X



□■2019□■F1GP総合 LAP2153□■アブダビ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/19(火) 00:46:39.60ID:3hinxpap0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2019□■F1GP総合 LAP2151□■アブダビ□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1574052097/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
132音速の名無しさん (ワッチョイWW 865e-t3Tw)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:47:48.07ID:IUyI5s9C0
エンジンもそうだがレッドブルもモナコでポール取れるシャーシ作って貰わんとな

非力なルノー時代でさえモナコは取れてたんだからさ
2019/11/19(火) 21:47:52.69ID:BT2r7xLvd
デブリで唯一リタイアしたストロール本当に持ってなさすぎな奴だな
2019/11/19(火) 21:48:24.85ID:L/OfLWyU0
>>127
マックスは異次元だったのと、テストのクラッシュで全く攻められなかったのでRBでは駄目だった
相手がハートレーでもクビアトでも成績は圧倒的な感じだし多分そこら編よりは速い
というかハートレーはやっぱ遅いw
135音速の名無しさん (ワッチョイWW 865e-t3Tw)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:48:59.48ID:IUyI5s9C0
アレックスとマルクでいいじゃん
2019/11/19(火) 21:49:01.01ID:LEhvk1my0
今年は田辺さんの笑顔が多いから今年の冬は大雪だな
2019/11/19(火) 21:49:48.74ID:ScxMKGiI0
メルセデス曰く、ホンダは電気的アドバンテージが上ってだけで空気の濃さは別の話では(メルセデスは冷却が弱点云々)
138音速の名無しさん (オッペケ Sr11-tvLf)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:49:54.86ID:P9dG8hGzr
>>76
周回遅れ
2019/11/19(火) 21:50:20.77ID:KDEWI7el0
>>134
バトル下手だけどな
2019/11/19(火) 21:50:33.14ID:BT2r7xLvd
>>131
いやいやあれはロングランで持ちこたえたワンストップ成功例だろ
SCなくても入賞はしてた
141音速の名無しさん (ワッチョイWW 865e-t3Tw)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:51:03.98ID:IUyI5s9C0
電気的って単にPowerをそう訳したって噂
2019/11/19(火) 21:51:44.85ID:UlNwC06g0
>>38
セナの墓って埋められてすぐに掘り起こされて記念品とか盗まれなかったっけ?
2019/11/19(火) 21:51:51.25ID:HP7mIH4B0
ターボとモータどっちも含んでいるんだろう多分ね
2019/11/19(火) 21:52:36.41ID:WXBE5SW80
最終戦はタッペンをトロロに
レンタルすりゃコンスト6位硬いんじゃね
ハラキリロッソまたやらかすだろ
2019/11/19(火) 21:53:11.82ID:YORV3OOZ0
忘れてたけど、今回のレースは3強の6台のうち4台がトラブルで撃沈したのか
それでも入賞できないハース、、、
2019/11/19(火) 21:54:09.23ID:YORV3OOZ0
>>142
そこは千の風になって方式で
2019/11/19(火) 21:54:30.87ID:L/OfLWyU0
いやトロロッソの6位はもう確定だと思うぞ
中団で16p差ってそれこそ優勝でもしないと逆転するのはほぼ無理
148音速の名無しさん (ワッチョイW cd93-yPgz)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:54:42.33ID:GbsHceVz0
今季のマシンは、ダウンフォース量はメルセデスが上なんだろうね。
2019/11/19(火) 21:54:56.76ID:HP7mIH4B0
>>144
個人スポンサーの権利関連がうるさそうだな、その辺は
150音速の名無しさん (ワッチョイ cd1d-9NyB)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:56:19.23ID:gGjsnTli0
これ見るとハミルトンのピットインの時に完全にガスリーのこと忘れてたみたいだな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00544434-rcg-moto
2019/11/19(火) 21:56:19.79ID:L/OfLWyU0
F1ブラジルGP表彰台、平均年齢”23歳8ヶ月23日”で史上最年少記録を更新…次世代背負う若き力が爆発
https://formula1-data.com/article/youngest-f1-podium-new-record-established-brazil-2019

