(水) 12:55:44.16ID:9mjZpte60
>>250
捨てたのか?
捨てられたんじゃないのか?
2020/03/18(水) 12:55:53.63ID:5HGJA87kM
もうつまんねえから、ドライバー集まって、どっかのカート場でカート対決でもやって、つべで中継でもしてくれよ。
2020/03/18(水) 12:57:15.73ID:PMKtBbY9d
>>298
あのお爺ちゃんの世代だとCとかほとんどCのC++だろ
314音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:00:36.02ID:2ih+tQXzp
>>307

> >>298
> あなたの論理でいくと大学の教授は全て40代以下じゃないとダメってことになる
2020/03/18(水) 13:00:44.22ID:xbEaIQFmd
>>305
ネタなの?
バカなの?
2020/03/18(水) 13:04:29.25ID:ZUmLMkq/M
「〜で例えると」という例え話は大抵分かり辛いw
まあ「ガンダムで例えると〜」とか言い出さなかったのは偉いと思うww
317音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:04:50.62ID:2ih+tQXzp
>>307
基礎学問と応用学問の違いも分からないんだね
文系か?w

>>309
残念な環境にしかいないんだなw
もうそういう時代は終わったよ
日本でSEとかしてる奴は相変わらずブラックなんだろうけどwww


あとは勝手に盛り上がれ!
というか仕事終わるまでこの話題しててくれwwww
2020/03/18(水) 13:24:13.39ID:cb140r3L0
そもそもマルコや、それに対応するメルセデスの人に会ったことあるやついるのか?
憶測というフィクションでしかないのに、(自分の知っている)現実がーとか言い出してもさ
それすべて架空のことだからね(良くて伝言ゲームで得た知識)

現実と思い込むバイアスがかかっているわけで
学問とかまで言い出したらガイジになりかねないよ
319音速の名無しさん (アウアウイー Sa05-L12d)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:28:34.12ID:veG2eI+qa
ワンピースで例えてくれ
320音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:40:47.76ID:TfkssjnNa
>>316
完璧な例えしてやんよ

アロンソが言う理論によると速さは感覚だ!
それは時代遅れで
ハミルトンが言うデータと正確なフィードバックだ

こうだろ
321音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:42:19.59ID:TfkssjnNa
【学徒動員】イタリア、医学生約1万人を卒業試験無しでそのまま現場投入
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584505062/

あ、あ、、最悪なことやりだした
322音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-JFxk)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:44:13.05ID:T3l2zYAl0
>>321
生き残れば卒業だ
323音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-JFxk)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:46:39.71ID:T3l2zYAl0
しかしこんなこと繰り返してたら
ぺんぺん草も生えなくなりそうだな
324音速の名無しさん (オッペケ Sr85-L0HX)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:49:35.51ID:2ad1JPIzr
イタリア「もうだめだーだれか助けてー」
ドイツ「もう助けないぞ」
日本「二度と嫌だぞ」
2020/03/18(水) 13:50:05.61ID:dUXIGPYy0
>>321
F1中止はかなり残念だけど、ここまで来るとそれどころじゃないって感じだな
イタリア系のチームは大混乱でしょ
2020/03/18(水) 13:50:22.68ID:Jbmtv6Dw0
ちょっと余裕が出来た武漢の医療チームがイタリアに助けに行くとか言ってたな
2020/03/18(水) 13:50:25.58ID:g055wOtD0
学徒出陣…
328音速の名無しさん (オッペケ Sr85-L0HX)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:53:02.74ID:2ad1JPIzr
ちょっと前にヘタリアってあったよな
リアルはその上を行ってやがるすげえ
329音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ArkH)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:57:51.41ID:enDc0EAYr
>>298
ビル・ゲイツに時代遅れだから引っ込んどけと言ってるようなもんだぞw
マルコはルマンチャンピオンだぞ
330音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6c-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 14:00:31.86ID:czoEUQbo0
最新の感染ルートではアメリカ人が中国で感染して帰って世界にうつしまくったってのが答えみたいに言われてるなw
しかもこの事態になってもアメリカの貧乏人は病院にはいかないでプラプラ出歩いてるというねw
2020/03/18(水) 14:03:13.74ID:sAodAIWp0
学徒動員wwww
がくとどういんwwww
332音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-VWUb)
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:27.70ID:6O6+Pl9Up
>>320
感覚的なものでも名前が挙がるのはセナ顎ハミだからわからない
アロンソの強みなんて諦めが悪いことくらいしか思いつかない
2020/03/18(水) 14:10:16.07ID:0usf9WxFd
>>329
ビルゲイツとルマンチャンピオンwの比較はアホすぎる
カズキやハートレーが出しゃばってきたとしてF1関係者で耳を貸すやついるかよw
2020/03/18(水) 14:13:10.31ID:Eggxji6J0
イタリア、フランス、イギリス、スイス死んだら生き残れるF1チームあるの…(´・ω・`)
2020/03/18(水) 14:13:39.42ID:WjC1YMV7a
マルコもエンジニアから情報聞いて発言してるんだろうけどトランプ見たいに思ったことすぐ口にするタイプだから・・・
336音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/18(水) 14:14:23.93ID:Jzkovi9K0
もうBrexitなんて吹っ飛んだなあ
2020/03/18(水) 14:16:08.41ID:Adx8WLGHa
>>321
ガンダムで例えると新型MSのゲルググに学生兵を乗せて白い悪魔に突撃させてるようなもんか
338音速の名無しさん (アウアウイー Sa05-L12d)
垢版 |
2020/03/18(水) 14:20:04.46ID:veG2eI+qa
>>330
お前アメリカのコロナ検査約30万円だぞ
そりゃ貧乏人は検査しねえわ
2020/03/18(水) 14:22:48.99ID:/MloY1KD0
ガンダムに例えるバカっていつ何時死滅するん?
340音速の名無しさん (ワッチョイW b392-m+rb)
垢版 |
2020/03/18(水) 14:25:03.05ID:L4+nL7NF0
スカパー Web じゃできなかったけど 電話で同月内解約ができた クーリングオフ と同様の扱いで3月分 一切料金が発生しないと言われた ラッキー
2020/03/18(水) 14:27:30.75ID:upBtNoyD0
>>338
検査は無料になったってよ
2020/03/18(水) 14:30:10.01ID:2tf+XFTD0
別に馬鹿では無いから死滅しないよね〜
例えの一つも出せずただただ感情を撒き散らしてる馬鹿はさっさと死滅してほしいけどさ
2020/03/18(水) 14:32:20.31ID:zw7U53q3a
ガンダムとF1
コンテンツが先に途絶えるのはどちらかな……('A`)
2020/03/18(水) 15:00:11.77ID:9c5+9Demd
>>343
ガンダムはここ数年でアジアを中心に爆発的に海外売上伸びて
今やガンプラ販売比率の半数海外だからな

コンテンツとしちゃまだまだ死なん

フィリピンではコロナウイルスの影響でガンプラが品薄になってるらしい
https://twitter.com/SayemAhmd/status/1239878928635920384
https://pbs.twimg.com/media/ETTvSgYWAAAeBn4.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
345音速の名無しさん (スプッッ Sd73-kpRp)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:01:48.40ID:JFkJG3kGd
>>321
学徒動員かよすげえな医療ミス起きそう
2020/03/18(水) 15:07:01.91ID:mv0QK6h7a
>>344
ガンプラそれマジか知らんかったわw
F1やべえ
F1の今後の展望が不透明過ぎてやべえ
それでもパパストロールはF1に湯水のごとく金を注ぎ込みそうだけど
2020/03/18(水) 15:07:51.47ID:Eggxji6J0
インドア趣味需要がすごいな
2020/03/18(水) 15:08:52.18ID:qfGC4ya40
ダウ先死亡
ストロールコンソーシアムのギブアップはまだか
2020/03/18(水) 15:09:12.70ID:V4sAfHFE0
>>329
ビルゲイツは引っ込んでるぞい
350音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-JFxk)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:11:48.73ID:T3l2zYAl0
グロージャンはガンプラ作ったりしないの?
2020/03/18(水) 15:14:25.98ID:wHPx0aio0
イタリアの学徒動員をF1に例えてよ
2020/03/18(水) 15:15:35.19ID:WBwTwsJp0
>>341
まぁ非常事態ですらないのにオリンピックで学徒動員かけてる日本はあまり笑えた話じゃない気がする
2020/03/18(水) 15:19:17.07ID:At7LrPGM0
>>351
フェラーリのクルーが飲みすぎや寝坊で休んで人が全然足りないので、仕方なくF2チームで修行中のエンジニアやメカニック引っ張ってきた感じ
2020/03/18(水) 15:23:21.13ID:Tz4BkAMJ0
またベルガーの会社つぶれちゃうの?
2020/03/18(水) 15:27:08.27ID:SvsWFUj1M
>>351
F1ドライバー皆感染したから
小学生がF1デビューします
2020/03/18(水) 15:30:06.12ID:Jbmtv6Dw0
頻繁にプレスリリースで感染データ出してたイタリア国立衛生研究所が
13日に最後のプレスリリース出してから更新が無い・・・
2020/03/18(水) 15:35:37.77ID:IFv73hMX0
>>329
ビルゲイツでも最新の技術の前では普通に引っ込んでろレベルだろう
そもそもプログラマーとして評価が高いわけでもなく
358音速の名無しさん (ワッチョイW 1332-03ju)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:39:31.21ID:xeZ6xi800
共同通信
捜査関係者によると、新型コロナウイルス感染が判明した後に「ウイルスをまく」と話して外食した愛知県蒲郡市の男性(57)が18日、入院先の医療機関で死亡した。
359音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ArkH)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:40:39.33ID:tnjEjok4r
>>356
プレスリリースってのは誰かが編集してくれてたから出るんや
編集してくれる人がおらへんようなったら当然、、、
2020/03/18(水) 15:44:18.18ID:Uruu7l+q0
>>341
陽性の場合治療はどうなんだろうね。
アメリカは無保険の貧困層がいっぱいいるけど。
2020/03/18(水) 15:45:04.34ID:Uruu7l+q0
>>359
かゆ… うま…
362音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:46:08.92ID:TfkssjnNa
>>360
メキシコの国境で壁つくらせ、、、あ
2020/03/18(水) 15:47:59.87ID:wHPx0aio0
>>360
ここに新薬があります。まだ認可は出ていませんが無料で処方する事ができます。
通常治療で医療費払いますか?新薬試しますか?あなたの選択を尊重します。
2020/03/18(水) 16:07:52.32ID:454mW4J30
かつての名選手・名リーダーが外野から的外れなこと言ってくるならともかく
年がどうだろうと「赤牛という若手重視なチームでリーダーを任され続け、結果も出してる」以上
俺話詳しいんだ系ファンよりははるかに最新の技術にも精通してると思うんです
2020/03/18(水) 16:08:44.67ID:NYJbcPjbr
>>360
野垂れ死に
366音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ArkH)
垢版 |
2020/03/18(水) 16:16:11.89ID:tnjEjok4r
>>364
だな
コメンテーターレベルの外野ならともかく、幹部としてどっぷり中の人だからな
2020/03/18(水) 16:18:00.24ID:TbHHvs/20
開幕延期ばかりで今季はF1開催は難しいんじゃないの?

F1解説者も仕事なくて死ぬんじゃいの?

カワイあたりはまだ大丈夫だろうけど、今宮あたりは死ぬんじゃない?
368音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6c-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 16:21:32.17ID:czoEUQbo0
6月のサッカーが中止になってんだから
無理でしょ
オリンピックすら無理でしょこのままだと
2020/03/18(水) 16:22:23.73ID:+tEvsm6Ga
コロナ死ね
2020/03/18(水) 16:23:00.38ID:454mW4J30
これからの大イベントはむしろ
ウィルス戦勝利の記念として開催される方が盛り上がる筈
勝てればだけど・・・
2020/03/18(水) 16:23:05.83ID:UhZquecO0
>>367
人の生き死には笑えない冗談だよ
2020/03/18(水) 16:25:37.48ID:wHPx0aio0
マルコは若手の走り見まくりでスカウティング的な事もして実績はありまくり
去年もガスリーからアルボンに変えて賛否両論だったけど、いざやってみると
アルボンのアグレッシブなオーバーテイクや走り。ブラジルGPのフェラ抜きはイッた奴おるかもしれん
マルコうぜーって言ってもいいやつは朝7時に電話受け取るやつだけ
2020/03/18(水) 16:30:20.80ID:ldWTZP8t0
ヒュルケンベルグがシートを失った年

2011年→反政府デモで開幕戦中止
2020年→コロナウィルスで開幕が5月に

これはもうニコの呪いと言うしかない
信じるか信じないかはあなた次第です
2020/03/18(水) 16:35:36.60ID:IFv73hMX0
まぁ、コンピュータプログラミングとは全く重ならない話てこった
2020/03/18(水) 16:38:11.60ID:VvM6XDxT0
>>360
だから、銃の売り上げが倍になってるんだよアメリカでw
2020/03/18(水) 16:42:07.02ID:RVPB/cRf0
そういう馬鹿がアメリカを奈落に追いつめてる=トランプ支持者だね
日本のネトウヨそっくり
2020/03/18(水) 16:43:34.89ID:hiWUKrhI0
>>376
ジョークだと思うんですけど…
2020/03/18(水) 16:47:40.55ID:U8qx9s0fM
https://mobile.twitter.com/caripso/status/1240085828652564480

日本とシンガポールがやばいのは欧州で免疫を付けるなか孤立してること
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/18(水) 17:01:18.89ID:ZDHj2uU1r
>>376
野党支持者ってこんなのばかり
2020/03/18(水) 17:05:56.96ID:nO1JGu17d
サッカー欧州選手権 1年延期に 新型コロナウイルス拡大受け

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012336801000.html
381音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:12:49.03ID:rKa8mPL10
>>380
こりゃF1無理だね
2020/03/18(水) 17:13:36.19ID:GqiAEtu3M
今年は鈴鹿だけで決めようぜ
2020/03/18(水) 17:25:11.12ID:53fofNp4a
欧州での開催は確実に無理だし
各チームの拠点が欧州なことを考えたら
今年は見送るしかないんじゃね
2020/03/18(水) 17:27:21.30ID:sAodAIWp0
肉弾戦で接触しまくりなサッカーとF1を一緒にするなよw
今の段階でもちゃんと対策すれば特に問題なくやれるのにw
385音速の名無しさん (ワッチョイ 29e8-u9zD)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:30:41.11ID:9+zbguS80
>>381
>>382
ようは今年は開催せず
ロックアウトて事か?

F1でそれは無理だわ
サッカーもシーズン戦は中断のみしか出来ないだろう
ヨーロッパやアメリカの行う事は世界の影響も多大なんだぞ
2020/03/18(水) 17:32:09.00ID:R1PVANVJ0
もし開催しても表彰台とかシャンパンファイトはなくなるのかな
あとはレース終わってクルーへのダイブとか
2020/03/18(水) 17:33:58.09ID:q+Av6eRMM
>>337
本当にジオンそのまんま
388音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ArkH)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:34:22.28ID:QxFHGVzcr
>>382
来れるチームが無い
各国が海外渡航自粛要請出してる
389音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ArkH)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:35:39.95ID:QxFHGVzcr
>>386
とにかく人の密集は厳禁だから表彰は無し
2020/03/18(水) 17:41:54.43ID:q+Av6eRMM
なんでもありだな
公平性はどこ行った??

ロス・ブラウン「FIAの裁量次第で、12台未満でも選手権レースが有り得る」
https://www.racefans.net/2020/03/18/f1-could-hold-races-with-fewer-than-12-cars-brawn/

>レギュレーションでは「12台未満の場合、レースをキャンセルできる」
>となっており、11台でも選手権を行うことが可能
2020/03/18(水) 18:02:40.90ID:WLKlHBJR0
>>284
そだね
機械翻訳で 英語 -> 日本語 は結構まともなのに 日本語 -> 英語 だとメチャクチャになりがちなのも、
日本語には主語(や目的語など)が省略されてる文が多い(文脈依存)ってのが大きな要因
2020/03/18(水) 18:05:47.28ID:pbBwUo3Nd
>>298
いやいや
そんな複雑ではないだろ
レッドブルの空力はこういう方向を目指しててハイレーキなのはこういう効果を生み出すからだと
空力の専門家でなくともこれは何で、どういう役割があってコンセプトはこうだと、それぐらいチーム内で皆共有しとるわ
ドライバー分析も科学的に行ってるとあるし、このアップデートでこのドライバーはどういう反応を示したかとかまで見てると

去年ガスリーのこと語ってたときに言ってた
2020/03/18(水) 18:06:07.54ID:vjQWUmLD0
>>390
FIAはなんでもありだな
核心はフェラーリの意向なんだろうけどさ

フェラーリはルクレールをF1史上最年少チャンピオンにしたいから
チートも使ってレギュレーションも自由に変えて実現するんだろうな

フェルスタッペンの最大のライバルはメルセデスじゃなくてフェラーリだったか
2020/03/18(水) 18:06:17.46ID:/5pVd2Sbp
>>373
奴にそんな力があるならとっくに表彰台乗ってただろ
2020/03/18(水) 18:07:07.57ID:Jbmtv6Dw0
「エアロゾル=空気感染」は誤り!? 新型コロナめぐる“真偽不明”情報に注意
https://times.abema.tv/posts/7046262

さらに日本でも、アメリカの研究機関などが「新型コロナウイルスが空気感染する」と、これまでの認識とは異なる発表をしたとの記事(『JBpress』が14日に掲載した「ついに証明された、新型コロナウイルスは空気感染する」)が一時ネット上で拡散した。
 しかし、論文が掲載されたのは「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」誌ではなく「メド・アーカイブ」というサイトに掲載された予稿だったこと、
「エアロゾル伝播」と表現すべきところで「空気感染という言葉を使ったことで、掲載サイトと筆者が謝罪、記事は取り下げられた。

最初から騙す気満々の記事
数日前複数の指摘無視してデマ記事何度も張ったバカは猛省しろ
2020/03/18(水) 18:11:33.65ID:clEEcgN4M
>>386
シャンパンファイトは、モエにアルコール度数上げてもらって、コロナのアルコール消毒って事で。
2020/03/18(水) 18:15:16.97ID:GqiAEtu3M
あーあ今年は本当大チャンスだったのになー
398音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ArkH)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:17:30.42ID:QxFHGVzcr
>>396
もう消毒用アルコール作ってフランス政府に無償提供してる
2020/03/18(水) 18:22:40.78ID:ejn9gOFK0
https://twitter.com/almuariza/status/1239948360888483841

外出禁止令初日、パリの朝のスーパーマーケット
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/18(水) 18:24:07.87ID:bvp4nLPx0
昨日の時点で死者が日本29人ドイツ26人スイス27人オランダ43人
日本は今日1人亡くなった(愛知蒲郡でコロナテロをやった50代の男)ので30人になったけど
オランダは既に日本を上回っているしドイツとスイスもすぐに上回りそう
ヨーロッパは本当にヤバいね、こりゃF1どころじゃないわ
401音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:26:19.26ID:2ih+tQXzp
>>364
結果を出してないと思うからうざい、老害呼ばわりしたんだけど

フェルスタッペンはデビューから5年でワールドチャンピオンなし、ベッテルは2007年デビューからの5年でワールドチャンピオン2回で、まずドライバーの素質を見るというとこで能力の衰えを感じてます

次に今回のオーストラリアグランプリ、7チーム連合の時にトトに簡単にハシゴ外されて後手後手に回ってるのも如何なものかと
最長老にも位置するマルコなら本来トトの裏をかかないとなのに言い訳のメディア対応しかしてなくない?

