X



【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP33【国際A級】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0705音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:55:30.41ID:lybEUTLl0
俺50歳。
最近射精の時ドピュッ爆発するようには出ず、だら〜と出て満足感や爆発感が弱くなった。
尿漏れも酷いし、歳は取りたくないね。
0707音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:44:05.98ID:u9GtAUS50
今の時代、皆サムブレーキ付けてリア効かせてるけどな。
マルケスだけサムブレーキ付けずに足でペダル踏んで頑張ってる。それでもめっちゃリア使ってる。

やはり本間は昭和
0708音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:12:31.87ID:dyvS4AOr0
久しぶりに書き込みが
と思ったら本間の話題かい・・・
0709音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:13:01.12ID:OBJOAz2q0
コーナー手前のブレーキングでリアブレーキ使うのは
リアブレーキ掛けてリアサス沈めることでフロントブレーキ掛けて
リアが浮いた時のリアの車高を少しでも低くするためとかどうとか

たかが数cmだろうけどその数cmの差で安定感が違うんだろうね
0710音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:02:39.18ID:JBQ4qFwL0
フロントブレーキを握る一瞬前にリアブレーキを踏んで、
フロントサスが沈む前にリアサスを沈めるもんなんじゃないの?
フロントもリアも沈んでればコーナリング初期とか立ち上がりで安定するじゃん
0711音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:37:29.99ID:V7AS+brl0
もともと彼はああいう性格だから、当時から嫌われてたんだよねぇ。
0712音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:51:36.09ID:APbAKUNc0
こういう正解がいくつもあるようなネタを唯一の正解として発信するから叩かれる
0713音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:51:50.25ID:QA3jJPbd0
昭和のライダーとか、いちばん気にしてたんだろうな。
0715音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:32:19.08ID:fZlasw630
本間ちゃん、一般走行会レベルのコメントに噛み付く返信しちゃうのね。
なんかダッセーし、カッコ悪いです。
黙ってトラック回してろや糞が。
0716音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:49:25.09ID:V7AS+brl0
確かヤマハ開発ライダーって大事な身分なのに、街乗りバイクで大事故してクビに
なった・・・というか、その前からヤマハ関係者に嫌われてて、これ幸いに追放って
パターン?

恩師のO部氏や往年の開発ライダーで師匠のSさんにも破門されて、という噂をきいたけど。
0718音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:49:12.66ID:vE6JDufX0
ここの住民は本間センセに当たりがきつくて草
片山センセとは別のベクトルで
0719音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:13:32.42ID:d2kNCiTr0
片山敬済氏とか本間氏のファンは、詐欺師に弱いヤツだよな。
オウム真理教に入信しそうなおかしなヤツが多いんだよ。

実績にしか目がいかなくて、ちゃんと人間性を見れないんだろうな。
0723音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:50:49.35ID:WQnEvc4r0
某雑誌にてSP忠男の3XVは本社直径のスペシャルという噂に
忠「ヤマハからバイクと純正部品の供給はあったけどスペシャルは何もなかったよ」

いやいやいや、そのメーカーから直接卸されるヤツは大量生産の中から選びに
選び抜かれた部品で組まれた車両と純正部品でしょうよ
俺らが手に入れてたモノとは品質が雲泥
スペシャル以外の何物でも無い
0725音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:12:35.70ID:ANpQqImK0
2000年だったかな鈴鹿4耐でSP忠雄のTZRと一緒に走ったけど、コーナーは遅いのにやたらストレート速かったなあ。
0730音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 23:59:36.99ID:fuH0GOoz0
なんでこんな遅い車が一緒に走ってんだ?
堂々と絡んで走ってる方が悪いだろ。
マシン遅いヤツがコースの真ん中走るとかねーわ。
コーナー速いのは小排気量なら当たり前。そこで絡んで立ち上がりの後レコードライン走ってりゃただのパイロン。
つかそういう常識今ねーの?
明らかにコケたこいつが悪い。
このレベルでカテゴリのレコードの何秒落ちなん?
0731音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:05:41.24ID:Ot0Pewhz0
こういう混走を許すクラスを走っているんだから抜く方が気をつけないといけないね
小排気量は逆のインに飛び込んで追突とかある話だし。
どっちも下手だけど抜く方がもっと下手だな
0732音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:25:10.07ID:RmMqFhho0
今風なゆとりなのか?
速度差見たかい?
速い方のライン潰す形で遅いのがフラフラというか好き勝手走ってんだよ。
混走なのにそれ理解してない。
早い方にはそれほど自由度ないんだよ。
コケた方、立ち上がったあとあそこまでコースクロスしてアウト出る方が悪い。
完全に速い側のライン把握してないド初心者レベル。
0733音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:26:37.05ID:lu1gHoAU0
ピカピカのクシタニスーツ勿体なし
今ってお高いんでしょう?
0734音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 14:44:35.98ID:4723XV3Z0
転けた人は今年58か
経験者でもサーキット走行は考えるお年頃やん
0736音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 15:50:42.56ID:lu1gHoAU0
58でサーキット事始め!?
それも鈴鹿フル
0737音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 16:41:02.22ID:669hQDXz0
完全に被害者ぶって動画にあげるくらいのサーキット走行初心者のレベルなんだろうな
こんなやつは永遠に網掛け枠から出てこないでほしいわ
0740音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:37:33.50ID:yWv+PxO10
>>739見ると追い抜いた方は当たり屋(コケた奴)に当てられたレベルだなw
0741音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 23:37:43.98ID:RmMqFhho0
>>739
やっぱ完全に転んだ方がダメダメだな。
それよりこの人のマシンのブレーキオイル、少なすぎ。
いつエアはいるかとそっちの方がハラハラしたわw
0742音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 11:47:53.18ID:yOCRov5h0
こういう事故多かったからか、来月から鈴鹿はタイム分けするんだな。
茂木も同じにしてほしい。
0743音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:27:01.38ID:N+ZYRoGu0
当てられた(抜いた)方110R手前で結構蛇行してるなぁ
0745音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:02:01.66ID:jSOCN+Cl0
コケた方がレコードライン外からレコードラインに膨らんではいるけど
ライン外から無理矢理入ってるわけでもないしこれはコケた方は悪くねーわ
抜いた方はちょっと強引過ぎるしオラオラ系感強いなぁと思う