ノリスの顔が下手なコラみたいでなんか怖い
2019/11/19(火) 21:56:33.81ID:uvZ/DftH0
さすがにフェラーリのダブルノックアウトもメルセデスのエンジンブローも
次はないだろうしな。つまりそこで6位までのポイントは埋まる。
153音速の名無しさん (ワッチョイ e1ee-IIR/)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:56:34.71ID:3hinxpap0
>>123
忖度っつーか
絶対王者がまだ戦う気でいるのなら
あそこで止めるわけにもいかねえって判断な気もする
2019/11/19(火) 21:56:46.94ID:+pX2gAK+0
>>137
メルセデスはホンダの速さを認め
一方でコンプレッサーが過給の上限にぶち当たってしまうので
自分たちが苦戦するコースは分かっていると言ってるよ
2019/11/19(火) 21:57:17.32ID:HP7mIH4B0
>>148
最近はダウンフォース増々でも、コーナーで大差つけれなくなっているな
2019/11/19(火) 21:58:12.81ID:usaLiAny0
>>147
ルノーとトロロッソの差は8点だったと思う
2019/11/19(火) 21:58:17.80ID:fzkRmfyf0
>>122
メキシコの幻ポールを除けば、リカルドと同じ2回ではあるなぁ

>>129
タービンの設計にも最適化ってのがあるんだよ
旅客機のジェットエンジンは高々度の高速巡行で長時間飛ぶから、圧縮比やバイパス比がそれに最適化してある
低高度で低速だと燃費がクソ悪い
2019/11/19(火) 21:59:46.06ID:mVF9ZQNI0
>>147
5位って言いたかったんじゃないか?
マックスが4位にでも入ってルノーが沈めばいいんだからいざとなればクビアトミサイルでリカルド沈めればいい
159音速の名無しさん (ワッチョイ e1ee-IIR/)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:59:50.70ID:3hinxpap0
>>152
ベッテル、ルクレール「それはどうかな!」
2019/11/19(火) 22:00:28.31ID:PIwWFvwg0
>>156
そっちじゃなくてレーポとの差でしょ
2019/11/19(火) 22:01:07.95ID:+pX2gAK+0
>>140
最後までレースし続けることになったらタイヤもたなかったよ
サインツも交換するしかなかった
2019/11/19(火) 22:01:19.90ID:usaLiAny0
>>160
ああそういう意味か失礼した
2019/11/19(火) 22:01:53.92ID:yFxY7Ri90
てかタッペンも3位争いしてるからね
2019/11/19(火) 22:02:48.43ID:L/OfLWyU0
>>156
現状ルノーは5位でトロが6位だから
7位のレーポとは16p差があるからもう逆転はないというお話
ルノーとは…なんとも言えないけど、クビアトが予選でQ3出てさらにマクラーレンが下になれば可能性はあるかなぁ
2019/11/19(火) 22:02:55.22ID:HP7mIH4B0
タッペンの3位決定戦はもう誰も興味ないのか
ルクは、11ポイント差でまだ逆転可能
2019/11/19(火) 22:03:04.49ID:mVF9ZQNI0
>>152
ハミルトンのPUが怪しい
今回まあまあ無茶しただろうしな
フェラーリはギクシャクしてまた当てるか何らかのミスで沈む可能性大
あとはガスリーの神降りが続くかどうか
2019/11/19(火) 22:04:00.20ID:BT2r7xLvd
明らかにエアドラッグはトロロの方がメルセデスより大きいはずなのに
ラストの直線勝負で負けなかったのは本当に凄いな
ホンダは撤退してる場合やない、チャンピオン取りに行けるよ
168音速の名無しさん (アウアウカー Sa89-7saK)
垢版 |
2019/11/19(火) 22:04:02.79ID:uV+esMUFa
>>152
ルクレール「俺たちを!」
ベッテル「甘く見るのは!」
ビノット「そこまでだ!」
2019/11/19(火) 22:04:23.18ID:mVF9ZQNI0
>>165
ルクレール自身もうそこを忘れてそうだがなw
2019/11/19(火) 22:04:25.89ID:HP7mIH4B0
>>166
もう消化試合だし、リスク覚悟で回しくて来るんじゃね
2019/11/19(火) 22:04:44.72ID:sm2B2Bgx0
>>121
ここ数年はドラマチックな展開ばかりで現地で見ている人羨ましいと思った
2019/11/19(火) 22:05:19.30ID:BT2r7xLvd
>>165
フェラーリがあの調子なら
逆転はするだろな
2019/11/19(火) 22:05:26.81ID:YORV3OOZ0
コクピット両側でボディ押さえてるだけのメカニックは
傾き防止のため?
https://i.imgur.com/K3JwJ3H.jpg
2019/11/19(火) 22:05:56.11ID:L/OfLWyU0
ちなみにマックスとルクレは11p差だから、ルクレールが優勝してマックスが4位で逆転されるのかな
ベッテルは仮に優勝してマックスがリタイアでも追いつけない
175音速の名無しさん (ワッチョイ 228a-zGDE)
垢版 |
2019/11/19(火) 22:06:02.59ID:Zk+XlN6X0
>>131
リスタート開けで、サインツは前走ガスリーに2周で4秒離されているんだね