名選手が老衰に打ち勝てるwなら巨人の長嶋は死ぬまで名リーダーだろ?ww
2020/03/18(水) 18:26:27.74ID:UhZquecO0
伝染病のアルコール消毒って
ペストの時にノストラダムスがやってたよなw
2020/03/18(水) 18:27:29.36ID:DMWPquMO0
>>378
ワクチン出来るんじゃないのかい
404音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:30:31.18ID:2ih+tQXzp
>>372
これは頭使ってレスしてねーだろ?ww
アルボンはフェルスタッペンから0.2秒後を走らなきゃダメだろと散々書き込みが去年あったけど?www

こういう時だけアルボン上げするんだwww

マクラーレン・ホンダの時にフェルスタッペンをクソガキ呼ばわりしてたのにレッドブル・ホンダになったら最強ドライバーとかいうのとたいして変わらねーじゃねーかwwww

ちなみに朝7時のマルコの電話は喜んで出るよwww
2020/03/18(水) 18:31:26.78ID:KkWU1LKb0
>>399
なんで欧州の人間ってこんなに馬鹿なんだろう
つかこんな連中に馬鹿にされてたダイプリって・・・
2020/03/18(水) 18:31:53.71ID:uiKFKsC20
ホンダは最高の車体開発するとリーマンで徹底で
競争力と耐久性もありそうなPU開発できたかもと思えばコロナ
なんだかなー
2020/03/18(水) 18:34:55.55ID:Jbmtv6Dw0
>>399
買い出しは中国みたいに当番制にするのが正解だなこれじゃ禁止令の意味が薄い
しかしフランスはアメリカと違ってマスクしてる人チラホラ居るね
2020/03/18(水) 18:36:42.00ID:VNdzS0h+0
>>400
あのテロジジイ肝臓ガンが死因らしいぞ
2020/03/18(水) 18:37:22.58ID:DCUaFrw+0
結局のところ、フェラーリが素人目に見ても分かるくらいの露骨なインチキ、
杜撰な戦略、身勝手な同士討ちなど悪目立ちしてしまうから
その陰に隠れてメルセデスが暗躍できてしまう
実際、好き放題できているのはフェラーリではなくメルセデス
フェラーリが色んなイミで賢ければこれほどメルセデスの独走を許す事はなかった
フェラーリはメルセデスに実は寄生・利用・搾取されてる事に早く気づくべき
410音速の名無しさん (ワッチョイW d193-tyOT)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:38:28.44ID:kCjbErl70
マジで今年のF1はアジアと中東だけになりそうw
2021シーズンと合体させるかもだけど。
2020/03/18(水) 18:41:02.79ID:Eggxji6J0
アジアや中東側から「入ってくるな保菌サーカス」って言われるかもよ
オーストラリアでさえStop F1なんて書かれたんだし
412音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:41:13.48ID:2ih+tQXzp
>>319
例えてくれレスでなんでこれだけ無視なんだww
何気に見てみたかったw

今読んでたけど例えてレス何気にありだなwww
古いかw
2020/03/18(水) 18:42:47.56ID:q+Av6eRMM
ルノー、2021年のオプションとしてベッテルを排除せず
https://www.autosport.com/f1/news/148706/renault-not-ruling-out-vettel-as-2021-option

アビテブール「彼はは偉大なドライバーだ」
2020/03/18(水) 18:44:11.40ID:1s4GgbSE0
F1マシンのダウンフォースはコロナウィルスを殺す
とかないの?
2020/03/18(水) 18:45:57.24ID:q+Av6eRMM
何か暇ネタ欲しいね
2020/03/18(水) 19:00:39.93ID:q+Av6eRMM
(ガゼッタ紙)リバティメディアと全チームが今後の日程に関する会議を木曜日に開催か
https://f1grandprix.motorionline.com/f1-liberty-media-pianifica-una-riunione-con-le-squadre-per-la-discussione-del-nuovo-calendario/

オランダ、スペインの延期を決めるのかな
2020/03/18(水) 19:08:03.51ID:vjQWUmLD0
>>413
フェラーリ会長さんがリカルド欲しいって言っているみたいだから
ベッテルと交換みたいな感じになるんかなー

ベッテルはマクラーレン狙っているみたいだが
サインツかノリスアウトは悲しい
418音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:11:59.20ID:2ih+tQXzp
>>417
第4期マクラーレン・ホンダのマクラーレンは嫌いだったけど今のザイドル率いるサインツ、ノリス体制好きなんだよなあ
唯一SNSでフォローしてるのノリスだしw
リカルドはレッドブル・ホンダに返却ということにはならないものかww
ベッテルでもいいけどw
2020/03/18(水) 19:16:55.81ID:vjQWUmLD0
>>418
リカルドがレッドブルに復帰できる確率は
アロンソがフェラーリに復帰できる確率に等しい

契約延長寸前での手のひら返しにマルコ大激怒

よっぽどベッテルの方がレッドブルに復帰できる可能性があるだろうな
年俸を大幅にカットする条件ならば
2020/03/18(水) 19:19:41.61ID:MAf/wxgP0
>>205
最終ラップ鼻差の争いで、DASを何度も前後させてゴール前差したところも最高だった
2020/03/18(水) 19:21:30.24ID:KkWU1LKb0
>>420
想像して噴いたわw
422音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:25:38.77ID:2ih+tQXzp
>>419
だよねぇ・・・
知ってるんだけどもっ!!w

でも今のマクラーレンの中は変わって欲しくないなあ
もう少し見ていたいというか
ベッテルも好きなドライバーなんだけど、今のマクラーレンにはいらない気がするなあ・・・
2020/03/18(水) 19:27:21.75ID:/QhctEqV0
>>420
競馬の騎手かよw
424音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:27:44.72ID:2ih+tQXzp
>>420
ハミルトンがそれやってるの想像しただけで死ぬほど笑えるww
前後にハンドルシュコシュコやってるハミルトンとかサルじゃねーかww

ハミルトンファンの人達ごめんな、でも笑えてしまうんだ。。w
2020/03/18(水) 19:32:23.56ID:osu83l1D0
>>321
ひぇー…
なんかもう生き残ってくれと祈るだけだわ
2020/03/18(水) 19:37:18.06ID:UhZquecO0
もしもトッドや口髭爺が感染したら
今年のF1は無かったことにされそうだなw
427音速の名無しさん (ワッチョイW 8bab-DCyp)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:37:46.35ID:LLIKMGMr0
>>337
ゲルググどころか、メンテしてないザクのような…
2020/03/18(水) 19:38:20.22ID:czMcWUCY0
やっぱり枢軸国なんやなって‥
429音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-SeSK)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:40:37.97ID:cDwZyEuXa
ヤバいヤバい騒いでる時がピーク
そろそろ山は超えるしアビガンの目処もたったから5月開幕って感じになるんじゃないかな
2020/03/18(水) 19:40:42.20ID:v5Z6FaEYd
そういえば今宮さん居ないの思い出した
431音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ArkH)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:44:26.78ID:CBakxOicr
>>420
ゴール前にマシンに3回以上のDASを入れたのではないかということで審議が入って、結果2回ということで着順確定だったな
もし3回入っていた場合はドライバーは着順取消だけでなく罰金と30日の乗車禁止だから危なかった
2020/03/18(水) 19:49:34.54ID:403PvYYJ0
>>337
ウワーッ!コロナがーッ!母さーん!
2020/03/18(水) 19:51:02.69ID:nIKq5ixna
DASはしれっとブレーキダクトを通すためのおとりだと
消息筋が言ってたから開幕したら使わないだろう
2020/03/18(水) 19:55:46.83ID:lITK0q1+0
開幕までにブレーキダクトを修正したつもりが実走してみるとボロボロという展開希望
2020/03/18(水) 20:00:39.03ID:V4sAfHFE0
>>420
最終コーナーからコントロールラインまでハミルトンとボッタスのDAS連打合戦は凄かったな
436音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:01:19.46ID:2ih+tQXzp
メルセデスだけボロボロならいいけどね
レッドブル・ホンダもフェラーリもボロボロで結局いつもと変わらないと言うのだけはほんと勘弁!
開幕戦焦らされてるからこそメルセデス以外のチームは頑張れと思うwww
2020/03/18(水) 20:01:48.25ID:osu83l1D0
>>420
フェルスタッペンの夢か!ハミルトンの意地か!どっちだー!?
438音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:02:59.60ID:2ih+tQXzp
>>437
???「ハミルトンは口半開きで必死にシュコシュコしています!ゴールはどっちが先だーー!!w」
2020/03/18(水) 20:04:14.88ID:feRUwMWA0
中国国防省がコロナウィルスワクチン開発に成功したと発表

El Ministerio de Defensa de China aseguró este martes en un comunicado haber desarrollado «con éxito» una vacuna contra el coronavirus
2020/03/18(水) 20:04:27.25ID:Nnq9AdI4a
>>420
お前がナンバーワンだ
2020/03/18(水) 20:08:01.17ID:U82JiAci0
>>420
こんなDASは嫌だ大喜利優勝
2020/03/18(水) 20:08:35.06ID:g+C7ai6xa
F1界の椎名林檎=レッドブルホンダの片方が、最初からキャンセルするつもりだったとかいう子供騙しの言い訳こいててワロタw
2020/03/18(水) 20:09:30.52ID:KkWU1LKb0
>>439
最初からワクチンあった説
2020/03/18(水) 20:14:16.32ID:rSOQh1KY0
バイオハザードよりはデッドライジング世界かなw
2020/03/18(水) 20:18:58.81ID:YVM916i/a
今年のレース中止で
新協定を一年延期が
現実的な落とし所だったり
446音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:19:36.56ID:2ih+tQXzp
>>442
山本MDは口閉じてた方がいいなw
チームの一体感もあったもんじゃないよな

こういう後出しジャンケンみたいなのはやめればいいのにと思う
マルコを説得しました!ならカッコイイけどね
447音速の名無しさん (ワッチョイW b192-uRDJ)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:21:24.21ID:oc47VidZ0
>>156
このアビガンを韓国は効果ないと文句言ってる
2020/03/18(水) 20:27:45.42ID:+SRQMIKC0
>>442
自動車メーカー全て反対派だったから今更ヤバいことに気づいたんだろ
2020/03/18(水) 20:28:29.68ID:d7WTH6fE0
レッドブルも本当にレースができるとは思ってはいなかったでしょ。
単なるポーズだよ。
450音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:29:34.60ID:TfkssjnNa
>>447
中国で人体実験で良好だからね?
2020/03/18(水) 20:30:36.99ID:0ZyTYD1F0
>>321
手塚治虫?
2020/03/18(水) 20:30:52.68ID:bTseVpCj0
ミスリードじゃね?
2020/03/18(水) 20:31:09.78ID:upBtNoyD0
>>447
ヒトにしか効かないからじゃね?
454音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:31:28.72ID:TfkssjnNa
北海道が緊急事態宣言を3月19日で終了。懸念していた爆発的感染拡大と医療崩壊による命と暮らしを守れない状況は回避された。*速報を訂正しました【HTBニュースLive】で鈴木知事の会見を生配信中!
https://twitter.com/HTB_news/status/1240237774365581318

信じられないが北海道は宣言解除らしいw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/18(水) 20:32:06.75ID:igQtN8DH0
韓国には輸出禁制品にしよう
2020/03/18(水) 20:32:33.51ID:87n/O2hb0
フォーミュラワン・グループの株価が新型コロナウイルスの影響で2016年以降の最低評価額まで下落。
マクラーレンがオーストラリアGPからの撤退を発表してからの数時間で10億ドル(約1000億円)以上株価が急落。2020年1月の時点では45.65ドルだった株価は3月16日に20.51ドルまで下落した。
2020/03/18(水) 20:34:05.15ID:Jbmtv6Dw0
韓国がアビガンいらね言ったのが15日
アビガン試験完了したのは14日だがこのニュースが大々的に世界を駆け巡ったのは17日
つまり
458音速の名無しさん (オッペケ Sr85-L0HX)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:34:38.55ID:2ad1JPIzr
>>456
ストロールパパ「ほぅ…」
2020/03/18(水) 20:35:01.81ID:igQtN8DH0
>>453
糞ワロタ
2020/03/18(水) 20:37:23.42ID:igQtN8DH0
コロナ国別F1GP
https://public.flourish.studio/visualisation/1438279/
2020/03/18(水) 20:37:52.47ID:nZqPy7UK0
>>420
フェラーリ「フハハこんな事もあろうかと我々も急遽DASを開発していたのだ!」


ttps://youtu.be/ZMZJ3ZaEcIQ
2020/03/18(水) 20:39:02.60ID:g+C7ai6xa
>>446
>>448

今回の無様さは、リーマンで撤退したときを彷彿とさせる
3度あることは4度あるかも?
463音速の名無しさん (アウアウイー Sa05-L12d)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:31.42ID:veG2eI+qa
人間じゃねーのかよ韓国はよ!!!!!
464音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:41:39.53ID:TfkssjnNa
>>463
ローマ法王『人ではない』(実話)
465音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-ZnhT)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:00.60ID:boGv7VSk0
>>443
そりゃ自分達が作ったウイルスだからワクチンも予め作ってるよな
香港デモは抑えられ、対米貿易戦争は金融破壊でアメリカの力を削いでこれから有利に運べる
文句なしの中国だけ利を得られるテロ
2020/03/18(水) 20:43:38.62ID:KkWU1LKb0
>>462
マジかよ
朝鮮人最低だな
2020/03/18(水) 20:45:58.06ID:igQtN8DH0
ワクチンを親中の国だけに売る算段か?
468音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:46:56.15ID:rKa8mPL10
優勝したハミルトンがパルクフェに車止めて降りる為にステアリングを外したらタイヤが外れたのはワロタ
469音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:47:42.89ID:TfkssjnNa
>>467
日本は最優先だろうな
オリンピックが中国のワクチン!日本のアビガン!うおーーーー!!!

まじ?w
2020/03/18(水) 20:51:30.53ID:Am4I3F+pd
>>351
コローニの車体が耳無し芳一みたいになって参戦とか
グロージャン牛丼食ってるとか
2020/03/18(水) 20:55:53.09ID:xbEaIQFmd
>>468
一番笑ったのはあれだけイキってたレッドブルが桃セデスにもフルボッコだった事だな
472音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:57:17.66ID:2ih+tQXzp
>>462
にわかホンダファンがいなくなるならホンダには撤退してもらいたいwww
韓国だの中国だのの話を見なくて良くなるしねw
F1では敵の立場にすらたてない国のことをなんで見なくちゃいけないのかと

ホンダ撤退したらレッドブルとアルファタウリだけコスワースのV12NAでレースOKとかならないかなwwww
2020/03/18(水) 21:08:58.38ID:Bj/Y7yux0
>>463
他国の人間と比較してもDNAが85%も類似してるから立派な人間だよ
2020/03/18(水) 21:10:51.43ID:rSOQh1KY0
なんとなく中止だろうとは想定しつつ
仮に強行となったらクルーのモチベーション維持難しいからファイティングポーズ取っておくのは大事なことよ
フェラーリだのメルセデスは居なければどうせレースしないで終わるけどレッドブルが居ないじゃ普通に開催される
2020/03/18(水) 21:13:47.36ID:VvM6XDxT0
>>473
チンパンジーでもDNA96%一致してるのに・・・
2020/03/18(水) 21:15:07.05ID:XKEUb6mn0
>>454
道民だけど
そういえばそんな宣言してたね
ってレベル
477音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-JFxk)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:25:52.31ID:UN3cqmq90
>>476
普段と変わらなかったの?
2020/03/18(水) 21:27:17.82ID:6ObvA+r50
全然変わらんよ
夜に人いなくなるのがちょっと早いかな?て程度
479音速の名無しさん (ワッチョイ 1343-fY6j)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:36:02.24ID:0NWeEAmr0
>>437 >>475
人とネズミはDNAが85%一致。
2020/03/18(水) 21:41:05.79ID:tNpm8QNf0
チューチュー
481音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-ZnhT)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:42:55.40ID:boGv7VSk0
>>472
コスワースのV12NAなんかで何をしろと
今のPU相手に勝ち目がない
2020/03/18(水) 21:49:14.67ID:hx18nCBA0
ヨーロッパ人が大騒ぎしてるが、
毎年風邪気味な日本人はコロナに強いんだろうか?
マスクもしない民族は良く分からん。
2020/03/18(水) 21:52:55.38ID:pjXi/InZ0
>>420
キミが優勝
484音速の名無しさん (ワッチョイ b353-Uu4i)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:00:59.30ID:7sxBBFBh0
なるほど

珍歩のピストン運動に発想があったとは
485音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:03:32.71ID:TfkssjnNa
>>482
実際に強いとしか言いようがない結果
炭水化物をアホみたいに食べても問題ない体だしな
欧米と日本人で大きく違うのは糖尿率
その辺の体質による差が大きいんかもな
SARSには少し耐性持ってるし
486音速の名無しさん (ワッチョイ b353-Uu4i)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:08:00.94ID:7sxBBFBh0
八百万の発酵生物が周りにいっぱいあるから

日本はそれほど世界的流行には汚染されないんだよ

だから江戸なんてあのヨーロッパが殲滅するような時代で世界一人口の都市

鎖国も感染予防の幕府令
2020/03/18(水) 22:29:03.69ID:b63sJA+h0
ホンダの新型N-WGNのCMみたけどDASみたいじゃん
2020/03/18(水) 22:30:42.95ID:KW+trk730
生食とか発酵ものとかで鍛えられてる日本人
ピンクメルセデスがんばれー
2020/03/18(水) 22:32:29.46ID:b63sJA+h0
人種によってかからないんじゃ半分黒人の血が入ってるハミルトンとかかからなさそう
根拠はないけど黒人は強そう
2020/03/18(水) 22:39:39.82ID:d7WTH6fE0
アフリカ系アメリカ人のスポーツ選手が活躍できる理由ってのが
過酷な状況下で生き残った奴隷の子孫だからって説があるから、
ハミルトンの家系にそういうのがいるのかな。
2020/03/18(水) 22:43:15.46ID:jK2uOjct0
>>486
世界中、いたるところで発酵食品は食われてるよ
2020/03/18(水) 22:48:40.18ID:+u5vwOzG0
エジプトの遺跡から発見された4500年前の酵母使ってパン焼いたら非常に美味だったらしい
2020/03/18(水) 22:53:23.56ID:j0vUK2Kpa
前情報ゼロで食わせたらたいして評価されないやつ
2020/03/18(水) 23:08:31.82ID:6ObvA+r50
むう…どっしりとした歯応え…
2020/03/18(水) 23:09:13.19ID:1yiSRsV70
>>321
イタリア予想以上にノリで生きてる気がする
2020/03/18(水) 23:09:45.13ID:1yiSRsV70
>>326
入国拒否されそう
497音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-4bnX)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:14:44.41ID:tNLDUBIZa
>>482
元々マスクだらけで毎年パンデミック訓練やってるようなものだからな
あと地中海沿岸とか中東で死にまくってるところを見ると湿潤な気候が苦手なウィルスなのかも知れん
2020/03/18(水) 23:19:11.63ID:rfHCM3xz0
基本的にウィルスは湿度に弱いんだよな
なので日本の梅雨は越えられないんじゃないかという希望観測
2020/03/18(水) 23:22:41.07ID:U82JiAci0
フェラーリ、1,000万ユーロ(11.7億円)と人工呼吸器150基を寄付

https://www.formula1.com/en/latest/article.family-behind-ferrari-donates-eur10m-and-150-ventilators-to-help-fight.49I36GCiU2RZgz5i1mONJN.html
2020/03/18(水) 23:27:59.51ID:BFGAsINH0
>>498
インフルならそうだけどコロナさんは関係ないという話もある
2020/03/18(水) 23:28:05.22ID:2GsYP6DM0
キリスト教とかイスラム教が感染症に対応できないだけ
今で言う中二病なんだから
2020/03/18(水) 23:28:22.51ID:/QhctEqV0
コロナで思い出したけど、前まで騒がれてたヒアリってどうなったんだ?
2020/03/18(水) 23:36:51.20ID:Jbmtv6Dw0
ヒアリは日本の冬を越せない でFA
504音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:37:13.94ID:TfkssjnNa
>>498
結局室内は関係ないからね
2020/03/18(水) 23:37:54.37ID:Vx64ohDk0
>>504
クーラーがんがんにつけてたら意味ないな
2020/03/18(水) 23:39:14.37ID:/MloY1KD0
温暖化すすんでるのは間違いないからひありもそのうち驚異になるぞ?
2020/03/18(水) 23:39:30.83ID:b63sJA+h0
今は中国にバッタが来てるからな
これコロナウイルスが今年で完全終息したと思って延期してたGPをやる頃にはバッタがくるのか
508音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:40:41.61ID:TfkssjnNa
【新型コロナ】フランスのパリ市民、政府の外出自粛命令をガン無視して感染拡大中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584537991/