まぁけどレースアクシデント(練習走行だからレースではないが)の範囲内かなぁ?
0746音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:47:35.46ID:YwSVaeQD0
あれだけスピード差があったら避けられないよ、非は寄せた格好になったおっさんの方が大きいでしょう
0748音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:00:16.71ID:sn1EiGJ60
>>745
圧倒的に遅いやつがそれやっちゃダメだって。
あの速度なら少なくとも周りと絡んだらイン側から1/2以下の慣らしラインで速いの行かせるのが普通だろ?
コース走ったことすらないのか?
0750音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:58:07.18ID:yOCRov5h0
>>749
知ってるよ。走ってるから。
Bを遅い大型と、速い小型に分けたらいいのに。
0751音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:42:00.49ID:PLiHs9F80
台数増えればそうするだろうね
0752音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:56:18.40ID:NiQ50+ES0
速い人、遅い人が入り混じったスポーツ走行枠であの抜き方は危ない
この抜いた方は前を走ってるアウト側のバイク見てて右のコケた奴見てなかったんじゃないかなと思う
0753音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:15:18.19ID:FD8gRket0
まぁぶっちゃけ遅いヤツって速いやつのことは分からないからなw
ここで転んだの擁護してるのも大して速くないツーリスト
0754音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:45:32.54ID:GuXl6q4y0
鈴鹿は厳しいな
筑波ならもっとフラフラしてるのいっぱいいる
0755音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:57:05.75ID:cdulSE8/0
レコードライン走ってたら遅いのがふらっと寄ってきて当たった 以外の解釈のしようがないと思うが
0756音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:33:12.17ID:FD8gRket0
それがわからないやつがいっぱい走ってるってことなんだろうな。
だいたい当てた(転んだ)方が遠回しに自分悪くないみたいな考え方だしなwww
歳とってりゃじゃなくて早いやつ優先なんだから
0757音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:57:52.96ID:NiQ50+ES0
>>755-756
コケてない方のぶつかったバイクは自分の2台前つまりコケた奴の前のバイクを抜こうと
レコードラインからイン側にライン変えてるからレコードラインを走ってはいないんだけどね

コケた方もレコードライン外からレコードラインに寄って行ってっるのも問題だけど
コケてない方もスポーツ走行枠で殺気立って走り過ぎだって

>早いやつ優先なんだから
速い奴は遅い奴を"安全"に抜いていくのが当たり前だと思うけどね
0758音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:14:23.21ID:HdStzsey0
しかし練習走行で当てた当てられたほどアホくさいもんはないな
0759音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:11:18.97ID:k18HrhPI0
スポーツ走行で速いやつが優先なんて初めて聞いたわ。そういう認識の人がいるから事故が起きるんだろうな。抜かれる方は後ろ見ながら走るわけじゃないから、抜く方がもう少し距離を取って抜けば済んだ話。ましてやこのラップでタイム出せるような状況じゃないから無理に抜かなくていいのにね。
0760音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:53:59.76ID:MU863oY30
>>757
>コケてない方もスポーツ走行枠で殺気立って走り過ぎだって

こんな考えが出るのも時代だな
0762音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:54:13.82ID:9aKNehE30
>>759
アホなの?
カテゴリ違いで速い遅いはあるけど、そこでちゃんとタイム出てるやつの走りなら読めるし抜く側も注意するし、そもそも抜かれる側だって無理にコースクロスとか絶対しないだろ。
わかってるからな。
問題は混走でかつレベル低くてこういうことわからないやつ・・・つまり君やこのコケた側みたいな速いレベルを全く理解してない奴が邪魔かつ危険な走り方してるのを理解してないってことだな。
0763音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:44:08.92ID:EbZqgeCw0
初心者はサッカーとかのビブス着るとかして
わかりやすくしないとな
0764音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 13:30:36.94ID:kHoWJELl0
昔は速くなかったけど当てられたこともあぶねーなぁと思うシーンも無かった記憶。
ただ自分を抜いていった人はどういうわけかしばらくするとコースサイドにいることが多かった。
0766音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:43:29.21ID:05SD1vy80
>>765
「ナ」ってシートのテールやツナギの背中に貼っていたな
0767音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:41:05.03ID:ih7rx+d80
今はもうやってないのかな
>ナ
0769音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:52:56.64ID:lHJ5YFRz0
今ってプロダクションマシンばっかりだから
ナラシは公道か高速でやってんじゃね?