サインツはレーシングスクール状態で直ぐ後ろのライコネンと二人で後続をブロックしたようなもんだろう

 
2019/11/19(火) 22:06:05.97ID:87vBFpws0
>>166
極端なこと言えばメルセデス的には別に壊れても構わないからね
あとボッタスがPU交換実施するなら予選で引っ張り役をやらせることも可能だし
2019/11/19(火) 22:06:27.86ID:Y3DbY0V30
>>157
あーなるほどね
ってことは殆どのサーキットで効率悪い使い方してるってことなのかな?
2019/11/19(火) 22:06:44.34ID:PIwWFvwg0
>>173
たぶんそうだと思うよ
ここ担当の人がミスってピットがダメだったのが今年のどこかであった気がする
2019/11/19(火) 22:06:47.78ID:+PNvuOkx0
横ずれ防止
2019/11/19(火) 22:07:47.38ID:HP7mIH4B0
>>173
急発進防止してんじゃないのか、ドライバーはすぐ行きたがるから
2019/11/19(火) 22:07:49.15ID:YORV3OOZ0
>>178
ありがとう
2019/11/19(火) 22:07:58.55ID:usaLiAny0
この人がミスると何が起きるの?
2019/11/19(火) 22:08:03.86ID:YORV3OOZ0
>>180
ww
2019/11/19(火) 22:08:42.03ID:YORV3OOZ0
皆さんお待ちかね、F1公式の無線動画
https://youtu.be/iJGthZJZ3Ho
2019/11/19(火) 22:08:46.48ID:L/OfLWyU0
>>182
ジャッキは前と後ろの中心だけで支えてるから左右どっちかに倒れる
2019/11/19(火) 22:08:50.08ID:mVF9ZQNI0
>>182
タキる
2019/11/19(火) 22:09:12.34ID:+PNvuOkx0
タイヤを横からはめる時に横ずれしたら動いちゃって左右のバランス取れなくなっちゃうよ
188音速の名無しさん (ワッチョイ e1ee-IIR/)
垢版 |
2019/11/19(火) 22:09:24.67ID:3hinxpap0
犯人はヤス・マリーナと
各車の相性はどうなんだろう
2019/11/19(火) 22:09:26.23ID:BT2r7xLvd
鈴鹿でみたけど
レッドブルってピット練習をセッションの間の空き時間にめっちゃやってるんだよね
2019/11/19(火) 22:10:12.95ID:tuxp0Xg7a
ヒュルみたいにポールシッターで表彰台経験無いドライバーって珍しいパターンだよな。
過去何人いるんだろう。
2019/11/19(火) 22:10:53.19ID:RNfHdFqe0
>>168
卒業生かな?
2019/11/19(火) 22:11:13.27ID:fzkRmfyf0
>>177
マクラーレン時代は電欠を起こして叩かれてたから、安全策でタービンを少し盛ってるのかも
タッペンがリスクを負った方がいいとか、ホンダがまだ伸びしろがあると言ってるのはその辺かもね
2019/11/19(火) 22:11:36.18ID:YORV3OOZ0
>>191
楽しかったー
楽しかったー
ブラジルジーピー
ブラジルジーピー
2019/11/19(火) 22:12:04.91ID:yFxY7Ri90
今回静止時間1.9秒とかなかったっけ?
速過ぎて笑う
2019/11/19(火) 22:12:09.11ID:BT2r7xLvd
レッドブルのピットストップで1秒台が普通に出るの、
他と同じ道具使ってもぶっちぎりで速いの凄いな
2019/11/19(火) 22:12:11.01ID:usaLiAny0
>>185 >>186
まじか
自分の記憶ではこの役割の人ってここ数年で登場した気がするんだけど気のせい?
昔いなかったような
2019/11/19(火) 22:12:47.13ID:usaLiAny0
ブラジルで1.82秒だか出したよね
2019/11/19(火) 22:12:56.71ID:PIwWFvwg0
>>174
ルクレール逆転の条件
ルクレール1位FLあり - フェルスタッペン3位以下
ルクレール1位FLなし - フェルスタッペン4位FLなし以下