なんか、パリっ子w
もう、生き残る人だけのデストピアでええわ
2020/03/18(水) 23:41:23.54ID:1HCXJ6280
>>499
これは良い売名行為、欧州らしいな
2020/03/18(水) 23:43:05.44ID:sAodAIWp0
イタリアは学徒動員するより医療環境何とかしろって感じだよなw
2020/03/18(水) 23:43:07.74ID:6ObvA+r50
>>508
スペインも営業停止ガン無視してナイトクラブが200件くらい営業してたなんつーハナシだしw
2020/03/18(水) 23:44:03.17ID:sAodAIWp0
パリ市民が政府の言うこと素直に聞くと思う方が間違いwww
2020/03/18(水) 23:47:29.86ID:d7WTH6fE0
イタリアの医療ってニキ・ラウダが
「ピーターソンがイタリアではなくドイツだったら死なないですんだ」
と言って頃から、大して変わってないのか?
514音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-4bnX)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:47:57.46ID:tNLDUBIZa
ドイツ人とかスイス人は真面目に対策しそうだがアホに囲まれてるからどうにもならん
2020/03/18(水) 23:54:23.93ID:6ObvA+r50
>>514
ドイツなんてメルケルが国民の7割位かかるわとかジョンソンよりややマシ程度のこと言っちゃってるし
2020/03/18(水) 23:55:34.01ID:sAodAIWp0
スイスも相当やばいらしいぞw
すでに医療崩壊待ったなしだってw
そら人口割合から言ったらイタリア超えてそうだもんなw
2020/03/18(水) 23:57:06.80ID:U82JiAci0
>>516
戦争は数だよ、兄貴

伊は医師試験省略 スイス「10日で崩壊も」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000098-jij-eurp
2020/03/19(木) 00:13:02.29ID:f3zDSyc7a
>>515
想定される事態を率直に言ってるから真面目ってもんだろ
検査しないで、感染者少ないって言ってる連中はいい加減にも程がある
2020/03/19(木) 00:18:29.90ID:Aj0VH7up0
これ冗談抜きに今年は
選手権そのものがないことになりそうやんけ
520音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-JFxk)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:22:24.98ID:FZhm8dfC0
>>513
あの頃のイタリアはもっと裕福だった
521音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-JFxk)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:25:58.52ID:FZhm8dfC0
>>519
まず各国が14日間隔離解かないとなw
これだけで往復するのに4週間潰れる
2020/03/19(木) 00:36:14.36ID:gT7LYSuv0
複数のF1チームが2021年の新レギュレーション延期を推進
https://www.motorsport.com/f1/news/2021-rules-delayed-teams-meeting/4770373/

>F1のチェイス・キャリーとロス・ブラウン、F
>IAのジャン・トッドと各チームの電話会議が
>木曜日に予定されている

>今年のカレンダーについて話し合われるが
>新レギュレーションの延期についても議論される見込み
2020/03/19(木) 00:38:41.38ID:IYq363+G0
>>522
グッドニュースやんけ
2020/03/19(木) 00:42:01.59ID:Qk3V0Blw0
で、どこが裏切るのかな?
2020/03/19(木) 00:45:11.14ID:xDH9aUAM0
どうせフェラーリ様とメルセデス様の意向だけで全てが決まる
2020/03/19(木) 00:46:13.73ID:cLAU+9BZ0
橋下F1好きなんだな
2020/03/19(木) 00:46:20.97ID:IYq363+G0
>>513
隼人ピーターソンは海に飲まれたけど死んでなかったよね
2020/03/19(木) 00:53:29.03ID:gzVAYsrR0
>>507
ハートレーが残ってたらバッタストライク喰らいそう
予選アタック中にバッタの大群に襲われてクラッシュ!
529音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ZnhT)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:55:05.47ID:63P1m5/Ir
>>500
そもそもインフルも関係ない
東南アジアでのインフルの流行期は冬と夏
湿度関係なく、冬は寒いので部屋の中に人が集まり、夏は雨季なので部屋の中に人が集まるから
つまり人が集まることが感染のリスク
530音速の名無しさん (ワッチョイ 29d4-nJ5a)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:57:37.14ID:/fBoZDG60
>>461
なにこれw
ドライバーがハンドルはずすまでゲームの動画かと思った
2020/03/19(木) 01:02:33.05ID:eXcsiByQ0
セバスチャンブエミは同時フロントタイヤバースト、千葉で日本人轢いたり変な運があったな
2020/03/19(木) 01:03:02.98ID:Ef+Nzn3A0
>>516
グッバイベッテル
フォーエバーライコネン

ハミルトンはNY住みだから平気か
フェルスタッペンはモナコだっけ
533音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-XEOs)
垢版 |
2020/03/19(木) 01:14:28.88ID:ZQM6YSW1a
>>532
アメリカの方がヤバイんだよね…感染者の増え方がイタリアと瓜二つになってる
2020/03/19(木) 01:16:40.29ID:0MYlWM6V0
3月から4月末までの間で21日間のファクトリー閉鎖が正式決定

https://www.fia.com/news/f1-changes-formula-1-summer-shutdown-period-approved
2020/03/19(木) 01:18:53.57ID:HQi/uROX0
なっつやっすみ!
2020/03/19(木) 01:24:17.09ID:gzVAYsrR0
流石に話題なくなったな
もうコロナも一通り語り尽くした感
昨日のNHKの角田特集見たけど応援したいわ
2020/03/19(木) 01:24:35.36ID:gT7LYSuv0
>>534
夏休みの宿題忘れるなよー
2020/03/19(木) 01:25:23.21ID:AEUxfwSt0
アメリカはクッソヤバいなw
でもやろうと思えばなんでもできるのがアメリカだからw
イタリアとはそこがちがうでしょw
2020/03/19(木) 01:26:32.90ID:gT7LYSuv0
>>534
F1側の公式もきた

F1チームの夏休みを前倒しし、3〜4月の期間ファクトリー閉鎖
https://www.formula1.com/en/latest/article.f1-summer-shutdown-brought-forward-in-response-to-coronavirus-outbreak.5a4PM49x3Rs3WKMmxfUIO8.html
2020/03/19(木) 01:31:04.79ID:gT7LYSuv0
https://twitter.com/F1/status/1240312912775983108
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/19(木) 01:31:41.19ID:hvH/RO240
16戦くらいはやって欲しいな
542音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 01:31:58.60ID:nV+q110fa
だいたい予想通りなってきた
2020/03/19(木) 01:34:31.70ID:gk/ZM9II0
6月開催も無理そうだから
7月あたりからになれば御の字か
2020/03/19(木) 01:37:10.63ID:DxqrNKUa0
ルクレールは自分に有利な裁定が出なかった時にはFIAやチームに滅茶苦茶噛み付いてて信じてなかっただろw
2020/03/19(木) 01:38:31.44ID:DxqrNKUa0
雇用人権問題&どうせオーストラリアの問題で戻れない人が多い&今月一杯は世界的な自粛期間
ということで、一足早い夏休みという名前でお茶を濁すという感じだな
実際は休みでもなんでもないが
2020/03/19(木) 01:39:41.07ID:ohfSVUE2M
ホンダ、今度は北米で減産か
2020/03/19(木) 01:40:15.12ID:HQi/uROX0
ルマン24時間も、延期
2020/03/19(木) 01:40:53.84ID:ve8Fm29D0
>>499
昨日、休み中のF1チームの設備を使って、人工呼吸器を作れないかとかいうツイートをバクストンがRTしてたな
作れるかどうかは知らんけど
2020/03/19(木) 01:46:30.22ID:ve8Fm29D0
https://www.mclaren.com/racing/team/message-mclaren-australia/
隔離中のマクラーレンのメンバー7人は検査で陰性
最初に陽性の1人に症状はなくなりました
2020/03/19(木) 01:48:52.64ID:ve8Fm29D0
>>548
https://twitter.com/rwilliams1947/status/1239858565776621570
https://twitter.com/ChrisDonPark/status/1239595344012480512
https://twitter.com/DavidTCDavies/status/1239574195778052096
これだった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/19(木) 01:49:22.92ID:gT7LYSuv0
ハミルトン、フォーミュラEへの移籍は否定するも「倫理的な正しさ」は認める
「仮に移籍するとしたらその理由は倫理的なものだろう」
https://www.grandprix.com/news/hamilton-not-eyeing-leap-to-formula-e.html

ハミルトンに贈りだいマルコのお言葉

マルコ「フォーミュラEに脅威は感じないよ、だって彼らはディーゼル発電機を使ってマシンのバッテリーに充電してるんだからね」
https://tr.motorsport.com/f1/news/marko-formula-e-formula-1le-rekabet-edemez/4617594/
552音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 01:49:41.74ID:nV+q110fa
>>549
やっぱり、医療機関の問題が大きいんだろうな
2020/03/19(木) 01:55:48.41ID:DxqrNKUa0
コロナウィルスもインフルエンザも冬の間の残存期間が長いってだけの話
例えばステンレス等の上なら長時間機能を保つが、これが土の上とか湿った表面とかだと短時間に減る
これは分解性のある状況かどうかって違いがある
また、吐瀉物や唾液なんかの乾燥化&再舞い上がりも減る
こういう関係で多少は影響が出る

人体や環境物が水分を発散して湿度を高めるし、ウィルスを分解する他の微生物も増える
冬に加湿器を使うが夏は除湿するだろ?
ただ、夏だからって感染しない訳ではない唾液がフレッシュだったり、感染物がくっついてから時間がたってなかったり、
吐瀉物の塊とか、乾燥してる場所とかは感染の危険は残る

なので、F1でもスタッフにゴーグルとマスク、使い捨て手袋は手配させておいた方がいい
3Mの面体防毒マスク6000Fみたいなんでもスタッフの人数から言えば知れてる
ケチりたかったらDS2+ゴーグルでもいいし
2020/03/19(木) 01:56:38.38ID:1XWq//NQ0
>>551
新カテの車やバッテリーやホイールやタイヤやら作るときに排出される二酸化炭素のこと考えたら「もうぽんぽこと新しいの増やすな」って言う方が正しいよな
2020/03/19(木) 01:57:03.04ID:DxqrNKUa0
>>549
再発症の可能性や付着物が暫く生存する問題があるので、
陰性になってから1-2週間は経過観察をして合流かな
2020/03/19(木) 01:59:27.36ID:aRWZP5HZ0
ポディウム前でDASパタパタさせるハミルトンが腹立つ
557音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 01:59:57.72ID:nV+q110fa
あああああああ!!!!
>>553
これだ!わかった欧州でスゲー止まらない理由

スマホと時計だわ
日本人やアジアは基本時計もうしない
んで、日本人はアホみたいにスマホカバーする
金属のスマホでも関係なくする

眼鏡に関しても日本は主流がゴムやプラスチックコートでしょ?
コンタクトも少ないし、使い捨てメインしょ

ここだ、欧州とアジアで大きく違うの
2020/03/19(木) 02:00:05.30ID:DxqrNKUa0
FEは殆ど実験体みたいなもんだからな
理想的な姿からは程遠い
あれはF1の対抗というより、F2やF3らへんとまず勝負する様な場所
エコでもないし、マシンの完成度も微妙だし、レース場を走ったら比べられるから嫌がるし
2020/03/19(木) 02:00:57.93ID:DxqrNKUa0
>>557
むしろスマホだよ
あいつらスマホを洗わない…むしろ、洗えないスマホが多い
アメリカで調査した時、一ヶ月間ほったらかすと豪語した人達が多数派だった
手洗いチャレンジした後に再びスマホをすりすり
2020/03/19(木) 02:03:12.53ID:DxqrNKUa0
せめて拭けといいたい…
2020/03/19(木) 02:05:36.11ID:zGD4PAvn0
>>551
すまん、脅威を感じない理由として「発電に燃料使ってるから」って返答おかしくないか?
それはFEがF1を脅かすか否かに関係なくない?
結局マーケティングやレース内容、レギュレーション次第なわけで
ここ数カ月のようにF1側が信頼を損ねるようなことをやらかし続けたら普通にFE側に政府やレース主催者側が靡く可能性もあると思うんだけど
2020/03/19(木) 02:15:50.10ID:DxqrNKUa0
>>561
FEが実際は現地で燃料をガンガン燃やしてるエセエコだからだよ
発電して充電する効率は直接利用するよりも効率が落ちる
本来なら大規模発電所から電気を引っ張ってくるべきだった
それも、クリーンな発電所のエネルギーである必要がある
これはマルコだけじゃないF1もエコ燃料に切り替えれば大してかわんねーじゃん
という一派があって、ロスブラウン等もこれだし
563音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 02:23:53.77ID:nV+q110fa
https://i.imgur.com/xJ7neSF.jpg
イタリアはフェラーリ今年の活動停止しそう
明確な死に方の傾向が出てきてるけど
マスクしない国が極端に多くなってる
2020/03/19(木) 02:28:49.12ID:b/b3I2630
ストロールの親父さん、アストンマーチンへの投資増額したんだな
株安で追加で買っちゃおって事か
2020/03/19(木) 02:29:48.65ID:cLAU+9BZ0
FEというか、まずEVやHVがエコじゃない
2020/03/19(木) 02:34:19.14ID:D2AZSt3g0
だから俺達は発電所の電気なんて一切使わないしな
2020/03/19(木) 02:36:46.67ID:DxqrNKUa0
WHOや政府がマスクを推奨していないのは実際は彼らの国々で必要なマスクを確保出来ないから
っていうのと、中国やフランス、ドイツ等が輸出していたのが供給ストップして国に差し押さえられたってのがある(それで周辺国がキレてる)
しかし、代用はあるんだから、そういう知恵を絞ればいいのにな…
あんまりこういうのが長引くとF1だけでなく色んなイベントや生活面で影響が長引く
N95でなくてサージカルマスクレベルでもいいってことは、それなりに工夫すれば色々と使えるってことでもある
あと、危険な兆候があるのはイタリア、スペイン、フランス等の重症化が進んでいる地域や
スイス等の人口比で1000人中1人になりそうな地域。医療対応可能なレベルに保つ為には10000人中1人とか数人程度で粘って医療体制の緊急強化に間に合わせたい所
ファクトリーとしてはフェラーリ、アルファタウリ、ルノー、ザウバー(アルファロメオ名義だが今でもファクトリーはザウバー)
2020/03/19(木) 02:40:12.51ID:sK/Nih4l0
本当に暇なんだな、この長文連投荒らし
2020/03/19(木) 02:40:23.81ID:DxqrNKUa0
>>564
あれはナンピンって奴だよ
高値で掴んだ事になるので、買い増しする事で平均購入価格が下がった様に見せかける奴
彼らは高値掴みをしてしまったので、購入価格を下げて見せたい思惑がある
少し待っていれば圧倒的に安い価格で買えていたからな
投資家グループなんで、そんなのわからんだろっていう言い逃れが出来ないので…
大体、買った時期が悪いんだよな1/31だったので予測不可能という訳でもなかった
2020/03/19(木) 02:43:54.39ID:DxqrNKUa0
>>568
ID切り替えたりして株価がどうだの、日本叩きだのしょうもないことやってるときは出てこない人が
また単発であらぶってるのか
実際は脱線しまくりながらマウント取りたいけど、取れなくなったら拗ねるみたいなもんだしなこの人らの場合
571音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 02:47:18.90ID:nV+q110fa
んー気温も高くなってきてるし
遺体処理できなくて、疫病や伝染病がほぼ確実に発生しそう
そうなると、フェラーリは周辺含めた高齢者技師が逃げ出せないとF1から撤退が現実的になるね。
それか、ワンメイク化か。

3月4日ぐらいに欧州の軍を総動員してでも緩和しなければ手遅れだったなーやっぱり
どこまで死者が増えるかわからんね。
死体による病魔がもう防ぎようないのだから
2020/03/19(木) 02:57:01.57ID:JBsQKbxd0
>>569
ナンピンじゃないだろ。1株4ポンドの条件を2.25ポンドに契約内容を変えたんだ。
2020/03/19(木) 03:00:00.98ID:IYq363+G0
>>561
Eが売りにしてるのは「エコな未来」だから
F1はそこに脅威を感じてるかって質問だよ
「現状で全然エコじゃない」
これは反論として十分だよ
2020/03/19(木) 03:04:25.93ID:sqdZ+5JC0
https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries
イタリア本当死亡率ヤバい、日本は抑え込みに成功したかも
2020/03/19(木) 03:04:41.47ID:TKddmVJE0
今年のF1は全戦中止です
残念でした
2020/03/19(木) 03:08:32.98ID:I6IUISgS0
イタリアの感染者死亡者増加数がとうとう最悪期の武漢を超えてしまった
ここで下がらないともうお終い
577音速の名無しさん (ワッチョイW 8b9a-L0HX)
垢版 |
2020/03/19(木) 03:10:55.66ID:+aGYAMe00
>>548
カーボン製の棺桶でも作るか
2020/03/19(木) 03:14:52.35ID:n+wudALM0
>>574
404NotFoundで見れないんですけど……
2020/03/19(木) 03:17:21.85ID:IYq363+G0
サイト丸ごと404だよw
580音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 03:18:42.03ID:nV+q110fa
こっちはアクセスできるぞ?
2020/03/19(木) 03:20:44.81ID:sqdZ+5JC0
本当だ、見れなくなったね
582音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 03:21:27.20ID:nV+q110fa
時差でアウトになったw
2020/03/19(木) 03:22:03.57ID:sqdZ+5JC0
復活したっぽい
2020/03/19(木) 03:22:24.79ID:I6IUISgS0
スペインもドイツも急増で同じコースっていうかもうどの国がって話じゃねえな
ヨーロッパはもう全部いずれイタリア

この数分で404なったな。どうしたんだろ
開いたまんまだから見れるが
2020/03/19(木) 03:34:22.43ID:n+wudALM0
おお見れました
2020/03/19(木) 03:38:14.70ID:hq9v/RA6p
イタリアがこうなったら
例えばモナコがうちは感染者少ないから検疫して開催できますよーとはならんわな
はっきり言ってヨーロッパでここまで流行するとは思わんかったわ
2020/03/19(木) 03:43:53.05ID:RoLGn4Rw0
イタリアは人口6000万ちょっとだっけ
年の死亡者数は70万人、1日平均2000人くらいなはず
コロナだけで死因の1/4だとホントにパニックだろう・・・
2020/03/19(木) 03:56:18.72ID:I6IUISgS0
中国が2ヶ月弱で感染者数が落ち着いたというデータから
5月末〜6月開催できるという報告したんだろうけど
イタリアが武漢超えしたうえ留まる気配すらないってことはもう無理だなぁ
しばらくしたら休み明け9月開催を目指すってことになってそう
2020/03/19(木) 04:04:04.48ID:HxEPG5d+0
開催予定どうなったん?
2020/03/19(木) 04:04:31.20ID:EhOKnbHF0
レッドブルホンダ NEWS
@F1JP_News