大作もBMWを名国でナラシやってたし。
0771音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:59:23.07ID:Hyt/KCKc0
昔はレーサーでも高速のサービスエリア間でやってたとか
テキトーにナンバー付けてやってたとかそんなんばっか
0772音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:15:20.49ID:zeZgPU260
>>771
夜中にバイパス無灯火でならしやったわパトカー来たらレースしようと思てた
0774音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:15:11.04ID:Y5j0cHsO0
>>773
スリックタイヤでか?
0775音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 15:28:46.29ID:K/TD768b0
さすがにウインカーやら保安部品やら付けないと即捕まんだろ。
歳とって盛りたくなるのはわかるけどただの嘘つきなるからそこらチョイノリって訂正しとけよ。
0776音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:53:35.67ID:kMAvAU210
>>775
信じられないかもしれないけど
保安部品程度なら別に、みたいな時代があったのよ
元々暴走族もレーサーもバイク乗ってるやつなんて一律クズの集まりだったんだから
0777音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:16:51.73ID:K/TD768b0
いやいや、RKだろ?87-90とかじゃん。
どこの田舎か知らんけど嘘はやめとけ。
0778音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:25:43.58ID:KlirFmQJ0
家の周辺回ってみました,とかならまぁ。
日帰りでも「ツーリング」は無理だと思うの。
0779音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:41:06.73ID:iZbsgXYg0
あの時代ならレーレプ全盛期だし、至るところでバリバリマシンの読者みたいなのが膝擦りハングオンしてたし、上野なんかRS125でナンバー付けてオンザバッテリーで通勤路走ってるの迄いたから(笑)、ツーリングしたくらいだとオレは全否定はしない。出来ませんね。
0780音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:48:09.01ID:jJr0arZ80
混合のアブガスだろ?
そんなん入れて長距離ツーリングはないわな
0781音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 19:04:37.14ID:S4qc1Ou70
携帯やスマホが無い時代はその辺おおらかだったな。
SP用のカウル付けてライト無しの奴とか偶に居た。
今なら画像撮られて通報されてドラレコにも撮られて直ぐお終いだ。
0783音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:35:55.21ID:K/TD768b0
いやいや保安部品なしてツーリングはねぇと言ってる。
膝すりハングオンとは全く次元の違う話なんだが、これも歳とると脳みそ腐ってるって話なのか?
0784音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:46:19.36ID:RE7Iqd5m0
片道2時間位ならいけるんじゃない、全開にしないんだし ツーリングと呼べるかはわからんが
0785音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:53:59.87ID:n4BMVQLC0
>>781
こんな時代でもその類いは普通にいるよ
Vガンマのフレームに4ガンや5ガンのエンジン載せて構造変更申請もせずドヤってるアホとか
0786音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:38:55.24ID:i6jfG+O60
>>785
250cc未満のバイクに改造申請はあっても構造変更はないんだけどな
0788音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:04:23.63ID:4723XV3Z0
本来なら緑枠ナンバーなのを白枠ナンバーで乗るのはいかんな
違法の度合いが悪質すぎて一発アウトや
緑枠ナンバーの排気量を上げてるだけならまだしもね
0789音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 10:42:31.21ID:669hQDXz0
何度も信号待ち有る場所で2STレーサーを走らせたくないな
プラグも終わるしマフラーだって詰まる
止まってる間ずっとレーシングし続けてるならマシだろうけど
0790音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 11:21:59.87ID:Ewr2NrWW0
百歩譲って日帰りレベルなら走れはするだろうが、信号待ちや踏切電車待ちの間、ずっとレーシング?
それともエンジン止めといて、Goになったらその都度押し掛け?
無理ですん(´・ω:;.:...
0791音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:43:23.87ID:bldnbTAx0
昔の峠ではトランポで持ち込んで走ってたのは居た。
一ノ瀬美由紀とか
0792音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:57:24.97ID:lu1gHoAU0
すまん
若かりし頃KLXのレーサーで片道200kmくらいのツーリング行った
ナンバー付の友人に前後挟んでもらって
0793音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:59:14.32ID:lu1gHoAU0
>>791
みゆきお嬢さんは自走じゃなかったっけ
TT-F1マシン
0794音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:24:36.06ID:QpDCxI9a0
NSR’89SP250仕様を高速使ってキャブセッティングしてた
帰りの一般道で白バイに止められた時は焦った
ウインカーとストップランプは動くようにしてたけど
コクピットはタコメータと水温計しか無かったし
かぶるから飛ばしてたんで目に付いたんだろう
0796音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:07:52.45ID:fKx6idJq0
さもありなん
0797音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:12:50.09ID:95qCfWKD0
十兵衛か
0798音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:20:10.19ID:maelg4q00
>>795
駐車料金1000円払っても クアガーデンに入れば払い戻してもらえるから
文句はなかったのに・・・
0801音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:03:35.35ID:ljTBG/hd0
なんだよ、今度はwww
ライトないのに夕方からチョイノリの話か?
ツーリングどこいったよ?
0802音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:40:49.78ID:NkSnfsYh0
っつーか、RKはもぅ完全にレーサーだからツーリングとか、そんなラフな使い方しようとも思えないな。
そんなんだからノービスで終わっちゃうんだよ。
0804音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:36:32.62ID:FbbOFZd60
>>801
若いとライト無くても見えるよね今は到底ライト無しでは運転できん
0805音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:47:36.18ID:lPCdieMs0
>>798 そういやゲートでお金払った事ないなあ、『お風呂でーす』で素通り
0808音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:52:06.88ID:Y5Cfm7S40
>>807 うん、只ライセンス見せろなんて1回も言われたことなかった
いつも夜だったからかな、もしかしたら昼間に行けばチェックされたのかも
0809音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:02:29.80ID:y7tKr+GJ0
水谷勝さんの風の会は知ってた。
上田昇が参加してるの知ってた。
だが、治親が代表でこんなのしてるのは知らなかった。
どう思うよオマイラ。
https://www.youtube.com/watch?v=GPjd6zHzIZk
0810音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:21:57.99ID:IbTB06ni0
いいねえ、見ていて涙が出そうになったよ
人が喜ぶ事を行動するなんてエライじゃないか
0811音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:45:43.86ID:2ivtsr3b0
こういうのは良いね
ちょうど国会にも超党派のバイカーズ議連が発足してモトクロスの元国際A級で
車椅子生活になった議員先生が幹事長で名を連ねてるらしい
この人らも視察に来てたみたいやね
0814音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:39:23.29ID:dMgGpeGU0
体は健常だけど
バイクは危ないので乗ってない....。
you tubeのドラレコ動画見てて
車で危ない奴多いから
乗る気せんわ。
0815音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:41:22.72ID:dMgGpeGU0
グレシーニがコロナで亡くなったとネット記事で読んだ。
合掌
0818音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:26:16.25ID:9beKocIP0
ST1000のタイヤがBSになったらやろうかな
0819音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 22:52:51.31ID:HYO5OGmS0
もはやDLの方が速いよ
岡本はJSBの上位タイム出してたぞ。
0820音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 00:16:44.89ID:OPqG40cU0
DL合わないもん
0822音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:52:58.20ID:qsMnwyf+0
>>821
やる気あんなら普通に裁判所に名誉毀損による情報開示請求すりゃいんじゃね?
FBって日本にあんだろ?知らんけど
相手分かったら損害賠償請求すりゃいいんだと思うよ。
0824音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 16:38:01.06ID:wbMoDPcn0
本間さんは原田さんや中野君みたいにGPの解説には呼ばれないのかね
0830音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 15:42:56.04ID:xG7Cbv2b0
業界に復帰したかったら、真っ先に師匠のとこに行くでしょ普通は。
0831音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:48:33.10ID:gl3Nq8RK0
自分はNSRのMC21に乗っているのですが、この間ツーリング先で知らないおじ様にSPレース後期はTZRやΓの方が速かったとうんちくを語られました
見た目が決めてだったとはいえ性能を追求したレプリカモデル、やはり実情が気になります
本当にNSRでは逆立ちしても他社の2機種に太刀打ちできないのでしょうか?
当時第一線で活躍していた皆様にお聞きしたいです
0832音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:57:32.07ID:DzL5HZJL0
最後の方はNSRあんま勝てなかった印象残ってるな
0833音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:00:54.24ID:2UtK/6Ng0
>>831
91年まではNSRが速かったけど、V型のTZRが安定してきた92年からはTZRの方が速かったね
元々TZRのシャシー性能は高かったけど後方排気のエンジンは非力だった
V型エンジンでパワーを手に入れたTZRは元々定評のあったシャシー性能と合わせてNSRで勝つのは厳しくなった
γが強かったのはもう少し後だと思う
0834音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 08:13:38.76ID:xbjjCAMQ0
>>831
街乗りバイクではダントツNSRが人気だったよね
GPでのロスマンズやレプソル、ドゥーハンや日本人選手の活躍もあってレプリカ250はホンダ!というイメージは一般のライダー皆が持ってたと思う
でもレースの実情となるとそのおっさんの言う通りだよ
92·93年頃からTZRのSPが速くなってきて、94SP·95SPRの頃は独壇場
ガンマはVJ23が出てきてTZRとタメくらい