ルクレール2位FLあり - フェルスタッペン7位以下
ルクレール2位FLなし - フェルスタッペン7位FLなし以下

ルクレール3位FLあり - フェルスタッペン8位以下
ルクレール3位FLなし - フェルスタッペン9位以下

ルクレール4位 - フェルスタッペン11位以下
2019/11/19(火) 22:13:28.09ID:rgi6mqFT0
>>184
ストロールはなんで左でデブり踏んで右が壊れるの?
2019/11/19(火) 22:14:23.73ID:+PNvuOkx0
>>194
1.82秒でワールドレコードですな
2019/11/19(火) 22:14:24.55ID:QbOphIjtd
ベッテル唯一の心の拠り所であるトロウィンがガスリーとクビアトのせいで無価値かしてしまったな
2019/11/19(火) 22:15:19.84ID:L/OfLWyU0
>>198
あ、そうかFLがあったな
サンキュ
割と厳しいっちゃ厳しいな
なんだかんだでマックスは3位とかいけそうだしなぁ
2019/11/19(火) 22:16:32.84ID:L/OfLWyU0
>>184
アルボン、マックスはもちろんトロの2位までおめでとうって
もっともっと怒ってええんやぞ

あとサインツ歌ヘタすぎw
2019/11/19(火) 22:17:44.66ID:HP7mIH4B0
ライコとベッテル交代で冷却期間を設ける
ロメオでもベッテル悪かったら、そこで引退セレモニーって流れかな
205音速の名無しさん (ワッチョイ 1d3d-zGDE)
垢版 |
2019/11/19(火) 22:18:31.54ID:uvZ/DftH0
>>198 ルクレールは優勝しないと望み無いなw
2019/11/19(火) 22:18:42.47ID:owN7AsOB0
バリチェロは普通にインタビュアーしてたけどあれでも脳卒中で入院してたんだから
レースでも私生活でも鉄人なんだなあ
2019/11/19(火) 22:18:51.12ID:sm2B2Bgx0
>>196
2009年アブダビのトロロッソのピットは居なかった
12年日本GPのマクラーレンは抑えてたからこの頃ぐらいだな
2019/11/19(火) 22:20:45.23ID:sm2B2Bgx0
https://www.youtube.com/watch?v=iJGthZJZ3Ho&;t=29s
公式チームラジオ集来た
2019/11/19(火) 22:20:48.37ID:PIwWFvwg0
今シーズンのインフレっぷりがわかるピットストップトップ10 
※2018年までの最速ピットストップはウィリアムズの1.92秒