36分
【ESPNF1】 閉鎖期間を3週間に拡大、F1チームも同意: 新型コロナウイルスのパンデミックにより、
F1は夏に義務化している閉鎖期間を前倒しし、かつその期間を2週間から3週間に拡大することにした。
591音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 04:09:36.16ID:nV+q110fa
>>588
中国は死体処理を迅速にやった。(末期も、、?)
イタリアは死体の腐乱がどうにもならんから
コロナと腐乱のダブルでとても武漢なんて比べものにならんよ
イタリアが圧倒的にヤバイ
2020/03/19(木) 04:12:41.34ID:/+8Ql/d30
このあとはアフリカや南米で爆発するから
いつまで経っても世界的な終息は見えない
2020/03/19(木) 04:32:48.25ID:0MYlWM6V0
>>589
新しい暫定的なカレンダーの協議は木曜
2020/03/19(木) 04:38:18.66ID:gk/ZM9II0
暫定カレンダーが発表されても
開幕数戦は無くなりそう…
2020/03/19(木) 04:46:26.80ID:t7tb3zw20
182日間で18GPとか…( ゚д゚)
2020/03/19(木) 05:57:36.33ID:pHRHcz0U0
何チームか破綻して、エンジンメーカーも撤退して、
F1自体がなくなるかもな
FEと合併とか考えないといけなくなりそう
2020/03/19(木) 06:29:42.06ID:sr6yRSa90
そうなったら中国一生恨むわ
2020/03/19(木) 06:40:07.38ID:iW9CfuUD0
ならなくても恨むべきやろ
1ヶ月隠蔽してたし他国のせいにしようとしてるし骨の髄からクソみたいな国や
2020/03/19(木) 06:43:08.91ID:pkJmQ55u0
YouTubeのホリエモンchで解説してるウイルス専門家の話が圧倒的に分かり易い
欧州各国は字幕を付けてTVで流せば動揺も落ち着くのに
2020/03/19(木) 06:43:31.66ID:qorcpsiZd
F1全部がガーデニング休暇だな
2020/03/19(木) 06:45:21.34ID:/+8Ql/d30
夏休みを前倒しするだけで解決するなら
トータルとしてF1を楽しめる期間は変わらないことになってウハウハではあるが
そううまくことが運ぶとも思えんなあ
2020/03/19(木) 06:48:21.69ID:qhJvpxzaM
問題は″○月なら大丈夫″ということが全く言えないということ
2020/03/19(木) 06:59:18.36ID:zGD4PAvn0
起きたらルマンもがっつり延期してた
F1もこのままズルズルと開幕9月かなぁ
2020/03/19(木) 07:02:55.45ID:t7tb3zw20
イタリアは死者3,000人超えそう
先日は2,000人超えるんじゃね?って書いたのに早すぎる
605音速の名無しさん (オッペケT Sr85-cZnd)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:05:23.44ID:U1THabcMr
F1自体の株価も暴落らしいね

現在時価総額154.95億ドル(本日の終値)
2020/03/19(木) 07:07:49.87ID:U1THabcMr
ちなみにバーニーから買ったときは8500億円って情報があるから
今すべて売っても儲かってる
2020/03/19(木) 07:08:03.73ID:FpCIaRth0
>FIAとフェラーリの“秘密の合意”を追及するグループに足並みの乱れ

>伝えられるところによれば、7チームが共同声明を出した後に
>フェラーリ会長のジョン・エルカーンとメルセデスを傘下に置くダイムラーのオラ・シャレニウス会長が電話で会談しており、
>その後メルセデスが態度を変え、この件から手を引くことになったようだ。

ホンダにとっては嫌な感じだねー
メルセデスは貸しをフェラーリは借りをそれぞれ作り
FIAはFIAで優等人種互助会における役割を十分果たした。
これでF1サーカス界の秩序と平静は今まで通りに保たれたと言うわけだ。
2020/03/19(木) 07:09:34.83ID:qhJvpxzaM
ニューエイ先生の空力が活かされるのか


メルセデス、レッドブル、マクラーレン、ウィリアムズ、
人工呼吸器など医療機器の開発製造技術で政府に協力へ
https://www.racefans.net/2020/03/18/four-f1-teams-gearing-up-to-help-coronavirus-technology-fight/

>政府からの打診を受け、火曜日に行われた
>F1マーケティング担当とチームとの>電話会議で
>議題となった
>これら4チームは既に協力方法の検討調査に着手
2020/03/19(木) 07:09:40.11ID:eHdAHTxs0
いつも通りの流れじゃん
対フェラーリ連合がきっちり足並み揃えたことなんてなかろ
610音速の名無しさん (オッペケT Sr85-cZnd)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:17:05.51ID:U1THabcMr
>>411
あれはコラだと思うよ
綺麗すぎだし複数の画像出てないでしょ

あとはまあF1に興味ない人はいるだろうから
一般の人はのこのこ来るなとは思うだろうけど
レースが開催されたら行く人はいるだろうね
入場者少ないだろうけど
2020/03/19(木) 07:18:21.52ID:/+8Ql/d30
>>608
手の空いたR&D部門のリソースを使って呼吸器の開発協力するわけか
効率化なり製造コスト低下なりの成果が出せれば結果として問題終息を早めることに繋がるから
いいアイデアだな
2020/03/19(木) 07:25:48.76ID:SZ4AIkuH0
医療で不正は出来ないからなあ。
613音速の名無しさん (オッペケT Sr85-cZnd)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:33:06.43ID:U1THabcMr
>>515
それ現実だと思う
もう世界中に広まってるから殲滅は無理だろう
子供とか症状でないと病院行かないだろうしさ
じわじわ感染にして人類として耐性をつけて
治療が必要な人には治療して
並行して薬も開発するって今の方針で正しいと思う
2020/03/19(木) 07:37:45.25ID:rKHkopsk0
菅生でやれば
615音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0e-orfU)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:46:29.99ID:K4hYsmgQ0
>>599
どれ?
616音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0e-orfU)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:48:53.67ID:K4hYsmgQ0
ロス・ブラウン感染か
2020/03/19(木) 08:08:24.27ID:Eg6lC85Ka
海外ドラマ「ザ・ウォーキング・デッド」の「もう全人類が感染してる」ってセリフを思い出した
2020/03/19(木) 08:11:54.63ID:sad5So6j0
>>531
同時バースト?ブレーキングでサスがぶっ壊れた奴とは別?
https://www.youtube.com/watch?v=ZMZJ3ZaEcIQ
619音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:12:51.06ID:THtXPVe/a
https://i.imgur.com/C1xw4Tt.jpg
やはり、マスクだな。
BS1世界のニュースを見てても

イタリア(想像)、フランス(映像)、スペイン(映像)、アメリカ(映像)『断固拒否』
イギリスとかは数人してたw

対して
ドイツは少ないかもしれんが、簡易ガーゼでマスクを作ったり。拡散防止対策をニュースで流してる。コレ大事
ロシアも対策はしてるね

死者が少ないのは、やはり、1月から言ってたけど、拡散防止対策するのがもっとも効果的だな。中国がマスク着用法律作ったぐらいだし


アジア系ニュースでも、香港(100)ベトナム(白人以外w) フィリピン(白人以外) とマスク着用率が極めて高い
オージーは3割?(映像)だった。

中国が封じ込めほぼ成功したのは、マスク着用と都市封鎖と食糧すら配給や制限したり。
欧州のやってる封じ込めは、都市封鎖してもやっぱり何の役にも立ってない。マスク断固拒絶だしなぁ。。。。。

このままだと、欧州ラウンドは全部キャンセルかな?
アジアだけF1できそうな感じ
620音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:15:32.04ID:THtXPVe/a
死者数がマスクで左右されるとか
ガーゼマスクしか無かった時代とは性能が桁違いになってんよなー
2020/03/19(木) 08:26:17.38ID:81OJlALB0
アジアでF1やろうにも、入国制限で無理じゃね
欧州で収束させない限りはどうにもならない
2020/03/19(木) 08:28:52.22ID:U1THabcMr
F1関係者を完全隔離して移動とかやればいいんだけど
入国審査しないと犯罪し放題になるから無理だろうね
623音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:30:18.40ID:THtXPVe/a
欧州の住人がマスク着用する意識改革から始めないといけないからな
パンデミックしてる最中にw

欧州のマスク断固拒絶でF1無くなって
F1自体も消えそうとか笑えんわな
2020/03/19(木) 08:32:34.15ID:qWgNuMtLd
F1サーカスの出入国を特別対策待遇すると他の興行やスポーツもということになり、カオス
2020/03/19(木) 08:33:59.91ID:DxqrNKUa0
マスクの製造施設や資源がなくても密閉タイプ・バイザー付ゴーグルとか、
カバー付漁師帽とかあるだろ…なんかしとけと
誰が感染者かわかんねーのが問題なんだから、とりあえず飛散しない様に止めとけ
あと、欧米の医師が感染して大変とか言ってるけど、長時間患者だらけの部屋に滞在するんだから、
マスクに加えて目も防護するとか、付け足しでフェイスガードもつけとけと
普段マスクだけじゃ防げないとか言ってるのに、なんでお前らそういう所ではマスクだけなんだよ…
大したコストかからねえんだから付け足せ
市民がマスクしてる方がマシってのは、すれ違いやちょっとした人ごみを通り抜ける程度とか、たまに対面会話した時の飛沫を避ける程度だからだ
濃厚接触かますんだったらもうちょっと装備考えろよ…
2020/03/19(木) 08:36:23.67ID:g2zJyZl00
一週間前
新型コロナ なぜ一斉休校しないのか? 英国の首席科学顧問がお答えします ドヤァ
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200313-00167569/
「休校の効果はあるものの最小限です。効果を上げるのは13〜16週間以上の休校が必要になります。
しかし子供に友達と会ってもダメ、おしゃべりしてもダメと言っても実行できる可能性はゼロであることぐらい最先端の数学者でなくても分かるでしょう」

                       ↓

英、20日から学校閉鎖 教育相「コロナ流行は徐々に深刻化」ロイター
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6354539
2020/03/19(木) 08:36:46.56ID:DxqrNKUa0
>>622
元々F1関係者は特別待遇を受ける事が多い
FIAと協力して特別便で入国してそこから専用バスでホスト国の指定する場所で
各団体に分かれて2週間検疫期間を設け、それ以後に問題がなければ開催
という風な措置も考えられる
おそらくロシアの諸地域が救済提案してるのはこういう形なんだと思う
ただし、これをやるには開催権の問題を事前に話し合う必要があるので、
危機感が薄いFIAはまだここまでやる気がない
2020/03/19(木) 08:41:12.06ID:DxqrNKUa0
>>626
あの英国首相やトランプやメルケルやマクロンみたいなアホが欧米に多かったのも災禍を広げた要因だからなあ…
その不手際を誤魔化す為に少人数での集まり自体を禁止しだすとかの悪あがきプランを言いまくる事態
F1どころかちょっとした映像配信も難しくされつつある
本当はこういうのは1-2月中に済ませて3-4月には緩和してるべきだったんだが、3月中旬スタートで3-4月を犠牲にしそう
下手したら5-6月にももつれ込むが、さすがにそこまでやったら経済で死ぬ
2020/03/19(木) 08:44:10.30ID:sad5So6j0
>>606
大株主が持ち株全部売ると暴落するわけですが。
2020/03/19(木) 08:45:31.57ID:qWgNuMtLd
これだとヨーロッパラウンド全滅の恐れあるよな、アジアもだめだし
マスクだけでも何割か減らせるのになあ


ボッタスがんばー
↑F1以外の話するな廚対策
631音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:47:30.29ID:THtXPVe/a
>>628
今のイタリアを見てて冷静になるのは無理やろ
例えるなら日本にダイプリ10隻押し寄せるようなもんだし
そのダイプリクラスで死にまくってると
恐怖が恐怖を呼び込み
恐怖から睡眠が浅くなり、内蔵の栄養吸収も落ちて、精神と体の両方が免疫力低下を誘発

負の連鎖を延々としてるの断ち切るのは軍隊しかないんだよ
その軍事力は、、、、EUになって無くなっていったw

恐慌状態から立ち直れは難しいよ
2020/03/19(木) 08:57:14.94ID:DxqrNKUa0
まあ、大規模株主の場合は引き受け手がいないと一部しか放出出来ないしな
時価総額が急速に萎んで評価額急落で担保価値の問題にあう
ちなみに、8000億円は当時の評価額面で、実際の買収金額は4500億円とか言われてたんじゃなかったか
持ち株はデルタトプコ社が管理して、傘下のCVCキャピタル・パートナーズから権限を委譲
ちなみに、FIAはデルタトプコの1%株主だった
また、この権利についてはFIAが15年契約でF1の商業権をバーニーに譲渡していた話で、
FIAが絡んでいないという訳ではない。FIAが承認してこの権利を延長させている状態にある
なので、大本はFIAの下部組織や契約提携先という格好となってる
633音速の名無しさん (アウアウクー MM05-THrW)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:57:40.16ID:NVTIMSZMM
8月にやるっていうが

8/02 ハンガリー
8/09 ★【欧州開催権料高いとこ1】
8/16
8/24 ★【オランダ1000km】
8/30 ベルジー
9/06 イタリア
9/13
9/20 シンガポー

9日と24日に入れて、3連戦を2つやる気なんか
2020/03/19(木) 09:00:49.00ID:DxqrNKUa0
モナコを延期した場合はモナコ優先かも知れない
アレには開催権料とは別のものが蠢いてるので…
ただ、モナコは伏せていたのが発覚する様に重鎮がやられちゃったりしたので…
観光地としてのイメージを守る為に自粛を言い出す可能性もまだあるが
2020/03/19(木) 09:01:30.62ID:T0WgeygM0
NASCARなんてほぼ毎週やってんだ
欧州ラウンドなんか毎週やったって問題ない
特にEU内なら毎週やれと
甘ったれんな と
2020/03/19(木) 09:03:46.41ID:qWgNuMtLd
いっそ、何処かの国一ヶ所で全戦やってくれよう!

国境越えなければなんとかならない?
数ヶ所のサーキットだけでは飽きるから、レイアウト変更できるところがいい
2020/03/19(木) 09:04:23.22ID:DxqrNKUa0
>>635
全てはオーストラリアを強行観客開催しようとして
なおかつ無防備でスタッフ感染拡大させちゃったのが悪いので…
あれが無観客&防護措置下での開催だったならここまでの取り繕いをさせられる必要もなかったのだが
FIAが各国からの信用を失ってる&自信を喪失してる状態にある
これがあるから各チームからも開催前に苦言が呈されてたんだが…開催するなじゃなくて、対策委員会の立ち上げ遅すぎ&無対策過ぎた
2020/03/19(木) 09:06:36.36ID:DxqrNKUa0
>>636
ロスブラウンがまだまだカレンダー+延期分詰め込み17-18戦くらいは余裕っしょwとか
言ってる間は厳しいな
通常のカレンダー+αでは実現不可能になった頃にまだモタモタしてた場合は死に物狂いの開催プランをひり出せ!
とかロスブラウンが他人事みたいに言い出すだろうけど
2020/03/19(木) 09:06:51.41ID:pwaQvXH6a
無観客などの対策ができてればオーストラリアだけは何とか開催できたかもしれなかったが
今更言っても詮無きことか
2020/03/19(木) 09:09:14.06ID:DxqrNKUa0
>>639
苦情は一杯きてたそうだけど、対策委員会をFIAが立ち上げたの直前だったしね…
当局にもFIAにも危機感が全く無かった
彼らが不安視してたのは入国問題だけで、それを特別機&ホスト国と出国地の政府との特約で誤魔化したくらいかなやってたの
2020/03/19(木) 09:13:51.93ID:U1THabcMr
>>628
無理
WHOのトップが中国よりでクソだったから防ぎようがなかった
最初に人人感染なしとか言ってたんだぜ?

https://togetter.com/li/1479459
https://twitter.com/whitebeltmaster/status/1237205356490588160

> 私はまだ安全だと思います。この数日間、
> 事務局長は私と握手もしたくないようです

↑これ最高に笑える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/19(木) 09:16:20.63ID:U1THabcMr
>>641
無理って言うかそれ以前の問題ってことね
とにかくWHOの中国寄り黒人トップが超クソ
2020/03/19(木) 09:25:59.42ID:kXFIC1Ck0
ふと香港デモの時マスク着用禁止令が出てたけどあれは解除されたのかなと思った
2020/03/19(木) 09:27:25.00ID:DxqrNKUa0
ナファモスタットやアビガン等がある程度の効果をあげることが分かってきてる
他の薬剤についても検証を進めている所
とりあえず、重症化した場合、もしくは重症化を低減するみたいな流れが出てくると
不安抑止効果と政府のやってるポーズがただの自粛から「今これ確保してます」への移行しだすので
F1開催としては少しだけ明るい話が出てきたとも言える
ただ、メルケルとかが狼狽して国民の7割が感染するぞ!とか公言して不安を煽り、こういう緊急事態だから私のせいじゃない!
とか言ったり、変な政策言い出して暴れたり各国と対立したりしてるんで、こういう連中が早急に落ち着く必要もある
激しく邪魔…適度な事をやることだけやってろとお前が狼狽してどうすんだと
2020/03/19(木) 09:27:43.56ID:59bXrI4Qd
>>576
武漢はカウントせず焼いているだろうから
イタリアが酷いには代わりないが
2020/03/19(木) 09:28:21.02ID:cL6HN8H2M
お前らほんとに世界が狭いね
コロナ以外の話題無いわけ?
2020/03/19(木) 09:28:25.18ID:qWgNuMtLd
>>643
そういえば!
2020/03/19(木) 09:29:03.87ID:DxqrNKUa0
>>641
株式市場を最優先して実際には感染が広がってるのを黙ってみてたから一緒だろ連中
イタリアが裏切って内情を暴露しだした時に動いてればまだマシだったが、あの後もずっと無駄な抵抗してた
頑張るところが間違ってたんだよ連中は
2020/03/19(木) 09:29:06.23ID:59bXrI4Qd
>>590
レッドブルはさくらに間借りするとかした方が良さそう
2020/03/19(木) 09:29:14.59ID:Ug6w3bTcM
>>636
ポールリカール「お、俺再評価の流れか?」
2020/03/19(木) 09:30:15.00ID:59bXrI4Qd
>>600
焼け野原がガーデニング??
2020/03/19(木) 09:31:05.12ID:DxqrNKUa0
>>646
ほんとF1開催に関係ない株価の話でもしたいんだろうね単発とかID切り替えバカ達は
2020/03/19(木) 09:31:41.17ID:qWgNuMtLd
>>650
おお!
2020/03/19(木) 09:35:16.78ID:59bXrI4Qd
>>619
メルボルンはマスクしてたのシナチョンだけだぞ
日本人と思われる連中も木曜は暑かったからしてなかった
サイン会の代わりのトークショーでドライバーを近くで見たいと集まっていた連中は感染してもおかしくない距離感だったがしている奴はいなかった
空港ではサーフボード持った二組の白人家族がマスクしてたのは意外だったが
2020/03/19(木) 09:37:10.75ID:DxqrNKUa0
>>654
それを指導するのがFIAの対策委員会だというに…
してなかったじゃなくて指導がなかったんだよ
そして、指導が無い状態なので、当地ではマスク=感染者だと疑われるから出来なかった
2020/03/19(木) 09:39:54.36ID:xASLV//k0
>>654
川井もノーガードだったなw
2020/03/19(木) 09:46:12.36ID:DxqrNKUa0
当局からの指導で全員対応とかじゃないと、感染を疑われる地域の人だとうかつに出来ないので指導が重要なんだよ
また、ホンダとしては既に各国で検疫期間を経てから来ているので感染疑いや実際の感染者は無かった
安全だっていう名目でかまされてたから疑うのかみたいな空気になってて、逆にオコンが珍獣みたいな厳しい目で記者達に見られてたし…
2020/03/19(木) 09:47:47.11ID:llUCaHmB0
スイスも医療崩壊まったなし。もう駄目だと思うじゃないですか?
安心して下さい。WHO本部ありますよ!!
2020/03/19(木) 09:48:53.47ID:HI2oPxSgr
いいこと考えた
逆に人類全員コロナに感染すれば
普通に開催できる!
2020/03/19(木) 09:52:09.22ID:DxqrNKUa0
>>659
まあ、最悪の場合はそうなるな…
インフルエンザは実際放置されてたし
661音速の名無しさん (ワッチョイW b192-uRDJ)
垢版 |
2020/03/19(木) 09:53:57.22ID:j+O5ENsZ0
>>619
中国は感染が疑われる家族をマンションから
引きずり出して隔離施設(体育館)送り。
軽症者の自宅安静も許さない。

武漢や湖北省はね。
もう一ヶ月前から情報封鎖したから
実態が分からない。
2020/03/19(木) 09:59:38.48ID:llUCaHmB0
感染拡大速度の速さを競う選手権 C1
開幕は中国の武漢スタート!
俺たちのフェラーリ所属イタリアチームが圧倒的直線番長で死亡者数が伸びています!
イタリアチームを狙っているのは目立たない不気味な存在スペインチーム
イギリス、アメリカチームも潜在力は持っているのでこれからに期待ですね
そんな中、日本チームはやはりまだまだ世界レベルの伸びは無いようです
2020/03/19(木) 10:01:52.29ID:llUCaHmB0
なお中国チームは正確な数値を未申告だった為レギュレーション違反で失格となっております
2020/03/19(木) 10:04:38.67ID:KOwbiV0e0
日本GP現地感染する人は払い戻しの確認したほうがいいな
2020/03/19(木) 10:06:54.95ID:llUCaHmB0
現地感染しにいくなら開催されんと困るな
2020/03/19(木) 10:09:45.95ID:DxqrNKUa0
中国の場合はもう国家主席の自尊心を守る為の最優先行動化してたから…
他の患者を放置してでも対策の為に医療関係者や設備をかき集めた
そのせいで新型コロナの死亡率は抑えられたが、他の患者は死にまくった

あと、1000人中とかでの医療能力は低くても国家規模が大きかったので一部地域にリソースを集中させる事が出来た
中国ではプロの医師が各地から強制的にかき集められたが、イタリアやスイスでは研修中や受講中とかの生徒を緊急動員とかだし…
こんなん他の国にはまず当てはまらないのでイタリアやスイスでは参考にならない

熟練度も低いので医療事故も増えるし、機材も1から手配しないといけない
この手配や研修訓練に時間がかかるので、感染進行を遅れさせたり、軽症者の自粛要請なんかをする流れになってる
これが各国である程度うまくまわってきたらF1や各種スポーツの開催緩和の入り口に入れる
ただ、相変わらず人は死ぬし感染も続くだろうが、峠を越えたという扱いになる訳だね
2020/03/19(木) 10:09:50.13ID:59bXrI4Qd
>>639
どこがどれだけの損害を被るかに対して皆嫌だというに決まっているから
そういうのはオーストラリアの連邦政府と保険省で決めんといかんかったんだよ

エクスペのチケット送付連絡時には韓国の入国規制が始まっていたんだから
イタリアがその水準に達した時点で自動的に中止にすべきだった
結果としてはイタリアチームから出たわけではないが
2020/03/19(木) 10:11:42.87ID:59bXrI4Qd
>>656
声かけしなかったが津川さんらしき爺さんもノーガード
だって暑かったもんw
2020/03/19(木) 10:12:56.93ID:llUCaHmB0
F1、チームの経営破綻防止のため、大規模規則変更を2022年に延期か。2020年シーズンが年をまたぐ可能性も

今年、収益が大幅に減ることを想定し、現在のレギュレーションを2021年にも維持し、
新規則導入を2022年に延期するという案が提示されており、それを9チームが支持していると伝えられている。
フェラーリのみが意見を保留しているが、この案に対する反対を表明しているわけではなく、
もう少し時間をかけて検討したいと述べているということだ
https://www.as-web.jp/f1/574908?all
2020/03/19(木) 10:13:12.98ID:59bXrI4Qd
>>655
FIAの指導w
2020/03/19(木) 10:13:35.06ID:DxqrNKUa0
>>667
他のプロモーターや地元政府の考えは「責任問題と巨額賠償に繋がる」という観測をしてたんだよ
でも、ヴィクトリア州とFIAやリバティなんかは目の前の金額の事しか考えてなかったし
直前キャンセルの場合は準備期間込みでのキャンセルよりもより被害額が増えるというのも想定してなかった
数万人規模を一度に迎え入れる開催準備ってのは大金がかかるので…
そういう計算が出来ないから時代遅れ連中扱いもされる
2020/03/19(木) 10:13:56.66ID:59bXrI4Qd
>>669
資金繰りからして2年先伸ばししてもいい
2020/03/19(木) 10:14:15.71ID:6gpdEoE50
F1絡みでコロナ語ってる奴はいいけど、延々コロナ評論や中国罵倒してるだけの奴は帰っていいぞ
2020/03/19(木) 10:14:58.43ID:59bXrI4Qd
>>671
だから連邦政府の決断が必要だったと言っているのに
2020/03/19(木) 10:15:39.37ID:59bXrI4Qd
いや中獄は罵倒すべき
2020/03/19(木) 10:17:07.33ID:DxqrNKUa0
>>670
またFIA関係ないとか大嘘垂れ流そうとするアホが出てきたのかな

FIA、新型コロナウイルス”危機対策部門”を設立「世界のモータースポーツと人々を守るために……」
https://jp.motorsport.com/general/news/fia-sets-up-crisis-cell-to-manage-coronavirus-response/4724982/

どこが主導することになってるのかとか、どこの下部組織&関連団体とされてるのかとか何にも考えてないからな
変な人になるとFIAが下部組織や協力組織かなんかだと勘違いしてる連中までいる
権利を貸与してるのがFIAだとか、モータースポーツ協会等もFIAの内部組織だとか、
レギュレーションを実際の取りまとめてるのはFIAだとかすら知らん人多すぎ
2020/03/19(木) 10:18:34.93ID:DxqrNKUa0
>>674
違うだろ。地元政府に責任をおっかぶせたかっただけだ
決断及び説得を出来なかったし、開催するにしても何の対策や警戒もしてなかった
むしろ、春の感染大祭りを開催するとこだった
678音速の名無しさん (ワッチョイW d926-MDq/)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:23:14.94ID:t5WoY+hJ0
>>673
中国人のお前からしたら不愉快だろうなw
でも全て中国が悪いからな罵倒されて当たり前
2020/03/19(木) 10:24:21.35ID:llUCaHmB0
オーストラリアはお互いやる気満々やったやんw
ダイムラーの一声で終わっただけ
2020/03/19(木) 10:25:24.18ID:DxqrNKUa0
世界が中国のマネをしろってのはまず無理
ただ、現時点では中国は無観客でのGP開催の入れ物なら隔離空間を強制的に用意出来る可能性はある
問題は中国復活ののろしとか言って現時点で観客入れかねないとこ…それは流石に博打過ぎる
2020/03/19(木) 10:26:00.47ID:DxqrNKUa0
>>679
やる気満々なのも問題だが、やる気だけでなんのプランも無かったのが駄目なんだろ…
2020/03/19(木) 10:27:26.42ID:T0WgeygM0
この事態になってから新レギュ採用延期したほうがと言ったら、叩かれたけど、
2021年から新レギュになったら、フェラーリ暗黒時代待ったなしでしょ
延期が現実的だよ
2020/03/19(木) 10:27:51.85ID:6gpdEoE50
開幕が一週間早けりゃやり逃げ出来ただろうなw
2020/03/19(木) 10:31:43.19ID:QJCsvxzdp
オーストラリアはこれからイタリアみたいに感染者が広がるんだろうな
2020/03/19(木) 10:37:45.65ID:qWgNuMtLd
>>684
これから冬なんだっけ
686音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:39:26.69ID:r3bSrk6tp
>>481
大手メーカーのハイブリッドPUを使う場合は最低重量1000kg以上
ハイブリッドではないPUを使う場合は最低重量600kg

とかだと何気に戦えるのではと

つーかそんなにマジに返信されても困るんだw
V12NAは男のロマンだ!
っていうのがわかる人とは生涯の友達になれる!。。。はず。。w

今のへっぽこPUの中にV12NAが参入したら音だけカッコイイだろwww
687音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:39:48.90ID:ha2aJx5rp
今シーズン無理だろもう
2020/03/19(木) 10:40:55.18ID:qWgNuMtLd
NAの音が懐かしい
2020/03/19(木) 10:44:24.58ID:g2zJyZl00
冬でも湿潤な地域なら比較的ゆるやか
人口集中してる豪東海岸ってそのへんどうなんだろうな東は海だけど西は砂漠荒野
2020/03/19(木) 10:47:57.52ID:DxqrNKUa0
>>684
Australia 596 +141
著名人に加えて内相まで感染していて増加の勢いが止まらない
ビクトリア州も非常事態宣言に陥った
まあ、増加傾向と市中感染の経路把握も失敗してたので、時間の問題だとは言われてた
あわよくばギリギリ発覚前に開催出来るかとかそんな程度の状態だったからね
本当に微妙なタイミングだった

ビクトリア州非常事態宣言の発出、及び領事業務体制に関するお知らせ | 在メルボルン日本国総領事館
https://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/novelcoronavirus3_00005.html
500人以上を集める文化行事、スポーツ行事、会議等の禁止
VIC州の国立美術館、州立図書館、博物館の一時閉鎖
及びメルボルン・コメディ・フェスティバル、メルボルン・フード&ワイン・フェスティバル等の延期
指導に従わない場合は個人で2万ドル、企業は10万ドルの罰金刑

これを4週間続ける
691音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:48:16.91ID:r3bSrk6tp
>>688
耳栓無しであの音を聞いたらただの暴力!
というか小さかったからかもだけど、ただただ怖いけどカッコイイみたいなあの感じが今のハイブリッドPUには無くなっちゃったよね
2020/03/19(木) 10:49:49.89ID:DxqrNKUa0
グロージャンがレースの半分くらいスロットル入れてないし、経済運転レースになってるとか愚痴ってたな
693音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:56:43.57ID:r3bSrk6tp
>>692
ほんとリフトアンドコーストすぎるんだよね
でも給油をレースに取り入れるとそれはそれでつまらなくなるのもオールドF1ファンは知ってて悩ましいとこなんですよね

ハイブリッドPUじゃないPUを使うチームは燃料無制限とかハイブリッドVSノンハイブリッドみたいなのもF1の意義としてはありだと思うんだよね

暴言なのは知ってるからな?www
2020/03/19(木) 10:58:35.58ID:JNYHIzt90
>>689
ずっとこれ言ってる奴いるが、武漢は湿度70%超えやぞ
2020/03/19(木) 11:01:09.99ID:g2zJyZl00
>>694
相対湿度ってそんなもんだぞ東京と変わらん
2020/03/19(木) 11:03:05.64ID:DxqrNKUa0
>>693
給油もカートリッジ方式にして、タイヤ交換時にスロットインすればいいんだろうけどね

そしてフェラーリチームの給油カートリッジが差し込み不足でドライバーがイラつくのだ…
2020/03/19(木) 11:03:20.88ID:AEUxfwSt0
だから暖かくて湿度が高ければええのや
寒ければ結局屋内じゃその環境は補正されてるからw
2020/03/19(木) 11:05:44.73ID:+GZ4Rg3/0
観客はともなく
最低限主催者スタッフ周りに
感染者が出なくなるまでは動きようがないわ
2020/03/19(木) 11:09:04.23ID:sKaEvgRX0
2021年に行われるレギュレーション変更の1年延期をフェラーリ以外の9チームが支持
フェラーリは現状の把握と延期による影響を検討する時間を求め回答を保留
2020/03/19(木) 11:10:10.09ID:HPufFoiH0
>>694
嘘つくな日本と似たような気候だろ
https://ja.weatherspark.com/y/128408/%E6%AD%A6%E6%BC%A2%E5%B8%82%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%B0%97%E5%80%99
2020/03/19(木) 11:13:26.76ID:AEUxfwSt0
ちゃんとマスクだの環境整えれば滅多にうつらないんだから
開催したって問題なんて起きないよw
無観客でやればもっといい
そうでもしないと今年やるのなんて不可能だしw
感染者出ないなんてなんて今年は無理だろw
2020/03/19(木) 11:15:39.90ID:JNYHIzt90
>>700
https://tenki.jp/lite/world/5/90/57494/past.html
ここ見てるんだが
2020/03/19(木) 11:28:38.84ID:JB1Tdbzx0
>>686
制約が細かいんで効率を求めると同じような方向に収束していってしまうんだよな、良くも悪くも
とれる選択肢多くしてそれぞれの中で最適解見つけるような開発合戦が見たい気はするな
2020/03/19(木) 11:29:31.10ID:29+wYvgm0
>>702
武漢で広まった11月〜1月を見なきゃ意味ないと思うけど
そこだけ見ても人の活動しない夜間湿度が極端に高く人の活動する昼間は逆にめちゃくちゃ低いな
つまり武漢は平均湿度?は高くても昼間湿度すごく低いので感染しやすいと
705音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6e-fY6j)
垢版 |
2020/03/19(木) 11:30:46.44ID:blfbwrjV0
なんだ ベンツのシステム
あんなもんすぐできる
706音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6e-fY6j)
垢版 |
2020/03/19(木) 11:31:42.89ID:blfbwrjV0
コラム自体を移動できればいい
707音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 11:33:47.87ID:r3bSrk6tp
>>696
カートリッジ形式を主張する人達の意見は時々見てたけどあまりいい案ではないなぁと思うのが俺の意見です

燃料って今のハイブリッド時代で105kg、ハイブリッドではなかった時には200kgぐらい使ってると思うんですよね

そんな重量物をカートリッジで簡単に差し替えられる場所って右側面とか左側面みたいな場所だと燃料の重量にマシンパフォーマンスが左右されないですか
カートリッジ取り付け口は重量の偏りがないシャシー中央になると思うんだけどシャシー中央に抜き差し式のカートリッジを付けてもすぐには交換出来なくない?
2020/03/19(木) 11:40:39.60ID:bzv49QS6x
レギュレーション変更が2022年に延期されたら来年もDAS使えるの?
2020/03/19(木) 11:40:52.46ID:HPufFoiH0
>>702
まず天気が示されてない天気予報っておかしくね?
別サイト
https://weather.com/weather/hourbyhour/l/2637660151899903e8cbdd23636051470b6731863286ec74b3033421cb87e1e8
2020/03/19(木) 11:41:18.75ID:b5x00D2p0
インディ500はやるみたいだ
アロンソラッキー
2020/03/19(木) 11:44:07.16ID:ax5RhVdx0
>>708
使えない
予算制限も延期されない
つまり原則として規制関係は影響されないってこった
712音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 11:45:13.82ID:r3bSrk6tp
>>703
ほんとF1っていうのはタイヤ4つ着いた箱の最高にイカしたやつ選手権のはずなんだと俺は思ってるんだけどね

規約を縛ってもその規約の穴をつくのは正しいと思ってたんだけど最近のF1ファンってそれがインチキだとか忖度だとかそんなつまらない話になってしまう現状だと複雑な規約は無理そうだと感じてる

最高のハイブリッドVS最高のノンハイブリッドの戦いなんて素晴らしい技術の競演だと思うんだけどね
2020/03/19(木) 11:46:46.27ID:d244r2InM
給油はランダム要素のためでしょ
よく雨で荒れたレースが面白かったとか名レースといわれるけどさ
2020/03/19(木) 11:47:44.80ID:HPufFoiH0
>>700
(自己レス)日本の冬は太平洋側と日本海側で全然違うから一概に日本と似ているとは言えないか
2020/03/19(木) 11:55:04.38ID:DxqrNKUa0
>>705
簡単に見えて簡単じゃないんだよ
バランスとか強度とか角度とか…あと、FIAが認めてくれる設計とかw
メルセデスが作れば中空ホイールが空力面で影響があっても
空力を目的にしていないとメルセデスが言っていないのでオッケーになるw
2020/03/19(木) 11:55:30.04ID:XmiYBOVVF
ドライバーのギャラは満額支払われるのかな
717音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 11:56:21.34ID:r3bSrk6tp
ちなみに昔はターボとNAの両方のPUが混在してレースしてたんだよね
今はずるいとか忖度とか言われてそういうターボかNAか?みたいな技術議論が無くなっちゃって、日本のメーカー最高!しか出来なくなった人達が増えてきたのは時代なのかもね。。。
2020/03/19(木) 11:57:00.17ID:YCkje5KU0
>>712
昔V6ターボとDFVの混走あったな・・・
夢は分かるけど、やはり予算青天井や異レギュ混走させるというのは難しいんじゃないか?
ルマンでもその結果衰退するの見てきたからなー
2020/03/19(木) 11:58:36.91ID:xASLV//k0
>>712
そりゃ時代遅れってもんだよ
2020/03/19(木) 11:59:29.65ID:DxqrNKUa0
…つまり、タイヤを6つつけてもいいってことか
2020/03/19(木) 12:01:12.18ID:DxqrNKUa0
未来のF1とかなんかこうサイバーっぽいとか独特のデザインとかになるんじゃないか
とか思っていたもんだったが、こんなに巨大で無骨なマシンになっちまうとは思わなかったなあ
そのうち、サイズが小さくなっていって「当時の巨大なマシンでは小回りで勝てない」とかな流れになったりもするんだろうか
2020/03/19(木) 12:06:32.05ID:b5x00D2p0
>>716
クレア「無理」
2020/03/19(木) 12:08:17.62ID:MdlOhpvzH
もし開幕がベルギーまで伸びた場合
残り9戦しかない無いけど、F1って開催されるの?
たった9戦でチャンピオンシップ争うの??
2020/03/19(木) 12:26:42.46ID:8egv69IMM
>>705
結果的にコロナがメルセデスの抜け穴塞ぐ形になりそう
2020/03/19(木) 12:31:11.03ID:B5qLCQDf0
F1マシン速すぎて夏休みも最速かよ
こりゃ頭皮が追い付けないのも仕方ないね
2020/03/19(木) 12:34:25.90ID:ve8Fm29D0
https://twitter.com/SMitchellF1/status/1240317814734499841
アルファタウリにコロナの陽性はなし
ファクトリーはまだ閉めていないけど、生産部門が止まっているそうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/19(木) 12:40:34.07ID:xASLV//k0
>>723
15戦やれば成立するから予定つめてぶち込む
2020/03/19(木) 12:42:02.05ID:gk/ZM9II0
>>723
1960年代までは、そん位だった。
2020/03/19(木) 12:42:56.73ID:TVoGyaL+0
今シーズンF1中止だと
メルセデスざまあだな
DASが宝の持ち腐れ
2020/03/19(木) 12:48:52.19ID:B5qLCQDf0
>>729
一番辛いのはタッペンじゃないの
確か最年少チャンプ更新は今年がラストチャンスだよね
731音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-VWUb)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:49:06.24ID:hylwmBZh0
>>729
その感覚が全く理解出来ない
準備が無駄になるだけでなく多額の損害を被るのは全チームだぞ
アンチでF1ざまあと言うのならまだ理解は出来るが
2020/03/19(木) 12:51:26.81ID:x4ojLgppd
>>730
どうせ獲れない事くらい本人も理解してるだろ
去年の最終戦での差こそが現実だぞ
DASやブレーキダクト妨害したところで話にならない
2020/03/19(木) 12:59:53.07ID:Y1fZu2X50
まあファクトリー閉鎖になったから開幕予定時の勢力図はあまり変化ないと思うけど
予選だけでも見たかったなぁ
2020/03/19(木) 12:59:58.12ID:B5qLCQDf0
>>732
勢力図に関しては憶測でしかないからノータッチにさせてもらうけど
タッペン自身はやる気満々じゃない?
開幕戦やりたがってたらしいし
2020/03/19(木) 12:59:59.31ID:cN3yTN/va
>>563
なにこれ、ほぼ確実にトップ奪っちゃうやん
2020/03/19(木) 13:01:23.36ID:TVoGyaL+0
>>731
まあもはやF1のみならず
あらゆる企業が大打撃だし
せめてメルセデスに皮肉の一言でもと思ってね
2020/03/19(木) 13:03:50.89ID:qhJvpxzaM
日本GPチケット販売はいいけど、規約(不可抗力による中止の免責)が
怖くて売れ行きが悪くなるのが心配

五輪チケットはこの規約があるから払い戻しは主催者次第らしく問題になってる
今年は鈴鹿サーキットの契約最終年なのに

ホンダ応援席・リーズナブル席拡充!2020年F1日本GPチケットの種類と料金
https://formula1-data.com/article/2020-f1-japan-gp-ticket-types-and-prices/
4月19日(日)10:00〜
2020/03/19(木) 13:05:20.03ID:59bXrI4Qd
>>723
F1、WRC、インディは20-21シーズン
WECは19-21シーズンでいい
2020/03/19(木) 13:06:41.86ID:81OJlALB0
イタリアの死者が一時的に減ったタイミングで、状況は収束に向かってる!みたいに息巻いてた人がいたけど、全然そんなことなかったね
2020/03/19(木) 13:08:14.06ID:gk/ZM9II0
フジNEXTは3月末日までには
春休みの企画を発表して欲しい。
それで解約するか決めるわ。
2020/03/19(木) 13:08:49.84ID:59bXrI4Qd
>>739
日のデータなんてなあw
20日線くらい引いてから語れよと言いたい
2020/03/19(木) 13:09:49.40ID:MdlOhpvzH
>727
いやいや無理でしょ?ベルギーGP、8/30だよ。
もう決まっているGPは動かせないから
間に入れ込むとしても、とても15戦は無理でしょ?
12月も毎週やるならギリギリできるかもしれないけど、現実的には無理でしょ?
2020/03/19(木) 13:13:10.49ID:xASLV//k0
>>742
そもそも君が考えた仮定の話に乗っただけだし
何で過程の話をそんな必死になって考えないといけないのだね?
2020/03/19(木) 13:14:02.42ID:qWgNuMtLd
>>740
昨日解約したわ
745音速の名無しさん (ワッチョイ 0b3d-hdmr)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:15:37.75ID:r28sI8ZV0
とりま解約
2020/03/19(木) 13:17:02.58ID:gk/ZM9II0
アブダビの最終戦契約の日程を12月末に動かせれば
やれない事はないとは思うけどね。
747音速の名無しさん (ワッチョイ 0b3d-hdmr)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:17:14.71ID:r28sI8ZV0
弱小チーム大丈夫なの?
潰れるよね
2020/03/19(木) 13:21:46.12ID:gk/ZM9II0
ハース、ウィリ、アルファロメオは消滅。
ホンダは撤退。
ルノーはエンジンサプライヤーに縮小。
となりそう。
2020/03/19(木) 13:26:07.00ID:XmiYBOVVF
>>747
HAASは予定通り今年最後だろうね
2020/03/19(木) 13:30:28.27ID:3lYFuovq0
見事なまでにフェラーリのPU合法性が風化してるの草生える
2020/03/19(木) 13:34:24.22ID:ve8Fm29D0
>>741
Norbert Elekes @NorbertElekes:
Coronavirus outbreak, Italy:

March 18: 35,713 cases
March 13: 17,660 cases
March 8: 7,375 cases
March 3: 2,502 cases
February 27: 655 cases
February 22: 79 cases
February 17: 3 cases

Coronavirus outbreak, UK:

March 18: 2,626 cases
March 15: 1,372 cases
March 12: 590 cases
March 9: 319 cases
March 6: 163 cases
March 3: 51 cases
February 29: 23 cases

Coronavirus outbreak, Germany:

March 18: 12,327 cases
March 14: 4,585 cases
March 10: 1,565 cases
March 6: 534 cases
March 2: 151 cases
February 27: 26 cases
2020/03/19(木) 13:37:20.05ID:ve8Fm29D0
>>751
Coronavirus outbreak, Spain:

March 16: 9,942 cases
March 13: 5,232 cases
March 10: 1,695 cases
March 7: 430 cases
March 4: 228 cases
March 1: 84 cases
February 27: 26 cases

Coronavirus outbreak, France:

March 16: 6,663 cases
March 12: 2,876 cases
March 8: 1,126 cases
March 4: 285 cases
February 29: 100 cases
February 25: 14 cases
2020/03/19(木) 13:46:33.98ID:t7tb3zw20
現在原油22ドル
オイルメーカーとロシアとサウジ新サーキットは無理じゃないの
2020/03/19(木) 13:49:31.85ID:Fbs6/SqAd
フェルスタッペンが最年少チャンピオンになるには本来の日程でロシアGPまでに確定させなきゃなんでしょ

開幕が遅れて日程が後ろにずれ込んでる今じゃ最速のマシンがあっても無理だからほぼ絶望的
2020/03/19(木) 13:52:13.29ID:d244r2InM
>>722
クレア払ってなくてもらう立場じゃん
名目上スポンサーマネーの一部をキックバックしてるんだろうが
払わないって言ったらもらえなくなるぞ
2020/03/19(木) 13:54:05.86ID:CAdGz8OP0
マン島24時間も延期みたい
2020/03/19(木) 13:54:45.59ID:t7tb3zw20
ハースは昨年から散財オーナーがお金を出し渋ってきた時点で終わったと思う(個人的に)
リッチの件で大騒ぎだったし
758音速の名無しさん (オッペケ Sr85-L0HX)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:54:53.04ID:TzkbEAP1r
>>750
イタリア国ぐるみで隠蔽工作
2020/03/19(木) 13:57:03.81ID:ncRTR8hK0
何の番組か忘れちゃったけど金でシートを買うF1ドライバーと違って
と、さらっと誰かさんをディスってた
2020/03/19(木) 13:57:24.39ID:d244r2InM
>>723
興行という意味では儲けが出るならやると思うけど
全チーム参加するかは微妙じゃないのかな

チャンピオンシップの位置づけにもよるけど
来年クルマが変わるとしても
走るだけでPUの実戦テストにはなるだろうから
メーカー系は絶対参戦するだろう
2020/03/19(木) 13:58:36.20ID:DxqrNKUa0
そもそも、ドイツとか中国人やイタリア人をガンガンいれて移動の自由万歳とか言ってたんだし
感染者が居ない方が不思議な話だった
結局、調べてみたらGermany 12,327で止まりそうにもない

イタリアの保健相が感染発覚して各国から叩かれた時にゲロっちゃってたからな
他の国は300件とか500件だけとかだったり検査キットすらない州が多くて、
意図的に調べてないし何もやってない&スクリーニングも不十分だって
なので、市民の怒りを恐れて緊急調査を始めた時点で暗雲は立ち込めてた
2020/03/19(木) 13:59:05.36ID:xASLV//k0
>>753
下がりすぎワロタ
ちょっと前まで29ドルだったのに
2020/03/19(木) 14:00:25.04ID:DxqrNKUa0
石油については元々あまってる状況を減産で高値調整してたカルテル価格だからな
ロシアがいう事を聞くと思った時点で甘かった…
764音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-cZnd)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:01:50.90ID:d244r2InM
>>737
日本じゃ返金しないって言い出したのは東京マラソンかな?
まあ状況も理由もわかるけど釈然としないよね
皮肉られてるけどオリンピックも所詮興行なんだよね
2020/03/19(木) 14:05:04.65ID:cZKoralcM
>>764
マラソンなんかどこも返金なんかしてないっての
規約にも書いてある
嫌なら参加申込みしなきゃいい
2020/03/19(木) 14:08:39.73ID:d244r2InM
>>765
ニュースになってっていう意味ね

オリンピックですら書いてるみたいよ
いやならチケット買わなきゃいいってね
2020/03/19(木) 14:10:12.53ID:mv2Gr6g10
新しいF1公式イントロダクションムービー、なんかゲームのPVみたいやな

あとぼっさんがキラキラしてるな今年は
https://youtu.be/pYDPJtqoJgM
2020/03/19(木) 14:10:51.24ID:d244r2InM
連投すまんがオリンピックレベルだと保険受けるところあるんかな?
2020/03/19(木) 14:10:54.89ID:XmiYBOVVF
https://mobile.twitter.com/petty_bonitas/status/1240412502896168960

欧米出羽守もそうですが、グレタ嬢に賛同してた人で「コロナで経済が止まって人が死ぬ〜」と言ってる人はいないでしょうね?環境に配慮して人間が経済活動を止めるってこういうことなんですよ?今の状態があなた達が望んだ、環境に優しい世界なんですよ(-_-)

トランプみたくchina virusと言わずにグレタウイルスと呼ぼうよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/19(木) 14:13:34.57ID:qWgNuMtLd
>>754
ロシアか
無理になったな
2020/03/19(木) 14:14:12.05ID:XmiYBOVVF
ドライバーは満額ギャラ貰えるならレース少なくても問題ないよな

10戦程度で100億円貰ってたマイケルとか比べ物にならんな
当時はテストしまくりでそれも仕事だろうけど
2020/03/19(木) 14:16:06.16ID:cL6HN8H2M
コロナオンリーの話題は他所でやれ
どうせ受け売りだけでなんの専門知識も無いのに、一端気取りのご高説とか恥ずかしくないのか?
2020/03/19(木) 14:16:06.87ID:DxqrNKUa0
今後は参加費保険を併用して保険アリを選べる様にするって言ってるね東京マラソン財団は
あそこは元々経費がかかるところだったので、参加費がチャリティや開催支援金みたいな色彩が強かったので
まあ、ちょっと趣が特殊だったみたいなのもあったが…

今後は世界的に保険アリ開催も増えていくのかな
774音速の名無しさん (スッップ Sd33-srAY)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:18:30.26ID:MxG2/nJtd
レギュレーション変更も1年後ろ倒しかとニュースなってるね。多くのチームが賛同とも書いてる。
まぁそうだろうなぁ。
2020/03/19(木) 14:23:44.63ID:kK0aZuqUa
>>772
コロナの話題で持ち切りになってからほんとこのスレつまんなくなったよな
2020/03/19(木) 14:25:48.74ID:qWgNuMtLd
>>775
そうはいっても走らないしなー


ボッタスがんば!
↑一応はスレ発言
777音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:26:44.36ID:/43vK8M40
撤退するメーカーが出た場合、F1はもう終わりだろう
チームの撤退も充分に考えられるし参入するチームがあるとも思えない
778音速の名無しさん (ワッチョイ 5952-m7vt)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:27:53.61ID:Yqix8Gm+0
>>767
あんな色々なシーンがあるならタキ井上も入ってないか探したわw
779音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:29:33.88ID:/43vK8M40
>>774
今年のマシンはかなり抜き難い状態に戻ったはず
メルボルンはその確認には向かないコースだけど、一度の確認も出来なかったわけで
現状のルールで開発が進めば進む程その傾向が強まる
来年パレードを見るのがいいのか、悩ましいな
2020/03/19(木) 14:30:15.28ID:Yqix8Gm+0
勝てない頃のマンセルが炎天下で倒れ込むシーン入れるなら
タキ井上がマーシャルカーに跳ねられるのも入れればいいのに
2020/03/19(木) 14:42:18.41ID:sad5So6j0
ワラタw
https://i.imgur.com/NFIsc09.jpg
2020/03/19(木) 14:43:39.82ID:pDc/wc750
ハミルトンの対ベッテル
2009 1勝1敗 
2010 1勝2敗
2011 1勝6敗
2012 3勝1敗
2013 1勝3敗
2014 1勝0敗
2015 1勝1敗
2017 5勝2敗
2018 2勝2敗
2019 1勝0敗

フロントロー対決は35回 そしてハミルトンはベッテルに17回も前でフィニッシュしたが18回後塵を拝した
2020/03/19(木) 14:49:43.41ID:XmiYBOVVF
>>781
そこはdrink vodkaじゃないのかいな
2020/03/19(木) 14:52:39.34ID:saaBz9FG0
>>761
イタリアで中国人がチャイナタウン作って私設警察がそこを見回りしてるとからしいね
ひょっとしたらイタリア北部の中国人何百万人もいるんじゃね?
785音速の名無しさん (スプッッ Sd63-kOWQ)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:59:50.98ID:QUbMHdCSd
>>754 >>770
ベッテルの最年少記録は23歳134日だから、来年の1月まではセーフ
2020/03/19(木) 15:03:53.58ID:c8jnFwto0
>>781
それにしても「手洗いチャレンジ」とか動画が上がり始めてるけど
当たり前のことを何故チャレンジせねばならないのか
787音速の名無しさん (スップ Sd33-kOWQ)
垢版 |
2020/03/19(木) 15:10:55.51ID:PQqPJZRud
オースポ曰く日本GPのチケットは払い戻しの対象になるらしいから安心して買いたまえ
2020/03/19(木) 15:20:59.74ID:XmiYBOVVF
>>786
ホントに当たり前だと思っているのか
トイレで一緒になったやつで手洗いするやつなんてレアだぞ

クソした手で水貯めて飲むやつとかいるんだぞ
2020/03/19(木) 15:22:30.78ID:sqdZ+5JC0
手洗いが当たり前と思ってるのは日本人くらいだろ
手洗い環境が無い、手洗い習慣が無い所がほとんど
2020/03/19(木) 15:29:16.29ID:S+bHbn9sx
今日はランディ・ローズの命日か
2020/03/19(木) 15:30:12.26ID:XmiYBOVVF
>>789
欧州の方が握手するから手を洗う
いわゆる上級国民はな
2020/03/19(木) 15:44:21.84ID:5a63PeqG0
まあ、ホンダも撤退するだろな
2020/03/19(木) 15:46:22.19ID:JsQZEFS40
WRCはやっとるのね。
2020/03/19(木) 15:49:05.68ID:+Sw/DK1B0
クビアト破局ってマジか?
2020/03/19(木) 15:50:58.72ID:XmiYBOVVF
>>792
サブプライムローンショックのとき撤退してなかったらホンダでwcc取れたのにdeja vuになるのかね

Mercファンだけど
2020/03/19(木) 15:51:28.41ID:qWgNuMtLd
>>794
自分の子じゃなかったんだろうか・・
2020/03/19(木) 15:52:18.21ID:AGuP8lqd0
>>737
チケットに関しては1割前後の金額で中止保険に加入できるから、これから購入するつもりなら入っとくのが無難かな
2020/03/19(木) 15:58:13.05ID:+Sw/DK1B0
>>796
おそらく妊娠中の浮気じゃね?よくあるパターンw
2020/03/19(木) 15:59:38.51ID:d244r2InM
>>795
エンジンがメルセデスなので・・・
あとはかかわっている人が変わったってのが大きいんじゃないの
2020/03/19(木) 16:00:16.20ID:jadsf35ja
>>795
ブラウンはメルセデスEGだろホンダEGだったらまた違ったかもしれんし
2020/03/19(木) 16:03:03.83ID:+Sw/DK1B0
ホンダよりも鈴鹿の方がヤバそう
鈴鹿はサーキット運営が本業だから
2020/03/19(木) 16:03:13.41ID:pDc/wc750
>>795
一部のファンが懸念してるのはホンダの撤退時期=株価が下落した時っていう認識が強い上に
1993マクラーレン 2009ブラウン(旧ホンダ)と撤退した翌年に飛躍することが多いから
803音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ZnhT)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:03:27.41ID:As8ayG+cr
>>786
それは幼稚園、小学校での教育が行き渡っている日本に住んでるからだよ、感謝しな
2020/03/19(木) 16:06:33.98ID:2GDzcNhn0
>>756
100人くらい死にそうなイベントだな…
2020/03/19(木) 16:06:35.58ID:+Sw/DK1B0
日本も風邪・インフルに毎年大勢がかかっている
あんまり油断しないほうが良いぞ
2020/03/19(木) 16:07:49.94ID:jadsf35ja
>>804
生きて島出られるライダーいなそう
2020/03/19(木) 16:08:37.72ID:ve8Fm29D0
10月9〜11日開催の2020年F1日本GP観戦チケット、4月19日から順次販売。ホンダ応援席が1万3000席まで拡大
https://www.as-web.jp/f1/575001 #F1 #F1jp #F1日本GP
https://twitter.com/AUTOSPORT_web/status/1240513656221097984/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/19(木) 16:14:00.53ID:sad5So6j0
これ見てフェラーリは金輪際チャンピオン獲れないなとオモタ
https://twitter.com/massi3112/status/1240454116213579781
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/19(木) 16:18:17.42ID:+Sw/DK1B0
日本も桜見どうするか問題があるからな
最期だと開き直って花見する人もいそうだが
2020/03/19(木) 16:26:54.55ID:DxqrNKUa0
>>775
IDコロコロさんは株価煽りとか日本ディスとかそういうのじゃないとつまんないもんな
まったく、いう事が違うね!
2020/03/19(木) 16:29:03.11ID:DxqrNKUa0
F1に関係ない話は大好きな癖に開催の話とか、
DASの話になるとつまらん!関係ない!とか言って断罪をかまそうとする性癖な人結構いるよね
なぜか俺は株の達人だとかそういうしょうもない本格的にF1と関係ない話が延々と垂れ流されたりしたのは
気にならないみたいだったけど
2020/03/19(木) 16:30:32.67ID:3eOXX/jy0
>>756
勝ったらトリプルクラウン以上の価値ありそうw
2020/03/19(木) 16:38:08.06ID:+Sw/DK1B0
F1メディアも完全にネタ切れみたいだなw
2020/03/19(木) 16:39:54.45ID:d244r2InM
>>808
狭い空間じゃないからあながち悪いわけじゃないかと
お店でヒャッハーしてたらアウトだけど
2020/03/19(木) 16:41:21.33ID:DxqrNKUa0
ロス・ブラウンがグリッドに12台未満しかマシンがいなくても世界選手権レースは成り立つ
とか言い出してるな
今後開催時に参加チームが減っても16戦以上はなんとか確保したいっていう感じで考えてるってことか
2020/03/19(木) 16:46:39.50ID:+Sw/DK1B0
F1、レース開催は全チーム参加が条件。コロナで参加不可なら、非選手権イベントに?
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-wont-have-a-race-unless-all-teams-can-compete-/4714632/

>もし全チームが揃わなかった場合、可能性として考えられるプランのひとつは、
>レース自体は開催するものの非チャンピオンシップイベントとし、ポイント獲得の対象外とすることだ。

うわあ
2020/03/19(木) 16:46:43.10ID:ve8Fm29D0
https://www.racefans.net/2020/03/18/four-f1-teams-gearing-up-to-help-coronavirus-technology-fight/
Four F1 teams gearing up to help Coronavirus technology fight

メルセデス、レッドブル、マクラーレン、ウィリアムズは、高度な技術とエンジニアリングの専門知識を持つ企業からの支援を求めている政府からの要請に応えました。
チームが開発を支援できる技術には、人工呼吸器があります。これは、Covid-19ウイルスが肺を攻撃するため、最も深刻な影響を受ける患者を支援するために必要です。
2020/03/19(木) 16:47:50.02ID:DxqrNKUa0
12台未満だと中止出来るっていうのは12台未満でも決行出来るという事だとアクロバット解釈
(ただし、流石に強引なので新型コロナウィルスの影響での特別配慮と明記する)
8レース以上出来れば今年は成立はする、出来れば17-18戦はやりたい
ファクトリーの前倒し休止期間は21日に拡大
出来ればモナコで華々しく再開したい

という感じが今のロスブラウンの主張
2020/03/19(木) 16:48:31.76ID:pDc/wc750
レースの話だと去年のアブダビGPでDRSが作動しないトラブルがあった
それでソフトタイヤでロングスティントを敢行してたヒュルケンベルグをメルセデスのボッタスが抜きあぐねていた
DRSがないとあのメルセデスのマシンをもってしてもタイヤが終わってるはずのヒュルケンベルグを抜けないっていう異常なことが起きてたから
今年はもっと抜きにくいじゃないかなと思ってたけど
2020/03/19(木) 16:48:55.45ID:DxqrNKUa0
>>816
それはだいぶ前の話では
821音速の名無しさん (ワイーワ2W FF63-aWss)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:49:39.35ID:z22oIvtsF
>>799
ニック・フライ「俺のせいでないことが証明されたな」
2020/03/19(木) 16:51:12.51ID:H4x11VhHd
おい、スカパー入ったのに
何も見るものがあるないぞ!
解約もできんし、詐欺だー
2020/03/19(木) 16:53:20.27ID:+Sw/DK1B0
>>820
レギュはどうなっているんだろうな
824音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:55:51.27ID:THtXPVe/a
>>816
フェラーリは今年もう無理だろうから
割とそれあると思うよ?
2020/03/19(木) 16:59:37.77ID:DxqrNKUa0
フェラーリが参加出来そうにないとき

全チームが揃わないなんて認められない!

フェラーリが参加出来るとき

12台揃わなくても成立する!
2020/03/19(木) 17:00:57.32ID:puVmrN580
>>800

>>799

前年の2勝しかしてないRenaultでも勝てたんだしdディフューザあれば似たような結果にならないか?
スタッフもそのままなんだし
2020/03/19(木) 17:01:39.50ID:puVmrN580
>>822
事情話せば解約してくれるよ
828音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-cZnd)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:03:01.06ID:d244r2InM
>>824
ありえると思うけど
メルセデスやレッドブルが合意する理由は何だろう?
価値を望んでいるのにさ
フェラーリへの貸し?
いやどうせフェラーリは今年勝てないし遅いでしょ
なのでチャンピオンシップ抜きでもありでも関係ないから
チャンピオンシップ前提としたほうが盛り上がるでしょ
テスト見みたいなのを見せ付けられて楽しいかな
コアなファンはテストを見てるけど
そんなの放送したらなおさらF1離れが起きると思う
829音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-cZnd)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:03:26.00ID:d244r2InM
価値→勝ち
2020/03/19(木) 17:05:17.31ID:+Sw/DK1B0
1チームでもいないと、不公平レースになるし
感染しても隠してレースするチームが出てくるからね
2020/03/19(木) 17:07:04.18ID:DxqrNKUa0
>>830
いや、今はロスブラウンは12台未満でも選手権開催出来るって言い張ってるのだが
2020/03/19(木) 17:09:34.14ID:+Sw/DK1B0
>>831
非ポイントレースじゃね?それ
2020/03/19(木) 17:10:08.92ID:d244r2InM
>>830
不公平っていうけど2月の状況で感染に気をつけないって
その時点で負けてると思うよ
隠してるかどうかってのは難しいけど温度センサで体温はすぐわかる
サーモグラフィとかでね
隠すかってそれは良心だけど
そんなことしたらそのチームは全滅するでしょ
一緒に働いてるんだから
2020/03/19(木) 17:10:23.94ID:MdlOhpvzH
>815
12台しか揃わなければ、チーム側から出場拒否されるだろうな
こんなレース出て勝っても、〇〇が出なかったからと言われるだけだし
昔のインディアナポリスみたく、観客も怒るだろうしね

もうロス・ブラウンもパニクって言ってる事コロコロ変えすぎ
確か1チームでも参加できなければ、中止って言ってなかったっけ?
つーか、もう今年はもうダメだろう、開催国がコロナ終息しても入国に検疫があるしね
2020/03/19(木) 17:11:30.15ID:IYq363+G0
>>817
これ、人工呼吸器のどの部分なんだろうな
色々考えたけどようわからんわ
2020/03/19(木) 17:11:42.46ID:d244r2InM
ちなみに解熱剤飲めば熱は下がるのでそこのチェックはスルーで切る
でもそこまでして命を掛けるかな
2020/03/19(木) 17:13:38.05ID:DxqrNKUa0
>>832
最初に語ってたのは開幕戦で参加を入国問題とかで除外された場合の話だぞ
今語られてるのは、チーム理由とかで12台未満になっても強行するって話
2020/03/19(木) 17:17:11.88ID:MdlOhpvzH
もしフェラーリ抜きでレースやるなら
もうただのエキシビジョンとしか思わないよ、世界中の人は
フェラーリの居ないF1なんて考えられないから
2020/03/19(木) 17:18:37.82ID:+Sw/DK1B0
今年はしょうがない、非ポイントレースどころかレース自体もできるかどうか
2020/03/19(木) 17:19:51.19ID:7WIslBGU0
ツインターボの人工呼吸器とか強そう小並
2020/03/19(木) 17:20:08.58ID:d244r2InM
>>834
みんなレースを見たいんじゃないの
今回みたいに中途半端に中止にするから怒るのであって
はじめから中止や強行開催するなら一定のファンは支持すると思うよ
サーキットに来る人はお金落とすんだしさ

ちなみにルノーやウイリアムズが優勝する可能性だってあるんだよ
まあケチはつくだろうが優勝は優勝だ
2020/03/19(木) 17:26:21.46ID:DxqrNKUa0
契約問題という巨大なものがあるからね
開催直前までこぎつけたら嫌だって言い出してもやるぞ!ってことじゃないかと
それくらい開催可能数がギリギリだっていうことだな
当初はオーストラリアだけの話だと思ってた頃だし、今はモナコからで途中に挟めるレースも選別される流れ
当時と状況が違う
2020/03/19(木) 17:27:55.66ID:pDc/wc750
世界的に工場の稼働もストップしてるから去年みたいに日本GPの時期にあんな大きな台風が来るということはないよね?・・・
コロナウイルスが終息した後の話になるんだけどさ
2020/03/19(木) 17:29:52.11ID:d244r2InM
ちなみにロスブラウンも決定事項を話してるわけじゃない
1案を話してるだけで記者が記事にしてるだけだ
選択肢としては2020年は全戦お休み案もあるだろうけど
まだ好転する可能性はあるわけで
どうチャンピオンシップをすすめるかサーキットで開催するかを模索してるんでしょ
2020/03/19(木) 17:30:34.67ID:2GDzcNhn0
今日ここまでだいたい300レス
そのうち3人で70以上というかひとりで49
もう別スレ立てたほうよくない?
2020/03/19(木) 17:33:27.02ID:5yQG7CUJ0
EUがコロナ被害が甚大なのってディーゼルによる大気汚染が原因なんじゃね?
中国も被害出かかったし

>>796
それなら同情もするけどな
847音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:39:16.98ID:THtXPVe/a
>>828
いや、状況が全く分からんけど
フェラーリ本拠地は今地獄だぞ?
当然、今のままではインフラから含めても回復するのに4月中旬に回復しても(ありえんが)
各種製造やパーツ含めて動くのに3ヶ月は必要やろ?
そうすると、動き出してから1ヶ月としても4ヶ月はまともに動かん

その時点で8月半ばだぞ?

イタリアが回復するのに7月までかかれば年内終わりしょ
7月でも早い回復かもしれんが、そうなるとインフラ含めて動くの加速度的に遅くなる

フェラーリがそんな状況だと、フェラーリ不参加にして7チームで優勝争いのがいいかもしれんが。(タウリとアルファも怪しいから)
2020/03/19(木) 17:40:34.89ID:t34638owr
HTBニュース @HTB_news
【速報】大阪府と兵庫県の間の不要不急の往来を自粛するよう国から通知 松井大阪市長 【HTBニュース】
https://twitter.com/HTB_news/status/1240549625859158016

日本もついに国から行動制限きたぞおおお
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
849音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:43:29.09ID:THtXPVe/a
>>848
単なる注意喚起だろ
2020/03/19(木) 17:43:58.85ID:ax5RhVdx0
>>845
20近くレスするやつは見かけたらNGしてる
多レスだからか案の定レスの中身も薄いし無問題
2020/03/19(木) 17:45:24.99ID:nQpNn9XE0
書店員だがF速普通に入荷してきててワロタ良く出版出来たな
表紙の「前代未聞」で更にワロタけどまぁそう言いたくもなるわな
2020/03/19(木) 17:45:24.97ID:XPoUMOdP0
>>835
全身麻酔用の麻酔器だね。
2020/03/19(木) 17:48:24.82ID:d244r2InM
>>847
いやだからフェラーリ居なくてもいいと思ってるチームはあるんじゃないの
弱小チームと化したフェラーリなんて居ても居なくてもおんなじなんだろうから
恩をかけて非チャンピオンシップでってライバルのメリットがない

あとエキシビジョンで走るだけでもレースとそうリスクは変わらないでしょ
のこのこ世界中を回って感染のリスクあげたり
集客で世間から批判受けるならやらない方がいいからね
チケット売れないだろうし安いだろうしそれでリスク犯す意味がない
リスクをとるならチャンピオンシップのレースしたほうがいいわけでね
2020/03/19(木) 17:52:54.58ID:qhJvpxzaM
なんか醒める

F1のロス・ブラウン「FIAの裁量次第で、12台未満でも選手権レースが可能」
https://www.racefans.net/2020/03/18/f1-could-hold-races-with-fewer-than-12-cars-brawn/

>レギュレーションでは「12台未満の場合、レースをキャンセルできる」
>となっており、11台でも選手権を行うことが可能
2020/03/19(木) 17:53:12.92ID:XiaB2cXv0
今回休刊かと思ったら、F速発売してるし
中身どうなっとんだよ。ちゃんとチームの性能分析とかやってんの?開幕直前号みたいな内容なら直前号増版したほうがいいんだけど
2020/03/19(木) 17:53:13.28ID:XiaB2cXv0
今回休刊かと思ったら、F速発売してるし
中身どうなっとんだよ。ちゃんとチームの性能分析とかやってんの?開幕直前号みたいな内容なら直前号増版したほうがいいんだけど
2020/03/19(木) 17:55:47.24ID:XiaB2cXv0
>>846
それだと石原知事のワガママディーゼル排ガス規制が残る東京や
そんなもんがなく全国一広大な土地でガスが薄まる北海道が多いのが
説明できないぞ
2020/03/19(木) 18:04:21.68ID:cYCE6S0gM
中国やパリの大気汚染は暖房設備だと言われてる
信じられないがいまだに石炭ストーブなどがおおいそうだ
2020/03/19(木) 18:04:56.83ID:t7tb3zw20
>>854
昔の米国GPは確かに6台で決勝やったけど観客大激怒
本当にそれでもいいのかロスブラウン
860音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ZnhT)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:08:10.95ID:Y9GH9Kq1r
>>858
なんで信じられないんだ?
ストーブではなく主にアパート、マンションのセントラルヒーティングで石炭を使うんだよ、床暖房だ
2020/03/19(木) 18:11:54.78ID:HZuqLYd2d
米屋って頭文字Dの東京から来た二人のドライバーの方に似てるくね?
2020/03/19(木) 18:12:29.76ID:LxZridYmp
どうせポイント付かないなら、違法デバイス満載でレースやろうぜw
863音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:17:50.35ID:THtXPVe/a
>>857
あっちは気密性よすぎて健康被害が実は大きい
2020/03/19(木) 18:17:55.22ID:aWqVtKqI0
>>855
楽天マガジンで読んだけど中止決定までの内容とか愚痴とかだけやで
2020/03/19(木) 18:18:01.87ID:d244r2InM
>>859
それとは状況が違うよ
FIAが裁量でどうにでもなるものを無視、強行したのと
今回のどうにもならないものとじゃさ
1チームでも欠けたらチャンピオンシップからレースを除外するって
フェラーリ無理でしょ
そうなったら
・全戦エキシビジョンのフェラーリ+αが不参加だぜ?
・出走チームだけでチャンピオンシップをやるか
・エキシビジョンもやらないか
の3択しかない
まあ2020-21でやるってのもあるけど
3つ目の改案だから記さない
中途半端にエキシビジョンしてもそれ意味あるの?と思うよ
2020/03/19(木) 18:20:52.50ID:DxqrNKUa0
>>859
6台はちょっと少なすぎるけど
要するに、半分くらいならイケるとか思ってるんじゃないか?
まあ、放送権料とかが入らなくなる瀬戸際なので、ヤバイ時はぶち込むかも知れんが
あとは放送権の詳細に正式な選手権が何戦となってるかってのもあるな…
867音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:21:55.07ID:THtXPVe/a
ま、やるなら3台体制とかでええやろ
特別シーズンで
2020/03/19(木) 18:22:22.84ID:DxqrNKUa0
>>867
ウィリアムズ「どこにそんな余分なパーツがあるというんだ!」
2020/03/19(木) 18:24:16.75ID:AGuP8lqd0
>>854
規則上は可能であるってだけの話でしょ、開催の可能性があるんだから喜ばしいじゃないか

>>859
あの時は何のアナウンスもなくフォーメーションラップで次々とリタイアしたから、今回とは事情が全く違うと思う
2020/03/19(木) 18:24:44.61ID:5yQG7CUJ0
普通に12台はつまらんな
今20台でさえちょっと寂しい状況なのに
6チームなら3台エントリーやれよ

12台で開催するなら最低限チケット半額サーキットへの負担も半額にしろや
2020/03/19(木) 18:25:42.87ID:qhJvpxzaM
レギュレーション上は2台でもFIAがうんと言えばチャンピオンシップが成り立つということか
872音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:27:23.24ID:THtXPVe/a
>>868
2020メルセデスコピーをレンタルでw
2020/03/19(木) 18:30:43.07ID:UHaX4zgpp
メルセデスの手のひら返しはフェラーリと同じ事やっても目をつぶりますよっていう談合って事でOK?
2020/03/19(木) 18:32:21.99ID:L6ptb9IMd
ビノットがコロナになったて?!
875音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:32:45.65ID:THtXPVe/a
メルセデスというか、他も追求やめたんじゃね?
イタリアがあんなんになると誰も思ってないだろうし
ただ、禍根は残るし

ルクレール様が馬鹿発言したのでフェラーリはアタマ抱えてるだろうなw
2020/03/19(木) 18:33:28.63ID:L6ptb9IMd
違ったわ失礼
2020/03/19(木) 18:34:50.25ID:qhJvpxzaM
今日はトッド、キャリー、ロス・ブラウンと愉快なチーム代表たちの電話会議
カレンダー問題は解けるんだろうか

https://www.independent.co.uk/sport/motor-racing/formula1/formula-one-f1-coronavirus-grand-prix-lewis-hamilton-ferrari-mercedes-a9410446.html
878音速の名無しさん (ワッチョイ 299c-1G7t)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:36:17.95ID:Kah18tPl0
フェラーリは跳ね馬じゃなくて駄馬
全会一致でインチキ腰抜け銭ゲバ駄馬
高額市販車買うやつはアホ
簡単に大破するポンコツ
879音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:37:52.39ID:r3bSrk6tp
>>718
これを同レギュレーションでやるのが面白いかなと
バスみたいにでかくて鈍重なハイブリッドとカートみたいに軽快なノンハイブリッドみたいなw

ポイント無しレースするなら各メーカーが考える最強の4輪以上の車対決とかして欲しいw
しかもリバティ枠で一般公募の最強カーをリバティが作ってドライバーが琢磨とかだったら絶対見に行くんだけどなw
2020/03/19(木) 18:37:53.24ID:qhJvpxzaM
>>874
F1公式の見出しが紛らわしいわ(ブレーキングニュースとか)
https://www.formula1.com/en.html
2020/03/19(木) 18:38:08.78ID:5yQG7CUJ0
まあでも実際メルセデスのトーンダウンとイタリアコロナ拡大で
去年のフェラーリ不正騒動は有耶無耶な幕引きになりそうだ
882音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:39:50.85ID:r3bSrk6tp
>>719
知ってるw
でも世界中の車メーカーでもハイブリッドを作れるとこは少ない現状なら、ハイブリッドVSノンハイブリッドは時代遅れではなく最先端だと思ったりもするw

タタのV12NAとか見てみたくない?色んな意味でwww
883音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:41:11.13ID:r3bSrk6tp
>>720
ごめんな
4つ以上タイヤついてたらいいと思う
というか俺ティレル好きなのに4輪縛りにしてた自分をしめ縄で縛りたいwwww
2020/03/19(木) 18:42:02.95ID:eHdAHTxs0
レギュレーションが絶対に特定メーカー有利に作られるからつまらないに決まってる
あれ…今と変わらない?
885音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:43:51.04ID:r3bSrk6tp
>>884
タイヤ4つついてたらOKで良くない

なんなら電気自動車も走らせて2020年で最強の車はどれか!みたいなのをこういう時にやって欲しいなあと思う

俺の戯言に付き合わせてごめんな。。
2020/03/19(木) 18:45:36.19ID:unI/YWkhd
ホンツにFEや電子化は正解だったのかえ?メーカーや国家戦略的には正解でもスポーツやサーカスとして(昔ながらのスポーツを青芝目線で眺めながら)
2020/03/19(木) 18:46:57.87ID:tm5xXnnD0
開幕延期だわインチキしてもお咎めないわなんかF1いつやるかわからんしどうでもよくなってきたな
2020/03/19(木) 18:49:25.43ID:5yQG7CUJ0
新規がF1見始めてその公平性に疑問を感じ冷める
まあ麻疹みたいなもんです
自転車レース見始めてド塗れだと知っても見続けられるかみたいな分岐点
2020/03/19(木) 18:49:41.94ID:DEeBAEfB0
>>877
責任を取りたくない責任者共が・・・
890音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:50:26.92ID:r3bSrk6tp
>>886
電子化は正解だと思う

でも燃料を電気しかダメというのはやりすぎだと思う
EVを満足に充電させるには発電所が沢山必要とかは聞いた事あるでしょ?
それ以前の問題として電線がふつーに燃えるからw
まず地球上に張り巡らされた電線を残らず太くしないと電気自動車は厳しいんじゃないかなと
あと古い家や集合住宅系も配線を変えないと多分厳しい
2020/03/19(木) 18:51:01.70ID:/qSkeJaS0
>>889
またチームのみんなに話し合って決めてもらおうやって話してそう
2020/03/19(木) 18:52:07.32ID:DxqrNKUa0
>>870
12台未満だからね
つまり、チーム代表会議で5:5になって参加台数5チームでもやっちゃうよ?という事だろう
あと、マクラーレンみたいなチームが今後出てくる可能性とかも入ってるのだろう
ドライバーが感染しちゃったりするケースも考えれば、11台でもやるみたいな中途半端な台数の話も分かる
普通は偶数で揃う筈だ
2020/03/19(木) 18:58:41.02ID:GMpCu+WPa
>>891
関係者一同でチキンレースか?
894音速の名無しさん (オッペケ Sr85-L0HX)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:01:28.25ID:TzkbEAP1r
>>893
FIAとFOMとチーム代表でカート大会やって決めよう
895音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:03:33.96ID:r3bSrk6tp
>>886
何度もごめん!
スポーツとしてはありなんじゃないかなと思う
ただあのおもちゃみたいな音は俺には無理ww
でも今後の流れとしては受け入れなくちゃいけなくなるのかなぁとは思ってます

今のF1だってもう大していい音だしてないでしょ?w
896音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:05:25.85ID:r3bSrk6tp
>>894
それいい!!wwww
つーかそれやるなら会社休んでも女房と子供質に入れても見に行きたい!w
2020/03/19(木) 19:07:44.66ID:GMpCu+WPa
>>894
それババ抜きやんw
2020/03/19(木) 19:11:55.27ID:ZyCciVnnK
兵庫県いまヤバいとか鈴鹿も無事じゃすまんのじゃないか?
2020/03/19(木) 19:13:44.01ID:JA3FmAmR0
>>898
三重県はむしろ愛知からの拡散が怖いだろ
2020/03/19(木) 19:16:22.30ID:5yQG7CUJ0
兵庫と鈴鹿に何の関係性が?
2020/03/19(木) 19:19:00.59ID:JA3FmAmR0
鈴鹿が兵庫県だと思ってたんじゃね?
2020/03/19(木) 19:31:32.11ID:59bXrI4Qd
>>761
フランクフルト空港行くと入国審査に行くまでに中獄系銀行の広告が出ててヤバイ
それなのに機械に指を当ててる中獄人
多分指紋を取っている
日本人はやらないから知らんが
903音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-SeSK)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:31:32.83ID:1h3SeksUa
イタリアの医療崩壊を見てるとフェラーリもタウリもイタリアに帰らないほうがいいと思う
イタリアの陽気さやノー天気は愛すべきだが、もはやそのレベルを超えて害でしかないからな
2020/03/19(木) 19:32:31.05ID:59bXrI4Qd
>>769
いや、武漢肺炎ウイルスだから
そこはぶれたら駄目
2020/03/19(木) 19:36:35.15ID:59bXrI4Qd
>>751
それは日々の積算だろ
2020/03/19(木) 19:41:16.44ID:DxqrNKUa0
ガラプーさんは鈴鹿大嫌いだからな…前も台風だから鈴鹿は開催されない!するな!とかやってたっけ
2020/03/19(木) 19:48:27.41ID:odS6vswWa
>>903
バレンシア、チームの35%が感染 サッカーのスペイン1部
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200317/mcb2003171418025-n1.htm
チームは先月、欧州で最も感染者の多いイタリアに欧州チャンピオンズリーグ(CL)
決勝トーナメント1回戦のため遠征し、北部のミラノでアタランタ(イタリア)と試合を行った。


今イタリアに行くのはマジでやばい
2020/03/19(木) 19:49:18.14ID:n3FmrJwTa
>>691
燃料流量を規制したレギュレーションならNAにしてもそんなに音が大きくならないかも
一般には、同じ出力なら熱効率が上がれば上がるほど排気音は小さくなるし
2020/03/19(木) 19:49:36.23ID:AUh44QJu0
DAZN2ヵ月無料に釣られたやつ無駄になったな
2020/03/19(木) 19:52:43.31ID:5yQG7CUJ0
>>909
暇だからLegendsofF1とかKILLLER YEARSとか見てるわ
2020/03/19(木) 19:52:47.05ID:DxqrNKUa0
いや、まあ、イタリアもヤバイけどスペインもヤバイ気もするが…
サッカーは裸で抱き合って集合写真とかやるの暫く自粛した方がいいのかもね
F1でも肩を抱き合ってアピール撮影する習慣あるのでそこらへん自粛した方がよさ気
表彰台とか上位入賞とかしたらやっちゃうからなあ
2020/03/19(木) 19:56:43.41ID:gT7LYSuv0
フジnextは温泉とかだっけ
2020/03/19(木) 20:01:58.15ID:5yQG7CUJ0
てかDAZNはF1も他のスポーツも過去のコンテンツ見られるようにするべき
1週間限定やってる場合じゃないだろうに
わりと腰の重い俺ですらそろそろ解約しようと思ってるし
2020/03/19(木) 20:08:45.74ID:+Sw/DK1B0
どうせ今年やっても・やらんでもホンダは自粛可能性があるんだろ
やったら、レッドブルとホンダの関係に亀裂が入りそう
915音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:08:52.30ID:THtXPVe/a
>>913
サッカーは割とやってるぞ
F1も企画あるみたいにオグタン言ってるし
野球は練習試合だけど、すげー量になってる
あと4月3日目指してるらしいからJね
延長する場合は練習試合の中継が増えそうだぞ

F1は、F2を再配信でええ気がする
ラグナたんを見たい
2020/03/19(木) 20:12:16.25ID:n3FmrJwTa
>>712
F1には最強であってほしいというのは同意
規制しすぎて後ろからSFの足音が聞こえてきたりすると興ざめだしな
2020/03/19(木) 20:13:58.98ID:gT7LYSuv0
ビノット「チーム、F1、FIAとの電話会議で2021年レギュレーションの延期も議題になる」
https://www.racefans.net/2020/03/19/f1-to-discuss-postponing-new-2021-cars/

ところでリモート会議はZoomとか使うんかな
918音速の名無しさん (ワッチョイW 396b-3+56)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:14:38.48ID:aZBdTQjp0
https://www.youtube.com/watch?v=wAUK9hVgmNI
暇だしこれでもみよ
2020/03/19(木) 20:14:59.74ID:n3FmrJwTa
>>730
最年少はマルコとかヨスが言ってるけど、タッペン自身はどう思ってるんだろ?
2020/03/19(木) 20:17:50.65ID:+Sw/DK1B0
>>919
いまはハミどころかボッタスの後ろやしな
それどころじゃないという、メルセデスマシンへの嫉妬
921音速の名無しさん (ワッチョイ f1a2-Uu4i)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:19:04.32ID:apd/9dlh0
>>919
周りから言われるほど本人は気にしてねえんじゃね
煽られるから無理やり意識させられるだけで
それよりやりがいがあり将来性があるF1であることを彼は求めるだろう
2020/03/19(木) 20:21:19.08ID:gk/ZM9II0
1960年代のドイツGPみたいに
F2と混走させるとかは無理か。
923音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:24:50.56ID:THtXPVe/a
いっそ、123でいこう
20台24台30台でMax74台になるなw
924音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-SeSK)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:25:35.79ID:1h3SeksUa
>>917
中華zoomはヤバい
Googleも今タダだから活用すべき
925音速の名無しさん (ワッチョイ 69d2-hdmr)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:25:43.25ID:czMJzzRt0
抜かれる方にも技術がいるから・・・クビサとかハンデあっても技術は示してたね。
2020/03/19(木) 20:26:35.77ID:4IFm0DmM0
>>919
ポールの時の態度からめっちゃ気にしてるとは思うが無理だと悟ってるとも思う
そもそもタッペンの場合キャリア長いから最年少に全く価値ない
2020/03/19(木) 20:30:51.50ID:5yQG7CUJ0
>>915
マジかと今チェックしたけど見たかったCLプレミアラリーガは
1週間限定のままで見れなかったわ
残念
928音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:34:49.71ID:THtXPVe/a
>>927
ちゃう、特集の伝説の試合だよ。30分ぐらいのダイジェスト版
ギグスとか鳥肌もんだから見たほうがいい

F1もクラッシュゲートやタイヤボイコットをダイジェスト版でやらんかなーw
2020/03/19(木) 20:36:38.14ID:gT7LYSuv0
>>924
Zoomはアメリカ企業じゃなかった?
知らんけど
2020/03/19(木) 20:39:56.11ID:sad5So6j0
だめだこりゃ
https://twitter.com/OoieR/status/1240275310249234434
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/19(木) 20:49:40.82ID:AGuP8lqd0
>>892
何か勘違いしてるみたいだけど「12台未満でキャンセルできる」ってのは競技規則に書かれてることで
この前の12台以上で中止の場合はチームの同意やらが必要だけど、12台未満の場合はFIAの裁量だけで「中止にできる」ってことだよ
「中止にできる」ってだけだから開催も可能だけど、その判断はFIAの最良の範疇だから、必ずしもチームの多数決にはならないんじゃないかな
932音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:50:17.88ID:THtXPVe/a
>>930
一人だけマスクしてる異端児がおるな
警官も相変わらずマスク断固拒絶だしw
フランスもイタリア化待ったなしか

そうなると、PUはホンダワンメイクになりそうw
2020/03/19(木) 20:53:02.92ID:+Sw/DK1B0
>>930
これは、買いだめに走っているだけだぞ
2020/03/19(木) 21:04:07.33ID:5yQG7CUJ0
>>930
【新型コロナ】フランスのパリ市民、政府の外出自粛命令をガン無視して感染拡大中 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584545754/

日本人とは国民性が違い過ぎるから
てかたぶん海外から見ると日本人のモラルや規律が異常なだけじゃね
2020/03/19(木) 21:05:38.41ID:TirQjwK0a
>>934
「外出禁止とか馬鹿かよ死ね」としか思ってないんだろうな
2020/03/19(木) 21:19:58.35ID:pDc/wc750
ロバートクビサ(34) ブランク8年
予選 対ラッセル 
RD01 +1.707
RD02 +0.040
RD03 +0.028
RD04 +0.393
RD05 +1.182
RD06 +0.274
RD07 +0.776
RD08 +0.416
RD09 +0.302
RD10 +0.468
RD11 +0.118
RD12 +1.215
RD13 No time
RD14 +0.556
RD15 +0.319
RD16 +1.118
RD17 No time
RD18 +1.356
RD19 +0.081
RD20 +0.488
RD21 +0.519

これ手負いのおっさんにしては頑張ったんじゃねえの
2020/03/19(木) 21:26:06.79ID:NoIhXL/q0
気が付けば、スペインも感染者1万人越えで死者700人か〜
日本に対してエンガチョってやってたヨーロッパ勢が一気に日本のレベルを飛び越えて危険な国に成り下がったな
これは白人が死にやすいウイルスなのかもな
ともかく、欧州ラウンドは半年ぐらいは無理そうだな
2020/03/19(木) 21:27:23.69ID:KIJV2ah70
>>926
タイトルに手が届くマシンに乗れて、かつそれを活かし切る力があるかが大事なんであって
何故価値がないのか全然分からん
ハミルトンでさえ初タイトルで完成され切ってたわけでなく
バトンに負けたのから学んだりして完成されたんだろうに
2020/03/19(木) 21:31:07.19ID:FmsXrsrFd
ルマンが延期になってニュルどーなるんやろとすごく不安
2020/03/19(木) 21:32:33.24ID:2mZ7Hsag0
>>924
GoogleもNSA辺りが抜いてるし変わらんでしょ
>>936
これF2チャンプラッセルくんがむちゃ速い説もあるから分からないんだよな
一回くらいロメオがクビサ登板させてくれれば目安になるんだがそもそも今年はそんな場合じゃなさそうという…
2020/03/19(木) 21:35:24.75ID:KIJV2ah70
F2の戦績は当てにならん期間があったけど
ルクレールとかノリス世代らへんはわりと結果出した面子はF1でも通用してる感じあるんで
ラッセルももうちといい車乗ってほしいとこ・・・今季のウィリがF1.5クラス争い可能になっててくれれば
2020/03/19(木) 21:37:28.90ID:odS6vswWa
ルクレール、ノリス、ラッセルあたりの
力関係がよくわからない
2020/03/19(木) 21:38:42.74ID:p9xHvEjVr
>>942
ラッセル>>>ルク>=ノリス
2020/03/19(木) 21:39:56.25ID:pDc/wc750
ノリスはなんかトゥルーリっぽい
ルクレールはマッサっぽい
2020/03/19(木) 21:43:06.82ID:gT7LYSuv0
チャンピオンのラッセルがウィリアムズで
チャンピオン逃したアルボンがレッドブルなのは
あの二人の掴みトークになってるよな
946音速の名無しさん (ワッチョイ 299c-1G7t)
垢版 |
2020/03/19(木) 21:45:01.02ID:Kah18tPl0
ねえねえ マシンにロゴつけられないマルボロがフェラーリをスポンサーするメリットってなんなの?
2020/03/19(木) 21:45:39.42ID:p9xHvEjVr
赤い
2020/03/19(木) 21:47:14.09ID:pDc/wc750
ウィリアムズで年間ノーポイントのドライバーのその後

A.ザナルディ ロンドンパラリンピック 金と銀メダリスト リオデジャネイロパラリンピック 金メダリスト
中嶋一貴 2018-2019 ルマン24時間ウィナー

ラッセルは悲観することなんてない
2020/03/19(木) 21:47:20.81ID:cH/OvOH40
最年少チャンピオン、まあ料理の添え物と同じだな
2020/03/19(木) 21:47:53.26ID:gT7LYSuv0
アメトーーク、プレゼン大会「ルーキー・オブ・ザ・イヤー決めようぜ」
https://youtu.be/YWd7_bwzdkw
2020/03/19(木) 21:48:09.86ID:4IFm0DmM0
>>938
6年目で最年少というおまけ部分に価値がないだけでタイトル獲ればもちろん価値はあるよ
よほど活躍しないとF1の歴史を振り返った時に17歳デビューのイロモノ扱いになる危険がある
2020/03/19(木) 21:51:11.83ID:DxqrNKUa0
>>931
それを語っているのはロスブラウンで俺じゃない
彼が語っているのは12台未満というのは本来はデッドゾーンみたいに捉えられていたが、
ニュアンス的には中止に出来るという話であって、開催してはいけないではない
ということを語ってるんだよ
で、オーストラリアGPでもそうだったが、チームが半分に割れるとか、6チームだけど1台欠ける
なんていうケースも考えうる訳だ
だからロスブラウンは「11台でも開催出来るという事だ」と具体的な例をしめしたんだ
2020/03/19(木) 21:53:05.18ID:DxqrNKUa0
そして、チーム代表会議が必要なのは、そもそも「チームには参加辞退の権利がある」
という話
12台以上だからチーム会議だとかじゃない
チーム会議の結果12台未満になってもやるんだ
2020/03/19(木) 21:53:56.11ID:3rgnhGgN0
>>950

□■2020□■F1GP総合 LAP2225□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584622392/
2020/03/19(木) 21:54:49.37ID:+Sw/DK1B0
・何か起きた場合責任は誰が取るのか?
・開催する場合対策はどうするのか?

で議論が結論でないまま、開催できないということになりそう
2020/03/19(木) 21:55:17.97ID:+Sw/DK1B0
>>954
イケメン
2020/03/19(木) 21:56:18.45ID:XE/+svtJ0
フェルスタッペンってまだモントーヤ位の活躍しかしないだろ持ち上げ過ぎ
5年で8勝2PPって優勝回数ではギリでモントーヤに勝ってるけどPP獲得数は大幅に負けてるな
2020/03/19(木) 21:58:27.62ID:gT7LYSuv0
>>954
ごめん、ありがとう(危うく重複)
2020/03/19(木) 21:58:37.20ID:DxqrNKUa0
>>954
おつおつ
2020/03/19(木) 21:59:56.68ID:pDc/wc750
>>957
あの頃のウィリアムズBMWは予選番長で決勝だとタイヤにグレイニングが出てレースペースが悲惨だったからな
2020/03/19(木) 22:02:41.63ID:V/h289ti0
そのドライバーがどんな車に乗ってきたのかまで頭回ってないアホレス
2020/03/19(木) 22:03:36.22ID:XE/+svtJ0
>>961
フェルスタッペンの方がマシンに恵まれてるけど
963音速の名無しさん (ワッチョイW d193-tyOT)
垢版 |
2020/03/19(木) 22:05:02.08ID:SZ4AIkuH0
ここ3年、レッドブルがメルセデスに勝てるマシンだったことあったっけ?
2020/03/19(木) 22:05:47.29ID:V/h289ti0
>>962
笑える
2020/03/19(木) 22:06:21.91ID:XE/+svtJ0
>>963
ウィリアムズが黄金時代のフェラーリより良いマシンだった記憶も無いんだけど?
2020/03/19(木) 22:07:31.26ID:+Sw/DK1B0
リカルドも、ルノー転向でレッドブルマシンとの違いに
はじめ戸惑っていた、タッペンも違うマシンでどういう感じになるのかという
2020/03/19(木) 22:07:43.68ID:/+8Ql/d30
ネタがなさすぎてマックスとモントーヤを比較するしかないとか
このスレも末期症状ですね
2020/03/19(木) 22:08:18.29ID:DxqrNKUa0
>>966
カーブを曲がれなかった時はガクッと来たな…
2020/03/19(木) 22:08:32.77ID:odS6vswWa
タッペンは既にハミルトンを超えてるよ
2020/03/19(木) 22:09:38.33ID:puVmrN580
>>969
お前の心の中では

な。
2020/03/19(木) 22:10:00.35ID:cH/OvOH40
でも当時のウィリアムズはNo2マシンだったでしょ
No1の取りこぼしはぼほ貰える位置
レッドブルはPU以降はNo3マシンだよ
2020/03/19(木) 22:10:26.60ID:XE/+svtJ0
>>969
それこそ笑えるわw
タイトル争いすらしたこともないドライバーが6度のチャンピオン超えてるって?去年もボロ負けだったのに?
2020/03/19(木) 22:10:32.76ID:KIJV2ah70
>>966
少なくとも2018と2019の挙動はかなり違う感じだったし
それでも戦績上げてんだから対応力は高い方なんでは
974音速の名無しさん (ワッチョイW d193-tyOT)
垢版 |
2020/03/19(木) 22:10:58.16ID:SZ4AIkuH0
つまりフェルスタッペンもモントーヤもマシンに恵まれてる訳ではないだけでしょ。
フェルスタッペンはもしかしたら2020シーズンで恵まれた環境になる可能性も有るとは思うけど。
2020/03/19(木) 22:12:56.70ID:ve8Fm29D0
https://twitter.com/VeloceEsports/status/1240613399249276930
今週末もノリス走ります
日本からだと時間が悪いけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/19(木) 22:13:11.30ID:V/h289ti0
2001〜2006年のF1見てそれ言ってるなら本当にアホだと思う
2020/03/19(木) 22:13:38.10ID:gk/ZM9II0
ウィリは
2003年はハンガリーあたりでコンストトップに躍り出た記憶がある。
2020/03/19(木) 22:14:38.93ID:5yQG7CUJ0
>>954
乙〜
2020/03/19(木) 22:14:59.42ID:ve8Fm29D0
https://twitter.com/wearetherace/status/1240625445055475713
こっちはモントーヤ親子がまた出るらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/19(木) 22:15:33.33ID:+Sw/DK1B0
タッペンはレッドブル系ドライバーとしては
リカルドと並んでトップドライバーなのは間違いないね

ハミ・ボッタス・ルクレールとはまだ不透明だけど
2020/03/19(木) 22:17:34.59ID:ogGoHErk0
どこから突っ込めばいいのか・・・いやつこんだら負けなのか
2020/03/19(木) 22:17:53.83ID:pDc/wc750
モントーヤがいた2001-2004のウィリアムズBMWは予選の一発じゃトップランナーだった
この期間はマクラーレンがミシュランタイヤにスイッチ、信頼性不足、新車投入できない、ハッキネンの電撃休養で弱体化してたから
この期間のフェラーリは2001年以外はタイヤの温まりに苦労してたから予選の一発はそこまでじゃない
そしてウィリアムズBMWは予選の一発はでるけど決勝のレースペースが極端に悪いから一発が出ないマクラーレンにすら負けることがあった
だからモントーヤはPP獲得回数が無駄に多い
2020/03/19(木) 22:19:05.26ID:DxqrNKUa0
記者や関係者でタッペンが比較されるのは年をとってきたハミルトンと比べてみたいな面もあるからな
ハミルトン全盛期を越えてるって意味合いではないとは思うけど
そもそも、タッペン自身もまだまだ年齢的に途上だろうし
984音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ZnhT)
垢版 |
2020/03/19(木) 22:21:25.48ID:Y9GH9Kq1r
少なくともタッペンはアロンソは超えてる
2020/03/19(木) 22:23:52.70ID:XE/+svtJ0
>>982
その決勝に弱いマシンで今のフェルスタッペンと同じ位の年数走って7勝だから同レベルの活躍だろ
別にモントーヤの方が上とは言ってない
2020/03/19(木) 22:26:38.41ID:JdjEcNNz0
ルマンの鬼のような追い上げ見るとまだ流石にアロンソ超えてるは無い感じするけどなあ
人柄含めた総合点だと分からんけど
2020/03/19(木) 22:29:39.69ID:pDc/wc750
バトンもアロンソもドライバーとして衰えて若手に勝てなくなったから引退もしくはF1離脱じゃないのが勿体なかった
ライコネンとかぽっと出の若手に予選でボコボコにやられると思ってたけどそんなことなかったし
バトン、アロンソ、ライコネンの壁って薄いようで分厚い
2020/03/19(木) 22:44:48.12ID:kC16fAM40
>>801
この緊急事態、欧州の劇場では払い戻しに関して、
全額寄付、半額寄付、一部寄付、払い戻しと、選択肢を用意してお客が選べるようにしてるらしい
これ良い案だなと思った
2020/03/19(木) 22:46:02.82ID:c06e4Xd10
F1も消滅するのかぁ もう一度プジョーをF1で見たかった さよならF1
2020/03/19(木) 22:47:10.88ID:sKaEvgRX0
https://www.as-web.jp/f1/575123
f1ジャーナリストのクリス・メッドランド(racer在籍、f1.comでも仕事を行ってる)が開幕は6月26〜28日のフランスGPからって予想を上げてる
991音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Qp27)
垢版 |
2020/03/19(木) 22:48:26.25ID:THtXPVe/a
フランスは無理だろ
992音速の名無しさん (ワッチョイ 1350-LRhC)
垢版 |
2020/03/19(木) 22:53:17.47ID:V/h289ti0
薄いようで分厚いってコンドームとして最低だな
2020/03/19(木) 22:59:21.93ID:v4092/PP0
マジンガーZとガンダムどっちがツオイ?

昭和の小学生かお前ら
994音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-XEOs)
垢版 |
2020/03/19(木) 23:04:12.50ID:ZQM6YSW1a
やっぱ開幕戦中止したの失敗だったな
すっかり火が消えてしまった
2020/03/19(木) 23:16:19.59ID:V/h289ti0
車の特性の話に疎いから成績のみでしかドライバーを語れない典型例だったな
2020/03/19(木) 23:23:08.08ID:+Sw/DK1B0
3強は、どこもマシンに恵まれているのは確かだなね
中団に比べると
2020/03/19(木) 23:38:30.01ID:+Sw/DK1B0
うめ
2020/03/19(木) 23:38:38.94ID:+Sw/DK1B0
2020/03/19(木) 23:38:48.89ID:+Sw/DK1B0
うめうめうめ
2020/03/19(木) 23:39:14.60ID:Qk3V0Blw0
>>993
昭和に小学生だったおっさんのたまり場だぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 8時間 12分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況