今のドッグファイトレーシングはヤマハだけと、前身のSSフクシマの頃にNSRじゃ勝てないからヤマハに変えたんだよ
0835音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 10:37:12.98ID:grrcj4l80
SP250だと最終のTZRや23γが強かったが、ドノーマルのN250ではNSRも
上位入賞できてたと思う。
当時の岡山国際でのN250コースレコードは、ギア比のせいかNSRだったしね。
0836音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 17:45:34.80ID:ffRyIMXz0
ご回答ありがとうございます
やはり不利な状況であったのは間違い無いことなんですね

というのもあるNSR本をみると(開発者やレース関係者が関わっているもの)、1989〜94年までの関東選手権SPレースチャンピオン獲得、及び95年までの鈴鹿耐久の戦績もかなり良いものだったのです

ビハインドを負っているのは確かですが、腕を磨けばライバル車に勝てると信じて走っていこうと思います(サーキットで他社レプリカに遭遇出来るかは疑問ですが)

スレ違いな質問に答えて頂いて、どうもありがとうございました
0837音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:14:33.30ID:h2ZGoZRD0
まぁチャンピオン獲れるようなチームのマシンは色々とアレだったけどな
その年にどのメーカーに良いライダーがいたかでも変わるし
4耐は大作がNSRで勝ったのが最後くらいか?
当時まだ子供だったから騒がれたよな
メーカーが関わってないレベルでの話なら言われてる通り

レース出てる訳じゃないなら勝ちも負けもないと思うが
0838音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:21:57.49ID:UrB8k5k/0
クソ重い片持ちスイングアームのmc28がゴミだったから
TZRやΓには太刀打ちできなかったのは事実
0839音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:00:16.51ID:9jRiPAJG0
TZR・3XVの出来が良すぎましたよね
つか中身ほぼTZやんってね、VJ23のガンマが足回り変えてGP250仕様にして
レーサーとして販売するしないって計画もTZRのせいで・・・
0843音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:30:33.62ID:bnEHCC4A0
RS 250も93.94は苦しかった
NAで走ってたけど、TZは楽に速く走れてる印象
TZは乗った事ないからわからないけど 
0845音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:48:57.50ID:y/vMXfFw0
丸太って、アラカキかよ!
0847音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:53:16.62ID:EtdTnZJj0
>>843
メーカー系も全然走ってなかったもんね
前年全日本に先行デビューした速さに騙されてしまったわ
TZ125市販車並みのガッカリ感
0848音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:47:48.13ID:y5nS8IMW0
明日、伊藤と清成がyoutubeで生放送に出るらしい
80〜90年代の話や、大治郎の代役で苦労した話とか聞いてみたい
0849音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 05:17:02.45ID:OKN9VkYl0
>>847
ボアストローク比が…
0850音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:08:17.44ID:15YvyYZ/0
>>848
自演乙!
0851音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 09:30:08.85ID:Q9e7PrDU0
>>843
初代NX5は不等間爆発でスライドコントロールはやりやすかったけどピークパワーが無さ過ぎた
足回りも最悪で曲がらないしファイナル変更するだけで色々変わるから大変だった
全日本終盤に出てきた先行開発車両はAkitは当然としてNSRに近いスペックだったんだろうか?
匹田、拓磨、加藤が乗ってたのは覚えてる
0852音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:56:28.85ID:bsHvzDzh0
>>850
なんか自演乙って00年代前半を思い出したわwサンキュー!
>>851 拓磨
アグレッシブに人生を攻める、青木拓磨とはそうなんだな。
50代後半になったが俺もビジネスで攻める!
https://www.youtube.com/watch?v=frmRApuDtpE
できたらレースは出れなくとももう一回金を気にせずに
やりたいでかサーキットを走りたい。
0853音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 15:13:28.49ID:H9xgzOsN0
バレ 遂に。
ひとつの時代に区切か。
俺にとっては引退でのさみしいニュースだな、ケニー以来だ。
皆さんにとって時代の区切りを感じたライダーって
よかったらおしえて。
0854音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:33:15.91ID:LEskGlZ/0
>>853
宇川君やね
まさかメーカーの社員さんになるとは思いもしなかった
0857音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 11:18:25.12ID:+V+m6Upr0
自分自身やろ
辞めてから気軽にレース見れるまで10年かかった
0859音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 01:26:53.01ID:RU8I+Ljl0
youtube.com/watch?v=-dPAYxEGBk8

お前らこれ見ろよ。なんか熱いぜ
0861音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:37:40.21ID:El7oj0es0
本間さんコメント返しでブチキレてましたね
YAMAHAを飲酒運転でクビになったとか書かれて。
やっぱり嘘なんですか?
0864音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:42:46.64ID:3BiTdWLq0
なにをやったのですか?
0866音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:15:53.86ID:KBtMmeL10
何だかんだ、みんな本間さんに夢を与えてもらっただろう。
俺はノリック世代だが…
0867音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:17:58.68ID:ye6oeoaO0
レイニーといえばセッティングライダーはご健勝やろか
0868音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:06:31.19ID:98zuGm+g0
モデル100人のインプレッションも聞きたいですw
0869音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:42:04.66ID:Z6eh4TIO0
被害妄想でしょ
0871音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:54:49.97ID:PQRxyUMl0
>>852
ビジネスはさておき、普通にサーキットで走れば?俺も50後半だが懲りずに草で走ってるよ
0873音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:17:19.98ID:jR6gTvGc0
一旦辞めた後にサーキット走るモチベーションって何?
上を目指してれば目指してるほどある程度上った時の色々な体験もしてるだろうし
また一から始める苦労と年齢的に前回以上は望めないって分かりながら走るのが凄いと思う
ある程度成績残した人なら最初はお遊びレベルでもタイムが出れば欲も出るでしょ?
0874音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:51:24.85ID:jATP3GW90
2021年8月12日
「フェースブックはウザイと感じたので閉鎖中!」
https://twitter.com/yzr250_500/status/1425602002705211392

※リプ欄参照
https://twitter.com/yzr250_500/status/1403858405022855169

中村愛子さん
https://twitter.com/gjmq55ich8otzcf
https://i.imgur.com/3R0QGn6.jpg
https://i.imgur.com/TP4Xh3E.jpg
https://i.imgur.com/2WBo23p.jpg
https://i.imgur.com/3oyq4LY.jpg
https://i.imgur.com/ZND0sYx.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0876音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:05:40.07ID:EmhvayGI0
清水さんといい本間さんといい80年代のヒーローのプライベートのごたごたは
ここに張られてしまうんやね
0877音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:47:48.45ID:2U1IS+T90
清水さんも本間さんも本物のスーパースターだったのにな…
0878音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:43:16.31ID:Sfo60Yu+0
清水雅広の頭の角度マネして
平行感覚失ってコケたことがあるのはわしだけじゃない筈w
0882音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:10:56.14ID:9M1pRPHB0
くだらないことしかレス伸びないのな。
そろそろ次スレ無しでこのスレで終了チェッカーとしないか?
今ならまだマシ。
0885音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:06:13.90ID:4JOoNIci0
>>883
興味なかったら見なけりゃいいだけ。
それでも終わろうとけ言うのは
その話題を避けたい真理なんでしょうね。
0886音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:06:20.39ID:EZ9R12hm0
スレ的にはライダーとして本間に勝った奴がここに何人いるのやら
0887音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:10:34.76ID:plhYLHUD0
>>886
人間的には勝ってる人がほとんどだと思います。
0889音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:50:13.66ID:f4iUah2t0
33周すればネタも尽きてきたなぁ

ところで皆んなのレース始めたきっかけって何?
0890音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:01:14.09ID:2IIkAvq30
バイクブームだったから
ライディングスポーツとか見て憧れて始めた
0891音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:21:06.40ID:NPde75v80
話そらすなハゲ
養育費払えバカハゲ
トラックから中継すんなハゲ

っちゅー事ちゃうの?
0894音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:02:13.44ID:oguX2RfV0
>>889
チーム持ってるショップでバイト
出来る環境があればやらないわけがない
0895音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:29:49.42ID:y91nhynP0
>>889
鈴鹿サーキットにツーリング行ったら、ライドオンの枠が走ってて、
どうみてもヘタレも走ってるんで、おれでもいけるんじゃね?と思ったから
0897音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:50:36.22ID:T42pryqB0
何年も音信不通だった同級生からいきなり電話きた
なにやらネズミ講の勧誘で、そいつがレースやってるのは知ってたから勧誘は断ったけどレースを手伝いに行った
そしたらSP250Fで表彰台に上がって凄いインパクトだった
それで一緒にレース始めた
そいつは何年か後にオンボロハイエースにマシンと布団を積んで鈴鹿に行ってしまった
0898音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:14:29.14ID:/P+URyxs0
SP250Fでもほかのサーキットで勝つレベルじゃないと鈴鹿に行っても苦しんでそう
大人の事情でSP125クラスが無かったから鈴鹿のSP250Fは激戦だったもんな
0900音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:36:37.19ID:OlLf93dI0
優秀な開発ライダーは誰なの?




阿部孝夫さんです。
0907音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:03:45.31ID:6dd8IKPJ0
阿部さん、8耐で踏み台使ってバイクに登って、いや、跨がってたなぁ…
0909音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:03:38.86ID:YwUWn8KI0
昭和の開発ライダーこそ、後ろ(過去)7割見てほしい
0910音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:36:53.18ID://o3Nax+0
プリンス片山も言ってたけど今のSSはシート高が高すぎて足つかないから公道では乗れない…
中野真矢や原田哲也あたりも公道じゃ無理みたいな事言ってたし
丸山さんや八代さん、新垣さんあたり背低いのに凄いと思う
0911音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:24:42.57ID:fhVlK/YD0
断捨離でタンスの中整理しとったら
RC SUGO のTシャツ出てきたわ。
「The only way to be champ」 

取っとく事にした。
0912音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:30:14.55ID:6SWsa9Kg0
数年ぶりに戻ってきたよ。
リアタイだったら加わりたい話が沢山出てたけど
蒸し返してもだめだからね。
0913音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:34:00.27ID:tsrl3m6F0
今の地方選って買ったら商品は何貰えるん?
0917音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:01:17.04ID:ZQ5lfvoi0
昔ポールポジション賞でカップラーメン一箱貰った時は嬉しかった
0920音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:42:57.22ID:muKH2eL90
TIサーキットオープン当時はNA優勝10万円NB優勝スクーターだっけ?
年間最優秀選手はトランポだったおぼえが有る
0921音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:08:35.32ID:ONk5HUji0
YouTubeで元A級マックス先生という人が人気出ているけど有名な人なの?
0922音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:46:59.41ID:o/Bv3JWD0
>>916 一度だけ貰ったわ。 ササニシキだったかな? 凄く旨かった。
0924音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:25:34.27ID:7EkU4OxE0
ハイランドだっけ?サーキットのオーナーが「商品を出す、それ目当てで選手が集まってくれれば」って言ってたのは
0925音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:51:24.90ID:uoWg8Rl60
全日本の時にピットで夕飯に米炊いてたら
RSYのオヤジが「美味しそうな匂いだな、俺にも食わせろ」って
炊き立てのご飯食わした事があった
0926音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 00:03:11.54ID:Pzi68SPV0
TSR主催のサンデーでまだ婆ちゃんが健在だった頃は副賞に米があったな
0927音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 00:48:17.86ID:qGIxqPU70
久しぶりにマン島の映像をみた。
で皆さんに聞きたいんだけど、
顎足枕付きでマシンもメカニックもあり乗るだけの状態なら、
ギャラが幾らならマン島TTに出る?
事前テストも十分できるなら(本番のコースでは出来ないだろうけど、知らんけど)
普段の仕事を休む補填として、おれなら100万円くらいで出そうw
0929音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:51:16.62ID:fGMeewf+0
出れる実力と実績が揃ってから考えな
ありえない設定でお前ならどうする?って小中学生かよ
0930音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:23:29.95ID:FOn28GOD0
いやー
こういう妄想好きだよ。
なお俺は全開にできなくてオカマ掘られて死ぬタイプ
0931音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:33:46.53ID:g7hmPaz80
マン島のオンボード映像みたら
確かにエスケープゼロの中であのスピードは狂気だけど、
エスケープの事考えなければ、そんなにレベル高くないかなって思った。
ライン取りなんかもあんまりイケてないし、
公道とサーキットは違うんだろうけど。
車載動画で抜くシーンなんかみてたら、先行車は明らかに全開にできてなくてビビってる感じ
0932音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:52:17.07ID:K9ta8dwL0
マン島で一番気が狂ってるのはサイドカーのパッセンジャー
0933音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:48:59.61ID:XfkigQyG0
金もらって乗ってる人なんているのかな
みんな自腹でやってるんじゃないの
0934音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:24:22.97ID:RzAcaRyt0
あんな長いコース全部覚えてられないからライン取りが多少甘くなるのは許してやれよ
0936音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:46:51.01ID:+bNbNtrn0
リスクが高すぎるから自殺する前くらいなら出場するかって感じかな
0937音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:10:22.50ID:77bmgKNs0
マン島走ってしんだら向こうで自◯扱いにされるのかな?
それはイヤだなぁ
0939音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:41:30.64ID:3AIzBvYp0
松ちゃんのことかな?
みんな星になっちまったな
0940音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:53:14.21ID:pl8FZEN/0
マン島といえばジョーイ・ダンロップ
調べてみたらマン島で26勝もしてて草どころやなかった
0941音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:04:19.66ID:P9qf0Y2P0
俺はミーハーやからガイマーティン
0942音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:12:39.26ID:FKnqO3yZ0
ガイ・マーチン、レースウィークでもバンで寝泊まりして、オナって寝るって、
マン島のドキュメンタリー番組で言ってたなw  おもろいヤツ。
0943音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:50:50.04ID:uX7hveYR0
実際、マン島TTに出るって、どの位の金かかるんだろうな。
0944音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:09:36.45ID:/NsNy6xL0
>>927
あそこでちゃんと全開で走れる自信が無いから金はいくら積まれても「ごめんなさい」だなあ。
逆におめさんがあそこを全開で走れるのか知りてえよ。
0945音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:11:46.58ID:/NsNy6xL0
>>943
クラスのよるだろうが、大体8H走るくらいは掛かるだろうから余裕みて2000万位かね、SBクラスなら。
0946音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:29:13.79ID:uX7hveYR0
>>944
その場に追い込まれたら、日本の殆どの選手は全開で走るんじゃないかな。
浪花節で、追い込まれたら特攻もする民族ですから。
レベル的には全日本勝つより全然テクニックレベル低いと思ってるんですが。
気合だけでしょ。
0949音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:43:17.05ID:tKKGBbRI0
>>946
お前さんが本当の緊張感を2時間とか持続できるほど鍛えてんならその戯言も聞いてやるけど地方戦勝ったこともないゴミでしょ?違うの?
0950音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:04:29.40ID:s14dtnP60
>>946
TTコースの全コーナーを記憶しているのが最低限の参加条件
命知らずの度胸試しと勘違いしている人が多いが冷静さと正確性がないとトップ10には入れない
0951音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:37:29.32ID:tKKGBbRI0
>>950
たかが1分の筑波も全開にできない小僧の言うことだぞ?言わせんなよ恥ずかしい。
0952音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 00:36:05.89ID:JuBDWG8F0
今思えば、福田照男のアメリカンスーパーライディングには騙されたな。
0953音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 01:38:55.79ID:uTmTgaBQ0
つべでNSR250で筑波二秒台で走ってる動画見たけど上手だね
プロっていう意味がわからんが頑張ってるよね
0955音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:40:11.63ID:o95FqtiR0
TC250仕様のNSRのコースレコードは1'01.409らしいから、吸排気系がSP250以下のチューンで2秒台は滅茶苦茶に速いな
0957音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:48:21.54ID:UMv0w4V30
吸排気はチャンバー付けただけでエアクリーナーボックスまで付いてるエンジンドノーマル
慣れない人のバイクっていうか店に入ってきた一般車をベースに30分ごとに徐々に仕様変えて計2時間程度で2秒突入とかクソ速ぇよ
0959音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:14:01.73ID:viKWYeyz0
テイストに出てる88〜89あたりのNSRも2〜3秒じゃないか?
0960音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:17:58.96ID:WibhPb7A0
>>959
あの動画のNSRとテイストとかに出てるNSRじゃ改造してるレベルが違う
0962音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 02:15:23.38ID:rrPWyjF+0
昔スーパーノービスが使ってたマシンもキット車だったけど
それとはまた今では別に緩くていいんじゃね?
盛り上げてくれるならね
0966音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:18:50.83ID:tnYAjLZd0
今や共通ECUのM1より市販車や全日本のR1の方がずっと電子制御が進んでるんだっけ
0967音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:15:54.05ID:dzsq8ske0
>>964
嫌がってるライダーもいるし昨今のマシンであの規模だと仕方ない気はする
0968音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:59:53.50ID:JcxVTIAN0
80年代半ばの全日本筑波は、開催レース数無茶苦茶多かったな〜
ノービス125/250/F3 /AB級 125/ B級250/A級250/ AB級 F3/ AB級 500
これくらい普通にやってたような記憶。
0969音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:33:35.29ID:c5IT6H6W0
鈴鹿と岡山しか知らないから筑波とか想像できんな。
岡山もなんか古っちいと思ったけどね。
筑波は近スポみたいな感じなんかな。
0970音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:46:38.06ID:nIWBgFgR0
>>968
しかも125とか予選10組以上あったからな
予選通るだけで企画書通るレベル
0972音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:54:43.05ID:LsuXbbBY0
鈴鹿は電話予約だと月1回取れたらラッキーくらいだったんで現地予約に行くようになって
それでも色々と限界を感じたので結局鈴鹿に引越した
0973音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:46:23.59ID:ZbKiJ/IU0
昔シュワンツが筑波に来た時に、こんなカートコースみたいなショボいコース走れるかと怒って帰っちゃったんだっけ
0974音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:34:39.45ID:jV5n99L10
なんか聞いた事あるな、
「良いコースだな。で、本コースはどこだ?」とか言ったとか
0976音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:53:56.89ID:V3OMT+W90
筑波の最終戦で走ったゲストライダーって
カダローラ、ガリガ、あと誰かいたっけ?
0977音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:58:34.51ID:X8SsIPr80
その後、筑波より危ない?マカオでチートマシンのガンマでブッチ切り。
0978音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:39:15.05ID:C0cPQe1t0
>>976 カダローラは筑波には来なかったはず。
87年最終戦は、250は本間と清水選手の一騎打ち
88年は、250はファン・ガリッが独走優勝・・・ 
500はニールマッケンジー、マシントラブルで、平さん優勝・・・だったかな?
0979音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:16:59.91ID:7FUtJWnf0
昔500の筑波のレース見た時、速すぎて誰が誰だかバイクの見分けがつかないとかって観客にもチームにも不評だった記憶がある
0980音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:34:20.39ID:qJsxoZpg0
昭和の時代、鈴鹿8耐で関東から来た人と喋ってたら、筑波はミニバイクコースみたいなもんだ
って言ってたな。
0981音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:16:28.78ID:z37KgJzY0
そりゃ鈴鹿から見た筑波は、筑波2000から見た筑波1000みたいなもんだろ
0982音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:43:00.75ID:j3LMnzXR0
シュワンツはむかし多治見のミニサーキットを500Γで走ってくれたな。まぁイベントだからなんだろうけど。
0983音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:41:22.63ID:C0cPQe1t0
>>979 そうか?そんな話聞いたことないわ。
速いったらそりゃ速いが、別に普通に見られたけど・・・

500の、S字切り返しは迫力あったなー
0984音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:20:08.88ID:FyLNMbwm0
大排気量を小排気量が突っつける美祢
一般開放しなくなって寂しい
0985音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:21:46.92ID:FyLNMbwm0
美祢じゃなくて西日本サーキットというべきやった
0987音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:11:32.63ID:rim+JGer0
中山走ってたら鈴鹿なんて広すぎって思ったわ
あとレース終わってもトランポの搬出順番待ちでなかなか帰れない
0988音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:05:55.92ID:Cso0YxZk0
鈴鹿は特別よ
初めて走ったときの事を、今でも忘れない
「今から本当にあの鈴鹿を俺が走るのか?」
慣れると何とも思わんけど
鈴風の飯も美味いし、
綺麗やしで居心地良かったな
0989音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:10:28.78ID:s9UB9h+W0
オープン当初のオートポリスの飯は高くてクソまずかった
興味本位で食ってみて心底後悔したの覚えてる
0990音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:14:39.23ID:cOOdCWrs0
鈴風にゼッケン売ってたのも地味に助かった
車検の時ゼッケン貼らずに行って
車検員に「来ましたゼッケン無し」とか言われて
俺「鈴風開いたらゼッケン買って貼って持ってくるんで、それ以外の所を見て貰えますか」とか言ったなあ
0991音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:21:34.54ID:JCOTl25Y0
鈴鹿と中山じゃ月とスッポンだよな
雲と泥ともいう
0992音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:30:45.06ID:8kOXhPhv0
鈴鹿は町中に有るのもいいよね
鈴鹿に宿泊するのも、色々な店に行けて楽しかった
ちょっと店の値付けは高い気がするけど
0993音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:32:57.03ID:8kOXhPhv0
近スポなんて、道中の山道だけでも
「前から車来ませんように」って神頼みするのに疲れる
なるべく避けたいところやね
0994音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 06:53:54.09ID:MAegd9RN0
鈴鹿は初めて見た時にあまりにコース幅が狭くてびっくりした
こんなコース幅でF1やってたのか、追い越しなんてどっちかが譲らないかぎり無理じゃないの?と思った
0995音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:06:37.79ID:otCzXVlR0
そりゃ鈴鹿は2輪用のトラックだもん
あれで充分さ
0997音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:11:43.50ID:JPIrEE2Q0
鈴鹿開催を観たいのは客側だけで
モビとしちゃもてぎがあるんだから何の問題もねえだろ
0998音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:25:38.12ID:Pd5/IJOc0
大治郎死なせてもうたからな
二度とやらんと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 623日 1時間 25分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況