1.82秒 ブラジルGP レッドブル・フェルスタッペン
1.88秒 ドイツGP レッドブル・フェルスタッペン
1.91秒 イギリスGP レッドブル・ガスリー
1.93秒 メキシコGP レッドブル・アルボン
1.96秒 イギリスGP レッドブル・フェルスタッペン
1.97秒 フランスGP ウィリアムズ・クビサ
1.99秒 ドイツGP ウィリアムズ・クビサ
2.00秒 カナダGP ウィリアムズ・クビサ
2.01秒 オーストリアGP ウィリアムズ・クビサ
2.02秒 アメリカGP レッドブル・アルボン
2019/11/19(火) 22:21:38.01ID:EOaavOiH0
>>11
HONDAは続けないと、セデスのように
続けて欲しいな
2019/11/19(火) 22:21:55.42ID:usaLiAny0
>>207
おおありがとう
その頃に「押さえたほうが安定するなこれ」
ってなったってことか
2019/11/19(火) 22:22:50.13ID:usaLiAny0
>>209
レッドブルえげつないな
2019/11/19(火) 22:24:58.82ID:sm2B2Bgx0
>>211
多分09年まで給油とかもあったからスペースが無いとかいう理由かもしれない(俺の勝手な見解だが)
2019/11/19(火) 22:24:59.72ID:PuI4MLXEd
https://i.imgur.com/DrHbypf.jpg
2019/11/19(火) 22:25:46.54ID:+A2d8Snq0
他所より劣るPUのせい(おかげ?)でどこかで少しずつ稼いで積み上げる哲学が生まれた
マクラーレンみたいなまず最高のエンジンありきのチームではそうはならないだろう
2019/11/19(火) 22:27:11.16ID:ExSu6i670
フェラーリは公式の仲良し動画撮れんのかな
2019/11/19(火) 22:27:41.60ID:BT2r7xLvd
>>208
ガスリー英文でも
AAAAAA!ばっかw
2019/11/19(火) 22:28:28.02ID:b8yzRPfDd
>>199 デブ踏んで一瞬左側が浮いて負荷が右に一気に掛かって壊れたとか?
2019/11/19(火) 22:28:36.04ID:PIwWFvwg0
F1の制限なしでとことんまで極致を求めたピットも凄えなあってなるし
SFみたいな制限の中で生まれる曲芸ピットも見てて面白いよね
2019/11/19(火) 22:28:40.40ID:BT2r7xLvd
>>216
ビノット「二人は仲良しだぞ」
2019/11/19(火) 22:29:39.54ID:b8yzRPfDd
>>220
お前がバランス取って内紛起きないのうにする役目だろうが糞メガネ!
2019/11/19(火) 22:30:04.64ID:PIwWFvwg0
>>217
ガスリーの轟音の中で時々聞こえる
\P2/や\Good Job/がなんか面白い
2019/11/19(火) 22:31:50.73ID:ScxMKGiI0
>>208
セブって叫ぶ時はドイツ語になるのな
2019/11/19(火) 22:32:50.18ID:sm2B2Bgx0
>>219
個人的に好きなのはNASCARのタイヤ交換
F1と違ってナットが5個あるからテンポよく留めていくのも大事だし
2019/11/19(火) 22:33:46.57ID:L/OfLWyU0
アクシデントあった人はみんな禁止用語でわめき散らかした後ちゃんとチームにごめんねとか言ってて偉いな〜と思う
2019/11/19(火) 22:37:15.74ID:PIwWFvwg0
ビノット「来年もラインナップ同じだし衝突が今年のうちに起こってラッキーだったね」
https://www.motorsport.com/f1/news/brazil-crash-vettel-leclerc-binotto-timing/4600071/
2019/11/19(火) 22:37:17.44ID:wAGM1ZfO0
サインツどんだけあの歌好きなんだ
2019/11/19(火) 22:37:21.81ID:owN7AsOB0
2003 AUS PITスタート→決勝3位 K.ライコネン マクラーレン(コンストラクターズ3位)
2005 CDN PITスタート→決勝3位 R.バリチェロ フェラーリ(コンストラクターズ3位)
2006 BHR 予選22位→決勝3位 K.ライコネン マクラーレン(コンストラクターズ3位)
2012 ABU PITスタート→決勝3位 S.ベッテル レッドブル(コンストラクターズ1位)
2014 HUN 予選22位→決勝3位 L.ハミルトン メルセデス(コンストラクターズ1位)
2016 BEL 予選21位→決勝3位 L.ハミルトン メルセデス(コンストラクターズ1位)
2019 BRA予選20位→決勝3位 C.サインツjr マクラーレン(コンストラクターズ4位)

ほぼ最後尾からスタートしてのポディウムは近年だとタイトル争いするレベルのマシンが多いな
2019/11/19(火) 22:37:41.61ID:1DmdCst20
アルボンの落ち込みようが聴いてて気の毒すぎる
2019/11/19(火) 22:38:11.98ID:wAGM1ZfO0
>>226
来年もやらかすフラグだわコレ
2019/11/19(火) 22:38:32.80ID:L/OfLWyU0
>>226
解決する気なしかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています